花火作品一覧

非表示の作品があります

  • ドカンと花火 1
    完結
    3.5
    父に憧れ“ビッグな男”になりたい悪ガキ・大咲花火がボクシングと出会う。目指すはドカンと“世界一”!! 少年よ、どデカイ花火を打ち上げろ!! 闘拳立志伝、開幕!!
  • 犬が教えてくれた素敵な物語
    -
    かけがえのないパートナーである、犬を愛するすべての人へ。「大好き」と「ありがとう」の詰まった物語が、ここにあります。*少年と雑種犬の、兄弟のような関係 ――「臆病者のぼくと小心者のコロ」*帰省すると、大喜びで出迎えてくれる ――「離れて暮らすタロウ」*孤独な一人旅に寄り添ってくれた野良犬 ――「野良公との再会」*聴導犬としてやってきたロン ――「花火の音が聞こえる」素直な気持ち、やさしい気持ち。信頼しあう喜び、あたたかい温もり。当たり前の毎日のすばらしさ……。犬は、私たちに多くのことを教えてくれます。そんな「特別な物語」を、たくさん集めました。よき友、きょうだい、家族として……笑顔と涙あふれるたくさんの時間。

    試し読み

    フォロー
  • TokaiWalker夏休み直前号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いよいよ夏休み!今夏、絶対行くべき、おでかけ最新情報を凝縮したガイド本が登場です。 暑い夏、涼しく快適に遊べる水辺ドライブから、注目の新名所、イベント&祭り、花火、テーマパークまで、 日帰り&予約なしで楽しめるプランばかり。楽しくお得な夏休みに欠かせない一冊です。 表紙&グラビアにはSKE48須田亜香里さんが登場! ※掲載情報は18年7/4現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間などが変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 新潟の怖い話
    -
    駒ヶ岳、八海山、国府川 越後の山河にまつわりし奇譚集 妙高山の「闇」は、どこまでも付いてくる! 【内容紹介】 ●黒い森(東蒲原郡阿賀町) 夏休みを利用して、妻の故郷へ出かけた会社員。インターネットで知った情報を元に向かった森でうごめいていたのは、人でも動物でもない「ナニカ」だった! ●賽の河原(新潟市) 子供を流産し、希望を失った女性が向かった先は、あの世とこの世のはざまと言われる場所。子供たちが見た彼女の姿は「鬼」だったのだろうか…… ●花火(長岡市) 新潟旅行に出かけた女性は、一人の青年から花火大会を観ることを勧められる。花火の轟音と共に、会場に姿を現した青年はこの世のものではなかった。
  • 花火と一緒に散ったのは、あの夏の記憶だった
    -
    事故で陸上競技を断念した杉山秀俊は、新聞部で腐った日々を送っていた。そんな彼に、クラスメイトの霧島野々葉は毎日のようにまとわりついてくる。頭がよくて、他校にも知られるほど可愛い彼女だが、秀俊には単なる鬱陶しい存在だった。あるとき、秀俊は新聞部の企画で、都市伝説「記憶喰い」を取材することになった。「記憶喰い」とは、嫌な思い出を「食べて」、忘れさせてくれる存在らしい。そんな折、企画を知った野々葉が秀俊のもとにやってきて告げた。「実は私、記憶喰いに記憶を食べてもらったことがあるんだ」  ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • クズの本懐1巻
    完結
    4.1
    【私たちは、人間のクズだ――。】 品行方正な美男美女カップルとして、周囲から羨望の眼差しを浴びている花火と麦。理想的な男女交際に見える二人には、誰にも言えない“ある秘密”を共有していた。 (C)2013 mengo yokoyari
  • 夏休みWalker首都圏版2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今すぐ行ける&使える、真夏のお出かけ情報を徹底紹介!話題のナイトプールにアトラクション型プール、観て楽しむ絶景ビーチなど、プールや海水浴場をジャンル別に紹介。 また、この夏見るべき関東の花火大会を厳選!おすすめのビュースポットや主催者のコメントを交えて徹底解説。 踊る祭りに見る祭り!都市部5大祭りを120%楽しめる、エリア別のお祭り特集も。 もちろん夏グルメも欠かせない!夏だからこその激辛フードに、アジアン・ヌードル、カレーと、夏のホットなグルメ情報が満載。忘れちゃいけない、甘くて冷た~いかき氷も! さらに、夏イベントや東京ディズニーリゾートの最新NEWSも見逃せない。この1冊で、今日から首都圏の夏休みを満喫しよう! ※掲載情報は18年6/29現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
  • Hanakoファミリー 親子のための夏のお出かけBOOK 2018年真夏編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 あっという間に梅雨が明けて、今年の夏はずいぶん長くなりそうですね。 夏休みの計画は万全ですか?  今年の“夏MOOK”は、家族で出かける1泊2日のちょこっと旅や夏温泉、テント&コテージなど、旅情報が特に充実!  もちろん気軽に遊びに行ける公園や、アート&エンタメ、花火の情報もたっぷりです。 さらに注目は、表紙を飾るだいすけお兄さんこと横山だいすけさん!  インタビューページでもたっぷりの変顔を披露してくれていますので、ぜひお楽しみに。 そのほか、子連れ海外デビューにぴったりなアジアンリゾートの情報や、いま一番アツいテーマパーク(それがどこかは誌面でご確認を!)などなど、 家族で過ごす夏休みのためのコンテンツが満載です。 子どもが家族に付き合ってくれる夏、実はそれほどたくさん訪れるわけではありません。 暑くてたいへん、日焼けも気になる、人混みもうんざり……だけど、子どもは成長する生きもの。この夏の子どもはこの夏だけのもの。 この夏だから残せる思い出を、たくさん作ってくださいね!
  • 九州夏Walker 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 九州ウォーカー編集部が徹底取材した夏遊びのバイブルが、1年ぶりに刊行! 第1特集は、涼しさを求めて西へ東へ。そうめん流し、ヤマメ捕りなどを楽しむ清涼グルメをはじめ、自然の造形美に圧倒される鍾乳洞探検、普段はお目にかかれない滝のライトアップ、マイナスイオンに癒される渓谷散策、空と海のグラデーションが美しいサンセットクルーズまで、暑い夏を乗り越えるアイデアがいっぱいです。 第2特集は、旬をテーマに、九州各県でいま一番注目のエリアである、天草、菊池、別府、西都、南大隅、七山、うきはをピックアップ!1日まるっと遊び倒せる日帰り最強プランを紹介しています。 第3特集では、今年見ておくべき絶景!花火の最新情報をご案内。各県別にカレンダーになっているから、今日、なんの花火が開催されるのかすぐに分かります。観賞ポイント付きだから、気になる見どころもばっちりチェックできます。 ※掲載情報は18年6/18現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
  • 子どもの才能を引き出す最高の学びプログラミング教育
    3.6
    「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの『65%』は、 大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう」 ――キャシー・デビッドソン(アメリカ・デューク大学教授) 「あと10~20年程度で、アメリカの総雇用者の約47%の仕事が自動化される」 ――マイケル・A・オズボーン(英国・オックスフォード大学准教授) 「2045年には、人工知能が人類の知能を超える転換点『シンギュラリティ』に到達する」 ――レイ・カーツワイル(Google社機械学習・自然言語処理技術責任者) 子どもたちの未来は、先行き不透明です。未来は、どうなるかわからない。 急速な情報化や技術革新は、私たちの生活を質的にも変化させつつあります。 将来の変化を予測することが困難な時代だからこそ、 必要なのは「論理的思考力」。 論理的に考えることができれば、時代がどのように変わっても、 物事の本質を読み解くことができるからです。 そして、プログラミングによって身につく力の一つがこの「論理的思考力」です。 1 目標設計/設定力(目的意識) 2 論理的思考力 3 数学的思考力 4 問題解決力(問題発見力) 5 クリエイティブ力 6 実行力(主体性) 7 文章読解力 これらはプログラミング教育によって、子どもに身につく力です。 2020年に小学校で必修化される「プログラミング教育」。 総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業認定され、 そのカリキュラムが文部科学省認定校にも提供されている、 今注目のプログラミングスクール「プロスタキッズ」。 この「プロスタキッズ」代表が 「どうして、プログラマーにならない人にもプログラミングが大切なのか」 「どうして、子どものころから、プログラミングを学ばせる理由があるか」 「プログラミングを覚えると、どのようなメリットがあるか」 誰もが抱く、これらの疑問に対する答えをまとめました。 監修者は、マイクロソフト認定教育イノベータープログラミングテキストの監修も行う、 日本のICT教育の第一人者のひとり、安藤昇氏。 本書は、プログラムの書き方を紹介するものではありません。 プログラマー的な思考法を手に入れることが、 社会的にも、人生においても価値あるものだということを、 現場の子どもの成長の実例とともに述べていきます。 ■著者 石嶋洋平(いしじま・ようへい) 株式会社ミスターフュージョン代表取締役 プロスタキッズ代表 東京花火大祭制作委員会委員長
  • 夏ぴあ2018 東海版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 9月まで使える花火&イベントカレンダー 日帰り遊び・夏祭り・レジャープール・絶景スポット 【Contents】 ●最旬&定番 この夏体験したい日帰り遊び! ●夏休みに行くべき! とっておき水遊びスポット ●水絶景に出会う夏旅へ ●夏のレジャースポットNEWS! ●テーマパークの夏NEWS ●ワンダートーカイ
  • 夏ぴあ2018 関西版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 9月まで使える花火&イベントカレンダー 日帰り遊び・夏祭り・絶景スポット・食&酒フェス 【Contents】 ●花火の特等席プレゼント! ●春NEWS ●シーズン到来! 今こそ見たい!関西花火絶景。 ・特等席から、絶景花火。 ・関西花火大会スペシャルガイド ・アミューズメントパークの花火 ・関西エリア別花火大会カレンダー ・有料観覧席(協賛観覧席)Infomation ●日本の夏の風物詩!夏祭りへ行こう ●関西夏のイベント ●日帰りOK!夏遊び ●NMB48上西怜ちゃんも注目する 夏のひんやりスイーツ ●夏と言えばの楽しみ!プールを遊び尽くそう! ●夏ぴあオモシロがり隊がゆく! ・レジャースポットカタログ ・チケットぴあ ご利用案内 ・奥付
