宇都出雅巳の一覧

「宇都出雅巳」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

プロフィール

  • 作者名:宇都出雅巳(ウツデマサミ)

『合格る技術』などの作品を手がける。

値引き作品コーナー

作品一覧

2022/04/27更新

ユーザーレビュー

  • 自分を変える「脳」の習慣 頑張らずにうまくいく
    リフレーミング→過去の記憶を自分の都合のいいように書き換える技術。

    環境は大切。周りにモチベーションを貰いながら成長出来る。しかし、コツコツと努力することが何よりも大切である。

    こちこちマインドセットからしなやかマインドセットへ。

  • 「脳」と「本」の持つ可能性を最大化する 武器になる読書術
    紙の本を読み始めてイマイチよく読み方がわかっていない時に出会ったのがこの本。

    結論、ビジネス著書などのコンテンツ情報系(小説以外)の本は「飛ばし&繰り返し読み」これが一番効率がいい。

    しかも、効率がいいだけじゃなくて、脳にも優しい。
    脳にはワーキングメモリー(脳のメモ帳)というものがあり、情報・...続きを読む
  • 「脳」と「本」の持つ可能性を最大化する 武器になる読書術
    『どんな本でも大量に読める「速読」の本』から著者のファンです。宇津出さんの本は久しぶりに読みましたが、相も変わらず『どん速』で書いてあること(KTK法の推奨)を強く主張しておられます。同じ内容の焼き回しで出版を重ねることを忌み嫌う読者も一定数存在しそうですが、気にする必要は全くありません。一貫性のあ...続きを読む
  • ミスしない大百科 “気をつけてもなくならない”ミスをなくす科学的な方法
    失敗学会というものの存在を始めて知った。
    科学的観点もふまえ、ミスをなくす方法が紹介されている。新たに取り入れたいものも多くあり、よかった。
  • 速読・多読でビジネス力が高まる! スピード読書術
    読んだのが最近というのもあり、読書のやり方や考え方は他の本の方が断然いいですが、「自己講義法」という一人で講義する記憶方法は感銘を受けました!
    自己講義に出会えただけで、僕の中でこの本の価値がとても上がりました!

    読んだ感想や内容を話す相手がいない方は、是非この自己講義法をやっていただきたいです!

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!