そのほか作品一覧

非表示の作品があります

  • 鉄道KING Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「新幹線のヒミツ65」を特集、シンカリオンも登場! 【スマートフォンを誌面にかざすと、写真の新幹線が高速で走りだす!】 『鉄道KING』Vol.4の特集は「新幹線のヒミツ65」。子供たちに人気の新幹線を大特集。 充実した車両図鑑と、路線ごとの新幹線ヒミツで新幹線の謎に迫ります。Vol.3で“まるで未来の本のようだ!”と子どもたちに大好評だった、誌面から列車が走りだすAR動画を倍増。 スマホの専用アプリを誌面にかざすだけで列車が誌面上を走りだすAR動画が、1冊で10本も楽しめるようになりました。親子で一緒に読んで鉄道に詳しくなれ、豊富なAR動画も楽しめる1冊となっています。 今回は新幹線特集のスペシャル企画として「新幹線変形ロボシンカリオンTHE ANIMATION」のページもあり、表紙にも「シンカリオンE5はやぶさ」が登場。 その上、誌面のE5系がシンカリオンに変形するAR動画も掲載しているので、いつでも「シンカリオン」の変形シーンを楽しむことができます。 「シンカリオン」が大好きな子供たちにも読んで欲しい、新幹線のヒミツがぎっしりとつまった1冊です。 【特集】 新幹線のヒミツ65 ◎わかりやすく、よりくわしい新幹線図鑑 ●現役のすべての形式の新幹線を詳しく掲載。 ◎路線別の新幹線のヒミツ ●東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線・山形新幹線・上越新幹線・北陸新幹線・東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線と、すべての路線のヒミツを紹介しています。 ◎トンネルドン! 保守車両 ドクターイエロー にも迫ります! ●新幹線の先頭部分はどうして長いのか? ドクターイエローはいつ走るのか? など子どもたちの気になるヒミツに迫ります。今回は、東北新幹線の安全を守る「鷲宮保守基地」に潜入取材。人知れず夜中に働くレール交換車両「REXS」をはじめとした、ふだんは見ることとのできない、新幹線をささえ、守るヒミツ車両を特集! ●鉄道KINGに収録されたAR動画 1 トンネルですれ違うN700系 2 「シンカリオンE5はやぶさ」変形シーン 3 カーブを走ってくるN700系 4 時速320kmで走りぬけるE5系「はやぶさ」 5 雪原を迫りくるE6系「こまち」 6 豪雪地帯を走るE3系「つばさ」 7 高速で走り抜ける2階建てE4系「Maxとき」 8 カーブでN700系とすれ違う500系「こだま」 9 下り坂を走る坂道に強いE7系「かがやき」 10 とても幸運な富士山の前を走るドクターイエロー ※そのほか、QRコードを読み取ると見られる新幹線動画6本と、新幹線が目の前を走るように見えるVR(仮想現実)動画4本を掲載しています。
  • 神楽坂の名店100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、東京の中でもグルメ激戦区として注目されている「神楽坂」。舌の肥えた大人たちを満足させるハイレベルなお店がたくさんあります。巻頭特集では、名物の一皿をお目当てに訪れたいお店や、これからの神楽坂を担っていくであろうニューオープンのお店をピックアップ。そのほかジャンル別に注目のお店をまとめました。是非保存版としてご活用ください! [企画内容] 巻頭特集1/神楽坂の名物美食 この店の、この一皿。 巻頭特集2/次世代の名店が続々とニューオープン 神楽坂のこれからを担う九人 ランチ特集 1 秘密にしたい隠れ家、ちょっと優雅なご褒美ランチ 2 神楽坂カジュアルランチ最前線 ジャンル別カタログ/神楽坂の名店へ… ・カウンター割烹の実力店 ・通いたくなるイタリアンの人気店 ・味自慢! 神楽坂の人気中華 ・フランスの香り漂うビストロ ・妥協なき手打ち蕎麦、真の名店 ・秘密にしたい隠れ家、プライベートレストランへ ・肉料理の誘惑 ・焼鳥でまずは一杯 ・日本酒への思いあふれる珠玉の名酒場へ ・神楽坂で話題の実力派バル 手みやげ特集/神楽坂で見つけた珠玉の手みやげ 1 グルメ編 2 スイーツ編 巻末企画 50音順INDEX 神楽坂・飯田橋MAP
  • anan特別編集 ネットで買える、インテリアと日用品。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「おしゃれの目利きが選んだ良品が勢揃い。とっておき“オンラインストア”のアイテム453!」 世の中にあまたあるオンラインストア。誰もが気軽にネットショッピングをする時代。「今どきオンラインで買えないものなんてあるの?」という今こそ、知りたいのは、その大海原を上手に、快適に泳ぐための道しるべ。膨大なサイトの中からお気に入りを見つけ出すヒントです。 インテリアと日用品を中心に「本当にいいもの」を知る人々に教わった、信頼の良品、とっておきの逸品が続々登場する、毎日の暮らしがもっと楽しくなるこの一冊。選者は作原文子さん、田中美和子さんはじめとした人気インテリアスタイリストや、モデル、料理家、デザイナーなど、さまざまな分野で活躍する、おしゃれでセンスのよい目利きの方々。コンテンツの一部をご紹介すると… ◆「あの人のNOW&EVER とっておきのワンクリック良品」(石井佳苗さん、冷水希三子さん、大谷有紀さん、草場妙子さん、滝口和代さん、ワタナベマキさん、田中美和子さん、香菜子さん) ◆「作原文子さんが提案する、ネットで見つけたいいもので作る、ワンルームスタイリング術」 ◆「大谷優依さんが選ぶ、スモールプライスの癒しグッズ」 ◆「田中美和子さんの、使い続けたいライフスタイル道具50」 ◆「無印良品、niko and ...人気ブランドのオンラインストアへ!」 そのほか、「毎日の器」「かわいい布もの」「小さなグリーン」など、充実のコンテンツでお届けします。上手にお得に買うヒントを満載した「オンラインショッピングJOURNAL」もお見逃しなく。巻末には、おしゃれ&役に立つオンラインストア138軒のリストもあります。この一冊があれば、もっと楽しく、もっと賢くネットショッピングができるはず! *本書は、2018年2月21日発売anan2091号「オンラインで買える、インテリアと日用品」特集をもとに追加取材、新規企画を加えて再構成したものです。
  • 抱きたいカラダ
    完結
    -
    モデルの郁也が、事務所の社長・奏一とカラダの関係になってから1年が経つ。郁也は奏一の大人の魅力に夢中になっていくが、いつまでも本気を見せてはくれない奏一に焦れてしまって――…!? そのほか、ラテンな外国人とツンデレ社長の高層ビルの窓越しの恋など、トキメキをぎゅぎゅっと詰合わせ☆ よしだりょうファーストコミックス。
  • 小さな組織の「番頭」論 トップを目指さないリーダー
    -
    多くの「リーダー論」は組織のトップリーダーを最終的には目指すものになっているか、または、トップリーダーもナンバー2も、そのほかの小さなチームのリーダーも区別せずに論じているケースが多いようです。 しかし、組織にはナンバー2のリーダーもそのほかのリーダーもいて、それぞれに役割があります。またトップよりもナンバー2、ナンバー3のリーダーのほうが向いているタイプの人も多いのです。 この本では「トップを目指さないリーダー」「ナンバー2のリーダー」に焦点をあてて、その役割や心構えを様々な方向から解き明かしています。これから組織のなかで成長しようとする若手、中堅のビジネスパーソン、NPOなどの非営利組織で働く人にとって、長く役立つノウハウが詰め込まれています。 著者は、1983年に学生時代の同級生と二人で「国際自然大学校」を起業し、以来35年にわたり「ナンバー2=番頭」として活動してきました。その間、任意団体だった組織をNPO法人とし、現在では全国8ヶ所の校舎を運営すると共に、多くの公営施設の指定管理業務を担う自然体験活動の世界では有数の規模と実績をもつ組織に育て上げました。 この本では、その35年間に培われた経験と知見を余すところなく披露しています。自然学校やNPO、非営利組織で働く人だけでなく、一般企業で働く人にとってもヒントや学ぶポイントが数多くあるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • ストーカー醜女の純愛
    完結
    -
    見た目が良くないために29歳まで処女だった女が、あるとき遊び人のトラック運転手と知り合い、会ったその日に体を許してしまう。その後も都合のいい女として呼ばれては性欲の処理をさせられる。なんとか男を振り向かせようと、彼の職場に嫌がらせをしたりと、次第にストーカー行為をするようになり…!? そのほか、実家の財産を乗っ取ろうとする強欲な弟嫁との争いを描いた「みにくい弟嫁」など計5作品を収録。 ※表題作「ストーカー醜女の純愛」は「泥まみれの愛」を改題した作品になります。
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ014 カレーの便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すぐにマネできる! 家でカンタン お店の味!! プロに聞いた! 本場に近づくひと工夫! 「本格的なスパイスカレーって難しそう……」 「絶対時間かかる! 忙しいからムリ!」 スパイスを使った本格カレーにはこんなイメージを持つ人が多くいらっしゃるようです。 でも大丈夫。スパイスカレーに難しい技術は必要ありません。 本誌では、素材に合わせたスパイスの黄金比をご紹介。 プロ直伝のテクニックと簡単アイデアを取り入れるだけでまるでお店で食べるようなカレーが自宅でラクに作れちゃうんです! さらに、「ココナッツミルクがないときは牛乳+砂糖で代用OK」「煮込み時間短縮のために、缶詰を使う」など、目からウロコなアイデアがいっぱい! そのほか、カレーにまつわるお得ワザも満載です。 カレーは自由。必ずこうしなければならない、というルールはありません。 「もっとこんな味にしたい」というイメージが湧いたら、配合を変えて自分だけのスパイスカレーを作ってみてもOKです。 この本を手に取ったあなただけの楽しみ方で、奥深いカレーの世界を楽しんでみませんか。 自分でスパイスを調合することに慣れると「ルーで作る」おうちカレーより、むしろ楽に感じるように。 しかも、カレーは体にもいい! なんて素敵な食べ物!! 「家でお店の味なんてできない」「スパイスから選ぶって難しそう」を華麗に解決! スパイス黄金比とお手軽ワザでプロの味を自宅で再現!!
  • CDつき 安河内哲也の55歳からペラペラ話せる英語ドリル
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※CDはついてません。ご了承ください。 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 久しぶりに英語にふれる人に向けた、2週間でおもてなし英語を話すための実践ドリル。大人気英語講師・安河内メソッドがぎっしり オリンピックに向けて英語をやり直したい、 外国人のおもてなしに一役かいたいと思っているあなたにこの1冊!  楽しく効率的な英語学習に定評のある安河内哲也先生が考えたドリルは、 超久しぶりに英語にふれる人も、びっくりするぐらいスラスラ学習できるレベル。 ●2週間なので、力まずにスタートできます。 ●オリンピックで来日する外国人のおもてなしをメインに想定し、 初心者が英語を話すための実践的な内容。毎日ワクワク続けられます。 ●毎日15分程度、簡単な課題をクリアすることで英語の感覚をとり戻し、 無理なく英語をやり直せるウォーミングアップにぴったりな1冊。 ●CDは日本語のあとにネイティブ英語が続くので、聞き流しOK。 久しぶりにリスニングする人でもすんなり耳に入ります。 音声はネット経由でスマホやタブレットからも聞けるので、外出先でも便利。 ●2週間後には「もっと英語を続けたい!」とやる気が倍増していること間違いナシ! 安河内 哲也:東進ハイスクール・東進ビジネススクールのカリスマ英語講師。 留学・海外在住経験なしでTOEIC990点を取得。 そのほか、実用英語技能検定1級、国連英検特A級、 通訳案内士など数多くの資格を保持し、大手企業の研修も行う。 英語関連本の著作にはベストセラーも多く、著書売り上げ累計300万部突破。
  • 九州の山登り&ハイキング2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デカ地図付きで、山登り初心者にも丁寧なナビゲートでお送りするハイキング本の決定版が、2年ぶりに復活! 第1特集は、福岡市内からスグの人気2大エリア・糸島&太宰府で楽しむ山歩き。登山中のポイント解説はもちろん、グルメ、スイーツ、温泉にアクティビティと、下山後も大満喫なプランを紹介する。 第2特集は、くじゅうでも指折りの「星生山」攻略法を、ライターが体を張って指南。ワンランク上のハイキングに挑む際の心構えを、全行程にコメントを付けてわかりやすくお伝えする。 そのほか、「眺望自慢」「滝&渓谷」「山頂まで40分以内」「初夏の花」「紅葉」といった目的別ハイキングも全33コース収録。山で味わう簡単レシピごはんや、ビギナーのためのHOW TO ハイキングも必見だ! ※掲載情報は18年3/9現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 星と星座 パーフェクトガイド:夜空に見える星と星座 宇宙のことが、手に取るようにわかる
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夜空に輝く星は、漠然と眺めているだけではその星が何であるのか、どの星座の星なのかよく分かりません。 今、自分が見ている星の名前は何で、どんな星なのかを知れば、見ている星の見え方もおのずと違ってきます。 惑星や恒星、銀河など、それぞれの名前の由来やその星の成り立ちなどを図版や写真で解説します。 星座については星空観察の初心者であっても、実際に星空を眺めた時に星座がすぐに分かるように、観察の際のポイントを星座紹介とともに解説します。 また、2018年に起こる天文現象の中で最も注目される天文現象「火星の大接近」をはじめ、本書で紹介する星にまつわる天文現象についても、どんな事が起こるのかを紹介します。 とくに最近は、インターネットを中心に、NASAを始めとする宇宙・天文のトピックス写真を目にする機会が増え、宇宙がより身近なものになりました。 これら日々発表される最新のトピックスを読んで理解できるようになるために、本書の前半部で天文衛星が捉えた画像を交えながら近年話題になったトッピックスを紹介しつつ、星や星座・宇宙について学術的なことを解説します。 後半部では、実際に星空観察をしたときに役立つ情報を掲載します。 本書を通して、星や星座、宇宙について広く知識を得ることができ、小学生から大人まで楽しめる一冊です。 ●2018年は天文現象の当り年 2018年に最も注目すべき天文現象は、7月31日に起こる「火星の地球への大接近」です。 火星が地球に、ここまで接近するのは2003年以来で、以後2035年まで起こりませんので、絶対に見逃せません。 そのほか2018年には、皆既月食が2回、ペルセウス座流星群、ふたご座流星群が最良の条件で観測ができます。 さらに、12月になると天体望遠鏡や双眼鏡を使わず肉眼で観測できる、ビルタネン彗星が夜空を彩ることになります。
  • キミにおくすりはありません。
    完結
    3.8
    大人気読みきり単行本化&描き下ろしも! 大人気読みきり「キミにおくすりはありません。」が、ついにコミックスになりました! 女好きで来る者拒まずな男・柴崎のもとへ、きまじめな超ピュア女子・亜子が「処女を捨てたい」とやってきた! いかにも男慣れしてない亜子を諭して、丁重にお断りしたけれど、それ以来、なぜか彼女のことが気になって…? (キミにおくすりはありません。) コミックスだけの描き下ろし「キミにおくすりはありません。」アフターストーリーも収録! そのほか収録作品 恋と恋のあとに/あまくてあまくてあまいの/午後8時、パンドラの箱 恋に落ちたあの子も彼も、 みんなみんな、幸せになりますように。 オトナの恋にキュンと効く、極上読みきり集!