  • 夏ぴあ 首都圏版 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 首都圏No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの2018“夏”号が発売! 6月~8月の夏シーズンの近場のおでかけ遊び情報を大特集。 花火、祭り、フードフェス、アウトドア、日帰り遊び、絶景スポットなどなど。 首都圏の花火&イベントの開催日を収録したカレンダー付き! ほか、東京ディズニーリゾート35周年レポ、新名所ニュースなど、 この夏をたっぷり楽しめる情報が満載♪
  • 東海 夏Walker2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏限定の情報が詰まった東海ウォーカーの旬のムックが登場! 巻頭の夏のおでかけ最新NEWSでは、夏イベントや、今年注目の新名所(金シャチ横丁や本丸御殿がアツい名古屋城など)、アミューズメントの最新NEWSを紹介。 50Pぶちぬき特集は、「夏にしたいこと!!」をテーマに、「NHK連続テレビ小説『半分、青い。』ロケ地巡り」、「最新アスレチック」、「秘境駅」、「ひんやり工場見学」、「かき氷」、「サウナ」、「街ナカBBQ」、「レモンサワー」「お化け屋敷」「絶景風呂」「激辛グルメ」など毎日楽しめるほどの超ボリュームのテーマがズラリ。 ほか、名古屋港や長良川など必見の花火大会情報や、USJ、TDRの夏の最新情報も! ※掲載情報は18年4/24現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。 ※P87-108「半額グルメ 100円&半額スパ銭」は掲載しておりません。
  • 関西夏Walker 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1特集では「花火超攻略法」をお届け。超便利な'18最新会場でかMAPと関西の花火大会をまとめたカレンダーが付いています。第2特集は話題のスポットをピックアップした「爽快!日帰り夏遊び」。滋賀・琵琶湖を一望するテラスや淡路島の新キャラクターレストランなどの最新情報に加え、京都・水神神社や風鈴寺など涼やかなパワースポットを巡る全8コース42スポットを紹介します。さらに、「祇園祭攻略ガイド」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」「夏のしまなみ女子旅」「夏遊びイベントカレンダー」「海へ!山へ!川へ!アウトドアBBQ」など、おすすめのおでかけ情報が盛りだくさん。表紙はNMB48の吉田朱里さん!インタビュー6Pも掲載。夏じゅう使える遊びガイドです。 ※ページ表記・掲載情報は18年4/26時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※P3-18「無料&半額グルメ」、P19-20「夏Walker(得)クーポン」、P26-29「めちゃ(得)クーポン祭り」は掲載しておりません。
  • 夏Walker首都圏版2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏のお出かけ情報満載の1冊が誕生!花火大会&祭りカレンダー、夏こそ行きたいひんやりスポットや味覚狩り、 この時期ならではの絶景、ホタル&花名所などなど、夏の計画を立てるのに超便利! さらに夏イベントなどの特集や、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京ディズニーリゾートの最新NEWSも見逃せない。 この1冊で、夏のお出かけはカンペキだ! ※掲載情報は18年4/27現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。 ※センター綴じ込み「超(得)&半額クーポンBOOK」は掲載しておりません。
  • 日本の絶景 春夏編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人に生まれたからには一度は見ておきたい 四季を彩る美しい風景。そのなかでも、ひと際 華やかな“春夏の絶景”を集めた注目の1冊が 登場! それぞれの季節ならではの色彩を放つ 日本が誇る「四季の美」をご堪能ください。 ■CONTENTS <巻頭特集> 「絶景王国」北海道×沖縄 ファーム富田/川平湾/摩周湖/タウシュベツ川橋梁/砂山ビーチ/東平安名崎/波照間島のニシ浜 etc. <特集1> 「青の絶景」 国営ひたち海浜公園/エンジェルロード/軍艦島(端島)/水島/七ツ釜 etc. 「緑の絶景」 玉川上水/メタセコイア並木/嵯峨野 竹林の道/御射鹿池/奥入瀬渓谷 etc. <特集2> 「絶景SCENE」~心に響く12の場面~ <花火><花園><橋><残雪><棚田><奇勝><滝><高台><富士山><寺社><水辺><夜> <巻末特集> 「極の絶景」 あしかがフラワーパーク/葛城高原自然つつじ園/奥四万湖/原山の円形茶園/横浜町の菜の花畑/弘前公園/白水ダム
  • こんなチャラ男に溺れません!(単話版)
    完結
    -
    「おまえの乱れた姿、興奮する……」 イケメンチャラ男の社長・匠と付き合っている珠希。ある日、匠と会社の同僚みんなで、花火大会へ行くことに。そこで、いつもはひょうひょうとしている匠の切ない過去を知り、心を乱されてしまって――…。私の浴衣が彼の欲情スイッチ押しちゃいました! チャラ男社長×真面目系女子の浴衣も乱れる夏の恋。 ※この作品は「不良社長とふしだらなキス」「無敵恋愛S*girl 2016年8月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 押して描く消しゴムはんこ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 消しゴムはんこの指南役を務める田口奈津子先生が、基本の彫り方、押し方、色の付け方をていねいに教えます。 本書では、複数のはんこで重ね押しをして絵柄を作る作品を中心に収録。 従来の消しゴムはんこのイメージにはなかった、表現力豊かな作品が作れます。 四季折々のテーマとおとぎ話など、全ての作品の図案付き! ・Spring 春の花、ひなまつり、母の日 ・Summer 花火、海、かき氷 ・Autumn 紅葉、ハロウィン、食欲の秋 ・Winter クリスマス、年賀状、雪景色 ・Anniversary 誕生日、ウエディング ・Story 赤ずきん、北風と太陽、幸福の王子、ラプンツェル、ブレーメンの音楽隊 など。
  • 日本の歳時伝承
    4.0
    正月のしめ飾りは本来、歳神を迎え祭る神聖な場を示し、門松は歳神が依り憑くものであった。お盆は仏教行事ではなく、実は死者・先祖と生きている親の魂祭りである――等々、現代に受け継がれる年中行事から正月、盆、さらに節分、花見、節供、花火、月見、冬至、歳暮などいまでも慣れ親しんでいる40の行事を取りあげて、その歴史的意味、多様性を明らかにする。 ※本書は2013年に(有)アーツアンドクラフツから刊行された単行本に加筆、改訂し、文庫化したものです。
  • 小さな暮らしのおすそわけ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暮らしの装飾家・ミスミノリコさんの たのしうれしい “おすそわけ”の1冊。 おすそわけ――。この言葉に含まれるのは、いただいた感謝と、あったかくなったその気持ちを、 もっと多くの方と分かち合いたい……という、つながる気持ち。 ちいさなおすそわけをバトンにして、人から人へ、またその先の人へ……と、 あたたかな気持ちがつながったらなんて幸せなことでしょう。 ちょっとしたことやもの、毎日の暮らしの中で出会ったささやかな出来事など、おすそわけのカタチはさまざま。 相手の方を思う気持ちと、小さな工夫をプラスしたらおすそわけはもっと楽しくなるでしょう。 仲間とおすそわけ、離れて住む家族とおすそわけなど、おすそわけの達人であるミスミさんが、 素敵なアイデアをたっぷりご紹介します。 あなたも、おすそわけで、あったかくなりませんか? 【内容】 ●人と人をつなぐ おすそわけのリレー ●気持ちや思い出もいっしょに包む おすそわけのカタチ ・パッケージが透けて見える袋入りお菓子 ・カラフルでポップなお菓子の詰め合わせ ・出しておいても絵になるグラノーラパック ・メッセージを添えたバゲットのおすそわけ ・包装紙を再利用して包んだバウムクーヘン ・薄紙でそっと包んだ月餅と中国茶のセット ・金魚すくいの袋に小分けしたお弁当グッズ ・旅のお土産(1)レシピを添えた食材セット ・旅のお土産(2)紙モノや雑貨の詰め合わせ ・空き箱に手芸グッズを詰めたお繕いセット ・そのまま壁にかけられる花のラッピング ●かわいい手土産と、ラッピングの材料と道具 ●わたしの暮らしのおすそわけ ●野菜と果物をおすそわけして「美味しい」を分かち合う ●身近なものを使った、ラッピングアイデア ●illustration & message ●おすそわけの歳時記 春……ひなまつり/お花見 夏……梅仕事/山登り/花火 秋……秋の夜長/柿仕事/ハロウィン 冬……クリスマス/お正月/バレンタイン
  • 感動!ナイトフォトの撮り方ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “すごい”と言われる夜景写真が撮れる! 日没から夜明けまでは、ナイトフォトにとって魅力的な撮影タイムです。本書は、工場夜景などの都市夜景から花火、月・星、ポートレート、街スナップ、キャンプまで、風景に限らず幅広いナイトフォトの撮り方とRAW現像方法をプロ写真家と人気インスタグラマーが基本からガイドします。本書を読んで実践すれば“すごい”と言われる「感動ナイトフォト」が撮れるようになります! 【Contents】 gallery ナイトフォトを撮るために知っておきたい基礎知識 chapter1 ナイトフォト 撮り方の基本  ・都会の夜を撮る  ・工場夜景を撮る  ・花火を撮る  ・夜のポートレート  ・星空を撮る  ・月を撮る chapter2 シーン別 ナイトフォトの撮り方  ・夜の花を撮る  ・夜の絶景を撮る  ・アウトドアの夜を撮る  ・夜の街をスナップする  ・ワンランク上の天の川撮影術 コラム  ・比較明合成できるソフト「StarStax」を使ってみよう  ・フィルムで夜を撮る

    試し読み

    フォロー
  • 絶叫4人体験!!前と後ろに同時挿入
    完結
    3.0
    私は愛人。へたくそなオジさんのS○Xにつき合ってたら、突然1組の男女が部屋に!?なんとオジさんが4Pをやってみたいから呼んだのだと言う。このエロジジイ!!まさか私に飽きたってコト!?冗談じゃない。S○Xはともかく、せっかくオイシイ条件の愛人契約なんだから。オジさんの顔に跨がる女に対抗して、私はオジさんのものを自ら入れる。すると男がやる気のなさそうな態度で繋がってる部分を弄る。撫でられてるだけなのに、アソコからダラダラと蜜が溢れ、小さな泡のような快感が頭の奥で花火のようにスパークして、次々と快感の撫でられてるだけなのに、アソコからダラダラと蜜が溢れ、小さな泡のような快感が頭の奥で花火のようにスパークして、次々と快感の波が広がって…!!「いや!!こんなの。あっ」男のモノをくわえこんだアソコがきゅんきゅん収縮して――立て続けに私はイッてしまった!!
