説明作品一覧

非表示の作品があります

  • こぼれ落ちた月日【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    「なぜ僕から逃げ出した?」初対面の男性から敵意もあらわに話しかけられ、サンチアは困惑した。彼は弁護士のアレックス。話を聞くと、ふたりはかつて恋人同士だったという。だがサンチアは2年前、事故に遭い、事故前の記憶を失っていた。事情を説明すると、納得した様子の彼は「過去を取り戻す手助けがしたい」と言ってきた。記憶を思い出すことを諦めていたサンチアは、その提案に心そそられた。だが一方で、恐ろしくもあった。なぜこんなに不安を感じるのかしら…!?

    試し読み

    フォロー
  • 誰かこの状況を説明してください! 小説&コミカライズ合同トライアルBOOK
    無料あり
    4.8
    アリアンローズを読もう! テーマはずばり【両方楽しもう!!】。ノベルとコミックの冒頭をまとめた1冊なので、入門編として楽しむだけでなく、コレクションとしてもオススメ!この機会に、今まで読んだことがないシリーズを是非お手に取ってみてくださいね。

    試し読み

    フォロー
  • デジタル競争戦略【無料試読版】―――コンサンプション・エコシステムがつくる新たな競争優位
    無料あり
    -
    IMD教授とNTT DATAが総力を結集して、経営の最新理論が1冊に!『デジタル競争戦略』電子無料試読版! センサーやIoTが作り出す「インタラクティブ・データ」が、競争の場を「業界」から「エコシステム」に変える。 競争のバリューチェーンの強さで勝負してきた従来型企業は、どうすればデジタル・エコシステムの柔軟性で勝負する新しい企業に変身できるか。戦略マネジメントの専門家である著者が、さまざまな企業のケース分析を通じて、新しい競争戦略を構築する方法を説明する。 ありとあらゆる企業が、業界の垣根を越え、企業の垣根を越えて、自社の製品やサービスをデジタル・プラットフォームへと拡張すべくしのぎを削る時代。良質のデータを確保し、それを他社と共有することでネットワーク効果を生み出し、新しいデータドリブン・サービスと顧客体験を提供することが生き残りの鍵だ。そんな新しい競争のパラダイムに対応する経営マインドを説き、ステップ・バイ・ステップのプレーブックを提示する。
  • 七日間だけの愛人【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    研究員のグレースは植物調査のため、カリブ海のアレリア島へ来ていた。資金に乏しい彼女は、島唯一の豪華ホテルでウエイトレスの仕事に就くが、慣れない仕事にミスを連発! しかも間が悪いことにセクシーなオーナー、ローガンに見られ、クビを言い渡されてしまう。必死に事情を説明し、なんとか島に残れることになったグレース。彼女はときおり少年のような笑顔を見せるローガンに次第に惹かれていく。まさか彼に男を手玉にとる嘘つき女と思われているとは知らず。

    試し読み

    フォロー
  • 夜ごとの甘い夢【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    会社でうたた寝をしていたモーゲンは、人の気配を感じて目を覚ました。驚くほど魅力的な男性が、険しい顔をして立っている。彼はモーゲンの上司と会う約束をしたと言うが、肝心の上司は複雑な事情でろくに会社に来ていない。説明しようとしたモーゲンに、彼はこの会社の最高責任者コナル・オブライエンと名乗った。居眠りしてるところを見られるなんて、クビにされてしまうわ。動揺するモーゲンに、コナルは突然、彼女を自分の個人秘書にすると言いだして!?

    試し読み

    フォロー
  • 一夜の夢が覚めたとき〈我が一族アネタキスⅢ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    楽園のような島のホテルで、臨時雇いの仕事を見つけたジュエル。彼女はその夜、バーでひとりの男性と出会う。ゴージャスでパワフルでなんて尊大…。柄にもなく、名前も知らない彼とめくるめく熱い一夜を過ごしてしまう。2日後、ジュエルがホテルオーナーのオフィスへと出勤すると、扉の向こうにいたのは彼女を官能の高みへと押しあげた彼――ピアズ・アネタキスだった! 翌日、彼女は何も説明されないまま仕事を解雇される。ひどい! なんて卑怯な男なの!

    試し読み

    フォロー
  • いとしさの行方【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    「自分が誰かわかるか?」病室で目覚めたセリーナに鋭い質問が飛んだ。声の主は、黒髪が美しい理知的な男性ラファエル。説明によればセリーナは、彼の所有する高級車で事故に遭い、ここ1年ほどの記憶を失っているという。いったいどういうこと? 事情は彼にもわからないらしい。ラファエルは冷たく「君とは会ったこともない」と言うくせに、なぜか毎日見舞いに来る。さらに、行くあてがないなら彼の屋敷に滞在し、母親のいない赤ん坊の世話をしてほしいと言われ…。

    試し読み

    フォロー
  • 運命の一夜【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    オリビアは、予想外の妊娠に気づき狼狽した。去年のイブの夜、説明のつかない情熱につき動かされ、企業弁護士のルーカスと関係をもってしまったのだ。結婚しないかぎりはベッドをともにしない、そう心に決めていたのに…。オリビアが妊娠を打ち明けると、彼は赤ん坊のためにと結婚を申し出た。義務感からの結婚なんて考えられず断るが、ルーカスはあきらめなかった。一緒に暮らしていけるかどうか試してみればいいと説得され、共同生活を送ることに…。

    試し読み

    フォロー
  • 記憶喪失の花嫁【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    目覚めると、ホイットニーは記憶を失くしていた。ベッドの横で眠る美しい男性は誰? クロゼットにかけてあるウエディング・ドレスはまさか私のもの? 混乱状態のホイットニー以上に、花婿も困惑したようだった。やがて彼、ゼーンから受けた説明は――ふたりは新婚旅行中のカップル。私は真夜中のプールで頭を打ったらしい。でも…熱々の新婚のはずなのに、なぜか花婿はぎこちなく、ホイットニーから誘惑しても、肌を合わせようともしてくれなくて…?

    試し読み

    フォロー
  • きっかけは小さな嘘【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    名前を借りただけのつもりが、まさか記事になるなんて――!! 大手デパートで働くペイジは、若きやり手の経営者ダンテの前でうなだれた。亡き親友の赤ん坊を養子にするため、役所で彼と婚約中とついた嘘がマスコミに流れてしまったのだ。解雇を覚悟しつつ必死に事情を説明するペイジ。だが彼はその端正な顔に侮蔑の表情を浮かべ、容赦なくクビを言い放った。堪えきれず詰め寄るペイジに、彼は思惑ありげな顔を向けある提案をもちかけてきた。「では君を僕の妻にしよう」と。

    試し読み

    フォロー
  • 金の砂漠と白い雪【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    「私と結婚してください」オストリッヒ王国のプリンセス・カタリーナは、“ハジャールの野獣”と呼ばれる同盟国の王ザーヒルに懇願した。だが、鷹のように冷たく鋭い瞳と傷だらけの身体に圧倒されて彼女は言葉を失った。いいえ、私にはこの結婚を成功させる使命がある! カタリーナは、彼に形式的な結婚だと説明して承諾を得るも、驚くことに彼は――「本物の結婚に見せる必要がある」というのだ。書類を交わして帰国するつもりが、ザーヒルの宮殿に住むこと…!?

    試し読み

    フォロー
  • 心ときめく出会いに【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    酔っ払いを親切心で助けてあげて、もらった素敵なプレゼント。ロンドンの高級アパートメントの鍵だ。せっかくの休暇になんの予定もないと愚痴ったウィロウに、酔っ払いの彼ノエルが休暇を楽しむようにとくれたのだ。わくわくしてロンドンに出発したのに、真夜中、異変は起きた。「僕のベッドで寝ているのは誰かな?」現れたのは、ノエルの兄ライデン。一流企業社長だという彼は、ウィロウの説明も聞かずに端正な顔を侮蔑に歪めて言い放った。「今すぐ出ていくんだ」

    試し読み

    フォロー
  • 砂漠の夜の誘惑【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    あの日私に触れたあなたを、今はこんなに遠く感じる――助産師の職を求め中東ザラクの大使館を訪れたフェリシティは、開かれた就職説明会で印象的な男性に出会う。スクリーンだけが光を放つ室内で、暗闇のなかでもはっきりとわかる美貌、周囲に漂う甘い香り…。フェリシティは異国の見知らぬ男性と、生まれて初めてベッドをともにする悦びを知った。夢のような一夜の間、まだ彼女は知らなかったのだ、純潔を奪った美しい男が、まさか砂漠の王国のシークだなんて…。

    試し読み

    フォロー
  • 仕組まれた結婚?【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    海辺の別荘ローズ・コテージで支配人として働くことになったフェイスだが、別荘のオーナーであるレディ・サニーは結婚のすばらしさについて語るばかりで、ろくに仕事の説明すらしてくれない。そもそも男性不信のフェイスは結婚にはまったく興味がないというのに…。ところが、仕事ひとすじの彼女にいちいち干渉してくる男性が現れた。とても魅力的なハリーは不思議な存在で、彼に振り回されながらもいつしかフェイスにとってひどく気になる男性となって…?

    試し読み

    フォロー
  • 食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法【無料お試し版】【固定レイアウト版】
    無料あり
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おことわり】 本書は『食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法』 (ISBN:978-4-7981-5457-2、電書ISBN:978-4-7981-5825-9)の一部を抜粋したものです。 フルバージョンの電子書籍はリフロー形式ですが、本書は固定形式です。 世界18カ国で話題沸騰! US Amazon上位席巻! 高評価〈5つ星〉950件以上 ――今までの常識をそっくり覆す健康本の金字塔 植物4億年の進化が生んだ 脅威のタンパク質「レクチン」を排除! ◆「健康食(といわれる)」NG食 ●豆類全部………大豆・枝豆・モヤシ× ●茶色の食べ物…全粒粉パン・蕎麦× ●野菜……………トマト・キュウリ・ナス× ●ナッツや種……カシューナッツ・チアシード× ◆「レクチン」とは? 4億年前、植物は昆虫や動物から身を守り、子孫を残すために 「レクチン」という、捕食者の毒となるタンパク質をあみ出しました。 一般的に健康に良いとされる食品、例えば大豆やトマトには、 この「レクチン」がたくさん含まれていて 私たちの腸を傷つけ、さまざまな病気や肥満を引き起こします。 ◆グルテンフリーで効果が出ない方へ よく知られる「グルテン」は、 数千種類もある「レクチン」の一種にしか過ぎず、 グルテンだけを排除しても、 レクチンを排除しなければ効果が上がりません。 病気・肥満の根源は「レクチン」なんです。 ◆まったく新しいタイプの健康本! 「サイエンスヒストリー」と「食事法」が合体した、 今までに類がないタイプのダイエット・健康本です。 多くの健康本は「こうしたら健康になれる」という ハウツーだけで完結していますが、 本書は、レクチンフリー食の根拠となる、 植物がレクチンをあみ出すにいたった経緯を 科学や生物学からやさしく説き起こして 丁寧に説明しています。 健康本でありながら、読む楽しさも味わえるスケールの大きい本です。 ◆病気を抱える患者の方に 一般向けの食事プログラムのほかに、 【がん】【糖尿病】【認知症】【自己免疫疾患】など 病気がある方には、 患者向けの特別食事プログラムもご用意しました。 実際に、著者の病院で治療した32症例も詳しく紹介。 ◆構成 ◆PART1 肥満・病気の謎を解き明かす「サイエンスヒストリー」 ◆PART2 レクチンフリーの食事法 ◆PART3 ミールプラン ・[電子書籍]ISBN978-4-7981-5825-9・[紙書籍]ISBN978-4-7981-5457-2※本電子書籍は同名出版物を底本としてその一部を抜粋して作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。あらかじめご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • スペインからの手紙【分冊】 1巻
    無料あり
    5.0
    イギリスの音楽院学生ダーシーのもとに一通の手紙が届いた。送り主はスペインの名家の主フリオ・ヴァルテス、友人の兄によるものだった。2か月前、ダーシーは友人を車で送る途中事故に遭っていた。届いた手紙の内容は事故で半身不随になった弟に会いに屋敷へ訪れろというもの。フリオは到着したダーシーを見るなり怒りあらわにし、驚愕の言葉を放った。「スペインへようこそ、弟の花嫁」この傲慢な当主は説明も聞かず、愛してもいない彼と償いの結婚しろというのね。

    試し読み

    フォロー
  • つれない花婿【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    リリーの恋人はイタリア人の大富豪ヴィート。でも彼は、ふたりの関係に未来はないといつも明言している。結婚する気はないし、子供もいらないと。なのに赤ちゃんができてしまうなんて…。ショックを受けながらもリリーは勇気を出して彼に妊娠の事実を告げるが、結果はサイアクだった。彼はなんの説明もないまま彼女を一方的に家から追い出したのだ!だが6週間後、なぜか突然リリーのもとに彼が現れ、傲慢にも宣言した。「君には今すぐ僕と結婚してもらう」と。

    試し読み

    フォロー
  • TBSテレビ「ベストセラー講義」用無料版『統計学が最強の学問である』
    無料あり
    4.5
    1巻0円 (税込)
    【本書の内容について】※本電子書籍は、『統計学が最強の学問である』(西内啓著、ダイヤモンド社刊)の内容を、2014年8月24日にTBSにて放送される『ベストセラー講義』視聴用に最適化したものです。下記は、製品版『統計学が最強の学問である』の内容説明となります。あえて断言しよう。あらゆる学問のなかで統計学が最強の学問であると。どんな権威やロジックも吹き飛ばして正解を導き出す統計学の影響は、現代社会で強まる一方である。「ビッグデータ」などの言葉が流行ることもそうした状況の現れだが、はたしてどれだけの人が、その本当の魅力とパワフルさを知っているだろうか。本書では最新の事例と研究結果をもとに、基礎知識を押さえたうえで統計学の主要6分野◎社会調査法◎疫学・生物統計学◎心理統計学◎データマイニング◎テキストマイニング◎計量経済学を横断的に解説するという、今までにない切り口で統計学の世界を案内する。------統計学によって得られる最善の道を使えば、お金を儲けることも、自分の知性を磨くことも、健康になることもずいぶんと楽になるだろう。だがそれはあくまで副産物である。統計リテラシーによって手に入る最も大きな価値は、自分の人生を自分がいつでも最善にコントロールできるという幸福な実感なのだ。(「おわりに」より)
  • 百万ドルの恋【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    街の片隅でデザイナーを夢みるエイミーは突然、社交界の大物のミセス・トレモントから息子のコリンと結婚するよう提案される。報酬はなんと百万ドル! 詳しい説明もないままエイミーは豪華な舞踏会に招かれた。そこで、ひき合されたコリンは闇夜のような瞳を持ち、荒々しい魅力に満ちていた。だが、コリンのゆがんだ唇は、彼女を嫌悪しているのは明らかだった。彼の美しい顔はまるで強力な磁力のように彼女をひきつける。エイミーのなかで警鐘が鳴り響いている!!

