世界文化社作品一覧

  • 北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ待望の第3弾!北欧への一目惚れから、13年越しに叶えた夢は「フィンランドで寿司職人。」と思ったら…移住1年目、とつぜん職場が倒産!?夢の先で新たに見つけた、本当に大切にしたいこと、自分らしい道とは…●大反響『北欧こじらせ日記』シリーズ待望の第3巻!●今回もオールカラーでまるっとお届け!●全編オール書下ろし!フィンランドを楽しむコツやアイテムもたっぷり紹介。北欧好きをこじらせた会社員が、寄り道だらけの人生で見つけた自分だけの夢の道。それはまさかの…フィンランドで、寿司職人!?会社員生活の傍ら、寿司職人の修業を続け…13年越しの夢をついに叶えて、2022年4月、ヘルシンキに移住した著者。新たに知ったフィンランドの魅力、新しい職場で出会った温かな人々や新しい仕事観。夢を叶えた先で待っていたのは…まさかの職場が倒産!?移住後に待っていた現実と未来、「生きている手応え」とは…!?変化の激しい移住元年を、さらにさらに全力で楽しむ「フィンランド1年生」の姿に、勇気と元気をフル充電!
  • 自律神経を整えたいなら上咽頭を鍛えなさい 脳の不調は鼻奥から治せ
    4.5
    1巻1,056円 (税込)
    【慢性上咽頭炎を治せば、人生が変わる!】原因不明の心身の不調を抱える患者さんの鼻奥を調べると、上咽頭という部分に炎症が認められます。上咽頭は、免疫の関所であるとともに、自律神経のコントロールに密接に関わっています。この上咽頭を強化すると、驚くほど不調が軽快し、心身が病みにくくなります。上咽頭は、毎日の簡単なセルフケアと耳鼻科領域の治療で鍛えられます。上咽頭を守り鍛えれば、人生が変わるほどの変化が期待できるのです。
  • 北欧こじらせ日記
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オールカラー・全編書下ろしコミックエッセイ!北欧好きをこじらせた会社員が、寄り道だらけの人生で見つけた、自分だけの夢の道。それはまさかの…フィンランドで、寿司職人?「あの日フィンランドに出会っていなかったら、きっと私の人生は、全然別のものになっていたと思う」北欧の魅力にとりつかれ、通うこと12年。移住のために、会社員生活のかたわら寿司職人の修業を開始。モットーは「とりあえずやってみる」。そんなこじらせライフを、全編書下ろしのコミックエッセイにまとめました。人生を、夢を、自分らしく全力で楽しむ姿に「読むと元気になる!」「ほっこりした」と大反響。フィンランドのおすすめの場所や、日本で楽しむ北欧ライフのコツをまとめたコラムもたっぷり!
  • いちばん親切でくわしい緑内障の教科書
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 緑内障専門医で日本有数の眼科専門病院のドクターが解説!早期発見・早期治療で失明から目を守る完全マニュアル。とくに自覚症状はないのに、見えにくいと気づいたときにはかなり進行している恐ろしい目の病気の一つが、緑内障です。緑内障は、40歳以上の5%が罹患し、高齢者や遺伝的要因のある人だけの特別な病気ではなく、目を酷使するすべての現代人が注意すべき病気といえます。本書では「緑内障になりやすいのはどんな人?」「緑内障になりやすい生活習慣とは?」をはじめ、種類や症状、進行、検査、治療法、症例など、病気を正しく理解するための情報を網羅しています。緑内障の正しい知識を身に着けて「一生見える目」を手に入れましょう。
  • 野崎洋光 和のおかず決定版 「分とく山」の永久保存レシピ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理人「分とく山」野崎さん流、おいしさ作りの「なぜ?」がわかる“一生もの”の230レシピ!ご飯の炊き方から甘味、おせちまで、家庭料理のすべてが1冊に。初心者や男性に分かりやすく、ベテランにも役立つよう料理長直伝のコツも満載だから、いつもの鶏のから揚げも、ハンバーグも、驚くほどおいしくなります。
  • ゼロから分かる!図解落語入門
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者必携!落語のあらゆるギモンをイラストで分かりやすく解説。もっと落語が楽しくなる!「寄席ってどんなところ?」「どんな噺があるの?」「そもそも落語って何?」「はじめてでも理解できる?」「江戸ってどんなところ?」「どこに行けば落語が聴ける?」……基礎知識から意外な豆知識まで盛りだくさんに楽しめる1冊です。
  • 北欧こじらせ日記 移住決定編
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目指した夢は「フィンランドで寿司職人。」北欧への一目惚れから始まった「こじらせライフ」、ますます加速!夢を追う日々、そして叶えた先に待っていた、予測不能な景色とは…?大反響『北欧こじらせ日記』の続編が待望の刊行!ますます加速するこじらせライフを、今回もオールカラーでまるっとお届け。SNSの話題エピソードに、初公開エピソードを大幅追加!北欧好きをこじらせた会社員が、寄り道だらけの人生で見つけた自分だけの夢の道。それはまさかの…フィンランドで、寿司職人?13年越しの夢を叶えるまでの、人との出会いや、小さな決心、気づきの数々。夢を叶えた後に広がる、予測不能な景色とは…。ますます加速する「こじらせライフ」で癒しと元気をフル充電!※電子版には初版特典はついておりません、あらかじめご了承ください。
  • はじめてママとパパでもかんたん 〈0~5歳〉子どもと食べたい強いからだを作る!重ねて煮るだけおいしいおかず
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 切って重ねて煮るだけ。毎日のごはんで、薬に頼らない子育てができるようになる! 毎日のごはんで、家族の体調を整える食養生レシピをご紹介します。 切って、重ねて、煮るだけの「重ね煮」なので、調理は楽チン! 皮むき、だし、アク取りも不要で、忙しいご家庭でも手間なく作れます。 ポイントは、食材を重ねる順番を守ること。食材の陰陽のバランスを整える重ね順によって、からだが本来持っている免疫力を高めることができます。
  • 新世代のビジネスはスマホの中から生まれる ショートムービー時代のSNSマーケティング
    4.5
    すぐに役立つコツだけでなく、中長期的に活かせる“SNSリテラシー”を涵養しなければ、いつまで経っても「わかったつもり」から抜け出せない!変化の激しいソーシャルメディアの世界でいま最も注目されるトピックスこそ、「短尺動画=ショートムービー」に他ならない。本書では、その変化の波を捉え、そして乗りこなしていくための考え方・ヒントを提供する。◎なぜ若者を中心にTikTokが大流行するのか?◎情報との出会い方は、「ググるからタグるへ」――そしてその次とは?◎マス広告時代のAIDMA、インターネット時代のAISAS、そしてAIおすすめ時代の「ALSAS」という変遷が意味すること◎メジャーデビューしていない瑛人の「香水」はなぜ空前の大ヒットになったのか◎TikTokは企業のマーケティングやエンタテインメントビジネスにどんなインパクトをもたらすのか?◎いま注目を集める「TikTok売れ」とはなにか、そしてその発生メカニズムとはどんなものか?◎バズる動画をつくるには?ショートムービーをうまく使いこなすためのTipsとは?…等。オリジナル調査の結果や、ここでしか読めない識者インタビュー(人気TikTokクリエーター、企業のプロモーション担当者など)がふんだんに採録されており、現在進行形で胎動する新しいメディア行動・マーケティングのありかたが詳細に描き出される。いま注目の若手研究者が送り出す、ソーシャルメディアの基礎から最先端の動向まで広く深くカバーされた22万字の圧倒的な論考は、一読すれば世の中の見方が変わる衝撃の一冊だ。
  • 完全版 「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 銀座の名店が、必ずおいしく作れる“究極のおうち天ぷら”を伝授!おうち天ぷらを格上げしたロングセラーの増補版!動画みたいなプロセス写真で、作り方が分かりやすい!誰でもいきなり、名店の天ぷらが作れます。「これ、お店の天ぷらじゃないの!?」。そう褒められるほど絶品の天ぷらを、銀座の名店「てんぷら近藤」の主人が惜しみなく教えます。特別な道具は不要で、油はフライパンに3cmの油でOK。ころもの作り方から食材の下処理、揚げ方まで、作り方のプロセス写真で追いながら教える誌面は、はじめての方もいきなり、プロ並みの味が作れます。本書は、2017年発売『「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん』に9レシピを追加した改訂版。多くの絶賛の声が挙がったこの本が、さらにパワーアップしました!
