グラフィティ作品一覧

非表示の作品があります

  • グラフィティ術師1
    -
    1巻4,180円 (税込)
    「獄刹魔」という種類の悪魔がいます。 ある日、獄刹魔は人間界に侵 入し、理由もなく人類を攻撃し始める。浮世絵に夢中になった原真誠 はグラフィティライターであり、呪文の使い方を知っている道教の魔術師でもある。 しかし他の人の前でその能力を明らかにすることはない。 原真誠はグラフィティを本物の生き物に変えることもできるが、その絵は命を与えられると消えてしまい、一度しか生き残ることができない。 一方、楽名偉は大きいな建築会社の御曹司であり、偶然に道教の神器「黄道帯」を手に入れる。彼はそれを武器として、原真誠と手を組んで悪魔と戦うことを決心する。 二人は獄刹魔が邪悪な道教の魔術師によって作られた地獄からのポータルを通ってやって来たことを知る…。 ※本作はKAI/藍秀朗/KPL STUDIOの個人誌作品の電子書籍版となります。【197ページ】
  • 戦闘メカザブングル立体作品集 ザブングルモデリンググラフィティ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊ホビージャパン本誌で、2007年から中断時期を挟んで2018年3月まで連載された「HJ A.R.M.S. SPECIAL 戦闘メカザブングル」。『戦闘メカザブングル』に登場するウォーカーマシンやランドシップの各種作例を製作してきた本連載が待望の電子書籍化! BANDAI SPIRITS ホビー事業部のプラキットはもちろん、バンダイキャンディ事業部のスーパーミニプラ作例も完全収録。さらに1/100ドランタイプを始めとする本書作り起こし新作も多数掲載。2018年刊。
  • スケッチで見る さっぽろ昭和の街角グラフィティー
    -
    昭和20~30年代に見られた札幌の消えた街角を、昭和ヒトケタ生まれの著者がカラースケッチ約100点で再現。眺めるだけで昭和の札幌にタイムスリップできるスケッチには、著者の往時の回想に加え、現在の写真や街並みの歴史解説も添えました。

    試し読み

    フォロー
  • 治癒~YONCOGRAPHY~
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新進気鋭作家・YONCOによる、「治癒」「生と再生」がテーマのグラフィティ&写真集。 緻密なグラフィックと、暴力的なまでの身体への洞察。 癒しと傷害。生(性)と死。再構成と崩落。 世界への深い考察と、相反するテーマが見えてくるーー。 グラフィッカーかつ写真家、マルチなアーティストの世界に没入してみましょう。 いま、「包帯忌憚」への扉が開かれます。 【YONCO(よんこ)】 2021年よりYONCOとして、絵や写真、オブジェの制作を始める。「工房黒い夜」を主催している。 2022年、Zaroffにて初個展「包帯譚」を開催。以後、グループ展等に参加し活動中。 「傷」を主題にしているため、包帯をモチーフにすることが多い。
  • 【合本版】アオイハルノスベテ 全5巻
    3.0
    「もう一度、高校生活をやり直せるとしたら、どうする?」輪月高校に入学した生徒だけが発症する不思議な能力――《シンドローム》。その力で横須賀浩人は、三年間の時間を強制的に巻き戻されてしまった。どうしてこんな状況になったのか、誰の力が原因なのかも分からず、残っていたのは微かな記憶だけ。そんな中で浩人が掲げた目標は――白紙になった三年間を、最高の高校生活としてやり直すこと!? 交流のない幼馴染みやマニアックな男友達、さらに近寄りがたい美少女との接触からすべてが始まる、オールデイズ青春グラフィティ! ※本電子書籍は『アオイハルノスベテ』シリーズ全5巻を1冊にまとめた合本版です。
  • ギブソン・レス・ポール・カスタム・プレイヤーズ・ブック【改訂版】 漆黒に輝く名器
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ギブソン・レス・ポール・カスタムだけにこだわった本が増ページで復活! ギブソンが1954年に発表したレス・ポール・モデルの最上位機種=レス・ポール・カスタム。漆黒に輝く誇り高きギターである同モデルのみにフォーカスしたムックが、コンテンツを増強して新たに発売となりました! 黄金期と言える50~60年代のモデルはもちろん、このたびの改訂に際して70年代以降のカスタムも大量に新規掲載。また鮎川誠、菊地英昭(THE YELLOW MONKEY)、浅井健一、フジイケンジ(The Birthday)、大渡亮(Do As Infinity)、NAKA(ex. The BONEZ)といったカスタム愛用者のインタビュー&愛器紹介に加え、カスタム・ラヴァーであるSUGIZOの記事も追加しました。 また、小倉博和によるビンテージの同年代カスタム&スタンダードの弾き比べ記事も必見です。 レス・ポール・カスタム本の決定版が今ここに蘇ります!! ■CONTENTS ○ビンテージ・ギャラリー(1953~1961、1968~1974、1975~1991、SGカスタム) ○2023年ギブソン&エピフォン現行モデル ○愛用者の私物&インタビュー ・鮎川誠 ・菊地英昭(THE YELLOW MONKEY) ・SUGIZO ・浅井健一 ・フジイケンジ(The Birthday) ・大渡亮(Do As Infinity) ・NAKA(ex. The BONEZ) ○小倉博和が弾く、ビンテージ・レス・ポール・スタンダードとの徹底比較 ○海外60~70年代愛用者グラフィティ ○1968/1969再生産レス・ポール・カスタム研究/シリアル・ナンバー・データ ○スペック変遷 ○ケース・コレクション ○コラム ・レス・ポール・カスタムとジャズ ・P-480 ・Black Beautyの由来とコンデンサー ・ABR-2/フレットレス・ワンダー ・ボディ材と音質の変化 ・3ピックアップ・カスタムの可能性 ■新規追加コーナー75~91年モデル・ギャラリーを約10本追加/SUGIZOインタビュー/現行品カタログ/68~69年シリアル・ナンバー・データの追加/他コラム類、など
  • 750ライダー【超合本版】1
    完結
    -
    主人公、早川光は750ccの大型バイク・ホンダ・ドリームCB750FOURをこよなく愛する竜堂学園高等学校2年生。愛車にまたがり、風を切って疾走することを何よりも好む。校則校則とうるさい先公も仲間に入れと絡んでくる不良たちも俺には関係ねぇ! 俺にはこの愛車さえあればいいのさ! 痛快青春グラフィティーの傑作が今ここに登場!! 『750ライダー』が超合本版として登場!
  • さっぽろ燐寸(マッチ)ラベルグラフィティー
    -
    札幌出身のマッチラベルコレクターが選りすぐった、大正期から昭和30年代までの札幌の燐寸(マッチ)ラベル約1,200枚を掲載。エッセイストの和田由美がジャンル別に編集し、店舗や施設等の解説を書き下ろした。ラベルの数々からは、昭和の札幌の街のざわめきや暮らしの温もりが伝わってくる。

    試し読み

    フォロー
  • 名古屋・青春・時代
    -
    スマホがない時代はどこか自由だった。260枚の秘蔵写真でたどる“青春写真集” の決定版。 青春時代は短い。ちょっぴり甘酸っぱい 昭和・平成の“アオハル” 。色あせない名古屋の青春グラフィティー。名古屋(愛知)の中学・高校生の思い出と日常をテーマに名古屋タイムズが撮影した膨大な報道写真ネガから約260枚を厳選し、解説を加えた。スマホがない時代はどこか自由だった…。入試、合格発表、入学式、夏・冬衣替え、プール開き、修学旅行、クリスマスキャロル・ミサ、卒業式、予備校、ファッションとトレンド、映画ロケ、社会参加、反戦デモ、東京五輪、愛知国体、高校野球など昭和・平成時代の青春模様がよみがえる。 【目次】 はじめに 1 中学時代 課外授業 音楽 修学旅行 卒業式 懐かしの校舎 2 高校時代 高校入試 合格発表 入学式 プール開き スポーツイベント 初夏の衣替え 夏に泳ぐ 夏休みの終わり 登下校風景 学ぶ高校生 社会参加 秋の衣替え 修学旅行 クリスマスキャロル・ミサ 卒業式 大学入試 予備校入学式 懐かしの校舎 働く若者たち 3 青春真っ盛り アイドルに首ったけ 映画「高校三年生」ロケ 映画「アイ子十六歳」ロケ 私たちには音楽がある ファッションとトレンド 異議申し立て~反抗の季節 4 スポーツに燃える 東京五輪 高校総体 全国大会 愛知国体 スポーツ強豪 高校野球 おわりに 【著者】 長坂英生 1958年、愛知県岡崎市生まれ。信州大学卒業後、1980年に名古屋タイムズに入社し社会部記者に。 2008年、名タイ休刊後、フリー記者・編集者、名古屋タイムズアーカイブス委員会代表。名古屋市在住。
  • Motor Magazine Mook SUPER CAR Perfect File 2023-2024
    -
    「スーパーカー」という言葉には、人それぞれにいろいろな感情と、そして定義があるかと思います。今回の「スーパーカー パーフェクトファイル 2023-2024」では、どんなに凄いパフォーマンスを備えていても、いわゆる “SUV” と考えられるモデルはピックアップせず、よりスポーツモデル指向の車種をチョイスしてみました。スーパーカーは、いつかは乗ってみたいと思わせる、大げさに言えばそんな夢を与えてくれる存在ではないでしょうか。ランボルギーニのミウラとカウンタックという懐かしのスーパーカーも、Motor Magazine 誌での掲載記事を再構成して改めて紹介しています。ぜひお手にとってお楽しみいただければ幸いです。 Prologue CONTENTS Part 1 いま注目したいスーパー5モデル:アルピーヌ A110R ル・マン Part 1 いま注目したいスーパー5モデル:フェラーリ SF90 XX ストラダーレ&スパイダー Part 1 いま注目したいスーパー5モデル:ポルシェ 911 ダカール Part 1 いま注目したいスーパー5モデル:マクラーレン 750S スパイダー Part 1 いま注目したいスーパー5モデル:マセラティ グラントゥーリズモ Part 2 スーパーカースペシャル紀行:マラネッロからル・マンまでフェラーリ巡礼ドライブ Part 3 再録 スーパーカーグラフィティ 【ミウラとカウンタック】 ・ランボルギーニ ミウラ P400SV ・ランボルギーニ カウンタック LP400 Part 4 最新の動向とブランドストーリー ・フェラーリとローマスパイダー ・ランボルギーニとレヴエルト ・アストンマーティンとDB12 ・ポルシェと911 GT3 RS ・アルピーヌとA110R ・マセラティとMC20 チェロ ・マクラーレンとアルトゥーラ ・ベントレーとバトゥール Part 5 スーパーカーアルバム:アルファロメオ クアドリフォリオ Part 5 スーパーカーアルバム:アルピーヌ Part 5 スーパーカーアルバム:アストンマーティン Part 5 スーパーカーアルバム:アウディスポーツ Part 5 スーパーカーアルバム:ベントレー Part 5 スーパーカーアルバム:BMW M Part 5 スーパーカーアルバム:BMW アルピナ Part 5 スーパーカーアルバム:シボレー Part 5 スーパーカーアルバム:フェラーリ Part 5 スーパーカーアルバム:ランボルギーニ Part 5 スーパーカーアルバム:マクラーレン Part 5 スーパーカーアルバム:マセラティ Part 5 スーパーカーアルバム:メルセデスAMG Part 5 スーパーカーアルバム:ポルシェ Part 5 スーパーカーアルバム:ニッサン Part 5 スーパーカーアルバム:レクサス Part 6 スーパーカー テクニカルデータ 奥付

