1本作品一覧

非表示の作品があります

  • 紐1本で衿が決まる!シンプル着付け
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長襦袢に紐と力布を足すだけで、初心者でもプロの衿元が作れる!品よく痩せてみえる着付けのコツが満載。自分できものを着るときのリアルな悩みにきっちりお答えします。
  • 100%ムックシリーズ 腕時計大全 the Best
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 納得の1本が見つかる本格高級腕時計のすべてがわかる1冊 ロレックスやオメガ、ウブロなど知名度のあるブランドなら、誰もが知っているので安心。 でも、いざ購入しようと思ってインターネットや店頭で探してみると、改めて価格の高さに驚くとともに、種類が豊富にありすぎて、何を買うべきか迷ってしまう人も多いはず。 加えて、お店の雰囲気や専門用語の難しさなど、「敷居の髙さ」を感じてしまう人もいるだろう。 本書は、そんなビギナーでも、自分に最適な本格腕時計を、選べて、買えて、使えて、集める、ことができるようになるために必要な知識を全部詰め込みました。 時計専門誌では語ることができない、本音の「良い点」と「悪い点」もしっかり解説。 自分にぴったりの、納得の1本を探してみてほしい。
  • 100%ムックシリーズ 腕時計大全 the Best 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バーゼル終了で腕時計業界が崩壊!? 大きく変わる腕時計の新しい選び方 一度は憧れる人気ブランドの高級時計。 資産家やコレクターでもない限り、一生に1本買えるかどうかの高額な嗜好品。 その反面、腕に着けたときの、存在感と満足感は強い愛着を覚えるもの。 ずーっと眺めていても飽きない美しさを持つ、一生モノの1本を決める。 決して容易なことではない。 本書はそんな時計ファンのための1冊。 モデル選びや腕時計の仕組みはもちろん、買い方や売り方まで完全フォロー。 はじめての高級時計オーナーになる手助けをします。 また、専門誌には載っていない企画も満載。 人気企画「高級時計の高い理由×安いワケ」や「資産価値ランキング」など、全方位から高級時計の魅力を紹介。 ブランドに忖度しない本音で語る時計本。ぜひ、お試しください!
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ245 メンズファッション完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ユニクロ・GUでも超ド良い! 大人の服選びは「無難」でキマる 男性の場合は特に、社会人になってからおしゃれとは縁遠くなってしまう人は結構多いと思います。 かくいう担当編集もそのひとり。 年齢とともに体型も変化して……「昔は痩せてたのに」なんてことを言い訳にして、ズボラになってしまった人も多いのではないでしょうか。 そんな、トレンドもおしゃれも“そこまで”敏感じゃなくなってしまった、「僕らが読むべきファッション誌」を作りました! センスもお金もかけずに、ユニクロ・GUといった普通の服でも、ちょうど良くおしゃれが楽しめるので、気楽に読んでみてください! ファストファッションブランドでこの春買うべき10大アイテムからプロに教えてもらった着こなしのルールまで、役立つ&すぐ実践できる情報が満載です! ●おもな内容 ▼専門誌では書けない! 服のプロが徹底批評!! 安く見えない服選び ▼ユニクロ・GU以外にも安くて良いブランド発見しました! 最新ファストファッションの新定番 ▼メルカリ・ユニクロ・ZOZOTOWNで得する裏技教えます! ネット通販完全攻略ガイド ▼シーン別に最適タイプを教えます 革靴選びの大正解 ▼最適な1本 U5万円腕時計ベストセレクション
  • 100万円を7年で1億円にする株式投資
    3.0
    【勝ち続ける! エントリー&エグジットの見極め方】 上昇し続けることはあり得ない。上昇すれば、下落するのが相場の常。株式投資で勝ち続けるには、「安く買って高く売る」「高く売って安く買い戻す」の2つが鉄則。98%の負け組が後になって気づく「買いサイン」「売りサイン」のタイミングを常勝トレーダーが伝授する。 発想の転換が結果を変える! ◎エントリーは「くいっとチャート」&「がっくりチャート」を狙い撃ち ◎たった1本のトレンドラインが大きな利益をもたらす ◎エントリーのタイミングはグランビルの法則と三種の神器を融合させる ◎ひとつの銘柄をトコトン追いかけることが重要 ◎下落で損する売買は今日でおしまい。一撃必殺のトレード!
  • 百万分の一の奇跡
    4.0
    夫の浮気の現場を見て、彼女は家を出た。八カ月後……。■結婚して六年、孤児院で育ったアシュレイは、子供を産み、家族をたくさん持つのが夢だった。だが、夢はなかなかかなわず、病院で検査を受けてみると、夫との間に子供を持つのがほとんど不可能だとわかり、愕然とする。それでも夫のコードには変わらぬ愛情を持ち続けていた彼女だったが、ある日、夫の義理の母親と彼との決定的な浮気の現場を見て、家を飛び出してしまう。ところが皮肉なことに、その直後に奇跡ともいえる妊娠を知る。彼女は一人で子供を産む決心をして仕事を見つけ、出産に備えた。八カ月後、アシュレイのもとに一本の電話が入った。コードからだった。すぐに会いたいという。今ごろどういうつもり?すぐに電話を切ってしまったが、病院からだという彼の話が気になった。もし生死にかかわることだったら? 会いに行くべきかもしれない。でも、一目で妊娠しているとわかるわたしを見て、なんと言うだろう。
  • 百四十文字小説集(笑)
    -
    1編140文字以内で書かれた超ショートショートが101本収録されています。すべて、オチのある「笑い」をテーマにしています。とにかく、基本的にバカ小説集なので、バカバカしいと言って怒らないでください。
  • 100分でわかる! 決算書「分析」超入門2023
    4.0
    1巻1,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映画1本分の時間で「本当」のビジネスパーソンに。決算書分析の「新しい定番書」、今年はトヨタ、Meta(旧Facebook)、メルカリなど話題の企業をピックアップ。人の体に例える「佐伯メソッド」でコロナ&円安の影響を鋭く読み解く!
  • HIROMU BOMB!!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新日本プロレスの奇想天外オトコ・高橋ヒロムの魅力爆発スタイルブック! 新日本プロレス・第86代IWGPジュニアヘビー級王者で、人気ユニット"ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン"に所属する大注目のプロレスラー、高橋ヒロムによる初のスタイルブック。 休日をパパラッチしたグラビアや、身体のさまざまな部位を細かく採寸した"大解剖"コーナー(一部原寸大!)など、豊富な撮り下ろし写真で彼のビジュアル面のかっこよさをたっぷりとご紹介。 さらに、彼が大ファンでかねてから親交の深いロックバンド・マキシマム ザ ホルモンのダイスケはん(キャーキャーうるさい方)との熱い対談や、あんなコトやこんなコトまでたっぷりと聞いた100の質問、L・I・Jメンバーが明かす知られざる素顔など、読みものコンテンツも充実。 ほかにも、貴重な私服ショットとカバンの中身を紹介するコーナー、華やかな歴代コスチューム遍歴を紹介するコーナーも。本人による書き下ろし4コマ漫画やポエムなど、彼のクリエイティブな一面にも迫ります。 最近ではYouTuberとしても活躍し、独特の世界観で多くのファンを魅了している高橋ヒロム。そんな彼のエキセントリックでアバンギャルドな魅力を存分にお届けする永久保存版的な1冊です! 《CONTENTS》 パパラッチ! ヒロムノ休日(朝&昼編)(夜&真夜中編) ヒロムの休日に密着した撮り下ろしグラビア ♡ヒロムに聞きたい100のコト♡ ミステリアスな彼の素顔に迫る100の質問 もっともっと知りたい!! 高橋ヒロムを大・解・剖ッ! 身体のさまざまな部位を接写した写真&実際に計測したサイズでヒロムの全身を大解剖 ヒロムノ私物 貴重な私服ショットやカバンの中身をご紹介 高橋ヒロム×ダイスケはん(マキシマム ザ ホルモン) ラブラブ(!?)対談60分1本勝負 ヒロムとダイスケはん(マキシマム ザ ホルモン)による和気あいあいトーク L・I・Jメンバーが告白♡ パレハから見たヒロムって!? ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンのメンバーがヒロムの印象や思い出について語る オトナノヒロム オトナな一面が垣間見える秘密のグラビア&ポエム 天才ヒロム画伯のワクワク美術館 イラストが得意なヒロム画伯による過去作品や、本書のために書き下ろしたスペシャル4コマ漫画 ヒロムノコスチューム 試合で映えるヒロムの個性的な歴代コスチュームを紹介
  • 貧困脱出マニュアル
    3.8
    DVと貧困から抜け出しトップ翻訳家に上り詰めた 驚愕の実体験と、徹底インタビューによって体系化した 「綺麗ごとナシでお金を稼ぐ方法」! ! 「6人にひとりが貧困」といわれる今、すべての日本人が読むべき本! ◎貧困を抜け出し、収入をあげる方法を全て体系化! ・たった1本の電話で、食いっぱぐれない ・日本に、東京の1.5倍の時給をもらいながら英語も学べる秘境があった! ・超能力なしで未来予測できる方法を明かします ・中卒でも月収100万を目指せる職業を発見! ・腕立て10回で収入もあがる ◎未来を見通す 15万部突破のベストセラー『ジョコビッチの生まれ変わる食事』を翻訳! 将棋の藤井聡太七段を、ブレイクの1年以上前から特集! 翻訳家、ライターとして「流行を予知するヒットメーカー」が、 自らの手法を公開! ◎稼げる職業は? ・貧困脱出に最適!?相撲部屋から、治験アルバイトまで徹底ルポ ・著者自身が収入源として活用する民泊 ・AV女優になるのはアリか? ◎実在する「金持ち父さん」の教えとは? 数千冊を読破した読書家でもある著者が、 実際に役立った教えを厳選して紹介。 さらに、「実在する金持ち父さん」のアドバイスも! ◎あなたは貧困とは何か、DVとは何か、知っているか 元父親から受けた壮絶なDVの一部始終を告白。 いま苦しんでいる人のために、 離婚する方法や慰謝料をもらう方法もガイド
  • 「美質」の時代 いま新しい日本がはじまる
    3.5
    日本のかけがえのない資産──。それは伝統と文化。 世界で日本人が誰に知られるともなく、見られるでもなく、大切に育ててきた一本の苗木がある。それが「美質」である。巨大な森も、いまは頼りなく命を明滅させる一本の苗木からはじまる。 【主な内容】 序 章 美質――必要な資質は何か/第1章 新しい世の中がはじまろうとしている/第2章 真のグローバル化は内面からはじまる/第3章 サービスを中心とする資本主義/第4章 奉仕が最高の価値を意味する世の中 第5章 企業の持続的成長を求めて/第6章 仕事の意味が変わる
  • ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    今、日本のみならず世界中でウイスキーが大ブームとなっています。 どの蒸留所も需要が供給を上回り原酒は底をつき、新興のクラフトウイスキー蒸留所は至るところに作られる。 まさに「黄金の10年」を迎えています。 日本食ブームに乗ってジャパニーズウイスキーの存在が知られると、訪日外国人の目当ては日本酒からウイスキーに変わったり、 これまで寒冷地帯でのみ作られると思われていた中、インドや台湾といった熱い地域でも作られたり、 あるいは最高価格1本2億円で取り引きされるなどビジネス的な側面を備えたりと、 それらすべてはこれまでのウイスキーの概念を覆すものであり、それらはウイスキーの新教養とも言えます。 本書では、黎明期よりウイスキーを日本で広めてきた世界的に知られる評論家・土屋守氏が、 教養として知っておくべき「ウイスキーの歴史」「ビジネス的な側面」」「可能性を広げるクラフトウイスキー」を紹介。 ワインに迫る勢いで拡がりを増し、投資対象としても注目を浴びるウイスキー。 それはビジネスパーソンなら誰もが知っておきたい必須の教養である。
  • ビジネスマンのお腹が凹むのはどっち?
    -
    ● ビール3本のうち1本を△△に置き換える ● うどんセットを○○うどん単品にする ● □□□に座ってテレビを見る 食事量が変わらないのに、最近太りやすい、、。 医者から中性脂肪が高いと指摘された、、。 スマートな男になるための5つの「どっち?」。 医学で検証!! 話題のダイエット法採点付き。 ビジネスマンとして高いパフォーマンスを長く続けていくためにも、 本書で肥満を解消してみませんか? ■目次 ●第1章 「肥満体質」のどっち?  (「代謝の低下」「筋肉の減少」中年太りの原因はどっち?「食べすぎ」「運動不足」やせるために改善すべきはどっち? ほか) ●第2章 「糖質制限」のどっち?  (「カロリー」「糖質」やせるために意識すべきはどっち?「まる1日、糖質抜き」「1日1食、糖質抜き」正しい糖質制限はどっち? ほか) ●第3章 「カロリー制限」のどっち?  (「腹八分目」「腹七分目」健康的にやせるのはどっち?「フランス人」「メキシコ人」ダイエットで見習いたいのはどっち? ほか) ●第4章 「やせる習慣」のどっち? ●第5章 「噂のダイエット法」のどっち? ■著者 秋津壽男
  • 【星合 操 官能の美学】美獣の食卓
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    彼がパーティーに誘ってくれた。夫婦同伴の晩餐会。素敵だわ。とっておきのお洒落をしなくちゃ。彼の妻としてはずかしくない淑女にならなくちゃ。都心から車で2時間程の高級リゾート地。木々に囲まれて、その館はあった。私は彼の本当の妻じゃない。私は1年前から彼の愛人だった。パーティーを待つ間、彼が囁く。「君を同伴できる事は僕の自慢だよ。愛してるよ」そう言いながら、柔らかなソファーに潜った彼の手が私の体をまさぐる。肉の割れ目をなぞり敏感な部分をとらえる。「成俊さん、やめて。みんなに気づかれるわ」「大丈夫だよ」イタズラな彼の指は私の体を知り尽くしている。「熱くなっている。いやらしい子だね」あなたがそうしたんじゃない。1本の指で!?