  • 「分とく山」の薬味・たれ・塩麹レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理にかけるだけ、混ぜるだけ、調味料として使うだけで、いつもの料理が驚くほどおいしくなる71品!薬味やたれは、人気和食店「分とく山」でも実際に使っている秘伝の味。人気の塩麹も、野崎流の作り方と料理を教わります。
  • 世界一やさしい内向型の教科書 「静かな人」の悩みがちな気質を直さず活かす3ステップ
    NEW
    3.0
    「生きづらさ」のない毎日へ――内向型の悩みは、この1冊で自信へ変わる。・内向的な性格に悩むあなたへむけた自分の取説書。・自分が「わかる」、毎日が「かわる」!・心と脳のしくみの認知科学に精通するライフコーチが監修。・あなたの内向型度がわかる診断テストつき。「私なんて」を手放して、前へ踏み出すための、世界一やさしい「内向型の教科書」できました。「質問にすぐ答えられない」「大人数が苦手」「“ひとり反省会”が止まらない」そんなあなたは、内向型かもしれません。「私には何もない」「変わらなきゃ」と思っていませんか?内向型は、直すべき短所ではありません。ダメだと思っている所にこそ、実は強みが隠されています。内向型を直さず活かして、自然体のまま、なりたい自分を叶えていきましょう。本書の著者も内向型。自身の経験と実績に基づいた、小さなステップから始められる独自のメソッドをご紹介します。本書によって、あなたがすでに持っている「内向型の強みと可能性」に気づき、人生を輝かせられますように。
  • フランスの台所から学ぶ 大人のミニマルレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・ムダをそぎ落としたフランス流のミニマルレシピ集。・料理はもっとラクになる、今までにない新しい料理書。・この1冊あれば、レシピ不要でササっと料理が作れるようになる。ムダをそぎ落とせば、食事作りはもっとラクになる!フランス流ミニマル料理で毎日の暮らしをもっと豊かに!フランス人は、材料、調理方法、道具などがミニマル(=必要最低限)で、素材をシンプルに調理するのが上手。だから、食事作りに苦痛を伴いません。作り置きも献立も不要、道具はひとつあれば十分、味付けは“塩だけ”など、ヨーロッパでの修行経験から料理家として活躍している上田淳子先生ならではの視点で、ミニマルレシピを紹介。この1冊あれば、レシピ不要でささっと料理が作れるようになります。
  • 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手の幼少期から現在に至るまでの軌跡をたどった絵本。・大谷翔平選手の半生を初の絵本化!2024年MLB開幕・ドジャース大谷始動に合わせて発売!・WBC、全国小学校へのグローブ寄付、ドジャース入団まで紹介!・大谷選手のことがよくわかるインタビュー、手形、写真つき新聞ページも!・本の売り上げの一部を日本赤十字社に寄付。大谷翔平選手の半生を初の絵本化! 幼少期から今に至るまで、常に夢を描き挑戦を続けてきた軌跡を描いた物語。野球を始めた子どもたちはもちろん、すべての子どもたちが夢をもって挑戦する励みになる絵本です。物語には幼少期から日本プロ野球、MLB、WBCでの活躍、全国小学校へのグラブ寄付、ドジャース入団までを紹介し、巻末には大谷選手のことがよくわかるインタビューや写真、手形を入れた「新聞」ページも掲載しています! 尚、本書の売上の一部は、日本赤十字社に寄付されます。
  • 1歳半~5歳 子どもと食べたい作りおきおかず はじめてママとパパでもかんたん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「毎日ごはんを作る時間がない」「でも、栄養のあるものを食べさせたい! 」そんな悩みを解消するのが本書。忙しいママやパパを救う、子どもと食べる作りおきレシピ集です。1歳半~5歳児の成長に必要な栄養がたっぷりで、作りおきしておいしいおかずを集めました。スキマ時間を利用して作っておけば、食べるときはチンするだけ&盛るだけ。子どもの「お腹すいたー」にも、手作りのおかずですぐに応えられます。メニューは、子どもが野菜をよく食べる人気料理を厳選。大人が食べてもおいしい、ちょい足しアレンジも紹介しています。役立ちコラムも満載です。●発達に合わせたスプーン、箸の持ち方。●食べてくれないときの対処法。●かまって攻撃への対策。●栄養バランスのいい手抜きレパートリー。時間と心に余裕が生まれ、子どもとのごはんの時間が楽しくなる1冊です。
  • 栗原心平のキッズキッチン ひとりでできた!小学生からのクッキング・スタートBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「上手につくれたね!」は子どもの成功体験につながる“魔法の言葉”。料理は“子どもの想像力”と“段取り力”を格段に伸ばします。・幼少期から料理に親しみ、プロの料理家になった栗原心平さんによる初のキッズ料理本です。・キッズのための「オンラインクッキングスクール」を主宰する著者ならではの多彩なメソッド。・まずは「お手伝い」からスタートして、料理への好奇心をくすぐります。幼少期から料理に親しみ、プロの料理家になった栗原心平さんによる「初のキッズ料理レシピ本」が誕生しました。自身の経験はもちろんのこと、小学生男児の父として、またキッズ専用オンラインクッキングスクールの主宰としてのレクチャーとレシピが満載です。まずは「お手伝い」からスタートすることで子どもの好奇心をくすぐり、理解を手助けしステップアップ。料理を進めるうちに段取り力が身につき、想像力を伸びるはず。“自分のために”だけでなく、「誰かの役に立ちたい」という心も芽生え、これからの成長に役立つ一冊となっています。
  • いちばん親切な更年期の教科書【閉経完全マニュアル】
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・アラフォーから備えたい閉経前後のロードマップ!・あさイチ、世界一受けたい授業ほか著者テレビ出演続々!・〈セルフケア〉〈ヨガ〉〈医療〉で更年期が怖くなくなる!・50歳からもっと楽しくなる!【女性ホルモンのトリセツ】!40代は女性の人生の大転換期。女性ホルモンの分泌量が急減する45歳以降はさまざまな不調に悩まされます。本書では、◎更年期がはじまるサインは?◎ホットフラッシュはなぜ起こる?◎ほかの病気との見分け方は?◎更年期のうつは何科にかかればいい?◎尿もれや頻尿を何とかしたい◎HRTでがんになる?◎更年期の不調はいつまで続く?ほか、不安と疑問に専門医が全力回答! セルフケア&治療で上手に乗り切る〈一生使える知恵袋〉。
  • 60からは 喜びはかけ算 悲しみは割り算
    3.0
    1巻1,485円 (税込)
    50代と違って60代になると、老いを意識し始める。親や大切なパートナーとの別れという悲しみを経験する人もいるだろうし、孫が生まれたり、職場を離れ新たな友人ができる喜びを味わう人もいるだろう。著者は老いはけっしてマイナスなものでなく、経験を活かし堂々と開き直れるところがいいと言う。気持ちの持ちようで人生は何歳からでも毎日が筋書きのないドラマ。沖流の老いとの向き合い方、日々の生活の中に小さな喜びを見つけ方を!