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook SUPER CAR Perfect File 2022-2023
    -
    いつの時代にもクルマ好きの憧れの的であるスーパーカー。かつてのスーパーカーブームを思い起こさせるV12気筒エンジンを搭載したランボルギーニ クンタッチ(カウンタック)LPI-800-4が登場する一方で、V6エンジン+モーターのプラグインハイブリッドという最新技術が満載のパワーユニットを採用したフェラーリ296GTBと296GTSがデビューするなど、いまスーパーカーは新たなフェーズへと移行しつつある。本書では、そんな現代を代表するスーパーカーたちの勇姿を映し出した美しい写真に試乗記や解説を添えてご紹介。加えて詳細なスペックも収録。じっくりと読み込んでも、または眺めるだけでもスーパーカーの世界に没入できる、そんな1冊に仕上がっている。 目次 Part 1 注目モデル徹底解析 ・フェラーリ 296 GTB ・ポルシェ 911 GT3 ・ランボルギーニ ウラカン テクニカ ・ベントレー コンチネンタル GT ・アストンマーティン DBX707 ・アルピーヌ A110 S Part 2 名車グラフィティ ・ランボルギーニ カウンタック LPI800-4 ・レクサス LFA ニュルブルクリンク パッケージ ・ランボルギーニ ウラカン テクニカ Part 3 最新ニュースとブランドストーリー [フェラーリ編] [ランボルギーニ編] [アストンマーティン編] [ベントレー編] [ポルシェ編] [マセラティ編] [アルピーヌ編] [マクラーレン編] Part 4 五感が刺激される官能グルマ “スーパーカーFile.” [File1] ランボルギーニ ウラカン STO [File2] ポルシェ 911 GT3 [File3] マセラティ MC20 Part 5 スーパーカーアルバム ・ALPINE [アルピーヌ] ・ASTON MARTIN [アストンマーティン] ・AUDI SPORT [アウディスポーツ] ・BENTLEY [ベントレー] ・BMW M ・BMW ALPINA [BMW アルピナ] ・CHEVROLET [シボレー] ・FERRARI [フェラーリ] ・LAMBORGHINI [ランボルギーニ] ・MASERATI [マセラティ] ・McLAREN [マクラーレン] ・MERCEDES-AMG [メルセデスAMG] ・PORSCHE [ポルシェ] ・HONDA [ホンダ] ・LEXUS [レクサス] ・NISSAN [ニッサン] Part 6 ブランド別主要モデル テクニカルデータ

    試し読み

    フォロー
  • マンハッタンに陽はまた昇る 60歳から始まる青春グラフィティ
    4.2
    「命さえあれば」―コロナ禍のNYでサバイブ。大江千里のNY音楽暮らしを綴るエッセイ第3弾。 47歳で日本でのポップミュージシャンとしてのキャリアを一切合切すて愛犬「ぴ」と渡米しJAZZ専門大学ニュースクールに留学。 大学卒業と同時に52歳でNYで起業したミュージシャン兼CEO、大江千里。 2018年ポップス時代の楽曲を新しくジャズアレンジしたアルバム 『Boys&Girls』を、そして2019年には満を持してジャズトリオ(アリ・ホーニグ、マット・クロージー参加)でのアルバム『Hmmm』をリリース。 才能ある音楽仲間と出会い、ビジネスでも力強いサポーターを得て、音楽家として社長として精力的に活動を続けていた。そんな2020年、世界中をパンデミックが襲う。 2月、ジャパンツアーを切り上げて緊急帰国するが音楽活動そのものが中止や転換を余儀なくされた。 60歳の誕生日、PCR検査、音楽ライブ配信、ワクチン接種、そして引越し…。世界が大転換期を迎える中、新しいジャズは生まれる。 大江千里が「ウィズコロナ」にトライする日々をリアルに綴った1冊。 目次(抜粋) 【プロローグ】 還暦の僕からあの頃の「君」へ贈る言葉 ◆Chapter1 Pop Meets Jazz ◆Chapter2 Becoming a Real Trio ◆Chapter3 Hello!New World 【エピローグ】 空の頂に、小さな星が昇る
  • ルヴァンのパン哲学―甲田幹夫―
    -
    人類とは、もの食う存在なのだ! 「ルヴァン」のオーナー天然酵母パンのカリスマが言い遺したいこと。 【目次】 まえがき 甲田幹夫 店舗紹介 イントロダクション 我が愛するパンたちの肖像 緊急対談 甲田幹夫 聞き手 田中孝道 甲田流 美の美 甲田幹夫に不躾に聞く100問 日々是好日、パンの原型ピタパン再現 水彩画ギャラリー 旅が鍛えてくれた ルヴァン・グラフィティ あとがき 田中孝道 【著者】 甲田幹夫(こうだ・みきお) 1949年長野県生まれ。国産小麦自然醗酵種パン店「ルヴァン」オーナー。 大学卒業後、ヨーロッパの伝統的なパン製造の手法をフランス人から学ぶ。スタートは1984年の調布店、その後富ヶ谷店、信州の上田に開店。穀物本来の良さを引き出すパン作りに邁進している。 田中孝道(たなか・こうどう) 1946年山梨県生まれ。現代美術研究所を経て1968年東京藝術大学油絵科入学。1969年第5回国際青年美術家展、第9回現代日本美術展、1972年卒業。グループ展や個展多数開催。2007年カフェ・ギャラリーSalon de Vertオープン、2009年より墨戯熟主宰、現在に至る。 著書に2010年『多肉植物園』『漂える森へ』(以上、秋山書店)、『根源へ/根源から』(エイアンドエフ)など。

    試し読み

    フォロー
  • 逆境を越えて 宅急便の父 小倉昌男伝
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    小倉昌男の生き様を「革新者」という視点から活写。内外に困難を抱えつつも宅急便という“インフラ事業”を築きあげていった男の真の姿を、時代の流れや対抗勢力も含めた関係者の取材も通して浮き彫りにする。 【目次】 第1章 官の岩盤を砕いて進め 第2章 ヤマトの遺伝子 第3章 青春爆走グラフィティ 第4章 イノベーションの風を起こせ! 第5章 天に宝を積む
  • 漫曲グラフィティ
    3.0
    伝説の少年誌編集長・壁村耐三との日々…… 「ドカベン」「がきデカ」「ブラック・ジャック」等、日本中を沸かせた人気マンガを続々と世に送り出した「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)。のちに編集長(7代目)となった著者が記す波乱に富んだ迫真のドキュメント。
  • 鉄道「大百科」の時代
    4.3
    1巻1,782円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 よみがえれ、昭和50年代鉄道少年グラフィティ。昭和50年代の鉄道少年が夢中になった「大百科」。その制作秘話と「大百科」が大集合。分厚くて、カッコよかった「大百科」。昭和50年代の小学生たちを虜にした「大百科」のうち、とりわけ人気が高かったのが鉄道の大百科。実業之日本社とケイブンシャで20冊以上を刊行した写真家・南正時氏の大百科を手に、当時の鉄道少年たちはブルートレインや特急列車を追いかけ続けた…。その当時の制作裏話や思い出はもちろん、実業之日本社とケイブンシャの鉄道「大百科」の全タイトル紹介など、私たちが子供のころの気持ちがよみがえってくる本です。■第1章 再現!ブルートレイン「富士」同乗記24時間を超す運転時間を誇った「富士」。『特急・急行大百科』掲載のものを、写真原版を使用して新たにコマ割り形式で再現。■第2章 鉄道「大百科」カタログ ケイブンシャと実業之日本社の鉄道「大百科」の一覧と解説。■第3章 写真家・南正時と「大百科」の誕生 「大百科」はこうして誕生した! 当初の見込みをはるかに超えて拡がった、鉄道少年たちを虜にしたベストセラー■第4章 「大百科」の躍進 国鉄からJRへの時代 昭和末期を駆け抜けた「大百科」。JRになってからの発展と、その終焉■第5章 再録 宮脇俊三×南正時『世界の豪華列車を大いに語る』 当初から「世界の鉄道」を見ていた両者による対談■第6章 「大百科」の時代をともに過ごした私たちから、南さんへ 「大百科」のイラストを手掛けたえがしら剛氏、南氏の写真で鉄道写真家になった山崎友也氏、担当編集者や「大百科」で育った読者たちの寄稿
  • 純潔ブルースプリング
    3.8
    過去のトラウマから世の中を醒めた目で俯瞰する真南了、時代遅れのリーゼントが自慢の熱き男・番場公威、支離滅裂で破滅的な紅一点・七瀬林檎をはじめとする、淡い団結で結ばれた六人のクラスメート。刻一刻と“終わり”が迫る世の中で、不格好ながらも曇りのない正義感と友情、そして不器用な恋に生きる彼らのひと夏を綴った、とびきりポップな青春グラフィティ──。十文字青、幻の受賞作が電子書籍版で登場!
  • ナカスイ!海なし県の水産高校
    3.9
    1巻1,760円 (税込)
    青春してやる~! マニアックすぎる授業。キャラ爆発の同級生。 夢ふくらませた青春が、入学早々大ピンチ!? 「日本おいしい小説大賞」受賞の著者が放つ意欲作! 笑いと涙の青春グラフィティー。 この高校、濃すぎる――! 栃木県立那珂川水産高等学校(ナカスイ)は、内陸県にある日本唯一の水産高校。 “脱普通”をもくろむ鈴木さくらは、淡水魚専門の水産高校“ナカスイ”に入学。 青春を謳歌するはずが、鮎に恋する神宮寺先生、魚ファーストの小百合、アニオタの地元ギャルかさね、釣りバカの渡辺ら、くせ者ぞろいで大打撃を受ける。 水産実習では溺れかけ、おまけに少子化で学校は存続の危機。水没寸前のさくらの前に、あるポスターが……。 「求ム!地元食材&オリジナルレシピ&仲間 一緒に”ご当地おいしい!甲子園”を目指そう!」 ナカスイの未来と青春をかけて、さくらは大勝負に挑む!
  • かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック
    4.5
    【そのまま配色。今すぐおしゃれ。】 かわいい色で何かをつくりたい。かわいい色をすぐに知りたい。本書はそんな方のために、「かわいい色」にこだわって配色したイメージとキーワードで引ける配色カタログです。 むずかしい色の知識がなくても大丈夫。豊富な作例サンプルとキーワードから、気に入ったセットを選んでそのまま配色するだけで、かわいくてセンスのいいオシャレな色の組み合わせが簡単にできあがります。紙面にはCMYK値、RGB値、WEBカラーコードを掲載。デザイナーはもちろん、WEBページ、チラシやPOP、パッケージ制作に携わる人、企画書や提案書を作るビジネスパーソン、ハンドメイド作家の方や、刺繍、ぬり絵、DIY、アクセサリーづくりなどの趣味まで幅広く活用できます。 ページをめくるだけで色でわくわくできて、そのまま塗りたくなる、作りたくなる配色がいっぱいです。「何色にしようかな」と色で悩む、すべての人のための配色カタログ。かわいい色で、かわいいものづくりを楽しんでください。 〈本書の主な内容・配色イメージ〉 ■GIRLISH まろやかなバスタイム/スイートオレンジ/パリの公園/木馬のメリーゴーランド ■CUTE 大人ロマンティック/絵本とクレヨン/カラフルボタンと/オレンジのチーク ■NATURAL ナチュラルきれいな/草花のあつまり/うす曇りの空/高原をかけぬける ■POP 80年代/おもちゃ箱とファクトリー/真っ青な空/群青色のうみ ■CASUAL おやすみ前のミルク/クッキーの箱/深夜のシネマ/レンガ造りの倉庫 ■WELLNESS こころとカラダ/朝食のヨーグルト/青空とスニーカー/お気に入りのシューズ ■BOTANICAL 植物のグラフィティ/草木染めのストール/公園のマルシェ/異国の麻袋 ■MODERN 芳醇なワインとビターチョコ/チョコミントとアプリコットティー/サンドベージュと砂漠/レザーのブーツ ■CLASSIC ゴールドのビーズ/星の降る夜/夜明けの街/マジックムーン ■RETRO 花柄のブラウス/スウィングするジュークボックス/サーフショップと西海岸のインテリア/ヨーロッパのステーショナリー ■JAPANESE ほんのり紅をさして/さくらもちとお抹茶の午後/小さな和三盆ひとかけらの幸福/黒髪が映えるかんざし ■北欧 かもめが集まる海辺のマーケット/お気に入りのラグ/湖のほとり/日の当たるキッズルーム