    試し読み

    フォロー
  • プリンスにさよならを〈【スピンオフ】夢の国アンブリア〉【分冊】 1巻
    無料あり
    5.0
    通信社に勤めるケリーは、偶然目にした雑誌でジョー・タナーの写真を見て確信する。この青い瞳の男性は政変で殺害されたとされるアンブリア王家の美しきプリンスに間違いないわ。ひそかに彼を尾行するが見つかってしまい、ケリーは逆に捕まってしまう。わけを説明すると、彼は幼い頃の記憶がないと言うのだ。そして、今日は初めて会う娘をひき取りに行くところだと。空港でベビーシッターに逃げられてしまった彼に助けを求められ…!?

    試し読み

    フォロー
  • 誘惑のアラベスク〈ダラスの三銃士I〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    バレリーナのリアナは中東を訪問中に何者かにさらわれ、残忍なスルタンに売られてしまった。スルタンは取引きのため、アメリカから来たキャメロン・ナイトという男を誘惑しろとリアナに命じる。彼なら私を助けてくれるかも…ふたりきりになって事情を説明するのよ。ところが彼は差し出されたリアナを拒絶した。このままでは逃げ出すチャンスを失ってしまう。リアナはわざと彼を挑発し寝室へ誘うことに成功する。が、キャメロンは話に耳を貸さず彼女に迫り…!?

    試し読み

    フォロー
  • 30時間アカデミック Webデザイン
    -
    大学での情報リテラシー教育にふさわしいパソコン実習書のシリーズの1冊です。 HTML5とCSS3を基本から学べます。 レイアウトや配色などWebデザインに必要な基礎知識を解説します。 企画書の作成からコーディングまでのWebサイト制作の流れを説明します。
  • SolidWorksによる3次元CAD 第2版
    -
    3次元CADの描画手法を学べる初学者向けテキスト。フルカラーの見やすい紙面。「SolidWorks Education Edition 2011」対応。 細かな作業画面と具体的な操作方法をていねいに説明しています。また、操作の上で重要な点はPointとして取り上げています。 ロボット製作に使える部品や機械要素など、学生のみなさんの関心の持てる内容です。 2次元製図を取り扱うことで、3次元モデルから2次元製図への展開の仕方も学べます。 つまづきやすい点について、巻末Q&Aにまとめました。 ダウンロードデータ:演習問題解答データ/7、8章のモデルデータ
  • IE and Production Preparation
    -
    1巻2,893円 (税込)
    2010年11月に発行した「IEと生産準備業務」の英語版! 製造業の生産準備業務に興味がある方々や現在、生産準備業務に携わっている方々を対象にした一冊 ■生産システムを構築する技術体系であるIEの方法論を、生産システムの開発、設計、製作を行う生産準備業務と関連付けて説明 ■生産の概念、IEの概要、生産準備業務等の基本的な事項を分かり易く説明 ■狭義のIEの代表的な手法である方法研究、作業測定、工場レイアウト、作業編成、習熟とそれらの生産準備業務への適用方法を説明 ■IEの歴史に関しても簡単に説明
  • IEと生産準備業務
    -
    1巻2,728円 (税込)
    製造業の生産準備業務に興味がある方々や現在、生産準備業務に 携わっている方々を対象にした一冊 ■生産システムを構築する技術体系であるIEの方法論を、生産システムの開発、設計、製作を行う生産準備業務と関連付けて説明 ■生産の概念、IEの概要、生産準備業務等の基本的な事項を分かり易く説明 ■狭義のIEの代表的な手法である方法研究、作業測定、工場レイアウト、作業編成、習熟とそれらの生産準備業務への適用方法を説明 ■IEの歴史に関しても簡単に説明
  • ISO/IEC/IEEE 29119 ソフトウェアテスト規格の教科書
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆詳細 ISO29119の解説書がついに日本に登場! 現場で活かせるノウハウが満載! ! 規格の主要部分であるテストプロセス、テストドキュメント、テスト技法を仮想プロジェクトを通じて解説 ●規格のWG議長だから分かる規格の勘所を徹底解説 ●この一冊で規格について全てが分かる ●仮想プロジェクトでの適用例が満載 ●リスクベースドテストの真髄ここにあり ◆CONTENTS 第1章 はじめに 第2章 劇場予約システムの例 第3章 テストプロセス 第4章 テストドキュメント 第5章 テスト技法 第6章 用語集 ※本書はStuart Reid博士が執筆した ISO/IEC/IEEE 29119 SOFTWARE TESTING STANDARDS A Practitioner's Guideの日本語翻訳書です。 ◆本書「まえがき」より ISO Software Testing Working Groupの議長として、10年以上に渡り、多くの時間を費やしてきた。 そのため、ソフトウェアテストの国際規格であるISO/IEC/IEEE 29119には、いささか愛着を持っている。 よって、この本を書くことは、規格の認知向上と有用性を説明するのに良い機会だと捉えている。 本書は、規格よりも分かりやすく記述することを心掛けた。 この本は、以下の3つの事柄を狙いとしている。 1.ISO/IEC/IEEE 29119テスト規格の各規格を読む時間のない読者のために、短く1つにまとまった概要を示すこと 2.規格をどのように活用するか、1つのシステムをテストする例を通して示すこと 3.規格には記載されていない解釈や規格適用のための予備知識を示すこと ◆出版社より 本書の出版にあたり、原著者であるStuart Reid博士よりメッセージをいただいています。 日本語版によせて ISO/IEC/IEEE 29119 シリーズのソフトウェアテスト規格は、日本から多くの影響を受けました。 日本のレビューアーは、規格の最初のドラフトが配布された2008年から、初めて規格が発行された2013年までの数年に渡り、規格の策定に役立つ貴重なフィードバックを提供してくれました。 その結果、日本の価値観を適切に反映したソフトウェアテストの規格が生み出せたと思っています。 本書は、忙しい読者や規格を読む必要のある読者に向けて、ソフトウェアテスト規格を紹介するとともに、これらの規格をどのように適用するか、例を使いながら説明しています。 訳者の高木陽平氏は、本書の日本語版によって、日本の読者にとって規格がより身近なものにしてくれました。高木氏の労力と努力に感謝しています。 Stuart Reid 2020年2月
  • ISOマネジメントシステムが一番わかる
    -
    会社(組織)を運営するための責任・権限の体系,規定・手順をISOでは「マネジメントシステム」と呼び,ISOマネジメントシステムの審査および認証の対象としています。品質マネジメントシステム(ISO 9001)は,組織が製造する製品の「品質」を対象とマネジメントシステムです。また環境マネジメントシステム(ISO 14001)は,組織活動が「環境」に与える影響を対象としたマネジメントシステムです。その他にも,組織の「情報」を対象にした情報セキュリティマネジメントシステム(ISO 27001),企業の事業継続を対象にした事業継続マネジメントシステム(ISO22301)など,組織活動の目的や視点の違いによって,さまざまなマネジメントシステムが存在します。本書は,ISOマネジメントシステムの仕組みや目的・役割,認証制度などの全体像をマネジメントシステムごとにわかりやすく説明するものです。
  • IELTS 英単熟語・英英単熟語
    -
    この書籍は、IELTSに必要となる頻出の英単熟語と英英単熟語を学習しやすいように編集したものです。 英英単熟語とは英単熟語の意味を英語で説明したもので、英英辞典に近いものになっています。英単熟語を英語のみで理解することになり、英単熟語の本来のニュアンスを理解することの助けになります。 IELTS(International English Language Testing System)とは、英語熟練度を測定する英語検定のひとつで、ケンブリッジ大学英語検定機構、ブリティッシュ・カウンシル(英国文化振興会)、IDP Educationによって協同で運営されています。 電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • IoT時代のビッグデータビジネス革命
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、スマートシティとビッグデータを国際通念に合わせて解説し、海外でのビジネスを行う際に、間違えて戦わないようにしたいという観点にこだわった構成となっています。  全体は4章で構成され、第1章ではビッグデータ、IoTなど、正確な理解を得るための基礎知識を解説します。和製英語や間違った翻訳に惑わされず、海外の人々と同じ感覚でビッグデータやIoT、AIなどを理解できるよう、言葉の本来の意味を交えて解説しています。また、実際の使い方についても見ていきます。  第2章では、さまざまな業種で世界を相手にした競争で勝ち続けている強いリーダーに、現在のビッグデータのとらえ方、データを使った近未来のビジネス予測について、解説しています。  第3章では、戦略的な人間作りを説明しています。ビッグデータもIoTも、所詮は人間の使う道具です。ビジネスは道具だけでは成り立たず、人がいかに戦略的にそれらを使えるかで決まります。ここでは、組織をリードする“知恵の力”“教育の力”について、どう成功したのかを紹介します。  第4章では、ビッグデータは企業競争力を向上させるとしながらも、同時にIoT時代に想定されるリスクについて考えていきます。車載情報システム、医療機器、自動車、産業用システムなどにおけるリスクから人的なリスクまで、それぞれの課題について、国際的な視点から解説しています。
  • IoT電子工作 やりたいこと事典[Arduino、M5Stack、Raspberry Pi、Raspberry Pi Pico、PICマイコン対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【自作ガジェットで身の回りのことを自動化しよう!】 ちょっとしたIoTシステムで、自分の身の回りのことを自動化してみたいとお考えの方も多いでしょう。しかし、経験がある方でも、どういうデバイスやセンサを使ったらよいかわからなかったり、どれを使うか迷ったりすることがしばしばです。 本書はそんな方々を対象に、多くの方法がある中からどれを選ぶかを決める手間を省くという趣旨で、代表的なエッジデバイスに使える機器やセンサなどを中心に、実際の製作例ではどんなものになるかを試した結果を解説しています。扱うデバイスは、Arduino、M5Stack、Raspberry Pi pico、ワンチップマイコン、Raspberry Pi。デバイスの特性によって、液晶や有機EL、センサ、サーボ、カメラ、Wi-Fiはもちろん、LoRa通信や、電池無し・配線無しで無線通信できるEnOceanの使い方なども紹介しています。さらには、サーバやクラウド側のアプリケーションの処理も詳細に説明しています。 この1冊で、IoT電子工作の世界がさらに広がります。 ■こんな方におすすめ ・身の回りのことをIoTで便利にしたい方 ・別のデバイスを使ってみたい方 ■目次 ●第1章 IoTに必要な機器と技術   1-1 必要な機器と技術   1-2 エッジ側で使われる機器   1-3 ゲートウェイ(センター)で使われる機器   1-4 クラウドの使い方 ●第2章 エッジと通信   2-1 シリアル通信を使いたい   2-2 Ethernet(LAN)を使いたい   2-3 Bluetooth BLEを使いたい   2-4 Wi-Fiを使いたい   2-5 LoRaを使いたい   2-6 特定小電力無線を使いたい   2-7 EnOceanを使いたい ●第3章 エッジの製作   3-1 エッジと外部インターフェースの種類   3-2 Arduinoを使いたい   3-3 M5Stackを使いたい   3-4 Raspberry Pi Pico Wを使いたい   3-5 PICマイコンを使いたい   3-6 Raspberry Piを使いたい ●第4章 ゲートウェイの製作   4-1 Node-REDを使いたい   4-2 Node-REDを拡張したい ●第5章 クラウドやネットアプリ   5-1 Ambientを使いたい   5-2 IFTTTを使いたい   5-3 PubNubを使いたい   5-4 Emailを使いたい ●付録 開発環境の構築
  • IoTは“三河屋さん”である IoTビジネスの教科書
    3.0
    あらゆる先端技術が結合し、生活が一変する。 そして、我々のビジネスにも革命が起こる! 「モノのインターネット」と呼ばれ、話題のIoTですが、その概念はいまだに漠然としていて、正しく理解されているとはいえません。 本書では、IoTについて、わかりやすい説明とともに、私達の生活にどのような変化をもたらし、ビジネスパーソンを中心とした読者の関わるビジネスに、どのように影響するのか、どのような戦略を構築すればよいか解説します。 そして、その戦略を知ることで、今後IoTが破壊・創造する市場のなかで、新たなビジネスを構築できるヒントについて解説します。
  • あいかわらず超超超超超超超超超超超超超超超超超超超越超超超超超超超超超超超むずかしい 脳がひっくりかえる まちがいさがし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7万部突破のベストセラー! 『超超超超超超超超超超超超超超超超超超 むずかしすぎる まちがいさがし』第2弾。 ありふれた「まちがいさがし」に飽きてない!? だから、むずかしさはそのままに、「脳がひっくりかえるほど斬新で“あたらしすぎる”まちがいさがし」をつくりました! “子どもが今までみたことないくらい楽しそうな顔で挑戦している!” “熱中しすぎて時間があっという間にすぎる(笑)” といった嬉しい感想が続々と届いております! しかもおのずと発想力や考察力もUPしちゃうんです。 もちろん子どもも大人もおじーちゃんもおばーちゃんもおすすめです。 今までにない楽しさと“斬新すぎる新鮮な感覚”をぜひ味わってください! <本書の説明> 今回のテーマは、「脳がひっくりかえる」びっくり体験! 推理や探偵の要素が入っていたり、おもしろ写真であったり、目の錯覚でぐるぐるになったり、「まちがい」が100個もあったり――笑 意外すぎるまちがいを探すことは、発想力や考察力のトレーニングにもなることうけあいです! 私たち自身もわくわくしてつくったら、子どもはもちろん、大人も本気で楽しめる内容になりました。 ぜひまちがいさがしの斬新すぎる魅力にハマってみてください。 【プロフィール】 脳がひっくりかえる まちがいさがし制作委員会 ユナイテッド株式会社にて難易度の高い間違い探しや脳トレゲーム・クイズ・コンテンツを企画制作している運営チーム
  • 愛犬と旅行!愛犬家のための楽しく快適な犬同伴旅行専用ガイドブック!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 「犬は番犬として飼う」という存在から「犬は家族の一員として一緒に暮らす」と変化し、愛犬家といわれる私たちにとっては大切な家族である愛犬。 家族旅行へは愛犬も一緒に連れて行きたい!とニーズはどんどん高まり、この10年ペット同伴可能施設は増え続けています。 ペットサービスの充実や、ペット連れを歓迎してくれる観光地、ペットを連れての旅行や外出が、どんどん快適で楽しめるものになりつつあります。 愛犬家としては、とても嬉しい社会の変化です。 愛犬と一緒に安全で快適な旅行をするためには、十分な備えが必要です。そして犬同伴可施設の利用には細かなルールがあります。 どこへでも愛犬を連れて行ける環境がより良く、より広く社会に浸透していくためにも、私たち愛犬家のルールやマナーへの意識を高めていかなくていけません。 愛犬にとっても慣れない旅先でのハプニングは、大きなストレスにも繋がります。 しっかり備えて楽しい旅行を楽しめるように、愛犬との沢山の旅行経験を通して、 「これが役に立つ」「知っておきたいポイント」をご案内する「犬同伴旅行専用ガイドブック」をお届けします! 【目次】 本書の使い方 愛犬との旅行グッズ基本セット10 旅先別注意点山旅に備える3つのポイント! 旅先別注意点海、川旅に備える3つのポイント! 旅先別注意点テーマパーク、商業施設、観光地への旅に備える3つのポイント 乗り物別注意点交通手段別の旅行ポイントをチェックしよう 宿泊施設、飲食店利用マナー 旅行先の動物病院を調べておこう 【著者紹介】 同じ年に産まれた犬と0歳から19年間を姉弟の様にして育ちました。人生のほとんどの時間を犬と共に過ごしています。 ペットショップで売れ残った子をパートナーとして迎えたことをきっかけに「ペット産業の裏側」日本の「殺処分」の現状を深く知ることになりました。 たくさんの犬と飼い主さんが幸せになれるお手伝いがしたい思いで愛犬飼育管理士を取得し、飼い主さんからの「飼育相談」やしつけ教室などを開き、 「飼育の悩み」等のアドバイス等をしてきました。自身の経験を活かして役に立つ1冊をお届けします!
  • 愛さずにいられない
    -
    1巻990円 (税込)
    こんにちはー。「こんな上司に騙されて」の蒼山俊也でーすっ!!今回は、愛と友情とHが詰まったスペシャル短編集のお届けにやってまいりました~♪「えへっ。大好きな玲司さんや隆生兄貴、マジシャンの皆もいるよ」郁実ちゃん、いつも激可愛い~ 「硝子の月からは、聖と俺の十年愛が今明かされる――」天見さん、超綺麗カッコイイ~ 「馬鹿者!!だからこれのどこが説明なんだ。いい加減にしろっ!!」紫藤課長ってば、いつにも増してド鬼畜ーっ!!ってことで、初めての方もここからヨロシクね!

