あらすじ
高校かるた選手権全国大会、開幕! 全国屈指の激戦区・東京都予選を制した瑞沢(みずさわ)高校かるた部と北央(ほくおう)学園は、決戦の舞台を近江神宮に移し、ともに頂上を目指す。常識破りの戦術、桁外れの選手層、全国の高く厚い壁――。掲げ続けてきた日本一という目標。それは、勝ち抜く努力と、勝ち抜く執念を燃やし続けるチームだけがもぎとれる遥かなる夢。自分を信じ、仲間を信じ、千早たちの戦いがいま始まる!
...続きを読む
ベスト・オブ・オトコがハマる少女マンガ!!
競技かるたというマイナーな題材を扱った漫画ですが、これが非常に面白い! 主人公・千早(ちはや)の、かるたに賭ける情熱とひたむきさに、読んでいるこちらの胸まで熱くなります。
「かるたなんてただの遊びでしょ。やってどーすんの」というクラスメイトに「やらない理由なんかどーでもいい」と反論し、無理矢理かるたの世界に引きずり込む、千早のパワーと『かるたバカ』っぷりに思わず笑ってしまうことも。
また、千早に思いを寄せる太一、千早にかるたを始めるきっかけを作った新(あらた)との三角関係と、千早が高校時代に創部したかるた部の、個性あふれる仲間たちや強豪校のライバルたちのそれぞれのストーリーも魅力的。肉まんくん、机くん、ドSの須藤さん、ひょろくん、クイーンの詩暢(しのぶ)ちゃんなど、それぞれの立場で成長する姿から目が離せませんっ!!(書店員:水玉)
感情タグBEST3
個性豊かな新しい参戦者たち
今回も多彩な顔触れを楽しめました。
外国人のチームに至っては…
太一の賢さが読み手までも緊張から解いてくれました。
瑞沢が自分達の力をフルスロットルで出していて、これが団体戦かと読んでいるこちらまで青春を味わえました◎
新が団体戦に出てるのも新鮮…!
Posted by ブクログ
---
H24*03*09*Fri 読破
---
やっぱりかっこいい…
--あらすじ--
ちはやふる 12巻
全国屈指の激戦区・東京都予選を制した瑞沢高校かるた部と
北央学園は、決戦の舞台を近江神宮に移し、ともに頂上を目指す。
常識破りの戦術、桁外れの選手層、全国の高く厚い壁――。
掲げ続けてきた日本一という目標。それは、勝ち抜く努力と、
勝ち抜く執念を燃やし続けるチームだけがもぎとれる遙かななる夢。
自分を信じ、仲間を信じ、千早たちの戦いがいま始まる!
高く厚い壁がそびえたつ。
高校かるた選手権全国大会、開幕!!
--
詩暢ちゃんの激やせぶりがハンパない(笑)
何をしたのだろうかww
しょっぱなから変人たちと当たる瑞沢高校のチーム。
でも 順調に勝ち進めれてよかた(*^o^*)
次巻は新と詩暢ちゃんの戦いも見れるのかしらね。
楽しみ♪
以上、
---
Posted by ブクログ
この表紙素敵だなぁ。主人公や瑞沢主要メンバーの絵じゃなくて詩暢ちゃんだけど、黒地に紅梅っていいな。
外国人チームは想像もしてなかった!でも、あってもおかしくないですよね。実際あるのかな?
それから、高校生クイズと競技かるたが接点あるなんて気がつかなかったです。なるほど早押しクイズにも何字決まりとかあるんですね。
続きが気になる終わり方!
今回のおまけページよかった(笑)
個人的にこれ以上のラブはいらんな、ちょいエロもいらん(笑)
真島部長への思いやりは確かに…足りない…かも…(笑)
新の出番も増やしてください。
ちはやふる面白いなー!
Posted by ブクログ
12巻では、毎日のつみかさねによる”一年前からの成長”が描かれている。
10巻最後の揃っての礼も、12巻での揃って動く背中も、とても美しかった。
ともに過ごした時間とつみかさねた想いを一コマで現していて。
”しのぶれど 色にいでにけり わが恋は 物や思ふと 人のとふまで”
Posted by ブクログ
ついに、既刊分読破してしまった。
期待に違わず面白い!!
みんな一生懸命で、素直で、いい。
最近は一時の風潮の反動か、熱血がやっぱかっこいいじゃない!というのが受けているような気がする。
しかし、立ち居振る舞いも含めてきちんとすることがきれいだって、価値観を認めてていいマンガ。
太一の報われなさっぷりがたまらん。
最後までけなげに尽くし尽くして、千早と新がカルタ馬鹿っプルになるのを見届けた後で、誰かに拾われるエンディングを迎えてほしいなぁ。
Posted by ブクログ
なんでウチ、変なとこと、ばっかり対戦?
