その他男性向けラノベ - 男性向けライトノベル - 主婦の友社一覧
-
大陸の中央に位置する、とある大国。その皇帝のおひざ元に一人の娘がいた。
名前は、猫猫(マオマオ)。
花街で薬師をやっていたが現在とある事情にて後宮で下働き中である。
そばかすだらけで、けして美人とはいえぬその娘は、分相応に何事もなく年季があけるのを待っていた。
まかり間違っても帝が自分を“御手付き”にしない自信があったからだ。
そんな中、帝の御子たちが皆短命であることを知る。
今現在いる二人の御子もともに病で次第に弱っている話を聞いた猫猫は、興味本位でその原因を調べ始める。
呪いなどあるわけないと言わんばかりに。
美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、猫猫を帝の寵妃の毒見役にする。
人間には興味がないが、毒と薬の執着は異常、そんな花街育ちの薬師が巻き込まれる噂や事件。
きれいな薔薇にはとげがある、女の園は毒だらけ、噂と陰謀事欠かず。
壬氏からどんどん面倒事を押し付けられながらも、仕事をこなしていく猫猫。
稀代の毒好き娘が今日も後宮内を駆け回る。
-
小説投稿サイト「小説家になろう」第1位の超人気作品がついに書籍化!
インターネットの深淵部に紛れ込んだ高校生の加賀道夫。
怪しげなウェブサイトでネットゲームのキャラメイクのようなことをしていたら、何故か異世界に転移してしまった。
気がついたとき寝ていたのはどこかの田舎村だ。
一見平和そうに見えた村だが、多数の盗賊が襲ってくる。
道夫は、キャラメイクで設定した武器を活用して、盗賊を撃退した。
ここは、キャラメイクで設定した武器がスキルなどが実際に使える現実の世界だったのだ。
道夫は、獲得したスキルを有効に使い、有意義に生きていくことを決意する。
道夫が転移した世界はまた、迷宮が存在し、魔物が徘徊する恐ろしい世界でもあった。
道夫は魔物と戦い、迷宮に入って、自分がこの世界でも生きていけることを確認する。
そんな道夫に、ロクサーヌという美少女が紹介された。
地球ではお目にかかれないほどの美しい少女。
ロクサーヌを手に入れるため、道夫の活躍が始まる。
-
「小説家になろう」大人気ファンタジー。不遇の魔法使いが異世界で救世主となるまでを描いた壮大な物語が今、はじまる。
一人の男が交通事故で命を落とした。
しかし彼は別の世界で再び生を受け、アスラという名前で転生を果たす。
前世の記憶を持って……。
転生先の世界は魔法が発達していた。人は生まれつき一つの属性魔法を授かっている。
属性には火、水、風、土の四種類あり、その他に特定の種族のみ授かる神聖魔法と暗黒魔法、そして属性を持たない不遇な無属性魔法があった。
アスラが授かったのは無属性魔法だったのだ。
アスラは、前世で得た知識や経験をもとに様々な困難を乗り越えていく。
仲間との出会い、異世界で生きる目的を見つけ、そして無属性魔法の本当の力を知るとき、物語は大きく動き出す――――。
武藤 健太(むとうけんた):関西在住。本作にて待望のデビュー。
るろお:イラストレーター。「機巧少女は傷つかない」などのライトノベルのイラストをはじめ、ゲームのイラストなど多数担当。ゲーム開発にも携わっている。
-
「小説家になろう」No.1作品が満を持して書籍化。書籍用に大幅改稿、書籍でしか読めない新章もプラス! さぁ、あなたも会社の奴隷から爆乳王女のヒモへ!?
山井善治郎は、現代日本を生きる若きサラリーマン。 ある日の朝。善治郎は突然、恐竜が闊歩する亜熱帯の異世界――カープァ王国に召喚されてしまう。召喚したのは、カープァ王国女王、アウラ一世。善治郎を召喚した女王アウラは、善治郎に「自分と結婚して、こちらの世界で暮らして欲しい」と申し出る。理由は、善治郎が『百五十年前、異世界に愛の逃避行を計ったカープァ王族の末裔』だから。国内の貴族にも、王家の血を引く婚約者候補はいるのだが、彼等を婿に迎えれば、『男尊女卑』の毛色が強いカープァ王国では、女王と王配の間で権力闘争が起きる可能性が高い。 そのため、善治郎に求められることは「できるだけ、何もやらないこと」。その条件は、月平均百五十時間残業の日常に疲れきっていた善治郎には、非常に魅力的な申し出に聞こえた。しかも、アウラは善治郎の好みのタイプそのものの美女。半ば衝動的に結婚の申し出を受諾する善治郎。仕事もせず、爆乳美女と楽しく暮らす「理想のヒモ生活」がいざ始まる!?
渡辺 恒彦(わたなべ つねひこ): 北海道在住。本作でデビュー。
-
とある一人の日本人が事故でこの世を去った。
本来ならばそのまま失われるはずだった彼の魂は、
異世界において『エルネスティ・エチェバルリア』として転生する。
つまり、人生のやり直しである。しかも、前世である日本人としての記憶を受けついだまま。
エルの趣味嗜好も前世に倣ったものだった。彼は前世に続いて極度の『メカオタク』であったのだ。
そんな生まれ変わった世界で、実在する巨大人型兵器である幻晶騎士と出会ったエル。
彼は狂喜乱舞しながら、その操縦者となるべく行動を開始する。
この世界での幼馴染を巻き込みつつ、メカオタクとしての暴走は続いていく---。
小説投稿サイト「小説家になろう」で大人気のロボットファンタジーがついに書籍化。
メカヲタクだった青年が、転生し、思う存分本物のロボットを操る!
-
3000万PVの異世界グルメの新境地。読めば食べたくなる。そして作りたくなる。食の可能性が迸る!
料理人志望の青年・東朱里が異世界にトリップしたところから物語は始まる。
朱里を拾ったのは、傭兵団の団長、ガングレイブ。
雑用として傭兵団に身を寄せる朱里は、徐々に料理の腕を振るうことで自らの存在価値を高めていく。
傭兵団の各隊長たちは一癖も二癖もある人物揃いだったが、朱里は料理を通じて彼らと心を通じ合わせていった。
発明を手伝い、剣の悩みを聞き、恋の後押しをする……。
少しずつ、朱里は傭兵団の仲間たちに認められていく。
しかし、朱里はまだ知らない。
自分自身が英雄として語られる存在になることを。
川井 昂(かわいこう):広島県在住。本作にてデビュー。
四季 童子(しきどうじ):『異世界迷宮でハーレムを』(ヒーロー文庫)、『フルメタル・パニック!』、『セブン=フォートレス』、『モンスターコレクション』などのイラストレーションで知られる人気イラストレーター。
-
殺人依頼。制限時間は1時間――。転生か、魂の消滅か…。隠密に特化した少年が異世界で無類の強さを発揮する!
交通事故で命を落としたヒカルは、
天界で魂の裁きを受ける列に並んでいた。
ほとんどが上の空という行列だったが、
意識を取り戻したヒカルは列から外れてしまう。
そこで見つけたのは死者が死者をいたぶるといういじめ。
腹が立ったヒカルは、いじめられていた青年と目が合い、
反撃の一手を与えることに成功する。
青年と別れたヒカルは、その機転と、行動力を認められ、
明らかにこの場にそぐわない「貴族」ふうの少年に声をかけられる。
その少年、ローランドが言うには、「ある頼み事」を聞いてくれれば
異世界にあるローランドの肉体に転生させてくれるというのだが―――。
三上 康明(みかみやすあき):神奈川県出身。
2006年「ストーン ヒート クレイジー」でデビュー。
シリーズ作品に「Mのフォークロア」「空トブ人ビト」「クラウン・フリント」「えくそしすた!」
「彼女に耳としっぽがついてる理由を説明できない。」「クライシス・ギア」「東京戦厄高校第72討伐班」など。
八城 惺架(やしろせいか):イラストレーター。
挿絵、キャラクターデザインなど多方面で活躍中。
-
山田隆司はネットゲーム「ファンタジー・アドベンチャー・オンライン」にはまっている高校生。
ある時、スキー部の合宿で向かった雪山で遭難してしまう。
彼が目を覚ますとそこは見覚えのない森の中だった。困惑しつつ、状況を把握しようと周囲を見ますと、
空には「ファンタジー・アドベンチャー・オンライン」と同じく、二つの太陽が浮かんでいた。
ここはゲームの世界なのか?
身に着けている物も、使える魔法もゲームと同じで、更に疑惑が強くなる。
そんな中、隆司は一人の少女と出会う。
彼女は森の中で、ゴブリンやオークと一緒に暮らしていた。
隆司は彼女らと一緒に生活するようになるが、ある日追手が現れて、穏やかな日々は終わりを告げる。
彼女らは一体何者なのか?追手の目的とは?
平凡な少年だったはずの隆司の、異世界での冒険が始まる。
-
オフィス街に程近い商店街の一角、犬の看板が目印の雑居ビルの地下一階にその店はある。
猫の絵が描かれた扉の食堂「洋食のねこや」。
創業五十年、オフィス街のサラリーマンの胃袋を満たし続けてきた。
洋食屋といいながら、洋食以外のメニューも豊富なことが特徴といえば特徴なごく普通の食堂だ。
しかし、「ある世界」の人たちにとっては、特別でオンリーワンな一軒に変わる。
「ねこや」には一つの秘密がある。
毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客”で溢れ返るのだ。
チリンチリンと鈴の音を響かせやってくる、生まれも、育ちも、種族すらもばらばらの客たちが求めるのは、世にも珍しい不思議で美味しい料理。
いや、オフィス街の人なら見慣れた、食べ慣れた料理だ。
しかし、「土曜日の客たち」=「ある世界の人たち」にとっては見たことも聞いたこともない料理ばかり。
特別な絶品料理を出す、「ねこや」は、「ある世界」の人たちからこう呼ばれている。
―――――「異世界食堂」。
そして今週もまた、チリンチリンと鈴の音が響く。
-
『盾の勇者の成り上がり』アネコユサギ最新作! コミカライズも決定! 現実の姉妹と一緒に賑やかなVRMMOが始まる!
現実の二十四時間で数年分の時間を体験できるという、
大人気VRMMOゲーム「ディメンションウェーブ」。
そんなゲームへの参加権を手に入れた姉妹に誘われ、
少年は運良くプロジェクト第二弾に参加することになった。
しかし、ゲーム世界へとダイブした少年は、
何故か『絆†エクシード』というやや痛い名前の美少女へと変身していた。
姉妹のイタズラで強制的にネカマプレイをすることになった絆だったが、
気を取り直してのんびりとVRMMO内での生活を楽しもうと決める。
前衛の戦闘には目もくれず、真っ先に釣りに向かった絆は、
姉の奏と妹の紡、和風美少女の硝子やエセ忍者の闇影など、
個性豊かな仲間たちと協力して、第二の人生を楽しんでいく――。
アネコユサギ:関東在住。代表作に『盾の勇者の成り上がり』など。
植田亮(うえだりょう):イラストレーター。『最新のゲームは凄すぎだろ』、『竜峰の麓に僕らは住んでいます』(ともにヒーロー文庫)など多数のライトノベルを担当。
-
小説家になろう超人気ファンタジー。七人の先祖は敵か味方か!? 宝玉をめぐる剣と魔法のバトルロワイヤル!!
女神を崇め、剣と魔法が存在する世界で、領主貴族の嫡男として
生まれたライエルは15歳で家を追い出される。
理由は――妹のセレスに敗北したから。
過去には天才、麒麟児ともてはやされ期待されたライエルだが、
セレスによって屋敷では徐々に冷遇され軟禁生活を送っていた。
傷ついたライエルは、屋敷の庭に住み込む老人に助けられ、
宝玉のついた首飾りを受け取る。
老人が先代――ライエルの祖父から預かっていた、
【アーツ】が記録された青い玉は、ウォルト家の家宝とも言うべき物だった。
歴代当主七人のアーツが記録された宝玉を託されたライエルは、
それを持って屋敷を去るのだった――――。
三嶋 与夢(みしま よむ):鹿児島県在住。著作に「ドラグーン ~竜騎士への道~」「脇役勇者は光り輝け」(共に、わい名義)。
ともぞ:イラストレーター、漫画家。主なラノベ作品に「異世界で生きていく方法」「鑑定能力で調合師になります」(共にヒーロー文庫)など。主な漫画作品に「雛見沢停留所~ひぐらしのなく頃に原典~」など。
-
転生したけど貧農だった!?貴族、山賊、魔法使いのために前世の知識を生かして大活躍!!
勉強、スポーツ、芸術、あらゆる分野で優秀な成績を修めていた少女は、親の愛に恵まれずに不慮の事故でその人生を終える。
転生先は、ろくに畑の知識もなく、魚を捕まえる術さえしらない農民達が暮らす開拓村。
その村の6人兄弟の末娘としてリョウと名づけられる。
あまりにも極貧な生活のため、身売りされないため、飢え死にしないため、
また、前世では得られなかった親の愛を求めて、前世の知識を生かして、テンション高めで村の改革に奔走する。
リョウの活躍で、とりあえず飢え死には免れたと思ったところに、魔法使い達がやってくる。
リョウは魔法を目の当たりにし、ここが魔法という超自然現象が存在する異世界だと知る。
魔法使いが絶対の支配階級である異世界で、リョウは前世の知識や技術を役立たせながら、
農家、貴族の小間使い、山賊……居場所を転々としていく―――。
唐澤 和希(からさわ かずき):東京都在住。本作にてデビュー。
桑島 黎音(くわしま れいん):イラストレーター。「ストレンジムーン」など多数のライトノベルのイラストを担当。新潟県出身、埼玉県在住。
-
「小説家になろう」大人気シリーズ待望の書籍化。ゲームの世界にトリップした少年が魔王との戦いに挑む
ファンタジーの世界にずっと憧れて生きてきた少年。
彼は『エルダーズ・ソード』というゲームを気に入り、繰り返しプレイしていた。
特に気に入ったキャラクター・戦士ルオンを熱心に育てていた。
ある日、少年は突然、意識を失う。
――気がつくと、そこは『エルダーズ・ソード』の世界。
しかも彼は、ルオンになっていたのだ。
戸惑いながらも、理想の世界が目の前にある事実に驚愕し、興奮する。
けれど同時に気付く。
ゲームのルオンは死んでしまう上にネタキャラであることを。
そしていずれ魔王がルオンのいる大陸に侵攻することを。
討つには過去魔王を封じた、賢者の末裔であるゲームの主人公の力が必要であり、
倒すための条件も複雑。
ルオンはゲームの知識を活かし、自分が死なないために――
そしてどう物語が進んでも修正できるよう、強さを得ようと決める。
ルオンは様々な決意を胸に、魔王との戦いに身を投じるのだった。
陽山 純樹(ヒヤマジュンキ):東海地方在住。本作にて待望のデビュー。
さらち よみ:イラストレーター&漫画家。「アルカナ・ファミリア」シリーズのほか、
「POSSEION MAGENTA」などゲームのキャラクターデザイン、「STEINS;GATE」コミカライズなど多方面で活躍中。
-
「小説家になろう」大人気ファンタジー。鑑定能力のみで異世界に飛び込んだ少年が運命を切り拓いていく!
