マンガ作品一覧

非表示の作品があります

  • ダイナミックデッサン レッスンブック 男子編 トレスから始める、動きのある速描デッサン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男性キャラクターの生き生きした動きをなにがなんでもド迫力のある絵にしたい、さまざまな角度から素早くカッコよく描けるようにしたい、そんな期待に応える本の登場です! いきなり動きのあるカッコいいポーズを描こうとしても、難しすぎて上手くいきません。まずは、ごくごくやさしいトレーニングから始めましょう。最初は、資料として用意した雑誌やポーズ集・自分で撮影した写真などを「トレスデッサン」して、実際の人の形に慣れる練習をします。ただ輪郭をなぞるだけではなく、きれいな形に修正しながら素早く描き上げるトレーニングです。「トレスデッサン」をマンガやイラストの雰囲気に合わせてキャラクターに変形させると「デフォルメデッサン」になります。また、並行して資料なしで描く「マンガデッサン」にも挑戦しましょう。キャラクターならではのリアルさや動きのあるポーズを学ぶトレーニングです。最終的には「デフォルメデッサン」や「マンガデッサン」をより発展させて、パッと見でも強烈に印象に残る「ダイナミックデッサン」を目指します。「動き」の演出を顔と身体に生かして、個性的なキャラクターをつくるトレーニングを繰り返して、魅せる男子を表現しましょう!
  • 萌えロリータファッションの描き方 基本となるボディからコスチュームまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 HJのマンガ技法書に新シリーズが登場しました!その名も「萌えロリータファッションの描き方 基本となるボディからコスチュームまで」。可愛いけれど、描くのは一見難しそうに見えるロリータファッションを大解剖します!ロリータと言えば代表的な「甘ロリ」と「ゴスロリ」の2パターンを取り上げて、萌えボディの描き方はもちろん、ロリータファッションの4大要素である「フリル」「レース」「リボン」「花」や、ワンピースやブラウス、ヘッドドレスなどの各パーツを懇切丁寧に紹介。「あんな複雑な服、どうやって着てるの?」という疑問に応えて、ロリータ服を一枚一枚着ていく過程も見せちゃいます。カラーページでは、白ロリータと黒ロリータを対比しながらカゲのつけ方などを解説していきます。フリルいっぱいのロリータを描きたい方も、普通のファッションにちょっぴりロリータのエッセンスを加えたい方にも、必見の一冊です!!
  • SPACE PINCHY
    完結
    -
    トニーたけざきが贈るオールカラー、スペースオペラ!! 宇宙ではるか太古に栄えていたという超古代文明。エロ本から最終兵器にいたるまで、その文明のすべてが保存されているという伝説の古代宇宙秘宝館! それを求めて宇宙を旅するひとりの女がいた……。その名はピンチー。古代宇宙人・ピンチ星の末裔だ。舎弟のオードリー・Qを引き連れて宇宙を駆け回る!! エロ、ギャグ満載。トニたけワールド全開の1冊!!
  • 萌えミニキャラクターの描き方 顔・からだ編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1弾の「顔・からだ編」は、萌えキャラをデフォルメして生まれる「ミニキャラ」を徹底分析! 3頭身のミニキャラをメインにして、2頭身、4頭身と3パターンのミニキャラについて、「ミニキャラガイド」を使って顔とからだの描き方を丁寧に解説しています。 好きなミニキャラの頭身で練習でき、さらに女の子と男の子のからだの描き方の違いもばっちり紹介します。 そのほかにも服や小物をデフォルメする描き方の解説や、いろいろなモチーフからミニキャラを作ったり、 カラーイラストページでは「通常頭身とミニキャラの融合ワールド」をテーマに作例集を掲載。 萌え美少女も萌えメンズもみんなミニキャラになった、内容もりだくさんの1冊です!
  • 萌えキャラクターの描き方 しぐさ・感情表現編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の『萌えキャラクターの描き方』シリーズ第3弾は、「しぐさ・感情表現編」! 萌えイラストを完成させるために必要なキャラクターの「感情」や「しぐさ」を一冊に集め、さまざまな観点から女のコの描き方を解説します。 1章では手を使ったポーズを中心に解説。まずは、多くの人が苦手とする「萌え手」の描き方を学びましょう。2章では萌えキャラクターのしぐさやポーズを紹介。萌えキャラをかわいく描くための「S字ポーズ」を超えた究極の萌えライン、「M字ポーズ」を大紹介! 見返りポーズやジャンプポーズ、座りポーズ、前かがみポーズなどの、萌えならではの定番ポーズもたくさん詰め込みました! カラーページでは肌のカゲ色を徹底研究。毎巻恒例のメイキングページやイラスト作例集は「あなたの好きな萌えポーズ」をテーマに、多くの絵師のイラストと萌えポイントを紹介します。 大ボリュームの1冊にご期待ください!
  • 萌えキャラクターの描き方 コスチューム編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、「折れジワ」と「引っ張りジワ」の2つのシワを中心とした、衣服のシワの付き方を徹底解説! コスチュームは制服や部活動、バイトや私服などもりだくさん!萌えキャラクターならではのメイド服やロリータ服も満載。 他にも下着からはじまる女の子のお着替えコーナーや、前巻につづき、萌え絵師によるカラーメイキングも掲載! また、「オリジナルキャラクターを作ろう!」のコーナーでは、同じキャラクターでも「変身」すると……? というテーマで5タイプを紹介しています。 さらに、さまざまなアイデアのつまった創作イラスト作例集も収録。 見て描いて、楽しく学べる萌えキャラクターのコスチューム。大ボリュームの一冊です!
  • 萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 萌えるキャラの作画ポイントは4つ。顔&表情、プロポーション、ポーズ、ファッション。本書ではこれを、一つひとつ順を追って解説していきます。極めて基本的な事柄ですが、作画力を向上させる、新しいテクニックが満載です。そんな萌えるキャラの表現ポイントは5つ。ツンデレ、ドジッ娘、貧乳、巨乳、ロリ系。本書後半の応用実践コーナーでこの代表的な5つの例を基準にすれば、登場する作家の方々のキャラ作りが、よりわかりやすく理解でき、きっとまた一つ、壁を越える「力」を得るでしょう。
  • マンガ 経営戦略全史 〔新装合本版〕
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネス書大賞2014大賞 ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2013第1位に選ばれたベストセラー『経営戦略全史』(ディスカヴァー刊)が遂にマンガ化! 本書は、原作である『経営戦略全史』にほぼ沿いながら、本文はマンガで示し、各節の最後には文章の解説つき! この本の使い方としては、 ・教科書…経営戦略論の流れや史実、関連項目が一覧できる ・百科事典…関心ある項目について関連情報がわかる ・物語…どうやって経営戦略論が生まれ、進化してきたかを楽しむ があります。すでにこういったことを学んだことのある人でも、必ず新たな視点や知見が得られます。経営戦略論をめぐる約50人の冒険活劇の始まりです。最高の知の旅を楽しんでください。まずは、1995年までの前半戦を。 内容例 ◎「科学的管理法」を生んだフレデリック・テイラー ◎「人間関係論」の始祖 エルトン・メイヨー ◎「マネジメント」の伝道師 ピーター・ドラッカー ◎「マーケティング」の伝道師 フィリップ・コトラー ◎「ポジショニング派」のチャンピオン マイケル・ポーター 巻頭には登場人物の年表と巻末には主な登場人物一覧を収録。
  • マンガでわかるマクロ経済学
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「マクロ経済学」をマンガと会話形式の解説でやさしく、楽しく解説していく経済学の入門書 マクロ経済学はある国の経済がどのようなしくみになっているかについて、経済全体を大きく捉えて分析する手法のことです。 その国の経済の大きさを測る指標である、GDPがどのように決定されるのか。 3つの決定モデル「45度線分析」「IS-LM分析」「AD-AS分析」はマクロ経済学の基本中の基本ですが、経済学を学んだことのない人でも順を追って理解できるように解説しています。 また、この3つのモデルの解説を軸に、ある経済現象がどのように他の経済現象に連鎖していくかについても解説を広げています。 たとえば、日々の経済情報に触れていると次のような疑問がわくことがあります。 「米国や欧州が利上げをするとなぜ円安になるのか」 「日本もインフレで国民が苦しんでいるのに、なぜ日銀だけは金融緩和を継続するのか」 「米国での銀行破綻はなぜ米国の利上げに関係しているのか」など。 ある経済現象が他の経済現象に影響を与え、さらにそれが他の経済現象にも影響を与える、といったように連鎖的に影響が及んでいくことを経済連鎖といいます。経済を読み解く力は、自分の頭でどう連鎖していくかを考えられる力といってもいいでしょう。この力が身につけば、先ほどの疑問も自ら答えを導き出すことができますし、ビジネスや投資などで先読みができるようになります。 マクロ経済学の基本と共にまた実用知識まで身につけられる一冊です。
  • マンガでわかる!自治体予算のリアル
    3.7
    1巻2,090円 (税込)
    市民課職員を主人公にして、予算の機能、予算と事業の結びつき、市長・議会と予算の関係など、各章マンガと解説ページの二本立てで詳解! 財政課長経験者の現職教育長とマンガの描ける自治体職員が、自治体予算の現場をリアルに描く!

    試し読み

    フォロー
  • 大胆なポーズの描き方 あなたにもできる約5分マンガデッサン
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気イラストレーター・えびものイラスト技法書がついに登場! 骨格や筋肉の知識にとらわれすぎることなく、のびやかで魅力的なオーバーアクションを描くテクニックを伝授。ひとつのポーズをさまざまな角度から描く「全方位攻め」、真っ白な紙の上に迫力満点の空間を作り出すグリッドのテクニック、ひねる動きを応用した躍動感あるポージングなどなど……。独自のえびも流メソッドで、見る人の心をつかむ描写力を身につけよう!
