日本の論点2021~22

日本の論点2021~22

1,760円 (税込)

8pt

3.6

【内容紹介】
【新型コロナウイルスで大激変する世界! アジアの知性が、鋭く、深く分析する世界と日本の総括&見通し】

「DX(デジタルトランスフォーメーション)時代に、生き残るスキルを磨け! 」が今年の「日本の論点」の全体テーマとなります。
2020年世界を襲った新型コロナウイルスは、各国の政治・経済・社会に甚大な被害を与えました。最も打撃を受けたアメリカは大統領選挙に見られるように分裂の度合いを深め、その間隙を縫って中国がますます世界に影響力を行使しようとしています。日本でも7年8カ月という歴代最長を誇った安倍政権が幕を閉じ、菅新政権が発足しました。
このような状況下で、「日本にとって最大の問題は、21世紀に脱皮できていないことだ」と大前研一氏は言います。
DXの進展により、様々な仕事がAIやロボットに取って代わられ、テレワークが常態化して「ジョブ型雇用」が一般化した現在、日本の企業もビジネスパーソンも、「アフター・コロナ」「ウィズ・コロナ」に対応できるよう、自らを「トランスフォーム(昇格・脱皮)」していかなければなりません。
本書はその道筋を大前氏が具体的に述べていきます。
大前氏の1年間の主張が詰まった濃い内容です。

【著者紹介】
大前研一 (Kenichi Ohmae)
早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在、(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレークスルー大学学長。著書に『大前研一 稼ぐ力をつける「リカレント教育」』、「日本の論点」シリーズ(小社刊)など多数ある。
「ボーダレス経済学と地域国家論」提唱者。マッキンゼー時代にはウォール・ストリート・ジャーナル紙のコントリビューティング・エディターとして、また、ハーバード・ビジネス・レビュー誌では経済のボーダレス化に伴う企業の国際化の問題、都市の発展を中心として広がっていく新しい地域国家の概念などについて継続的に論文を発表していた。この功績により1987年にイタリア大統領よりピオマンズ賞を、1995年にはアメリカのノートルダム大学で名誉法学博士号を授与された。
英国エコノミスト誌は、現代世界の思想的リーダーとしてアメリカにはピーター・ドラッカー(故人)やトム・ピーターズが、アジアには大前研一がいるが、ヨーロッパ大陸にはそれに匹敵するグールー(思想的指導者)がいない、と書いた。
同誌の1993年グールー特集では世界のグールー17人の1人に、また1994年の特集では5人の中の1人として選ばれている。2005年の「Thinkers50」でも、アジア人として唯一、トップに名を連ねている。
2005年、『The Next Global Stage』がWharton School Publishingから出版される。発売当初から評判をよび、すでに13カ国以上の国で翻訳され、ベストセラーとなっている。経営コンサルタントとしても各国で活躍しながら、日本の疲弊した政治システムの改革と真の生活者主権国家実現のために、新しい提案・コンセプトを提供し続けている。経営や経済に関する多くの著書が世界各地で読まれている。

【目次抜粋】
巻頭言 DX(デジタルトランスフォーメーション)時代に、生き残るスキルを磨け!
[日本編]
Strategy01 20世紀型の経済政策では、新型コロナ危機に対処できない
Strategy02 オリンピックと甲子園は大ナタをふるった改革を実行せよ ほか

[世界編]
Strategy01 「トランプ・マジック」の崩壊によって引かれる株価暴落のトリガー
Strategy02 人種差別や抗議運動への対応で見えた「トランプ再選」の赤信号
Strategy03 トランプから飛び出した「日米安保見直し」発言の真意 ほか

...続きを読む

日本の論点2021~22 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年01月10日

    今までめんどくさくて理解するのを放棄してた世界で騒がれてる論点についてファクトと大前研一の私見が書かれていた。読みやすく理解が進んだ。これからは日経新聞をもっと深く読めるようになりそうで良き。

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月13日

    大前研一氏の論点解説。日本編、世界編の二部構成で論じられる。時流柄コロナについての考察が多め。 氏の考察は多領域の深い知見と研ぎ澄まされたロジカルシンキングにより立体的で、自分の無知と思考力の低さを思い知らされた。 普段見るニュースでのキャスターの解説や、新聞社の解説とも一線を画しており非常に説得力...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月17日

    2020~2021年のコロナの中で起きているトピックをもとに大前さんの持論と今後の展望を記載した本。

    日本編、世界編と分けて書かれているため、日本の中、世界の中ではという視点で書かれており、日本のアクションがほんとに正しかったのか?
    と視点を広げてくれて、日本のみならず世界の教養をしらなければ正し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月17日

     なんやかんやで毎年読んでいる大前研一の日本の論点、今年号。

     コロナ前のことなんて、遠い過去のような話だね。

     オリンピックのマラソンを札幌開催にするとか、
     コロナ初期は9月入学が一時話題になったりとか、
     韓国への輸出制限とか、
     アメリカとイランが戦争おっぱじめそうとか、
     Facebo...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月31日

    他の方も書かれていたが、情報が古くなってしまっている項が多く含まれていた。一方、2020年のまとめとして読めば得られるものは多かったように思う。

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月03日

    雑誌連載の集約版なので、コロナの情報が古い。また、もう一か月発売を遅らせればアメリカ大統領選挙の結果についてもコメントできたはず。大前さんの本にしては期待外れ。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2022年01月02日

    2022年にかけての論点は、何と言ってもコロナだ。おそらく大前氏が書き始めた頃はコロナ第一波のところで、そこから変異種が出てきた2021年の年末のところまでかけて考える必要がある。その点で、行政のトップ、地方公共団体のトップの動き方が非常に重要で、日本のような道州制をひいていない国であっても、クオモ...続きを読む

    0

日本の論点2021~22 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

大前研一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す