SCHOOL作品一覧

非表示の作品があります

  • しない技術
    3.5
    弁護士、社外役員、NPOやOB会の監事、セミナー講師、文筆業、主婦、母。 1人7役をこなす著者の秘密とは? 「しなくていいことはやらない」「時間あたりのアウトプットをふやしていく」ことを徹底し、 無駄を削ってシンプルに時間を管理しよう! やりたいことがあるけれど時間がない、そう思っているあなたに贈る一冊。 【著者紹介】 佐藤有紀 (さとう・ゆき) 弁護士。2000年一橋大学法学部(私法課程)卒業後、2005年弁護士登録。 2011年University of Southern California Gould Law School(LL.M.)卒業後、2012年米国New York州弁護士登録。 外資系渉外事務所等を経て、2014年12月より、弁護士法人虎門中央法律事務所パートナー。 各種企業法務、特に国内外の企業のためにM&A、投資案件に多く携わり、またベンチャー支援も手がける。 上場会社を含む複数の会社の社外役員、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン監事、一般社団法人如水会監事等を務める。 著書に『投資事業有限責任組合の法務と税務』(税務経理協会)(共著)、『最新!ここまでわかった企業のマイナンバー実務Q&A』(日本法令)(共著)などがある。 【目次より】 ◆第1章 ひとつひとつの決断を減らすために“~しない”宣伝! ◆第2章 毎日のTODOも将来の不安も“リスト”が解決! ◆第3章 マルチタスクはお手のもの!徹底的に“同時進行” ◆第4章 一人じゃ無理です。仕事も育児も“シェア”が基本 ◆第5章 絶対に外せない!“人とのおつき合い”は金の時間 ◆第6章 教えます!時短をきわめた私の仕事術 ◆第7章 言いたいことがすっと届く、とっておきの伝え方 ◆第8章 忙しくても“しくみ化”で、勉強法の効率アップ!
  • SHIBUYA! ハーバード大学院生が10年後の渋谷を考える
    3.0
    見た! 感じた! 驚いた! ハーバード大学デザイン大学院の2016年秋学期東京スタジオ・アブロードに参加した学生たちの渋谷体験から生まれた斬新な提案の数々。「公共スペース」「働き方改革」「寛容な都市」……渋谷再開発の先を見通した、都市の未来論。 ハーバードには有名なロースクール、ビジネススクールに並んでデザインスクールがある。政治、経済と同様、設計のジャンルで有能な社会人を養成しようという機関だ。「設計」には建築設計、都市計画、ランドスケープ(景観・造園)の3つのカテゴリーがあって、学生たちは3つの間をかなり自由に横断することができる。 ハーバード大学デザイン大学院(Harvard University Graduate School of Design)は2012年以降、ほぼ毎年秋学期に1クラス12人を東京に送り込み、3か月強の短期留学をさせている。「スタジオ・アブロード」という海外研修プログラムで、グローバルな人材を育てる手段の1つである。学生たちは海外の都市に赴き、その都市に住む著名な建築家について設計や都市論を学ぶ。 本書は2016年の東京スタジオ・アブロードに参加した学生たちの記録をもとに構成されたものである。
  • 新世代Illustrator超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デザインを作りながらイラレの基本を学べる本 Illustratorを使えると、できるようになることが沢山あります。 たとえばロゴデザインや名刺、イベントのチラシのデザインなどなど。 でも、初めてIllustratorを学ぶときは 何から手をつければいいのか迷ってしまいます。 <bt> 最近のIllustratorは機能が多くて便利なのですが、 入門者には、逆にそれがネックになってしまいがちですよね。 本書は名刺やチラシデザインなどを作りながら Illustratorの操作を解説しているので、 イラレの基本操作を学びながら、デザイン制作の流れもマスターすることができます。 また、デザインができあがったときの達成感も味わうことができるので 挫折することなく楽しみながら学ぶことができます。 さらに、動画の解説付きなので、 もし、作業に行き詰まってしまったときはQRコードから動画で作業を確認することができます。 著者はYouTubeチャンネル登録者数17万人の「mikimiki web school」。 【学び・働き方】に特化したYouTubeチャンネル「mikimiki web school」の運営や、 オンラインスクール「Ririan School」など、 Webデザイナーを目指す方のサポートを精力的に行っているインフルエンサーです。
  • C SCHOOL キャラとストーリーがもっとつくれる! まんがのかき方パーフェクトBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おもしろいまんが作りの核となる「ネーム作り」のコツを丁寧にレッスン。四つの例題で展開の作り方が学べ、子どもの「やってみたい」を刺激します。※電子版では一部未収録の内容があります
  • C SCHOOL STUDY まんがでSTUDY はじめての 源氏物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻ごとにかわいいマンガとイラストで物語のポイントを分かりやすく説明しつつ、魅力的な登場人物に焦点を当てて紹介。時代背景の解説や平安こぼれ話も充実。キャラ相性診断テストや恋がかなうおまじないなど、物語にちなんだお楽しみコラムも満載。
  • C SCHOOL 超ハッピー! 心理テスト&うらないBOOK and more!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 C SCHOOLの最新刊は、大ボリュームな一冊。心理テストは、本当の自分・友情・恋愛のほか、おえかき心理テストなど。うらないは、血液型うらない、神話もわかる星座うらない、転生キャラうらないなど定番から新しいものまで楽しめる。巻末にはおまじないBOOKつき。
  • She "Falls" in Love
    NEW
    -
    全1巻330円 (税込)
    Oh... she's a weirdo Aki Tachibana, the oddball of her school, comes crashing down from a tree branch onto our protagonist Komiya. Can friendship really blossom from such a bad first impression? A lovey autumn romance between two different types of loners that's sure to warm your heart. ※本作はAyu Inuiの個人誌作品の電子書籍版となります。【31ページ】
  • GENOCIDE ON THE MONGOLIAN STEPPE vol.1 The Southern Mongolia Autonomous Region
    -
    1~3巻110~220円 (税込)
    GENOCIDE ON THE MONGOLIAN STEPPE vol.1 The Southern Mongolia Autonomous Region
  • [実践]課題解決の新技術 これからのビジネスに必要な「探究思考」を身につけよ
    3.7
    東京大学大学院のイノベーター養成講座「i.school」で用いられた「探究実践」メソッドがついに明かされた。マッキンゼー、そして北欧型思考でイノベーションを起こせる人材になれ!課題や目標は上から与えられるものではなく、一人ひとりが自ら発見するもの。そして、それを解決するには、行動しながら情報を主体的に集め、解決策を自ら立案し、人を巻き込み、協力しながら、粘り強く実行する。iPhoneのような革新的商品を生み出し、グローバルに活躍する人材が育てるには、この本に書いてある探究思考が不可欠だ。これからのビジネスを変える一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 自分で作ってみんなで遊べる! プログラミング マインクラフトでゲームを作ろう!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高に楽しいマインクラフトを、スクラッチで動かし、学べる! マインクラフトは、日本では“遊び”“ゲーム”のイメージが強いですが、 欧米で学習教材として高く評価されています。 マインクラフトは、ステージやシナリオをクリアしていくゲームのように、 「ゴールがあるもの」ではありません。 「ゴールのない世界」=「答えのない世界」の中で、 自由に表現できるのがマインクラフトの特長です。 この本では、PC版のマインクラフトを、 学習用のプログラミング言語であるスクラッチで操作するため、 小学生でも無理なくプログラミングができます。 多くの初心者向けの書籍とは異なり、 この本では、「おもしろいゲームを作る」ことを重視しています。 「簡単なプログラムを作って終わり」ではなく、 「友だちにすごいと言ってもらえそう」、「かっこいいと思ってもらえる」ゲームを作れます。 20種類のゲームを作ることができるので、 1冊でたっぷり“遊び”“学べ”ます。 ■この本をぜひ手に取ってほしい方 ●スクラッチなどにふれたことがあり、プログラミングを楽しいと思った方 すでにスクラッチで初歩を学んでいたり、 ワークショップ・体験会で興味を持っていたりする方に最適です。 マインクラフトゆえの楽しさで、 ますますプログラミングを好きになれます。 ●プログラミングに興味を持っている方 プログラミング経験がゼロでも取り組めます。 これまで興味が持てていなかった方でも楽しめるでしょう。 ■おもな対象年齢 小学校1年生~6年生・中学生 ※この本では、マインクラフトPC版と、D-SCHOOLが開発した「マイクラッチ」を使ってプログラミングを学びます。   マインクラフトPC版のご用意が必要になります。
  • 女王陛下が愛した、イギリスの伝統刺繡 ゴールドワークの小物たち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ゴールドワークってどんな刺繍?】 金銀にきらめく金属の糸を用いるゴールドワークは、英国の伝統刺繍のひとつ。 クラシックな美しさが一番の魅力。 もともとは中世、王侯貴族といった特権階級の衣装や装飾品に用いられ 現代でも王室、教会、軍などの儀式用品や衣装にあしらわれています。 【本格的なテクニックでたのしんで】 英国王立刺繍学校で学んだ倉富さんの 本格的でありながらアレンジ豊かな作品をたのしめます。 基本的なステッチと、パーツの使い方を丁寧に解説。 ゴールドワークならではの材料のページを特設し、つまずかない工夫がたくさん。 【シックな小物でおしゃれを格上げ!】 倉富さんゴールドワークは、伝統的なテクニックを生かしながら モードに、そしてモダンなアクセサリーにアレンジされています。 初心者でも取り組みやすい作品も多数取り入れ、1日で仕上げられる作品も掲載。 英国らしい伝統が楽しめるアイテムも提案します。 (※電子書籍の仕様により、本文掲載の実物大図案はその通りには表示されません。 あらかじめご了承お願い申し上げます。) <著者について> 倉富喜美代(くらとみ・きみよ) 刺繡作家。2003年よりイギリス王立刺繍学校 Royal School of Needlework にて伝統刺繡を学ぶ。帰国後、制作活動を続けながら、2008 年よりカルチャーセンターや少人数制のレッスンにて、指導活動を行う。ゴールドワークの伝統的技法をベースにした、遊び心たっぷりの作品を制作、発信している。
  • ジョシコーセーの成分。 SCHOOL GIRL OVERFLOW
    4.8
    遅刻。 そう。美樹本花鈴は、やらかした。うっかり受かった名門女子校、その初日に、盛大に遅刻……! これからのことを想像して、たのしくなりそうだなあ、と思っていた矢先に! そして。 そんなドジな少女を見守る、同じ制服を着た少女たち。 お姫様の安比奈ひな子、委員長の服部美苗、モデルの織江巫子、万能キャラの更衣初穂。 たくさんの期待と不安をまぜこぜに、ジョシコーセーたちの青春が、今始まる。
  • School and Business: Learning Essentials Through School Basics(English Edition)
    -
    ※This is the English version of “All important things in business are learned by elementary school - Principles of work and life” released on April 17th, 2018 ※こちらは2018年4月17日発売『ビジネスで大切なことはすべて小学校までに学んでいます - 仕事と人生の原理原則 -』の英語版です。 The key for great greetings can be found in propriety, eye contact and a clear voice. We are all human beings before being business people, who need propriety, according to this groundbreaking book by Kuniko Fujiyama. She states that all the ingredients we need to succeed and be decent people can be found in teachings we learned in elementary school. This spirit of propriety results in the acquisition of essential skills, which also leads us to great business performance. Through well-established company training, Fujiyama brings “ideas and teaching” to a variety of business people. Now all these tips are contained in one book. ・Be a decent person and conduct yourself with propriety. ・Know what to change and what to keep. ・Any success is by accident. Any mistake is meant to be. ・Do what you can do - the “spirit of handicap.” ・Always be responsible - irresponsibility ruins business. ・Make sure that everything is okay and always do your best - “the rule of 1:29:300.” ・Morality matters, benefits come afterwards. The way we handle benefits is of value to companies. ・Learn from customers. ・How-to manuals do not create real customer service.
  • SCHOOL DAYS
    -
    恋・友だち・部活・進路――小さな悩みで胸がいっぱいだったあの頃――! 等身大の中学生を描いた、新鮮な魅力い~っぱいのエリカ作品! 進研ゼミ中学講座中2〈チャレンジ組〉(ベネッセコーポレーション)に掲載された大人気作『Looking for…』を改題、全話収録!!