  • 53歳シングルマザー ライフプラン見直しました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生の問題がテンコ盛り!年金、子どもの進学、空き家の実家、老後マネー、長生きリスク…。コミックで解決の糸口が見えてくる。実用コミックエッセイ。シングルマザーの著者は、このコロナ禍で仕事が激減。自らの健康と将来に不安を覚え、まず一人息子のためにエンディングノートを書くことを思い立ったが、知人紹介のマネーセラピストからライフプランの見直しを勧められ……。家計・年金・老後資金の見直しから、長生きリスクと医療費見積り、50代がラストチャンスともいえる投資、はては空き家の実家相続まで。著者はマネーセラピストと共にRPGのごとく課題をひとつずつクリアしていきます。老後に不安を覚える、成熟世代の「安心」が見えてくる一冊。
  • <3~5歳>強いからだを作る!重ねて煮るだけ子どものお弁当 はじめてママとパパでもかんたん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「子どもが喜ぶお弁当をパパッと作りたい」「“かわいい”より、“からだにいい”お弁当を持たせたい」「不調に負けない子に育ってほしい」ママ・パパのそんな思いをかなえるのが本書。朝、最短10分でできて、子どものからだを整えるお弁当を紹介します。切って、重ねて、煮るだけの「重ね煮」なので、調理はかんたん!ポイントは、食材を重ねる順番を守ること。食材の陰陽のバランスを整える重ね順によって、からだの免疫力を高めることができます。小児科医の相澤扶美子先生も、本書のお弁当を推奨されています。砂糖・油・乳製品をほとんど使わず、根・葉・実の野菜をバランスよくとれる本書のお弁当は、からだの免疫力アップにつながるそうです。台所を家庭の薬箱に。重ね煮お弁当、ぜひ始めてみてください!
  • これからの生き方。 自分はこのままでいいのか? と問い直すときに読む本
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま充実した仕事をしていますか? 職場での人間関係は円満でしょうか? もし、そうでないなら、「何か」を変える必要があります。本書は「漫画」で苦しみながらも強く生きようとする7人の生き様を読み、第2章以降で、その物語に潜む、「働くこと」の意味や価値観を今一度、読者が見つめ直せる構成になっています。
  • 東京藝大で教わる西洋美術の見かた 基礎から身につく「大人の教養」
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、東京藝術大学で実際に行われている講義に基づいて作られた西洋美術の入門書です。通史的に作品を概説するのではなく、著者の視点で選んだ個々の作品について、そこに込められたメッセージをわかりやすく読み解きます。クローズアップや補助線の導入など、読者の理解を助けるビジュアルも多用。楽しみながら、知らず知らずのうちに鑑賞眼が鍛えられることを意図しています。カルチャー・センターなどでは学べない作品も多数掲載。
  • 料理上手になる食材のきほん
    -
    人気料理人「分とく山」野﨑洋光料理長による、初めての食材読本。この決定版には、春夏秋冬の野菜、魚介、肉、だし素材など、和食で身近な約190の食材を掲載し、ボリューム感もばつぐんです。それぞれ基礎知識、産地、旬、選び方、料理のコツについて明かします。
  • 機能向上につながる! 高齢者とつくる季節の壁面<春・夏編>
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 介護施設などのレクリエーションとして行われる壁面づくりは、高齢者の機能向上にもつながります。本書では、実際に施設の方たちによる制作風景も掲載しているので、介護職員の方に役立つヒントが満載。簡単にできて美しいと人気の『レクリエ』の壁面かざりから、春~夏におすすめの19点を紹介しています。 ※電子版はコピー対応しておりません。あらかじめご了承ください。
  • まいごの てがみ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雨に濡れた宛先不明のはがきを拾った郵便屋さん。残された手がかりから、気のいい仲間たちと一緒に届け先を探すことに…。どんどんページをめくりたくなる、 楽しくて心温まる謎解きストーリーの絵本です。リズミカルな文章と、色鉛筆で描かれた上質な絵も魅力。
  • おいしくなって保存もきく! 塩糖水漬けレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 塩と砂糖と水だけでパサつきがちな肉や魚がふっくらジューシーに。特別な材料は一切なし!驚くほど簡単で美味しい!魔法の調理“塩糖水漬け”。パサつきが気になる鶏むね肉、加熱すると固くなる豚肩ロース肉、臭みとパサつきが気になる白身魚などが塩と砂糖と水を混ぜた液体に漬けるだけで、驚きの美味しさになります。さらに、冷蔵保存で2~5日鮮度をキープ、冷めてもやわらかい、臭みがとれる、といいこと尽くめ。ほんのり塩味がつくだけなので、和・洋・中の様々な料理へと展開できるのも嬉しいポイント。手作りハムやシーチキンなどの作り方も紹介されているので、週末の作り置きにも役立ちます。
  • <1歳半~5歳>子どもと食べたい レンチン作りおき はじめてママとパパでもかんたん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子レンジでこんなにいろいろ作れるの?と思うくらい、バリエーションが豊富です。コンロ前につきっきりにならなくていいので、子どもを見ながら調理できるのもうれしい。子ども向けのやさしい味付けですが、風味があるものを加えるなどの工夫が凝らされたレシピなのでそのまま食べて大人がおいしいものもたくさん。血圧高めな、お父さんの健康管理にもおすすめ!
  • ひとつの野菜で作る 常備菜
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまさら人には聞けない野菜のつかいこなし。それをいちから教えてくれると評判の野菜料理家・庄司いずみさんの野菜の常備菜シリーズ第四弾は「ひとつの野菜で作る」というシンプルかつニーズの高いテーマ。ゆでて、蒸して、炒めて作る「つくりおき」。週末まとめ作りをすれば、冷蔵庫で保存は1週間ほど、ウィークディはこれさえあれば安心。食卓で、野菜をちょい足ししたいとき、野菜をたっぷり食べたいとき、そのままで美味しく、展開料理のアレンジ幅もひろい、そんなストックおかずをお教えします。
  • やってはいけない がん治療 医者は絶対書けないがん医療の真実
    -
    1巻1,056円 (税込)
    今や「2人に1人」ががんになる日本。がん患者をだまして金を稼ぐ悪徳医師や、エビデンスに乏しい自由診療治療の流行、SNSといった玉石混交の情報によって、多くの方が貴重な治療のタイミングを逃したり、命の危険にさらされたりしています。本書は長年、数多くの専門家や患者・家族へ、取材を行ってきたジャーナリストである著者が、最先端のがん治療や、一般人が誤解している医療の「真実」を明らかにしたものです。がん患者やその家族はもとより、毎年がん検診を受ける一般の方まで、現代日本において必読の一冊です!!
  • かばはかせの おかたづけロボット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動物たちが材料を持ち寄って材料を持ち寄って、おかたづけロボットを作ります。「これでおそうじは楽々」と思ったら…。
  • 【単行本版】一二三四キョンシーちゃん 1
    -
    おさなの11歳の誕生日に、香港にいるパパから届いたサプライズプレゼント。それは上海蟹と一緒にクール便で送られてきたキョンシーだったのです…。ハイテク安全!キョンシー・山田とおさなの、やみつきフシギホラー!!

    試し読み

    フォロー
  • 女子栄養大学のダイエットクリニック
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の栄養学のパイオニア・女子栄養大学の栄養クリニックで40年以上続いている人気ダイエット講座「ヘルシーダイエットコース」の内容が本になりました。500Kcal台のバランスのいい食事を基本に、最新栄養学を駆使してやせる成功率90%以上の秘密のメソッドを初公開。ウォーキングやストレッチなど、ダイエット効果をさらに高めるエクササイズ指導も付いた超実践的な内容です。半年で体重10キロ減、ウエスト15センチ減も続々!美肌効果も抜群!食べてキレイにやせる「一生モノ」のダイエットメソッドです。
  • 【単行本版】きょうふのさつじんぬいぐるみ パンドラ 1
    続巻入荷
    -
    大魔境アパダンから人間界にやってきた魔物「ぬい魔」のパンドラ。彼が魔王である父から命じられた指令は、アパダン崩壊を招くというJK・仁古山えみるの抹殺だった…。今、仲間とともにパンドラの戦いの日々が始まる!ダークかわいいコメディ第1巻!

