作曲作品一覧

非表示の作品があります

  • プロが教える Logic Pro Xで始める作曲入門
    -
    1巻3,828円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元THE BOOMのミュージシャン、小林孝至がLogic Pro Xの基本操作を作曲体験を交えて解説します。DTMの経験がなくても、楽器が弾けなくても、Logic Pro Xをさわったことがなくても、作曲体験ができるようにやさしく解説しました。 これからLogic Pro Xで作曲を始める方におすすめの1冊です。 ■本書の特徴 1.プロミュージシャンによる丁寧な解説 CM楽曲提供などを行うプロミュージシャンがLogic Pro Xの基本操作を丁寧に解説します。はじめてのDTMでもつまずかないで最後まで学習できるように、ステップを踏んで説明しています。 2.作曲体験 章末には作曲体験を盛り込み、手を動かしながら作曲方法を学べます。ループ素材や打ち込みでの作曲も紹介しているため、楽器が弾けなくても作曲体験が可能です。 3.ダウンロード特典 本書の購入者にはダウンロード特典として、ライセンスフリーのDTMデータを提供します。プロジェクトデータを配布するので、プロのマスタリングやエフェクトも垣間見ることができます。 ■本書の構成: Chapter1 Logic Pro Xの基礎知識 Chapter2 Logic Pro Xの基本操作 Chapter3 MIDIキーボード演奏の録音 Chapter4 ライブラリのパッチの変更とソフトウェア音源 Chapter5 エフェクトを活用する Chapter6 ドラム演奏の録音 Chapter7 ループ素材の活用 Chapter8 マイク・エレキギター演奏の録音 Chapter9 リージョン・トラックの編集 Chapter10 曲のミキシング Chapter11 曲のマスタリング Chapter12 スコアエディタで楽譜を作成する Chapter13 Logic Pro Xの機能をフルに活用する Chapter14 インストゥルメントを作曲する
  • プロコフィエフ:スキタイ組曲作品20
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全音ポケットスコアの電子書籍版。 若きプロコフィエフの才気溢れた意欲作。ディアギレフ・バレエ団のためにパリで作曲しましたが、上演されなかったバレエ音楽「アラとロリイ」を4楽章のコンサート用組曲としてまとめられた作品です。 フル・スコアはこれが日本で初めての出版。パート譜等資料と照合・校閲して新しく制作したスコアです。
  • プロ直伝! 職業作曲家への道 ~ 曲作りを仕事にするための常識と戦術、そして心得
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    コンペ、J-POPからアニソン、ゲーム音楽、劇伴まで、作曲家のハローワーク! どうすればプロの作曲家になれるのか……。作曲を職業にするには、どのようなルートがあるのか……。これまで、曲の作り方に関してはたくさんのノウハウが開示されてきましたが、その先にある“曲の売り方”“メロディの売り方”については、あまり語られることがありませんでした。そこで本書ではJ-POP、アニソン、劇伴、ゲーム音楽など多様な現場において、“クライアントに楽曲をお買い上げいただく”ためにできること、知っておくべきことを各ジャンルの専門家が具体的に紹介していきます。作曲でメシを食っていくためのノウハウが満載の、現場の臨場感にあふれた職業作曲家入門の書です。 【本書に登場するプロたち】 浅田祐介、Ken Arai、井筒昭雄、伊藤 涼、こだまさおり、佐藤純之介、島野 聡、☆Taku Takahashi、玉井健二、とく/toku(GARNiDELiA)、吉田雅裕 【CONTENTS】 ■COMMONSENSE ■TACTICS ■POSTURE ■CREATOR INTERVIEW ■FAQ ■巻末対談:伊藤涼+山口哲一 ■用語解説 ■職業作曲家が読んでおくべき本
  • プロフェッショナル 仕事の流儀 武部聡志  音楽プロデューサー 心揺さぶる歌は、こうして生まれる
    -
    時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ! ■アーティストの血を形にする 武部聡志の仕事(音楽プロデューサー) 心揺さぶる歌は、こうして生まれる 浮き沈みの激しい音楽業界で30年以上、第一線に立ちつづける音楽プロデューサー・武部聡志。アレンジ・作曲を手がけた曲は2000曲以上。500人以上のアーティストと仕事をし、多くのヒット曲を生み出してきた。「人の心を揺さぶる歌は流行からは生まれない。アーティストの中に、その答えがある」という武部独特のポリシーはどこから生まれたのか。「アーティストの血を形にする」という武部の仕事ぶりから解き明かす。 武部聡志(たけべ・さとし) 1957年、東京都生まれ。国立音楽大学卒業。在学中より、キーボーディスト・アレンジャーとして多くのアーティストを手がける。1983年より、松任谷由実のコンサートツアーで音楽監督を担当。1990年より本格的にプロデューサーとしての活動を開始。一青窈、今井美樹、大黒摩季などのプロデュースをはじめ、編曲、テレビドラマのサウンドトラックやテレビ番組、ステージの音楽監督など、幅広く手がける。現在、ハーフトーンミュージック&システムズの代表取締役。また、日本工学院専門学校にてミュージックカレッジ・エグゼクティブアドバイザーを務める。

