作品一覧

  • 「白い歯」で稼ぐ! 未経験からはじめる「セルフホワイトニングサロン」
    -
    1巻1,650円 (税込)
    歯の「セルフホワイトニング」ビジネスが今ひそかな注目を集めている。美容業未経験から起業し、年商8億円のFCグループに育て上げた著者が、開業プロセスから集客・接客術まで大公開!
  • はじめての現代制御理論 改訂第2版
    4.5
    1巻2,860円 (税込)
    ◆ロングセラー教科書の改訂版。最強テキストが大幅にパワーアップ!◆ ・オールカラー化で、さらに見やすく ・演習問題を30問増やして、さらに学びやすく ・最終章に「発展的な内容」として、ロバスト制御とLMIの解説を追加 ・応答の図を再現できるコード(PythonとMATLAB)をGitHubにて公開 【主な内容】 講義01 現代制御とは ~状態空間表現の基礎~ 講義02 状態空間表現 講義03 行列とベクトルの基本事項 講義04 状態空間表現と伝達関数表現の関係 講義05 状態変数線図と状態変数変換 講義06 状態方程式の自由応答 講義07 システムの応答 ~状態方程式の解~ 講義08 システムの応答と安定性 講義09 状態フィードバックと極配置 講義10 システムの可制御性と可観測性 講義11 オブザーバの設計 講義12 状態フィードバック制御とオブザーバの併合システムの設計 講義13 サーボ系の設計 講義14 最適制御 特別講義15 現代制御の発展的な内容
  • 工学基礎 はじめての線形代数学
    5.0
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工学で役立つ「ベクトル・行列」がスムーズに学べる! 工学者による工学部生のためのテキスト。「行列」をまったく知らない学生を対象とした。オールカラーで、図、例題、演習問題が豊富なので、抜群にわかりやすい! ・ベクトル・行列の和差積の演算が無理なく身につく。 ・数式の展開や具体的な計算もできるだけ途中式を記し、計算方法に思い悩むことがないように配慮した。 ・工学系の応用において重要となるベクトル・行列の微分、外積、最小二乗法といった「評価関数の最適化」について説明した。
  • はじめての制御工学 改訂第2版
    5.0
    1巻2,860円 (税込)
    「この本が一番分りやすかった!」と大好評! 古典制御の最強テキストが圧倒的にパワーアップ! オールカラー化で、さらに見やすく! より丁寧な解説で、さらに分かりやすく! 演習問題を倍増し、120問以上掲載! PythonとMATLABでも学べる!
  • はじめての制御工学 改訂第2版

    Posted by ブクログ

     古典制御を勉強しようと思い購入しました。
     本書は、古典制御と呼ばれる周波数空間に着目した制御理論の内容を解説した教科書です。全てにおいて説明は丁寧ですし、グラフが非常に多く数式の定性的な理解が進みやすいし、要点のまとめや要約も適切に与えられているし、練習問題も豊富です。教科書としてあるべきものがすべて備わっていると思います。大学1年レベルくらいまでの微積分がこなせれば、安心して読み進めていけると思います。
     ただ本書にも少し読みにくい部分があります。例えば、抽象的な理論の説明と具体例の説明のテンションと重みがあまり変わらず、今何をやっているのか若干わかりにくく体系をつかみにくいです。あと、

    0
    2024年04月20日
  • はじめての現代制御理論 改訂第2版

    Posted by ブクログ

    現代制御に関する教科書では1冊目に使いやすいと思う。これに演習書を加えれば十分な基礎が身につくだろう。

    0
    2023年02月05日
  • はじめての制御工学 改訂第2版

    Posted by ブクログ

    古典制御の基礎についてまとめられた教科書。自分は古典制御の教科書として足立『制御工学の基礎』を用いていたが,本書も似た範囲を扱っており相互補完に用いるのも良いと思った。

    0
    2023年01月09日
  • 工学基礎 はじめての線形代数学

    Posted by ブクログ

    行列未修者の工学系学生を対象として書かれたテキスト。著者は工学系。全ページカラーで、前半では行列が三色で書かれており、はじめての行列に触れるのにはイメージしやすいかもしれない

    0
    2014年10月12日
  • はじめての現代制御理論 改訂第2版

    Posted by ブクログ

     現代制御の内容を思い出したくて購入しました。
     本書は、現代制御と呼ばれる状態空間モデルに基づく制御理論を説明した本です。一般に現代制御は難しく、本によってはほとんど数学書みたいになっていてけっこう読むのがキツいです。本書はその難易度をかなり和らげており、具体例と丁寧な解説で現代制御の入門的な部分を着実に勉強できるようになっています。グラフやシステムの線図も多く、数式の部分と確認しながら見ると複雑な部分がわかりやすくなっていると思います。定義の囲みや章末の要約も親切で読み進めやすい教科書です。
     ただ本書にはちょっと読みにくい部分もあります。現代制御のモデルは線形代数を基本としているため、基

    0
    2024年04月20日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!