調合ゲーム好きの高校生・新谷司。
彼はある日、正体不明のメールを受け取った後、意識を失ってしまう。
気がつくと真っ白な何もない空間にいて、目の前に神様を名乗る少女が現れる。
その神様から「鑑定」能力を授かり、魔法のある異世界に転移させられる司。
異世界で鍛冶屋に向かい、武器調合の仕方を確認すると
魔法が必要という事実を知る。
魔力を持たない司に出来る調合は薬調合だけ……しかも、
鑑定能力を使っても表示されるのは素材までで調合方法は表示されない。
魔力もない、能力も低い司。
それでも、異世界で多くの人に出会い、
助けられながら運命を切り拓いていく――。
-
「薬屋のひとりごと」日向夏の新境地、カニバリズム・コメディ。人外×不死身少女×死亡フラグ。ある日、クラスに転校生が…?
『これ、何の肉?』 ----現代日本、でもけっこう普通に
人狼や吸血鬼など人外たちが暮らしている世界。
中学受験を控えた小学六年生の少女・由紀子のクラスに
転校生がやってくる。
山田不死男と名乗るその少年は、「不死王の息子」だった。
ある日、由紀子は同級生を助けるために食人鬼に襲われるが、
不死男によって命を救われる。
しかし、代償として由紀子は人間ではなく
人外である不死者になってしまう。
こうして由紀子は人外の中でも孤高とされる不死王の同族となり、
彼らと接していくことになる。
食材扱いされる不死王こと山田父。
天然すぎて浮世離れした山田母。
ぶっ飛んだ両親と弟のために日夜周囲の人々に
土下座をしまくる山田姉兄。
歩くだけでひたすら死と隣り合わせになる山田不死男。
どこをどう突っ込めばいけばいいかわからない不死者たち。
-----人外の中でも孤高とされる不死王の一族.
彼らと接することで、小学六年生の日高由紀子のメンタルは
鋼のように鍛えられていく。
食らえば不死身になれるという不死者の血肉を狙う
食人鬼たちが、由紀子に近づいてくる。
明るく元気に死にまくる不死男との不条理かつスプラッタな日々。
そして、無駄に明るい不死男にはとある秘密があるようで――。
真面目な普通の女の子に再び平穏な日常は戻ってくるのだろうか?
これは不死身になった女の子と不死王の息子が
様々な死亡フラグにぶちあたるお話である。
日向夏(ヒュウガナツ):福岡県在住。著書に『薬屋のひとりごと』『トネリコの王』(共にヒーロー文庫)、『女衒屋グエン』、『なぞとき遺跡発掘部』など。
大地幹(ダイチミキ):千葉県在住。漫画家。著書にアニメ化されたコミカライズ『千銃士』(KADOKAWA)など。本作のコミカライズの担当も決定している。
-
女子高生が異世界で奮闘する大人気ファンタジーがついに書籍化。ほのぼの、ワクワクが両方楽しめる期待作です。
普通の女子高生・カエデは、目を覚ますと見覚えのない路地裏で目を覚ました。
獣人やエルフ、ドラゴンのいる不思議な世界。異世界にトリップしてしまったのだ。
カエデは持っていたリュックサックに見覚えのない本があることに気がつく。
本に書かれていたのはポーションの作り方だった。しかも、「生成」と唱えるだけ。
半信半疑だった楓だが、試してみるとポーションが出来てしまった。
異世界に放り出されたカエデにとって、それは生活を支える糧になった。
材料を揃えて「生成」と唱えるだけで出来たポーションが、結構な値で売れるからだ。
いつか元の世界へ帰ることを望みながら、ポーションの支えもあって、
異世界での生活を送るカエデ。
とある一行との出会いから、生活は変わっていく。
ドラゴンに遭遇したり、奴隷を買うことになったり。。。
一人の女子高生の異世界での奮闘は続いていく……。
岩船 晶(いわふね あきら):北海道在住。本作にてデビュー。
戸部 淑(とべすなほ):イラストレーター。「人類は衰退しました」などのライトノベルの挿絵、書籍の挿絵、
ゲームのキャラクターデザイン、キャラクターイラストなど、多方面で活躍。
-
普通の高校生の太一と凛は、突然、光に飲み込まれてしまう。
気がついた時に二人は剣と魔術の異世界にいたのだった。
いきなり魔物に出くわすが何とか難を逃れ、冒険者のアドバイスを受けてギルドに向かう二人。
そこで、二人はとんでもないハイスペックの魔術量を有していることが判明する。
普通の高校生から、いきなり最強チートな魔術師に。
火を。風を。夢のような超常現象を自らの手で生み出す感動。
まるでスーパーマンにでもなったかのような、想像をはるかに超える圧倒的な身体能力。
平和な国からやってきた太一と凛の、異世界での冒険譚が始まる。
-
天才少女が平凡な少年に一度も勝てない秘密とは? 敵対していた二人の小学校から高校時代を描く美しく不思議な物語。
アーニャは成績はトップクラスで学校中の憧れの的であり、将来有望な少女である。
しかし彼女にはどうしても敵わないライバルがいた。
幼馴染のジーク。
彼とアーニャは7歳の学習塾からの付き合いだった。
冬の寒い日に入塾してきたジークをアーニャは冷たくあしらうが、
テストで自分より良い点数を取られ、悔しがって大声をあげる。
それからというもの、アーニャはジークに何度も勝負を挑むようになる。
待ち伏せをしたり、追い回したり、睨んだり、からかったり、宣戦布告したり。
そうやって彼女と彼は長い時間を一緒に過ごす様になるのだが……。
小東 のら(こひがしのら):神奈川県在住。本作にてデビュー。
和遥 キナ(かずはるきな):イラストレーター。青春クリエイター。
挿絵、キャラクターデザイン、グッズなど。 画集第二弾『恋詩』も発売。
-
大人気ファンタジー・待望の書籍化! 魔王討伐のために異世界に召喚された高校生4人に衝撃の事実が!?
高校生の夢前智也はある日突然、同級生の九重優ら4人と異世界・アルフィスに召喚されてしまう。
智也達を呼び出したのは、人族が暮らす東大陸の大国フレアロード王国。
国王フレッドが智也達にこう告げた。
「魔王を討伐してほしい」
魔王は東大陸に攻め込んでくる魔族達の頂点に君臨するという。
そんな大物を先ほどまで普通の高校生だった智也達に討伐できるのか?
この異世界では召喚された者には神より強力な恩恵――ステータスが与えられる。
優たちのステータスには例外なく100を超える数字が連なり、
さらには強力なスキルまでも与えられていた。
ただ、智也のステータスは全て00。
スキル欄にも「オール00」と書かれている。
神からの恩恵を与えられていないと、智也は
魔王討伐のパーティから外されてしまうのだが――――。
八又 ナガト(やまたながと):大阪府在住。本作にてデビュー。
シソ:京都在住のフリーランスのイラストレーター。
ソーシャルゲームや書籍のイラストを中心に活躍中。
主なラノベ作品に『最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活』
『君のみそ汁の為なら僕は億だって稼げるかもしれない』など。
-
冴えない三十男が、三匹の子猫をお供に異世界で道楽探しの旅へ。チート能力でハーレム三昧の日々を手にできるのか?
普段は仕事に追われ、余裕のない日々を送る、三十男。
仕事も一段落し、久しぶりの連休に、特別な趣味――道楽を見つけようとする。
「例えば、旅なんていいよな」
その願いが通じたかのように、男は帰宅途中、地球と異なる世界に迷い込んでしまう。
そこは、レベル、魔法、スキルといった特殊なルールが存在する、不思議な世界。
そこで男は、労せずして大きな力を手に入れてしまう。
力を持った男の選択肢は、三つ。
人類側に味方して、英雄となる道。
魔族側に身を落として、暴虐の限りを尽くす道。
そのどちらにも属さず、道楽のためだけに力を使う道。
――――男は迷わず、道楽を探す旅に出るのだった。
三文烏 札矢(さんもんがらすふだや):熊本県在住。本作にてデビュー。
ともぞ:イラストレーター、漫画家。
主なラノベ作品に『セブンス』『鑑定能力で調合師になります』(共にヒーロー文庫)など。
主な漫画作品に『雛見沢停留所~ひぐらしのなく頃に原典~』など。
-
異世界に召喚された18歳の少年がクズスキルにガッカリ。それが実はチートスキルと分かったのも束の間、王族に暗殺される!?
高校三年生の無堂信人はある日突然、クラスメイトと共に異世界へ召喚される。
信人たちを召喚したのは、異世界でも戦争好きで有名な国の王だった。
ゲームのような『ステータス』や『スキル』が存在する世界に、
勇者として招かれた信人達は、召喚の際に誰もが強力なスキルをいくつも付与されていた。
だが、信人に与えられた力は『ペナルティ0』というクズスキルのみ。
そのあまりの使えなさに、クラスメイトはおろか王族にまでバカにされてしまう。
だが、与えられた力を信じて信人は努力し続ける。
その結果、実は『ペナルティ0』は有用なものだと判明する。
それは、最強の『隠しスキル』を習得するために必要な唯一無二のスキルだった―――。
瀬戸 メグル(せとめぐる):東北地方在住。著書に『邪竜転生――異世界行っても俺は俺』。
KeG(けーじ):愛媛県在住のイラストレーター。ゲームイラスト、書籍の挿絵などで活躍中。
主なラノベ作品に『治癒魔法の間違った使い方』『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中』『魔女犬ボンボン』など。
-
「薬屋のひとりごと」の日向夏の待望の新作。
未来世界で第2の人生を送る少年とその世話をする少女を通じて理想と現実、存在価値が描かれる。
目が覚めると新世界にいた。
巨大な木の中で眠り続けていた紫郎は、目の前にいた空色の髪の少女から
前時代の生き残りであることを知らされる。
核兵器も、地球温暖化も、エネルギー問題もなくなったそこは、
波動係数収束管理システム、通称世界樹によって支配された未来だった。
そこには人間のほかに、それに従属するために生まれた生体型人造人間もいた。
困惑しながらも常識の通じない未来世界を理解し、順応していこうとする紫郎。
眠る前の記憶もまた、その生活は緩やかで安寧で退屈な毎日の中で過去のものとなっていく。
その矛盾に気づかぬままに―――――。
「薬屋のひとりごと」の日向夏の待望の新作は近未来ファンタジー。
理想と現実、そして己の存在価値が炙りだされていく。
日向夏(ひゅうがなつ): 福岡県在住。「薬屋のひとりごと」でデビュー。
-
異世界転生した少女が森の中でサバイバルクッキング! ? 料理人を目指し、魔王と力を合わせて常識破りの魔法の料理を作り出す!
料理人の「私」は、夢であった自分の店を開く直前、通り魔に刺されて命を落とした。
次に目を覚ましたとき、そこは異世界で、なぜか小さな少女になっていた。
しかし、前世のことをわずかに思い出したのもつかの間、乗っていた馬車が盗賊に襲われてしまう。
運よく不思議な狼に助けられて一命をとりとめたが、
前世の記憶は取り戻したものの、ここはどこで、この世界の自分が何者なのかもわからない。
ひとまず狼とともに森の中で暮らすことになった「私」は、
狼が持ってきてくれた生肉を見て強く思った――料理がしたい、と。
聖なる炎でベーコンを炙ったり、洞窟で死にかけていた男を助け、
彼が仕留めた魔獣で焼き肉パーティーをしたり。
異世界の森の中、破天荒な少女のとんでもサバイバルクッキングが繰り広げられる!
神奈川県在住。本作にてデビュー。
つくぐ:イラストレーター。
『世界の終わりの庭で』、『地球最後のゾンビ』など多数のライトノベルのイラストを担当。
-
異世界でおっさんと女子高生が力を合わせて…!? 日本の姪と通信しながらチート能力を手に入れる!
警察官の伊勢蔵之介は、姪・琴乃の住む自宅への帰宅途中、
乗っていたバスごと異世界に召喚されてしまう。
男子高校生三人組と、琴乃の同級生である西園寺清音、
そしてバスの運転手の三好と蔵之介をあわせた六人は
異世界ベルシュタイン帝国の「勇者」として召喚されたと告げられる。
勇者は特殊な能力『ギフト』を有していると言われるが、
清音、三好、蔵之介の三人の能力はあまり強いとは言えないものだった。
強大な力を手にしたことで次第に好戦的になっていく男子高校生たちを横目に、
帝国の不審さを疑いだした蔵之介たちは、
早めに帝国を脱出しようと計画を練るのだが――。
青山 有(あおやまゆう):関東在住。
著書に『救わなきゃダメですか? 異世界』、『竹中半兵衛の生存戦略』など。
マニャ子(まにゃこ):イラストレーター。
『ネクストライフ』、『トネリコの王』(ともにヒーロー文庫)、『ストライク・ザ・ブラッド』などのライトノベルを手掛ける。
-
「小説家になろう」で大人気の異世界ゲームファンタジーがついに書籍化。WEB版からグレードアップした衝撃の物語は必読です!