    試し読み

    フォロー
  • プロフェッショナルリーダーの教科書
    3.7
    コロンビア大学式最新リーダーシップ。 時代の流れとともに変化するリーダーの在り方――。 コロンビア大学卒業後、16年間アメリカの大学教授、 15年間オーケストラの指揮者として活躍してきた著者が説く「最先端のリーダー論」! 部下を持つすべての人が知っておきたい1冊。 本書では、これからの時代 リーダーはどうあるべきかについてお話しします。 読了後、みなさんの持つリーダー像は180度変わることでしょう。 ■目次 ●1 リーダーの仕事は「教える」ことではない ・相手に学ぶという心がなくては何も伝わらない ・心の学びは“WANT”からしか生まれない ・パーソンセンタードで学びのサイクルを回す ・短所ではなく長所に目を向ける ・部下のより「得意」を見つける ・環境が人を育てる ・やる気と環境があれば苦手かどうかは関係ない ・部下1人ひとりに適した方法を見つける ・リーダーの最大の仕事は環境をつくること ●2 “Engagement”とは? ・自主的に動ける部下はエンゲージしている ・部下の魂を刺激してエンゲージメントを引き出す ・エンゲージさせたければ感情を動かす ・エンゲージメントを引き出す2つのカギ ・エンゲージメントは「自己重要感」で高まる ・「共感」するとすべてが変わる ・部下のエンゲージメントを妨げるのもリーダー ●3 パーソンセンタード下におけるリーダーの仕事 ●4 部下のエンゲージメントを高めるクリティカル・シンキング ●5 部下のエンゲージメントを引き出す評価方法 ●6 プロフェッショナルリーダーのあり方ー部下のタイプ別対応法/資料集 ■著者 箱田賢亮(ハコダケンスケ) コロンビア大学博士(教育学)、指揮者。1973年、神奈川県鎌倉市出身。 16歳の時、グランツバーグ高校に留学。そこで吹奏楽を通して英語と音楽を学ぶ。 セイントオラフ大学で学士号(教育学、作曲・音楽論理学)を取得し、音楽学部最高優秀者として卒業。 ウィチタ州立大学院で修士号(指揮科、作曲・音楽論理学)を取得。 2000年、エルズワース高校に着任、人気教師となる 。教師を続けながらコロンビア大学博士課程に進学し、教育学の博士号を取得。 2003年、29歳でカンザスウェスリアン大学に最年少教授として就任。 2004年、100人以上の応募者の中からサライナ交響楽団の音楽監督兼常任指揮者として選ばれる (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • プロを目指せ With QY100 トレーニングから作曲までギタリストをサポートするQY100使いこなし術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これ1台でギターの練習から作曲・アレンジまでOKという優れもののマシンがQY100です。曲が頭に浮かんだときにメモ代わりに使っているプロもいるほどの便利さと高機能。このマシンの使いこなしをイチから丁寧に説明しています。
  • ヘルベルト・ブロムシュテット自伝 音楽こそわが天命
    5.0
    マルケヴィッチ、バーンスタイン、ケージら20世紀の大音楽家たちとの交流、 バッハ、ベートーヴェン、ブルックナーらドイツ音楽の本流へのたゆまぬ献身、 ベルワルド、ステンハマルら祖国スウェーデンの作曲家への尽きせぬ愛情…… シュターツカペレ・ドレスデン、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、 サンフランシスコ交響楽団、NHK交響楽団などの要職を歴任し、 90歳を超えるいまなお、世界中を旅して年間約80回の演奏会を指揮する当代最高のマエストロが、 あたたかく飾りのないことばで、みずからの生涯・音楽・信仰を語りつくす。 ★著者ブロムシュテットは2018年10月に来日し、NHK交響楽団の定期6公演を指揮! ★そのうち3日間はNHK-FMで生中継!
  • 変人作曲家の強引な求婚
    4.6
    天才作曲家ジーノの屋敷でメイドとして働くことになったセレナ。 精悍な顔つきに逞しい体躯の彼は、作曲家というより舞台役者のよう。 けれどその中身は声フェチの変人だった!? 病で目が見えない彼は、セレナの声を聞くなりひどく興奮! 強引に婚約者にしてしまう。 巧みな愛撫に蕩かされ、情熱を注がれる日々。 彼のひたむきな愛情に包まれて、自身の恋心に気づくセレナだが……。 「彼が好きなのはこの声だけ」その思い込みが波乱を巻き起こし――!? 盲目の天才作曲家×地味なメイド、まっすぐ過ぎて危険な愛情!?
  • ベイビー・スターマイン
    4.3
    1巻750円 (税込)
    あなたの過去ごと愛するから―― 世話焼きな年下シンデレラボーイ×ワケありビッチな美人天才作曲家 対極な二人のメロディアス芸能ラブストーリー 母子家庭で兄弟の多い高3の青斗は賞金目当てに ТVののど自慢コンテストに出場し、優勝してしまう。 その歌声を偶然耳にした、売れっ子作曲家の七海は、 青斗を自分と組ませて歌手デビューするように画策。 トントン拍子に二人はデュオユニットとしてデビューすることに! 美人で天才作曲家だが、男女問わずすぐカラダの関係を 持ってしまう七海を長男気質の青斗は放っておけなくて·····?! 年下シンデレラボーイとワケあり美人の芸能ラブストーリー
  • ベース・コード・ブック468
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コードを身につけ、無敵のベーシストに進化︕ 多くのベーシストが、コードに苦手意識を持っていると思います。コードに対する知識を身につけると、圧倒的にプレイの幅が広がり、カッコいいフレーズも容易に作れるようになります。でも、理論書を読むのは大変だし、時間がかかりますよね。 そこで、ギタリストと同様に、コード・フォームを覚えてしまおう!・・・・・・というのが本書のコンセプトです。もちろん、ベースによる過激なコード弾きなどにも応用できます!  なお、単にコード・フォームの掲載だけでなく、コードの仕組みなどにも少し触れていますので、理論書への導入本としても活用できます。 初心者でも手に取りやすい内容となっていますので、ぜひお手元に! 【CONTENTS】 ■コードを知るメリット ベーシストがコードを知ると、どんなメリットがあるかなどを解説。 ■ 決定版︕ベース・コード468種 指板図に左⼿フォーム図を添え、なおかつ写真も使ってベース・コードを徹底的に紹介。468種。実践的なコードをほぼ全部覚えることができます。 ■ところでコードって何︖ 難しい理論はできるだけ回避して、Q&A形式で基本的/常識的なコードの仕組みを徹底的に紹介。じっくり読めば、コードを⾃在に操るコツが⾒えてくるはずです。ベース・ラインのアレンジや作曲にも役⽴ちます。 ■簡単コード弾きトレーニング集︕ 最後に、メカニカルで実践的なコード弾き練習フレーズを紹介。スムーズな左⼿押弦、そしてコード構成⾳の素早い把握を⽬指して、⽇々トレーニング&トレーニング
  • ベートーベン「第九」の心 : 愛よ、宇宙に広がれ
    -
    第一部・ことばが奏でる『第九』の全曲:『第九』のはじまりは、二つのテーマが鋭い光を放ってぶつかる真昼の戦い。それは、作曲者・ベートーベンの壮絶な内面。戦いと苦悩の野に、いつしか夜が訪れ、星空にながれる優しい夜想曲(ノクターン)。・・・と、突如、よろこびのテーマが鳴り渡って、曲は、人類への愛を歌う、フィナーレの大合唱にはいってゆく。そのように展開しながら、『第九』は、聴く人の心に雄大な風景を描いて、ただ一度の人生を愛とよろこびに満たせと呼びかけている。 第二部・ベートーベンの心、宇宙の音楽:音楽の中で、自然は人間に語りかける。神が人間の魂を見守る中で、自然と人間の和解が成就する。それを取り持つのが音楽。音楽は、宇宙にひびき、未来への展望を開き、すべての人に自らの魂の故郷へのあこがれを呼び覚ます。それこそが、ベートーベンという天才の、世界を救う姿。このことを、著者は感動をこめて語る。ベートーベンと一体になった著者は、あなたの魂に呼びかけてくる。そして、人であることのとうとさをおしえてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • ベートーヴェンが読んだ本
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ベートーヴェンの読本を、遺された日記や手紙とともに解説する。 文学と哲学をこよなく愛した、偉大なる作曲家ベートーヴェン。 その豊潤な読書体験が「楽聖」の素養を形成した。 ゲーテ、シラー、シェークスピア、カント、ルソー、ザイラーなど。 膨大な記録をもとにその人間像を探求した、ベートーヴェン論の決定版。 演奏者はもちろん、ファンも必読の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全音ポケットスコアの電子書籍版。ベートーヴェンの交響曲『第7番』は、古典的な交響曲の様式でありながら「舞踏の神格化」と呼ばれ、作品全体が一貫したリズムで作曲された意欲作です。 このスコアは、長く演奏に使われたブライトコプフ旧全集を基本として、作曲家の自筆譜、初版譜、あるいはヨーロッパの老舗出版社の新しいエディションの研究など可能な限りの資料にあたって制作しました。校訂の内容や判断はノートで詳細に報告しています。 解説は諸井三郎氏によるもの。徹底した楽曲分析による解説は、一般の方も作品を理解するのに大変役立ちます。
  • ベートーヴェン、21世紀のウィーンを歩く。
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年、生誕250年を迎えた楽聖ベートーヴェン。2度の大戦により、ヨーロッパ各地に散逸していた生前の貴重な資料や文献が、近年、いくつも発見されています。それにより、音楽史上類まれな才能を持った巨星の新たな素顔や作曲の真実が次々と明らかとなり、改めて世界のクラシック・ファンの注目を集めています。本書は、世界的国際指揮者コンクールで2度の優勝を果たし、日本はもとより世界の著名オーケストラと共演を続ける気鋭のマエストロ・曽我大介さんが、ベートーヴェンになり代わって、現代のウィーンの街じゅうを歩きまわる奇想天外&前代未聞のウィーン・ミュージックガイド。
  • ベートーヴェン・ブラームス・モーツァルトその音楽と病―総合病院内科医がその病歴から解き明かす
    -
    偉大なる作曲家、ベートーヴェン・ブラームス・モーツァルト。しかし、その華やかなイメージの裏には、病に悩まされた人生があった。クラシックをこよなく愛する著者が、内科医ならではの視点で、その死の原因に迫る。作曲活動の背景にあった病とはどんなものであったのか。芸術家の人生を紐解きながら詳細に解説された本書では、作曲の裏に隠された彼らの意外な素顔も垣間みえる。 (※本書は2015/5/1に株式会社 医薬ジャーナル社より発売された書籍を電子化したものです)
  • Pen+ 【増補決定版】ウルトラマンを見よ(メディアハウスムック)
    -
    初代『ウルトラマン』がテレビで放映され、 空前のブームとなったのは1966年のこと。 それから半世紀以上が経った2022年、 今までにないスタイルの空想特撮映画である 『シン・ウルトラマン』が大ヒットを飛ばした。 新しいウルトラマンはどのようにして生まれたのか。 『シン・ゴジラ』で特撮の可能性を世に知らしめた 庵野秀明と樋口真嗣は、何を描こうとしたのか。 出演者の声や制作の舞台裏をひも解くと同時に、 歴代のウルトラマンシリーズやヒロイン、 人気怪獣を振り返る増補決定版。 目次 「ウルトラマンシリーズ」、あの名シーンをもう一度 【増補決定版】初代からシン・ウルトラマンまで ウルトラマンを見よ 『シン・ウルトラマン』の魅力は、どこにあるのか? 『シン・ウルトラマン』をもっと楽しむための、『ウルトラマン』解説 ウルトラマンはどのように生まれ、ブームとなったのか? 「テレビの時代」に円谷英二が残した、空想特撮の功績 成田亨が描いた、ウルトラの原点 特撮映画の牽引者は、『シン・ウルトラマン』でなにを描くのか? 最新技術で魅せるCG制作の裏側を、キーパーソンが語る 映像に生命を吹き込む音楽家、鷺巣詩郎の仕事 [コラム:ウルトラマンとは何者か?]椹木野衣(美術批評家)/中沢新一(思想家・人類学者) 出演者たちが語る、作品への想いと制作現場の舞台裏 斎藤 工/西島秀俊/長澤まさみ/有岡大貴/早見あかり [コラム:核と侵略の寓話『シン・ウルトラマン』]稲垣貴俊(ライター・編集者) [コラム:世界規模で求められるこれからのヒーロー]杉山すぴ豊(アメキャラ系ライター) 創造の源泉を辿り、過去と未来をつなぐ「庵野秀明展」 三者三様の視点で、「シン」を読み解く 岩井俊二(映画監督)/田中宗一郎(音楽批評家・編集者)/氷川竜介(アニメ・特撮研究家) 初代から最新作まで、ヒーローの辿った全軌跡を解説 地球を守った、究極の必殺技はコレだ! 全部見せます!ウルトラワールド 新シリーズがスタート!『ウルトラマンデッカー』 “特撮”の裏に秘められた、社会問題へのまなざし 世代を超えて語り合える、人気怪獣25 新しい時代を示す、美しくも凛としたヒロインたち 気鋭の美術家が生み出した、怪獣やメカの造形美 いまも心に残る、あの名曲を生んだふたりの作曲家 巨匠の初期作からマーベル版まで、傑作コミックス ファンの胸に宿る、ウルトラマンへの飽くなき愛 博多大吉/中村獅童/片桐 仁/ミハラヤスヒロ/柳家喬太郎 大人もハマる、ウルトラグッズを厳選 動画配信からイベントまで、ウルトラマンの最新情報をお届け! PenBOOKSのご案内 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 保育で使える mocaちゃんのあそびアイデアBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【YouTubeのチャンネル登録者数22万人超え!】 保育系youtuber「mocaちゃんTime」初のあそびアイデア本ができました。 定番の手あそびや製作あそびをはじめ、 著者mocaちゃんオリジナルのシアターあそびや運動あそびのアイデアまで 保育で使える様々なあそびを詰め込みました! 本書完全オリジナルの紙芝居は コピーしてそのまま使うこともできる便利な型紙つき。 作品や挿絵に使用しているかわいいイラストは すべてmocaちゃんの描き下ろしです! 手遊びはひと振りひと振り写真で説明しているので、 細かい振りや表情までわかりやすい! mocaちゃん流あそび方のコツやポイントも参考にして、 ぜひ子どもたちと一緒に遊びの時間をさらに楽しくしてみませんか? (※電子書籍の仕様により、本書に掲載の図案・型紙画像はペーパー版原本掲載の大きさとはなりません。予めご了承願います) mocaちゃんTime/著 保育系YouTuber。手遊びやシアター製作・演じ方などをyoutubeで配信。 阿部直美/手遊び監修 乳幼児教育研究所所長。作詞作曲活動、幼児番組の企画、幼児向けビデオ・CDの企画・制作などを手がける。
  • 放送中です! にしおぎ街角ラジオ
    4.0
    西荻窪。東京23区内にあるのに、どこかゆるりとした時間の流れるレトロな街。 そんな街の片隅に、いまどきちょっと懐かしいラジオ局があった。放送範囲は西荻窪駅から半径数百メートル。担当するのは、夢破れてしまった大学生三人組。 ナレーター志望の香奈、作曲家志望の奈須野、ディレクター志望の松任谷、それぞれに夢を抱えつつも足踏みしている三人が、何かの拍子に放送を耳にしたリスナーのご相談を解決したりしなかったり、たまには夢を叶えたり。 今日もにぎやかに放送中の街角ラジオ、あなたも聞いてみてください。
  • ホルスト:組曲《惑星》
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全音ポケットスコアの電子書籍版。ホルストの組曲『惑星』のスコアです。大編成のオーケストラによる壮大なサウンドでたいへん人気の作品です。 オリジナル出版社のJ. Curwen & Son.社の初版から同社の最新校訂版までを校閲の資料として用い、また作曲者と協力者によって作成された手稿スコアを全ての楽章で照合確認して制作した新しいスコアです。制作ノート(校訂報告)を掲載しています。 解説は等松春夫氏によるもの。英国ホルスト協会会員でもある氏が新情報も盛り込んだ詳細な解説です。
  • 本当に好きな音を手に入れるためのオーディオの科学と実践 失敗しない再生機器の選び方
    3.3
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)で長年ゲームサウンドをつくってきた ベテラン作曲・編曲家・中村和宏氏、初の著書!】 音楽を「良い音」で聴きたい人は多いことでしょう。 でも、そもそも良い音って何でしょうか? 本書ではそんな素朴な疑問に答えを出すことから、はじめていきます。 「良い音を聴きたいけれど、何からはじめていいのかわからない」 「お金はそんなにかけられない」人は大歓迎です。 「ネットワークをフル活用したオーディオ環境を構築したい」人向けの実践テクニックも満載です。 本書を読めば、あなたが本当に好きな音を簡単に手に入れられます。 【こんな人に最適】 ・「良い音を自宅で聴きたい」 ・「オーディオにそんなにお金をかけられない」 ・「ネットワークを活用したオーディオ環境を構築したい」 ・「どんなスピーカーを買えばいいか知りたい」 ・「スピーカーの性能差はなにか知りたい」 ・「どんな曲で音のチェックをすればいいか知りたい」 ・「どんなアンプを買えばいいか知りたい」 ・「どんなサウンドデバイスを買えばいいか知りたい」 ・「どんな部屋にすれば良い音になるか知りたい」 ・「家のどこでもお気に入りの音楽を流したい」 【この本の内容(一部)】 ●原音にこだわるのは危険 ●オーディオ装置を選ぶポイント ●周波数、音量、ステレオ感を理解する ●環境ノイズとダイナミックレンジ ●音の歪みの話 ●大事な周波数帯域「プレゼンス」 ●スピーカーのサイズと音量の関係を考える ●ヘッドフォンのメリットとデメリット ●ハイレゾうんぬんより、まずはオーディオシステム構築を ●好みの周波数特性カーブを見極める ●部屋鳴りを確認する ●スピーカーの設置場所と設置の際の工夫 ……など
  • 本当はちゃんと通じてる! 日本人エイゴ
    5.0
    日本人の英語は「間違いだらけ」「誤解される」「怒らせる」……ちょっと待った、それ本当? 本書では、ネイティブ72人にアンケートを実施。その結果、多くのフレーズは「問題ない」ことが判明しました! 自身もネイティブの著者が、実は「ちゃんと通じてる」25のフレーズをお題に語ります。読んで楽しく、英語を話す勇気がわいてくるエッセイ集。 ネイティブは、小さな間違いなど気にしません ・「教科書英語は間違いだらけ」? 「a を抜かしただけで笑われた」? 「感謝の表現のつもりで、相手を怒らせた」?……いつしか定説化した「通じない日本人エイゴ」について、国内・海外のネイティブ72人に尋ねてみると……大半は「その程度のことは気にならない」「何も問題ない」「ちゃんと通じる」ことがわかりました。 定説だからって、事実とは限りません ・本書では、巷でささやかれているこんな説・あんな説を大検証。 「“How are you?” “Fine, thank you.” は死語」? 「Pardon? と聞き返すのは超失礼」? 「Call me taxi. と頼んだら、『タクシーさん』と呼ばれる」? 「No, thank you. はキツい拒絶になる」? 「Today's hot. は文法ミス」? ……こんな話を聞くと、英語を話すことが怖くなってしまいますね。でも実は、いずれも心配するほどの間違いではありません。それどころか、ネイティブが普通に使う表現も多く含まれています。 ・アンケートでは、ネイティブ目線で見た各フレーズの許容度を○(全然問題ない!)、△(まあまあかな?)、×(絶対ダメ)で判定。結果を円グラフで示してあります。 心配性のあなたにこそ、読んでほしい ・「あの説・この説」が生まれた背景とは? 著者がネイティブならではの切り口で考察します。身近な出来事や友人たちの意見も紹介しながら、コミュニケーション・ツールとしての英語の柔軟性を語ります。心配せずに、もっと気楽に英語を話しましょう! ・英会話ビギナーはもちろん、「ノンネイティブの英語」「グローバル言語としての英語」に興味がある方にも楽しく読める1冊です。 【対象レベル】英検4級/TOEIC(R) TEST 300程度から カン・アンドリュー・ハシモト: アメリカ・ウィスコンシン州出身。教育・教養に関する音声・映像コンテンツ制作を手掛ける(株)ジェイルハウス・ミュージック代表取締役。NHK、公益財団法人 日本英語検定協会、(株)ベネッセコーポレーション、(株)アルク、(株)旺文社、(株)学研プラス、(株)Z 会、(株)mpi 松香フォニックスなどの英語教材や、文部科学省、法務省、警察庁、東京都などの教育用映像(日本語版・英語版)の制作を多数担当。また、作詞作曲家としても活動しており、NHK「みんなのうた」「おかあさんといっしょ」、CM ソングなどに楽曲を提供。パン・スクール・オブ・ミュージック元講師。東京都内の公立小学校で ALT として教えた経験も持つ。著書に『3語でできる おもてなし英会話』(DHC)。『英語で歌おう!』シリーズ(アルク)(共著)の解説執筆も手掛ける。
  • ボカロTRIANGLE
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    ネットで話題騒然となった、あのボカロLOVEストーリーが、ついにコミック化! 真己京子先生の最新コミックス“ボカロTRIANGLE”は、YAMAHAの全面協力で実現した、今女子中高生が最もハマっている「ボーカロイド」を軸に据えたNext Generation’sラブストーリー! ボーカロイドで作曲をするボカロPの主人公・美音Pは、超人気歌い手・ReOと出会い、人に曲を届ける喜び、そして愛する人のために曲を作るドキドキを知っていきます。そして、そこに野獣系マネージャーの響也が現れ、美音はReoと響也との間で恋に揺れるのです。ラストは、大観衆を前にしての、新曲発表イベント! 美音の恋は、どうなっちゃうの!? そして、ボカロPとしての成功は・・・!? 三角関係で揺れる女子心はもちろん魅力ではありますが、この作品をより一層面白くしているのは、YAHAMAとの協力で実現した、ネットとの連動! 劇中に登場した、美音Pの作った曲、そしてそれをReOが歌ったバージョン、そしてデビューイベントで披露される新曲などが、YouTube&ニコニコ動画で聴けちゃいます♪ しかも、なんとネットには編集部が「歌ってみた」バージョンもアップ。多角的な展開、読者のみんなも参加できる間口の広さも魅力です! 本誌連載開始と共に、ネットではツイッターコメントプチ炎上! 関連動画の総再生数は、約70000回! 本誌読み切り&増刊読み切りもFC発売タイミングで掲載! ぜひ目と耳でボカロの恋を味わってね!!
  • ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌
    5.0
    1人の音楽好きな会社員が、働きながらボカロの制作を始め、ボカロPとして生きていくまでの軌跡を、楽曲制作の過程やプライベートなど数々のエピソードを通して描く、 40mPによる初のコミックエッセイ。 まだ何者でもなく、ただ音楽が好きな会社員だったあの頃。 ボーカロイドとの出会いと衝撃、働きながらの楽曲制作とニコ動への投稿、インターネットの向こう側からの反響、様々なクリエイターたちとの出会い、メジャーデビュー数々の名曲が生まれる舞台裏、虹色オーケストラの開催、そして――。 楽曲制作の過程やプライベートなど数々のエピソードを通して人気ボカロPの軌跡を描く初のコミックエッセイ! さらにおまけページには、DTMの概要や楽曲ができるまでの過程(作詞、作曲)、ボカロ動画の制作の流れ、さらに原作・40mPと作画・たまによる対談などスペシャルコンテンツを多数収録。 40mPの活動を凝縮した待望の一冊。
  • ボカロPの中の人
    -
    ボーカロイドで作曲する楽曲プロデューサー、通称「ボカロP」。「ボカロ」ムーブメントの今を、対談、インタビュー、漫画、読み切り小説などで語ってもらった一冊。【対談&座談会】悪ノP×伊藤賢治/黒うさP×小林オニキス/卓球少年×囚人P/buzzG×モゲラッタ/40mP×シャノ/電ポルP×はりー/ワンダフル☆オポチュニティ×石沢克宜/クリスタルP×キッドP×残鏡P/トラボルタ×石沢克宜×なぎみそ/トークロイド座談会再び(AD笠原、おとなラP、合体P、ごぼうP、たまら、バトロセンタ、目つき悪いP)【インタビュー】halyosy/きくお/マチゲリータ/ゆよゆっぺ/ヤスオ/ハヤシケイ/sasakure.UK/ピノキオピー/椎名もた/ひとしずくP/Dixie Flatline/OSTER project/かにみそP/寝オチチP/かいりきベア/△○□×/PolyphonicBranch/Junky/【漫画】DNA(Otomania/サカモト教授/たるとP)/せらみかる/たまら (敬称略)