  • ぴこぷり April-June 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホ版、3DS版の『どうぶつの森』シリーズを巻頭45ページで大特集♪ そのほか女の子向けのゲーム情報もいっぱい! ※『ぴこぷり』電子書籍版は、雑誌本体のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についているグッズや別冊、シール、ポスターなどの付録は付属しません。
  • オレンジページCooking2018春レシピ
    -
    特別付録「春の素材別レシピブック」つき。本誌では「やっぱり頼れるのは『定番』」をテーマに、人気料理家3名の春の定番や、基本調味料だけで作るおかず、卵の新定番をご紹介。そのほか春野菜を楽しめる「春キャベツのシンプルレシピ」「春パスタ」も必見です! ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • e-choco vol.1
    2.5
    『e-choco』vol.1は、小嶋ララ子先生『好きよ好きよ大好きよ』の連載第3回!! オカマの従兄と同居している慶介は…。そのほか、亜樹良のりかず先生の作品には長井&北原CPに加え「あの」兵藤&和葉CPも登場!! また、カシオ先生が描くタイムラグラブ、桜井りょう先生の親友同士のラブコメ、碗島子先生が描くリーマンと陶芸家のお話し、柴先生のカフェから始まるクールラブ、杉原チャコ先生が描くコミュ障男子のどきどきファーストラブなど、豪華7本立てです!!
  • iPhone X はじめる&楽しむ 100%入門ガイド
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone Xを買ったばかりの人を対象とした初心者向け解説書です。画面の操作や文字の入力といった基本操作から電話やインターネット,アプリの使い方までをわかりやすく丁寧に解説しています。そのほかにも,LINEやFacebookなどのSNSの使い方や天気予報やニュース速報などのアプリも紹介しています。また,iPhone X独自のジェスチャー操作の一覧表もあります。 iPhone Xを楽しく便利に使いたい人にオススメです。
  • 新人エンジニアのための データベースのしくみと運用がわかる本
    4.5
    本書は,新人のエンジニアがデータベース全般について勉強したいときに最初に読む本です。データベースのしくみや種類,実際の管理・運用について実例を交えてわかりやすくまとめています。そのほかにも,SQLを用いたデータベースへの操作方法,データベースアプリケーションの開発方法,データベース技術者としてのスキルアップ方法など,データベースを仕事に使う人が知りたいことのすべてが,この1冊にまとめられています。
  • BoyAge-ボヤージュ- vol.3
    -
    「SWISH 2018」×「BoyAge」のスペシャルコラボ号のvol.3は、SWISHツアーに出演する全アーティストに取材を敢行! 今回のテーマは「俺的”運命の出会い”」。今をときめく人気ボーイたちが、人生の転機となった運命の人との出会いや、自身を突き動かした運命の作品、楽曲や、心に刺さったセリフなど、”運命の出会い”についてエピソード満載でお届けします。 1st COVERには、2018年にデビュー5周年イヤーに突入し、ダンスボーイズグループの先頭を走り続けるDa-iCEが5人揃って登場。SWISHの歴史を築き上げてきたといっても過言ではない、彼らの考える”SWISH”そして”ライブ”について5人の想いを語ってくれています! もちろん、Da-iCEの”運命の出会い”もエピソードと共にお届け。 2nd COVERには、映画『曇天に笑う』より、福士蒼汰&桐山漣! 本誌には初登場となるお二人の”俺的運命の出会い”を、素顔に迫ったインタビューと、美麗なグラビアでボリューム満点に仕上げました! 『曇天に笑う』撮影中のほっこりエビソードも飛び出しています! ”SWISH 2018”とスペシャルコラボの今号では、工藤大輝(Da-iCE)×MiNE(天才凡人)をはじめとした対談インタビューを敢行。そのほか、FlowBack、ANTIME、COLOR CREATION、UNIONEや編集部注目アーティストが登場する豪華ラインナップです。 特集「Real Face of Actor」に登場してくれたのは、『御茶ノ水ロック』より、崎山つばさ&谷水力&砂原健佑&夛留見啓助&Chiyu、「男劇団 青山表参道X」より、中村嘉惟人&西脇大河&沢柳健! 素顔に迫ったインタビューをお届けします。
  • 神ゲークロニクル vol.1
    -
    日本を代表するアクションアドベンチャーゲーム『ゼルダの伝説』。王道だけど王道じゃない、ゲームの本質とは何かを問い続けてきたシリーズが「ブレス オブ ザ ワイルド」へと至る歴史を振り返る! そのほか、時代を越えて愛されるゲームたちの魅力を分析! 〈主な内容〉 ●ハイラルの歴史 ●各ハードの『ゼルダ』 ●『ゼルダ』シリーズの黒歴史に迫る ●ゲーム業界の成熟を示す「周年ゲーム」たち ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年4月号(P064-080)・2016年4月号(P034-037) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 九州の酒
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 九州は、日本でも有数の酒どころ!全299の酒蔵・ワイナリー・ブルワリーのイチオシが一挙に分かる、酒好きにはたまらない必携本がついに完成した! 巻頭SP企画では、キーパーソン7人が「九州の酒がなぜスゴいのか?」を解説。また、お土地柄で読み解く酒事情や、自分にピッタリな一本が見つかるチャート式テストも紹介する。 第1特集「一線を越える 九州の酒」では、国境を越えた注目の日本酒、音楽を聴かせて熟成させる焼酎、実力急上昇の極旨ワイン、個性派ぞろいのクラフトビールが登場。 第2特集「九州の酒かわら版」では、九州北部豪雨で被災した朝倉・日田エリアの酒蔵の今を追ったり、賞獲得のウイスキーやリキュールを紹介するなど、最新ニュースを10連発。 そのほか「地酒を巡る延岡三蔵の旅」「家呑みを楽しむ酒器とアテ」「九州の酒で呑み明かす、ほろ酔い酒場案内」「299軒掲載の酒蔵・ワイナリー・ブルワリーカタログ」と、大充実な一冊となっている! ※掲載情報は18年2/14現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 国民的RPGの裏知識
    -
    RPGというジャンルの楽しさを家庭用ゲームユーザーに広く伝えた『ドラクエ』。その数々の冒険の片鱗を、ゲームラボ流に振り返る! そのほか、時代を越えて愛されるゲームの魅力を分析! 〈主な内容〉 ●ドラクエという僕らの冒険の歴史 ●レトロフリークで『DQⅥ』デバッグモード再体験! ●特製ツールで新たな「ふっかつのじゅもん」を生み出そう! ●ドラクエのもうひとつの遊び方「実況プレイ入門」 ●ドラクエ外伝作品大集合! ●「神ゲー」ならぬ「紙ゲー」となったドラゴンクエスト ●トリビアガーデン ~ドラクエ編~ ●ドラゴンクエスト「女体表現」進化の歴史 ●ドラクエに歌詞をつけてみた ●ゲーム業界の成熟を示す「周年ゲーム」たち ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年5月号(P016-055)・2016年4月号(P034-037) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 中国人富裕層はなぜ「日本の老舗」が好きなのか――中国インバウンド54のヒント
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    【内容紹介】 「中国インバウンド」を呼び込みたい人、 「爆買いの現在〈いま〉」を知りたい人、 「中国人富裕層マーケット」を取り込みたい人へ…… 『「爆買い」後、彼らはどこへ向かうのか?』(2015年刊)で、モノ消費からコト消費への移行を予見した著者が、中国のトレンドを牽引する成熟した富裕層の等身大の姿を描く──。 見えてきたのは、《中国インバウンドを狙うためのヒント》だった! 「百度(バイドゥ)」「銀聯カード」「Ctrip(シートリップ)」「京東商城」「日本美食」など13社以上の中国系インバウンド企業への取材、中国のトレンドリーダーといえる複数の富裕層たちへの緻密なインタビューから紐解く、彼らが日本に惹かれる理由とは──? 【著者紹介】 中島 恵 (なかじま・けい) 1967年、山梨県生まれ。新聞記者を経て、フリージャーナリストに。 中国の経済や文化から、中国人の考え方や生き方にいたるまで、現地へ赴き、生の声を聞いて集める取材力に定評がある。近著に『なぜ中国人は財布を持たないのか』(日本経済新聞出版社)、中国のインバウンドに関する『「爆買い」後、彼らはどこに向かうのか?』(プレジデント社)、そのほか『なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか?』『中国人エリートは日本をめざす』(中央公論新社)などがある。 【目次より】 まえがき プロローグ 「爆買い後」の今だからこそ、日本に惹かれる中国人 第1章 洗練された富裕層が心を揺さぶられるもの 第2章 中国系インバウンド企業は“黒船”ではない 第3章 ニーズはある。あとは彼らとどう繋がるか 第4章 「スマホがすべて」。中国人の劇的な変化からわかること 第5章 観光こそ日本の未来を明るくする“生命線” エピローグ 洗練された富裕層を惹きつけるために必要なもの あとがき
  • ベーシックインカムへの道
    4.0
    【内容紹介】 シリコンバレーから北欧まで、左派から右派まで 世界で爆発的な関心を集める所得再分配の手法 AI失業も経済格差も克服できるのか? 世界的論客による必読の一冊 (本文より) この本は、ベーシックインカム(BI)への賛成論と反対論を一とおり読者に紹介することを目的としている。 BIとは、年齢や性別、婚姻状態、就労状況、就労歴に関係なくすべての個人に、権利として現金(もしくはそれと同等のもの)を給付する制度のことだ。 本書ではBIとはどういうものか、この制度が必要とされる根拠であるところの三つの側面、すなわち正義、自由、安全について論じ、経済面での意義にも触れる。 また、BIに対して唱えられてきた反対論、とくに財源面での実現可能性と、労働力供給への影響について考えたい。 さらに、制度の導入を目指すうえでの実務的・政治的な課題も見ていく。 【著者紹介】 ガイ・スタンディング Guy Standing 経済学者。ベーシックインカムの啓蒙団体、BIEN(Basic Income EarthNetwork) の共同創設者、現共同名誉理事長。イリノイ大学にて労働経済学・労使関係論にて修士、ケンブリッジ大学にて経済学博士号取得。国際労働機関(ILO) エコノミスト、バース大学教授、ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院(SOAS) 開発学教授などを歴任。著書に『プレカリアート~不平等社会が生み出す危険な階級』などがある。ベーシックインカム賛成派を代表する論客。 【目次より】 はじめに 第1章 ベーシックインカムの起源 第2章 社会正義の手段 第3章 ベーシックインカムと自由 第4章 貧困、不平等、不安定の緩和 第5章 経済的議論 第6章 よくある批判 第7章 財源の問題 第8章 仕事と労働への影響 第9章 そのほかの選択肢 第10章 ベーシックインカムと開発 第11章 推進運動と試験プロジェクト 第12章 政治的課題と実現への道
  • GOING奪って・王子様!
