垣根涼介のレビュー一覧

  • ボーダー ヒート アイランドIV

    Posted by ブクログ

    過去の垣根作品に出てきた
    登場人物が絡み合うので
    キャラクターの絡みは面白かった。

    ただ、面白さはそこだけと言ってもよく
    敵はショボいし、物語的な山場にかけるし、
    後半は過去作品の振り返りが多く
    凡作と言えなくもない。

    0
    2017年06月07日
  • 張り込み姫-君たちに明日はない3-

    購入済み

    面白い。

    日常生活を別の視点からみてますね。人間ていいなあ。人生まだまだ捨てたもんじゃない。このシリーズ大好きです。

    0
    2017年06月02日
  • ヒート アイランド

    Posted by ブクログ

    4.0 久々の垣根涼介。スピーディーな展開で一気に読みました。シリーズ化されているようなので続編も読んでみようっと。

    0
    2017年04月26日
  • ギャングスター・レッスン ヒート アイランドII

    Posted by ブクログ

    4.0 ヒートアイランドの続編。タイトル通りアキがギャングになるための成長物語。前作に続きめちゃ面白い。

    0
    2017年04月26日
  • 永遠のディーバ-君たちに明日はない4-

    Posted by ブクログ

    「君たちに明日はない」シリーズ4作目

    今回は圧倒的に"勝ち逃げの女王”が印象に残った

    あのふわっとした美代ちゃんの一言、
    「勝ち逃げの人生、アリかも」
    本当にそう思う。いや、これって最高の人生でしょ!

    0
    2017年03月05日
  • 張り込み姫-君たちに明日はない3-

    Posted by ブクログ

    短編集。
    「みんなの力」感想
    この本の中で一番すきな作品だ。
    読んでいて、「この星には愛されるという勝ち方もある」という某CMを思い出した。
    好きでたまらないことを、仕事に出来るひとは幸せだろう。
    でも、好きだからこそ、こだわりもある。
    仕事にしてしまったことで、曲げなくてはいけないことや辛い思いをすることもある。
    大好きなことなのに、大好きだからこそ苦しい。
    矛盾しているけれど、きっと現実はそんなもの。
    厳しい現実をちゃんとわかったうえで、大好きな気持ちを大切にしたまま、大好きなことを仕事にできる幸せ。
    だからこその心からの「ありがとう」。
    とてもあたたかな「ありがとう」だ。

    0
    2017年02月23日
  • ギャングスター・レッスン

    Posted by ブクログ

    ヒートアイランドから1年後の話!

    元渋谷のチームのヘッド『アキ』が犯罪のプロである柿沢と桃井の下でギャングスターと成るべく修練を積む。

    予行演習に出てくるヤクザの若頭柏木と3人のやり取りが面白い。
    柏木の再登場に期待します。

    そして、早く一人前となったアキの姿を見てみたい!

    次作に胸が高鳴る!!!

    0
    2017年02月20日
  • 永遠のディーバ-君たちに明日はない4-

    Posted by ブクログ

    シリーズ4巻目の本作。今回もリストラ面接官の主人公 村上真介が対峙する個性的リストラ候補者とのやり取り集の短編4編の構成で、相変わらずのサラリーマンとして心に刺さる内容ばかりで面白かったです!
    村上の上司の高橋社長の過去を描いたエピソード話も、なかなか良かったです!
    次いで5巻目いきます!

    0
    2017年02月08日
  • 張り込み姫-君たちに明日はない3-

    Posted by ブクログ

    リストラ面接官 村上真介を主人公としたシリーズの3巻目の本作は、4編の短編で構成されてましたが、今回は、それぞれの短編で登場するリストラ候補者たちが、リストラという局面に立たされ今後の人生を見つめ直す葛藤の姿が良かったです!
    次は4巻目いきます!

    0
    2017年02月04日
  • 人生教習所(上)

    Posted by ブクログ

    小笠原諸島の父島と母島を舞台にした無事試験をパスし、講習を受ければ就職の斡旋を約束した風変わりなセミナーの話し。参加した理由が違う4人の参加者のセミナーでの生活や対応がそれぞれのキャラクターで生き生きと描かれており、読者として惹きつけられる。

    0
    2016年12月06日
  • 狛犬ジョンの軌跡

    Posted by ブクログ

    なんだろう?