  • マンガのための拳銃&ライフル戦闘ポーズ集
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「銃の描き方がわからない!」、「正しい構え方がわからない!」、「自分のキャラに似合う銃がわからない!」とお嘆きの皆様、おまたせしました。月刊アームズマガジン完全監修、全く新しい銃器ポーズ集の登場です!月刊アームズマガジンが誇る銃器スペシャリスト・毛野ブースカと実銃免許取得の本格派サバゲアイドル・みさみさがモデルとなって、拳銃やライフルを「正しく」構えたポーズを撮影。数百点におよぶポーズ写真・線画イラストをトレースフリー素材として大量収録しています。「そもそも拳銃やライフルってどう構えればいいの?」「薬きょうはマンガのコマのどこに描けばいいの?」「撃ってる瞬間はどうやって描けばいいの?」といった疑問もまるごと解決。いろいろなアングルから見た銃を構える手、全身のポーズ、撃った瞬間の銃の変化、薬きょうの飛ぶ方向の解説などなど……。マンガに役立つ描き方のポイントを多彩なイラストや写真でご紹介します。銃器イラストの線画データをそのまま原稿に貼り付けて使うもよし、ポーズを参考にしてオリジナルのガンアクションを描くもよし。銃のスペシャリストが構えた写真・イラストだから、「この構え方間違ってる!」なんてツッコまれる心配もありません。カッコよく銃を構えたキャラクターを描きたいなら、必携の一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます(紙媒体版『マンガのための拳銃&ライフル戦闘ポーズ集』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載の銃の線画素材、銃を構えたポーズ写真のデータを1000点以上収録。全点トレースフリーで、デジタルのお絵かきや原稿作成に便利な内容となっています。
  • マンガでわかる電気
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。検索やハイライト等の機能が使用できません。 見えない電気をマンガで体感!! “マンガでわかる”シリーズで、電気の基礎を紹介。電気の現象やはたらき、部品の仕組みなど、電気を学ぶ上で、必要で基礎的な事柄を解説している。マンガと平易な解説文によって電気の基礎をマスターできるような内容にしている。 目次 プロローグ 電気の国エレクトピアから 第1章 電気ってなんだろう 1. 暮らしと電気  さまざまな電気の単位  家電に巡る電気 2. 電気ってなんだろう?  電気の正体  放電と電流  原子番号と電子 3. 静電気とは  身近に発生する静電気  静電気と帯電列  静電気の利用 ●フォローアップ  家電製品の表示  電圧と電位  電子と電荷  静電気と帯電  静電力(静電気力・クーロン力)  静電気と帯電列  電荷の移動と電流の向き  SI接頭語 第2章 電気回路とはどんなもの 1. 身近な機器の電気回路  懐中電灯と電気回路  電気回路を構成する要素 2. オームの法則と電気部品の接続法  電気回路とオームの法則  直列接続と並列接続 ●フォローアップ  電気回路と電流  電気回路とJIS図記号  直流回路と交流回路  電気回路とオームの法則  抵抗と抵抗率  合成抵抗 第3章 電気のはたらきを見る 1. 電気はどうやって熱を出すの?  電気とジュール熱  電流でなぜ熱が発生するの?  熱から光へ 2. 電流と磁力線のはたらき  電流と電力線  フレミングの左手の法則  フレミングの右手の法則 ●フォローアップ  ジュール熱  熱震動  電磁波  電気と磁気  フレミングの左手の法則とモーター  フレミングの右手の法則と発電機  電気とコイル  コイルと電磁誘導作用  コイルと自己誘導作用  コイルと交流  コイルと変圧器  変圧器の損失  コンデンサとは  コンデンサと電流 第4章 電気を作るしくみ 1. 発電機で作る電気  発電機が電気を作るしくみ 2. 電池ってどんなもの?  化学作用と電池の種類  ボルタの電池  乾電池の中はどうなっているの?  水の電気分解と燃料電池  陰極と陽極 3. 電池を作ってみよう  コイン電池を作る  熱起電力電池 ●フォローアップ  発電所で作られる電気  発電所が電気を作るしくみ 第5章 電気を便利に使うための部品 1. 半導体ってどんなもの?  半導体と半導体素子 2. ダイオードとトランジスタ  ダイオード  発光するダイオード  トランジスタとは ●フォローアップ  ダイオードで作る直流  トランジスタとは  電界効果トランジスタ  コンバータとインバータ  センサーとは  温度センサー  光センサー 索引 著者略歴
  • テクニックでセンスを超える! プロが教えるマンガネーム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』『【推しの子】』(原作)『恋愛代行』(原作)の赤坂アカ氏、推薦! マンガ家を目指す全ての人に、押さえておくべきテクニックを徹底解説したマンガネームの描き方本が登場です! マンガを製作する上で欠かせないネーム作り、その考え方からテクニックに至るまで、プロとしてデビューできる技術が身につく一冊! 絵を学べる技法書はたくさんありますが、実はネームに関する本は数少なく マンガを描く際に一番難しいのも、このネーム作りです。 プロがネームを作る際に、1コマ1コマどのように工夫しているのか、お手本となるオリジナルネームにポイントを明記した解説を掲載! またマンガ学校の生徒さんが描いたネームを、どのように修正すべきかを赤字で指南。 超実践的に具体的にネーム作りが学べる一冊になっています。
  • 漫画 サピエンス全史 人類の誕生編
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かつて地上には何種ものヒトがいた。なぜ私たちホモ・サピエンスだけが生き延び、繁栄することができたのか?世界的ベストセラーの公式漫画化、ついに始動!全頁フルカラー。
  • 沖田総司他 付四コマ漫画 水木しげる漫画大全集
    完結
    4.0
    新撰組隊士たちの知られざる一面を生き生きと描く、『週刊実話』で連載された表題作「沖田総司」を収録。雑誌『COM』や『少年/少女SFマンガ競作大全集』収録の短編作品に加え、なんと『東京スポーツ』に連載されていた4コマ漫画をコンプリート!「水木しげる漫画大全集」-半世紀以上にも及ぶ漫画家生活初の集大成。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの代表作から、貸本時代、風刺、戦記など様々なジャンルに及ぶ水木しげるの漫画作品を、京極夏彦責任監修の元、完全網羅。最新デジタル技術を駆使し最高画質を達成。第1期33巻。
  • 「忍法秘話」掲載作品〔全〕 水木しげる漫画大全集
    完結
    4.5
    貸本から商業誌に移行する黎明期の作品を初めて一挙掲載! 名作「網」を完全復活させたほか、カラーページも初めて再現収録! 水木漫画の原点である珠玉の短篇集! 「水木しげる漫画大全集」―半世紀以上にも及ぶ漫画家生活初の集大成。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの代表作から、貸本時代、風刺、戦記など様々なジャンルに及ぶ水木しげるの漫画作品を、京極夏彦責任監修の元、完全網羅。最新デジタル技術を駆使し最高画質を達成。第1期33巻。
  • 貸本漫画集 化烏他 水木しげる漫画大全集
    完結
    5.0
    そのカラスは、ムー大陸から飛んできた……。貸本漫画の傑作「化烏」の他、「怪談幻行燈」「怪談青葉の笛」の三作品を収録。「怪談青葉の笛」はなんと、保管されていた超貴重な原稿が大量に発見され、史上初の貸本ニューマスター版として本全集で初めて蘇った。「水木しげる漫画大全集」―半世紀以上にも及ぶ漫画家生活初の集大成。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの代表作から、貸本時代、風刺、戦記など様々なジャンルに及ぶ水木しげるの漫画作品を、京極夏彦責任監修の元、完全網羅。最新デジタル技術を駆使し最高画質を達成。第1期33巻。
  • フーシギくん他 水木しげる漫画大全集
    完結
    4.0
    子供向け漫画の2大名作「フーシギくん」「ムーラちゃん」の他、ほとんどが単行本未収録だった幼年漫画と絵物語を完全収録! 芥川龍之介、小泉八雲、浜田廣介、松谷みよ子とのコラボで挿絵画家としての才能を存分に発揮した魅惑の作品群! 「水木しげる漫画大全集」-半世紀以上にも及ぶ漫画家生活初の集大成。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの代表作から、貸本時代、風刺、戦記など様々なジャンルに及ぶ水木しげるの漫画作品を、京極夏彦責任監修の元、完全網羅。最新デジタル技術を駆使し最高画質を達成。第1期33巻。
  • FinTech革命~テクノロジーが溶かす金融の常識~(日経BP Next ICT選書)
    4.1
    金融の世界をテクノロジーの力を借りて革新するムーブメント「FinTech」。 米国発の革命の余波がついに日本へ押し寄せる中、海外事情から日本の動き、これまでの歴史、支えている最新技術、そして課題まで網羅した決定本。この一冊を読めば、FinTechのすべてを理解できる。 <目次> Chapter1■世界が揺れている Chapter2■キーマンが明かす革命の行方 Chapter3■壁を壊した先行者たち Chapter4■ビットコインは死んでいない Chapter5■ウォーミングアップする金融機関 Chapter6■FinTech時代の法制度を考える
  • 動きとシワがよくわかる 衣服の描き方図鑑 服の仕組みから角度別の描き方まで
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterで5万リツイートを獲得した大人気の描き方TIPSが書籍化。「服のシワをどう描けばいいかわからない! 」「キャラが動いたときどんな形になるかわからない! 」「着こなしのルールがわからない! 」など、服装を描く悩みは尽きないもの。そこで本書は、マンガやアニメによく登場する現代ファッションの描き方を徹底解説。カジュアルファッションはもちろん、ビジネスウェアや学生服まで、さまざまな衣服の描き方を学ぶことができます。
  • 手のしぐさイラストポーズ集 手と上半身の動きがよくわかる
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクターの気持ちや性格を表す大切なパーツ「手」。手のしぐさが上手に描けると、イラストはとても魅力的になります。 とはいえ、関節が多くて複雑な手の形を描くのはなかなかに難しいもの。マンガやイラストを描く際、ついつい手が隠れるポーズや、無難なしぐさを選んでしまう人も多いのではないでしょうか。 そこで本書は、イラストやマンガで映える「手のしぐさ」を、数百点もの特大ボリュームで掲載。 日常のしぐさはもちろん、物を扱うしぐさ、武器を扱うしぐさ、セクシーな無造作しぐさ、恋人に触れるしぐさなどなど……。 さまざまな手のしぐさを、トレースフリーの線画素材として収録しています。 ●特色1:人気イラストレーターが考えた、こだわりのしぐさを収録! 本書には総勢16名もの人気イラストレーターが参加。基本の手のしぐさに加えて、「イラストレーター自身が大好きなしぐさ」 「フェチを感じるしぐさ」「こだわりのしぐさ」を多数収録しています。 キャラをコミカルに見せるしぐさからセクシーに見せるしぐさまでいろいろ詰まっているので、手のしぐさのアイデア集としても使えます。 ●特色2:手の動きと連動する「上半身」も見られる! 本書は手のしぐさと合わせて、連動して動く上半身も合わせて掲載しています。例えば、手を上げるしぐさでは、連動して動く肩まわりの変化も見ることができます。 手のしぐさに合わせて上半身がどのように変化するかがわかり、自然なしぐさを描く力が高まります。 付録のCD-ROMには、手のしぐさの線画素材を全点収録。トレースして使うことも、原稿にそのまま貼り付けて使うこともできます。 psd・jpg形式で、『CLIP STUDIO PAINT』をはじめとするさまざまなお絵かきソフトで利用可能。本書を参考に手のしぐさを取り入れて、マンガやイラストをグレードアップさせましょう! ■執筆イラストレーター サコ/YANAMi/よぎ/志島とひろ/MIYA/ムラサキ/MRI/ くろでこ/denqyellow/藤科遥市/ume/サンダート/ らびまる/宗像久嗣/むに/安田昴 ※本電子書籍には、DVD-ROMは付属しませんが、同データをダウンロードしていただけます。
  • 学研の図鑑LIVE petit もふかわ ネコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちばんかわいい!ネコ図鑑。人気のネコ50種類を紹介。ネコ種ごとの性格や飼い方など、ネコとのかかわり方がわかる。ネコ用語やネコあるあるマンガなど、ネコ愛が深まるコラムも充実。悶絶必至のもふかわ写真がたっぷりで、子どもから大人まで楽しめる。
  • 魔王とはじめる!iPadキャライラスト Procreateを使った簡単&時短テクニック
    -
    基本操作から便利な小ワザ、描きたい絵柄に合わせたメイキングまで徹底網羅! 登録者数36万人超(2023年6月時点)の魔王YouTuber・ディープブリザードによる、Procreate技法書。 買ったその日からの疑問を解消する超実践的な内容です。はじめてでも、時間がなくても、知識があればここまで描ける! ・初心者向けのイラスト制作の流れを解説 ・実践的な小ワザの紹介 ・アニメ塗り、厚塗り、漫画、GtC塗り……自分に合った塗りが見つかる! 【DL特典:魔王オリジナルブラシ3種、収録イラスト完成データ、マンガ作成用トンボデータ】 ※特典DL期限・・・2028年7月4日まで
  • 情報リテラシー教科書 ―Windows 11/Office 2021対応版―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 Windows 11でのコンピュータ操作、Office 2021活用などの基礎を学べる1冊。 本書は、パソコンやインターネットを使用するうえで身につけておくべき情報リテラシーの習得を目標としています。 好評の『情報リテラシー教科書』最新版となる本書は、機能・インターフェースが一新されたWindows 11とOffice 2021に対応しています。 キーボードでの入力やマウスの扱い方などの初歩的なPC操作から始めて、コンピューターやネットワークの基礎的な知識を学んだのち、Microsoft Officeのソフト(Word、Excel、PowerPoint)の操作法を学んでいきます。 レポート作成、プレゼンテーション、データ処理、グラフ作成などを解説しつつ、私たちにとって不可欠な存在になりつつあるクラウドコンピューティングや人工知能(AI)の話題にもコラムなどで触れています。 イントロダクションにはマンガページを設けるなど、学生の学習意欲を沸かせるように工夫を凝らしています。苦手意識のある方でも、情報基礎がしっかり身につく一冊です。 第1章 パーソナルコンピュータの基礎 第2章 インターネット利用 第3章 Microsoft Word 第4章 Microsoft Excel 第5章 Microsoft PowerPoint