友人が一人もいない高校生。彼は友人を作るために同級生が話題にしていた世界初のVRMMORPG『アナザーワールド』のクローズドβテストのテスターに応募、見事当選する。
しかし同級生はテスターに落選してしまい、結局彼は一人で『アナザーワールド』をプレイすることに。
彼が『アナザーワールド』をプレイすると、ゲームのサポートAIでテミスという少女と出会う。
彼女に誘われ、現実と見紛うような仮想世界『イストピア』へと転移する。
だが実際には仮想世界ではなく、仮想世界と酷似した本物の異世界『イストピア』に彼は転移していたのだった。
しかしゲームの機能がそのまま使えて現実世界に戻れる上、あまりにゲームの世界と酷似している世界であるために少年は異世界へ転移したことに全く気付かない。
彼はケイオスと名乗ってゲームだと思って行動し、魔物に襲われていた村娘を助け、この世界に影響を与えていくのだった。
浮世 草子(うきせくさこ):大阪府在住。本作でデビュー。
植田亮(うえだりょう):イラストレーター。ライトノベルやゲームの原画を多く手掛ける。主なライトノベル作品に「さよならピアノソナタ」「強くないままニューゲーム」など。
-
「小説家になろう」大人気ファンタジー!エルフの少年が冒険者を目指す成長物語。際限なきレベルアップの果てに…!?
エルフの少年・ウルクナルは、冒険者として大成する夢を抱いて王都を訪れる。
そこでウルクナルは、エルフでありながら高位の冒険者である カルロに出会う。
エルフに対する根強い差別と、吟遊詩人が語る華やかな武勇伝とはかけ離れた厳しい現実を知る中、
カルロはやがてウルクナルの師となり、良き理解者となった。
二人は実戦さながらの訓練を幾度も交え、ウルクナルは知識と経験を、カルロは若き日の情熱を得る。
ウルクナルが冒険者として昇格した日、カルロは自身の野望を果たすため、王都を旅立つ。
魔物と戦い始めたウルクナルは、急速に頭角を現していく。
周囲には、彼と同じく大望を抱くエルフの冒険者が続々と集まり、やがて冒険者パーティ・エルフリードを旗揚げする。
細川 晃(ホソカワ アキラ):山梨県在住。本作にてデビュー。醤油ラーメンが好物です。
鍋島 テツヒロ(ナベシマ テツヒロ):イラストレーター。山口県出身。『マグダラで眠れ』(電撃文庫)など多数のライトノベルのイラストを手掛ける。
-
世間知らずの田舎者だと思っていたら、規格外の強さだった! ? 痛快! 勧善懲悪! エルフの美少女を救え!
人里離れた山奥に一人暮らすアルベルタ。
旅に出た父親の帰りを待ちながら修行の日々を過ごすが、
待てど暮らせど父親は戻らなかった。
そしてアルベルタが15歳を迎えるに目前、父親の死を知る。
『僕は父ちゃんみたいな冒険者になる! 』
父親のような強くて優しい冒険者になる。
その決意を胸にアルベルタは山奥での生活に終止符を打ち、
冒険者になるため世界に飛び出す。
世界を旅し、たくさんの仲間、友達を作ることを目標にするのだった。
しかしアルベルタは知らなかった。
ずっと山奥で修行をしていたから。
己が規格外の強さであることを──。
期待に胸膨らませ街へと向かう途中、ハーフエルフの少女と出会い、
運命が加速していくのだが―――。
風見 祐輝(かざみゆうき):北海道出身、京都府在住。本作にてデビュー。
syo5(しょうご):イラストレーター。
「ニルヤの島」「最後の医者は桜を見上げて君を想う」「紙のピアノ」などの小説の装画を手掛けている。
-
17歳は死んでも、死んでも、生き返る。リスポーン能力を駆使し、死の恐怖と戦いながらも逆境に立ち向かう!
高校二年生の日下部虎次が乗っていた飛行機は、不幸にも墜落してしまう。
目を覚ますと、生存者は既に脱出したようで、一人取り残されていた。
重い体を引きずり外に出た虎次は、運良く事故から生き延びたのに、
崩れてきた飛行機の羽に潰されて死んでしまう――かに思えた。
虎次は機内で目を覚ます。それは死して生き返る能力、リスポーンによるものだった。
非現実的な状況に混乱しながらも再び外に出るが、今度は異形の存在、魔物に殺されてしまう。
またも機内で生き返った虎次は、ここが異世界であり、自分に異能が目覚めたことを理解した。
危険な目にあいながらも、虎次は近くの村を目指す。
しかし、飛行機で隣の席だった遠坂莉依と、もう一人の少女が魔物に追われているところに遭遇してしまう。
虎次には戦う力はない。だが死なない能力はある。
時間稼ぎならばできるはずだと信じ、少女達を助けるために戦いに足を踏み入れていく。
鏑木カヅキ(かぶらぎかづき):中国地方在住。本作にてデビュー。
西出ケンゴロー(にしでけんごろー):漫画家兼イラストレーター。京都府舞鶴市出身。
上京した後、制作会社に入社。編集業務、イラスト執筆、デザイン等、幅広い創作業務に関わる。
現在はフリー作家として、漫画やイラストの執筆、『小さな魔女と野良犬騎士』(ヒーロー文庫)等ライトノベルの挿絵、
デザイン、ゲームグラフィッカー等で活動中。
2017年1月現在、漫画『ウメハラ FIGHTING GAMERS! 』連載中。
-
相棒は喋る本とドMドラゴン!? ハイテンション中二病ファンタジーが登場! 異世界転移した青年の王道爽快冒険譚が始まる!
青年は、辺り一面真っ白な夢のような空間で目を覚まし、
そこで出会った黒髪の美しい少女から、自らの死を告げられた。
「特別に異世界に行かないか」という提案を受けることにし、
異世界生活のために世話を焼いてくれた少女との感動の別れ――も束の間、
創造神の思いつきにより、少女もろとも強制的に転移させられてしまう。
次に目を覚ましたときには見知らぬ洞窟の中。
異世界に転移する前の試練だという「選定の迷宮」にいた青年は
ひとまず同じように飛ばされた少女と合流しようと決める。
が、しかし。美少女は何故か本になっていた。
『理の教本』たる少女と契約し、晴れて相棒になった二人は、
青年はギンと、少女は恭香と名を改め、迷宮攻略を開始する。
いずれ最強へと至る青年の物語が、今始まろうとしていた――。
藍澤 建(あいざわたてる):北海道生まれの兼業作家。本作にてデビュー。
“趣味に生きる”をモットーに、北の国から発信中。
Gilse(ぎるせ):イラストレーター。
『千剣の魔術師と呼ばれた剣士』、『魔導少女に転生した俺の双剣が有能すぎる』など多数のライトノベルのイラストを担当。
-
ソシャゲ廃人が異世界に召喚された! 知識なし金なし女なしのダメ男は成りあがれるのか!?
白石亮はいわゆる「ソシャゲ廃人」。
とあるきっかけで、頻繁にソーシャルゲームに金をつぎ込むようになる。
僅かな金額で次々とレアカードを引き続け、自分の何倍、何十倍もの金をつぎ込む人達を見て優越感に浸っていると、
貯金の残高の桁が二つ減り、気付いた時には彼らの仲間になっていた。
振るわぬ現実世界の鬱憤晴らしは、徐々に彼の生活を脅かし始めた。
だが、その時――それは起こった。
スマートフォンを片手にいつものように出勤した亮は、
突然、異世界の王国「ローレンタリア」に召喚される。
そこで待っていたのは肥満体の王。
日本の常識が通用しない絶対王政の国で告げられた己の力に、亮は不安を覚えるも歓喜する。
ソシャゲ廃人である亮が得た「ガチャ」という名のギフト。
異世界での成り上がりを期待した亮であったが……。
日本での札束で殴りあうゲームから、異世界での金塊で殴りあう闘いへ。
亮の逃亡劇が始まった。
橋広 功(はしひろいさむ):大阪府在住。本作にてデビュー。
優木 きら(ゆうききら):イラストレーター。
主なラノベ作品に『ガブリエラ戦記』、『調停少女サファイア』、『マネー&ウィズダム』など。
-
剣と魔法の世界・ターミナルは魔族の侵攻により滅亡の危機を迎えていた。
近隣諸国は皆侵攻され、残されたのは
光の血筋を受け継ぐと言われている、サイトピア国のみ。
そんな絶望的状況を打破すべくサイトピア王が下した命は、
異世界から救世主を召喚する事。
大臣より指令を受けた宮廷視聴者のダマヤは、
天才召喚師クランエと共に救世主召喚を試みる。
「サムライ」「ニンジャ」「リキシ」等、異世界には様々な特殊技能を
持つ者が存在する。
宮廷執務室では皆期待を胸に、ダマヤの報告を待っていた。
だが、ダマヤが召喚して連れてきたのは「キモノ」という見慣れない
装備をまとった一人の男。
彼は……「ハナシカ」であった。
――そう。これは、一人の噺家が落語で世界を救う物語である。
朱雀 新吾(すじゃくしんご):福岡県在住。関西大学卒業。大学時代は落語研究会に在籍。卒業後は伝統芸能に関わりたいとの思いから劇場などで大道具として働くかたわら、小説の執筆に勤しむ。
深山フギン(みやまふぎん):漫画家・イラストレーター。主なコミック作品に『オーバーロード』『未来デリバリー 小さなアシモフと緑の忘れ物』など。
柳家 喬太郎(やなぎやきょうたろう):1963年東京都生まれ。書店勤務を経て、柳家さん喬師匠のもとに弟子入り、落語家の道に進む。“今もっともチケットの取れない落語家”とも言われるなど、現在の落語界を牽引する一人。
-
遺伝子最適化が普及し、才能に満ちた若者が溢れる現代。「未調整」の凡人が、完璧な子どもたちの父親になる!?
「遺伝子最適化」が合法化された世界。
施術を受けた子どもは全員美しく、賢く、丈夫で、あらゆる才能を持っていた。
三十歳になる布津野忠人は、遺伝子最適化を受けていない「未調整」だった。
同年代は才能を活かして活躍している中、布津野は仕事をクビになり無職になってしまう。
未調整の再就職は難しく、未来に希望もない。
どうしようかと途方にくれていたとき、布津野の前に二人の美しい少年少女が現れる。
「僕たちを助けてくれませんか?」
そう言われた布津野は、誰かに追われていた少年達を匿ってしまう。
最適化された子どもよりも一層美しい、アルビノの少年と少女。
明かされた二人の正体は、国家機密級の存在だった。
凡人だったはずの布津野は、いつのまにか大事件に巻き込まれていく――。
舛本 つたな(ますともつたな):東京都在住。本作にてデビュー。
apapico(あぱぴこ):千葉県在住のイラストレーター。
キャラクターデザインやWEBデザインなど幅広く活躍中。
-
嘘つきな令嬢が、縦ロールを武器に迷宮で成り上がる! 美少女たちが戦う熱血冒険ファンタジー!
見栄っ張りで嘘ばかりつく貴族の令嬢リルドールは、
自分で仕掛けた決闘で敗北し、実家を追い出されてしまう。
迷宮都市で謹慎処分を受けるのだが、リルドールは挫けない。
周囲を見返すため、冒険者としての成り上がりを決意し、
街で出会った少女コロネルとともに迷宮へ挑む。
温室育ちのリルドールは自分よりも才能のあるコロネルに嫉妬し、
現実に打ちのめされ挫けそうになるも、
自分が持っている、とある「武器」に気がつく。
艶めく髪は女の命、ドリルロールは美の結晶。
女の誇りが詰まったこの髪に、貫けぬものなどありはしない。
見栄と強がりしかなかった少女が
自分の嘘を真実へと変える覚悟を決めたとき、
縦ロールは最強の武器として変化し、無敵の輝きを放つ。
これは、ただの小娘だった少女が
英雄になるまでの熱血冒険ストーリー。
佐藤 真登(さとうまと):東京都在住。『ヒロインな妹、悪役令嬢な私』にてデビュー。
霜月 えいと(しもつきえいと):イラストレーター。
『クール・エール』(プライムノベルス)、『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』など、多数のライトノベルの挿絵を中心に活躍中。
-
新ダークヒーロー誕生!洗脳、改造、人体解剖……不老不死のために錬金術を操る少年から目が離せない!
伯爵家の次男トゥリウスは、現代日本で死を迎え、
剣と魔法が支配するファンタジー世界の子どもに生まれ変わった転生者だった。
そんな彼の願いはただ一つ。「もう、二度と死にたくない」――。
一度その恐ろしさを経験しただけに、人より余計に死ぬのが怖い。
寿命も病気も人に殺されてしまうのも、絶対に嫌だ。
そんな妄執に囚われている彼は、極めれば不老不死をも実現できるという魔法≪錬金術≫にすがりつく。
だが、錬金術は誇大なホラ話として世間から軽んじられている魔法。
その上、トゥリウスが行う錬金術研究の内容は、常軌を逸していた。
洗脳、改造、人体解剖……繰り返される異常な実験の数々に、周囲から恐れられ忌み嫌われていくが、彼はまるで気にしない。
そんなある日、トゥリウスは彼を嫌っていたはずの兄から奇妙な命令を受けることに――?
山下 湊(やました みなと):北海道札幌市在住。本作にてデビュー。
しのとうこ:イラストレーター。『薬屋のひとりごと』(ヒーロー文庫)などのラノベ作品、『ダブルクロス The 3rd Edition』などのTRPG関連書籍などで装画、挿絵を担当。
-
竜騎士を目指す冴えない少年に一目ぼれした美少女は…伝説の神竜!? 胸キュン必至のイチオシ学園ラブコメ待望の書籍化!