  • ワンダーキッズペディア19 生活と文化1 ~もののはじまり~
    -
    子どものなぜ?なぜ?に答える学習ビジュアル百科。本格的な写真やイラストでわかりやすいオールカラー版! いつも参加している行事や身近なものの「はじまり」がわかると、こどもの好奇心は高まります。クリスマスのはじまりやなぜ干支にネコがいないのかなど大人でも知りたい内容が盛りだくさんです。 〈 目次 〉 ・ この本の使い方 この本の特色 ・ もくじ 定期購読のご案内 ・ なぜ? なに? ヒャッカーズ ・ アクセサリー ・ 服 ・ 本 ・ 文字 ・ 祭り ・ 花火 ・ おばけ ・ 怪物 ・ 正月 ・ 十二支 ・ ひな祭り ・ クリスマス ・ キッズペディア調査隊 ・ 次号予告 ・ 小学館の百科の紹介 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 花雷【コミックス版】
    完結
    3.3
    全1巻660円 (税込)
    花火師の円は、祖父の後を継いで花火工房「満天屋」の三代目になることに。だが、その襲名式の最中に、突然「祖父の元愛人」を名乗る美少年・光輝が現れた!大混乱して反発する円だったが、花火作りを通して二人の距離は少しずつ縮まって…?鮮やかに花開く花火師達の恋模様!
  • 澪標 2016年08月号
    -
    感じる秋の気配。 花火が散る前に、届けます。 『澪標』2016年08月号。表紙イラストはひよこ鍋さん。「新作読み切り・小説」が6作品、「新作読み切り・詩」が1作品、「学内発表作品・小説」が1作品、「新作連載作品・小説」が2作品掲載されています。 風理『板橋区・某所』<新作読み切り・小説> 藤井カスカ『悲しいエピローグなんて、いらない』<学内発表作品・小説> 舞原胡蝶『異類の花嫁』<新作読み切り・小説> 877『照らす明かり』<新作読み切り・小説> 二三竣輔『迷走恋愛論』<新作読み切り・小説> ヤベユウネ『したんか?』<新作読み切り・詩> ひよこ鍋『夕闇あんくれっと ―白夜の夢―』<新作読み切り・小説> 弟切貴久『雪と空と 其の一・空哉』<新作連載作品・小説> 橋爪朝寿『こどもおとな』<新作読み切り・小説> 二三竣輔『悪友と哲学者の行進曲』第十四話「意味」<新作連載作品・小説> ひよこ鍋<表紙イラスト> 三浦茜<身を尽くす会サークルロゴ> タリーズ<澪標タイトルロゴ> 小桜店子<総編集長> 二三竣輔<編集長> 身を尽くす会 編集部<編集>
  • AfterEffects for アニメーション [CC対応改訂版]
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメクリエイターのためのAfterEffects解説書ができました! キラキラ輝く光、時空ワープ、打ち上がる花火、稲妻、 炎……など、セルアニメ制作の撮影・特殊加工はAfterEffects での作業が中心です。 本書では、標準の解説書では紹介できないセルアニメ制作ならではのAfterEffectsテクニックを、基本操作/カメラワーク/エフェクトに分けて、あますところなく紹介します。サンプル素材をダウンロードしてSTEP BY STEPで学べるので、アニメクリエイターになりたい初心者から、腕を上げたい中上級者まで、アニメーション制作を学びたい人すべてに役立つ内容です。 本書は、2010年に刊行した同書籍をソフトのバージョンアップに合わせて加筆・修正を行った改訂版です。 本書解説:CC(2017) サンプルデータ:CC(2017)対応 ※Projectサンプルは全てCC(2017)のみの対応、 セルやBGといった素材自体はどのバージョンでも開くことができます。
  • 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(1)
    完結
    -
    夏休み、中学校の登校日。典道は祐介と校内のプールで密かに想いを寄せるなずなに遭遇する。なずなは「自分が勝ったら言うこと聞いてほしい」と競泳対決を提案し、動揺する典道をよそに運命のレースがスタートする。
  • あいびき
    完結
    4.0
    全1巻418円 (税込)
    銭湯にあるのはマイナスイオンだけではない――!? 半年前に離婚し、家業の地域密着型銭湯「山の湯」で働く鞠。そこでは、様々な人情劇が繰り広げられていた…。他4編収録。 【同時収録】木俣くんの手品/サマー・ジョブ/ペイ・デイ/妹の花火
  • まったく新しい久留米案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福岡県久留米市のイメージといえば、豚骨ラーメンやB級グルメ、レトロな街…。でも近年では、豊かな自然やスローなグルメ、絶景スポットなどがある耳納北麓エリアが、手軽にいける週末旅のエリアとして脚光を浴びています。森林浴が楽しめるワイナリー、知る人ぞ知るレストラン、雄大な景色を見下ろすカフェや温泉など、話題のスポットが満載です。また、久留米は街中も見どころが多く、昔ながらの商店街や飲み屋街もあれば、オシャレなカフェや雑貨店もあり、レトロとモダンが交差。“せんべろ”な居酒屋をはしごするもよし、好みの雑貨を探すもよし、さまざまな楽しみ方があります。もちろん、グルメ情報も見逃せません。豚骨ラーメンや焼きとり、餃子、骨付きカルビなどといった名物グルメはもちろん、県外からも人々が押し寄せるイタリアンやスイーツなども紹介しています。さらに四季折々の花や夏の花火など季節ごとの楽しみも掲載しており、いま注目の街・久留米を楽しみつくせる、まさに保存版の一冊です。この週末、独特のゆったりとした時間が流れる街へ、ぶらりと行ってみませんか? ※掲載情報は18年2/5現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 大正あやし鬼譚
    2.0
    1巻660円 (税込)
    「大正」×「神隠し」 戦争景気に沸いた時代に、ひっそりと黄昏時に起こる神隠しの物語。 久々に訪れた祖父の住まう村で行われていたのは、「神隠し」という名の淫らな遊び。その中で蛍は幸彦という青年に心惹かれていくが……(ひと夏の花火) 女給を務める椿は、はじめての恋文に心を弾ませていた矢先に、鬼と名乗る者たちにさらわれて、里長の妻になるよう迫られる……(神隠しの花嫁) 閉ざされた寄宿学校で、次々と女学生が行方不明になっていく。その調査にやってきた教師の汀は、謎の少女揚羽に心を奪われていく……(夾竹桃の花の人)
  • 浴衣でポン!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    同級生の雅矢と僕。 俺たちは中学から付き合って3年たつ。お互い気心がしれてるしケンカもない。 そんな僕らにも倦怠期(!?)が。 そこで、僕は考えた。「浴衣姿になって雅矢を誘惑してやる!」 花火大会の日、浴衣姿になった僕を見た雅矢は、一目で僕に惚れ直す。 なんか、久々に新な恋の気持ちが…。
  • クラシックカメラ12ヵ月
    -
    1巻770円 (税込)
    ローライフレックス、八年型パール、コンテッサ、レチナ……。12台の個性的な名品と名機を慈しむアマチュアカメラマンたち。古き良きものを愛し続けるすべての人に贈るハートフルな物語。季節に応じたクラシックカメラの活躍を描く。12本の短編小説と電子版あとがきを収録。  ※本書は著者の意向により本文横書きで制作されています。 1月 初詣 (ローライフレックス) 2月 スキー (八年型パール) 3月 卒業謝恩会 (コンテッサ) 4月 入学式 (レチナ) 5月 お見合い写真 (フジカシックス) 6月 菖蒲 (ニコンS2) 7月 花火 (マミヤシックス) 8月 浴衣姿 (ベス単) 9月 敬老の日 (ライカIIIf) 10月 旅行 (ローライ35) 11月 叙勲 (スーパーイコンタ) 12月 インタビュー (ヴィテッサ) ●高斎 正(こうさい・ただし) 1938年、群馬県生まれ。作家、自動車評論家。日本SF作家クラブ第3代事務局長を務め、名誉会員に。『ホンダがレースに復帰する時』『ミレミリアが復活する時』(いずれも徳間書店)、『パリ~ウィーン1902』(インターメディア出版)など、自動車レース小説を多く書く一方、ノンフィクションとして、ミドシップの歴史を追った『レーシングカー・技術の実験室』(講談社)や『モータースポーツ・ミセラニー』(朝日ソノラマ)などの著作もある。
  • 十津川警部 出雲伝説と木次線
    -
    神話の里でトレインジャック! スサノオ伝説をめぐる古代史の闇とは―― そして人質60人の運命は!? スサノオの神社を潰せ。さもなくば人質は全員死ぬ! スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したという古代神話に彩られた島根県奥出雲。旅行作家・高木は、三段スイッチバックで有名なJR木次線を旅行雑誌の取材で訪れるが、駅に置かれたノートに「奥出雲で盛大な花火を打ち上げる」と書かれた意味深なメッセージを見つける。その後、休暇中の亀井刑事親子が乗った木次線の列車がトレインジャックされ、犯人からは耳を疑う要求が――!?
  • 一緒にいたねをたくさん
    5.0
    好きだっていう俺の気持ち、おまえの中にいっぱい貯めておいてほしい。 店長代理となった青山。はりきる青山をハラハラと見守る望だったが、異動の話が派閥争いのオマケつきで舞い込み…。 新店舗で念願の店長代理となった青山。はりきる反面、その重荷がツラいこともしょっちゅう。そんな様子をハラハラと見守る望だったが、異動の話が派閥争いのオマケつきで舞い込み…。巻末にはラブ度5割増の「きのうより嬉しいが待っている」を収録。青山甘やかし病にすっかり冒された望と、甘えっぷりが進化した青山。二人の愛の花火が満開な、本屋さんカップル望×青山、尤書堂シリーズ第二弾!
