作曲作品一覧

非表示の作品があります

  • 西洋音楽の歴史 第1巻 第一部 第1章 古代ギリシャの音楽文明
    無料あり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ~「なぜ?」に重きを置き、思索しながら読む西洋音楽の歴史 ~ 西洋音楽史において展開されている音楽史的に重要な点と点を繋ぎ、 ある場面における変化の流れを詳しく、そして多面的に解き明かす。 各章とも、前半は政治的な出来事、文学や他の芸術にも触れながら、 それぞれの時代の音楽の歴史の概略を分かりやすい文章で説明し、 後半は前半で述べた内容を、具体的な音楽の現象の中に固定する構成。 具体的な音楽の例や簡潔な表などを用いながら、 音楽家でなくとも理解できるような言葉による、 分かりやすい分析と語り口のシリーズ第一弾。 第1巻は、起源(古代ギリシャ時代)から 16世紀(ルネサンス人文主義)までを収録し、 第一部は、「語り継ぐ伝承から書き記す伝承へ」、 第1章は、「古代ギリシャの音楽文明」
  • タブーな恋人1
    無料あり
    4.1
    1~30巻0~198円 (税込)
    スキャンダルによって華々しい芸能界を追われた元アイドル・恭平は、20年もの歳月を娘のために捧げ売れない作曲家を続けていた。 そんなある日、ふと目にした娘のSNS。そこにいたのは目を奪うような美女たちと、自らの理想の女性を想い作った曲を歌う、理想通りの女の子の姿。湧き上がる煩悩を振り払いながら娘の部屋を訪れると、そこにいたのは裸になった娘の友達!? 「責任…とってくださいね」 あってはならないはずの禁断の関係…愛か倫理か、危うさを秘めた想いの行方は――
  • アイドルたちの失楽園(フルカラー) 1
    無料あり
    3.3
    全50巻0~198円 (税込)
    【本作はフルカラー版となりますので、ご購入の際は十分ご注意ください。】有名作曲家・城内健人はヒットソングを作る天才で、彼から曲を貰えればそのアイドルはほぼ確実に人気になると言われている。解散危機に直面するアイドルたちにとっては彼の曲は何をしてでも欲しい存在で、それは枕営業をしてでもだった…。しかしそんな入れ食い状態の中、城内はある一人の女性に執着していて…?【ズズズキュン!】
  • アイドルたちの失楽園(フルカラー)【特装版】 1
    無料あり
    4.1
    1~4巻0~825円 (税込)
    【本作はフルカラー版となりますので、ご購入の際は十分ご注意ください。】【装いを新たにした特装版!!】天才作曲家でガールズグループのヒットメーカーとして有名な城内健人。しかし彼の裏の顔は、アイドルたちをつかった枕営業で業界を操ってきた人物であった…。そんな中、城内と犬猿の仲の芸能事務所代表・渡辺春樹の元に、美少女・藤井紫乃が現れる。話を聞くと彼女は城内のお気に入りの練習生だったがあることをきっかけに逃げてきたようで…【本作品は「アイドルたちの失楽園(フルカラー)」第1~5巻を収録した電子特装版です】【ズズズキュン!】
  • そしてレコードはまわる【無料お試し版】
    無料あり
    -
    恋も、涙も、事件の答えも――。ぜんぶ”音楽”が教えてくれた。 東大卒、現役アイドルプロデューサー兼作詞作曲家。 異色の経歴を持つ著者がおくる、衝撃のデビュー作。 本書より「恋の作法」無料配信します! 二人の別の人間が、偶然全く同じ音楽を作ることがあるのだろうか? 音楽プロデューサーの渋谷かえでが、ある仕事の相談のために大学の恩師を尋ねると、逆に奇妙な相談をされてしまった。今、日本で屈指の実力を誇る音楽家「蜂谷輪廻」。彼の新曲『恋の作法』が、教授が子供の頃に作った曲と瓜二つだというのだ。教授の知人として紹介された天才作詞家・猫宮と共に、盗作疑惑の真偽を調べることに。教授の勘違いだろうと思っていたかえでだったが、次第に蜂谷の盗作である根拠が明らかになっていく――。アイドルの失踪騒動 、デビューの意思を持たない天才ストリートシンガー……。音楽を愛する全ての人におくる、音楽業界連作ミステリ―。
  • 地獄から愛をこめて【タテヨミ】プロローグ
    無料あり
    -
    全42巻0~67円 (税込)
    芸術大学で音楽を学ぶ大学生「音羽奏多」は、同じ大学の先輩「的場竜星」と恋人同士の関係にあった。 しかし、的場は奏多を騙し、音羽が作曲した曲を無断で利用しデビュー。そのまま有名芸能人になってしまう。 失恋と裏切りに苦しむ音羽だったが、ある日目の前に地獄の神「ハデス」の息子「八条大地」(本名ハイネス)が現れる。 彼は音羽を「オレの花嫁」と決めつけ、自分の居場所である地獄に連れ去ろうと強引に誘惑を始めるのだった。 音羽はそんな八条に恐怖を感じつつも、そのゆるぎない想いにいつしか惹かれていく。

    試し読み

    フォロー
  • シンデレラのハープ 第1話 盲目の少女との出会い【タテヨミ】
    無料あり
    3.0
    1~60巻0~66円 (税込)
    作曲家になるという夢を抱く盲目のハープ奏者 近衛栞は、幼少期から不幸な日々を送っていた。ある日 彼女に嫉妬した妹のたくらみで、西園寺グループの御曹司 西園寺聖司と親密な関係に発展してしまったところを盗撮されてしまう。家族の食事会の席で、恥ずかしい動画を流されたその時、聖司が駆けつけ、その場にいた全員に栞と結婚すると宣言。母親と妹との辛い生活から逃げ出すために、栞は聖司と偽装結婚することに…

    試し読み

    フォロー
  • 君なくて【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    声楽家志望のキャスリーンは、事故で脚を負傷し、なかば夢を諦めていた。ところがある日、彼女の音楽の師シスター・シシリーはオーディションを受けに彼女を連れだした。キャスリーンの専門はクラシックなのに、オーディションの審査には、あろうことか、いまをときめくミュージカル作曲家モーガン・ルエリン本人が現れた。キャスリーンは精一杯歌った。だが、恐ろしいほど男性的で威圧的なモーガンは冷たく言い放ったのだ。――君がスターになるのは無理だ、と。

    試し読み

    フォロー
  • 今だけはこのままで〈情熱を知った日Ⅰ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    カッサンドラは世界的に有名なピアニストにして作曲家だが、人前に出るのが怖くなり今ではひっそりとピアノのレッスンを行うのみだった。今回の生徒はピアノを弾いたこともない実業家ネオ。華やかな噂の絶えない大富豪のギリシア人男性だ。カッサンドラは不安に駆られながら自宅で彼を出迎えた。――ネオは親友が無理やり手配したピアノのレッスンに向かった。家にひきこもっているピアニストの先生はどんな地味な女性だろう。彼は苦笑しながら相手の家を訪ねたが…。

    試し読み

    フォロー
  • 闇に魅せられて【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    演技派女優サヴァーナはある事件をきっ かけに女優を引退し、活躍の場を作曲活 動に移していた。そんな彼女の才能に惚 れ込んだのは、殺人未遂の噂のあるカリ スマ映画監督ブレイク。彼はサヴァーナ を抜擢するが、黒い噂に不安を覚える彼 女は返答を迷っていた。しびれを切らし たブレイクは半ば強引にサヴァーナを屋 敷に招待する。しかし打ち合わせで初め に発せられた言葉は「君をベッドに誘わ ないでいられるかどうか知りたい」だっ た! 彼はいったい何を考えているの!?

    試し読み

    フォロー
  • 今宵は気軽に クラシックなんていかがですか?〔無料版〕
    無料あり
    4.0
    「堅苦しい、敷居が高い」そんなイメージがこれを読めば一変。歴史や楽器の話、コンサートの予約方法などが分かりクラシック通に。ベートーヴェンは汚部屋住人だったなど作曲家のウラ話も収録した超新感覚コミックの無料版!

    試し読み

    フォロー
  • 完全推定恋愛【分冊版】 April
    -
    1~12巻33円 (税込)
    ひとつひとつは驚くほど短い物語の中に、恋愛のもどかしさも、嬉しい気づきも、せつなさも楽しさもみんな詰まって共感要素は特大。数多くのヒットポップスを生み出してきた名作曲家森浩美だから描ける「恋愛小説」。オチがつきヒネリがきいて、なんだかスカッとする読後感もついてくる、ちょっぴりオトナなラブストーリー集!【「4月」の季節ショートショート5本収録の分冊版(内容は全話収録版と同じです)】