英雄になることを夢見る少年アルト・エステニア。
竜騎士を育成する学院に入学するが、貴族に目をつけられていじめられてしまう。
周囲にも教師にも見て見ぬ振りをされ、肉体的にも精神的にも疲弊してしまうアルト。
しかしある日、とある少女と出会い、一目惚れされてしまう。
その少女・ユスティーナは、アルトを追いかけて学院に入学すると、全校生徒の前で宣言する。
「これからは、ボクがアルトの騎竜になってあげるからね!」
ユスティーナの正体は、神竜バハムートが変身した姿だった。
神竜の少女と心優しき竜騎士の少年の甘い学園生活が始まる!
深山 鈴(みやますず):関東在住。著書に『勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」。
あいに:イラストレーター。キャラクターデザインなど幅広く活動中。
-
最強悪魔が人間界で人助け!? 同居人はおちゃめな女神様。権力争いに巻き込まれた幼い兄妹を助け出せ!
冒険者として活動していた青年ヨシュアは、
既定の魔物討伐依頼を受けなかったために、冒険者をクビになってしまった。
身分証も剥奪されてしまったので、仕方なく誰もいない遠くの土地で暮らすことに決める。
人里から離れ、荒れた土地でこれからのことを考えていると、
突然、女性の助けを求める悲鳴が聞こえた。
駆けつけると、白い羽を生やした美しい女性が、二人の男に羽交い絞めにされていた。
女性を救い出したヨシュアは、行き場がないという女性ララを一緒に住まわせることにする。
すると、自称・豊穣の女神と名乗ったララは、あっという間に荒れた土地を復活させてしまう。
二人は自給自足しつつのんびり暮らすはずだったのだが、
お人よしなヨシュアは、次から次へと人助けに首を突っ込んでいってしまい――。
瑞沢 ゆう(みずさわゆう):茨木県在住。本作にてデビュー。
とよた 瑣織(とよたさおり):イラストレーター。
主なラノベ作品に「伝説の勇者の伝説」シリーズ、「拡散性ミリオンアンサー」、「ファイアーエムブレムサイファ」など
-
二度目の異世界転移はかつての敵対国で、十年後の世界だった。珍妙な言動で混乱の時代を駆け抜ける、少女の奮闘記が今始まる!
戦時中のグラース国に転移した須山一樹は、年下の少年、ルーナ・ホーネルトと恋に落ちた。
しかし、長かった戦争が終わった夜、気がつくと日本に帰っていた。
それから十ヶ月後。何の因果か、一樹は再び異世界にいた。
だがそこは、敵対関係にあったブルドゥス国の王都。
しかも、自分が消えた夜から十年が経過していた。
行き場のない一樹は、偶然出会った少女リリィが経営する娼館で下働きとして過ごすことになる。
二度目の異世界生活に慣れてきたある日、
一樹はこの十年で名が知れ渡った『黒曜』という存在を知る。
それは、終戦の夜に消えた異世界人の自分が、終戦の女神だと担ぎ上げられたものだった。
自分を指すとは思えないほど美化された『黒曜』は、
戦後の混乱を治めるのに利用されてきたと言われて愕然とする。
顔は普通、頭脳は残念。
珍妙な言動を駆使して、混乱の時代を駆け抜けるカズキの奮闘記がここに始まる。
守野 伊音(もりのいおん):四国地方在住。
著書に『狼領主のお嬢様』、『白銀王の日帰り王妃』など。
戸部 淑(とべすなほ):イラストレーター。
『人類は衰退しました』、『ポーション、わが身を助ける』(ヒーロー文庫)などのライトノベルの挿絵、書籍の挿絵、
ゲームのキャラクターデザイン、キャラクターイラストなど、多方面で活躍。
-
「小説家になろう」大人気ファンタジー。【詳細鑑定】を武器に冒険者となった少年が、美少女3人とダンジョンへ!
その人物が持つ才能をスキルとして表示される世界。
十五歳の時に自身のスキルを調べた結果、
【鑑定】のスキルしか持たないことがわかったハクトール。
しかし、彼が持っていた鑑定はただの鑑定ではなく、
他の人より詳しく調べられる詳細鑑定であった。
そのことに気づいたとき、一度は諦めた冒険者になる決意をする。
そして、初めてダンジョンへ入ろうとしたときに、パーティーを
組むことを拒否されていた少女シャルと出会う。
しかし詳細鑑定を持つハクトールはシャルが持つ魔法の才能を見抜き、
共にダンジョンへと潜ることになった。
空野進(そらのすすむ):京都市在住。著書に『鑑定能力で調合師になります』(ヒーロー文庫)。
加藤いつわ(かとういつわ):イラストレーター。
主にライトノベルの挿絵やキャラクターデザインを手掛ける。
代表作に『千年戦争アイギス 月下の花嫁』シリーズなど。
-
異能の新人作家が描く異能者バトル。正義、悪、友情、愛情……魂が揺さぶられる近未来ファンタージーに注目せよ!
舞台は近未来。
能力者の楠瀬怜治は、試験管と呼ばれる仮想空間にてバトルを繰り返していた。
また、彼だけが持つ異能力によって、
幼なじみでありライバルであるクレナという少女との戦闘を楽しんでいた。
怜治には誰にも負けられない理由があった。
二年前に亡くした幼なじみの凛と、地球においてヒーローになると約束したのだ。
その約束を守るために、怜治はパフォーマーになるか
警察官として国民を守るかという選択を迫られていた。
そんな時、警視庁国際課のエージェントとして
インターンの仕事が舞い込む。
しかも銃弾を無限に精製する最凶の能力者である
アリスとの共存を証明せよと。
アリスは自身の能力を制御出来ず、近づく人間を
無差別に殺してしまう運命に全てを諦めていたのだ。
そんなアリスを助けようと、怜治は立ち上がるのだが-------。
音井 駿彦(おとい たかひこ):群馬県在住。本作にて「ラノベ作家になろう大賞」に入選し、デビュー。
晩杯あきら(ばんぱい あきら):イラストレーター。絵画的な手法を駆使する独自の世界観で注目をあつめる。
ゲーム「悪魔城ドラキュラ」に出てくるヴァンパイアキラーがペンネームの由来。主なラノベ作品に「ファング・オブ・アンダードッグ」など。
-
大人気ハイファンタジーが待望の書籍化! 村人スキルの少年と獣人美少女の運命は!?
魔物がはびこり、農民ですら鍬を手に戦わねばならなくなった時代。
15才になると女神と契約し、
特別な加護――スキルと職業を得るとされていた。
孤児の少年フォンシエは、魔物の襲撃を受けて
燃える都市で逃げ惑っていた。
大人たちはすでに逃げ出し、辺りにいるのは魔物ばかり。
幼い彼は、大人は誰も助けてはくれないのだと恨みながらも、
ただ生き延びるために足を動かすので精一杯であった。
やがてフォンシエは安全な場所に潜んだところで、
狐の獣人である少女フィーリティアを見つける。
フィーリティアが魔物に襲われるのを見たフォンシエは、
恐怖心との葛藤の末、敵へと挑みかかるのだが―――。
佐竹アキノリ(さたけあきのり):北海道出身。
著書に『転生魔術師の英雄譚』(ヒーロー文庫)、『異世界を制御魔法で切り開け!』など。
篠月しのぶ(しのつきしのぶ):イラストレーター。主なラノベ作品に『幼女戦記』など。
-
母と妹の死を招いた召喚魔法を消し去るために戦う! 魔導士となった青年の復讐劇の行方は…?
妹と母を失い、殺伐とした生活を送っていた中畑蒼馬。
ある朝、蒼馬は魔法と精霊の存在する異世界の村に召喚されてしまう。
「雨をやませるために、水の大精霊の生贄になってほしい」。
理不尽な願いと暴力を受けて沈められた蒼馬は水の大精霊アイザンと出会う。
そこで、行方不明となった妹も生贄として召喚され、殺されていたことを知る。
蒼馬の人生を壊してしまった贖罪として、アイザンは大精霊の力を捧げることを決める。
蒼馬は『水を支配する能力』をもって復讐を果たし、召喚魔法をこの世界から消し去ることを決意。
そして、記憶喪失の超高位魔導士『ソーマ』として生きるのだが―――。
砂押 司(すなおしつかさ):大阪府在住。本作にてデビュー。
霜月 えいと(しもつきえいと):イラストレーター。
『嘘つき戦姫、迷宮をゆく』(ヒーロー文庫)、『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』など多数のライトノベルの挿絵を中心に活躍中。
-
複葉機とドラゴンが飛び交う重厚ファンタジー航空戦記!策謀に巻き込まれた異国の少女を、若き飛行士が救う!
テルミア空軍第一航空隊所属の結城文洋は、
炭鉱を巡り戦争中の三都同盟との交戦中、
戦場には不釣合いな少女と邂逅する。
その場は戦闘中止となり撤退したものの、次に戦場に出たとき、
文洋は敵軍の飛行船に撃ち落とされてしまう。
しかし、テルミアを守護する伝説の青竜フルメンの裁きにより、敵軍飛空船も墜落。
戦争はテルミアの星誕祭が終わるまで一時休戦となる。
近くの領地に堕ち、手当てをされた文洋が自宅に戻ると、
そこに待っていたのは戦場で出会った少女・レオナだった。
飛行船から投げ出されたレオナを、
アパートメントの大家・ローラが見つけて保護したのだという。
話を聞けば、レオナは実家を取り潰さんとする貴族の策略で戦場に駆り出されていた。
実家に残された弟・ルネを救出したいと願うレオナに、
文洋とローラは協力することに決めるのだが――。
尾野 灯(おのあかし):東京都在住。
本作にてデビュー。
巖本 英利(いわもとえいり):イラストレーター。
代表作に『螺旋のエンペロイダー』『用務員さんは勇者じゃありませんので』など。
-
病に冒された少女が過去に戻って恋人に伝えたかったこととは? 優しくて少し不思議な感動の純愛ストーリー!
村上ひまり、高校二年生。
陸上部のエースで走ることが大好きなひまりは、
部活のランニング中にかかせないとある楽しみがあった。
それは、コースの途中にある弓道部の道場を覗いて、
お隣さんで幼馴染、そして恋人でもある森恭介を眺めること。
しかしある日ひまりは部活中に手足のしびれを感じ、倒れてしまう。
病院で検査を受けたひまりは、そこで「脳腫瘍」という病を伝えられる。
余命一年。
恭介を悲しませたくないひまりは
病気のことを隠して別れを切り出すが、恭介は絶対に嫌だと拒否。
二人は平行線のまま、ひまりの寿命は刻一刻と近づいていき……。
遺してしまう優しい恋人のために、少女は祈る。
「どうか――私が死んだあとも、恭介が幸せでいられますように」
そうして、ひまりに訪れた不思議な時間とは――。
一色 舞(いっしきまい):神奈川県在住。著書に『エリクサーの泉の水を飲んで育った村人』、『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される』、『緑王の盾と真冬の国』(以上ぷにちゃん名義)など。
ふすい:イラストレーター。『青くて痛くて脆い』、『あなたの未練、お聴きします。』など書籍の装画を多数手がける。
-
田舎の少年がお姫様専属の騎士に!? 毒舌メイドに脳筋ロリ…個性豊かな仲間とともに、異世界産のアイテムを駆使して大活躍!
十五歳を迎えた子供たちは、神様から「ギフト」と呼ばれる特別な能力を与えられる。
ラゴウ村に住む少年レオが手に入れたのは「異界からの召喚」というギフトだった。
周囲が期待に沸き立つ中、さっそく能力を使ってみると、出てきたのは小さな洗濯ばさみ一つ。
その結果、人々は期待外れだとレオを蔑むようになった。
しかし実は、召喚は一日一度、様々なものが呼び出せる能力だと気が付く。
レオは召喚した異世界産のアイテムを駆使して、徐々に強くなっていく。
ある日、いつものように召喚を試していると、一人の少女が現れた。
オートマタのアリスと名乗った少女と行動することになったレオは、
二人でダンジョンに潜り、アイテムを使って特訓を続けていく。
やがて帝国の皇女と出会い、世界へと羽ばたいていく少年の冒険譚が幕を開く!
長野 文三郎(ながのぶんざぶろう):長野県在住。他著に『千のスキルを持つ男』。
はるの いぶき:イラストレーター。
『100年後に魔術書として転生したけど現代魔術師は弱すぎる』などライトノベルのイラストを担当。
-
新たな飯テロ警報発令! 居酒屋店主が異世界転生! 食材の乏しい世界で作り上げる酒と料理の味は…!?
若き居酒屋店主・紺屋康太が転生したのは、わずかな棚田でお米をつくり、
エルフの娘がどぶろくをかもす、日本の里山みたいな異世界。
ひょんなことから康太は、超先進国からの客に饗宴の席を設けることになる。
ただ、この土地には食材は米と黒豆ぐらいしかなく、
調味料も調理器具も存在しない。
康太は『ないものはない、あるものはある』の精神と
接客技術で饗宴を成功に導く。
そして、エルフの娘の家に転がりこみ、異世界暮らしが始まる。
ある日、康太は傷ついた少年のため、小麦もチーズもない世界で、
ピザをつくろうと走りまわる。
神話を紐とき、失われたエルフの食材を得て焼き上げたローマピザの味は……!?
異世界に転生した居酒屋店主が、乏しい食材で料理作りに奮闘する。
そんな、ごはんとお酒の物語。
中野 在太(ナカノアルタ):神奈川県在住。本作にてデビュー。
七和 禮(シチワレイ):イラストレーター。「汐汲坂のカフェ・ルナール」「転醒のKAFKA使い」
「お嬢様が、いけないことをたくらんでいます!」「放課後四重奏」「探偵失格」他、ラノベ・TCG等のイラストを担当。
-
名門高校1年A組、異世界召喚。普通の少年が剣と竜と魔法の世界へ!アイドルやイケメン御曹司、美少女剣士と共に異世界を救う!
