知ら作品一覧

非表示の作品があります

  • GUSHmaniaEX メスイキ雄乳首
    5.0
    ぷっくり熟れた食べごろ雄乳首 舐めて噛んでめしあがれ 「バリタチリーマン、ネコ化計画」三田ロジ 友人で同期でタチ同士、当然恋愛対象外…のはずなのに、なんでこんな状況に!!? 「子供が寝たらオトナの時間」縁々 健気ワンコな保護者×純情ビッチなベテラン保育士の再会ラブ 「高嶺の義弟」加森キキ 平凡な俺が、憧れの高嶺の花と兄弟&セフレになりました!? 「ワケありスーパーダーリン」仁井ちく スパダリ大学生×天然整体師 偽恋人(※ただしセックスをする)はじめました!? 「漁師はエビで、愛を釣りたい」ムコQ おいしい料理とウツボチ●コで漁師がエロボディな先生を(性的に)美味しくいただきます!? 漁師×獣医の胃もココロもがっつりLOVE! 「正美くんはキスも知らない」仁美晴真 顔面偏差値ズバ抜け先輩×ピュア度120%のおのぼりさん、ハジメテ尽くしなヤリサーラブライフv
  • 柴犬系わんこ男子がぐいぐいくる ~隠れオタクの拗らせ女子は愛を素直に受け取れない~【完全版】
    5.0
    女性向けラノベ 「天然女子はイケメン幼馴染みに同人誌のえっちな行為を懇願する」のスピンオフ! インテリ眼鏡で隠れオタクの可愛げのない女・橘一花(たちばないちか)。 ある日、興味本位で参加した合コンで、「人気者の友人」であるモブ系男子とオタクトークで盛り上がり、勢いのままラブホテルで一夜を過ごしてしまう。 それきりのつもりで、お互い名前も知らぬままホテルを去るが、一花はその場に学生証を忘れてしまっていた。 一花に一目惚れしたモブ系男子・橋本要(はしもとかなめ)は一花を見つけ出し猛アプローチを始めるが……。 拗らせ女子とわんこ男子の体から始まるハートフルラブストーリー。
  • 世界のサメ大全 サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■はじめに こんにちは。著者のめかぶです。 めかぶはこんぶの仲間ですが、私はサメが好きで、サメに擬態したメガネをかけている人間です。 安心してください、この本は、こんぶじゃなくちゃんとサメの本です。 私は幼少期から水族館が好きでした。海洋生物が好きだったのですが、いきなりその中のサメを好きになってしまったのです。 当時はサメのことをなにも知らないような状態だったのに、本当に一瞬の出来事でした。 いきなりでした。「沼」に落ちました。 ですから、頭の悪い私は「とりあえず描こう」「描いて覚えよう」と思いました。それが、すべての始まりでした。 世界には、約500種類以上のサメが存在します。こうしている間にも、新たなサメが発見されているかもしれません。めっちゃ、神秘的じゃないですか? これだけでも「サメに惚れてまうやろー」ってなります。 自分がいろいろなサメの知識を身につけていくうちに、もっとたくさんの人に「こんなサメがいるんだよっ」と知ってもらいたくなり、描いたサメをSNSに掲載していきました。 うれしいことに、さまざまな人に見ていただくことができました。そして、この書籍を出すことにもなったのです。これも、皆さんのおかげです。ありがとうございます!! 少しでも多くの人に「サメの魅力」を知っていただけたらいいな、という思いを込めた一冊です! それでは、SHARKなWORLDへ!! 2022年4月 めかぶ
  • 日本初の頭痛専門クリニックが教える 最新 頭痛の治し方大全
    値引きあり
    5.0
    あなたを苦しめるその痛みが、自分で治せる&防げる! 日本全国で4000万人以上、およそ3人に1人が悩んでいると言われる国民病・慢性頭痛。 しかし、一口に頭痛といっても、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などの種類があり、その原因、メカニズム、症状、治療法はさまざま。 種類によっては、冷やしたほうがいいタイプ、温めたほうがいいタイプなど対策が真逆のものがあったり、市販の鎮痛薬がまったく効かないタイプも存在します。 にもかかわらず、多くの人は自分の頭痛がどのタイプかを知らず、市販の鎮痛薬をなんとなくの経験則で選んで服用するだけで、わざわざ病院に行かない人が多いのではないでしょうか。 本書は、これまで1万人以上の患者を診た頭痛治療の第一人者である著者が、実は医師も正しく知らない頭痛の最新知識と治療の最前線を解説します。 ・頭痛のタイプを自分で診断できるチェックリストは? ・市販の鎮痛薬は何を基準に選べばいい? ・頭痛の予防薬があるって本当? ・天気痛・低気圧頭痛はなぜ起こる? ・市販薬の飲みすぎで起きる頭痛がある? ・コロナ禍で増えているマスク頭痛・テレワーク頭痛って? ・頭痛を引き起こしやすい食べ物や生活習慣は? ・妊婦や子どもが避けるべき頭痛薬は? ・ストレスやメンタルの状態と頭痛との関係は? ・性行為や地震、失恋、ポニーテールでも頭痛が起きる? ・頭痛をラクにするストレッチやマッサージは? …etc. これまで知らなかった頭痛の悩みと疑問が、これ一冊で解消できます!
  • ズボラでも増えるコツがわかる! マンガ お金の基本1年生
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会情勢が大きく揺れ動くなかで、先立つものはやはりお金です。お金を節約して貯めていく、もしくは、お金の使い方を見直して支出を防ぐ方法に関し、多岐にわたってご紹介します。固定費の見直し方、預貯金や年金について、銀行やクレジットカードとの上手なつき合い方など、お金にまつわる基礎知識を「4コママンガと解説テキスト」という構成でわかりやすく解説していきます。 【監修者プロフィール】 荻原 博子(おぎわら・ひろこ) 監修 経済ジャーナリスト。経済事務所勤務後、1982年からフリーの経済ジャーナリストとして、新聞・経済誌などに連載。難しい経済やお金の仕組みを、生活に根ざしてわかりやすく解説し、女性では珍しく骨太な記事を書くことで話題となる。また、経済だけでなくマネー分野の記事も数多く手がけ、ビジネスパーソンから主婦に至るまで幅広い層に支持されている。バブル崩壊直後からデフレの長期化を予想し、現金に徹した資産防衛、家計運営を提唱し続けている。テレビのコメンテーターとしても活躍中。 【目次】 Chapter1 未来に必要なお金のこと 生活費にかかる金額の見える化を 一生にはどれくらいのお金が必要? 結婚にかかる金額は一体いくら? 出産にはいくらお金を準備する? 老後資金をシミュレーションする 預貯金の平均額ってどれくらい? 収入をアップさせる方法は? 退職金はどうやって支払われるの? お金の価値はつねに変化していく お金を上手に借りる方法とは? Chapter2 節約してお金を貯める お金を貯めるための節約術とは 格安スマホに切り替えて固定費削減 水道光熱費を上手に安くする方法 住まいは買うべき? 借りるべき? 住居費を節約するポイントを知ろう 賃貸物件退去時の原状回復とは? 医療保険はどこまで節約できる? 災害に遭ったら支援制度の利用を インターネット保険で保険料節約を 病院や薬局でも得をするコツとは? 車は買うべきか? 買わざるべきか? 貯蓄型保険をおすすめしない理由 不要な支出がないか再チェックを Chapter3 税金・社会保険で損しない方法 税金、ちゃんと把握している? 社会保険ってそもそもなんだろう 雇用保険でもらえるお金 給与明細の正しい見方はこれだ 源泉徴収で徴収されるものは? 年末調整と確定申告の違い 所得税・住民税はどう決まる? 税金がお得になる控除のいろいろ 配偶者控除の落とし穴 知らないと損! 取り戻せる税金 Chapter4 お金の上手な貯め方 社内預金は使わなきゃ損!? 収入の何割を貯金に回すべき? 貯金は自動積立がおすすめなワケ パートでもOK? 財形貯蓄を賢く使う 年金についておさらいしよう フリーランスは付加年金を活用せよ 老後以外にももらえる年金 「タンス預金」って実際どうなの? 副業で事業所得をえるべし ポイントの賢い貯め方・使い方 キャッシュレスで得したい! 銀行は賢く利用するべし ムダ遣いが減る財布の中身 自分は投資に向いている? iDeCoとNISAにご用心 自営業なら小規模企業共済を Chapter5 ズボラでもお金を増やすコツ ふるさと納税でお得になる仕組み 健康とともにポイントもゲット クレカの枚数は1〜2枚に留める コンビニに行ったつもりで貯蓄を! ビッグデータ活用でムダ遣いを防ぐ 休眠口座があるなら即刻払い戻しを 値引きシールに惑わされない裏ワザ Column お金の基本Keyword 離婚 相続税 介護保険 ポイント投資
  • マンガでわかる! 小学生のためのスマホ・SNS防犯ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホや SNSは、人と人をつなぐとても便利で大切な道具の一つです。 しかし、そのことを逆手にとった犯罪やいやがらせは後を絶たず、 いつ自分がトラブルに巻きこまれてもおかしくありません。 この本では、元埼玉県警捜査一課刑事の佐々木成三先生と一緒に、 小学生のうちから知っておいてほしいスマホ・SNSの使い方について 学んで行きます。 自分の身を守るためにも、知って楽しい、知らないとこわいスマホとSNSの世界をのぞいてみましょう。 ~目次~ ついにスマホデビュー★ でも、そこには危険がいっぱい!? 基本知識(1) スマホってなにがどう便利なの? 基本知識(2) SNSが人気なのはどうして? 第1章 その人、本当信じてだいじょうぶ? アナタの体が目的のヤバい人 ︎知らないとこわい! SNSの世界/増えているSNSの性犯罪(SNSゆうかい・児童ポルノ) ︎SNSで性犯罪に巻き込まれないために/性被害にあってしまったら… 第2章 顔が見えないから好き放題! 書きこみ攻撃のヤバい人 誹謗中傷ってどんなもの?/たくさんの誹謗中傷が炎上を引き起こす!︎/誹謗中傷で逮捕される!? /︎誹謗中傷されたらどうすればいい?/誹謗中傷に関する相談をしたいとき︎/誹謗中傷しないための心こころがけ︎ Column(1)“正しい情報”の見極め方 第3章 友だちだと思っていたのに…ネットいじめをするヤバい人 ︎ネットいじめってどんなこと?  ︎ネットいじめの例~こんなことされたらどう思う?~︎/いじめを防ぐ! SNSのルールとマナー ︎ネットいじめをされたらどうする? 第4章 アナタのお金や個人情報をぬすもうとするヤバい人 ︎ネットに個人情報をのせるとどうなるの? ︎ワンクリック詐欺/高額当選メール(現金プレゼント)︎/フィッシング詐欺 ︎ウイルス感染や悪質アプリにも気をつけて! Column(2)オンラインゲームも注意しながら楽しもう! 第5章 ネットのルール~アナタがヤバい人にならないために~ ︎友だちとの写真、勝手にアップしないで! 著作権︎/マンガを写真に撮ってアップするのはダメ! 肖像権 ︎海賊版サイトには要注意 !/悪質動画をおもしろがらないで! 第6章 不審者は見ぬけない!? 親子で知っておきたい防犯の新常識 ︎クイズ! 危険な場所はどっちだ!?/地域安全マップを作ろう! ︎自分でもバリアをつくって警かいしよう!/こわい思いをしたときのために知っておいて!
  • シンデレラにはなりません! モブキャラ姫は淫らな悪魔に魅入られて【第1話】
    無料あり
    5.0
    「極上の快楽を与えてやるよ、お姫様」 身体中が熱を帯びて溶けていくような……これが感じるってことなの!? 運命に導かれた王子様との結婚まであと一歩――! というところで何度も婚約を破棄されてしまう王女カトリーナ。愛にも結婚にも恵まれないカトリーナの最後の手段は悪魔に願いを叶えてもらうこと――。「私、王子様と結婚したいんです!」召喚した悪魔メラフィスに願いを伝えるが、愛を知らないお前に女神も運命も味方しないと一蹴されてしまう。それでも諦めきれず愛を教えて欲しいと乞うと……。 「王子をしっかり誘惑できる身体か試してやろう」これが愛される色気を身につけるためのレッスン――……!? 南咲麒麟原作のジュエル文庫『シンデレラにはなりません! モブキャラ姫は淫らな悪魔に魅入られて』がコミック化!! 悪魔の手練手管に翻弄される濃密ラブファンタジー
  • 闇に眠る騎士
    完結
    5.0
    シャーンは謀反人チューダー家の娘。そのせいで貴婦人のふるまいを身につける機会に恵まれず、王宮では爪弾き。兄にも失望されどおしだった。そんな息苦しさから逃れたくて城を抜け出したある日、シャーンは森で荒ぶる猪に襲われてしまう。が、次の瞬間、閃光のごとき矢が獣を射抜いた! シャーンを助けたのは、隻眼の騎士。顔に傷もある怖そうな男だが、彼の優しさに、シャーンはたちまち心奪われてしまう。彼を愛しても、決して報われることはないとも知らずに。
  • オリジナル地域教材でつくる 「本気!」の道徳授業
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 オリジナル地域教材で、道徳授業が変わる! 道徳科の授業をつくる上で、「教科書そのままでは授業をしにくい」「どこか空々しい授業になる」といった悩みを抱えている先生方は少なくないはずです。そこで本書がお勧めするのが「独自開発の地域教材」を活用する授業。身近な地域教材を使うと、テーマが子供たちにとって「自分ごと」になり、思考や議論の本気度が高くなります。本書ではそうしたオリジナル地域教材の開発法、活用法について提案し、複数の実践者による多様な実践例も紹介します。 一章では「身近な教材で思考、議論が真剣になる」「将来も地域に留まり、地域に貢献しながら生きる子が育つ」等、地域教材を扱うことの良さについて整理します。 二章では、地域の知られざる偉人の生涯を素材とするなど、独自教材の開発法について提案、その活用法についても解説します。 三章では気鋭の教師たちの授業実践例をビジュアルと共に紹介します。 そして最終章では、こうした道徳授業を他教科・他領域とつなげ、より豊かな学びを生み出すことを目指したダイナミックな実践例を示します。
  • 机上の君
    5.0
    1巻165円 (税込)
    在宅で働くシマはいつも画面上で連携をとる先輩に密かに想いを寄せている。 シマの気持ちを知ってか知らずか直接会いたいと言う先輩に、内心動揺しつつも、リアルオフィスでの打ち合わせを打診する。 「リアル先輩」の破壊力に何気ないコミュニケーションにも戸惑うシマだが、二人の距離は画面を超え少しづつ近づいていきーー。
  • 憑依と抵抗
    5.0
    憤激の呪言(ライム)響く国。格差と抑圧に差し込む一筋の光とは。 高級・高層ビルが乱立し、加速度的に情報化する都市を 「感染するシャーマン現象」が侵食しているのはなぜか。 人々の熱い息吹を伝える、現代モンゴルの素描たち。 「排除/憑依/反抗」をキーワードに、 いまだ知られざる現代モンゴルの深層を明らかにする。 シャーマニズム、ヒップホップ、化身ラマ、民族衣装、 そしてチンギス・ハーン。現代モンゴルを理解する上で 欠かせない「貫く論理」をそれぞれの断片に見出す。 グローバル化と呪術化の間で揺れ動くその姿とは。 【目次】 第1部 グローバル世界を呻吟する 1:シャーマニズムという名の感染症 2:地下資源に群がる精霊たち 3:憤激のライム コラム あるマンホール・チルドレンとの出逢い 第2部 社会主義のパラドクス 4:秘教化したナショナリズム 5:社会主義が/で創造した「民族の英雄」チンギス・ハーン 6:呪術化する社会主義 コラム:深夜の都市でボコられる 第3部 連環する生と死 7:シャーマニズム、ヒップホップ、口承文芸 8:生まれ変わりの人類学 コラム 古本屋のB兄 第4部 民族文化のゆくえ 9:コスプレ化する民族衣装 10:“モンゴル化"する洋装と匈奴服の誕生
  • 俳句を遊べ! ~コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ!Vol.1~
    値引きあり
    5.0