    試し読み

    フォロー
  • ARMONiA 1
    -
    人里離れた全寮制のエリート学園。そこは女子禁制の男子校で「弦楽部」は毎年春の卒業シーズンにはヴィヴァルディ作曲「四季」を演奏、ソリストをその年のエース級の卒業生が弾くことになっていた。迎えた新学期、美しい少年が入部してきた。その少年が弾くヴァイオリンの音色に先輩たちは心の均衡を失っていく。少年の正体とは? クラシック音楽の合奏で必要な「調和」と歴史ある学校が持つ「伝統」が、新入生による僅かな刺激で崩壊していく。そして崩壊から再生への道のりをヴィヴァルディ作曲『四季』の春、夏、秋、冬に添えられたソネットにそって一年間の活動を通して描く。
  • われはうたへど 【五木寛之ノベリスク】
    -
    ディレクターの島木はミキシング・ルームから録音室を眺めていた。人気作曲家・春山音彦の曲のレコーディングなのだが、うまく進んでいなかった。歌詞に問題があるとされ、水沢暮詠に詞の修正が求められた。彼はなかなかチャンスに恵まれない専属の作詞家。島木は水沢の古風な詞が嫌いではなかった。しばらくして、大物歌手・京極はるみのレコーディングが島木に任されることになり、B面の作詞に水沢を起用しようとするが……。
  • 雨の日には車をみがいて アルファ・ロメオの月 【五木寛之ノベリスク】
    5.0
    20代の終わりにぼくは構成作家という肩書きを得た。作曲家の川西と知り合い、月に何度か打ち合わせのあとに会うようになった。そのうち川西は、所有するアルファ・ロメオを譲ってくれると言いだす。ぼくのシムカは動かなくなり廃車にしていたのだ。譲り受ける前に、二人で箱根へドライブすることになった。アルファ・ロメオに乗って。だが、運転をさせてもらって楽しいひと時を過ごした後に、思いがけない体験が待っていた……。
  • 徹底取材第3弾 佐村河内守の「嘘」【文春e-Books】
    -
    3月7日の佐村河内守氏謝罪会見を考察するのに必要な1冊。 週刊文春のスクープ第3弾! ゴーストライターの存在が発覚した作曲家・佐村河内守氏は2014年2月12日、マスコミにお詫び文を発表した。「ある時期からは被爆者や震災の被災者の人たち、障害を持った人たちの助けになればという気持ちもまちがいなくありました」。しかし、義手でヴァイオリンを弾く少女、津波で母親を亡くした少女――これまで佐村河内氏を“主人公”としたストーリーに登場させられた子どもたちの肉親は、彼の言葉とは裏腹な証言を週刊文春に寄せた。「大人は嘘つき」「もうピアノはやらない」子どもたちの悲痛な叫びに、佐村河内氏はどう答えるつもりなのか? 一体、彼の懺悔はどこまで信じられるものなのか? 神山典士氏と週刊文春取材班による総力記事第3弾を収録。【初出・週刊文春2014年2月27日号】
  • 徹底取材第2弾 佐村河内守の「正体」【文春e-Books】
    5.0
    3月7日の佐村河内守氏謝罪会見を考察するに必要な1冊。 週刊文春のスクープ第2弾! すべての発端は、週刊文春2014年2月13日号に掲載された一本の記事だった。全聾の天才作曲家と称揚されてきた佐村河内守氏について、「私は18年間、彼のゴーストライターをしてきました」と告白する人物が現れたのだ。しかもその人物は、佐村河内氏とは「通常の健常者同士の会話」が成立していたという――。一体、佐村河内氏とは何者なのか? 彼は本当に聴力を失っているのか? 親戚、故郷の知人、俳優やロックシンガーを目指していた時期の彼を知る人たちの証言を丹念に辿ることで、“現代のベートーベン”の実像が浮かび上がってきた。寄せられた反響に応えるべく神山典士氏と週刊文春取材班が総力を挙げて結実させた記事第2弾を収録。【初出・週刊文春2014年2月20日号】
  • 堕ちた“現代のベートーベン” 「佐村河内守事件」全真相【文春e-Books】
    3.5
    3月7日の佐村河内守氏謝罪会見を考察するに必要な1冊。会見の中でもこの記事について何度も触れています。 2014年2月、『週刊文春』に一本のスクープ記事が掲載された。全聾の天才作曲家と称揚され、NHKスペシャルが取り上げ、「現代のベートーベン」とまで囃された佐村河内守氏について、「私は18年間、佐村河内守のゴーストライターをしてきました」と実名で告白する人物が現れたのだ。彼の名は新垣隆。佐村河内氏と新垣氏は、いかなる経緯で“共犯関係”を結ぶに至ったのか。佐村河内氏が新垣氏に渡した「構成図」とはいかなるものなのか。そして、新垣氏は今なぜ、すべてを告白しようと思うに至ったのか。すべての疑問に新垣氏が答える。日本中を揺るがす大ニュースの発端となった週刊文春2014年2月13日号の記事を完全収録。
  • 「全聾の天才作曲家」佐村河内守は本物か
    4.3
    『NHKスペシャル』で取り上げられて以来、佐村河内守の名声と人気はいや増すばかりの天井知らずである。本稿では、テレビ出演以来くすぶる「本当に氏は全聾なのか?」は棚上げするにせよ、音楽自体にマスコミが絶賛するような価値があるのか否かを考えてみた。心ある音楽ファンなら誰もが溜飲の下がるしごく真っ当な批判であろうと自負している。
  • 百八燈
    -
    1巻110円 (税込)
    映画監督の彼は、同業者の父の再婚相手、自分より年下の義母・塁子の口ずさむ歌に、18世紀半ば、イタリアで夭折した作曲家が死の直前に作った聖母哀傷の曲を重ね合わせ、映画を撮ろうとしていた。しかし、資金繰りは難航し、予算1億のところ半分を出資してもいいという映画会社は見つかったが、後の半分が工面できない。そんな彼に出資者を紹介したのは累子だったが、その資金をあろうことか彼の父親が攫っていった…。累子が口ずさむ魂送りの歌が送ったのは…!?
  • とろける毒舌 私のトリコになりなさい!! エロメロHがいいんじゃない? 分冊版1
    完結
    -
    全2巻110円 (税込)
    男なんてチョロイ。「お・ね・が・い部長さん」と甘い声で笑顔のひとつでも見せればホイホイ何でも言う事聞いてくれるんだもの。私のこの美貌とナイスバディの賜物ね。ところがある日、不倫デートを部長の奥様に見つかってしまった!? しかも奥様がうちの会社の社長の娘だったものだから作曲家の青木蔵之介の世話係に飛ばされてしまった。売れっ子でアルバム制作中だから体のいい家政婦って事らしい。同僚は魔性の女に天罰が下ったなんて言ってるけど私の天使の微笑で青木をなびかせて見せるわ!! ところがなぜか彼には私の魅力が通じない。家事が出来なくて「女として最低ランク」と酷評され、色仕掛けで迫ったら愛撫だけでイカされてしまって…!?
  • ジャン・クリストフ 第一巻 曙
    -
    ロマン・ロラン代表作にしてノーベル文学賞作品。ドイツ、ライン川のほとりの村に生まれ、極貧にあえぎながらも作曲家として成長、大成していくジャン・クリストフの波瀾の生涯。第一巻は幼少期にピアノとの出会いと父からの厳しいレッスン。そして音楽会で大公爵の前で演奏をする。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • 糸杉
    -
    1巻110円 (税込)
    ドヴォルザーク作曲の~弦楽四重奏のための『糸杉』~と不思議な経緯で出会った。 この曲はドヴォルザークが、かつて振られた女性への特別な思いを込めて書いたらしい。そして私に、『本当に好きな人はどうやっても忘れられない。その思いは絶対に断ち切れないものだ』と知らしめているように思えた。 そう、私には忘れられない人がいた・・・。
  • バックステージ・ラヴァーズ #1
    完結
    3.0
    男も女も節操なしなチャラい音大生、丹羽一誠(にわいっせい)が出会った運命の相手。 それは、泣く子も黙る作曲科の先輩、由比真尋(ゆいまひろ)だった――! 留年回避のため、文化祭でバンド演奏をし単位ゲットを目論む一誠だが、期日は迫るもバンドメンバーは一行に集まらないでいた。 そんな中、有名ピアニストの息子なのに、何故か作曲科にいるという由比と出会った一誠。 彼の作った音楽に一目惚れするが、由比にはある重大な秘密があって……。 劣等生とワケあり優等生が巻き起こす、甘くて苦い♪刺激たっぷりメロディックラブ。