  • きらきら小世界
    完結
    4.6
    地味な高校生活を送っていた志穂だけど、ある日、クラスで一番の人気者・藤吉くんと急接近! 別世界の人だと思っていたはずの藤吉くんに淡い想いが芽生えていって…!? 新星ストーリーテラー、初コミックス! 同時収録:「はつこい花火」
  • 最後の晩ごはん 海の花火とかき氷
    3.8
    夜だけ営業の定食屋「ばんめし屋」。お客さんは人間だけではなく、時に幽霊も……。しかし夏のある日、元芸能人で店員の海里は、「人違い」で幽霊に襲われて!? 泣けて笑って満腹になれるお料理青春小説!
  • 火花 上
    完結
    2.0
    あの芥川賞受賞作、奇才により完全漫画化! 文学史を塗り替えた金字塔―― あの芥川賞受賞作を、原作者・又吉直樹氏のラブコールに応え、奇才・武富健治氏が本格漫画化。 上下巻同時発売!! 2000年代初頭、熱海での花火大会の夜… 売れない漫才コンビ「スパークス」の徳永は、芸人の先輩「あほんだら」の神谷と出会う。 ひりひりするような神谷の生き方に触れた徳永は、弟子入りを志願。 神谷の伝記を書くことを条件に、ふたりは師弟の杯を交わす。 これは、有り余る純粋を抱え生きる、ふたりの芸人の十年にわたる物語である―― ボーナストラックとして、又吉直樹氏が本作のために新規書き下ろしをした「スパークス」「あほんだら」の漫才ネタも収録!
  • 和服男子の花嫁調教(分冊版)瞳の花火 【第1話】
    完結
    3.0
    日舞の兄弟スターに代わる代わる求められて……! 生け花の家元の家系に生まれた薔子(しょうこ)は、日舞のスターで高校時代の先輩・壬生沢奏斗(みぶさわかなと)と政略的な婚約を交わすことに。しかし、薔子には想う人がいた。1年前京都を訪れた時、一瞬のうちに恋に落ち、花火大会の夜に関係を持った忘れらぬ少年・凛(りん)だった。彼を忘れるために、奏斗の申し出を受け入れる決心をするが、奏斗と凛は名家の兄と弟だった! ふたりから代わる代わる求められる薔子。禁断の恋の行方は……? ※この作品は『蜜恋ティアラ Vol.9』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 恋愛成就ならお任せください!
    -
    恋人に振られた日岐は、それまで話したこともなかった出世頭の上司、梨ヶ瀬に相談に乗るからと誘われ、ラブホテルに連れていかれる。傷心のまま梨ヶ瀬に抱かれた日岐は、悶々としながら電車を乗り過ごした先で古い神社に行きついた。さびれた神社には神様もいないと思い、日岐は悩みを打ち明け始める。しかしそこに恋愛成就の神様を名乗る青年、アオイノカミが現れた!花火が好きでシイタケが嫌いなアオイノカミに相談をするうちに、彼に惹かれていく日岐。しかし梨ヶ瀬はいまだ日岐のことを諦めておらず、会社で顔をあわせるたびに口説かれる。遊び人だという噂もある梨ヶ瀬の本心をつかめない日岐はアオイノカミに助言を求めるのだが、アオイノカミは日岐に言えていない秘密があって?―?。見た目は年下、恋愛成就の神様(?)×前向きおっとり社会人のドタバタ恋愛!
  • 冬の花火
    4.0
    かつて著者が勤めた札幌医科大学病院に入院しながら、「短歌研究」第一回五十首詠募集の特選となり、颯爽と中央歌壇に現れた新星・中城ふみ子。歌集『乳房喪失』は大反響を呼び、昭和短歌史にその名を刻むが、すでに乳癌で両方の乳房を切除していた彼女は死の床にあった。それでも恋に堕ち、性の深みに堕ちてゆく。美貌と才能に恵まれ、短くも激しい生命を燃やして31歳で夭折した歌人の愛と生の遍歴。
  • ウエディング・イブ
    完結
    -
    全1巻528円 (税込)
    結婚を目前に控えたキャリア志向の女性とその家族の戸惑いと喜びを描いたタイトル作『ウエディング・イブ』、腎臓移植を受けた女性が、腎臓提供者を捜す『帰りたい―グスト コン ウムウイ―』、女教師と教え子の花火師の恋『夜空に花を描いて』など、計4作品を収録!! 【収録作品】ウエディング・イブ/セカンド・マリッジ/夜空に花を描いて/帰りたい―グスト コン ウムウイ―
  • ぼくらの秘密結社
    2.8
    1巻660円 (税込)
    新宿で中国人が殺される事件が発生。英治はTV局に勤める矢場から、その事件に巻き込まれた中国人の林を匿う相談を受ける。林はだまされて組織の運びをやらされたうえに、友人殺しの容疑者にもされ、中国の密輸組織と警察の両方から追われていた。なんとか林を救おうとぼくらグループは秘密結社KOBURAを結成、囮作戦や紀州作戦で組織を混乱に陥れる。そして隅田川花火大会の夜、組織との最終決戦のため川沿いのKOBURA館に一味をおびき寄せるが……。日本と中国の間に横たわる国際問題に、ぼくらグループが喝!
  • 恋虫
    3.4
    『恋』を知っていますか? 正式名称は「感情性免疫不全症」。ウイルス性の病で、感染すると、驚くほど人が変わってしまい、自我がなくなってしまう事から、『恋虫』と呼ばれ、恐れられている。この病に感染すると、身体のどこかに特徴的なピンク色の痣が現れ、他者の感染を防ぐため、駆除される運命にある――。 四ノ宮美季は、念願の『恋虫駆除隊』に入隊した。治療薬の存在しない『恋虫』に感染した人を駆除する部隊だ。上官になったのは冬野花火というこの世界の救世主。入隊して初の出動で、四ノ宮は対象者を目の前にして駆除できなかった。今まで恐れていた『恋』という病が、本当に悪いものなのか疑問を抱いてしまったからだ。叱咤されるのを覚悟で連れられて来られた冬野の部屋で、四ノ宮は彼の秘密を知ることになり……。 『恋』に堕ちる切なさと、脆い感情を彩り豊かに描いた、泣けるラブ・ストーリー。
  • 花雷take1
    -
    1~5巻110円 (税込)
    【本作品は雑誌:ストラーダVol.15収録作品の単話配信です】花火工房の3代目を継いだ円(まどか)。 だがその襲名式に突如「待った」をかけた美少年はなんと先代である円の祖父の「愛人」を名乗る。 どう見ても自分と同世代の美少年の険しい目つきは冗談でもなさそうで…? 突然現れた祖父の愛人との奇妙な同居生活が始まるが、何かにつけ自分を 敵視してくる美少年に円は…。 ひむら亨先生の粋な花火師のBLがスタートです!
  • 一小路真実は興味がない 引きこもり図書委員とラブレター
    -
    1~5巻198円 (税込)
    「高校デビュー?」失敗したっていいじゃない! イケメンだからってみんなに好かれてると思うなよ! ツンデレ女子×イケメン男子の日常系青春ラブコメ小説「一小路真実は興味がない」シリーズの第1弾。
  • もしも土方歳三が警部だったら・・・土方警部VS爆弾魔 歳三は爆発を止められるか?30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 公園・居酒屋・ホテルのプールと爆破事件が続き、爆発規模はだんだん大きくなる。ネットには「ボンバーデビル」と名乗る投稿者から爆発現場の動画が投稿された。 特殊凶悪犯罪捜査班を率いる土方歳三警部は犯人捜査に全力を尽くすが、なかなか犯人像が掴めない。 焦る土方を嘲笑うように、都立病院が爆破された。病院には池谷由美子都知事が視察に来ていた。 都知事は無事だったが、ネットでは過激派が犯行声明を出し、ボンバーデビルと対決した。ネットの炎上は止められない。 ついに警備部が乗り出し、「刑事部は手を引け」と言う。 しかし、天才科学者沖田総司が犯人のプロファイルを行うことができた。浮かび上がる犯人像は過激派政治犯とは程遠い。 ボンバーデビルはネットで池谷都知事爆破予告を行った。だが、歳三の勘は違う場所で爆破が起きると予想する。 歳三の勘は的中するのか?土方歳三は爆破を止められるか? 【目次】 居酒屋爆破 ボンバーデビル 無差別殺人 女性都知事 犯行声明 赤い兵士 合同告別式 爆破予告 容疑者 逃亡 標的 豊洲シーパーク 花火
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4 イラスト集付き限定特装版
    4.3
    電子未配信だったイラスト集付き限定特装版4巻、解禁!! 夏休み。誰とも会わず、遊ばず、一人悠々自適な生活を送る八幡に、平塚先生から招集がかかる。 キャンプ場でのボランティアを強制される奉仕部だが、なぜかそこにいたのは葉山、三浦などの「リア充」組。 「君たちは別のコミュニティとうまくやる術を身につけた方がいい」 強制的に発動された「青春」っぽいイベントに、八幡たちはどう立ち向かう? 水着に花火に肝試し。キャンプの夜の会話、そして風呂?  さらにはそれだけじゃない、予期せぬ出会いやハプニング。大人への階段――。 夏休みは、ぼっちにとって味わいたくない(!?)危険な誘惑でいっぱい。 雪乃や結衣たちとの関係にも、進展が……? 相変わらず間違い続ける青春、第四弾! イラスト集付き限定特装版は、ぽんかん(8)による描き下ろしカットを多数掲載。カラー48ページの豪華な内容。 ゲストとして応援イラストを描くのは、H2SO4、CUTEG、津路参汰、ヤス、るろお(敬称略50音順)。 ※ガガガ文庫10周年電子特典として、12巻までのカバーイラストも収録! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 花火の音だけ聞きながら
    4.0
    『ネ暗トピア』『さばおり劇場』などでギャグ漫画界にトルネード級の旋風をおこしたかと思えば、前代未聞の哲学的動物ファンタジー『ぼのぼの』で読者の度肝を抜き、近年は『かむろば村へ』『I(アイ)』などで我々に天上の輝きと地獄の闇を教えてくれた無類の表現者いがらしみきお。この巨星は実は随筆も絶妙。「カラフル」誌上において好評連載されたエッセイがついに単行本化!