    完結
    3.8
    全1巻660円 (税込)
    少女漫画家の望月さんは、妄想ばかりで恋愛経験ほぼゼロ。スランプ中にピザを頼んだら、配達してくれたのは理想通りのイケメン・菅野くん。その日から、頻繁にオーダーして常連になった望月さんは、菅野くんと仲良くなることに成功!!そのうち恋愛のエピソードを聞いたり、ポーズモデルをしてくれたり漫画制作のお手伝いをしてくれるように…!!いつしか、キスシーンの撮影→初H、女装して制服デートからのアオカンと順調にステップアップしていくふたりだけど…!?そのほか、攻(童貞)&攻(両刀)×受(オカン気質)の奇妙な3P関係を描く、ハピセク~Happy Sex Triangle~も収録♪
  • SAMURAI SOCCER KING 2018年2月号 (ワールドサッカーキング2018年2月号増刊)
    -
    電子版には付録は含まれておりません。予めご了承ください。 『ワールドサッカーキング』2018年2月号増刊『サムライサッカーキング』は日本代表を大特集。「ロシア・ワールドカップはどんな大会になるのか」「日本代表とは一体何なのか」という2つの視点から日本代表について考えます。 巻頭インタビューは、守護神・川島永嗣選手。リーグ・アンでの戦いぶりを振り返っていただきつつ、日本代表に懸ける思いを語っていただきました。 そのほか、グループリーグで対戦する3カ国の分析やライター陣による3戦の予想、ロシア行きを狙う堂安律選手のインタビューを収録。さらに名古屋グランパスの監督を務める風間八宏氏のインタビューや、他競技で「日本代表」を経験した選手のインタビューも収録。 ロシアワールドカップに向けて必須の一冊となっています。
  • 関西ローカル列車ひとり旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都・宇治の抹茶を満喫したり、滋賀・彦根で歴史に触れてみたり、和歌山では地酒と魚でほっこりしたりと、 京阪神の市内中心部から片道70分以内の日帰りで行ける、気ままなローカル列車の旅を収録。 さらに、旅の目的地として人気の温泉情報も!城崎、白浜、有馬などの人気温泉地を、周辺グルメも合わせて徹底紹介。 そのほか、絶景が楽しめる京都丹後鉄道の観光列車や、街中を気軽に散歩できる路面電車など、全30コース・208スポットの列車の旅をお楽しみください! ※掲載情報は2018年1/19時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 「藪の中」の死体
    3.3
    法医学の第一人者、元東京都監察医務院院長を務めた上野正彦さんが古今東西の名作に書かれた事件に迫る。 芥川龍之介『藪の中』では武士は誰にどのようにして殺害されたのか、谷崎潤一郎『鍵』で性交死ははたしてなぜ起きたのか、ポーの『マリー・ロジェエの怪事件』では、マリーは水死なのか……。 また戦後日本の事件史に特筆される二つの事件、青酸カリによる強盗大量殺人事件「帝銀事件」と旧国鉄総裁の轢死事件も残された資料から、アームチェア・ディテクティブよろしく、事件の様々な可能性を探る。 そのほか、森村誠一『精神分析殺人事件』と横溝正史『犬神家の一族』も取り上げている。 豊富な経験に裏付けられた斬新な検証と想像力が、物語の興味を一層深くしてくれる。
  • わたしたちの「掃除と片付け」 ずっときれいを保つコツ。人気インスタグラマーの整理整とん術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50万人に支持される、すっきり気持ちよく暮らすヒント集 総フォロワー約50万人!人気インスタグラマー20人の整理整とん術を一挙大公開! 「毎日5分だけやること」「月に10分やること」などにわけて紹介しているので、生活に取り入れやすく、ルーティン化しやすいはず。また、人気のアイテムを使ったお手入れ方法も紹介します。日々のおうちメンテナンスに役立つ情報がいっぱい! そのほか、ウタマロ石けん、ドーパーパストリーゼ、ハイホーム、重曹・クエン酸、オキシクリーン、ハッカ油などなど、インスタで話題のアイテムの使い方なども大公開!!! ■これだけやっておけば大丈夫!無理なく続けられる掃除術 【小掃除&中掃除のルーティン化】Miyokoさん 【ちょこっと掃除できれいな部屋をキープ】YUKIさん 【赤ちゃんがいても散らからない】maiさん 【その日の汚れはその日のうちに】naa**さん 【こまめな拭き掃除でいつもピカピカ】itdm.hoさん 【100円ショップのアイテムも上手に取り入れ】namiさん 【真似したくなるワンルームの掃除ワザ】tipさん 【すき間時間を活用して効率よくきれいな部屋に】Ayaさん ■いつでも気持ちよく暮らせる片付く整理・収納術 【見やすく取り出しやすい収納に】コズエさん 【ミニマリストなアイデアで掃除しやすい部屋】ma_onさん 【アクションを減らして使いやすい収納】ARINKOさん 【カゴやボックス使いで見た目スッキリ】ぽんさん 【本当に必要な物だけで色味を統一】fuminco*さん 【こまかな物はジャンル分け】akane.tさん 【生活感は適度に隠して余白を持つ】yuさん 【家族みんなが分かるラベリング】mayuさん 【働きも見た目もシンプルを実現】kao.さん 【収納アイテムのちょこっとアレンジ】えりかさん 【家族が片付けやすい仕組み】mari*さん 【賃貸アパートのひとり暮らしを快適に】ピーコさん
  • 整形モンスター~生まれ変われない女たち~
    完結
    -
    レディースコミックで大人気の作家陣が描く「整形」をテーマにしたアンソロジーコミック! 自分のことをブサイクだと悲観したOLが貯金をはたいて整形。美人になってバラ色の人生かと思われたが、ずさんな手術で次第に顔面が崩壊してきて…!? そのほか、子供のうちから娘に整形をさせる母親など、衝撃体験を5本収録!
  • BoyAge-ボヤージュ- vol.2
    -
    時代を築くボーイたちがホンネを語る場所”をコンセプトに人気のボーイズグループをクローズアップしたグラビア&インタビューをメインに展開するムック。 今回のテーマは「俺のルーツ」。今をときめく人気ボーイたちが、この世界に飛び込んだきっかけや、どんな人や作品に背中を押されたのかなど、そのルーツについてエピソード満載でお届けします。 1st COVERにはアーティスト活動だけにとどまらず、俳優としては映画やドラマ、また、バラエティ番組にも出演するなど、その活動の幅は多岐にわたり、ダンスボーイズグループの中では今もっとも勢いのある超特急が7人揃って登場。彼らのルーツを紐解くエピソードはファンならずとも必見です! 2nd COVERにはヘヴィロックを基軸にヒップホップやクラブミュージックも取り込んだ独自の音楽性で魅せる9人組ダンス&ボーカルグループSUPER★DRAGON! 9人9色と言わんばかりの個性あふれるルーツと前回よりもさらにボリュームUPしたグラビアにきっとご満足いただけるはず! 特集「Real Face of Actor」に登場してくれたのは映画『ちょっとまて野球部!』より、須賀健太&小関裕太&山本涼介、映画『花は咲くか』より渡邉剣&塩野瑛久! 普段は他の誰かの人生を生きるボーイたちの素顔に迫ったインタビューと美麗なグラビアに読み応えも十分な仕上がりになっています! スペシャル企画「僕の好きな場所」に登場してくれたのは、MYNAMEから、チェジン! 日本に来たら必ず訪れるという渋谷の街を散策してきました。 そのほか、5周年イヤーに突入したDa-iCE、XOXからバトシンと志村禎雄、台湾の4人組ボーイズバンドnoovy、a-X’s、IVVYなどが登場する豪華ラインナップです!
  • 男の!ヤバすぎバイト列伝
    4.6
    サブカル界の兄貴、掟ポルシェが全裸で書いたナメたバイト遍歴&破天荒な生き様がここに! バイトって素晴らしい! って本じゃねえからな!!! ――― 東村アキコ(漫画家) ニューウェイブバンド“ロマンポルシェ。”のボーカル&説教担当、アイドルDJやライターとして(一部で)絶大な支持を誇るサブカル界の兄貴・掟ポルシェ。彼がナメた姿勢で取り組んできた自身のバイト体験を赤裸々に綴った連載(音楽エンタメサイト『耳マン』掲載)をまとめ、特別対談も収録した初の自叙伝的コラム! 掟ポルシェが全裸で書いた破天荒な生き様がここに! 【本の内容】 第1章 初めてのバイト~新聞配達~ 第2章 大学までにやったバイトの数々 第3章 正社員~失業 第4章 エロ本の編集 第5章 ビルの窓拭き 第6章 整理屋の恩人~ロマンポルシェ結成へ 特別対談:藤井隆/志磨遼平(ドレスコーズ) 著者プロフィール 掟 ポルシェ 1968年北海道生まれ。1997年、男気啓蒙ニューウェイヴバンド、ロマンポルシェ。のボーカル&説教担当としてデビュー、これまで『盗んだバイクで天城越え』ほか、8枚のCDをリリース。音楽活動のほかに男の曲がった価値観を力業で文章化したコラムも執筆し、雑誌連載も『TV Bros.』、『別冊少年チャンピオン』など多数。著書に『説教番長 どなりつけハンター』(文芸春秋社)、『男道コーチ屋稼業』(マガジン・ファイブ)、『出し逃げ』(おおかみ書房)がある。そのほか、俳優、声優、DJなど活動は多岐にわたるが、ここ数年はアイドル関連の仕事も多く、イベントの司会や楽曲のリミックスも手がける。
  • ジャンプSQ.CROWN 2018 WINTER
    -
    ※デジタル版には、紙版の付録は付属しません。ご了承ください。 ●TVアニメ『血界戦線 & BEYOND』放送終了直後、大好評御礼表紙&センターカラー! ブローディ&ハマーを収監するパンドラム・アサイラムで大事件が勃発!? 内藤泰弘『血界戦線 Back 2 Back』 ●SQ.本誌との同時連載、巻頭カラーで贈る第3回! 儀式を受ける決意をした紅緒。だが凶悪な婆娑羅に襲撃され──!? 助野嘉昭『双星の陰陽師 化野紅緒編』 ●センターカラー! 自分を取り戻したアレンの前に現れた神田と元帥。彼らは何を語る──? 星野桂『D.Gray-man』 ●期待の新人読切がセンターカラーで登場! 芸大志望・3浪目の翡翠(カワセミ)がヒワという女子高生と出会い…!? ヨシカゲ『カワセミとヒワ』 ●特別付録として、『血界戦線 Back 2 Back』『D.Gray-man』『双星の陰陽師』と人気3作品の特製カレンダーを収録! ●そのほか、漫画界に輝くスターとなる若き才能が描く、新人作家読切も10本以上掲載!!
  • 世界一幸せな子どもに親がしていること
    3.6
    塾通いも、習い事も、宿題もなし! それなのにどうしてオランダではかしこい子どもに育つの? オランダの子どもは世界一幸せ――。ユニセフが実施した子どもの幸福度調査で、オランダは1位になった。実際、オランダでは、アメリカ、イギリス、日本では信じられないような子育ての光景がある。 オランダ人の夫と結婚してオランダで子育てをするアメリカ人のリナ、イギリス人のミッシェルという2人の著者は、その違いを体感し、驚き、オランダメソッドを徹底的に調べ始める。 世界中の親が賞賛して憧れる“自分の頭で考える力”を伸ばす 驚きのオランダメソッド、詳しく紹介します! ■オランダの子どもはこんなに育てやすい! ◎赤ちゃんは生まれてすぐに夜通し眠るようになります ◎小学生のうちは宿題は出ず、塾通いもしません ■オランダ流、かしこい子どもの育て方 ◎子どもの自立のために、心配しすぎないようにします ◎子どものちょっとした疑問、答えにくい質問にもきちんと答えます そのほか、オランダのお父さん、お母さんがいつもしているオランダメソッドが満載です!