    試し読み

    フォロー
  • アイザック・カイザー・ブラウンの数字物語。ざっくりとした数字からビジネスアイデアを得るための8章。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 「ビジネスマンは数字に強くなれ」とよく言われる。しかしもともと数字に強くない文科系の人間には、どうやって強くなったらよいか分からない。 アイザック・カイザー・ブラウンくんは考えた。 「数字に強くなる方法」ではない。そうではなくて、とにかく「数字を楽しむ方法」であり、「数字が好きになる物語」を考えた。 これは「アイザック・カイザー・ブラウンの数字物語」である。 【目次】 1.数字を集めること 2.西洋数秘術 3.スパン・オブ・コントロールの原則 4.数字の覚え方 5.中国数秘術 6.人口物語 7.まだ人口物語 8.アイザック・カイザー・ブラウンの数字物語 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) ・ライター ・商社勤務中は海外駐在を30代で6年、50代で2年体験する。 業務から営業・総務・人事・経営まで経験を積む。 ・現在は2015年9月から始めたクラウドソーシングによりライティングとカメラを生活の中心とする。 ・ライティングの得意分野は海外を含むビジネス全般。 ・ペンネームは祖父の名前。 英語教師だが海外に行ったことがない祖父に、海外を見せたい思いからペンネームとした。
  • アイザック・カイザー・ブラウンの目から鱗の楽曲解説~弦楽合奏曲の紙上演奏会全5回18曲~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 弦楽合奏曲は音楽の絶滅危惧種である。 弦楽合奏曲はマニアックである。 誰かが弦楽合奏について記録しておかないと、弦楽合奏という分野そのものが絶滅してしまうかもしれない。 そういう危機感が高じて、私は「アイザック・カイザー・ブラウンの目から鱗の楽曲解説~弦楽合奏曲の紙上音楽会全5回18曲~」を書くことにした。 「目から鱗」などというあざとい表現は片腹痛いが、絶滅危惧種から救いあげたい一念であることで、大目に見ていただきたい。 【目次】 1.酒と音楽 2.フェリックス・ワインガルトナー 3.家族の肖像物語 4.忘れがたき本たち 5.キーワードは「少女」または「乙女」 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) ・ライター ・商社勤務中は海外駐在を30代で6年、50代で2年体験する。 業務から営業・総務・人事・経営まで経験を積む。 ・現在は2015年9月から始めたクラウドソーシングによりライティングとカメラを生活の中心とする。 ・ライティングの得意分野は海外を含むビジネス全般。 ・ペンネームは祖父の名前。英語教師だが海外に行ったことがない祖父に、海外を見せたい思いからペンネームとした。
  • 愛したのはシーク
    -
    フリーカメラマンのタリーは、子供の写真集を出版するため世界各地を放浪していた。ところが、アフリカ北部の小さな町で写真を撮っているとき、突然出現した、馬に乗った一団に、砂漠の野営地へとさらわれてしまう。一団のボスらしき男は貴族的な顔立ちをしていて、身にまとっているローブも高級そうだ。どうやらタリーをスパイか何かと勘違いしているらしい。必死に説明しても埒が明かず、タリーは焦った。するとタリーが独身だと知った男は、平然と言った。きみに夫を見つけてやるから、ここで一生暮らすんだ、と。
  • i・ショウジョ カラー版 1
    完結
    4.8
    【デジタル着色によるフルカラー版!】私は“アイビス”。皆様の願いを聞き、叶えるモノの説明書。携帯アプリが届ける、十人十色のオムニバスiストーリー、開始です☆
  • アイシングクッキーで作る スイーツボックスとミニチュアケーキ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アイシングしたクッキーを組み立てたり重ねたりするだけで、ロマンチックでかわいいスイーツに!クリスマスやウエディングなど、シーンごとに楽しめて、プレゼントにもぴったり。 シンプルなクッキーから、とってもかわいいスイーツが作れます。アイシングクッキーでおめかしをしてさらに組み立てていけば、立体的なボックスやケーキの完成。 お花やハートなどのロマンチックなものから、繊細な模様、宝石モチーフの大人っぽいものまで、生活を素敵に彩る作品をたくさん紹介しています。ウエディングやハロウィン、クリスマスなど、プレゼントにぴったりのものも! 丁寧な作り方の説明で、どなたでも作れます。 ※本文中の「原寸大」等の表記は紙書籍に基づいています。電子書籍で表示される画像サイズは、お客様がご使用の端末によって決まり、紙書籍と同一サイズに表示されない場合があることをご承知おきください。 ※本文の一部に型紙がありますが、電子版は印刷ができません。型紙の使用をご希望の場合は、書籍版のご購入をお薦めいたします。
  • ICTが過疎地を救う。ドローン、AI、配車アプリ、自動運転車、遠隔診療、変わりつつある田舎暮らし。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 民間企業だけでなく、政府や地方自治体のICT活用が急激に進んでいる。 もはやICTは使うべき存在から、使うのが当たり前になろうとしている。 ICTが本格的に活用されれば都会の生活も様変わりしそうだが、もっと激変しそうなのが田舎暮らしだ。 政府や自治体は消滅の危機に瀕している過疎地域にさまざまなICTを導入しようとしている。 公共交通、地域医療、生活必需品の購入、高齢者の見守りサービスなど導入範囲は幅広い。 どれも過疎地域の課題となっているテーマばかりだ。 遠からずAIもいろいろな分野に活用され、新しい社会を切り開いていくだろう。 過疎地は六十五歳以上の高齢者が過半数を占める限界集落が増え、自治体全体が限界集落と化す限界自治体まで登場するようになった。 自治体消滅の流れは食い止められそうもないように見えるが、ICTが過疎地を救う日が来るかもしれない。 【目次】 ドローンで毎日の食材を調達 遠隔診療で遠く離れた大学病院を受診 全国市町村の半分が二〇四〇年に消滅の危機 国交省が高齢者に向けた宅配実験を徳島で実施 橋梁の安全点検や農業利用に有望 京丹後では配車アプリで近くの自家用車を呼び出し 豊田では近い将来、自動運転車の実証実験 日南で遠隔診療の実証実験がスタート AIが的確に病気の原因を診断 自治体電力会社が見守りサービス 高齢者の異常を家族へ電話やメールで連絡 奄美市が打ち出す新しい働き方とは 新しい働き方が変える地方の形 鳥獣被害の防止にもICTが力を発揮 海洋環境見える化で養殖生産量を増大 【著者紹介】 高田泰(タカダタイ) 一九五九年、徳島県生まれ。 関西学院大学卒業。 地方新聞社で文化部、社会部、政経部記者を歴任したあと、編集委員を務め、年間企画記事、こども新聞などを担当した。 二〇一五年から独立し、ウェブニュースサイトなどでフリージャーナリストして活動している。 徳島県在住。
  • ICTを使いこなせる教員養成講座 1人1台端末とクラウド環境で授業できるようになるために
    -
    豊富な先行事例を持つ著者が精選した小・中・特支学校での演習実践と示範実践がビジュアル満載でよく分かる 教室の 1 人 1 台端末が当たり前となったいま、その環境下で授業できる先生の育成は必須そして喫緊の課題です。2022 年度からは、教職課程の認定基準としても「情報通信技術を活用した教育に関する理論及び方法」が新設され、必修化されました。 これに応えるため、信州大学教育学部の教員と附属学校園が連携し、理論と実践を往還させながら生み出したテキストです。教員養成大学で、学校現場で、さらには教育実習段階で身につけておきたい知識とスキルを、豊富な写真や図版を用いた実践記録を用いてわかりやすく解説します。 【目次】 はじめに:これからの学校教育を支える教員養成と教育実習とは 〈講義編〉 ・GIGA スクール構想を実現できる先生を目指して ・教育実習前に確認したいICT 活用指導力やクラウドスキル ・教育実習前に確認したいICT 活用の方法と技術 ・本書の教育実習での活用 〈実践編〉 ■小学校のクラウド活用1 いつでも、どこでも、だれとでも(日常的なICT活用)……附属長野小学校 ・説明したい! Google Jamboard の花びらで考えた繰り下がりの引き算 ほか ■中学校のクラウド活用1 目的や方法を生徒と共有する……附属長野中学校 ・資質・能力を育成するためのICT 機器の活用法 ほか ■特別支援学校のクラウド活用 児童生徒の内面を引き出す活用……附属特別支援学校 ・児童の意欲や期待感を高める視覚支援 ・Chromebook を使ったキーボード入力支援 ほか 〈体制解説〉 ・管理職として支えるGIGA スクール構想 ほか 【著者】 信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター 1974年発足の附属教育工学センターを母体とし2016年より現名称。 教育委員会,学校等と連携を図り,「学び」に関する理論的,実証的かつ臨床的な研究・開発を行うことで,「次世代型学び」を探求し,学生への教育と現場教員の研修に寄与することを目的とする。 堀田龍也 東北大学大学院情報科学研究科・教授,東京学芸大学大学院教育学研究科・教授,信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター・特任教授 1964年生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。博士(工学)(東京工業大学)。東京都公立小学校・教諭,富山大学教育学部や静岡大学情報学部・助教授,メディア教育開発センター・准教授,玉川大学教職大学院・教授。文部科学省・参与等を経て,2014 年より現職。中央教育審議会・委員,同教科書・教材・ソフトウェアの在り方WG・主査等を歴任。2021 年より日本教育工学会・会長。
  • 愛人と呼ばれて
    3.0
    ジョージーナが秘書として勤める会社が世界的大企業に買収された。ハンサムな社長のタリスにじきじきに呼び出されたジョージーナは、いきなり友人の男性と別れるよう申し渡され、驚いた。さっぱりわけがわからないジョージーナに、タリスが告げる。新しい重役が君をくびにしろと息巻いている、君がつき合っている男は彼の娘の夫だそうじゃないか、と。とんでもない誤解だわ。私はただの友達よ、愛人なんかじゃない!だが、タリスは彼女の説明に耳も貸さず、厳しい声で命じた。「君には、しばらくのあいだ僕の目が届くところで仕事をしてもらう」私がこんな傲慢な人の秘書に? だが、やがて彼の優しさに惹かれて……。 ■〈ゴージャスな恋人〉と銘打ちお贈りする企画第2弾は、ハーレクイン・イマージュの人気作家ジェシカ・スティールの大ヒット作。永遠の人気テーマ、ボスと秘書の恋を描きます。
  • IGPI流 セルフマネジメントのリアル・ノウハウ
    3.8
    日本経済のパイが広がらないいま、「仕事」の奪い合いが日常化してきた。いまやどんなビジネスマンも、企業の合従連衡、M&Aの嵐から逃れられない。「カイシャの身売り」が頻発する時代、組織や上司が変わっても評価される「プロフェッショナルの条件」とは何か。どう生き延びていけばよいのか。○感情に流されず、経済合理性というフェアネスを追求せよ○説明能力が高ければどこでも通用する○外国人と一緒に働くことに向いている人、向かない人○清濁併せ呑むタイプが求められるなど、M&Aビジネスのプロフェッショナルが、現場から見出したリアルなサバイバル思考法、行動術をリアルなエピソードを交え、18カ条に記していく。ビジネス人生を自力で経営できる人間になるための、ヒント満載の書!