    1巻970円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 若き俊英俳人が俳句を一から指南! 小学館のムック・シリーズ「コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ!」。このシリーズは、「遊びとしてのコトバ」の楽しみ方を、さまざまな角度から紹介するユニークな試み。その第一弾が、若き俊英俳人・佐藤文香が編集する『俳句を遊べ!』です。若い俳人のオピニオンリーダーとして、またサブカル系文学者・文化人たちとの俳句を通じた交流でも知られる佐藤文香(1985年生まれ)が、俳句の楽しさ、おもしろさをレクチャーします。生徒になるのは、モデル、イラストレーターとして活躍しつつ、エキセントリックなキャラでカルトな人気を誇る水野しずと、気鋭のアニメーション作家、ひらのりょうの二人。20代の二人が、数歳年上の「佐藤先生」に俳句を一から学び、人気俳人の池田澄子、作家の長嶋有をゲストに迎えた吟行句会でガチンコ対決! さらには一般参加者たちとの公開イベントで本気の勝負! そして又吉直樹(芸人・作家)と佐藤文香の対談では、「又吉流・俳句の楽しみ方」をじっくりと語ります。 コミックエッセイ仕立てのページで俳句のウンチクを伝え、水野・ひらののイラストや写真も満載の楽しい俳句入門です。 ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。 (底本 2016年3月発行作品)
  • 大滝詠一レコーディング・ダイアリー Vol.2
    5.0
    1巻3,080円 (税込)
    大滝詠一のエンジニア/サウンド・メイカーとしての側面を 時系列で追うプロダクション・レポート【1979-1982】 ◎大滝をタイム・ラインで追うことで、点と点が線になる制作ヒストリー  希代の名ボーカリストであると同時に、多くのヒット曲を世に送り出したソングライター、大滝詠一。彼が<笛吹銅次>というレコーディング・エンジニア・ネーム、<多羅尾伴内>というアレンジャー・ネームを使い分け、音創りに対して並々ならぬこだわりを見せていたことは、ファンの間では広く知られているところだ。本書は、そんなサウンド・メイカーとしての足跡をダイアリー形式で追った記録である。  本書で焦点を当てるのは1979年~1982年までの4年間。その間に生まれた名作『A LONG VACATION』をはじめとする大滝作品を対象に、本人への詳細インタビューはもちろん、レコーディングを共にした名エンジニア=吉田保ら重要人物の証言を通して〈ナイアガラ・サウンド〉の謎に迫る。 【証言者】 吉田保、伊東俊郎、鈴木慶一、片寄明人、湯浅学、関口直人(ON・アソシエイツ)、斉藤文昭 ◎主要楽曲のトラック・シート図を基にした、新感覚の大滝サウンド分析  『A LONG VACATION』『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』『NIAGARA SONG BOOK』といった、この期間に大滝が作り上げた作品の中から、数多くのトラック・シート図を掲載。どのトラックにどの楽器パートが録音されていったのか、コアなファンのみならず、当時のレコーディングに興味のある世代にも貴重な資料となるはず。またCM曲や他アーティストのプロデュース曲のトラック・シートも豊富に用意し、大滝ならではの録音マジックを分析していく。  また、本文の技術解説を補うため、当時のテープ・レコーディングなど基礎的な知識をまとめた「レコーディング用語解説」ページも収録。【ピンポン】【パンチ・イン/アウト】【作先】【リズム録り】【ハーモナイザー】など、本文で頻出する専門用語をカバーする。 ◎当時のレコーディングの様子がうかがえるスナップ写真も豊富  <ナイアガラ・サウンド>と言われる、多数のミュージシャンを広大なスタジオに配置し、タクトを振るった大滝。ミュージシャンとのやり取りや、楽器に対するマイクの立て方など、当時の雰囲気がうかがえる写真も収録。  大ボリュームの仕様で、2022年3月21日にリリースされる『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 40th Anniversary Edition』とともに、大滝サウンドの魅力にどっぷり漬かっていただきたい。 ※本書のシリーズはこの「~Vol.2」のみとなります。(2022年2月時点)
  • 超約版  方丈記
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    ■養老孟司氏推薦! 無常を自らの力にして、天災と戦乱の世を生きた鴨長明(1155~1216)。 800年の時を経て蘇る、わが国最古の災害文学!コロナ、地震、経済不振… 不安に苛まれる日本人が本当にあるべき姿はいかに? 無常とはあきらめることではなく、次に進むための生きる知恵でもある。そのことに気づければ、何が起ころうと悩まず、焦らず、不安にならずにいられる。そしてすべてを受け入れ、強くなる。それが未来を楽しむことにもつながる。災害文学として知られる鴨長明の名作を、コロナ後を生き不安に苛まれる日本人に向けて、現代語抄訳スタイルで読み直す。 [目次] 第1章 天災と人災 第2章 方丈の庵に住む 第3章 いかに生きるべきか <原作者略歴> 鴨 長明 (かもの・ちょうめい) 平安時代末期から鎌倉時代にかけての日本の歌人・随筆家。建暦2(1212)年に成立した『方丈記』は和漢混淆文による文芸の祖、日本の三大随筆の一つとして名高い。下鴨神社の正禰宜の子として生まれるが、出家して京都郊外の日野に閑居し、『方丈記』を執筆。著作に『無名抄』『発心集』などがある。 <訳者略歴> 城島明彦 (じょうじま・あきひこ) 昭和21年三重県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。東宝を経てソニー勤務時に「けさらんぱさらん」でオール讀物新人賞を受賞し、作家となる。『ソニー燃ゆ』『ソニーを踏み台にした男たち』などのノンフィクションから、『恐怖がたり42夜』『横濱幻想奇譚』などの小説、歴史上の人物検証『裏・義経本』や、『現代語で読む野菊の墓』『「世界の大富豪」成功の法則』、『広報がダメだから社長が謝罪会見をする!』など著書多数。「いつか読んでみたかった日本の名著」の現代語訳に 『五輪書』(宮本武蔵・著)、『吉田松陰「留魂録」』、『養生訓』(貝原益軒・著) 、『石田梅岩「都鄙問答」』、『葉隠』(いずれも致知出版社)がある。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『超約版 方丈記』(2022年3月17日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 幻の国産ピアノ〝オオハシ〟を求めて OHHASHI いい音をいつまでも
    5.0
    1巻1,485円 (税込)
    かつて、ヤマハ、カワイなどの大企業だけでなく中小・零細のピアノメーカーがしのぎを削っていた時代。その群を抜いた技術力でその名を知られた大橋ピアノ研究所浜松の“幻のピアノ"を追うドキュメント。
  • それいゆ文庫 箱庭の歳時記 ~この人を、愛そうと、決めた~
    値引きあり
    5.0
    父を亡くし、天涯孤独となったいばらを引き取って夫となった扇唯一。だが23歳年上の夫が父の話をする時、いばらの胸は微かに疼く・・・・・・。 大晦日の昼下がり。高校生の扇いばらは、温かなマンションのダイニングであんこ作りに取りかかっていた。ザルに小豆をあけ、さっと水洗いする。手で豆を掻くと、ジャキジャキと小気味好い音が響く。これを雪平鍋に移し、たっぷり水を入れて、ガスコンロの火をつけて煮込む。高校の先輩たちに初詣に誘われたいばらだったが、保護者の同伴なしに深夜に外出するのは駄目だと、夫の唯一に止められた。沸騰してきた鍋を流しに運び、小豆をザルにあけた。いばらにとっては、初めて経験する日本のお正月になるはずで、すべてが新鮮だった。長くイギリスで暮らしてきたいばらは、日本の文化や行事をよく知らない。幼い頃に母と死に別れ、4か月前に父も亡くしたいばらを迎えにきたのが、父の大学の後輩の唯一だった。23歳年上の唯一と結婚して日本で暮らすことになったのだ。玄関の開く音がする。唯一が帰ってきた。「おかえりなさいませ、あなた」。棒読みの挨拶。唯一は「それ、やめなさい」と嫌がるが、いばらは夫婦らしいやりとりというものを試してみるのが好きだった。いばらと唯一、二人は秘密を抱えている――
  • 破綻の戦略:私のアフガニスタン現代史
    5.0
    1巻1,881円 (税込)
    元大使が明かす、知られざるアフガン裏面史 本書は、大学卒業後、ダリー語修得のためカーブル大学に留学して以降、一貫してアフガニスタンに関わり続けてきた元大使によるメモワール的なドキュメントである。現地にどっぷり浸かり、体験し、長年にわたって蓄積した知見をもとに書き下ろした。 物語は、カーブル大学在学中の1978年に起きた軍事クーデターから始まる。直後のソ連軍による侵攻から、ムジャーヒディーン同士の内戦、ターリバーンとアル・カーイダの出現、9.11同時多発テロ事件を経てターリバーン政権崩壊へと続く一連の流れのなかで中心的に語られるのは、「アフガン人の生き方を守るため」の戦いに殉じた3人の人物―ターリバーンの創設者ムッラー・ウマル、北部同盟の司令官アフマッドシャー・マスード、義賊とも英雄とも評されるマジッド・カルカニー―だ。本人の肉声を聞き、関係者と議論を重ねた著者の視点や評価は、主要メディアから伝わる情報とはときに大きく異なる。 ジャーナリストによるルポや研究者による分析とは一線を画す、異色のノンフィクション。 宮家邦彦氏(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)推薦
  • 御曹司と偽装夫婦になりました
    5.0
    桐ケ谷花壇のウェディング事業部でブーケデザイナーとして働いている萌々は、結婚式を挙げる恋人たちを笑顔にできるこの仕事に誇りを持っていた。そんな萌々にも、職場に対して不満がひとつ。それは、花にも結婚にも興味のない冷酷な男だと噂される御曹司、龍志がウェディング事業部に配属されたこと。ところがある日の就業時間後、萌々は龍志がブーケ作りの練習をしている姿を目撃する。話を聞いてみれば、噂は全くのデマらしい。跡取りとしてずっと花の勉強をしてきたし、見合い話を断り続けてはいるが、結婚に興味がないわけでもないという。数日後、萌々は上司から、上層部から萌々を名指ししたお見合いの話がきていると聞かされる。「出席するだけでいいから」という上司の言葉を鵜呑みにして、相手も知らぬままお見合いの場へ出向いた萌々だったが、なんとそこに現れたのは龍志で……。
  • コンプレックスハーモニー【WEB単行本版】
    5.0
    1巻808円 (税込)
    元売れっ子美形画家のレッテルに悩まされる美術教師・朝田。自分に寄ってくる奴は外見目当てと決めつけ、人間不信を日々募らせる彼の前に現れたのは、新しく担当するクラスの生徒・とうまだった。嫌がるのもお構いなしで絵のモデルをしつこく頼みこまれ、根負けした朝田は頼みを渋々承諾してしまう。その熱意の裏に、長年積もった感謝の念があることを、彼はまだ知らない。とうまが本当に伝えたい気持ちは、閉ざされた朝田の心に届くのか!? 美形拗らせ教師×猪突猛進ピュア童貞が描く、未来への希望溢れるラブストーリー!!   なんと第1話は28ページ完全新規で描き直し! 合計100ページ以上に渡る加筆修正で、コンプレックスハーモニーが新たに単行本として生まれ変わりました! 描き下ろしカットも多数収録です♪
  • 今夜、理想の筋肉に抱かれます~整体師の指テクで何度も絶頂!?~【電子限定描き下ろし漫画付き】(1)
    5.0
    「キスだけで蕩けた顔して…もうイっちゃいました?」舌を絡ませ吸われて…こんなキス知らない――!バリキャリの高梨結衣はモテるけど、実は恋に「超」奥手なアラサー処女!期待に応えるような振る舞いをしていたら、高嶺の花扱いされるように。打開すべく参加した合コンで出会った蒼汰さんは、穏やかで優しい人柄。理想的な彼に安心して身を任せていたら「俺を誘ってるんですよね?」と突然甘くて激しいキスをされ!?熱いてのひらで全身を愛撫され敏感な乳首を弄られたら…トロけるような快感に溺れてしまいそう――! 【本作品は単話版『今夜、理想の筋肉に抱かれます~整体師の指テクで何度も絶頂!?~』をまとめ、描き下ろしを加えたものです】
  • ぬまがさワタリのゆかいないきもの超図鑑
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもも大人も夢中になって大ヒット16万部! 「ぬまがさワタリのゆかいないきもの㊙図鑑」著者 待望の新刊がついに発売! いきものマニアのイラストレーターぬまがさワタリが いきものたちの知られざる姿をかわいいイラストとクセが強いツッコミで楽しく紹介します。 オーストラリア森林火災やモーリシャス重油流失事故など今、いきものたちが直面している環境問題にも切り込み、子どもたちにもわかりやすく解説。 いきものたちの意外な姿に驚き、へんてこで愛しい姿に爆笑し、環境問題、人との共存について理解する。。すごい本ができました。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • かげろうの日記遺文
    5.0
    原点『蜻蛉日記』の中に僅か数十行しか記述はされていない町の小路の女〈冴野〉は、学問も名もない下賤の女ながら己れのすべてを男に与えて消え失せた、妖しい女であった。室生犀星は『日記』の書き手紫苑の上以上にこの女を愛し、犀星自身の消息を知らぬ生母ハルの身の上に重ねて物語り、限りない女性思慕の小説とした。川端康成をして、当時、“言語表現の妖魔”と迄言わしめた野間文芸賞受賞の名篇。 (※本書は1992/10/1に発売し、2022/3/10に電子化をいたしました)
  • 指導のプロが教える 級位者のための将棋上達法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 将棋に興味を持って始めてみたはいいものの、どうやって上達していけばいいかわからない……という方は多いのではないでしょうか。本書はカリスマ指導棋士として知られる飯島篤也指導棋士五段による紙上の教室。 常にスケジュールがいっぱいの大人気講師によるレッスンを書籍で受けられます。 級位者が持つ疑問や陥りがちな落とし穴を、豊富な指導経験によって丁寧に解決します。
  • 生理を隠し続ける女の子の漫画 1巻
    5.0
    1~4巻110円 (税込)
    ついに生理が来てしまった! 小学生のせいこは、初潮を誰にも言えず… クラスのみんなはまだ生理が来ていないようで、家族にも、親友のえっちゃんにすら相談できない。 子供から大人になっていく自分の身体の成長を受け入れられず、生理が来たことを隠し通す決意をしたせいこ。 血が付いてしまったパンツを庭に埋めたり、誰にも知られずナプキンを購入するため、隣町まで行ったりと奮闘する。 思春期の苦悩に葛藤しつつも、水泳の授業、修学旅行、数々の危機を乗り越えて、生理を隠し続けることが出来るのか? 更にはいつもからかってくるクラスの男子・大槻にバレそうになってしまい…⁉ 実話を基にした共感を呼ぶ?女子の苦悩と成長のコメディ!
  • スクール下克上 超能力に目覚めたボッチが政府に呼び出されたらリア充になりました
    5.0
     2040年、財政破綻で国家消滅の危機に瀕した日本が掲げた再建プロジェクト。それは超能力者の力を活用して、国内に眠っている資源を手に入れるというものだった。  無能力の渡会錬徒には関係ない話のはずだったが、超能力者への説明会に何故か招集されて……!? 「もしかして君、自分が超能力者なの知らないんじゃない?」  15年間全く気付きもしなかった、あらゆる物体を自由に動かせるチート級の能力『テレポーテーション』が突如発覚!  冴えない無能力者だった日々はこの日から一転、それどころか国家再建にすら大貢献!?  超能力サクセスアクション開幕!
  • Let’s smileメグ
    値引きあり
    5.0
    全1巻440円 (税込)
    「GOODMORNINGメグ」の続編。3年生になり受験生となった恵。年下のボーイフレンド・橘良平は相変わらず人気者で、ファンクラブの女の子たちに嫌がらせをされる日々。そんなある日、知らない間に番長になっていた良平は、他校の不良から万引きの罪をなすり付けられ、謹慎処分になってしまい…!?
  • DVにさらされる子どもたち 新訳版 親としての加害者が家族機能に及ぼす影響
    5.0
    両親間の暴力・紛争を目撃すること自体が子どもにとって虐待である。今や広く知られるようになった心理的子ども虐待=「面前DV」の甚大な影響を指摘した現代の古典,新装新訳復刊。DVの背景にある社会的文化的概念や加害者の行動……相手に植えつける恐怖と,虐待的な心理プロセスが家族の人間関係に及ぼす影響を見きわめ,適切に対処するための指針を提示する。また,最大の特徴はDVを生き延びた被害女性に敬意を表明し,家族の安全の実現を図るチームの一員として位置づけていることである。