作者の陰謀です(笑)
やりすぎなぐらいに、おもしろさがつまっています。
この作者は、かなーり計算しつくしてかいている感じがしますが、それが、嫌味じゃなくて魅力になっているのがすごいです。
詩暢ちゃん、かわいいです。
あと、線少ない組も、かっこいいです。
Posted by ブクログ
一度中だるみ感がある巻もあったけど、持ち直した?
同じかるたなのに団体と個人でかるたにかかける情熱?愛情度がちがうものなのかと疑問に。
やはりこの作者はうまい!
Posted by ブクログ
全国大会団体戦スタート。
中弛みせず盛り上げてくれて流石の面白さ。
個性的な対戦高とか発想が良い。
試合の展開・勢いとか勝負への熱い想いとかグッと来た。
お勧め。
Posted by ブクログ
努力と執念がぶつかる音がする。
千早がずっと掲げ続けてきた日本一の夢――。
高校かるた選手権全国大会、開幕!
全国屈指の激戦区・東京都予選を制した瑞沢高校かるた部と北央学園は、決戦の舞台を近江神宮に移し、ともに頂点を目指す。
常識破りの戦術、桁外れの選手層、全国の高く厚い壁――。
掲げ続けてきた日本一という目標。それは、勝ち抜く努力と、勝ち抜く執念を燃やし続けるチームだけがもぎとれる遥かなる夢。
自分を信じ、仲間を信じ、千早たちの戦いがいま始まる!
高く厚い壁がそびえたつ。
高校かるた選手権全国大会、開幕!!
「変なトコ」と対戦☆
自由にふつうにかるたを大好きな国際高校!
定位置なし、クイズ畑出身の超高偏差値校!
それぞれキャラが立ってて、でもちゃんと一生懸命で、読んでてとても気持ちが良かったです!
肉まんくんが、今回はなんだか頼もしかったなぁ~(о´∀`о)✨
Posted by ブクログ
高校選手権団体戦予選。
相変わらず相手校のキャラが無駄に立ってる……笑。
負けたチームは来年また出てくるのかな。
しかし、千早のきゅんポイントが分からない太一……なぜ?
あんなに千早が好きで、あんなに見てるのになあ。。。
クイーンと新は昔何かあったのか?
なんか、小学生時代のシーンに見覚えがあるような気もするんだけど、小学生時代の話に出てきてたっけ!?
Posted by ブクログ
全国大会の相手は、インターナショナルチームやら、クイズ王チーム。
かるやをする人=変な人かもしれない。
でも、みんな、かるたを好きな人なのでイヤミがない。
新くん、失格にならなくて良かった。
個人戦待ち遠しい。
Posted by ブクログ
全国大会予選リーグ。
千葉情報国際と山口美丘との対決。
机くんが裏方に回っての情報収集を買って出た時は、
もうなんて男なの、カッコいい…。
机くん株の上昇が止まらない。
団体戦も個人戦も、
みんなかるたが好きでやってるのに、
「好きじゃないやつが団体戦をやる」って決めつけの発言がなんだか心苦しい。
そんなことないのに…。
新の変装も見もの。
結局我慢できなかったかーっていうのと、誠意を出す姿がいいなっていうのと、半々だな。
新の視野がもっと広がるといいのに…。
Posted by ブクログ
努力・友情・勝利!(かどうかはまだ分からない)の黄金律。かるた一直線の青春がまぶしい作品です。片や聞こえのよさをもち、仲間と共に努力する千早ちゃん。片や抜群の反射神経で、ひとりディープにかるたを愛する詩暢ちゃん。ライバルというか、まだまだ実力差はあるだろうけどいつか来るクイーン戦が楽しみになるキャスティングです。
Posted by ブクログ
この巻は、2回目の全国大会、近江神宮。変わった高校2校と当たる瑞沢の巻です。
1校目、千葉情報国際高校。見た目は〝外人さん〟でも、日本で生まれ日本で育った〝かるたバカ〟と言うことで、『ああ……美しいんだな 強いかるたってーー』と感じさせて圧勝。
2校目、山口美丘は、高校生クイズ選手権のメンバーが兼務するチーム。瑞沢の面々は苦戦しつつも、工夫して乗り切ります。
一方新は、人数が足りず棄権になりかけた同郷のチームを救うため替え玉で団体戦に出場。詩暢の計らいで個人戦出場停止は免れたものの、罰として団体戦を見ることは能わず、反省文となります。
そして、ノートを手に予選のメンバーになることを諦め、情報収集に徹する机くんが相変わらずかっこいい巻でもあります。(次巻で、そんな机くんに喝を入れる肉まんくんも男前ですが。)
Posted by ブクログ
全国高校選手権大会。
駒野が自ら志願して他校の偵察に専念し、スタメンを外れる。
これに反発する西田だったが、駒野のリサーチは瑞沢メンバーに大きな力を与える。
Posted by ブクログ
千早たち瑞沢高校にとって二度目の全国大会
今回は今までの相手とは少し違った高校との対戦
外人がかるたをするっていいなと思った。
クイーンはどやって痩せたのか気になるけど、
新の件はよかったんじゃないかなと思う。
クイーンが新と試合をしたいという想いが感じられた。
机君の偵察をするのはいいと思うけど
太一と二人で決めたっていうのはどうかと思った。
この件は最後にちょっとあったし次が楽しみ
Posted by ブクログ
クイーン 復活! 痩せました。というか、スノー丸グッズ欲しさに甘味食べ過ぎで太ったので、手に入れた後は元に戻る???