私立三空学園高等部一年A組、瀬上雪斗。
ごくごく普通の目立たない彼にはクラスで憧れを抱く生徒が二人いる。
生徒会副会長で成績優秀、大企業の御曹司の藤原海維。
もう一人は現役アイドルとしても活動している宮永芽依。
雪斗は二人と同じクラスであることがささやかな自慢だった。
特筆すべきことがないながらも、平和な日常が愛おしい。
そんな生活が突然変わってしまったのは、二学期の期末試験を前にした、ある寒い日だった。
突然、教室が光に包まれたかと思うと、瞬く間にクラスメイト全員が異世界転移してしまったのだ。
召喚者の説明では邪竜に世界が征服されようとしていて雪斗達に助けを求めてのことだという。
クラスメイト達は目の前の状況を信じられず、混乱の中で話をすることもできなかった。
そんな中、真っ先に動き出したのが海維と芽依、そして雪斗。
美少女剣士と共に、三人の異世界を救うための闘いが始まる!
陽山 純樹(ひやまじゅんき):東海地方在住。著書に「賢者の剣」(ヒーロー文庫)。
霜月 えいと(しもつきえいと):イラストレーター。「嘘つき戦姫、迷宮をゆく」「クール・エール」(共にヒーロー文庫)、「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」等、多数のライトノベルの装画、挿絵を中心に活躍中。
-
面白さ100%保証! 国を滅ぼさんとする巨大勢力に、生き残った英雄たちが立ち向かう!
灰色の雲と大草原に彩られた王国コフィン。
棺(ひつぎ)の名のついたかの地には天を舞う青い竜が棲み、その魔力で雲を呼び、太陽を隠していた。
生涯を青空を知らずに過ごす人々は、しかしそれを不幸なこととは考えず、涼しい気候と優しい風、自分達を見守る竜を愛し、崇拝していた。
そんなコフィンに、ある日『神』と呼ばれる赤い竜をともなった軍勢が侵攻して来る。
侵攻国の名は帝国スノーバ。
コフィンの最後の王族、王女ルキナは国を守るための戦後交渉に挑むが、スノーバ軍の頂点に立つ若き将軍はコフィンに対してありえない選択をする――――。
真島 文吉(まじま ぶんきち):関西地方在住。本作にてデビュー。 とよた瑣織(とよた さおり):イラストレーター、漫画家。主なラノベ作品に「伝説の勇者の伝説」シリーズ、「拡散性ミリオンアンサー」、「ファイアーエムブレムサイファ」など。
-
獣人美少女×2とお忍びでのんびり世直し旅! 魔物退治、失踪事件の調査、魔人討伐……。勧善懲悪の爽快ストーリー!
銀翼騎士団の活躍により竜魔王は倒され、人類と竜魔人との長き戦いに終止符が打たれた。
竜魔王が倒された今、次に必要なことは各地に残る竜魔人の残党を倒し、平和を守ることだと考えた
騎士団長のフェリクスは、個人で世直し旅に出ようと考える。
幻影魔導が使える魔導師シルルカとともに地方を目指して城を発ったが、
彼らの旅立ちを知ってついてきた少女リタも加わり、
各地の名産品の料理に舌鼓を打ったり、温泉でくつろいだりしながら、
三人は魔物を倒して小さな村の人々を救っていく。
最強の騎士団長と獣人美少女たちの冒険の旅が、いま始まる!
佐竹 アキノリ(さたけあきのり):北海道出身。
著書に『転生魔術師の英雄譚』、『逆成長チートで世界最強』(ともにヒーロー文庫)など。
パルプピロシ:イラストレーター。
『異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件』など多くのライトノベルのイラストを担当。
-
コミカライズも同時連載! WEBで超人気の話題作が大幅加筆で待望の書籍化! 体力9999の最強タンクの真の力が発揮する!
歴代最高と呼ばれる体力を持つルードは、
大盾で敵の攻撃を引き受けるタンク役として、勇者パーティで活動していた。
しかし、思うように迷宮攻略が捗らないことに苛立った勇者のキグラスから、
無駄に体力を削られるだけの役立たずだと言われ、パーティを追放されてしまう。
ひとまず最愛の妹に会おうと思い故郷に帰る途中、
ルードは魔物に追われている少女を見つけて助け出した。
助けた少女はとても珍しい「鑑定」のスキルを持っていた。
少女に頼んで「鑑定」してもらうと、なんとこれまで使えないと思っていたスキルは、
実はとてつもなく強力なスキルであったことが判明する。
ルードは持ち前の膨大な体力とスキルを駆使して、最強のタンクとして実力を発揮していく――。
木嶋 隆太(きじまりゅうた):著書に『オール1から始まる勇者』(alzon名義)。
さんど:イラストレーター。
『穏やか貴族の休暇のすすめ。』などライトノベルのイラストを担当。
-
著者累計80万部突破! 『竜殺しの過ごす日々』赤雪トナ最新作。「再現」の使い手となった青年の異世界での運命は?
大学の夏を満喫していた秋山平太は突如非日常に放り込まれる。
瞬きするとそこは実家のキッチンではなく、見覚えのない暗い部屋。
目の前にいるのは見知らぬ老人、言葉の通じない人々。
現状を理解できない平太は、一人の少女に手をひかれて、
外へ出ると広がっていたのは日本ではないどこかの街並みだった。
「小神エラメーラ」と名乗った少女と話していくうちに、平太は現状を知る。
誘拐も同然に異世界へと連れてこられたことに怒りを抱き、
エラメーラになだめられたこともあって、
平太はこの世界で過ごすことを受け入れるのだが―――。
やがて多くの人と出会い、多くの事件に遭遇する平太の異世界譚が始まろうとしていた。
赤雪 トナ(あかゆきとな):福岡県在住。
『竜殺しの過ごす日々』(ヒーロー文庫)にてデビュー。他著に『チート薬師の異世界旅』など。
Toi8(といはち):イラストレーター、アニメーター、漫画家。画集、小説の挿絵、アニメやゲームのデザインなど幅広く活躍。
「まおゆう魔王勇者」などラノベの挿絵も多数担当している。
-
師匠の元を追い出された「ダメ弟子」が大暴れ!?ドラゴンを屠る少年が繰り広げる、勧善懲悪の勘違い痛快ストーリー!
「師匠」に育てられながら、十年間格闘術の鍛錬に励んだ少年ジェセットは、
十五歳になっても師匠に一撃も与えられないダメ弟子として、
ある日突然、破門を宣告されてしまう。
仕方なく師匠の元を去ることになったジェセットは
道中で遭遇したドラゴンモドキを倒しながら、王都へとたどり着いた。
いつか師匠に一発見舞ってやると誓い、
強くなるための修行を続けようと考えていると、
ちょうど王都で武闘会が開催されることを知る。
ジェセットも参加しようとするのだが、
周囲から子供だとバカにされ、取り合ってもらえない。
しかしそこに、騒ぎを聞きつけた王女アラニスが現れて――。
高崎 三吉(たかさきさんきち):兵庫県在住。
著書に『復活魔王はお見通し?』(ヒーロー文庫)、『転生しても収集魔』(プライムノベルス)など。
鍋島 テツヒロ(なべしまてつひろ):イラストレーター。
『エルフ・インフレーション』(ヒーロー文庫)など多数のライトノベルのイラストを担当。
-
実家のパン屋ごと異世界にトリップ! 悪の魔法使いから姫君を守るため、駆け出しパン職人の少女の冒険がはじまる。
実家のパン屋ごと異世界にトリップしたサトコ、18歳。
「大きな地震のたびに先祖代々トリップしてる」と母に聞かされ、大混乱!
戸惑うサトコをよそに、15年ぶりの営業にお店は満員御礼の大賑わい。
こうなったら粛々とパンを焼きつつ、日本に戻れる日をおとなしく待とう、そうしよう。
そう思っていたある日、配達先のお城でサトコは一人の美しい姫君・コズサ姫と出会う。
18歳──だけどどう見てもその外見は十歳ほど。
“王の中の王”への輿入れをひかえたコズサ姫、魔法で子どもの姿に変えられてしまったらしい。
天下泰平のためのこの縁組、なんとしてでも実現させないわけにいかない。
相手は悪の大魔法使い、このままでは姫の身がますます危ない。
しばしの避難だ──ようやく話がまとまったとき、コズサ姫が大きく宣言した。
「一緒に来てくれぬか、サトコどの。旅先でもそなたの焼いたパンが食べたい! 」
塚本 悠真(つかもとゆま):関東在住。本作にてデビュー。
丹地 陽子(たんじようこ):東京藝術大学美術学部卒業。
数多くの雑誌や書籍の装画を手掛ける人気イラストレーター。
-
夫婦ユニットが贈る至高のハイファンタジー!聖騎士と黒幕が手を組む理由とは? 読み応え保証済み。心掴まれる幻想戦記。
青年アシュレは、「聖遺物」の管理に励む若き聖騎士。
ある夜、保管庫が襲撃され、ふたつの聖遺物が強奪されてしまう。
それは美しき夜魔の姫シオンの犯行だった。
アシュレはシオンを追跡するも、辿り着いた廃王国は人外魔境と化していた。
そこで、幼なじみでもあるユーニスと離れ離れになってしまう。
窮地に追い込まれたアシュレが死を覚悟した瞬間、
この事件の発端であるシオンと、土蜘蛛の男イズマに救い出される。
一時的に共闘関係を結んだ三人は、ユーニスを救い出すべく行動を開始するのだが──。
いま、若き英雄の旅立ちが始まる。
蕗字 歩(ろじあゆむ):小説を奥沢一歩(おくさわいっぽ)、絵を蕗ノ下まほそ(ふきのしたまほそ)が担当する夫婦ユニット。大阪府在住。本作にてデビュー。
-
人を襲うゾンビが蔓延る世界で、ニートの青年と中学生の少女が、明日を生き延びるために知恵と工夫で闘う!
引きこもりの青年、栗橋友康は、代わり映えのないニート生活を送っていた。
そんな中、致死性ウィルスのパンデミックが起こり、やがて友康の住む街にまで広まる。
そして、最初の異変は遺体安置所から始まる。
ウィルスで亡くなったはずの遺体が突如動き出し、人間に噛みつき始めたのだ。
噛まれた人間もまた、同じように人々を襲っていった。
理性を失い、強靭な力を持ち、無差別に人を襲うゾンビは「不死者」と呼ばれるようになる。
不死者だらけとなった街では居城や食料の奪い合いが始まり、生き残りをかけたサバイバルへと変容した。
自宅に籠城していた友康はとある出来事から、隣家に住んでいる中学生の少女、日下部空海を助け出す。
二人は安全な場所を目指して避難することを決める。
襲い来る不死者を掃除のラバーカップでなぎ払い、息を殺して路地裏を駆け抜ける。
明日を生き延びるために、二人は知恵と工夫と日用品で闘い続けていく。
百舌巌(もずいわお):東京都在住。本作にてデビュー。
MID(みど):イラストレーター。『レイン』『やる気なし英雄譚』などライトノベルの挿絵、ゲームイラストなど、多方面で活躍。
-
現役僧侶が贈る感動サスペンス! 探偵が住職に? 閉鎖的な山奥の限界集落で起こる連続猟奇殺人の真相とは!?
探偵・笹峰誓之助は住職の不貞を暴き別れるよう警告するが、
逆に自身の過去をネットにバラまかれ、
探偵会社から自主退職を促されてしまう。
さらに住職は本山に手を回し、依頼人であった妻・受海を
隔絶された山奥の寺――奥世本護寺に異動するよう辞令を出させた。
受海には難病を抱えた一人息子がおり、
大きな病院もない山奥での生活は困難だった。
実の妻と息子への非情な仕打ちに憤った笹峰は、
僧籍に入っていた過去の立場から、
受海の代務者として奧世郷に向かうことになる。
そこで笹峰は、独自の信仰を持つ「厖臓宗」の存在を知らされる。
厖臓宗では「無仏の刻」と呼ばれる時期に
生きたまま聖職者から喉仏を取り出す呪法が存在し、
その信者が潜んでいる奥世郷では、
過去幾度も死者が出ているのだという。
奇しくも今がその「無仏の刻」――。
笹峰は信仰深い郷に紛れ込む異分子、
厖臓宗の正体を暴こうとするのだが――。
建待 吉作(たけまちきっさく):北陸地方の寺院で僧侶をしながら執筆を続ける兼業作家。本作にてデビュー。
平沢 下戸(ひらさわげこ):イラストレーター。『戦国小町苦労譚』、『大須路地裏おかまい帖』など書籍の装画を多数担当。
-
十歳の少女にとんでもない才能があった!笑顔も魔力も最強の少女たちが送るほのぼの学園ストーリー。
十歳の少女フェリスは、魔石鉱山で働く奴隷。
毎日の仕事は過酷で、身なりも貧しかったが、決して笑顔を絶やさなかった。
あるとき、魔石鉱山が正体不明の魔術師たちに破壊され、フェリスは一人だけ生き残る。
逃げ出した先で出会ったのは、アリシアという名の美しいお嬢様。
怪しい連中に誘拐されそうになっていたアリシアを、フェリスは無我夢中で救出する。
その御礼にアリシアの屋敷に招待されたフェリスは、そこで魔法の才能を見出されて――。
笑顔も魔力も最強の十歳の少女が贈る、ほのぼの魔法学園ストーリー。
天乃 聖樹(あまのせいじゅ):関東在住の作家、シナリオライター。
著書に『ファントムアーム』『スクールガールストライカーズ』『神様に転生』など。
フカヒレ:関東在住のイラストレイター。キャラクターイラスト、ゲームイラスト、書籍の挿絵などで活躍中。
主なラノベ作品に『視ル視ルうちに好きになる』『0.000000001%デレない白い猫』『俺は魔王で思春期男子!』など。
-
ひのきの棒一本で魔王を瞬殺!? 田舎少女を豪剣使いに変える不思議な武器屋の提案とは?