  • SCHOOL―僕らのせいいっぱい― 1
    完結
    -
    全3巻484円 (税込)
    あゆみの通う泰平学園は「落ちこぼれ高校」といわれている。ある日、先輩が進学校・西高の生徒とケンカして怪我を負わせる事件を起こしてしまった!それをきっかけに街の人の目はますます冷たくなり、西高に通う彼・清水君との仲もおかしくなってしまう…
  • School Reverse 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    学園一のミステリースポット「スクールリバース」そこは、運命の二人は階段で出会い、その階段で結ばれ奇跡を起こすという伝説があった。ひ弱で地味な四宮龍二郎は、帰国子女の幼馴染・姪之浜桜子と運命の階段で再会する――!!が、美少女の桜子とはつり合いが取れていないという女子たちの噂と伝説を無視し、龍二郎はコンプレックス克服のため特訓しはじめるが、果たして……!?愛と友情のドラマティック・ストーリー!
  • スーパードリンク・レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本でも人気のスーパーフードを取り入れた「スーパードリンク」が新しい! 手軽に飲んで体の中から美しく健康に! 栄養価が高く、美容・健康に役立つことで 日本でも人気のスーパーフード。 食材体質改善、老化防止、美肌、美白、 ダイエットへの効果が注目され、 ヘルスコンシャスなハリウッドスターや 欧米の工グゼクテイブの間で話題となり、 今では世界各国に専門の力フェや レストランがオープンしているほど。 本書はスーパーフードと新鮮な野菜や 果物に含まれる“酵素”を取り入れた スーパードリンクのレシピ集です。 おうちで手軽に作れるスーパードリンクは 吸収しやすい栄養素が豊富に含み、 消化がらくに行われ消化器官に負担を与えず、 レシピが簡単だから続けられる、と良いことずくめ!  飽食の時代といわれている現代では、 「健康のためにたくさん食べる」という考え方から、 「胃腸に負担をかけず効率的に栄養を摂る」 という考え方への転換が必要です。 手早く作れて老若男女が楽しめる スーパードリンクを食習慣に取り入れ、 うれしい体の変化を実感してください。 いとうゆき:日本リビングフード協会代表。ベジタリアン料理研究家。重症のアトピー性皮膚炎を発症し、食事による体質改善を決意。東京・マクロビオティック料理教室「リマ・クッキングスクール」、カリフォルニア・Living Food専門学校「Living Light Culinary Art School」、プエルトリコにある「Ann Wigmore Natural Health Institute」、ニューヨークのベジタリアン専門料理学校「Natural Gourmet Institute」を卒業し、現在、日本で「日本リビングフード協会料理研究所LIVEggie’s」を主宰。
  • 図解 50代からのプログラミング --未開の能力を発掘♪
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    ◆◆これならわかる。まだまだ行ける! ◆◆ 「ITやプログラミングが気になるけど、 何をどうしたらよいか見当もつかない…」 という中高年のモヤモヤを本書は払拭します。 そのために… (1)まずはITとプログラミングの全体像を提示 (2)「中高年のためのプログラミング教室」からの生の疑問に答える (3)「料理」の喩え話と、実際のプログラムコードの両方で説明 (4)基礎知識を踏まえ、気になる最新技術やトピックもコラムでカバー 「そうそう、これが知りたかった! 」と 中高年の方々が満足できる構成を目指しました。 (本書「まえがき」より) ■著者プロフィール TechGardenSchool代表。1967年東京生まれ。慶應義塾大学理工学部大学院修士課程卒業後、米国メーカーの研究所、英国日用品メーカーの製品開発職、日本メーカーの研究所所長を歴任。英国と米国に長期駐在後、2011年にIT初心者向けプログラミングスクール「Club86 Startup School」を設立。その後中高年・シニア向けに特化した教育手法とカリキュラムを開発し、2016年より「中高年のためのプログラミング教室」を開始。 グロービス・マネジメント・スクール(現グロービス経営大学院)を経て英国国立レスター大学MBA取得。慶應義塾大学政策メディア研究科後期博士課程中途退学。日本将棋連盟公認普及指導員。著書に『「好きなことで稼ぐ」人生の始め方』2010年 Darumagic出版刊、『教えて♪プログラミング』2016年、『めくって♪プログラミング』2018年(いずれもリックテレコム刊)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 【図解】30分で英語が話せる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 30分で英語が話せる! 99%の人が英語が話せる方法。■School(スクール) ■Real(リアル) ■Five(ファイブ) ■What(ファット) 左記は、「日本人なら誰もが知っているレベルの700語の英単語」だが、いざ、話そうと思うと、一言も英語が通じないという日本人は多い。
  • 聖夜
    3.6
    この心の震えは、祈りに似ている―― 眩しい少年期の終わりを描いた感動作。 学校と音楽をモチーフに少年少女の揺れ動く心を瑞々しく描いたSchool and Musicシリーズ第一段。 物心つく前から教会のオルガンに触れていた18歳の一哉は、幼い自分を捨てた母への思いと父への反発から、屈折した日々を送っていた。 難解なメシアンのオルガン曲と格闘しながら夏が過ぎ、そして聖夜――。 小学館児童出版文化賞受賞作。 解説・上橋菜穂子
  • 世界のビジネスリーダーがいまアートから学んでいること
    3.6
    ヨーロッパでもトップクラスのビジネススクールであるスペインのIE Business Schoolで教えられている内容を、世界に先駆けて刊行したものが本書である。 ▼最先端のビジネススクールで教えられている「アート」の授業▼ Appleのスティーブ・ジョブズは、大学中退後もカリグラフィー(美術書道)の授業には通い続けた。 AirbnbやDropboxを世に送り出したベンチャーキャピタルY Combinatorのポール・グレアムは、イタリアで絵画を修めた。 Googleのデザインに革命を起こしYahooのCEOを務めたマリッサ・メイヤーはプロのアーティストだった母親からアートを学んだ。 合理性や技術の積み重ねだけでは、もはやモノが売れない。 ビジネスモデルが一夜にして崩れ、新しいライバルがふいに現れるいまの時代、「データ」や「合理的判断」だけに頼ることはできない。 だからこそ、いまビジネスに「アート」が必要なのだ。 「デザイン思考」は、デザイナーの考え方・視点をビジネスに取り入れる手法だ。 一方で本書は、個人と組織の双方の視点から、アーティストの考え方・視点をビジネスに取り入れる方法を教えてくれる。 本書はこうした内容を、世界に先駆けて翻訳。 「アーティストの視点をビジネスにどう取り入れるか」というテーマについて、世界のトレンドや実際の企業・プロジェクトでの実例を豊富に盛り込みつつ解説。 また日本向けに、日本人の文化的・経済的コンテクストにも合った内容や事例を加えて刊行する。
  • 世界標準インパクトで飛ばす! G1スウィングの真実
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゴルフスウィングには様々な種類がありますが、2つに大別することができます。 一つは日本人ゴルファーのほとんどがやっている日本式スウィング、もう一つはゴルフの最高峰PGAのプロたちが行っている欧米式スウィングです。 具体的なスウィングは、日本式は切り返しからダウンスウィングでクラブフェースをボールに向けて下ろし、リストターンをしてボールを打ちます。欧米式はフェースの向きを変えず、ボディターンで打っていきます。日本式に比べ動きがシンプルになるため、ボールに当てるミート率がよくなり、飛距離アップにつながります。 さらには、動きが少なくなる分身体への負担も楽になります。 本書の著者・板橋繁プロはオーストラリアで20年以上のゴルフレッスンの実績を持ち、日本で数少ない欧米式スウィングを教えられるコーチの一人。自身で欧米式スウィングを研究し「G1(ジーワン)スウィング」というスウィング・メソッドでレッスンを行っています。 初の著書が10万部を超えるヒット作となり、YouTubeチャンネル登録者数は8万人を数えるほどの人気ティーチングプロです。 この本では、G1スウィングのメソッドをカラーイラストによる図解を交えてわかりやすく解説。 さらに、写真とテキストを使ってスウィング動作や上達につながる練習ドリルを数多く紹介します。 ゴルフ初級者からスウィングに悩んでいるゴルファーまで、幅広い層に受け入れられること必至のゴルフ書籍です。 板橋 繁(いたばし しげる)/著 Gold One Golf School ディレクターオブゴルフ。全米ゴルフ教師インストラクター協会日本支部(USGTF JAPAN)主席試験官。 1967年生まれ。日本体育大学大学院体育学修士課程修了。日体大ゴルフ部時代は同期の伊澤利光プロとともに活躍。卒業後は日体大ゴルフ部コーチ兼スポーツトレーニングセンターに勤務し、オリンピック選手とプロゴルファーのトレーニングを指導。1995年に渡豪し、ヒルズ学園高校ゴルフ部監督に就任。ジュニアゴルフの育成と数々の勝利に貢献する。2002年からは、豪州のトッププロ養成学校A Game Golf Academy日本人担当コーチを務めた。運動力学を主体にした独自のコーチング理論とメンタルコントロール論を確立し、ツアープロのコーチングも担当する。
  • 世界へむけて歌いつぐ―日本人愛唱歌道53次
    -
    日本人の心のふるさと“唱歌”“童謡”“名歌”……。 「赤とんぼ」「うさぎ」「荒城の月」「わらべうた」など 数ある愛唱歌の中から国境を越えて歌い継ぎたい53曲を厳選! 叙情あふれる日本語の歌詞を、メロディに合わせて歌いやすく英訳。 下の歌詞の曲名わかりますか? How grateful we are to our teachers! How much we grew because of you! We learned in this school of life together through these years How swiftly they rolled by! Now is the time to part and say Good-bye to you, every one of you, our heartfelt thanks to you (答え:「仰げば尊し」)
  • 先生2.0 日本型「新」学校教育をつくる
    -
    1巻1,760円 (税込)
    教員の働き方改革、学校のアップデートを実現するために全教育関係者必読の一冊。 著者は7/5に原告側が勝訴した富山県滑川市の教諭過労死訴訟で遺族を支援してきた富山県教職員組合前執行委員長。学校現場を内外から知りつくした上で、「このままでは立ち行かない!」と統計データなど豊富な資料に裏付けされた確かな現状認識をもとに、これからの学校・教員・子ども・学びの姿を描きます。教員の働き方改革、学校のアップデートを実現し、子どもたちの幸せと教員の幸せを両立するための現実的な提案が共感を呼ぶ、全教育関係者必読の一冊。 【目次】 序章 第Ⅰ章 学校と子どもたちの姿 1 学校の姿 2 ここ30年間で起きた学校の変質 3 子どもたちの姿 第Ⅱ章 論点整理 1 制度はどうなっているのか 2 「自由」と「平等」の二律背反 第Ⅲ章 未来の学校を描く 1 教員の多忙を解決する 2 撤退戦のすすめ方 3 子どもたちの学びの質を変える 4 仕事の「質」を変える 終章 ぼくたちは無力じゃない 【著者】 能澤英樹 1964年生まれ 1989年から富山県魚津市の小学校に勤務(のべ6校) 2010年 朝日新聞「花まる先生」に国語の実践が掲載される 2016年から富山県教職員組合に勤務 中学校教員の過労死事案にかかわる 2022年から魚津市立よつば小学校勤務 NPO法人「School Voice Project」 理事 NPO法人「共育の杜」 学校の働き方改革推進チーム所属 著書『学習課題の見える化で学力アップ!驚異の板書ツール「課題ボード」入門』(明治図書、2014年) 開発した教具「課題ボード」は内田洋行から販売中
  • 全国通訳案内士試験 「実務」 合格!対策
    -
    2018年の法改正で新しく追加した「実務」科目の決定版! 日本最大の通訳案内士団体IJCEEと連携して新科目試験「実務」対策を徹底分析。 本書独自の重要度やチェックテストを付けることで、他にはない 「実務」科目のためだけの1冊に仕上げました。 【特徴】 ・項目別重要度つき→膨大な資料の中で「出るところ」がひと目でわかる! ・項目別チェックテストつき→特に重要な知識のさらなる定着と直前対策に。 ・楽しいコラムつき→現役通訳案内士の声や実際のガイドで役立つ小話で楽しく学習。
  • 全国通訳案内士試験「歴史」合格!対策
    -
    毎年多くの合格者を輩出しているTrue Japan School監修の「全国通訳案内士」合格!対策シリーズ。 試験対策に時間のかかる科目といわれる〈歴史〉対策は、TJS専任の歴史講師による講義を忠実かつシンプルに凝縮した本書で攻略! 【本書の特長】 ・試験に出やすいキーワードがひと目でわかる「重要度」表示で効率的に学べる。 ・章末の「チェックテスト」で学んだ記憶を定着させる。 ・豊富な写真とイラストで、直感的に覚えやすい。 試験だけでなく、全国通訳案内士になってからも使える知識が数多く掲載されていて実用的な1冊です。
  • その場にふさわしい失礼のない表現が身につく! 成果を手にするビジネス英会話
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海外出張時の最強の味方になる一冊! コンパクトながらも1500を超えるセンテンス! 日本のエグゼクティブたちがビジネスシーンで必要不可欠と実感したことを丸ごと解説! 日本航空国際線CA→MBA修得→Kellogg School of Management EDPコース修了、プライベートレッスンはつねに半年待ちの著者だから書ける、現場で本当に使えて、ネイティブから一目置かれるビジネス英会話が身につきます。
  • それでも運命にイエスという。
    4.3
    電子書籍で先行配信! 向井理主演で話題の映画『僕たちは世界を変えることができない。But,we wanna build a school in Cambodia.』(2011年9月23日より全国ロードショー)原作者が書いたカンボジアのエイズの実態に迫ったドキュメント・ストーリー。――毎年1万人以上の人間がエイズで死亡しているカンボジア。HIV母子感染によって15歳まで生きられない子どもたち。親のHIV治療費を稼ぐため毎晩1回5ドルで好きでもない男とセックスする少女。政府により強制移住させられたHIV村、末期のエイズ患者が集まるホスピスなど……。前作『僕セカ』でも描かれたエイズ病棟での患者との出会いと別れをきっかけに、カンボジアのエイズに関するドキュメンタリー映画『それでも運命にイエスという。』を製作した著者が、その活動の一部始終を綴った魂の記録。日本で全国上映会を行うまでの様子も写真入りで収録。熱い衝動に突き動かされて始めたものの、何度も「無理なんじゃないか?」と不安になり、逃げ出しそうにもなった。しかしさまざまな思いが交錯し、見て見ぬふりだけはしたくなかったという心の葛藤などもがありのままに綴られている。読んだ人の“心が動く”を超えて“体が動く”きっかけに、という願いが込められた真実の物語。

