ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
175
10
1~50件目 / 175件
すごい
こんなにたくさん入ってこの値段はすごい。 夏目漱石好きにオススメです。 じっくり読めて楽しいです。最高です
よき
ほのぼの系でいいな。殺伐とした異世界ものの口直しにいいかも。登場人物も個性的でいい鯵出していてはまる
よい
クセが強く人を選ぶと思いますが、 あまり類をみない作品で感情描写もあまりないねのもよい味を出してると思います
面白い
予想と違いましたが、そうきたか!それによって唯一無二的な作品になったように感じました。 万人受けはしないかもですが私はありです
下ネタ全開と時代を感じ させますが、青春ならでは馬鹿さ加減が面白く読めます。笑いたい人にオススメです。
よいね
面白いですこれから問題クラスをどう解決していくか楽しみです。 あと主人公や登場人物ルックスよすぎ笑笑。
もちろん釣りに対する漫画なのですが、釣りを通して人間関係を広げたり、成長していく様は素晴らしいと思いました。
楽しい
釣りや魚の知識が全くなくても楽しめて、勉強になる、作者の漫画ははじめて読みましたが絵がとてもうまくて昔なのにすごいと思いました
少し世界観がわかってきたかも、これからが楽しみ、絵が上手いしすごく設定が練られているように感じて引きこまれる
最近知った作品、まだ全容は掴めませんが 独特な世界観が際立つ、これからが楽しみな作品。 主人公のキャラもどう変化するか期待
作者は根が明るく面白い人なのだと思う。 辛い事未知なことに対しても明るく立ち向かっていく見習いたいと思いました
同作者『田中』と『西野』を読んだ上でこれを読むと、あまり癖を感じない分王道的なストーリーが組まれていて良いと思った。
問題クラスに赴任してきた新任教師という割とありきたりの設定に思えるが読んでいくうちに印象が変わっていく。あまり類がない作品
素晴らしい
暗号資産やブロックチェーンには興味があり、本書を読んだ仕組みを根底から説明しつつ、元になった思想や考えも載っている点が素晴らしいと思った
世界戦ですごく白熱しています。 リアル感があるのがこの作品の魅力なように思います。主人公視点は、もちろん主人公もすごいのですが読者に近く共感
好き
TVでみてハマったのですが、主人公達が二年生になり、後輩もでき視点もかわる。青春という感じです。あまり主人公無双じゃないのもよい
可愛いし面白いし、適度に内容があり続きが気になる。癒されながら楽しみたい人にオススメな作品だと思います
釣りに興味&経験はないですが、そんな自分でも面白く読めました。勉強になるし、絵が突出してうまいためか古さを全く感じません
1番大好きなラノベの漫画版。 原作と些細な違いは結構ありますが、それも楽しめます。あまり類似作品もない面白いマンガ。
個性
キャラそれぞれに個性があり、良い面も悪い面もありますが周りの協力もあり良くまとまってます。 大好きな作品です。
絶望とは、人生について深く知り尽くした上でないと到達しない境地ではないかと思った。だから主人公は人を助けることができる
ちょっと下ネタ多いですが、馬鹿な青春という感じがしていて笑いながら読めます。楽しい作品なのでみんなにオススメです
よいなぁ
失敗は誰しもあるけど、それにめげずに頑張ること コンプレックスも飛躍の鍵になることを学びました嫌なことがあるたび読み返したいです
名作
人間の複雑な心理の描写もうまく面白い。 物語も短編なのに濃密で情報量多く飽きない。 昨今の漫画にはない奥深さ。
不思議なお話がたくさん。 なんとなく民話のような雰囲気があり、また自然の残酷を隠喩してるようにも読めて含蓄ある
独自の世界観を作っているのはもちろんすばらしいのですが、登場人物の葛藤(目標が高いからそれにだけ集中しなくては他のことに構ってる暇はない的な)にはすごく共感するし、乗り越える姿は励みになる
今回は恋愛あり、戦闘ありと内容が濃くあっという間に読み終えました。田中さんの活躍をたくさんみれて楽しかったですが最後に不穏な空気も次回も期待です
逞し過ぎだろと思わなくもないですが、 追い詰められてるはずなのに前向きに試練と向き合う姿はいいなと思います
自分は大人なので、青春全開な感じは眩しく感じますが、やはり全力取り組む姿は美しいしぶつかって作った友情は素晴らしいと思います
ありきたりな言葉ではなく、一生懸命向き合ったからこそ言えるような名言が多い漫画のように思います。 よく取材などされた成果だと思います。
この分野に馴染みなくても楽しめます。 やはり、どんな分野でも魅力があるし打ち込む姿は人を惹きつけるのだなと思いました
マネジメント関係のビジネス書は結構読んできましたが、これは漫画なのに遜色なくチームを動かす、目標を達成するためにどういう伝え方や計画を立てれば良いか学べる
組織を変えるには多少強引な手法も必要だし、 計画性、論理性が必要だと考えさせられる作品。 まだはじまったばかりだが主人公ただものじゃない!