    試し読み

    フォロー
  • 黒猫 沖田総司の死線
    3.9
    沖田総司は天然理心流の天才的達人で、新選組の面々とともに喧嘩三昧の日々を過ごす。総司と同じ結核で最愛の女ミズ、池田屋騒動、残党狩り、禁門の変、坂本龍馬……。自分はなにを斬っているのだろうか? 痛快新選組青春グラフィティ!

    試し読み

    フォロー
  • 750ライダー 大合本1 1~4巻収録
    完結
    -
    全13巻1,672~2,222円 (税込)
    【1~4巻収録】主人公、早川光は750ccの大型バイク・ホンダ・ドリームCB750FOURをこよなく愛する竜堂学園高等学校2年生。愛車にまたがり、風を切って疾走することを何よりも好む。校則校則とうるさい先公も仲間に入れと絡んでくる不良たちも俺には関係ねぇ! 俺にはこの愛車さえあればいいのさ! 痛快青春グラフィティーの傑作が今ここに登場!!
  • SHINSENGUMI GRAFFITI 新選組グラフィティ1834-1868
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 「彼らには彼らなりの正義があった」 江戸検定最年少合格、お江戸ル「ほーりー」こと堀口茉純が、 生涯あこがれの的といってはばからない新選組を、アイドルよろしくポップに けれど愛情深く丹精に、自らの絵と文章で書き上げた渾身の一冊。 当時の若者たちは「幕末」などと思わず、ただただ憂国の思いを胸に命がけで駆け抜けていた。 どちらが正義でどちらが悪などという話は後々の話。 教科書で光の当たらない敗者目線の幕末史を丁寧にわかりやすく書き上げた本書は、 近藤勇という男の生き様を中心に、近藤とともに歩んだ新選組の面々の話は まさに「幕末青春グラフィティ! 」。 【本編】 「内憂外患」「黒船来航」「日本開国」「公武合体」「雄藩躍動」 「将軍上洛」「京都動乱」「長州征伐」「薩長同盟」「幕府滅亡」「明治維新」 【特集】 ■新選組七大事件簿「大阪相撲騒動」「芹沢鴨暗殺」「池田屋事件」 「山南敬助切腹」「油小路事件」「近藤勇斬首」「土方歳三戦死」 ■SHINSENGUMI COMPANY PROFILE 「命のかけがいのあるすばらしい職場です by 沖田総司」 ■土方歳三インタビュー「俺は主役じゃなくていい」 ■新選組主要メンバー18人の履歴書全公開! etc.
  • ばぁじんロード【新装合本版】1
    完結
    -
    主人公麻美は両親を失い、弟の面倒を見るために、父親の知り合いであった富豪伊達と愛人関係を結ぶことになった。しかし、その関係に耐えきれない麻美は伊達との関係を断ち切るが、その中に真剣な恋愛感情があることに気づく。いずみちゃんグラフィティーの少年ジャンプからから青年誌ヤングジャンプに移って大人のストーリーに挑戦した意欲作。映画化もされた。
  • 何が「いただく」ぢゃ!
    4.1
    【内容紹介】 「人生の9/10は食べ物のことを考えている」という姫野カオルコが、食のあれこれを斬る! アジの刺身をもっとおいしく食べる提案から、懐かしのテレビ番組「ロンパールーム」の 牛乳の謎、「いただく」という言葉のおかしな使われ方まで、「そうそう、あるある!」と つい膝を打つ、痛快な食エッセイ。 ※食の雑誌『dancyu』2015年4月号~2018年3月号に掲載された連載「料理を結婚」を、 大幅に加筆修正してまとめました。 【著者紹介】 [著]姫野 カオルコ(ひめの・かおるこ) 作家。1958年滋賀県生まれ。青山学院大学文学部卒業。1990年『ひと呼んでミツコ』でデビュー。 『昭和の犬』で第150回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 【目次抜粋】 ふきのとう 生八橋とルドルフ殿下 何が「いただく」ぢゃ! アジのヒメノ式――左党と下戸のあいだに流れる深い川 ウィスキーに合わせるスパゲッティのガブリエル・デストレとその姉妹風 『小さな恋のメロディ』のティータイム さかのぼりコース和食 好きなもの、嫌いなもの じゃがいも お漬けもんの炊いたん ざんねんな、おいしい場所 禁煙条例よりカミングアウト条例を いい店とは? 「店検索サイト」に望むこと ほどほどが肝心 酌をやめてくださらぬか 日本酒のネーミング きっかけの話 かんずり礼賛 みょうが、クレソンは大好きなんだってば! 飲み相手 日本人はびっくり ホントに名コンビ? 三流と三流感覚 魔性の女 『チーザ』の取り扱い ロンパールーム 最強のレシピ サンマ・グラフィティ 東京の雑煮、滋賀の雑煮 早食い・大食いに、涙する ナショナルの炊飯器 とめてやれよおっかさん、手元のシャネルが泣いている
  • あの頃、VANとキャロルとハイセイコーと…since 1965
    -
    概要解説 それまでの運動靴をファッションアイテムに変えたVANのスニーカー、地方競馬から中央に挑戦して国民的ブームを巻き起こしたハイセイコー、フジテレビ「リブ・ヤング」で衝撃的なデビューを果たしたキャロル……。 音楽、映画、食、雑誌、漫画、車、カメラ、ゴルフ等々、1960年代以降のさまざまなカルチャーを、現・フジテレビジョン社長が2002年当時、縦横に語った1冊を電子書籍・PODオリジナル版で復刻。貴重な図版も多数収録されている。同時代人には懐かしく、新しい世代には新鮮な、文化誌グラフィティが復刊。【電子書籍/PODオリジナル版】 解説 著者あとがきより「私は一九五四年(昭和二十九年)に東京で生まれました……小学校入学時に、ほとんどのお茶の間にテレビがあった最初の世代であり、まさにテレビの成長とともに戦後の日本の文化産業の発展や、商業的なムーブメントの流れを草創期からつきあってきました……本書は、そんな時代背景の中、一九六〇年代半ば以降の流行現象や特徴的な事柄を選んでテーマ設定して自分の体験を基にして書き連ねたものです」 目次より: VANのスニーカー(サーバー、ラダー) ハイセイコーがヒーローだった時代(大場政夫と矢吹丈) キャロルの「リブ・ヤング」出演(マッシュルーム・カットの矢沢永吉) 絶滅した海外テレビドラマ(ナポレオン・ソロ、ボナンザ) 即席ラーメンは偉大だ!(日清、明星、エースコック) 銭湯の運命(松の湯) カレーの発展とテレビCM(インド人もビックリ!) 菓子パン育ち(ジャムパンとチョココロネ) 理想的な都会のプール(麻布プリンスホテルのプール) 漫画が教科書だった(ちばてつや〈ちかいの魔球〉) 『平凡パンチ』の創刊号(式場荘吉) 男の整髪料(バイタリスとMG5) スーパーマーケットの中の異文化(元町UNIONの紙袋) GS映画(スパイダースの「ゴーゴー向う見ず作戦」) 東京の映画館(新宿西口パレスから有楽座) 深夜放送のコミュニケーション論(オールナイトニッポン) コンサートの帰り道(共立講堂から武道館へ) 新宿、七〇年前後の二つの顔(怪人二十面相) 文化史に登場しない「ロック喫茶」という場所(DJストーン) マンションの名前(番町ハイム、御殿山ヒルズ) 東京の地下鉄恐怖症(丸ノ内線と上智グラウンド) 駐車場の悩み(渋谷東急ハンズの立体駐車場) 消えていく日常言葉(B面、寝押し、ビーサン……) 邦題万歳!(俺たちに明日はない) ゴルフには、責任がない(ノーザンCC錦ケ原) 東京のタクシー(日野ルノー) 男にとってのハンカチ(ハリウッド・ランチ・マーケット) 昔のラーメンはどこへ行った(丸福と春木屋) 犬と日本人(スピッツからジャック・ラッセル・テリアへ) 通信販売は宝くじか?(万能包丁) 歯磨きの苦労(『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』の歯医者) 電話の発展と女性の立場(呼び出し電話) カメラの記憶(リコーオートショット) 一九六五年のゲルマニウムラジオ(真夜中のリクエスト)
  • ウルトラコレクションボックス ザ・内山まもる
    -
    コミックス未収録!伝説のウルトラまんが家、内山まもる、1970~80年代の長編ウルトラコミックを電子復刻! 2010年に、ウルトラマンシリーズ45周年企画の一環として、完全部数限定で発売された「ウルトラコレクションボックス」、そこに収録されていた内山まもるのウルトラマンコミック2編を合本形式で電子復刻!1編はコミックス未収録の『かがやけ ウルトラの星』(1973年)!幻のキャラクター「ウルトラキング」が登場する内山まもるの最長読切コミックだ。もう1編もやはりコミックス未収録「ウルトラ戦士 銀河大戦争」!『小学三年生』(1981年~82年)で連載された「アンドロメロス」が活躍する長編だ。どちらも広告やアオリ文句を含め、当時の学年別学習雑誌そのままの体裁で復刻!かきおろしポスター・作品グラフィティなどの記事企画も収録!さらにポストカードとして封入されていた、当時の『月刊コロコロコミック』増刊号用カラーイラストも巻末収録した。ウルトラファン垂涎の電子書籍コレクションだ!(紙の本の特典フィギュアはついておりません。) この作品の容量は、171.0MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】 お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • ステレオ時代特別編集号 80’s
    -
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます、予めご了承ください。 1980年代の若者の部屋には必ずと言っていいほどラジカセかミニコンがありました。タワーレコードが「No Music ,No Life」と言い始める前から、若者たちは音楽とともに生きてきました。そんな時代の音楽を楽しむなら、やっぱりあの頃のシステムで聴くのが一番です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます、予めご了承ください。 永井博カセットレーベル 目次 特集:80年代の音楽を聴くならラジカセ&ミニコンで楽しもう!! PART1:あの頃欲しかったラジカセ SANYO「おしゃれなテレコ」U4 SANYO U4 SERIES HISTORY 1979-1984 80sラジカセ・グラフィティ 2022年的80sラジカセとの付き合い方 around bubble era PART2:あの頃憧れたミニコン Pioneer private Pioneer private HISTORY 1980-1989 80sミニコン・グラフィティ 2022年的80sミニコンとの付き合い方 evolution of minicompo シングル・LP・カセットで聴く1980年代アイドル&POPSサウンド再発見 MTVとa-haの時代 80年代テイスト全開!ファンシー&おしゃれ系カセットがいま新しい!! あの頃あこがれた少し背伸びしたコンポたち 縮刷カタログ:1984年 NEC A-10II 「レコードからCDヘ」の時代1980年代の試聴盤 縮刷カタログ:1985年 marantz CD-34 80年代の魅力を都築響一さんに訊く スタッフ