    試し読み

    フォロー
  • Soka Gakkai-USA at 55: Voices from an American Buddhist Journey
    -
    "The Soka Gakkai is the most well-known and the largest of new religious movements (NRMs) in Japan. This book analyzes the history of the SGI-USA(Soka Gakkai International-USA) and the Soka Gakkai’s evangelizing in the U.S. from a sociological perspective of religion. How did the Japanese Soka Gakkai come to be accepted by Americans and take root in American society in the U.S., a country with a very different culture and religion? How was Nichiren Buddhism accepted in the U.S. in the midst of the postwar hippie culture? How was the faith transmitted to the United States by the Japanese and Nikkei who played a central role in the missionary work? The authors’ 15 visits to the U.S., in which they participated in local events of the organization and interviewed more than 70 SGI members in the U.S., revealed these questions and provides a bird's-eye view of the transformation of the Soka Gakkai in Japan since the period of rapid growth. This book is the English translation of “America Soka Gakkai 〈SGI-USA〉 no 55 nen”(2017, Shinyosha Ltd.). Publisher: Osaka University Press Author: Dr. Yutaka AKIBA is Professor of Graduate School of Sustainable System Sciences, Osaka Metropolitan University in Japan. He studied religion and social research method at Osaka University and obtained his Ph.D. in Graduate School of Human Sciences, Osaka University in 2003. He is the author of several English papers and Japanese books on religions.
  • 続・風を道しるべに…(1) MAO 19歳・秋
    -
    私は、よくよく田舎に縁があるらしい。乗馬留学のため、はるばるやってきたこのイギリスも、果てしない緑の草原に囲まれた小さな街で暮らすことになった。『ROVER RIDING SCHOOL』。私が入学した学校。イギリス一名門といわれる乗馬学校は、しかし、笑いたくなるほど素朴で質素で何もかもが古くさい……。人気大河小説『風を道しるべに…』の続編ついに刊行! あの感動を、もう一度!!
  • タブレット端末を授業に活かすNHK for School 実践事例62
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新学習指導要領の全面実施に向け、教育のICT化をどう実現し、子どもたちの情報活用能力をどう鍛えるかが、現場の大きな課題。そのためには、NHK for Schoolの番組やクリップ動画をタブレット端末で活用するのが最適! 本書には、授業を具体的に設計するアイデアが満載の、先生の強い味方になる一冊。
  • 頼れるリノベのパートナーBest52
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中古×リノベションで大切なのは、信頼できるパートナーを探すこと。 リノベーション専門誌「リライフプラス」がおすすめする リノベーション会社、設計事務所52社による旬なリノベ実例61件をご紹介します。 中古物件を購入してリノベしたい方、 いま住んでいる家をリノベしたい方、 どちらにも役立つ内容となっています。 Creator’s Beautiful House クリエイターが住む美しい家 File01 窪川勝哉さん File02 フィリップテリアンさん File03 グエナエル・ニコラさん Part1 施工力に自信あり! 1 インテリックス空間設計 2 空間社 3 SHUKEN Re 4 スタイル工房 5 HandiHouse project 6 フィールドガレージ 7 ピーズサプライ 8 アズ建設 9 古谷野工務店 先輩に聞く! リノベのスケジュール&プロセス <持ち家リノベ編> Part2 物件探しからワンストップ 10 EcoDeco 11 nuリノベーション 12 たすかけ 13 ツバメクリエイツ 14 リノベる。 15 renoverocca?(リノベろっか?) 16 ワンズライフホーム 17 エキップ一級建築士事務所 18 ゼロリノべ (groove agent) 19 リビタ 先輩に聞く! リノベのスケジュール&プロセス <持ち家リノベ編> Part3 デザイン力に自信あり 20 イランイラン 21 エム・デザイン 22 大場英明建築設計事務所 23 ono design studio 24 オフィスエコー 25 オフィススグルフクダ 26 クラフトノーツ 27 Small Design Studio 28 TATO DESIGN 29 デザインライフ設計室 30 納谷建築設計事務所 31 HAMS and, Studio 32 +M ARCHITECTS(プラスエムアーキテクツ) 33 ブルースタジオ 34  AIDAHO Inc. 35 aoydesign/アオイデザイン 36 アトリエコ一級建築士事務所 37 Tsudou Design Studio(須藤剛建築設計事務所) 38 TA+A /東京アーキテクツアンドアソシエイツ 39 ハクアーキテクツスタジオ Part4  インテリアもトータルでおまかせ 40 STANDARD TRADE. 41 SEKI DESIGN STUDIO 42 DEN PLUS EGG(デン プラス エッグ) 43 FILE 名古屋・大阪・兵庫のリノベ会社 44 アネストワン 45 エイトデザイン 46 KULABO 47 リノキューブ 48 アートアンドクラフト 49 アンメゾンワールド 50 G-FLAT(ジーフラット) 51 SCHOOL BUS (スクールバス空間設計) 52 ハコリノベ リノベーション会社&設計事務所INDEX ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 第二音楽室
    3.9
    学校×音楽シリーズ第一弾。 音楽が少女を、優しく強くあたたかく包んでいく。 校舎の屋上にある音楽室に集まる鼓笛隊の落ちこぼれ組を描いた表題作など、少女が語り手となる四つの物語。 嫉妬や憧れ、恋以前の淡い感情、思春期のままならぬ想いが柔らかな旋律と重なり、あたたかく広がってゆく。 学校と音楽をモチーフに少年少女の揺れ動く心を瑞々しく描いたSchool and Musicシリーズ第一弾。 解説・湯本香樹実
  • ダンジョン経済におけるまほうつかいの
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    表題作を含む短編マンガ3本収録。3大ダンジョンマンガのひとつ「ダンジョン経済におけるまほうつかいの」セカンドライフが流行った頃に描いたマンガ「SCHOOL LIFE」ふとしたきっかけで火星移民船に乗ってしまったマンガ「パンがないなら火星移民船にのればよいのよ」本文72Pです。
  • 中学英語で1日ぜんぶネイティブ表現【無料音声ダウンロード付】―――たった2週間でみにつく!リサ先生が選んだ320フレーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学校では教えてくれない自然な伝え方が 『たった2週間で身につく!』 NHKラジオでおなじみのリサ先生が選んだ320フレーズでOK! あなたも必ず英語を話せるようになります! 日本語では日常でよく使う言い回しなのに、いざ英語で言おうとすると、 単語がわからない、単語を思い出してもきちんとした会話ができないなど、 もどかしい経験をしている方も多いでしょう。 この本は、そんなかたのために、日常生活でよく使う「動作」や「気持ち」を 表す英語表現と、その使い方や類似表現をまとめた本です。 本の中に登場するのは、 小学生の男の子、高校生の女の子、お母さん、お父さんの4人家族。 場面は人物別に分かれており、授業、家事、仕事など、 それぞれの1日の流れにそって学べるつくりになっています。 まずは、この本の基本の320フレーズを、 寄り道をしたり、洗濯をしたり、会社で仕事しているときなどに、 繰り返しつぶやくことから初めてみてください。 この本をきっかけに英語への苦手意識をなくし、 英語が「伝わる」楽しさを実感していただけたら幸いです。 ■目次 ・STAGE1 小学生の男の子の日常         BOY IN ELEMENTARY SCHOOL ・STAGE2 高校生の女の子の日常         GAIL IN HIGH SCHOOK ・STAGE3 お母さんの日常         MOTHER′S ORDINARY DAY ・STAGE4 お父さんの日常         FATHER′S BUSY DAY ・FAINAL STAGE おさらいリスニングテスト               LISTENING TEST ■著者 リサ・ヴォート 異文化コミュニケーター・地球写真家。MC Planning, Inc.取締役。 メリーランド州立大学で日本研究準学士、経営学学士を、テンプル大学大学院にてTESOL(英語教育学)修士を修める。 現在は明治大学特任教授、青山学院大学非常勤講師として教鞭をとり、新聞・雑誌のエッセイ執筆など幅広く活躍。 2007年からNHKラジオ「英語ものしり倶楽部」講師を務め、現在「実践ビジネス英語」テキストを担当。 著書に『カナヘイの小動物 絵をみてパッとおぼえる英文法』(DHC)、『もう困らない! どんなときも! 英語で「案内」ができる本』(大和書房)、『知ってる英単語で広がる英会話』(NHK出版)他多数。
  • 中国のビジネスリーダーの価値観を探る
    -
    1巻990円 (税込)
    著者がかつてCEIBS(China Europe International Business School=中欧国際工商学院。上海にある中国のトップビジネススクール)で若き日の超エリート中国人と本音で語り合った1年半の記録。 ※本書は、2005年10月にアルクより刊行された『上海のMBAで出会った 中国の若きエリートたちの素顔』を改題し、一部再編集して新たに出版したものです。 ●「復刊によせて」より抜粋:2005年当時の“若き”中国人エリートたちは、中国ではまだ珍しかったMBAを取得し、英語を自在に操り、若くしてマンションを購入していました。2015年現在、同級生たちの多くが企業のCEOや幹部になり、中国のビジネスリーダーとして活躍しています。 中国のビジネスを実際に動かしている彼らのようなエリートと仕事をしていて、相手を理解できずに苦労している方も多いのではないでしょうか。本書をお読みになれば、若い彼らが見せる正直な言動を通して、現在の彼らの本音や行動原理が見えてくるはずです。 ●「まえがき」より抜粋:この学校は外資系企業や大手国有企業の出身者、元経営者、高級官僚の子弟が入学する、超エリート集団でした。同校初の日本人留学生として彼らと寝食を共にし、時には歴史認識問題、反日感情などについて大激論を交わしたことで、ようやく彼らの素顔や価値観を知ることができました。
  • 珍電子楽器LOVE STRANGE SYNTHESIZERS OF JAPAN -HIROMICHI OOHASHI COLLECTION-
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 かわいくて珍しい国産電子楽器のアート・ブック 1960年代~1980年代に生まれた貴重で個性的な国産電子楽器を中心とするアート・ブックです。 例えば、三味線シンセの「Shamitron」、弓で演奏できるベース・シンセ「Basstone BT-1」、謎のMIZUNO製シンセ「SuperSizerµ」、シンセ琴の最高峰「曙」、教育用リズム・マシン「School Rythmer」などなど、恐らく多くの方が聞き覚えのないような楽器ばかり、130種以上も掲載されています。これらの珍電子楽器の多くは、未来への夢を凝縮したようなハイセンスなデザインを身にまとい、合理性よりも理想を追求した機能を持っているのが特徴。その愛らしい姿は見ているだけでワクワクしてきます。中には電子ではなく"電気"楽器もありますが、それらの掲載理由も、独特のデザインと個性的な機能を持っているからにほかなりません。 これらレアものの収集を長年続けている著者のオオハシヒロミチ氏は、1990年代から活躍する電子音楽デュオKINO-MODERNOのメンバーでもあります。本書の制作にあたっては、掲載モデルのセレクトはもちろん、撮影や本のデザインまで自ら手がけられました。 しかも! 本書付属音源にはKINO-MODERNOによるスペシャル・セッションを収録。数時間にわたって行われた本書掲載楽器を使用した演奏から選りすぐりのシーンが収められています。ぜひ本書を眺めながら、ドリーミーなひとときをお楽しみください。
  • Dating Violence Prevention Program for Junior high school or high school students in Japan - To build respectful relationship -
    -
    〈教員用マニュアル──高校生編〉 授業で活用できる 高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラム  DV被害の悲しい報道が後を絶ちません…。被害を撲滅していくには、一度でもDV予防教育の講義を受け、知識を身につけることが大切です。 本書は「人との出会いについて」「人を尊重するってどういうこと?」「お互いを大切にするってどういう関係?」「暴力とは? その種類」「暴力(DV)のサイクル」「DVは他人事ではない」「なぜ被害者は逃げられないの?」「学習性無力感」「心の傷から回復するための方法」「お互いを尊重できる会話」…等、高校生の具体的な会話例を入れながら、1ページ1項目で簡潔に説明していきます。 被害や加害を未然に防ぐため、若者たちがDVの当事者にならないよう、多くの先生がこのマニュアルを活用してくださることを願います。