  • 「昭和」が消えてゆく 歌姫たちが語る歌謡曲の黄金時代 軟派な不良が作ったから魅力的だったんだよ
    -
    半世紀以上もの間、CMやアニメソング、ジャズ、歌謡曲、クラシックなど多岐にわたる作品を手がけてきた作曲家・小林亜星氏。ヒットメーカーだった同氏が語る懐かしき昭和歌謡史。敗戦直後から昭和60年代までの昭和歌謡曲は、今のポップスとは違うエネルギーに満ち溢れてた。どうしてあんなに魅力的だったのか――それは不良や世間ではマイナーとされてきた人たちが作った歌だったからだ。
  • 天使と奏でる恋愛神話<<エクスタシス>> 1
    完結
    3.5
    全24巻132円 (税込)
    「下着濡らしたまま入学式出れないだろ?」狭い車中に響く、秘部から溢れる愛液の音を楽しみながら、暁(さとる)は音羽の更に奥に舌を這わせて──。世界に誇る二大オーケストラを持つ聖音楽院。そこに通うことになった音羽には、本人も知らない不思議な能力があった。【音を見る】という珍しい力。親戚の暁に子どもの頃に助けられて以来、彼に好意を寄せ、心もカラダも許してきた音羽だが、音楽院で出会ったミステリアスな界(かい)に自分の能力を教えられ、「調律してやろう」と突然組み敷かれて…!?若き天才指揮者・明堂暁と稀代の天才作曲家・鳴神界。二人の音楽家が啼かせる音羽の嬌声は、いったいどんな音に──?
  • つばめと海とドルチェ プチデザ(1)
    完結
    -
    全4巻143円 (税込)
    幼い頃のトラウマから、音楽が大キライになってしまったつばめ。ある日ナゾの男子高校生ユニットにボーカルとしてスカウトされ、歌い手デビューをすることになって…!? 作曲×歌×映像の3人が奏でる、青春音楽グラフィティ。第1話「つばめとユマと栞」を収録。
  • ヒミツの恋人契約~アイドル見習いの私は天才作曲家の専属恋人に選ばれた~
    完結
    -
    憧れの作曲家主催のオーディションでグランプリをとった角内まい。翌日目を覚ますと宿泊先に審査員長の森口彩がいて…?!「今回のオーディションは恋人を探すために企画したんだよ」衝撃的なセリフと共に彩に迫られるまい。戸惑いながらもその甘く激しい指と舌に翻弄されていく…!!
  • 死神さんが通りまス!(分冊版) 【第1話】
    -
    『あなたの寿命はあと7日デス』死の7日前に訪れて、さまざまなモノたちの最期の一週間を共に過ごし、死後その魂が迷わぬように冥府へ導く、それが死神さんのお仕事。 友達思いの女子高生、作曲趣味のヒキコモリ、娘を思う父親、etc……。 死の宣告を受け、カウントダウンともいえる7日間を過ごす彼らの姿を前に、新人の死神は果たして何を思うのだろう?
  • こじらせ続けて20年、ズルいオトナになりました。 1巻
    完結
    3.0
    全10巻165~220円 (税込)
    「今更なのにどうしてこんなに気持ちいいの」 世間に天才作曲家と評される浮寝ツバサ。しかし彼の心の中には本物の”天才”ピアニスト錦明浄がいつも居座っていた。才能も心も体の奥までも、魅了されたまま20年。進展なんてありえないはずのこじらせ片想いが動き出す!?
  • 天才音楽家は紐パン秘書に欲情する 1
    完結
    -
    全8巻165円 (税込)
    世間知らずなお嬢様と紐パンフェチ作曲家との恋!!「…お前それ」「誘ってんのかよ…!」日本有数の大企業である三条グループのお嬢様の私。ある日、唐突に兄から頼まれた秘書の仕事。その仕事でまさかこんなエロいことに――!!
  • 俺たちのバンドのリーダーは最低だけど最高です 1巻
    -
    1~10巻165~220円 (税込)
    俺さ、セックスすると相手をイメージした曲が降りてくんだよね。 アイドル学校の生徒なのに地味な顔がコンプレックスの玄人。スキャンダルで芸能界から干されたモデル・アオエに歌の実力を見出されバンドを結成するが、アオエはセックスした相手をイメージして作曲する「最低」な才能の持ち主で…!?
  • 愛を奏でるキミの音 【単話売】
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    突然、行方をくらました憧れの有名作曲家は、実は私の大学の先輩。町のピアノ講師をしている私の家でソファに入り浸ってるなんて言えないわ!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 理不尽な純愛 【単話売】
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    女優を目指して頑張るものの全くうまくいかない私 なのに作曲家志望の彼はどんどん前に進んで行く このままじゃ置いていかれると焦っていた矢先、私にもチャンスが!?
  • ゴーストライター~もう本当に何も聞こえない~
    完結
    -
    「お前を調教してやる!」落ち目のロック歌手・大河原が出会ったのはソングライターの佑都。一目で惹かれ合い、愛し合う2人は今日も目隠しHで聴覚もアソコも超ビンカン状態!そんなある日大河原が出した曲がチャートで1位を獲得。次々にヒットを出し大河原は再び「天才ミュージシャン」として脚光を浴びるが…実はこれらの曲は全て佑都が作曲したものだった…!世間には決して言えない“2人だけの秘密”を抱えながら、彼らの関係は次第に歪んでいく。さらに、全てを公表すると脅す佑都に対して大河原のお仕置き調教プレイはどんどん加速していって…!?「トップミュージシャン」と「ゴーストライター」。2人の絡み合う運命は世間を驚かせる大スキャンダルへとハッテンして――!?
  • アオハルノーマライズ【単話売】 1話
    完結
    3.0
    全6巻176~198円 (税込)
    青いふたりが紡いで奏でる音楽青春BL! 純平は陰キャよりの高2。趣味はPCでひとり作曲して投稿することだった。 ふとしたキッカケで陽キャ軍団の中心人物、陽翔に作曲の才能を、褒められて何故かふたりっきりで作曲を教えることに! なりたいものがあるのに言い出せない純平と、なんでもできるのに夢中になれるものが見つけられない陽翔。 交わるはずがなかった2人が、DTMという音楽で繋がりはじめ…!?
  • プロフェッショナル 仕事の流儀 武部聡志  音楽プロデューサー 心揺さぶる歌は、こうして生まれる
    -
    時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ! ■アーティストの血を形にする 武部聡志の仕事(音楽プロデューサー) 心揺さぶる歌は、こうして生まれる 浮き沈みの激しい音楽業界で30年以上、第一線に立ちつづける音楽プロデューサー・武部聡志。アレンジ・作曲を手がけた曲は2000曲以上。500人以上のアーティストと仕事をし、多くのヒット曲を生み出してきた。「人の心を揺さぶる歌は流行からは生まれない。アーティストの中に、その答えがある」という武部独特のポリシーはどこから生まれたのか。「アーティストの血を形にする」という武部の仕事ぶりから解き明かす。 武部聡志(たけべ・さとし) 1957年、東京都生まれ。国立音楽大学卒業。在学中より、キーボーディスト・アレンジャーとして多くのアーティストを手がける。1983年より、松任谷由実のコンサートツアーで音楽監督を担当。1990年より本格的にプロデューサーとしての活動を開始。一青窈、今井美樹、大黒摩季などのプロデュースをはじめ、編曲、テレビドラマのサウンドトラックやテレビ番組、ステージの音楽監督など、幅広く手がける。現在、ハーフトーンミュージック&システムズの代表取締役。また、日本工学院専門学校にてミュージックカレッジ・エグゼクティブアドバイザーを務める。