    試し読み

    フォロー
  • 泣いて、笑って、ありのままの君で
    5.0
    自分に自信のない白城庭は、嫌なことを嫌と言えず、自分の好きなもののことも隠して過ごしていた。ある日、クラスの中心人物・鍬内想にその秘密を知られてしまう。笑われると思ったのに「俺の前では、堂々と好きなものを好きって言っていい」と、ありのままの庭を受け入れてくれて…。想の存在が、ずっと本当の自分を見せるのが怖かった庭を変えていく。しかし、実は想にも庭に見せていない心の奥の葛藤があると知り――。正反対のふたりが認め合い、自分らしさを見つける、青春恋愛感動作!
  • 現代雨月物語 身固異談
    5.0
    「これは関わってはならぬ話なのか…?」 M神社に纏わる奇怪な事件。 調べようとするたびに起きる妨害は警告か。 突然の神降ろしで語られた神の言葉とは…(「道祖神祭」より) ●山の神に赤子を捧げてきた上信越のある地域。因習をやめた翌年から五歳児が連続して亡くなる。五に纏わる凶事の結末は…「五で始まる」 ●ふだん神の気配のしない社。その理由は年に一度のどんと焼きの日に明らかに…「道祖神祭」 ●母の病室に巣くう死神の黒い影。娘の夢に現れた宝船が示唆する助かる方法とは…「七福神の社」 ●広島県北部の山間集落。足先にできた小さな噛み傷が足の付け根まで広がる奇怪な症状。憑き物筋の仕業と見た老人は木野山神社のお犬様を借りてきて…「ゲドウ」 ●行くと方向感覚が狂う吉原遊郭跡。夢枕に立った遊女は覚悟なく踏み込めば障りがあることを知らしめてくる…「八朔日の花嫁」 ほか、人智を越えた神とあやかしの世界。 神域に触れる禁忌の実話怪談!
  • 【スパイシーレディ】キミのおっぱい気持ち良くしてあげるね?ちっぱいな女子が催眠マッサージで脳イキセックス【合冊版】
    完結
    5.0
    合冊版でお得に読める! 「気持ちいいだけに集中して…」――コンプレックスの貧乳が原因でフラれた日菜。友達のバーで愚痴っていたら、常連の沢渡に笑われてしまった。そんな沢渡に手を触られ感じてしまった日菜に「大丈夫、君は不感症じゃないよ」と沢渡が出したのは「催眠マッサージ」と書かれた名刺だった。催眠マッサージなんてあやしい…と思いつつ、翌日足を運ぶ日菜。用意されたギリギリの着替えに驚きつつも着替え、いざ催眠マッサージへ…催眠誘導が始まり、悩みを打ち明けると「上着を脱いで、ベッドに横になってください」と指示され、男の人の前なのに抵抗なく脱げてしまう…触られたところが気持ち良くて、ヘンな声が出ちゃう!こんなの知らない……! ※本書は合冊版となります。重複購入にお気を付けください。
  • HACK-MAN~自分で作った攻略法で15年間勝ち続けた男~ vol.1
    5.0
    1990年代。 完全に自分の力でパチスロの攻略法を開発した男がいた。 その男の名前は「緑川蓮」 一見、普通のサラリーマンが15年もの長い間、たった一人で攻略し続けた。 【永久にBIGを引き続ける事が可能】というまさに夢の攻略法で。 その誰も知らなかった「永久連チャン」の全貌を「奥田渓竜」がノンフィクションで描く。 【主な登場機種】 ニューペガサス 1.5号機。1987年にパル工業が開発。「ニューペガ」の愛称で知られた。 吸い込み方式による強烈な連チャンで人気を博し長い期間稼動したマシン。 【奥田渓竜】 大ヒットパチスロ漫画「パチスロひとり旅」「パチスロ115番街」「回想列車」などが代表作。
  • にっぽんツバメ紀行
    5.0
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春の訪れとともに人家近くに姿を現すツバメ。農作物を食したりする虫を捕らえる益鳥、軒先などで子育てをすることから福をもたらす縁起のいい鳥、といったイメージは時代により変化しつつも、日本各地で会える最も身近な渡り鳥として、古来愛されてきました。 そんなツバメたちの世界を、写真家の宮本桂さんによる写真群で紹介した『にっぽんツバメ便り―ツバメが来た日』。幅広い層の読者の方に親しんでいただいた同書に続くツバメビジュアルガイドブック第2弾をお届けします。 前作同様、肉眼ではとらえることの難しいツバメたちのさまざまな瞬間をとらえた美しくダイナミックなビジュアル、基本情報に加え、ツバメに関する研究論文で日本生態学会鈴木賞、日本鳥学会黒田賞を受賞、『ツバメのひみつ』『ツバメのせかい』なども上梓した研究者、長谷川克さんによる特別寄稿も。 日本では夏鳥であるツバメの大きな特徴である「渡り」を中心に、その最新研究事情など、ツバメの知られざる一面に触れられる特集記事を掲載していきます。ツバメの生態を通して環境保全の重要性、切実さなどについてもあらためて考える機会となる一冊です。 INTRODUCTION 待ち鳥(ツバメ)来る! ●PART.1 ツバメの基礎知識 ツバメ基本のき ツバメの一年 LET'S WATCH 基本スタイル/成鳥(オス×メス) 親×子(雛、幼鳥)/幼鳥/成鳥 ●PART.2 ツバメいろは歌留多 ツバメ素朴な?疑問集 SPECIAL FEATURE ツバメの「渡り」 特別寄稿 長谷川 克 SPECIAL INTERVIEW ツバメ研究者 長谷川 克 ●PART.3 にっぽんツバメ百態 飛行/止まり/水飲み・水浴び/採餌/ 集団(採餌/ねぐら)/けんか・威嚇/ 羽繕い・伸び/巣立ち前後/給餌/ 巣立ち後/水辺の幼鳥/休息・仮眠 SPECIAL INTERVIEW 写真家 宮本桂 おわりに
  • 溺愛120%の恋~校内No.1モテ男子は、鈍感女子とはやく両想いになりたい~
    5.0
    恋愛にうとい中2の真由は、超モテ幼なじみ・煌貴がいるバスケ部のマネージャー。イケメンで勉強も運動もできる煌貴だけど、昔から真由のことしか眼中にない。ある日、真由は同級生に告白されているところを煌貴に見られてしまう。本気になった煌貴は「俺のほうが絶対、真由のこと好きだから」と宣言し、幼なじみだった二人は急接近!?恋はまだ知らないはずなのに、この胸のドキドキは…?クール男子からの溺愛は超激甘!
  • 海鳥と地球と人間
    5.0
    1巻2,970円 (税込)
    海上と陸地を自在に行き来する海鳥の、知られざる生態と人間活動との関わり。恐竜の時代から海洋に進出し適応してきた海鳥。漁獲量と同じ量を食べる海洋生態系の重要なメンバーだが、近年急激にその数を減らしている。海洋生態系を支える海鳥の役割と、漁業による混獲、化学物質やプラスチックによる海洋汚染、洋上風力発電への衝突事故など、人間活動が海鳥に与えるストレス・インパクトを、世界と日本のデータに基づき詳細に解説。
  • カニムシ
    5.0
    1巻2,640円 (税込)
    英語ではブック・スコーピオンと呼ばれる、古書に棲みサソリのようなハサミを持つカニムシ。古書以外にも、木の幹や落ち葉の下など、私たちの身近にいるムシなのだが、ほとんどの人がその存在を知らない。カニムシについてわかっていないことも多い。この虫一筋40年の著者が、これまでの採集・観察をまとめた稀有な記録。
  • 本命のため、偽装彼女始めます!【完全版】
    完結
    5.0
    綿谷柚子は入社以来、同期の小林にほのかに想いを寄せていた。 ある日小林から、彼女と別れの危機だと相談を持ちかけられ……。 「綿谷、頼む! 協力してくれないか!」 小林に協力するため、好きでもない同期・永浦隼人の恋人になることに! 地味でおとなし目な自分と比べ、社内でも何かと派手な噂が絶えない永浦のことを苦手だと思っていた柚子だが、 偽の恋人として付き合っていくうちに、永浦の知らなかった面が見えはじめて……? 『本命のため、偽装彼女始めます!』 好きな人の破局阻止のために、社内の来るもの拒まずのモテ男との偽装彼女始めたはいいけど、どうなるのっ!? 犬野花子 著書『ふしだらなやつら』『僕の魔女』アマゾナイトノベルズで好評配信中!
  • 恋とは呼べない
    5.0
    1巻660円 (税込)
    「男の人ってどうして恋をするのかしら」ーーー浮気性の彼氏を持つOLのお客さん。 そんなお客さんの名前も知らないまま愚痴を聞いている居酒屋の店員さんは、密かにお客さんのことが好きでいる。 しかし偶然お客さんの彼氏とも遭遇、その上浮気現場とも遭遇してしまいーーー? 彼氏が浮気性の綺麗なOLお姉さんと超奥手居酒屋お姉さんの百合漫画です。 真くん(しんくん)名義で誰かに優しい百合漫画やその他も幅広くを同人・商業共に活動しております。(「2332」「お姉ちゃんが好きな人」等)

    試し読み

    フォロー
  • アサシンの休日
    5.0
    殺し屋《アサシン》だからこそ休日《ヴァカンツァ》が必要だ。 「暗殺」という仕事を完璧にこなし、イタリアマフィアにも恐れられる男が一人。そんな彼の、知られざる休日は…。血塗られた裏社会最凶の男による、癒し系おこだわりライフ──…。《エピソード0:拾い子ピッコ》を含む大量描きおろし46ページ収録!!
  • 戦国LOVERS~軍神主君の甘い策略~ 上杉謙信編 無料版
    無料あり
    5.0
    全1巻0円 (税込)
    ゲーム「戦国LOVERS」を題材としたあの美麗スチルがそのままコミックに! 天下一の美貌で知られる貴女は、姫として何不自由のない生活を過ごしていました。 しかし、ある日、侵攻してきた織田信長の強大な力の前に、脆くも貴女の国は滅亡してしまいます。 幼なじみの忍者・石川五右衛門と国から脱出し、流浪の身となった貴女――。 果たして、下剋上の戦国時代の中、どんな 武将に出会い、どのような運命を辿るのか? 「今宵は浮世を忘れ、二人きりで過ごそう」 全ては貴女次第――、 貴女の決断が歴史を動かす大河な恋愛の幕開けです!