他者からはもっとよい方法あるだろと思えることも、 リアル感があってよい。人間の不器用さがよく描かれた作品だと思います
大枠がみえてきたかな?
話の枠組みがわかってきたように思う。 登場人物も増えてきて楽しくなってきた。 この作者の特徴として、国に留まらず世界全体の勢力構成を書いていて楽しい
すき
『マギ』が西洋風だとすれば『オリエント』は東洋風かなと思います。マギよりバトルシーンは派手さがない気がしますが連携などに焦点かな。
この作者は全作品通して格闘武道を通しての人間模様を描くのに長けていると思いますが、個人的に本作が一番好きです
私自身ネガティブで、ポジティブになれとよく言われてきましたが、この漫画に出会えて救われ捉え方がかわりました大好きです。
未来を描いているので、コンピュータに詳しくないと 完璧に理解できない箇所はありますが補って余りある 魅力的なストーリー。
天才
偉人・天才の苦悩を書かせると冲方丁さんの右にでるものはいないなと思う。それは本人が天才であるからだと思う。偉人・天才の苦悩が凡人にもわかる快作
一味違う!
表現するのが難しいですが、シャーマンキング本作とはまた違った魅力があり視点を変えるとみえる世界がこうも違うのかって感じです
わくわく
『マギ』大好き人間なので、作者の新作を読んでみた、まだ一巻なので謎だらけだが、登場人物は魅力的だし世界観も唯一無二
『プラネテス』で作者を知っていこう、 世界観にはまりファンになった。 人間の本性に迫り例えそれがよくないとされるものであってもそれを前提に秩序をつくる感が素晴らしい
好きなことをしたい
現代でも、他者から期待されることと自分がやりたいことが違うことはよくあることだと思う。 それでも自分と向き合い、環境と向き合うことが大切だと思わせてくれた作品
悩むことも大切
ステレオのようにポジティブに生きろと言われるが、 このマンガの主人公のように自分の気質を受け入れて地に足をつけていきたらネガティブも決して悪くはないと思えた
主人公が小学生から中学生に成長しても、 優しさや人柄は変わらずカードとの対峙を通して問題に直面&解決し成長していく。
現実的な問題を提示しつつ、サッカーの面白さもしっかり伝える。素晴らしいバランス感覚だと思います。 あまりスポーツを知らなくても楽しめる
イチオシ
連載中のマンガでイチオシの作品です。 勉強になるし、わかりやすく書かれているし 多様性を理解できる素晴らしい作品
大冒険!
まさに大冒険で友情やライバルやワクワク要素がほぼ全て詰まったマンガ。とにかくこの作者の話はスケールが大きく楽しい
てんこ盛り
恋あり笑いあり、リアル感ありと素晴らしい。 悩みを通して成長していくさまはお見事。 それにしても個性的で魅力あるキャラがここまで多いのはすごい