  • 美人歌手・マネージャーに前後を責められ!?
    完結
    3.0
    「てめえはもうオレのもんだ。そうだろ、ええ?」マネージャーに全裸に剥かれ、ムリヤリ太いモノを喰わえさせられる美人歌手。「うう……ん……ふ」ズチュズチュと音を立てて出入りするモノに、女は苦痛のうめき声を上げる。「歯をたてんじゃねーよっ、ヘタクソが」髪の毛を掴んで引きはがす男。「いやあ、ごめんなさい。許して」哀願する女の足を大きく開き、一気にねじ込む男。ズッズッと音を立て、飛沫を飛ばしながら出入りする男のモノ。「あ……は……」否応も無く快楽の声が漏れる。だが男は「少しは締めろよ」と不満を漏らし、四つん這いにさせた女の後に指を入れる。ヌポッ、1本が2本に、そして奥深くまで探られ女がうめく。男は一気に突き立てる。「う、う……あ……ああ」
  • ビターラブチョイス
    完結
    3.4
    28歳の誕生日に彼氏の斗真からプロポーズされたOLのかなえ。このまま彼と結婚していいものかと悩むかなえの前に、8歳年下のイケメン・貴男が現れて…!? 表題作のほか読み切りを1本収録。
  • ビンボー病の治し方―――「お金がない」と嘆くヤツほどお金を大事に使ってない!
    4.0
    ロバート・キヨサキも師事した 全米No.1ミリオネアメーカー ロバート・G・アレンが大推薦! ビンボー病クリニック総院長を名乗る著者が、2億円近い借金を背負い自己破産寸前の状況から お金持ちになった経験の中で築いてきた、お金持ちになるための思考法! 「お金は自由をくれる。でも多くの人はお金について理解していないから、 奴隷のように囚われているんだ。学校で教わらないシンプルなルールを知って、 あなたが求める人生、成功を手にして欲しい」――ロバート・G・アレン ビンボーは病気だ!必ず治る! 【こんな人は要注意】 ●給料が上がったら生活レベルも上げてしまう ●最低限生活するのにいくら必要か答えられない ●「お得」と聞いただけで学びもせずに飛びつく ●お金を借りてまでお金を生まないものを買う ●お金に関する無料相談の話をすぐ信じてしまう ビンボーのどん底から経済的自由を手に入れた著者が教える「お金の本質」 ●収入源が1本は、崖からロープ1本でぶら下がっているようなもの ●「積み立て」と名のつくものはお金についての思考を奪う ●毎月いくら稼いでいるかより、毎月いくら投資しているか ●毎月ポケットにお金を運んでくれる “資産”を持つ ●生活水準を上げずに資産からフリーキャッシュを作る方法 ●お金は「我慢の対価」ではなく、「喜びの対価」としてもらえ などなど しんのすけ流・株式投資でお金を増やせ! ゼッタイに投資でやってはいけない5カ条とは? 株式投資でお金を増やせる人の7つの条件とは? お金は「目的」ではなく夢を叶えてくれる「道具」 今のあなたの経済状況は、今までのお金の使い方の結果なのです。 どんな人も「お金は道具だ。だから大事に使おう」と 意識を転換すれば、おのずと資産は増えていくはずです。 お金を手にするということが目的になってしまっているから、 入ってきたらすぐ使ってしまうのです。 お金の使い方次第で、あなたの資産レベルは大きく変わっていきます。 だから、今すぐ勘違いを捨てて、お金という道具の使い方を もっときちんと考えてみてください。 ――本文より抜粋 ■著者しんのすけ 国内外で活躍するビジネスオーナーや投資家から学び、現在はロバート・キヨサキ氏の師匠でもある全米No.1ミリオネアメーカーのロバート・G・アレン氏に師事。 「100年後の子ども達の笑顔」を理念に、子ども達が憧れるかっこいい大人を増やすため「お金の専門学校」を創設し、大人たちへのお金の教育を行う。 現在、中高生に向けてのお金の学びの場を作る活動を準備中。
  • BLおとぎ話~乙女のための空想物語~4【美女と野獣】バラの魔法とときどき野獣
    完結
    -
    野獣は…ポメラニアン!?可愛くて仕方ない! 幼い頃に魔女のイタズラによって王子は野獣?となる魔法をかけられた。 残された1本の薔薇が枯れる前に愛し愛される運命の相手を見つからなければ、薔薇と共に命が尽きる呪い。そんな野獣に幾度となくアピールをしにくる男はとても美しく好みだったが、素直に受け入れる事が出来ずにいた。そんなある日、いつものように訪ねてきた美しい男を手に入れようと大事な薔薇に手をかける女が現れ…!?※この作品は「BLおとぎ話~乙女のための空想物語~4」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ピンクのルージュ
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    万里江は夢見がちな少女。入学式のときに見かけた上級生にひと目ぼれし、なんとかお近づきになりたいと願っている。気持ちが天に通じたのか、ある日の公園で些細なやりとりに成功。万里江は一気に有頂天になる。友人の後押しも受けながら、ステップを踏んで親しくなっていった。だが、1本のルージュがとんでもない誤解を招いてしまい……? 胸騒ぎラブコメディ『ピンクのルージュ』をはじめ、気の早い婚約がひき起こす悲喜劇『ランジェリーの魔法』など、少女たちのおしゃれ心をとらえた5短編を1冊に!
  • P+D BOOKS 岸辺のアルバム
    5.0
    1巻990円 (税込)
    昭和ホームドラマの金字塔、その原作小説。 1977年夏にTBS系列で放送され、「辛口ホームドラマ」として放送史に燦然と輝く名作。その原作小説は1976~77年にかけて東京新聞ほかで連載された。 高度成長期の大企業に勤めるモーレツサラリーマンの夫・田島謙作。傍目には恵まれた貞淑な妻・則子。才気煥発な女子大生の娘・律子と気弱な高校三年生の息子・繁。一見すると、郊外の戸建て住宅に暮らす幸福そうな一家が、ある1本の電話から破綻に向かって走り出す。主婦の浮気、レイプなど当時は斬新なテーマを意欲的に描いた、脚本家・山田太一の代表作。
  • ファイト!きらりガール
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    晴れて高校となりお目あての体操部にお邪魔した松原典子は、早速、素敵な水本キャプテンと出会い夢がふくらむばかり。入部早々、典子は実力をフルに発揮し大会の出場メンバーに選ばれる。しかしそれは小谷先輩を蹴落とす異例の選出であった。複雑な心境の典子であったが、案の定、小谷先輩との関係はギクシャクしたものになってしまう。大会に向けて水本も典子の実力をかい個人指導を始めるが、それが小谷先輩の感情をさらに逆なでして…。恋と体操の甘くも熱い青春を描いた本編の他、素敵な恋の短編1本も同時収録!!
  • FIIIバンディット
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    人間にも太古の昔、古の時代には尻尾があったという。進化に進化を重ねた人間は、尻尾と共に夢も失ってしまった。中学生のアキラは、ある朝、目覚めると尻尾が生えていた!その夜、アキラの前に水棲妖精のヤッホーという美少女妖精が現れ…?そして、尻尾が生えた翌日、他人の心の声が聞こえるようになったアキラは超能力者に…!?“尻尾”をテーマにした『FIIIバンディット』シリーズほか、6編の読み切り作品を収録したファンタジック短編集!
  • Farmer’s KEIKO 農家の台所
    4.7
    1~5巻770~880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 農家の台所へようこそ。時短、簡単、腹まんたん。各種ブログランキングで1位を獲得した同名人気ブログが、待望の初書籍化。ブログ未公開のシークレットレシピを含む、農家だから知っている本当に美味しい野菜の食べ方、目からウロコの絶品レシピをご紹介。5分、10分で作れる野菜のスピードおかず、1本あればラクして美味しい農家の万能調味料、種や皮でつくる驚愕のサイドのメニューなどなど。メインおかずから、おつまみ、おやつまで、野菜の魅力を食べつくす全143レシピを掲載。主婦と生活社刊。
  • フィルム
    3.5
    30年間も音信のなかったあの人の訃報は縁もゆかりもないはずの山梨・勝沼の老人ホームから届いた。顔も知らない父親の残したわずかな遺品のなかから見つけた1本のフィルムには、何が写っているのか? 我々の暮らす街の片隅で仕事をし恋をする人々の切なさや喜びをこまやかに描いた、初めての短編小説集。(講談社文庫)
  • 風物を楽しむ大人の切り絵
    -
    大好評の『和を楽しむ 大人の切り絵』に続き、日本の風景や季節の風物、縁起物などを中心に細密な切り絵を楽しむ一冊。 前書同様、全ての作品に、そのまま使用できる型絵用紙付き。初めての人でもカッター1本ですぐに高度な作品が完成します。 ◆収録作品◆ 風景のモチーフ 「銀座の風景」 「五重塔と舞妓」 「スカイツリーの見える風景」 「富士山の見える風景」 伝統的なモチーフ 「阿修羅」 「毘沙門天」 「夏の古都」 「大仏様」 「風神」 「雷神」 「鳥獣戯画」 「舞扇」 「武者絵」 「歌舞伎助六図」 「源氏物語」 「花魁」 「七福神と宝船」 「兜」 「獅子舞」 花鳥のモチーフ 「ひまわり」 「菖蒲」 「むくげ」 「蓮」 「テッポウユリ」 「ポインセチア」 「柿」 「さくらんぼ」 「筍」 「わらび」 「薔薇」 「シクラメン」 「椿」 「つばめ」 「梅」 「ツツジ」 ※P33~P96の間に白ページが入っていますが、これは紙の書籍時に絵を切り取るための裏紙に当たる部分ですので、ご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • フェアリー・プリンセス 盗まれし季節の誓い 上
    -
    アイアン王を倒したあと、アッシュとの約束どおり冬の王国へ赴いたミーガンは、囚われの生活を送っていた。そんななか行われたのが、季節の移ろいとともに妖精界の支配権を移す儀式。1本の王(おう)笏(しやく)を夏と冬の王国間で引き渡すのだが、その夜、王を討たれたはずのアイアン族が宮廷に忍びこみ、ミーガンの目前で大切な王笏を奪い去る! 事情を知らない周囲は、怒りの矛先をミーガンに向け……。
  • フェラーリと鉄瓶 一本の線から生まれる「価値あるものづくり」
    3.5
    いま世界からもっとも注目されている気鋭のデザイナー、奥山清行。長年海外を舞台に活躍してきた彼は、いま何を考え、どんな未来をみているのだろうか? 本書は、日本人で唯一「フェラーリ」を手がけた男が語るデザイン論。「なぜ、フェラーリは高くても売れるのか?」「地元山形の高い職人技術とデザインの融合とは?」など、デザインの要諦からものづくりの秘訣までそのすべてを語りつくす。
  • フェンダー解体新書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この商品はこの本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。ダウンロードの際はWi-Fiネットワークをご利用ください。 テレキャスターからジャグ・スタングまで文字通りのバラバラ解体写真を計29本収録! フェンダーのエレキ・ギターが最も画期的だったのは、ボディとネックをたった4本のボルトで組み上げ、量産化に成功した点でしょう。各パーツの組み込みも、基本的に長短・大小のネジを使っているだけ。この男心をくすぐるプラモデル感覚こそが、フェンダーの醍醐味かもしれません。逆を言えばドライバーさえあれば、そのギターが生まれる前の姿に出会えるかもしれない。そんな出来心から生まれた本書では、テレキャスターやストラトキャスターといった歴史的モデルから、定番のジャズマスターやムスタング、さらにはスインガーやブロンコといった初心者向けモデルまで、20種類以上のフェンダー・ギターをネジ1本単位まで分解。各モデルの構造や使用パーツを分析するとともに、そこに込められたギター製作の美学に迫ります。
  • ふぉっくすている? 1本目
    4.5
    ちょっと迂闊な普通の高校生・清原凪の目の前に、白無垢を着た長い金髪の女の子が現れて涙目でにらんでくる。「招待状は確かに送った。正装もこちらで用意している」……凪のせいで縁談が破談したという幼狐の橘が、その恥を雪ぐために凪に自分を娶れというのだ。「貴様のせいでは私は群から追放され生涯を処女で過ごさねばならんのじゃぞ!?」「ちょっ!?」――九尾の狐であることを捨て、いまは律儀に人間をやっている清原凪が「普通の高校生」を続けるには!?第6回新人賞佳作受賞作。カゲキなラブコメ戦、はじまる!
  • 吹き矢の力学 ものを動かす力と時間
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は世界で初めての〈吹き矢の力学〉の本です。〈吹き矢〉といっても,ストローとマッチ棒を使った,とても簡単な吹き矢です。この吹き矢を使った実験で,力学の原理がびっくりするほどよくわかります。この〈吹き矢の力学〉がわかると,落下運動の法則も理解できるのです。また竹トンボなどをうまく飛ばすコツもわかります。 ★★ もくじ ★★ 第1幕 ものを動かす力とまさつ力 〈木のきれはし〉を横に引っ張って動かす/ザラザラした面の上で横に引っ張ると/〈まさつ力〉という言葉/重いものを吊り下げて横に動かすのに必要な力/釣鐘を動かす力/まさつ力を小さくする方法/コラム コロのはなし 第2幕 ストローとマッチ棒の吹き矢  ストローとマッチ棒の吹き矢/ストローの先端と手前にマッチ棒を入れたら/ストロー〈1本〉対〈2本〉/〈1本〉対〈2本〉,手前に入れて吹いたら/長い吹き矢・短い吹き矢/ストローが長くなるとどのくらい速くなるか/押して押して押して……だんだん速くなる/付録〈筒の長さ〉と〈矢の速さ〉との関係 第3幕 〈吹き矢の力学〉と落下運動 ストロー8本の長~い吹き矢/乗用車を押して動かす実験/ピンポン球とゴルフボールの落下速度/ピンポン玉とゴルフボールを3階から落としてみる/雨粒の落ちる速度 第4幕 実用的な吹き矢……吹き矢の歴史 マレーシアの先住民の吹き矢による狩り/日本で実用にされた〈吹き矢〉/江戸時代から流行した吹き矢遊び/〈スポーツ吹き矢〉/ヨーロッパには吹き矢がなかった? 第5幕 ものをうまく動かす方法 ものをうまく動かすコツ/考え方,生き方だって,真似をしてうまくなる/技術と技能/ものを遠くまで飛ばす〈技術〉/ものを遠くまで飛ばす〈技能〉/〈技術〉と〈技能〉は転移する/〈竹トンボ〉と〈紙トンボ〉/紙トンボの作り方と飛ばし方/コラム 〈びん詰めのフタ〉を開けるコツ