  • 2倍速で読めて、忘れない 速読日本史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だれでもカンタンに速読! 2000年の歴史を倍速インプット 動画を見るように読みやすいのに、記憶に定着しやすい日本史講義の本です。 本文レイアウトには、大日本印刷(DNP)と日本ユニシス(2022年4月よりBIPROGYに社名変更)が研究開発した「読書アシスト」を書籍として初採用。 ※「読書アシスト」とは―― 特別な訓練をしなくても、文章を読むスピードを、最大で約1.5~2倍に向上させることができる文字レイアウト技術です。 東進ハイスクールの人気日本史講師にして、歴史コメンテータ-としてテレビでも活躍する金谷俊一郎さんが、日本の歴史をわかりやすく&おもしろく要約。 ロングセラー『どんな本でも大量に読める「速読」の本』の著者で、NHK・Eテレなどメディア出演も多数の宇都出雅巳さんが、速読・記憶の監修をしました。 勉強・テスト・受験対策はもちろん、大人の基本教養のインプット&学びなおしにも最適です! 【著者プロフィール】 金谷俊一郎(かなや・しゅんいちろう) 京都市出身。歴史コメンテーター。東進ハイスクール・東進衛星予備校日本史科講師。 全国の受験生から圧倒的な支持を集めるカリスマ講師。 映像授業が全国約800校舎で放映されるなど、日本史の予備校講師としてトップシェアを誇る。 またその豊富な知識をもとに、歴史コメンテーターとしてテレビ・ラジオ・講演会にも多数出演。 「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)に出演したほか、「おもいッきりPON!」(日本テレビ系)、「ノンストップ!」(フジテレビ系)ではレギュラーコメンテーターも務めた。 2021年より、TikTokやYouTube「かなや放送」にも定期的に投稿し、人気を博している。 著書に、ベストセラー『日本史B一問一答 完全版』『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』シリーズ(いずれも東進ブックス)のほか、『教養として知っておきたい「日本史の200人」一問一答』(ベレ出版)、『金谷俊一郎の決定版日本史』(学研プラス)、『マンガで攻略! はじめての織田信長』(白泉社)、『「米中韓」と日本の歴史』(朝日新聞出版)などがある。 ブログ https://ameblo.jp/shun-kanaya 【監修プロフィール】 宇都出雅巳(うつで・まさみ) 速読×記憶術の専門家。トレスペクト教育研究所代表。 1967年生まれ。東京大学経済学部卒。 出版社、コンサルティング会社勤務後、ニューヨーク大学に留学(MBA)。 外資系銀行を経て、2002年に独立し、トレスペクト経営教育研究所(現・トレスペクト教育研究所)を設立。 35年以上にわたり、記憶術と速読を実践研究し、脳科学や心理学、認知科学の知見も積極的に取り入れた独自の勉強法を確立。 その勉強法を使って自らも資格試験に継続してチャレンジしている。TOEIC990点を獲得したほか、難関とされるCFP試験に一発合格。2021年には公認会計士試験にも合格した。 そのほか、受験生・ビジネスマン向けの講座・個別指導、企業研修や予備校講師の指導も行う。 NHK・Eテレなどメディア出演も多数。現在は監査法人に勤務。 著書に、『どんな本でも大量に読める「速読」の本』(だいわ文庫)、『頑張らずにうまくいく 自分を変える「脳」の習慣』(SBクリエイティブ)、『記憶術サクッとノート』(永岡書店)、『仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』(クロスメディア・パブリッシング)など多数。 ホームページ https://www.utsude.com/ ブログ https://ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/
  • アリエナイ工作事典
    -
    凶電・爆音・衝撃波…いろんな装置を作って学ぼう! 少年ジャンプで連載中の工作マンガ『Dr.STONE』。本作品の科学監修を務めるくられ先生が率いる、武闘派理科集団 薬理凶室による科学工作本がついに爆誕! 物理工作担当チームが、フィクションの兵器を身近な素材で再現したり、さまざまなキャノンを開発…などなど、科学知識を活用しながら、“ものを作る楽しさ”を紹介します。 ●本書籍のポイント ・製作手順が分かりやすいオールカラー ・工作レベルを5段階で表記して、幅広い工作を紹介 ・100均アイテムを使った簡単工作もアリ ・3Dプリンターや旋盤などを活用する、超本格エクストリーム工作もたっぷり! ●主なコンテンツ 【暗黒玩具の製作】ダイソー100均工作超入門/電動工具のトリセツ/ゲームに出てくるあの宝箱の製作/エクソシストドール魔改造/暗黒吹き矢/電動ライトセーバーを作る/中華製電動キックボードを金田バイク化… 【禁断のキャノン学】爆音発生装置/消火器で作る衝撃波管/連射式エグゾーストキャン/3Dプリンター製エグゾーストキャノン… 【凶電工作のすゝめ】凶電のための力学/コンデンサの基本/CW回路の理論と製作/テスラコイル再入門 【3Dプリンター実践学】耐圧プリントの極意/水流式真空ポンプ/洗濯機を遠心分離機に 【サバイバル裏工作】ナウシカマスクを作る/古の人工呼吸器を再現/消毒用アルコールを錬成/刃物のメンテナンス/くられ先生デザインのフリップフロップ ネクロ/ディンプルキー複製検証など……etc ●まえがき(一部抜粋) 皆様、こんにちは。 超空気砲こと「エグゾーストキャノン」を作り続けていたら、いつの間にかアリエナイ理科の怪人になってしまったyasuと申します。 さて、この本は「工作」の本、しかし巷にあふれる工作本とはやや趣が異なり、100均グッズを改造して凶悪玩具を作ったり、3Dプリンターでラボクラスの実験器具を作ったり、はたまたイナズマや衝撃波を眼前に生み出すエクストリームマシンを作ったりする、世にも奇妙で過激な「アリエナイ工作」の事典です。 本書の元祖である『アリエナイ理科ノ工作』が世に出たのは、なんと2007年…。 それから14年の年月が経ち、いつの間にか元号は令和になり、かつて空想されたサイバーパンクが現実となり、興奮がリアルからバーチャルの世界にシフトしつつあるこの時代に、また工作?と思われる方もいるかもしれません。 しかしこの工作こそ、現代の科学文明の原点です。 生物学、医学、化学、そして物理学… 科学文明のすべては理論と実験によって積み上げられ、この実験を支えてきたのが「工作」なのです。 どんな時代であろうと工作は高尚な営みであることは間違いなく、科学文明の益々の発展のため、我々は工作の重要性を説き続けているわけであり…… って、そんなことは実はどうでもよくて、「工作」っていつの時代でもとにかくアホみたいに楽しいんですわ!!!!!!!!
  • 情報リテラシー教科書 Windows 10/Office 2019対応版
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 Windows 10でのコンピュータ操作、Office 2019活用などの基礎を学べる1冊。 本書は、大学において必要となる情報リテラシーの習得を目標としています。 好評の『情報リテラシー教科書』最新版は、機能、インタフェースが一新されたWindows 10とOffice 2019に対応した書籍です。PC基本操作をはじめ、Office 2019(Word, Excel, PowerPoint)による活用としてレポート作成、プレゼンテーション、データ処理、グラフ作成を解説し、私たちにとって不可欠な存在になりつつあるクラウドコンピューティングの話題にも触れています。情報基礎がしっかり身につく解説、さらにイントロダクションにはマンガページを設けるなど学生の学習意欲を沸かせるように工夫を凝らしています。 第1章 パーソナルコンピュータの基礎 第2章 インターネット利用 第3章 Microsoft Word 第4章 Microsoft Excel 第5章 Microsoft PowerPoint
  • 男女の顔の描き分け 角度別・年齢別・表情別のキャラデッサン
    5.0
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男性キャラと女性キャラの描き分け、できていますか? 「女の子ばかり描いてきたから、男性キャラが描けない!」「ヒーローは描けるけどヒロインは描けない」など……。男女をうまく描き分けられない悩みを抱えている人は多いものです。本書は、マンガ・イラスト好きな人がまず最初に描きたい「顔」の描き分けに特化。アオリやフカンといった難しい角度の描き分け、年齢別の顔の描き分け、男女で違いが出る表情の描き分けまで徹底解説します。女性キャラ・男性キャラ両方が活躍するマンガやイラストを描きたい人は必読の一冊!
  • 青木俊直のどこでもiPad Proゆるゆるおえかき術
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガ家 青木俊直のiPad Pro イラスト制作活用法と発想術! 「あまちゃん」のファンアート(あま絵)でも知られるマンガ家・青木俊直さんのiPad Proを使用したデジタルマンガ・イラストの描き方と、iPad Proを持ち歩いて外で絵を描くことのメリット、さらにちょっとしたことから「妄想」を広げていく独特の発想術をご紹介する本です。 iPad ProはApple Pencilとの組みあわせでマンガ制作が容易になりました。青木さんはアイデアスケッチからマンガの根幹となるネーム作り、下書き、ペン入れにまで活用しています。アプリとしてCLIP STUDIO PAINTとProcreateを用いたマンガ制作のプロセスを、青木さんならではの「ゆるゆるマンガ」で解説していきます。 青木さんは自宅ではパソコンで制作を行う一方、外で仕事することも多い「ノマド型クリエイター」です。iPad Proを常に持ち歩き、移動中に浮かんだアイデアを素早く絵に描いたり、ヒントになるものを見つけたらメモやスケッチ、写真に残しています。アニメやゲームのキャラクターの仕事では、打ち合わせ中にその場でiPad Proで絵を描いて提案することもあります。iPad Proの「どこでも描ける」魅力を伝えていきます。 身近なテーマから発想し、時にはダジャレや言葉遊びから「妄想」を膨らませる青木さんの発想術も本書の見どころです。多くの人の共感を呼んだファンアートは、登場人物への愛情と観察眼に支えられています。また毎年開催している個展でもその「妄想力」が発揮されています。そうした発想のヒントについてエッセイ形式で紹介していきます。 ともにiPad Proユーザーである漫画家の内藤泰弘さん、寺田克也さんとの対談も掲載。同業者ならではの制作話も必読です。 【Contents】 1章 青木式・デジタルイラストテクニック解説 対談 内藤泰弘×青木俊直 2章 青木俊直の仕事 3章 青木式・いつでもどこでも描ける術 4章 青木式・妄想世界の構築術 対談 寺田克也×青木俊直

    試し読み

    フォロー
  • キャラポーズ入り背景集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクターを描くのは好きだけど、背景を描くのはめんどくさい! 上手に描けないし、うまくキャラクターと合わない……。本書はそんなあなたのための、「キャラポーズ入り」背景素材集です。背景素材にキャラのアタリがあらかじめ入っているので、どこにキャラクターを描けばいいか一目瞭然。キャラと背景がマッチしたイラストを簡単に作ることができます。本書収録の背景素材は全点トレースフリー。趣味のイラストや同人誌・商業誌の原稿に、そのまま貼って自由に使えます。背景を描くのが苦手なあなたでも、手軽に背景付きのイラストやマンガを作ることができるのです! 趣味のイラストを描いていて「背景がログアウトしてばかり」と悩むあなたも。同人誌を作るたび、「白い……」と嘆くあなたも。本書を使いこなして、世界観や物語が伝わる背景付きイラストを描いてみませんか?<収録素材の例>・室内 男性の部屋/女性の部屋/リビング/キッチン/ベッドルーム/日本家屋/西洋の邸宅/カフェレストラン/バー/学校/図書館・タウン ビル街/繁華街/並木道/ショッピングスポット/バス停/信号や横断歩道など・自然 森/林/草原/丘陵地帯/海/河川敷/木々・花のパーツ[電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます(紙媒体版『キャラポーズ入り背景集 基本の室内・タウン・自然編』の付録DVD-ROMの内容と同一のものです)。そのまま貼って使える背景素材、キャラのアタリに使えるポーズ素材をpsd形式、jpg形式の2種で収録。同人誌や趣味のイラスト制作に便利な内容となっています。
  • 絵になる美男子ポーズ集 トレースして使える決めポーズ
    5.0
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガやアニメ、ゲーム作品には、スマートな美男子がたくさん登場しますね。カッコよくポーズを決めた姿を描いてみたいと思う人は多いことでしょう。しかし一方で、「どうポーズをつければいいかわからない!」「体の構造がつかみくにい!」そんな悩みの声も聞こえます。そこで本書では、美男子のポーズの中でも「絵になる」ポーズに特化。ミステリアスな魅力が際立つS字のポーズ、マンガに活かしやすい感情表現のポーズ、勇ましく武器を構えたポーズなどなど…。男性がよりカッコよく見えるポージングの数々を収録しています。また、着衣のポーズと裸のポーズの両方を掲載。裸の人体をつかんだ上で服を描けば、デッサンの学びがより深まります。■立ち姿のポーズ……S字/コントラポスト/壁を使ったポーズ/腕の動き など■感情を表現するポーズ……嘆く/苦悩/拒絶/対立&友情(2人でのポーズ) など■椅子を使ったポーズ……寄りかかる/後ろ手を組む/寝そべる/背中合わせ(2人でのポーズ) など■空中でのポーズ……飛び跳ねる/麗しく身を抱いてジャンプ など■武器を使ったポーズ……西洋剣/日本刀/拳銃■衣装や小物を使ったポーズ……マント/ロングコート/メガネ/手袋 など○プロによるポーズ監修ポーズ・アクション監修は、人気ゲームのモーションキャプチャーや特撮などの分野で活躍する『活劇座』。腰のひねりや首の角度、そして指先の動きまで、男子の美しさ・カッコよさを追求したポーズばかり!○イラスト解説ポーズをトレースするテクニックについて、プロのイラストレーターによる解説も掲載。すぐにでもイラストを描きたくなるような一冊になっています。
  • 大奥
    4.5
    1巻2,090円 (税込)
    将軍の世嗣づくりのために築かれた巨大ハーレムの実像を、女同士の権力争いから厳しく設けられたシステムなどを通して紹介していきます。大奥での着物や普段の生活など、大奥を小説やマンガの題材として取り上げたいと思う人にも資料としても使える書籍です。
  • 着物の描き方 基本からそれっぽく描くポイントまで
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「着物を描くって難しい!」「着物の構造やシワの描き方がわからない!」そんな悩みを抱えている人のための技法書決定版がついに登場! イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」にて大人気の着物描き方講座「着物をそれっぽく描くポイント」がついに書籍化。着物の基礎知識、着付けの方法、描き方のコツ、季節ごとの柄の選び方まで……。マンガやイラストで着物姿を描くための、あらゆる情報がこの1冊に詰まっています。着物を描く人は、「なんだか洋服っぽくなってしまう」という悩みを持つことも多いもの。そこで本書では、「ここを工夫すると着物らしく、それっぽくなる」というポイントをわかりやすく徹底解説。「男性の袴(はかま)のひだってどうなってるの?」「着物のそでのシワってどう描けばいい?」「着物のえりは何重に描けばいい?」「着物の下はどんなものを着ているの?」「どんなシーンにどんな着物を描けばいい?」……そんな疑問の数々にも全部お応えします。艶やかな振袖を着た女性キャラから、かっこいい羽織袴の男性キャラまで。素敵な着物姿のマンガやイラストを、あなたも描いてみませんか?<コンテンツ一覧>1章 着物の基本着物の基礎知識/洋服とは異なる着物の構造/基本の着物を描く手順/シワの描き方・形のとらえ方/アンダーウェア/履物 etc.2章 男性の着物の描き方着流し姿/袴の描き方・形のとらえ方/羽織/フォーマル/コーディネート例/さまざまなポージング etc.3章 女性の着物の描き方基本の着物/振袖/女袴/女羽織/フォーマル/コーディネート例/さまざまなポージング etc.4章 着物のバリエーション浴衣/甚平・作務衣/和洋折衷コーデ/巫女装束/侍や忍者などの時代衣装/ファンタジー着物 etc.
