ユーザーレビュー
感情タグBEST3
怒涛の展開でした!!!
1ページ1ページ息が詰まるようなシーンばっかりで
あっというまに読み進めていました!!!!
次回が最終巻と言うことで今から楽しみです!
漫画なのに息が詰まる緊迫感。カルタなのに格闘技のような体力の消耗。正直、一枚一枚のフダの特徴までは説明されていても読み流しているが、カルタは知力、体力、精神力が高度に求められるスポーツなのだと改めて知った。時間が最終巻とのことだが、千早や新の勝負の行方と試合後の彼らの関係がどうなるか気になる。
Posted by ブクログ 2022年08月03日
ワタシまで息をひそめて、一気に読みました。
みんなの言葉ひとつひとつにうるうるして。
電車の中で読まなくてよかった。
どんな結末になるのか、とても楽しみです。
Posted by ブクログ 2022年08月01日
近巻は同じようなことの繰り返しになりがちで試合の進みもゆっくりでなかなかしんどい展開が続いていたのだが、今回はクライマックス直前の胸アツ展開があり久しぶりに良い巻だった。
しのぶちゃんの「わかっとった」モノローグが何しろ良かった。こういうことがあるから長いマンガに頑張ってしがみついて読むのはやめられ...続きを読むない。
次巻に期待が高まる。
Posted by ブクログ 2022年07月23日
名人戦・クイーン戦は佳境。
体力の限界を超えてなお千早の背中を押すのは、これまで一緒に戦った仲間、かるたと向き合ってきた時間。
読んでる側も息をするのを忘れる圧巻のクライマックス。ずっと見ていたい。次巻で完結するのが惜しい。
この漫画は本当毎回泣かされます。
もう35になるおっさんですが、おっさんほど心に響くのでは。全力疾走できる青春っていいな、と。
Posted by ブクログ 2022年07月18日
良かった
クイーンも名人も自分の殻を破り更に白熱する試合
しのぶちゃんは札の声が自分自身の心の声であることを自覚。足がつったときにちはやの教えを思い出す。ちはやに襷を返し礼を言う。
新は純粋な気持ちで試合に挑む。
ようやくちはやがちはの札を取る。新も同時に。
おおえの札はクイーンに取られるも、かなち...続きを読むゃんが教えてくれた札の意味が千早を後押し。
周防を推す須藤は盲目の札とりのもとを訪れヒントを探していた。
太一は部屋を抜け出し素振り。太一に声をかけた花野に礼を言う。
最後は名人戦、クイーン戦同時の運命線。
名人戦クイーン戦を核に、これまでのそれぞれのストーリーと、伏線回収とも思えるエピソードも、胸が熱くなり、何度も涙が溢れました。電子版で読む方もぜひ見開きで読んでください。試合のダイナミックさが見開きからほとばしります!
Posted by ブクログ 2022年07月14日
名人戦・クイーン戦第5試合。新の心を折ろうと、得意の「ミスをさせるかるた」で勝ちにいく周防名人。空札が続き、しのぶと千早は消耗する。激しい試合の中で、クイーンと名人が気づくことは?そして、新と千早がたどりつく先は……?