    試し読み

    フォロー
  • FukuokaWalker福岡ウォーカー 2014 4月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春の陽気でポカポカしてきた今日この頃。“おでかけ”のシーズンがやってきました! 今回は“春の絶景”を求めて休日を遊びまくるドライブ企画。 旬の風景が広がっているのは、あまり知られていない「小国の一本桜」。雄大な牧草地に咲き誇る1本だけの桜は美しいのひと言です。雄大な自然の造形美に圧倒されたいなら、東洋のナイアガラと称される「豊後大野の原尻の滝」や溶岩石が造りだす芸術「萩のホルンヘルス」へ。ほかにも「糸島のビーチ」「長崎の西海」「宮崎の日南」「東峰村のめがね橋」など、絶対行きたい10大コースを紹介しています!※定価、ページ表記は紙版のものです。クーポン・応募券・別冊・中綴じなどの特典付録は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 副業とお金について 本で見かけられなかった内容を ちょっとオタクな、お坊さんが考えたこと 10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 副業探し 自分の収入については、師匠が自分の代わりにいろんな書類に記入してくれてます。 仕事上の財務や人事(というほど手間はかかりませんが)、仕事の受け入れなど全部一手に総合的に師匠が担当してます。 給与の配分もそうですし、さらに自分の所得税に関する書類の記入も。自分はそばで見ながら、いろんな書類の記入の勉強などをしてたりします。 で、ちょっと自分もさらに収入増やしたいなぁ なんて思いました。 師匠は昔高校教師もしてたこともあり、そこからのつながりでいろんな役職についてたりしました。70も越えてますので年金も入ってます。 自分はというとこの仕事一本。師匠はこうするといい、こうしなさいなどいろんなアドバイスをもらいますが、立場が違う年齢が違う経歴が違うとなると、言うとおりにできても結果が同じにはなりません。 自分なりの工夫もせにゃならん。 師匠はできないが自分はできるネットサーフィン。ここからちょっと小遣い程度収入増やしたいなぁ。 ということで活動を始めました。 本屋さんにはそのノウハウ本がたくさんあります。 いろいろ手にしました。 著者紹介 網野ホウ(アミノホウ) 人類が初めて月面着陸した年のクリスマス生まれ。本州の北の雪国に生まれ、生まれた場所でお坊さんを専業でしてます。仕事がないときは留守番をしながら1998年にインターネット初体験。以降子供のころから好きだった特撮やアニメ。趣味だった碁や将棋やパズル、言葉遊び。学生時代に嗜んだ剣道・居合道・合唱・ギター・鍵盤楽器その他の情報収集に夢中。同時に今現在のこの世の中や人生に思いを馳せながらそれらと関連づけての内容を15年くらい前からブログで作成発表。一昨年から動画サイトへ投稿にも挑戦。 性格は結構気まぐれで、夢中になると止まらない。冷めると充電期間が半年単位、年単位が必要。そして腹が立つことがあると瞬間湯冷まし機として機能は秀逸(笑)。書籍活動は「ちょっとオタクな、お坊さん」シリーズ。
  • 椿の花は月夜に咲く -ふたり天女記-1
    3.0
    緑と水の美しさを誇る真雍国。博雅王の娘・椿姫には、微笑みとともに吉兆を、慟哭とともに凶兆を告げるという二人巫女が憑いていた。予言に守られた穏やかな日常に、どこか物足りなさを感じる椿姫。しかし一本の矢の飛来から、運命は大きく動き出す! 突然の魔物の襲撃、天女の仮面をつけた謎の男との出会い……心がざわめき始める椿姫にもたらされたのは、隣国の王子との婚姻話! 冗談じゃないとばかり、相手に決闘を申し込む決意をする椿姫だったが!? 恋と刺激と闘いのファンタジーがスタート!
  • 筆一本からはじめる アニメ塗りフィギュアの教科書
    -
    1巻2,310円 (税込)
    チャンネル登録者数25万人超! 人気フィギュアペインター兼YouTuber、MAマン初著書。 既存のフィギュアをリペイントして、3Dのフィギュアを二次元化! まるで今にも動き出しそうな、“アニメ塗り”に特化した塗装の入門本です。 基本的な塗り方や、筆や塗料などのアイテムの使い方など、リペイントの基礎を徹底的に紹介。 色を変えたり、ハイライトを入れたりする初級編。影を入れたり、モノクロにしたりする中級編。4色以上の色を使ったり、アイペイントを施したりする上級編など。 難易度や塗装の種類に応じて段階的に紹介しているので、初心者から上級者まで活用できます。 それらすべてが筆一本から始められるので、未経験でも安心。 他にも、著者の撮り下ろし作例写真、スマホ撮影テクニック、制作部屋紹介など内容盛りだくさんです。 さらに、フィギュアのプロ原型師の山下マナブさん、石崎紗央里さん夫妻とMAマンとの特別座談会も収録。 両氏の貴重なアトリエを探訪しながら、フィギュアの魅力を語り尽くします。 フィギュア好きはもちろん、オリジナル作品を作ってみたい、自宅で簡単にできる趣味が欲しいetc. そんな方々にぴったりな一冊です。 ■出版社からのコメント 「アニメからキャラが飛び出した!?」MAマンのリペイント作品を初めて見たときの衝撃は忘れられません。子どもの頃に抱いていたワクワク感や童心が一気に押し寄せてきて、編集担当自身が純粋に「やってみたい!」と感じたことが本書出版のきっかけです。日本には、世界中で愛されるアニメや漫画作品が数多く存在します。そのキャラを忠実に再現したフィギュアもまた、世界に誇る日本の技術だと考えます。この素晴らしいフィギュアの世界に、少しあなたの色を足してみませんか?
  • 筆ペン1本でちょこっとイラスト
    5.0
    ゆるカワもモダンも描ける筆ペンの魔法。こじゃれたイラスト&文字がササッと描けたら、生活が楽しくなりますね。しかも下描きなしで描けちゃいます。ワークブック方式で、必ず描ける「ツカえる本」!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 負のアリバイ(電子復刻版)
    -
    タウン誌の編集長を務める中尾は、ゴールデンウィーク前夜、一本の電話を受けた。十二年前に中尾と釣り仲間の森川が犯した殺人の目撃者・赤井からだった。一年前、赤井は証拠品を持って中尾と森川を脅迫し、50万円ずつを絞り取っていたのだ。今回もまた同じ用件に違いない―そう考えた中尾は、休日出勤を利用して、森川と共に赤井殺害を計画するが……(表題作)。短篇の名手が描くオリジナル傑作ミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • ふゆイチ 文庫七福神(ふゆイチGuide2016-2017小冊子電子版)
    無料あり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【無料小冊子】集英社文庫編集部に宿る文庫を知りつくした七人の福の神。歴史の恵比寿天、感動の布袋尊、エンタメの福禄寿、恋愛の弁財天、サスペンスの寿老人、旅の大黒天、冒険の毘沙門天。彼らが全霊でオススメするNo.1お宝本を読めば運が開くかも!! そしてもう一人の神「読み逃しご用心さま」が話題のNo.1本をご紹介。読み逃しにはくれぐれもご用心を……!

    試し読み

    フォロー
  • 不埒な3人~バイト先でヒミツの快感に酔いしれて~
    -
    レンタルビデオ店でバイトをする女子大生・千夏は男友達の翼と年下の妹のような恵梨奈の3人で仕事の後、休憩室で映画鑑賞をするのが楽しみ。その夜も恋愛映画を堪能したのだが、翼が「もう1本観よう」と勝手にAVを流し始めて……。気まずい雰囲気になるかと思いきや、恵梨奈は興味津津で! AVに煽られて興奮した3人は、いつしか、画面とシンクロするように淫らな行為に没頭――!?

    試し読み

    フォロー
  • フラワーアレンジ アイデアBOOK 花1本からデイリーに楽しむ
    3.0
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花1本から手軽にできる、シンプルで上品なフラワーアレンジ。使う花器はどれも、空き瓶やグラス、食器など身近にあるものばかり。毎日花のある暮らしを楽しむためのアイデアが満載です。花の選び方や器との組み合わせ方、長持ちさせるコツも紹介します。
  • ふりむいた天使たち
    -
    染めてしまおうか/あなたを/わたしの色に/いま/それはない/染まってしまおう/ふたりして/この/とりたてのみどりに/おくれ毛の/1本までも……。雨の降る日曜日、ただ過去に思いが走る時、メランコリーな昼下がり、悲しみのレースの幕がかかる時、あけて下さい、ノスタルジックな詩の花束の、扉を……。
  • 不倫相手を探す33歳の人妻■再会人妻と大満足の2回戦■水泳インストラクターに60分フル愛情表現■悩ましすぎるアラフィフ人妻■出会い系の遊び方
    NEW
    -
    三度の飯よりクンニが大好きな「トコショー」。 あらゆる出会える系アプリを駆使して女の子と遊びまくる! すさまじい性欲とエロ探求心で、365日ヤリまくる男の壮絶奮闘記!! その日常はまさに「ブスブスときどき美女」 めちゃくちゃ笑えてちょっぴりタメになる。 気分爽快で、女の子と出会えるコツもわかって、 いろんな意味でスッキリできちゃう珠玉のコラム集。 ■目次 ●平日深夜に不倫相手を探す33歳の人妻♪ トコショークンニであっさり昇天!!【新宿】アケミ ・日替わりで違う人妻と遊ぶことだって難しくない ・ガチガチに緊張。彼女にとって初の出会える系サイト遊び ・で、できれば、激しく求められたいです… ・キスだけでアヘ声を漏らし始めるアケミちゃん。よほど飢えていたのか ・ビラビラが長いマンコに興奮。こういうマンコはハメ心地がいい ●トコショークンニで号泣の人妻と大満足のタダマン生ハメ2回戦!!【池袋】ヨウコ36歳 ・定期的にタダマンできる相手としては非の打ち所がない ・旦那のチンポをシャブりまくっているだけのことはある ・ね、来週生理になるんだよね。それじゃあ今日は生で入れようか? ・コンドームを使ったセックスなんて握手の延長みたいなもの、ただのスキンシップ ・ストローでジュースを飲むような感じでチンチンをチューって吸ってくれるかな? ●タダマンかガバマンか…アラフィフ人妻のお尻をスパンキングピストン♪【新宿】ナナエ44歳 ・セックスの際、男性に一番求められるものは何か? 長年出会える系サイト遊びをした結果 ・数千人の女性と出会っているが、正直に伝えるわけにはいかない。極端すぎるサバ読み ・ピストンしながら軽くお尻を平手打ちしてみることにした。ビクビクビククっん ・枕に顔を埋めながら訴えてくる。今まで気づかなかったがどうやらMっ気があるようだ ・「い、イキますっ!」なんの前触れもなく果ててしまった ●塩素系マン臭漂う水泳インストラクターに60分フルクンニ!【新宿】ナナセ29歳 ・息を吐くように女性を褒められるというこのスキル ・やはり女性は愛嬌だ。愛想のいい受け答えをする彼女がますます可愛く見えてきた ・指1本を挿入するのが精いっぱいだったマンコなので、この締まりの良さは想定の範囲内だ ・3ミリ挿入して、2ミリ引き抜くという戦法を我慢強く繰り返すことにした ・締まりの良さのせいですぐにコンドームが外れかける ■著者 所沢ショーイチ アラウンドフィフティーの独身エロライター。 イメクラ店長、風俗雑誌の編集を経て、現在に至る。 貯金ナシ、人望ナシ、彼女ナシのないない尽くめだが、本人はいたって楽観的。 挿入よりクンニを愛する変態性癖の持ち主でもある。
  • フリーバカ日誌 初めてのフリー雀荘
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    雀荘童貞の作者ニシムラマコジが編集者にそそのかされて雀荘デビューを飾る!だが持ち前の勝負弱さに加え、合コン大好き編集者と適当編集者に振り回されて勝負は毎回グダグダな展開に…果たして男は雀荘で輝くことができるのか!?近代麻雀の巻頭カラーを飾った「麻雀の翁」と4コマ1本を追加収録したグダグダ麻雀実戦マンガ全81ページ!
  • ふるさとは、夏
    4.7
    夏休み、父の故郷を初めて訪れたみち夫は、そこでひとりの少女に出会う。バンモチという伝統行事の晩、どこからともなく飛んできた一本の白羽の矢。その謎をめぐって二人の前に、なんとも奇妙でおかしな神様たちがつぎつぎと現れる。はたして白羽の矢は、だれが、何のために?……。作者自身の故郷への想いと方言の魅力がいっぱい詰まった物語世界は、読者の心をとらえてはなしません。作者会心のファンタジー。

    試し読み

    フォロー
  • Vlogもシネマティックも思いのままに。 はじめての動画撮影&編集レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おしゃれな暮らしのVlog、かっこいいシネマティック・ムービーもつくれる!知識がゼロでもできる、動画づくりのコツをまとめた入門書です。 「動画を作りたい」と思ったらこの本を読めばOK! 本書では撮影準備・構成の考え方、撮影のポイント、動画編集の基本まで一通りわかるので、はじめてでも「プロっぽい動画を1本しっかり作る」ことができます。 動画づくりの基本だけでなく、シネマティック・ムービー、旅行のキロク、ペットVlog、フォトムービー、アイテム紹介動画など、さまざまなジャンルの動画のポイントも解説しているので、自分が思い描いた動画をつくれるようになります。 動画編集は無料の編集ソフトDaVinci Resolveを使って解説しているので、気軽にはじめることができます!
  • 武士マニュアル
    3.0
    恋愛を強く戒めた剣豪の教えから人間関係のさばき方、「就職」時の心得、切腹の介錯人を命じられた際の対応まで……。戦国時代から幕末にかけて武士のあいだで伝えられた数々の「武士心得」を、近世史料の第一人者が縦横に読み解いた。独立心、克己心、誠を尽くすなど、多くの教えが現代人の心にも1本の筋を通してくれるはずだ。
  • ブスの壁
    5.0
    この壁から転がり落ちてしまったら、私は熊とまちがえられて、猟友会に撃たれてしまうのではないだろうか!つるつる滑るその壁に、瀕死のクライマーのようにザイル一本でぶら下がり、食に遍路にそして恋にと、苦闘を続ける著者のドタバタな日常をユーモアとペーソスで綴ったエッセイ集。小社ホームページ内Webマガジン(無料)連載作品。