  • Discover Japan_TRAVEL 伊勢神宮と出雲大社
    -
    古から、その強い求心力でニッポン人の心を支えてきた伊勢神宮、そして並び称される出雲大社。 お伊勢参りの例を持ち出すまでもなく、ふたつのお社は、旧くから信仰の対象であるほかに、旅の目的地としての側面も持ち合わせてきました。 本書では、めぐり方、歴史、建築、神事、遷宮、参拝の方法まで、全方位からお社を徹底解剖。 さらに特別企画として、巻頭と巻末に写真家の宮澤正明氏、増浦行仁氏によるグラビアページを掲載しています。 そのほか、旅をするうえで欠かせない、ワンランク上のくつろぎを提供する名宿情報もしっかり詰め込んでいます!  初詣への意識が高まるこの時期、本書片手にふたつのお社へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 発情けもの日和
    完結
    4.1
    全1巻660円 (税込)
    とある町の三丁目は何故か雄猫だけが暮らしている。そこで長くボスの座についているのは、体の小さい陸王。隣町との抗争が勃発したり、仲間が次々と去っていくなか、ひとりで町を守り続けてきた頼れるリーダー。そんな陸王にボスの座をかけて決闘を申し込むのは、彼に拾われ育てられたトラ次。大人になったばかりで若いトラ次が長年のボス業でボロボロの陸王を組み敷くなんて一瞬で…!?そのほか、雄としては致命的ともいえる××な状態のクロと、エロいことをなんにも知らない飼い猫・アオの不器用な恋物語を収録。
  • 小学館電子全集 特別限定無料版 『開高 健 電子全集』
    無料あり
    4.6
    小学館電子全集ビッグバンキャンペーン特別限定版。 小説家・開高健の代表作と名高い、 闇三部作から『夏の闇』、遺作となった『珠玉』から「掌のなかの海」、ジャーナリストとしての開高健では『ベトナム戦記』、釣り人・開高健の中から『私の釣魚大全』などのお試しできるページを大増量! そのほか、『面白半分』三編集長 吉行淳之介・野坂昭如・開高健座談会―前編を全文、 『夏の闇』校正入り生原稿や『夏の闇』構成メモ、開高健記念館に保存されているワインコレクションなど、貴重な付録も満載。

    試し読み

    フォロー
  • 「よく見える目」をあきらめない 遠視・近視・白内障の最新医療
    3.0
    いま、眼科の世界で「革命」が起きています。濁った水晶体の代わりに開発された「眼内レンズ」の劇的な進歩によって、50代、60代、70代でもメガネいらずで過ごせるようになった、という方が増えています。そのほか、年齢とともに進行する眼病を解説。眼の機能を維持するための食生活、目薬の選び方も詳しく説明します。信頼できる病院で、最新の術式の治療を受けた方が、眼の悩みから解放された実例も紹介。
  • Akka実践バイブル アクターモデルによる並行・分散システムの実現
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 並行プログラミングからクラスタリング、 そしてリアクティブシステムへ! 昨今、ムーアの法則は終焉したとも言われ、かつてのコンピュータの性能向上に期待するアーキテクチャでは、増加を続けるトラフィックに対処することが難しくなりました。 並行プログラミングやクラスタ構成によるスケーリングへの理解が開発者・アーキテクトに求められています。 本書は並列・分散処理フレームワークAkkaの解説書『Akka in Action』の日本語版です。本書では、制御が難しい並行・分散システムをAkkaによって安全に構築する方法を学ぶことができます。 アクターモデルなどの基本概念やAkkaの基本的な機能といった全体像から、akka-httpとakka-streamを用いたストリーム処理に基づくハイパフォーマンスなRESTサービスを構築する方法、Akkaのクラスタリングを用いて障害からの回復力を持つスケーラブルなシステムを構築する方法などについて説明していきます。 そのほか、システム間連携、Akkaのテストとパフォーマンスチューニングなど、より実践的な事柄についても詳しく説明します。 【ポイント】 ●Akkaの基本から応用までを、実践的な例をもとに学べる ●リアクティブシステムを構築するためのアーキテクチャや概念、手法を学べる ●非同期プログラミング・分散システムについて学べる これからAkkaを使い始めたい開発者やAkkaの使い方・活用方法をきちんと学びたい開発者、非同期プログラミングに興味のある開発者、分散システムを設計するアーキテクトにおすすめの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 北海道冬Walker2018 まったく新しい札幌案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題のスポットばかりを集めた札幌ガイドの最新版。 「夜景」「ランチ」「M'S」「森彦」「ゲストハウス」など、いまの札幌を語るための10のキーワードを巻頭で大特集。 また、ブームになりつつある「女子×餃子」「燻製専門店」「牛カツ」などの、話題の店を取り上げました。 そのほか、「低糖質メニュー」「ヘルシーなランチ」など、おいしいだけじゃない特集も。この1冊があると、思わず酒場で札幌話に花が咲くかも! ※ページ表記・掲載情報は2017年12月5日現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 別冊てれびげーむマガジン スペシャル はじめよう Nintendo Switch号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この冬Nintendo Switchでゲームライフをスタートさせたい男の子たちに送るNintendo Switch特集誌が登場! メインの特集は『スプラトゥーン2』! 本誌内では25ページの大ボリュームで特集しているぞ。 ナワバリバトルでの基本的な立ち回りやブキの使いこなしかた、ガチバトルの立ち回りなどなど スプラトゥーン2がうまくなるための攻略情報が満載だ! そのほか『スーパーマリオ オデッセイ』や『ソニックフォース』、『ポッ拳』など人気ゲームの記事にも注目。 ※電子書籍版は、雑誌本体のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についている別冊、DVD、ポスター、シールなどの付録は付属しません。
  • 2D☆STAR Vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に『A3!』ミニクリアファイルと各種ポスターは付録しません。 ※応募者全員サービスなど、一部の企画は紙版を購入しないとお楽しみいただけません。 大人気2次元スターたちの語り下ろし&撮り下ろし多数でおくるインタビューマガジン第9弾。 今号は「A3!」と「アイドルマスター SideM」のW表紙! クリスマスにまつわるエピソードや合宿での出来事などたっぷり伺ってきました。 また恒例の書きおろしショートストーリーは3作。 そのほか、スタレボ☆彡のJudgement撮り下ろしグラビアもあり!! 【目次】 【A3!】 佐久間咲也&碓氷真澄&斑鳩三角&兵頭十座&月岡紬&御影密 皆木綴&シトロン&三好一成&七尾太一&有栖川誉 茅ヶ崎至&皇天馬&向坂椋&伏見臣&高遠丞 瑠璃川幸&摂津万里&古市左京&雪白東 【アイドルマスター SideM】 W/Jupiter/DRAMATIC STARS/Beit/S.E.M/High×Joker 【KING OF PRISM -PRIDE the HERO-】 エーデルローズスタァ候補生/Over The Rainbow 【スタミュ(第2期)】 空閑愁&虎石和泉&辰巳琉唯&申渡栄吾 【ツキノ芸能プロダクション】 SOARA/VAZZROCK/ROCK DOWN 【MARGINAL #4 KISSから創造るBig Bang】 LAGRANGE POINT/MARGINAL#4/UNICORN Jr. 【スタレボ☆彡 88星座のアイドル革命】 Judgement/新ニコ★イチ/グロリアス/petit march 【アイ★チュウ】 F∞F/Lancelot 【ディアヴォーカリスト Wired】 RE-O-DO & JOSHUA & JUDAH & A’ & MOMOCHI & (2)YOU 【あにまるぷらねっと】 starlit blue topia 【ときめきレストラン☆☆☆】 3 Majesty/X.I.P. 【S+h】 S+h 【夢色キャスト】 夢色カンパニー 【アニドルカラーズ】 7Colors/Clarity 【真夜中アイドル! モザチュン】 モザチュン 【アイドルタイムプリパラ】 WITH 【アイドル DTI】 キャンドル&ソルト&宝生翡翠丸 異業種特集 (1)【パレットパレード】 (2)【スタンドマイヒーローズ】 オリジナルショートストーリー (1)KING OF PRISM -PRIDE the HERO- (2)真夜中アイドル! モザチュン (3)S+h
  • GA文庫&GAノベル2017年12月の新刊 全作品立読み(合本版)
    無料あり
    -
    今月も4シリーズが新たにスタート! すかぢ&狗神煌コンビによる最新作! 『幼女さまとゼロ級守護者さま』。 GA文庫大賞奨励賞! とある夏の不思議な物語『君と夏と、約束と。』。 異世界からの異能者を「迎え撃つ」側の物語『機巧銃と魔導書(グリモワール)』 最強社長=元勇者が成し遂げるパワービジネス! 『脱サラした元勇者は手加減をやめてチート能力で金儲けすることにしました』 そのほかGA文庫とGAノベルの新刊も、大人気『失格紋の最強賢者3』『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』『我が驍勇にふるえよ天地』『ニューゲームにチートはいらない!』をはじめ、アニメ化タイトル『最弱無敗の神装機竜』『ハンドレッド14』、ドラマCDも好評『くじ引き特賞』『中古でも恋がしたい!』と、そうそうたる顔ぶれでお届けします! 今月も充実の12タイトル、ゆっくりじっくりとお気に入りをお探しください! ※収録作品の製品版は、12月15日(金)より配信予定です。 ※当立読み合本版は、製品版と一部異なる可能性がありますので予めご了承ください。 【収録作品】 <GA文庫> 機巧銃と魔導書(グリモワール) 君と夏と、約束と。 くじ引き特賞:無双ハーレム権7 最弱無敗の神装機竜≪バハムート≫14 脱サラした元勇者は手加減をやめてチート能力で金儲けすることにしました 中古でも恋がしたい!11 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!6 ニューゲームにチートはいらない!2 ハンドレッド14 ―セーブ・ザ・ユニバース― 幼女さまとゼロ級守護者さま 我が驍勇にふるえよ天地6 ~アレクシス帝国興隆記~ <GAノベル> 失格紋の最強賢者3 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~

    試し読み

    フォロー
  • 女子高生のための大学進学バイブル2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校生にとって大学進学は、人生で最も重要な「キャリア」づくりの最初の一歩です。日本はいま18歳以下の受験人口が減少トレンドにあり、大学も大胆な変革が求められ、入試の仕組み、施設、学部・学科なども、親の時代とは、かなり様変わりしています。  本誌では、大学受験で「受かる力」を身に付ける最新スキルを特集。2018年の大学入試に臨む受験生のほか、高校1年生、2年生にも役立つ内容になっています。そのほか、留学やコンテスト参加などの同世代の女子高生のキャリア体験づくり、先輩OGたちからのアドバイスやメッセージなど、受験やその後のキャリアづくりに役立つ最新記事をラインアップ。 親子で読んで、「将来」と「キャリア」について、家族で考えるきっかけになる一冊です。
  • 極める 愉しむ 珈琲事典
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★自宅で専門店の味を楽しもう!★★「グァテマラ」って、豆の品種?産地?苦味、酸味、コク……、正直、味の違いがわからない! そんな今さら聞けない珈琲の疑問に徹底的に答えます! 【本書の内容】 ●豆の個性……品種、産地、農園、味の違い ●焙煎、ブレンド……プロの技を大公開 ●おいしい淹れ方……ドリッパー別にくわしく解説 ●道具……おいしく淹れるための三種の神器 ●そのほか、ラテアート、歴史、最新トレンド などなど。 珈琲好きなら、毎日のカフェタイムがもっと楽しくなる、珈琲初心者さんなら、珈琲にチャレンジしてみたくなる、とっておきの情報が満載の1冊です。 【目次】 【PART1】コーヒー豆を極める 【PART2】淹れ方を極める 【PART3】アレンジを楽しむ 【PART4】ワンランク上のコーヒーの楽しみ方 【PART5】コーヒーと文化 45地域・61銘柄産地&コーヒー豆カタログ コーヒー用語辞典 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • Discover Japan_DESIGN うつわ作家名鑑
    -
    ますます盛り上がりを見せる、作家もののうつわブーム。 豊かなうつわ文化を持つ日本において作家の数は年々増え、 作品も多様化しています。 そして単に料理を盛るための道具という役割を超え、 眺めて愛でるようなインテリアとしての役割も果たすようになってきました。 本誌は、うつわ大国ニッポンの今現在の「旬」を詰め込んだ一冊です。 巻頭企画では、安齋新・厚子夫妻や二階堂明弘さんなど、 いま注目の作家五組の工房を取材。 そのほか、うつわにこだわる料理店に教えてもらう 「料理×うつわ」の上手な組み合わせ方や、人気ギャラリー&ショップの店主が選んだ いま注目の作家100人の作品カタログなど、完全保存版の内容でお届けします。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 最新ラジコンカー バイヤーズガイド2018
    5.0
    最新&定番の人気ラジコンカーを1冊にまとめたカタログが登場です! 各車最新モデルではタミヤの『キングイエロー6×6』『F104 PROⅡ』『ダンシングライダー』など、 2018年の台風の目となりそうなモデルをじっくりと解説。 電動オンロードカーではタミヤの『TA07 PRO』 や『M-07 CONCEPT』といった定番モデル。 ビッグタイヤ&復刻バギーではタミヤの『ワイルドウイリー2』シリーズや京商の復刻バギー。 ドリフトマシンではヨコモやOVERDOSEの人気車種を完全解説。 そのほか XRAYなどのハイエンドツーリングカーから送信機&充電器までを掲載。 ページはそれぞれ豊富な写真と詳しい解説で、1台ずつていねいに紹介していきます 掲載台数は70台以上! きっとあなたが求めている1台がきっと見つかるはず。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 悪の指導者(リーダー)論(小学館新書)
    値引きあり
    3.5
    なぜ世界の首脳は独裁者ばかりなのか。 イスラエルへの強い親近感を就任演説に織り込んだトランプ。ユダヤ人強硬派が望むようにアメリカ大使館をテルアビブからエルサレムに移せば、中東戦争の危機に! 祖父や父の呪縛を逃れ、自由に采配する金正恩。核兵器を使うとすれば標的は日本。それを避けようと協議に持ち込めば、最大16兆円にのぼる北朝鮮への援助金を、日本が払わされる可能性も。各国首脳の中でも屈指の知性を持つプーチンは、絶対的な独裁者ではなく、現在はメドヴェージェフ失墜に力を入れている――。 そのほか、エルドアン(トルコ)、ハメネイ(イラン)など、強くて独裁的な「悪の指導者たち」について、歴史学の泰斗とインテリジェンスの第一人者が徹底討論。世界の強き指導者を動かす宗教、論理、思想とは? 彼らの内在的論理がわかれば、混とんとした国際情勢の裏側が見えてくる!