    試し読み

    フォロー
  • 【単行本版】皇帝列伝 1
    -
    かつてヨーロッパ諸国に君臨していた「皇帝」と呼ばれる人たち。その始まりとなったローマ皇帝の誕生から、ローマ帝国の繁栄、帝国の東西分裂と西ローマ帝国の滅亡、そしてビザンツ(東ローマ)帝国滅亡までを、皇帝にまつわる人間味あふれるエピソードで描いた歴史コミック第1巻!

    試し読み

    フォロー
  • つくろう!ピザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ピザ作りを擬似体験!まあるい、楽しい、おいしい絵本。さあ、これからピザをつくるよ!まあるく生地をのばしたら…さて、何のせる?まあるいピザ型の絵本が登場!ピザができるまでを俯瞰の視点から描き、ページをめくるごとに工程が進んでいきます。子どもシェフと一緒にピザ作りが疑似体験できる一冊です。人気イラストレーター秋永悠の絵本デビュー作品。
  • おちたおちた なにが おちた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おーちた おちた」「なーにが おちた」と、かけあいが楽しい遊びです。お話では、秋の森の中で、木の上からいろいろなものが落ちてきます。“次は何が落ちてくるかな?”と、クイズのようにしてページをめくり、読み進めてみてください。
  • トーキョー眼鏡ガール vol.04
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タレントの眼鏡姿はカワイイのに、同じ眼鏡を掛けているはずなのに自分は……そりゃそもそものルックスが違うとはいえ、自身の顔と近づけたい雰囲気を考慮し適切に掛けこなせば、確実に近づけられるのです。そこで、ドラマやTVCMなどで眼鏡専門のスタイリングを手掛ける、グラスフィッターの森 一生氏が自身で撮り溜めた眼鏡ガールのスナップを厳選。プロの視点でのフレーム選びや、髪型やメイクの色味とコーディネイトなど、眼鏡スタイリング術も解説。第4弾は舞台やグラビアなどで活躍する長谷川かすみによるボストンタイプスタイル術。
  • たるみが消える! 顔ダンス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気ブログ(ライブドアブログランキング・スキンケア部門第1位)「たるみを解消して顔も体も10歳若返る女磨き塾」のメソッドが本になりました。「顔ダンス」はたるみを劇的に改善する顔面体操。放っておけば下がる一方、老けるに任せるだけの顔の劣化を食い止め、自力で引き上げるメソッドです。ブルドッグ顔、目の下のたるみ、ほうれい線、額・眉間のシワを撃退! 1日5分の顔ダンスを習慣づければ、若顔が一生続くことも夢ではありません!
  • おてらの おしょうさん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わらべうた「おてらの おしょうさん」が一冊の絵本になりました。和尚さんがまいたかぼちゃの種が、次々に変化していく愉快なお話です。最後の手遊びは、小さな子どもでも楽しめるようにアレンジしたもの。お話を読んで、みんなで遊んでみましょう。
  • あいうえ築地の河岸ことば
    -
    あかもん、あがる、あたまをはねる…。河岸(かし)に飛び交う言葉を知れば、豊かな築地が見えてきます。編集者から転身、場内の鮮魚仲卸店で長く働いた福地享子さんが、市場にまつわる言葉を「あ」~「ん」まで伝えます。
  • 愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 丸太町通を挟んで京都御苑の南側に位置する「うるわし屋」は、質の高い生活骨董を扱う人気店。夫とともにこの店を経営する著者は、大の茶箱好きとしても有名です。本書は、そんな著者が長年にわたり組んできた茶箱・茶籠コレクションの集大成。幕末から昭和初期までの道具を中心に組んだ空前絶後の99点は、どれも「使って、楽しむ」ことを前提とした、実用の品々でもあります。
  • 愛蔵版フレンチの基本 髙良シェフのおいしい理由
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロセス写真多数で動画を見るよう!フライパンひとつで本格フレンチができる!卵料理からビストロ肉料理まで100レシピ。・著者の髙良シェフは名門レストラン出身で人気実力ともにフレンチ随一。銀座のミシュラン一つ星店のオーナーシェフ。・フライパンひとつで作るフレンチ60皿、ソース20品など。基本のテクニックを学びながらわが家で楽しむ100レシピ。・わが家で本格フレンチを楽しみたい人へ。スーパーで買える食材で作れるレシピばかり。フレンチで人気の髙良シェフの愛蔵版レシピブック。冒頭章の「フライパンひとつで作る」は肉、魚介、野菜など、スーパーで買える身近な食材で。メインディッシュからアペロのおつまみ、デザートまで。クラシックな定番レシピ、郷土料理、家庭的なビストロ料理、洋食風など、さまざまなシーンで選べるおいしいレシピが揃いました。本書後半では卵料理、ドレッシングやソースなどフレンチのテクニックも掲載。基本をおさえて自分でアレンジを広げていく料理の楽しさも提案します。
  • 愛蔵版 用の美 日本編 柳宗悦コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年は民藝運動を提唱した柳宗悦の「没後60年」。名もなき工人たちが作った生活道具に美を見出した柳は、それらを「用の美」と称えました。全国を巡り、その生涯をかけて柳が蒐集した秀逸な民藝品から「器」「家具・調度」「衣・裂」「彫刻・絵画」を日本民藝館が優品を選び、監修し、解説したのがこの一冊です。土門拳の弟子だった藤森武さんの写真の一枚一枚から、日本の“美しき手仕事”が持つ質感が伝わってきます。
  • 愛蔵版 用の美 李朝ほか海外編 柳宗悦コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年は民藝運動を提唱した柳宗悦の「没後60年」。名もなき工人たちが作った生活道具に美を見出した柳は、それらを「用の美」と称えました。彼の眼は海外にも向けられました。李朝の「染付や白磁の陶磁器」「水注などの石工」「箪笥や盤、膳などの木工」「文字絵や文房図などの民画」、中国の「陶磁器や家具・調度」、西洋の「スリップウェアや家具」などから、日本民藝館が名品を選び、監修し、解説したのが本書です。
  • 愛蔵版 和食の教科書 ぎをん献立帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 川端康成、向田邦子など紳士淑女は「何を」食べた?名物料理、逸品のレシピを惜しげもなく収載。京料理界最年少で「現代の名工」に選ばれたご主人の集大成。「浜作」は日本最初の割烹料理店で、創業当時から国内外を問わず紳士淑女がその味のファンとなり、集った名店です。川端康成は「古都の味 日本の味 浜作」とたたえ、揮毫したほど。“御贔屓さん”はどんな料理を所望し食したのか【御贔屓献立帖】、そして多くの食通を魅了した名物料理、逸品のレシピが惜しげもなく本書には収載されています【料理心得帖】。あまりに盛況で“予約がとれない”料理教室を主宰しているご主人ならではのアドバイスが随所にあり、本格和食に挑戦する手引きとしても最適です。
  • あいたいな シマエナガ もりにくらす ゆきのようせい