    試し読み

    フォロー
  • 部長刑事(電子復刻版)
    -
    その夜明け、日比谷公園を突き抜ける地下鉄工事現場で異様な死体が発見された。顔は老婆のごとく、身体はみずみずしい若い女、歯は一本もなかった。復元した顔から、インドネシアへの戦争賠償で大儲けを企む香港財閥の巨頭の妻・ウェリントン好子と判明した。そしてキング・ホテルに宿泊していた老紳士の部屋から好子の総入れ歯が発見された。警視庁捜査一課庄司部長が難事件を次々と解決。好評部長刑事シリーズ。

    試し読み

    フォロー
  • 物欲一本締め! GetNavi統括編集長松井謙介の世界一くだらない編集後記
    -
    アイテム情報誌「ゲットナビ」の統括編集長・松井謙介の編集後記をまとめたもの。脱力系コラムとともに最近のトレンドも学べる一冊。その実態は、義母の放屁が止まらなくなった話や嫁さんがチ〇コ丸出しの痴漢に遭遇した話など、カオスすぎる文章集だ。
  • 物理2600年の歴史を変えた51のスケッチ
    3.4
    ピタゴラス、コペルニクス、ガリレオ、ニュートン、ファラデー、マックスウェル、ド・ブロイ、アインシュタイン、ヒッグス…。 天才たちのひらめきも最初は地面に描いた1本の線、ナプキンに走り書きした落書きのような図でした。 1行のことわざが何百ページもの大著、何百年もの人間の叡智を凝縮した一言であるように、 優れた物理学のスケッチは、それだけで人類史を変えるような概念を伝える力を持っています。 本書では、そのような完成度の高いスケッチ51点とりあげ、期間にして 2600年におよぶ物理学上の発見を時系列で紹介していきます。 それぞれの発見の主人公たちの人生のストーリーも添えて。 物理や数学が大好きな人も、ちょっと苦手な人も、楽しめる1冊です。 【著者紹介】 ドン・S・レモンズ (Don S.Lemons) アメリカ、カンザス州ベセルカレッジ名誉教授。ロスアラモス国立研究所客員研究員。 【監修】 村山 斉 (むらやま・ひとし) 東京大学かぶり数物連携宇宙研究機構初代機構長。素粒子理論におけるリーダーの一人。1991年に東京大学で博士取得後、カリフォルニア大学バークレー校教授を経て帰国。『宇宙は何でできているのか』など一般向けの科学啓蒙書も多く手がけている。 【目次より】 Part1◆古代 Part2◆中世 Part3◆近代初期 Part4◆19世紀 Part5◆20世紀以降
  • ブラック・リスト -極秘抹殺指令-(上)
    -
    国家安全保障局(NSA)のスキャンダルを予言した、戦慄のスリラー! 「ブラッド・ソーの作品は、まるで明日の朝刊のトップ記事を読むようだ!」 ――ダン・ブラウン 民間情報組織カールトン・グループに所属するハーヴァスは、パリにある味方の隠れ家に着いたとたん、激しい銃撃に見舞われ、同僚を亡くす。 突然の襲撃に戸惑いながらも、安全な場所を求めてスペインへと移動するが、そこへも追っ手が迫り、ハーヴァスのボス、カールトンもバージニア州の組織本部で激しい襲撃に遭う。 カールトン・グループ全員が標的なのか。 一方、ハーヴァスの仲間の凄腕ハッカー、ニコラスは、旧知の友人ロメロから送られてきた1本のフラッシュドライブを入手する。 そこには社会を揺るがす巨大な陰謀の存在が示されていた…! 全米ベストセラー!
  • ブラッドソウル
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    吸血鬼VSヴァンヘルシング教団!?剣一本で熱血バカな吸血鬼が大暴れ!こんな吸血鬼、見たことないぜ!!猪突猛進で熱血バカな吸血鬼レッドが、冷静沈着な狼男アッシュとともに、世界を支配するヴァンヘルシング教団に戦いを挑むバトルアクション!!

    試し読み

    フォロー
  • ブレインダンプ 必ず成果が出る驚異の思考法
    3.8
    1巻1,320円 (税込)
    「コピー1本で数億円稼ぐ」という米コピーライターが実践する驚異の思考法。「脳の中身」をすべて紙に書き出すだけで驚くほど成果が上がるという。その理論と実践法を解説。 【主な内容】 はじめに――必ず成果が出る驚異の「ブレインダンプ」とは何か / 第1章 あなたはアイデアの本当の価値をわかっていない / 第2章 アイデアを生み出す脳の使い方 / 第3章 あなたの脳を整理する / 第4章 ブレインダンプ実践法 / 第5章 「To do リスト」を実行する / 第6章 ビジネスマンはブレイン・アスリート / おわりに――あなただけの活躍の場を発見する方法
  • 文章を整える技術 書いたあとのひと手間でぜんぜん違う
    5.0
    WEBやブログ記事、メルマガ、ニュースリリース、社内資料、プレゼン資料、レポート、論文、執筆原稿、趣味で書いている旅行記などなど。 時間をおいてから読み返してみると、文章のつながりの悪さや誤字脱字、表現の重複などが気になって仕方がない。あまりにもひどい文章で、読み返すのを途中でやめてしまった。「何を書こうと思ってこんな文章になったんだろう」と思い返してみても、さっぱりわからない……。 そんな経験が少しでもある人は必読! 実は、書いたあとに「ある作業」を加えることで、文章が見違えるように読みやすくなります。 本書では、その「ある作業」すなわち「推敲」の重要性、推敲に関する具体的な10のポイントに加え、推敲の手間を減らす文章力の磨き方などを、あますところなくレクチャーします。 これであなたも、文章力に自信! 本書を参考に推敲を取り入れて、より読みやすくわかりやすい文章に仕上げましょう。 【購入者様への特典】 「今すぐ始められる『推敲チェックリスト』『表記ルール』サンプル」付 【著者プロフィール】 下良果林 ライター・編集者 ソノラメンテ合同会社代表社員 1975年長野県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。 大学在学中に女性月刊誌のフリー編集者として活動を開始。フリーライターを経て、株式会社ディーエイチシーに入社。自社通販サイトのWeb編集者として商品ページ、Webコラム、メールマガジンの執筆に携わる。メールマガジンでは、年始販促の企画がヒットし、当時最高額の売上を記録。1本あたり最大7,000万円以上の売上をたたき出す。 転職後、株式会社ローソンにてECショップの新規立ち上げ・運営担当を経て、LPや販促チラシ、メールマガジンの執筆を担当。年1,000本ペースでメールマガジン執筆・校正をおこない売上に貢献。 2015年7月に退職・独立。キャリアの中で培った文章力を活かし、ライター・編集者として大手企業へのインタビューやLPの制作、メールマガジンやブログの執筆代行、書籍編集などを手がけている。

    試し読み

    フォロー
  • プライスアクショントレード入門
    完結
    4.5
    複雑な戦略やシステムを使ってうまくいくトレーダーもいるかもしれないが、トレードで成功するために唯一必要なのは実はプライスアクションを理解することなのである。プライスアクション分析は、今日のマーケットでトレードするための有効な手法で、株にも先物にもオプションにも使うことができる。これを使えば、複雑に組み合わされたトレードテクニックに困惑することなく、トレードそのものに集中することができる。一見、初歩的に見えるかもしれないが、これは最小限のリスクでリターンを大幅に増やすことができる手法なのである。 トレードにプライスアクション分析を取り入れる方法のひとつに、チャートパターンがある。そして、この手法をだれよりもよく理解しているのが、著者のアル・ブルックスなのである。彼はフューチャー誌に寄稿しているテクニカルアナリストで、独立系のトレーダーとしても20年以上の経験がある。彼は10年前、自身のトレードにおいて、指標を表示していない価格チャートを読むことこそが最も単純で、信頼でき、利益率も高いことに気がついた。そして、その規律を順守することによって、継続的に利益を上げられるようになった。本書は、彼が会得したプライスアクションの読み方を詳しく紹介したものである。 この信頼できる本は、真剣なトレーダーにとって必要な規律についても書かれている。このなかには、チャート上のすべての足を1本ずつ理解することの重要性、特定のパターンがセットアップとして信頼できる理由、リアルタイムでの仕掛けや手仕舞いポイントを見つける方法などが含まれている。本書では基本的な原理の説明には5分足のローソク足チャートを使っているが、日足チャートや週足チャートについても書かれている。また、数種類の株の銘柄を使った日中のスイングトレードや、日足チャートを使ったオプションの戦略についても詳細に見ていくことで、これらのトレードでさえプライスアクションのみを用いて実行できることを示している。 トレードは簡単ではないが、価格チャートの読み方を学び、信頼できるパターンを見つけ、自分に合ったマーケットと時間枠が分かれば利益を上げることができる。プライスアクショントレードには複雑なソフトウェアやたくさんの指標は必要ないが、この簡単な方法がほぼすべてのマーケットで利益を上げる可能性を高めてくれる。本書を読んで、その方法をぜひ会得してほしい。 本書で詳しく紹介する内容とは、以下のようなものである。 トレンドラインとトレンドチャネルライン 前の高値や前の安値 ブレイクアウトとブレイクアウトがダマシになったとき ローソク足の実体やヒゲの長短 現在の足とそれまでの足の関係 アル・ブルックス 1950年生まれ。医学博士で、フルタイムの個人トレーダーとして約20数年の経験を持つ。10年間に指標やシステムを試すのに1万時間を費やしたが、1996年に彼は一からやり直すことを決意し、指標は使わずにプライスアクションのみを使ったトレードを始めて、現在に至っている。
  • プライスアクションとローソク足の法則
    完結
    3.0
    成功するトレーダーになるための鍵は、機能するシステムを見つけて、それに従うことである。フューチャーズ誌にテクニカル分析についての記事を寄稿し、25年にわたってトレーダーとして活躍してきたアル・ブルックスは、まさに機能するシステムを見つけて、それに従い続けた人である。彼はトレーダーとしてのキャリアのなかで、マーケットの方向性や経済情勢に左右されずに常に利益を上げる方法を見つけだした。本書はプライスアクションの基本とトレンドに焦点を当て、そのプライスアクションを利用してマーケットでトレードする具体的方法を示し、そのすべてのプロセスについて段階を追って詳しく説明している。 プライスアクションを理解し、価格チャートを1本の足ごとに読むことで、隠れていたパターンが見えてくる。パターンというものは機関投資家が動いて初めて形成されるものだ。そういったパターンを発見したら、機関投資家に倣って、きつめにストップを置いていち早く仕掛けて、利益を手にする。真剣なトレーダーにとってはたまらない刺激だ。本書で議論する主なテーマは以下のとおりである。 トレンド、トレーディングレンジ、ブレイクアウト、反転のトレード方法 トレンドラインおよびトレンドチャネルといった基本的なツール(これらのツールはトレンドとトレーディングレンジの発見に役立つ) さまざまなタイプのローソク足とトレードを仕掛けるときに知っておくべき数学について 本書を通じて、基本原理を説明するのにブルックスが特に重視したのがローソク足の5分足チャート(これらはすべてトレードステーションで作成)だが、日足チャートや週足チャートについても言及している。また、本書で紹介されるプライスアクションは、株価指数ミニ先物だけでなく、株式、FX、Tノート先物やオプションのトレードにも利用できる。なお、本書に掲載されているチャートはすべてウェブサイトで見ることができる。 トレードは多くの報酬が期待できる仕事だが、勤勉さと絶対的な規律が求められる厳しい世界である。成功を手にするためには、自分のルールに従い、感情を排除し、最高のトレードだけを待ち続ける忍耐力が必要だ。この目標を達成するための第1ステップが本書である。本書を読み終えるころには、健全なシステムに従う忍耐力と規律が身につき、莫大な富を手にすることも夢ではないだろう。 アル・ブルックス(AlBrooks) 1950年生まれ。医学博士で、フルタイムの個人トレーダーとして約20数年の経験を持つ。独立したデイトレーダーとしても活躍し、ウェブサイト(http://www.brookspriceaction.com/)では、ライブで市場の実況解説をするだけでなく、チャート分析も毎日更新している。足ごとに価格チャートを読むという独特の手法を開発し、トレーダーのなかのトレーダーとして熱心なファンが多い。著書に『プライスアクショントレード入門』(パンローリング)
  • プレナイト 1本のクロユリを沢山のたんぽぽでひたすら囲みながら真実と心と向き合う家族
    5.0
    突然の事故による半身不随の夫、3人の息子の子育てに奮闘する女性が、 たくさんの壁にぶつかりながらも笑顔で生きる毎日を綴った、感動エッセイ。 余儀なく、人生の分岐点に立たされた人たちに力強くエールを送る一冊! 2010年に結婚して三人の子どもに恵まれた。普通の五人家族。 夫と子ども合わせて四人の男と暮らしている私。騒がしい毎日のなか、いつもの暮らしが一変した。 2019年8月12日、夫が半身不随になる事故にあった。 夫が、脊髄損傷、胸下から完全麻痺、自排便自排尿なし、握力なし、指先麻痺になった。 三男が生まれて1年後、そして結婚して9年後のまさかの出来事。 看護師として母として両立真っ只中の時期に、ゆっくり、でも着実に我が家の幸せの形、一つ一つ積んできた人生の積み木が一気に崩れていくようだった。 (「はじめに」より) 〈著者紹介〉 天乃 神龕(あまの しんがん) 『鉄の女』と言われている元看護師。 2010年に結婚し、3人の子どもに恵まれる。 2019年8月12日に夫が不慮の事故により半身不随に。 本書は、運命の日とその後の家族の真実について記したエッセイ。 絶望の中で気づいた、生きる勇気や、愛について書くことで、 立ちはだかる壁に負けそうな誰かのチカラになることができればと思い執筆を決意した。 装画/挿絵 山崎たかし