    犬(のような生き物)と主人公との関係が徐々に変化して行く様子が描かれていて、物語の中にすーっと引き込まれて行った。
    犬の思考と主人公の思考が対で交互に書かれていく形式でした。
    私も自営業者。主人公も彼女も共に自営業者で感情移入しやすかった。

    ところで弁当屋の女の子はどうしたのかな?
    彼女の気持ちも痛い程よくわかる。家に行ったら彼女がいたなんて学生の頃のシチュエーションにそっくり。

    ジョンはどうなるんだろう。

    うーん。色んな点で面白い小説だった。

    私はもう犬は飼えない。
    大好きだった犬が老体になり家を抜け出して川で溺れて死んだ。河原で見つけた時の衝撃は忘れないし、今でも悲

    0
    2016年11月25日
  • 迷子の王様-君たちに明日はない5-

    Posted by ブクログ

    21世紀も10年以上を経過し、団塊世代があらかた退職し終わり、バブル期までの産業構造があらかた終焉してしまった現在、こういった「リストラ」という言葉自体も意味合いを変えてきた。垣根がそれを感じて、当シリーズの幕引きを考えたということだろう。
    前作までよりも、主人公「真介」が、各FIleでの当事者に対して関与する割合は、ずっと薄く儚いものとなっている。当事者は既に今の時代なりの自分の考えを持っているので、請負人が荒っぽい干渉をするまでもなくなってきているから。
    当シリーズ、楽しく読ませてきてもらいました。

    0
    2018年10月19日
  • 永遠のディーバ-君たちに明日はない4-

    Posted by ブクログ

    さまざまな人の人生観を見ることができるこのシリーズは本当におもしろいですね。作者がよく調べているのだろうと思います。リストラというネガティブな話題ながらも、読後感は爽やかで、新しい人生を応援したくなります。ほんのりと力をもらえる作品です。

    0
    2016年06月24日
  • 人生教習所(下)

    Posted by ブクログ

    人生の教習所は、日常の中にある非日常を見出すことができれば卒業だ。小生は日々の生活に汲々として惰性の中に埋没している。旅にでるか、金がない。本の世界で我慢する。

    0
    2016年06月13日
  • サイドストーリーズ

    Posted by ブクログ

    またあの人たちに会える喜びとまだ知らない人たちの日常を垣間見れるお試し的感覚。
    何作か読みたい本も見つかってとっても得した気分。

    0
    2016年05月30日
  • サイドストーリーズ

    Posted by ブクログ

    アンソロジーは、未読の作家さん探しに持ってこい!
    と、こちら即買い。
    しかし・・・しくじった⁉️
    よくれば、タイトルが、「サイドストーリーズ」
    ということは・・・本編ありきだった(笑)
    既読は、「百瀬〜」と「まほろば駅前〜」のみ。
    いくつか本編読んで、ようやく積読から脱出。
    ドラマ化されてるもの たくさんあって、
    本シリーズ読んでなくても
    イメージ湧いて 十分楽しめました。
    姫川玲子シリーズ、北天の馬シリーズに興味津々

    0
    2016年05月11日
  • 永遠のディーバ-君たちに明日はない4-

    Posted by ブクログ

    仕事に対する自分の向き合い方を、再チェックしたくなると読みたくなるシリーズ。リストラ請負人としては、当然会社の資源としての人と接していくわけですが、資源の側にいる私も、エピソード毎にしみるものがあります。でも、なんだか非常な感じが薄れてきているような気も・・・
    解説の「必要とされなくなった場所にいてはいけないんだよ」っていう言葉がしみました。理不尽だとかいう前に、資源側としては、どのようなヒトが必要とされているのかをちゃんと把握しておけってことですよね。

    0
    2016年05月01日
  • クレイジーヘヴン

    Posted by ブクログ

    2回目。なんで自分って!ネガティブに!自信ないし嫌なことに逃げてるからやな。本書みたいに正面からぶつかっていかないとだめなのかな。

    0
    2016年04月01日
  • 人生教習所(上)

    Posted by ブクログ

    久しぶりに面白い本を読んでいる気がします。ストーリーよりもこの後、自分がどんなことを学べるかにという期待でどんどん読み進めていけました。おそらく自分も人生教習所に入って、いろいろ学びいろいろ感じたいのだろうと。

    0
    2016年03月10日
  • 狛犬ジョンの軌跡

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    2016/3/4
    始まりのワクワク感がすごい。
    でも最後はちょっと物足りない。
    もっと仲良くなったらよかったのに。
    元の神社に連れて行ったときおびえてたのはなぜなんだろう。
    なんか説明あったのかな。
    当たり前に分かるの?私分からなかったんだけど。
    使えてた神様に怒られると思ったのかな?
    でも怒られてどうされるのが怖かったんだろう。
    それもわからない。
    それにしても狛犬が実体化したら洋犬になるのね。

    0
    2016年03月06日