    試し読み

    フォロー
  • ぼくの音楽人生
    5.0
    淡谷のり子の「別れのブルース」、笠置シヅ子の「東京ブギウギ」、藤山一郎の「青い山脈」、高峰秀子の「銀座カンカン娘」など戦前戦後の日を明るく元気づけた国民的ヒット曲の数々——ジャズ、ブルースをはじめ、ブラスバンド、オーケストラ、童謡、歌曲、歌謡曲などジャンルを超えたあらゆる音楽を追求し続け、生涯三千曲以上を世に送り出した不世出の作曲家・服部良一の貴重な唯一の自叙伝! 名曲の創作秘話やまつわる人間ドラマ、国民的音楽家の素顔・生き方など、知られざるエピソードが満載。NHK朝ドラ『ブギウギ』に登場し、話題のキーパソン! 主要作品リスト、当時の貴重な写真も多数掲載。         (本電子書籍のJASRAC許諾番号は以下の通りです。 JASRAC許諾第9016356003Y43128号 許諾マーク画像は不要なDL拡散を避けるため、本電子書籍の末尾・奥付法文で上記の許諾番号の上部に掲載しています。)
  • 僕の願いは君にしか叶えられない
    -
    1巻330円 (税込)
    七月七日夜七時からの一時間、決められた店のガーベラが一輪挿してあるテーブルで食事をすると500万円が振り込まれる。 大学を卒業以来、僕は毎年この仕事をしている。 僕が行かなくなった時点でこの仕事は終了すると伝えられていた。 十七歳の夏に書いた曲が、今の僕の作曲家人生を支えているけれど、あの夏の記憶が僕にはない。 今年の夏、雨の降り始めた駅前の笹に、僕は『大切な人に出会えますように』と願いを書いて吊るした。 ……僕の知らない僕の恋は、彼女だけが知っている。
  • ポップスの作り方 田島貴男(オリジナル・ラブ)
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    踊る作曲力~オリジナル・ラブ初の書籍、ポップス作りのセオリーを大公開。貴重なグラフ、ギター・コレクションも掲載! オリジナル・ラブのメジャー・デビュー25周年記念のアニバーサリー・イヤーに、日本のポップス・シーンの最先端を走り続けてきた田島貴男が初となる単行本を刊行。ヒット・チューンを生み出し続ける独自のポップスの作り方を公開します。これまで語られることのなかった田島流作曲術、作詞術、ボーカリスト論、エンターテイメント術などのノウハウを詳細に解き明かしていきます。さらにキャリアをじっくり語ったバイオグラフィ、音楽的ルーツ、田島流ギタリスト論も公開。ギター・コレクション、ダイアリーより抜粋した日々の音楽観も掲載しています。
  • ポピュラー音楽作曲のための旋律法 増補版 聴く人の心に響くメロディラインの作り方
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さらば、なりゆきまかせの曲作り。 40ページ増でさらに使えるようになった、具体的! 体系的! 本格的! 作曲メソッド解説書“増補版” ポピュラー音楽の作曲について書かれている本は数多くありますが、実際にはコード進行についての解説がメインであり、本来のメロディを作るという意味での作曲に関する記述は、意外にあっさりとしたものが大半です。その点、本書は違います。音符の上行下行や長短、伴奏のコードから外れる、外れない、リズムの符割、といったメロディラインの動きが聴く人にもたらす効果を実例(MP3ファイルDOWNLOAD対応)を元に紹介し、短い動機から楽節、楽節から節、節から曲へと組み上げられていく過程に沿った解説を行っているからです。具体的かつ体系的なメロディ作りのノウハウが満載の本書は、きっと多くの人にとってこれまで読んだことのない内容になっているはず。漫然と、なりゆきにまかせて曲を作る方法では生み出すことのできなかった“聴く人の心に響くメロディライン”をあなたも作ってみませんか! ※本書は2012年7月に刊行された『ポピュラー音楽作曲のための旋律法』の内容を部分的に改訂し、新たに記述を加えた増補版です 【CONTENTS】 ■第1章 旋律 ~音の運動と旋律の体験~ ■第2章 音高と音程 ~音の高さとその変化による作用~ ■第3章 音長と音価 ~音の長さとその変化による作用~ ■第4章 拍子、ビート、リズムパターンとリズム ~周期的な時間構造と位置による作用~ ■第5章 旋法と音階 ~長短調やペンタトニック、旋法による作用~ ■第6章 和音と和声 ~和音や和声による作用~ ■第7章 歌詞 ~歌詞と旋律の複合作用~ ■第8章 旋律の構成 ~旋律を構成する要素とそれらを結びつける原理~ ■第9章 楽曲の構成と形式 ~曲全体の構成要素と一般的な形式~ ■第10章 楽曲を構想する ~楽曲をどのように発想するか~ ■付録01 曲作りの実際 ~楽曲を作成する~ ■付録02 記譜 ~思いついたフレーズをどのように楽譜にするか~(新規書き起こし) ■付録03 シチュエーション別逆引きインデックス(新規書き起こし)
  • MICHAEL JACKSON, INC. マイケル・ジャクソン帝国の栄光と転落、そして復活へ
    5.0
    突然の死から5年――今なお年1億ドルを生みだす「キング・オブ・ポップ」は、アーティストとしてだけでなく作曲家、作詞家、コンポーザー、PVプロデューサー、ツアー演出家、イベントプランナー、そして著作権や肖像権を管理する実業家として、音楽ビジネスのありとあらゆる側面で才覚を発揮した。それは巨大企業として捉えるほうがふさわしい。 本書では彼の家族や友人、マネージャー、弁護士、他のミュージシャン、業界関係者らの声をふんだんに紹介しながら、伝説のミュージシャンとしてだけでない、ひとりの偉人としてマイケル・ジャクソンを再評価する。
  • マイルド・サバイバー
    3.0
    ※本書はリフロー型の電子書籍です。 【東京一極集中の限界!それでも、まだ都会暮らしを続けますか?】 マイルド・サバイバルとは何なのか? 私たち「普通の人」が政治や社会体制に怒ったり、間違いを指摘したりしても、それで社会が急によい方向に向かうわけではありません。景気の悪化、物価の上昇、災害…どんなにひどい社会になっても、自力で生き抜く術を構築していくしかないのです。そのためには従来の生活スタイルや価値観を見直して、合理的な方法を見つけ、実行していく必要があります。マイルド・サバイバルは無理なこと、実行不可能なことではありません。悪化していく社会環境の中で、どのように正気を保ち、幸福感を維持できるかというささやかな方法論──ゆるく、賢く生き抜く「普通の人が普通に生きる」ための術なのです。 〈本書の構成〉 序 章 二度の震災被災で学んだこと 第1章 間違った「常識」こそが日本を滅ぼすモンスター 第2章 まずは今の自分の身を守れ 第3章 都会を脱出せよ 第4章 移住するなら北関東 第5章 田舎物件の選び方 第6章 田舎暮らしに必要な技術と道具 第7章 柔軟で持続性のある分散型地域経済を作るには 〈本書の内容〉 ・生き延びたければ「都会脱出」 ・移住するなら北関東 ・年代別、タイプ別の移住先選び ・「衣・食・住」ではなく「食・住・通」 ・リタイアしてから考えるのでは遅い ・リゾート空き家物件の注意点 ・農村に隣接した新興住宅地は狙い目 ・一人で始められる商売を考える ……ほか 〈著者プロフィール〉 たくきよしみつ 1955年、福島県生まれ。作曲家・作家。1991年、『マリアの父親』(集英社)で第四回「小説すばる新人賞」受賞。執筆ジャンルは小説の他、狛犬アートの研究やデジタル文化論など多岐に渡る。50代から福島県双葉郡川内村に居を移すも、東日本大震災で被災し日光市に移住。「緊急時避難準備区域」で全村避難した村の自宅に戻って普通に生活をしながら詳細にリポートした『裸のフクシマ』(講談社、2011年)が、各書評、メディアで話題になった。著書に『デジカメに1000万画素はいらない』『医者には絶対書けない幸せな死に方』(いずれも講談社現代新書)、『介護施設は「人」で選べ 親を安心して預けられる施設とは?』(講談社)、『3.11後を生きるきみたちへ』(岩波ジュニア新書)など。

    試し読み

    フォロー
  • MIT マサチューセッツ工科大学 音楽の授業 ~世界最高峰の「創造する力」の伸ばし方
    4.0
    創造、多様性、情動、しくみ、読解、融合、コラボレーション… 音楽を学んでイノベーションが生まれる――ノーベル賞受賞者90名超。 世界を変える人材を続々輩出する名門校、マサチューセッツ工科大学(MIT)。 工科大学の名の通り、科学・テクノロジー・工学・数学、いわゆるSTEM (Science, Technology, Engineering, and Mathematics)を 重視しているが、一方、人文学や芸術科目にも力を入れている。 中でも人気が高いのが、約4割の学生が履修する音楽科目。 現地での取材を通して、同校の授業を書籍化。 世界最高峰の「創造する力」の伸ばし方を明らかにしていく。 授業で使用されている曲をまとめたプレイリスト付。 ■目次 ●はじめに世界最高峰MITで音楽が学ばれる理由 ●第1章 なぜ「科学」と「音楽」が共に学ばれているのか      人文学は、AIをどう捉えているのか ・「誰の」「何のために」をあらためて考える ・MIT音楽学科の歴史から創立当初から理論&実践を重視 ・創立当初からのリベラルアーツ教育思想 ・創立20年後に初の音楽グループ100年後に音楽学科が設立 ・幅広い音楽の学び~音楽学科にある4つの領域 ・毎年1500名が音楽科目覆修!~人文学・芸術科目は全体の4分の1 ・芸術科目必修! 音楽の学びとは~音楽学科長キーリル・マカン先生 ・コラム ダブルメジャー生の1日は? 音楽×専門分野で何を生み出したいか ・音楽と専門学科をどのように生かしている? ・どのように時間を使っているのか? ・作曲はいつするのか? ●第2章 人間を知る・感じる ●第3章 しくみを知る・創る ●第4章 新しい関わり方を探究する ●第5章 他者・他文化・他分野と融合する ●第6章 MITの教育から探る、未来を生きる世代に必要なこと ●第7章 「いま・ここ」と「はるか未来」を見据えて ●おわりに 音楽で身体と心を揺らし、新たな世界の扉を開く ■著者 菅野恵理子 音楽ジャーナリストとして海外での豊富な音楽教育取材・国際コンクール演奏評をもとに、 音楽で人を育て、社会を繋げることをテーマとして調査研究・執筆・講演などを行っている。 著書に『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』『未来の人材は「音楽」で育てる』(共にアルテスパブリッシング)。 オンライン連載に『海外の音楽教育ライブリポート』(ピティナHP)などがある。 上智大学外国語学部卒業。在学中に英ランカスター大学へ交換留学し、社会学を学ぶ。 全日本ピアノ指導者協会研究会員。
  • Magentaで開発 AI作曲
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 プログラミング未経験でも、作曲未経験でも、簡単にAI作曲を試せる! 本書は、AI作曲の第一人者が教える「未経験でも簡単に試せるAI作曲」を、実践を通して身につける書籍です。 「プログラミング経験がなく、AIでさえ名前を聞いたことがあるくらい」「音楽の知識が全くないから作曲なんてもってのほか」という方でも理解できるように、AI作曲を解説しています。コードをマネしてみると曲が生成されることに感動し、読み進めていくうちにコードの記述方法だけでなく、作曲のための音楽の知識も身につくはずです。 生成できる曲はシンプルなメロディー・ドラム・3パートのバンド演奏・アドリブメロディー・バッハ風合唱曲・現代音楽・ピアノ演奏と幅広く、「AIを試してみたい!」「AIと音楽理論をどちらも一気に学びたい!」「作曲のアイデアが出てこないときのヒントにしたい!」という方にオススメです。 はじめに 第1章 AIで作曲できる音楽機械学習ライブラリMagenta 第2章 Magenta環境構築 AI作曲実践準備 第3章 単音のシンプルなメロディーをつくる Melody RNN 第4章 ドラム演奏の作曲を行う Drums RNN 第5章 3パートのバンド演奏作曲 MusicVAE 第6章 コード進行に沿ったアドリブメロディーの作曲 Improv RNN 第7章 バッハ風合唱曲の作曲を行うPolyphony RNN 第8章 現代音楽のような複雑な和音の作曲 Pianoroll RNN 第9章 高度なピアノ演奏の作曲 Performance RNN 第10章 音楽データの学習方法と学習済みデータの作成 第11章 Magenta開発・独自モデルの作成
  • まだまだクラシックは死なない!
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    「歴史の淘汰こそいちばんの批評」という考えに異を唱え、これまでになく未知の作品や作曲家のすばらしいアルバムを多く取り上げた第4弾! 「東日本大震災後のいまこそクラシックを聴きたい」というファンの心に応え「おっ! 意外!」なCDをガイドする。