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 熱き心、炎のごとく  腕と度胸のトラック便翌日宅配・物流革命が始まった
    3.0
    昭和51年に誕生した宅急便。「電話一本で翌日配達」を売り物にドア・トゥ・ドアで荷物を届ける画期的なシステムである。戦後最大のサービス革命と言われ、日本人の暮らしを一変させた。  宅急便を始めたのは、深刻な経営危機に直面していたヤマト運輸。二代目社長・小倉昌男(50)が社運を賭けて決断した。成功の鍵は全国津々浦々に拠点を作るネットワークだった。  コストがかかる個人相手の輸送はリスクが高く不可能というのが業界の常識だった。しかし、長年の取引先から撤退して宅急便に賭ける小倉の気迫にドライバー達は奮い立つ。  最も営業が難しいと見られた北海道を任されたのは、トラック運転手・加藤房男(27)。広大な北海道で、どうしたら不特定多数の家庭から効率よく荷物を集められるのか。行き詰まる加藤を支えたのは、自分の町にも来て欲しいという住民達の声だった。「待っている人達がいる限り絶対に諦めない」。加藤は全道に営業所の「のぼり」を立てることを夢見て奔走する。  更に、国が立ちはだかった。運輸省は、それまでの常識を次々と覆すヤマト運輸に対し、免許を認めなかった。  ヤマトは運輸省を相手にどう闘いぬくのか? 戦後から続いた規制行政にいかに風穴を開けるのか? 北海道全域にのぼりを立てるという加藤の夢は叶うのか・・・?   物流を劇的に変える新サービス・宅急便を全国に普及させた男達の15年のドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 熱き心、炎のごとく  霞が関ビル 超高層への果てなき闘い地震列島 日本の革命技術
    5.0
    地上36階、高さ147メートル。昭和43年に完成した「霞が関ビル」は、日本初の超高層ビルである。  それまでは、関東大震災後に作られた建築基準法により、ビルの高さは31メートルに制限されていた。地震と台風の国・日本では、高いビルの建設は不可能とされていた。   建設のリーダーは、鹿島建設の二階盛(50)。自ら関東大震災を経験し、多くの友人を亡くした二階は、日本初の難工事に果 敢に挑んだ。二階は、「初めての試みには、新たな発想が必要」と、35歳以下の技術者しか加えなかった。後に“二階学校”と呼ばれる150名のプロジェクトの誕生だった。  地震に強い柔構造ビルのヒントは、関東大震災でもビクともしなかった寛永寺の五重塔にあった。一本の柱で支えられている五重塔は揺れに強い。147メートルに達する柱をいかにまっすぐに立てるか。これが霞が関ビル建設の鍵だった。  しかし、肝心の鉄骨は、建設中に、すぐに微妙に曲がってしまった。計り直して修正しても、翌日にはまた曲がった。  一体なぜなのか?その原因が全く分からず、担当の角田勝馬(19)は、焦りを募らす。早く解決しなければ、台風シーズンを迎え、工期に間に合わなない。二階と若手技術者は、この危機をどう乗り越え、完成に導いていったのか・・・。  二階学校での技術者の奮闘を軸に、日本初の摩天楼が完成するまでの1000日の熱いドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 起死回生の突破口 通天閣 熱き7人 商店主と塔博士の挑戦
    -
    大阪のシンボル、通天閣。戦時中に一度焼失したこの塔を、昭和31年に再建したのは、行政でも企業でもなく、古着屋、写真屋、ウナギ屋など、地元・新世界の商店主たちだった。 戦後、焼け野原だった大阪・新世界に、闇市が生まれた。集まったのは、裸一貫同然の男たち。意地としたたかさだけで、焼け跡を生き抜いていた。 復員して麻雀屋を始めた知里正雄。父の末吉から「焼失した通天閣を再建したい」と、夢を託された。明治45年に「東洋一のタワー」として建設された通 天閣の再建は、新世界の復興をかけた人々の願いだった。 末吉が作らせた原図をもとに、7人の商店主が立ち上がった。その挑戦は、素人ならではの大胆なもの。公園を勝手に用地に選び、口八丁で市の許可をとった。設計者には、日本一の大御所・内藤多仲を口説いた。「もし再建できたらうどんで首をつったる」とあざ笑う街の人々を説得し、資金を集めた。 焼け跡から立ち上がった庶民が、行政、専門家を巻き込み、後に大阪のシンボルとなる一本の塔を建てるまでの、意地と執念のドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち そして街中に音楽が飛び出した
    -
    膨大なデータ記録社会。根幹を支えるフロッピーディスクやハードディスクの磁気記録は、日本が世界に誇る技術。昭和43年、その原点となる日本製品が世に送られた。世界初、高性能音楽カセットテープである。開発したのは、戦後日本の家電業界を支えた部品メーカーの技術者たち。世界で初めて磁性素材の加工に成功。技術一本で巨大市場を自ら切り開く。

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 翼よ、よみがえれ 国境を越えた救出劇大やけど コンスタンチン君・命のリレー
    -
    1990年8月20日の夕方、旧ソ連のサハリンで、3歳の男の子が大やけどを負った。誤って熱湯が入ったバケツを倒したためだった。コンスタンチンくんの親は、医療技術が進んだ日本で手術が受けられないかと知り合いに相談。北海道庁に連絡を取った。その一本の電話がきっかけで、前例のない超法規的措置が、外務省、法務省、海上保安庁の間で検討されていく。「ビザはどうするのか」「飛行経験のないソ連領空を安全に飛べるのか」「手術に失敗したら日本の恥にならないか」…しかし、関係者は様々な思惑を超えて、見知らぬ幼児の命を救うことを最優先に掲げる。最初の電話からわずか17時間後、海上保安庁の輸送機がサハリンへ飛び、コンスタンチンくんは札幌医科大で手術を受けた。両親は涙ながらに日本人への感謝を述べ、ゴルバチョフ大統領も謝意を表明した。  小さな命を救おうと、東西冷戦末期、日本とソ連との間で交わされた、「善意」のバトンタッチを描く。

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 未来への総力戦 えりも岬に春を呼べ砂漠を森に・北の家族の半世紀
    -
    死んだ大地に、ゼロから木を植え、森を作る。 半世紀にわたって繰り広げられた、世界でも例のない壮大なプロジェクトがある。 北海道襟裳岬の200ヘクタールに及ぶ砂漠緑化プロジェクトである。それは、襟裳の人々にとって、かけがえのない故郷を蘇らせる闘いでもあった。  昭和28年、えりも岬の人々は困窮を極めていた。町に広がる広大な砂漠の砂が海に流れ出し、生活の糧、昆布を死滅させようとしていたのである。 砂漠は、かつて、うっそうとした森だった。しかし、開拓した人々は、暖をとるために森の木々を切り尽くした。森はあっというまに、砂漠と化し、人々に襲い掛かった。 立ち上がったのは、若い漁師たち。砂を止めるために、砂漠を森に変える壮大な試みを始めた。その中に、24歳の飯田常雄がいた。嫁いだばかりの妻に「必ず森を完成させる」と約束していた。 気の遠くなるような、厳しい自然との闘いが続いた。牧草の種は、強風に吹き飛ばされ、3年間、全く根付かなかった。ようやく牧草を植え終わったのが、21年目。そこから、さらに一本一本苗木を植えた。  漁師たちの老齢化。若者たちの反発。さまざまな困難とぶつかりながらも、漁師たちとその家族は、少しずつ少しずつ砂漠を森に変えていく。そして、森が広がるにつれ、育まれた腐葉土から栄養分が地下水に流れ出し、いつしか、海は豊かさを取り戻していった。  番組では、半世紀にわたる、漁師家族の物語を軸に、壮大な自然の再生のドラマを描いていく。

    試し読み

    フォロー
  • プロ野球どうでもいい知識検定
    3.0
    熱い試合の後には、この一冊! プロ野球の珍プレーや迷コメントを問題形式で171本収録。カネシゲ氏の漫画とともに、楽しく読める問題集だ。
  • ヘアゴム1本でなんとかする
    -
    Instagramフォロワー4万人超え(2021年9月現在)! ukaの大人気美容師・保科真紀さんが教える簡単ヘアアレンジ。 むくみ顔も、エラ張りも、髪の毛のうねりや白髪も全部、「ヘアゴム1本」のヘアアレンジでなんとかできる! たとえ不器用でも、どんな髪悩みがあっても、マネするだけで「こなれ感」が出る方法を伝授します。 ロングヘアーにもミディアムヘアーにも対応した「25」のヘアアレンジで、毎日を髪の毛からHappyに! 全アレンジに丁寧なプロセス付き! 本を見ながら自分でヘアアレンジが可能です。
  • 塀の中のおばあさん 女性刑務所、刑罰とケアの狭間で
    3.5
    高齢女性受刑者の割合、30余年で10倍に――。罪名の9割は「窃盗」。 お金があっても盗る。出所しても何度も刑務所に戻る。人生の集大成と言える時期を刑務所で過ごす高齢女性らの本音と服役の実態とは? 社会保障問題を追い続けてきたジャーナリストが迫る。 ――刑務所に新規に入る受刑者数(男女計)は最近大きく減少しているものの、受刑者全体に占める女性受刑者の割合は戦後から増え続け、今や1割。 中でも伸びが著しいのが65歳以上の女性だ。今では女性受刑者全体の約2割を占める。これは男性受刑者における男性高齢受刑者の割合(約12%)と比べても高い。 (中略)女性の犯罪は「覚醒剤取締法違反」と「窃盗」の二つで8割以上を占める。 これらの罪を犯す受刑者は「これが三度目」「五度目」など、累犯が多い。何度も罪を犯し、繰り返し刑務所に来ることを、現場では「負の回転扉」と呼ぶと聞いた。 実刑を受け、刑務所に来る前には罰金刑や執行猶予など、いくつもの段階があったはずである。それでも繰り返し罪を犯し、「負の回転扉」にはまってしまう女性が多いのは、一体、なぜなのだろう? (本書「はじめに」より) 本書では高齢女性受刑者の増加を切り口に、「塀の外」が抱える問題や課題をあぶり出す。 さまざまなデータや刑務所の実態のリポートに加え、受刑者たちの生々しい声も収録する。 ・70代、入所七度目「トマトやキュウリ1本ぐらいでここに来ちゃった」 ・80代、入所三度目「時間が余り過ぎていて、孤独が中心にあった」 ・60代、累犯「刑務所は来るとこじゃない。人生を無駄にするところ」 ・70代、入所五度目「家族がおらん人は、ここが恋しうなると違うかな」
  • ヘヤーピン一本
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • ベイビー☆お手をどうぞ
    完結
    4.0
    かけだしネイリストそのみは、極度の接客ベタで顧客もなく雑用の毎日。そんな彼女が、お使いの途中で拾った1本のネイルカラーをきっかけに、心二(しんじ)と出会う。なりゆきで彼の恋人のふりをすることになったそのみは、腹黒の彼に振り回される日々が始まって!?
  • ベイビー、グッドモーニング 特別版 A life-size lie
    -
    「私は死神です。つい先ほど、貴方は死ぬ予定でした。でも誠に勝手ながら、寿命を三日ほど延長させて頂きました」夏の病院。入院中の少年の前に現れたのは、ミニスカートに白いTシャツの少女だった。死神には、月ごとに集める魂の“ノルマ”があり、綺麗なところをより集めて新しい魂にする=「ペットボトルのリサイクルみたいなもの」と言うのだが……。『サクラダリセット』の河野裕&椎名優が贈る、死神と濁った魂の物語。文庫本から、短編一本をシングルカットした電子特別版!
  • ベスト・オブ・映画欠席裁判
    4.1
    映画より面白い映画評論がここにある! 町山智浩&柳下毅一郎による、伝説の映画活字漫談が1冊になって堂々復活。映画へのほとばしる愛ゆえに怒り、ツッコむ2人が、ときに対立も辞さず語り尽くす。『千と千尋の神隠し』のアンタッチャブルなテーマを喝破し、『スター・ウォーズ』を『巨人の星』に、『チャーリーズ・エンジェル』を「通いたい店」に喩える掛け合いは、まさにこのコンビならではのもの。傑作はもとより、クサしている映画までつい観たくなること請け合いの、怒濤の91本。
  • 別冊2nd(セカンド) 断然革靴派
    -
    1,500~1,833円 (税込)
    休日の革靴スタイルを提案する2ndが特集に「断然革靴派」と銘打ってから3年半。インスタグラムでの「#断然革靴派」の投稿は5.2万件を記録するまでに成長。世間ではスニーカー通勤が推奨される昨今でも、着実にファンを増やしている。この増刊でフォーカスを当てるのは、ファッション業界人が愛用する革靴。履き皺の1本1本に、愛着が滲み出た革靴自慢は、眺めているだけで物欲を刺激される。また、それぞれのこだわりや今の気分が反映された、革靴コーディネイトSNAPも必見だ。その他、いつかは手に入れたい定番革靴カタログや、欲しい1足が必ず見つかる革靴ショップガイドも掲載。素材によって使い分ける、正しい革靴磨きも伝授する。 表紙 CONTENTS A WEEK OF LEATHER SHOES 断然革靴派が愛してやまない自慢の革靴コレクション Favorite Shoes 革靴におけるON/OFFの境界線。 LEATHER SHOES CATALOG BOOTS MUSEUM Jermyn Street in JAPAN LEATHER SHOE STORE IN TOWN 靴磨きは断然革靴派の必修科目! 革靴基礎知識 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊CLUTCH サインボード・アート
    -
    ショップで、カフェで、バーバーで。クラシックな空間づくりに欠かせず、アート性も兼ね備えたサインボード(看板)という存在。時代と共に製作方法に変遷はあったが、ハンドペイントの温かみあるサインボードは、現代においてより魅力を増しているように感じる。ぺインターたちは筆一本で文字を自在にデザインし、見る人に強烈な印象を残す。アナログな手法が見直されている今、実例集としても価値のあるものを。世界の第一線を行くサインペインターと、世界の個性溢れる看板を網羅した1冊。世界各国に存在するヴィンテージスタイルや普遍的価値をフィーチャーする『CLUTCH BOOKS』の、『インダストリアル・スタイル』に続く第3弾。 ※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 別冊つり人シリーズ 磯釣りスペシャルマガジン Vol.06
    -
    【特集1】釣れるタナの管理術 【特集2】グレザオのすべて どんな仕掛けや釣り方であろうともグレの口元にサシエを届けられなければ釣果は得られません。たまたま釣れたとしても、もう一度同じ場所をねらうことができなければ釣果は伸びません。グレがいる、エサを捕食するタナをしっかり把握することがグレ釣りではなにより大事です。『磯釣りスペシャルMAGAZINE vol.6』の第一特集はねらってグレを釣るための「釣れるタナの管理術」です。ウキ下をきっちり決める半遊動派、設定しない全遊動派もそれぞれの理論とテクニックを盛り込みました。第二特集は「グレザオのすべて」。グレザオの歴史、最新のテクノロジー、一本のグレザオができるまでの工程とストーリー、今秋登場する注目のNEWモデルまであますところなくお届けします。 目次 目次 ねらってグレを釣るために不可欠なピース 釣れるタナの管理術 ウキ下とタナのホントの関係 レンジを的確にねらい打つ 全遊動戦術 木村真也 全遊動および沈め釣りのタナ把握はどうするか? 金井田竜矢/小堀敬太/安田裕也/谷脇英二郎/小谷さとし 固定&半遊動を使い分ける理由 北村憲一 タナに合ったウキの浮力はどのように決めるのか? 山元隆史 細かな調整幅で見極める半遊動の精度 城本尚史 ウキ下調整は口に刺さったハリの位置から判断する サンノジが釣れるとタナが深いのか 水中から見た仕掛けの真実 原見昭司 グレのタナで確実に食わせる効果的なハリの使い分け 上田泰大/国見孝則 タナにまつわるQ&A 前岡正樹 ウキ止め結びを完全マスター&専用ウキ止めカタログ 歴史、素材、技術から2023秋NEWモデルまで グレザオのすべて グレザオの歴史 グレザオはこうして作られる 竹内潤太郎 カーボンの基礎知識 福山宗春/長島祐馬 グリップ&リールシートの進化論 木村州一 忘れられないあの1本 3大メーカーのロッドテクノロジー一覧 2023秋リリース 気になるNEWロッド クローズアップ フカセ釣りに最適モデルをラインナップ 新鮮だからホントうまい ようこそ磯ごち食堂へ 磯師のとびきりクッキング 盛期の秋こそ磯の帝王に挑戦しよう いざ! クエ釣り 西畑勝二/傍士幸孝/高園知明/中根孝弘 堤防から始める奥深きフカセ釣り 友松信彦 3つの切り口で読み解く エサ取り対策 小松和伸/田中貴/東弘幸 釣果を左右するフカセ釣り師の必須アイテム マキエシャク選びの超基本 最高の趣味を受け継ぐZ世代2人に聞く 僕らが磯釣りにハマった理由 タックルよりもエサよりも釣り方よりも大事なこと 渡礁の心得20箇条 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ SEABASS Life No.12
    -
    CONTENTS 012 特集 道具で釣りはどう変わる? 014 最新湾奥スペシャリティ 大野ゆうき 022 現在進行形のスピニングバーサタイル 門永晴記 028 フックを機能させるために 松本太郎 032 ベイトリールの現在地 栗田竜男/小森章生/加藤 強 038 気にならない革命を感じ取れるか 嶋田仁正 044 1本でどこまでも遊べるロッドを目指して 久保田剛之 046 最高の魚はサイズなど関係ない 前田大介 047 ラインの耐久性能が導く快適な世界 浅川和治 特別企画 049 釣り場と長く付き合っていくために 東京湾奥キャスト&マナー講座 高橋優介 055 シーバスゲーム最大の壁、バラシの軽減を考察 どこを強め、どこを弱めるか? 田上明茂 連載 005 生活をシーバスとともに。若林 輝 第十二回 感覚的な素晴らしさをどう伝えるか? 007 あの時、あの瞬間。 松本賢治 第十二回 いい波動、そうでない波動 008 SEASON LURES5 この時期、釣る人が用意する厳選ルアー VOL.4 3~4月のアナジャコパターンを制するルアー 越野有祐 062 HOW TO DO BIG BAIT SEABASS イチからビッグベイトシーバスをはじめるために。 衣川真吾 第4回 増えてきたビッグベイトの収納方法 068  STEP by STEP forシーバスフィッシング 今がハイシーズン! ねらい方のキモと裏技 バチ抜けシーバスの釣れるパターンと釣れる場所 安田ヒロキ 072  STEP by STEP forシーバスフィッシング ルアーを動かして釣る ただ巻きだけにあらず! シーバスを釣るためのアクションの話 遠藤真一 076  STEP by STEP forシーバスフィッシング コレが気になる! 各地の釣具店員が選ぶ 2022年注目のシーバスNEWアイテム 各地のショップ担当者 080 今月のピックアップNEWS 083 LUNKER IS HERE! Vol.07 各々のパワーに合わせた見えない曲がり SYNCHRONIZE WITH POWER 宇津木善生×濱本国彦 090 ビッグベイト、真実の報告。 BIG BAIT BRIEFING 第12回 衣川真吾×奥田 学 どおまでエサに寄せていけるか、どこまで魚を誘い出せるか…… 098 湾奥ゼミナール 大野ゆうき Vol.12 コダワリのある湾奥的装備 102 ON BOAT! 第11回 無限の可能性を求めて春のボートシーバスへ! 須江一樹 107 キャスティングプレゼンツ! 旬のシーバスルアーインプレッション キャスプレ! 第11回 春シーバス攻略の鍵は偏食下げパターンと雑食上げパターン! 112 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治 第十二回 お天気の良い日も そうでない日にも 写真を撮る時には 大きく関係してくる 『光』の存在。 光についてどう考えているの?