    試し読み

    フォロー
  • 町田忍の昭和遺産100 令和の時代もたくましく生きる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 風俗文化研究の第一人者・町田忍の昭和研究50年を集大成。昭和時代に誕生し、現在の生活にも大きな影響を与え続ける生活文化を100のテーマに厳選。町田忍がフィールドワークで撮りためた約300点の写真とともに、「昭和遺産」に斬り込んでいく。巻頭では「町田忍の昭和遺産ベスト20」を紹介。本文では、「建築」「乗物」「風俗」「広告・看板」「商品」「実用品」「日用品」「その他」「町田忍昭和遺産研究60年のあゆみ」などに分けて紹介。巻頭に巻末に「昭和遺産と流行年表」を合わせて収載。取材イラスト集「町田忍の昭和グラフィティ」をセンター頁に綴じ込む。16pカラー、224p1C予定。例:ホーロー看板、ペコちゃん、オート三輪、秘宝館、床屋サインポール、顔出しパネル、喫茶店、酒屋の看板、消火栓、ケロリン、チンドン屋、ビクター犬、マネキン、ジュークボックス、駄菓子屋、牛乳箱、ポンプ式井戸、グリコのおまけ、ブリキのおもちゃ、ラジオ、蚊取り線香、タバコ店、同潤会アパート、ボンネットバス、スーパーカブetc.
  • ほっかいどうお菓子グラフィティー
    -
    明治期から昭和期に北海道で生まれ、愛されてきた、ローカル色溢れる道産子菓子。「お菓子博士」 の著者が、全道各地の銘菓約60品の誕生の経緯から味の魅力を、北海道の開拓と発展の歴史も交えて伝えます。

    試し読み

    フォロー
  • さっぽろ狸小路グラフィティー【HOPPAライブラリー】
    -
    かつては、全道から買い物客が集まった老舗商店街・狸小路。140年におよぶその歴史は、札幌の歴史そのものといえます。そんな庶民とともに歩んできた商店街の明治から現在に至る変遷を、80余店の最新ルポや歴史トリビア、街並みの変遷図などで紹介。 北海道新聞好評連載のルポは、明治・大正生まれの店から平成生まれの店まで、歴史と人物をたっぷり紹介。有名店の意外な歴史や人気の酒場など、古き商店街のディープな魅力にスポットをあてます。 さらに、狸小路の歩みをダイジェストでたどる「狸小路ヒストリー」や、明治から平成までの街並みの変化を丁目ごとに紹介する「街並みの変遷」、さらに著者と狸小路の思い出をつづる「記憶の中の狸小路」など、意外なエピソードや知られざる事実を掘り起こします。 都市の街並みから消えつつある界隈性を、今なお残す狸小路商店街。その歩みと魅力、そして素顔を凝縮した好評シリーズ第4弾。

    試し読み

    フォロー
  • 海洋堂創世記
    3.3
    『1Q84』とも『あまちゃん』とも違う狂熱の80年代が、ナショナル・パナソニックの企業城下町で、日夜、繰り広げられていた! 大阪芸術大学に通う〈僕〉が足を踏み入れた、狭い路地の奥の倉庫。まさしくそこが模型づくりの聖地であり、総本山であり、梁山泊である海洋堂だった。そこで、〈僕〉は、館長や専務、ボーメさんら原型師たちとともに、疾風怒濤の日々を過ごしてゆく──。〈世界に一か所しかないガレージキットの聖地で、原型師ではないけれど、自分にしかできない作業を任されているという気持ちは、一種の宗教体験みたいなものだったと思う。[……]ただ、僕らには神も仏もなくて、模型だけがあった。〉(本書より)。海洋堂公認! 本書は、草創期の海洋堂をディープに描く「おたく」な青春グラフィティ。日本のSFが「ニュータイプ」に突入した時代、特撮やアニメへの情熱はもちろん、オタキングこと岡田斗司夫氏との対決や、美少女フィギュアづくりの裏事情まで、現場にいた当事者の目からいきいきと痛快に物語る。海洋堂の「青春時代」はこんなにも物凄かったのか! と驚かされるエピソードが満載だ。
  • さっぽろ酒場グラフィティー【HOPPAライブラリー】
    4.0
    おでん、焼き鳥の名店から、居酒屋、音楽酒場、カクテルバーまで、この街で20年以上続く老舗を中心に、思わず通いたくなる全55軒を著者が独断でセレクト。終戦直後から半世紀以上続く老舗、一代で名を成した人気店などなど、生き馬の目を抜く飲食業界で暖簾を守り続けた古き良き酒場への讃歌を綴った、これぞ呑んべえ待望の書! 巻末には、作家・佐々木譲さんとの〈酒場対談〉も収録。

    試し読み

    フォロー
  • さよならの空はあの青い花の輝きとよく似ていた
    3.0
    大注目の音楽ユニット「三月のパンタシア」のボーカル初小説! エモさ120%の青春音速ストーリー。 高校三年生の5月、父の仕事の都合で隣町へと引っ越してきた心音。人付き合いが苦手で言葉がつっかえやすいことから、転入先でも孤独な日々を送っていた。ある日海辺で、亡き母が大好きだった曲『やさしさに包まれたなら』をギター片手にひとりで歌っていると、突然、男性から「俺と、歌ってくれんか! 」と声をかけられる。慌てて逃げだした心音の前に、翌日、制服姿で現れた彼は、強引に心音の手をとって駆けだす。連れていかれた先は、彼がギターを務めるバンドの練習場で――!? 友情、初恋、家族、夢……。“言いたくても言えない”思春期特有の甘くて切ない気持ちを瑞々しい筆致で描き切った、青春音楽グラフィティ。
  • OLグラフィティ【大合本版】 全巻収録
    完結
    -
    【大合本版…『OLグラフィティ』1巻~4巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》商社の経理部に勤めて5年目、今の彼氏とは丸3年のお付き合い。そろそろ寿退社の可能性を真剣に考えはじめた桃代。今夜もグラスを傾けながら同じ境遇の友人と結婚の話をする。すると、いつの間にかその場に居合わせた男とケンカになった。「5またをかけている」と言うその男性の不実さをなじり、一発お見舞いして別れたまでは良かったが、手帳をバーに忘れてしまう。翌日、呼び出された桃代は男性に非礼を詫び、あらためてお互いを観察し合うのだった。昼間の太陽のもとで率直に話し、お茶を飲み、あちこち出歩くうちに打ち解ける2人。滅多にないほど自分が楽しんでいたことを、帰宅してから桃代は気づかされた。こんなデートを男としたことがあった……? 恋と仕事に深く悩みながら、ゆっくりと前に進んでゆく女性たちが主人公の中短編シリーズ、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • さっぽろ味の老舗グラフィティー【HOPPAライブラリー】
    -
    北海道新聞の好評連載から、札幌で25年余り愛され続ける味の老舗69軒をセレクト。庶民的な各店の歴史や味の秘訣、さらには店の肌ざわり、人情までを案内します。巻頭カラー口絵では逸品料理を一挙紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 横浜グラフィティ
    -
    横浜が最も輝いていた1967年。 青春を命懸けで駆け抜けた伝説の不良グループがいた。 その名も「ナポレオン党」。 彼らは、午後6時になると海岸通りのマリンタワーの下に集結した。 リーダーがトヨタS800を駆って轟音とともに走り出すと、あっという間に30、40台が後ろにつらなる。 吉田橋から伊勢佐木町のメーンストリート、親不孝通りの裏道を疾走する、あうんのカーレースが始まる。 スマートなファッション、ジャズとロック音楽、ダンスパーティーに女と車。 永遠に刻まれる、若者たちの鮮烈で繊細なひと夏の青春群像劇!
  • さっぽろ喫茶店グラフィティー
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 懐かしい学生街の喫茶店から音楽喫茶まで、70~80年代を中心に著者の独断でセレクト!◇札幌初のタウン情報誌『月刊ステージガイド札幌』の編集長を務めた著者が、自らの思い出とともに喫茶店の小さな物語を綴る◇懐かしのジャズ喫茶や学生街の喫茶店など、今はなき名店のマスターや常連客に、当時のエピソードや想いを取材。著者の記憶や思い出も交えて書かれた文章が、往時の写真とともにあの時代を蘇らせます◇もちろん、健在の老舗や新世代のカフェ、自家焙煎の珈琲専門店など、今も訪れることのできる店を多数掲載◇さらに、巻末には著者と同世代の直木賞作家・藤堂志津子さんとの対談や、「ELEVEN」「北地蔵」など、数々の名店の店舗設計を手掛けた今映人さんへのインタビューも掲載しました。愛すべき札幌の喫茶店への思いを、数々のエピソードと著者の記憶とともに綴ったコラム・ノンフィクション。
  • 背番号13青春録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名門岡山東商野球部に入部したオレのおかしくも哀しい甲子園への一本道。かつて球児だったすべてのオヤジに贈る爆笑・熱球グラフィティ。
  • ミート・ザ・ジャンパーズ!
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    名古屋で今も活動を続けるGSバンド、ジャンパーズ。平均年齢70歳に届こうかという“ご長寿”バンドだが、演奏は円熟味を増して聴き応えたっぷり。ドラム担当のキャミーの孫・響人は、そんな祖父とジャンパーズに、自分でもよくわからない苛立ちを感じていた。やがて解散危機を迎えたジャンパーズを前に響人は……!? 夢をあきらめたことのある、すべての大人たちに贈る、胸熱の音楽青春グラフィティ(延長戦)!
  • 週刊パーゴルフ特別編集 引退記念グラフィティ「ありがとう!宮里藍」 2018/05/30
    -
    目次 インタビューPART1 カメラが切り取った宮里藍の激闘の記録 インタビューPART2 米LPGAツアーでのエピソードを中心に綴る 宮里藍自身によるスイング解説 現役中によく実践していたVision54メソッドを紹介 日本ツアーで15勝、米LPGAツアー9勝 パーゴルフカメラマンが思い出に残る宮里藍の一瞬 クラブ変遷から見る キャディのミック・シーボーン氏インタビュー インタビューPART3 宮里藍を支えた人への感謝 宮里藍からみなさんへの感謝