    試し読み

    フォロー
  • 松田聖子と中森明菜
    3.6
    アイドルを自覚して演じ、虚構の世界を謳歌する松田聖子。生身の人間として、唯一無二のアーティストとしてすべてをさらす中森明菜。相反する思想と戦略をもった二人の歌姫は、八〇年代消費社会で圧倒的な支持を得た。商業主義をシビアに貫くレコード会社や芸能プロ、辛気臭い日本歌謡界の転覆を謀る作詞家や作曲家……背後で蠢く野望と欲望をかいくぐり、二人はいかに生き延びたのか? 歌番組の全盛時代を駆け抜けたアイドル歌手の、闘争と革命のドラマ。
  • 松田聖子と中森明菜[増補版]
    3.5
    アイドルを自覚して演じた松田聖子と、唯一無二のアーティスト・中森明菜。二人は相反する思想と戦略で、80年代消費社会を代表するアイドルとなった。商業主義をシビアに貫くレコード会社や芸能プロの思惑が蠢く芸能界で、彼女たちはいかにして生き延びたのか? 彼女たちの個性に触発されて当時最前線にあった作詞家・作曲家たちが生み出した作品たちを論じ、歌番組全盛時代を駆け抜けた二人の歌姫のドラマを描く。2007年に出版された幻冬舎新書「松田聖子と中森明菜」に、1985年以降を大幅加筆した増補版。
  • 「学び」を「仕組み」に変える新・家元制度
    -
    「好きを仕事に! 」をテーマに13年間で47,000人の認定講師を育成 社会に良いことをしないと儲からない時代のビジネスモデル『一気に業界No.1になる!「新・家元制度」顧客獲得の仕組み』著者の最新作・広告費ゼロで新規顧客が開拓できる ・集客に追われる必要がない ・初期コストが少ない ・いきなり全国展開が可能・リアルな口コミが広がりやすい ・業界No.1のポジションを確立できる生徒を先生に育ててサポートしていく「新・家元制度」とは?協会ビジネス設計シート付き! ・本書を推奨する声(順不同)生徒を作るのではなく、先生のやりがいとスキルを育成する。こんなシンプルだけど素晴らしい制度に出会い、経済金融教育のカリキュラムを立ち上げました。お金の事を学ぶことはタブーとされていた時代が長く、正確にお金について教えられる人がいない世の中でした。 でも自分自身でも考え、教えられる立場になりたいという人たちが先生になっていき、その常識を変えていくことができていることは、本当に素晴らしい事と思っています。 一方的に生徒に教えるのではなく、先生が活躍できる場を創っていく。そんな可能性のある新・家元制度を通じて、たくさんの方が活躍できる場ができれば嬉しく思います。 一般社団法人金融学習協会 理事長 泉正人 新・家元制度はあなたのビジネスの枠を一桁も二桁も一気に押し広げる仕組みになるでしょう。 理念が人を呼び集め、しかもビジネスとして成立する非常に高度なマネジメント手法です。ぜひこの衝撃を本書で体験してください。 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事 安藤俊介 近年、セミナー講師を目指す人が増えております。しかしながら、成功し続けている人はごくわずか。なぜ上手くいかないのかが、この本には明確に書かれております。 私は、前田先生にいち早くセミナー講師として成功する秘訣を教え頂いた1人です。だからこそ10年も続けてこられたのだと思っております。 この本を1人でも多くの人に読んで頂き世の中の人を幸せにするセミナーが一つでも多く増えることを心から願っております。 一般社団法人 日本パーソナルブランド協会 代表理事 立石剛 日本の未来に必要な「教育」をビジネスとして成り立たせるにはどうすべきか? その答えは「与えるビジネス」によってWin-Winの関係を築くこと。教育で日本を変えたいと真剣に考える人に必要な情報がすべて詰まった一冊です。 株式会社資産デザイン研究所 代表取締役社長 内藤忍 自分の広げていきたい活動を自然と広める仕組みがここにありました。 魔法の質問キッズインストラクター事業は1年半で1000人近いインストラクターが生まれ、NHKでも特集されました。それもこの本のおかげです。 質問家 マツダミヒロ 講演、企業研修を年間200日、30年に渡って仕事としていますが、この3年、ブランド力、認知力、集客力、リピート率が一気にアップしました。 「新・家元制度」を学び、実践したからです。そのエッセンスが凝縮された本です。 夢を叶える「宝地図」提唱 望月俊孝 セミナーや研修ビジネスを考える人は多いが、「協会ビジネス」というのは、それらとは一線を画す実にユニークなビジネスモデルだ。 教育論としても目から鱗で、関係者の一読(熟読)をお勧めしたい。 学校法人HAL東京 校長 鶴保征城 教育の本質を分析し中立的に権威づける協会組織化しつつ認定講師を養成、集客、販促、「教えたい認定講師と協会をブランド化」し継続的に訴求指導する。 協会ビジネスの標準化に挑戦する前田出氏の潜在力を讃えたい。 BDC Group創立者兼会長 デビッド・ベイ・ドンチョル ■著者:前田出(まえだ・いずる)一般社団法人 生涯学習認定機構代表理事 株式会社 未来デザイン研究所代表取締役社長 神戸夙川学院大学 観光文化学部客員教授1954年1月5日 和歌山市生まれ。 「好きを仕事に! 」をテーマに、公益財団法人 日本生涯学習協議会監修・認定をもらい、13年間で4万7000人の認定講師を育成。楽習フォーラムはホビークラフトで最大のコミュニティーとなった。結婚式のブーケを押し花にする事業部門で年商1億円超の主婦、ビーズの認定講師として、カルチャ教室で年商4000万円のカリスマ主婦を誕生させる。「新・家元制度」を教育ビジネスの新しい仕組みとして、5年間で70協会の設立に関わる。2015年までに200協会、10万人の認定講師育成を目指す。著書は『一気に業界No.1になる! 「新・家元制度」顧客獲得の仕組み』(ダイヤモンド社)。また、歌手で作曲家の小椋佳氏から曲をいただき、アマチュア劇団ヤングゼネレーション(宇治田敏昭氏主宰)のプロデュース&キャストとしてはじめてミュージカルの全国講演を行い、10万人の観客を動員。サントリー地域文化賞を受賞。その動員力と企画力を見込まれ、知事、市長、町長、衆参両議院選挙等15選挙をプロデュースした経歴を持ち、マニフェスト選挙のさきがけをつくる。
  • 幻の楽器 ヴィオラ・アルタ物語
    4.1
    ワーグナーに愛されたにもかかわらず、音楽史の表舞台から「消された」楽器、ヴィオラ・アルタ。この数奇な運命をたどってきた「謎」の楽器が数十年ものあいだ、渋谷の楽器店の奥でほこりをかぶっていた。ヴィオラ奏者であった著者は、この楽器と偶然に出会い、魅せられ、ヴィオラ・アルタ奏者に転向。欧州を駆けめぐり、なぜこの楽器が消されたのか、その謎を解いていく。19世紀後半の作曲家たちがヴィオラ・アルタを通して表現しようとしていた音色とはどんなものだったのか。クラシック音楽の魅力と謎解きの楽しさに満ちたノンフィクション!【目次】はじめに/第一章 「謎の楽器」との出会い/第二章 失われた歴史を求めて/第三章 ヴィオラ・アルタを弾きながら/第四章 ヴィオラ・アルタの謎を解く/おわりに
  • まんがでイッキ読み! 浅見光彦 名推理傑作SP
    -
    「恐山殺人事件」音楽講師の杉山博之が自宅で殺される。 その死を、恐山のイタコである祖母のサキが予言していた。 まもなく杉山の知人である作曲家の高川が変死する。 ふたりはともに「北から来る男」に怯えていたという。 謎を解き明かそうとサキに会うため光彦は青森に飛ぶが、サキも恐山の谷に突き落とされて亡くなってしまい……!? ほか「鳥取雛送り殺人事件」「佐用姫伝説殺人事件」の全3編を収録!!
  • マンガでわかる! エレキギター超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ギターを買ったものの何をすればいいか分からず途方にくれている人、なかなか上達せずにつまづいている人……。そんな初心者がまっすぐ最短距離で中級者になれる方法がこの1冊にみっちり詰まっています。さまざまな教則本やビデオで挫折してしまったあなたにぴったりな、漫画で分かるギター練習帳。ギターも音楽も超初心者な自分にはとても無理だと思っていた弾き語りや耳コピ、アドリブ演奏、作曲、初歩の音楽理論からライブイベントの参加まで、この漫画のやり方で試してみればそんなに難しくないかも!?
  • マンガでわかるはじめての韓国語~推しが韓国でデビューすることになりました!~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オーディションを勝ち抜き、デビューを果たした5人組男性アイドルグループ、GlistAr。 メンバーは、韓国の事務所で練習生の経験があり、みんなをまとめるリーダーの葵、 子役として活躍しており芸歴の長い大翔、ムードメーカーで作詞作曲も手掛ける駿介、 ダンス、ボーカルどちらもハイレベルな颯汰、 そして歌声を評価されてオーディションを突破した最年少の祥吾。 人気急上昇中の彼らが、次に目指すはなんと韓国デビュー! 一か月後に迫った韓国でのファンミーティングに向けて、怒涛の韓国語レッスンがスタートします。この本は、そんな彼らが韓国語を学ぶ中で、自分やメンバーと向き合い、少しずつ成長していく物語。 推しメンを応援しながら、いっしょに韓国語をマスターしよう! 5人の個性的なメンバーの日本語音声は、 「カードファイト!! ヴァンガード(櫂トシキ)」「アイドリッシュセブン(十龍之介)」「テイルズオブアライズ(アルフェン)」などの佐藤拓也さんと、 「ウルトラマンZ(ウルトラマンゼットの声)」「SK∞ エスケーエイト(喜屋武暦)」「甲鉄城のカバネリ(生駒)」などの畠中祐さんが担当。 イケボで学習のモチベが上がります! 【目次】 Prologue GlistAr PART1 俺たちがついに韓国デビュー!?  ハングルのしくみ PART2 現地のファンへメッセージ!? ハングルの基礎 PART3 いよいよ現地へ! 韓国語の文法 PART4 初めてのオフでファンに遭遇!? 韓国語の基本フレーズ PART5 ついにファンミ開催!  韓国語の応用フレーズ Epilogue GlistAr <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 漫才でわかる中学数学 基礎レベル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。) 東大卒&立命館大卒の高学歴漫才コンビ、「田畑藤本」がおくる、まったく新しい学習参考書! 漫才形式のトークを読んでいくだけで、中学数学の基礎が身につきます。 「正負の数」「文字式」「因数分解」など11テーマを収録。 数学の苦手な中学生、必読! 【田畑藤本・田畑勇一 コメント】 僕は数学が好きになってから数学が得意になりました。 この本は数学が好きになりながら理解して行ける本になっています! 楽しく数学を理解するとグングン成績もあがります! 大人の学び直しにもおすすめ!伝わらないと面白くないのはお笑いも数学も同じです! 【著者プロフィール】 田畑藤本 (たばたふじもと) 東京大学工学部機械工学科卒の藤本淳史(ふじもと あつし)と、立命館大学経営学部経営学科卒の田畑祐一(たばた ゆういち)による漫才コンビ。 吉本興業所属。 THE MANZAI 2014 認定漫才師。M-1グランプリ2015準々決勝進出。 【監修者プロフィール】 川村康文 (かわむら やすふみ) 東京理科大学理学部第一部物理学科教授。 「歌う大学教授」として、環境保護ソングなどを作詞作曲する。 専門は物理教育、サイエンス・コミュニケーション。 『高校講座 ベーシックサイエンス』(NHK)の科学監修をつとめる。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 未完成 大作曲家たちの「謎」を読み解く
    4.5
    未完成の曲には、未完に終わった理由と経緯が秘められている。たとえば、作曲家が亡くなったために未完成となった曲でも、実際は完成させる時間があったのに何年も放置されていた曲がある。ではなぜ、放置されていたのか? 本書ではこうした「未完成の事情」を6つの作品について探っていく。あまりにも有名なシューベルトの《未完成交響曲》と、それに続くブルックナー、マーラーの最後の交響曲、存在すら知られていなかったショスタコーヴィチのオペラ《オランゴ》、プッチーニが力尽きた《トゥーランドット》、そしてモーツァルトが遺したレクイエム。なぜ未完なのか? なぜ未完なのに名曲として演奏されるのか? 音楽に秘められた人間ドラマを知ることで、名曲のイメージが覆される!
  • 美空ひばりという生き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 敗戦後の混乱期に現れた天才少女は「悲しき口笛」「東京キッド」「リンゴ追分」で次々と大衆を魅了して全国を席巻した。戦後社会を体現した歌謡界の女王ひばりの生き方と歌謡研究=年代篇・ジャンル篇・作曲家篇などから現在も根強い人気を誇る人物像を描く。