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シマエナガの伝道師 山本光一さんによるかわいすぎる鳥 シマエナガの写真絵本。北海道にすむ大人気の鳥シマエナガ。シマエナガの伝道師 山本光一氏の美しい写真で、その生態を伝える写真絵本です。「どこにすんでいるの?」「どうしてふわふわなの?」etc. 体の特徴やくらしの様子、かわいいだけでないたくましい姿、おすすめ観察スポット等を紹介した情報ページ付き。ちいさなシマエナガが仲間と懸命に生きる姿を通して、命の尊さや身近な自然環境、いま私たち人間にも大切なことについて考えます。
  • 愛と魂の旋律 ショパンの世界へ<CDなし>
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人が好きな音楽家上位にランク・インするショパン。その美しいピアノ曲は、クラシックの枠を超えて、映画やTVドラマの挿入にも使われ、クラシック音楽は門外漢という人も知らず知らずのうちに聴いているはず。名曲の中から彼の人生が投影されたエポックメイキングとなる曲を厳選し、各曲にまつわるショパン・ストーリーを美しいビジュアルとともにドラマティックに展開。彼の人となり、その波乱に満ちた人生を知ることが、さらに音楽鑑賞を深めてくれます。※電子版にCDは付属していません。あらかじめご了承ください。
  • 和えるおかず
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉に魚、そして野菜。それぞれのうまみや香り、食感を大切に和えることで、いつものおかずをとびきりおいしい「おかず」に―。和えものをこよなく愛する坂田阿希子さんが、独自の発想で提案する67のレシピ。和風だけでなく、洋風、エスニックに中華と味わいのバリエーションも豊富です。
  • 赤坂璃宮 譚 彦彬自伝 「勉強がイヤならコックしかない」と言われた少年が料理の世界に飛び込み、時代の波に乗り銀座の真ん中でオーナーシェフとなるまで。
    5.0
    1巻1,683円 (税込)
    広東料理の名店で知られる『赤坂璃宮』オーナーシェフ譚彦彬氏。かつて『浅草橋ヤング洋品店』でのダンディなキャラクターで知られた譚氏の知られざる人生の物語。横浜中華街でのやんちゃな少年時代から、高校中退で始まった料理人修行の日々、東京・仙台・名古屋などの中国料理店を経て、銀座の一等地でオーナーシェフとなるまでを語る。料理愛、家族愛、そして仕事仲間への愛。読みだしたら止まらない、激動の昭和・平成時代を「本物の料理」を求めて逞しく生き抜いてきた半生を綴る。
  • あかずきん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おばあさんの家へお見舞いに行く途中、おおかみに出会ったあかずきん。おおかみの悪だくみから逃れられるでしょうか。
  • あかずきん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おばあさんの家へお見舞いに行く途中、森でおおかみに出会ったあかずきんちゃん。おおかみの悪だくみから逃げられるでしょうか。
  • 芥川龍之介 名作集 心に残るロングセラー
    4.0
    1巻1,056円 (税込)
    小学校の国語の教科書にも掲載されている『蜘蛛の糸』、『杜子春』、『トロッコ』、『鼻』をはじめ、小学生時代に一度は読んでおきたい選りすぐりの芥川名作を10話収録しました。漢字はすべてふりがなつきで、難しい言葉や難しい言い回しにはていねいな解説がついていますので、小さい子から読むことができます。子どもの優しい心、強い心、そして、生きる力を、芥川龍之介の名作が育てます。誕生日をはじめ、お祝いのプレゼントに最適の一冊です。
  • アジアノベジ・キッチン スパイス&ハーブでデトックス+美肌+ダイエット! すべてがかなう
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の野菜料理家、庄司いずみさんの、元気&キレイになるアジアのベジごはんレシピ集です。アジア風テイストとプレゼンテーションがとってもオシャレ。野菜プラス、スパイス&ハーブの効果で、デトックス+美肌+代謝を上げてやせ体質になるなど、女子力もアップするオールベジのおすすめレシピ! アイテムはサラダ、カレー、スープ、ご飯・麺類を含む主菜・副菜80数点。魚介や肉は使わず、乾物やきのこなどうまみ素材を活用した「いずみ流」レシピをどうぞ!
  • あたまがぐつぐつ!むずかしすぎる!おばけのまちがいさがし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひぃぃぃ~!と驚く難しさ。解き始めたらやめられない!クセになる!おばけのまちがいさがしが盛りだくさん。読んで楽しいおばけや妖怪たちの豆知識もあります。
  • あたまがぐるぐる!たのしすぎる!おばけのさがしえ・めいろ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひゃははは!と驚く面白さ。解き始めたらやめられない!クセになる!おばけのさがしえ&めいろが盛りだくさん。読んで楽しいおばけや妖怪たちの豆知識もあります。
  • あたらしくておいしい日本茶レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で日本茶のある暮らしがぐっと広がります。抹茶だけではなく、煎茶、ほうじ茶、抹茶、和紅茶に炭酸、ハーブ、柑橘、甘味を加えたり、凍らせたり。47のアイディアで、日本茶のおいしさを再発見。食事のおともに、アルコールやジュースなどの甘い飲み物ではない、とっておきのおいしい飲み物を!ビタミンやカテキンが豊富に含まれる日本茶をもっとおいしくいただく47のアイディアが詰まっています。
  • あたらしくて おいしい 和のおかし 白砂糖・小麦粉を使わない和菓子レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マクロビ×和菓子で人気の和菓子店「和のかし 巡」による初めてのレシピブックです。「和のかし 巡」の和菓子は、ほかの和菓子レシピ本とは異なり、白砂糖・小麦粉・卵・乳製品・添加物を一切使用しない新感覚の和菓子です。使用する糖分は血糖値を上げにくいとされる低GI値のアガベシロップのみ。アレルゲン食品も使用していないので、生活習慣病が気になる方や食事の制限がある人でも甘いものを安心して楽しむことができます。作り方はどれもとっても簡単。ありそうでなかった、新しい和菓子がご家庭で作れます。
  • アトムキャット ─ A・TOMCAT ─ ~アトム誕生~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10万馬力で空を飛ぶネコ!?手塚治虫が描いていた。もうひとつの“ネコのアトム”の物語が37年の時を経て児童書として復活!・手塚治虫先生自らによる『鉄腕アトム』のパロディ作品が37年の時を経て児童書化!・手塚治虫先生の名作が現代の絵本作家の手によって懐かしくも新しく、エモーショナルに蘇る!・とにかく可愛いスーパーキャットの活躍に、子どもも大人も心を掴まれること間違いなし!『鉄腕アトム』に憧れる少年 つぎ夫くんは、1匹の子ネコを拾い、“アトム”と名付け可愛がっていましたが、とある事故によりアトムは命を落としてしまいます。ところが、この事故がきっかけでアトムはスーパー・ロボットキャットに大変身!アトムはつぎ夫くんを助け、大活躍!手塚治虫が描いたユニークな世界を、緻密な絵で定評のある絵本作家やまもとしんじがフルリメイク!手塚ファンの大人でも、手塚作品を読んだことのない子どもでも心奪われること間違いなしの、とってもキュートで小さな子ネコのヒーロー誕生です!