    試し読み

    フォロー
  • 恋愛ごっこ小夜曲[comic tint]分冊版(1)
    完結
    4.2
    仕事中に彼氏の浮気現場を目撃し、絶不調の小夜。さらには上司の無茶ぶりで、作曲家・古淵千弦(ちづる)の密着取材にむかったら、「取材は受けない」と一刀両断!だが、小夜が恋人契約を結んだら、取材を受けてもいいと言い出して!?恋を知らない変人作曲家×仕事も恋も絶不調のどん底女子、ドキドキの恋愛契約!【comic tint vol.2 第1話収録】
  • メロディアスビッチに恋をする (1)
    完結
    3.0
    全6巻198円 (税込)
    【俺が好きなのはコイツの曲でコイツが好きな訳じゃ…ないハズ…】基本まじめだが他人にあまり興味のないリーマン古賀は、大手動画サイトにチャンネルを持つアーティスト「M」の曲を聴くことが唯一の楽しみ。その日もMの新曲を自宅でゆっくり楽しむため帰り道を急いでいたが、路地裏で綺麗な青年が襲われている場面に遭遇してしまう。 面倒ごとに関わりたくないと思いつつもさすがに放ってはおけないと勇気を振り絞って助けに入ったのに「俺のタノシミを邪魔すんじゃねえ!」と怒鳴られた! 挙句、高級ディナー&ホテルでセックス三昧の予定を台無しにされたと怒った青年は、お前が責任もって一晩泊めろと言いだして!? クズ発言を連発する彼の正体は、ナント古賀の愛するMだったのだ! 無気力リーマン×ビッチ作曲家のメロディアスラブ。
  • 【単話売】天才音楽家の溺愛ソルフェージュ 1話
    3.0
    1~5巻198~220円 (税込)
    音大に通う小夏は、ギターの実力の無さに打ちひしがれる日々…。 そんなある日バイト先のコンビニで、常連の澤本さんに食事に誘われて!?さらに澤本さんの正体は、なんと超有名作曲家!? (この作品は雑誌「恋愛白書パステル 2019年4月号」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • デンオン! ~エレクトロニック少女ガール~
    -
    「ライトなラノベコンテスト(※)」二次審査通過作品! ※livedoor Blog&impress QuickBooks主催・2014年3月結果発表。 応募時よりもさらにパワーアップした作品をお楽しみください☆ 本文にも表紙イラストを収録。挿絵は未収録です。 ●デンオン!~エレクトロニック少女ガール~ <あらすじ> 「その汚い音を止めてくれない?」 パソコンでの作業を止め、突然の冷ややかな声に振り向くと、そこにはヘッドフォンを首にぶら下げた見知らぬ女子が立っていた――。 電子音楽をこよなく愛し、愛しすぎて「スピーカーは俺の嫁」と繰り返す残念な高校生「城川原譲」。その城川原の目の前に突然現れた毒舌天才美少女「月夜野結衣」。恥ずかしがり屋で人見知りだが、エレキベースを弾くと人が変わる「姫宮小梅」。 三人のDTMerが廃部寸前の「電音部」を立て直す為、試行錯誤を重ねる部復興の物語。 <審査時の講評より> 全体的に見て非常に上手い作品だと思いました。構成は抜群で、出てくる伏線を軒並み上手に回収しているだけでなく「あれ、ここもそうだったの!?」と思わせる伏線が忍ばされていたりして驚かされました。 <著者> ロール 元々は作曲を中心に活動していたが、DTMの楽しさを広める為、何かできないかと考えて「ライトなラノベコンテスト」への参加を決意。 元々読書が趣味でライトノベルも読み漁っていたことが幸いし、何とか初のライトノベル作品「デンオン!」を完成させる。 今後も音楽や文章で何かおもしろいことができないか思案中。 Twitterアカウント @rolltale ホームページ http://roll-roll-roll.net/ <表紙イラスト> 綾辻
  • 隠れ肉食のイケメンシェフに溺愛されてます 1
    続巻入荷
    -
    1~9巻220円 (税込)
    花村莉子と、大人気シンガーソングライター"Cacco"こと花村香子は双子の姉妹。 芸能人になった明るく社交的な姉・香子と対照的に、引っ込み思案で人見知りな莉子。 姉に対するコンプレックスから引きこもりになりるが、香子から無茶ぶりをされて作詞した曲がきっかけで、現在はCaccoの別名義"KK"としてゴーストライターとして作曲をしていた。 そんなある日の夜、突然見知らぬ男性が部屋を訪れる。事情を聴くと、上の階に住む藤堂尊という男性で、弟に締め出されたと勘違いしたとのこと。 翌日、シェフをしているという藤堂がお詫びに手製の弁当を持参してきたが、莉子の顔をみて「顔色が悪い」「不健康だ」と叱ってきて…
  • 溺愛彼氏がシない理由1
    続巻入荷
    -
    1~3巻220円 (税込)
    ごくごく普通の地方公務員として働く綾瀬昴汰(あやせ こうた)。 平凡ながらも幸せな生活を送る昴汰だが、実は人には言えないある秘密を抱えていた。 それは、アイドル的人気を誇る天才作曲家・如月斗輝(きさらぎ とき)と同棲していること…!! 学生時代から順調に交際を続けている二人。秘密の関係ではあるものの、若くして活躍する斗輝を献身的に支え、彼の愛を一身に受ける昴汰は、これからもずっとこんな生活が続くと思っていた――ある時までは。 いつもと同じように帰宅した昴汰。テーブルに置かれた一冊の雑誌に目を留めると、そこに書かれていたのは…!? 【天才肌の一途彼氏×世話焼き元同級生】 付き合ってるのに両片想い!?すれ違いラブコメディー! ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • とろける毒舌 私のトリコになりなさい!! エロメロHがいいんじゃない? 合冊版
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    男なんてチョロイ。「お・ね・が・い部長さん」と甘い声で笑顔のひとつでも見せればホイホイ何でも言う事聞いてくれるんだもの。私のこの美貌とナイスバディの賜物ね。ところがある日、不倫デートを部長の奥様に見つかってしまった!? しかも奥様がうちの会社の社長の娘だったものだから作曲家の青木蔵之介の世話係に飛ばされてしまった。売れっ子でアルバム制作中だから体のいい家政婦って事らしい。同僚は魔性の女に天罰が下ったなんて言ってるけど私の天使の微笑で青木をなびかせて見せるわ!! ところがなぜか彼には私の魅力が通じない。家事が出来なくて「女として最低ランク」と酷評され、色仕掛けで迫ったら愛撫だけでイカされてしまって…!?
  • 砂の金字塔 1
    完結
    -
    年の暮れ、場末の酒場の男の視線の先には、毎年恒例の歌謡界の音楽賞の発表会を映すテレビ。ちょうど今年のグランプリが岬あゆかに決まったところだった。岬あゆか…それはこの男、瀬尾俊太郎が3年前までマネージャーを務め全身全霊を込めて育てていた歌手だった――。3年前のある事件を契機に、マネージャーとしての立場も何もかもを失った瀬尾は、いまではごみ溜をうろつくハイエナのような暮らしにおちぶれていた。だが、この時にはまだ、自分に新たなる闘いの日々が訪れることなど瀬尾には知る由もなかった…。ドロップアウトした元敏腕マネージャー、落ち目の元人気作曲家、そして芸能界に命を懸けた少女の決死の成り上がり計画の行方は!? 芸能界の暗黒面を活写した傑作長編ドラマ!
  • この手は離せない
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    【この作品は単行本版『メモリーポケット』に収録されています】「『カワイイ』っての… こいつにはホメ言葉になんないんやろなぁ」一見すると陽気な関西人だが、2年前に起きたある事故がきっかけで、音楽の道を引退したはずの若き作曲家の三石。美少女みたいなルックスながら、あまりに他人に対して無愛想な、ボーカリストの緒方。出会いは最悪だったが、止む無く緒方の部屋のベッドで、共に一夜を過ごしたのをきっかけにして…!?
  • 大菩薩峠 第三章 1
    -
    炸裂する極悪所業! こんな破壊的なヤツ見た事が無い! 菩薩だろうが、閻魔だろうが、善だろうが、悪だろうが、斬りてぇヤツは斬る! 殺戮を呼ぶ魔性の剣に魅せられた暗黒剣士・机竜之助! 修羅道まっしぐらの時代劇ダークサイドヒーロー・ロマン! 「大菩薩峠の歌」を自ら作詞作曲した宮沢賢治をはじめ、芥川龍之介、谷崎潤一郎、泉鏡花、菊池寛らの日本文学史を彩るそうそうたる作家が絶賛した中里介山の伝説の小説が、百年の時を越え平成の劇画王・ふくしま政美の超劇画で甦る! 小池一夫を監修に迎え、グレードアップした第二章がついに第三章へ! 妖刀村正を手なずけた斬殺剣士・机竜之助。死人流の極意を会得し、竜之助と対決する宇津木兵馬。兵馬を助けるお松と裏宿の七兵衛! 作画家・ふくしま政美の筆致もさらに鋭く勢いを増し、まさに平成の超時代劇画の大爆発!
  • 恋色プレリュード:オメガバース【新装版】
    完結
    -
    全2巻242~858円 (税込)
    一年前、妻と離婚したオメガ性の真幸は、血の繋がらない息子颯生と二人で幸せに暮らしていた。ある日、颯生の習い事先として行ったピアノ教室。そこに居たのが講師の然だった。 今まで出会ったことのない、強い香りを持つアルファ性の然。 颯生との生活が大事だから、一生恋はしないと決めている真幸だが―― 年下美丈夫系アルファ×年上おっとりパパオメガの表題作の他、失恋したての自信喪失ベータ×恋を知らない奥手オメガの恋を描いた「雨色インターリュード」、成長した真幸の息子颯生と生活力皆無の引きこもり作曲家オメガの運命の恋「虹色ポストリュード」を収録。 更に美麗イラスト、電子書籍限定書下ろしつきのお得な豪華版です。 ★オメガバースの世界観で書かれていますが、この話独自の設定もあります。ご了承ください。 ※本作は藤吉めぐみの個人誌作品の電子書籍版となります。
  • 旅男たちの唄
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    男は消えて、唄が残る。 その唄を男たちは愛し、女たちは・・・・・・ 人違いで射殺されてしまった不運なカントリー・シンガー。 彼が作ったヒット・ナンバーについて それがどんな状況で、どうやって作詞作曲されたかを調べてほしいと かつての恋人が依頼する。 調査の旅で出会う男たちはことごとくその唄を愛し、 対して女の口から出る言葉は「身勝手」「負け犬」。 おそらくは依頼主の彼女もまた・・・・・・ 女と男の平行線をベースにした 私立探偵アーロン・マッケルウェイ・シリーズのビターな一篇。 【著者】 片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 時代を彩った名機たち 1980年代・国産パソコン戦国時代を振り返る
    -
    富士通FM-7やシャープX1、ソードm5やMZ-700といった、1982年に発売された日本国内メーカー製パソコンたちを中心に、当時の日本で繰り広げられていた「国内パソコン戦国時代」を振り返る一冊。そのパソコンは、発売時ユーザーからどんな評価を受け、どんな活躍をし、そして…どうして消えていったのか。後に訪れる、Windows 95/Macintosh旋風で消えていく日本国内メーカーパソコンたちの栄枯盛衰を、当時のユーザーである著者の視点から語ります。 ■応援コメント ●『イース/II』『ソーサリアン』『世界樹の迷宮』シリーズBGM作曲家の古代祐三氏/●『うっでぃぽこ』『今夜も朝までPOWERFULまーじゃん』『VOLGUARD2』『プチコン』作者の小林貴樹氏/●MZ-700版『タイニーゼビウス』『スペースハリアー for MZ-700』作者の古旗一浩氏/●ソードm5ファンクラブ発起人で、ゲーム雑誌『ゲーメストEX』『ニンテンドードリーム』元編集長の岩井浩之氏
  • ドミナントセブンス ふかさくえみ短編集2
    完結
    -