    試し読み

    フォロー
  • ミッドナイト・サン タイヨウのうた
    -
    二人が奏でる純愛(メロディー)── 《夜しか会えない二人》の最初で最後の本気の恋 最高に切なくて愛おしい、感涙ラブストーリー! 映画『タイヨウのうた』ハリウッド・リメイク版 太陽の光にあたれない少女と夢を諦めてしまった少年の 甘酸っぱくも切ない出会い──17歳の命懸けの恋! 映画『ミッドナイト・サン タイヨウのうた』5月11日(金)より全国ロードショー 監督:スコット・スピアー(『ステップ・アップ4 レボリューション』『ステップ・アップ5 アルティメット』 出演:ベラ・ソーン、パトリック・シュワルツェネッガー、ロブ・リグル、クイン・シェパード、ケン・トレンブレット 二人で過ごした時間は、どの瞬間も輝いていた── 〈あらすじ〉17歳のケイティは、太陽の光にあたれない“XP”という病を抱えていた。そのため、幼い頃から昼間は家から出られず、父親と二人で時間が経つのを待つだけの日々が続いている。家の前を行き来するチャーリーに恋をするが、窓越しに見つめるだけの片想い。毎日、何年もチャーリーの姿を追いかけていた。自分も彼のように普通の人生を送ることができたら……。そんな彼女の唯一の楽しみは、毎夜ギターを片手に駅前まで行き、通行人を相手に歌を歌うこと。ある夜、駅で演奏していると目の前にチャーリーが現れる。二人は急速に魅かれ合い、恋に落ちる。だが、ケイティは彼に病気のことを言えなかった……。 著者について トリッシュ・クック Trish Cook 作家。YA向けの小説を主に執筆している。また女性誌にエッセイも連鎖中。執筆の合間には、走ったり、ボートを漕ぐなどアスリートの側面もあり、2度のフルマラソン、4度のハーフマラソンにチャレンジしている。本作のヒロイン同様に音楽好きで、作詞・作曲・ギターが得意で自らバンドで歌っている。夢は『アメージング・レース』に出ることだが、一番近いのは『ジャパニーズゲームショー「マジで!?」』の最終ラウンドに残ったこと(そして残念ながら最後のキャストカットで落とされる)。主な作品に『Outward Blonde』『So Lyrical』『Overnight Sensation』『Notes from the Blender』『A Really Awesome Messv』(いずれも未邦訳)などがある。
  • 耳コピ上達100の裏ワザ 知ってトクするおもしろアイディア&ヒント集
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 早く、確実に曲をコピーできるようになるためのヒント&テクニック集「ギター上達100の裏ワザ」などで好評の裏ワザ・シリーズ第10弾。今回は、「耳コピ」のヒント集です。演奏したい曲の譜面が発売されていない、またはお金がなくて譜面が買えない……なんてときに、絶対に必要になる耳コピですが、演奏が早すぎるとか、重なった音が取れないなど、意外と難儀している方が多いでしょう。本書は、そんな耳コピを楽に行うための方法や考え方を100個掲載。耳コピのための準備や機材といった基本的なことから、音やコードを探す効果的なテクニック、そして耳コピをオリジナルの作曲や技術向上のために生かす方法まで、耳コピに必要な情報はすべて網羅します。コピー対象楽器はギター/ベースの弦楽器が中心ですが、ドラムや鍵盤楽器のコピー術も紹介。読むだけで、耳コピ力と楽器が上達します!
  • 未来の人材は「音楽」で育てる 世界をひらく5つのリベラルアーツ・マインド
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    バッハ、モーツァルト、ショパン、ドビュッシー、バルトーク、ストラヴィンスキーなど 大作曲家の生涯から、未来の人材に必要な5つの精神を学ぶ。 1)多様性から新しいヴィジョンを生み出す人──身近な多様性に気づき、グローバルに活かす【バルトーク、ストラヴィンスキー】 2)ソーシャルなマインドをもつ人──互恵社会のなかで、ともに創造する【リスト、メンデルスゾーン】 3)レジリエンスの精神をもつ人──複数の視点で物事を柔軟にとらえる【プーランク、ラヴェル、ショスタコーヴィチ】 4)フロンティアとして道を創る人──普遍的な原理を新しい時代に活かす【J.S.バッハ、ドビュッシー】 5)生命・宇宙のサイクルを感じとる人──見えない気や感情を察知する【ショパン、モーツァルト、ヒルデガルト・フォン・ビンゲン】 各国の先進的な教育の事例も多数紹介! ・フォルマシオン・ミュジカル(フランス) ・創造力ワークショップ(イギリス) ・PISA新指標(OECD=経済協力開発機構) ・次世代グローバル・リーダー教育(オーストリア) ・2020年度大学入試改革(日本) ほか
  • 無限コンチェルト
    4.0
    ある高名な映画音楽作曲家の指示にしたがって、深夜の1時にマイケル少年は40年も人が住みついていない屋敷へ侵入した。ところが、彼を待ち受けていたのは不気味な人影。マイケルは死にもの狂いで屋敷を飛び出し、路地の石壁にあった門を通りぬけた。だが実は、その門こそ、妖精と人間、そしてその混血がバランスをとって暮らす異世界への入口だった!戸惑うマイケルの前に現われた3人の老婆は、彼に魔法の訓練らしきものを強要するが…。『ブラッド・ミュージック』や『永劫』で著名な80年代SFの旗頭ベアが描くモダン・ファンタジィ。
  • 無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!
    4.3
    365日ほぼ休みなく働く73歳の作曲家が 30年にわたって続けている いつまでも年をとらない奇跡の食事法 ・食べるからお腹が空く、食べなければお腹は空かない ・食べると体力が消耗し、食べないと体力が高まる ・1日1食だけ制限を設けずに食事を満喫する ・好きなものを食べても太らない ・仕事の効率が3倍以上になる ・1日1食なら年寄りにならない ・合言葉は「孫を抱くより、女を抱け!」 【対談収録】 『「食べない」健康法』石原結實医師、『できる男は超少食』船瀬俊介氏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 超小食で仕事を極める 作曲家として活躍する著者は73歳。 スケジュール帳は先々までビッシリと埋まり、 365日ほぼ休みなく働き続けている。 73歳にして青年のような若々しさを保ち、声も若々しい著者は、 40代の頃から30年にわたり1日1食を続けている。 まさに文化人の“1食主義のパイオニア”だ。 24年前の『婦人公論』1992年8月号のインタビューでも 「1日1食、睡眠時間4時間」 「冴えた状態をつくるには、やっぱり食べないこと」と語っている。 また、「僕たちの場合でいえば、これしかないです。食べれば眠くなるし、頭がボケる」 「太りたくないという最大の要因は、もしかしたらそれかもしれない。 事実、太っているときに書いた曲って、よくないんだよね」とも。 1年365日のハードワークが可能なのは、1日1食だからこそ。 見た目が若返り、健康になり、 そのうえ仕事もバリバリこなせるようになる“一石三鳥”のメソッドを、 著者ならではの人生哲学とともに初公開する。 無理せず誰でもすぐに実践できるファスティングのノウハウがわかる。
  • 村井邦彦のLA日記
    3.5
    1巻2,420円 (税込)
    「翼をください」「虹と雪のバラード」……。 日本を代表する作曲家が綴る初のエッセイ。 日本を代表する作曲家でアルファレコードの創業者、村井邦彦初のエッセイ集。同人誌『月刊てりとりぃ』に2011年から連載している「LAについて」を書籍化。今や国民的唱歌となった「翼をください」の作曲者で、荒井由実、赤い鳥、YMO、ハイ・ファイ・セット、ガロなど、多くのアーティストを世に送り出した著者の人脈は幅広く、60 年代末からパリ、ロンドン、LA、NYなど世界中を飛び回り、ビジネス的にも音楽的にも多くの要人と交流している。そこで出会った人々との思い出やエピソードは単なる交友録にとどまらず、日本のポップス史における貴重な証言でもある。現在の居住地であるLAを中心とした交流を描きながら、関連する音楽、映画や舞台などに話が発展していく独特の内容は、優れた文化論としても読めるだろう。 《CONTENTS》 ◎第1章:2011年 広い空の下、フリーウェイはひしめく ◎第2章:2012年 偏西風が慈雨をもたらす ◎第3章:2013年 コロナ・ビールをラッパ飲み ◎第4章:2014~2015年 曲は歌って書け ◎第5章:2016年 We Believe in Music ◎第6章:2017年 過去に学ばずして創作はありえず ◎第7章:2018年 音は暗闇のなかから生まれ、暗闇に消えてゆく ◎番外編:この美しい星、アルファ ◎本書に登場する人々 アーメット・アーティガン(アトランティック・レコード創業者)、アル・シュミット(エンジニア)、エディ・バークレイ(バークレイ・レコード創業者)、クリスチャン・ジャコブ(ミュージシャン)、ジェリー・モス(A&Mレコード創業者)、ジョン・ウィリアムズ(作曲家)、トミー・リピューマ(音楽プロデューサー)、バート・バカラック(作曲家)、ホルヘ・カランドレリ(作編曲家)、ミシェル・ルグラン(作曲家)、ルー・アドラー(音楽プロデューサー)、レスター・シル(音楽プロデューサー)、朝妻一郎(フジパシフィックミュージック会長)、宇野亞喜良(イラストレーター)、川添浩史(キャンティ創業者)、坂本龍一(ミュージシャン)、高橋幸宏(ミュージシャン)、細野晴臣(ミュージシャン)、本城和治(音楽プロデューサー)、松任谷由実(ミュージシャン)、梁瀬次郎(ヤナセ社長)、山上路夫(作詞家)、渡邊美佐(渡辺プロダクショングループ代表)、ほか *著作権の都合により、この電子書籍には印刷版に掲載されている「美しい星」の歌詞は収録されておりません。
  • 名曲鑑賞美術館 うたって きいて
    -
    1巻1,760円 (税込)
    コンサートやテレビでおなじみの人気作曲家、青島広志によるエッセイ&イラスト集!名曲の解説と共に語られる西欧の文化史や、音楽業界のウラ話、著者の幼少期の想い出、学生時代の話など、著者ならではの感性で描かれる興味深い内容が盛りだくさん!著者による豪華カラー・イラストも必見です!
  • 名曲誕生の裏事情 歴代作曲家ギャラ比べ2
    3.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「ビジネスでたどる西洋音楽史」シリーズ第2弾は、中世から近現代に至る楽曲46曲に焦点を当て、時代の変遷と共に、名曲誕生の裏側に見える作曲家と、教会・王族・貴族・実業家・出版社など、作曲家を支えた個性豊かなパトロンたちの関係を探ります。
  • 名曲でわかるコード進行の秘密 作曲や演奏の上達にも役立つ「聴かせるコード進行」のツボ
    3.0
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名曲の「耳を惹くコード進行」を分析!全67曲! J-POP、アニメソング、洋楽、ジャズ・スタンダード、クラシック、さまざまなジャンルから選んだ名曲のコード進行を見ながらコード進行のコツ、テクニック、ツボが学べる本です。 各曲2ページが1セットで、左ページは「その曲のコード進行」、右ページは「コード進行の秘密の解説」となっています。 ですので必ずしも最初から順番に読む必要はなく、気になる曲から読み進めてOK。 コード進行のテクニック、ポイントを理解すれば、作曲や演奏技術も向上します! 伴奏を弾くためのコード集としての活用も可能です。
  • メタル・ギタリストのための鋼鉄の音楽理論
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メタルで覚える実践的音楽理論書が登場!音楽理論といえば、今も昔もややこしく難しいもの。ただ、その知識をプレイや作曲に生かしたいと思っているギタリストは多いことでしょう。特にテクニカルなプレイを信条とするメタル系ギタリストならば、なおさらそうですよね。しかし「一般的な理論本はカタくってなかなか身に入らない」、「もっと実践的で楽しく理論を学びたい」……。そんな人にお薦めなのが、この『メタル・ギタリストのための鋼鉄の音楽理論』です! 本書はギターに必要な音楽理論を、古今東西のヘヴィメタルを例にしつつ、楽しく・激しく紹介していきます。文字や譜例だけではわかりづらかった難しい知識も、有名なメタル・ナンバーとともに確認することで、実践的に学ぶことができることでしょう!*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
  • メロディアスビッチに恋をする (1)
    完結
    3.0
    全6巻198円 (税込)
    【俺が好きなのはコイツの曲でコイツが好きな訳じゃ…ないハズ…】基本まじめだが他人にあまり興味のないリーマン古賀は、大手動画サイトにチャンネルを持つアーティスト「M」の曲を聴くことが唯一の楽しみ。その日もMの新曲を自宅でゆっくり楽しむため帰り道を急いでいたが、路地裏で綺麗な青年が襲われている場面に遭遇してしまう。 面倒ごとに関わりたくないと思いつつもさすがに放ってはおけないと勇気を振り絞って助けに入ったのに「俺のタノシミを邪魔すんじゃねえ!」と怒鳴られた! 挙句、高級ディナー&ホテルでセックス三昧の予定を台無しにされたと怒った青年は、お前が責任もって一晩泊めろと言いだして!? クズ発言を連発する彼の正体は、ナント古賀の愛するMだったのだ! 無気力リーマン×ビッチ作曲家のメロディアスラブ。
  • メロディアスビッチに恋をする (合本版)
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    【『メロディアスビッチに恋をする』1~6巻をまとめた合本版】基本まじめだが他人にあまり興味のないリーマン古賀は、大手動画サイトにチャンネルを持つアーティスト「M」の曲を聴くことが唯一の楽しみ。その日もMの新曲を自宅でゆっくり楽しむため帰り道を急いでいたが、路地裏で綺麗な青年が襲われている場面に遭遇してしまう。 面倒ごとに関わりたくないと思いつつもさすがに放ってはおけないと勇気を振り絞って助けに入ったのに「俺のタノシミを邪魔すんじゃねえ!」と怒鳴られた! 挙句、高級ディナー&ホテルでセックス三昧の予定を台無しにされたと怒った青年は、お前が責任もって一晩泊めろと言いだして!? クズ発言を連発する青年の正体は、ナント古賀の愛するMだったのだ! 無気力リーマン×ビッチ作曲家のメロディアスラブ。※表紙以外書籍版と同一内容です
  • もう途中で投げ出さない! イメージを1曲に仕上げる作曲テクニック イントロからエンディングまで5曲の実例でまるまる解説!
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 短いフレーズは思いついても、それを楽曲に仕上げるのはなかなか難しいですよね。「短いメロディは思いつくけど、どう展開させればよいかわからない」「コード進行は考えたけど、どうやってメロディをのせればいい?」……そんな悩みを解決する作曲テクニック本の登場です! 曲のイメージを描くことからスタートし、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビなど各セクションの作り方を解説。ツー・ファイブ、セカンダリー・ドミナント、転調、リハーモナイズなど、さまざまなワザを駆使してスタイルの異なる5つのボーカル入り楽曲を完成させる過程を追っていきます。ピアノロール画面も掲載しているのでDTMerの皆さんにも参考していただけますし、完成曲のほか、各セクションのメロディ&コード、MIDIデータもダウンロード可能。曲作りのクオリティを格段にアップさせるノウハウが満載です!*本書に対応した全データは、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
  • 燃える秋(1)
    完結
    5.0
    新進気鋭の作曲家・在原業(ありわらごう)と、世間をにぎわす新星プリマドンナ・小野マチコ――。二人が出会ったのは偶然ではなかった……!? 千年も昔の"業(ごう)"が生み出した鬼・現羯磨(あらかつま)が、現世で二人を引き合わせる。悠久の時を越えた運命の向かう先にあるものとは……!?
  • もしもお前が振り向いたら
    -
    哀しい宿命に泣く男女の悲劇を描く、愛の長編ロマンティック・ミステリー――バーのマダム殺しの犯人は、8年前の作曲家殺しの犯人と同一人物なのか? 幾重にも仕組まれた鉄壁のアリバイを、刑事が崩したとき、容疑者は鉄道自殺! 事件はこれで解決したかに見えたが、それは新たな、より大きな謎の始まりだった……。真犯人は、まったく別の所で成功者となっていたのだ。都会派ミステリー長編傑作。
  • モスクワの憂鬱 スクリャービンとラフマニノフ
    -
    1巻2,669円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世紀末ロシアの生んだ二人の作曲家が描く対照的な生の軌跡…彷徨の中から、神秘思想の音楽化をめざすスクリャービンと、革命後アメリカへ亡命し、ピアニストとして活躍するラフマニノフ。それぞれの生涯を追う初めての評伝。