  • 秋ぴあ 関西版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭は、今や一大ブームの食フェスを特集! ビアフェスや肉フェス、カレーフェスに酒まつりまで、食欲の秋を満喫できるグルメイベントの情報が満載! ほかにも、関西各地で開催される秋祭り、野外フェス、アート展に映画祭、花火に各種ショーイベントまでさまざまな秋イベント情報をカレンダーにひとまとめ! この秋の保存版間違いなしです。 そしてメイン特集は「秋の日帰り遊び」と題して「この秋、絶対行きたいおでかけスポット」を厳選してピックアップ。 思わず写真を撮りたくなるような秋の絶景や、話題になること間違いなしのニュースポット、憧れのツリーハウスでのBBQや感動の星空キャンプ、編集部イチオシの秋色温泉まで、気軽に行けるレジャースポットがてんこ盛り! 他にも、ハロウィーンイベントに沸くアミューズメントパークの最新ニュースや今年の紅葉パーフェクトガイドなどなど、2017年の「秋」を楽しむ情報がギッシリ!
  • 願い花 ~君と一瞬で一生の恋をした~
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    彼は、余命3か月の私が恋をした まっすぐすぎる男の子でした。 余命3か月の莉乃。”願いが叶う”というジンクスのある花火を見るために、田舎に引っ越すことに。 そこで花火師を目指す男の子・奏汰と恋に落ちるけど…!? ”生きたい”という願い事は叶えられるの…!? 本誌連載にて反響殺到!! 切ないドラマティックラブ!!
  • 夜叉萬同心 藍より出でて
    4.0
    舟運業者らが開いたご禁制の賭場から大金が奪われたとの噂が流れ、次いで勘定奉行所の役人が殺された。萬七蔵は事件の探索を始めるが、そんな中、かつての親友・連太郎が訪ねてくる。七蔵は再会を喜ぶも、友の様子は微妙に変化していた。やがて友に関する重大な事実が明らかになり……。納涼花火の夜陰に紛れ、暗躍する勢力と七蔵が対決する。傑作シリーズ第四弾。
  • 玉屋一代 花火心中 1
    完結
    -
    全2巻652円 (税込)
    花火が上がると同時に聞こえる“たーまやー”の掛け声。 その起源が此処に在り!!! 一瞬に一生を懸ける男の生き様!! 江戸の二大花火師の一人、玉屋・壱兵衛。 己の瞼に焼き付いた“紅い華”を追い求める―――!! その行く手に立ちはだかる鍵屋・弥兵衛…。 散る潔さこそ究極の美、咲き誇るは至高の美!!! 大江戸花火師物語、開幕―――ッ!!!
  • 危機―軍鶏侍
    3.0
    平和な里で突如、花火が鳴り響いた。軍鶏侍・岩倉源太夫が住む園瀬藩、緊急の報せだ。番所に急行する藩士たち。現地には何の異変もなかったが、源太夫は公儀の企みであると看破。さまざまな疑惑が浮かぶ中、園瀬が最も沸く、盆踊りの季節がやってこようとしていた。もしや、狙いは祭りそのもの…。源太夫は園瀬の民を守れるのか。大好評「軍鶏侍」シリーズ初長編、緊迫の第6弾!
  • 新デジタル一眼夜景撮影超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者には難しいと思われがちな夜景撮影のコツを、わかりやすく解説して大人気となった「デジタル一眼夜景撮影超入門」の新版。夜景・イルミネーション・花火撮影のテクニックを、撮影モードの設定方法、三脚の使い方などを交えてレクチャーします。
  • 少年たちは花火を横から見たかった(角川つばさ文庫)
    -
    「典道、なずなちゃんが今晩、ウチに泊まるからよろしくね」マジかよ! 小学6年の同級生、なずなが典道の部屋の二段ベッドで寝ることに!? 典道はあわてふためくが、なずなは、家庭のことで悩みをかかえていた。花火大会の日、二人が夜の学校に忍びこむと、打ち上げ花火が……。彼らに何があったのか? 映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか』の原点! なずなと典道の忘れられない恋のストーリー。【小学中級から ★★】
  • 設計図&立体図のW解説で誰でも簡単に作れちゃう 見てそのまま積むだけ からくりだらけのマインクラフトレッドストーン建築 完全設計ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 続々重版! 大好評だった「マインクラフト レッドストーン建築 完全設計ガイド」の第二弾が登場! 超有名クラフター、あち、ハヤシ、うめJamが手がける“動く大型建築”を設計図と立体図でわかりやすく解説。 この本を見て、そのままブロックを積んでいけば、プロの建築物が誰でも簡単に作れちゃいます! <この本を読めば、こんな建物がつくれる> 【初心者向け】◎連射で矢が撃てるマシンガン◎空飛ぶ飛行機◎実弾が撃てる戦車(←しかも搭乗可能! )などなど 【上級者向け】◎池に物を投げると花火が上がるお城◎正確に時を刻む時計台◎隠し部屋&仕掛けだらけの忍者屋敷などなど 建築やレッドストーンの基礎知識のほか、内装のコツまで完全網羅。マインクラフトをもっと楽しみたい人にオススメの1冊になっています!
  • 花火はもう上がってる
    完結
    3.0
    全1巻680円 (税込)
    海外から帰国した田尾は、編入した高校でかつての親友・安達と再会! 「手紙は書かない」と言われたことを思い出し、なんとなく距離を掴めずにいたが、 二人でいる時間は増えていき…。一方、安達は田尾への秘めた想いを見せ始める。 そして雨の降るなか、田尾の家で二人きりになると――。 「今日ここに泊まってもいい?」 DK同士の青春ピュアラブ、開幕です!
  • 二度めの夏、二度と会えない君
    4.0
    2017年9月1日公開映画原作本! 突如転校してきた森山燐は不治の病を患っていた。 俺は彼女と共に、ライブを演り、最高の時間を共に過ごし…そして、俺は燐を失った。 俺に残されたのは、取り返しのつかない、たったひとつの後悔―決して伝えてはいけなかった言葉。 俺があんなことを言いさえしなければ、きっと燐は最後まで笑顔でいられたのに…。 二度めの夏。タイムリープ。 俺はもう一度燐と出会う。 ひと夏がくれたこの奇跡のなかで、俺は自分に嘘をつこう。 彼女の短い一生が、ずっと笑顔でありますように…。 映画化記念・書き下ろし短編「はじめての夏、一度めの花火」収録!! 本作の主役には数多くの作品に引っ張りだこの若手実力派・村上虹郎。 ヒロイン役にはパワフルなライブパフォーマンスで唯一無二の存在感を放つ吉田円佳(「たんこぶちん」Vo&Gt)。 その他、AKB48の次期エース候補の呼び声も高い加藤玲奈。 モデル・女優と幅広く活躍する金城茉奈。 映画・テレビドラマに出演作が目白押しの山田裕貴。 と、フレッシュなキャストが集結! 彼らの教師役に本上まなみ、そしてメンバーが通う楽器店の店主役として菊池亜希子がスクリーンを彩る。 二度と来ないひと夏を彩る、青春ストーリーの決定版(2017年8月発表作品)!
  • 板橋区あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グルメじゃ、どこにも負けない! 【内容紹介】 ・本物の「タニタの社員食堂」がある! ・花火といえば、いたばし花火大会でしょう!! ・板橋区民の運搬列車は、都営三田線 ・元々練馬区は板橋区だったって、知ってる? ・焼きそば専門店がむちゃくちゃウマイという噂 ・店では食べられないご当地ラーメンがある!?・実は、知る人ぞ知る、チョコレートの街らしい・・・・・・? ・小豆沢、大谷口、間違えずに読めたら、りっぱな板橋区民だ! などなど、東京の癒し、板橋区のあるあるネタ188本を収録
  • 恋愛予報 三角カンケイ警報・発令中!
    -
    高校一年生の天野ヒカリは、幼なじみの日吉祐生に片思い中。文化祭の花火を一緒に見たくて告白を決意したら、突然【三角関係警報発令中!】とブザーが鳴り響いた! それは、恋愛運がヒカリだけに見えちゃう『恋愛予報』。何とか警報を消そうとするヒカリだが、祐生と仲のいい転校生・高星桜に「あのひとの、恋人になりたい」と言われてしまって……!? “幼なじみ”は“彼女”になれませんか? 恋のトキメキ前線接近中!
  • 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(スニーカー文庫)
    5.0
    花火大会の日、想いを寄せる及川なずなから「かけおち」に誘われた典道。しかし、なずなとは離れ離れになる運命で……。なずなを救うため典道は同じ日をやり直すことを願うが!? イラスト満載のスニーカー文庫版!