    試し読み

    フォロー
  • 少年イン・ザ・フッド(1)
    4.0
    1~8巻1,265~1,430円 (税込)
    「これは僕のフッド(地元)で起きた映画みたいな本当の話」 (第1話、冒頭より) 団地に住む“何者でもない"少年が、謎のDJやグラフィティライターの同級生に出会い、平凡な日常が鮮やかに塗り変わっていく――。 著者自身の実体験をベースに、'96年と現在という2つの時代を行き交うストーリーにはカルチャーだけではなく、団地、薬物、在留外国人といったシリアスな社会問題も絡んでくる。 『週刊SPA! 』が新たに送る、HIPHOPを取り巻くドキュメンタリー・コミックがここに誕生! 【PUNPEE氏も推薦! 】 They Live We Sleep… We Live They Sleep! SITE君が仕掛けるファーイースト青春狂騒曲。サカエさんとワン切りしあいたい人生でした。P
  • 少女・ネム 増補版 HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION
    4.7
    漫画家を目指す高校生の女の子・ネム。 元漫画家のゴローと出会ったことから、作品を生み出すことの貴重さを学んでゆく。 一人の少女のイノセントな輝きを描写した、瑞々しい青春グラフィティ。 ●木崎ひろすけメモリアルエディション● 夭折した無垢な魂が遺した3つの宝石。 今なお後続の漫画家からの熱いリスペクトを集める、 氏の数少ない長篇作品の愛蔵版シリーズ、他2タイトルも好評発売中。 A・LI・CE [アリス] グランドゼロ [GOD-GUN世郎<グランドギア>]改題
  • 【極!合本シリーズ】 東京エイティーズ1巻
    完結
    -
    あの傑作マンガ「東京エイティーズ」が【極!合本シリーズ】に登場!主人公・真壁純平(マカベジュンペイ)は業界最大手の広告代理店「電報堂」の社員。ある日、大学時代の仲間の1人が亡くなったとの連絡を受けたことから20年前の大学時代を思い出し・・。男女5人の大学生の、恋や苦悩の青春の日々を描く恋愛グラフィティ!  ※単巻版1~3巻を収録しています。
  • 3才児みーたんは容赦しない
    5.0
    「ぶたたぬきさん…だ~いしゅき」「娘よ、それって私のことー!?」 体力怪獣でママ大好き3才児の無邪気が、今日もとまらない!!!! 自由奔放で体力がありあまる我が子・みーたんと、島育ちのひげ父さん、娘へのつっこみに忙しい超甘党母さん。 おしりがぷりぷりの愛娘みーたんは、自由過ぎて、時にはグサッと刺さる、でもかわいい暴言を吐きます! インスタグラムいいね!数170万突破!(2018年4月時点) 爆笑必至の育児グラフィティ!!
  • Casa BRUTUS特別編集 バンクシーとは誰か?【完全版】
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 BANKSY INCIDENT バンクシーとは誰か?【完全版】 あの事件の真相から作品解説まで、バンクシーのことがよくわかる本。 2018年10月、バンクシーの代表作《風船と少女》がオークションで落札された瞬間にシュレッダーで細断される事件が発生。 2019年1月、小池百合子都知事がバンクシーらしき作品を「カワイイねずみ」とツイート。 これらによりバンクシーという名前が日本中に知れ渡ることとなりました。 さらに、2020年は新型コロナウイルスを始めとした世界の惨事に関する作品を次々と発表。 本誌はそんな現在進行形の謎に包まれた覆面アーティストを追いかけてみました。 ブリストル、ロンドン、パレスチナ、そして、東京。 その足跡からは今という時代とアートのあり方が見えてくるのです。 BANKSY Incident バンクシー事件簿。 バンクシーが描く、コロナ時代のグラフィティ バンクシー作品の最高落札価格 バンクシーのチャリティー活動 バンクシーとブラック・ライブズ・マター 突如開店した、低価格ショップ バンクシーの商標権のその後 小池百合子さん、なぜ「カワイイねずみ」を保護したのですか? 防潮扉のネズミ事件の真相 サザビーズ・オークション、シュレッダー事件の真実 Why BANKSY? 清永浩文さん、なぜ、バンクシー作品を集めるのですか? Who is BANKSY? バンクシーとは誰か。 語録集/なぜなにバンクシー/ペストコントロール/年表 美術史における立ち位置/アーティヴィストとしての顔 証言集/ステンシルという手法/ステンシルの原点 The Walled Off Hotel バンクシーがパレスチナに建てた“世界一眺めの悪いホテル”へ。 Where’s BANKSY? バンクシーを探せ! ブリストル/ロンドン東京/大阪/ベツレヘム BANKSY Works バンクシーの作風を知っていますか。 グラフィティ、展覧会、作品集まで、主要作品を徹底解説 パリス・ヒルトンCD(2006)/ザ・ヴィレッジ・ペットストア(2008) バンクシー vs. ブリストル・ミュージアム(2009) ベター・アウト・ザン・イン(2013)/ディズマランド(2015)
  • リストラおやじ、アイドルになる
    -
    1巻1,144円 (税込)
    二度目の青春グラフィティ! OYAJI's dreams come true. 中学時代、対立候補さえいなければ誰でもなれる生徒会執行部だった5人。輝かしい(?)思い出は、文化祭でアイドルのように歌ったことだ。すっかりおやじと呼ばれる年齢になった彼らは、親の介護やリストラなど、厳しい現実にさらされていた。そんなとき、【歌って踊れる四十五歳以上の男性限定! イケてるミドルアイドルコンテスト】の募集を見かけ、皆で一発逆転のチャンスにかける――。 問題は山積み。それでも、夢を追うおやじたちの瞳はキラキラと輝いている。 笑いと元気と勇気をくれる、清々しいエンターテインメント小説。