ひのきの棒。それは最低最弱な武器の固有名詞である。
この物語はそんなひのきの棒をこよなく愛し、
これが史上最強の武器であると豪語する武器商人と、
彼のもとに集まる迷える冒険者達の愛と感動の秘話である。
武器商人の名は伊藤。
彼はほんの些細な仕草から相手の本質を見抜く目を持っている。
話は一流の戦士を目指す赤毛の少女の視点から始まる。
彼女の名はヴァルナ。片田舎の農村で生まれ育った少女は、
立派な戦士になることを夢見て、世界最大の交易都市アイゼンハードに旅立つ。
だが、少女は夢破れ、路上生活を強いられるほどに落ちぶれてしまう。
行き場を失ったヴァルナが向かった先は、伊藤の武器屋だった―――。
弘松 涼(ひろまつりょう):広島県在住。
本作にてデビュー。
切符(きっぷ):イラストレーター。
ラノベ、キャラクターデザイン、
ゲームなど数々のイラストを手掛ける。
主なラノベ作品に『のうりん』『対魔導学園35試験小隊』など。
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
「共感できる! 」「はじめての恋を応援! 」をコンセプトした、
女子小学生向けの6つの胸キュンストーリー。
シーンがイメージできるイラストを盛り込んだ短編集で、
小説が初めての子も読みやすい!
「カンタンヘアアレンジテク」や
「恋のにゃんこ占い」など、
恋のお役立ちコラムを加えた充実の1冊。
Twitterフォロワー10万人超の
“いつか”さんのイラストにも注目!
「ありがとう。オレ、歌川がいたからがんばれた」
「そんな……あたしなんか……。
みんな、がんばったからさあ」
だけど。裕也はちょっと首をかしげると。
「うん、そうなんだけど、歌川はトクベツだよ。
うーんと……つまり……」
(第2話「がんばってるキミが好き」より)
粟生 こずえ(あおうこずえ):マンガ・教育関連の分野で執筆・編集活動を行う。
マインドウェイブの文具キャラクター「一期一会」のメディア展開として出版されていた「一期一会」シリーズ(学研)の執筆・編集を担当。
いつか:2014年よりTwitterにてイラスト投稿を始め、現在フォロワーは10万人を超える。
書籍の装画、挿絵、web漫画、LINEスタンプ制作などで活動。
2016年に初の作品集『いくつもの季節を、君と。 いつか作品集』(KADOKAWA)を発売し、
2018年には、辻みゆき『あの日、そらですきをみうつけた』(小学館ジュニア文庫)の挿画を担当。
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
「勇気づけられる! 」
「元気が出る! 」
「共感できる! 」をコンセプトにした、
女子小学生向けの6つの友情ストーリー。
シーンがイメージできるイラストを盛り込んだ短編集で、
小説が初めての子も読みやすい!
「オシャレコーディネートレッスン」や
「友達との仲直りテク」など、
友達ともっと仲良くなれる
お役立ちコラムを加えた充実の1冊。
Twitterフォロワー10万人超の
“いつか”さんのイラストにも注目!
「あのね、あたし。いっしょに買い物したとき、
『おしゃれになりたい』って
ハッキリ言ったかやのちゃんって
かっこいいなって思ったんだよ! 」
かやのちゃんは目をまんまるにして、
それからうれしそうに笑った。
「ありがとう……。
修学旅行、すっごく楽しみだね! 」
(第1話「おしゃれデビュー」より)
粟生 こずえ(あおうこずえ):マンガ・教育関連の分野で執筆・編集活動を行う。
マインドウェイブの文具キャラクター「一期一会」のメディア展開として出版されていた「一期一会」シリーズ(学研)の執筆・編集を担当。
いつか:2014年よりTwitterにてイラスト投稿を始め、現在フォロワーは10万人を超える。
書籍の装画、挿絵、web漫画、LINEスタンプ制作などで活動。
2016年に初の作品集『いくつもの季節を、君と。 いつか作品集』(KADOKAWA)を発売し、
2018年には、辻みゆき『あの日、そらですきをみうつけた』(小学館ジュニア文庫)の挿画を担当。
-
「小説家になろう」で大人気の異世界ファンタジー。異世界に迷い込んだ男が鍛冶師の技術を武器に村と大切な人たちのために力を尽くす。
現代日本において、ほんのわずかにしか残らない野鍛冶の技を持つ男エイジ。
気がつけば記憶もなく、見知らぬ場所に立っていた。
そこは鉄器ではなく、青銅器が使われている世界。暮らしは貧しく、技術は未熟な異世界だった。
ひょんなことからエイジは美しい未亡人のタニアと同居することに。二人の距離が近づくのに時間はかからなかった。
隣家に住む猟師のマイク、村の大工フェルナンドなどの村人に助けられながら、エイジは村の試練を受けることになる。
鍛冶師として働くため、何一つ設備も材料もない状態から、三ヶ月で作品を一つ作り上げ、その必要性を認めさせる必要があった。
粘土を集めて窯を作り、炭を焼いたり、原料の鉄鉱石を探しに山を駆け巡ったりと、行うべき作業は山のようにあった。
エイジはやがて村の一員として認められ、精力的な活動を続けていく。と同時に、エイジは領主から目をつけられてしまう。
生きて帰ってこれない、と忠告を受けながらも、労役という義務を果たすため、エイジは単身領主の町に向かった――――。
肥前 文俊(ひぜん ふみとし): 大阪府在住。本作でデビュー。
3(さん):イラストレーター。東京都在住。『烙印の紋章』などのライトノベルのイラストを担当。
-
美人女騎士はゲームのヒロインだった!? シナリオから外れ、騎士となった元伯爵令嬢の運命とは――?
王国魔法騎士団に所属する女騎士、ニア・エウクレストは、
美人なのに無愛想で、同僚からは鉄仮面と揶揄されていた。
そんなニアは、立ち寄った魔法具店で店員の男に声をかけられる。
「あんた、エルティニアだろ!?」。
それは、五年前に死亡したとされる少女の名前。
悲劇の美姫と謳われた伯爵令嬢エルティニアは、
とある出来事から過去を捨て、女騎士として暮らしていた。
その男アルンバートは自らを転生者だと主張し、
エルティニアこそ前世にあった物語の「ヒロイン」だと告げる。
到底信じがたい話に半信半疑のニアだったが、
ある日、魔法騎士団に視察に訪れたクレイグ王子が誘拐されてしまう。
襲撃者に敗北したことを悔やみ、独断で王子奪還を決意し、
アルンバートと、その友人の冒険者ゼフへ助力を求める。
「前世の知識」をもとにして、
王子が幽閉されているであろう場所へ向かうのだが――。
青生 恵(あおいけい):宮城県在住。本作にてデビュー。
ふゆの春秋(ふゆのはるあき):イラストレーター。
ライトノベルの挿絵やキャラクターデザインなど、多数を手がける。
代表作に『世界の終わりの世界録』など。
-
第一回「ラノベ作家になろう大賞」入賞作品がついに書籍化。戦国ゲームを舞台にと美少女たちとの恋のバトルがいざ、はじまる!!
高校生の島大介にはもう一つの顔があった。
VRMMO(仮想現実大規模多人数オンラインゲーム)「戦国リターンズIF」で
勇猛な武将にして軍師の「島左近(しまさこん)」として名を馳せていた。
ある時、戦いで勝利を収めた後に、「石田美鳴(いしだみなり)」と名乗る女の子に
「関ヶ原の戦いで勝ちたいので家来になって欲しいと頼まれる。
実際に会った美鳴は清楚な美少女。
戦いで勝利したら「自分を1日だけ自由にしていい」という条件につられ大介は家来になることを承諾する。
ところで---------なぜ、美鳴は左近を仲間に引き入れたのか?
実は、関ヶ原の戦いは美鳴にとって一ゲームの勝ち負けを遥かに超えるミッションがあった。
そのミッションとは一体!?
第一回「ラノベ作家になろう大賞」入賞作品が書籍化。
戦国ゲームと美少女たちとの恋のバトルがいざ、はじまる!!
九重 七郎八(ここのえ ナロヤ): 愛知県在住。本作にてデビュー。
-
「異世界の謎を追ってほしい」。神の依頼で召喚されたハイスペック少年が、異世界で仲間と出会いながら成長していく物語。
幼い頃に両親を亡くし、施設で育ってきた櫻井春澄。
実の祖父のように慕う師範に武術を教えられて育ってきた。
現実世界では武術を極め、仮想世界のゲームでも
最大レベルまで自身のキャラクターを高めてしまう程、強さを身につける。
ある日、突如現れた魔法陣に抵抗虚しく吸い込まれる春澄。
異世界への召喚途中、世界の管理者と名乗る
神のような存在に引き止められ、とある依頼をされる。
師範のことが気掛かりだった春澄は非常に悩みつつも、
異世界へ行くことを決意する―――。
これは、他人に興味の無かった春澄が異世界で、仲間を見つけ、
感情の変化に戸惑いつつも、ゆっくりと他人を受け入れていく物語である。
速峰 淳(はやみねすなお):北関東在住。本作にてデビュー。
まろ:東京都在住のイラストレイター。ゲームイラスト、キャラクターイラスト、書籍の挿絵などで活躍中。
主なラノベ作品に『百魔の主』『のんびりVRMMO記』など。
-
エリート学生の就業先は傭兵団の事務長だった。最底辺の職業とされる傭兵団の運営を立て直すことはできるのか!?
「傭兵」それは、勇ましい呼称と裏腹に、
この時代において最底辺とされる職業である。
王立大学院の学生ウィラード・シャマリは、順調にエリート街道を歩んでいた。
しかしある日、伯父である傭兵団長ガイアスバインに、
事務長の代わりをしてほしいと頼まれる。
義理と進路との狭間で悩み、王立大学院を休学して、傭兵となることを決意したウィラード。
しかし、いざ仕事にとりかかろうとしても、エリートに向けられる傭兵たちの目は厳しかった。
「お前らが毎日パンと肉を食えるようにしてやる」
大勢の前で大見得を切るウィラードだったが、
団の運営は想像した以上にいいかげんだった。
幼馴染で妹分のイルミナ、万夫不当の勇者ティラガ、旅の途中で知り合った少年ジュラス。
数少ない仲間の協力のもと、ウィラードは悪戦苦闘しつつも、
仕事の割り当てや食糧の確保、団員の教育などに取り組んでいくことになる。
上宮 将徳(うえのみやまさのり):関西地方在住。本作にてデビュー。
望月 朔(もちづきさく):愛知県在住のイラストレーター。
ライトノベルやゲーム関連の作画を中心に活躍中。
-
天使のような王女が降嫁された相手は強面の騎士!? 恋には年の差も身長差も関係なし? あま~いラブコメディが登場!
リーデルシュタイン帝国は隣国との戦争に勝利し、
戦勝の式典のために慌ただしい時を過ごしていた。
そんな中、第六皇女であるヴィクトリアは父である皇帝より、
先の戦争で武勲を挙げた第七師団師団長のアレクシス――
通称「黒騎士」に降嫁させると告げられる。
ドラゴンすら屠ると言われる剣の腕に加え、
その鍛え抜かれた大きな体躯と厳しい風貌は、
令嬢なら顔を見ただけで泣いて逃げ出すと恐れられている黒騎士。
対するヴィクトリアは16歳という実年齢に反して、
10歳程度の子供にしか見えないほどに、幼くあどけない少女だった。
政略結婚にしても可哀想だと、周囲は結婚に反対するのだが、
当のヴィクトリアは何故かアレクシスとの結婚に前向きなようで――。
翠川 稜(みどりかわりょう):東京都出身。
2007年5月にオリジナル小説サイト「foolishness」を開設し、恋愛系青春系の小説を創作。
本作にてデビュー。
赤井 てら(あかいてら):イラストレーター。
『魔力の使えない魔術師』(ヒーロー文庫)、『デスニードラウンド』などの多くのラノベを担当。
-
転生を拒む平凡サラリーマンと、異世界に帰れないドジっこ女神。小さなアパートの共同生活はドタバタ続き!?
平凡なサラリーマンのタナカは、トラックに轢かれそうになっていた猫を間一髪のところで助ける。
その時、タナカの目の前に転生界から女神・アマレッタが現れ、こう告げた。
「貴方は死にましたので、異世界へと転生する機会を与えます」。
タナカは、テレビのドッキリ企画と思って相手にしない。
だが、アマレッタはタナカのアパートに押しかけ、
タナカが転生しなければ異世界が大変なことになると言う。
さらに、タナカを転生させないと、担当女神である自身が
元の世界に帰れずに困るとも。
タナカは彼女を中二病と決め付けて門前払いをするのだが―――。
多崎 翼(たざきつばさ):九州在住。本作にてデビュー。
景(けい):イラストレーター。
多数のキャラクターデザイン、装画などで活躍中。
主なラノベ作品に『宝石吐きのおんなのこ』『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』など。
-
魔装具職人の青年が拾ったのはスライムだった。愛した女性との約束を守るため、優しい奇跡が巻き起こる!
竜が空を舞い、その横をジャンボジェットが通り過ぎる。
列車は空を飛び、車は魔法で動く。
そこは科学と魔法が融合した世界。
一人の大学生が、一人の少女を救おうとあがいていた。
大学生の名は植木信。「魔装具」を作る職人だ。
信はその魔装具を使って寝たきりの友人を救おうとしていた。
ただ、子供の頃から何年も研究を続けているが、成果は出ない。
植物状態の友人は、どんどん容態が悪化していく。
このままだと、何もできずに死なせてしまう。
病院で新型の魔装具を試すが、うまくいかない。
今日もだめかとため息をついて、信はいつものアルバイトに向かう。
魔装具づくりにはお金がかかる。少しでも稼ぎが必要だった。
アルバイトを終えて家に帰る時、信はダンボールが捨てられているのを見つける。
その中に入っていたのは頭にフサフサのタンポポが生えた、緑色のスライムだった――――。
伊達 祐一(だてゆういち):宮城県在住。本作にてデビュー。
Keepout(キープアウト):東京在住のイラストレーター。
ライトノベルなど書籍の挿絵・キャラクターデザイン・CDジャケット・動画音楽PV・ソーシャルゲームイラストなど幅広い分野でイラスト制作。主なラノベ作品に「異世界薬局」など。
-
風来坊と美少女魔女が出会って……!? 「あの子の母親を斬って欲しい」。騎士はかつての輝きを取り戻せるのか?