  • Another Kyoto
    -
    Another Kyoto is a book unlike any you have ever read about Japan. With his unexpected and counterintuitive approach, Alex Kerr transforms our conventional views of the city and its traditions. This book is the fruit of Alex Kerr's half-century of living in Japan and of lore gleaned from people he's met along the way: artists, Zen monks and Shinto priests, Japanese literati, and expat personalities from days past, such as legendary art dealer David Kidd. Kerr turns what we thought we knew about Kyoto inside-out, revealing the inner ideas behind simple things like walls, floors, and sliding doors. After this book, one can never walk through a Zen gate in the same way again. Yet despite its wealth of detailed knowledge and insight, Another Kyoto has the light-hearted character of an ideal travel companion. Another Kyoto, published simultaneously in Japanese, is a book not only for visitors and foreign residents, but for Japanese themselves, who seek to penetrate more deeply into this endlessly fascinating city. 「もうひとつの京都」英語版として同時発売。
  • あなたの子どもが「自立」した大人になるために
    3.5
    1巻1,120円 (税込)
    女性で初めて民間人公立中学校校長となった平川理恵さん。横浜市立市ヶ尾中学校校長として彼女が進める「学校改革」が、いま注目されています。  元リクルートでバリバリのトップセールスウーマンだった平川さん。ニッポンに確実に訪れる寿命100歳時代を幸福に生き抜いていくために、子どもたちが身につけるべきものは「自己肯定感・幸福感」 「コミュニケーション力」「コラボレーション力」の3つ、そう平川さんはいいます。  そして、これらを実現するための教育理念「自立貢献」を掲げ、教育現場に新しい風を吹かせています。その平川さんは保護者に向かって力説します。「できるだけ子どもの学校に、行って、見て、かかわってください」と。それこそが学力向上のカギだと。  本書には校長としての4年間で体感した、子どもたちが「自立」した大人になるためのヒントが、ぎっしり詰まっています。
  • あぶくたった
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わらべうた「あぶくたった」が、楽しいお正月のお話になりました。黒豆を煮ながら味見をしているのは、えびに伊達巻、かまぼこなどおせち料理の仲間たち。食べ物たちの愉快な表情につられて、思わず「あぶくたった にえたった にえたか どうだか たべてみよう」と、歌いたくなるお話です。
  • あまがえるのかくれんぼ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あまがえるのラッタ、チモ、アルノーの3匹は、かくれんぼが大好き。いつものように遊んでいると、ラッタの体がへんな色になっていました。一体どうしてしまったのでしょうか。小学館児童出版文化賞受賞作家 舘野鴻と、生物画家 かわしまはるこが初めて描く“会話するカエル”。愛しき小さな者たちの成長物語。
  • あまがえるの たんじょう
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『あまがえるのかくれんぼ』『あまがえるのぼうけん』に続く人気シリーズ最終章。“命の輝き”を美しく描く。●『あまがえるのかくれんぼ』『あまがえるのぼうけん』に続く、シリーズ第三弾・最終章。●繁殖からおたまじゃくし、あまがえるになるまでの3匹の成長と出会いの物語を、透明感溢れる水彩でみずみずしく描いた科学ファンタジー。●小さな生き物の命の尊さや生き様を通して、子どもたちに、未来への希望と生きる力をお届けします。夜の水辺では、かえるたちが大合唱。「きゃっ きゃっ きゃっ きゃっ」と鳴くのは、あまがえるです。しばらくすると、たまごから小さなおたまじゃくしがかえり……。小学館児童出版文化賞受賞作家 舘野鴻と、生物画家 かわしまはるこが描く、「3びきのあまがえる」シリーズ第三弾。3匹の誕生から出会いの物語。あまがえるも私たち人間も同じ―命の輝きに満ちた美しい作品です。
  • あまがえるのぼうけん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【全国学校図書館協議会選定図書】あまがえるのラッタ、チモ、アルノ―は森の中へ探検に行くことに。見たことがない世界にはしゃぐ3匹ですが、さまざまな生き物たちに遭遇し……。逃げて、隠れてばかりの3匹にとって、“冒険”とは?葛藤しながらも、無邪気に逞しく“いまを生きる”3匹の成長と、明日への希望を描いた物語です。小学館児童出版文化賞受賞作家 舘野鴻と、生物画家 かわしまはるこが描く、「3びきのあまがえる」シリーズ、待望の第二弾。ハラハラドキドキ、緊張の連続!瑞々しく美しい、躍動感あふれるかえるたちの世界をお楽しみください。
  • あめのひ しょくどう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある雨の日、ほしの食堂のほしのさんと、ねこのとらの元へお客さんが訪れます。梅雨ならではのお客さんたちとの楽しいやりとり。
  • あめの ひの ねこまるせんせい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長靴を拾おうとしたら、水たまりの国に引き込まれてしまったねこまる先生。かたつむりに乗って女王さまに会うことに…。
  • あめふりだって たのしいよ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レインコートと、雨傘、長靴の3人組は、雨が降っているのに出番がなくてがっかり。そこで、持ち主に内緒であそびに出かけます。
  • あらいくん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 てあらいだいすき、あらいくん。あるひ、こうえんで バイキンが めでみえる ふしぎな きかいをもった バイキンけんきゅうじょのしょちょうさんに であいました。あらいくんの てを きかいで みてみると……。ジャブジャブ クチュクチュ ピチャパッパ!オノマトペたっぷりの楽しい生活えほんができました。あらいくんが、目に見えないウイルスの存在と手洗いの大切さをユーモラスに伝えます。日本小児科医会常任理事・内海裕美先生監修。巻末には、中川ひろたか氏の書き下ろし!「あらいくんのてあらいソング」の楽譜を掲載。園でもご家庭でも歌いながら楽しく手洗いができます。
  • ありがとう! 僕の役者人生を語ろう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年2020年で芸能生活50周年を迎える草刈正雄さん。その歩みは、まるで、山のてっぺんから一気に谷底まで転げ落ちるような、アップダウンの激しいものでした。もがき、苦しみ、思い定めたことは「自分にはこの道しかない」という覚悟。目の前の「役」を懸命にやり切るうちに視界は開け……。昔からのファンには懐かしいMG5のCMのことから、再ブレイクのきっかけとなった『真田丸』の話、さらには『なつぞら』など最近の話まで、山あり谷ありの役者人生を赤裸々に語り尽くします。撮りおろしの写真もお楽しみください。
  • アロマセラピー使いこなし事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「妻のアロママッサージで25年間体調絶好調!」バラエティからワイドショー、ドラマ、特番など、いまやテレビで見ない日はない、大活躍中の俳優・梅沢富美男氏。その若さと健康を支えるのは、アロマセラピーだった!本書では、梅沢氏の妻でフィトセラピスト(=植物療法士)の池田明子氏が、身近なトラブルを自分で解消する精油のレシピ200以上を大公開。風邪や花粉症、頭痛や肩こり、不眠、冷え症を撃退し、アンチエイジングにも役立つ一冊。
  • アロマテラピーアドバイザー公式テキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「アロマテラピーアドバイザー公式テキスト」は公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)認定の「アロマテラピーアドバイザー資格」の講習会で使用されるテキストです。精油の安全な使い方やアロマテラピーに関する法律をわかりやすく解説するほか、精油のエビデンスや実験結果を写真付きで紹介。また、アロマクラフトレシピは各工程の写真付きで、すぐに実践できる内容です。アロマを楽しみながら学びたい方におすすめです。
  • アロマテラピー検定公式テキスト 1級・2級
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する 「アロマテラピー検定」試験の公式テキストです。 アロマテラピーのメカニズムからヘルスケアやビューティケアへの精油の活かし方まで、 アロマテラピーに関する実践的な知識を幅広く学ぶことができます。 試験対策としてだけでなく、これからアロマテラピーを始めたい方の入門書としても最適です。