    「ドミナント・セブンス」は和音の一つ、「属七(ぞくしち)の和音」とも。不協和音だが、安定感のある主和音につながりやすく、作曲する上では使い勝手の良い音。そんな和音が導く、タイムスリップ・ファンタジー! 表題作の他、時空を越えたSFラブコメ「Ampersand」を併録。どれもオススメ、ふかさくえみのガールズSFをご賞味あれ!
  • 創造力を解放する作曲の技術~チュートリアル編【作曲の原理と着想起こしの技法】30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 作曲を始めたい、あるいは始めたけど、どうしたらいいか分からず手が止まってしまった―――。 きっと、今立ち止まっている部分で先が見えなくなって、何をすべきか分からなくなってしまったのですね。 大丈夫です。この本では、作曲作業の全体像を一通り示すので、その流れをつかめば、各部分で何をすべきか、どう考えているかのあらましを知っていただけます。 作曲については筆者も大きなもので3度のスランプを経験し、その度に1年以上の「断筆」過程を過ごさなければならなくなったことがありました。 しかし、それも克服して、今ではもうスランプのリバウンドをすることは(ほぼ)なくなりました。 この本では、音楽は自由に作っていいんだ、自由に作れるものであり、自由に作られているものなんだ、ということを、実際の曲作りの過程を実況する形で実践的ノウハウとして伝えていきます。 筆者の実際の作曲活動と経験から書いていくので、机上の理論というような中身が伴わないことは書かれてはいませんので安心してください。 作曲において必要なのは、曲を作る意志(思い立った心やこういう風にしたいという希望)と、曲を作る行動と、最後まであきらめなかった自分がいたという結果、その3つだけです。 一緒に、音楽を自由に創造する楽しみを味わっていきましょう! 【著者紹介】 冝保正雄(ギボマサオ) 70年代に西日本に男児として生まれる。 子供の頃に漫画が好きで自己流で描いていた。 十代のころから音楽の創作に興味を持つようになり、三十代の時にずっと夢だった作曲をやはり独学で始めた。 何度かの挫折を経て、自分の思うような創作ができる境地を切り拓くことに成功。 自分で創作するだけでなくその経緯で学んだ総合的なノウハウを人に伝えたいという意志を固める。 作曲歴は約19年、作詞歴約9年、ギター歴約30年以上、いずれもその内に習得中の期間も含む。
  • トトノイ人 SESSION 001 とくさしけんご
    -
    サウナのための音楽アルバムまで作った作曲家は、一体なぜそうなってしまったのか?幼少期の音楽的原体験から快楽と理性の葛藤まで、結局は密室に回帰してしまう人生の軌跡を辿る。 [サウナ×人]を掘り下げるおしゃべりシリーズ『トトノイ人』創刊!毎回1人にフォーカスし、「サ談会」と称して日本サウナ大使タナカカツキ氏と共にじっくりお話を伺います。SESSION 001でお迎えするのは、作曲家のとくさしけんご氏です。
  • 恋人に贈られたクラシック曲たち【作曲家たちのラブレター】10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 あなたは、クラシック音楽で好きな音楽家はいますか? どんなクラシック音楽を聴きますか? この質問に即答できる人が減っているのが現状です。 しかし、クラシック音楽を退屈なものとして見向きもしないのは少しもったいないことだと思います。 何故なら、古今東西、音楽と恋愛は切り離せない関係にありどちらも我々の生活と切り離せないものだからです。 ここで、少しだけスキャンダラスで少しだけドロドロとした作曲家たちの私生活を垣間見ることで「この曲があの○○の恋ウタなのか」と少しでも興味を持って頂けたら幸いです。 ここでは、恋人や妻にプレゼントされたクラシック音楽の名曲ばかりを集めました。 いわば、彼らの全身全霊のラブレターです。 そのラブレターと裏事情を少しだけ盗み見てみるのはいかがですか?  案外楽しいかもしれませんよ。 そして、クラシック音楽に興味を持っていただけたら、著者としてこれ以上嬉しいことはありません。 それでは、個性豊かな音楽家たちの、オリジナリティあふれる愛の歌、どうかお読み下さいませ。 【著者紹介】 犬飼ふゆ(イヌカイフユ) 4歳からピアノを始め、小さな田舎町において天才児と噂される。 音楽理論は及第点だったが実技、ことにリズム感や表現力に乏しかったため音楽家として日の目を見ることはなかった。 本人は「(ピアノの)打鍵のスピードや正確さなら客観的に分かるが、美しさなどという主観的なものを追求する意味が分からない」と周囲に語った。 音楽塾に通い一時期は音楽大学への進学を考えたが、経済的事情と本人の能力の限界にて断念。 今は日本の片隅でひっそりとクラシック音楽を堪能し、もっぱら聴くことを楽しんでいるという。 その生涯を閉じていないため音楽家としての評価は現段階ではできないが、おそらくとびきり有名になったり、 後世に名を遺すようなことはないだろうというのが本人と周囲の一致した見方である。
  • 現代社会に通じる西洋音楽。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 西洋音楽の発展を、私なりに、これは現代社会に通じると感じたものを書いてみたいと思った。 是非、個人の生活に合わせて学んでもらいたいと思っている。 入門書として理解しやすい文章になるように努力したつもりであるから、少し専門的すぎるものは避けている。 今まで西洋音楽はどういう歴史を持っているのかと考えた人や、現代人にとって、 西洋音楽はどういうものかと考えた人におすすめしたい本だと思っている。 あくまで歴史的な考察であるため、CDの購入に役立つかは分からないが、もし興味があり、聴いてみたいと思うのであれば、 本文で紹介したものを一聴していただければ良いのでは、と思う。 「日本人」は何を聴きたがっているのか、その上で現代人は何を考えればいいのかを追求することが読者にも湧き出てくれれば、 音楽史を学んだことと同じである。 一章ごとに読んでいき、おのずとわかってくるものが音楽史の一つである。 それが、広がった世界史の中の一部の文化史であることが、人々の考えの支えになるための教養となるはずであり、 読者の世界観も広がっていくのではないか。 西洋音楽の一幕に触れることが、「日本」を照らすことになるのである。 【目次】 ヴィバルディの現代的考察 ヴァーグナーの『神話』の現代での意味 カヴァレリナ・ルスティカーナの美しさ 朝比奈隆の生き方 ある映画音楽作曲家の役割 西洋音楽略史 日本人演奏家の活躍 ドヴォルザークの影響~ヤナーチェク~から シェーンベルクの『浄められた夜』は東洋の余波か ある女性演奏家のショパン グレン・グールドが生きた時代 雅楽に見る日本 ブラームスと森 【著者紹介】 鈴木雄介(スズキユウスケ) 1980年生まれ。 千葉県出身。 明治学院文学部芸術学科で、音楽史を学ぶ。
  • モーツァルトが愛したミーントーンとは何か。モーツァルト好きのための音律論と調性格論。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ウィーン古典派の作曲家のハイドン、モーツァルト、そして初期のベートーヴェンは、みなミーントーンを愛用していたと言われます。 ミーントーンとは古典音律のひとつで、現在の平均律が普及する前に使われていた音律です。 この音律は5度をわずかに修正し長3度を純正にとるために3和音がたいへん美しく響きますが、 一方で欠点があり、美しく自由に弾ける調が限定的で、鍵盤楽器では#系では3つの調、♭系では2つの調までしか弾けないことがあります。 このためモーツァルトは、調選択においては最も保守的で、よく使用する調がかなり限定的でした。 ところが、現代においては、そのことがモーツアルトの魅力になっているようにも見受けられますが、ミーントーンはまだまだ知られていないように思います。 今回は、このミーントーンについて、詳しく探ってみたいと思いますので、最後までおつきあい、よろしくお願いいたします。 【目次】 第1章ピタゴラス音律   第2章純正律とウェルテンペラメント 第3章ミーントーン  第4章調性格論を唱えた人たち  第5章シューバルトの調性格論 第6章モーツァルトの調性格を見る  【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • スローダンスは華やかに
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    レコード会社に勤める里佳は、謎の人物・久保木悠に興味を抱く。本名や年齢はいっさい非公開、性別すらもわからない。しかし作詞作曲の実力は確かなもので、聴く者の心をとらえて離さない。やがて里佳は2人の男性と知り合い、それぞれと距離を縮めていく。久保木の曲『スローダンスは華やかに』は、不思議な縁を里佳にもたらして……? 家族とのつながりを軸に、揺れ動く感情を追ったラブストーリー。
  • 僕の願いは君にしか叶えられない
    -
    1巻330円 (税込)
    七月七日夜七時からの一時間、決められた店のガーベラが一輪挿してあるテーブルで食事をすると500万円が振り込まれる。 大学を卒業以来、僕は毎年この仕事をしている。 僕が行かなくなった時点でこの仕事は終了すると伝えられていた。 十七歳の夏に書いた曲が、今の僕の作曲家人生を支えているけれど、あの夏の記憶が僕にはない。 今年の夏、雨の降り始めた駅前の笹に、僕は『大切な人に出会えますように』と願いを書いて吊るした。 ……僕の知らない僕の恋は、彼女だけが知っている。
  • 音狩り魔女の綺想曲(イラスト簡略版)
    -
    音楽好き変人王子が音狩り魔女を愛で捕縛? 迫害・弾圧されてきた魔女の末裔であるリュリには、今や「音狩りの魔力」しか残されていない。小鳥のさえずりや教会の鐘の音などを小箱に詰めて売って暮らしてきた。  だがある日怪しい男に怪しい罠で捕らえられ、着いた先は王城。罠を仕掛けた男の正体は実は、音楽大好きの変わり者王子ユトだった…!  ユトはリュリを理想の楽器扱いして、いきなり「俺の妃になれ」と的外れなプロポーズ!? 大事な音の小箱をタテに取られたリュリは仕方なくお妃教育を受けるハメになり…!?  ユトは姉姫のエオリアに公務を押しつけ、楽器収集や作曲に日々勤しんでいた。そんな中、エオリア主催で隣国からの使者を歓迎する夜会が開かれ、リュリとユトは楽師に扮装して演奏を披露することになる。そして知ってしまった隣国の陰謀…!  恋と冒険のフーガ、お楽しみに!! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 翼あるもの1
    -
    1~4巻330円 (税込)
    ジョニーこと今西良は、ロックバンド“ザ・レックス”のボーカリスト。豹のような琥珀色の瞳と少女のように可憐な容姿、聴く者の心を震わせる歌声で、名実ともにトップスターである。その人気を買われドラマの主役に抜擢されるが、共演俳優・巽竜二には悪い噂が。良の庇護者を自認する作曲家・風間は猛反対するが、ドラマ収録は始まり、良を取り巻く男たちの愛憎が渦巻きはじめる──。著者・栗本薫がデビュー前夜に執筆した、記念碑的作品! 「真夜中の天使」の姉妹篇。
  • ちばてつや短編集 少女マンガ編
    -
    小学4年生のエッコは男子顔負けの超お転婆娘で、同じアパートに住んでいるクラスメートの秀樹と顔を合わせればケンカの毎日。ある日、エッコのパパが作曲賞を受賞し、一躍有名人に。ママを亡くしたパパの再婚話が気になるエッコだが…。心あたたまる「パパのお嫁さん」の他、「ジャンボ・リコ」「風のように」の3編収録。
  • デザイア~君に焦がれた僕~
    -
    大学受験を控えていた高橋薫は同級生の夏目千草がロックバーでアルバイトしていることを知り、ロックに関心を持つと共に、千草に惹かれ始める。千草はミュージシャンを志していて、バンドを組み、自分でもギターで作曲をしている。そんな千草に思いも寄らない事件が起きてしまう。薫は受験に現役で合格するものの、千草への片思いを募らせながら、大学での退屈な日々を過ごしていた。 寂しさを感じているあなたに是非お読みいただきたい短編恋愛小説です!