  • 情報リテラシー教科書 Windows 10/Office 2016対応版
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 Windows 10でのコンピュータ操作、Office 2016活用などの基礎を学べる1冊。 本書は、大学において必要となる情報リテラシーの習得を目標としています。好評の『情報リテラシー教科書』最新版は、機能、インタフェースが一新されたWindows 10とOffice 2016に対応した書籍です。PC基本操作をはじめ、Office 2016(Word,Excel,PowerPoint)による活用としてレポート作成、プレゼンテーション、データ処理、グラフ作成を解説し、私たちにとって不可欠な存在になりつつあるクラウドコンピューティングの話題にも触れています。情報基礎がしっかり身につく解説、さらにイントロダクションにはマンガページを設けるなど学生の学習意欲を沸かせるように工夫を凝らしています。
  • キャラの気持ちの描き方 表情・感情の表と裏を描き分けよう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクターは生きている……。 この本は、キャラに魂を与え、「生きたキャラクター」にするための技法書です。 「生きたキャラクター」は、「気持ち」を顔や体で語っているキャラのことです。マンガやイラストでは、生きた心を持ったキャラこそが求められるので、そんなキャラを描きたいと思っている人は多いことでしょう。本書は、マンガの雄、林晃先生による、誰でもが「生きたキャラクター」を描けるようになることを目指した技法書です。  従来の技法書では人の表情・感情を、代表的な「喜怒哀楽」のみで解説されることがほとんどで、複雑かつ心の奥深くある感情までは表現しきれていないのが実情です。本書では、新たに「驚き」「虚しい」という2つの感情表現を加え、さらに人に関係する諸々の「気」の表現まで踏み込むことで、人の細やかな心の動きや気持ちの表現を完全に網羅することができました。「気分(1章)」「気質(2章)」「人間関係(3章)」という3つの切り口で、マンガやイラストのさまざまなシーンに応用できる「キャラの感情表現」の方法を紹介します。  人気プロの森田和明氏やアズマサワヨシ氏による、キャラの気持ちを描くためのテクニック解説も、キャラに魂を描き込むためのアイデアやヒントでいっぱいです!
  • ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版
    完結
    4.7
    全1巻2,090円 (税込)
    2021年に発売した『ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル』に 著者の描き下ろし漫画・秘蔵設定資料を追加。 漫画100ページ・イラスト100点以上を掲載。 サイズもB6サイズからA5サイズに大きくなった 迷宮攻略に必携の、超豪華キャラクターブックの完全版!  【掲載内容】 ■全キャラクターの詳細情報+キャラクターよもやま話 ■全魔物を網羅したモンスター図鑑 ■文化・風土がわかるコラム&著者描き下ろし漫画収録 ■用語集 など
  • 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD FULL COLOR EDITION 1巻
    4.2
    崩壊した世界を駆ける高校生たちの戦いを描いた問題作が、ハイクオリティなフルカラーコミックで登場。毒島先輩の剣戟が、宮本麗の太ももが、そして〈世界の終わり〉が、今鮮烈に蘇る! ファン必携の第1巻!
  • ピットスポルム 合冊版【電子版限定特典付き】
    完結
    4.8
    全1巻2,090円 (税込)
    全寮制の高校に通う矢野久哉の悩みの種は同室で学校一の問題児、小田島苑だった。 門限を守らず、男子寮に女子生徒を連れ込み性行為に耽る姿を目撃し初めて見る男女の生々しい営みに混乱と欲情を感じてしまった矢野に半ば強引に自己処理の手伝いを行う。 「生真面目な優等生」を揶揄う小田島、かと思いきや、そこには誰にも言えない恋愛感情とトラウマが混在していてーー。 特別描き下ろしを含んだ電子限定合冊版。 ※本合冊版はピットスポルム一葉、二葉を収録しています。
  • ストリートファイターZERO2 さくらがんばる! 新装版
    完結
    5.0
    全1巻2,090円 (税込)
    商業誌未発表「さくらがんばる!最終章・卒業」を初収録!! 世界中のストファイ・ファンから絶大なる人気を誇る「闘う女子高生」春日野さくら。その、さくらをフィーチャーしたのが、『さくらがんばる!』です。 『さくらがんばる!』は、登場キャラクター「神月かりん」がゲーム本体に逆輸入されていることでもコミカライズの名作として名高い作品。過去、数回にわたり出版されている本作ですが、今回は『さくらがんばる!』をすべて網羅した完全版。 加えて、幻の作品とも言える商業誌未発表の「さくらがんばる! 最終章・卒業」を初収録!! カバーも中平先生の描き下ろしでお届けします!! ▼収録内容 ■カラー口絵 『さくらがんばる!』カバーイラスト・コレクション ■本編 さくらがんばる / 近くのライバル とおくのあのひと / 世界への一歩の前(前編~後編)/ 闘い済んで…これから! / リュウを知るあの人は… / あのひとの先に見えざるものは… / 光ある拳 / 英雄と友情 / 2人の英雄 /さくらがんばった! ■番外編 かりんお嬢様がんばる / THE KANZUKI / さくらがんばる! 特別編 / さくらがんばる! 最終章・卒業他
  • うしこのひみちゅ【豪華版】
    -
    誇り高きうしこお嬢さま。「お手」の所作も、とっても気品に満ち溢れている…!? わがままで、やりたい放題で、だけど可愛げも忘れない!それがうしこさまのすごいところ! 何も言わずに、仕草や視線で訴えかけてくることが、こんなにも愛おしいなんて…。 次はいったいどんな行動をとるんだろう…? 尊すぎるうしこお嬢さまのあれやこれやに、あなたも思わず釘づけ! そんな日々をお届けするのが、うしこのひ・み・ちゅ! ※この作品は『この世の中心はお猫さま【単行本版】』『うしこのひみちゅ』(ねことも2010年4月号~2017年10月号)を収録した豪華版になります。重複購入にはくれぐれもご注意ください。
  • Fleur Rouge-フルールルージュ-<<合本1>>1巻~7巻収録
    完結
    -
    全2巻2,090円 (税込)
    ルートと呼ばれるシンジゲートが人々の生活に広く浅く浸食している時代。組織のボスであり従兄弟であるレザールにデルニエは想いを寄せていた。だがデルニエの求愛は報われず、自棄を起こしたデルニエのミスにより屋敷が敵の襲撃を受け、全焼してしまう。そのことからレザールはデルニエを監禁し、責め苛むように抱くようになる。 ※1巻~7巻を収録。 ※単巻・合本版との重複購入にご注意ください※
  • キャットウォーク
    -
    1巻2,090円 (税込)
    “弱さ”を隠して生きるすべての人へーー。佐々木充彦10年ぶりの新作 生きづらいこの社会に疲れ切った主人公ミロは、あるとき猫の街に迷い込む。猫といっても四本足で歩く小さな猫じゃない。彼らは服を着て、靴を履き、二本足で歩いている。毒々しいこの街で、ミロは一人の少女と出会い、自分の中の暴力性・残虐性が剥き出しになっていく。 現代社会で誰もが抱える悩みを、佐々木充彦が美しく繊細なタッチで描く。読んでいると胸が苦しくなる、心をえぐる問題作。小説版と漫画版が一冊に収録された豪華仕様の一冊。 【目次】 漫画版/小説版 【著者】 佐々木充彦 1983年福岡生まれ。漫画家、イラストレーター、デザイナー。2013年、600ページオールフルカラー漫画『インターウォール』(PIE International)でデビュー。同作は文化庁メディア芸術審査委員会推薦作品に選出。2019年、短編漫画『さよならイエティ』が日中漫画大賞で佳作に選出。2022年2月22日ネコの日に、9年ぶりの新作長編漫画『キャットウォーク』をnoteに公開。お酒が好き。
  • 花篝美憂 短編集
    完結
    -
    昔々――っから男に不自由した事のないうさぎがおりました。うさぎは自分が一番に結婚すると思っていました。一方、地味で地道なカメも一番に結婚したいと考えていました。かくしてレースはスタート。カメは必死に走りましたが、うさぎはのんきに昼寝をしていました。ゴール(男)なんて向こうからやって来るものと思っていたので。でも、ふと気がつくとカメはすでにゴール前!!うっそ?っ!!私、藤本愛子、24歳。本業は丸川商事OL。ただ今、結婚を目標としてアルバイト中。パーティー会場のコンパニオンのバイト。政、財、芸能関係の有名人と接触が多いから結婚相手探すにはおいしい仕事よね。私程の美人なら引く手数多だしね。でも未だこちらの条件にあった男は…。<収録作>『うさぎの第3レース』『戦乙女(ワルキューレ)の抱擁』『雪が降ったらね』
  • セラフィム 2億6661万3336の翼 《増補復刻版》
    完結
    4.5
    全1巻2,090円 (税込)
    物語は近未来21世紀初頭。 地球上のあちこちで、肩甲骨が翼状に変容し、幻覚におかされる天使病という死に至る病が蔓延してきた。 その感染によって世界中の各国では旧来の秩序は崩壊。 宗教、経済、軍事など、さまざまな問題もはらみ、人の心の不安がむき出しとなった世界--- すべてが異端の地となった世界を、その「発端」をさぐるため、謎の少女セラと二人の男・バスタザル、メルキオル、 そしてバセットハウンドのガスパルは、旅を続けていた。 目指すは新疆ウイグル自治区南部にある中国最大の砂漠、タクラマカン砂漠---。 天使、鳥、バセットハウンド--- など。 作中で使われているモチーフを見れば一目瞭然ですが、押井守の原作として、 宮崎駿氏による『風の谷のナウシカ』の長期連載が終了した「アニメージュ」誌で、 その枠を継ぐ漫画作品として企画されたものです。 しかし、連載が1年を越えるころを境に、押井と今の対立が表面化します。 著者表記の「原作」が「原案」へと変化し、物語は完結を迎えないまま、 全16回の連載が過ぎた1995年11月号で、唐突に終了します。 ほぼ同時期に、押井守は世界的評価を経た監督作『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を発表。アニメーション監督に転身した今敏は1997年に、こちらも海外に大きな影響を与えた初監督作品『PERFECT BLUE』の公開に至ります。 本作品執筆を契機に残念ながら決別をすることとなってしまう二人の世界的クリエーター。 互いに長年口をつぐんでいたものの、このたびの《増補復刻版》では、その一方である押井守のインタビューを新規取材・収録するスペシャル版としてお届けします。
  • 両国花錦闘士 1 〈東の横綱編〉 1
    完結
    -
    全2巻2,090円 (税込)
    スポ根度ゼロ? 相撲コメディの決定版! 汗なし根性なしロマンスあり? 等身大の力士たちが土俵の外で切磋琢磨したり青春を謳歌する、画期的な相撲コメディが豪華決定版で復刻! 四半世紀以上前に描かれたとは思えない出色の相撲漫画。往年の大相撲ファンならニヤリと笑うディテールが随所に散りばめられ、相撲に興味をもっている方なら力士たちに驚き、笑い、身近になって、もっと相撲が好きになります。 本作は岡野玲子が「プチフラワー」で『ファンシィダンス』を大ヒットさせた後に「ビッグコミックスピリッツ」に移り発表した作品で、綿密な取材のもとに描かれました。若貴ブームより前に「相撲女子」の視点でも描かれた唯一無二の相撲漫画で、繊細な描線から想像できない大胆な発想で描かれています。角界好きの漫画家・文化人からのコメントも多数寄せられ、本書では岡野によるカバー描き下ろしのほか、貴重な取材写真を収録したインタビューを予定しています。また本書のための特別寄稿や名画をモチーフにしたカラー等も収録予定。 数々の名作を世に送り出した岡野玲子の画業に相応しい、必携の永久愛蔵版です。
  • 保健室のおじさん、爽やか生徒会長におそわれました【豪華版】
    完結
    3.0
    全1巻2,090円 (税込)
    男子校の保健室のおじさん先生・内田和人は隠れゲイ。臆病者ゆえに独り身を決意し枯れた人生を送りつつ、かわいい男子生徒をひっそり目で愛でる日々を送っていた――はずが、文武両道の爽やか生徒会長・中谷にある日勘づかれて…?保健室にやってきた中谷にバレたと慌てる内田に対し「かわいい」と囁き、触りはじめ…?表題作他、美形な腹黒美術教師×不幸体質な生徒の放課後ヒミツ「おさわりありなんです」や、年下×年上の年の差恋愛や転校生×転校生を描いた「不器用な年上上司と付き合いたい!!」シリーズを同時収録した豪華版!