    試し読み

    フォロー
  • Departure from a War-Ruined City
    -
    1巻440円 (税込)
    War and Woman Content description, short : A story of comeback and departure of a woman who faced the living hell of wartime. 【目次】 Hell on Earth/ Tree Rustling in the Wind / Spring Snow/Where, with Whom, and How to ?/ Abyss of Death/House at the Military Drill Field/ Snow Garden of a Big Residence/ School Disturbance / Time of Farewell/ Road Opening to the Sky/Will There Really be a Ttomorrow? 【著者】 Tatsu Hatamura After working as a teacher, librarian, and university staff, became a member of Japan Writers' Association. Major books include “From a War-Ravaged City along the Straits,” e-books “The Graveyard Overlooking the Sea,” “Factory Closure,” etc.
  • 広告会社からのイノベーションって? (1) DENTSU DESIGN TALK
    -
    電通の社内セミナーDENTSU DESGIN TALKは、2013年10月で100回を迎えた。広告会社の領域は、商品の宣伝することから、時代と共に変わってきた。それは、企業が世の中にアピールすることが変化したのと同じである。博報堂のイノベーションラボを経て、東大i.schoolで「イノベーションの研究と実践」を行ってきた田村大氏。電通で数々の企業経営、ブランド戦略、CSR活動等、統合的なコンサルティングを行ってきた白土謙二氏。今、求められている「イノベーション」の本質を探る。(1)では現代におけるイノベーションと福岡の事例、(2)では文化人類学的視点でのイノベーションと広告会社の役割について。【読了時間 約30分】
  • Two-Way Street in Art Education: Cross-Cultural Research
    -
    Diverse influences from abroad provide a prime field of cross-cultural research in art education. This book portrays the process of cross-cultural interpretation as a way of making sense of one’s world in relation to those of others. Cross-cultural research in art education is regarded as “a two-way street.” Chapters 1-4 provide information about art teacher training systems of Japan in 1990s, consider the introduction of European modernism into Japanese school art practice in 1920s, trace the influence of American art education literature on the historical development of Japanese art education in more than a century, and describe the story of incorporating contemporary U. S. art in Japanese school art practice in 1990s. Chapters 5-12 discuss obvious examples what Japanese art educators have learned from Europeans and Americans and provide detailed instances of what American art educators have learned from the Japanese. The cases of Akira Shirahama (1866-1927), Kanae Yamamoto (1882-1946), Seishi Shimoda (1890-1973), Arthur Dow (1857-1922), and Kenneth Beittel (1922-2003) are interesting because they illustrate the gap between what was learned from others and what was realized in modernist art education. A pilgrimage to others makes the living journeying itself that which is invaluable. Surely, “a two-way street” was needed between the American and Japanese art education to enrich each of us achieve cross-cultural understanding in art education. Without diverse influences, no country has its inherent cultural values as pearls in an oyster. Thus the two-way street between cultures in art and art education will be wide open.
  • とびきりかわいく作れる!私だけの推しぬいぐるみ&もちぬい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本誌掲載の型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロード可能です。 空前の推しぬいブームのなか、とびきりかわいい「ぬい」たちが作れる本。 制服、ユニフォーム、着ぐるみ、コスプレなど服のバリエーションは50点、 バッグやカチューシャなどの小物もたくさん掲載。作品数はなんと91点です。 作り方は写真解説で初心者さんにもわかりやすくなっています。 抱きしめたくなるかわいさのぬい、ぜひお気に入りを作ってみては? 《内容》 基本の推しぬいぐるみ おしゃれなぬいたち SCHOOLぬいたち 物語のぬいたち 着ぐるみのぬいたち ぬいのかわいいコスプレ 人気のコスプレ大集合 さぁ、推しぬいぐるみを作りましょう! 好きな「推し」で作りましょう! 髪型を選びましょう! 顔のデザインを選びましょう! 服を選びましょう! 素材について 用具について ぬい本体を作りましょう! 洋服を作りましょう! ヘアのバリエーション 基本のもちぬい SCHOOL&キュートなもちぬい コスプレがかわいいもちぬい もちぬいを作りましょう!
  • トラキス A School Odyssey(1)
    完結
    4.4
    <データ>の閲覧をめぐり<適合者>たちが繰り広げるバトル、その報酬は粘膜接触!? 『さくら荘のペットな彼女』 でおなじみの鴨志田一原作、新鋭・トマトマト作画で贈る、学園Kissコメディ!!
  • 童話のしっぽ~ありす in Wonder School~
    完結
    4.5
    全1巻484円 (税込)
    兎を追いかけて不思議の国に迷い込んだ童話のアリスのように、 日向ありすも1人の男の子を追いかけて、ここ起源学園に入学。 その彼、三笠瑛兎(あきと)君は、本当にありすにとっての兎だった…!? 入学早々、理事長から目を付けられちゃったありすだけど、 どうせ過ごすなら、みんなが楽しめるような最高の高校生活にしたい! …と、クラスを盛り上げるためにあの手この手でがんばります。 でも、超個性的な双子の兄妹・流斗(ると)と呉羽(くれは)や、 引きこもりの問題児・枝留(える)など、ありすのクラスは変わり者揃い。 さて、学園を舞台にしたありすの冒険はどんな結末を迎えるのか…!? 「不思議の国のアリス」を始め、「ヘンゼルとグレーテル」や、 「塔の上のラプンツェル」など、数々の童話をモチーフに展開される 長山えい先生の元気いっぱい学園ラブシリーズがコミックス化! 季節感あふれる短編「とんぼ玉と夏の橋」も同時収録。
  • DragonZakura2 (1)
    -
    1~8巻627~693円 (税込)
    Synopsis “Todai is a piece of cake.” By producing Todai entrance exam passing students, Kenji Sakuragi had succeeded in rebuilding the “idiot school” Ryuzan High. With the major education reformation approaching in 2020, Sakuragi once again returns to Ryuzan which has fallen back down to its low. At his side is his former pupil Naomi Mizuno. With “Empress” Kumiko Tatsuno reigning supreme over Ryuzan and the completely unmotivated student body before him, Sakuragi roars. “Todai is THE place! Get into Todai!”
  • Dream Small, Win Big Life Lessons from Japan’s Preeminent Business Philosopher
    -
    Do you have a dream? Do you know how to make it come true? It is simple: Always do the right thing. The author, Kazuo Inamori is a global entrepreneur who founded Kyocera and KDDI and lifted Japan Airlines out of bankruptcy to solid profitability as its chairperson. However, Inamori had not always been so successful. As an adolescent, he failed both the middle school and university entrance exams. After graduation, the only company that was willing to hire him was teetering on the brink of bankruptcy. In spite of his misfortunes, he focused on achieving what he could given his circumstances. Instead of becoming discouraged, he tried to love his work, to experiment with new ideas, and to remain optimistic. This may sound simple, but the challenge is to bring this mindset to work every single day. This was the key to Inamori's success. This book contains no shortcuts or get-rich-quick tips. Rather, it is a testament to the power of perseverance and positivity, and its readers will gain a new appreciation of the importance of hard work, routine, and maintaining growth mindset. ※『君の思いは必ず実現する』を英訳し、電子書籍として配信いたします。
  • 「なぜ」から始まる「働く」の未来――働き方・生き方を変えたい人へ10の提案
    3.5
    ■働き方改革にはまず生き方を「改革」しよう。軸をブラさず、自分の「バリューチェーン」を磨こう。自分の価値を「拡げる」生き方をしよう。――新型コロナの流行で、世界情勢はますます流動的になり、分断化の様相を深めています。一方で、変革を迫られながら、なぜかなかなか変われないのが日本です。  モビリティの大変革のなか、大きく変わろうとしているトヨタ自動車で、「生き方改革勉強会」を主宰する筆者は、クアラルンプール在住の経営コンサルタント。ポストコロナの世界を予測し、変われない日本にはびこる「なぜ」の正体から、「なぜわたしたちの働き方改革が進まないのか」「どうすれば生き方改革ができるのか」を解き明かしていきます。 [目次] 序 章 「生き方改革」に至る道 第1章 マレーシア・コロナ日記 第2章 米中関係に本質的変化が起きた 第3章 アフターコロナと中台の行方 第4章 日本の「しくじり」を総括する 第5章 人事サイドから見た危機対応 第6章 危機を目の前に手も足も出ない理由 第7章 悩めるトヨタ自動車 第8章 働き方ではない、自分を変えるのだ 終 章 私の「生き方改革」20年 <著者略歴> 立花聡(たちばな・さとし) 経営コンサルタント・作家・研究者。法学博士・上級経営学修士(EMBA)。1964年生まれ。早稲田大学理工学部卒。建材メーカー勤務を経て、英ロイター通信社に入社、上海と香港に駐在。2000年に独立、エリス・コンサルティングを創設。中華圏・アジアを中心に、日本・日系企業の経営戦略・人事労務コンサルティング、経営者育成研修を手がける。現在はマレーシア・クアラルンプール在住、中国、ベトナムと東南アジアで活躍中。2007年中欧国際工商学院(China Europe International Business School)上級経営学修士号(EMBA)取得。2008年復旦大学法学修士号取得。2013年華東政法大学博士課程修了、法学博士号取得。著書に『実務解説 中国労働契約法』(中央経済社、共著)、『台湾有事 どうする日本』(方丈社、共著)がある。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『「なぜ」から始まる「働く」の未来―働き方・生き方を変えたい人へ10の提案』(2021年9月17日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 日本が誇る! ていねいな保育~0・1・2歳児クラスの現場から~
    -
    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「ていねいな保育」現場の実践例28に注目。 約20の保育園、こども園を取材。 今、特に注目されている 0・1・2歳児クラスの「ていねいな保育」を「基本」「生活」「遊び」「支える活動」の4章で構成。 実践からピックアウトしたポイント28(約120項目)を紹介。 1章 ていねいな保育の「基本」…保育者の専門性、園舎の環境 2章 ていねいな保育の「生活」…登園(降園)、手洗い・排泄、着替え・靴の着脱、食事・おやつ、午睡、対話、活動の移行 3章 ていねいな保育の「遊び」…園外の散歩・遊び、園庭の固定環境、園庭の可動遊具、砂・土、水遊び、植物、身近な生き物、休憩、室内の環境設定、室内の遊び道具、スキンシップと手遊び、ごっこ遊び、音楽、造形・描画、絵本、行事 4章 ていねいな保育を「支える活動」…計画とふりかえり、保護者への関わり、防災 160ページフルカラーで400点を超える写真を使いながら、保育現場の実践をレポートしています。 (400 scenes of caring, empathetic, well trained Japanese nursery school teachers and safe, positive environments.) まるで、気になる園に見学に行った気分になれる1冊です。 さらに、押さえておきたい専門用語などは、イラストやコミック形式でわかりやすく解説。 「一歩前へ」(常時エプロンをしないという選択、注目されるノン・コンタクトタイムなど)、「コラム」(悩ましき、かみつき・ひっかき、0・1・2歳児のスチーム教育など)のミニコーナー35もおすすめです。 ※この作品はカラーです。
  • 日本の論点2021~22
    3.6
    1巻1,760円 (税込)
    【内容紹介】 【新型コロナウイルスで大激変する世界! アジアの知性が、鋭く、深く分析する世界と日本の総括&見通し】 「DX(デジタルトランスフォーメーション)時代に、生き残るスキルを磨け! 」が今年の「日本の論点」の全体テーマとなります。 2020年世界を襲った新型コロナウイルスは、各国の政治・経済・社会に甚大な被害を与えました。最も打撃を受けたアメリカは大統領選挙に見られるように分裂の度合いを深め、その間隙を縫って中国がますます世界に影響力を行使しようとしています。日本でも7年8カ月という歴代最長を誇った安倍政権が幕を閉じ、菅新政権が発足しました。 このような状況下で、「日本にとって最大の問題は、21世紀に脱皮できていないことだ」と大前研一氏は言います。 DXの進展により、様々な仕事がAIやロボットに取って代わられ、テレワークが常態化して「ジョブ型雇用」が一般化した現在、日本の企業もビジネスパーソンも、「アフター・コロナ」「ウィズ・コロナ」に対応できるよう、自らを「トランスフォーム(昇格・脱皮)」していかなければなりません。 本書はその道筋を大前氏が具体的に述べていきます。 大前氏の1年間の主張が詰まった濃い内容です。 【著者紹介】 大前研一 (Kenichi Ohmae) 早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在、(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレークスルー大学学長。著書に『大前研一 稼ぐ力をつける「リカレント教育」』、「日本の論点」シリーズ(小社刊)など多数ある。 「ボーダレス経済学と地域国家論」提唱者。マッキンゼー時代にはウォール・ストリート・ジャーナル紙のコントリビューティング・エディターとして、また、ハーバード・ビジネス・レビュー誌では経済のボーダレス化に伴う企業の国際化の問題、都市の発展を中心として広がっていく新しい地域国家の概念などについて継続的に論文を発表していた。この功績により1987年にイタリア大統領よりピオマンズ賞を、1995年にはアメリカのノートルダム大学で名誉法学博士号を授与された。 英国エコノミスト誌は、現代世界の思想的リーダーとしてアメリカにはピーター・ドラッカー(故人)やトム・ピーターズが、アジアには大前研一がいるが、ヨーロッパ大陸にはそれに匹敵するグールー(思想的指導者)がいない、と書いた。 同誌の1993年グールー特集では世界のグールー17人の1人に、また1994年の特集では5人の中の1人として選ばれている。2005年の「Thinkers50」でも、アジア人として唯一、トップに名を連ねている。 2005年、『The Next Global Stage』がWharton School Publishingから出版される。発売当初から評判をよび、すでに13カ国以上の国で翻訳され、ベストセラーとなっている。経営コンサルタントとしても各国で活躍しながら、日本の疲弊した政治システムの改革と真の生活者主権国家実現のために、新しい提案・コンセプトを提供し続けている。経営や経済に関する多くの著書が世界各地で読まれている。 【目次抜粋】 巻頭言 DX(デジタルトランスフォーメーション)時代に、生き残るスキルを磨け! [日本編] Strategy01 20世紀型の経済政策では、新型コロナ危機に対処できない Strategy02 オリンピックと甲子園は大ナタをふるった改革を実行せよ ほか [世界編] Strategy01 「トランプ・マジック」の崩壊によって引かれる株価暴落のトリガー Strategy02 人種差別や抗議運動への対応で見えた「トランプ再選」の赤信号 Strategy03 トランプから飛び出した「日米安保見直し」発言の真意 ほか
  • 日本の論点 2022~23――なぜ、ニッポンでは真面目に働いても給料が上昇しないのか。
    3.5
    1巻1,760円 (税込)
    【内容紹介】 【30年続いた「安い日本」から脱却せよ アジアの知性が、鋭く、深く分析する世界と日本の総括&見通し】 「年末の定番書籍」として多くの方々に毎年ご好評いただいている大前研一氏の「日本の論点」が今年も登場。「なぜ日本では真面目に働いても給料が上昇しないのか」が今年の全体テーマとなります。 約2年間にわたり猛威を振るい、各国の政治経済に深刻な影響を与えた新型コロナウイルスは、ワクチン接種が進んだ結果、いまだ予断を許さないとはいえ、世界は新しい時代に移ろうとしています。 この間、日本は安倍政権を踏襲した菅政権が1年で退陣し、岸田政権が誕生しました。新政権の課題は「30年間所得が増えない」という異常事態に終止符を打ち、明確な成長戦略に舵を切ることに他ならないと、大前氏は訴えます。 一方、世界に目を向ければ、影響力を強める中国の台頭が様々なかたちで各国に波及していることが鮮明となっています。もはや「アメリカを中心にした視点では国際情勢を読み取ることはできない」と大前氏は言います。 本書は大前氏が豊富な知識と体験、洞察力を駆使して、新しい時代に役立つものの見方や考え方を具体的に述べていきます。 【著者紹介】 [著]大前 研一(Kenichi Ohmae) 早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在、(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレークスルー大学学長。著書に、『「0から1」の発想術』『低欲望社会「大志なき時代」の新・国富論』『「国家の衰退」からいかに脱するか』(共に小学館)、『大前研一 稼ぐ力をつける「リカレント教育」』、「日本の論点」シリーズ(小社刊)など多数ある。 「ボーダレス経済学と地域国家論」提唱者。マッキンゼー時代にはウォール・ストリート・ジャーナル紙のコントリビューティング・エディターとして、また、ハーバード・ビジネス・レビュー誌では経済のボーダレス化に伴う企業の国際化の問題、都市の発展を中心として広がっていく新しい地域国家の概念などについて継続的に論文を発表していた。この功績により1987年にイタリア大統領よりピオマンズ賞を、1995年にはアメリカのノートルダム大学で名誉法学博士号を授与された。 英国エコノミスト誌は、現代世界の思想的リーダーとしてアメリカにはピーター・ドラッカー(故人)やトム・ピーターズが、アジアには大前研一がいるが、ヨーロッパ大陸にはそれに匹敵するグールー(思想的指導者)がいない、と書いた。 同誌の1993年グールー特集では世界のグールー17人の1人に、また1994年の特集では5人の中の1人として選ばれている。2005年の「Thinkers50」でも、アジア人として唯一、トップに名を連ねている。 2005年、『The Next Global Stage』がWharton School Publishingから出版される。発売当初から評判をよび、すでに13カ国以上の国で翻訳され、ベストセラーとなっている。経営コンサルタントとしても各国で活躍しながら、日本の疲弊した政治システムの改革と真の生活者主権国家実現のために、新しい提案・コンセプトを提供し続けている。経営や経済に関する多くの著書が世界各地で読まれている。 趣味はスキューバダイビング、スキー、オフロードバイク、スノーモービル、クラリネット。ジャネット夫人との間に二男。 【目次抜粋】 はじめに PART1〈国内編〉  巻頭言 「安いニッポン」にこれからの課題のすべてが凝縮されている  Strategy01 “さらばNBC、さらばぼったくり男爵”。オリンピック改革の鍵はクラウドファンディングだ  Strategy02 格安料金プラン投入の裏で進む、NTTグループの再統合  Strategy03 コロナ収束後、日本企業の人事制度や求められる人材はどう変わる  Strategy04 「答えのない時代」の人材の育成には、「私塾」が必要だ  Strategy05 新型コロナウイルスによる人口流出で日本の不動産価格はどうなるか  Strategy06 日本のシステム開発が失敗ばかりを犯す根本原因とデジタル庁の課題  Strategy07 令和の政治家が、田中角栄と中曽根康弘から学ぶべきもの  Strategy08 デジタル民主主義の時代にふさわしい憲法改正論議を深めよ  Strategy09 再否決された「大阪都構想」から浮かび上がる令和の地方自治の問題点  Strategy10 未曽有の大事故から10年。現在も福島原発が抱える3大問題  Strategy11 奴隷的な技能実習制度を改め、ドイツ式の移民政策へ移行せよ PART2〈海外編〉  巻頭言 欧米中心ではない、複眼的な国際情勢を見る視点を養え  Strategy01 アメリカ大統領選の結果が示す、“分断国”への構造変化  Strategy02 バイデン政権の外交戦略を検証する。最重要ポイントは台頭する中国との関係だ  Strategy03 米中対立でにわかに高まってきた「台湾有事」の元凶はアメリカ外交政策だ  Strategy04 なぜテスラは時価総額でトヨタを超え、世界ナンバー1自動車メーカーになったか  Strategy05 ブレグジットで「UK崩壊&再没落」の道を選択したイギリスの末路  Strategy06 中国“三人っ子政策”導入からも読み取れる習近平の遠大な野望とは  Strategy07 中国最強企業アントグループが持つ金融事業の破壊力  Strategy08 文在寅政権の掲げる反日路線は、いつ転回されるのか  Strategy09 「イスラエルVSアラブ」だけでは読み取れない、中東の新しい地政学  Strategy10 「危機感」「語学力」「理系重視」「スマホセントリック」イスラエルと台湾が持つ4つの強さ
  • High School Quiz Battle WHAT 2023 公式問題集
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ようこそ、新たなるクイズの殿堂へ! WHATで、君は世界を知る。さあ征こう、クイズの大海を。 クイズ王・伊沢拓司が率いる東大発の知識集団QuizKnockが主催したクイズ大会「WHAT 2023」 大会で使用された問題を完全収録した永久保存版! 充実のコンテンツ! ★全300問超! 大会で実際に使用されたクイズを完全網羅! ★大会未使用の「幻のクイズ」も本書限定収録! ★ここでしか読めない! メンバーによるコラムも満載! 全国1800人以上のクイズプレイヤーが挑んだ、QuizKnock渾身のクイズが君を待つ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • High School Quiz Battle WHAT 2022 公式問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クイズ王になる準備はいいか? 君は世界を知る、世界はクイズを知る、クイズは君を知る。 クイズ王・伊沢拓司が率いる東大発の知識集団QuizKnockが初めて主催したクイズ大会「High School Quiz Battle What 2022」を追体験できる公式問題集! 充実のコンテンツ! ★全300問超! 大会で実際に使用されたクイズを完全網羅! ★大会未使用の「幻のクイズ」も本書限定収録! ★ここでしか読めない! メンバーによるコラムも満載! 全国2000人以上のクイズプレイヤーが挑んだ、QuizKnock渾身のクイズが君を待つ!
  • 薄桜鬼SSL ~sweet school life~ (1)
    3.8
    大人気乙女ゲーム『薄桜鬼』のスピンオフ作品が早くもコミックに! おなじみの新選組隊士たちが、現代の「薄桜学園」にやってきた――高校生になった彼らとの甘~い学園ライフを、ちびキャラコミックでたっぷりお届け!
  • はじめてでも迷わないMidjourneyのきほん デザインに差がつく画像生成AI活用術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題の画像生成AI「Midjourney」(ミッドジャーニー)で思い通りの画像が作れる! 本書はキーワード(プロンプト)を指定するだけで好みの画像やイラストを一瞬で生成できる画像生成AI「Midjourney」の使いこなしを解説した書籍です。 Midjourneyの実行環境となるDiscordのインストールから、プロンプトやパラメータの入力といった基本操作を解説する「基礎編」と、ビジネス資料やサムネイル、Webサイトのバナーなど、具体的な利用シーン別に画像を生成・加工していく「実践編」の2編で構成しています。基礎からしっかり学べるので、はじめての人でも迷わず画像を生成できるようになります。 ●実践編で紹介している利用シーン ・ビジネス資料 ・Webバナー ・Webサイトのデザイン ・YouTubeのサムネイル ・セール告知画像 ●このような方におすすめ ・画像生成AIをはじめて使う方 ・企画書などのビジネス資料で使う人物や商品のイメージ画像を生成したい方 ・Webサイトで使うダミー画像や各種素材を生成したいデザイナーの方 ・チラシやプリントで使う挿絵を生成したい飲食店や町会・自治会の方
  • hammered
    -
    1巻1,100円 (税込)
    One after another, the events in the story befall me! I’m the boss’s lackey. One day, he hands me an unfinished manuscript that he has written himself. As I read the story which is titled “Ambition”, strange things start to happen around me. What is reality? Why did the boss entrust the manuscript to me? Reality and delusion are intertwined. The book contains one other story. <About the Author> TAKAYA FUDESAWA Born in 1976 in Osaka Prefecture. After graduating from Tezukayama Gakuin Izumigaoka High School,obtained degree in Russian literature from Waseda University. Mainly studied Tolstoy and Hideo Kobayashi. Creative activity began at high school. On graduating from university, started business. Served as director at several companies while pursuing writingcareer. Currently heads software development firm TOROTAKU, Ltd. Also head of overseas game translation company, Nirvana Studio. Author of Hammer (2019, Gentosha Media Consulting) and Sayu (Hot Water) (2021, Gentosha Media Consulting).