    試し読み

    フォロー
  • 持ち歩き 音楽記号事典
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 演奏・鑑賞・作曲でつかえる! 音楽記号や用語に込められた意味がわかれば、楽譜をより楽しく深く読み解くことができるようになります。 楽器を習いはじめた人、音楽鑑賞をより深く楽しみたい人、 もっと自由に作曲したい人のための本。 主にクラシック音楽の基本的な音符・調号から、強弱・省略・反復・速度・発想記号まで読み解くコツを紹介。 巻末にはポピュラー音楽でのコード表記も収録しています。 著者について 著者:多田鏡子(ただ・きょうこ) ラルゴ音楽企画代表、ボーカリスト、ボイス・トレーナー、音楽ライター、音楽プロデューサー 監修者:川島素晴(かわしま・もとはる) 現代音楽の作曲家、東京藝術大学・同大学院修了。秋吉台国際作曲賞等を受賞
  • もっと!思いどおりに作曲ができる本 Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説!
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あのベストセラー作曲本が 判型拡大+内容増量&お値段据え置きでリニューアル! 音楽理論・作曲・アレンジ・演奏・DTMに関するさまざまなお悩みを、Q&A方式でやさしく一発解決してくれる音楽本として、バイブル的存在となったベストセラー『思いどおりに作曲ができる本』が、ひとまわり大きな判型で生まれ変わります。 もちろん、ただサイズが大きくなるだけではありません。今回のリニューアル版では、前作で好評を博した見開き2ページで完結するQ&A形式のページ構成を踏襲した上で、さらに新たなQ&Aを追加。既存の解説内容にも細かなブラッシュアップを施しました。 また個々の解説に対応した383個、トータル100分に迫るオーディオファイル(MP3フォーマット)をダウンロード方式で提供することで、理解度の向上と利便性をはかっています。 さあ!全国の悩めるミュージック・クリエイターのみなさん、見た目も内容もパワーアップした本書を手に入れて、“もっと”思いどおりに音楽を作ってみませんか? 《CONTENTS》 ◎第1章:今さら質問できない音楽の基本がわかる! ◎第2章:曲がスラスラできるようになる! ◎第3章:アレンジが悩まず完成できる! ◎第4章:演奏が驚くほど上手になる! ◎第5章:すぐに使えるコード進行パターン集 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
  • もっと情熱的に! 魅せるフラメンコ 上達のポイント50 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ もっと深く、さらに力強く! ★ 情熱と迫力をもって踊るためのコツを徹底紹介! ★ 指先の意識、 柔らかい手首の動きが美しいマノを作る! ★ 美しい足さばきがいいサパテアードを生む! ★ 回転軸を保ちながら スピードとキレ味を出す! ★ 思い切った表現で ダイナミックに情熱を舞う! ★ ココロとカラダの美しさは 正しい姿勢の見直しから! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 自分らしい、生き生きとした毎日を、送っていますか。 フラメンコは、単に踊りや音楽ではなく、 生き方そのものを表しています。 そもそも、アンダルシアのヒターノ(ジプシー)たちの 生活の中から生まれたフラメンコは、 彼らの生きている実感、 厳しい毎日の中での怒りや悲しみ、 それでも失われることのない命の喜びを、 歌い、踊り、奏でたもの。 生活の中の喜怒哀楽を、赤裸々に表現しています。 そんなフラメンコを深く、 より魅力的に踊るためには、自分の人生や生き方、 生活の中で得た経験や感情と 重ね合わせることが大切です。 どんな形でもいい、どんな年齢でもいい、 上手じゃなくてもいいのです。 恥ずかしがらずに自分をさらけ出す、 そういう潔さが、踊りを魅力的なものにします。 自分の気持ちを大切にして、 あなたがあなたらしく生きるために、 フラメンコは大きな支えになってくれるでしょう。 鍵田真由美 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ レッスンに通っているのに、一生懸命練習しているのに 上手くならないと悩んでいるフラメンカたちを 強力にバックアップする一冊です。 本書は、身体の動かし方から、 フラメンコ舞踊独自の技のポイントまで具体的に、 わかりやすく解説しています。 振りの形を追いかけているだけでは、 フラメンコ舞踊は上手くなりません。 身体の外側だけでなく、 内側の感じ方や意識の持ち方など すぐに役立つノウハウが、ぎっしり詰まっています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 フラメンコな身体の使い方 情熱的で力強いフラメンコを踊るための、 フラメンコ舞踊ならではの身体の使い方を身につける。 フラメンコの舞踊テクニックを身につけるためにも役立つ。 * POINT01 上半身と下半身の 拮抗する力が強い立ち姿をつくる * POINT02 ヒザの角度の変化で 表現の幅が広がる ・・・など全10項目 ☆ PART2 美しいマノとブラソの動かし方 女性らしい優雅さや重厚さを表現するマノとブラソ。 動かし方の基本とコツをマスターして 魅惑的なフラメンコを踊る。正しい姿勢は、 美しいマノとブラソの基本条件だ。 * POINT11 関節の柔らかさがマノの表現を豊かにする * POINT12 手首は一定の速度でゆっくり回してねばりを出す ・・・など全10項目 ☆ PART3 大地を揺るがすサパテアード フラメンコ独自のテクニックであるサパテアードを、 強く、速く、美しく、ダイナミックに 打ち出すためのコツを伝授。 踊り手もパーカショニストだという自覚をもつ。 * POINT21 力をまとめる“足の中心点”をとらえて打つと 良い音が出る * POINT22 浅いヒザの曲げで速いサパテアードが打てる ・・・など全10項目 ☆ POINT4 フラメンコ舞踊の技を磨く フラメンコ舞踊には、独自の技がある。 その技をしっかり身につけて、深い情熱と、 ゆるぎない力強さを表現する。 * POINT31 両足の内側の筋肉を引き寄せて回るとぶれない * POINT32 顔は最後まで正面に残して、 キレのあるブエルタにする ・・・など全10項目 ☆ POINT5 フラメンコを理解して踊りを進化させる フラメンコは振りをただマスターしただけでは上達しない。 形だけでなく、振りの内側にあるもの、 リズムや精神性や表現力が重要だ。 * POINT41 カンテ、ギターとのコミュニケーションで 三位一体の盛りあがりをつくる * POINT42 成り立ちや呼吸を理解すれば 臨機応変に歌に反応できる ・・・など全10項目 ☆ コラム * フラメンコで得られる嬉しい効果いろいろ * パルマでコンパス感覚を磨くための ステップアップ練習法 ・・・など全4項目 ※ 本書は2009年発行の 「もっと情熱的に!魅せるフラメンコ上達のポイント50」 を元に、加筆・修正を行った新版です。 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 鍵田真由美 1990年河上鈴子スペイン舞踊新人賞受賞。 1998年文化庁芸術祭新人賞受賞。 2001年の初演から再演を重ねる 阿木燿子プロデュース・作詞、 宇崎竜童音楽監修・作曲の 『FLAMENCO曽根崎心中』では、 文化庁芸術祭優秀賞を受賞し、 2004年にはフラメンコの殿堂 「フェスティバル・デ・ヘレス」に 海外から初参加を果たし絶賛される。 同年文化庁芸術祭大賞を受賞。 2006年News week日本版の 「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた。 2012年NHK大河ドラマ 「平清盛」のオープニング映像で 白拍子に扮して話題を呼ぶ。 唯一無二のフラメンコ舞踊手として 国内外で高く評価されている。 佐藤浩希とともに 「ARTE Y SOLERA 鍵田真由美・ 佐藤浩希フラメンコ舞踊団」を主宰。 佐藤浩希 1992年より鍵田真由美にフラメンコを師事。 1996年河上鈴子スペイン舞踊新人賞及び 日本フラメンコ協会新人公演特別奨励賞を受賞。 同年、文化庁芸術祭大賞を受賞。 2006年、Newsweek日本版のトップ記事 「世界が尊敬する日本人100人」に選出され、 大きく取り上げられる。 障害のある人たちとのフラメンコ公演や 今井翼ソロ公演振付、 片岡愛之助主演の 歌舞伎『GOEMON』のフラメンコシーンで 振付と出演、宝塚雪組『ドン・ジュアン』 フラメンコ振付、山田洋次演出の音楽劇 『マリウス』振付・出演など、 多彩な才能を発揮している。
  • ものがたり西洋音楽史
    4.0
    神への祈りの言葉から始まった,中世の教会音楽.多声音楽が花開いた,ルネサンス期.オペラが誕生し,器楽が興隆した,バロック時代.そして「芸術としての音楽」が追究された,古典派,ロマン派,モダニズム.時代を代表する作曲家と作品,演奏法や作曲法,音楽についての考え方の変遷をたどり,西洋音楽史を俯瞰します.