    試し読み

    フォロー
  • KIDS
    完結
    -
    まさか5年前に別れた恋人が俺の子供を産んでいたなんて! 突然2児の父となった独身売れっ子作曲家。頼れるのは自分のみという状況で、やったこともない育児に奔走するが…その顛末は? 表題作「KIDS」とその後日譚である「ワイルドBOY」、そして両親の不仲に悩む少年の葛藤を描いた「どこにもいない僕」を収録。どれもハートウォームな読み味の珠玉作!!
  • ウィーンで歌ってみて 1巻
    値引きあり
    5.0
    オーストリア、ウィーン。この音楽の都で声楽を学ぶ少女・リーナはある日、日本人の少女・歌音(カノン)と出会う。歌音はリーナに自分の曲を歌ってほしいと頼むが、インターネットを中心に活動する作曲家である彼女に対し、伝統音楽に携わるリーナの周囲の人々は冷たくて…。
  • 庭のおしゃべり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作曲家・指揮者:松下耕氏より。牛尾良子さんは、私が以前指導、指揮していた八王子のおかあさんコーラスの団員さんである。今の私があるのは、牛尾さんたちの合唱団のおかげであると思い、感謝している。詩集を読ませていただいた。心の深いところで感じたものの数々を、なんと瑞々しく、温かい言葉で語っておられるのだろう。「ほっこり」という言葉がふさわしい、どこまでも慈しみ深い作品が並べられていた。
  • ちいさい空をノックノック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成十五年に初めて上梓致しました詩集、『ことばのくさり』に載らなかった作品達が「私も載せて」「私も出して」と言い始め、次第に声が大きくなってきました。私にはどの作品も可愛い子供たちです。至らないところもございますが、思い切って二冊目の詩集を世に出すことにいたしました。これまで私の歩いて来た道で、励まし力づけてくれた作品達に、命を吹き込んでくださいました作曲の先生方、どんなに生きている喜びを戴いたことでしょう。心より御礼申し上げます。―あとがきより抜粋―
  • 滝廉太郎ものがたり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本が近代を迎えた、明治という時代にわずか23年と10ヶ月だけ生きた天才音楽家「滝廉太郎」の物語。「荒城の月」「花」「箱根八里」「鳩ぽっぽ」「お正月」などの幼児唱歌を作曲した日本の近代音楽の先駆者の人生とは・・・?
  • 通りの向こう側 私鉄沿線恋物語
    -
    1巻385円 (税込)
    東京の街で生まれた「恋」をテーマにした短編小説集  都立大駅の近くある、オンボロアパート「駱駝館」に住む学生占い師と出会ってから、恋人と心が通わなくなる富豪令嬢の菜緒。豪華なマンション暮しを夢見るうちに、言葉巧みに金持ち老人から土地を手放させる「地上げギャル」になる理恵。都合のいい女から脱却を図ろうと、不倫の恋の相手の本心をただす隆子。  本書では、東京を網の目のように張りめぐらす私鉄沿線に生きる、女たちの恋とため息と希望の物語8編を収録。若い男女の多彩な青春恋物語を清新に描く。 ・通りの向こう側(東急東横線・都立大学駅) ・プールの縁にすわる人(東武伊勢崎線・東向島駅) ・犬が好き(京王井の頭線・永福町駅) ・夢喰い虫(西武池袋線・江古田駅) ・初詣に賭けて(京浜急行線・青物横丁駅) ・成城に住むまでは(小田急線・成城学園前駅) ・終電の発車ベル(営団地下鉄銀座線・銀座駅) ・花火が見たくて(京成金町線・柴又駅) ●神津カンナ(こうづ・かんな) 1958年、東京生まれ。作家、エッセイスト、コメンテーター。母は女優の中村メイコ、父は作曲家の神津善行。弟は画家の神津善之介。東洋英和女学院にて、幼稚園から高等部まで学び、1977年3月、東洋英和女学院高等部を卒業。同年5月に渡米し、9月サラ・ローレンス・カレッジに入学、演劇を学ぶ。著書『親離れするとき読む本』は、体験的家族論として注目され、ベストセラーとなる。その他、『美人女優』『パープル・ドリーム』『長女が読む本』『あなたの弱さは幸せの力になる』など著書多数。以後、執筆活動の他、テレビ・ラジオ出演、講演また、公的機関や民間団体の審議委員等も数多く務めて精力的に活動している。
  • 週刊女性 2024年 06月11日号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈特写〉JO1 メンバーが反対したこと/シングル「HITCHHIKER」 〈特写〉永尾柚乃(7)「宿題は先に終わらせたい!」/舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」 〈特写〉岡部たかし(51) 「治験のバイトもやりました」/朝ドラ「虎に翼」 〈特写〉藤原大祐(20)4兄弟の長男役でドラマ初主演!/NHK夜ドラ「柚木さんちの四兄弟。」 《特別付録》JO1 ピンナップ 〈ニュース〉 【ギリシャを公式訪問】佳子さま(29)結婚後に手に入れる12億円皇室マネー 【会いたい人がいる】雅子さま(60)植樹祭をやめない納得の理由 【12億円の愛の巣も購入!】大谷翔平(29)癒やされタイムのお供は真美子夫人(27)の「特製スイーツ」 中森明菜(58)約8万円の7月誕生日イベントにチラつく元恋人との因縁 小室哲哉(65)音楽番組オファーはお断りの事情 永山瑛太(41)欠かさない夫婦一緒の運動会目撃 神木隆之介(31)“最強布陣”の日曜劇場で主演内定 手越祐也(36)ロールスロイスで銀座までイッテQ 爆笑問題 ナイツ塙会長(46)からのお誘いに出した“答え” いしだ壱成(49)新相棒が明かす“バックアップ”の理由 中尾彬さん(享年81)愛妻俳優が義理を通した鰻の佃煮と夫婦会議 木下航志(35)全盲のシンガー・ソングライター「生涯、ずっとミュージシャンでありたい」 【会社設立を発表】King & Prince W社長爆誕に込めた再会の願い 【現役弁護士がジャッジ!】がっかり&よかった! 弁護士ドラマ 《短期連載》微笑みプリンセス 佳子さまの歩み 《新連載記念インタビュー》燃え殻さん(50)「何気ないメシ、何気ない人のことを物語性を持って書きたい」 〈女性1000人アンケート〉私が恋した「少年漫画キャラ」ランキング 〈インタビュー〉チャンカワイ(43)遊びが学び! 天才児教育 〈インタビュー〉玉袋筋太郎(56)自身の悲哀をありのままに綴った書籍が話題に 〈女性1000人アンケート〉「上司になってほしい男性アナ」ランキング 【東京・北区 施術中、30代女性客を裸にして】わいせつ“ゴッドハンド”(67)義父が明かす素顔 大谷翔平ドジャース初サヨナラ打は愛妻&スギちゃんコスの愛犬の恩恵? 幼少期から驚愕の才能を発揮! 藤井聡太を追い込んだ“イトタク” 1曲200万円×5000曲を作曲。キダ・タローさん生涯年収は… 「ゆりやん、おまえもか」映画監督デビューも先人たちは不発ばかり “失言”撤回に「ガッカリ…」の声も。上川陽子を首相に「うみたい」理由 「唐揚げ店の倒産過去最多」報道に唐揚協会「真っ向から否定したい」 尾上松也(39)レコ大女性アーティスト(28)と焼き肉密会 〈グラビア〉 Snow Man 空港でおしゃれ私服をキャッチ! 天皇陛下(64)雅子さま(60)優しい眼差し 〈実用〉 やめてスッキリ!「身軽な暮らし」 【あじさい、苔、菖蒲…今が見頃】雨に映える花絶景スポット 【栄養たっぷりで夏バテ防止にも】オクラのプチおかず 【SNSで大反響】バズり老人ホーム 〈インタビュー〉元NHKアナウンサー 小澤由美さん(45)微熱から2か月後“白血病”と診断されて 【慎重派のアナタに伝えたい】投資以外でお金を増やす方法 身体整う「汁飯香」のすすめ 【イライラ、不眠、肝臓の不調も解消】梅雨は「ひざ裏」を温める 〈連載〉 人間ドキュメント/タレント、実業家 岡田美里 宝泉薫の人生アゲサゲ分かれ道 コミック/柏屋コッコ ハイツ祐天寺へようこそ Dr.コパの幸せつかむ九星風水占い 細木かおりの幸せを呼ぶ六星占術 コミック/推しとの交際ゼロニチ婚 〈今週のフォトニュースぷらす〉
  • 闇に魅せられて
    -
    美貌の演技派女優として人気を博してきたサヴァーナ・スターは、ある不幸な事件で顔に大けがを負い、すっぱりと引退を決めた。かわりに選んだ新しい道は、映画音楽の作曲だった。天性の才能のおかげで、彼女の仕事はまたたくまに評判となる。そんなところへ、またとないチャンスが舞いこんだ。鬼才と呼ばれる映画監督、ブレイク・ウインターズからの依頼だ。ただ、気むずかしく傲慢な彼には、一つ気になる噂があった。浮気をした先妻を、事故に見せかけて殺そうとしたというのだ。危険かもしれない。でも彼には、あらがえない魅力を感じる……。
  • ダークゾーン
    完結
    -
    作詞・作曲に才能を持つ世津子は、美しく歌のうまい従姉妹・メイのゴーストライターとなった。メイの人気が次第に高まっていった時、世津子の心にはいつしか黒い欲望が――!サスペンス溢れるミステリアス初期作品集。
  • スターダスト
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    遠井夢二は大スターになる日を夢に描いていたが、ある事件をきっかけに病身の母を置いて上京、作曲家の里口の下に弟子として入る決心をする。「人間なんて星屑みたいなもの……」。幼い頃に聞いた母の言葉に突き動かされ、欲望の中を生きる、青年の姿とは…!?
  • 完全推定恋愛【全話収録版】
    3.5
    1巻440円 (税込)
    ひとつひとつは驚くほど短いけど、ぜんぶで60編のショートショートの中に、恋愛のもどかしさも、嬉しい気づきも、せつなさも楽しさもみんな詰まって共感要素は特大。数多くのヒットポップスを生み出してきた名作曲家森浩美だから描ける「恋愛小説」。オチがつきヒネリがきいて、なんだかスカッとする読後感もついてくる、ちょっぴりオトナなラブストーリー集!【作者あとがきを含む60編全話収録版】

    試し読み

    フォロー
  • クラシック名曲と恋 生活人新書セレクション
    4.0
    激しい恋、切ない恋…。名曲を生んだ愛の行方モーツァルト、ベルリオーズ、ショパン、シューマン、ブラームス。5人の天才が愛を求めて繰り広げる多彩な人間模様。苦悩し、激怒し、号泣し、歓喜する……、女性への一途な想いが昇華されて生まれた不朽の名作。大作曲家の愛とその生涯を辿り、名曲誕生の秘密に迫る。