    試し読み

    フォロー
  • 鉄道のテクノロジー N700S・ALFA-X 最新新幹線技術のすべて
    値引き
    -
    新幹線の新時代が到来! 目次 500系からN700Sまで新幹線車両ガイド2019 300km/hオーバー時代を支える最新新幹線の技術トレンド 次世代東海道・山陽新幹線 N700Sのすべて 最高速度360km/hへの挑戦、再び ALLFA-Xに採用される新技術 山陽新幹線の異常時訓練 300km/hオーバー時代を支えたUACJのアルミ技術 新幹線の足回りを支えるNTNの軸受の変遷 豪華クルーズ列車の最新テクノロジー 最新鉄道車両グラフィティ 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • いずみちゃんグラフィティー(お宝イラスト入り)【合本版】1
    完結
    -
    ある日、芝田恭兵の家に同居することになった美少女田村泉。天然キャラの彼女に振り回される学園の男たち。やっとカレシになれたはずの恭平もなかなか積極的になれない。インターハイの棒高跳びで活躍していく可愛すぎるいずみを中心に展開される青春グラフィティー。今回いずみちゃんファンのために、金井先生オリジナルのムフフなイラストを各巻3枚も収録!永遠のアイドル、いずみちゃんに再会できるぞ!
  • ハヤシくん 団塊のぴあニスト
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ぴあと映画とハヤシくんの70年代グラフィティ 情報誌「ぴあ」の創業者の一人である林和男の青春一代記。「ぴあ」創業の秘話はもちろん、当時のカルチャー・エンタテインメントをリアルに捉えた現代史としても貴重な資料になっている。団塊世代とスタートアップをめざす起業家に読んでもらいたい一冊。 【目次】 chapter1 映画と出会ったハヤシくん chapter2 映画監督になりたかったハヤシくん chapter3 ぴあ創刊とハヤシくん chapter4 ぴあ編集部のハヤシくん chapter5 イベントとハヤシくん chapter6 ぴあ編集長のハヤシくん 【著者】 林和男 中央大学3年の時に、サークルやアルバイトで知り合った学生と一緒に情報誌「ぴあ」を創刊。その後、ぴあ編集長、ぴあ(株)取締役副会長などを経て、現在同社相談役Co-founder。
  • せんぱいあい。
    -
    1巻1,078円 (税込)
    桜が舞うなか、ドキドキしながら入学式を迎えた自分たち(新入生)を迎えてくれたのは、大好きになる「せんぱい」でした…。ひたすら愛しい「せんぱい」と、それに翻弄される後輩たちのハニカミ青春グラフィティ!
  • 百合BL【特典付き】
    完結
    5.0
    攻め様なんていらないよ 受×受…結局オトコはみんな受け! 勃つ姿は百合の花…! ?【特典ペーパー付き】 《cover illustration》 美和 《comic》 白蜜ダイヤ…『ごめんねミミりん』アイドルだって恋したいっ! 筋…『お花ちゃんグラフィティ』野球部の性事情――っ♪ セツオ…『ボーイフレンド・アイラブユー』今度こそ絶対幸せになるんだから――!! 七菱ヒロ…『ビギニング・レッスン』ぼくのピアノの先生は、男の人が好きらしい――。 柊みずか…『シークレット・フレンド』彼氏には内緒の関係―― 日野原…『ひみつの男子寮』みんなに秘密のコト、しよう? ミナモトカズキ…『午前0時の失恋同好会』今日も深夜のファミレスで――。 美和…『Honey my Bunny!』借金で売られた先は…きれいで可愛いうさぎのお店!? りーるー…『W.I.A』人気アイドルには秘密があって…!? 六多いくみ…『白猫黒猫内緒のコイバナ』彼氏には秘密だよ♪ 《特典ペーパー》 美和
  • 昭和40年代 絶版国産車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 憧れのクルマ、かつての愛車、懐かしい国産名車たちが今よみがえる!トヨタ2000GT、日産・フェアレディZ 432R、マツダ・コスモスポーツなど全102台収録。日本が誇る昭和40年代夢のクルマグラフィティ!マニア必見!トヨタ 2000GT復刻版 縮刷カタログ付き
  • モーターファングラフィティ 海外メークス特集 No.4 BMW
    値引き
    -
    1980年刊行:BMWのすべてが語られた! Introduction Memorial BMW 折込 RACING BMW BMWの人びと Modern BMW BMW小史 テクニカル・エッセイ “妥協しない性能”こそ楽しみ One-make clubs recommendation BMWを知るための本 Special Parts紹介 御存知ですか? 会社概況 BMW’80モデル主要諸元 BMW Specifications 目次 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • AVびーえる【特典付き】
    完結
    4.3
    「いいねぇ、イッてみようか」 ハメ撮り、オモチャ、撮影、鑑賞、痴漢プレイ、未亡人… 淫らな設定ギュッと詰め ぐずぐず トロトロ ヌプヌプ… ヘブン状態!!!!!!!!!!!!!【特典ペーパー付き】 《cover illustration》 霧間もっこり 《comic》 犬神スケキヨ…『悶絶水泳部!MM車ではじめての』純朴そうな水泳部員を初モノ食い――!? 霧間もっこり…『図書館痴漢~発情生徒と課外授業、真面目な先生も若い肉棒は拒めなくて…~』自分の意思とは関係なく…気持ちよくなっちゃうっ!!! 志摩京佑…『ポルノ★トラップ』元人気俳優が…まさかのAVデビュー!? 筋…『お花ちゃんグラフィティ AV編』童貞こじらせ野球部VS男子マネージャー!? 寺嶋かなえ…『いとしのあのコは出演済』ゲイビ撮影所で観賞会♪ 土狼弐…『リキシャボーイ』日焼けした肌に吸い付く半股引がたまらない…! ふじおかゆ…『エロぼくろの未亡人・れん32歳』亡き母に似たこの人は一体誰――!? りーるー…『ハ・メ・ド・リ・ム・ジ・ン』移動する高級ラブホと噂のリムジンではじめてのAV撮影に挑んだけど…!? ピンナップ:菊の助 《特典ペーパー》 りーるー
  • Ollie VOL.259 2024 Apr. STREET CULTURE MAGAZINE
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ストリートで活動するこれからを担う若者に焦点を当て、未来輝くフレッシュな言葉をOllieが代弁する。 VOICE OF YOUTH 耳を傾けたいユースのマインド 今号では“VOICE OF YOUTH”をテーマに、2000年生まれ以降のストリートで活躍する次世代を担う若者に焦点を当て、未来輝くフレッシュな言葉をOllieが代弁する。 今の日本のユースは何に興味を持ち、何を指標にするのか。 若い世代で作り上げるカタチが、上の世代への煽りとなる。 Who is next?時代を切り拓くのは街のユースたちだ。 ダンス界の最高峰とも称されるフリースタイルダンスバトル『Red Bull Dance Your Style』にて、今後一生語り継がれるであろう伝説的な踊りを披露し、見事に優勝をかっさらったThe D Soraki、アパレルブランド〈HUF〉のグローバルチームのメンバーとしても活動するスケーターDaiki Hoshino、第16回「高校生ラップ選手権」ベスト4・ハイスクールダンジョン初代モンスターのラッパーS-kaineのほか、DJやグラフィティライター、スケーターにバンドなど、これからを担うユースの今を伝える。  ガールズ編では、Awichの一人娘でダンサー、ラッパー、オーガナイザーとして活動するToyomiをはじめ、『ラップスタア誕生2021』に投稿した動画が話題を集め10代にしてファイナルステージに残る活躍で、圧倒的な存在感を示したCYBER RUI、新しいグラビアモデルの道を形成するMayuri、アムステルダムを拠点にわずか10歳でタトゥーアーティストとしてデビューしたNOKOといった、ほかでは見ることのできない話題性抜群のインタビュー記事を掲載。  またペトロールズの首謀者であり、東京事変のギタリストを務める1978年生まれの音楽家・長岡亮介と、2000年に生まれすでにシーンの重鎮たちともコラボを重ねるビートメイカー兼プロデューサーのNEWLYとの対談が実現。一見、接点がなさそうに思える2人だが、絶妙な距離感で惹かれ合い、共に音楽性を磨く先輩と後輩のような関係性を炙り出した。  そのほか、プロスケーター吉岡賢人による「DOBUNEZUMI」、ラッパーA-THUGの「STREET NY WiTH A-THUG」、国内外のレコ屋を巡るクルー股旅によるコラムなど、レギュラーコンテンツも充実。

    試し読み

    フォロー
  • 河内晴れ【大合本版】 全巻収録
    完結
    -
    【大合本版…『河内晴れ』1巻~3巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》祖父・夏平と二人で河内に暮らす女子高生・天野晴(あまのはる)。亡き母は、大スター・朝月美世。夏平は極道から映画のカメラマンに転職した異色の経歴を持っている。こんな血に逆らえるはずもなく、晴の夢は映画女優になることであった。しかし夏平はその夢に大反対。まっとうな道を歩んで欲しかった…。ある日、晴が家に帰ると夏平の昔の仕事仲間であり、今は芸能プロダクションを経営する矢形とその部下・木島が、晴をスカウトしにやって来ていた。頑なに矢形の申し出を断る夏平。一度は追い返したが、晴で一獲千金を目論む木島は、晴に狡猾に近づき、衝撃の事実を告げるのであった…。篠原とおる先生がお届けする、女優を夢見る晴の活躍を描いた人情味あふれる青春グラフィティ、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • ヤマケイ文庫 定本 黒部の山賊
    4.0
    北アルプスの最奥部・黒部原流域のフロンティアとして、 長く山小屋(三俣山荘、雲ノ平山荘、水晶小屋、湯俣山荘)の経営に携わってきた伊藤正一と、 遠山富士弥、遠山林平、鬼窪善一郎、倉繁勝太郎ら「山賊」と称された仲間たちによる、 北アルプス登山黎明期、驚天動地の昔話。 戦後の混乱期に山小屋を経営し、事業を軌道に乗せようとするなかでの、 「山賊」たちとの交流、不思議な経験が綴られる。 山賊たちとの出会い、山賊との奇妙な生活、埋蔵金に憑かれた男たち、山のバケモノたち、山の遭難事件と登山者、山小屋生活あれこれ……。 補遺に「遭難者のお礼参り」。 戦後の混乱期とまだ未開の黒部に関する逸話満載の不思議な魅力あふれるロングセラー。 「人物グラフィティ」、「黒部源流グラフィティ」を再構成し文庫化。
  • コクリコ坂から
    3.7
    「人を恋(こ)うる心を初々しく描いている」と宮崎駿氏も絶賛した、高校を舞台に瑞々しく描かれる青春グラフィティ!!
  • ハニー★カルテット
    完結
    5.0
    百合の里女学院…そこは乙女たちが集う、可憐な秘密の花園…と思いきや? なんと生徒は全員、忍者候補生!! 成績優秀なAクラスの服部・風魔・石川・百地が巻き起こす、忍法・恋のアラシ★ 元気・クール・セクシー・天然な4人の女子高生LOVEがたっぷり詰まった青春グラフィティ。
  • 幸腹グラフィティ 1巻
    完結
    4.3
    一人暮らしをする中学生の女の子・リョウ。料理が得意な彼女は、食事を通して皆とあたたかい関係を築いていきます。食欲をそそる緻密な料理描写&少しエロチックな食事シーンが満載のお食事ストーリー4コマ。寂しい時は、ご飯を食べて一緒にぽかぽかしませんか?
  • 青肌巨乳とクソボッチ (1)
    4.8
    学園一のボッチ天使(陰キャ)、 青肌でギャル魔人(陽キャ)と友達になりました――。 「息子がかわいくて仕方がない魔族の母親」の十五夜が描く、青肌系ギャルと陰キャボッチの友情×異世界青春グラフィティ!!!!! 天使たちが住む異世界に作られた高校。そこに通う天使見習い・リアンは友達も作らず、嫌われ者になりながらも、大天使になるためがむしゃらに努力を続けていた。平たく言うとボッチである。 そんな彼女にはある天敵が。学園のアイドルで見た目はギャルな魔人・瑠璃だった。勉強はできずも愛される彼女にイライラしている。 そんなある日、リアンは何故かなし崩しで瑠璃から勉強を教えることに!? 嫌っていた相手なだけに、戸惑うリアンだったが、グイグイくる瑠璃に「まずは友達から始めよう」と言われて…。 全編フルカラー!!&コミックス版でしか 読めない、12Pの描き下ろしマンガも収録!!!!!!!!!! ★単行本カバー下画像収録★
  • ニラメッコ 1巻
    4.4
    2021年7月TVアニメ放送「うらみちお兄さん」の作者・久世岳の最新作!!若手お笑い芸人の水吉令は、相方の朝木和も含めた芸人5人でシェアハウス中。「ただ、お前を笑かしたいだけ」。その純粋な相方への情熱をネタに込めて、水吉は今日も舞台に立つ―。若手芸人たちの生き様を描く青春グラフィティ!!
  • あかいろ交差点: 1
    完結
    4.0
    全3巻896円 (税込)
    君を知ったら、運命になるのだろうか。一年前の入学式での出会い以来、蒔田恵太は、大原たまきになぜか拒絶され、避けられ続ける日々。二年生で同じクラスになったことをきっかけに、意を決してたまきに理由を問い詰める恵太だったが、彼女の口から飛び出したのは予想外すぎる告白だった……。comic POOLで大好評連載中の犬系男子×猫系女子の青春グラフィティが描き下ろし本編と番外編を収録して登場!
  • グラフィティー 2015(上)
    -
    1~3巻887円 (税込)
    二〇〇九年三月給料日の朝、N社従業員に給与の不払いが伝えられた。四月には専務の須崎を除き夫々に減額された給与が支払われたのだが、須崎は下請け工場の廣田にN社の窮状を漏洩し独立を画策していた。部長の横路を介して情報を入手し、社長の葛原は激怒して更に半年無給で働かせた挙句、須崎を罵倒し暴行に及んで自己破産に追い込んだ。このときN社は三億円余の銀行債務を負っていた。年の瀬に葛原は新規融資を拒んだM銀行の担当行員に暴言を浴びせ、これを理由に中小企業金融円滑化法に基づく金銭貸借契約書の調印に応じない法人融資課長を東京地裁に提訴した。 二年に亘る係争の間、二億円余の債務を残した主要銀行への返済を遅滞することで社員と家族の生活は保たれた。しかし策を講じられぬまま敗訴して倒産に追い込まれ、葛原は自己破産の手続きに入った。 二〇一二年六月、横路は後輩社員と女性事務員とともに下請けのW社に合流し業務の継続を図った。その後N社元社員三名の間にも廣田との間にも軋みが生じ、二〇一五年三月に彼はW社を去ることになる。 不信と裏切りの連鎖、スタッフとの友情、妻、娘達との家族愛を描いた異色の問題作である。 【目次】 (上) I 背信 II 困窮 (中) III 試練(前編) IV 試練(後編) V 亀裂 (下) VI 不信 VII 終章 【著者】 古池正数(こいけ・まさかず) 愛知県在住。広告代理店勤務を経て、現在自由業。本書が初めての出版となる。