    試し読み

    フォロー
  • バリバリマシン1986年4月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若者の誰もがバイクに乗っていた80年代。数百台規模でバイクが集まる名物峠で、ひたすら「誰よりも速く」としのぎを削っていた“走り屋”を徹底取材した『バリバリマシン』(通称バリマシ)という雑誌があった。コーナリング写真投稿ページ「俺たちのハングオン」や、全国峠詳細紹介など、独自の名物企画を生み出し、当時の走り屋たちの圧倒的支持を獲得した伝説的雑誌である。そんな走り屋バイブルのバックナンバーが今回、バリマシ元編集長・高橋氏の全面協力を経て、電子書籍化!峠を席巻したNSR、TZR、RG-Γ(ガンマ)などの2ストレプリカをはじめ、CBR、FZR、GSX-Rなどの4スト4気筒マシン等、青春のマシンたちが当時の空気感を伴って、今蘇る! 【ご利用前に必ずお読みください】■本書は平和出版株式会社より刊行の『バリバリマシン』を発売当時のまま電子書籍化したものです。原本をスキャンデータ化しているため、一部見づらい箇所がございますので予めご了承ください。誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。また掲載しているすべての情報は、紙版の発売日時点での情報となっております。電子版をご覧になった時には、販売が終了している商品や、価格が変更になっている商品がございますので、その旨ご理解ください。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ●大垂水峠必勝攻略マップ ●学校解放新聞のSCHOOL CRUSH ●峠!パフォーマンス ●ヘルメットデザインコンテスト ●勝手に対決!SHOEI VS ARAI ●ローリング・キッズ ●悪のりBOYの女の攻め方 ●ライダーを撮る! ●I LOVE FZ400R滝川真子 ●峠攻めから温泉へ―椿ライン・湯河原温泉― ●創刊記念・特別おまけ「峠の風ゲーム」 ●あつあつ北海道日記 ●かっとびキーワード ●アメリカンを殺せ! ●読者のページ「バリバリ・サーキット」 ●価格表&データバンク ●走り屋よ、来い! ●流智明先生のローリング星占い ●パロディ「オートバイ」 ●バトル・オブ・ツイン転倒記 ●ふみちゃんクラブ ●今月の御守「大雄山・最乗寺・道了尊」 ●奥多摩・1986年冬… ●俺達のハングオン―予告版― ●俺の自己満足!?-俺のオリジナルマシン-
  • バリバリマシン1986年6月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若者の誰もがバイクに乗っていた80年代。数百台規模でバイクが集まる名物峠で、ひたすら「誰よりも速く」としのぎを削っていた“走り屋”を徹底取材した『バリバリマシン』(通称バリマシ)という雑誌があった。コーナリング写真投稿ページ「俺たちのハングオン」や、全国峠詳細紹介など、独自の名物企画を生み出し、当時の走り屋たちの圧倒的支持を獲得した伝説的雑誌である。そんな走り屋バイブルのバックナンバーが今回、バリマシ元編集長・高橋氏の全面協力を経て、電子書籍化!峠を席巻したNSR、TZR、RG-Γ(ガンマ)などの2ストレプリカをはじめ、CBR、FZR、GSX-Rなどの4スト4気筒マシン等、青春のマシンたちが当時の空気感を伴って、今蘇る! 【ご利用前に必ずお読みください】■本書は平和出版株式会社より刊行の『バリバリマシン』を発売当時のまま電子書籍化したものです。原本をスキャンデータ化しているため、一部見づらい箇所がございますので予めご了承ください。誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。また掲載しているすべての情報は、紙版の発売日時点での情報となっております。電子版をご覧になった時には、販売が終了している商品や、価格が変更になっている商品がございますので、その旨ご理解ください。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ●峠必勝マップ奥多摩有料道路―風張峠― ●緊急特集「命を守る!」 ●かっとびキーワード ●思い出の峠たち ●ローリング・キッズ ●俺のモデルファクトリー ●東京モーターサイクルショー ●おしゃれなGAGと…清里めぐみ ●KISSを追え! ●ステッカーデザインコンテスト入賞作品発表! ●今月の御守「高幡不動尊」 ●学校解放新聞SCHOOL CRUSH! ●読者のページ「バリバリサーキット」 ●かっとび?ツーリングレポート「キャピキャピスクーター少女4人初ツーリング」 ●流智明先生のローリング星占い ●バリバリマシン取材日記 ●読者情報「全国コーナーリングスポット」 ●バリバリ講座「シャーシ―ダイナモの使い方」 ●わが心のゼッケン12番 ●峠!パフォーマンス ●読者イラストコーナー ●ショップを知る第1回「BEET」 ●俺のオリジナルマシン ●俺たちのハングオン ●編集部訪問者
  • ヒズミのなかの住人たち
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    あの住人たちの暮らしを覗いてみようか 他人の暮らしは、外にいる者には見えづらい。 あの家の住人たちは、幸福なのだろうか、それとも不幸なのだろうか。 家の外にいる者には分かりづらい。 個性的な住人たちの、不思議で、そしてなんだか不穏な暮らしを描いた短編小説集。 〈著者紹介〉 葉 リヒロ(よう りひろ) 愛知県生まれ 茅ヶ崎市在住。 2018.Contemporary Art School Kotte 入学。 哲学者ウィトゲンシュタインと芸術家ルネ・マグリットに魅了され、 2020.文体での表現を試みていくnoteにて公開。 2022.コッテパンダン展(Kotte主催)に参加。『そもそもりんごではないのかもしれない』参加型作品ミクストメディア出品。 日常欠かせないものは音楽とコーヒー。