    試し読み

    フォロー
  • ウィーンの辻音楽師
    -
    ウィーンの祭で私はヴァイオリンを演奏するみすぼらしい老人に出会い、生い立ちを聞き出すことに…流しの芸人や作曲家のシューベルトなどに触発されて書かれたとみられるこの作品は、それら外面的な装いを借りて、内面的な自画像を描き、自己告白的な作品となった。同時に、本作は滅び行くウィーンへの挽歌でもあった。あわせて不倫の恋の行く末を描いた「ゼンドミールの僧院」を収めたが、こちらではグリルパルツァーの劇作家としての本領がうかがいしれる。
  • スターライト
    完結
    -
    円は作曲家のおじ・宇都宮を訪ねた帰り道、歌手志望の青年・一美と出会う。紹介状を持たない一美は、円を利用して宇都宮に近づく。一美の歌い方は、今は亡き女性歌手・橘彩子を彷彿とさせた。彼女は一美の母親だった。デビューするや人気に火がつくが、円は暗さがつきまとう一美の生い立ちを知って…。 【同時収録】SCENE 105/雪のなみだ/小さな炎/忘れんぼう
  • 夜も、昼も
    完結
    -
    女たらしで有名な作曲家、加賀美幸綺と彼の幼なじみでハーフでゲイのロック歌手パティが同居しているマンションに、ある日転がり込んできた謎の美少年、雅。彼は作曲家で音楽プロデューサーとしても有名な白石政則の情人だった!なのに何故か白石は雅を加賀美に預け、ニューヨークに旅立ってしまい…。加賀美とパティと雅、三人のイケメンの奇妙な同居生活が始まる!芸能業界を舞台にハデな男たちが繰り広げるハデな恋愛模様。都会の夜は色鮮やかできらびやかだけど、寂しくて…。著者のデビューのきっかけとなった作品、『黒い瞳は永遠に』も収録。
  • 天から好かれる生き方 ~世界一幸運で楽チンな人生のすすめ~
    -
    あなたは自分が幸運な人間だと思っていますか? それとも、不運続きのツイていない人間だと思っていますか? 幸運というのは、ある程度自分で呼び込むことができます。しかしそのためには、宇宙の絶対的な法則に逆らわない生き方を心掛けることが基本となります。この本では、宇宙の絶対的な法則に順応しながら、幸運を呼び込む具体的な考え方や生き方とは何か。それを18の話を通して紹介しています。 もし、この本で紹介している生き方を無意識の習慣にできたとき、あなたはきっと世界一幸運で楽チンな人生を歩み始めていることでしょう。 【著者プロフィール】 著者:都城 光人 東京都出身。 大学卒業後、作曲家・平尾昌晃音楽事務所に入社。マネージャー、企画制作担当を歴任。その後86年に独立し、マーケティング会社を設立。主に、企業PRや商品開発などに従事。 さらに90年、念願の作詞家デビュー。96年には、NHK朝ドラ《ふたりっ子》の挿入歌「夫婦みち」が大ヒット。翌97年、同曲が日本レコード大賞・優秀作詞賞、日本作詞大賞・優秀賞を受賞。以後、今日まで作詞活動を続ける。 また2009年10月に、(有)クリスタル・エンタープライズを設立。願望達成に関するプログラムを提供する会社の代表取締役を務める。 主な著書「僕らはみんな宇宙人~人生が目にみえて好転する☆宇宙の法則にまつわる18の逸話」。 都城光人のブログ http://ameblo.jp/hikarunovels/ クリスタルエンタープライズ公式ホームページ http://www.crystal277.com/

    試し読み

    フォロー
  • マンガでわかる! エレキギター超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ギターを買ったものの何をすればいいか分からず途方にくれている人、なかなか上達せずにつまづいている人……。そんな初心者がまっすぐ最短距離で中級者になれる方法がこの1冊にみっちり詰まっています。さまざまな教則本やビデオで挫折してしまったあなたにぴったりな、漫画で分かるギター練習帳。ギターも音楽も超初心者な自分にはとても無理だと思っていた弾き語りや耳コピ、アドリブ演奏、作曲、初歩の音楽理論からライブイベントの参加まで、この漫画のやり方で試してみればそんなに難しくないかも!?
  • True Love~生まれて初めて愛してる。~
    -
    合コンで出会った奏芽と一夜をともにしてしまった詩音。翌朝、彼が世界的に人気の天才作曲家KANAだということを知り驚く詩音だったが、さらに彼から衝撃の発言が……「俺と恋をしてくれないか?」聞けば、最近スランプで恋愛映画の曲が書けないのだという。こうして、ピアノを教えてもらうことを条件に、曲ができるまでという期限付きの「契約恋愛」が始まる――。ドSで我が儘な奏芽と健気な音大生、詩音が奏でる恋のハーモニーに胸きゅん必至! 人気作家・逢見るいが贈るちょっとHな感動のラブストーリー!!

    試し読み

    フォロー
  • ハイネ詩集
    -
    1巻440円 (税込)
    「ハイネは読者を親友にしてしまう」といわれる。「歌のつばさに」や「ローレライ」など、ハイネの詩ほど多くの作曲家によって取り上げられて歌曲になったものはない。またハイネほど、国境を越え時代を超えて多くの読者を見いだしている詩人も少ない。

    試し読み

    フォロー
  • 藤井みつる傑作集 1 恋は大人のたしなみ。 1
    -
    天才作曲家とマネージャー。お嬢様と執事。おひとりさまデビューの孤独な女子大生に、悩殺系OLが初めて堕ちた恋。 大人の恋愛誌プチコミックに執筆された、切なさに満ちた恋物語集。
  • 花音 1
    完結
    3.3
    テレビ番組のテーマ曲を創ることになった新進作曲家・天童は、曲作りのインスピレーションを得るためモンゴルに渡る。彼は町外れの地で小さなホテルを営む日本人の母娘に出会う。娘の名は林花音(かのん)。生まれながらに音楽の才能に恵まれ、バイオリンを天才的に弾きこなす美少女だ。彼女は父親を知らず、母親がモンゴルに来る前にすでにお腹に宿っていて、この国で生まれ育ったのだった。花音はしだいに天童と親しくなるが、そんな折、母が事故で死亡。死ぬ間際、花音の父親は実は生きており、音楽家だとだけ言い遺す。花音は日本で一流のバイオリニストになれば父親に会えると信じて、天童とともに日本に行く決意を!!
  • ドーリィ♪カノン 1
    完結
    5.0
    全10巻484円 (税込)
    作詞作曲が趣味の心音が、学園のアイドル男子・奏四に女装で歌ってもらった動画が、投稿サイトでまさかの大ヒット!しかも、あこがれのシンガーソングライター・レミからも、TVの生放送で反応が。心音と奏四はそれに応え、2人で協力してさらなる曲を作ることになるけど…
  • ボカロTRIANGLE
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    ネットで話題騒然となった、あのボカロLOVEストーリーが、ついにコミック化! 真己京子先生の最新コミックス“ボカロTRIANGLE”は、YAMAHAの全面協力で実現した、今女子中高生が最もハマっている「ボーカロイド」を軸に据えたNext Generation’sラブストーリー! ボーカロイドで作曲をするボカロPの主人公・美音Pは、超人気歌い手・ReOと出会い、人に曲を届ける喜び、そして愛する人のために曲を作るドキドキを知っていきます。そして、そこに野獣系マネージャーの響也が現れ、美音はReoと響也との間で恋に揺れるのです。ラストは、大観衆を前にしての、新曲発表イベント! 美音の恋は、どうなっちゃうの!? そして、ボカロPとしての成功は・・・!? 三角関係で揺れる女子心はもちろん魅力ではありますが、この作品をより一層面白くしているのは、YAHAMAとの協力で実現した、ネットとの連動! 劇中に登場した、美音Pの作った曲、そしてそれをReOが歌ったバージョン、そしてデビューイベントで披露される新曲などが、YouTube&ニコニコ動画で聴けちゃいます♪ しかも、なんとネットには編集部が「歌ってみた」バージョンもアップ。多角的な展開、読者のみんなも参加できる間口の広さも魅力です! 本誌連載開始と共に、ネットではツイッターコメントプチ炎上! 関連動画の総再生数は、約70000回! 本誌読み切り&増刊読み切りもFC発売タイミングで掲載! ぜひ目と耳でボカロの恋を味わってね!!
  • パープル・ドリーム
    -
    1巻495円 (税込)
    愛する人との出会いと別れ、夢、年を重ねることの悲しさ  面白いもので、年配の人が若い人を十把ひとからげに、「今どきの若いもんは」と言うのと同じように、若い者も、年寄りのことはみなひと括りにして見てしまうところがある。(中略)高齢化の波とともに、老人問題は今、日本でも、目にし耳にしない日はないほどの、重要な問題になっている。けれども、そうした問題を論じる時、私たちは十把ひとからげをできるだけ避ける気持ちを持たなければいけないと思う。私には私の顔があるように、人にはみな、その人だけの大切な人生があるのだ。当たり前のことだけれど、ついつい私たちはそのことを忘れてしまう。(「あとがき」より)  本書は、お年寄りをテーマに、あふれる想いをしっとりとした筆致で描くハートフルロマン。表題作ほか10編の短編小説を収録。 ・パープル・ドリーム ・旅は道づれ ・上野毛辛夷 ・戻り春 ・行かなかった道 ・コンビニパラダイス ・靴下の中 ・たかが犬… ・アンビリーバブル ・七年目の氷解 ●神津カンナ(こうづ・かんな) 1958年、東京生まれ。作家、エッセイスト、コメンテーター。母は女優の中村メイコ、父は作曲家の神津善行。弟は画家の神津善之介。東洋英和女学院にて、幼稚園から高等部まで学び、1977年3月、東洋英和女学院高等部を卒業。同年5月に渡米し、9月サラ・ローレンス・カレッジに入学、演劇を学ぶ。著書『親離れするとき読む本』は、体験的家族論として注目され、ベストセラーとなる。その他、『美人女優』『パープル・ドリーム』『長女が読む本』『あなたの弱さは幸せの力になる』など著書多数。以後、執筆活動の他、テレビ・ラジオ出演、講演また、公的機関や民間団体の審議委員等も数多く務めて精力的に活動している。
  • カーテンコール
    -
    1巻495円 (税込)
    最高の舞台をめざして……そして、初日の幕があがる  人気演出家・神野雄一郎に弟子入りした元新劇青年・梶原匠。  歩くギリシャ哲学とあだ名される理想主義者・梶原の成長を通して、商業演劇の内幕と裏方たちを描き出す。  舞台を愛するさまざまな人間と接するうちに、彼の中で何かが変わっていき、そして、最後は感動の“カーテンコール”へ……。 ・初日 ・衣装 ・幕間 ・裏方 ・代役 ・カーテンコール ●神津カンナ(こうづ・かんな) 1958年、東京生まれ。作家、エッセイスト、コメンテーター。母は女優の中村メイコ、父は作曲家の神津善行。弟は画家の神津善之介。東洋英和女学院にて、幼稚園から高等部まで学び、1977年3月、東洋英和女学院高等部を卒業。同年5月に渡米し、9月サラ・ローレンス・カレッジに入学、演劇を学ぶ。著書『親離れするとき読む本』は、体験的家族論として注目され、ベストセラーとなる。その他、『美人女優』『パープル・ドリーム』『長女が読む本』『あなたの弱さは幸せの力になる』など著書多数。以後、執筆活動の他、テレビ・ラジオ出演、講演また、公的機関や民間団体の審議委員等も数多く務めて精力的に活動している。
  • 美人女優
    -
    1巻495円 (税込)
    舞台の裏に見え隠れする愛と憎しみの人生模様  芝居は残酷で気まぐれなドンファン……。  自由、気ままに振る舞いながらも、人を魅了せずにはおかない大女優の愛と凄絶な孤独。色あせた栄光に生きる、往年の大スターがみせる女優魂。大部屋役者の意地。新人たちの夢と挫折。  華やかな楽屋のれんがならぶ舞台裏は、芝居の虚構と現実が交錯し、別のドラマを作りだす。  劇場の舞台事務所で働き始めた、大部屋女優の娘・圭子が知る、哀切な人間模様。 ・看板女優 ・大女優 ・大部屋役者 ・新進女優 ・美人女優 ・舞台女優 ・大根役者 ●神津カンナ(こうづ・かんな) 1958年、東京生まれ。作家、エッセイスト、コメンテーター。母は女優の中村メイコ、父は作曲家の神津善行。弟は画家の神津善之介。東洋英和女学院にて、幼稚園から高等部まで学び、1977年3月、東洋英和女学院高等部を卒業。同年5月に渡米し、9月サラ・ローレンス・カレッジに入学、演劇を学ぶ。著書『親離れするとき読む本』は、体験的家族論として注目され、ベストセラーとなる。その他、『美人女優』『パープル・ドリーム』『長女が読む本』『あなたの弱さは幸せの力になる』など著書多数。以後、執筆活動の他、テレビ・ラジオ出演、講演また、公的機関や民間団体の審議委員等も数多く務めて精力的に活動している。
  • 名曲 謎解きミステリー あのクラシックの名曲に隠された驚きの真実とは……
    -
    楽譜に隠された死の理由、名曲誕生の秘話、作曲家の数奇な運命……クラシックの名曲が奏でる謎に迫る本! ベートーヴェン、バッハ、モーツァルトの素顔…クラシックの名曲に隠されたミステリーに迫る。