  • 【無料版】やりすぎREX(レックス): 3
    無料あり
    4.0
    絶好調! 青少年の健全なエロスを刺激するちょっとHな試し読み小冊子『やりすぎREX』第3巻! 今回も大人気アニメ化作品『おくさまが生徒会長!』 ほか『みだLOVE♪』をたっぷり収録! そのほかREX特選「テーマ別アンソロジー」の中から、なんと6作品も大量に試し読み!「ギャル」、「年下っ娘」、「ロリ」、「巨乳」、「スキだらけJK」、「処女ビッチ」など気になる女子が盛りだくさん! きっとあなたに合った娘が見つかります♪

    試し読み

    フォロー
  • インスタグラマー70人が撮った雑貨の飾り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※通信販売の申込期間は2017年12月1日から2018年11月30日(17:00)までです。 ※電子版にFAX専用申込書と無料お申し込みはがきは付属しません。 (インターネットからの申込は可能です) 「ZAKKA BOOK」編集部からフォロワーに送ったバスケット、木箱、ガラス雑貨、ガーデン雑貨という4つのお題。 70人のみなさんは、受け取るまでどんな色・形・質感のものが届くかはわかりませんでした。 段ボールが届いて、開封して、すぐにスタイリング開始。 そして即撮影。 撮り直しはできません。 そんなハードな条件下で撮影されたのに、編集部や雑貨メーカーをうならせるクオリティーの写真が集まりました。 そのほか、テーマは「おもてなし」に「収納」、「小さなコーナーづくり」などなど。 あえて逆向きに使うなど、編集部やメーカーには思いもつかなかった斬新なアイデアも多数、ありました。 みなさまなら、どういう風にスタイリングしますか? そんなことを想像しながら、この本を読んでみてください。 また、ドール作家の毛塚千代さん、ライフクリエーターの青柳啓子さん、 ミニチュア作家の佐藤貴予美さん、そしてサインペインターのgamiさんも この企画に参加してくれています。 「お題」はすべて通販可能。 同じものがあなたのお手元に届きますよ! 【目次】 ZAKKA BOOK × Instagrammer 70人/撮影のお題は4つの定番雑貨 ・Wood Box|木箱 ・Basket|バスケット ・Glass|ガラスの雑貨 ・Garden|ガーデン雑貨 人気クリエーターたちの素敵な雑貨をもっとステキに見せるテク ・毛塚千代さん(ドール作家) ・青柳啓子さん(ライフクリエーター) ・佐藤貴予美さん(ミニチュア作家) ・gamiさん(サインペインター) ZAKKA BOOK オリジナルitem/この本でしか買えない作家さんのハンドメイドをあなたに 出しっぱなしでも絵になる暮らしの道具 New Arrival 2017 Winter/イベントの演出も写真映えも、とびっきりの新作雑貨登場 植物たちと雑貨の秋冬コーデ/グリーンアレンジの名手・高津祐子さんが提案 ZAKKAでつくる幻想的な空間/COVENT GARDENが提案 おもてなしアレンジ/目でも味わってほしい―― おしゃれ収納テクニック/思わず写真を撮りたくなる!? ZAKKA SNAP 15/スタイリングのアイデアはまだまだあります 通信販売ご利用ガイド
  • iPhone 8/8 Plus はじめる&楽しむ 100%入門ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone 8/8 Plusを買ったばかりの人を対象とした初心者向け解説書です。画面の操作や文字の入力といった基本操作から電話やインターネット,アプリの使い方までをわかりやすく丁寧に解説しています。そのほかにも,LINEやFacebookなどのSNSの使い方や天気予報やニュース速報などのアプリも紹介しています。iPhoneを楽しく便利に使いたい人にオススメです。
  • IntelliJ IDEAハンズオン ――基本操作からプロジェクト管理までマスター
    3.0
    IntelliJ IDEAはチェコのJetBrains社が開発した,快適な操作性と豊富な言語サポートが特長の統合開発環境(IDE)です。もともとはJavaエンジニアのために開発されたIDEでしたが,近年はKotlinやScalaといったそのほかの言語のユーザからも人気です。Android開発用のIDE「Android Studio」のベースに採用されたことでも注目が集まりました。本書はそのIntelliJ IDEAの入門書です。第1部では,編集・実行・デバッグ・移動・バージョン管理・データベースとの接続について,短いコードを書きながらハンズオン形式で解説していきます。第2部では,Java EEやSpring,ScalaやKotlinのプロジェクトを取り上げ,現場での開発を想定した操作方法を解説します。無償版のIntelliJ IDEA Community Editionの機能を中心に,Ultimate Editionの高度な機能も紹介するので,PhpStormやRubyMineといったJetBrainsのほかのIDEを使っている方にも有用な1冊です。
  • のりもの4 こうじのくるま
    完結
    -
    こどもたちが大好きな「こうじのくるま」を集めた、1~3歳向けの写真絵本。 身近なものに興味を持ち始めたこどもたちに学ぶ喜びを与えられる1冊です。 【本書の特徴】 ◆こどもたちに大人気の、色々な種類のこうじのくるまが大集合。 ◆図鑑写真第一人者・小賀野実氏の迫力ある写真とともに紹介しています。 ◆1~3歳向け。折れにくく、破れにくい仕様(紙の厚さ1mm)。水やキズにも強く小さなお子さんにも最適。 【いろいろなこうじのくるまを迫力ある写真で紹介】 ☆ブルドーザー ☆パワーショベル ローディングゆあつショベルや、手のように動くグラップルを紹介 ☆ホイールローダーのなかま ☆ダンプトラックのなかま ☆道路をつくる自動車 モーターグレーダーやロードローラーを紹介 ☆クレーンのなかま オールテレンクレーンや、変身して働くかにクレーンを紹介 ☆そのほか、パイルドライバーやじゅうきんぱんしゃも登場! 【シリーズラインナップ】 のりもの①しんかんせん のりもの②てつどうだいしゅうごう のりもの③まちのでんしゃ のりもの④こうじのくるま のりもの⑤バス・トラック のりもの⑥パトカー・しょうぼうしゃ のりもの⑧してつとっきゅう のりもの⑨ひこうき のりもの⑩まちではたらくくるま ※この電子書籍は2017年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 女を磨く161の言葉
    4.0
    アンネ・フランク、ジャンヌ・ダルク、与謝野晶子など、歴史に名を刻む活躍した女性たちの名言を編纂。 今を生きる現代の女性たちの新しいバイブル誕生。 ――私は理想を捨てません。どんなことがあっても、人は本当にすばらしい心を持っていると今も信じているからです。(アンネ・フランク) ――自分を犠牲にし、信念なく生きていくことは、死ぬことよりも遙かに 恐ろしい運命なのです。(ジャンヌ・ダルク) ――特別に女子のためとして作られた書物は、全て女子を低能児たらしめる劣等の書である。(与謝野晶子) そのほか、ジェーン・オースティン、ナイチンゲール、ジョージ・エリオット、 ヴァージニア・ウルフ、マリリンモンロー、キュリー夫人、マーガレット・ミッチェル、 伊藤野枝、樋口一葉、宮本百合子など、国内外の女性の言葉を約130本掲載。
  • まいにちたのしい4コマ
    値引きあり
    -
    1巻550円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 twitterやブログ、メデイアサイトで配信され 「シュールさが笑える」とたちまち多くの読者の心を掴み、 現在ではフォロワー約72,000人の大人気4コマ作家に。 マンガ投稿サイト『コミカワ』の連載作品 「金曜日のたのしい4コマ」が収録され、 そのほかWEB連載の作品、描き下ろしを収録した 全192ページの大容量の1冊に。 4コマ以外にも1コマ、長編漫画も収録。 ふとした日常にありそうなシチュエーションが、 誰もが見たことあったり、なかったり(!?)なオチで 笑いに変えている。 思わず、クスッと笑ってしまう、 思い出し笑いしてしまうようなそんな漫画がたくさんです。 週初めの憂鬱な気分からリラックスしたお休みの日まで。 きっとあなたの心になにかしら潤いを与えてくれるはず…。 せきの:twitterやブログで大人気 「たのしい4コマ」の作者。 数々のWEB連載をもち、 そのシュールなネタにハマるファンが多く、 漫画以外にもWEB制作をするなど 多方面に活躍中。 著書『ざわつく4コマ』(ワニブックス)
  • 声優JUNON vol.5
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※電子版から読者プレゼントにご応募できません。 発売する度に大反響をいただく『声優JUNON』シリーズ、待望の第5弾。 表紙は下野紘さん、裏表紙は柿原徹也さん。そのほか、諏訪部順一さんや谷山紀章さんなど、 いまをときめく超!豪華声優さんの撮り下ろし&インタビューがぎっしり。 「JUNONでしか見られない」「JUNONだから見れた」人気声優たちの表情が盛りだくさん。 圧倒的ボリューム感でお届けする永久保存版の1冊です。 【目次】 ・下野絃|見たことのない顔も、いつもの顔も ・谷山紀章|ファンキーな生き様 ・KENN|OFF Time ・斉藤壮馬|雨だって、君と一緒なら。 ・諏訪部順一|ていねいに、大切に。 ・森久保祥太郎|愛される男 ・梶裕貴|僕の考える「カッコいい」の定義 ・西山宏太朗|甘酸っぱい! ・八代拓|背伸び ・石川界人|楽しく生きてる人って、カッコいい! ・大河元気|壁は高いほうがおもしろい ・山本和臣|着たい服が、きっといちばん似合う服。 ・津田健次郎|大人の余裕と、隠せない色香と。 ・柿原徹也|型破り。 〈Brand New Voice〉 市川太一/松岡一平/坂泰斗 Special Poster 梶裕貴/柿原徹也/KENN/津田健次郎
  • 声優JUNON vol.6
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※電子版から読者プレゼントにご応募できません。 超人気若手声優の「JUNONでしか見られない」表情&プライベートが 詰まった保存版フォトマガジン第6弾。 今号はなんと、柿原徹也と梶裕貴の超豪華W表紙! 巻頭では柿原徹也を15ページの大特集。 ドイツから単身で日本に渡り、夢を叶えた彼の「夢の話」は必読。 そのほか、今をときめく男性声優の、「カッコいい」も「セクシー」も 「胸きゅん」も詰まった、盛りだくさんな内容でお届けします。 柿原徹也、梶裕貴、羽多野渉&斉藤壮馬、浅沼晋太郎のポスター付き! 【目次】 ・柿原徹也|君の夢は? ・下野絃|知らない世界、知らなかった自分。 ・沢城千春|これが僕のやりたかったこと。 ・羽多野渉 × 斉藤壮馬|選んできた道と、これから選ぶ道。 ・浅沼晋太郎|IS HE AN ADULT? ・堀江瞬|甘いだけじゃない ・八代拓|まっすぐな君が好き。 ・野上翔|恩返しできる日まで。 ・大河元気|今日もしあわせだね。 ・梶裕貴|“役者です”と胸を張れる人間に 〈Brand New Voice〉 鈴木崚汰/笹翼/梶原岳人 Special Poster 柿原徹也/梶裕貴/羽多野渉 × 斉藤壮馬/浅沼晋太郎
  • ダメ…弟なのに
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    寄り添いあって生きてきた幼なじみの私と羽純(はすみ)。 姉弟みたいに育った二人の関係、いまさら男と女に変わってしまうなんて…。 そのほか不倫や二股、女装男子くんとの恋など、ちょっとイケナイ恋のお話がまんさい!
  • 今すぐ使えるかんたんEx 仕事に役立つ PDF&Acrobat プロ技BESTセレクション[Acrobat DC/Reader DC/2017 対応版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PDFはビジネスの現場で標準的な文書ファイル形式です。PDFを扱うアプリケーションであるAcrobatは,単にPDFを閲覧するだけでなく,作成・編集・校閲機能やモバイル・クラウドへの対応など,ビジネスに必要な機能が多数盛り込まれています。そのほかにもセキュリティを施したり,共有して回覧したり,フォームを作成したりと機能が豊富です。 本書では,Acrobatの持つ機能を余すことなく紹介し,ビジネス効率をアップする技を多数紹介します。有料のAcrobat DC Pro/Standardと2017 Pro/Standardおよび無料のAcrobat Reader DCに対応しています。
  • はじめてのお菓子教室
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子作りは分量をきちんと計り、 ポイントを押さえれば、必ず成功します。 この本は、 1連続プロセスで流れをしっかりつかめる 2大事なポイントがひと目でわかる 3先生のアドバイス満載で、 お菓子作り初心者にぴったりの1冊。 まぜる前、まぜた後、生地の状態などが確認できるのも、 連続プロセスのメリット。 迷いやすいところ、コツがいるところなど、 随所で先生のわかりやすいアドバイスが入り、 まるで実際に教室に参加しているような安心感。 巻頭は「まぜて焼くだけ!超かんたんお菓子Best3」からスタート。 バターを使わないクッキー、型なしでも焼けるブラウニーなど、 絶対に失敗しない最強レシピをご紹介します。 そのほか、チーズケーキ、シフォンケーキ、ロールケーキなど、 定番ケーキをはじめ、クッキーやスコーンなど小さな焼き菓子、 バレンタイン向けのチョコのお菓子、冷たいデザートと盛りだくさん。 作りたいお菓子が必ず見つかります。
  • ハリネズミ飼いになる:飼い方から、一緒に暮らす楽しみ、グッズまで
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハリネズミとの暮らしをわかりやすく紹介した飼育書です。 一緒に暮らす楽しみをたくさん紹介します。 どんなものを食べて、どんなところで眠って、どのくらい速く走るのか、1日の過ごし方は? 一緒に遊ぶにはどうしたらいいのか、どんなものが好きなのか、かわいいハリネズミの写真の撮りかた、など本書には、ハリネズミ飼いさんの知りたいことがいっぱい掲載されています。 これからハリネズミを飼うかた、すでに飼っているかた、いつか飼いたいと思っているかたなど、ぜひ読んでもらいたい1冊。 ハリネズミの不器用でも一生懸命な姿は、見ているだけで癒されます。 ハリネズミのために手づくりするフリースの寝袋や、そのほかハリネズミグッズのつくりかたも紹介します。 本書を読んで、楽しいハリネズミライフを送ってください。
  • 別冊てれびげーむマガジン スペシャル マインクラフト とびきりアドベンチャー号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 別冊てれびげーむマガジン スペシャル マインクラフトシリーズ! 森の洋館の攻略やマイクラ世界の動物のヒミツ、へんてこ建築やレッドストーンの解説もあり! さらにはマイクラを始めたばかりって人に向けたQ&Aコーナーもあるぞ。 そのほかスプラトゥーン2やスーパーマリオ オデッセイなどの情報にも注目だ! ※本書の電子書籍版は.雑誌本体のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についているDVDや別冊などの付録は付属しません。