表紙の太一が美しい……(喜)。 本編については多くを語れない。でも、しのぶちゃ...続きを読むんの気づきがちょっと切なく、でも、やっと千早を認められたと思うとうれしかった。そして、ずっと気になっていた伏線がやっと回収された。
伊勢先生、えらい。その年で、立場のある人が気づけることじゃないと思う。
緊張感のある、あっという間の一冊の中で、ひとときの笑いを与えてくれる北央の面々(特に美馬くん)ありがとう。
あーーー、あと1冊で終わっちゃうのかあ……。でも、早く読みたい。
映画で原作を知りました
映画は観てません笑
感動しかないこのマンガ
共感しかないこのマンガ
続けることの難しさ
努力の大切さ
諦めないことの素晴らしさ
全てのキャラが愛おしい
みんなに知って欲しい
ちはやふる最高
Posted by ブクログ 2022年09月11日
もう終わりか…と思いながら読んだらまだ次あるんですね。
いずれにせよ、さみしくなりそう。
今さらながら49巻でやっと気づきましたが、登場人物の名前って百人一首の決まり字からとっていたのですね。だからかなちゃんは大江さんで、新は綿谷なのかぁ。そして花野さんなんですね。なんで今まで気づかなかったんだろ...続きを読むう。
一方、これに気づくことができたなら、初めから読み返したくなりました。
王者決定戦もクイーン戦も運命戦って…めったにないだろうけど…ここはフィクションなりのおもしろさかも。
次、いよいよ完結。
Posted by ブクログ 2022年09月05日
この作品の、クライマックス間際の本巻が、つまらない出来になる訳がない。読む前から評価は満点。そして実際、読んでいる間中、興奮冷めやらず。チャンピオン戦の結末を見るのが楽しみなような、寂しいような…。彼女ら・彼らの活躍を、まだまだずっと見続けたいってのが本音。
ずーっと読み続けてきましたが、いよいよ大詰め!という感じ。タイトル戦の緊張感がビリビリ伝わる作品で、吸い込まれるように読み進めました。次が最終回ということで、早く読みたいです。
Posted by ブクログ 2022年07月13日
この巻もすごかったー!
しかしこれ、作者はどうやって49巻で終わらすつもりだったんだ……。
名人・クイーン戦第5試合。
詩暢ちゃんが、初めて千早の存在を本当に認める瞬間!泣けた!
「札の中に小さな神様なんておらん
みんなの声は全部 うちが思ってたこと
『きれいな子』『おもしろい子』『この子のかる...続きを読むたが好き』
うちの気持ちやった
全部 全部
百人の友達なんておらん
うちはずっと一人やった」(P.70)
そんで、伊勢先生の解説がまた……。
そして、ここでようやく、1巻に戻る、とな。
Posted by ブクログ 2022年07月21日
いよいよ本当のクライマックス。
息を飲み、一気に読んでしまった。
札、一枚一枚に、今までのいろいろなシーンが蘇ってくる。
どのような決着であろうとも受け入れる。
Posted by ブクログ 2022年07月20日
名人戦・クィーン戦、最終試合の第五試合…まさにクライマックスです!もう読んでいるだけで息が詰まります。しのぶちゃんとちはや、きっときっと親友になれるよね。あれっ…前巻で次巻が最終巻!という話でしたが⁈今度こそ次巻が最終巻らしいです!
Posted by ブクログ 2023年03月01日
これまでの軌跡が全て網羅されたかのような名人、クイーン戦。札を取ってるところはエフェクト凄すぎてもう何がなんだか状態。勢い、気迫はバンバン伝わってきます。いよいよラストですね。終わっちゃうのが寂しいけど見届けます。
いちばんカルタが、楽しかったころは?
という自問自答で、新と千早の思い浮かべる時が、違っているのが、ちょっと切ない。
新は、千早と取ったカルタ、
千早は、部活動の中に。
切ない。
Posted by ブクログ 2022年07月18日
大事に描きたいのが分かる気持ちと
流石にテンポが悪いなぁと思ってしまう気持ちとがある。
試合中に回想描写を入れて選手への感情移入をさせてから勝敗をつける手法はこれまでもずっとあったから
最後だから引き延ばしているというような印象では無いが。
しのぶちゃんが、今までかるたの神様たちが言っていた言葉は...続きを読む自分の言葉だったと気付くシーンはとても良かった。
深層心理ではずっと友達を求めていたことは分かっていたし
ちはやはかるたの部分も含めてそのポジションに入れる稀有な人だ。
ちはや自身もそれを分かっているからこそ、しのぶちゃんを一人にしておけないと以前から言っていてここまでに来たのだ。
それがこの試合中に実るところが美しい。
二人で手を取り合ってかるたのプロを目指す未来も
あるのだろうか。
敵キャラとして出てきた須藤さんだけれど
最初の印象より実直で、オレサマだけれどカルタ愛も強くて
周防さんのことやかるた会の未来を考えて
そこまでできるのか、という行動をこれまで度々とってきたが、今巻でもそうだった。
実は一番大人で堅実かもしれない。
運命線での決着というのは吉と出るか凶と出るか。
個人的にはそうして欲しくなかった気はしているが
良い展開になることを期待する。