  • 宇宙兄弟(38)心のノート2付き特装版
    5.0
    2012年に発売され大反響だった名言集の続編「心のノート2」が付いた超豪華版! 【本編内容】ムッタとフィリップが生活をしている月面基地から不時着したルナランダーまで、その距離約80キロ。何が起こるかわからない月面で、ムッタとフィリップは未経験の長距離移動に不安を隠せないでいた。そんな中、彼らに代わって地上で月面シミュレーションをするケンジとレイジだが、失敗続きに焦りを覚え始める。地上のタイガーチームは、果たして無事彼らが安全にルナランダーまでたどり着ける道筋を見つけ出すことができるのか――。
  • 食戟のソーマ ラストファンブック ~creators' specialite~
    完結
    -
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】レシピ集・画集・キャラブックすべてがこの一冊に!! 作者陣全面完全協力!! ファン必携の必殺料理“スペシャリテ”!! 創真の眉に傷ができた経緯とは!? 完全描き下ろし漫画収録!! 合計40,000文字以上!! 豪華インタビュー集!! レシピ集by森崎友紀 作中の料理を完全再現した写真が満載!! 気になる料理はレシピを読めば自分でも再現可能!! 創真たちの料理を味わえる!! 画集by佐伯俊 本編用のものから貴重な企画用のものまで、美麗なイラストをフルカラーで網羅!! 新規の描き下ろしイラストや、おはだけカラーも!! キャラブックby附田祐斗 裏設定や創作秘話、さらにはミニイラストも描き下ろし!! キャラプロフィールは進路や好み等の初出し情報も多数掲載!!
  • わたなべまさこ名作セレクション ~花と洋館とファッションと~
    -
    1巻2,090円 (税込)
    「聖ロザリンド」「ガラスの城」「金瓶梅」など数多の代表作を持ち、現役最高齢マンガ家として今も活躍中のわたなべまさこ。その初期大ヒット作の中から「花の館」ほか珠玉短編3作を収録。
  • ANGELワイド版 大合本1
    完結
    -
    全2巻2,090円 (税込)
    “出張ホスト”それは、女性のお客に対し、ココロとカラダに最上級の癒しを提供する仕事のことである。 33歳になった熱海康介は、とある女性と知り合い、そして出張ホストとしての才能を見込まれる。 こうして出張ホストとなった康介は、昇天必死の恋愛奉仕人として数々の美女たちを相手に癒しを与えていく。 平成の浮世絵師・遊人が手掛けるANGELが2冊合本のワイド版として復活!!
  • 萌えキャラクターの描き分け 基本テクニック編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 個性的で魅力あるキャラクターを描こう! 「萌えキャラクターの描き分け 基本テクニック編」はキャラクターの基本的な描き分け術を分かりやすく解説した一冊です。イラストを描き始めたばかりのときは、自分の得意な顔、髪型、ポーズばかりを描きたくなりがちです。そのためいつも似たようなイラストになってしまいます。しかし、キャラクターにはいろいろな「個性」があるもので、性格が違えば表情もしぐさも服装も違います。本書では、5パターンの瞳のタイプ(ノーマル、つり目、たれ目、トロ目、無表情)から始まり、その目に合う髪型や表情、キャラクターごとの制服の着こなし、性格に合う私服、しぐさ、カラーイラストのときの配色と、さまざまな要素でどんどんキャラクターを確立していきます。バリエーション豊かなキャラクターを描けるようになりましょう!
  • 萌えキャラクターの描き分け 性格・感情表現編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクターを描き分けるノウハウを学べる「萌えキャラクターの描き分け」第2弾です。 「基本テクニック編」では、キャラクターデザイン力を解説しましたが、本書では、萌えキャラクターのボトムアップに焦点をおいて、性格によって異なる顔の造形や髪型、手の動き、感情表現などを丁寧に解説していきます。 キャラクターは描けるようになったけれど、いつも同じ顔や同じアングル、漫画を描きたいけど顔だけのコマばかりになってしまう、そんな人に向けた、バリエーション豊かで、生き生きとした女の子を描けるようになる1冊です!!
  • ロボットを描く基本 箱ロボからオリジナルロボまで
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のないところにロボは立たない! 上手いロボットイラストは、まずカッコ良くロボが立っているポーズを描くことから始まります。 存在感を持って力強く立っているロボの絵のことを、通常「設定画」と呼び、これが描けて初めて「ロボット絵師」になれるのです。本書は、ロボット絵師として約15年の経験と知識を持つ倉持キョーリューが、誰にも簡単に人型ロボットを、楽しく描いてもらうためのヒントを詰め込んだおもちゃ箱のような技法書です。 ●本書の比類なき4つのウリ (1)四角い箱からロボットを描くのが一般的ですが、本書ではあえてロボの基本原型として「箱ロボ」を開発しましたので、掲載の写真を下敷きにして描いてもよし、掲載のペーパークラフトを組み立てて立体にし、それを観察しながら描いてもかまいません。よりロボットの基本が理解できると思います。 (2)本書掲載の、箱ロボと人型ロボ素体を組み合わせた「スーパー箱ロボ」は、皆さんが描きたい独自の「ロボ絵」の下敷きになるでしょう。 (3)ロボキャラが立つためには、カッコ良いだけでは物足りません。ロボのデザインを考える上で、機能的な構造を伴った形態感は大前提です。その考え方をどうデザインの実践に反映するかをひも解きます。 (4)身の回りのモノや憧れのモノから機能的な形を引き出して、よりメカニカルな性格の「オリジナルロボ」を創る方法を、15名のロボ絵師たちが提案します。
  • インサイドセールスの実務―売上を3倍に増やす驚異の営業支援システム
    -
    ▼インサイドセールスとは何か インサイドセールスとは、ひと言で言うと、営業支援のための仕組みである。 内勤者(営業アシスタントなど)が、顧客に関する情報収集、データ化、電話フォローなどで、見込み客作りをする。 その顧客情報を元に、営業マンは商談・クロージングに専念できるのである。 「売り込まない営業」で顧客との信頼を構築できるのだ。 ▼足を棒にして歩く営業は 営業マンというと、ノルマに追われ、足を棒にして顧客を回るつらいものを想起するかもしれない。 しかしインサイドセールスで、そんなつらい営業の時代は終わったのだ。 商談に専念できることで、営業マンの精神的・肉体的負担やストレスが減り、売上がグンとアップという。 ▼大手企業も次々と導入 大手通信会社や外資系製薬会社など大手企業も次々と導入し、成果を上げている。 本書では、インサイドセールスを導入し、十分な成果を上げるための組織作りと人材育成のノウハウを解説する。 【主な内容】 第1章 企業における営業の現状と課題  ビジネスは顧客をつくることから/飛び込み訪問&テレアポへの疑問/属人的な営業手法による企業リスク ほか 第2章 インサイドセールスの特徴と仕組み  これまでの営業と「何が」違うのか/セールスとマーケティングの関係/インサイドセールスのメソッド ほか 第3章 インサイドセールスの導入と運用  いったいどれほどの効果があるものなのか/インサイドセールスによる顧客醸成スキーム/顧客を「個客」としてとらえる ほか 第4章 インサイドセールスの評価  4つの評価軸/質的な評価の基準/オペレーターの評価 ほか 第5章 チャネルミックスとしてのインサイドセールス  現代的なチャネルの活用/Webプロモーションとの連動/DM・資料などの紙媒体との連動 ほか 第6章 さまざまなインサイドセールス事例集  成績不振の営業マンが履歴管理の徹底で売上第2位に/訪問できれば5割の受注率!/一過性で終わらない仕組み構築で商談に貢献/想定外の引き合いがくるようになった! ほか
  • 現代異世界ファンタジーの基礎知識
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガ、ラノベ、アニメなどの“異世界ファンタジー”作品に頻出する多様な専門用語を詳細解説! 騎士、ドワーフ、エルフ、魔法陣、禁術、ギルド、王族、騎士団、 迷宮、洞窟、辺境、ゴブリン、バジリスク・・・etc 人気作品に出てくる用語を深く理解することでさらに異世界ファンタジーの世界を楽しめる!! <はじめに>  さまざまな娯楽作品であふれる現在、確固たる地位を確立しているのが異世界を舞台にしたファンタジー作品です。 その世界観は俗に「剣と魔法の世界」とたとえられ、近年ではこうした作品は「異世界ファンタジー」「異世界もの」などとも呼ばれます。 かつては、「ファンタジー」といえば基本的に「異世界ファンタジー作品」を指しました。 しかし、ファンタジーに該当する作品が増えたことや、近年「現代の人間が何らかの事情で異世界に転移(または転生)する」という筋立てのものが増えたこともあり、異世界ファンタジーと呼称するほうが一般的になっているようです。 異世界には、エルフやドワーフ、妖精などの人間以外の種族も暮らし、安全な街から一歩外へ足を踏み出せば、そこには危険なモンスターが跋扈する原始的な世界が広がります。 そんな世界で登場人物は武器を振るい神秘的な魔法を行使して敵を蹴散らして名声を得たり、あるいは、世界を脅かす魔王とその軍勢を相手に、頼れる仲間と共に立ち向かうかもしれません。 ダンジョンからお宝を持ち帰って一攫千金を手にするということもあるでしょう。 こうした現実世界では決してありえない物語に没入し、思いを馳せるのが異世界ファンタジーの醍醐味なのです。 本書では、そんな魅力あふれる異世界ファンタジーについて「世界」「職業・種族」「武器・アイテム」「魔術・学問」「組織・政治」「街と施設/乗り物」「地理」の7つにわけて解説しています。 歴史の長いジャンルですが、なるべく近年のファンタジー作品にも触れるようにし、若い読者にもにも親しみやすいよう心がけています。 さらに、巻末には、異世界ファンタジーには欠かせないモンスターについての事典を収録しており、これ一冊で「異世界ファンタジー」についての基礎知識を得ることができるでしょう。 本書が、果てしなく広がるファンタジーの世界を旅する助けになれば幸いです。 【 も く じ 】 ■1章 異世界…国家、宗教、言語・・・など ■2章 職業・種族…騎士、ドワーフ、エルフ・・・など ■3章 武器・アイテム…聖剣、レガリア、神聖武具・・・など ■4章 魔術・学問…詠唱、魔法陣、禁術・・・など ■5章 組織・政治…ギルド、王族、騎士団・・・など ■6章 街・施設・乗り物…酒場、交換所、飛空艇・・・など ■7章 地理…迷宮、洞窟、辺境・・・など ■8章 モンスター…ゴブリン、バジリスク、魔法・・・など
  • バットマン/フラッシュ:ザ・ボタン
    -
    我々の世界は監視ウォッチされている。 DCリバースにまつわる一連の出来事のなかで、バットマンは解明の糸口すらつかめない謎を見つける。それはバットケイブの壁に埋まっていた、血に汚れ、笑顔が描かれた奇妙なボタン。分析によると、ボタンはこの世界の物体ではないらしい……それでは、どこから来たのか?誰が残したのか? 疑問を解き明かす手助けができるのは、フラッシュのみ。ボタンはリバース・フラッシュに盗まれ、バットマンとフラッシュは奴の後を追って並行世界に飛び込む。そこには存在してはならない、歪んだもう一つの歴史が流れていた。何者かがヒーローたちに次元を超える奇妙な旅に向かわせ、死んだはずの愛する者や忘れ去られた友人を垣間見せる――だが、いったい何者が? ウォリー・ウェストはフラッシュに警告した。見えざるなにかが我々の世界に影響を及ぼし、歴史をねじ曲げ、現実を改変して、その様子を監視していると。奇妙な黄色いボタンは、真実に迫る鍵かもしれない。事件の背後に潜むものが明かされ、DCユニバースに決定的な変化が訪れる! ●収録作品● 『BATMAN』#21-22 『THE FLASH』#21-22 (c) & TM DC.