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 鮎釣り2022
    -
    ※電子版にはDVD付録は含まれません。 CONTENTS 012 特別付録DVD 坂本 禎×田嶋剛×瀬田匡志 四万十川 大アユ1本勝負 その流れにいる、一番大きなアユを釣るための戦術 014 今さら聞けない! 腰だめ引き抜きQ&A 022 アユの「追い気」を考える 024 ボル引き+垂直引きのキモを探る 密着研究! 上田弘幸 030 中スポ杯ファイナルで見た 「垂直引き泳がせ」の凄味 032 岐阜県/宮川 ボル引きで、漁師のごとく!! 038 和歌山県/日高川 オトリと立ち位置の究極のハニースポット! タフな野アユに、斜め入れが効く。 044 OZAWA NOTE ~小沢聡が分析する革新的釣技~ 小寺太さんに学ぶ。 050 夏が恋しくて! 思い出の美アユ投稿 052 近年は好調キープ 北海道 天然アユツアー 056 安曇川/愛知川 琵琶湖釣遊 湖東の名手・石垣吉茂さんが釣りガイド 文◎世良 康 062 石川県/手取川 富山県/神通川 シーズン最終盤の3連休 やっぱり外さない! 北陸アユロード 068 京都府/美山川 山紫水明なる都の清流 072 新潟県/魚野川 北関東のエキスパートが対決検証! ヤナギVSダブ蝶 078 岐阜県/長良川 地元エキスパートが指南する 郡上攻略の基礎 083 世界的ソムリエ・田崎真也さんの新提案 一尾の「香りの変化」を楽しめば、アユはもっと美味しくなる! 088 コロナ禍の必須講座 今さら聞けない! ハリの巻き方 093 全国20店舗に聞きました! アユ用品2022 「何が売れ筋? 注目株?」 096 サオの力で、釣果はどこまで底上げできるのか? 099 村田満82歳 ――友釣りの昨日・今日・明日を語る―― 「アユ釣りがあるから、わしは頑張れるんや!」 文◎世良 康 104 熊本県/球磨川 野嶋玉造、復興とアユ釣り 「みんなが力を合わせれば、必ずよくなるのがアユ釣りだよ」 108 ブレない! 万能感 112 和歌山県/紀ノ川 岩盤ねらいの胴締め遊泳 116 熊本県/球磨川 球磨アユ挑戦記 122 岐阜県/宮川 桂川三兄弟 話題沸騰の宮川を旅する 126 「10年目」のREAYU ~目指したアユ釣りの活性化とこれから~ 128 元祖・アユで人も地域も元気になる! 今年も若干名を募集予定 「わかやま友釣り塾」 131 アユに優しい河川工事 ―生物と共存する災害復旧― 136 三重県・名張川で見えてきた効果。 アユ漁場を改善するダムの「フラッシュ放流」とは? 140 古希祝い! スーさん&ナベちゃんの 小国川 アユ釣り2人旅――いいお湯・いい酒・うまいもん 文◎世良 康 144 鮎釣りかわら版 146 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.41
    -
    CONTENTS 【特集1】 010 2021年九州推しアイテム    釣果上向く最新ギア&グッズ一挙公開    アルカジック、ヴァンフック、オーナーばり、オリムピック、がまかつ、    サンライン、シマノ、ジャッカル、スミス、タカミヤ、ダイワ、ティクト、    デュエル、デュオ、天龍、ハヤブサ、モーリス、ヤマガブランクス、    ヤマリア、ライズ、リップルフィッシャー 【新連載スタート】 030 マスオD・T・I (1)    タイラバ基本のキ 【ショア取材】 046 春エギングの選択と集中 日中は漁港、夜は地磯で中層の有効活用が重要 052 河口やサーフの中大型ロッドのベストレングス 9ftから10ftの間にある最上の着地点 056 日本最長サーフの春ヒラメ 雄大な自然で深呼吸しながらねらう高級魚 060 走りの春イカを求めて 天草早春エギングの決め手 064 鉄壁のジグ単アジングプロセス 流れを読みつつ4要素に気を配り、カウントで送り込め 068 向かい風のセオリー 斬新なアジングワールド 072 これが日中ライトゲームの突破口 際と近距離ボトムをジグ単とジグで探れ 076 トップメバル攻略手順 しかもプラグ、ジグ単、フロートの3部構成にすれば死角もなくなる 080 長崎ロックショアヒラマサ ニュージー帰りの瀬川良太、名刺代わりの1尾 【オフショア取材】 092 春のブリジギング3視点 組み立て&ジグとタックル使いの知略がおもしろい 106 春マサとフック 1本?2本?ジギングフックの考え方 110 大マサとの闘いをやすやすと制した新型リール 平戸・幸漁丸ヒラマサキャスティングwithセルテートSW18000-H 【連載】 086 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第7回 098 春秋連載 北九州タイラバ最前線 ファイナル 102 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第7回 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その4 119 102zip #7 福岡近郊先取り船釣り日誌6 サザンウインドぅ #7 120 軟体娯楽 7 121 対馬専科 6 122 9stride #7  バス釣り、あの頃 7 123 いま、気になる人6 溝上一樹 124 Tuber File7 【常設】 038【グッズぎょ〜かい】07    山本釣具センタースタッフおすすめ天草ギア 042【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント  127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ SEABASS Life No.07
    -
    CONTENTS 012 特集 釣り人にとって、ロッドとは 014 体の一部と化す ロッドの本当の選び方とは 泉 裕文 021 万能だからこその強みがある 特化型ロッドの正体 橋本隆志 028 曲がりこむ柔らかさと耐える強さ ランカーを獲るために必要なロッドとは? 久保田剛之 035 ラインをガイドへどう通すか。 通し方ひとつで世界が変わる! 藤原康仁 042 フォローベイトまで考慮された ビッグベイトロッドという名のバーサタイル 衣川真吾 特別企画 046 我らが!第1回『TAISUKE CUP』開催!! 096 Essence of Stream Games 冬の釣りとは……。 田上明茂 連載 005 生活をシーバスとともに。若林 輝 第七回 水中でかいた冷や汗 007 あの時、あの瞬間。 松本賢治 第七回 すべての行動が瞬間へ繋がる感覚 008 This mouth’s LURE BOX Vol.07 山本典史の12~1月の一軍ルアー 048 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治 第七回 そもそも「カッコいいシーバス写真」とはどういう写真なのか? 051 Time to Release シーバスのための自由な時間の過ごし方 第七回 HOW TO SQUEEZE THE TIMING 舟坂大和 魚を釣るだけじゃない時間の過ごし方 060 BIG BAIT BRIEFING ビッグベイト、真実の報告。 第7回 人生を変えるビッグベイトとの出合い 田中神聖 068  STEP by STEP forシーバスフィッシング 自分に合った1本を! 特集連動ロッド企画 失敗しないシーバスロッドの選び方 外山桂大 072  STEP by STEP forシーバスフィッシング 手軽に遊べる! サイズにこだわらずに楽しむ! 真冬から始めるジグヘッドワーミング 三道竜也 076  STEP by STEP forシーバスフィッシング しっかり結ぼう! かじかんだ手でも大丈夫 寒い夜でもできる!簡単&確実ノット SEABASS Life編集部 080 必修シーバス釣りの「ま」行。 081 今月のピックアップNEWS 083 LUNKER IS HERE! Vol.02 対ランカーロッドは抜き上げまで想定すべき TO TOUCH THE LUNKER 加藤宏崇 090 湾奥ゼミナール 大野ゆうき Vol.07 冬の東京湾の釣り方 102 連載 船長直伝! 東京湾ボートゲーム誌上ガイド ON BOAT! シーズナルパターンの要点 須江一樹 第6回 冬のテクニカルキャスティングゲーム 107 キャスティングプレゼンツ! 旬のシーバスルアーインプレッション キャスプレ! 第6回 ハイシーズンはダイナミックに釣れ!! 表紙デザイン=草薙伸行(プラネットプランデザインワークス) 表紙写真=松本賢治