    試し読み

    フォロー
  • 愛着障害を抱える家庭の幸せのかたち。親子で成長できる子育て法!20分で読めるシリーズ
    3.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 恐らくこの本を手にしたのは愛着障害の疑いや機能不全家族で育ったという自覚があるからでしょう。 そして愛されているという安心感を十分に感じることのできないまま大人になり、子どもを授かったために、愛し方をわからず日々子育てに葛藤を抱えているでしょう。 人間らしく生きていくために、また人格を作る基盤として「安定した愛着」も持つことは最も大切です。 さらに愛着スタイルは世代間連鎖しやすいと言われています。 もし親となったあなたが不安定型の愛着スタイルを持っているなら、それは子どもにも引き継がれることがあります。 「自分が傷ついたからこそ、子どもには幸せになってほしい」そう願う方も多いのではないでしょうか。 ですが自分の果たせなかったことを子どもに期待しすぎてはいけません。 子どもの幸せを願うのであれば、まずは自分自身が自己の愛着スタイルと向き合い、子どもの成長とともに親として成長していく姿勢を忘れてはいけません。 本書では、愛着に悩む多くの人が子育てや家族の在り方に希望を持ってほしいという筆者の思いを込めて書かせていただきました。 この本が母として、父としての子育ての在り方考えるきっかけになれば幸いです。 【目次】 愛と家庭 子育ては誰が行うのか 家族は子どもの最初の社会 子育てしにくい現代社会 期待され過ぎる子どもたち 共依存する親子 必要なのは母性か父性か 赤ちゃんと愛着の絆を結ぶために 子どもが自立できる子育て 親として成長すること 愛のある家庭を作るために 不安だから必死になれる 愛するために、愛されるために 【著者紹介】 MakRoN(マカロン) 保育士養成校に通っている学生です。現在は、保育士だけでなく、カウンセラーの資格取得を目指して勉強しています。 主に、愛着理論、発達障がい、青年期の自立をテーマに研究をしています。
  • 愛鳥のための手づくり飼育グッズ:DIYでうちの子にぴったり 鳥が快適・幸せに暮らせる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛鳥の体格・体調にあった飼育グッズのつくり方を紹介します。 ロープや天然木で簡単にできるおもちゃから、鳥の足のサイズにあわせた止まり木、お部屋でくつろぐためのスタンド、遊びながら運動ができるプレイジム、エサを探す知育おもちゃフォージングトイなど、愛鳥が楽しく健康に過ごすためのアイテムのつくり方がわかります。 ホームセンターで安価で手に入る道具・材料で、初心者にもわかりやすく説明しています。 また、ケージの適切な温度管理方法、ペットヒーターのお手入れ、災害時の備えからレスキューまで、大切な家族を守るための知識も掲載しています。
  • ITエンジニアとして生き残るための指南書。 自分を守りアップデートするための18のテクニック。30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 ITエンジニアはかっこいい、という憧れを持ってIT業界に入ったものの、なんだかイメージがずいぶん違うなぁと感じていませんか? 本書ではイメージと現実のギャップを解明することで、日頃のモヤモヤを吹き飛ばします。 筆者はITエンジニアとしてIT業界で、20年という長い年月をかけて仕事をしてきましたが、モヤモヤが長らく晴れず、このままITエンジニアを続けるかどうか悩んでいました。 こうした悩みを打ち明けることもできず、一人で考えても解は出てきませんでした。 20年間、筆者が試行錯誤して身につけたノウハウや気づきを本書に書き下ろしました。 ITエンジニアとしての日頃の業務に辟易し、新人の頃にあったはずの憧れもどこかへ消え、ただ生活をしていくために毎日頑張っている人がほとんどでしょう。 それはそれで立派なことですが、ITエンジニアとして長く続けられない人もいます。 どんなに酷い状況でも楽しんで仕事ができるならば、忘れたはずの気持ちが復活し、人生が楽しくなります。 本書で紹介する18のテクニックを明日からでも実践していきましょう。 【目次】 ITエンジニアってどんな仕事なの? ITエンジニアの勤務体系ってどんな感じ? 業務遂行に必要なQCDってなに? IT業界の人手不足とチームの体制 論理的思考が通じない時にどうすればよい? 社内交流、工数削減、バグ曲線 なぜなぜ分析、PDCA 学ぶ楽しさを忘れないこと 会社を辞めても、人生は続く。 ITエンジニア幸せチェックリスト 【著者紹介】 平田豊(ヒラタユタカ) 1976年兵庫県生まれ。石川県金沢在住。執筆活動歴は20年で、PC書籍14冊を上梓。 2004年にTera Termをオープンソース化。宿題メール(情報処理技術者試験メルマガ)の勉強会メンバー。 2017年末に始動したインフラ勉強会(オンライン交流会)の発起人メンバー。組込みエンジニアフォーラム(E2F)の交流会運営メンバー。 2018年3月にIT企業(20年勤務)を退職し、地元金沢にてフリーで活動中。 著者ホームページ: http://hp.vector.co.jp/authors/VA013320/
  • ITエンジニアのためのスパースモデリング入門
    -
    データ分析の手法の一つ「スパースモデリング」の扉を開く一冊! 【推薦の言葉】 「スパースモデリングの応用の広さを知り、 実際のデータ分析に活用できるようになります」 ――滋賀大学 データサイエンス学部 教授 河本 薫氏 「実際の現場で重要となる考え方や実装方法を中心に、 現代風に書き下ろしていることから、 今の時代に必要とされる書籍であること間違いなしである」(序文より) ――東北大学 大学院情報科学研究科 情報基礎科学専攻 教授 大関 真之氏 【本書の内容】 データ分析の手法の一つとして注目されているスパースモデリング。 本書はスパースモデリングについて、なるべく複雑な数式は使わず、 原理の説明から、実際のデータに対してどのように適用していくかまでを 紹介する書籍です。 スパースモデリングを活用して企業の問題解決に貢献してきた 株式会社HACARUSのメンバーが、Pythonコードを交えながら解説しています。 本書を活用することで、スパースモデリングがどのようなところに有効で、 実際にどのように使えばいいのかという勘所がつかめます。 【目次】 第1章 機械学習プロジェクトにおける課題と、スパースモデリングに期待が高まる背景 第2章 スパースモデリングはなぜ生まれたか?代表的なアルゴリズム「Lasso」の登場 第3章 Lassoの正則化パラメータとモデルの評価~Lasso推定値の評価方法 第4章 スパースモデリングの画像処理への応用~辞書学習による画像の再構成 第5章 スパースモデリングの画像処理への発展的な応用~欠損補間、異常検知、超解像 第6章 最先端のスパースモデリング~HMLassoとPliable Lasso 第7章 スパースモデリングの未来~ディープラーニングとスパースモデリングの融合 ※本電子書籍は同名オンデマンド出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ITサービスマネージャ 合格論文の書き方・事例集 第5版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の特長 ◆「午後Ⅱ試験の論文を突破して,今度こそ合格したい!」と意気込んでいる方。必ず納得していただけます。 ◆文章に自信がないという方,小学校で作文を書いてから長い文なんて書いていないという方にも,丁寧に文章の書き方を説明しています。 ◆過去問題やオリジナル問題を使い,時間内に論文を設計し,合格レベルに仕上げるにはどうすればいいのか。一つ一つ確認しながら進めていきます。 ◆午後Ⅰ問題の事例を使って,論文を設計する方法も説明しています。 ◆巻末ワークシートを使いながら,実戦形式で,論文に対する恐怖感を払拭していきます。まずは,鉛筆をもって書いてみましょう。 ◆第2部には専門家による論文が36本も掲載されています。合格できる論文とはどういうものなのか,しっかり把握してください。
  • ITサービスマネージャ 合格論文の書き方・事例集 第6版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の特長】 ◆「午後Ⅱ試験の論文を突破して,今度こそ合格したい!」と意気込んでいる方。必ず納得していただけます。 ◆文章に自信がないという方,小学校で作文を書いてから長い文なんて書いていないという方にも,丁寧に文章の書き方を説明しています。 ◆過去問題を使い,時間内に論文を設計し,合格レベルに仕上げるにはどうすればいいのか。一つ一つ確認しながら進めていきます。 ◆午後Ⅰ問題の事例を使って,論文を設計する方法も説明しています。 ◆巻末ワークシートを使いながら,実践形式で,論文に対する恐怖感を払拭していきます。まずは,鉛筆をもって書いてみましょう。 ◆第2部には専門家による論文が35本も掲載されています。合格できる論文とはどういうものなのか,しっかり把握してください。    【目次】 第1部 合格論文の書き方 第1章 本書を手にしたら読んでみる 第2章 論述式試験を突破する 第3章 基礎編 第4章 論文を作成する際の約束ごとを確認する 第5章 論文を設計して書く演習をする 第6章 添削を受けて書き直してみる 第7章 午後Ⅰ問題を使って論文を書いてみる 第8章 本試験に備える 第9章 受験者の問題を解消する 第2部 論文事例 第1章 サービスマネジメント……専門家による4論文を掲載 第2章 サービスマネジメントシステムの計画及び運用……専門家による15論文を掲載 第3章 パフォーマンスの評価及び改善……専門家による12論文を掲載 第4章 サービスの運用……専門家による4論文を掲載
  • ITストラテジスト 合格論文の書き方・事例集 第5版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の特長 ◆「午後Ⅱ試験の論文を突破して,今度こそ合格したい!」と意気込んでいる方。必ず納得していただけます。 ◆文章に自信がないという方,小学校で作文を書いてから長い文なんて書いていないという方にも,丁寧に文章の書き方を説明しています。 ◆過去問題やオリジナル問題を使い,時間内に論文を設計し,合格レベルに仕上げるにはどうすればいいのか。一つ一つ確認しながら進めていきます。 ◆午後Ⅰ問題の事例を使って,論文を設計する方法も説明しています。 ◆巻末ワークシートを使いながら,実戦形式で,論文に対する恐怖感を払拭していきます。まずは,鉛筆をもって書いてみましょう。 ◆第2部には専門家による論文が36本も掲載されています。合格できる論文とはどういうものなのか,しっかり把握してください。
  • ITストラテジスト 合格論文の書き方・事例集 第6版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご案内】 ◆ITストラテジスト試験(ST)出題構成の変更 2022年12月にIPA(情報処理推進機構)より発表があり、2024年4月(令和6年春期)試験より、午後Ⅰ試験、午後Ⅱ試験それぞれにおける組込み分野の出題はエンベデッドシステムスペシャリスト(ES)に集約されることとなりました。 ◆本書のご利用について 試験制度改訂に伴い、『第2部 第6章 組込みシステム・IoTを利用したシステム』は出題対象外となりましたが、それ以外の内容については引き続き問題なくご利用いただけます。学習者やご購入者の皆様、安心してご活用ください。 【本書の特長】 ◆「午後Ⅱ試験の論文を突破して,今度こそ合格したい!」と意気込んでいる方。必ず納得していただけます。 ◆文章に自信がないという方,小学校で作文を書いてから長い文なんて書いていないという方にも,丁寧に文章の書き方を説明しています。 ◆過去問題を使い,時間内に論文を設計し,合格レベルに仕上げるにはどうすればいいのか。一つ一つ確認しながら進めていきます。 ◆午後Ⅰ問題の事例を使って,論文を設計する方法も説明しています。 ◆巻末ワークシートを使いながら,実践形式で,論文に対する恐怖感を払拭していきます。まずは,鉛筆をもって書いてみましょう。 ◆第2部には専門家による論文が37本も掲載されています。合格できる論文とはどういうものなのか,しっかり把握してください。 【目次】 第1部 合格論文の書き方 第1章 本書を手にしたら読んでみる 第2章 論述式試験を突破する 第3章 基礎編 第4章 論文を作成する際の約束ごとを確認する 第5章 論文を設計して書く演習をする 第6章 添削を受けて書き直してみる 第7章 午後Ⅰ問題を使って論文を書いてみる 第8章 本試験に備える 第9章 受験者の問題を解消する 第2部 論文事例 第1章 事業戦略の策定または支援……専門家による2論文を掲載 第2章 情報システム戦略と全体システム化計画の策定……専門家による7論文を掲載 第3章 個別システム化構想・計画の策定……専門家による6論文を掲載 第4章 情報システム戦略の実行管理と評価……専門家による2論文を掲載 第5章 情報化リーダとしてのデジタルトランスフォーメーションや業務改革の推進……専門家による13論文を掲載 第6章 組込みシステム・IoTを利用したシステム……専門家による7論文を掲載
  • IT用語図鑑[エンジニア編] 開発・Web制作で知っておきたい頻出キーワード256
    3.7
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駆け出しエンジニアが押さえたいIT用語を厳選! ★「1ページにつき1用語」を基本にイラスト付きで解説 一言での解説とイラストがあるから、IT用語を短時間で学びたい人にオススメ。 ★「用語に関連する話」でさらにIT知識が身につく 紹介している用語に関連する事項を説明。さらに理解を深めよう。 ★専門書の副読本や資格対策本として最適 「フィンテック」の項目であれば「ブロックチェーン」や「ダイナミックプライシング」など、 一緒に覚えておくべき関連性の高い用語の解説ページを記載。芋づる式に覚えられる。 ゼロトラスト、VPoE、ギグエコノミー、ERP、SFA、 正規表現、デプロイ、テスト駆動開発(TDD)、マテリアルデザイン、OAuth、決定木…… たくさんのIT用語をわかったふりをして聞き流していませんか? 本書は、ゼロトラストなどのトレンド用語から、 システム開発用語、Web用語の他、 「落ちる」「キックする」などの業界用語についても紹介しています。 入社1年目の方、文系でIT業界に就職した方や、 他業種から転職した方など、 ITの専門知識のない方でも理解できるように やさしく解説しています。 わからない用語があったら、 まずは一言での解説とイラストを見て、 概要だけさらっとつかむことをオススメします。 巻末には、知りたい用語をさっと引ける索引付き! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会人なら知らないと恥ずかしいIT用語を厳選! ★1ページにつき1単語を基本にイラスト付きで解説 一言での解説とイラストがあるから、IT用語を短時間で学びたい人に最適。 ★「用語に関連する話」でさらにIT知識が身につく 紹介している用語に関連する事項を説明。さらに理解を深めよう。 ★違いがわかりづらい用語も解説 「インターネットとイントラネット」「書体とフォント」など、 似ている用語は2章で解説。セットで覚えよう。 RPA、IoT、プロトコル、UI、チャネル、EC、LP、コンバージョン、 ハッカーとクラッカー、ランサムウェア、暗号化と復号、IC、アルゴリズム…… たくさんのIT用語をわかったふりをして聞き流していませんか? 本書は、AIなどの話題の用語から、 Web用語、セキュリティ用語の他、 IT業界で知っておくべき人物についても紹介しています。 文系でIT業界に就職した方や、 他業種から転職した方など、 ITの専門知識のない方でも理解できるように やさしく解説しています。 わからない用語があったら、 まずは一言での解説とイラストを見て、 概要だけさらっとつかむことをオススメします。 巻末には、知りたい用語をさっと引ける索引付き! 目次 第1章 ニュースがよくわかるIT用語 第2章 セットで覚えるIT用語 第3章 打合せ・ビジネス会話で使われるIT業界用語 第4章 Webサイトの作成やSNSの運営で使われるIT用語 第5章 サイバー攻撃と戦うためのセキュリティ用語 第6章 IT業界で活躍する人の基本用語 第7章 IT業界で知っておくべき人物 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ITロードマップ2012年版 情報通信技術は5年後こう変わる!
    3.4
    本書は、ITをビジネスに活用する企業の経営者や企画部門の方や実際にITの開発や運用に携わる方々に対して、今後のIT利活用のナビゲーションとなるべく、以下のような構成とした。 第1章では、ITロードマップの概要を紹介するとともに、前作の簡単なサマリーを記した。また、今後のIT進化の特徴についても解説した。  第2章では、5年先までの間にビジネスや社会に広く普及しさまざまな影響を及ぼすと考えられるITとして「クラウド・コンピューティング」「タブレット端末」および「ソーシャルメディア」など5つの技術領域について紹介した。また東日本大震災の影響を鑑み、いくつかの技術領域の説明においては、IT活用におけるDR(Disaster Recovery/災害復旧)の視点を加えた。  第3章では、利用シーンを設定したITの活用を紹介した。具体的にはITの活用例として2011年版に引き続き「エクスペリエンス・テクノロジー」の最新動向について紹介するとともに、新たに「スマートシティ」について紹介した。  第4章では、現在のITトレンドを知るとして「情報技術マップ調査」と「企業情報システムとITキーワードに関する調査」の結果について記した。「企業情報システムとITキーワードに関する調査」により、現在および将来のIT動向に対する読者の理解が、シーズ面のみならずニーズ面も踏まえたものになることを期待している。  本書が、読者の新たなビジネスの検討やIT活用をイメージアップすることに、何らかの貢献ができれば幸いである。  (「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • ITエンジニア的論理思考テクニック! 仕事ができる人になるための13の極意。
    -
    【書籍説明】 「キミはいったい何が言いたいのか分からない」と上司に怒られたことはあるでしょうか? もしくは、部下に向かって同様のセリフを言ったことがあるでしょうか? おそらく、ほとんどの方がYESでしょう。筆者はITエンジニア(プログラマ)として、IT企業で20年間勤務しましたが、若い頃、よく怒られたものです。怒られる原因は論理的思考ができていなかったからです。 本書はプログラミングするために必要な論理的な考え方を発展させ、ITエンジニアだからこそできる論理的思考のノウハウについて書き下ろしました。論理的思考は数値と辻褄合わせからできているといっても過言ではありません。 論理的思考スキルは仕事を円滑に進めるためには必要であり、論理的な考え方ができないと周りから信用を失います。信頼関係をなくすと、誰からも相手にされなくなります。 論理的思考スキルを身につけ、「キミは仕事ができる人だね」と言われるようになったら成長した証です。そうなれば、どこにいっても通用する人材となれることでしょう。本書が読者の皆様に少しでも気づきになれば幸いです。 2018年11月 平田豊 【目次】 論理的思考がなぜ必要なのか? 論理的思考はシンプルな考え方の組み合わせ 伝え方のコツは結論から 定性的よりも定量的で あるべき姿と現状を常に考えよう 愚痴と提案を使い分けるのがオトナ モレなくダブリなく 問題は系統立てて考える[前編] 問題は系統立てて考える[後編] 仮説思考とPDCA 論理的思考の例題集(1) 論理的思考の例題集(2) 論理的思考の例題集(3) チェックリスト 【著者紹介】 平田豊(ヒラタユタカ) 1976年兵庫県生まれ。石川県金沢在住。 執筆活動歴は20年以上で、技術書16冊を上梓。 2004年にTera Termをオープンソース化。宿題メール(情報処理技術者試験メルマガ)。インフラ勉強会(オンライン交流会)。組込みエンジニアフォーラム(E2F)。 2018年3月にIT企業(20年勤務)を退職後、フリー。 ホームページ: http://hp.vector.co.jp/authors/VA013320/ Twitter: @yutakakn
  • ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法(日経BP Next ICT選書)
    4.3
    勉強法さえ間違えなければ、すべてのITエンジニアはペラペラになれる!筆者が英語を8カ月で無理なくモノにした独習法をすべて伝授します。大切なのは「英語を身につける力を身につける」ということ。英会話に疎かった筆者が、海外での講演が決まったことを機会に、8カ月間でいろいろな英語勉強法を学び、実際に喝采を浴びるまでになった、という実体験に基づいて、お薦めの教材や活用法、コツを解説します。  もともとオブジェクト指向などのITコンサルタントとして方法論や技術習得のテクニックが大好きな筆者だけに、既存の英語学習書などをどう使っていけばよいかという「勉強の道筋」を、実体験に基づいてわかりやすく説明しているのが本書の特徴です。  筆者のいるIT業界でも、英語の読み/書きはできても、聞き/しゃべりはできないという人が圧倒的に多いように感じます。多くの方は、勉強法の原則に従わずに、難しい方法で勉強をしています。そういう人たちのうち一人でも本書を通じて効率の良い勉強法のヒントを得ることができたのであれば、筆者としては嬉しく思います。