水神の加護に抱かれた水と大河の国エンフィール王国。
その王都に暮らす青年アルトが、かつて騎士として戦場を駆けていたのも今は昔、
現在はその日暮らしの風来坊。
金なし地位なし甲斐性なし、仲間内からは野良犬騎士と呼ばれていた。
そんなある日、アルトがスラム街で誘拐されかけた少女ロザリンを助ける。
少女は右目に“ウイッチクラフト”と呼ばれる特別な力を宿し、
「小さな魔女」と呼ばれていた。
彼女は生き別れとなった母親を探す為に王都へやってきたのだった―――。
麻倉 英理也(あさくら えりや):茨城県在住。本作にてデビュー。
西出 ケンゴロー(にしでけんごろー):漫画家兼イラストレーター。ラノベや漫画など幅広く活躍中。
現在、漫画『ウメハラ FIGHTING GAMERS! 』連載中。
-
累計65万部「竜殺しの過ごす日々」の赤雪トナの新作がついに登場。薬師の能力を得た青年が異世界で大活躍する。
宇宙の命運を神様のような存在に託された沢辺裕次郎。
命運といっても特別ななにかをする必要はなく、寿命が尽きるまで異世界で好きに生きていいなんて話だった。
しかも簡単に死なれては困るということで、いくつかの特典をもらい異世界へと運ばれる。
もらった特典は丈夫な体と薬作りの才と知識。これらを持って裕次郎は未知の世界で動き始める!
なんてことを言っても最初の一ヶ月くらいはこの世界になれるため、最初に見かけた町で薬を作ったり売ったり、材料を集めたりと過ごしていく。
ある日、町の近くに巣食う魔物が動きを見せる。
町に住む人々が討伐に動き、裕次郎の活躍もあって騒ぎは無事に収束する。
そんなある日、裕次郎はハーフエルフの美少女に遭遇し一目惚れ。
この出会いが裕次郎を旅へといざなうのだった。
赤雪 トナ(あかゆき とな): 福岡県在住。「竜殺しの過ごす日々」(ヒーロー文庫)でデビュー。累計65万部のヒットを記録する。
-
珍品マニアが異世界で珍品を収集しまくる! オーガも魔王もコレクション! ? 変人主人公が繰り広げるドタバタ騒ぎ!
贋作のプラモデルや史上最短で打ち切られたアニメのゲーム――
人から見たらゴミと言われるような、価値のない物。
そんないずれ消えゆく物を集めることに情熱を注いでいた青年は、
車に轢かれて命を落としてしまう。
しかし何の因果か、青年は異世界で大貴族の御曹司として転生した。
ブライアンとして生まれ変わった青年は、
前世で果たせなかった「希少なものを守る」という願望に忠実に生き、
恵まれた金と権力を惜しみなく使い、常識知らずの変人コレクターと化す。
人間を糧にするオーガ族の少女。人類と戦争中の魔族の文化……。
ブライアンは今日も希少な物の保護に向かうのだった
高崎 三吉(たかはしさんきち):兵庫県在住。著書に『最弱の弟子』、『復活魔王はお見通し?』(共にヒーロー文庫)など。
上田 夢人(うえだゆめひと):イラストレーター、漫画家。漫画作品に『アイドルマスターrelations』『サマーウォーズ 外伝 キングカズマvsクイーンオズ』など。『ワールドオーダー』(ヒーロー文庫)などライトノベル、ゲームのイラストも多数担当。
-
落ちこぼれ魔術師と獣人美少女がチート能力で世界を変える! 大人気成り上がり英雄譚が待望の書籍化!
貴族の末っ子ヴィレム・シャレットは、魔術師としての研鑽を積んでいた。
しかし、一向に芽が出ることはなく、焦りばかりが募っていく。
やがてヴィレムは、父から別の道を探すよう提案される。
王都に向かったヴィレムは、古代魔術師の時代の書物で知った研究所に向かう。
そこは、何もない土地だったが、ヴィレムと獣人の少女・クレセンシアを
飲み込む魔術が発動し、いつしか二人は研究所の中にいた。
そして、とあるアクシデントをきっかけにヴィレムの中に見たこともない光景が蘇る。
それは古代の魔術師の記憶だった。
魔術師の記憶がヴィレムに宿ると、新たな力が生まれるのだった。
そしてヴィレムはクレセンシアとともに、この力で世界を変えていく決意をする。
かつての繁栄を取り戻すために――。
佐竹 アキノリ(さたけあきのり):北海道出身。『異世界を制御魔法で切り開け!』でデビュー。
蔓木 鋼音(つるきはがね):イラストレーター。ゲームの原画、キャラクターデザイン、ライトノベルの挿絵など幅広く活躍。
主なライトノベル作品に『ヴァルキリーワークス』、『ぱんどら』、『ワールドエンド・ヴァルキリー』など。
-
一人で魔王を倒した最強の勇者が、美少年に転生して旅に出る!従魔のスライムと獣人の双子とともに悠々自適な冒険者ライフ!
リオンは剣術も魔法も治癒も一人でできる万能の勇者だった。
そのためパーティを組まずに、たった一人で魔王を撃破してしまう。
しかし、魔王が死ぬ直前に強力な呪いをかけられてしまい、
一人であったことが災いして、そのまま命を落としてしまう。
時は流れ、あるところにリオンという内気な貴族の少年がいた。
気弱なリオンは傲慢な兄にこき使われる日々を送っていたが、
ある日森でオーガに襲われた際に、前世の記憶を思い出す。
それは、自分が勇者リオンであった記憶。
前世の記憶を取り戻したリオンは、
魔王のいない今世では自由気ままに生きようと思い、
飼っていたスライムのスーラを連れて実家を出て旅に出る。
最強勇者の悠々自適な冒険の旅がいま始まる!
九頭 七尾(くずしちお):関東在住。
著書に『無職の英雄』、『万年Dランクの中年冒険者、酔った勢いで伝説の剣を引っこ抜く』など。
riritto(りりと):イラストレーター。
『四天王最弱だった俺。転生したので平穏な生活を望む 』などライトノベルの装画やゲームのイラストを多数担当。
-
美しき銀色の狐はなぜ現れたのか? 幼なじみと敵対する運命を背負う少年はなぜ化け狐になったのか?
十歳で両親を亡くして以来、幼馴染達に支えられてきた南条翔は、
この春から高校生もなった。
ある日、頻繁に約束を破る幼馴染達に対して、翔は彼らを怪しみ、二人の後をつける。
すると山中のあばら家で見たこともない、おぞましい化け物の姿と、
それに臆することなく化け物を退治する、幼馴染達の一面を目の当たりにした。
長年付き合いである、彼らのことは家族同然として見ており、
「なんでも言える関係」でいようと、その絆を深めていた。
けれど、彼らの知らない姿がそこにはあった。
翔にとって、その奇々怪々な光景はあまりにも衝撃的なものだった。
彼らの秘密を知った同じ日。
翔は、この世とは思えない、美しい銀色の狐と出逢う。
あばら家に侵入してきた迷い狐は、くくり罠に掛かり、怪我を負っていた。
それを救った翔は狐から懐かれ、一夜を共にすることとなったのだが―――。
梅野 歩(うめのあゆむ):福岡県在住。本作にてデビュー。
六七質(むなしち):イラストレーター。東京都在住。ゲーム、アニメ背景のコンセプトデザイン、小説等の装画、カードゲームイラストなどで活躍中。ベストセラー絵本『えんとつ町のプペル』(にしのあきひろ・著)のメインイラストレーターを務めた。
-
可愛い顔して容赦なし!? 最強美少女ネクロマンサー誕生! 親友を助けるために二年前に遡った少女の人生やり直し冒険譚!
ネクロマンサーの少女ネネと、ネネの親友ローズは、
魔族との戦闘中に英雄に裏切られ、逃げる時間を稼ぐための囮にされてしまう。
二人は窮地に陥り、ローズはネネを庇って魔族に焼かれて命を落としてしまった。
絶望したネネは自分達を裏切った英雄パーティに復讐するため、
そして何より親友のローズを助けるために、
ネクロマンサーの禁術を使い、二年前の世界へと遡ることを決めた。
二年前の世界に戻ることに成功したネネは、英雄パーティの元を離れて、
「二周目」の人生を生きようと決意する。
ネネがアンデッドとして蘇らせた少女・フラン、
そしてこの世界ではまだ初対面のローズとともに、
最強美少女たちの二周目ゲームが幕を開ける!
天乃 聖樹(あまのせいじゅ):関東在住の作家、シナリオライター。
著書に『十歳の最強魔導師』(ヒーロー文庫)、『ファントムアーム』、『スクールガールストライカーズ』など。
手島nari。(てしまなり):イラストレーター。
『死に戻り、全てを救うために最強へと至る』などのライトノベルのイラストを担当。
-
二足歩行の動物が暮らす島にやってきたのは…おじさん? 人気ゲームにトリップした人とあにまるの交流を描く、ほのぼの問題作!
大ヒットゲーム『あつまれ! あにまるの森』。その新作発売日に、行列から離れて、買いそびれてしまったサラリーマンがいた。
森進(もりすすむ)・42歳独身、中堅企業総務部に勤務するサラリーマン。落ち込む進は「おじきち」と名乗るおじさんから、見たこともないゲームソフトをもらう。
帰宅しておそるおそるプレイしてみると------ゲームの中にある島にトリップしてしまった。そこは言葉を話す二足歩行の動物、通称「あにまる」が暮らす不思議な世界・「あにまるワールド」。
戸惑う進の前に再び現れたおじきちが言う。「今日から皆さんには、この島で楽しい共同生活を送って、エンジョイして欲しいオジ」
水を探し、食料を調達し、火をおこし、魚を釣り……ビールを飲む!?
4人のおじさんと4匹のあにまるの心の交流が胸アツ!? さぁ、ハートウォーミングおじさん島ライフにログイン!!
朱雀 伸吾(スジャクシンゴ):福岡県在住。関西大学在学中に落語研究会に所属。卒業後は劇場で大道具として働きながら、小説執筆に勤しむ二刀流。四児の父。著書に朱雀新吾名義で『異世界落語』(ヒーロー文庫)がある。
深山 フギン(ミヤマフギン):漫画家・イラストレーター。主な漫画作品に『オーバーロード』『未来デリバリー ちいさなアシモフと緑の忘れ物』など。『異世界落語』(ヒーロー文庫)の挿絵も担当。
-
死亡率八割の入学試験。魔道士になれるか、死ぬか――三ヶ月で魔法を教える学校の正体とは? 衝撃のダークファンタジーが登場!
公的に魔法が認められて、魔道師が存在する世界。
戦争に傾く世界情勢の中、新たな軍事技術である魔法を持つ魔道師は
現在の法では裁かれなくなり、強大な力を持っていた。
そんな中、辺境魔法学校と呼ばれる、魔法学校が存在する。
年齢・学歴・犯罪歴不問。入学金及び授業料無料で、
通常は修得に十年かかる魔法を、たった三ヵ月で教えてくれるという。
魔道師に憧れる神宮寺誠は置き手紙だけ残して家を飛び出し、
死亡率八割といわれる入学試験を受けに向かう。
だが、そこでは夢見た世界とは違い、厳しい現実が神宮寺を襲う。
魔道師になれるか、死ぬか。
生き残りをかけた学校生活が今、幕を開ける
金暮 銀(かねくれぎん):北海道在住。
著者に『おっちゃん冒険者の千夜一夜』。
輪 くすさが(りんくすさが):イラストレーター。
キャラクターデザイン、書籍の装丁、挿絵など幅広く活躍。
代表作に『ソード・ワールド2.0』、『最果てのパラディン』など。
-
異世界で起こる数々のトラブルを切り抜けろ! 嘘とハッタリを駆使して裏稼業をこなし、人脈を拡げて生き延びる男の運命は?
灰崎正義、25歳。
いかがわしいコンサルティング会社に勤め、人から
「ペテン師」呼ばわりされている。
静かに眠ることのできる安らかな日々を望んでいた。
だが、その生活は唐突に終わりを迎える。
仕事上の恨みを買い、刺されたのだ。
正義は気付くと異世界の荒野にいた。
今度こそ、ここで平穏な日々を過ごしたい
と願いながら辿り着いたのは、二つの大国に挟まれ
戦争に怯える小国ノライの町、トリョラ。
掃き溜めのようなスラム街で異邦人の「セイギ」として第二の人生を始めるが、
アクシデントが重なり、その町の有力者から命を狙われる羽目になってしまう。
前世で培ってきた交渉術を駆使し、危機を脱しようともがくセイギだったが―――。
片里 鴎(かたざとかもめ):広島県在住。本作にてデビュー。
岡谷(おかや):イラストレーター。
『レオ・アッティール伝 』、『京都骨董ふしぎ夜話』、『最強魔王様の日本グルメ』など、小説、ライトノベルの挿絵を中心に活躍中。
-
衝撃の短編ミステリーが大幅加筆して文庫で登場! 「諭吉おじさん」の秘密とは? 母親の真の姿に戦慄が走る!?
小学二年生の陽太は、母親から唐突に一万円を渡される。
「これあげるわ。好きなもの買っていいわよ」。
困惑と高揚。大金を手にした陽太は一つの結論を出す――。
時は流れ、陽太はとある事件によって、逃れられない呪縛を引きずり生きていた。
葛藤しながらも、彼の抱える闇と向き合おうとした同級生の春樹。
事件をきっかけに無気力となった陽太を見守り続けた祖父の雄二。
そして、偶然入ったパン屋で出会った陽という女性。
彼らの存在が、歯車を思わぬ方向に動かし始めた。
闇の中で見えなかったもの。
陽との出会いによって、陽太は再び過去と向き合う決心をする。
全ての引き金となった、諭吉おじさんの過去と。
見鳥 望(みどりのぞむ):奈良県在住。本作にてデビュー。
usi(うし):イラストレーター。
『僕らの世界が終わる頃』、『池袋カジノ特区UNOで七億取り返せ同盟』(共に新潮文庫)、『5分後に意外な結末』シリーズ(学研教育出版)など多数の装画を手掛ける。
-
中学生の少年が女子の制服を着る理由とは? 思春期の成長と葛藤を描いた、感動の青春ストーリー!