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ LureParadaise九州No.34
    -
    別冊つり人Vol.511 ルアーパラダイス九州 №34 2020年早春号 early spring CONTENTS 【特集1】 冬の華! 花形人気ターゲットで新年を彩れ! 020 玄界灘のキャスティングに挑み、手にした結晶 投げて勝つ! 津留崎健=写真 小田部修久=文 028 キャストを楽しむ、アワセを楽しむ、ファイトを楽しむ アジングの聖地にふさわしいロッドでアジングの多彩な釣趣を丸ごと味わう 藤原武史=写真・文 032 釣果は克服の証。磯はそれを強く感じられる ショアプラッギングでグランドスラムという初夢 小田部修久=写真・文 036 髙橋&宮内間のシンクロはばっちりだったがまだ季節が早かった 季節とのリンクはちょっとの差が大きい 小田部修久=写真・文 040 難しい状況こそショア青ものプラッギングのスキルアップのチャンス 困難を打開するための突破力を手に入れよう 藤原武史=写真・文 044 ヒラマサとブリで異なるメソッドとは 悪条件では折れない心が最後の希望 小田部修久=写真・文 048 釣れない悩みを埋める策と潮の状態 七里ヶ曽根ブリジギングの理屈と感覚 小田部修久=写真・文 052 憧れの牛深でアジングの魅力を大いに語る 初場所でもぶれない杉山代悟のセオリー 内川卓也=写真・文 055 サーフだけじゃない! 多彩なシチュエーションをシーバスロッド1本で勝負 玄海ヒラメは身近なところで連発する! 藤原武史=写真・文 058 一年を通じてシーバスをねらえる極上ゾーン 冬こそナイトゲーム! ベイトの濃さで付き場は変わる 形田淳=写真&文 062 今年もこのジャンルから目が離せない ますます進化しそうなLJ&SLJ 小田部修久=写真・文 066 【特集2】 エキスパートアングラーが大胆予想! 2020年はこのエリアのこのターゲットに注目! 068 鹿児島県吹上浜のブリに注目! 新たなるサーフゲームの聖地の予感 浜ブリはまさに今が最盛期 まとめ=藤原武史 072 鹿児島県阿久根周辺のカマスに注目! 旬の美味魚はどこに群れる!? 40㎝近いビッグサイズにも期待! まとめ=内川卓也 074 大分県大分市の青ものに注目! 近場で遊べるビッグゲーム! 10kgブリも夢ではない! まとめ=形田淳 076 長崎県宮ノ浦のムツに注目! 神出鬼没な貪欲ターゲット 脂の乗った美味魚は外道じゃモッタイナイ まとめ=藤原武史 078 長崎県大村湾のイイダコに注目! 時津周辺は年が明けてからがイイ! このデカさと重さは恐らくきっと未体験! まとめ=編集部 080 長崎県壱岐のアオリイカに注目! ランガンより待つ釣りが吉と出る! 厳寒期にキロオーバーの期待大! まとめ=小田部修久 082 佐賀県呼子周辺のマダコに注目! 真冬の海面に咲かせる紅の大輪! 2㎏オーバーの連発の可能性も! まとめ=編集部 084 福岡県糸島周辺のササイカに注目! 水温下がればいっせいにシーズンインか! 型のよいオスの回遊を迎撃せよ! まとめ=小田部修久 【OTHERS】 098 土曜の朝と水曜の夜のルアパラは動きが、音が、流れが伝わる! 『ルアーパラダイス九州TV』放送スケジュール 100 この冬、メバルはプラグで食わす Lecuture of the MEBARU PLUGGIN’ 藤原武史=写真・文 106 冬におすすめのカンツリ4県6施設 誰でも簡単にトラウトと遊べる! 九州のエリアフィッシングガイド まとめ=形田淳 【連載】 015 Hello! New Gear シマノ/ソアレ リミテッドS73/76UL-S 藤原武史=写真・文 086 松成修一のストロングスタイル 多彩なターゲットがねらえる長島海峡の離島へ 真冬は大河川の影響を受けない戸島に注目! 内川卓也=写真・文 086 みっぴの『ちかっぱ釣れとう?』 第33回 年末はもちろん年始も期待! 初の天草タチウオは想像のはるか上いく面白さ! 内川卓也=写真・文 094 先駆者のSPIRIT 津留崎義孝のことば 「冬から春を描くパズルの各ピース 年明けからのヒラスズキ釣り」 津留崎義孝=文・写真 110 編集長が気になる現場 九州一周予習復習 藤原武史=写真 編集部=文 116 よかとこよかものよかはなし Fishing Information@九州 124 つりよめ by NKJM

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ロックフィッシュ地獄2019-2020
    -
    別冊つり人vol.509 ロックフィッシュ地獄2019-2020 Go Crazy with BIG ROCKFISH! CONTENTS 014 [第一特集] Yes.that is the future grouper fishing! 新境地を切り拓け! これが未来のハタゲーム 016 [鹿児島県/上甑島] “いかに釣るか”に価値を置き、手にした2尾の本命 九州にスジアラあり! 021 [愛媛県/黒部島] 百戦錬磨のヒロセマンが惚れ込む御荘のロックパラダイス! 超高速リトリーブでこそ大型ハタゲームは盛り上がる 026 [鹿児島県/久志] ショアもオフショアもスジアラも 秋冬も期待の南薩の鉄火場 030 [高知県/甲浦] 軽快!お手軽!ボトムワインドで癒し系ハタゲーム 肩肘張らずにオオモンJr.と遊ぶ秋 034 [鹿児島県/下甑島] キビナゴの海でアカハタと遊びスジアラを追う ロックフィッシュスタイルにこだわり最高峰へ! 038 [島根県/西ノ島] これまでも手探り、これからも手探り 独創的かつ未完のスイミングスタイル 042 [島根県/七類] こだわりのフリーリグによるリフト&スイミング キモはシンカーバイトの回避にあり! 046 [長崎県/野崎島、赤島] 攻めの軸という幹を決めれば、枝葉は自然に伸びるもの ハタ釣り上達に欠かせないのはブレない攻め 050 [長崎県/西海市~長崎市] SIN-ZOベイトで楽しむ夏の港内ULゲーム 長崎でミニオオモンハタと遊ぶ 054 [島根県/出雲市] タフコンを跳ね返したハタ専用スイミングリグの実力 大社沖アカミズ激信! 058 [鹿児島県/上甑島] 惚れて東北から甑通い スジアラミノーイングという戦略 062 [熊本県/内黒瀬、コシキ沖の瀬] 根掛かり回避と手返し効率で果敢に攻める スイミングでハタを獲るならパパラッチ 066 [デコイ2019NEW] 形状による効果の差と水槽観察でわかること ブレード使いの達人になろう! 072 [第二特集] NO MEBARING,NO LIFE. 令和時代のメバルゲーム 074 [広島県/宿称島] 軽量プラグをストレスなく飛ばす……だけじゃない! AYリグ見参! 078 [和歌山県/南紀] 想像を超える強さと感度と軽さ 東西のトップメバリストが本気で望んだ至高の1本 082 [福岡県/福岡市] ハンドメイドルアー「ユーリ」開発秘話 九州北部のこだわりアングラーが追求したメバル道 086 [愛媛県/中島] 今日はレッドでも明日はブルーの可能性 こんなに気持ちいい夏のデイメバゲーム 090 [岡山県/くじら島] 無人島の釣りキャンは想像以上の快適さ! 噂のKUJIRA-JIMAに上陸! 094 [第三特集] Kingdom of the Rockfish 北海道・東北・北陸 ロックの本場から 096 [北海道/知床半島] たかがガヤ、されどガヤ 本州トップメバリストが憧れ続けるエゾメバルとの邂逅 104 [北海道/利尻島] すべてが規格外であり想定外 ハードロックの最高峰で過ごした夢の4日間 110 [北海道浦河町] なぜ今このルアーを巻くのかを考える ハードルアーでデカアブを追え‼ 114 [北海道/積丹半島] オールレンジに見るナチュラルロックゲーム用ロッドという考え 九州から豊穣の北海へ 118 [石川県/七尾市] スーパーシャローで成立する初夏の能登島スイミングゲーム 突進を味わうタケノコ狩り 122 [宮城県/気仙沼大島] あの興奮が蘇る!ここから始まる東北ロックフィッシュゲームの未来 プレイバック!気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ 124 [宮城県/気仙沼湾] 食い渋る大ものはスピニングタックルのライトリグでねらう 『気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ』優勝者が凱旋のビッグアイナメ釣行! 128 今年も開催決定! 第2回 気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ募集要項

    試し読み

    フォロー
  • 別冊Lightning Vol.155 憧れの銘品ギター図鑑
    -
    むかし憧れた、あのアーティスト、あのギター。 本書は、いま再びギターを弾きたいという人のためのギター本です。 ギターがほしいけれど、何を買えばいいのかよくわからない…… という人にこそ読んでいただきたい内容になっています。 ギターの定番といえるアメリカンブランドの“名作”と呼ばれるギターはもちろん、 最新ギミックを搭載したギターまで、 一本一本図鑑のようにじっくりと紹介していきます。 また、ギターを購入する前に知っておきたい基本や、 聴いておきたい名作アルバム、さらにカッコいい弾き方や、 あのアーティストが身につけていたアイテムなどなど、幅広い内容を収録。 ギターを購入する前に読んでおきたい一冊です。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 別冊Lightning Vol.167 DENIM ULTIMATE CATALOG
    -
    別冊ライトニングとしては2年ぶりとなるデニムムックがリリース! ジーンズを購入する際の目安となる色落ちサンプルをブランド別に閲覧できるほか、生地のオンス、使用した糸、縫製のスペック、パーツの仕様、そしてディテールの解説と、ファン必見の「詳細仕様書」付きバイヤーズガイドになっています。 ブランドをアルファベット順に掲載しているので、好みのブランドを素早くサーチできるほか、ピックアップしたブランドには、誕生秘話や歴史、そしてオーナー自らが語るデニムの魅力など、読み物としての楽しみもしっかりと網羅。 この1冊さえ手元に置いておけば、欲しいときに欲しい1本が必ず見つかる、そんな完全保存版のデニムガイドです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ベルンド・ケストラーのネックウェア 1本の毛糸でらくらく編める
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めての著書「ベルンド・ケストラーのスパイラルソックス」で好評を博したケストラー氏の第二作。スパイラルソックスの読者と同等のレベルのネックウェア30作を紹介。一本の糸を編み続けるだけで、グラデーションやストライプなどの模様が出てくる、ドイツの段染めの毛糸を使っている。シンプルな編み方をイラストや写真をまじえて、丁寧に紹介している。96頁オールカラー。毛糸玉、ひと玉でも編める。
  • 弁慶 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    千本の刀を集めるべく、京の五条大橋で帯刀の武者を相手に夜ごと刀狩りをしていた弁慶(べんけい)だが、あと一本というところで牛若丸(うしわかまる)こと源義経(みなもとのよしつね)に出会い、返り討ちに遭う。以来、忠実な家来として大活躍! 源平合戦記、ひよどりごえ、義経を守るために盾となり、立ったまま絶命した弁慶の立ち往生。忠義に殉じた生き様を軽妙に描く、傑作時代劇。他、短編『後藤又兵衛』『丹下左膳』『ピストルをあたまにのせた人びと』『夏草物語』を収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『弁慶』(手塚治虫漫画全集MT41『弁慶』収録)/『後藤又兵衛』(手塚治虫漫画全集MT41『弁慶』収録)/『丹下左膳』(手塚治虫漫画全集MT68『丹下左膳』収録)/『ピストルをあたまにのせた人びと』(手塚治虫漫画全集MT68『丹下左膳』収録)/『夏草物語』(手塚治虫漫画全集MT50『夜明け城』収録) <初出掲載>『弁慶』 1954年2月号 おもしろブック付録/『後藤又兵衛』 1954年8月号 おもしろブック付録/『丹下左膳』 1954年12月号 おもしろブック付録/『ピストルをあたまにのせた人びと』 1952年11月号 少年画報付録/『夏草物語』 1954年6月号 漫画少年掲載
  • ペットボトル1本で寝たきりは防げる!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 筋肉は90歳になっても増やせる!健康の要「大殿筋」をしっかり鍛えて寝たきりも老化も防ぐ一番簡単な方法を教えます! 若返りの秘訣で1番大切なことは「筋肉をつけること」ですが、 寝たきりや老化を防ぐためにもっとも鍛えておくべき筋肉は大殿筋なのです。 また血流やリンパも筋肉がしっかりついていないと流れが滞って、 その結果さまざまな病気や不調を招いてしまいます。 しかも筋肉は何歳になっても鍛えれば鍛えるほど若返ることもわかっています。 本書では寝たきりや老化の原因は「大殿筋のボケ」にあるという新理論のもと、 その原因から具体的な対処法までわかりやすく紹介する。 1.人生を豊かにして老けない鍵は大殿筋にあった 2.大殿筋がボケると全身が不調にまみれる (寝たきり、見た目の老け、腰痛、ひざ痛、坐骨神経痛、股関節痛、脊柱管狭窄症、 肥満、性交痛、尿漏れ、冷え性、生理痛、パワー不足、女性ホルモン不足、骨粗鬆症) 3.大殿筋を鍛えて20歳若がえる10の運動 4.体験談 内田 輝和:昭和24年、岡山県生まれ。倉敷芸術科学大学教授、鍼メディカルうちだ院長。 昭和45年関西鍼灸柔整専門学校卒。49年鍼メディカルうちだ開院。 雑誌やテレビなどメディアでも活躍。 オリンピック選手や女子バレー選手などアスリートからの信頼も厚い。 著書に『「1分下半身筋トレ」でやせる、不調が消える』(主婦の友社)など多数。
  • ペン1本ですぐにマネできる! ねこねこさんのハンドレタリング2
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【ハンドレタリングの楽しさが詰まった一冊!】 この本では、手帳やノートに使える、アルファベット、ひらがな、カタカナの書体はもちろん、数字や記号の書き方もお手本と共に紹介しています。書き方のポイントや上手に書くコツなどもわかりやすく解説。 また、ハンドレタリングのアクセントとして使える飾りやイラスト、曜日や日付、お祝いのフレーズなども収録しているので、飾りや文字の組み合わせを変えて楽しむことができます。さらに、本書で紹介した文字やイラストを使用した実例も参考になります。 さらなる特典として、「日付シート」と「なぞり書き練習ページ」をダウンロードできます。 〈こんな方にオススメ〉 ・ハンドレタリングを始めたい初心者 ・シンプルなスタイルを好む人 ・繰り返し練習したい人 ・アートや手描き文字に興味がある人 〈本書の特長〉 ・ハンドレタリングの初心者でも取り組みやすい ・ねこねこさんのシンプルでかわいらしいスタイル ・なぞり書き練習ページの特典付き ・シンプルな道具での表現 ・前作の続編として、ファンにとって待望の一冊 〈プロフィール〉 ねこねこ 2016年より日付シートの配信を開始。Instagramにてモノクロ手帳と絵日記を公開(@88necoco)。著書に『世界一の手帳術バレットジャーナル入門』(宝島社)、『手帳をもっと楽しく! DIY BOOK』(MdN)、『毎日を特別にするみんなのバレットジャーナル』(メディアソフト)、『夢を引き寄せる手帳術vol.2』(扶桑社)『ねこねこさんのテンプレートセットつき 簡単&おしゃれなハンドレタリングBOOK』(TJMOOK)の書籍・ムックなど。しろくまのLINEスタンプ販売中! 88necoco.jimdo.com/
  • ほうき一本
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 放蕩王子と汚れなき秘書
    -
    いわれのない中傷も、蔑みも、 愛する人のためなら耐えてみせる。 アルプス山脈の懐に抱かれた小国、キッツィニア。 この国の皇太子の有能な秘書であるエイドリアーナは、 あるとき皇太子に呼ばれ、弟のパト王子の世話役を命じられた。 世界が注目する皇太子の婚礼が間近に迫ったいま、 王族一の放蕩者パトの行動に厳しく目を光らせる必要があるのだ。 あらゆる女性を虜にするセクシーな魅力と憎めない愛嬌。 パトの強烈な引力にエイドリアーナは初日から翻弄される。 そして翌朝気づけば、なんとベッドの隣にパトが横たわっていた! 動揺する彼女に彼は、指一本触れていないと断った上で言い放った。 「僕が生まれたままの姿で寝るのが何より好きだと知らないのか?」