    試し読み

    フォロー
  • ITエンジニアのための偶然から始めるキャリアプラン -好奇心が導く予想しない未来-
    -
    説明文 【書籍説明】 あなたは、「キャリアの8割は、予想しない偶発的な事柄によって決定される」ということをご存じでしたか? 幸運となる偶然は、天の恵みのように突然あなたの下にやってくるわけではありません。 自分にとって幸運となる偶然は、偶然を好機に転換してはじめて“幸運”になります。 本書は、そんな偶然を幸運に変えるためのヒントを存分に詰め込んだ一冊です。 ベースになっているのは、スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授らが提唱した『計画的偶発性理論』。 それをもっとわかりやすく、イメージしやすいショートストーリーを織り交ぜてご紹介しています。 これからキャリアを築く方はもちろん、いま自分の進む道に迷っている方や自分にとってより良い未来を拓きたい方にとっては、選択指針・行動指針にもなる内容です。 【目次】 読み方のすゝめ 変化の早い現代にキャリアプランは難しい 環境の変化を幸運に変える あえて計画しないことで幸運に変える 失敗を幸運に変える "今やりたいこと"をやって幸運に変える 意図的に幸運を生み出す 心のハードルを下げる 行動するハードルを下げる 寄り道するハードルを下げる ハードルを下げていく過程の中で偶然は起き始める みんなの偶然と幸運 ご協力者 ブックガイド 【著者紹介】 VTRyo(リョウ) 1993年2月生まれ。高校時代、読みたい本がなくて自分で創作を始める。 作家を目指すも自信がなく、大卒で都内のSES企業で未経験ITエンジニアとなる。 Web系企業に転職後、ブログ・登壇・SNSを通じて出来た様々な繋がりよって技術同人誌に出会った。 本をつくることに没頭した結果、偶然にも本書のベースとなる作品が生まれる。 2021年現在、BtoB SaaSを扱う部署のソフトウェアエンジニア。夢は専業作家。
  • ITエンジニアのための体感してわかるデザイン思考
    -
    要求仕様ゼロから価値を生み出す! IT現場の上流工程が変わる! ITを使って新しいサービスやビジネスを生み出したり、既存のビジネスの仕組みを変えたりする、いわゆる「デジタルシフト」のニーズが急速に高まっています。そしてデジタルシフトの実践に当たって、「デザイン思考」を情報システムの開発に活用する動きが広がりつつあります。 デザイン思考は、課題を発見し、それを解決する新しいサービスやビジネスを創り出すための考え方のこと。ユーザー自身がどのようなシステムを開発すべきか分からない、要求仕様が何もないところから開発を始めなければならないようなときに、デザイン思考が役立ちます。 本書は、ITエンジニアがデザイン思考をシステム開発で活用するときに必携の一冊です。デザイン思考を全く知らないというITエンジニアはもちろん、デザイン思考の勉強を始めたが難解で今ひとつピンとこないというITエンジニアにも、理解しやすく説明しています。デザイン思考は何となく理解したが、システム開発でどのように活用すればよいか分からないというITエンジニアにも、現場で役立つ実践的な情報が満載です。 第1章「デザイン思考の基本を学ぶ」では、デザイン思考における一般的なプロセスについて、その基本を解説します。実践的なイメージを想像しやすいように、架空のデザイン思考活用プロジェクトのストーリーを挿入しました。 第2章「現場で使える実践ノウハウ」では、デザイン思考を活用したプロジェクトでつまずきやすいポイントとそれを乗り越えるための処方箋をまとめました。 ITで新たな価値を生み出すために、ぜひ本書をご活用ください。
  • ITエンジニアの必須スキル 顧客に響くシステム提案メソッド
    4.0
    AI(人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)など、目まぐるしく進化する技術を事業に取り入れて激しい競争勝ち残るため、ユーザー企業は頭を悩ませています。ITエンジニアには、顧客であるユーザー企業が目指すビジョンや課題を理解し、顧客自身も気づいていないニーズを見つけ出して解決策を提案する力が求められます。  しかし実際は、いくら技術的に優れた提案をしたとしても、その内容が顧客のニーズとかけ離れ、全く響かない提案になってしまっているということが少なくありません。そこで本書では、「提案する側」と「提案される側」のミスマッチを解消し、双方にとってWin-Winとなる価値を生み出す提案の進め方を解説します。  第1章「成功に導く提案活動のコツ」では、エンジニアが遭遇しがちな提案活動での悩みに答える形で、相手にとってわかりやすい提案をまとめ上げるにはどうすればよいのかを説明します。  第2章「プロポーザルマネジメントの実践」では、エンジニアの提案力を最大化するために組織的に取り組むべきことを解説します。顧客要求の分析から提案書の作成まで、提案活動に必要なプロセスを「プロポーザルマネジメント」として体系立てて説明します。  本書で紹介する手法は、提案活動に関するグローバルコミュニティーAPMP(Association of Proposal Management Professionals)がベストプラクティスに基づいて体系化したものです。ITエンジニアはもちろん、プロジェクトマネジャー、プリセールス、ビジネスデベロップメント、営業など、システム提案に関わるすべての人に必携の一冊です。
  • ITソリューション会社図鑑 未来をつくる仕事がここにある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本初! ITソリューション会社の仕事図鑑です。私たちの便利を支えるITソリューション会社の仕事がわかります。小売業、製造業、交通など、生活実感のある業種のITシステムを例に、ダイナミックな絵画と図解でITソリューション会社の仕事について解説します。本書では、ITやITソリューションが私たちの生活の便利を支えており、ITソリューション会社は、企業の悩みをITを組み合わせて解決する仕事であることを説明します。
  • IT担当者のためのテレワーク時代のセキュリティ対策 安全な業務環境の構築からデータを守る方法まで
    4.0
    管理者と従業員が協力してデータを守る! 全社的な対策から、リテラシー向上まで テレワーク時代のセキュリティ入門 決定版 【本書の特徴】 ●新しい攻撃や新しいセキュリティ対策がわかる ●安全なテレワーク環境の構築もわかる ●自社に必要な設定が各節のアイコンでひと目でわかる ●Windows11にも対応! テレワークという働き方も増え、 新たなマルウェア対策や情報漏洩対策など、 個人がセキュリティ意識を高める必要が出てきました。 そこで本書では、ゼロトラストやBYODなどの近年のセキュリティの知識と、 テレワーク環境下だからこそ必要な対策を教えます。 セキュリティ担当者の方が本書を読み込んで各PCを設定することはもちろん、 必要な設定の要所を把握した後、 従業員に簡単な説明だけで設定を任せることも想定して、丁寧に解説しています。 各節の冒頭に「自宅で使うPC」「社内で使うPC」などのアイコンや、 その設定の重要度、設定の目的を記載しているため、 企業の状況によって設定すべきものをひと目で取捨選択できます。 まずは自社の状況に合わせて必要な設定を知り、 必要があれば技術解説を読み込みましょう。 【目次】 序章 新しいセキュリティの潮流 第1章 担当者が知っておくべきセキュリティの基本 第2章 OSによるセキュリティ確保とマルウェア対策 第3章 職場やテレワークでのPC作業時の注意事項 第4章 Web ブラウザーとメールの管理 第5章 ネットワークとアカウントの管理 第6章 PCの入手時・廃棄時のセキュリティ対策 第7章 スマートフォン・タブレットのセキュリティ対策 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • IT・デジタルワーカーのための英会話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコンを使った仕事の多いIT系企業に勤める方や、デザイン業務に携わっている方が英語を必要とすることが増えています。本書は、そんな方たちの日常的なシーンごとのダイアローグと文法説明、そして重要表現の紹介をはさみ、「文章の読み方」「聞き取り力も高める発声練習」「単語の覚え方」の3つのメソッドで英語力を身につけていきます。著者の実体験に基づいた現場で使うリアルな英語に触れながら、実際に仕事で英語を使いこなせる手ごたえがつかめるはず。トレーニング用音声ダウンロードサービス付き。<ホームページより音声のダウンロードが可能>
  • ITナビゲーター2018年版
    -
    2023年に向けてICT・メディア市場で何が起こるのか。 本格化するシェアリングエコノミーからxTech、宇宙ビジネスまでを徹底予測。 ソフトウェアがすべてを飲み込むデジタル時代は何が変わるのか?  本書では、デバイス、ネットワーク、メディア、プラットフォーム、xTechの各市場に分けて、30以上のテーマを網羅している。 IT市場の構造変化を見通し、事業戦略や新たなビジネスモデルの可能性を考える際の指針となる一冊。 昨今、ビジネスの世界では「デジタル変革」という言葉を見ない日はない。 いよいよ、あらゆる活動がネットに接続している前提、そして、ソフトウェアで書かれている前提になっていることの証左である。 本書でも紹介しているIoTやAIなどのキーワードは、まったく新しく出てきた変革のようにとられることもあるが、これらはすべて数十年に及ぶ大きなサイクルで世の中にITが浸透していく一過程にすぎない。そして、これまでの20年はあくまでもITの黎明期であり、これからの20年はITの本質的な浸透の時代に入っていく。 2018年版の本書では、ITがビジネスの前提として利用され、それぞれのビジネスをデジタル変革していく様をより明らかにするために、金融、小売、広告、教育、人事など各業種ごとに説明する「xTech」の章を新設した。 また本書では、それぞれの市場が独立した章として論じられており、各章の冒頭に要約を、またそれぞれの節にも論旨をまとめたキーメッセージを配して、必要な部分に焦点をあてて読むことができる。
  • ITマネジャーのための現場で実践!若手を育てる47のテクニック(日経BP Next ICT選書)
    4.7
    「若手育成」は、会社・組織共通の悩みですが、 彼ら・彼女らがゆとり世代だから「育て」にくいのではありません。 働く大人を取り巻く環境が大きく変化したことによって、若手が「育ち」にくくなったのです。 その点を十分理解し、若手と関わることが大切です。  業界や企業によらず、どこでも若手の育成には同じような悩みがあります。 一方で、良い成果を挙げているという話も多くあります。  25年以上の人材育成経験を持つ筆者が、豊富な経験と実例を使って分かりやすく、 具体的に若手育成の進め方を説明。  「若手育成の意義」「若手との信頼関係の作り方」「若手への効果的な教え方」「文章力」 といったコミュニケーション力の鍛え方から、組織としての育て方まで、必要なトピックを網羅。 全編Q&A形式。 <目次> 【Chapter1】 人育ては楽しく役立つ 【Chapter2】 まずは関係を築こう 【Chapter3】 知らないことはしっかり教える 【Chapter4】 コミュニケーション力強化作戦 【Chapter5】 褒めて叱ってやる気にさせる 【Chapter6】 コーチングで「考えさせる」 【Chapter7】 組織を挙げて育成しよう 【Chapter8】 若手も自分もまだ伸びる
  • 相手の頭にスンナリ入る 説明上手になる本
    3.7
    自分の言いたいことを筋道立ててわかりやすく、しかも正確に伝えられるかどうか。交渉、説得、報告、スピーチ、プレゼンテーション、何事につけここ一番でのコミュニケーション能力がものをいうサラリーマン社会では、筋道を立てて話すノウハウの有無がその人の人生を決めることにもなりかねない。本書は、長年にわたって言葉による自己表現についての研究をライフワークとしてきた著者が、説明のメカニズムを解き明かし、説明の組み立て方から説明の展開の仕方、説得力ある説明の仕方、説得能力の効果的な高め方まで、説明上手になるための秘訣をわかりやすく述べた、説明能力向上の決定版である。雑談はできても改まった話はどうも苦手だ、話の組み立て方がよくわからない、相手の考えていることや望んでいることがつかめない……。そんな人たちの悩みを解決するサラリーマンの必読書。この一冊で、人前で話すことはもう怖くない。
  • 相手の感情を害さずに反論する方法。人に反論するのが苦手なあなたが意見をしっかりと主張できる。10分で読めるシリーズ
    4.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 「この人の言ってること、おかしいんじゃないの」と思う体験は、日常でもビジネスでもよくあることです。 ビジネス上では、たとえ「おかしい」と思っても、それに反論するにはタイミングを計る必要があり、また、相手と自分の立場にも注意が必要です。 日本では議論をするスキルを身につける機会のないまま社会に出て、現場に立たされて初めてそのスキルの必要性に気づく人が多いものです。 反論の技術を習得して、大人の議論を交わせるようになりましょう。 【目次】 ●反論とは何か ●反論のステップ ●ステップ1:反論を切り出すきっかけを上手につくる ●ステップ2-(1):自分の論点を相手から引き出す ●ステップ2-(2):反論の際、1つではなく複数の意見を提示する ●ステップ3:反対のコツと意見のまとめ方 ●ステップ4:両者あるいは第三者がどちらの論点・意見が正しいかを判断する(自分の反論が通るとは限らない) 【著者紹介】 衣笠奈美(キヌガサナミ) 1967年生まれ。新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し、 多方面から現代日本語を調査研究中。 翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。近著は「会議が変わる発言術」「男女雇用機会均等法ができて日本の子供は貧乏になった?」。
  • 相手の心をしっかりつかむ 説得上手になる本
    -
    理由はわからないが、なぜかあの人の話には皆が納得してしまう……、そんな人物がいるものだ。いったい「あの人」のどこに秘密があるのだろうか? 説得力は人間的な魅力、説明能力、納得させる能力の三つからなるという。なぜならば、説得は相手に対して、いい意味で自分を印象づけ、自分の思いや考えを説明して納得させ、行動させることだからである。本書は、誰からも頼りにされる「説得力ある人間」になるために、この三つの能力の養成を中心に、相手に好感を持たれる態度や服装、笑顔の作り方から、相手を納得させる説明の仕方、相手の心を揺さぶる秘訣、TPOに合わせた説得法まで、説得に関するノウハウを総ざらいした、説得力養成読本の決定版である。好評を博している同著者による本書の姉妹編『説明上手になる本』と併読すれば、営業マン、部下を指導する立場にある人、上司を動かそうとする若手ビジネスマンの強い味方になること請け合いである。
  • 相手の心を読まなければ人間関係はうまくいく。人間関係に悩むのは邪推と疑心暗鬼のせいだ。20分で読めるシリーズ
    4.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 人は他人の心なんてわからないし、未来のこともわからない。この事実に立って考えることこそ、人間関係の問題を解決する鍵になる。 本書には「他人の心を読む方法」も「他人を操る方法」も「未来を予見する方法」も書かれてはいません。それは人間の知能では不可能だからです。 翻って「わからないものはわからない」と認めたうえで、よく考えて人間関係のトラブルを解決しようというのが本書の狙いです。 今まで人間関係に関する書籍をたくさん読んできた方にこそ読んでもらいたい、冷静な視点で書かれた人間関係の本です。 以下、まえがきより 社会生活を送る私たちにとって最も重大な悩みのひとつは、やはり人間関係の悩みでしょう。 実際のところ、それはほんの些細な誤解から生じることが多く、いわゆる「異常者」に悩まされることというのはそれほど多くないはずです。 ではごく普通の人間である私たちが互いに誤解し、人間関係をこじらせる原因はなんなのでしょうか? 心理学に詳しい方であれば、フロイトやラカンの精神分析の手法で個人の認識について分析したり、認知行動療法に基づいて自分の認知の癖を洗いだしたりして、 その原因を探ることでしょう。 このような人間の内面に目を向ける方法が有効なのは私も同意するところですが、本書でご紹介するのはそれよりもずっとシンプルな方法です。 本書ではまず、「私たちは何を知っていて何を知らないか」という哲学的な問いから入り、 「知ることのできないことを知ったつもりにならない」という方針で人間関係の問題を処理していきます。 後半は中国の古典などの話を引き合いに出しながら、前半で示した手法の弱点を補うリスクヘッジの方法について解説します。 本書を読むことで、みなさんの人間関係がより円滑になれば幸いです。
  • 相手の身になる練習(小学館YouthBooks)