  • アロマテラピー検定公式問題集 1級・2級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する 「アロマテラピー検定」試験に対応した公式の問題集です。 AEAJ発行の『アロマテラピー検定公式テキスト 1級・2級』に対応しています。
  • 淡路恵子 あなたが笑うと、私もしあわせ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 激動の人生を生き抜いてこられた、女優・淡路恵子さん。仕事人として、妻として、母として、その視点はいつも凛として優しく、後の世を生きる私たちに、清々しい道しるべをくださいました。お亡くなりになるまでの1年、月刊誌『MISS plus』の巻頭連載に寄せてくださった、淡路恵子さんのお話を1冊にまとめました。心に響く、「一番強く、一番優しく、一番エレガントな女優」からのメッセージです。
  • アンデルセン童話集 おやゆび姫・人魚姫など
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生から大人まで、何度でも楽しめる「アンデルセン」の名作10話。これまでの100年、この先の100年へ―「100年読み継がれる名作」シリーズ・第二弾。「おやゆび姫」「人魚姫」「はだかの王さま」「もみの木」など、100年以上読み継がれているアンデルセンの名作10話を収録した童話集。デンマークに生まれ、貧しさのなか夢を追い続けた作家アンデルセン。胸を打つ選りすぐりの童話を、くらはしれいが美しく、詩情豊かに描きます。巻末に〈解説〉と、〈「アンデルセン」文学の世界〉を写真付きで掲載。大判ソフトカバーで読みやすく、漢字はすべてふりがな付き。小学生から大人まで、一生のうちに何度でも繰り返し味わえる一冊です。
  • and CURRYの野菜が主役 季節のカレー スパイスで魔法をかける
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「流しのカレー屋」で話題沸騰!and CURRY店主による、野菜たっぷりカレーのレシピ集。野菜不足を感じていませんか?カレーなら、野菜をおいしく、たっぷり食べられます。なぜなら、スパイスやココナツなどの名脇役が野菜の味わいを引き立ててくれるから。「スパイスカレーって、難しいんでしょう?」という方もご安心ください。調理は最短20分!「カレーを作り始めるまでは味噌汁も作れなかった」という店主の阿部由希奈さんが、家庭でも作れるかんたんなレシピで紹介してくれています!基本の作り方はたったひとつ。食材やスパイスを変えるだけで、個性豊かなカレーを作れるようになります。野菜を食べたい気分のとき、新しい季節の野菜と目が合ったとき、ぜひ本書を開いてみてください。
  • UNLIKELY THINGS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょっと変で愛らしい。「BEAMS」クリエイティブディレクター中田慎介が選ぶ、とっておきのアンライクリーな服とモノの話。・「BEAMS」スタッフのパーソナルブック第一弾!・ファッション&ライフスタイル アイテム好き必携の1冊。・アマノジャクなモノこそ面白いという、独自のモノ選びのセンスが学べる。・ビームスクリエイティブディレクター 中田慎介氏の初の著書。日本を代表するセレクトショップ「BEAMS」のスタッフによる、パーソナルブック・シリーズ第一弾。「BEAMS」メンズカジュアル全体を束ねる仕掛け人で、ジャンルを問わず様々な逸品をセレクトしてきた目利きのプロでもある中田慎介氏が、“ちょっと変だけれど愛らしい”、“アンライクリーなモノ”というアマノジャクな視点でとっておきの175点の私物を厳選。洋服・雑貨・インテリアやアートまでジャンルを超えた珍奇な逸品たちとの、出会いや誕生のストーリーにも注目。独自の感性が光る唯一無二のライフスタイルブック。
  • アーモンドミルク完全レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アーモンドミルクは、やせる、若返る、美肌になる!人気急上昇中の「アーモンドミルク」、待望のレシピ本。野菜スムージー、ジュース、料理、デザートなど、栄養アドバイス付きでレシピを紹介。
  • 飯島直子 今のための今まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 奇跡の50代!元祖癒し系女優が美容、更年期、ライフスタイルを初公開。等身大のインスタが大バズり!「元祖癒し系女優」として社会現象になった飯島直子さんが2023年1月、インスタグラムを開設。地味ごはんや自宅でくつろぐすっぴん写真を公開し、変わらぬ美貌とスリムな体型に話題沸騰中です。本書では、飯島さん実践の美容とセルフケアを初公開。飯島直子顔が再現できるメイクアイテムやテクニックを惜しみなく開示しています。さらに、後半のエッセイでは生い立ちから結婚・離婚、仕事、家族のことなど、これまで明かされなかった真実をはじめて語ります。
  • いいな「じぶん」!
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元小学校教諭の絵本作家くすのきしげのり先生が、子ども達と読んできた詩を絵本化!今を生きる子ども達が自分のことも、他の誰かのことも、「いいな」と思えるように。そんな温かいメッセージが込められた詩と表現豊かな絵から、一人ひとり違ってみんな良いと気づかされます。入学、進級、卒業などを迎える時期、自分らしさって何だろうと考える子ども達に、ぜひ届けたい一冊です。
  • 家呑みつまみプレミアム 手軽にほろ酔い編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊さえあれば、おうちが居酒屋に!大好評「家呑みプレミアム」シリーズ第3弾。すぐできる、誰でもできる、しかも安くてうまい。仕事帰りに缶ビールを買って、自宅で一杯。そんな気分にぴったりの簡単つまみのアイデア満載。ご飯の前のちょっと飲みたい気分のときに、3分で作れて、おいしく満足できる簡単つまみをずらっとラインナップしました。レシピはすべて3行以内!この1冊で、手軽にほろ酔いタイムを自宅で満喫できますよ。
  • いくつになってもキレイ!になれる NY発ビューティー・メソッド ツヤ肌メイク12の方法
    4.0
    NYを拠点に活躍する世界的メイクアップアーティストによる、大人の女性向けメイク法指南書。パウダー中心のメイクの世界にツヤ肌メイクを持ち込み、革命を起こす。その人ならではの特徴を生かすナチュラルなメイクを提唱。各国の「VOGUE]誌の表紙などをはじめ、かのヒラリー・クリントン、カトリーヌ・ドヌーブ、ビョークらのメイクを手がけた第一人者がわかりやすく解説する。
  • 医師が教える! 1分免疫エクササイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リモートワークや外出自粛による運動不足は、肥満ばかりか血流障害などさまざまなトラブルの原因に。活動量が落ちると免疫力が低下して新型コロナウイルス感染のリスクも高めます。本書では、独自の運動療法を治療に取り入れ、成果を上げている医師考案のオリジナル「1分免疫エクササイズ」を初公開。さらに、衰えがちな下半身を鍛え、腰痛予防、肩こり撃退に役立つエクササイズを習慣づければ、一生健康、病気知らず。
  • 医師が教える! 不調を自分で治す実践レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うつ、不眠、イライラ、疲労、肥満、生活習慣病は、実は「質的栄養失調」が原因かもしれません。これは、糖質過多・たんぱく質不足・鉄不足・脂肪酸不足・ビタミン・ミネラル不足の状態のこと。とくにたんぱく質は心身の健康を保つ土台となる栄養で、あらゆる不調を改善するカギとなります。本書では、毎日の食を楽しみながら手軽に健康になるレシピを95品紹介。1日に必要なたんぱく質が無理なく摂取できます。
  • 石田節子直伝 きもの着こなし術
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 季節の着こなし、半衿のお洒落、着付けと帯結びなど、毎日きもので暮らす石田節子さんのお洒落技がぎっしり詰まった1冊。季節の帯留めを一つ、色半衿を一枚、石田流を取り入れることで、着こなしの楽しさ、お洒落度がぐんとアップ。
  • 石田節子流 簡単らくらく! 自分でできる&人に着せる着付け
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 石田節子流着付けのすべてがわかる集大成本! 自分でできる&人に着せる着付けを、豊富な写真と丁寧な解説で紹介します。自然でこなれた着姿に定評のある石田式着付けの最大の魅力は、「らくらく」。簡潔で体にやさしく、通な着姿に仕上がるらくらくポイントをわかりやすく見せながら、普段着から盛装、男の着物、子供の着物まで、全プロセスを公開しています。まるで石田さんの着付け教室を受講するような、保存版の解説書です。
  • 石原洋子の2品献立 おかずはいつものくり返しでいい!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今日の夕飯、何を作ろう。。。」食事作りの最初の苦労は、まずメニュー作りから始まります。冷蔵庫のストックを思い出し、家族が飽きないために考え、栄養バランスの偏りをなくして…などなど、悩みは尽きません。でも、毎日作る食事が決まっていたら、面倒な食事作りが随分ラクになりませんか?本書では、2週間分の2品献立をベースに、主菜と副菜のアレンジを多数紹介しています。2週間繰り返した後は、アレンジした主菜や副菜に変えていくと、新鮮な味をまた楽しむことができます。ボリュームアップするためのスープ、みそ汁、混ぜ・のっけご飯も紹介しているので、レパートリーは無限大!また、同じ調理工程なので、繰り返していくうちにレシピを見ないでササッとおいしい食事も作れるようになります!