    試し読み

    フォロー
  • ひなたスマイル Hinataファーストスタイルブック
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新ファッション、セルフメイク、お気に入りコスメ、素顔がわかる100問100答、TikTok講座、ここでしか読めないスペシャルコラボトークなど、大人気JCクリエーターHinata(ひなた)のすべて! 【Contents】 ◆History of Hinata ◆春夏秋冬のひなたふく-私服で27コーディネートをセルフスタイリング ◆ひなたのコレクションぐせ ◆Beauty Recipe-ひなたの“カワイイ”はこうやってできている  ・I love cosmetics  ・基本のヘア&メイク  ・ポイントメイク講座  ・ヘアアレ図鑑  ・セルフネイルがやめられない  ・my美容ルーティン ◆ひなたみたいなクリエイターになりたい!  ・My favorite TikTok10  ・ひなたに聞きたいTikTokのこと  ・人気TikTokerひなたのHow to TikTok  ・ひなたのYouTubeにレッツ~ゴ~!Hinata Channelへようこそ  ・ももかチャンネルと遊ぼう ◆イメチェン大作戦-ひなたのなりたいもの全部★ ◆密着24時-ひなたの日常を覗き見! ◆Welcome to My Room ◆ひなちょすのお悩み相談 ◆リア友トーク!SUZU・HINATA ◆100問100答-ひなたのアレコレ聞いてみよう! ◆HIKAKINさんいらっしゃい!-ひなたの尊敬する、カリスマ登場! ◆現役JC Hinata’s School Life ◆プリクラコレクション ◆ひなたってこんな子! ◆撮影のウ・ラ・ガ・ワ
  • B’s-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.12
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オトメイト作品をもっと楽しむための最強ムック『B's-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.12』! 表紙&巻頭特集にはいわた志信氏×薄葉カゲロー氏のタッグで贈る注目の新作『レンドフルール』です。さらに『薄桜鬼SSL ~sweet school life~』や『DIABOLIK LOVERS』、『AMNESIA』といった人気作も、オリジナル企画たっぷりで大特集です☆ ※紙版付録のクリアファイルやポスター、メッセージカードは付属しません※ ※作品の表現や演出を考慮して、電子版は一部のページを改変しております。※
  • B’s-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.15
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オトメイト作品をもっと楽しむオトメイトマガジン vol.15は1月31日発売! 表紙&巻頭特集にはファン待望の最新作『DIABOLIK LOVERS DARK FATE』が登場!アヤト&シュウの新衣装をお見逃しなく☆ さらに、バレンタインにちなんで『薄桜鬼SSL ~sweet school life~』、『AMNESIA』、『DIABOLIK LOVERS』、『NORN9 ノルン+ノネット』、『CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ ExTime』、『I DOLL U』のキャラクターからスウィートなコメントが到着しました。  ※紙版付録のグッズは付属しません※
  • Financial Statements for Non-Accounting People The Trilateral Approach
    -
    完全英語版。 会計の知識が全くない人でも、これ1冊で会計も英文会計もマスター!損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書の財務3表を一体化した革新的なメソッドで、短期間で誰でも会計の全体像と基本的な仕組みが理解でき、財務諸表から会社の状態が分析できるようになります。 An Innovative Method of Comprehending Accounting A Bestseller with 800,000 Copies Sold in Japan! This book is a guide to an entirely new way of studying accounting. What makes this new way of studying accounting unique is that readers study the three financial statements - the income statement, the balance sheet and the cash flow statement - as an integral whole. You will learn how to analyze a company's financial condition based on its financial statements. 【目次】 Preface Chapter1 Understanding the Structure of the Three Financial Statements Chapter2 The Trilateral Method:Comprehending How Accounting Works by Integrally Understanding the Three Financial Statements Chapter3 Analyzing the State of a Company Based on its Financial Statement In Closing 【著者情報】 國貞克則(くにさだ・かつのり) 1961年岡山県生まれ。東北大学機械工学科卒業後、神戸製鋼所入社。海外プラント建設事業部、人事部、企画部、海外事業部を経て、1996年米国クレアモント大学ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得。2001年ボナ・ヴィータ コーポレーションを設立。中小企業の経営支援や大手企業の管理職教育が得意分野。 著書に「財務3表一体理解法」(朝日新書)、「究極のドラッカー」(角川新書)、「The Trilateral Approach: Financial Statements for Non-Accounting People」(ボナ・ヴィータ コーポレーション)、訳書に「財務マネジメントの基本と原則」(東洋経済新報社)などがある。 --- Katsunori Jack Kunisada Born 1961 in Japan. Obtained MBA in 1996 from the Peter F.Drucker Graduate School of Management at Claremont Graduate University of the U.S. Established Bona Vita Corporation in 2001. Currently, the company has three main business fields: management consulting, leading management seminars, and business book writing.
  • Fun with MATH 6A for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 6B for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 3A for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 3B for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 2A for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 2B for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 5A for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 5B for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 4A for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 4B for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • Fun with MATH 1 for Elementary School
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 H23年度用教科書「わくわく算数」対応の教科書英訳本