  • スパイダーグウェン
    2.0
    ピーター・パーカーが人生で最も愛した女性、グウェン・ステイシー。なんと彼女がスパイダーマンに!? 旋風を巻き起こした新キャラクター“スパイダーグウェン”待望のスピンオフ・シリーズ! 舞台は別の時間軸の世界。放射能を浴びたクモに咬まれ、ヒーローになった女子高生グウェン・ステイシーが、学校生活やバンド活動、家族、友情、そして皆を守るために闘う! 波乱に満ちたグウェンの冒険がいま始まる――! ●収録作品● 『EDGE OF SPIDER-VERSE』#2 『SPIDER-GWEN』#1-5 ©2021 MARVEL
  • ゴーストライダー:破滅への道
    4.0
    闇の底から求めるものは――自由。 末期がんを患った恩人の命を救うため、悪魔に魂を売ったジョニー・ブレイズ。彼を待ち受けていたのは想像を絶する苦痛に満ちた日々だった。ゴーストライダーとなり、地獄のハイウェイで永遠に悪魔から追いかけられる毎日。2年の月日が経った頃、彼の前に天使マキナが現れ、ある取引を持ちかけた。マキナに協力し、悪魔カザンを捕らえることができれば、地獄から解放し、自由を約束するというのだ。しかし、地獄と天国の双方から優秀な追跡者が現れ……? はたしてゴーストライダーは誰よりも早く悪魔カザンを捕らえ、自由を手にすることができるのか!? ●収録作品● 『GHOST RIDER』#1-6 ©2021 MARVEL
  • ガーディアンズ:チームアップ
    5.0
    アベンジャーズ、X-MEN、ロナン……スーパーヒーローたちと宇宙最凶チームことガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの共演を見逃すな! アベンジャーズと宇宙の危機に立ち向かったガーディアンズたちが、今度は巨大な宇宙的パワーを巡ってX-MENと共にクリー人との戦いに身を投じ、ロナンと戦いに挑む! そして宇宙の賞金稼ぎであるガモーラは地球に降り立ち、標的のシーハルクと大激突! その間にロケット・ラクーンは動物ヒーローだけで結成されたチーム、ペット・アベンジャーズとタッグを組み、動物ヴィランと対決を果たすことになり……。かわいくて癒される動物ヒーローが大活躍のペット・アベンジャーズのミニエピソードも同時収録。 ●収録作品● 『GUARDIANS TEAM-UP』#1-5 『TAILS OF THE PET AVENGERS』#1 ©2021 MARVEL
  • インビンシブル・アイアンマン:リブート
    4.0
    天才にして億万長者、トニー・スタークが新アーマーを発明!? 新しい出会いと新しい目的に導かれて、トニー・スタークは人生を再定義するであろう試練に挑む。マーベル・ユニバースを揺るがした“シークレット・ウォーズ”を経て、アイアンマンが得た驚くべき協力者とは……? さらに、彼の前に旧敵マダム・マスクが現れる! 苦悶するホイットニー・フロストはいままでになく危険で、怨恨に満ちている。衝撃に満ちた物語が、全身を包む驚異の装甲の限界を試そうとしていた。 新たな仲間を得て、天才にして億万長者、そして慈善家の遊び人がスーパースターへの階段をまた一歩上る! ●収録作品● 『INVINCIBLE IRONMAN(2015)』 #1-5 ©2021 MARVEL
  • スパイディ:ファースト・デイ
    4.0
    ピーター・パーカーの高校時代にさかのぼって、彼の若き日々を覗いてみよう! 山のような宿題、女の子とのつきあい方、コミック業界でもトップクラスの個性的なヴィランたちが巻き起こす終わりなき大騒動の数々。我らの愛すべきスパイディはドクター・オクトパスの触手と格闘し、歩く砂浜ことサンドマンに飲み込まれる! お馴染みのキャラクターたちも意外な形で登場! 現代の作家が古き良きマーベルの雰囲気を再現しながら描く、アメイジングなスパイディの物語! ●収録作品● 『SPIDEY』#1-6 ©2021 MARVEL
  • スパイダーメン
    4.0
    ピーター・パーカー×マイルズ・モラレス! 異なる次元のスパイダーマンたちが邂逅する! N.Y.の”親愛なる隣人”ことスパイダーマンは、今日も今日とて、犯罪と戦っていた。不気味な科学技術を駆使するヴィラン、ミステリオとの乱闘の果てに、ピーター・パーカーはアルティメット・ユニバースへ飛ばされてしまう。そこで彼が出会ったのは、別次元のヒーローチーム、アルティメッツともう一人のスパイダーマン、マイルズ・モラレスだった! 彼らの協力を得つつ、ミステリオの次元を超えた攻撃を迎え撃つピーターだが……はたして彼は、邪悪なヴィランを撃退し、元の次元に戻ることができるのか? ●収録作品● 『SPIDER-MEN』#1-5 ©2021 MARVEL
  • ファルコン&ウィンター・ソルジャー
    -
    ウィンター・ソルジャーとファルコン。世界を守るために奮闘する! かつての冷酷な暗殺者、ウィンター・ソルジャーことバッキー・バーンズ。空を駆けるヒーロー、ファルコンことサム・ウィルソン。 ある日、二人は謎の少年“ナチュラル”と出会ったことがきっかけで、悪の組織ヒドラの次期総統を決める戦いに巻き込まれていく。 新たな総統の正体とは? 二人は世界のため、ヒドラを止めることができるのか? ●収録作品● 『FALCON & WINTER SOLDIER』# 1-5 ©2021 MARVEL
  • デッドプール VS. パニッシャー
    4.0
    法律やモラルを無視し、独自に犯罪者を裁くアンチヒーロー、パニッシャー。彼が次に狙う標的は、ヴィラン達の秘密口座の番人“バンク”! バンクは旧友である冗舌な傭兵デッドプールに護衛を頼み、パニッシャーの前に立ちはだかる。しかし、パニッシャーにとって、デッドプールが敵に回ることは何の問題にもならなかった……なぜなら彼はデッドプールが大嫌いだから! マーベルが誇る二大アンチヒーロー対決は思いもよらぬ展開に発展……? はたして勝者はどっちだ!? ●収録作品● “Deadpool vs. The Punisher” #1-5 ©2021 MARVEL
  • ドラゴン桜 超合本版(1)
    完結
    4.0
    全5巻2,079~3,795円 (税込)
    【『ドラゴン桜』1~5巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です。】「教えてやる!東大は簡単だ!!」常識破り、処世術。弁護士・桜木による落ちこぼれ高校の再建計画、その内容は東大合格者100人!! 日本のルールは東大を出たやつが作っている。だから……東大に入れ!! もっとも効率的な学習法を教えよう!!
  • マンガに、編集って必要ですか? 全3巻合本版
    -
    漫画家、編集者、ライバル、家族……中年漫画家と新米女性編集者が織りなす、可笑しくてせつない「打ち合わせ」。マンガにとって重要なのは、ハートか、それとも数字か。業界の変革期に描き記される、等身大の漫画家物語。全3巻合本版。
  • 県民性マンガ うちのトコでは1~3 超合本
    5.0
    1巻2,037円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北海道から沖縄まで、全国47都道府県を完全擬人化の人気シリーズ「県民性マンガ うちのトコでは」1~3巻までを収録した豪華な超合本版! ★人気の特別読み切りも1~3巻まで全収録!可愛いキャラが親しみやすく、小学生の日本地理の勉強にも役立つと評判です。 ※本電子書籍は、『県民性マンガうちのトコでは1~3巻』を1冊にまとめた合本版です。
  • 決定版 インドのことがマンガで3時間でわかる本
    -
    グローバルサウスの盟主・インドの「本当の姿」が1冊で丸わかり! 大人気の前作を、時代に即してリニューアル! 世界一となる14億人の若い人口を有し 超富裕層は桁違いの力を持ち、 中間層も成長してきたインド。 世界のイノベーションハブとしての注目も集まる中、 中国を回避して、 インドへ進出先を変える企業も続出中です。 政治の世界でも、 途上国の盟主として存在感を出しているインドの今を、 マンガで楽しくわかりやすく伝えます。 見開き展開で全ての項目にマンガがついているため、 サクサク読み進めることができます。 インドで働く上で知っておきたい、 ビジネス・政治・経済・文化などの情報が詰まっています。 海外進出を考えているビジネスパーソンだけでなく、 インドに興味をもちはじめた人のはじめの1冊としてもおすすめです。 ■目次 第1章 インドビジネス最前線 第2章 インド理解のきほんのき 第3章 複雑なインドの政治と外交 第4章 躍動するインド経済 第5章 インドビジネスへの進出 第6章 多様でディープなインドの社会と文化 ■著者紹介 関口真理:立教大学文学部博士前期課程修了。インド、南アジア近現代史。淑徳大学、大妻女子大学ほか兼任講師。月刊冊子「インド通信」(現在はウェブ版)の編集担当、メディアや一般に情報発信や取次ぎを行う。 中島 岳志:東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。大阪外国語大学でヒンディー語を専攻。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。専門は南アジア地域研究、近代思想史。 辻田祐子:日本貿易振興機構アジア経済研究所においてインドに関する調査研究に従事。 三輪博樹:筑波大学大学院国際政治経済学研究科単位取得退学。1999年-2002年、在インド日本国大使館専門調査員。現在、帝京大学法学部教授。専門は比較政治学、インド政治。 繁田 奈歩:インフォブリッジグループ代表 東京大学教育学部卒。現在、インド在住にてインド市場調査や進出コンサルティング、マーケティング・プロモーション等を行う。インド進出セミナー・講演等多数。
  • 世界怪奇シリーズ〔全〕/サラリーマン死神〔全〕他 水木しげる漫画大全集
    完結
    4.5
    力が注ぎ込まれた絵は見応え充分、画匠・水木しげるの画力が最も発揮された作品群! 日本から世界に作品の舞台を広げた異境感、第2期「鬼太郎」の元ネタに使用されたシリーズ。併録の「サラリーマン死神」は、幾人もの人生を描いた大人の心に沁みる名作! 「水木しげる漫画大全集」―半世紀以上にも及ぶ漫画家生活初の集大成。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの代表作から、貸本時代、風刺、戦記など様々なジャンルに及ぶ水木しげるの漫画作品を、京極夏彦責任監修の元、完全網羅。最新デジタル技術を駆使し最高画質を達成。第1期33巻。
  • 貸本漫画集 花の流れ星他 水木しげる漫画大全集
    完結
    -
    売れない絵師の前に現れた謎の美女。儚い悲恋が描かれる「花の流れ星」など、貸本漫画の傑作長編3作品を一挙に収録。恐ろしさと切なさが交差する、水木貸本漫画の魅力が満載!「水木しげる漫画大全集」―半世紀以上にも及ぶ漫画家生活初の集大成。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの代表作から、貸本時代、風刺、戦記など様々なジャンルに及ぶ水木しげるの漫画作品を、京極夏彦責任監修の元、完全網羅。最新デジタル技術を駆使し最高画質を達成。第1期33巻。
  • 競馬王 2024年07月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬王7月号の特集は「騎手に迫る」。輝かしい軌跡や愛馬への想い、馬券での狙い時など、さまざまな角度から騎手にクローズアップ。騎手を徹底分析します。読者限定特典は、毎号大好評・プロ予想家のレース直前予想を公開。前号でも高配当馬券を輩出した精鋭予想家陣の予想&買い目を、3か月間毎週閲覧できます。また、復活した人気馬デジタル写真集では、今春を彩ったG1レース写真や貴重ショットを限定公開! その他、POGファイナルジャッジや、すぐに使える馬券術など、競馬を丸ごと楽しめる情報満載の1冊です! 【2大特典】 1.プロ予想家のレース直前予想  TARO、キムラヨウヘイ、今井雅宏など、精鋭予想家陣の予想&買い目を、9月2週目まで3か月にわたって毎週公開! 2.人気馬デジタル写真集  今春を彩ったG1馬を中心に、迫力満点のレース写真や貴重ショットを公開! 写真はコンビニプリントでの提供も! 【特集】 「騎手に迫る」  輝かしい軌跡から愛馬への想いまで本音炸裂 ・藤岡康太騎手メモリアル  全重賞22勝の輝かしい軌跡をプレイバック ・騎手の裏技的取り扱い説明書/TARO、キムラヨウヘイ、まいこ  騎手のトレンドや買い時、3人の必勝裏技テクニックを紹介!   ・写真集発売記念! 横山武史騎手×亜咲花 エフフォーリア愛対談  エフフォーリアを愛してやまない亜咲花が横山武史騎手を直撃! ・高橋康之調教師×永島まなみ騎手 師弟対談  日々現場で競馬と向き合う二人の貴重な生の声が満載! 【馬券攻略】 ・オッズ馬券で勝つ!「南関東4競馬場」完全攻略のツボ/大谷清文 ・Mの法則を使って新潟千直&芝1200m戦で高配当を獲る方法/今井雅宏 ・とうけいばの特別講習/競馬ライフが益々充実する 一口馬主の愉しみ方 ・古谷剛彦が斬る!最新種牡馬事情とPOG注目2歳馬 【OTHER】 ・インゼルサラブレッドクラブ POG締切直前インタビュー/KEN蔵 ・この競馬マンガがすごい!/ 奈良崎コロスケ ・まいこのトレセン探訪/武英智厩舎編 ・海外競馬フォトレポート/2024.4.28 香港チャンピオンズデー 【POG】 ・POGファイナルジャッジ/伊吹雅也&シンヤカズヒロが注目馬をジャッジ! ・競馬王POG2024-2025募集要項/ハガキ&WEBでエントリー受付中!