  • いろんなこそだてずかん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわった子育てをするいきものたちを、親子の会話形式で紹介していくお話。「カワスズメのなかまは、こどもを口の中で育てるんだって」と、コウジが教えてあげると、お母さんは「こういうこと?」と言って、口でコウジのほっぺたに吸いつきました。コウジは図鑑で、カワスズメの子育てについて教えます。今度は、おなかの下でこどもたちを守るザリガニのことを話すと、何人ものコウジをだっこしている姿を想像するお母さん。コウジとお母さんは、図鑑でザリガニの子育てを調べます。そのほかにも、オタマジャクシを背負って運ぶヤドクガエル、オスが卵を守るタガメ、メスやこどもの群れを守るライオンのオス、ほかの鳥の巣に卵を産み、子育てをしないカッコウなども登場。そして、人間の子育ては……? こどもを守り、大切に育てるのはどのいきものも同じです。いきものたちの子育てを知ることで、親子の絆や愛情を感じることができる一冊。
  • 国鉄青春日記 昭和車掌の“人情”物語
    -
    1巻1,320円 (税込)
    檀上完爾が復員後、国鉄に勤めはじめた17歳、東北本線水沢駅での体験から始まる、貴重な鉄道人生を描いた青春日記。 踏切警手見習いから、普通列車車掌、優等列車車掌、広報課へと歩んだ著者の国鉄人生が、温かな人情物語とともに刻まれています。そのほか運行中の特急列車車中で起こったエピソードを描いた「特急車掌の物語」、ブルートレインブームの時代のできごとをまとめた「ブルートレイン黄金時代」など、古き懐かしき昭和の国鉄物語がもりだくさんの1冊です。 第一章 私の国鉄青春日記 816歳、初めての国鉄勤務は水沢駅だった/踏切警手40年、人生のほろ苦さを知る/新前車掌、“泣きマル"に救われる/女性客を守った、勇気ある戦後の女性車掌/山田線の夜行貨物列車、ある深夜のできごと/第二の故郷、東北。温かな人情に惚れる/脱線事故と殉職機関士の両親の思いやり/武田信玄に心酔した中央線名物"信玄車掌"/湘南電車に乗務。毎日が楽しかった/荷物室で、リキドウザンとにらみ合う! ?/普通車掌から荷物専務車掌になる/ふるさと三鷹で起きた二大事件/はじめて投稿したのは、水沢駅の思い出だった/沼津行の列車内で女の子が倒れた/こっそり2等車に乗っていた名横綱栃錦/夫婦そろって汽車乗り家業。「こんにちは」「さようなら」が小説に/15年間の現場勤務から広報課へ転勤/乗客の安全確保の命を懸けた職員がいた/ほか
  • 毎日ラクに片づくクロゼット収納
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日続いていく衣類の片づけを もっと楽しく、簡単にできたら……と思いませんか? そのヒントを、ギュッと詰め込んだ1冊です。 *** 家族構成や家の間取り、クロゼットの大きさ──。 その家庭によって、衣類収納の条件はさまざま。 けれど、どんな条件だって 生活スタイルや家事動線を考えた配置や 使う人の行動パターンを考慮した工夫をプラスすれば 誰にとっても使いやすいクロゼットになります。 今回取材したのは、いろいろな試行錯誤を経て 自分らしいクロゼット収納のスタイルを見つけた12人。 そのほか 人気ブロガー lovelyzakka こと瀧本真奈美さんによる ごちゃごちゃクロゼット改造ルポや 収納上手さんの愛用グッズも詳しくご紹介。 あなたのクロゼット改造の参考になる アイデアがきっと見つかるはずです。 【目次】 CHAPTER 01|片づけ上手のクロゼットお見せします。 ・元ショップ店員ならではのブティックみたいな丸見えクロゼット ・モノトーンで統一したストック服から“一軍アイテム”をセレクト ・洗濯物を干す、たたむ、しまうが完結する家事ルームをフル活用! ・洗濯所横のクロゼットに4人分のタオルからふだん着までをフル装備! ・築30年の古い家じゅうに衣類用の棚をつけたら片づけが楽しく ・家族4人分のふだん着を2つの引き出しに“サッ取れ”収納 ・不用服を“旅に出す”のに母娘で夢中 衣がえや掃除もグンとラクに! CHAPTER 02|ラクちん洋服収納は自分で作る! ・ちょっぴり手のかかる夫が自分のことは自分でできる収納に ・1間の押入れに子ども3人のラックと夫婦の衣類がすっぽり! ・メンズのアパレルショップ風に服が主役の“舞台”をDIY ・1階の中心にある物入れが手作り引き出しで衣類収納に変身 CHAPTER 03|瀧本真奈美さんが提案 カインズの収納アイテムでごちゃごちゃクロゼット大変身! CHAPTER 04|子どものワードローブ収納。 ・お店みたいに飾ってあると学校の準備も楽しい! ・おじいちゃんお手製の木箱で作った子どもたちのクロゼットルーム! ・ママ&妹とおそろいの服やお気に入りのアクセケースで気分を上げて ・おしゃれ心が芽生えた男子2人が喜ぶカッコいいクロゼット CHAPTER 05|みんなが使っている便利な収納グッズ。 COLUMN (1)ハンガーの上手な選び方 (2)とっておきアイテムの可愛い収納術
  • NHK大河ドラマ・ストーリー おんな城主 直虎 前編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 それが天命ならば、覚悟を決める。 姫でありながら男の名を名乗り、戦国を生き抜いた「井伊直虎」。その波乱の生涯を描く大河ドラマを徹底紹介。ドラマを楽しむために必携の一冊。 ◆ここでしか読めない!3人の絆、それぞれへの思い〈グラビア対談〉  柴咲コウ(井伊直虎 役)× 三浦春馬(井伊直親 役)× 高橋一生(小野政次 役) ◆時代考証・小和田哲男さんと行く  直虎のふるさと[舞台地・歴史特集] そのほか、人気定番企画も充実!
  • 喧々GOGO!
    完結
    3.2
    高校2年生のイケメンなおバカさん・篤志(あつし)と、成績優秀なおチビさん・俊介(しゅんすけ)。会えば必ずケンカが始まる二人が、親の再婚で兄弟に!? ところが、親睦旅行中に「(親が)結婚したら、一緒になろう」と、篤志から突然の告白!? 俊介は、なんだかプロポーズされた気分になっちゃって!? そのほか初期作2本も収録!
  • 妄想家、恋をする。
    完結
    4.3
    最後にはあなたが僕の体に夢中になります…。悠馬が満員電車の中でふと覗いてしまった、携帯電話の画面で展開されていたのは、男同士の濃厚なラブストーリー! しかも読んでいたのもなんと男子学生! 驚きを隠せない悠馬だったが、大学の食堂で隣席になったことから、その男子学生・想太と親しくなる。めくるめく想太の妄想ワールドのパワーに押されつつも悠馬は次第に想太にハマってしまい…!? そのほかドS高校生×保健医などトキメキ学園ラブをギュギュッとつめあわせv あゆみさきファーストコミックス。
  • 江戸の大普請 徳川都市計画の詩学
    -
    1603年の開幕の頃、江戸は、東の卑小な要塞でした。徳川家は、雅都・京師に負けない町をつくろうと考えた。東の比叡山「東叡山」こと寛永寺、東の琵琶湖「不忍池」、清水寺を真似た「清水堂」、三十三間堂、大仏などを次々とつくり、江戸の威厳を創出しようとしたのです。そのほか様々な施設が、次々と江戸に配置されていきます。本書は、江戸の風景を再現し、そこにこめられた意味を読み解。江戸散策ガイドにもなります。
  • 喜ばれる季節の折り紙(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます。】一年を通して折り紙を楽しめるよう、季節を追って作品を掲載。花は実物そっくりになるよう、じっくり観察して、作品に仕上げています。盆栽のように仕立てたり、カードや箱に貼ってプレゼントにしたりするほか、インテリアとして楽しむアイデアも紹介しています。ひなまつりや端午の節句、クリスマスの飾りは、ボックス型の作品です。箱に作品を収める工夫があり、展開すると飾りつけになるというもので、本では初公開です。片付けも簡単、プレゼントに喜ばれるものです。そのほか、講座で人気の作品をたくさん集めました。オールカラー。図版で折る順番を追い、わかりづらいところは写真を補い、ていねいに解説しています。
  • 「無印良品」この使い方がすごい!
    値引きあり
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本中のムジラー、無印良品好きインスタグラマーから 大反響を呼んだ『わたしたちの無印良品ライフ』の第二弾書籍。 「デザインがシンプルですっきり見える」 「わが家の棚にシンデレラフィット」、 「ズラリ並べるときれい」、「家じゅう、どこでも使えて丈夫で長持ち」、 しかも「家事がラクになる」……。 そんな無印良品の魅力にはまる、暮らしの達人たちが続出!  今回登場するのは……テレビ&書籍に引っ張りだこの梶ヶ谷陽子さん、 築90年の京都町家に暮らす洋服作家のFU-KOさん、 フォロワー数11万人の育児マンガインスタグラマー・マルサイさん、 コンパクトな暮らしを実践するライフオーガナイザーのさいとうきいさん、 「ヒルナンデス!」登場のライフオーガナイザー宇高有香さん。 そのほかスーパーインスタグラマーが推薦する 「すごい使い方」を、商品別に紹介します。
  • 秘書は嘘に濡れる
    完結
    4.0
    「嫌なら…逃げ出してもいいんだぞ」 深夜、社長室で久遠は由良に抱かれていた。しかし、どんなに激しく乱されても、久遠は逃げ出すわけにはいかなかった。由良は久遠の勤める会社に再建役としてやってきた新社長だ。久遠は秘書として仕えながら、由良の弱点をつかもうと探っていたのだった――…。 そのほか、料理学校講師の両片想いラブなど、大人のロマンスがぎっしり。なつはづき渾身のオール描き下ろしコミックス!
  • 蘭学者 川本幸民 近代の扉を開いた万能科学者の生涯
    -
    われわれの使っている「化学」という言葉を日本で最初に使いはじめたのは、幕末動乱の時代を生きた川本幸民(1810―1871)という蘭学者である。彼はそのほかにも「時間」「分子」「空気」「水蒸気」「軽金属」「重金属」「ブドウ糖」「気象」といった、われわれが日常使っている言葉を数多く考案している。また、ビールの試醸、マッチや写真機の製作をわが国で最初に行い、蒸気船、飛行船、電信、兵器など、数多くの欧米の技術をわが国に紹介した。著者が彼の人生を書きたいと思ったのは、科学者としての業績が素晴らしいという理由からだけではく、立身出世を夢見て学問に励んだ明治以降の青年たちとは異なる、この時代の「純粋な向学心」が眩しく感じられたからだという。しかし幕末という激動期は、何事かを成そうとする人間は厳しい時代の試練を乗り切らねばならなかった。現代人の想像をはるかに超えた、幸民の波瀾に満ちた人生を照射した一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 森卓77言―超格差社会を生き抜くための経済の見方
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    ほんの数分時間が空いた時に、経済や社会のテーマがさっと読める! 【著者紹介】 森永卓郎(もりなが・たくろう) 1957年、東京に生まれる。東京大学経済学部経済学科卒業。日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合計画局(出向)、三井情報開発総合研究所、UFJ総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)を経て、現在、経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。 専門は労働経済学と計量経済学。そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開。「グリコのおもちゃ」をはじめ、ミニカー、ペットボトルキャップ、空き缶などのコレクターとしても知られる。 「がっちりマンデー!!」(TBS系)ほかテレビ、ラジオの出演多数。著者は、『年収300万円時代を生き抜く経済学』『年収崩壊』『グリコのおもちゃ図鑑』『モリタクの低糖質ダイエット』『老後破産しないために、年金13万円時代でも暮らせるメタボ家計ダイエット』『雇用破壊 三本の毒矢は放たれた』『10年後に失敗しない 未来予想図』『消費税は下げられる!借金1000兆円の大嘘を暴く』など多数。 【目次より】 第1章◆アベノミクスと日本経済、再生の手立ては? 第2章◆激変する世界と日本 第3章◆日本復活への処方箋は? 第4章◆政治と政治家を糾す! 第5章◆給料、税金、年金はどうなる? 第6章◆資産はこうして守れ! 第7章◆新しい発想でビジネスが変わる、地域が蘇る 第8章◆ライフスタイルが変わる、常識が変わる
  • 開運! まいにち神様 大祓詞で最強の「お清め」
    5.0
    これぞ本物! つぶやくだけで簡単に神様と毎日つながれる最強の祝詞(のりと)、「大祓詞」(おおはらえのことば=1300年以上も前から歴代天皇の儀式でとなえられてきた神様へのメッセージ)の真意とパワー、そして日本神道の神髄を、どこよりもわかりやすくご紹介。さらには神社へ参る効果を劇的にUPさせる「足運び法」のほか、「息吹祓(いぶきはら)い法」「解縄(ときなわ)の儀(ぎ)」など開運テクニックを満載! 今日から毎日の生活の中にすぐ取り入れられる開運Q&A75も掲載しています。【本書の効能】●怒りや悲しみが消え、心身ともにすがすがしく元気に。●金運・恋愛運・仕事運UP!●良いアイデアがひらめく! ●悪運・病魔・災厄を消し去る! ※歴代天皇の儀式(ぎしき)で1300年以上前からとなえられ続けてきた『大祓詞』――それは最強の「祓(はら)い清め」の効果を持つ、“神様とつながれる" 神道の祝詞です。神社神職にも支持者が多い著者による解説で、その真意を知ってとなえれば、その効果は劇的UP。あなたの願いはどんどんかない、よどんだ心も一新され、元気がもらえます。そのほか、「神社への効果的な参り方」に加え、「恋愛運を良くするには?」「金運をアップさせる神社での祈り方は?」などの「開運」Q&A75問も掲載。毎日の生活に今日から取り入れてください。
  • 定期便でいく豪華フェリー船旅ガイド
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま、新しい旅の形態として、定期航路フェリーを使った船旅が人気です。 長距離フェリー利用客数は、2014(平成26)年の215万人から2015(平成27)年の237万人ヘと10%も増えています。(※日本長距離フェリー協会14航路調べ) マイカーと一緒に旅ができるフェリーは、従来からのドライバーの負担軽減、運賃が安いといったメリットに加え、最近は新造船が就航。豪華客船に負けない施設、サービスを提供できることで、隠れた人気を獲得しています。ホテルに負けない個室や豪華デッキ、ラウンジ、大浴場のほか、優雅なディナーやバイキングなど、従来のすし詰めフェリーとは一線を画すサービスを提供しているのです。本書は、そんな最新のフェリー旅の楽しさを実際に乗船してレポート。海からしか見えない絶景と、船上ならではの非日常体験をあますところなくお伝えします。 そのほか、 ・船室からレストラン、共用施設までフェリー船内全ガイド ・航路図付き・全フェリー航路・運賃・設備全データ紹介 など、実用性の高い情報も満載。 たっぷり一日、まったりと船上で過ごす非日常の贅沢を満喫ください。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●スローライフな船旅●北海道へペット同伴の客室でゆったり船旅●女2人北の大地へ、満足至極の船旅で北海道に上陸!●本州と北の大地を結ぶ日本の名航路●50年来の友人たちが九州・四国へ●長距離カーフェリー・船内設備オールカタログ●日々の喧騒を忘れさせてくれる瀬戸内海離島巡り●フェリーを賢く利用しよう!●フェリー・旅客船定期航路完全網羅
  • 新版 日本茶の図鑑
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本茶のことがよくわかる&おいしく飲める一冊! 本書では、日本各地で生産される日本茶のうち、茶産地ごとに特色ある種をそれぞれの日本茶の葉と水色を写真で、味、香りをデータで紹介。 煎茶、玉露、抹茶、釜炒り茶、ほうじ茶など、各お茶の特徴や、上手な淹れ方も解説します。 そのほかにも、お茶の品種や製造工程、マナー、用語集など、日本茶を楽しむための情報が満載です。