    試し読み

    フォロー
  • 風韻天子 外篇
    完結
    -
    見えぬものを見、声なきものの声を聞く力を持つ久遠寺家の直系、珊瑚と瑠璃。命を守るために他家の養子となった珊瑚に代わり、家を守り続けてきた瑠璃にも幼い頃からたぐいまれな強い力があった。瑠璃に影のように付き従い守る男、鬼火。鬼火と瑠璃の出会いを描いた「鬼火の森」。珊瑚の学校生活を描いた「SCHOOL DAYS」、灰猫通信(第1話~第3話、外篇)を収録。
  • フォロワーが増える! Instagramコンテンツ制作・運用の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワーを増やしたい! でも、どこから手をつけていいかわからない。初心者でもできるフォロワーが増えるコンテンツの作り方を学ぶことができます。今話題の画像生成AIを使ったコンテンツ作成方法についても紹介します。
  • 付加価値の法則――社長がブランディングを知れば、会社が変わる!
    4.0
    【内容紹介】 「ブランド」シリーズ累計38万部突破! 新時代のブランド戦略「成功新方程式」が、この一冊でわかる 変化の渦中にいると、これが時代の節目だと気がつくことができない。 だが、今がまさに、時代の節目といえる。 SNSやYouTubeの隆盛と既存メディアの衰退、テレワークが当たり前になったビジネスパーソン、ウーバーイーツの自転車、受付に置かれた消毒用アルコール、映画館やイベント会場の人数制限、外飲みからZoom飲み、街から消えた外国人、どこでもマスク着用、環境やエネルギー問題に対する関心の高まり……など、わずか数年で、日常は激変した。 ただ、これらの変化は一時的ではない。 デジタル化や社会問題に起因する変化が、それ以前の状態に立ち返ることなど、絶対にあり得ない。 そして、変わったのは日常の景色だけではない。 企業経営を進める方程式も、同じように変わっている。 それなのに、トップが無自覚に、かつてのやり方を繰り返していたら、会社は必ず誤った方向に進み、やがて立ちゆかなくなる。 だからこそ、会社を率いる社長は、常に正しい方向を見て、適切な判断を下さなければならない。 そのための武器こそが、「ブランディング」といえる。 ただ、コロナ禍を境に、ブランディングの本質が大きく進化している。 これから会社が生き残っていくには、社会に対し価値を提供するだけでは十分ではない。 なぜこの社会に必要なのかということを、社内に対しても、社外に対しても常に知らしめ、さらにそれが認知されているという事実が必要なのです。 これこそが、本書のタイトルとした「付加価値の法則」だといえる。 これからの時代に効果的なブランディングとは何か、また、なぜそれが経営の武器になるのか、そして、付加価値の意味とはどういうことか、こういったことを本書が解説していく。 【著者紹介】 [著]関野 吉記(せきの・よしき) 株式会社イマジナ代表取締役社長。 London International School of Acting卒業後、イマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど多くのコマーシャル、映画製作を手がける。 その後、ビジネスの領域に転換、ステージを舞台や演出から企業へとシフトする。投資部門に出向し、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。 映像制作で身に付けたクリエイティブ手法を活かし、アウターとインナーを結びつけたブランドコンサルティングで、すでに2,700社以上の実績を挙げている。 最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている。 【目次抜粋】 Chapter1/デキる社長は、今こそ変わる Chapter2/企業永続への“武器”とは? Chapter3/組織強化のインナーブランディング Chapter4/成長戦略としての“ブランド”とは?
  • ブライアン・セッツァー・オーケストラ 25年の軌跡 The Brian Setzer Orchestra 25th Anniversary Book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブライアン・セッツァー・オーケストラの歴史を全方位で紹介する完全保存版! 世界中に熱烈なファンがいるロカビリー・ギタリストの第一人者ブライアン・セッツアー。ストレイ・キャッツでのデビュー以降、最も重要なキャリアであり、再ブレイクのきっかけとなったブライアン・セッツアー・オーケストラが結成25周年を迎え、2018年1月には来日公演が決定。このタイミングでブライアン・セッツアー・オーケストラの25年の軌跡を振り返ります。 最新インタビュー&最新ライブ・レポート、最新使用機材紹介、グレッチ・シグネチャー徹底検証、歴代フォト・ギャラリー、全来日公演、生まれ故郷マサピークアを訪ねて、アーカイブ・インタビュー、ヒストリー・データなど、ブライアン・セッツァーの奥深い魅力に迫る完全保存版です! 【CONTENTS】 From Brian Setzer to Japanese Fans ブライアン・セッツァーから日本のファンへのメッセージ LIVE REPORT 14th BSO CHRISTMAS ROCKS! TOUR 2017年BSOクリスマス・ロックス!ツアー・レポート 2017 TOUR GEAR 最新ツアー機材 EXCLUSIVE INTERVIEW 来日直前独占インタビュー MASSAPEQUA HIGH SCHOOL YEAR BOOK マサピークア高校イヤーブック1977 BRIAN SETZETR'S HAND 実寸大! ブライアン・セッツァーのマジック・ハンド TIMELINE 1992-2018 ブライアン・セッツアーの活動の歩みと社会事象 BSO WORKS 作品一覧 BSO JAPAN TOUR PHOTO GALLERY 来日公演フォト・ギャラリー LOOKIN' BACK ON THE ALL JAPAN TOUR 全来日公演振り返り BRIAN'S GEAR PHOTO GALLERY 過去の来日公演機材 GREATSCH BRIAN SETZER SIGNATURE MODEL HISTORY ブライアン・セッツァー・モデル・ヒストリー GUITAR MAGAZINE INTERVIEW ARCHIVES アーカイブ・インタビュー MASSAPEQUA,WHERE ROCKABILLY REBIRTH ロカビリー再誕の街、マサピークア探訪記 ACEVEDO ARCHIVE BSO全活動データ・ベース1992~ 2018
  • Branding経営――社員に向き合い続けることが、最良の道~人的投資×管理職育成×社内外広報戦略~
    3.5
    【内容紹介】 Branding経営の本質は、 人的投資×管理職育成×社内外広報戦略の方程式にアリ! 最近、中堅・中小企業の経営者からは、次のような声が聞こえてくる。 「管理職が企業理念を体現できていない」 「マネジメント人材を育成したい」 「すべての社員がやりがいをもって働ける環境をつくりたい」 「一体感のある強い組織をつくり、企業としてのステージを底上げしたい」 こういった課題を持つ企業は、突き詰めていくと、企業としての「ブランド」が構築できていないからだといえる。 ブランディングは、経営の基本であり、本質でもある。 そして、時代のキーワードである「Branding経営」は、インナーブランディングの徹底であり、人材を「人財」に高めていく手法といえる。 その成功への方程式は、「人的投資×管理職育成×社内外広報戦略」の融合である。 本書は、企業としての成長につながる新発想を提供していく。 【著者紹介】 [著]関野 吉記(せきの・よしき) 株式会社イマジナ代表取締役社長。 London International School of Acting卒業後、イマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど多くのコマーシャル、映画製作を手がける。その後、ビジネスの領域に転換、ステージを舞台や演出から企業へとシフトする。投資部門に出向し、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。映像制作で身に付けたクリエイティブ手法を活かし、アウターとインナーを結びつけたブランドコンサルティングで、すでに2,700社以上の実績を挙げている。最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている。 【目次抜粋】 ■ 社員は、会社の真実を伝える「伝道者」 ■ Chapter1「人材投資」で、企業ブランドを築いていく ■ Chapter2「社員育成」を成功させる、経営者の法則 ■ Chapter3成長への、インナーブランディングとは? ■ Chapter4Branding戦略の根底に、「WEB」活用を! ■ 管理職は、会社の「Show Window」である
  • Branding――本質から学ぶ付加価値の意味
    3.7
    【内容紹介】 この一冊で、新時代のブランド戦略がわかる! ~「ブランド」シリーズ 累計42万部突破~ コロナ禍、環境問題、戦争、円安、資源・エネルギー不足、食料品高騰、……。 いま、時代が大きく変わってきている。 そして、この数年で、正しく、日常生活すべてが激変してきた。 これらの変化は、これからも続くが、それによって、「企業経営」を成功させる方程式も変わってきている。 だからこそ、トップの責任は重大である。 これまでと同じやり方を繰り返しているたけでは、会社は必ず誤った方向に進み、やがて立ちゆかなくなるだろう。 それを回避する武器こそが、「ブランディング」だといえる。 だからこそ、企業を率いる社長は、ブランディングの本質を理解した上で、会社が生き残っていくために、社会に対して、自社の価値を訴求していかなければならない。 しかしながら、それだけでは不十分である。 会社が存続し、そして、さらに成長していくためには、企業としての「付加価値」をつくり上げる必要があるのだ。 これは、社内に対しても、社外に対しても、「なぜ、この社会に必要なのか」ということを知らしめ、それを認知させるということでもある。 本書は、その意味を丁寧に説明しながら、企業を発展させる「付加価値」づくりのブランド戦略を提供する。 まさに、中堅、中小企業経営者にとって、必読の一書といえる。 【著者紹介】 [著]関野 吉記(せきの・よしき) 株式会社イマジナ代表取締役社長。 London International School of Acting卒業後、イマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど多くのコマーシャル、映画製作を手がける。 その後、ビジネスの領域に転換、ステージを舞台や演出から企業へとシフトする。投資部門に出向し、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。 映像制作で身に付けたクリエイティブ手法を活かし、アウターとインナーを結びつけたブランドコンサルティングで、すでに2,700社以上の実績を挙げている。 最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている。 【目次抜粋】 Chapter1 社長が変われば、会社も変わる ▼成長を阻害する要因は、社長自身かも? ▼過去の成功体験は、マイナス要因にも ▼従うべきは、新しい時代のやり方に尽きる ▼過去の成功事例に囚われず、先を見る ▼会社の大きさはハンデにならない ▼社長の仕事は、若手が活躍できるステージの用意 ▼変化した働き方に合わせた対応を ▼自社の付加価値を見つけ、ブランディングを Chapter2 “武器”構築で、永続企業へ ▼魅力の提示が、採用を左右する ▼社会貢献性の高い会社へ ▼形だけではない「企業理念」で、人を動かす ▼「企業理念」によって進むブランディング ▼DXの推進は“人”にかかっている! ▼“人”への投資で、企業を変える ▼コミュニケーションの“質”が将来を決める ▼実績ではなく未来像で人を惹きつける ▼新時代のステージで考えるべきことは? ▼カルチャーブックで、企業文化の理解を Chapter3 インナーブランディングで、組織強化を! ▼デジタル化で、時代の最先端へ ▼仮説を立てて、意思決定力を上げる ▼新時代こそ、自社の付加価値を考える ▼未来への投資で、成長企業に進化する ▼人材像の明確化で、会社の付加価値を上げる ▼経営効率を上げる“ミドルマネジャー”育成 ▼会社の未来像を描く、「ビジョンマップ」 Chapter4 付加価値づくりの“ブランド”とは? ▼差別化を図るブランディングの展開 ▼「地域貢献」のSDGsで、求められる企業に! ▼勝ち残るためのブランディングとは? ▼変化への対応力が、今後を生き抜く鍵に ▼「ブランドパーパス」を見つめ直す ▼「未来の組織図」の設計で、筋道を立てる ▼ブランディングによる付加価値づくり
  • ブランドSTORY
    3.3
    【内容紹介】 「共感」を呼び起こす物語が、会社を強くする! 社会、経済、環境、生活……といったあらゆるものが急激に変化していく中、長くお客様に愛される商品や製品であり続け、企業としても数ある会社の中から選ばれる存在であるためには、魅力的な「ブランド」づくりこそが大切です。 本書は、企業存続の切り札となる「ブランドストーリー」の意味と価値、実践についてまとめた一冊です! 【著者紹介】 [著]関野吉記(せきの・よしき) 株式会社イマジナ代表取締役社長。London International School of Acting卒業。卒業後はイマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど多くのコマーシャル、映画製作を手がける。その後、投資部門出向、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。アウター・インナーを結びつけたブランドコンサルティングですでに2600社以上の実績を挙げている。最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている。 【目次抜粋】 はじめに プロローグ ブランドストーリーが会社を救う! Chapter1 99%のトップが知らない企業存続のための最後の一手 「ブランドストーリー」の秘密 Chapter2 企業100年計画の基礎の基礎。これを知らなければ進めない 「ブランディング」とは何か? Chapter3 経営者であるあなたの判断が、会社の運命を左右する 「ブランディング」実践のススメ! Chapter4 やるか、やらぬか? これで、あなたの会社が生き残る 「ブランド・ストーリー」成功の鉄則15 おわりに
  • ブランド――STORY設計とは
    4.0
    【内容紹介】 ポストコロナ時代に、ピンチをチャンスに変える、新時代のブランディング戦略! ポストコロナ時代となり、想像を絶するスピードですべてが変化と進化を続けている。 今、この瞬間、取引先や生活者の心を捉えていても、変化と進化に適合した新しいものが続々と生まれ、持っていた優位性も一瞬で失われていく可能性がある。 こういった苦境を乗り越え、長く選ばれる企業であり、商品・製品・サービスであるためには、付加価値である「ブランド」を提供できるかどうかで決まる。 しかしながら、カタチのないブランドを発信するためには、その基盤である企業の「大義」を伝える、「ストーリー」こそが大切になる! 誰にも真似ができないほどのこだわりや、唯一無二のサプライズがある独自性、手に入れることがステータスと思えるほどの希少性など、企業自身や、商品やサービスがまとっている付加価値という透明な衣を、より多くのお客様に認識して「共感」してもらうには、「なるほど!」と思える、“物語づくり”が欠かせないといえる。 本書は、ポストコロナ時代において、絶対的な付加価値を生み出し、成長し続けていくための発想とテクニックを提供する。 【著者紹介】 [著]関野吉記 株式会社イマジナ代表取締役社長。London International School of Acting 卒業。 卒業後はイマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど 多くのコマーシャル、映画製作を手がける。 その後、投資部門出向、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。 アウター・インナーを結びつけたブランドコンサルティングですでに2,700社以上の実績を挙げている。 最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている。 【目次抜粋】 プロローグ/ポストコロナ時代のブランディングとは? Chapter1 「ブランドストーリー」の秘密 Chapter2 「ブランディング」とは何か? Chapter3 「ブランディング」実践のススメ! Chapter4 「ブランドストーリー」成功の鉄則
  • ブルックリンでジャズを耕す 52歳から始めるひとりビジネス
    4.0
    大江千里の前著「9番目の音を探して 47歳からのニューヨークジャズ留学」は、2008年に単身NYで音楽大学に留学した彼が言葉の壁や47歳という年齢の壁にぶつかりながら卒業するまでを記し、2017年12月で5刷を数えるヒット作となった。本書はその続き。 2012年に「The New School for Jazz and Contemporary Music」卒業と同時に自身がNYで設立したPND Records。NYでのJAZZライブ、米国ツアー、レコーディング…とアーティスト活動をしつつ、会社社長業と営業宣伝、交渉契約まで「たったひとりで」こなしている大江千里の、NY暮らしの日々をジャズのスタンダードナンバーにのせて綴る。
  • PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL ドライビングスクール公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL」のひみつがいっぱい!初の児童向け公式ガイドブック!

    試し読み

    フォロー
  • PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOLで モルカーを さがせ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL」の世界で、ポテトやなかまたちをさがそう! アニメで登場したシーンからまったく新しい世界まで、 モルカーたちでいっぱいの画面であそべる「さがせ!」絵本の登場。 CONTENTS ・はじめの クイズ ・モルカーと いっしょに あそぼう! レベル1 ・さがせ!1 まちで びっくり おおさわぎ! ・さがせ!2 わくわく ドライビングスクール ・まちがいさがし1 ランチタイムは たのしいな! レベル2 ・さがせ!3 いらっしゃい! モルカーかいてんずし ・まちがいさがし2 VRレッスンは ききいっぱつ!? ・まちがいさがし3 ドキドキ おしごとたいけん レベル3 ・さがせ!4 まけるな! スポーツデイ ・さがせ!5 つきのうさぎを おいかけろ! ・まちがいさがし4 かいていトンネルで ゴミひろい ・さがせ!6 そとのどうろへ プイプイプイ! ・まちがいさがし5 そつぎょうパーティーで あげあげダンス! ・さいごの クイズ ・この ほんに とうじょうする モルカーたち