    試し読み

    フォロー
  • 桃太郎は鬼ヶ島をもう一度襲撃することにした
    -
    世の中の「グレーゾーン」に切り込む著者が、古今東西の名作物語をパロディ化! ●鬼ヶ島に2度目の“襲撃”を試みる、自称ジャーナリストの桃太郎 ●最近スマホを購入した、「オオカミがでたぞ!」で有名な羊飼いの少年 など。 誰もが知っている15の物語をパロディ化しつつ、いまの日本の闇、問題点を痛烈に浮き彫りにする。 毒と風刺とユーモアが効いた「現代寓話集」。 ―― 読み始めるととまらない――! “視点”が一新される全15話 第1話 鬼ヶ島再襲撃 第2話 石のスープ 第3話 子供たちが屠殺ごっこをした話 第4話 雪女 第5話 ミダス王 第6話 オオカミと少年 第7話 パンドラ 第8話 金の斧 第9話 ハーメルンの笛吹き 第10話 注文の多い料理店 第11話 不思議の国のアリス 第12話 イザナギとイザナミ 第13話 アリとキリギリス 第14話 オオカミと七匹の子ヤギ 第15回 漁師とおかみさん  【著者プロフィール】 森達也 (もり・たつや) 1956年、広島県生まれ。 映画監督・作家・明治大学特任教授。 オウム真理教信者達の日常を映したドキュメンタリー映画「A」を公開。 ベルリン国際映画祭などに正式招待される。 続編「A2」では山形国際ドキュメンタリー映画祭において特別賞・市民賞を受賞。 2016年、作曲家・佐村河内守氏に密着・撮影した「FAKE」も大きな話題に。 「i-新聞記者ドキュメント-」は、キネマ旬報ベストテン(文化映画)1位を獲得。 作家としては、2010年に刊行した『A3』にて第33回講談社ノンフィクション賞を受賞。 他、著書に『放送禁止歌』(知恵の森)、『ニュースの深き欲望』(朝日新聞出版)、『ドキュメンタリーは嘘をつく』『死刑』(ともにKADOKAWA)、『「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訊きたい』(講談社)など多数。
  • モーツァルト
    -
    驚異の神童として名を轟かせながら、貧困のうちに不遇の晩年を送った天才作曲家―世に広く根付いているモーツァルトの姿は、誇張されたフィクションだった! 新たな視点から資料を読み直すことにより、作品がその生涯と手をたずさえ、ますます美しい輝きを獲得してゆく。才能を誇りとも重荷ともしながら、史上初のフリー音楽家として各ジャンルに革新をもたらした青年音楽家が、苦闘の末、野心から解き放たれて満ち足りた調べを奏でるまで。知られざる真の姿をあざやかに描く。厳選15の名曲・名盤紹介つきのモーツァルト入門決定版。
  • モーツァルトが愛したミーントーンとは何か。モーツァルト好きのための音律論と調性格論。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ウィーン古典派の作曲家のハイドン、モーツァルト、そして初期のベートーヴェンは、みなミーントーンを愛用していたと言われます。 ミーントーンとは古典音律のひとつで、現在の平均律が普及する前に使われていた音律です。 この音律は5度をわずかに修正し長3度を純正にとるために3和音がたいへん美しく響きますが、 一方で欠点があり、美しく自由に弾ける調が限定的で、鍵盤楽器では#系では3つの調、♭系では2つの調までしか弾けないことがあります。 このためモーツァルトは、調選択においては最も保守的で、よく使用する調がかなり限定的でした。 ところが、現代においては、そのことがモーツアルトの魅力になっているようにも見受けられますが、ミーントーンはまだまだ知られていないように思います。 今回は、このミーントーンについて、詳しく探ってみたいと思いますので、最後までおつきあい、よろしくお願いいたします。 【目次】 第1章ピタゴラス音律   第2章純正律とウェルテンペラメント 第3章ミーントーン  第4章調性格論を唱えた人たち  第5章シューバルトの調性格論 第6章モーツァルトの調性格を見る  【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • モーツァルト(学習まんが 世界の伝記NEXT)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本で最も人気のある音楽家といわれるモーツァルト。5歳のときにはじめて作曲、その生涯に約600曲を作ったと言われる天才作曲家は、どのようにして作られていったのだろうか。世界のヒーロー&ヒロインたちは子どものころ何をしていたのか、何を考えていたのか、わかりやすいマンガや解説で読めるシリーズです。
  • モーツァルト―作曲家の物語―
    3.3
    音楽に天賦の才を持ち、「トルコ行進曲」、オペラ「フィガロの結婚」、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」など、心に残る数々の名曲を生み出したモーツァルト。父親とともにヨーロッパの宮廷を歴訪し、喝采と称賛を浴びた神童時代から、病と困窮のうちに死を迎えた不遇の晩年まで――豊富な資料と綿密な現地取材で描く、作曲家の波瀾の生涯。『モーツァルト―美しき光と影―』改題。
  • モーツァルトのいる休日 大人の楽しむクラシック
    3.7
    石田衣良版・モーツァルト入門で、クラシックの魅力に目覚めよう! クラシックをもっと身近に感じるために。 モーツァルト生誕260周年の今年、作家・石田衣良氏にモーツァルトの魅力、ご自身の作品や人生に与えた影響などを語っていただきます。そして、石田衣良氏がお勧めするモーツァルトの名曲10作品の魅力を解説。 さらに、石田衣良氏が司会を努めるNHKの番組「ららら♪クラシック」で共演している、作曲家・ピアニストの加羽沢美濃さんとモーツァルトの魅力を語り合います。 言うなれば、石田衣良版・モーツァルト入門である本書で、クラシックの魅力を再確認しましょう。
  • モーツァルトのオペラ 「愛」の発見
    -
    重厚なベートーヴェンやワーグナーに比べ、軽妙洒脱・癒やし音楽の旗手と捉えられがちなモーツァルト。しかしその美しい旋律の陰には、残酷な<仕掛け>がいくつも潜んでいた――。 ≪後宮からの逃走≫~≪魔笛≫に至る喜劇オペラの比較と恋愛描写の変遷を、熱狂的モーツァルティアンである著者が、細部に亘って吟味・考察。既存の論評を鮮やかに覆す、画期の書! 本書は、『恋愛哲学者モーツァルト』 (新潮選書 2008年3月刊行)を改題したものです 内容紹介 男と女の幸福な関係について、 モーツァルトほど考えた作曲家がいただろうか? 目次 はじめに 「時代の子」としてのモーツァルト 第一章 モーツァルトとオペラ史における愛の発見 第二章 愛の勝利 《後宮からの逃走》と青春の輝かしき錯覚 第三章 「昔はあんなに愛し合っていたのに」 《フィガロの結婚》と喜劇の臨界点 第四章 悪人は恋人たちの救世主 《ドン・ジョヴァンニ》と壊れた世界 第五章 臍をかんで大人になる? 《コシ・ファン・トゥッテ》と男女の化学結合 第六章 清く正しく美しく 《魔笛》と市民社会のイデオロギー 注釈 文献ならびにCD、DVDガイド あとがき 学術文庫版あとがき
  • モーツァルトは「アマデウス」ではない
    4.0
    西洋音楽史の常識を覆す、衝撃の真実! モーツァルトは二度「殺された」。今日、「アマデウス」と言えば、多くの音楽ファンが、夭逝した18世紀の天才作曲家・モーツァルトのことを思い浮かべるだろう。しかし当の本人は、生前「アマデウス」と呼ばれたことも、名乗ったことも、まして署名などしたこともなかった。嘘だと思うなら、本書をご一読いただきたい。モーツァルトは、ある時期から自筆の楽譜に「アマデーオ」と、書簡の類には「アマデ」とサインし、その名を死ぬまで大切に使い続けた。それはなぜか。なぜなら、それはモーツァルトにとって唯一の宝であり、自身を支える矜持だったからだ。にもかかわらず、生涯大切にした最愛の名前を、死後、誰が何のためにモーツァルトから引き剥がし、似て非なる「アマデウス」に改竄してしまったのか……。著者は、不遇のうちに35年の短い生涯を終えた天才の渇望と苦悩に寄り添いながら、その謎を解き明かし、さらに西洋音楽史の欺瞞にも切り込んでいく。
  • モーツァルトを「造った」男─ケッヘルと同時代のウィーン
    4.7
    クラシックファンならずとも、モーツァルトの全作品にはK.**とかKV**などという番号が振られており、それをケッヘル番号と称することはご存じでしょう(たとえば交響曲第41番『ジュピター』はK.551)。誰から頼まれたわけでもないのに一作曲家の作品を調べ上げて分類し、番号を振る──。考えてみれば酔狂なことです。ケッヘルとはいったいどのような人物であり、どうしてこんな作業にとりかかったのでしょうか?
  • 野球と応援スタイル大研究読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 藤田憲右(トータルテンボス)推薦! ロッテ・楽天などで楽曲多数制作、『応援のプロ』が初めて舞台裏を明かす! 球場を一気にエンタメ空間へ 日本野球界ならではの応援スタイルを徹底解剖! 進化し続ける応援。それは誰のため? リード担当者は応援の道標となる重要役 心に刺さるメロディライン、どう作る? 盛り上がる応援の規則性と構成の作り方 プロ野球、高校野球、TV番組やゲームで曲制作パイオニアが伝える「応援」の魅力 特別対談 藤田憲右(トータルテンボス)と、 早稲田大学応援部の2本収録 【本書で紹介している主な楽曲】一部譜面付き! ! ロッテ応援名曲選『俺たちの誇り』/『ベニー・アグバヤニ応援歌』/『西武には負けられない! 』/『エリーゼのために』/『夏限定・夏の夜空に願い込めて』/早稲田佐賀高『チャンス早稲田佐賀』/奈良大付属高『青のプライド』/東邦高『めっ声東邦』/八千代松陰高『勝つぞ八千代松陰』/関西大『カイザー』/トヨタ自動車「ドライブ」「絆」/サッカー・SC相模原『SAGAMIHALA・LA・LA』/バスケット・千葉ジェッツ『千葉ジェッツの歌』/アメフト・アサヒ飲料クラブチャレンジャーズ『挑戦者よ』/いぎなり東北産『リライトガール』/『高校野球大好き芸人・応援歌』 第1章 応援スタイルってこうやって構築される 応援はレガシーとして生き続ける/応援は生き物、変化期へ突入/選手のための熱狂と共感/野球と他競技の応援の違い/応援スタイルを定着させるのに必要なこと/応援にいかせる楽器術…など 第2章 盛り上がる応援の規則性 応援の中の規則性/リード担当者の役割/球場全体を巻き込む特別な応援…など 第3章 応援歌の作り方 楽曲をつくるうえで考えるべきポイント/心に刺さるメロディラインを作る/アイドル提供曲と応援の親和性…など 第4章 ジントシオ作曲、応援歌紹介 『めっ声東邦』/『勝つぞ八千代松陰』/『カイザー』『SAGAMIHALA・LA・LA』/『高校野球大好き芸人・応援歌』…など
  • 八橋検校 十三の謎 近世筝曲の祖
    -
    箏曲に革命を起こした盲目の天才音楽家、八橋検校の謎をとく! 八橋検校は、生田流・山田流など現在おこなわれている箏曲の「開祖」ともいえる人物。 最も一般的な調弦法である「平調子(ひらぢょうし)」を考案し、お箏を始めた人がかならず一度は弾く古典中の古典「六段の調(しらべ)」を作曲した江戸時代初期の音楽家です。 京都銘菓「八つ橋」にも名を残して広く知られていますが、じつは彼の生涯は謎につつまれています。 どこで生まれていつ亡くなったのか? 妻子はいたのか? 若いころ大坂で三味線の名手として名を馳せていたのになぜ新興の都市・江戸へ下り、三味線を捨てて箏に転向したのか? 全面的に支援し、創作にも関与した文人大名・内藤風虎との関係は? 信州・真田家に現代までひそかに伝承されてきた八橋流箏曲とはなにか? 日本音楽を身近なことばでわかりやすく解説してベストセラーとなった『おもしろ日本音楽史』(東京堂出版)の著者で、 みずからも箏曲家として活躍する釣谷真弓氏が、綿密な文献調査とフィールドワーク、そして音楽家ならではの感性で挑んだ「十三の謎」。 謎解きを楽しむうちに、いつしかこの不世出の天才音楽家の素顔が見えてくる卓抜な伝記ともなっています。
  • 山田耕筰さん、あなたたちに戦争責任はないのですか 新谷のり子さんへのインタビュー「なぜ反戦歌を歌うのですか」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「まちぼうけ」や「ペチカ」の作曲家は、一方で戦争賛美の曲を作った。あの時代だから仕方がなかったのか。疑問をもった大学生が追う。『朝日新聞』でとりあげられ多くの反響をよんだ。
  • 闇に魅せられて
    -
    美貌の演技派女優として人気を博してきたサヴァーナ・スターは、ある不幸な事件で顔に大けがを負い、すっぱりと引退を決めた。かわりに選んだ新しい道は、映画音楽の作曲だった。天性の才能のおかげで、彼女の仕事はまたたくまに評判となる。そんなところへ、またとないチャンスが舞いこんだ。鬼才と呼ばれる映画監督、ブレイク・ウインターズからの依頼だ。ただ、気むずかしく傲慢な彼には、一つ気になる噂があった。浮気をした先妻を、事故に見せかけて殺そうとしたというのだ。危険かもしれない。でも彼には、あらがえない魅力を感じる……。
  • 闇に魅せられて
    完結
    -
    演技派女優サヴァーナはある事件をきっかけに女優を引退し、活躍の場を作曲活動に移していた。そんな彼女の才能に惚れ込んだのは、殺人未遂の噂のあるカリスマ映画監督ブレイク。彼はサヴァーナを抜擢するが、黒い噂に不安を覚える彼女は返答を迷っていた。しびれを切らしたブレイクは半ば強引にサヴァーナを屋敷に招待する。しかし打ち合わせで初めに発せられた言葉は「君をベッドに誘わないでいられるかどうか知りたい」だった!彼はいったい何を考えているの!?
  • 雪女とオフィーリア、そしてクローディアス
    -
    湧き出す音楽の豊かな流れ、蛇行するドラマの激しいうねり 新たな音楽劇の地平を拓く「ミニオペラ」の世界! 人は、運命に呑み込まれる人間に涙し、運命に踊らされる人間を笑い、 運命とともに生きる人間に救われる 東京ミニオペラカンパニー公演の vol.1『悲戀~ハムレットとオフィーリア』、vol.2『雪女の恋』上演全記録、 プラス新作書き下ろし脚本『クローディアスなのか、ガートルードなのか』所載 脚本(全3篇)と楽譜(上演作品より各5曲)、初演資料(指揮者・演出家・脚本家の言葉/客席からの声/舞台写真/上演記録)、作曲家の言葉、出演者の言葉、論評、プロデューサーの言葉などを収録。

    試し読み

    フォロー
  • ユダヤ人とクラシック音楽
    3.5
    クラシック音楽は、ユダヤ人を抜きにしては語れない――。特に20世紀に入ると、ハイフェッツやホロヴィッツのような花形演奏家が登場し、シェーンベルクやスティーヴ・ライヒといった作曲家たちが現代音楽を牽引するようになった。ユダヤ人音楽家は何によって覚醒し、ブレイクスルーするに至ったのか。本書では4つのキーワードを軸に、彼らがどのように西洋音楽のシーンに関わってきたのかを検証し、異彩を放ち続ける秘密に迫る。
  • UNI TWO 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    作曲家として働く岩見吉和は、大手レコード会社から誘われほどだった元ギタリスト。しかし彼はその時失踪寸前だった伝説のシンガー“貴子”と出会ってしまった事から、ギターを持ってもワクワクしなくなり、約束された未来に興味を無くしてしまった。ある日、貴子と出会った公園のごみ箱に捨てた、ボツ楽譜を藍川みつるに拾われた事で世界が変わる。彼女の天才的ボーカルセンスに魅せられた彼は二人で理想の音楽を追求する為、動き出す。
  • ゆめたんのぐっすりまほうとだいぼうけん
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 世界の睡眠学最高峰であるスタンフォード大学の西野先生が、子どもの成長のために必要な眠りの理論を子どもたちに伝える絵本。 ベストセラー『最高の睡眠』でおなじみの スタンフォード大学睡眠研究所所長・西野精治先生の監修による、 子どもが5分で眠たくなる絵本です。 質の良い睡眠は子どもが賢くなる新しい習慣。 その秘密は絵本の中で紹介されている、睡眠医学にもとづいた3つのメソッド。 キャラクターのゆめたんと一緒に、「ぐっすりまほう」の3つのじゅもんを唱えると、 楽しい夢の世界へ遊びに行くことができます。 3つのじゅもんは、 (1)トーン、トーン、トーン(肩や胸のあたりをゆっくり叩く) (2)グーッパ。グーッパ(手をグーッ、パーと日結んで開く)。 (3)スー。ハー(鼻から吸って口から吐く深呼吸)。 絵本は明治「マーブルチョコレート」の「マーブルワンちゃん」のキャラクターデザインや、 絵本「くろくま」シリーズでおなじみの絵本作家たかいよしかずさん。 小さいお子さんには読み聞かせで「ぐっすりまほう」の3つの呪文を教えてあげ下さい 西野 精治(ニシノセイジ):1955年生まれ。米国スタンフォード大学医学部精神科教授。スタンフォード睡眠・整体研究所所長。医学博士。日本睡眠学会睡眠医療認定医、「Jounal Sleep」編集委員、日本睡眠学会会報誌『Biological Rhythms and Sleep」編集委員、一般社団法人良質睡眠研究機構(iSSS)代表理事。株式会社ブレインスリープ代表取締役。『スタンフォード式 最高の睡眠』は60万部を超える大ベストセラー。 たかい よしかず:大阪府堺市生まれ。絵本作家。HAPPY CREATOR。絵本作家としての活動に加え、数多くのキャラクターデザインを手掛け、CMやTVでも活躍中。キャラクターソングの作詞作曲、舞台の脚本や児童小説も手掛け、世の中に次々とハッピーを届けている。京田クリエーション代表取締役社長。2001年、2003年、2006年、2011年にはイタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。

    試し読み

    フォロー
  • 夢の叶え方はひとつじゃない 私は、中卒作詞作曲家
    3.5
    BTS、NiziUなど人気アーティストへ多数楽曲を提供し、中卒から人気作詞作曲家になった岡嶋かな多氏が、中高生に「あなたらしく夢を叶える」ヒントを伝授! もともと「この世から消えてしまいたい」という思いを抱え、自己肯定感が低かったという10代から、「音楽で、誰かのためになりたい」という夢を叶えるまでを語ります。みんなにとっての「当たり前」な生き方が、実はあなたにとっての正解とは限らない! 今の中高生のリアルな質問に答えたオンライン座談会の一部も収録! 夢に向かって歩き出したい人の背中を押す1冊。 【目次】はじめに/1章 あなただからこそ、叶う夢がある/2章 夢の数だけ、生き方がある/3章 負けた数だけ、夢に近づく/4章 あなたの音楽が、誰かを救うかもしれない/5章 夢でご飯を食べている人のリアル/6章 あなたの物語は、あなたが生きるためにある/おわりに
  • 夢を創るリアリティ ー私が出逢ったヒーローたちー
    -
    「エンタテイメントの世界」を自らの生き場所に選んだ筆者が綴る、「華やかにみえる夢」を創る人たちの、人間くさくて等身大のリアリティ。 なんでも起きる人生が舞台の、成功よりもゴールよりも心躍る、究極のポジティブストーリー。「大人も子供も夢中で読めるビジネス書」になっている。 [目次] プロローグ 第一章 【音楽文化を創る】 まっすぐ生きる ー 多胡邦夫(TAGO STUDIO TAKASAKI運営責任者、音楽プロデューサー、作詞・作曲家、ギタリスト) 第二章 【演奏を創る】 音楽シーンの真ん中で ー 松本淳(ドラマー) 第三章 【音楽家の道を創る】 みずいろの雨の向こう ー 八神純子(シンガーソングライター) 第四章 【未来を創る】 時を超えるボヘミアン ー 室矢憲治(ロックジャーナリスト、翻訳家、詩人) 第五章 【故郷を創る】 清里の開拓者たち ー 舩木上次(萌木の村株式会社 代表取締役役)ほか エピローグ (※本書は2022/2/24に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
  • 妖精頭脳
    -
    GO-BANG'Sのボーカル、作詞、作曲家である森若香織が書いた初めての長編小説。20代、30代、40代がそれぞれ抱える悲しみのゴールを、見えない世界の中で見つけてゆく、ファンタジーとリアルのクロスオーバーゾーンをポップに描いた作品。
  • よくわかる クラシックの基本
    -
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★クラシックの原点から現代音楽まで、各時代の作曲家が生きた背景や名曲の誕生についてを紹介★★ 時代ごとに表やイラストを多用してビジュアル的にわかりやすく解説してあります。 また音楽家の隠れたエピソードや音楽用語、聴いておきたいお勧めCDやDVD、書籍・映画も紹介しました。 さらに「一度は耳にしたことがある」「ぜひ聴いておきたい」名曲100曲の聴きどころをダウンロードで聴けるようにまとめました。クラシックがぐんと身近になる1冊です!  【目次】 【第1章】中世・ルネサンス[5世紀~16世紀] 【第2章】バロック[17世紀~1750年頃] 【第3章】古典派[1750~1820年頃] 【第4章】ロマン派[1820~1850年頃] 【第5章】民族主義[1850~1883年頃] 【第6章】世紀末~第1次大戦[1883~1918年頃] 【第7章】両大戦間[1919~1944年頃] 【第8章】現代音楽と演奏家[1945年以降] 世界の主なオーケストラ オーケストラの配置を知っておこう 100曲ガイド <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 横山幸雄ピアノQ&A136上
    4.0
    1~2巻1,430~1,540円 (税込)
    ショパンコンクール3位入賞(1990年)後、東京とパリを拠点に各地で演奏活動を繰り広げ、幅広いレパートリーにわたるレコーディングに加えて、最近では教育者・作曲家としても積極的に活動を行っている横山幸雄が、音楽やピアノに関するあらゆる疑問・悩みに答えます。ピアノ音楽誌「ショパン」の5年間の連載から厳選し、さらに100項目にも及ぶ書き下ろしを加えた渾身の力作。 自分の心の中にあるイメージに近い演奏をするために、より効率的に合理的に、そして楽しく練習するために、もっとピアノが、音楽が好きになるために……ピアノを勉強している人にとっても、趣味で音楽を聴く人にとっても楽しめる内容です。