    試し読み

    フォロー
  • 60歳からの青春グラフィティ
    4.5
    1巻880円 (税込)
    止まったままの青春が、ようやく動き出す――。 60歳になり、定年退職をした裕也。 裕也は何十年も前に名古屋で単身赴任をした際、 スナックで出会ったホステスの涼子のことがどうしても忘れられない……。 定年後のハローワーク、旧友との気ままな旅。そして、甘酸っぱい恋愛。 高年期へ差し掛かる男が、第二の人生を歩んでいく姿を悲喜交々に描いた物語。

    試し読み

    フォロー
  • パルノグラフィティ
    4.7
    1巻880円 (税込)
    板垣家のひねくれた末っ子だったパルが、漫画家・板垣巴留になるまでーー 生まれ育った家庭環境や甘酸っぱい学生時代の思い出の数々を、 時に現在の作家生活のおかしな日常も交えながら綴った、 くすっと笑った後にほろっと泣ける自伝的エッセイ!
  • 海がきこえる〈新装版〉
    4.2
    天才YA作家 氷室冴子 デビュー45周年 激しくも切ない「90’s青春グラフィティ」 「あたし、高知に行くまでは世間とうまくやってるいい子だったのよ。あれからずっと世間とずれっぱなしの感じがする」 大学進学で上京した杜崎拓は「ある事件」で疎遠になった高校時代の転校生・武藤里伽子が、地元大学への進学を蹴り東京に舞い戻った事を知る。 気まぐれな美少女に翻弄されながら、その孤独に耳を澄ました短い日々を回想する拓に、思いもかけない再会の機会が訪れる。 スタジオジブリの長編アニメーション「海がきこえる」の原作。 キャラクターデザイン近藤勝也氏のカラーイラストを34点収録。 トクマの特選! イラスト 近藤勝也 〈目次〉 第一章 フェアウェルがいっぱい 第二章 マン 第三章 里伽子 第四章 里伽子ふたたび 第五章 やさしい夜 第六章 海がきこえる あとがき 解説 酒井若菜
  • 昭和怪事件案内
    完結
    4.0
    〈どくいり きけん よんだら 死ぬで〉 グリコ・森永、阿部定、三億円、よど号、口裂け女……。昭和の御世を彩った有名すぎる怪事件の「局所」に切り込む、前代未聞のコミック事件簿!? 舞台は週刊誌編集部。新人男性記者と先輩女性記者がコンビを組み、昭和の時代に起きた怪事件の、セピア色に染まった“真相”に迫ります。 昭和元年(大正15年)12月25日に起きた「新元号誤報事件」から始まり、「阿部定」「津山30人殺し」など戦前の猟奇事件、「帝銀」「下山」など占領期の難事件、「三億円」「グリコ・森永」など未解決事件、「口裂け女」「エリマキトカゲ」など珍事件まで、64年にわたる昭和の御世に起きた怪事件を総ざらい。珍事件、怪事件、未解決事件でたどる昭和グラフィティ! 『有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』シリーズの著者ドリヤス工場の最新刊。本作は、文豪たちの仰天エピソードを盛り込んだ文壇事件簿『文豪春秋』の続編という体裁でもあります。 【本書で取り上げる昭和の怪事件30】 光文/煙突男/大森銀行ギャング/白木屋火災/忠犬ハチ公/阿部定/恋の樺太逃避行 /津山三十人殺し/ひかりごけ/接吻映画/帝銀/下山/金閣寺放火/アナタハンの女王 /太陽族/南極犬タロとジロ/永仁の壺/名張毒ぶどう酒/金嬉老/三億円/よど号/目玉男/グアム島の横井さん/あさま山荘/金大中/ロッキード/口裂け女/グリコ・森永 /エリマキトカゲ/机「9」文字
  • ぼくの西鉄ライオンズ 大合本(全2巻)
    完結
    -
    昭和三十年代初頭、西鉄ライオンズ全盛期の博多を舞台に、「博多っ子純情」の長谷川法世が描く青春グラフィティ。何もかもが懐かしい素朴な昭和時代を振り返ります。
  • リッスン ジャズとロックと青春の日々
    4.0
    音楽がすべてだった24時間、そして365日! 音楽のためなら、どこまでも非情になれた――自分の血液が、ビートルズのすべての音と混ざり合うのを感じた瞬間。すべてを変えた夏の『ペット・サウンズ』。深夜、ヘッドフォンの中を駆け巡ったマイルス・デイビス。高校受験、音楽専門誌への就職……。転機にはいつも、1枚のレコードとかけがえのない友人がいた。大阪、東京、ニューヨークではじける、自伝グラフィティ!
  • 750ライダー 愛蔵版 1
    完結
    -
    全25巻880円 (税込)
    750ライダーの愛蔵版が登場!2巻分を収録。 主人公、早川光は750ccの大型バイク・ホンダ・ドリームCB750FOURをこよなく愛する竜堂学園高等学校2年生。愛車にまたがり、風を切って疾走することを何よりも好む。校則校則とうるさい先公も仲間に入れと絡んでくる不良たちも俺には関係ねぇ! 俺にはこの愛車さえあればいいのさ! 痛快青春グラフィティーの傑作が今ここに登場!!

