佐藤和也の作品一覧
「佐藤和也」の「はじめての制御工学 改訂第2版」「工学基礎 はじめての線形代数学」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「佐藤和也」の「はじめての制御工学 改訂第2版」「工学基礎 はじめての線形代数学」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
古典制御を勉強しようと思い購入しました。
本書は、古典制御と呼ばれる周波数空間に着目した制御理論の内容を解説した教科書です。全てにおいて説明は丁寧ですし、グラフが非常に多く数式の定性的な理解が進みやすいし、要点のまとめや要約も適切に与えられているし、練習問題も豊富です。教科書としてあるべきものがすべて備わっていると思います。大学1年レベルくらいまでの微積分がこなせれば、安心して読み進めていけると思います。
ただ本書にも少し読みにくい部分があります。例えば、抽象的な理論の説明と具体例の説明のテンションと重みがあまり変わらず、今何をやっているのか若干わかりにくく体系をつかみにくいです。あと、
Posted by ブクログ
現代制御の内容を思い出したくて購入しました。
本書は、現代制御と呼ばれる状態空間モデルに基づく制御理論を説明した本です。一般に現代制御は難しく、本によってはほとんど数学書みたいになっていてけっこう読むのがキツいです。本書はその難易度をかなり和らげており、具体例と丁寧な解説で現代制御の入門的な部分を着実に勉強できるようになっています。グラフやシステムの線図も多く、数式の部分と確認しながら見ると複雑な部分がわかりやすくなっていると思います。定義の囲みや章末の要約も親切で読み進めやすい教科書です。
ただ本書にはちょっと読みにくい部分もあります。現代制御のモデルは線形代数を基本としているため、基