    値引きあり
    4.0
    1%でいい、誰かのために生きてみる。 SNS全盛時代、本来言葉のキャッチボールであるはずのコミュニケーションは、相手が見えないまま、多くの人は自分がどれだけよい球を投げるかのみに終始しているように見える。ボールを受け止める側に思いを馳せにくい社会で、これから私たちは、どう生きていけばよいのだろうか。 学生時代、親との関係で悩むことが多かった著者は、長野県の病院で地域の人たちと交流しながら、彼らの健康の為に貢献することで自身の幸せの本質を見つけた。また、海外の困難な状況にある地域支援活動も行う中で、人々のために生きる多くの仲間と出会い、彼らがなぜいつも幸せなのか、理由がわかったという。 相手の身になるということは、自分の視点からだけではわからなかったことを理解できるようになること。世界には多様な人、多様な生き方があることに気づくこと。 そして、人間の脳には、相手を幸せにすると自分も幸せになる仕組みがあることも説明します。 今日から誰でもすぐに始められる「相手の身になる練習」14項目を掲載、人生の1%でも誰かの身になって考え、誰かのために生きれば、今あなたが感じている「息苦しさ」は少しずつ消えていくはずです。
  • 相手を操る禁忌の心理術。仕事相手のしぐさからすべてを操る。商談を成功させ、職場の人間関係を良くしよう。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量13,000文字程度=紙の書籍の26ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍説明文 あなたの目はフシアナだ。異論は許さない。 人間にとって情報を受信する最大の器官である「目」をあなたは全く使いこなせていない。 試しにこのような経験をしたことがないだろうか? ・今まで何の問題もなく接してきた友人とある日突然喧嘩をしてしまった。 ・自分が良いと思って提案したことが上司に煙たがられたり、逆に怒られてしまった。 ・同僚と飲み会に行くと必ずと言っていいほど職場の人間の愚痴が出る。 あなたがもし【本来の眼のチカラ】を使いこなせるようになれば、このような人間関係の問題を抱えることはなくなる。 あなたの目はフシアナだ。 しかし、「フシアナでなくなれば、他者が持っていない圧倒的なアドバンテージとなる」というのも事実である。 他人には見えてないものがあなたには見え、あなたの目には他者を寄せ付けない圧倒的な情報が入ってくるようになるのだ。 本書はそんなフシアナな目を脱却し、最終的には商談や会議、プレゼンテーションなどの場面で「場を支配する眼」を身につけるための入門書である。 【本書概要】 ・あなたは既に相手を見抜く●を持っている ・相手はどこを見ている?相手の●●から探る相手のホンネ ・●●から読み取れ!●の位置で分かる相手の心理 ・言葉で聞かずとも一目でわかるOKサインとNGサイン ・●がよく合うのは本当に好印象?●●から見える意外な相手のホンネとは 著者紹介  えのもとけいすけ(エノモトケイスケ) フリーライター。公務員や転職コンサルタントを経験後、20代で会社を設立、自身の経験や実務から見えてきた「本では書かれない」ビジネスマナーや経済用語の落とし穴などを得意分野とする。また近年では心理学を用いた書籍も執筆。その他には災害ボランティアのNPO法人で理事を務め被災地域のメンタルケアを担当。
  • アイデア・バイブル
    3.7
    ビジネスパーソンが考える力をつけ、創造性を開発するのに役立つ38の発想法が、楽しく読めるエピソードとともに実践的に紹介されている、「おもちゃ箱」のような発想法事典。若き日に読み込み使い倒し、『考具』のモチーフともしたという、かとうまさはる氏がナビゲーターとして取扱説明書を冒頭に執筆、解説。
  • アイディアの欠片は身近なところに!ふとしたことが大きな工夫・楽しみにつながる!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 「既存のものをただ言われたとおりに使うのはつまらない」 「こんなものがあったら便利なのに」 「自分の求めるアイテムが見つからない」 このように感じたり、思ったりしたことが一度はあると思います。 私もいつも思っていました。一度そんなことを考えだすと、 あとからあとから溢れてきて止まらなくなること、ありませんか? 「この道具はこう使うことしかできない」 そう考えてあきらめてはいませんか? そこで私は「市販のものを改良してしまえばいいのではないか」 「別の使い方をしても面白いのではないか」と考えました。 本書には私の体験を元にした例を記載しています。女性向けが多いとは思いますが、 すぐに取り組めるような簡単なこともありますので、是非実際に行ってみてください。 実際行動することにより、「「難しい」「自分にはできない」という思い込みを取り去り、 思い込みをなくすことによって今まで抑えていた「アイディア」を開放することができると思います。 アイディアは「浮かばない」のではありません。あなたの中に眠っているだけなのです。 私は本書を通して、眠っているアイディアを目覚めさせるお手伝いをしたいのです。 【目次】 こんなことを思ったことはありませんか? 私が今まで実践したこと まず何から始めればいいの? 意外と使えるアイテムたち。 実際にしてみましょう! まとめ 【著者紹介】 梨紗(リサ) 学生。ハンドメイド好き。
  • アイディアを自分で作り出す!アスペルガー症候群が生きやすくなる11の質問。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 はじめに 生きやすくなる質問とは こんにちは、INてぐらるです。 この本では、アスペルガー症候群であるあなたが、自分自身の力で生きやすくなるために、自分自身に問いかける11の質問をお伝えします。 私自身、定期的に、(状況によっては毎日)自分自身に問いかけている質問たちです。その中でも、特にアスペルガーが生きやすくなるために重要だと考えた11の質問をピックアップしてお伝えします。 もし、あなたが・・・ ・他の人や薬だけに頼らず、自分の力でも生きやすくなりたい・・・ ・自分の力で成長できるアスペルガーになりたい・・・ ・自分で考えて、自分のやり方で生きていきたい・・・ のであれば、この本はあなたのための本です。 【目次】 なぜ、質問なのか? 質問のパワー! 質問その1:あなたが弱点だと思っている特徴は、なぜ弱点なのか? 質問その2:あなたが本当に目指したいこと、状態は何か? 質問その3:あなたの弱点は、あなたの目標に影響を与えるだろうか? 質問その4:あなたが今持っているものを、どのようにすれば目標の達成に活かせるだろうか? 質問その5:あなたの強みは何か? 質問その6:あなたの強みを最大限活かして、素早く目標を達成するには、どのような行動計画を作ればいいのか? 質問その7:あなたが上手くいくパターンは何か? 質問その8:あなたが上手くいかないパターンは何か? 質問その9:あなたは目標を達成するために何を学ぶ必要があるのか? 質問その10:あなたが今、抱えている悩みの本当の問題は何か? 質問その11:あなたは、何に「NO」と言うのか? 【著者紹介】 INてぐらる(インテグラル) パズル作家、パズルアーティスト、ライター アスペルガー当事者 大卒でフリーランスのライターになる。 アスペルガーが誇りをもって生きられる情報を発信している「Asperger Life」を運営している。 URL:https://aspergerlife.amebaownd.com/ この他にもパズル、人生戦略に関するメディアも運営中
  • アイドル総選挙4位だった私が魔王を倒すんですか? 1
    -
    国民的アイドルグループの人気投票で4位を獲得した神宮桜は、日本一のアイドルを目指す夢半ばで命を落とす。異世界に転生した桜は、女神・ラストゲートに 「この世界は、アイドルが強くなれる世界だから」と説明を受け、異世界で新たな生活を始めることに。 異世界でアイドルは魔王を倒し、世界を平和にする事が出来るのか!?
  • アイドル総選挙4位だった私が魔王を倒すんですか? 【コミックス版】1
    5.0
    国民的アイドルグループの人気投票で4位を獲得した神宮桜。しかし日本一 のアイドルを目指す夢半ばで命を落とし、異世界に転生してしまう。桜は、 転生に関わった女神・ラストゲートに「この世界は、アイドルが強くなれる 世界だから」と説明を受け、魔王を倒す新しい女神を目指す。魔王討伐の ため魔法習得、仲間とファンを作るため入学した養成学校で桜を待ちうけていたのは…?
  • アイドルに学ぶ 愛され女子になるための5つの習慣!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 この本に興味を持っていただきありがとうございます。心理カウンセラーのハヤケンです。 この本はアイドルを教材にしながら愛され女子になるための習慣を学んでいく本となっています。 ファンに愛されることを仕事にしているアイドルの習慣には学ぶべき点がいっぱい含まれています。 愛されているアイドルの傾向を心理カウンセラーの視点から追及していこうというわけです。 愛され女子になることに条件などいりません。考え方の前提を変えるだけで誰でも愛され女子になることができます。 アイドルが愛されている理由を知ることで愛され女子になるための習慣を身につけてしまえば誰でも愛され女子になれます。 5つの習慣のうち1つでもいいから実践してみてください。人生の見方が変わる。そんな感覚を実感できるためのお手伝いができればと思っています。 【目次】 がんばらないから愛される SKE48須田亜香里 全員に愛されなくていい SKE48松村香織 【やってみよう】 感謝の気持ちを伝える READY TO KISS 清川麗奈 欠点こそが魅力になる HKT48 指原莉乃 【やってみよう】 自分から興味を持ってみる Q‐pitch 榎本あやせ 【著者紹介】 ハヤケン(ハヤケン) 心屋認定カウンセラーとして活動中。カウンセラーとしての知識を活かしアイドル心理についての執筆活動も行っています。
  • 会いに行きたくなる!日本の仏像図鑑
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「この仏像、なぜか気になる…」「このポーズにはどんな意味があるの?」「どうして動物に乗ってるの?」 このような疑問が思い浮かんだ経験はありませんか? 仏教のことはよくわからないけど、仏像が好き。お寺めぐりもいいけど、お目当ては仏像。そんな仏像好きの方たちに贈る、仏像の入門書&ガイド本です。 仏像はどのようなグループに分かれるのか、このポーズにはどんな意味があるのか、持ち物は?衣装は?どこに行けばどんな仏像に会えるのか?などなど。 仏像の基礎知識をとにかくわかりやすく説明しつつ、イラスト満載で、ページをめくるうちに仏像に会いに行きたくなる1冊です。
  • 愛にもいろいろありまして
    3.3
    モテるためにひたすら努力する“Bランク”男。「愛してる」の一言さえあれば家庭円満、が持論の夫。“はずれっ子”と付き合うことに精を出す負け犬女教師。恋多きゲイの失恋&ひと目惚れ騒動……。ちょっぴりずれた“愛”の形をユーモラスに描く。大爆笑のち、じんわりほろり。心のデトックスに効き目バツグンの傑作小説集! 恋人、夫婦、親子、浮気――あれも、これも、きっと愛。2005年刊行の『Bランクの恋人』を改題して文庫化する本書は、著者が2001年の作家デビュー直後から05年にかけて書き綴った短編集。作中には当時のトピックだった出来事や人名が目白押し。時代の変遷に伴って、背景や言葉が通じにくくなっていることを鑑み、若い読者の助けとなるよう、巻頭に「作者による取扱説明書」が加筆されています。
  • 愛の向こう側 スキャンダルな愛の不毛 分冊版1
    完結
    -
    大学の教授と女子大生の「不倫」なんてありふれているし特別じゃない。私は東京での1人暮らしに少々退屈し始めていて、彼は10年目の結婚生活と妻に、うんざりしていただけ。彼が私とのデートの前に奥様に電話している。「アリバイ工作?」「そんなんじゃないよ。夕食は外で済ませるって言い忘れて出て来たからね」「…優しいのね」お店で奥様の友人とバッタリ会ってしまった。私を見る目が嫌な感じ。でもまあ仕方ないか。指導教授と学生だときちんと説明したけど、あれは奥様に言いつけるわね。「まずかったんじゃない?」「構わないさ。妻とは別れるよ。待っててくれるかい?」結婚なんて、そんなつもりであなたと付き合ってたんじゃないわ…。
  • 愛の向こう側 スキャンダルな愛の不毛 合冊版
    完結
    -
    大学の教授と女子大生の「不倫」なんてありふれているし特別じゃない。私は東京での1人暮らしに少々退屈し始めていて、彼は10年目の結婚生活と妻に、うんざりしていただけ。彼が私とのデートの前に奥様に電話している。「アリバイ工作?」「そんなんじゃないよ。夕食は外で済ませるって言い忘れて出て来たからね」「…優しいのね」お店で奥様の友人とバッタリ会ってしまった。私を見る目が嫌な感じ。でもまあ仕方ないか。指導教授と学生だときちんと説明したけど、あれは奥様に言いつけるわね。「まずかったんじゃない?」「構わないさ。妻とは別れるよ。待っててくれるかい?」結婚なんて、そんなつもりであなたと付き合ってたんじゃないわ…。
  • iPad OS13徹底活用ガイド アップデート対応版
    -
    最近、PCを持たずに、スマホやタブレットをメインにしている人が増えています。 とくにタブレットはスマホより画面が大きく、仕事でも活用できるため大人気。 また、シニアが趣味のサークルで使ったりと、幅広いユーザーに指示されています。 本書はタブレットのなかでも人気の高いiPadの初期設定から応用まで完全網羅。 これ1冊でiPadを使いこなすことが可能です。 初めてiPadを使う人でも分かりやすいように、専門用語も日本語で解説しているため、 説明書として最適です。 ●巻頭 ●Part1 iPadの基本操作 ●Part2 標準アプリの使い方 ●Part3 iCloud&iTunes活用 ●Part4 iPad仕事術 ●Part5 iPadをハイレベルに使う ●Part6 便利なiPad無料アプリ ●Part7 疑問と悩み解決Q&A
  • iPadの基本から使いこなしまで1冊でわかる本
    -
    最近、PCを持たずに、スマホやタブレットをメインにしている人が増えています。 とくにタブレットはスマホより画面が大きく、仕事でも活用できるため大人気。 本書はタブレットのなかでも人気の高いiPadの初期設定から応用まで完全網羅。 初めてiPadを使う人でも分かりやすいように、専門用語も日本語を交えてやさしく解説しているため、説明書として最適です。 ●Part 1 iPadの基本操作 ●Part 2 標準アプリの使い方 ●Part 3 iTunes&iCloud活用 ●Part 4 iPad仕事術 ●Part 5 ハイレベルなスゴ技 ●Part 6 便利なiPadアプリ ●Part 7 厳選ガジェット&グッズ ●Part 8 トラブル解決Q&A
  • iPadのためのLogic Proマスターブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この商品は固定レイアウト作成されており、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能はご利用いただけません。 ビートメイキング、楽器の演奏、レッコーディング、編集、ミキシング。完全プロ仕様の音楽制作をiPadで実現。 2023年5月24日、AppleのDAWソフトLogicProのiPad版がリリースされました。 Mac版と比べるとiPad版の画面は小さいのですが、効率よく編集を行うための機能が搭載されているので、慣れればそれほどストレスなく作業が行えるでしょう。 iPad版のプロジェクトはMac版のそれと互換性があるので、旅先のホテルでプロジェクトを編集したり、スタジオで新たなテイクを録音したりして、あとで自宅のMacでじっくりと編集、ミックスするといった使い方も可能です。 LogicProを使いこなすには、楽曲を作成しながら、少しずつマスターするのが一番の近道です。 本書は、その手助けとなることを目指した解説書です。 まず、Chapter1では、DAWを始めるための予備知識と、LogicProの画面構成について説明します。 Chapter2では、LogicProの基本操作として、プロジェクトの作成や、トラックやリージョン、プレイサーフェスについて説明します。 Chapter3ではMIDI、Chapter4ではオーディオの基本的な取り扱いについて説明します。 Chapter5ではMIDIデータの活用法、Chapter6ではミキサーの使いこなしについて説明します。 最後のChaper7ではLiveLoopsやBeatBreakerなど、LogicProの便利機能について取り上げています。 本書の使い方ですが、最初に全体にざっと目を通して、iPad版LogicProを使用してどんなことができるのかを把握するとよいでしょう。 そのあとは、実際に楽曲を作成しながら、操作がわからない部分についてリファレンス的に参照していただければと思います。
  • IPO投資初歩の初歩―週刊東洋経済eビジネス新書No.75
    -