    試し読み

    フォロー
  • 吸血鬼は甘露(ち)をすする 1
    5.0
    1~18巻165円 (税込)
    彼の腕の中は、極上の地獄…!!甘美なるダークファンタジー、吸血鬼TL!!!!あまり知られていないけれど、吸血鬼が存在する世界のお話。数百年生きている吸血鬼のエリオットは、吸血鬼同士の闘争の最中に、とある人間の少女を拾う。彼女の名前は朝霞百合。成長した百合はエリオットに思いを寄せるも、彼には拒まれてしまい…!?
  • ルネッサンスの悪女 王妃カトリーヌ・ド・メディチ
    5.0
    歴史上、美貌や権力を駆使して悪逆非道の限りをつくしたり、愛欲と悪徳によって身を滅ぼした女性は「悪女」と呼ばれる。カトリーヌ・ド・メディチは、決して美貌の持ち主ではなかったが、魔術愛好家、毒薬の常習者であり「ルネッサンスの悪女」としてあだ名される。しかしそれは彼女の真の姿だろうか? 本書は、フィレンツェのメディチ家からフランス王家に嫁ぎ、激動のルネッサンス期に君臨した王妃の数奇な生涯を緻密な筆致で描いたノンフィクション。著者の女性ならではの視点で、稀代の悪女の知られざる素顔をあぶりだす。両親と死別し、修道院で幽閉生活を送った薄幸の少女時代。18歳も年上の愛人がいるアンリ2世とのうわべの結婚生活。血と陰謀にまみれた戦いの日々とサン・バルテルミー大虐殺、そして孤独な最期……権力の頂点を極めた王妃カトリーヌが、知略と欲望の果てに手にしたものとは? 愛に飢え、陰謀に満ちた波瀾の人生を解き明かす傑作評伝!
  • 時空旅人別冊 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士
    5.0
    大河ドラマの主人公、北条義時と源氏将軍とは? 目次 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」なぜ今、鎌倉と義時なのか? SPECIAL INTERVIEW 小栗 旬 北条義時役 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士 鎌倉[神奈川県鎌倉市] 【巻頭言】13人の合議制とは何か? 甲斐善光寺を往く[山梨県甲府市] 第一章 配流の地で頼朝を待っていた運命とは…… 源頼朝と北条氏  清和源氏とは何か?  源頼朝の誕生 久安3年(1147)  保元の乱 保元元年(1156)  平治の乱 平治元年(1159)  平氏の栄華 仁安2年(1167)  鹿ヶ谷事件 安元3年(1177)  頼朝と北条政子  以仁王の挙兵 治承4年(1180)  木曽義仲、入京  壇ノ浦の決戦 元暦2年(1185)  韮山[静岡県伊豆の国市] 第二章 源氏政権の確立と新たな政治体制の始まり 鎌倉幕府誕生  北条氏とは何か?  義経追討と奥州藤原氏滅亡 元暦2年(1185)  鎌倉幕府の成立と鎮魂の祈り 建久3年(1192)  富士の巻狩りと源頼家 建久4年(1193)  建久7年の政変 建久7年(1196)  鎌倉殿の13人 建久十年(1199)  梶原景時の変 正治元年(1199)  比企の変と将軍頼家の死 建仁3年(1203)  武家の格と後世への影響とは? 鎌倉幕府の北条氏 第三章 幕府内部に渦巻く陰謀と朝廷の企みとは 承久の乱  牧氏事件 元久2年(1205)  歌人、源実朝 元久2年(1205)  和田合戦 建保元年(1219)  源実朝の暗殺 建保7年(1219)  承久の乱 承久3年(1221)  COLUMN 鎌倉幕府を継ぐ武士  弁財天伝説で知られる神秘の島 江ノ島[神奈川県藤沢市] 厳選グッズ通販 時空旅人SELECT SHOP バックナンバーのご案内 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 【新装版】日本人のための宗教原論 あなたを宗教はどう助けてくれるのか
    5.0
    国際社会を動かす 宗教の「根本原理」を解き明かす! 〝現代人必須の第一級の解説書″ アメリカのアフガニスタン撤退、中国のウイグル弾圧などから、再び宗教戦争に突入する世界。 しかし、日本人は他国の宗教に疎く、その原理や教義の本当の意味を知らない。だから世界情勢を読みきれないのである。 稀代の碩学がキリスト教、イスラム教、仏教の真理を読み解いた名著が、いま装いも新たに蘇る。 宗教を知ると、世界のしくみが見えてくる! 【目次】 第1章 宗教は恐ろしいものと知れ 第2章 宗教のアウトラインを知る 第3章 神の命令のみに生きる【キリスト教】 第4章 【仏教】は近代科学の先駆けだった 第5章 【イスラム教】は絶好の宗教の手本 第6章 日本に遺された【儒教】の負の遺産 第7章 日本人と宗教 「教科書」では語られない 知の巨人・小室直樹だから書けた 驚きの宗教の世界!
  • 日本神話がわかる 神々のくらし
    5.0
    神話に登場する神々はじつに人間的である。他者と言い争ったり、他者に嫉妬したり、喜びをあらわにしたり、悲しんだり。 『古事記』や『日本書紀』は天皇家の正当性を世間に知らしめるために作られたものだが、神話に出てくるスサノオやオオクニヌシ、ヤマトタケルなどは、われわれ普通の人間と変わらぬ情感を発揮している。 神々は失恋もすれば、他愛もない悪戯もし、失敗して罰を受けたりもする、とても親しみやすい存在である。 そして、これらの神々の行動や習慣、情感は、長い年月の間受け継がれ、現代の日本人の暮らしのなかに根付いている。 人間の本性は、技術がいくら発達してもほとんどかわっていないことを、われわれに教えてくれる。 こうした「神々のくらし」を知ることで、日本神話が、よりわかるようになるだろう。 【もくじ】 主な神々の系図 序章 神話を読むための基礎知識 第一章 現代に続く食文化 一つ釜の飯を食う――イザナキとイザナミのやり取り 家族そろって食事をする――食事の席に着かなかったヤマトタケルの兄 神饌にみる日本の食文化――刺身のツマなどを殊更に高く盛り付ける訳 神代から続く酒造り――ヤマタノオロチ退治のときに造った八塩折の酒 神事として続いてきた米作り――高天原にあった神聖な田んぼと機屋 第二章 神代から続く生活と教え 巨大な柱は「立柱式」のルーツ――イザナギとイザナミが立てた神聖な柱 神々の結婚と恋愛――妻争いと、奔放な性の告白 神にも適材適所がある――転職に失敗した海幸彦と山幸彦 神代の裁判――アマテラスとスサノオの誓約 神々の罪と罰――スサノオの刑罰 神も占いに頼った――政治に使われていた占い 蒲の穂(花粉)は傷に効く――因幡の白兎神話 第三章 神代から変わらない人情と人の心 今も変わらぬ夫婦愛――海の藻屑と消えたオトタチバナヒメ 見るなと言われれば見たくなる――神たちの覗き見 昔も今も変わらない嫉妬心――イワノヒメ、清姫の嫉妬 神代にも身内を庇った――アマテラスとスサノオ 神も子の親――オオクニヌシの意外な現代的父親像
  • 合本版 悪党の裔(上・下) 新装版
    5.0
    播磨の悪党の首魁には大きすぎる夢だった。おのが手で天下を決したい――楠木正成と出会った日から、大望が胸に宿った。軍資金を蓄え兵を鍛えて時を待ち、遂に兵を挙げた。目指すは京。倒幕を掲げた播磨の義軍は一路六波羅へと攻め上る。寡兵を率いて敗北を知らず、建武騒乱の行方を決した赤松円心則村を中心に描く、漢たちの軌跡。 第一章 遠い時 第二章 意 地 第三章 妖霊星 第四章 決 起 第五章 原野の風 第六章 遠き六波羅 第七章 白き旗のもと 第八章 征夷大将軍 第九章 砕けし時 第十章 旗なき者 第十一章 野の花  解説 亀田俊和
  • シマエナガちゃんの日々 - ぼくはここにいるよ -
    5.0
    ★★★★★★体重8gの癒やしの天使★★★★★★ シマエナガは、北海道地方にだけ生息する体長14cm、体重わずか8gの小さな小鳥。 その愛らしさと白い羽毛から「雪の妖精」とも呼ばれています。 札幌市内の公園など、比較的身近な場所にもいますが、あまりにも小さくて見つけにくく数も少ないため、なかなか出会うことができない小鳥です。 この可愛らしさに魅せられて、撮影を続けているのが、『アザラシの赤ちゃん』の写真などでも知られる、動物カメラマン・小原玲。 毎年、四季折々に北海道を訪れ、シマエナガの日々を追い続けています。 この本は、2018年~2019年の冬の撮り下ろしです。 ふわふわの冬毛でおなじみの愛らしい姿はもちろん、小さなを羽を広げて飛び立つ姿もたくさんご紹介します。 飛び立つ所の撮影は至難の業! 小さな体ながら力強くも健気な翼を見てやってください! 写真には、作家・堀田あけみが短い文章を添えました。 忙しい日常に疲れ気味のあなたをきっと癒やしてくれる1冊です。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • スピーカー革命 【倍音・共鳴・自然音】で なぜ病が癒え、氣が整ってしまうのか?!
    5.0
    1巻2,420円 (税込)
    全身の体細胞すべてに音を感知するアンテナが存在していた!? 甦るピタゴラスの叡智--あなたのぜったい知らない 【脊髄系聴覚(中空ストローファイバー)】へのいざない! ついに波動医学の核心へ スピーカーの人工音は、心と身体の害になることが明らかになりました 音響革命へのヒントも盛りだくさんです 全身の体細胞すべてに音を感知するアンテナが存在していた!? 甦るピタゴラスの叡智--あなたのぜったい知らない 【脊髄系聴覚(中空ストローファイバー)】へのいざない! ついに波動医学の核心へ スピーカーの人工音は、心と身体の害になることが明らかになりました 音響革命へのヒントも盛りだくさんです

    試し読み

    フォロー
  • 工学基礎 はじめての線形代数学
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工学で役立つ「ベクトル・行列」がスムーズに学べる! 工学者による工学部生のためのテキスト。「行列」をまったく知らない学生を対象とした。オールカラーで、図、例題、演習問題が豊富なので、抜群にわかりやすい! ・ベクトル・行列の和差積の演算が無理なく身につく。 ・数式の展開や具体的な計算もできるだけ途中式を記し、計算方法に思い悩むことがないように配慮した。 ・工学系の応用において重要となるベクトル・行列の微分、外積、最小二乗法といった「評価関数の最適化」について説明した。
  • 恋の不思議
    完結
    5.0
    牧場主のマットは、母親が決めた家柄がよく美人な婚約者と結婚し家を守るのが、正しいと信じていた。デートに向かう途中、養護施設の火事を知ったマットが助けに向かうと、火の中から子供を抱きかかえたホームマザーのイエリンが現れる。煤だらけでも神々しく美しい彼女に目が惹きつけられた。同じ学校の3つ下だった彼女がこんなに美しかったなんて!? 焼け出されたイエリンたちはマットの家に招待されることに!? ふたりはまだ知らなかった…今夜が波乱の幕開けとは。
  • 今知っておくべき重大なはかりごと1
    5.0
    こんな超重要なことも知らんでボーッといきてるんじゃねー!! 「電気的宇宙」に浮かぶ「悲しみの星」地球に仕掛けられた狡猾・邪悪な罠《マトリックス》を見破れ!! 宇宙は量子コンピューターシステム!! 地球規模の知覚騙しの幻覚にどっぷりつかっていることを知れ!! まずは、あなたの認識の超々超大革命を!! ボデイ‐マインド「幻の自己」を超え、「向こう側」が見通せる「無限の認識」「無限の自己」に気付け!!そもそも時間・物質など無し!! 存在するのは光(波形エネルギー)と音(振動)だけ!!脳が解読してこそ万物は存在する!!想像的創造があなたを隆起させる!! 不老長寿も現実に!! 見る・聞く・嗅ぐ・触る・味わう体験は全て幻想――実はあなたの脳がチンケな領域の周波数を電気信号に解読しているだけ!! 人間1人の実体は、埃の粒子1個、人類全体でも角砂糖1個分!! そう、「物質」は100パーセント幻想!! 波は見られて粒子に――「観察的効果」「解読的効果」!! 病気も物理的=肉体的なものではなく、波形の歪みか、電磁波のエネルギー場でのアンバランスな分裂!! 主流派現代医学は地球最大最悪級の殺人機械・者!! 「パラノーマル」が本物のノーマルで、物事の真の姿!! 人間の「ノーマル」は、プログラミングされた知覚という牢獄に閉じ込められた精神!! 宗教・「科学」は、幻想の向こう側を見る人たちを狂人・悪人・危険人物扱いし、弾圧排除してきたが、大逆転する!! 知識人・教育者など〈主流派エブリシング〉の唱える「理性」は、プログラミングされた知覚が幼稚園レベルの「ノーマル」!! 宇宙にある核「まぶしい闇」は、力・知識・インスピレーションの源泉!! 半分眠っていた生から、死んで初めて目が覚める――なんでも理解できる明晰な領域!! 転生とは、同じ劣化知覚プログラミング(苦難・不自由)を永遠に繰り返すこと!! 祈りをかなえるのは神ではなく、無限の可能性の無限の井戸から汲み出した、あなた自身の潜在的な現実解読力!!