  • デジキャパ!総集編2017Summer
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子版デジキャパ!で好評だった特集をまとめた総集編の第二弾。今回の巻頭特集では、「風景」「スナップ」「ポートレート」といった撮影ジャンル別で、その基本テクニックから一歩進んだ撮り方までを解説。そのほか、花火や海・川の撮影術など旬ネタも満載。
  • 夜の絶景写真 花火編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏の夜空を鮮やかに彩る花火。連続で上がる絢爛豪華の姿を写真に撮ってみたいと思うはず。ところがこの花火撮影。やってみると以外と難しい。 ・上がる高さが分からない。 ・いつ上がるのか分からない。 ・シャッター速度をいくつにしたらいいのか分からない。など分からないことだらけ。この本では、そんな悩みに答える「少ない撮影チャンスで失敗をせずに、美しい花火風景を撮る方法」を目的ごとに細かく解説。さあ、この本を読んで夏の花火を撮りにいこう! 目次 美しい花火を撮るための基本的な撮影テクニック 単発打ち上げ花火の撮り方 スターマインの基本的な撮り方 情緒的な花火が撮れるシーン別撮影テクニック 印象的に仕上がるレタッチテクニック 一度は写真に撮りたい絶景花火大会スポットガイド 花火撮影に関する豆知識など
  • 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(角川つばさ文庫)
    3.0
    「あたしと典道くんは駆け落ちしてるんだよ」花火大会の日、密かに想いをよせる同級生のなずなから、東京へ行こうと誘われる中学1年の典道。ところが、母親に見つかってしまい……。なずなを取りもどすため、典道は、もう一度同じ日をやりなおすことを願うと――。なずなと典道たちに奇跡が起こる!? 繰り返す夏休みの1日、何度でも君に恋をする! アニメ映画の原作小説!!【小学上級から ★★★】
  • 西の都の物語西国政権の限界と突破-平清盛・室町幕府・豊臣秀吉に学ぶ人生攻略宝箱-
    -
    【書籍説明】 日本における武士の時代は1168年から1868年までのちょうど700年です。 武士は実際家ですから基本的には煩雑な儀式を嫌います。 儀式にこだわるのは公家化したときだけです。 武士がつくった集団は簡素でプラグマティックです。現代に応用できるところがいっぱいあります。 武家政権は大きくわけて東の政権と西の政権があります。 東は鎌倉幕府、江戸幕府で、西の政権は平家政権、室町幕府、豊臣政権です(地域政権はここでは割愛します)。 東の政権は全国統治を目指したのに対し、西の政権は東国を直接統治から外します。 そして西を向いて貿易と流通に力を入れるのです。 雅びと欲、そして儚さに終始したのが西の政権でした。 黄金に輝く美しい文化を花火のように打ち上げて周囲を照らしたその影で、地方はどんどん疲弊します。 本書で語られるのは、黄金と私欲と儚さに生きた西の政権のお話です。 第2章から第4章にきらびやかな西の政権を述べています。 第1章は総論、第5章はビジネスにも役立つ東国の政治家二人のお話です。どこから入ってもいいです。 興味あるところから目を通してみてください。新鮮な知見が最低2個は見つかるでしょう。では、どうぞ。 【目次】 第1章武士の時代とは 武家政権の誕生 武家政権の展開と近世の扉 第2章平清盛の福原幕府 伊勢平氏 保元の乱と柔弱謙下 日本三景宮島と貿易の実利 後継の不在 福原幕府の地政学 第3章理念なき室町幕府 武士のための政権 貿易と流通の政権 私利私欲の政権 第4章豊臣政権とお金の器 尾張の流通社会 信長を超えて 輝け!東洋のヴェルサイユ お金の器 第5章東国の政治家たち 相模太郎とモンゴル世界帝国 徳川の平和 【著者紹介】 田島裕司(タジマユウジ) 歴史系ブロガー。ブログ「歴史家とっきぃの振り返れば未来」管理人。 日本史世界史の垣根を超えた深い考察に定評がある。 コミュニティサービス「教えて!goo」では専門家として意見を連載したほか、歴史系ムックでコメンテーターとして活躍。 著作に『老子に学ぶ人生攻略論』。
  • 花火ぴあ 首都圏版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 首都圏で開催される150大会の直前、新着情報満載! 隅田川、神宮外苑、いたばし・戸田橋、江戸川・市川、こうのす、葛飾、多摩川、幕張など注目の19大会を完全攻略ガイド。 首都圏エリア別の大会カタログや、ゆったり観賞できる有料観覧席、10月まで使える開催日カレンダー完全版など、この夏、花火を大満喫できる特集が目白押しの一冊です。
  • 夏ぴあ 東北版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 情報誌「季節ぴあ」シリーズの2017夏、“東北版”が発売! 7月~9月の夏シーズンのおでかけ遊び情報を大特集します。 夏のドライブ、花火、祭り、音楽&フードフェス、グルメ情報など、東北の夏をアツく遊ぶ情報が盛りだくさん! 東北エリアの花火&祭り&イベントの開催日をまとめたイベントカレンダー付き。
  • argirlのすべて モテ顔メイク編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ar girl」とは、ar誌面で活躍する読者モデルのこと。 その人気は絶大で、彼女たちの可愛さやおしゃれセンスに夢中になる人が続出。 今回のテーマは、手持ちのコスメで実現可能なメイク! 甘め・おしゃれ・カジュアルと様々なタイプのモテ顔メイクをご紹介。 〈Contents〉 【わたなべ麻衣】とあと5cm\彼専用!/おフェロメイク ・上目遣いが一番映える目ください! ・あなたといる時が一番楽しいチーク ・意外と横顔って見られてる問題 ・時には大人の顔で攻めたい日もある ・あなたとだから冒険できるの! ・つまるところ、飽きさせない女になりたいの ・オレンジの魔法にかけられて ・シュガーカラーで遊ぼ ・バーガンディのモテ伝説 ・夜デートは、“色めくツヤっぽ肌”で彼の視線を釘づけ! ・おひさま色チークをメインに、ビーチに映えるメイクを狙え! ・花火の日は、クリアな輝きシャドウで浴衣姿のお色気を加速 ・上下色違いのマスカラが瞬きのたびに楽しい! ・うぶツヤ肌はハズせない! 【島居玲子】悩殺フェイスの秘密は目元にあり! 【阿島ゆめ】遊びに行く日のお手本♪ゆめメイク 【野村莉子】【未来蕗】【神田優衣】いつもキュッと小さく! 可愛く! 恋する小顔日記 【悠希】ピュアにしか見えないオンナノコ顔 【青木夏乃】透明感イノチ!のカラーメイク 【馬渕真由子】ほんのりお色気メイクの教祖 【鳥谷部知愛】スマイル上等な女子になろ 【西谷菜々】初対面ウケ最高!の人生を 【ゆきら】ベースメイク達人に学べ 【福地夏未】うるちゅるん 保湿の神!現る
  • 私のつづりかた ──銀座育ちのいま・むかし
    -
    1935年、銀座・泰明小学校の2年生だったオザワノブヲ少年が書いた作文の数々は、持ち帰るたび最愛の父により綴じられ、80代後半となった作家の眼前にある。遠足や軍楽隊パレードなどの学校行事、花火やデパートへのお出かけなど家族との思い出、そして友人と遊んだ銀座の町並み──幼少期の作文から思い出されるのは、愛すべき出来事や風景である。オザワノブヲ少年が描いた絵も多数掲載!
  • After Effects forアニメーション
    3.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメータークリエイターのためのAfterEffects解説書ができました!キラキラ輝く光、時空ワープ、打ち上がる花火、稲妻、炎……など、セルアニメ制作の撮影・特殊加工はAfterEffectsでの作業が中心です。 本書では、標準の解説書では紹介できないセルアニメ制作ならではのAfterEffectsテクニックを、基本操作/カメラワーク/エフェクトに分けて、あますところなく紹介します。<サンプル素材をダウンロードしてSTEP BY STEPで学べるので、アニメクリエイターになりたい初心者から、腕を上げたい中上級者まで、アニメーション制作を学びたい人すべてに役立つ内容です。

    試し読み

    フォロー
  • 北海道 夏Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏と言えば富良野のラベンダー畑!積丹のウニも旬を迎え、夏しか食べられない丼を食べておきたい。 有名な雲海テラスで雲海を見てみたい・・・・・・。夏の北海道は見どころがいっぱい! でも、見た後どうする?ご飯どうする?そんなニーズに応えて周辺の立ち寄り情報もしっかりおさえました。 北海道Walker編集部が厳選した夏の北海道ドライブコースがぎっしり詰まった1冊です。 また、全道の主要花火大会から、夏のイベントも満載。この1冊で北海道をひと夏遊びつくせます。 ※ページ表記・掲載情報は2017年6月2日のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。 ※P86-90「北海道日帰り温泉パスポート ミニ」は掲載しておりません。
  • 夏ぴあ 中国・四国版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏の遊びやレジャー情報をたっぷり紹介する人気情報誌「夏ぴあ」の中国・四国版が登場! 巻頭の特集では、中国・四国エリアで開催される花火情報を詳細にご紹介。開催スケジュールや見どころはもちろん、会場周辺のグルメスポットまでしっかりフォロー、役立つ情報が満載。さらに、阿波おどりやよさいこい祭りをはじめとして、各地で開催される夏まつり情報もしっかり紹介しています。 もちろん、花火やお祭りだけでなく、夏の日帰り遊び情報もたっぷりご紹介。夏だからこそ行ってみたいひんやり絶景スポットや、童心に帰って楽しめるスポット、大人の社会見学スポットや、最新の水遊び情報など、さまざまな遊びスポットをご紹介。ほかにも、この夏に開催される、フラワーフェスやフードフェス、夏フェス情報など、買ったその日から楽しめる夏の遊び情報が満載!