太ったままでは、、、、(それはそれで面白いかも)
「しのぶれど色にいでにけりわが恋は 物や思ふと人のとふまで」
外国人(見掛けが)に翻弄されたり、クイズマスターに揺さぶられたり、波乱万丈の予選
優勝候補の富士崎(A級が5人)やる前から心配してても仕方が無い
団体戦に巻き込まれる綿谷新 本当はチームを作りたかったのか
「強さってなんだ」 心ではないでしょうか。
鳥人間コンテストの中止 楽しみにしている方も大勢
「私は成長した?」 自問する事は必須(普段は忘れがち)
オリオン座 ベラトリックス 女戦士の星(どこの位置の星かな)
机くん抜きのメンバーでいいと思う(西田の気持ちは、、、)
Posted by ブクログ
表紙のクイーンのヘアピンが、さりげなくスノー丸でニヤリとしてしまいました。
外人さんにクイズ選手権優勝者に…
何とも変わった人達の多いかるた界です(笑)
新やクイーンのかるたは、勢いというよりも流れるような美しさがあって好きです。
Posted by ブクログ
全国大会団体予選。
実に個性豊かで楽しませてくれた。
張り裂ける緊張感と熱さだけではない団体戦ならではで面白かった。
机くん補欠の伏線に期待。
Posted by ブクログ
外人っぽい相手に、元クイズクラブと、なんだか、かるたやってる人達って変な人ばかり。ライバルも続々現れそうで、いよいよ新とクイーンの闘いも見れそうで、先はまだまだ長そうで、楽しめますね。実はかるたのためにクイズがあったというのに吹き出した。
Posted by ブクログ
待ちに待った高校かるた選手権全国大会が開幕。日本一を目指すちはや達、端沢高校かるた部だったが、初戦から形破りな対戦相手に、悪戦苦闘。そして、新が個人戦出場停止のピンチに!
熱い戦いが始まりました。ちはやたちは頂点を極めることができるのでしょうか。続きがとても気になります。
Posted by ブクログ
最新刊12巻まで読んだ。
いわゆるスポコン。競技かるたという舞台で活躍する高校生を描く。
捨てキャラがいない感じで、どのキャラも丁寧に描かれているため、いろんなところに共感でき、物語にのめりこんで行ってしまう。
みんな、精神力強すぎだろ!大人すぎだろ!高校生ならもっと、いい意味でかっこ悪くても良いんだぜ。
Posted by ブクログ
【ネカフェ】全国大会開幕。クイーン激ヤセの噂は本当だった。ブロンドや黒人の袴のかるた好きやらクイズ強豪校やら。面白いチームに当たるなぁ、この子ら。新も団体戦の魅力に気付いてくれたかな。
Posted by ブクログ
ギャグとシリアスの振り具合が楽しいなぁ。恵夢の「焼き払われればいい」とか新の替え玉とか。そういうのがあった後に団体戦の良さを出すって流れが楽しい。
今回はサクサク話が進んじゃってキリキリした感じが少なかったので☆3。
Posted by ブクログ
フォローに徹する机くんが素敵。かるた部二年、頼れる先輩ばかりで感動です。
しのぶちゃん、ちょっと怖かった。それにしてもしのぶちゃんと新の関係は? 早く次が読みたいっ!