    試し読み

    フォロー
  • 医者は今日も睡眠薬を出したい放題
    5.0
    日本では4人に1人が不眠症と言われ、睡眠薬の消費量世界一。悩みがあれば眠れないのは当然なのにすぐ処方され、自然に眠りが浅くなってくる高齢者への処方もごく一般的だ。ある報告書では、医院経営のメリットとして「常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる」と挙げているように、薬漬けにして利益を得ることは当たり前のことになった。副作用が少ないとされているが、実際には依存性があり、飲み始めると止めることが難しい。「ゲートウェイ・ドラッグ」と言われ、睡眠薬をきっかけに、うつ病に発展していくことは一部では知られている事実である。では、どのような危険があるのか。市販の「睡眠改善薬」と処方される「睡眠導入剤」の違い、日本人と睡眠、製薬会社と薬の歴史、薬を飲まない・減らすようにするにはどうしたらいいのか、を詳しく解説する。 ★★本書は、2016年刊行のPHP新書『睡眠薬中毒』を加筆・修正したものです。
  • 柳は萌ゆる
    5.0
    知られざる もう一つの戊辰戦争! 東北・盛岡藩から見える維新の真実―― 高橋克彦氏(作家)絶賛の歴史巨編! 単行本から大幅加筆の大増補版 明治維新の裏側にこういう傑物がいた。そしてこれからは生まれない美しい魂だ。 最後の章でだれしもが号泣し、美しい生き様に羨ましささえ覚えるだろう――高橋克彦(作家) 真の維新とは何か――若き藩家老の決断は!? 幕末、盛岡藩内で貧困と重税に反発し、一揆を起こす百姓たち。そして、その要求を簡単に反故にする藩の重臣。若き藩士・楢山茂太(後の佐渡)は「百姓による世直し」を夢見、家老となってからも、新しい世の政の実現を志す。しかし、維新の混乱の中、奥羽越列藩同盟に属した盛岡藩は新政府軍と対決の時を迎える――。
  • ダメ母でごめん 1
    5.0
    子育ては大変なことも多いけれど、素敵なこともいっぱい! カオスな4コマ漫画などで知られるちょぼらうにょぽみの育児エッセイ漫画。 「夫がお好み焼きを食べている間に出産」 「息子の初恋」 「小学校・地区の役員話」などなど…。 子育てにまつわる笑えるエピソードが盛りだくさん! 日々の些細な出来事も、子どもと一緒に全力で楽しむのがちょぼ流です!
  • 砂の城のシンデレラ
    完結
    5.0
    公室付きのナニーとしてモンテドーロ公国へ来て2年。当初、黒縁眼鏡をかけて地味で目立たなかったラニは、今や美しい女性に生まれ変わっていた。ある男性に恋をして。大晦日の舞踏会で皇太子マックスから踊りに誘われたのをきっかけに、以前より胸に秘めていた彼への想いを遂げたのだった。けれど、ラニには封印した過去があった。それをマスコミに知られたら、マックスに迷惑をかけてしまう。身を引く決意を固め宮殿を去ったが、彼を忘れることはできなくて…。
  • モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おうちモンテ」にチャレンジしたいママ必見! お子さんと一緒に、楽しく「トイレットラーニング」にチャレンジできる1冊! (*モンテッソーリ教育では「子ども自身がトイレを学ぶ」という意味で、「トイレットラーニング」という言葉を使っています) 2016年に史上最年少で四段昇段を果たし、そのまま無敗で公式戦最多連勝記録を樹立した棋士の藤井聡太さんが幼少期に受けていたことで、国内でも一躍名前が知られるようになったモンテッソーリ教育。 いまや日本国内でも140か所以上の幼稚園、保育園がモンテッソーリ教育を取り入れており、お母さんたちからの厚い支持を集めています。 一方、近隣にそうした幼稚園、保育園がないことから、自宅でモンテッソーリ教育に取り組む「おうちモンテ」にチャレンジしようと考える人は少なくありません。 幼稚園教諭として10年以上モンテッソーリ教育に携わってきた著者は、そうした「おうちモンテ」をしたいという声にこたえ、Instagram(@montessorian.mariko)やYouTubeでモンテッソーリ教育の考え方やポイントを発信してきました。 そうした中で、モンテッソーリ教育関係者、おうちモンテママたちからの要望が特に多かったのが、モンテッソーリ教育の考え方に添う「絵本」です。 モンテッソーリ教育では、乳幼児期には「現実の世界に触れること」や「日常生活など身の回りのことを知る」ことをとても大切にしていますが、国内で出版されている絵本の多くは、動物のキャラクターが登場人物となったフィクションのストーリーがほとんどです。 本書はそうした要望に応え、1歳8か月の男の子がトイレに成功するまでのストーリーをリアルなタッチで描きました。 さらに、巻末にはモンテッソーリ教育的なトイレ環境の整え方やお子さんへの接し方など、おうちモンテを実践したい親御さん向けのお役立ち情報も収録されています。 お子さんと一緒に、楽しくモンテッソーリのトイレットラーニングにチャレンジできる1冊です。
  • 人妻 35歳のひみつ
    5.0
    ◎「女の性欲のピークは35歳…」男は知らない女の秘密、欲望も感度も最上級! 就職浪人の加賀見遼一は女性用下着を扱う会社の試験を受け、女社長・夕希子との最終面接に臨むが、採用の条件は「私のセフレになること…」と告げられて驚く。欲求不満を抱えた人妻の夕希子は、女の性欲のピークは35歳で、今自分はちょうどその時期であり、解消したいのだと言う。童貞の遼一は、一旦は断るが、美しい夕希子に優しく筆下ろしされて陥落。こうして彼女の会社で働くことになったが、社内には遼一を見つめる35歳の美熟女が他にもいて…!? エッチで欲求不満な女たちに囲まれて悦楽ハーレム、カリスマ作家が新たに拓く青春誘惑エロスの快作!
  • 僕を残して、君のいない春がくる
    5.0
    自分を取り繕って生きている晴は、ずっと眠りつづけてしまう難病を抱えるみのりと出会う。ある秘密をみのりに知られてしまったせいで、口止め料として彼女の「普通の高校生になりたい」という願いを叶える手伝いをすることに。眠りと戦いながらも真っすぐ生きる彼女と過ごすうち、晴も自分を偽るのをやめて、小さな夢を見つける。しかし彼女の眠りは徐々に長くなり…。寒い冬の夜、最後に目覚めたみのりを抱え、晴はある場所に向かうが――。
  • この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    5.0
    公爵家の一人娘フリーデは、宰相である父によって未来の王妃になるべく気高く完璧な令嬢として育てられた。初めて夜会に出た日、王太子へのアプローチがうまくいかず一人で落ち込んでいたところを、名も知れぬ青年に見られてしまう。「つらい時は、泣いてもいいんですよ」誰にも見せられない弱い姿を知られたうえに、初めて人から優しい言葉をかけられて、戸惑うフリーデ。しかし彼――サイラスはフリーデを拒絶した王太子の秘書官だった。対立派閥にもかかわらず、突然現れては気にかけてくれるのはなぜ? フリーデが心を揺さぶられるなか、父が急に別の縁談を申しつけてきて!? ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 伯爵と古城の乙女【ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル版】
    5.0
    中世さながらの古風な乙女は、伯爵に導かれ、華麗なロンドン社交界へ―― マデリンは筋金入りの中世研究者である父のもと、すべてが中世のまま時が止まったような生活をしてきた。だが父が亡くなり、要塞のような城に一人きりになった彼女には、父が生前に計画していた政略結婚の道だけが残された。相手は、ジャック・ランサム。第五代ダーシントン伯爵だ。荒野を越えて花嫁を迎えに来た彼は、さながら黒馬の騎士――年老いた偏屈な父親しか知らなかったマデリンにとって、初めて出会う、若く、たくましく、ハンサムな生身の男性だった。怖れとときめきに思わず目を伏せた彼女に、冷たい声が降ってきた。「あいにく僕は、時代錯誤な変人の娘と結婚するつもりはない」 ■マデリンの父親が用意した周到かつ狡猾な計画により、結婚せざるを得なくなった二人ですが、一匹狼の伯爵ジャックと浮世離れした無垢な乙女マデリンは、ロンドン社交界でも噂の的に。最新流行のドレスに身を包み、華麗な変身を遂げた妻の姿に、ジャックは――。
  • イケない僕のセックス・フレンド【特典付き】
    完結
    5.0
    全1巻726円 (税込)
    もう君にしか欲情できない ヘタレ御曹司×幼馴染の性癖ハードめ、再会ラブ 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 福ちゃんはコレ 気持ちよくない…? 福富高志(ふくとみたかし)は御曹司であるにもかかわらず、 仕事は上手くいかず、婚約者ともすれ違う日々を過ごしていた。 一人落ち着ける場所としてアパートを借りている高志は、 壁越しに聞こえる隣人のセックスの音を毎日おかずにしていた。 ある日、その隣人が幼馴染の田沼太郎(たぬまたろう)であることがわかるが、 同時に隠していた性癖を彼に知られてしまい……!? 性癖こじらせ御曹司×えっちな幼馴染の再会ラブストーリー! CONTENTS 「イケない僕のセックス・フレンド」1-7話 描き下ろし ※こちらは、WEB雑誌『Adam』に収録されている 「6畳一間でイケないあれこれ」を改題し、単行本化したものです。
  • イラストで知ろう!東本願寺
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 築からおかざり、防災設備、境内地のことまで。イラストでこそ描けるわかりやすさを活かして、まだまだ知られていない東本願寺の境内や建物の魅力やあれこれをたずねていきます。
  • 2.2坪の魔法
    5.0
    本書は、2.2坪という激セマ焼肉店「神田 六花界」をつくり、当初「絶対すぐ潰れる!お金の無駄だ」という大方の予想を覆し、何と家賃100倍の売上を達成した超繁盛店をつくりあげた著者の哲学をまとめた本です。 その「六花界」は、東京初の立ち焼肉店! なんと4畳半の狭さに、厨房もトイレも客席も全部ある小さなお店がスタートでした! 「狭さ」「不便さ」を逆手にとった戦略が注目を浴び、12年経った今でもTVやメディアで取り上げられ続けており、「和牛+和酒」「立ち食い焼肉」「知らない人と七輪共有」「タレ肉は出さない」 などストーリーのある焼肉店として話題に! さらに、著者が次々と手がけた六花界グループの驚きのコンセプトは、「私語禁止、撮影禁止、スマホ禁止」「SNS投稿禁止」「完全紹介制」「支払いではなくお月謝」「女性だけしか予約の取れないお店」「プロジェクションマッピングも活用した劇場型焼肉店(クロッサムモリタ)」など、誰も思いつかなかったようなオンリーワンなコンセプトで全店舗超予約困難店に!食通たちをうならせている森田隼人は、元々建築家!?プロボクサー!?さらには公務員!?、、、そんな奇想天外な発想と経営哲学、生き方がわかる注目の1冊です。 第1章では、元金券ショップの2・2坪の用地を大繁盛店を作るために著者が実践してきたこと、考えてきたことを「2.2坪の哲学」として書かれてあります。 第2章では、「六花界」からスタートして焼肉業界に留まらず飲食業界に影響を与え続ける、魅力あるコンセプトの発明の方法と歴史を。例えば「会員制」「女性限定」「日本酒飲み放題」「料理とプロジェクションマッピングの融合」「研究チーム」など、オンリーワンなコンセプトが生まれた秘密が書かれてあります。 第3章では経営者としての哲学。、、、なのですが、料理人だけではなく元公務員であり、国家資格を取得している建築家、元プロボクサーでもある森田。多角的な視点から見える六花界の経営哲学が書かれています 第4章では様々に達成してきたパラレルキャリアを持つ森田のマインドロジックと生き方の哲学、人生観、これから挑戦する人に伝えたい事が書かれています。 第5章は「シェフの哲学」料理人と焼肉屋の間の存在だった著者だから考え付いたこと発想と哲学が書かれてあります 第6章は著者が普段生活の中で続けているライフハックの習慣をご紹介いただいてます。他の人とだいぶ違う習慣があるのも面白いと思います。 最後の第7章では著者の考え、言葉をまとめて書いてあります