  • OUT OF STOCK SNEAKERS 2016-2017
    -
    昨年、多くのスニーカーファンの間で話題となり、注目を集めたスニーカーコレクションブック『OUT OF STOCK SNEAKES』の第二弾が登場。 2016年4月~2017年4月の1年のあいだににリリースされた数々のスニーカーの中から、いま日本で最も有名なコレクター・KING-MASAが保有する、希少価値が高いスニーカー約80足を掲載。また、第一弾で好評を博した、MASAの実体験に基づくスニーカー入手にまつわるドキュメンタリーも多数収録。 暴動を避けるためにNYでの店頭販売が中止されたSUPREME X NIKE AIR FOAMPOSITE ONEを、現地で必死の思いで手に入れた話、アメリカの友人に託したスニーカーが強盗に奪われた話など、想像を超える出来事の記録は必読。 そのほか、最新のスニーカー事情がわかるYouTubeチャンネルの紹介、MASAが足しげく通う世界各国のスニーカーショップ案内、有名ショップスタッフとの対談など、スニーカーファンにとって有益な情報の宝庫と言える内容となっている。
  • おいしいカナダ 幸せキュイジーヌの旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 建国150年を迎えるカナダ。人々を笑顔にする幸せの食の物語の旅が始まる。 今年、建国150年を迎えるカナダ。多文化主義国家カナダは、食文化も多彩。 海洋資源バランスを守りつつシーフードを食するオーシャンワイズという考え方や、オーガニック、ユニークなマーケットなど、カナダならではの食のストーリーを、サーモンとメイプルシロップの二大テーマで紹介します。 そこには食文化だけでなく、それを支える人々や歴史に裏打ちされたさまざまな物語がありました。そのほか、カナダ各地のローカルフード、主要都市の最新レストランやB級グルメガイド、食のマーケットやフードツアーなどの情報も満載。 まるごと一冊でカナダならではの食の旅を楽しめる。
  • とろける豚肉の食べ方
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「夏バテ防止に効果あり!」と宣伝されることが多い豚肉。ビタミンB1の含有量が多いことはよく知られていますよね。そのほかにも、私たちには欠かせない栄養素がたっぷり含まれている豚肉の栄養価について、管理栄養士さんにお話を聞きつつ、人気ブロガーさんにおいしい豚肉レシピをたくさんご紹介いただきました。美味しくヘルシーに、豚肉の栄養効果を摂取して元気に暮らしていきましょう。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙 ●巻頭特集 栄養の宝庫!毎日でも食べたい健康食材 豚肉のおいしい秘密 ●第1章 豚バラ肉(スライス&ブロック) ◎番外編 すぐ作れる豚加工肉レシピ【ハム編】 ●第2章 豚こま切れ肉レシピ ◎番外編 すぐ作れる豚加工肉レシピ【もつ編】 ●第3章 豚ロース肉レシピ ◎番外編 すぐ作れる豚加工肉レシピ【ソーセージ編】 ●第4章 豚ひき肉レシピ ◎番外編 すぐ作れる豚加工肉レシピ【ベーコン編】 ●第5章 豚ヒレ&もも肉レシピ ●豚肉雑学エトセトラ
  • 注文の多い美術館 美術探偵・神永美有
    3.2
    人気の美術ミステリー、シリーズ第3弾! 舌に感じる味覚で美術品の真贋を見分ける美術コンサルタントの神永美有と美大の准教授・佐々木昭友、佐々木の元教え子で芸術家の卵・イヴォンヌのトリオが大活躍。 函館戦争で戦死した先祖を悼んで榎本武揚から贈られた、隕石を鍛えなおして作られたというサーベル。刀身の成分を調べてみると、隕石に含まれていたはずのニッケルが検出されず、偽の流星刀と断定された。だが、サーベルを前にした神永の舌はこの刀の意外な部分に甘みを感知していた(「流星刀、五稜郭にあり」)。 佐々木が密かに思いを寄せていた教え子・琴乃が結婚。いやいやながら結婚式に出席した佐々木の前で、琴乃は嫁ぎ先の家宝、支倉常長が持ち帰ったというローマ法王の肖像画を偽物と断じた。真贋の判定を託された佐々木は?(「B級偉人」)。 そのほか、志賀島の金印と同時代の「銀印」が京都から出土した。果たして本物か?(「銀印も出土した」)。北海道の農家から見つかったモザイク画は、本当にカエサルの時代のものなのか?(「モザイクで、やーらしい」)。ペリーが日本に持ち込み、将軍に披露したという蒸気機関車の模型は本物か。鍵を握るのはスケッチブックに残された「sen.T」の署名(「汽車とアスパラガス」)。神永が味覚で美術本の真贋を見極めるきっかけが明かされる青春記(「春のもみじ秋のさくら」)。
  • デジキャパ!総集編2017Summer
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子版デジキャパ!で好評だった特集をまとめた総集編の第二弾。今回の巻頭特集では、「風景」「スナップ」「ポートレート」といった撮影ジャンル別で、その基本テクニックから一歩進んだ撮り方までを解説。そのほか、花火や海・川の撮影術など旬ネタも満載。
  • いちばんよくわかる! 結婚一年生のお金
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜお金が貯まらないのか、どうすれば家計の管理がうまくいく、出産や教育費が不安、そのほか住宅や保険、老後のこと…。結婚生活で直面するお金の不安&疑問を全て解消。お金や数字が苦手な方でもすんなりわかるよう、お金のプロがひとつひとつ教えます。
  • 妊活スタートBOOK 2017夏秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 妊活を始めようかと思っている人、始めた人にとって一番知りたいのが、 妊活をして授かった人たちの経験談。 『妊活スタートBOOK2017夏秋』号では、 妊活卒業生の“コレで授かった!”企画を総力特集。 Part1 病院選びでいちばん大事にしたこと Part2 知りたい治療のステップアップ、みんなの決断 Part3 ウワサの授かり口コミアイテムそのほか、 企画ラインナップ 今年こそはいつでも冷えない体を作る! 経絡リンパマッサージで妊娠体質に!  排卵日のつかみ方、伝え方 「夫が妊活に非協力的」問題を解決したい! 野村佑香さんのストレスフリーのゆる妊活で赤ちゃんがやってきた! 夏の子宮バテを防ぐ! 授かりCafeごはん 日本全国子宝スポット紹介 「夫がタバコをやめない」は大問題! そのほか、別冊付録には「あなたの希望をかなえる!おすすめクリニック7」も。 日本で唯一の季刊誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けするからこその 上質コンテンツが満載です! 妊活初心者の「?」はこの1冊ですべて解決!
  • おいしい肉の店 2018 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まだまだ続く肉ブーム! 肉の達人が推薦する「新進気鋭のウマい店」や、一度は行きたい「憧れの肉の店」など、肉好き必見の情報をお届けします! そのほかますます注目の「熟成肉」「肉バル・肉ビストロ」「牛カツ」から、定番人気の「焼肉」「ホルモン」まで、今すぐ行きたい最旬のウマい店を150軒掲載! この一冊があれば、肉トレンドが丸ごとわかります!
  • ぴあ沖縄食本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のぴあ食本シリーズより「沖縄食本」の最新版が登場! 巻頭特集はずばり「肉」! 石垣牛をはじめとしたブランド牛のほか、あぐー豚など美味なるお肉料理をご紹介! そのほか人気のカフェ特集も必見です! 普段使いから特別な日に訪れたいお店まで、地元で愛される全164店をチェックしてみてください!
  • 電撃萌王 2017年8月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いよいよ読者参加企画「もえへん」(あおしまたかし×フミオ)が本格的にスタート。架空の電撃萌王編集部で主人公を待ち受ける嬉し恥ずかしのトラブルの数々! そのほか館川まこ、しんたろー、高橋哲哉、ゆき恵の豪華イラストギャラリーや、「常夏☆水着アイランド」など、2次元の理想郷がここに!
  • 時間差ごはん読本 あとで食べる家族のために、時間がたってもおいしいおかず61品
    -
    家族との夕飯は「そろって食べる」のが理想ですが、残業や子どもの塾通いなどで全員一緒に食べるのは、なかなか難しいもの。 料理は作ってから時間がたつと、味が落ちがち。かといって、「作りたてを食べてもらいたいから」と、家族が帰ってくるたびにキッチンに立つのも大変です。 それを解決するのが”時間差ごはん”。材料や調理にひと工夫することで、時間がたってもおいしさをキープできるおかずのことです。この本では、家族の食事時間がそろわずに”時間差”で食べてもおいしいおかず61品を紹介しています。 毎日、料理教室と家事で忙しい毎日を送っている、ベターホームの先生たちの”時間差ごはん”の工夫もご紹介。料理教室の先生ならではの知恵が満載で、帰りが遅い家族にも、料理を作る人にも役立つ1冊です。 ■冷やしてもおいしいおかず 冷たいまま食べてもおいしいおかず。温め直しの手間すらないので、おなかをすかせた家族を待たせることもありません。 ■ひと工夫で、温め直してもおいしいおかず 野菜炒めやハンバーグなども、ひと工夫加えることで、野菜はシャキシャキ、肉はふっくら。温め直してもまるで作りたてのようにおいしくなります。 ■レンジでチンで、作りたておかず 電子レンジを温め直すだけではなく、調理家電としても活用。材料を器にセットしておけば、あとは食べるときにチンするだけ。 そのほか、野菜もとれるひとり鍋や、そそぐだけ汁ものなど、お役立ちレシピも掲載しています。

    試し読み

    フォロー
  • 官能小説~君の残り香~ 7
    完結
    5.0
    会社の後輩・椎野が副業で官能小説を書いていると知った、お堅いOL・彩。 そこから急接近し、恋人同士になったふたり。 恋情も、憎しみも、性愛も、赦(ゆる)しも…すべてふたりで紡いできた軌跡。 その先にあるものは―…? 大ヒット作のアフターストーリーが、デジタル版で登場!! そのほか、「ひざまずいて接吻を」「私のロッカーさん」「腹黒ウエディングマーケット」「偏屈と偏執狂の恋」を収録。 実力派作家が贈る、オトナの味わいな恋愛短編集。
  • 状況認識力UPがあなたを守る ──元CIA捜査官が実践するトラブル回避術
    -
    犯罪被害に巻き込まれない予防テクニック! 万が一犯罪被害に遭ってしまった時の対処法!  ジェイソンは今までの経験から次のように述べている。「CIA捜査官が生き残れるかどうかは、究極的には、状況認識能力にかかっている。また、捜査官はどんな暴力的な衝突も避けた方がいいことも知っている。状況認識の知恵があるから、危険が及ぶ前に行動を起こすことができる」  ジェイソンはCIAで活躍し培った護身テクニックを基に訓練学校を設立した。「危険に満ちた現代社会で、犯罪被害に遭わないで安心して暮らして欲しい」との願いからの行動である。  本書で訓練学校と同様の内容を読者へ伝える。それは、誘拐・強盗・泥棒などの犯罪だけではなく、災害や事故といったあらゆる不測の事態にも役立つ。  危険な犯罪に溢れている現代の生活の中で、安心して暮らすためには、物心の両面で備えることが不可欠。特に危険を事前に察知し回避することが重要である。しかし、万が一にも巻き込まれた場合の対処方法については、約90の事件を例に解説した。 具体的には、 ・ 犯罪の標的にならないためのテクニックと備え ・ 緊急事態で生き残るために必要な心構え ・ 尾行に気付く方法 ・ 詐欺、嘘の見抜き方 ・ 縄やテープで拘束された時、監禁された時に脱出するテクニック ・ 襲われた時に、女性や子どもでも使える護身テクニック ・ 安全に旅するためのテクニック ・ スパイ直伝、備えておきたい非常用品 そのほかにも、CIAにいた著者ならではのスパイ・テクニックを惜しみなく披露している。 ・ 非常事態でのドライビング・テクニック ・ 社会的に自分の痕跡を消す方法
  • バフェットの重要投資案件20 1957-2014
    -
    現代の一流ポートフォリオマネジャーが、バフェットが投資した企業の当時のデータを現代の視点で徹底検証! バフェットは何をどう分析して投資をしてきたのか? 1950年代以降、ウォーレン・バフェットと彼のパートナーたちは、20世紀の流れを作ってきた最も利益率が高い会社のいくつかに出資してきた。しかし、彼らはそれが正しい投資先だということを、どのようにして知ったのだろうか。前途有望な会社を探すために、何に注目したのだろうか。そして、何をどう分析すれば、彼らと同じような投資ができるのだろうか。 本書は、長年、投資の成功パターンを探してきたバフェット信奉者への贈り物とも言える1冊で、バフェットの長期投資のポートフォリオを詳細に分析している。 経験豊富な投資家のイェフェイ・ルーは、バフェットが1958年に投資したサンボーン・マップ・カンパニーを手始めに、シーズキャンディーズ、ワシントン・ポスト、ガイコ、コカ・コーラ、USエア、ウェルズ・ファーゴ、IBMなど全部で20の主な投資先を検証している。 彼は、バフェットの投資組合時代の手紙や内部書類、年次報告書、第三者の資料、そのほかの独自の情報を使って、バフェット特有のタイミングや直感、外部情報の活用、投資後の行動などについて正確に指摘し、そのなかで、すべての投資家がさまざまな会社(大規模、小規模、国内、国外を問わず)への投資でまねができるかどうかを考えている。 この充実した年代記は、世界の出来事やアメリカの株式市場の変動なども考慮したうえで、バフェットの最も重要な特性は彼の幅広い専門性かもしれないと推測している。
  • システムトレード 検証と実践 ──自動売買の再現性と許容リスク
    -
    本書は、ワールドカップ・チャンピオンシップ・オブ・フューチャーズ・トレーディングで3年にわたって1位と2位に輝いたケビン・ダービーが3桁のリターンをたたき出すトレードシステム開発の秘訣を伝授したものである。データマイニング、モンテカルロシミュレーション、リアルタイムトレードと、トピックは多岐にわたる。詳細な説明と例証によって、彼はアイデアの考案・立証、仕掛けポイントと手仕舞いポイントの設定、システムの検証、これらをライブトレードで実行する方法の全プロセスをステップバイステップで指導してくれる。 システムへの資産配分を増やしたり減らしたりする具体的なルールや、システムをあきらめるべきときも分かってくる。本書のウェブサイトでは、あなたのトレードアイデアを自動化・検証するためのダービー自作のモンテカルロシミュレーターやそのほかのツールも盛りだくさんに紹介されている。 本書の内容は、以下のとおり。 ●市販のソフトウェアや人気のプラットフォームを使って、どんなトレードアイデアもシステムへと変えるアルゴリズムアプローチを開発する ●ヒストリカルデータと現在の市場データを使って新たに開発したシステムを検証する ●新たなシステムの基礎となる統計学的傾向を探り出すために市場データをマイニングする 市場のパターンは変化する。それに伴ってシステムの結果も変化する。過去のパフォーマンスは将来的な成功を確約するものではない。成功するためには、常に新たなシステムを開発し続け、変化する統計学的傾向に応じてシステムを調整することが避けられない。次なる飛躍を目指す個人トレーダーにとって、本書は本物のプロの実践的アドバイスが詰まっただれにも教えたくない宝のようなものだろう!