    試し読み

    フォロー
  • 偉人伝 モーツァルトとコンスタンツェの秘められた性癖
    完結
    -
    下品な言葉が好きなモーツァルトはコンスタンツェをからかいながら過激な性交を好んだ。念入りに舌で陰唇を弄んだり指を突き刺しては吹き上がる愛液をズルズルと吸い上げて飲み込んだり。かと思うとピアノの鍵盤の上で挿入しつつ作曲してみたり。彼女にとってそれはたまらなく不快な時間だった。こんなことなら長年不倫関係を続けているヨハンの方がずっとイイ。感じる事が出来る。地位も名誉も無い男の方が気楽に肌を重ねられる。そう思いながら彼女はヨハンの妻であるマリアの体を思い浮かべ心をときめかせる。体の奥底にある私のモノでマリアの肉襞を犯したい! 柔らかな乳房に歯を突き立てながら乳首を齧り取り敏感なク○ト○スにキスしたい!!
  • 沈みゆく調べ
    -
    私の指の動きに応じて、由里の声は、ヴァイオリンの弦を巻きあげていくときのように高まっていく。テンションが最も高まったときに由里は万歳をするように両腕を伸ばした。それまで私の舌を許さなかった腋窩を舐めあげる。酸っぱかった。由里はひときわ高い声を上げて下肢を痙攣させた。(本文より)  作曲家・笹野が湖畔の古びた屋敷で体験する、幻惑のような官能の日々。「わたくしのために、わたくしだけのヴァイオリン・コンチェルトを作曲してほしいのです……由里もあなたの役に立つでしょう」そう言って笹野を招いた屋敷の主、老女性ヴァイオリニストの目論見とは? 長篇官能ロマン。 ●斎藤純(さいとう・じゅん) 小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
  • ザ・サムライ
    -
    1巻495円 (税込)
    アメリカで生まれた日系二世の高村孝之助。彼が自身のルーツである日本にやってきた時、突然、見ず知らずの美人女優に話しかけられた。どうやら作家・作曲家でありテレビ番組やCMにも出演する人気スター、ジョージ石川という男と間違えているらしい。日本のプレイボーイの代表として有名なこの男、顔かたち、声まで自分とそっくりなのだという…。  有名人と間違えられた孝之助が巻き起こす大騒動は、やがてある殺人事件への関与に発展。彼は“サムライ”としての矜持を保とうと奮闘するが…。ユーモア・サスペンス小説。 ●河野典生(こうの・てんせい) 1935年1月高知県生まれ。詩作、劇作のかたわら1960年『陽光の下、若者は死ぬ』でデビュー。1964年『殺意という名の家畜』で推理作家協会賞を受賞。日本のハードボイルド小説の先駆者となる。幻想派SF小説、ジャズ小説など、多彩な執筆分野とジャズのフィーリングを持つ作家として特異な存在。
  • 歌姫ニッポン 1巻
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    かつてヒットメーカーとして数々の名曲を世に送り出してきた男、渋屋日ノ丸。ある出来事をきっかけに夢を捨て、作曲活動もせず酒を飲む日々を過ごしていた……。そんなある日、アメリカから来た特殊な声を持つ少女・エレンに出会い、彼の運命は変わっていく――。
  • 哀愁変奏曲
    5.0
    ハープの調べに愛がめばえ、シンバルの響きに、幼い日の残酷な思い出がよみがえる。ピアノのささやきは作曲家を夢みて、やがて挫折した青春の日々の追憶に誘う。懐かしきイングリッシュホルンの音色に女の哀しい人生模様が込められる。音楽と楽器を巡って奏でられる、愛と哀しみと恐怖のメロディ。連作ホラーサスペンス。
  • R40のクラシック 作曲家はアラフォー時代をどう生き、どんな名曲を残したか
    4.0
    チャイコフスキー、ベートーヴェン、ブラームス、ドビュッシー、ドヴォルザーグetc……誰もがその名を知る有名作曲家たちは、アラフォーの時期をどんなふうに過ごし、どんな名曲を作ったのか? 本書は30人の作曲家が「R40世代」だった頃の作品に焦点を当て、彼らの人生と照らし合わせながらその名曲を紹介していくクラシックの入門書。 40代で聴きたいおすすめディスクガイド付き。

    試し読み

    フォロー
  • カストラート【SS付き電子限定版】
    値引きあり
    4.0
    【電子限定版】描き下ろし番外編「繋がれて往くもの」収録。●18世紀、イタリア──。「天使の歌声」と称され、将来を嘱望される少年歌手アルフレド。自由奔放で、誰の嫉妬も誹謗中傷も意に介さない天才だ。そんな彼に密かに憧れているのは、同じ音楽院で作曲家を目指す下級生のエミリオ。「あなたに僕の作った歌を歌ってほしい」──けれど、エミリオを気に入り、構ってくるのに、歌だけはなぜか「つまらない」とダメ出しの連続で!?
  • 楽神王 1
    完結
    -
    全4巻528円 (税込)
    ▼第1話/楽神世界への誘い▼第2話/その名は楽神▼第3話/誰が為に奏でる▼第4話/咆哮、アルモーニカ  ●主な登場人物/九楽楽人(作曲とハーモニカが得意。楽神・アルモーニカの力で異世界へ)、ルーチェ(小国・アルベロの王女。楽神・フラウトを操る)、アルモーニカ(ルーチェが救世主を召喚するために遣わした特殊な楽神) ●あらすじ/卓越した音楽センスを持ち音楽学校に通う兄弟・楽人と礼音。ある日、下駄箱で見つけたハーモニカを吹いた楽人と礼音は、突然現れたアルモーニカというネコ(?)のようなものに同時に現れた穴へ引っぱり落とされてしまう。気がつくと辺りは見たことのない異世界で、そこで楽人は“楽神”と呼ばれる巨大兵器同士による戦いに遭遇して…!?(第1話) ●本巻の特徴/ある日、不思議なハーモニカの力で楽人は異世界へ!そこで「音楽」により動く巨大兵器“楽神”と、救いを求める亡国の危機に瀕したアルベロの王女・ルーチェに出会い…!?構想6年、『イフリート 断罪の炎人』の吉田正紀が挑む、メロディック・ハイファンタジー第1巻!! ●その他の登場人物/九楽礼音(楽人の弟。ヴァイオリンが得意)、デュリ(ルーチェの専任護衛)
  • ツイン ロール 1巻
    完結
    5.0
    全2巻528円 (税込)
    ネットでは大親友。リアルでは犬猿の仲…!?美術科エース・泉はネットで動画師“イズ”として、作曲者“カノン”とのコンビで活躍中。カノンは憧れの女性でもあり、毎日チャットをする仲。ある日、音楽科に自信家・瑳神が転校してきて、泉と犬猿の仲に。だけど瑳神の正体はカノン!!イズ=泉と気付いた彼は恋に落ちるが、正体に気づかぬ泉は冷たくて…!?
  • デビュー
    3.5
    19歳、童顔のアイドル・高梨美和子はデビューすぐさまトップの座へのぼりつめた。その実彼女は、カリフォルニア大を卒業、理論物理学と哲学の修士号をもつ天才だった。虚栄にまみれた芸能界では、クスリや秘密売春、大手芸能プロの暴力沙汰など事件がいっぱい。行きつけのジャズ・バー「ゼータ」でそれを知った美和子は、持ち前の頭脳と正義感で自らおとりになり、マネージャーの岡田、情報通の作曲家・井上、凄腕スタントマン・長谷部の協力を得て、芸能界のワルどもを一掃するのだ。
  • オレの愛するアタシ(新潮文庫)
    3.0
    32歳の売れっ子作曲家(♂)と、24歳の美貌の作詞家(♀)――二人の身体が、ある日突然、なぜか入れ換わってしまった。お化粧の仕方は? 下着のつけ方は? トイレの使い方は? そして、周囲に悟られずに生活を続ける方法は? ハチャメチャなやりとりに始まり、めでたき結婚、感動的な出産にいたるまでの、コミカルで、ちょっぴりポルノチックな、センチメンタル純愛ストーリー。

最近チェックした本