  • マンガで学べる はじめての簿記入門
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★まんがで読める一番やさしい簿記の超入門書!★★ 簿記のことをまったく知らない人でも、まんがを読み進めるうちに、簿記の基本を理解することができます! 主人公といっしょに、簿記の基本的なルールから、日々の仕訳・帳簿の記帳、決算書を作るまでを実践的に学べるので、簿記入門者にとって必要な知識がきちんと習得できます。 現場で実際に疑問に思う項目をQ&A形式で解説しているので、実務に即した内容をやさしく理解することができます。 目次 この本の登場人物紹介 PART1 簿記って何? PART2 簿記をざっくり学ぼう! PART3 貸借対照表をマスターしよう! PART4 損益計算書をマスターしよう! PART5 決算の手順を学ぼう! 簿記の流れの総まとめ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 視えない線を歩く
    5.0
    2011年3月11日。あの日から続く非常事態を人々はどう生きたか。何を考えたか。 論争の中で塗りつぶされていく多様性、忘却されていく過去を、ていねいに見つめ直す。 第1回PEPジャーナリズム大賞受賞のノンフィクションライターが綴る傑作。 第1章 先取りされた「緊急事態」の記録 第2章 人に会いに行く 第3章 理解、その先へ 第4章 トモヤの10年 第5章 何も知らない 終章  家族の時間
  • ハーレムの夜
    5.0
    ほのかに芽生えた恋は、砂塵とともに散り――異国の王子から突然のプロポーズ。そこに愛はなく……。めくるめくアラビアン・ロマンス! 婚約者に捨てられ片田舎の空港に置き去りにされたドーラは、偶然居合わせた外遊中のアラブの王子カリールに助けられた。ドーラは臨時秘書として雇われるが、ある夜、傷心に泣いていたところを慰められ、カリールと結ばれる。あれは王子の気まぐれだと自分を戒めるも、翌朝待っていたのは彼からの突然のプロポーズだった。ドーラは半ば夢見心地で王子とともに異国へ行く決心をする――彼の本当の目的を知らぬまま。
  • トリュフの真相 世界で最も高価なキノコ物語
    5.0
    収穫からの賞味期限は約1週間。 地中に育つ白と黒のダイヤの知られざる姿 高級料理の世界でも最も素晴らしく、最も珍しく、最も貴重な食材と言われる「トリュフ」。だが、ミシュラン三ツ星レストランでセレブたちがその香りに酔いしれる華やかなイメージとは裏腹に、トリュフが栽培されてからテーブルの皿に乗せられるまでの道のりには、異様なほどの秘密主義、度重なる窃盗、悪質な妨害工作、そして許しがたい偽装が横行している。 トリュフ生産者は、栽培方法の秘密をスパイに盗まれることを恐れ、毎夜ライフルを手に森を見回る。トリュフハンターは、ライバルのトリュフ犬を葬るために、毒入りのミートボールを森に置く。業界を征服した王は、トリュフがもたらす莫大な富に取り憑かれ、無知なシェフやセレブを欺く。得も言われぬ魅惑の芳香に心を奪われて、知識のある専門家までもが、その嘘や偽装に騙される。 それにしても、なぜ人々は、ここまでして泥に覆われた黒い塊に惹きつけられるのか。人生を捧げ、命を懸ける理由は一体どこにあるのか。そこには、単なる稀少性や独特の香りだけではない、何かがあるのではないか。 そんな疑問を胸に、ルポライターである筆者はフランス、そしてイタリアのトリュフ産地を訪れる。そこで彼は、トリュフの栽培から流通までに携わる様々な人を訪ね歩き、あるときはトリュフ犬とともに森に分け入り、またあるときは麻薬取引さながらのトリュフ売買の現場に足を運び、その闇世界を解き明かしていく。 果たして、あの高級レストランでパスタの上に仰々しく削られた黒いものは、本物の「黒いダイヤ」だったのか。近所のスーパーで売られている「トリュフオイル」の香りは、実は合成化学物質によるものではないのか。一体この世のどれだけの人間が、本物と偽物の違いを知っているのか……。 読み進めるごとに、いくつもの疑念が頭をもたげる。地球上で最も高価なキノコを取り巻く謎に満ちた世界に引き込まれずにはいられない、スリル満点のノンフィクション。
  • 潜在意識をコントロールする自己催眠術
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    「なりたい自分」になれる確実な方法! 心の器を幸福で満たそう! 潜在意識をコントロールし、なりたい自分になるための本です。 思い通りの生き方をするためには、自分自身をコントロールできなくてはいけません。 でも、人は潜在意識という自動的に働く心を抱えているため、意識的にはコントロールできないのが通常です。 人前で緊張しなくないと思っていながらも、人前に出ると無条件に緊張してしまうのは、潜在意識が「自分は人前に出ると緊張する」と思っているからです。 よく、潜在意識は暴れ馬にたとえられますが、この暴れ馬を乗りこなす者が自分を征し、思い通りの人生を送れるのです。 自分を乗りこなすためには、まず、内なる暴れ馬に寄り添い、手なずけることが肝心です。 いうなれば、自己催眠は潜在意識という暴れ馬を手なずける技法なのです。 意識では「お金を貯めたいと」思っていても、潜在意識が「お金を使いたい」と思っていたら、あなたがどんなに頑張ってもお金は出て行きます。 意識の思いは潜在意識の力に太刀打ちできないのです。 潜在意識を自分が思う方向に誘導するためには、何よりも潜在識意の性質を知らなくてはいけません。 潜在意識を無視して願いが叶うことは万に一つもないのです。 そこで活躍するのが自己催眠の技術です。 しかし、書物などを参考にしても、自己催眠を手に入れることができなかったという声をよく耳にします。 それは、いままで世に出回ってきた自己催眠の解説が間違っていたということです。 自己催眠に関する書籍では、自分を変えるための暗示文が記載されているものが少なくありません。 願いを叶えるための暗示文や苦手なものを克服する暗示文が掲載されている書物は一見親切に感じます。 しかし、潜在意識は他人が作った暗示文では動かないのです。 自己催眠は他人にかける催眠術とはまったく別のものだということを理解してください。 本書は真の自己催眠術を詳しく書いた解説書です。 願望を達成するために必要な潜在意識の性質を余すことなく記述した類のない自己催眠のマニュアルです。 真実を公開されては困る自己啓発の関係者や、催眠の同業者から攻撃を受けるほどの内容です。 人生は一度しかありません。 願いを叶え、なりたい自分になりたい人は、ぜひ読んでみてください。 【これが自己催眠の効能】 1.潜在能力を引き出し、日常生活に活用できる 2.集中力、記憶力、学習能力が上がる 3.日々のストレスを簡単にリセットできる 4.アイデアやひらめきが活性化する 5.貧乏や不幸というスパイラルから脱出できる ※本書は『自己催眠・心を変える技術』の改訂版です
  • T・ロウ・プライス ――人、会社、投資哲学
    5.0
    成長株投資に旋風を巻き起こした革新者! T・ロウ・プライス(トーマス・ロウ・プライス・ジュニア)は、投資の世界の伝説になっている。彼の経歴を知らない人でも、彼が作ったティー・ロウ・プライスという会社については知っているはずだ。この会社は今日でも高いパフォーマンスを上げ、世界中で高い評価を得ている。控えめな人物で、倫理規定を生涯厳守した彼が、どのようにして偉大な金融会社を作り上げたのだろうか。その驚くべき物語を初めて明かしたのが本書である。 著者のコーネリウス・C・ボンドは、ティー・ロウ・プライスにテクノロジーアナリストとして入社し、プライス本人の近くで約10年間働いた。ボンドは、その特権的立場にいたことで、長年、平均以上のリターンを上げてきた成長株投資の概念を生み出したプライスの考え方について独自の見方をするようになった。本書は、プライスとの個人的な関係や、会社や個人で所有しているたくさんの未公開書類に基づいて、成長株投資が投資の世界に旋風を巻き起こした経緯を明かしている。また、本書を読めば平均的な投資家でも今日、この戦略の恩恵を受けるヒントが随所に見つかるだろう。 本書では、プライスの成長株投資の概念の中心的な原理を学ぶことができる。プライスは自らの投資戦略を秘密にしていたわけではない。しかし、本書ほど、彼が用いていた単純な原則を、包括的に、客観的に、容易な言葉で紹介されたことはない。プライスの投資の基本教義を垣間見ることは、個人にとっても機関投資家にとっても投資ポートフォリオを運用するうえで恩恵があることだろう。彼の戦略によって、投資スタイルが次々と変化していくなかでもティー・ロウ・プライスのファンドは長期間、比類ない伝説的な高パフォーマンスを維持してきた。これこそがT・ロウ・プライスの偉大さを証明するものである!
  • 破産宣告
    5.0
    九州は三州市では知らぬものがないほど名の通ったディスカウントショップ阿古商店。その社長阿古義男は従業員用のトイレからペーパーホルダーを外して有料の自販機を設置し、流す水量も自分で設定するほどのドケチな性分。おまけに女好きで数年前は従業員からの脱税告発されるほどのうらみも買っていた。そんな阿古社長の次の標的は阿古商店の折込チラシを製作する広告代理店アドプランだ。例によって制作費の値切りを迫る義男は以前使っていた広告代理店も同様の手口で倒産に追い込んでいた。
  • 賢者の孫SS (1)
    完結
    5.0
    「賢者の孫」珠玉の短編集がコミック化!アルティメット・マジシャンズのガールズトークや知られざる日常、さらには女子更衣室への潜入エピゾードなど、ちょっとゆるくて楽しげな日常を余すことなくお届け!
  • 「世界遺産:屋久杉」と「宇宙遺産:ドクタードルフィン」
    5.0
    屋久杉は、私を7000年間待った魂の恋人でした。 量子による遺伝子操作でアトランティスのエネルギー(男性性)にされてしまった屋久杉は、もとのレムリアのエネルギー(女性性)に戻るのを待ち焦がれていたのです。 私は、ついに彼らのDNAを書き換えました。 その瞬間が、2020年7月31日午前10時半です。 屋久杉の書き換えを通して、世界中のすべての杉が、女性性に切りかわったのです。 イルミナティ、フリーメイソンの集合意識を書き換えたからこそ、この奇跡が実現しました。このタイミングだったのです。 屋久島の縄文杉が地球のガイアのエネルギーをコントロールしていたのです。 それを知ったイルミナティ、フリーメイソンを筆頭にした闇の結社は、人類をコントロールするために、私たちの知らないテクノロジーで、この屋久杉の遺伝子を量子波で操作したのです。1990年ごろのことです。 そこから花粉症、アトピー、喘息、ガンや難病が世界中で増えていったのです!