  • 医者いらずの食べ方、生き方 老けない・太らない・ボケないコツ
    -
    年齢を重ね、成熟してもなお、挑戦をやめない美と知と技の達人10人にDr.白澤が鋭く切り込む!力強く人生を突き進み、第一線で活躍し続ける理由とは。【本書に登場する10人の達人たち】奥薗壽子、夏樹陽子、坂東眞理子、北野 大、A・ウィッキー、田部井淳子、戸田奈津子、三浦雄一郎、赤木春恵、内海桂子
  • 医者のトリセツ 最善の治療を受けるための20の心得
    3.0
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 病院で医者との意思の疎通ができないイライラや、話のかみあわない不満を感じることはありませんか? 医者の言動の意図がわかれば、すれ違いも少しは解消するのではないでしょうか。“橋渡し役”は総合内科医の尾藤誠司先生。さまざまな場面での医者との上手なコミュニケーション術を知って、これからは後悔することのない『最善の医療』を受けましょう。
  • 偉人たちのポジティブ名言で学ぶ英語表現
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・偉人の名言を読みながら英語の学び直しができる・偉人のポジティブ名言を読むだけで元気になれる・英語を勉強するのにハードルを感じている人に最適ベストセラー『やり直し英語』シリーズ、『スヌーピーで学ぶすぐに使える英語表現』の著者が、今度はヘミングウエイ、マークトウェイン、シェイクスピア、アドラー、アインシュタインら古今東西の偉人たちの名言で学ばせます。著者が厳選したポジティブ名言を読むだけで、学びながら前向きになれる1冊です。英語をもう一度 勉強し直したい人、やり直したいけど何から始めたらいいかわからに人にピッタリです。
  • いたいのいたいのとんでけ~
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いたいの いたいの…、とんでけ~!」、「もう いいかい?…まあだだよ」など、誰もが一度は口にしたことのある子ども言葉に乗せて、愛らしい動物たちの写真を楽しむフォト絵本。アザラシ、イルカ、クマ、ペンギンなど、地球のいきものたちのユーモラスな表情や仕草に、思わず笑い声があがること間違いなし!子どもと一緒に、新しい写真の見方を発見できる絵本です。
  • いたいの とんで いけー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもをあやすときの言葉、「いたいのとんでいけ」がモチーフのお話です。氷の張った池でスケートを始めた、ねずみの親子。ところがころんで尻もちをついてしまい……。ほっと心温まる物語です。
  • イタリア「地パスタ」完全レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パスタとひとことで言っても地域性がある。だから「地パスタ」。イタリアはひとつの国ではないとよく言われるが、料理もまたしかり。イタリア料理は地方料理の集合である。そんなイタリア20州のパスタを代表的なものからレアなメニューまで77セレクト。本場に忠実なイタリアンでは定評のある「オステリア・デッロ・スクード」の小池シェフが、乾麺から手打ち麺まで再現し、レシピを丁寧に公開。その「地パスタ」の裏にある物語や由来を在イタリア食ジャーナリスト池田愛美が掘り起こした、待望の実用版パスタ事典。
  • イタリアの地方菓子とパン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子は、20州すべての地方菓子を取り上げ、由来や歴史、現地での食べ方や、合うワインまでをご紹介しています。また、ヨーロッパの中でも古くから作られてきたパンについては、フォカッチャやグリッシーニに代表される日本でも有名なパンのほか、塩なしパンや、揚げパン、極薄パンなど個性豊かな、風土と歴史が作り上げたパンを一堂に紹介。素朴で、でも力強い美味しさを持つ地方菓子とパンの魅力が満載です。
  • イタリアンのきほん、完全レシピ 「エル・カンピドイオ」吉川敏明のおいしい理由。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリア料理界のレジェンド、吉川敏明シェフが教える、ご家庭で絶対においしく作れるイタリアンの教科書。パスタ、リゾット、前菜、メインディッシュ、デザートまで、作りたい料理だけ42品をご紹介。作り方はフルプロセス付き、動画みたいで分かりやすさ抜群!コツもシェフの言葉で、ていねいに語るから、初心者に分かりやすく、ベテランも納得の内容です。
  • いちと いちで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の幼稚園や保育園で親しまれている、大人気のかぞえ歌「いちといちで」(「いっぽんといっぽんで」)が初の絵本になりました。♪いちと いちで あおむしさん ぺこり ページをめくるたびに 子どもたちの大好きな動物たちがいっぱい登場。いち、に、さん……と 数に親しみながら、歌って、手あそびしよう!「もにょ もにょ だれかな?」とシルエットから形を想像したり、擬音のリズムを楽しんだり、親子のコミュニケーションが弾みます。『さかながはねて』『りんごごろごろ』に続く、待望の森あさ子の手遊び歌絵本シリーズ最新作。巻末に、楽譜とあそび方をくわしく紹介。1・2・3歳から。手遊びのやり方がわかる!【公式動画】QRコード付き。
  • 一肉一菜スパイス弁当 毎日食べたいおかずと、冷めてもおいしいカレー
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気スパイス料理研究家による初のお弁当本です。一見「難しい?」と思われるかもしれないスパイス弁当ですが、実はとっても簡単!保存もきくのでつくりおきし、朝は「詰めるだけ」でオッケーなのです。本書では、「肉のおかず、魚のおかず、野菜・豆・卵のおかず」のレシピを豊富に掲載しているほか、マフィンやおにぎりなどのクイックランチも提案。多様なライフスタイルに対応するよう、料理のバリエーションも多彩に紹介しています。毎日が楽しくなるようなスパイス弁当ライフをぜひ始めてみてくださいね!
  • 1日1問 脳活まちがいさがし180日
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日1問のひめくり形式で、脳が活性化するまちがいさがしやイラストパズルを180問(約半年分)収録!脳が元気になるおもしろイラストパズルは、点つなぎやペアさがし、迷路や隠し絵など、多種多様なラインナップです。約6ヶ月たっぷり楽しめるボリューム満点の1冊です。
  • 1日大さじ1杯だけでカラダがよみがえる!かんたんオイル健康法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々、何気なく使っているオイルですが、その種類や使い方によって、健康にいい成分がとれることも、健康に悪影響を及ぼすこともあります。本書では、オイルソムリエの資格を持つ、元・宝塚歌劇団娘役トップの白城あやかが、おススメ料理用オイル11種、美容オイル2種、アロマオイルを取り上げ、その機能性を生かす“正しい”使い方を伝授。今日からできる、暮らしのなかのオイル使いが満載です。10年後も、20年後も、ずっとずっと元気でいたいから、自分のために、家族のためにカラダに効く43レシピと美肌&快調のアイディアをご紹介します。
  • 1日でつくれる マクラメアクセサリー 南米で出逢った結びの技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 南米を旅しながら、鉱山での天然石の採掘をしたり、現地の大自然や民族衣装の色や形をヒントに、独学で新しい結びのデザインを生み出しているanudo鎌田武志の初の著書。はじめてでもつくれる、アクセサリーや便利な小物が中心です。紐さえあれば、いつでも始められ、簡単なブレスレットであれば1時間ほどで完成します。基本の「巻き結び」、「裏巻き結び」、「ライン結び」が結べるようになれば、本書の作品は、ほとんどつくれるようになります。

最近チェックした本