    株式市場は空前の大型上場ラッシュを迎えます。リクルートホールディングスやLINEといった民間企業だけでなく、日本郵政など政府系企業も上場を計画中です。  そこでIPO(株式新規公開)投資について、初心者でもわかりやすいように解説しました。用語や買い方、これから出てくる大型上場、注目IPO企業、IPO企業のどこをチェックすればいいのかについても詳しく説明。  上場後も順調に成長すれば、億万長者も夢ではない!? IPO投資にチャレンジしたい人、必読です!  本誌は『週刊東洋経済』2014年6月14日号第1特集の18ページ分を抜粋して電子化したものです。 ●●目次●● 活気づくIPO これから出てくる大型上場 IPOのリアル教えます 本音覆面座談会 今さら聞けないIPO初歩の初歩 これだけは外せない IPO投資の心得 注目IPO企業の素顔  CYBERDYNE(サイバーダイン)  Interview CYBERDYNE社長 山海嘉之  N・フィールド  エナリス  ジョイフル本田  みんなのウェディング サーベラス 出口戦略の行方 未公開株詐欺にご用心 バイオ/ゲーム 成長セクターはここに注目 東京プロマーケットの蹉跌
  • IPOは野村にきいてみよう。[改訂版]
    -
    本書は、未上場企業の経営者や、これから会社を起こしたいと考えている方々に、IPO(Initial Public Offering=株式公開)に関する基礎知識や、将来のIPOに向けての準備や心構えなどを伝えるために企画したものです。  IPOの準備から実現に至るまでの具体的な実務の流れについても詳しく紹介するとともに、IPOを実現したさまざまな業種の経営者や財務担当者にインタビューを行ない、「なぜ、株式上場を目指したのか?」「どのような成果が得られたのか?」「上場後に感じたデメリットは何か?」「上場準備の過程において、どのような点に苦労したのか?」といったことについて、忌憚なく語ってもらっています。  野村證券が、主幹事証券会社としてこれまでに数多くの企業のIPOをサポートしてきた経験に基づき、どうすればIPOを実現し、企業をさらなる成長へと導けるのか、わかりやすく解説します。  今回の改訂は、22年4月の東証市場区分見直し内容の反映と、IPOのプロセス全体を投資家・発行体・学者・証券界総出で見直した日証協の「公開価格設定プロセスのあり方に関するワーキング・グループ」報告書(22年2月)に示された改善策のポイントやその後の改善状況をわかりやすく説明するものです。 改訂にあたって 第1章 なぜ経営者は株式上場を目指すのか?――最新のIPO事情 第2章 IPOまでのスケジュールとやるべきこと 第3章 ケーススタディ 経験してみてわかったIPO 第4章 IPOは「ゴール」ではなく「スタート」である おわりに
  • iPhone・iPad企業導入ガイドライン(日経BP Next ICT選書)
    -
    BYODやCOPEを初めて導入/すでに導入している組織の実務担当者、必読! 個人所有のデバイスを業務に使用する「BYOD(Bring Your Own Device)」に対する関心が高まっている。 しかし、個人所有のデバイスのため、多様なOS への対応やバージョンに対しての管理が行き届かず 情報漏えいリスクを抱えるなど、運用業務の負荷が増加するケースがある。 また、会社所有のデバイスの個人利用を認める「COPE(Corporate-Owned Personally Enabled)」にも 注目が集まり始めている。しかし、BYOD、COPEのどちらにおいても、どこでも仕事ができるようになったことで 労務管理が曖昧になり、残業手当の支給を巡って訴訟が発生する可能性があるなど、課題は少なくない。 本ガイドラインは、iPadやiPhone、つまりiOSが動作するスマートデバイスに絞って、 BYOD/COPEを導入するために必要な手順について詳細に説明。 技術的な管理策はもちろん、体制づくりやポリシー、プロセスの整備、導入を進めていく上での注意事項など 準備・運用についても具体的に解説。スマートデバイスの企業導入の際には必読の1冊。 目次 【第1章】 BYOD/COPEとは? 【第2章】 BYOD/COPE導入に向けた検討項目 【第3章】 BYOD/COPE導入・運用プロセス 【第4章】 BYOD/COPE展開に向けた導入・運用プロセスの例
  • iPhone芸人かじがや卓哉の超スゴいiPhone 超絶便利なテクニック125 11/Pro/Pro Max/XS/XS Max/XR/X対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、iPhone 11とiOS13の便利なテクニック125本を収めた解説書で、iPhone芸人かじがや卓哉のiPhone活用本の第3弾となる。第一弾、第二弾ともiPhone関連書では、刊行年の類書中でNo.1の売れ行きとなっている。iPhone11 Proシリーズはトリプルカメラを搭載するなど、ハードの進化も著しい。開発元のアップル社は、iPhone本体とOSの両方を同時に進化させていくのが特徴で、「さりげないけど、ものすごく気が利く」機能を実現している。カメラのナイトモードの暗い中でもきれいに撮影できるようになり、iOS13では、ダークモードといいう表示を暗いモードにして、電池の節約に役立っている。iPhoneとiOSの連携は、知らず知らずのうちに私たちのiPhoneライフを楽しくしている。iPhoneが人気な理由を、著者は次のように前書きで説明している。『iPhoneの本当のスゴさは多彩な機能だけでなく、操作が直感的で皆さんの日常にも自然に溶け込んでいることではないかと思います。高校生でも普通に「エアドロで送って」という言葉を使って「AirDrop」を使いこなしているくらいですからね。』国内ではスマホのほぼ2台に1台はiPhoneであり、写真や動画を共有するのに便利な「エアドロ」は普通に使われている。『本書では、できるだけ多くの新機能を網羅しつつ、必ず知っておいてほしい定番のテクニックもiOS 13に合わせてすべて書き直しました。この中から「エアドロ」のようなみんなに愛されるテクニックが生まれたら、 iPhone芸人冥利に尽きますね。』
  • iPhone 6 スーパーブック+α
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4.7インチの6。5.5インチの6プラスと表示エリアが大幅に拡大されたニューiPhone6。新規派にとっても買換派にとっても魅力倍増。本誌は直感だけではわからないiPhoneの便利な機能などを豊富な画面を使って紹介。お手頃感のある取扱説明書。
  • iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、iPhoneとiMovieなど無料のiPhoneアプリだけで本格的なビジネス動画が作れる手順を、写真とイラストで細やかに解説。 機材選びから、企画・構成、撮影、編集、公開まで、初心者がつまずきやすい点に配慮した分かりやすい説明から、上級者にも満足してもらえるテクニックまで網羅。 見るだけで分かる、まねして動画が作れる本。 飲食店の売り上げUP、オンラインセミナー、オンライン面接など、動画を使うありとあらゆる場面で活用できるだけでなく、遠隔医療などカメラを通したコミュニケーションにも活用できます。 著者は、映画制作体験プロデューサーのオリカワシュウイチ氏。 機材選びから、企画・構成、撮影、編集、公開まで、長年にわたり自身の動画ワークショップやメルマガを通じて培ったノウハウを惜しみなく公開。 アプリや機材が進化しても、一生使えるノウハウが満載です。
  • iPhoneの能力を120%引き出す使い方
    -
    他人と差がつくiPhoneの裏ワザ、便利ワザ 普段iPhoneを使用しているユーザーでも、ほとんど知られていない便利な使い方が隠されています。 もともと説明書がないので、便利機能や裏ワザ的な要素は自分で使う内に見つけていくものでした。 そんな機能の一端を、本書では大公開! さらに、他のiPhone活用テクニック書籍では扱わなかったような、契約の切れた古いiPhoneの活用法や、省電力のコツ、純正イヤホンの裏ワザ、iPhoneケースの選び方など、外側からもiPhoneの活かし方を掲載! 骨の髄までiPhoneを使い倒せ! (最新のiPhone 6s/6s Plusに対応。3D Touchの活用法も伝授!) 【目次】 はじめに Chapter1 キホンをおさらい iPhone 6s/6s Plus Chapter2 知っていて損しないSafariの裏ワザ Chapter3 これは使える! 電卓の便利技 Chapter4 メールの裏ワザを使いこなせ Chapter5 写真と動画で使える裏ワザ Chapter6 セキュリティで使える裏ワザ Chapter7 iPhone 6s/iPhone 6s Plusの省電力ワザ Chapter8 純正イヤホンでできる裏ワザ Chapter9 SiriとiCloudでできる裏ワザ Chapter10 古いiPhoneの賢い再利用法 Chapter11 iPhoneのおすすめケース おわりに
  • iPhone Fan Special au iPhone 6/6 Plus 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのiPhone 6/6 Plusの使い方を初歩から解説している入門書です。iPhone 5s/5cからの乗り換えユーザーはもとより、スマートフォンをはじめて使う方にもわかりやすい内容になっています。iPhoneは初心者でも使いやすい操作性が特徴ですが、実際に使っていると操作に迷う場面は数多くあります。「Apple IDとは?」「メールの設定ができない」「文字を入力するには?」「電話の着信音を変更したい」…など、本書ではユーザーがつまづきがちなポイントをまとめ、丁寧に説明しています。電話やメール以外にも、写真を撮ったり、ゲームをしたり、スケジュールを管理したりと、日常をちょっと便利で楽しくしてくれる機能もたくさん紹介しています。さらに、iPhone 6/6 Plusの大きな画面を活かした、映画鑑賞や電子書籍を読む方法もわかりやすく解説しています。また、「Appendix」のページでは、購入後すぐのセットアップの方法、データのバックアップ、紛失に備えてのセキュリティ対策などを紹介しています。安心してiPhone 6/6 Plusを使い始められる一冊になっています。≪CONTENTS≫Chapter 1:はじめてiPhoneを手にしたら? /Chapter 2:iPhoneの基本操作をマスターしよう/Chapter 3:メールやインターネットを活用する/Chapter 4:iPhoneをより便利に使いこなすには/Chapter 5:写真・映像・音楽・読書を楽しみたい/Appendix:安心して使うための必須テクニック
  • iPhone Fan Special docomo iPhone 6/6 Plus 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NTTドコモのiPhone 6/6 Plusの使い方を初歩から解説している入門書です。iPhone 5s/5cからの乗り換えユーザーはもとより、スマートフォンをはじめて使う方にもわかりやすい内容になっています。iPhoneは初心者でも使いやすい操作性が特徴ですが、実際に使っていると操作に迷う場面は数多くあります。「Apple IDとは?」「メールの設定ができない」「文字を入力するには?」「電話の着信音を変更したい」…など、本書ではユーザーがつまづきがちなポイントをまとめ、丁寧に説明しています。電話やメール以外にも、写真を撮ったり、ゲームをしたり、スケジュールを管理したりと、日常をちょっと便利で楽しくしてくれる機能もたくさん紹介しています。さらに、iPhone 6/6 Plusの大きな画面を活かした、映画鑑賞や電子書籍を読む方法もわかりやすく解説しています。また、「Appendix」のページでは、購入後すぐのセットアップの方法、データのバックアップ、紛失に備えてのセキュリティ対策などを紹介しています。安心してiPhone 6/6 Plusを使い始められる一冊になっています。≪CONTENTS≫Chapter 1:はじめてiPhoneを手にしたら? /Chapter 2:iPhoneの基本操作をマスターしよう/Chapter 3:メールやインターネットを活用する/Chapter 4:iPhoneをより便利に使いこなすには/Chapter 5:写真・映像・音楽・読書を楽しみたい/Appendix:安心して使うための必須テクニック
  • iPhone Magazine特別編集 iPhone6/6Plusを今こそ買っておトクに使いこなす本
    -
    発売半年でわかった iPhone6/6Plusの進化したスゴい機能 最新iPhone6 & 6Plusの説明書 目次 iPhone 6/6 Plusは今こそ買い! Phone6をSIMフリー版で得をする! 超直感的デバイス Apple Watch! iPhone 6/6 Plusのスゴい機能!! SoftBank・docomo・au料金プラン比較 iPhone 6&6 Plusを買ったらはじめにやること step1 基本操作を覚えてみよう 【コラム】 iPhone用語辞典 step2 とっても便利なお役立ち裏ワザ Q&A step3 絶対にダウンロードしたいマストアプリ iPhone Mag Store の通販 【 巻末コラム】 iPhone トラブルシューティング 読者プレゼント 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • iPhone Magazine 特別編集 iPhone5s&5cの使い方がいちばん分かる本
    -
    扉 目次 1 まずはiPhoneを手にとろう 各パーツを確認しよう! 2 一番最初にすべきこと iPhoneを起動してみよう! 3 基本の指タッチを覚えよう 画面に触ってみよう! 4 上手に引き継ごう データを移行しよう! step1 基本操作からはじめよう 「文字入力」をしよう 「メール」を送ろう 「電話」で通話しよう 「FaceTime」で通話しよう 「写真」を撮ろう 「ビデオ」を撮ろう 「インターネット」を使おう 「音楽」を聴こう 「マップ」を使おう 「写真」を使おう 「カレンダー」でスケジュール管理 「リマインダー」にメモしよう 「コントロールセンター」を使おう「コントロールセンター」を使おう 「AirDrop」で共有しよう 「通知センター」を使おう 「パスコードロック/指紋認証」を使おう 「Siri」に話しかけよう step2 知って得するお役立ち情報  壁紙を自分好みのものに設定するには?/電話などの着信音ってどうやって変えられるの?  起動したいアプリが見つからない!/すでに開いたアプリをすぐに見たい時って?  常に大文字の英語を打つようにするには?/URLやメールアドレスを打つのが面倒!  テザリングはどうやって使うの?/お気に入りのサイトにすぐアクセスしたい!  AppBank Store新宿店 潜入取材!  ドコモ・au・SoftBank 料金プラン比較 出張版 caseplay通信 step3 iPhoneがもっと便利になるおすすめアプリ  アプリを使ってみよう!  LINE  Facebook  Twitter  これだけはいれておきたい無料アプリ iPhone Mag Storeの通販 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • iPhone Magazine 特別編集 iPhone5S&5Cを買ったらはじめに読む本
    -
    世界一簡単! iPhoneの説明書 目次 1 まずはiPhoneを手にとろう 各パーツを確認しよう! 2 一番最初にすべきこと iPhoneを起動してみよう! 3 基本の指タッチを覚えよう 画面に触ってみよう! 4 上手に引き継ごう データを移行しよう! おさえておきたい! 人気アプリのデータ移行 STEP1 基本操作からはじめよう 「文字入力」をしよう 「メール」を送ろう 「電話」で通話しよう 「写真」を撮ろう 「ビデオ」を撮ろう 「インターネット」を使おう 「音楽」を聴こう 「マップ」を使おう 「カメラロール」を使おう 「カレンダー」でスケジュール管理/「リマインダー」にメモしよう 「コントロールセンター」を使おう/「AirDrop」で共有しよう 「通知センター」を使おう/「パスコードロック/指紋認証」を使おう 「Siri」に話しかけよう/まだある!便利機能 STEP2 日常生活で役立つQ&A 【最新NEWS】ドコモ・au・SoftBank 料金プラン比較 STEP3 iPhoneがもっと便利になるおすすめアプリ アプリを使ってみよう! ユーザー数、国内No.1の無料通話アプリ「LINE」 世界中の人と交流できるツール「Face Book」 140文字のつぶやきで仲間と交流!「Twitter」 厳選無料アプリ10 その他おすすめアプリ アプリでお買い物をしてみよう! 他にもある! オススメお買い物アプリ iPhone Magazineバックナンバー告知 iPhone連動アクセサリー iPhone Mag Storeの通販 【巻末コラム】iPhoneトラブルシューティング 奥付