    試し読み

    フォロー
  • 「ずっと待ってる」 幼なじみとガマンできない再会えっち(単話版)
    5.0
    「…俺 まだ待っとるから」 珠代は祖母の3回忌に合わせて実家に帰省することに。 そんな珠代が心配しているのは、何年も前に別れを告げた幼なじみの春太郎のことだった。 今でも大好きで忘れられないけれど、進学のために地元を離れた自分からはずっと「復縁しよう」とはいえないでいた…。 そんな久しぶりの再会にドキドキと不安がいっぱいな珠代の気持ちを知ってか知らずか、いつも通りの春太郎にペースを乱されっぱなしで――…!? 学生時代と変わらない昔と変わらない仕草に懐かしさを覚えたり、 年齢を重ねて色気が増したお互いの姿にドキドキしたり…… 田舎での再会愛は胸キュンが止まらない!! 素直になれない大人の恋はキスで動き出す――…。 夏に読みたいセンチメンタル・ラブストーリー!! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2021年10月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 秘本・矢萩貴子コレクション 1~ナイルを遡って 奴隷篇
    完結
    5.0
    レディースコミック界の女王、知られざるBL同人誌発掘! 巨匠矢萩貴子の愛と官能の世界、降臨。 サドの暴君ナフリア王子に囚われて、 性の玩具として生きることを強いられる 小姓ラムセスは、愛してはいけない人を愛してしまった―― 古代エジプトが舞台の、ハードエロティックロマン。
  • ドラえもん はじめての数え方
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ドラえもんと約100の数え方を学べる1冊。  ドラえもんといっしょに約100種の「数え方」が楽しく学べるオールカラーの入門書。この1冊で、数え方の基本から、子どもの好奇心をくすぐる豆知識まで楽しく学べます。  子どもの身のまわりのものを、「食べ物」「動物」「植物」「教室」「部屋」「乗り物」「建物」「自然」などのジャンルに分け、<まんが><絵図鑑><クイズ>で、楽しみながら数え方が自然に身につくように構成しました。登場する「数え方」は、「棹(さお)」や「斤(きん)」など昔ながらのものから、「基(き)」や「頭(とう)」など大人も意外と知らないようなものまでバリエーション豊かに紹介。  小学校では算数の文章題にも登場する「数え方」ですが、「数え方」がわかるようになると、文章題がスラスラ解けるようになるのはもちろんのこと、国語の読解力もぐんぐん伸びること間違いなし!  お子さんがひとりでも学べるよう、すべての漢字にふりがなを付けました。  著者は大ヒットした『数え方の辞典』で数え方ブームを作った飯田朝子先生。 ※この作品はカラーです。
  • 銀行炎上 絶対不祥事
    5.0
    銀行の不祥事をモチーフとする経済小説。 中中堅地銀のサガミ銀行は、神奈川に本店を置く同族経営の老舗銀行で、中小企業・個人分野のリテール事業を主力とする。同行には、その営業手腕によって隠然たる権力を振るう、営業推進部の朝岡部長が派閥を形成し、部下を恫喝まがいに締め付ける恐怖政治がまかり通っていた。そうした業績至上主義的な空気の中、シェアハウスで急成長する不動産ベンチャーに融資を始める。それは粗悪な物件を開発し、それとは知らぬオーナーから資金を巻き上げる詐欺的商法だった。メガバンク・やよい銀行の支店長から、地銀大手のサガミ銀行に転じた主人公・若宮一樹が、腐った銀行経営にメスを入れる。
  • ピリアーとエロスのあいだ【合本版】(1)
    完結
    5.0
    「この気持ちあきらめなくていいの…?」 くるみは同じクラスの二階堂さんに秘めた想いを持っていた。 二階堂さんは明るくて華やかで、彼氏が途切れずいつも楽しそう。 自分の気持ちが知られたら、二階堂さんに引かれてしまうと思っていたのだが…… 「この不毛な恋に未来はありますか…?」 <収録内容> ・ピリアーとエロスのあいだact.1~act.8 ・合本版描き下ろしエピソード
  • お隣はケダモノ犬井くん。~年下男子の性欲スイッチはわからない!【電子特装版】(1)
    完結
    5.0
    ★描き下ろし漫画5Pも収録★豪華電子特装版で登場です!「俺が…忘れさせてあげます」彼氏と後輩に裏切られ失恋、傷心モードの私の前に現れたのは昔飼っていた犬……ではなくお隣の犬井くんでした。人との接触を避けていた美容師の香苗(かなえ)は、優しくて温厚な犬井くんと夜ごはんを一緒に食べる仲に。髪の毛を綺麗に洗ってあげて、もふもふしてると…「そんな無防備な恰好されたら、俺だって男なんで何するかわかりませんよ」わたし、何か怒らせた―!?「俺が慰めても良いですか」彼の秘密を知らないまま大人の関係になってしまった2人―これって同情?それとも…【収録話は「お隣はケダモノ犬井くん。~年下男子の性欲スイッチはわからない!」第1~7巻です。】
  • 万葉の鳥:和歌を通して鳥を愛でる 鳥を知って和歌を味わう
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現存する最古の和歌集である『万葉集』。 令和の元号に採用されたことをきっかけに、その魅力が改めて見直され、親しむ人が増えています。 花鳥風月を詠んだ歌が豊富なのは知られることですが、『万葉集』には、はっきりわかっているだけでも、約30種の鳥を題材にした歌が詠まれています。 愛らしい鳥の姿や、その鳴き声に、愛しい人の姿や心情を重ねたり。季節の移り変わりや身近な出来事をつづったり。 本書では、そんな『万葉集』で詠まれた40種の野鳥について、その品種ごとに和歌の愉しみ方を読み解きます。 万葉集で登場する鳥を解説しながら、その周辺の和歌についてもあわせて紹介。 またそれぞれの項の末尾には、「鳥しるべ」として、現在のバードウォッチングにも活用できる様々な情報も加えました。 自然豊かな地域はもちろんですが、都会暮らしであっても、思いのほか様々な野鳥を目にすることができるものです。 古えの歌人に思いをはせ、愛らしい鳥の世界に親しんではいかがでしょうか。
  • セフレはセフレに恋してる。1巻
    5.0
    1~3巻165円 (税込)
    私達はセフレの関係…でも本当は…彼(彼女)にガチ恋してるのに…!――若葉と航平は、構内でも有名な陽キャ肉食大学生。だがその正体は…陰キャで恋愛経験のない処女&童貞だった!正体に気づかないまま、互いに一目惚れしてしまった2人は、自分のキャラを守りながら口説きあっていた。そんなある日の飲み会で…勢いでセフレになってしまい!?――相手は遊びのつもりだから、本気の恋だってバレたら…嫌われる!――両思いな気持ちを知らずにセフレ関係を続けてしまう2人の恋の行方は…!
  • ビューティー男(1)
    無料あり
    5.0
    女性のみが配属され、女性だけで構成されたとある会社、オーラ化粧品。そこに突然配属された主人公・雲竜桃一郎。 女の園に浮かれるかとおもいきや、そんなことはなかった……なぜならその男性はそんな環境の家からせっかく出てきた身であったからだ。 そんな奇妙な会社人事の裏には、彼自身も知らない雲竜家の特殊な事情があった……
  • なまはげ  秋田・男鹿のくらしを守る神の行事
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 祝!ユネスコ無形文化遺産登録 ★「泣ぐ子はいねが」だけじゃない!観光ではない“なまはげ”の真の姿を伝えます★ 今では全国的に知られるなまはげ。しかし、子供たちを怖がらせる鬼のようなイメージばかりが定着しています。この写真絵本では、観光のなまはげではなく、男鹿の人々にとってのリアルななまはげに迫ります。35年にわたり、なまはげを撮り続けた著者が、迫力ある写真と充実の記事ページで伝えます。
  • 侯爵に言えない秘密
    完結
    5.0
    アレッサンドロ・ヴィンチェンティが新しい社長代理だなんて! ラーラは残酷な運命に胸を締めつけられた。彼は着任するやいなや全社員を会議室に招集し、端整な顔立ちで血も涙もない経営方針を伝えている。アレッサンドロ…6年前、わたしの身も心も奪った男性。ヴェネツィアの侯爵である彼は有名なプレイボーイで、ラーラと一緒になる約束を踏みにじり、別の女性と結婚した。彼にだけは絶対知られてはならない、密かに産み育ててきた娘の存在だけは…。
  • 荒涼館 一
    5.0
    「おまえはおかあさんの恥でした」──両親の名も顔も知らず厳しい代母に育てられたエスターと,あまたの人を破滅させてなお継続する「ジャーンダイス訴訟」.この二つをつなぐ輪は何か? ミステリと社会小説を融合し,呪われた裁判に巻き込まれる人々を軸に,貴族から孤児まで,19世紀英国の全体を書ききったディケンズの代表作.(全四冊)

    試し読み

    フォロー
  • ちいさい百合の花束
    5.0
    1巻550円 (税込)
    Twitter、pixivで公開している百合漫画をまとめた短編集です。 〇ギャルと地味な子の百合漫画 (本編6p おまけページ5p) 〇理系女子と体育会系女子の百合漫画 (本編7p おまけページ6p) 〇猫っぽい先輩と犬っぽい後輩の百合漫画 (本編7p おまけページ4p) 3つの小さい百合のお話を集めました。 おまけページは、電子書籍化にあたり描き下ろした漫画です。 【全44ページ】 ちっちゃくて抱きしめたくなるような可愛い女の子たちを描いて人気の紙魚いりこのフルカラー作品です。 女の子同士の淡い恋心がたくさん詰まっていて思わずキュンとしてしまうエピソードがいくつも入っています。 読んでいると知らず知らず笑顔にさせられてしまう百合好きにはたまらない作品です。 貴方の心をきっと癒してくれると思いますよ♪

    試し読み

    フォロー
  • ザ・ラストダイエット
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元WBCライトフライ級の世界チャンピオン・木村悠が、現役時代の健康的な減量プログラムをブラッシュアップして完成させたのが、この「ザ・ラストダイエット」。1日3食しっかり食べるのに、体験した誰もが1か月でマイナス3~4キロの減量に成功する。しかも、リバウンドもない。まるで魔法のようなダイエットなのです。やり方は、いたってシンプル。「お米を食べる。水を飲む」たったのこれだけ! ここ数年来、「白いごはんはダイエットの大敵」と日本中で悪者扱いされていますが、1日におよそ2合までなら食べても大丈夫! あまり知られていませんが、白米は、炭水化物のほか、たんぱく質、食物繊維、亜鉛、マグネシウム、鉄、カルシウム、さらにはビタミンBや脂質も兼ね備えた、極めて質の高い栄養食品です。本ダイエットでは、食べながら痩せる実践的なメソッドを丁寧に指南していきます。
  • 小・中・高に通わずに大学へ行った私が伝えたい 不登校になって伸びた7つの能力
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    この本は「不登校」を治す本ではありません。 「不登校」を推奨する本でもありません。 学校に行く子と学校に行かない子、学力が伸びるのはどちらか? 思考力が伸びるのはどちらか? 実際に小学校1年生から学校に行かないことを選択し、 中学、高校も、魅力的ではないからと行かず、 その後2ヶ月半で12 年間の勉強を終え大学へ行った娘が、 大人になりました。 そして彼女自身の子ども時代を振りかえったときに見えた、 不登校のおかげで脅かされずに育った能力について書いた本です。 目次 1章 親が得したこと1 不安からの解放 不登校している子どもに言ってはいけない5つの言葉 わたしが1週間で不登校が不安ではなくなった理由 義務教育は「子どもが学校に通う義務」ではない 勉強の場は学校以外にもいくらでもある 学校に行かなくても勉強しなくても、稼ぐ大人になれる 2章 不登校になって伸びた能力1 遊んでいたから「学力」がついた コミックで漢字を覚えた 6歳でホームページをつくる 小・中・高に通わなかったわたしが「行ってみたい」だけで大学へ行った 数学で苦しむも、国語と現代社会は無勉で合格! 高認で未来がひらける人がいる 大学はどんな感じ? 子どもを勉強嫌いにさせているのは大人 3章 不登校になって伸びた能力2 失敗をおそれないから「行動力」がついてくる 「自信のない子」は「自信をなくされた子」 13歳の子どもが大阪から東京へひとりで遊びに行く 16歳までに28ヶ国へ旅をして得たもの 4章 不登校になって伸びた能力3 指示されないから「自己管理力」がつく 24時間を自由に使っていいよと言われたらどうしますか? 6歳からひと月5000円のおこづかい 将来は学校でも親でもなく、子ども自身がつくる ネットの危険を子どもが理解する方法 「何も強制、指示されない子どもはダメに育つ」は間違い 5章 不登校になって伸びた能力4 世界が広がり、「コミュニケーション力」が育つ 子どものことがわからない? 家族と朝までおしゃべりをしよう さまざまな年齢の相手と交流すると社会性が育つ 親が起こさなければ子どもは自分で起きる力がつく 学校へ行かない時間を自分の好みを知る時間にする 6章 不登校になって伸びた能力5 やりたいことをやるとき「集中力」が発揮できる 九九も知らないわたしが2ヶ月半の勉強で高認に合格した理由 7章 不登校になって伸びた能力6 「自己肯定力」が深まる ほめられたことも、叱られたこともない 自分の好きなものがわかりますか? 子どもは誰が認めても認めなくても偉大 反抗期を知らぬまま成人になったわたし 8章 不登校になって伸びた能力7 常識に流されずに「考える力」を養う やりたいことがあるのにチャイムで止められる不思議 自分の生き方を考えると、強くなる 「思考力」は一生もの 自分の望むものがわかると気持ちよく生きられる 9章 親が得したこと2 ムダなお金、ムダな時間をとられずに済んだ 子どもとたっぷりふれあえたのは、このうえない喜び 教材や制服はムダな買い物 PTAや子ども会、旗持ちはしなくていい 毎朝のお弁当づくりをしなくていい ご近所付き合い・ママ友付き合いをしなくていい 10章 親が得したこと3 親の人生まで楽しくしてくれた 不登校のアタフタこそが、ギフト 親が悩んでも子どもは幸福にならない 「行きたーい! 」でイタリア語を習得 「不登校の子」が人生を楽しめるかは、親次第

    試し読み

    フォロー
  • Love Silky 悪い男~軒の雨の誘惑~ story24
    5.0
    あの時、取引先の相手にストーカーされた千夏を心配し、引っ越し先を探すのを手伝った富丘。どこまでも優しい富丘に期待してしまい、ただ物件を探すだけなのに、富丘との生活を夢みてしまう千夏…。そして現在、芹沢と入籍し、新しい生活を始めた千夏だったが、過去の不倫相手が富丘だったことが、ついに姉の千歳に知られてしまった! 千歳は、富丘と今すぐ離れさせるために、「会社を辞めて」と言ってきて!? 過去と現在の狭間で揺れ動く大人の不倫ラブストーリー、46P! 電子版コミックス待望の第5巻も順次、配信開始です!(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.104に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 【無料電子版】アイアムマイヒーロー! 特典付き試し読み
    無料あり
    5.0
    1巻0円 (税込)
    はやみねかおる氏、三部けい氏も推薦! 鯨井あめ『アイアムマイヒーロー!』の、無料試し読み版です。 本編冒頭16ページ分の試し読みに加え、著者メッセージ、全国の書店員さんから集まった感想なども収録しています。 ★ ★ ★ 今までの自分をきれいさっぱり捨て去って生まれ変わることができたら、どんなに幸せだろうか――。 そんな「奇跡」を願うすべての人に読んでほしい。 自分に何の期待もできず、自堕落な生活を送る大学生の敷石和也(たかなり)。 ある日突然、全く知らない子どもの姿となって目覚める。目の前には、小学生時代の自分が。 なんと「赤の他人」となって10年前にタイムスリップしてしまった……! 大人びた優等生のクラスメイト・渡来凜、いつも一緒だった友達の飯塚正人と田島拓郎。 その中にあって小学生時代の自分を客観的に見つめる和也。 そして自分の行く末に思いを馳せる。 「こんなダメダメな子どもだから、将来あんなろくでもない大人になるんだ――」 和也は自分の身に起こった奇妙な「奇跡」とどう向き合っていくのか? デビュー作『晴れ、時々くらげを呼ぶ』が3刷の大反響、鯨井あめが紡ぐ最新作! ★ ★ ★ 装画:あすぱら