  • いつからOK? 離乳食 食べていいもの悪いもの
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 離乳食の間の赤ちゃんは消化能力が未熟です。 そのため、大人なら問題なく食べられても、赤ちゃんは避けなければいけない食材が多くあります。 また、生後5カ月頃から1才6カ月頃までの離乳食期は、月齢に合わせて4段階、進め方が変化しますが、 赤ちゃんの月齢によって、ダメな食材が大丈夫な食材へと変わっていくことも少なくありません。 そこで、よく使う身近な食材500を、エネルギー源(米、パン、麺類など)、ビタミン・ミネラル源(野菜、果物、きのこ、海藻など)、 タンパク質源(肉、魚、大豆製品など)別に、◯△×で、ひと目でわかるようにアドバイス。 OK食材を使ったカンタンメニューも満載です。気になる食物アレルギーの最新情報とアドバイスも見落とせません。 そのほか、調味料、おやつ、外食の◯△×も紹介。 「食べさせて大丈夫? 使って大丈夫?」と迷ったときはすぐに、この本を見てください。
  • ワンダーフォーゲル 7月号 増刊 夏山JOY2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏山ガイドの決定版!日本アルプスほぼ全域と人気山域はこの一冊にお任せ! 『最新登山用品カタログ THE EARTH2017』(オールカラー256ページ)も同梱、 お買い得感たっぷり、充実の一冊。 【特集】エリア・泊数別で紹介! 夏のアルプスベストコース 1泊2日~2泊3日の縦走プランを中心に、日本アルプスのメジャールートをスケール感あふれる写真と臨場感あるテキスト、そして大きくて見やすい地図を用いて徹底的に紹介!ワンダーフォーゲル編集部が自信をもってお届けする、この夏の登山計画に必携のガイドブック増刊号です。 掲載ルートの主な山 北アルプス: 燕岳・蝶ケ岳・常念岳・霞沢岳・西穂高岳・奥穂高岳・北穂高岳・焼岳・笠ケ岳・槍ケ岳・双六岳・ 薬師岳・雲ノ平・鷲羽岳・高天原温泉・水晶岳・立山・剱岳・唐松岳・五竜岳・針ノ木岳・白馬岳・ 鹿島槍ケ岳・爺ケ岳・朝日岳、ほか 南アルプス: 入笠山・鳳凰三山・塩見岳・仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳・白峰三山・光岳・赤石岳・聖岳、ほか 中央アルプス: 木曽駒ケ岳・三ノ沢岳・越百岳・空木岳、ほか 【第2特集】全国の夏山案内 北海道から四国まで、ワンダーフォーゲル編集部厳選の夏山コースを一挙紹介。 日本百名山級の人気エリアを中心に、いつかは行ってみたい全国各地の山々を訪ねるためのガイド企画です。 主な山 大雪山・磐梯山・尾瀬ヶ原・至仏山・燧ケ岳・日光白根山・四阿山・八ケ岳・白山・剣岳、ほか そのほか、アルプス登山の必携装備や行動中の注意点をまとめた「アルプスの歩き方」、北・南・中央アルプス各エリアの最新アクセス情報や、山小屋・テントサイト予約のためのデータベース集など
  • オレンジページCooking2017夏レシピ
    値引きあり
    -
    今号では料理家3人のとっておき「なす」レシピを大特集!そのほか「のっけ麺&のっけご飯」、「自家製冷凍餃子」、冷蔵庫で育てる「はじめてのぬか漬け」等、夏にうれしいラインナップ。もちろん大好評の「素材別レシピカタログ」もボリュームに収録。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 戦国武将の病が歴史を動かした
    3.0
    小早川秀秋は関ヶ原の戦いの最中に突然西軍を裏切ったのだが、これは異例のことである。何でもありの戦国時代でも日和見は非常に嫌われており、裏切りが遅れるとたとえ寝返った側が勝っても罰を受ける可能性があった。なかなか寝返りに踏み切らなかった小早川の判断力低下は、実はアルコール性肝硬変が引き起こした肝性脳症が原因であったと著者は考える。昔の武将たちは十一歳から十七歳の間に元服して大人の仲間入りをしたので、若くして酒浸りになる者が多く、小早川は数え十九歳でアルコール性肝硬変になってしまったのだ。そして遅れに遅れた裏切りが、結果的には絶妙な作戦となり、東軍勝利を決定づけたのである。そのほか、長らく謎とされてきた豊臣秀吉の死因や、信長軍を撃破した直後の上杉謙信を死に追いやった病などを、当時の史料に基づいて明確に診断する。 〈本書に登場する“患者”の皆様〉●武田信玄――裏切りのショックが病死につながった ●上杉謙信――信長軍に勝利した直後の死 ●織田信長――「本能寺の変」がなくても早晩亡くなった? ●豊臣秀吉――謎の死の原因を解明 ●前田利家――家康との和解をもたらした病気 ●徳川家康――「健康力」で天下取り ●徳川秀忠――移動する皮下腫瘤の怪 ●小早川秀秋――脳の病が生んだ「支離滅裂」ぶりが脅威となった ●吉川元春――元春の病死が広家の西軍見殺しの一因となった ●池田輝政――実現しなかった「豊臣と徳川の共存」 ●蒲生氏郷――寿命戦争で家康に敗北 ●宇喜多直家――「尻はす」という謎 ●筒井順慶――「洞ヶ峠」のストレスはすさまじかった ●毛利元就――七十一歳のときの子どもが、のちに大名となった ●伊達政宗――ドクターそこのけの健康通

    試し読み

    フォロー
  • 3ステップで簡単! ご馳走 山料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山雑誌『ワンダーフォーゲル』の人気連載「モテ食」が待望の書籍化。 アウトドアクッキングの第一人者として著名な、小雀陣二が自信をもっておすすめする、山登りのご馳走・厳選 53レシピ!  紹介する山料理は、「調理用具も、食材も全部自分で担がなくてはならない」登山中でも、本当に簡単に作ることのできる実践的なもの。すべての料理が「3ステップ」であっという間に作ることができるのに、びっくりするほどおいしい! ご飯料理から、麺、パスタ、パン、おかず、おつまみ、デザートとジャンルに分けて料理を紹介。さらに自宅で仕込む手作り行動食など、ユニークなレシピも。 レシピの紹介だけでなく、山向きの道具や食材の選び方をわかりやすく解説する章や、そのほかコラムも充実。 登山をもっと楽しく盛り上げる山のご馳走を、ぜひお試しあれ! <目次> 山料理の食材 山料理の道具 ◆ごはん・餅 きのこリゾット/ナスツナ丼/オクラとミョウガの冷汁/カニチーズリゾット/お手軽ルーロー飯/ バターチキンカレー/タイ風ホタテ入り卵焼きライス/お揚げの卵とじ丼/もち餅シチュー/簡単ハワイア/ロコモコ丼 ◆麺 アサリ煮麺/松山あげきつねうどん/京風あんかけうどん/卵と干しエビのあんかけ揚そば/ 焼きネギとアサリのあんかけかた焼きそば/春雨スープのニラ玉のせ/トマトチーズのビーフン/ 麻辣麺/肉味噌風角煮ラーメン/ソーセージタンメン ◆パスタ 簡単カチョエペペ/トマトと松の実のペンネ/アスパラベーコンパスタ/あっさりパスタスープ/ トマトナスソースパスタ/スパイシーツナロール/ハムチーズサンド/柔らか和牛サンドイッチ/ チキンサンドイッチ/生ハムとトマトのオープンサンド/サーモンクリームサンド/ベーコンとパンのソテー Column ホットドリンク5種 Column 海外遠征山料理 ◆おかず・おつまみ ソーセージとマッシュルームのガーリックソテー/サラミとドライトマトのソテー/ポテトベーコンオンエッグ/ 塩豚と豆の煮込み/牛肉とナスのトマト煮込み/厚揚げと春菊の煮びたし/豆乳マッシュルームスープ/ アボカド大根チキン/キュウリとチーズのハム巻き ◆デザート パンプティング/アップルクランブル/パイナップルパンケーキ/バナナチョコパフェ ◆行動食 簡単シリアルナッツバー/炒り玄米/お手軽黒糖蒸しパン/山の巻き寿司/黒糖ロール/ ベビースターチーズ巻き/パワーナッツ/手作りビーフジャーキー
  • 卵巣の病気  月経の不調から卵巣がんまで
    -
    女性にとってとても大切な、そして多くの病気が発生する「卵巣」のことを正しく知るために――。こんな疑問にわかりやすく答えます! *月経不順の原因は? *つらい月経痛はどうすれば? *チョコレート嚢胞ってなに? *卵巣嚢腫ってどんな病気? *卵巣がんになってしまったら? そのほか、気をつけたい症状から診断の手順、治療の最新情報、術後のケアまで、納得して治療を選ぶための情報をしっかり網羅しました。
  • マリオカート8 デラックス キャラクターまるわかり大図かん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Nintendo Switch最新ソフト『マリオカート8 デラックス』に登場する42キャラクターに焦点を絞った小冊子が登場! マリオやクッパはもちろん、新キャラである『スプラトゥーン』のボーイやガール、キングテレサなどもバッチリ紹介。しかも『マリカ8』での紹介にとどまらず、それぞれどんなゲームに登場していたかもバッチリ掲載しているから、マリオのゲーム博士になれるかも。そのほか楽しいクイズも収録しているから、とっても楽しめる1冊になること間違いなしだ!
  • RUMI 1st HAIR ARRANGE BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramのフォロワー数13万超え! 全国各地から指名の絶えない、福岡の人気スタイリスト・土田瑠美さん待望のファーストヘアアレンジ集。 mina本誌でも大反響を呼ぶ「他にはないヌケ感のあるアレンジ」のヒミツを大解剖。 表紙には人気No.1読モ田中里奈さんが登場。 そのほか武智志穂さん、村田倫子さん、渡辺麻衣さんなどスター読モが勢揃いし、たっぷり100パターン公開。 ●田中里奈、武智志穂×Rumiアレンジ ●今日がSpecial dayになる  Rumi流こなれアレンジ ●帽子気分な日のプチアレンジ ●ヘアアクセ着回し ●アレンジ×ポイントメイクのGOODバランス ●Rumiさんのお気に入りコラム などRumiさんアレンジの魅力を詰め込んだ1冊。 これさえあれば、結婚式のお呼ばれもデイリーもセルフアレンジで出かけられます。 ページを開きっぱなしでアレンジが完成できる横長サイズ。
  • 赤ちゃんが欲しい 2017夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 妊活ミューズに保田圭さんを迎えて3号目突入!  巻頭大特集は「年末までに絶対妊娠大作戦」。 妊活中のカップルに多数ご登場いただき、 夫婦のデータや現在行なっている治療、 妊活ライフについて、たっぷり語っていただきます。 そのほか、妊活にまつわるウワサについてジャッジする「妊活のウソ・ホント」、 夏向け「妊活も健康も、お風呂に入ればうまくいく 」企画、 毎号大人気の妊活スポットめぐりなど、今号も内容盛りだくさん!  元気いっぱいでお届けします!
  • 犬猿の恋仲
    完結
    4.0
    お前なんか大キライだ…っ!!!×2 営業部の四條とシステム部の門真はよるとさわると大ゲンカ。いつもいがみ合っている二人だけど、どこか似てもいて…。気になるのはムカつくから? それとも恋…!? お互い認めたくはないけれど、恋の花咲くこともある…??? ケンカップルラブv そのほか、羊の皮をかぶった超攻整体師×純情大学生のラブマッサージなどHでキュンなストーリーがぎゅぎゅっ☆ 紫妲たかゆきファーストコミックス。

最近チェックした本