    試し読み

    フォロー
  • ぷっちん・HI!School 1巻
    完結
    -
    全4巻660円 (税込)
    鹿乃子は人気No.1の応援団長志乃から応援団に勧誘された。鹿乃子は注目の的になるが…勧誘されたその理由とは!?
  • 変形少女 school☆days
    完結
    -
    かつて戦争で人型兵器として暗躍した少女たち。 少女たちは飛行機、自動車、船――などに変形する「変形少女」だった!! 戦争は終幕を迎え、人型兵器としての役割を終えた少女たちは、正体を隠し学園生活を送ることに。 人間としての生活の右も左もわからない少女たちのスクールライフやいかに!? YouTubeで話題をさらった衝撃の動画『変形少女』が ゆるっと可愛い4コマになりました♪
  • ほうかごのロケッティア School escape velocity
    4.3
    ボンクラたちの自作ロケット打ち上げ計画! 何もかもが、順調なはずだったオレの学園生活。あの電波女が来るまでは……。 「私の“友達”を宇宙に返して!」電波女に弱みを握られたオレに与えられたのは「携帯電話を人工衛星にする」というバカげたプロジェクト。 高校生が自作ロケット? ほかに行き場のない連中の現実逃避だろ!? オレの心配をよそに、ひと癖もふた癖もある連中が集り、ロケット制作は始まった。 カウントダウンの先にあるのは、バカげたドリーマーの自爆行為か、教室という箱庭からの脱出かーー。青春と妄想をのせたロケットが今、宇宙へ「リフトオフ」する! 『ぼくらの』『スマガ』などのノベライズも手掛ける大樹連司のオリジナル作。 『夏のロケット』『王立宇宙軍 オネアミスの翼』『夏のロケット』などにインスパイアを受けた熱き「宇宙への想い」が炸裂する青春小説。 ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • ほうかごのロケッティア School escape velocity(イラスト簡略版)
    5.0
    ボンクラたちの自作ロケット打ち上げ計画! 何もかもが、順調なはずだったオレの学園生活。あの電波女が来るまでは……。 「私の“友達”を宇宙に返して!」電波女に弱みを握られたオレに与えられたのは「携帯電話を人工衛星にする」というバカげたプロジェクト。 高校生が自作ロケット? ほかに行き場のない連中の現実逃避だろ!? オレの心配をよそに、ひと癖もふた癖もある連中が集り、ロケット制作は始まった。 カウントダウンの先にあるのは、バカげたドリーマーの自爆行為か、教室という箱庭からの脱出かーー。青春と妄想をのせたロケットが今、宇宙へ「リフトオフ」する! 『ぼくらの』『スマガ』などのノベライズも手掛ける大樹連司のオリジナル作。 『夏のロケット』『王立宇宙軍 オネアミスの翼』『夏のロケット』などにインスパイアを受けた熱き「宇宙への想い」が炸裂する青春小説。 ※※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • Horror Holic School 怪奇な図書室
    3.0
    大人気怪談系YouTube 「ごまだんごの怪奇なチャンネル」 「りっきぃの夜話」 「THC OCCULT RADIO」 ユーチューバー初の怪談文庫! 初出し怪談多数+購入者限定!朗読動画収録 怖い話、不思議な話、人怖などが集まるオカルト系投稿WEBサイト「Horror Holic School(ホラホリ)」から超絶怖い話ばかりを厳選した怪談本! YouTube「ごまだんごの怪奇なチャンネル」を主宰し怪談最恐戦2019ファイナルにも進出した人気YouTuberごまだんご、 同じく「りっきぃの夜話」にて怪談朗読を世に届けるりっきぃ、 そして朗読のほかオカルト、怪事件などを扱う「THC OCCULT RADIO」のメインパーソナリティー・TOMOの3名が編纂し、本書だけの初出し怪談も収録! 次世代を担う怪談系YouTuberが刻む新たな恐怖に戦慄せよ!
  • Horror Holic School 怪奇な図書室 呪われた禁書
    -
    怪談、人怖、不思議な話… 人気オカルト系YouTuberが綴る最恐実話怪談本! 総登録者数23万人を抱えた大人気オカルト系YouTuberによる本当にあった怖い話第2弾! 「ごまだんごの怪奇なチャンネル」主宰・ごまだんご、 「りっきぃの夜話」で怪談朗読を魅せるりっきぃ、 朗読のほかオカルト、怪事件などを扱う「THC OCCULT RADIO」のメインパーソナリティー・TOMOによる書き下ろしを収録! あわせて、彼らが運営するオカルト系投稿WEBサイト「Horror Holic School(ホラホリ)」に寄せられた怪談、人怖、不思議な話を厳選して掲載。 令和に誇るYouTuber×怪談本のネクストステージをあなたは目撃する!
  • 本当に頭のいい子を育てる 世界標準の勉強法
    4.1
    テストの点が上がる、自分から学べる子に育つ、世界で活躍できる力がつく……東大・京大合格者多数の名門校取材&脳科学でわかった究極の「オールマイティ勉強法」。情報が即座に手に入り、AIが多くの仕事を代替する時代には「頭の良さ」の基準が大きく変わる。重要なのは「自分の頭で考える」力。2020年の大学入試改革も、思考力・判断力を重視した形式に舵を切る。しかし、日本の教育に圧倒的に足りていないのがこの「思考力」を育む勉強だ。本書では、◆東大合格者数No.1の名門校【開成学園】 ◆「堀川の奇跡」と呼ばれ、「探究学習」で京大合格者数を飛躍的に伸ばした【堀川高校】 ◆英語、プログラミング、国語を徹底的に伸ばすユニークな小学校【YES International School】などへの取材と脳科学によるエビデンスから、新時代の「本当に頭のいい子」を育てるために、家庭で実践できる最良の勉強法を伝授する。これが、従来の受験にも対応でき、自分で考える力も身につく「最強のオールマイティ勉強法」だ。子どもを、来たる「大変化の時代」に活躍できる大人に育てるために、必読の一冊。 ●第1章 脳が喜ぶ究極の勉強法―「探究」 ●第2章 超進学校ほど、探究を実践している堀川高校/開成学園/YES International School ●第3章 「本当に頭のいい子」の親が家庭でやっていること ●第4章 「超地頭力」を鍛える5つの習慣 1.探究心の鍛え方 2.続ける力(=グリット)の鍛え方 3.集中力の鍛え方 4.記憶力の鍛え方 5.思考力の鍛え方
  • 僕たちは世界を変えることができない。But,we wanna build a school in Cambodia.
    4.1
    カンボジアに学校を! 向井理主演映画原作 向井理主演で2011年秋に公開される同名映画の原作ノンフィクション。医大生の甲太は受験勉強をして大学に入ったものの平凡な日常に疑問を抱いていた。そんな彼が、<150万円を寄付すればカンボジアに小学校が建つ>というパンフレットを偶然見かける。「これだ!」と感じた甲太は、仲間を募り、クラブでのイベントを企画して、何とか150万円の捻出をはかろうとする。それと同時にカンボジアにも出かけ、売春宿で働く少女たちやエイズの問題、地雷除去やゴミ山で暮らす人たち……などの過酷な現実に触れ、自分たちとのダメさ加減と正対することになる。けっしてきれいごとだけを書いているわけではない彼らの行動は読む者に勇気と元気を与えるものとなっている。笑って泣けて考えさせられる青春ストーリー。 TV「王様のブランチ」でも取り上げられ、“いま、自分に何かできることは?”と多くの人の共感を呼び、話題沸騰のノンフィクションを電子化。

    試し読み

    フォロー
  • 僕たちはヒーローになれなかった。
    4.0
    大ヒット作『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』から8年後——。 著書が累計10万部を突破し、映画化にもなった。 主演の向井理さんたちにも会うことができ、 テレビやラジオなどたくさんのメディアからインタビューを受けた。 今でもライブで泣いてしまうぐらいに大好きな銀杏BOYZの峯田和伸さんとも対談をした。 本や映画をきっかけに「葉田さんに会いたいです」という連絡をもらい、全国各地で講演会もした。 みんなにちやほやされていた。 有名人になったみたいだった。 ただただ調子に乗っていた。 僕はもしかしたらすごい人なんじゃないかと思っていた。 ――そして今。 医者として働きながら、目の前のことで精一杯。 先輩には怒られるし、キャリアや収入に目が眩む。 そんな僕を変えたのは1人の涙だった。 僕は何をしたかったんだ!? NPOを設立し、国内外の僻地でボランティアに勤しむことを書いた実話。 夢をあきらめた人や行動できない思い込んでいるあなたに捧げる自己啓発ノンフィクション! ■目次 ●第1章 はじまりのはじまり ・闇の中の光 ・人と比べる幸せはやめたんよ ・どうして行動できないんだろう? ・結局、僕は辛いことから逃げていたんだ ・やりたいことは必ずできる ●第2章 やっぱり人生は一度きり ・2年ぶりのカンボジア ・飛び込むからこそ道が拓ける ・夢と現実のギャップ ・小さいことでも誰かを笑顔にできた 他 ●第3章 離島の女子中学生が教えてくれたこと ●第4章 カンボジアの僻地に病院を建設し、8000人の命を守る ●第5章 笑顔の開院式へ ■著者 葉田甲太 医師(総合診療医)、NPO法人あおぞら代表。1984年兵庫県生まれ。 国境なき医師団に憧れ、日本医科大学へ進学。 大学在学中に150万円でカンボジアに小学校を建てられることを知り、仲間と実現した経緯をつづった著書 『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』(小学館)を2011年に出版し、 同年に向井理主演(葉田さん本人役)で東映より映画化。 2014年にカンボジアで新生児を亡くしたお母さんと出会い、 2018年2月にカンボジア僻地に保健センターを建設。2019年3月よりタンザニア病院建設プロジェクト開始。 『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』(小学館)は累計10万部。
  • 魔界戦記ディスガイア3 SCHOOL OF DEVILS(1)
    完結
    5.0
    魔立邪悪学園。授業をサボることが優等生とされる悪魔のための学校。当然のように日々授業をさぼり、学園のトイレを勝手に改造して自分の住処としている魔王の息子・マオ。ある日、そんな彼のもとにやってきたのは、なんと勇者。勇者の力を手にいれ、魔王であり、自分の親父を倒すことを目論むマオであったが…!?
  • マスターピース・スニーカーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今を楽しむスニーカーの教科書」として、ファン必携の書に仕上がりました!  [CONTENTS] ・BIG 10 MASTER PIECES ・OLD SCHOOL COURT SHOES ・VINTAGE RUN & TRAINING ・HI TECH KICKS ・HI TECH RUN & TRAINING ・PERFORMANCE KICKS ほか
  • MATERIALS 2012-2019 樹野恵実 短編集
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    2012年から2019年にかけて樹野恵実が制作した少女漫画短編集。 学園モノ、部活モノ、バンドラブ、カフェバイト×歳の差の恋、先生×生徒の幼馴染ラブなどなど、これまでkindleでも公開していた7作品を大幅加筆修正して収録。 さらに未発表の3作品、全作品の描きおろしイラストを加えた、珠玉の10作品+αが詰まっています。 Omnibus of girl’s comics by Megumi Kino from 2012 to 2019. Major corrections are made for 7 short story comics that have been published on kindle. Genres are School life, Club activities, Band romance, Romance with senpai, and Romance with childhood friend etc. Total 10 works + extras, including 3 unreleased stories and newly drawn illustrations. (* Contents are written in Japanese)
  • 魔法学校の呪術師 1巻
    完結
    4.0
    魔法族としての潜在能力を有する未成年者は国際魔法軽犯罪法により、魔法学校『Magical Education School』に通うことが義務付けられている。呪いの国・日本から訪れた少年は天敵から身を守り、不条理なき未来を描けるか――。
  • 幻の花 白山宣之傑作集
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    白山宣之氏は、大友克洋氏らと同時代に活躍し、その後多くの漫画家にも影響を与えた個性的な作品を数多く残しています。 一方では、これまでにマガジンハウスから『少年塔』『10月のプラネタリウム』(単著)が刊行されたのみ(いずれも絶版)という寡作の人でもありました。 作品に対するゆるぎないこだわりと情熱は多くの漫画家たちからも支持を受け、2012年に亡くなられた際には、白山氏を偲ぶ仲間の呼びかけで遺作集『地上の記憶』(双葉社、2013年)も出版されました(「本の雑誌が選ぶ2013年度ベスト10」選出)。 本作は、既刊『少年塔』ならびに『10月のプラネタリウム』からセレクトした短編作品に、復刊ドットコムリクエストでも人気の高い『あはは、まんが』(角川書店、1984年)に収録された「サザンクロスの秘宝」「燃える北極光」の2篇を加え、さらにこれまで未発表だったイラストレーションや単行本初収録となる短編3篇を含めた、豪華作品集です。 日本人の心に残る在りし日の原風景、高潔且つ琴線に訴えかける独特の澄み切った世界観を、ぜひ本作で存分にご堪能ください。 主な収録内容 巻頭口絵 Amazing World of Nobuyuki Shirayama SCHOOL DAYS INNOCENT エゼキエル・ナウ(単行本初収録) Golden Slumbers トマトの値段(単行本初収録) サザンクロスの秘宝 燃える北極光 六分儀 リボルバー(単行本初収録) 宇宙大怪獣ギララ Lunatic 写真 懐かしい明日、待ち遠しい昨日(髙寺彰彦)
  • マンガで学ぶ 日本語表現と日本文化――多辺田家が行く!!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今や日本発のマンガは世界中で大人気! 日本語を学び始める人の多くは、日本のマンガやアニメから日本や日本語に興味を持った人たちです。 本書は、多辺田家にホーム・ステイしたビーフ・ジャーキー(人名)を主人公にしたマンガをもとに、そのマンガの中に出てくる言葉や表現を理解し、問題を解いていくことで、楽しみながら、生き生きとした日本語が学べるように構成された教材です。 マンガは4月から12カ月の季節の風物や話題を題材にした24編です。もちろん最初から順番に読んでいってもいいですが、各課で取り上げる学習項目、語・表現・文化の一覧が巻頭に付いていますので、それを参考にしながら、学ぶ季節に合ったところから始めてもいいでしょう。 本書を授業やボランティア教室などで使う場合には、別冊の「使い方のヒント」が役に立ちます。 *本書は、『中上級の日本語』の人気連載「マンガでわかるニッポン 多辺田家が行く!!」の2005年6月号~2007年3月号をもとに、追加・改訂し、学習に役立つ問題集を付けたものです。 【著者プロフィール】 創作集団 にほんご: 編集者、ライター、イラストレーターなど、各分野で活動する仲間が集結して作った編集のプロ集団。2005年6月から月刊日本語教材『中上級のにほんご』を発行している。 武田聡子: NPO法人日本語教育研究所 主任研究員・理事。桜美林大学、国士舘大学講師。著書「~初級から中級への橋渡しシリーズ~『文法が弱いあなたへ』『聴解が弱いあなたへ』『読解をはじめるあなたへ』(凡人社)。シドニー大学で日本語教授法のGraduate Diplomaを取得後、シドニー大学、Saturday Schoolで日本語教育に従事。シドニー大学でMA取得。
  • まんが4コマぱれっと 2022年4月号[雑誌]
    完結
    -
    16年間ご愛読ありがとうございました! まんが4コマぱれっと2022年4月号は休刊号につき、6作品の合同表紙でお届け! センターカラーは「やさしい教師の躾けかた。」、一迅プラスからの出張掲載「その劣等生、実は最強賢者」、そして最終回を迎えた「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の3作品! 他にも一迅プラスで連載中の「TS悪役令嬢神様転生善人追放配信RTA~嫌われ追放エンドを目指してるのに最強無双ロードから降りられない~」も特別掲載! 【収録作品】アズールレーン びそくぜんしんっ!(漫画:ホリ 原作・監修:「アズールレーン」運営)/アークナイツ OPERATORS!(漫画:狂zip 原作・監修:Hypergryph/Yostar)/暗殺の君は殺せない(よの)/気をつけなよ、お姉さん(サスケ)/軍人少女、皇立魔法学園に潜入することになりました。~乙女ゲーム? そんなの聞いてませんけど?~(漫画:syuri22 原作:冬瀬)/白の魔法の売り子さん ~異世界の女の子と仲良くなる方法~(伊織ハル)/食料生成スキルを手に入れたので、異世界で商会を立ち上げようと思います(漫画:ごてん 原作:slkn)/すのはら荘の管理人さん(ねこうめ)/となりの布里さんがとにかくコワい。(紀ノ上晟一)/氷室の天地 Fate/school life(漫画:磨伸映一郎 原作・監修:TYPE-MOON)/未確認で進行形(荒井チェリー)/友人キャラの俺がモテまくるわけないだろ?(漫画:はるまれ 原作:世界一【オーバーラップ文庫】)/※本電子書籍の表紙・目次・広告・情報・価格は、紙で発行した当時のものとなります。電子版に付録は含まれておらず、応募者全員サービス・プレゼント・アンケート等への応募はできません。

最近チェックした本