    試し読み

    フォロー
  • 放課後、きみがピアノをひいていたから ~出会い~
    5.0
    ピアノの音――? ある日、風音(小6)が音楽室をのぞくと、そこには転校生の早瀬くんがいた。「つぎどうぞ」「ううん、わたしはひかないから」「えっでも…」。その日から話をするようになった2人。あるとき、風音は、ピアノがひけなくなった一年前のできごとをうちあける。すると、なにも知らないはずの早瀬くんから、風音のピアノが好きだと言われ――!?
  • 妊活マンガ 不妊治療体験記 「ロード・オブ・ザ・ベビー」~すぐに妊娠できると思ってました編~
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 アラサーなのに閉経…!? 妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」での連載も人気! 体験マンガが待望の電子書籍化。 29歳でスタートした妊活。 生理も順調。健康診断も毎回、問題なし。 病院にいけば、すぐに妊娠できるでしょ! そんな甘い考えは、通用しませんでした… 不妊治療クリニックの検査で判明したのは 低AMH、高FSH、早発閉経、卵管水腫などの妊娠を妨げる原因の数々。 まだ30代なのに、閉経ってどういうこと!? 知らなかった自分の体のこと。妊娠って簡単にできることじゃないってこと。 平坦ではない妊娠までの道のりを 明るく、ときには落ち込みながらもリアルに綴った実録妊活コミックです。 1万組の妊娠を見届けた山下レディースクリニック・山下 正紀院長の解説つき! マンガを楽しみながら、不妊治療用語についても学べます。 CONTENTS まんぼうの妊活スタート編 人工授精にトライ編 体外受精~運命の病院選び~編 ついに体外受精スタート編 まんぼう(マンボウ):妊活・不妊治療ブロガー。29歳で結婚、妊活をスタート。31歳で不妊治療専門クリニックの門をたたき、早発閉経との診断が。その後も卵管水腫や慢性子宮内膜炎などさまざまな妊娠をさまたげる原因が判明するも、9回の採卵のすえ、体外受精で男の子のママに。そんな山あり谷ありの不妊治療の経験をつづったブログ『まんぼうのロード・オブ・ザ・ベビー』は共感を呼び、妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」での連載も話題に。

    試し読み

    フォロー
  • イルダーナフ ―End of Cycle―
    5.0
    ぼくは偽りの英雄だった、“二度目”のキミに出逢うまでは――。 至福の島(ハイブラゼル)のエルフに「死」という概念はない。女神アナが創生した「リア・ファイル・システム」により転生を繰り返すだけである。それゆえ「哀しみ」は失われつつあり、あまつさえ大教主マクリールは他の感情すらも禁じるようになっていた。ハイブラゼル空軍隊長で高位(ハイ)エルフのルゥは、真銀(ミスリル)製戦闘機<アンバール>を駆り、今日も敵国将軍を撃墜し「英雄」の名を知らしめた。だが、心の片隅では「畏れ」の感情を秘め、偽りの英雄を装っている。72回もの転生(リア・ファイル)により失った記憶の断片に苛まれ、大教主の戒律に疑問を持ち始めていた。そんなある日、ルゥは感情豊かな少女ブリジッドと出会い、懐かしさにも似た不思議な感情を抱くのだが……。
  • 中国名詩鑑賞辞典
    5.0
    中国詩は古来、日本文化に深い影響を与えてきた。「国破れて山河在り」の成句で知られる「春望」。源氏物語に底流する哀切の長編叙事詩「長恨歌」――。上代の「詩経」から唐代の李白や杜甫、そして明清代まで名詩350首を厳選。読む・書く・味わうために必要な訓読、現代語訳、語釈、押韻などの項目を網羅した必携の本格辞典。押韻と平仄のルール、詩形分類、表現の変遷を概観できる「中国詩を読むための序章」と成句索引を収録する。

    試し読み

    フォロー
  • 戦場としての世界 自由世界を守るための闘い
    5.0
    陸軍に34年在籍、アメリカ有数の卓越した戦略家が教える、「世界のいま」を理解するための「生きた教科書」。自らの戦場体験、徹底したリアリズム、骨太の歴史観をもとに、自由世界を守るための考え方を説く。日本語版序文で、バイデン政権が過去の政権と同じ轍を踏む可能性を厳しく警告します。 トランプ政権2代目の国家安全保障担当大統領補佐官を務め、卓越した軍事指揮官、戦略思想家として知られる著者が、30年以上に及ぶ米陸軍での経験、歴史家・戦略家としての見識、かつ有能な現地司令官、米軍での教育訓練担当としての自らの経験を踏まえて、危機感を込めて「戦場としての世界」の実態を語り尽くします。著者が本書を通じて伝えるのは、「歴史から学ぶことこそ最も重要」というメッセージです。 中国の台頭と影響力の強まり、プーチン・ロシアの情報工作、核の拡散、ジハード主義者のテロリズムなど、安全保障、自由、繁栄に対する脅威が高まっている。自由世界を守るために、中国、ロシア、イラン、北朝鮮に、アメリカと同盟国はどう対処すべきか。著者は、米国の歴代大統領をはじめとする指導者たちが陥った誤りを明らかにします。「戦略的ナルシシズム」と「自信過剰」「断念」による「慢心」から、相手の思考、戦略を見失い、現実から遊離した意思決定を繰り返してきたと強く批判。バイデン政権も過去の政権と同じ過ちを犯す兆しがすでに現れていることに強い警告を発しています。
  • 六星占術による木星人の運命<2022(令和4)年版>
    5.0
    1巻605円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■■■世界で一番売れている占い本 2022(令和4)年版登場!■■■ 驚異の的中率で累計1億冊以上を売り上げた『六星占術によるあなたの運命』の2022年版。みなさまをお幸せにすべく、「幸せな人生を歩むための開運五ヵ条」「大切な人と相性が悪いときの対処法」を追加。今の状況を不安に感じるより、運気の流れをしっかり把握して、新しい時代に備えましょう。 金運、恋愛運、対人関係運、仕事運、家庭運、健康運、全方位であなたに開運をお届けします。 ■■■『六星占術によるあなたの運命』はここがすごい!■■■ ●開運法がわかりやすい 「どうすれば金運が上がるのか?」「どうしたら結婚できるのか?」そんな悩みにズバッとお答えすべく、その人の運気に合った開運法を明記。細木数子が編み出した“確実に運気の波に乗る方法”をお伝えします。 ●大殺界の乗り切り方を伝授! 誰でも平等にめぐってくる大殺界。ダメージを最小限に抑える5つの方法を明記。これさえちゃんと理解すれば「大殺界は恐怖の3年間」なんてもう絶対に言わせません。 ●自分が生まれ持った才能・性格がわかる! 幸せな人生を送るためには、生まれ持った才能や性格を活かすこと。あなたがどんな性格で何が得意なのかを徹底解説。その人に合った適職やスムーズな対人関係もこれを見れば一発で解決。41年の歴史が物語るその分析力は必見。 ●金運・恋愛運がパワーアップ 精神的な不安を引き寄せる心配事といえば、「お金」と「恋」。多くの人が抱えるこの悩みを解決すべく、「金運」「恋愛運」の運勢ボリュームがパワーアップ。どうすれば経済的な不安がなくなり、その人に合った知りたい開運方法を詳しく解説。 ●365日の運気のリズムがわかる! 「いつも頑張っているのにうまくいかない……」と悩んでいる人はいませんか? その原因は運気のリズムを知らないから。毎日の運気を確認しながら予定を取り組むことができます。運気のリズムをしっかりと把握して、今年こそ思い通りの人生を歩んでみませんか? (運気カレンダーは2021年10月~2022年12月31日まで掲載) ここで2022年の運気を少しだけご紹介! ★木星人(+) 「焦りは厳禁、大殺界のど真ん中」 ★木星人(-) 「大殺界のスタート、人を頼って」 みなさま、2022年もどんどん幸運を引き寄せていきましょう! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 六星占術による霊合星人の運命<2022(令和4)年版>
    5.0
    1巻605円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■■■世界で一番売れている占い本 2022(令和4)年版登場!■■■ 驚異の的中率で累計1億冊以上を売り上げた『六星占術によるあなたの運命』の2022年版。みなさまをお幸せにすべく、「幸せな人生を歩むための開運五ヵ条」「大切な人と相性が悪いときの対処法」を追加。今の状況を不安に感じるより、運気の流れをしっかり把握して、新しい時代に備えましょう。 金運、恋愛運、対人関係運、仕事運、家庭運、健康運、全方位であなたに開運をお届けします。 ■■■『六星占術によるあなたの運命』はここがすごい!■■■ ●開運法がわかりやすい 「どうすれば金運が上がるのか?」「どうしたら結婚できるのか?」そんな悩みにズバッとお答えすべく、その人の運気に合った開運法を明記。細木数子が編み出した“確実に運気の波に乗る方法”をお伝えします。 ●大殺界の乗り切り方を伝授! 誰でも平等にめぐってくる大殺界。ダメージを最小限に抑える5つの方法を明記。これさえちゃんと理解すれば「大殺界は恐怖の3年間」なんてもう絶対に言わせません。 ●自分が生まれ持った才能・性格がわかる! 幸せな人生を送るためには、生まれ持った才能や性格を活かすこと。あなたがどんな性格で何が得意なのかを徹底解説。その人に合った適職やスムーズな対人関係もこれを見れば一発で解決。41年の歴史が物語るその分析力は必見。 ●金運・恋愛運がパワーアップ 精神的な不安を引き寄せる心配事といえば、「お金」と「恋」。多くの人が抱えるこの悩みを解決すべく、「金運」「恋愛運」の運勢ボリュームがパワーアップ。どうすれば経済的な不安がなくなり、その人に合った知りたい開運方法を詳しく解説。 ●365日の運気のリズムがわかる! 「いつも頑張っているのにうまくいかない……」と悩んでいる人はいませんか? その原因は運気のリズムを知らないから。毎日の運気を確認しながら予定を取り組むことができます。運気のリズムをしっかりと把握して、今年こそ思い通りの人生を歩んでみませんか? (運気カレンダーは2021年10月~2022年12月31日まで掲載) みなさま、2022年もどんどん幸運を引き寄せていきましょう!
  • ウイグル・香港を殺すもの - ジェノサイド国家中国 -
    5.0
    ウイグル・香港は明日の日本の姿だ! 世界中を苦しめる新型コロナウイルス(武漢ウイルス)は、習近平政権の隠蔽によって拡大したのは周知の事実。 中国からの厄災は対岸の火事ではない! 香港の民主化を守り、ウイグルの弾圧に声をあげることは日本の国益! ■中共が香港メディアにおこなった恐るべき“脅迫” ■監視の目が光る「美しいウイグルの町」 ■「監視社会の“恩恵”を見よ」という日本人 ■10人に1人以上が「強制収容所」に! ■“農場の家畜”のように扱われる孤児院の子供たち ■在日ウイグル人の保護は日本の“国益” ■日本人には理解しがたい“人民”の熱気と狂気 ■日本人の知らないところで中国は日本に戦争を仕掛けている? ■なぜマスコミは中国のことになると腰が引けるのか? 第1章 世界が中国の“正体”に気づいた香港問題 第2章 いまウイグルで何が起こっているのか? 第3章 日本人が知っておくべき「習近平」という“災い” 第4章 “チャイナ・リスク”と日本の対中戦略
  • 愛に目覚めた乙女
    完結
    5.0
    「あなた、父親も知らない私生児ですって」「ここに置いた指輪を盗んだわね。口答えする気? 幸せになれないわよ」19歳の孤児アシュリーには夢がある。お金を貯め、大学を出て教師になるのだ。そうすれば、自分を虐げた養母の言葉など忘れられる。懸命に働く彼女の次の派遣先は人里離れた館に住む貴族の秘書。雇い主ジャック・マーチャントと初めて会ったとき、大人の色香ただよう彼に胸がざわめいたが考えないようにした。でも、気づけば彼を目で追ってしまって…。
  • 変幻退魔夜行 カルラ舞う! 宿儺を殺した神【電子限定おまけ付き】 1巻
    5.0
    カルラ舞う!待望の新章、宿儺を殺した神編がミステリーボニータ(秋田書店)から移籍、ホラーシルキーにて連載スタート!カルラの原点、第1シリーズ「奈良怨霊絵巻」編より十数年前、辰王と近江の池田兄弟の幼少期の知られざるエピソードを描く。まだ幼い洋江(辰王)を連れて飛騨の宿儺一族から逃れた洋江の母・真奈美は、奈良に潜み、お化け屋敷のような怪しい家に住み始めた。洋江はそこに若い女の怨霊と、もうひとつ、強い存在を感じていて…!?(このコミックスにはホラー シルキー Vol.5-7に掲載されたstory01-03を収録しています)
  • 広重の浮世絵と地形で読み解く 江戸の秘密
    5.0
    広重の浮世絵は、江戸時代の写真だ!? 広重の浮世絵をこよなく愛好する著者が、ふと発想を転換して浮世絵をみたところ…驚くべき事実が浮世絵に書き込まれていることを発見! さらに専門である土木や治水の知識を合わせて考えると、江戸の地形や歴史の謎が解け、知られざる江戸幕府の政治や仕組みの秘密も見えてくる。『日本史の謎は「地形」で解ける』シリーズが30万部以上のベストセラーとなった竹村先生ならではの謎解きを、「名所江戸百景」や「東海道五拾三次」などに描かれた名所ごとに展開。日本橋、四谷内藤新宿、溜池、新橋……この一冊を片手に、江戸の地形を巡る散歩をするのも楽しい! 美しいカラー図版満載で保存版にしたい一冊!!
  • Red Vanilla
    5.0
    1巻660円 (税込)
    「今度いつ来る?君と話がしたいんだ」 彼に見つめられた瞬間、ふわりとおちてゆく自分がわかった。 ボーイフレンドに連れられて訪れた、晩夏のフランス・パリ。 偶然一人で入ったセーヌ川左岸のレストランで、えりかは運命の恋に落ちた。 帰国後も「あの日」を忘れられないえりかは、2カ月後に再びかの地へと向かう。名前も知らない彼の元へ、出会った場所だけをたよりに——。 名句とともに紡がれる、パリの恋の物語。 <著者紹介> 葛生みもざ(くずうみもざ) 東京生まれ。てんびん座。 訪パリ経験五回。 ほかドイツ・オーストリア・イタリア・バリ島・台湾などを巡る。 気がついたら、海外紀行文を書いていた。 料理とフレーバーティーと異文化が好き。 ケーキならドイツ菓子、お酒なら日本酒。 俳句結社「花鳥」同人 「街」同人  俳人協会会員

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本