  • ViVi men まるごと一冊タイイケメン THAI STARS Vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タイドラマで大活躍中のスター俳優たちを、ファッション誌・ViViが撮り下ろし! BLドラマで人気のカップル10組がVOL.1&VOL.2で紡ぐ、イケメン×イケメンの美しき共演は永久保存版です。各カップルのためにViViが用意したオリジナルコンセプトでのビジュアルと、ふたりの関係性にキュンとするインタビュー、大充実の読み物コーナーもお楽しみに。 <VOL.1の主なコンテンツ> ★OFF & GUN Tokyo it Brandオフ&ガンとトーキョーファッションストーリー/Pizza Party!! オフ&ガンの休日 ★MOSHIMO STORIES もしもなフタリ。 「もしも」な設定のイマジナリーファッション&ViViらしいファッションの2パターンで人気カップルを撮影! act1 GEMINI & FOURTH もしもサラリーマンだったら……? act2 FIRST & KHAOTUNG もしも男子高校生だったら……? act3 FORCE & BOOK もしも宅配業者のお兄さんだったら……? ★POND & PHUWIN Lazy Sunday Morning…… ポンド&プーウィンが迎える朝 ★総勢20名の手のひらを読む! タイイケメン手相占い OFF & GUN/GEMINI & FOURTH/FIRST & KHAOTUNG/FORCE & BOOK/POND & PHUWIN/TAY & NEW/JIMMY & SEA /JOONG & DUNK/PERTH & CHIMON/EARTH & MIX ★まだまだ…… 撮影舞台裏マンガ/バッグの中身を大公開/可愛いタイ語講座/VOL.2 先行公開カット/サイン入りチェキプレゼント etc. ※電子版には特典のステッカー、ピンナップは収録されていません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • エル・アルコン -鷹- 完全版
    5.0
    1巻2,035円 (税込)
    16世紀末、イギリス。世界の七つの海を征服せんと、己の野望を燃やす男・ティリアン。彼の激動の生涯が、はじめて一冊に。「七つの海 七つの空」「エル・アルコン-鷹-」「テンペスト」の全3エピソードに加え、すべてのカラー・モノクロイラスト、エッセイコミックほかを完全収録。
  • そのお腹、誰の子? 海外赴任中に妻を妊娠させた奴、絶対に許さない【電子単行本版】
    NEW
    -
    家具を製造・販売する中小企業の社長の次男として、会社に携わる主人公・進一。幼なじみである穂乃花と再会し、父のすすめもあって結婚に至る。新婚生活真っただ中に1年間のシンガポール赴任を打診され、母親の乳がんをサポートする必要のあった穂乃果を置いて、単身での赴任を決意。すべては、気は優しいが愚鈍な兄・祐一の代わりに、いつか会社を背負って立つ覚悟あってのことだった。ようやく任期が終わり、シンガポールから戻ると、妻・穂乃花の様子がどこかおかしい。顔色が悪く、お腹が膨らんでいる。不貞を働いたと思い「誰の子なんだ!」と問い詰めるも、絶対に口を割らない穂乃花。中絶もしないという。怒りに震えながら今後どうするべきか考えていたある日、穂乃花は進一の前から突然姿を消し……。義両親、父、兄、穂乃花のパート先の謎の男、みんな何かを隠している様子。謎が謎を呼ぶ、新感覚サレ夫ストーリー。 本書は『そのお腹、誰の子? 海外赴任中に妻を妊娠させた奴、絶対に許さない』シリーズを一気読みできる電子単行本版です。 ●本書は下記7巻をまとめた電子コミックです。重複購入にお気をつけください。 『そのお腹、誰の子? 海外赴任中に妻を妊娠させた奴、絶対に許さない 1』 『そのお腹、誰の子? 海外赴任中に妻を妊娠させた奴、絶対に許さない 2』 『そのお腹、誰の子? 海外赴任中に妻を妊娠させた奴、絶対に許さない 3』 『そのお腹、誰の子? 海外赴任中に妻を妊娠させた奴、絶対に許さない 4』 『そのお腹、誰の子? 海外赴任中に妻を妊娠させた奴、絶対に許さない 5』 『そのお腹、誰の子? 海外赴任中に妻を妊娠させた奴、絶対に許さない 6』 『そのお腹、誰の子? 海外赴任中に妻を妊娠させた奴、絶対に許さない 7』
  • 完本 地獄くん
    完結
    -
    全1巻2,035円 (税込)
    伝説のトラウマ・ホラーここに復活! 凍るような冷たい、正月の海から現れた一人の少年。ひき逃げをした酔っ払い運転手の前に現れた地獄くんは彼を地獄に連れ去って… 悪人がいるかぎり、地獄くんに休日はない。 幻の最終話「死神工場の巻」を収録した完全版登場!! 「地獄便」「これが地獄だ」「地獄アトリエ」「スリラー小僧 恐怖のハエ男」を収録。
  • ファインダーの標的 キャラクターズブック
    4.5
    大人気、ファインダーシリーズのキャラクターズブックが電子書籍で登場! 華麗なイラストギャラリーには、ファーストイラスト集「絢」未収録イラスト23点収録。 スペシャル描き下ろしマンガは特別企画ならではの麻見×秋仁の濃厚ラブ! ※紙書籍とは一部収録内容が異なります。あらかじめご了承ください。
  • 日野日出志 作品集 太陽伝 大合本 全4巻収録
    完結
    -
    全1巻2,024円 (税込)
    【全4巻収録】残酷でグロテスクな恐怖マンガの作家として有名な日野日出志。 しかし、そうではない作品も存在する。 それが、この「太陽伝」である。 額に十字の星をもったボボが仲間たちと共に 理想の国づくりの為の壮大な旅と冒険を描いた物語。
  • シャッターシャワー 大合本 全4巻収録
    完結
    -
    【全4巻収録】カメラマンアシスタントの一等翔は、女性問題がきっかけでアシスタントをクビになってしまう。 女性問題を起こした師の嫌がらせもあり、腕を持ちつつ職業に就くことが出来ない翔。 そんな日々の中、翔はナンパした女のヌード写真を撮るいじけた生活を続ける。しかし、トップレーサーの桜小路麻樹と出会ったことで、カメラマンとしてのチャンスがやってくる!
  • のら犬の丘 大合本1 1~4巻収録
    完結
    -
    【1~4巻収録】「愛情への飢餓感と大人たちに対する強い不信感をもつ主人公・団虎太少年。感化院で出会う仲間や宿敵そしてボクシングを通じ、もがき苦しみながらも成長していく様をクールな原作と躍動感溢れるタッチで描ききった。」
  • うつろ舟 大合本 全4巻収録
    完結
    -
    全1巻2,024円 (税込)
    【全4巻収録】新宿の空に、乾闥婆城が浮かんだ……それは封印された香の存在に何者かが気づいた証し…… はるか昔推古天皇の時代、日本最大の香木「法隆寺」が淡路島に漂流した時、雷鳴とともに海は巨大な光に包まれたという。 そして現代、法隆寺、蘭奢待に次ぐ新たな香袋が日本に出現した! 巨大な香袋が現れる時は人や動植物はもちろん、自然現象、時空にまで影響を及ぼすという。 香と音楽が織りなす、加倉井ミサイルの大作、ここに登場!
  • おいしい水 大合本1 1~4巻収録
    完結
    -
    全2巻2,024円 (税込)
    【1~4巻収録】2組のカップルの恋愛関係を描いたラブストーリー。 大学の時から同棲している早坂年男と風見春。 社会人になってもラブラブな二人は、当然のように結婚を考え始めるようになる。 そんなある日、年男の同僚・滝川修二とその恋人・笹山敦子が、年男達の隣の部屋に引っ越してくる。 それがきっかけとなって、4人の関係は段々と変化を見せていき・・・? 柳沢きみおが描く、一筋縄ではいかない、大人のラブストーリー。
  • のら犬の丘 大合本1 1~4巻収録
    完結
    -
    全2巻2,024円 (税込)
    【1~4巻収録】「愛情への飢餓感と大人たちに対する強い不信感をもつ主人公・団虎太少年。感化院で出会う仲間や宿敵そしてボクシングを通じ、もがき苦しみながらも成長していく様をクールな原作と躍動感溢れるタッチで描ききった。」
  • くたばれ!!涙くん 大合本1 1~4巻収録
    完結
    -
    全2巻2,024円 (税込)
    【1~4巻収録】喜び、涙、葛藤、仲間、恋愛。人生の全てをサッカーにささげ、サッカーを通して父親の姿を追い続ける主人公、風巻俊。このドラマは小さなサッカーボールに青春をかけた 若い青き狼の物語である。
  • ただいま授業中! 大合本1 1~4巻収録
    完結
    -
    全3巻2,024円 (税込)
    【1~4巻収録】菜美野中学校に英語の教師として赴任した新米教師の一文字愛。 ドジでおっちょこちょいではあるけれど、楽しい生徒たちに囲まれながら一人前の教師を目指して奮闘中! 失敗ばかりの毎日だけど、持ち前の明るさと熱意で仕事に、恋に頑張る姿が微笑ましい、学園ラブコメの傑作!!
  • 新 翔んだカップル 大合本 全4巻収録
    完結
    -
    全1巻2,024円 (税込)
    【全4巻収録】大学生となった田代勇介は山葉圭と付き合いを続けていた。しかし勇介は陸上、圭はテニスと部活に忙しくなかなか会うことができず、すれ違い気味の生活をなってしまい、なかなか進展しない。そんな時に、同じ陸上部で魅力的でしかも大病院の娘である高梨が勇介に誘いをかけ、信じあっているはずの二人に少しずつ変化が……。しかし勇介は高梨を振り切り、夜桜の下で圭とキスをする。そして季節は夏、勇介の合宿と圭の帰省がバッティングしてしまい、夏休みなのにもかかわらず、長期間会えなくなってしまう圭を見送りに出かけた勇介だが、突然の圭の誘いで二人旅に出ることに。二人で過ごす京都、そして二人は……。数日後に実家で過ごした勇介は、高校時代からお世話になっていたおじさんの家を出て、アパートでのひとり暮らしをすることを決意するのであった…。
  • 次男物語 大合本 全4巻収録
    完結
    -
    全1巻2,024円 (税込)
    【全4巻収録】何をやってもダメダメな大会社社長の次男・末吉は父親に罵られ、優秀な長男と日々比べられる生活を送っていた。 一方、超迫力ボディのおバカホステス沙羅美は、大豪邸に暮らす夢をずっと抱いていた。そんな二人がある日出会い、そして世紀末ラブコメディを繰り広げていく。
  • 春日局 大合本 全4巻収録
    完結
    -
    【全4巻収録】堀和久の名作小説を、歴史コミックの第一人者・久松文雄が描く感動巨編! 山崎の戦いで敗れた明智光秀の部将・斎藤利三の娘として生まれたお福は、幼いころより裏切り者の娘として世にさげすまれてきた――。長じて小早川家家老・稲葉正成の正室となるが、子どもを遺して離縁。果たしてお福に幸せは訪れるのか!? 目次 第一章 生い立ち 第二章 離縁 第三章 捨て乳 第四章 家康 第五章 桑名の宿 第六章 江戸城 第七章 阿江与の方
  • SEWING 大合本1 1~4巻 収録
    完結
    -
    全3巻2,024円 (税込)
    【1~4巻収録】高校生の谷津は卒業したら服飾の学校に進むことを考えている。しかし、どうしても洋裁は女性のイメージが強い。 ファッションショーや、モデル、華やかな世界で谷津は夢を叶えることが出来るのか? 恋愛模様も見逃せない、柳沢きみおの名作が登場。
  • マンガでわかる 赤ちゃんができたら知っておきたい 教育資金の本
    3.0
    あなたは子供が大学を卒業するまでにかかる教育資金はいくら必要になるか知っていますか? 本書は、子供ができたら準備しておいたほうがよい教育資金の賢い貯め方やライフプランの立て方など年収は低くても立派に大学まで行かせることができるノウハウや考え方を、教育資金の哲人ソクラ哲と新入社員のイロハちゃんが繰り広げるわかりやすいマンガとテキスト図解で楽しみながら学ぶことができる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • マンガでわかる 9割の人が気がつかない保険のヒミツ
    4.3
    あなたは「保険は難しいから」などの理由で、人任せや営業に勧められるがまま選んでいませんか? 保険の正しい知識や必要な保障の見極め方などを知ることで、無駄な出費を減らし、自分に合った保険を選ぶことができるようになります。 本書では、保険のCMやよくあるセールストークなど、営業のまやかしに惑わされず保険を賢く利用する生活の知恵を、保険の哲人ソクラ哲と新入社員のイロハちゃんが繰り広げる楽しいマンガとテキスト図解で、わかりやすく解説しています。章末のコラムで保険と賢く付き合うコツも学べます。

    試し読み

    フォロー
  • 恐怖新聞II 大合本1 1~3巻収録
    完結
    -
    全2巻2,002円 (税込)
    【1~3巻収録】本堂幽子は平凡な少女だったが「恐怖新聞」にとり憑かれ、不幸と恐怖のどん底に突き落とされる。 恐怖新聞に取りつかれた本堂幽子。恐怖新聞によって彼女の周りで不幸の連鎖が起こり、両親だけでなく叔父夫婦までもが…。そんな、恐怖新聞に怯える本堂幽子の前に転校生としてあらわれたのは田垣史人。彼は事故で重傷を負って死亡したのであるが、なんと鬼形礼の魂が宿り生きかえっていたのだった。二人は協力しあって、恐怖新聞の魔の手に立ち向かうのであった!! 『恐怖新聞』の物語から10年。今宵も誰かのもとに不幸の知らせ「恐怖新聞」が届けられる!!