    試し読み

    フォロー
  • 吉松隆の 図解クラシック音楽大事典
    3.5
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作曲家、吉松隆が描くユニークな登場人物たちが、思わず吹き出すギャグとともにクラシック音楽のあれこれを解説する、とっておきのクラシック初級者向けのバイブル。2004年に発刊し大好評を得た同書の改訂復刻版。
  • 夜の歌
    -
    1巻1,100円 (税込)
    人生に苦難はつきものです。 苦難のない人生など、存在しないのではないでしょうか。 しかしながら、苦難があるからこそ、人生といえるのかもしれません。 しかるに、苦難と向き合うことに意味があり、そこにあるいは、活路があるのではないでしょうか。 本書は著者が苦難と向き合う過程で詠んだ俳句・川柳などを収めた小品集です。 作品と解説がセットになっております。 タイトル「夜の歌」は、敬愛する作曲家グスタフ・マーラーの交響曲から拝借しました。 「夜」を苦難の比喩として、また「歌」をそこに差す光明の比喩として用いています。 夜を越えるのは骨が折れますが、かすかでもせめて歌が聞こえれば、気の持ち方はかなり違ってくるでしょう。 本書が夜に立ち向かう方にとり、何かの一助となれば、これほどの喜びはございません。
  • RASH!!
    -
    理河匡兵(りかきょうへい)は、腕はプロ級の高校生ギタリスト。父の親友で有名作曲家・橋本一道(はしもとかずみち)を慕っている。一方、一道にも昔愛した女に生き写しの匡兵がいつしか心を占める大きな存在になっていた…。互いへの切ない想いに揺れる二人── そんな折、匡兵にデビューの話が舞い込んで!? 匡兵&一道シリーズ、待望のコミックス登場!!
  • ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全音ポケットスコアの電子書籍版。ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲のスコアです。 この《狂詩曲(ラプソディー)》は、パガニーニの『カプリース第24番』を主題として24の変奏の形式で作曲したピアノとオーケストラのための作品。なかでも変奏曲18番は、主題が見事に甘美な愛の旋律(メロディー)に変化しており、ロマンティックな映画で使われるなど一般に広く愛好されています。 このスコアは、原出版社のフル・スコアと2台ピアノ版、および初演や直後の演奏また初録音の際に使用された筆写譜を資料として校訂された新しいスコアです。 解説は中島克磨氏によるもの。
  • 『陸軍分列行進曲』とふたつの『君が代』
    -
    明治期、日本は外国人を頼ってまで軍歌や国歌を性急に必要とした。だがなぜ、敵性用語が禁止された太平洋戦争時代に作曲者の名前を伏せて使われ続けたのか。その真実に迫る。
  • リハーモナイズ・テクニック50 初歩から学べるコード進行バリエーションの作り方
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作曲やアレンジで行き詰まったら「リハモ」してみよう! リハモとは「リハーモナイズ」のこと。簡単に言えば「コードの置き換え技」です。 曲を作っていて、「ちょっと盛り上がりに欠けるなあ」とか「もっとグっとくる感じにならないかな」「もっと喜び(悲しみ)を表現したい!」といったときには、ぜひリハモをお試しください。メロディはそのままに、コードを入れ替えてみるだけで楽曲の表情はガラっと変わるんです。 もちろん、メロディは変えないので、何に置き換えてもいいというわけではありません。そこで本書では、超初歩からリハモのノウハウを解説していきます。 例題はすべて4小節、キーもCメジャーとAマイナーに限定しているので手軽に始められますよ。 本書に対応した音源には、リハモ前後のコード進行をピアノの音で収録するほか、アレンジ・バージョンもご用意。MIDIデータもあるので、DAWでボイシングの確認も行えます。 リハモは現代の作編曲には欠かせないテクニック。ぜひ本書でコード進行作りの楽しさを味わってください。 *この電子書籍に対応した全音源とMIDIデータは、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
  • リハーモナイズで磨くジャンル別コード・アレンジ術 作曲&編曲に役立つ音楽理論を実践形式でマスター
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した全音源はリットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 “リハーモナイズ”は作曲やアレンジのマスト・テクニック! リハーモナイズとは、簡単に言えばコードを置き換えるテクニックの総称です。例えば、童謡をジャズ風にアレンジするときは、 "ジャズの響き"を持つコードに置き変えることが必要になります。そこで活躍するのがリハーモナイズです。アレンジはもちろんのこと、作曲においても不可欠なアプローチと言えるでしょう。本書ではトラッドの名曲「The Water Is Wide」を、8つのジャンルにふさわしいコード進行に作り変えていき、その工程をできるだけ詳しく丁寧に解説しています。セカンダリー・ドミナント、ツーファイブ、リレイテッドIIm7、♭II7、オルタード・テンション、サブドミナント・マイナー、分数コード、平行調、4thボイシングなどなど、音楽理論書でおなじみの単語が"使える技"として繰り出されていきます。理論書に挫折した方もこの機会にぜひ、もう一度、コード理論に挑戦してみてはいかがでしょうか? 【CONTENTS】 ■INTRODUCTION リハーモナイズの基礎 ■PART 1 ジャズ ■PART 2 ボサノバ ■PART 3 ロック ■PART 4 R&B ■PART 5 ファンク ■PART 6 フォーク ■PART 7 Jポップ1 ■PART 8 Jポップ2
  • 理不尽な純愛 【単話売】
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    女優を目指して頑張るものの全くうまくいかない私 なのに作曲家志望の彼はどんどん前に進んで行く このままじゃ置いていかれると焦っていた矢先、私にもチャンスが!?
  • 「リンゴの唄」の真実 戦後初めての流行歌を追う
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 並木路子が歌う「リンゴの唄」は敗戦後の日本の心象風景を象徴する歌として「敗戦後の人々を勇気づけた歌」「焼け跡のBGM」として扱われている。 しかし、この曲の作詞・作曲の成立過程、映画やラジオ、レコードを通じて爆発的に流行した社会的な背景、人々がどんな思いで歌ったのか、などの実態については不明のままだ。 作家や文化人は「リンゴの唄」をどこで聞いたのか、引き揚げ船ではどうやって歌っていたのか、無名の人々の日記にはどう書かれていたのか――NHKの番組履歴も詳細に検証して、「歌と時代」を描き出す。
  • リーダーたる者の極意
    -
    どうしてこの国から立派な大人が消えてしまったのか―― 現代の日本に「誇り」を取り戻し、 失われた“武士道精神”を再生させる「魂の言葉」 【著者紹介】 梅谷忠洋(うめたに・ただひろ) 昭和27(1952)年1月16日 兵庫県西宮市生まれ。教育家、思想家、作曲家、クラシック音楽奏者(元ヴィエール室内合奏団及びフィルハーモニアTOKYO首席フルート奏者)、武士道研究家。 京セラ、ダイハツ工業、日本生命、NECなどの大企業から中堅中小企業までにおける企業研修及び経営アドバイザリー活動をはじめ、自衛隊幹部候補生向けや各種教育機関等において講演活動に従事。 昭和62(1987)年に、より良き人格を目指す人間成長の場としての「M&Uスクール」を開校して学長に就任。 以来、潜在意識の科学的研究を通じての人間教育に献身。 クラシック音楽の大家である指揮者・宇宿允人氏にスカウトされて師事。 フルート奏者として活躍中の昭和54(1979)年に「おもいで酒」を作曲し、日本レコード大賞、有線放送大賞など多くの金賞を受賞した日本を代表する音楽家の一人。 『真の成功者になるための「武士道」の読み方』(学習研究社、2011)ほか著書多数。M&UスクールのHP:http://www.senzaiishiki.jp 【編者紹介】 川崎亨(かわさき・あつし) 昭和40(1965)年4月28日 東京都渋谷区生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、ミシガン州立大学大学院史学修士課程修了(中国研究・国際政治)。 電機メーカー及びコンサルティング会社の役員を経て、平成25年(2013)5月より日本製造業の一業種一社による異業種集団である NPS研究会を運営する株式会社エム・アイ・ピー代表取締役社長。著書『英国紳士vs.日本武士』(創英社/三省堂書店、2014年)ほか。 【目次より】 第1章◆立志篇 第2章◆修身篇 第3章◆研鑽編 第4章◆実践篇
  • ルパン三世アニメ全史ぴあ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメ化50周年、さらに新シリーズ『ルパン三世PART6』が10月より日本テレビほかにて放送決定し、話題のルパン三世。 本誌では、栗田貫一(ルパン三世役)、山寺宏一(銭形警部役)、大塚明夫(次元大介役)による鼎談を掲載。 また、浪川大輔(石川五ェ門役)×沢城みゆき(峰不二子役)の対談も。40年以上に渡ってルパンの音楽を担当した作曲家・ジャズピアニストの大野雄二スペシャルインタビュー、菅沼栄治監督らのスタッフインタビューなど、進化し続けるアニメシリーズの魅力を徹底解析。もちろんTVシリーズ『ルパン三世 PART6』最新情報もお届けします。 【 コンテンツ 】 ◆ アニメ『ルパン三世』50th Anniversary 『ルパン三世 PART6』 特集 ルパン三世/次元大介/石川五ェ門/峰不二子/銭形警部 物語を彩るサブキャラクター/設定画/美術・背景 ◆ CAST INTERVIEW  鼎談 栗田貫一 (ルパン三世役)、山寺宏一 (銭形警部役)、大塚明夫 (次元大介役)  対談 浪川大輔 (石川五ェ門役)、沢城みゆき (峰不二子役) ◆ STAFF INTERVIEW  [監督] 菅沼栄治/[シリーズ構成] 大倉崇裕 [キャラクターデザイン] 丸藤広貴/[音響監督] 清水洋史 ◆ 『ルパン三世』アニメ全作品プレイバック  TVシリーズ/TVスペシャル/OVA/映画 ◆ SPECIAL INTERVIEW 大野雄二[作曲家・ジャズピアニスト] ◆ 『ルパン三世』プレイバックキャラクター  ルパン三世/次元大介/石川五ェ門/峰不二子/銭形警部 ◆ COLUMN ルパン三世が狙ったお宝セレクション ライバルセレクション ヒロインセレクション ルパンが愛した車たち アニメルパンの原点『ルパン三世 PART1』設定資料公開 峰不二子 セクシーショットSelection
  • レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ 〈イギリスの声〉をもとめて
    -
    《田園交響曲》《南極交響曲》《天路歴程》《「富める人とラザロ」の5つのヴァリアント》…… 20世紀の動乱のなか、イギリスの政治や社会を背景として、 先達エルガー、盟友ホルストらとともにイギリスならではの「国民音楽」を探求し、 フィンジ、ブリテン、ティペットら後進の作曲家たちを鼓舞しながら 「イギリスの声」をもとめた85年の生涯と不朽の名作の数々を、 イギリスを代表するジャーナリストが描ききる。 近代イギリス音楽史のみならず、 戦争と音楽をめぐる第一級の資料として、 いまこそ読まれるべき一冊。 ──林田直樹(音楽ジャーナリスト・評論家) ロンドン在住のヴァイオリニスト小町碧と 英文学者・高橋宣也による読みやすく格調高い翻訳と、 日本版だけに掲載された多数の貴重な写真も魅力。 巻末では、NHK-FM「鍵盤のつばさ」パーソナリティとしても人気の 作曲家・加藤昌則が9曲の交響曲の聴き方を親しみやすくガイド。
  • 歴代作曲家ギャラ比べ ビジネスでたどる西洋音楽史
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代に名を残す大作曲家たちの「リアルな」人生にせまる、当時の社会状況も踏まえた“ビジネスで学ぶ西洋音楽史”。シューベルトのように借金を抱えて夭折した者もいれば、ロッシーニのように若くして成功し早々引退した者もいる。その違いはどこにあるのか?
  • 恋愛ごっこ小夜曲[comic tint]分冊版(1)
    完結
    4.2
    仕事中に彼氏の浮気現場を目撃し、絶不調の小夜。さらには上司の無茶ぶりで、作曲家・古淵千弦(ちづる)の密着取材にむかったら、「取材は受けない」と一刀両断!だが、小夜が恋人契約を結んだら、取材を受けてもいいと言い出して!?恋を知らない変人作曲家×仕事も恋も絶不調のどん底女子、ドキドキの恋愛契約!【comic tint vol.2 第1話収録】

最近チェックした本