    試し読み

    フォロー
  • ゴーゴーダイナマイツ(1)
    完結
    4.4
    夢の続きはここから始まる!!青春!! チア部グラフィティ、ついに待望の1巻がリリース!!チア部顧問の新任教師にスカウトされたメンバーたちは、それぞれ他の運動経験があったものの、今は皆その競技を諦めてしまっていてーー。部員たちは、心機一転始めたチア部「ダイナマイツ」での活動の中で、各々の思いを胸に抱き少しずつチームになっていくーー。「父とヒゲゴリラと私」の小池定路が描く、応援を届けるチーム競技です!!
  • それは、君が見た青だった 1巻
    完結
    4.5
    全3巻792円 (税込)
    大切な人が、死んだ。小学生からずっと一緒だった親友・小夜を突然の事故で失った高校生の桃。失意の中、葬式で8年ぶりに小夜の弟・佳一郎と再会する。住宅街の秘密基地、黄昏に染まる観覧車、通いつめた駄菓子屋。子供の頃の、楽しかった思い出を取り戻すかのように、桃と佳一郎は思い出の場所を辿ってゆく。〝親友〟と。〝姉〟と。〝小夜と過ごすはずだった夏〟の景色を探して―――。最愛の人を失った少年少女が紡ぐ、切なく青いひと夏のグラフィティ。
  • どいつもこいつも ワイド版 1巻
    完結
    4.6
    全3巻785円 (税込)
    憧れの先輩を追いかけて婦人自衛官になった朱野(あけの)。だけどその実態は…!? 花の自衛隊グラフィティ☆コミックス未収録10話を含む完全収録版がついに登場! 描きおろしストーリー(2巻収録)をはじめ、カラーイラスト、ショートエッセイコミックなど描きおろしをたっぷり収録!
  • DX版 青春ビンタ! 1巻
    4.0
    ビーチサイトの高校を舞台に、思春期を迎えた男女の底抜けに明るい「性」春を描いて人気を集めた痛快青春グラフィティ! 2000年~2004年に小社発行「KINGDOM」誌上に連載された力作を、この度、再編集してデラックス版にして復活させました。 もちろん昔の原稿はほとんど収録のうえ、カバー&近況4コマを毎巻描き下ろししてお届けします。
  • はじめと正宗(とおっぱい)【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.3
    全1巻770円 (税込)
    おっぱいがもみたーい!性に興味津々な男子高校生・正宗はおっぱいを触ってみたくてたまらない。しかし、手近なおっぱいといえば幼馴染・はじめのガッチリとした“雄っぱい”のみ。それでもいいや!とモミモミしてみたところ硬くて、たくましくて、ちっともふわふわじゃないおっぱいになんだかムズムズしてきちゃって!?「もしかして俺、はじめくん(のおっぱい)に恋してる???」「……正宗こそめっちゃ乳首ピンクだな」クール系男子×天然キュート!おっぱいをめぐる幼馴染二人の性春グラフィティ!描き下ろし「おっぱい卒業宣言!?」付き。
  • おつれあい 1【電子版限定特典付き】
    完結
    3.5
    全3巻770~858円 (税込)
    もなかとのぼる。 二人はごく普通に結婚し、ありふれた夫婦生活を送っていた。のぼるが逮捕され、拘留されるまでは… つれあって生きていくために人は何をわかちあえればいいのか。何を大事にしたら人は幸せになれるのか。 夫婦、恋人、親子、家族、様々な人間関係がおりなす一筋縄ではいかないヒューマン・グラフィティ! 電子版限定特典として描き下ろしイラスト1枚付き!
  • 俺のパンツが人質にとられています【新装版】【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】
    完結
    3.5
    全1巻770円 (税込)
    卒業を控え、イージーモードで残りの学生生活を過ごすつもりだった岸本。しかし、たった一日ノーパンで登校してしまったのが運の尽き―偶然トイレで鉢合わせたバスケ部の後輩・野島にバレてしまいそれから野島のむちゃくちゃな要求に付き合わされる日々が始まった…が、ノーパン、ブラ着用、オナニー要求……この脅し、なんか思ってたんと違う!!カラダもココロも我慢が効かなくなる前に、パンツを取り返すことはできるのか!?大注目&問題作(!?)ノーパン青春グラフィティ、新装版で再開戦!
  • オハナホロホロ (1)
    完結
    4.0
    全6巻770円 (税込)
    翻訳家の麻耶(まや)の同居人は、シングルマザーのみちると、その息子のゆうた。5年前、麻耶と“同棲”していた部屋から失踪したみちるは、再び姿を現した時、小さな男の子の母となっていた。“今度の部屋では、同棲ではなく同居”。不器用なオンナふたりと、小さな男の子、さらに同じマンションの下階住む、ニコも毎日のようにやってきて―――。“家族”のようでそうではない4人が織りなす温かな日々。切なく愛おしい思いが溢れる同居生活グラフィティ。描き下ろし13P+10PのW番外編収録!!
  • TRASH
    -
    ロックスターを夢見て青森から上京した清志。ビンボーでバンドメンバーもいない(!)けど、ゆるぎない夢と溢れるパッションは人一倍!! シモキタで出会った、夢を諦めた仲間たちも彼の情熱に次第に巻き込まれてゆき――!? 個性的な若者たちのるつぼ・下北沢(シモキタ)を舞台に繰り広げる夢追いグラフィティ★
  • 将棋少年
    -
    中学生の一路は親友の千尋を追いかけ奨励会に入会。将棋のプロ棋士を目指すことになる。同じ道を進む友人でもありライバルでもある少年たちの日常を描く、盤上の青春グラフィティー!
  • 刹那グラフィティ(1)
    完結
    5.0
    全4巻759円 (税込)
    幼い頃のトラウマから自分を変えるため、故郷に戻った少年・刹那煌(せつな・こう)は、不思議な少年・如月銀河(きさらぎ・ぎんが)に出会う。彼は、幼い頃、魔法のように花火を操り、煌の心を強烈に動かした"魔法使いの弟子"だった! 銀河を追いかけ、花火の世界に一歩を踏み出した煌の日常に"火"が灯り始めた……。瞬き禁止! 花火のように熱き"刹那"を駆ける青春が始まる!!
  • 沖ノ澤グラフィティ(1)
    完結
    4.0
    全3巻759円 (税込)
    全寮制の高等学校、息のつまる3年間をすごしたこの学園にも――たしかに青春はあった。厳格な沖ノ澤(おきのさわ)学園で、怜子(れいこ)、拓也(たくや)、志朗(しろう)、崇(たかし)の4人と出会った遠野流雨(とおの・りう)。自分の異母兄妹とは知らず流雨を愛する拓也、そんな拓也に思いを寄せる怜子、そして自分の気持ちを隠しながら、崇との交際を始める流雨……。秘めた事情を抱えながら展開するドラマティック・ラブ・ストーリー。
  • 行け!稲中卓球部(1)
    完結
    4.7
    熱血卓球少年竹田(巨根)率いる稲豊中学卓球部。前野は変態で井沢は『あしたのジョー』オタク。ハーフの田辺はワキガだし田中は大人しいがムッツリだ。そして稲中イチのモテモテ男である副部長・木之下。そんなキミョーでダメダメで愛すべき彼らの青春グラフィティー!
  • 莫逆家族(1)
    完結
    3.5
    族アガリ、31歳。“大人”だからこそ、あの頃よりも強くなる、激しくなる! ――地元じゃ名の知れた元ワル=火野鉄(ひの・てつ)。むちゃくちゃだった青春を封印し、ガキをこさえて手に職持って、つらく厳しい社会を知った「今」……身体に再び“たぎる”ものがある! やがて鉄は、再会した族仲間=「家族(ファミーリア)」を守るため、町にあふれる「事件」を叩きだすのだが――。オトコの熱き友情(とエロ心)が結束する、爆走伝説グラフィティ!
  • ケッチン(1)
    完結
    3.9
    大ヒットラブコメ『赤灯えれじい』の作者が贈る バイク青春グラフィティ!! ――頭はそこそこ、気弱で寡黙。ハマっているもの……特になし。そんな15歳・ユウの友達は、幼なじみのシュウとマコ。いつも一緒にいたけれど、中学卒業をきっかけに、みんな進路がバラバラに。新たな出会いや経験を通して、平凡だった毎日が動き出す!!
  • フォロワーの中に推しがいます 1【電子限定かきおろし付】
    4.6
    ある日、最推しと繋がりました。 駆け出し少女マンガ家・森しのぶの推しは若手2.5次元俳優の鏑木日向。 ある日しのぶのSNSに連載中の漫画「ベイビーブロッサム」の感想が届く! …なんとメッセージの送り主は推し・鏑木日向で――!? 推しがいる全ての人に捧ぐ! 尊さノンストップの胸きゅんグラフィティ★ 電子限定描き下ろしマンガ1Pを収録!
  • 百合の園にも蟲はいる(1)
    完結
    3.7
    全3巻759~803円 (税込)
    名門女子高・私立マルイノ学園。 そこで勤務する事になった男性教師・円谷をまっていたのは、夢のハーレム…ではなく、若狭を武器にどこまでも自由気ままに生きるティーン☆ガール達だった。 ドキドキLOVEイベントがないわけじゃない。 熱き青春グラフィティがないわけじゃない。 でもなんかこれ、違うんだーー。 希望と絶望が交差するエレガント サスペンス エロティック マジェスティックコメディー、開幕。
  • ピコピコ少年EX
    完結
    3.5
    全1巻759円 (税込)
    どこまでも、ゲームと一緒。 記念碑的ゲーム青春グラフィティ、奇跡の復活! ●冗談じゃねーっつーの!糞袋脱却!! 「脱却少年」 ●ついに自分の部屋に筐体がやって来た「アストロ中年少年」 ●中1からの親友・山田君との現在…「ピコピコ中年少年」 ●ゲーム脳のまま38歳で車に挑戦「中年運転免許取得少年」 ……などなど、どこまでも実話です!! <単行本特別収録> ●自らの心象風景を静謐に描いた名篇「―海へ―」
  • 僕らは自分のことばかり(1)
    完結
    3.5
    誰かを「いなくなればいい」と思ったこと、ありますか? サッカー選手を目指し、やめた2人の少年。絵筆に青春を懸ける少女の絶望と再生。クラスのいじめられっ子が有望な新人漫画家と知った、漫画家志望の少年。全てを水泳に捧げる少年に恋した女の子。さまざまな"天才と凡人"の出会いが僕たちの黒い感情をあぶり出す。切なくて苦しくて、でも愛おしくてたまらない青春グラフィティの傑作登場!
  • ガタガール(1)
    完結
    4.0
    姉から誘われた「干潟観察会」。干潟では、身近な生物と、かわいい女の子との出会いが待っていた!? 干潟を舞台に送る、生物部青春グラフィティ!
  • セブン☆スター(1)
    3.8
    カマすぜ伝説!!! 激闘“新世代(ニュージェネ)”グラフィティ開幕ッ!!! 『それが……都市伝説なんかじゃねえんだって!』今から二年前……。東京・築地(つきじ)を救った七人の若者達――。奇跡的に集結したそのチームは一夜限りの伝説となり、人々はこう呼んだ。『セブン☆スター』と──。そして再び、七つ星の伝説が幕を開けるッ!!!
  • 戦渦のカノジョ(1)
    完結
    3.8
    僕らが付き合い始めた日、"その戦争"は始まった……! 修学旅行で京都に来た高校生の優樹(ゆうき)。同級生の美少女・真琴(まこと)に告白しようと決意したが、引っ込み思案で言い出せない。悩む優樹をよそに、真琴には他の男の手が迫る!! 一方、ネットに公開された"次の予言"という文書に沿って、世界でテロが頻発していた……。ちば賞大賞受賞の実力派新人が描く! 戦争と青春が交叉する、恋人たちのサバイバル・グラフィティ!!
  • 単車野郎
    完結
    -
    『赤灯えれじい』の作者きらたかしの原点がここに!! 喜びも怒りも哀しみも、そして当然、楽しみも。単車と共にわかちあってきた、きらたかしの青春バイクグラフィティ! 単車好きはもちろん、きらたかしファンも大満足間違いなしのエッセーコミック。一度読み出したら、もう止まらない!! ほか、ダートエンデューロに参戦したカップルを爽快感満載で描いた単行本未収録作品『バンジー・ライダー』も完全収録!!
  • GET PLEASURE!
    完結
    -
    「このテストで50点取ったら、やらせてあげてもいいわよ。私と」。こんなことを言ってしまう山田レイカさんという、性格の悪い女のコがおりました。学校嫌いの彼女が高校で出会ったのは、"運のいいバカ"・宅島弓人、アタマのいい和泉女史、幼なじみの河合清臣など、一風変わったクラスメートたちだったのでございます。そんな身勝手で個性的なレイカさんとクラスメートたちがおりなす、学園グラフィティー!!
  • 宙のまにまに(1)
    完結
    4.2
    この町には昔、悪魔がいた……。かつて暮らした町に引っ越し高校生になった朔(さく)。そこへ恐怖のハイテンション幼なじみ・美星(みほし)が再び現れた! 読書好きの朔の穏やかで知的な時間が一瞬で打ち破られる! 気が付いたら、朔は創部間もない天文部の一員になっていたのだった――!! 天空に輝く美しい星。仲間と見ればもっときれい! 清く明るい天文部グラフィティ!!
  • シャコタン★ブギ(1)
    完結
    -
    車大好き、女の子大好き、夜遊び大好き! ハジメ先輩とコージくんが、シャコタン・ソアラにうち乗って、今夜もくりだす夜の街! ライバル・ゼットをぶっちぎり、幻の“おさせ”を見つけて今夜こそイッパツ……と、うまくいきますかどうか? シャコタンとナンパにすべてをかけた青春グラフィティー!!
  • すずめすずなり(1)
    完結
    3.0
    駅徒歩10分。コンビニ近し。築10年の木造アパート。単身者(男女不問)に最適。――ただし、入居条件がひとつ。「朝6時半からの朝食に出席できること」以上。そんなコーポ白百合に入居した会社員・橋本修二郎と十人十色の住人たちが織り成す1K賃貸グラフィティ。性格は皆それぞれ、中年男から女子中学生まで世代もばらばら。だけど、みんな同じ屋根の下。
  • 淡島百景 1
    続巻入荷
    4.1
    全5巻748~990円 (税込)
    恋とも友情とも、 憧れとも執着とも、 嫉妬とも恐れとも、 言葉にできない、大切なきもち。 舞台に立つことを夢みて歌劇学校に通う少女たちの心を、鮮やかに切り取った青春群像シリーズ。 淡島(あわじま)歌劇学校合宿所――通称“寄宿舎”には、 舞台に立つことを夢みる少女たちが全国から集まってくる。 ミュージカルスターに憧れて入学した若菜。 親友の思いを背負って学び続ける寮長の絹枝。 周囲の視線を集める美しき特待生の絵美。 かけがえのない季節をともに生きる少女たちの青春グラフィティ。 【目次】 第1話 田畑若菜と竹原王子 第2話 竹原絹枝と上田良子 第3話 岡部絵美と小野田幸恵 第4話 伊吹桂子と田畑若菜 第5話 柏木拓人と吉村さやか 【番外編】拓人くんの日常 志村貴子まつり リレーマンガ(4)
  • 友情バイブレーション【電子限定描き下ろし付き】 1巻
    完結
    4.6
    全1巻748円 (税込)
    「俺のスマホバイブで感じちゃったんだ?」 友達のいない地味でぼっちな菱川と、クラスの人気者でいつも周りがにぎやかな千崎。スマホの通知もひっきりなしの千崎とは別世界の人間だと思っていた菱川は、ある日、ひょんなことから千崎と急接近! スマホバイブで、あんなことやこんなことまでされてしまう。それからというもの、放課後の秘密の遊びにすっかりはまってしまい、「気持ちいいこと」を共有することになって……これって友達!? クラスの人気者陽キャ×ピュアピュア黒髪地味眼鏡のDKアブナイ青春グラフィティ! 電子限定描き下ろし付き!(このコミックスには花丸漫画 Vol.39,42,46,50,52に掲載された第1話~第5話を加筆修正して収録しています。)

最近チェックした本