  • FukuokaWalker福岡ウォーカー 2017 7月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※表紙・P98-99インタビュー:大野 智(写真)は掲載しておりません。 創刊20周年を迎えた今号は、ウォーカー編集部が選び抜いた、本当に使える糸島情報をガッツリ、本気で、教えちゃいます。 シーサイドや西海岸エリアの最新スポットをはじめ、グルメマップや、旬を迎える真鯛の旨い店、 ハズレなしのランチ&みやげ処に、人気の直売所にカフェMAP、スタッフがイチオシのスポットまで、てんこ盛り!究極の保存版です。 第2特集は、新しい店が続々オープンして、にわかに活気づく屋台の最新情報をリポート。 ワインが楽しめたり、フレンチ、フグ料理、地鶏におでんまで、個性的な店も登場。もちろん、定番の豚骨ラーメンだってあります。全85軒がのってるマップ付き。 ほかにも、カキ氷のうまい店、20周年コラボ企画に、オープン懸賞、10神アクター、ゴリパラ見聞録、宝塚まで、ホットな企画に強力連載まで怒涛のラインナップです。 本誌発売と同時に「九州ウォーカーWEB」も立ちあがり、これまで以上に旬で感度の高い情報を発信していきます。 一方で、雑誌の福岡ウォーカーは一旦、今号でお休みして、8月にまた再び、今度は「九州ウォーカー」として生まれ変わって皆様の元に帰ってきます。それまで、しばしお待ちください。 ※ページ表記・掲載情報は17年6/8現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 少年たちは花火を横から見たかった
    3.9
    やがてこの町から消える少女なずなを巡る典道とその仲間の少年たち。花火大会のあの日、彼らには何があったのか。少年から青年になる時期の繊細で瑞々しい時期の友情と初恋の物語。映像化されなかった幻のエピソードを復刻し、再構成し、劇場アニメ版にあわせて書き下ろされた、ファン待望の小説。テレビドラマ版『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』のOAから、24年の歳月を経てよみがえる、原点ともいえる物語。岩井版の『銀河鉄道の物語』。本書の本編のあとに書き下ろされた「短い小説のための長いあとがき」には、本作品を、始まりの部分から深く楽しむための創作秘話が書かれている。
  • 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
    3.7
    「打ち上げ花火は横から見たら丸いのか、平べったいのか?」 夏の花火大会の日、港町で暮らす典道は幼なじみと灯台に登って花火を横から見る約束をする。その日の夕方、密かに想いを寄せる同級生のなずなから突然「かけおち」に誘われる。なずなが母親に連れ戻されて「かけおち」は失敗し、二人は離れ離れに。彼女をとり戻すため、典道はもう一度同じ日をやり直すことを願うが――。繰り返す1日の果てに起こる、恋の奇跡の物語。
  • Hanakoファミリー 親子のためのお出かけBOOK 2017年 真夏編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 Hanakoママがお届けする『お出かけBOOK』の第四弾!  大きな噴水や広いじゃぶじゃぶ池でびしょ濡れになって遊んだり、 プールのウオータースライダーを何度も何度も滑ったり、 湖のほとりのキャンプ場にテントを張って初めてのカヌーに挑戦したり。 暑い夏を思い切り楽しみたい! そんな家族のための遊びスポットがたくさん見つかる、 情報モリモリの1冊ができました。 ママに嬉しい冷房の効いた屋内施設や、自由研究のヒントが見つかる科学館、 花火カレンダーや家族向けの夏フェス、夏休み映画&ステージなどの情報もたくさん! 子どもも小学校高学年になれば、野球やサッカー、塾や習い事……、 夏休みもぐっと忙しくなるものです。 そう考えると、家族みんなで過ごせる夏休みって、10回に満たないのかも!? 夏の思い出は家族みんなの宝物、今年もたくさんつくりましょう。 かけがえのない夏休みを、Hanakoファミリーの『お出かけBOOK』が強力サポートします!
  • 千葉Walker 2017夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表紙は乃木坂46の高山一実(千葉県出身)&秋元真夏。 巻頭企画には「無料&お得なアイス・ソフトクリーム・ジェラート大特集」。 第一特集は、¥1,990以下で手軽に楽しめる「ジモト涼遊びランキング30」。 編集部とチバテレ「シャキット!」MC&小倉アナが、滝涼みやクルージング、水の郷巡り、 空中さんぽ、かき氷、流しカワウソ、絶叫お化け屋敷など、涼しく遊んで、食べて、楽しめる夏遊びランキングを発表。 第2特集は、サーフィンやSUPなど、この夏はじめてみたい人のための「マリンスポーツデビュー」。 このほか、新アトラクションやメニュー・グッズなどが目白押しの「東京ディズニーリゾート」大特集も。 さらに、暑い夏こそ汗かいてデトックスしたい「ラーメンvsカレー激辛メニュー」、3か月使える「花火&イベントカレンダー」など保存性バッチリ。 ほか、今号からスタートする新連載「ジモト沿線トピックス」「ジモト選手の応援企画」もラインナップに加わって、コンテンツもさらに充実♪ ジモト千葉の夏を遊び尽くす、おでかけレジャーガイドの決定版です! ※ページ表記・掲載情報は2017年5/24現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 夏ぴあ 東海版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手軽に楽しめる夏遊び情報満載! 夏ぴあ東海版発売中! 今回は花火&祭り総力特集!全166大会掲載カレンダー付き! さらに… 新感覚ウォーターアクティビティやグランピングなどの最旬水遊び、 プールと楽しむテーマパーク、ホタル&星空鑑賞、 ひんやりおいしいかき氷など、最新情報盛りだくさん! その他にも、楽しいコンテンツ盛りだくさんで、 楽しいおでかけを応援します!
  • 夏ぴあ 九州版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏のおでかけのヒントがいっぱい! 夏ぴあ九州版2017発売中! 必ずみたい九州の花火大会やお祭りをはじめ、 新体験ウォーターアクティビティなどの水遊び、 絶景やひんやり体験が楽しめる日帰り提案、 読者限定スペシャルプレゼントまで! その他にも、楽しいコンテンツ盛りだくさんで、 あなたのレジャーを応援します!
  • 夏ぴあ 関西版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いよいよ夏がやってきた! 最旬の遊びネタ満載の「夏ぴあ」で、2017年の夏を思いっきり遊ぼう!! 夏レジャーの目玉といえば、なんといっても花火大会! 花火特集は今年見るべき超人気の10大会を完全リサーチ! 穴場のビュースポットから周辺のおすすめグルメまで、分かりやすい地図と詳細情報で徹底ガイド。 毎年人気の有料観覧席も、夏ぴあ読者限定でどーんとプレゼントしちゃいます! さらに今年の「夏ぴあ」は、この夏こそ絶対体験したい日帰り遊びが大充実! 知る人ぞ知る秘境の絶景キャニオニングや関西唯一のバンジースポット、気球に乗って鑑賞できる視界一面のユリ畑や、納涼&絶叫スポットなどなど、知られざるレジャースポットを総力取材。 ほかにも関西のニュースポットや夏祭り、イベント情報、アミューズメントパークの最新ニュースや瀬戸内の島旅まで、とにかく2017年の「夏」を楽しむ情報がぎっしり詰まった1冊! 昨年大好評だった花火&夏祭り&夏イベントのスケジュールがひと目で分かるオリジナルカレンダーも付いているので、「夏ぴあ」1冊でこの夏を思いっきり満喫できること間違いなしです。
  • きらいきらいきらい 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    ノーテンキな田西に告られて、17年目にして生まれて初めての彼氏が出来た。田西は「かわいい」って言ってくれるけど、短髪で女の子らしくも無い私は今一つ自信が無いのだ。でも、デートで田西にワンピースが似合いそうって言われたから、翌日猛ダッシュで下校して人生初のワンピースを買った。今度の花火大会に着ていくのだ。なのに神様はイジワルで、妹が勝手に着て出かけてしまい、偶然会った田西と帰宅してきた妹は、私なんかよりずっと似合ってて…。
  • 夏ぴあ 首都圏版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 首都圏No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの2017“夏”号が発売! 6月~8月の夏シーズンの近場のおでかけ遊び情報を大特集。 花火、祭り、フードフェス、アウトドア、自然体験、絶景スポットなどなど。 首都圏の花火&祭りの開催日を収録したイベントカレンダー付き! ほか、東京ディズニーリゾート、新名所ニュースなど、この夏をたっぷり楽しめる情報が満載♪
  • 永遠の愛をキミに誓うよ。
    -
    高2の弥生が通う高校に、イケメンの転校生・柊木くんがやってきた。初恋の幼馴染と似ている彼に次第に心惹かれ始める弥生。 同じ委員会で点検係になった2人は、日々を共に過ごす内に急接近。花火大会の日、付き合う事に。 しかし、幸せの絶頂のさなか、弥生は貧血で倒れ、病院に運ばれてしまう。そこで告げられた病名は命に関わるものだった――。 難病によって翻弄される2人の姿に号泣必至のラブストーリー!