  • 「好き」を育てるマンガ術
    4.0
    1巻1,999円 (税込)
    どうしたらキャラが立つ? 物語のふくらませ方は? 読者をキュンとさせるにはどうしたらいい? スランプの解消法は? 担当作の累計発行部数4000万部超えの敏腕編集者が、あなたの創作のお悩みに答えます! 森下suuインタビュー、編集者座談会も収録! 『好きっていいなよ。』、『となりの怪物くん』、『ゆびさきと恋々』、『うるわしの宵の月』……約30年間ヒット作を連発してきたマンガ編集者が、実際にマンガ家やマンガ家志望者から寄せられたよりすぐりの質問に答えます! 「少女まんが勉強会」や「まんが相談会」といったマンガ家の悩みに答える会を開催してきた著者が、ストーリー創作におけるインプットの仕方から、キャラクターや物語の作り方、ネームや原稿のブラッシュアップ、プロデビューの方法、マンガ家としてのあるべき姿勢まで、長年の編集者人生で受けてきた数多くの相談を、55のトピックに分けて丁寧に回答していきます。 著者が代表を務めるマンガ家のマネジメント会社・スピカワークスに所属する森下suu(『日々蝶々』、『ショートケーキケーキ』、『ゆびさきと恋々』)のインタビューでは、マンガ家デビューの経緯や創作するうえで心がけていること、編集者との関係の築き方など、著者の回答(本文)と響き合う思いや考えが語られています。 巻末には、マンガ編集者たちによる座談会を掲載。著者が、冨澤絵美(講談社/『ちはやふる』、『昭和元禄落語心中』ほか立ち上げ)、鈴木海斗(一迅社/『ヲタクに恋は難しい』、『先輩がうざい後輩の話』ほか担当)とともに、マンガ家および志望者に向けた実践的なアドバイスや業界の直面している課題など、多彩なトピックについて意見を交わしています。 すでにマンガ家としてデビューしている方から、まだ描いたことのない方まで、「好き」という気持ちを育み、読者に「伝える」ための、現役の編集者ならではの超実践的なアドバイスが詰まった一冊です。 装画:森下suu 描き下ろし
  • 熱血シュークリーム 橋本治少年マンガ読本
    -
    ほとばしる情熱と緻密な論理が一体となった、空前絶後のマンガ論! 「少年マンガというものは、人類が生み出した文化ジャンルの中で、もっとも特殊なものである、ということなんです」――日本を代表する知性・橋本治が独創的な視点で少年マンガ家の世界を読みといた幻の名著が、よみがえる。少女マンガ論の古典として名高い『花咲く乙女たちのキンピラゴボウ』の続編として構想されながら、上巻が刊行されたまま中断した『熱血シュークリーム』を中心に、少年マンガにかかわる文章を追加・再編集した決定版の電子書籍版。高森朝雄・ちばてつや『あしたのジョー』、大友克洋『FIRE BALL』『GOOD WEATHER』、永井豪『マジンサーガ』、手塚治虫『奇子』、高橋留美子『うる星やつら』、望月峯太郎『バタアシ金魚』……名作の数々への愛と共感にあふれた少年マンガ論の金字塔です! ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 対立・葛藤類語辞典 上巻
    -
    シリーズ累計22万部突破! 小説、脚本、マンガ、演技、二次創作、TRPG…… すべての創作者必携の大ヒット類語辞典 第7弾! 登場人物に最適な《コンフリクト=対立・葛藤》を組み込むことで、 物語は鮮やかに動き出す 本書は創作者にとっての魔法の杖だ。 対立がキャラクターに血を通わせ、葛藤がストーリーに生命を吹き込む。 ──読書猿( 『独学大全』著者) 現実世界では避けたい対立や葛藤は、フィクションにおいてはいくらあっても足りないもの。人の不幸、番狂わせ、裏切り、身の毛もよだつありえない展開……私たちはそれらを追体験することで、登場人物に感情移入し、臨場感たっぷりの物語を味わうことができます。本書は、常に書き手を悩ませている「対立・葛藤をどう作品に組み込むべきか」について解説する最適な手引書となっています。読者の心を捉えて離さない物語を書くためには、キャラクターに個人的なリスクを負わせ、失敗すれば大惨事を招きかねないように、ストーリー全体を通して緊張感が高まっていくような対立や葛藤が必要となります。本書はあらゆる作品づくりにおいて、最適な表現をする助けとなるでしょう。 シリーズを通して好評の前半パートでは、対立・葛藤を物語に組み込むことの重要性から、プロットやキャラクターにもたらす効果、様々なストーリーの「型」の紹介、内的・外的葛藤の役割などを実例を交えながら丁寧に解説。後半の辞典パートでは、具体的なシチュエーションを例に、それぞれの対立・葛藤が生じる具体的な状況、引き起こされるネガティブな問題や困難、起こりうる悲惨な結果・特性、もたらされる感情、起こりうる内的葛藤、基本的な欲求への影響、対処に役立つポジティブな特性や結果などを、見開き1ページで紹介しています。 この『上巻』では、「人間関係の摩擦」、「失敗と過ち」、「道徳的ジレンマと誘惑」、「義務と責任」、「プレッシャーとタイムリミット」、「勝ち目の無いシナリオ」に分けた110もの対立・葛藤が生じる場面を収録。さらに多様な項目を収録した『下巻(仮)』は2023年ごろの刊行を予定しています。 あらゆる創作指南書において最重要視されている《コンフリクト=対立・葛藤》の適切な使い方についてまとめ、作品づくりに役立つ豊富なアイデアを提供する、唯一無二にして実用的な1冊となっています。
  • 愛蔵版 百鬼夜行抄 尾白と尾黒(上)
    5.0
    1~2巻1,999円 (税込)
    百鬼夜行抄の人気キャラクターである妖魔・尾白と尾黒に焦点を当て、2匹にまつわるエピソード11編を収録。「尾白と尾黒、初登場!!」「尾黒、結婚を決意!!」などなど秘話が満載。雑誌掲載当時のカラーも再現して魅力たっぷり。
  • マンガでわかる 勝つための競馬入門
    4.5
    ※電子版は紙の本(四六判)を再編集し、スマートフォンで見やすいようにリサイズしています。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。 ■競馬予想の核心を最短距離で学べる「勝つための入門」 「競馬魂」(フジテレビONE)やnetkeiba.comで圧倒的な馬券力を見せているメシ馬氏の2年半ぶりの新刊。ヒット作『穴パターン事典』シリーズで大反響を呼んだ馬券理論を、マンガと記事でわかりやすく解説します。 競馬の基礎が身につく入門書としてだけではなく、ベテランの競馬ファンでも気付いていない「競馬予想の核心」を学べる内容になっていますので、「独自に研究しているけどなかなか良い結果が出ない」「もう一度基本に立ち返りたい」と思っている中級者の方にもオススメです。 王道を学んで進むか、知らずに進むか? この選択であなたの競馬ライフが変わります。 ■主な内容 経理部所属の倹約家・まやは、知識ゼロから競馬を始めることを決意する。「やるからには絶対に負けたくない!」と意気込むものの、ちっとも儲けることができない。そこで、テレビで見かけた予想家・メシ馬にSNSで質問することに……。 プロローグ  競馬を始めよう! 第1章 競馬勝つとは?  競馬で勝つための大原則を理解しよう 第2章 強い馬の見抜き方  強いのに人気がない馬を見つけよう 第3章 競馬はストーリー  それぞれの馬のストーリーを意識しよう 第4章 クラスごとの狙い方  能力比較、適性、展開が予想の三大要素 第5章 適性を学ぶ  それぞれの馬に得意・不得意がある 第6章 展開を学ぶ  展開を予想に組み込むには? エピローグ 巻末インタビュー ぶつかる壁をどう乗り越えるか 【著者プロフィール】 メシ馬(めしうま) 1992年生まれ。愛知県出身。祖父が馬主だったため、幼い頃から競馬に触れる機会が多く、2013年の安田記念をハズしたことを切っ掛けに馬券の研究を始める。現在はフジテレビONE「競馬魂」、雑誌「競馬王」での活躍をはじめ、競馬オンラインサロンのオーナーとしても活躍中。血統・ラップ・馬場読みを中心に臨機応変にファクターを使い分ける予想スタイルで、大穴狙いに定評がある。著書に『「絶対に負けたくない!」から紐解く穴パターン事典』(ガイドワークス刊)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂新版  マンガでわかる  必ず伝わる! 投信提案
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ストーリーマンガにより、投資信託の提案ノウハウを楽しく、わかりやすく学べる一冊として評判を得てきた大人気投信マンガの改訂新版です。 2024年1月からの新NISAをテーマしたマンガを新たに3話収録、その他もアップデートした内容でお届けします。 主人公は、入行3年目で運用アドバイザーに任命されたばかりの上田のぞみちゃん。厳しくも、温かく指導してくれる上司や、困ったときにはさりげなくフォローしてくれる先輩からたくさんのことを学び、一歩一歩着実に成長していきます。 「投資信託という考え方」「NISA」「iDeCo」「分散投資」「積立投資」「リスクの目安」「シャープレシオ」など、投信の提案時に重要となる説明のポイントがマンガならこそのわかりやすさで、スイスイ身につきます。 読んで面白く、投信販売のロールプレイング教科書としても最適の一冊。多くの金融機関で投信販売の研修テキストなどに用いられ、大絶賛されてきました。 主人公と同じ若手の投信販売担当者はもちろん、指導する立場にある皆さんにとっても役立ち度満点。投信販売に関わるすべての人にオススメです!
  • 労働系女子マンガ論!
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    労働系労働をめぐる女子の悩みの数だけ、応答を試みるマンガが存在する- 愛、結婚、出産、といった人生のイベントを迎えるたび、続けるか辞めるかの選択を迫られるのは、たいてい女子の側。労働環境はここ数十年で大きく変化し、どうするのがベストなのか判断がつかない…「女子×労働」の視点で読む女子マンガに人生をサバイブするヒントがある!誰もが知っている王道作品から、知る人ぞ知る隠れ名作まで、web連載を大幅加筆修正。「女性と労働」表象を読み解く、気鋭の研究者トミヤマユキコの女子マンガ論、決定版です。
  • マンガで学ぶジャズ教養
    -
    今こそJAZZが聴きたい! JAZZを知りたい!  今、ジャズが「大人を魅了する音楽」として注目を集めています。  ジャズ喫茶でコーヒー片手にまどろむ姿や、ジャズクラブでワインを傾ける佇まいには、「自分の世界」を持っている人間ならではのゆとりと落ち着きが感じられます。  さらには大型フェスにジャズアーティストが出演する機会も増え、ジャズを楽しむ若い客も多くなっています。  その反面、ジャズは「敷居の高さ」というイメージのため、敬遠されがちな面も……。  この本では、「ポイントさえつかめばジャズは意外と身近な音楽」ということを、マンガとイラストでわかりやすく伝えいきます。  100年以上続くジャズを学び、聴くということが「時代の変化を肌で感じる」ことにつながっていくことも、本書を読んでいくと分かってきます。  そんな魅力たっぷりのジャズの入門書にしてバイブルになってくれるはずです。 (「目次」より) 1章 JAZZという音楽 2章 JAZZを学ぶなら今 3章 JAZZのルーツ ~多様性と融合の歴史~ 4章 日本でのJAZZ 5章 JAZZのスタイル 6章 JAZZにみるフリーマインド ~個性と自己表現~ 7章 JAZZの聴き方 ~人を聴くということ~ 8章 JAZZを聴きにいこう 9章 JAZZの名盤 ~スタンダードという伝説の音~ 10章 これからのJAZZと私 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

最近チェックした本