中学二年生の少年にはとある秘密があった。
それは、双子の姉の制服を着て、少女「ひかり」のふりをしているということ。
「ひかり」に好意を寄せる少年、立花。
少年の歪さを疑う養護教諭、真壁。
そして、「少年」を認識できない母親――。
亡くなった姉のふりを続ける少年は、
少年と少女の二つの生活を送るうちに、自分自身の在り方を問い始める。
「自分」とは何なのか。他人が認識する姿と本当の自分、どちらが正しいのか。
やがて、第二次性徴を迎えた少年は、
少しずつ「少女」を続けることが難しくなっていき……。
内田 裕基(うちだひろき):脚本家、小説家。著書に『ぼくの初恋は透明になって消えた。』。
ゆうこ:イラストレーター。『黒猫とさよならの旅』『花酔いロジック』など書籍の装画を多数手がける。
-
満足度200%のハイファンタジー、新シリーズが始動! 『不死の水』を求める傑物達が、生還者ゼロの魔の島に集う!
魔術や魔王といった言葉自体が生まれて間もなかった太古の時代に
名も知られぬ人が、名も知られぬ魔に立ち向かった、不明の戦記があった。
歴史が途絶えた魔の島にあるという『不死の水』の伝説は、
古代文明の遺産として人々の欲望をかきたて、
数多くの探索者達を魔の島へ送り込んでいた。
処刑人の男・サビトガもまた、仕える王家のために魔の島に上陸する。
過去の探索者達の記録を辿り、島を彷徨っていたサビトガは、
野生の獣との交戦中に、一人の少女と遭遇する。
なんとか獣を撃退し、意識を取り戻したときには少女は消えていた。
代わりにシュトロと名乗る男と出会い、
共に魔の島の謎を解き明かすことになるのだが――。
真島 文吉(まじまぶんきち):関西地方在住。本作にてデビュー。
とよた 瑣織(とよたさおり):イラストレーター、漫画家。
主なラノベ作品に「伝説の勇者の伝説」シリーズ、「拡散性ミリオンアンサー」、「ファイアーエムブレムサイファ」など。
-
歴史好きの女子高生が異世界で軍師になる!? 絶体絶命の状況をひっくり返す一手とは?
長谷川雫は、史学研究会に属し、いわゆる歴女であること以外は
どこにでもいる普通の女子高生として生活を送っていた。
猫を被り、同級生とのくだらないお喋りに興じる日々の中、
才色兼備で誰にも媚びない孤高の存在、
藤堂朱と放課後に交わす一時の逢瀬だけが雫の楽しみだった。
しかし、藤堂は意味深な言葉を残して、何の前触れもなく消えてしまう。
突然消えた藤堂に憤っていると、自宅への帰り道で不思議な声に呼びかけられた。
雫はその声が藤堂の迎えだと感じ、「理想郷」への旅立ちを受け入れる。
時は流れ、異世界に導かれた雫は、田舎の村で異邦人としてこき使われる屈辱に耐え、
どうにか日々を過ごして逃走のチャンスを伺っていた。
そんなある日、村を大量の兵士が襲い、火を放たれてしまう。
火事場泥棒のチャンスだと、雫は惨状の中を飛び出していくのだが――。
入月 英一(いりづきえいいち):兵庫県在住。本作にてデビュー
植田 亮(うえだりょう):ライトノベルやゲームの原画を数多く手掛ける人気イラストレーター。
主なライトノベル作品に『最新のゲームは凄すぎだろ』『竜峰の麓に僕らは住んでいます』(ともにヒーロー文庫)『強くないままニューゲーム』など。
-
内気な女子中学生が、亡国の騎士を従えて魔の王になる。現実と異世界が交差する、残酷で美しい珠玉の異世界冒険譚。
気が弱く、クラスで孤立している女子中学生・篠原七子。
ある日、七子は同級生の活発な少女・瑞樹優花 に、
秘密にしていたノートを貸してほしいと頼まれる。
そのノートが翌日クラスで回し読みされていることを知り、
ショックで図書館へと逃げ込むが、そこで不思議な本と出会う。
「この世界から逃げ出したいなら、お手伝いしてあげる――」
七子は本に取り込まれ、気がつくと異世界にいた。
恐怖に震えながら森を彷徨っていると、
血まみれの騎士に会い、「眷属」へと変えていく。
内気な少女・七子と、無口な孤独の騎士・エリアス。
歪な主従関係の二人は、「魔の森」を歩きだすのだが……。
これは一人の少女が残酷世界を生きていく物語である。
三月 ふゆ(さんがつふゆ):本作にてデビュー。
ともぞ:イラストレーター。『セブンス』(ヒーロー文庫)など多数のライトノベルを担当。
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
未来を舞台としたオカルトサスペンス開幕。23世紀の日本を舞台に霊能力者の少年が猟奇事件を解き明かす!
大人気ノベルゲーム「無限姉妹」をコミカワ用に再構成したものです。
未来を舞台としたオカルトサスペンス開幕。
23世紀の日本を舞台に、霊能力者の少年が猟奇事件を解き明かす。
二十三世紀、大部分の人類は肉体を廃棄し、その精神を量子ネットワークへ移植していた。
彼らは、縁身(エンジン)と呼ばれるサイボーグを駆使し、現実世界で活動している。
そんな未来の日本において、「御次 仁(ミツギ ヒトシ)」は例外だった。
御次は量子化移植に失敗し、ネットワークへ精神を移植できなかった単身(モノ)と呼ばれる人間だった。
彼は肉体を持ち、呼吸をし、そして現実でしか生きられず、容易に死ぬ。
高校生の御次は、単身であることを理由に差別され、サイボーグのクラスメートからのイジメを受けていた。
御次はイジメ問題を解決する内に、猟奇事件へ巻き込まれていく。
※「無限姉妹」は大人気ノベルゲームをコミカワ掲載用に再構成したものです。
-
侯爵令嬢と孤児院育ちの守銭奴が入れ替わった!? 後に国中から称えられる「少女」の勘違いにまみれた物語。
孤児のレオは、三度の飯よりもお金が好きな、筋金入りの守銭奴。
ある日、小銭でも落ちていないかと下町をきょろきょろしながら歩いていると、
路上に何かを描いていた美少女の頭上に、屋根の重石が降りかかろうとしているのを見つけてしまう。
咄嗟に駆け寄り、少女を救ったレオ。
しかしその結果、少女が描いていた魔法陣に足を踏み入れてしまい、なんと二人の体が入れ替わってしまった。
少女はレーナ。かつて貴族社会を追われた侯爵令嬢の娘。
貴族の集う学院に召集されてしまうのが嫌で魔術を使って逃亡を試みていたが、
それを防いだことで、命の恩人のレオは魔術を掛けられ、片言でしか会話できなくなってしまう。
性格に難アリなレーナに腹を立てるレオだが、褒章として提示された金貨にあっさりつられ、レーナに代わって学院に行くことに。
二人は契約を交わし、それぞれ学院生活と孤児院生活を送ることになるのだが―――。
中村颯希(なかむら さつき):東京都在住。本作にてデビュー。
CUTEG(カム):韓国在住のイラストレーター。主なラノベ作品に『アイドライジング』、『この中に1人、妹がいる!』、『うちの魔女しりませんか?』『彼女がフラグをおられたら』など。
-
男女比1:9、男女の価値観が逆転した異世界で肉食女子たちに狙われる!? 剣士の青年が刀剣少女たちと戦う和風ファンタジー!
剣術家の家に生まれた青年・結城悠は、
ある日、とある事情から最愛の少女の命を奪ってしまう。
悠は贖罪として自ら命を絶ったはずが、見知らぬ森の中で目を覚ました。
不思議に思い森の中をさまよっていると、頭から狐耳をはやし、
やけに扇情的でコスプレじみた和服を着た美少女と出会う。
「小狐丸」と名乗った少女のことを、刀剣好きの痛いオタクかと思った悠だったが、
直後に現れた異形の化け物――「鬼」と、それを切り伏せる小狐丸を見て、
自分が異世界に迷い込んでしまったことを知る。
話を聞くと、この世界は人間の女性は絶滅し、
代わりに刀剣より生まれた新人種、「御剣姫守」が鬼と戦っているのだという。
人口の1割ほどしか存在しない男性は、「御剣姫守」に守られて暮らしている。
すっかり男女の価値観が逆転している異世界で
命がけで戦う少女たちを見て、悠は自らも戦おうと提案するのだが――。
龍威 ユウ(たつおどしゆう):滋賀県在住。本作にてデビュー。
葉山 えいし(はやまえいし):イラストレーター。
『英雄覇道の狐巫女』、『剣と魔法と幻想典』など多数のライトノベルのイラストを担当。
-
「小説家になろう」で長きにわたってランキング上位に君臨する人気作がついに書籍化。異世界召喚もの+魔法+最強という人気要素満載で、かつ、重厚なストーリー展開も必読。
空。青年が異世界にきて初めて見たもの。なんの理由もなく異世界にきた渡瀬幸助は偶然、竜を倒し、生贄とされていた貴族の子女ホルンを助ける。ホルンとともに魔女エリシールの家へ向かい、この世界の常識を教えてもらう。基本的な知識を身につけた幸助は、育て親の様子を見に来たボルドスとともにこの世界で生きていけるか試すためベラッセンという街へ。いくつかの出会い、いくつかのアクシデントを越えて、与えられた試験を達成する幸助。異世界における、幸助の最強の勇者としての活躍がはじまる。―――大人気小説投稿サイト「小説家になろう」で長きにわたってランキング上位に君臨する「竜殺しの過ごす日々」がついに書籍化。異世界召喚もの+魔法+最強という人気要素満載で、かつ、重厚なストーリー展開も必読。「早く書籍化してほしい」というたくさんの声に後押しされて生まれただけに、読みごたえもお墨付き。
赤雪 トナ(あかゆき とな): 1981年九州北部に誕生。活発すぎる幼少期から現在へと経過していくうちに大人しくなっていく。
中学の頃に読んだTRPGリプレイが原因でライトノベルにはまっていった。
-
飛翔機のパイロットの青年が白竜の討伐中に事故に遭い少女と出会い……。「ラノベ作家になろう大賞」入選作。
軍国クジャラスタの青年ルーク・フライタークは、
飛翔機『スワロー』を操り空の治安を守る騎翔士である。
主な任務は空賊の鎮圧。
だが、半年前からは謎の巨岩とともに現れた『白竜』の調査も追加された。
調査を進める中で数々の仲間が襲われ、騎翔士たちは白竜に対する不安や怒りを膨らませつつあった。
相棒の騎翔士エリオットとともに順調に任務をこなしていたルークだったが、
ある夜に起こった空賊脱獄事件をきっかけに生活が一変。
元空賊の経歴を理由に無実の罪を着せられたルークは、事態が収拾するまで謹慎処分を言い渡される。
屈辱的な思いをするルーク。そんな折、白竜を密猟している空賊がいるとの情報を耳にする。
汚名返上のチャンスと考えたルークは、謹慎処分を無視してスワローに乗り、
空賊を鎮圧しに密林地帯へと向かう。しかし、真の敵は激昂した白竜だった―――。
高遠 夕(たかとお ゆう): 岐阜県在住。本作にてデビュー。
-
「勇者様、パンツくださいっ!」 清楚で純朴な美少女の正体はサキュバスだった!?己のエッチな衝動と戦う勘違いラブコメディ!
ある学院にリズという少女がいた。
リズは成績優秀で品行方正、心優しく誰からも尊敬されている人物だった。
ある日、リズが通う学院に、長旅の傷を癒すために勇者一行が編入することになった。
出迎えたリズは勇者に思わず見とれてしまい、気がつくとこう言っていた。
「パンツくださいっ……!」
リズにはとある秘密があった。
彼女はかつて、勇者の仲間の一人だったのだ。
しかし、強大な敵と戦った際に記憶も力も失ってしまったリズは、
何もかも忘れて普通の人間として生活を送っていた。
リズの失った力――それは、色欲の淫魔サキュバスの力だった。
自分がサキュバスであることを忘れてしまった清楚な少女は、
己のエッチで変態な衝動に葛藤する。
「違います! 私はエッチな子じゃありませんっ!」
サキュバス少女が繰り広げる大波乱が今、幕を開く!
小東 のら(こひがしのら):神奈川県在住。著書に『転生者の私に挑んでくる無謀で有望な少女の話』(ヒーロー文庫)。
和錆(わさび):イラストレーター、漫画家。著書に『大図書館の羊飼い~Library 4 you~』など。
-
「小説家になろう」で大人気の異世界転生ファンタジーの書籍化。チート能力を手に入れた少年が異世界で大暴れしていく。
中二病の祖父に育てられたことを除けば至って普通の高校生、城戸栄治。
祖父の死後、唐突に現れた謎の光に吸い込まれる。
光の先で目を開けるとそこは現実世界では有り得ない巨大な生物が跋扈している世界だった。
そこで栄治は熊のような男、ロキとその弟子の美少女アイリと出会う。
アイリは亡き父と同じハンターと呼ばれる魔物狩りのプロを目指していた。
栄治は名をキッドと改めアイリと共に剣と魔法の蔓延るこの世界でハンターとして生きることを決める。
試験に合格し、無事ハンターになることが出来たキッドとアイリ。
図らずしも手に入れた強大な力で次々と襲いくる強大な魔物達を易々と薙倒していく。
その力に目を付けた紅蓮の炎姫フィーリアに追い回され、
偶然助けた幼い天才魔導師マギサに懐かれ、その様子に冷たい視線を投げかけてくるアイリに翻弄されつつ、
キッドは異世界で激動の人生を歩んで行く。
河和時久(こうわときひさ):愛知県在住。本作でデビュー。
上田夢人(うえだゆめひと):イラストレーター、漫画家。「truetears」「収穫の十二月」「レイセン」「アイドルマスターrelations」「サマーウォーズ外伝」など人気のゲーム・ライトノベル等多数担当。