    試し読み

    フォロー
  • iPhone Magazine特別編集 iPhone5の使い方がいちばん分かる本
    -
    iPhone5をもっと楽しく、便利に使えるようになる 3 iPhone5を買ったら試してほしい10のこと! 4 目次 6 確認しよう! 8 起動させよう! 10 触ってみよう! 12 [コラム]乗り換え案内 14 STEP1 基本操作を覚えよう 15 「文字入力」がしたい! 16 「メール」が使いたい! 18 「電話」がしたい! 22 「写真」が撮りたい! 24 「動画」が撮りたい! 26「インターネット」がしたい! 28 「音楽」を聴きたい! 30 [コラム]auとSoftBanどっちのiPhone5がお得? 32 STEP2 もっと便利に使ってみよう! 33 「マップ」を使ってみよう! 34 「カレンダー」を使ってみよう! 36 「リマインダー」を使ってみよう! 37 「メモ」を使ってみよう! 38 「時計」を使ってみよう! 39 「アプリ」を使ってみよう! 40 はじめに入れるべきオススメアプリベスト11 42 iPhone5のすんごい機能! 48 [コラム]iPad&iPad miniがあると毎日がもっと楽しく! 52 STEP3 あなたの「困った」に答えます! 解決Q&A 53 oneアクセサリーが見逃せない!! 63 iPhone Mag Storeの通販 64 大プレゼントキャンペーン! 70 iPhone Magazine告知 72 iPhoneでお腹を凹ます本iPhoneアプリの使い方が簡単に分かる本 告知 73 奥付74 裏表紙 76

    試し読み

    フォロー
  • iPhone Magazine 特別編集 新型iPhone5を買ったらはじめに読む本
    -
    新型を買った人はもちろん、迷ってる人もこの1冊! SoftBank・au対応!世界一使えるスマートフォンの説明書[メールの設定も丁寧に解説][まず入れるべき使えるアプリ11][いつでもインターネットができる][すぐ始めようFacebook入門]今、一番新しいiPhoneの全てがわかった! 面倒な初期設定から驚きの便利機能までこれがあればすぐ使える! iPhone5ケースも続々登場! 話題のアクセをサキドリ! 最新アクセ事情

    試し読み

    フォロー
  • iPhoneアプリ開発のコツとツボ35
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者の前著「iOSデバッグ&最適化技法 for iPad/iPhone」に続く第二弾は、入門書ではとうてい説明しきれない、iPhoneアプリ開発のツボとコツを実践的に解説したプログラミングガイドです。入門書では解説しない「なぜそのメソッドを使うのか」「なぜそのようなコードを使うのか」「なぜアプリの動作がそうなるのか」まで踏み込んで、実際のアプリケーションを例にして考え方やテクニックをひとつひとつ具体的に解説していきます。また、書籍では収録しきれなかったC言語やObjective-C言語の超入門解説編をPDFファイルにして、サンプルプログラムと共にダウンロードサービスで提供します。本書はXcode 4.3の環境で執筆および動作確認をしています。さらに電子書籍版ではXcode 5にも対応しています。
  • iPhone & iOS アプリプログラミング パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneアプリ制作の入門者から、iPhoneアプリ制作の知識を一通り身につけたい中級者を対象に、アプリ開発の知識を基礎から応用まで幅広く解説した解説書です。本書は、iPhoneアプリ開発に必要なツールであるiOS SDKを含むXcodeの設定から、Objective-C言語の基礎、オブジェクト指向プログラミングやiPhoneアプリの開発手順についてフルカラーの図解でわかりやすく解説しています。特に、iPhoneの開発はオブジェクト、クラス、メソッド、プロパティ、継承、オーバーライドなどのテクニックが頻繁に出てくるため、これらのオブジェクト指向プログラミングについて、基礎から応用にいたるまで詳細に説明しています。サンプルデータのダウンロードサービス付き。
  • 曖昧な回答を防ぐ質問術。ビシっと答えてもらう質問文の作り方!10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 相手が回答しやすい簡潔明瞭な質問を投げかけ、回答する側もそれに相応する答えを提供してこそ、 「質問してすっきりした」、「理解してもらえた」というやり取りが成立します。 うわべで頷いても何も始まりません。 ビジネスに欠かせない日々の対話を結果と実のあるものにしましょう。 著者紹介 衣笠奈美(キヌガサナミ) 1967年生まれ。 新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。 翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。近著は「会議が変わる発言術」「悩まずデキるメール術」「イライラ超解消法」「机の上にスペースがなくて困ってる」「マルチタスク集中術」。 衣笠奈美のにほんご日和:http://namikinu.blogspot.jp/ ツイッター:衣笠奈美(@NamiKinugasa)

最近チェックした本