    試し読み

    フォロー
  • 放物線のキセキ 寄せ集め野球部たった9人の快進撃
    3.0
    北海道の双葉高校野球部は、1年生部員が5人のみ。必死に勧誘活動を続けた結果、スキー部の3人と帰宅部1人が助っ人として加わり、ちょうど9人で秋季大会に出場することが可能になった。 ギクシャクした雰囲気で、負けムードが漂うベンチ内。そんな危機を救ったのは、スキー部の助っ人が放った一本のホームランだった。これをきっかけに、彼ら9人の《奇跡の快進撃》が始まる――。 「Mr.サンデー」「グッド!モーニング」など各種メディアで取り上げられ、大反響を呼んだ双葉高校野球部の、『絆』と『奇跡』の感動ノンフィクション!
  • 「北斗星」0文字の殺人
    -
    1巻495円 (税込)
    血文字の暗号? 残されたダイイングメッセージの謎を解け!  ベンチャー企業の女社長・美川葉子の元に一本の電話が入った。ソフトウエア会社を経営している婚約者の丸山利貴が、寝台特急『北斗星一号』の個室で何者かに殺害されたという。  腹部を刺され息絶えた丸山は、自らの血を使ってダイイングメッセージを残していた。しかし、その血文字は「犯人は、」と書かれたまま途絶えていて……。本格推理ミステリ長篇。 ●矢島誠(やじま・まこと) 1954年、東京生まれ。中央大学卒業。雑誌編集者を経て、1988年『霊南坂殺人事件』でデビュー。『星狩人』で、第29回江戸川乱歩賞候補。第8回横溝正史賞候補となった『双曲線上の殺人』は火曜サスペンス劇場でドラマ化されている。長編ミステリーだけでなく、ホラー短編集や、最近では、時代小説も手がける。
  • 星の王子様は今日も不機嫌
    完結
    3.0
    全1巻484円 (税込)
    電車もバスも1時間に1本しか来ない。最寄りのコンビニは3つ先の駅。「のどか」っていう言い方もできるけど、正直「ビミョー」って言葉があてはまる、ここはとある田舎町。 陽菜子は、この町で暮らす14歳。勉強は苦手だけど、やさしいじーちゃん・ばーちゃんと、仲のいい友達に囲まれて、毎日元気いっぱいに過ごしている。 そんなある日、陽菜子は、見たこともないほどカッコイイ男の子と出会う。東京から来た転校生だという彼、野宮くんと仲良くなろうとする陽菜子だけど、彼はこの町の誰とも仲良くする気はないと超冷たい態度…。 でも、彼がかたくなに周囲を拒むのには、ある理由が。彼の素顔を知った陽菜子は、どんどん彼に惹かれていき…? 自然豊かな町を舞台に繰り広げる、ハートフル&等身大ラブストーリー!!
  • 星の王子と汚れた天使――身体から始まる最後の恋 上
    -
    ★今年イチオシのエロティカ作家ミーガン・ハートが贈る、痛いけどキュンとして、切ないけど濡れる――孤独なエルの、愛と癒やしのラブストーリー。★話しかけてきたのは彼のほう。私をじっと見つめ、ウイスキーを勧め、家まで送っておきながら、指一本触れずに帰った。忘れられなかった彼に再びでくわしたとき、私はもう時間を無駄にはしなかった。混み合ったダンスフロアで、スカートに手を入れ、濡れた襞をなぞり、大音響とブルーのネオンに紛れて私をイカせるのを許した。彼はキスをしようとし、私は顔を背けた。私は誰ともつき合わないし、誰ともキスしない。そういう親密なことはしない、人混みでセックスはしても。だけど、ダンと名乗った彼に名前を訊かれたとき、わたしはいつものように偽名を告げなかった。彼が「また会いたい」と言ったとき、わたしはいつものように断らなかった。なぜかはまだ、わからなかったけれど。

    試し読み

    フォロー
  • 螢火
    5.0
    明治から大正に移り変わる小樽。活気に満ちた北の街の片隅に、つるの染み抜き屋があった。女の細腕1本で店の切り盛りをするつるのもとには、今日も訳ありの染みが舞い込んでくる。様々な染みに宿る人生と向き合うつる。たまの息抜きは、長屋の住人たちが通う「ちぎり屋」の暖簾をくぐること。消せない過去を抱えた人々が織りなす人間模様。そしてつるにも、決して消えない心の染みが……。心に染み入る連作短篇全5篇。
  • 炎のキスをもう一度【ハーレクイン・セレクト版】
    -
    出版社の広報担当ローレンは、キャンペーンのため、作家に帯同して各地をまわることになった。ところが同行者として見知らぬ富豪男性を紹介されて戸惑う。マイケル・ティンバーレン? 作家の親友らしいけれど、なぜ初対面の私を値踏みするように見つめてくるのだろう。壮行会パーティーで彼から強引に誘われてダンスを踊るうち、ローレンの中に眠っていた情熱に火がついて、気づけばマイケルのベッドで朝を迎えていた。だが甘い余韻に浸るのも、1本の電話がかかってくるまでだった。嘘よ! 彼が復讐のためだけに私を罠にかけたなんて。■人気作家エマ・ダーシーの1996年に刊行された名作をお届けします。じつはマイケルは、ローレンの離婚した同僚の元夫で、自分たちの離婚はローレンのせいだと勘違いしていたのでした。復讐の罠にはめられたローレン、なんと妊娠が発覚し……。 *本書は、ハーレクイン・イマージュ から既に配信されている作品のハーレクイン・セレクト版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • ホラー シルキー増刊 戦戦恐恐 Vol.1
    -
    web雑誌ホラーシルキーの増刊で、恐怖、スリルをテーマに過去の名作・傑作をセレクトしたweb雑誌・戦戦恐恐をお届けします。山下友美「幻想館奇譚」は、2作ある山下先生の幻想館シリーズの1本でファンの評価の高い「鉄太郎」が特別掲載。ホラージャンル作品ではないですが、厳しい運命を持ち辛い時代に抗った鉄太郎のお話を是非ご覧ください。永久保貴一「恐怖耳袋 憑きものの話」は、永久保先生の恐怖漫画の人気シリーズからの1編。ホラー漫画の第一人者の永久保先生ですら描くのをためらったというケモノ憑きの怖い話です。かずはしとも「フォール・イン・ラブ」は、美貌の女学生がガス爆発に見舞われて顔面崩壊して…、というお話。スピード感ある展開で最後にゾッとします。ホラーシルキー初登場の白井幸子「蛇の目の女」は、昭和初期の上野の見世物小屋に妖しげな謎の美女が登場。彼女が猟奇犯?それとも…?というお話。愛田真夕美「真夏の夜の悪夢」は、悲恋伝説の残る離島の学校に転校してきた少女が主人公のお話。稲垣みさお「恐怖の薬、死の薬」は、恐怖を感じない少年がその所為で罪を犯す話。そして…!?白井幸子「石が呼ぶ」は、地震を呼ぶという不吉な「地震石」の伝承にまつわる怖い怪奇譚。かずはしとも「映っていたもの」は、万引き少女の弱みにつけこもうとする男と少女の物語。意外な展開が待っています。恐怖、サスペンス、一寸先は闇、戦慄で心が震える傑作の数々をお楽しみください。
  • White Blossomの降る頃に
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    町外れに静かにたたずむ、無人の教会。荒れ果てているが、1本の樹が白く美しい花を咲かせている。その傍らで考えごとをするのが好きな少女・海咲(みさき)。現在、彼女の頭を占めているのは彼氏の侑介(ゆうすけ)のことだ。気持ちが通い合わず、不安で仕方がない。ライブに誘っても断られ、お弁当作戦も門前払い。どうすれば、こっちを向いてもらえる? 教会でひとり悩む海咲の前に、不思議な雰囲気を持った少年・レンが現われた。無邪気な笑顔とともに、侑介よりずっとストレートに気持ちをぶつけてくるレンにより、海咲の心は揺れる。しかし、この屈託のない少年には秘密があった……。《その他の収録作品》チビで見た目が男の子、それでも恋にあこがれる少女がいた。リボンに想いを込め、告白の機会を待つけれど、彼にはすでに相手がいて…(『乙女の祈り』)。遊びに来た別荘で、気難しい年上の男性と出会った香織里。年の差を越えたロマンスの結末は…(『フラットタイム』)。花秋先生が描く全5編の恋物語集!
  • 本日も場外乱闘
    完結
    4.0
    全国屈指の進学校と最底辺ヤンキー校が隣合うとある街――。不良の巣窟を束ねる最強番長の宝井(たからい)は、リンチ・カツアゲ一切禁止の超硬派!! そのうえ、天敵の“優等生”だけは大大大嫌い。そんな宝井に偶然助けられた進学校の北村(きたむら)は、反発しつつも無愛想な宝井が気になって…!? ガチンコ上等!! 恋のタイマン一本勝負。
  • 本日より狐神様の贄になりました 豪華版
    完結
    -
    全1巻1,870円 (税込)
    『本日より狐神様の贄になりました』1~9話を収録した豪華版!「おまえはオレの贄になるんだ」亡くなった霊能者である母の仕事を引き継ぐことになった巡。と言ってもお札を貼るだけの仕事なので余裕に思っていた矢先、『曰く付きの朽ちた社を見てほしい』と一件の依頼が。今回もお札があるから大丈夫だと現地に向かったけど、うっかりその場にあった鏡を割ったら、封じられていた九尾の狐神様が現れて!?封印を解いた責任としてその身を依代とし、精気を差し出せと迫られる!やむなく精気を捧げるため、尻尾一本分につき一夜…計九夜分抱かれることになってしまい――!?
  • 本田宗一郎の哲学 人生は「得手に帆あげて」生きよ
    4.0
    従業員12万人、連結売上高7兆円超、経常利益5000億円を超える世界企業「本田技研」が産声を上げたのは昭和23年。創業者・本田宗一郎は、生涯のパートナー藤沢武夫を得ることで技術開発に没頭、二輪車で世界を席巻し、自動車でも国内最後発ながら次々とヒットを飛ばした。そしていまやトヨタと並ぶ「二強」といわれるまでに成長したわけだが、その強さの秘密はどこにあるのか? 本書は、本田宗一郎研究の第一人者である著者が、本田亡きあとも脈々と流れる「ホンダイズム」の原点に迫った書。自分の身内は会社に入れないという同族経営の否定、67歳であっさりと社長を引退した潔さ(若さを重んじる社風)、財テクとは無縁の経営手法、そして技術一本で勝負するこだわり……これらはいずれも本田と藤沢が遺した「遺伝子」といってよい。その「遺伝子」を余すところなく紹介しつつ、天才技術者・本田宗一郎の人生哲学を活写。読むと元気が出る書である。

    試し読み

    フォロー
  • 本当はスゴイ! 乾布摩擦トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小さな頃、誰もが一度は 試したことがある乾布摩擦。 なんとなく健康によさそうではあるけれど、 でも、ほんとうにカラダにいいのかは、 案外わからなかったのではないでしょうか。 そこで今回、順天堂大学医学部 小林弘幸教授協力の元、実験を行い、 科学的に検証したところ、乾布摩擦には、 健康に大きな効果があることが 証明されました。 小さなお子さんから、シニアの方まで、 タオル1本、たった3分で誰でも楽しめ 健康になれる、しかもダイエット効果も 期待できる乾布摩擦のトレーニングを この1冊でご紹介します。 おもな効果 ・風邪をひきにくくなる ・不眠解消 ・冷え改善 ・ストレス解消 ・疲労回復 ・肩コリ/首コリ/腰痛解消 ・むくみ改善 ・便秘解消 ・美肌効果 ・ダイエット ・セルライト除去 ・花粉症改善
  • 棒ふりのカフェテラス
    4.0
    指揮棒一本小脇に抱え、世界を股に大活躍している筆者がこれまでに会った音楽家たちの中から27人を選び、彼らとの心に残るふれあいをユーモラスなタッチで描いた交遊録。国電を止めろ! と怒ったスーパースター・カラヤン、遊びもパワフルなマエストロ・バーンスタイン、パンツ1枚になってリハーサルにはげんだ巨匠リヒテル、バラの花束と派手なパジャマで失恋をなぐさめてくれた親友・山本直純など、気高くて、野蛮で、優しくて、どこかおかしい天才たちがぞくぞく登場する。
  • 僕たちは明日に向かって生きるのだ
    完結
    3.9
    ある日突然学校に現れた男たちは、佑を「あげまんの息子」だと言う。自分たちを助けると思って寝てくれないか、と。憤慨しつつも、その力を使えば宝くじの好きな幼なじみ・大野を落とすことができるかもしれないと考えた佑は、力を試すために自分と寝てほしいと大野に迫るが……。蔵王大志の恋愛ガチンコ一本勝負、ついにデジタル化!!

最近チェックした本