  • 夏Walker首都圏版2017 夏遊びランキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※表紙・P116-119インタビュー:相葉雅紀は掲載しておりません。 イベントいっぱいの夏を楽しむための情報満載のムックが登場!「Walker季節ムックシリーズ」 は、保存性抜群の大好評季節情報誌!!! 花火や海・プール・ドライブ・グルメといったおでかけや、夏のおすすめイベントなど首都圏広域の夏遊び情報を徹底紹介。 デートからお子様連れのファミリー層まで素晴らしい思い出を作りたいすべての人に贈る夏のおでかけ情報誌の決定版だ! 【第1特集】「ウォーカー+のPVランキングから選んだ! 夏遊びランキング」 (1)話題のテーマパークでスリル体験…よみうりランド、としまえんのほか、レゴランドの情報も掲載 (2)動物園&水族館のナイトタイム  (3)日帰りバスツアーで行く夏祭り  (4)この夏グランピングデビュー  (5)工場見学  (6)気分別おすすめプール  【第2特集】 今年の花火はココで見る! 「穴場お役立ち情報」 花火・祭りカレンダー 【付録】 「夏のイベント完璧BOOK」。78イベントを大紹介! ●読者プレゼント ●TDR特集、鎌倉特集 ※ページ表記・掲載情報は17年4/30現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 東海夏Walker2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※表紙・P104-105インタビュー:相葉雅紀(写真)は掲載しておりません。 夏にお出かけ情報満載の一冊が誕生!注目の3大特集は花火大会速報、夏こそ行きたいひんやりスポット、この時期ならではの絶景が見られるホタル&花名所。 さらに夏イベントなどの特集や、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京ディズニーリゾートの最新NEWSも見逃せません。 この1冊で、夏のお出かけはカンペキ! ※ページ表記・掲載情報は17年4/27現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 関西夏Walker 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※表紙・P152-153インタビュー:相葉雅紀(写真)は掲載しておりません。 夏休み・9月まで使える「関西夏ウォーカー 2017」は、花火大会を大特集。 なにわ淀川花火大会など関西の主要な5大会の行き方、観方、帰り方を会場でかマップとともに紹介。らくらく観覧攻略法をお届け。 また、関西花火大会カレンダーも掲載。全80大会をご案内。 第2特集は「ニュース満載!日帰り夏遊び」。花、味覚狩り、ひんやり、絶景の新名所&ニュース満載でお届けします。 第3特集は、京都の夏の風物詩「祇園祭&夏祭り」。祇園祭は基礎知識からスケジュール、宵山や山鉾巡行の楽しみ方など情報満載です。 関西の大きな夏祭りを紹介した関西夏祭りカレンダーも掲載しています。 第4特集は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン2017夏News」。ミニオンパーク完全ガイドや大型夏イベントも詳細に案内しています。 ほかに、「ビアガーデン&街なかBBQ」、「スーパー銭湯」、新施設情報満載の「夏Walker News」、「夏遊びイベントカレンダー」、 ひまわりやホタルなどの「遊び場カタログ」など、夏を遊び尽くす情報をあらゆる角度からお届け! ※ページ表記・掲載情報は2017年4/27現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 九州夏Walker2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※表紙・P112-113インタビュー:相葉雅紀は掲載しておりません。 GWをまるっと遊び尽くした人も、仕事でまとまった休みがとれなかった人も、今年の夏は、思いっきり楽しみませんか。 今号では、夏の休日を楽しく、上手に過ごすためのアイデアがいっぱいです。 第1特集では、日帰り夏遊びをラインナップ。糸島にある、自然を使ったアスレチックをはじめ、人工スキー、パラグライダー、 キャニオニング、鍾乳洞、ホタル観賞、フルーツ狩りなどなど、アクティブな体験ものを取りそろえました。もちろん、立寄りスポットも満載だから、1日遊び倒せます。 第2特集は、夏の風物詩・花火。夜の花火はもちろんですが、昼から多彩なイベントをやっているので、せっかくだから1日まるっと楽しみましょう。 編集部がおすすめする5大花火を完全にナビゲート。どこよりも早い全119大会のカレンダー付きです。 第3特集は、ウマすぎ、お値打ちの肉料理をご紹介。 専門店だからこその逸品に、贅沢ディナー、お得なランチ、丼もの、ハンバーガーまで、スタミナをつけたい夏に食べるべき無敵の32軒! そのほかにも、糸島&東海岸シーサイドドライブ、大人のカキ氷、夏イベントカレンダーにおでかけトピックスまで豪華なラインナップ! ※ページ表記・掲載情報は17年4/26現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 寅右衛門どの 江戸日記 大名花火
    -
    駒形そこつ長屋に起居する与多寅右衛門。かつて越後四条藩主の影武者を務め、町の事件を次々と解決する彼のもとに、碁敵として謎の男が通いつめる。小柄で白髪、前歯の欠けた素性の知れぬこの老人、なにやら思惑があるようだ。幕閣の政争にも巻き込まれ、寅右衛門の身に大きな変化が――。 絶好調シリーズ、急展開の第3弾。文庫書き下ろし。
  • 窓辺の猫
    -
    長い人生を彩った愛しきものたちへの挽歌。30年余の歳月を北国の風土の中で共に暮らした犬や猫たち……デベソのシャム、花火の音が苦手のコリ-、ボケで長生したチロ……彼らへの愛情を自分史に重ね描く長編。
  • 静岡Walker2017春夏号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※表紙・P40-41インタビュー:佐藤勝利(Sexy Zone)は掲載しておりません。 「静岡県」のみの情報に特化したウォーカーの新ムックが登場! 巻頭特集「静岡を楽しむ20コース!」では、最新ニューオープンスポットの富士川SAにできた「Fuji Sky View」をはじめ、三島スカイウォーク、大井川鐵道、 ダイヤモンド富士、金目鯛、ウナギ、茶摘み、桜エビ、さらには“静岡のマチュピチュ”まで、静岡でしか楽しめないスポットやアイテムを立て続けに取り上げています。 ほかにも、春&夏のイベント&花火大会の情報を先取り! そして静岡、浜松を中心としたニュースを総ざらい!最新スポット「静岡ゴールデン横丁」、道の駅、SA、PAの人気アイテムをピックアップ! さらにさらに、メディアをにぎわす静岡ネタも、もれなくキャッチ!NKH大河ドラマ「おんな城主 直虎」の浜松舞台巡りほか、 静岡を舞台とするアニメを紹介する「静岡アニメWalker」、「ラブライブ!サンシャイン!!」キャストインタビュー、清水エスパルス&ジュビロ磐田からも注目の選手のインタビューを掲載! 静岡県民でも知らなかった情報、さらには静岡に遊びに来た人には今オサえておくべきモノが詰まった一冊です。 ※ページ表記・掲載情報は17年3/16現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • あの日の花火を君ともう一度
    4.0
    中学3年生の夏。大柴美緒は、同級生の林田律紀と付き合い始めた。律紀とのことを日記に書いていた美緒は、ある日、筆跡は自分だが見覚えのない文章を見つける。そこに恋人として出てきたのは、律紀の親友、高梨桐哉だった。その年の8月31日、2人で花火を見た夜、律紀が交通事故で帰らぬ人となる。悲しみ暮れる美緒を隣で励ましたのは桐哉だった――時空を超えた愛を巡る、軌跡の物語。
  • SUPERサイエンス 爆発の仕組みを化学する
    3.0
    1巻1,485円 (税込)
    爆発は恐ろしいだけでなくエアバッグや宇宙船など人類に役立つ技術でもある。本書は、ビッグバンや火山、雷などの自然界の爆発から、痛ましい事故に繋がる現象、照明や花火、金属加工など人々の暮らしを守り豊かにする爆発技術まで、あらゆる「爆発」を化学する1冊!

    試し読み

    フォロー
  • 大名やくざ 虎の母は泣かない 【電子版限定スピンオフ】
    1.8
    大人気時代小説シリーズ「大名やくざ」、初のスピンオフ! やくざの若親分と二十一万石の大名、二つの顔を持つ有馬虎之助の破天荒な暴れぶりが人気の「大名やくざ」シリーズから、スピンオフ短編が登場。 今回の主役は虎之助の母・辰。丑蔵一家の女親分として、その豪胆さと喧嘩っ早さ、相手の気持ちをズタズタにする口の悪さで恐れられている辰だが、なにも生まれたときからグレていたわけではない。辰は子分と花火をしながら、先代親分だった父、早くに亡くなった母との思い出が立ち上ってくるのにまかせていた。そこへ、最近できた居酒屋の女将がみかじめ料を払わないという話が届き、辰は自ら足を運んでみることに。 一方その頃江戸湾では、奇妙な黄色い打ち上げ花火の目撃が相次ぐ。虎之助は将軍綱吉から命を受け、この件の探索を加賀藩と競わねばならなくなり……。 本編ではなかなか語られることのない、辰の若き日の思い出が明らかになるひと味違った「大名やくざ」。
  • サザンウィンドウ・サザンドア
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    懐かしいのに、新しい。団地マンガの新星、デビュー! 舞台は建て替えが進み、新旧入り混じった景色が広がる、とある団地。大人とこども、自由と不自由、孤独とぬくもり。数多の窓、数多のドアの向こうにある、それぞれの生活――。 「今年の花火」結婚を機にこの団地に住まい始めた若い夫婦の、初めての夏、2度目の花火 「夜を歩く」最終電車を降り損ねた若きサラリーマン。団地に帰るまでの、長い長い夜の散歩 「わたしの団地」数年ぶりに訪れた男やもめの父の家。すっかり様変わりした団地の姿に、娘はなにを想う? 他、そこに住む人々のささやかな日常を丁寧に切り取った四季折々の12編。描き下ろし4Pも加えた、オムニバス短編集。
  • 大富豪と望まれぬ娘
    完結
    4.3
    生まれてすぐ母親に捨てられたペネロープは、恋に生きて身を滅ぼした母と同じ轍を踏まないよう仕事に打ち込んできた。そんななか、重要な顧客の結婚式を成功させるため、世界的企業に助けを乞う。すると奇跡的にCEOラルフ・エドワーズが結婚式の花火ショーをプロデュースしてくれることになった。そうして結婚式当日、クライマックスのショーが終えると、感極まったペネロープはラルフと熱いキスを交わしたうえに、魅力的な瞳に抗えず、一夜をともにしてしまい…?
  • 初キス。瞳を開くと…カレじゃない!?【フルカラー】(1)
    完結
    5.0
    全4巻198円 (税込)
    彼氏と念願の初キス…瞳を開けるとそこにいたのは幼馴染!?故意?偶然?カレには言えない禁断のキスから、私の初恋は絡み合っていく…。青葉しおり17歳。憧れの柳先輩に告白されちゃって人生最高潮!そんな惚気話を幼馴染の雪と絢にしていると、実は2人も付き合い始めたと交際報告!?後日、雪の提案からダブルデートで訪れた花火大会を順調に楽しんでいたはずが、人混みで先輩を見失ってしまう。するとはぐれていた私を抱きしめ、暗闇で先輩と初キス…と思いきや、花火に照らし出されたそのキスの相手は…雪!?
  • ギャルスレイヤーだけどギャルしかいない世界に来たからギャルサーの王子になることにした
    4.0
    伝説的カリスマギャルを姉に持つ奈々倉瑠衣。姉への複雑な思いはいつしか怒りに変わり、漆黒の『ギャルスレイヤー』として渋谷・原宿に降臨するようになる。ある日、願いが通じたのか突然渋谷・原宿が滅亡した・・・・・・。1台のプリクラ機を残して。ギャルの聖地化した『神のプリクラ』を破壊すべく三号玉の花火を持ち、原宿に立つギャルスレイヤー。しかし誤って自分に発射してしまい瑠衣は命を落としてしまう。その後転生をした瑠衣が目覚めたのはギャルしかいない異世界「サヴァンギャルド」だった。
  • TOKYO BURGER
    完結
    5.0
    全1巻550円 (税込)
    井上三太のトーキョーハ○バスツアーならぬ、トーキョーSARUバスツアー!! 深夜のドライブデートから、海の夕陽、夏の花火、レコ屋パトロール。6つの違った街の表情を紡ぐショートストーリーズ。トーキョーストリートの重要人物たちも出演した豪華な1冊。
  • マーガレットベストセレクション I LOVE YOU
    完結
    -
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】藤宮あゆ『最愛の君へ』「最愛の君へ」その詩から始まる初恋物語。 / まみや綸『夏色花火』花火の夜。幼なじみへの恋は届くのか? / 如月園『おつかれさま』死んだ少女が好きな子にとり憑いて…。 / あいだ夏波『ストーキングGOGO』好きになったアナタの全てを知りたい! / 小村あゆみ『ハニー*フィルター』超ポジティブ女子の妄想恋愛ストーリー。 / タカハシマコ『少年バンビ』彼氏のほうが自分よりカワイイって…。

最近チェックした本