人生教習所(上)

人生教習所(上)

649円 (税込)

3pt

新聞に不思議な広告が掲載された。「人間再生セミナー 小笠原塾」。実態は謎だが、そうそうたる企業が後援し、最終合格者には必ず就職先が斡旋されるという。再起をかけて集まってきた人生の「落ちこぼれ」たちは、期待と不安を胸に抱き、はるか小笠原諸島へと出航する! 迷える大人たちのための、新たなエール小説。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

人生教習所 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 人生教習所(上)
    649円 (税込)
    新聞に不思議な広告が掲載された。「人間再生セミナー 小笠原塾」。実態は謎だが、そうそうたる企業が後援し、最終合格者には必ず就職先が斡旋されるという。再起をかけて集まってきた人生の「落ちこぼれ」たちは、期待と不安を胸に抱き、はるか小笠原諸島へと出航する! 迷える大人たちのための、新たなエール小説。
  • 人生教習所(下)
    649円 (税込)
    引きこもりの東大生、元ヤクザ、内気な女性ライター……選抜をくぐり抜けた「落ちこぼれ」たちは、ユニークな講義によって新たな視点を獲得し、過去の挫折をとらえなおしていく。そして、最大にして最後の教材は、開催地・小笠原そのものだった。その美しい自然と数奇な歴史に織り込まれた真理とは? 謎のセミナー、感動の最終章へ!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

人生教習所(上) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    努力したからと言って、必ず成功するとは限らない。しかし、成功した者は、すべからく努力している。

    手段を目的とするな。

    世界がどう見えるかは、自分次第。

    自分が考えて辿り着いた自論を文字化してくれている本。

    次は、なにが出てくるか楽しみ。

    0
    2020年10月01日

    Posted by ブクログ

    話が三人の登場人物の視点でコロコロ変わりながら、進んでいくのが新鮮。それぞれの背景を元にした視点で、他の登場人物では描けない部分が見えて面白い。下巻が楽しみ。

    0
    2013年08月25日

    Posted by ブクログ

    それぞれ心に何かを抱えた老若男女が、小笠原で開催されるセミナーに参加する。

    おぉ、意外とマジメな内容だ。
    セミナーも怪しくなく良心的っぽい。

    で、下。

    0
    2013年07月22日

    Posted by ブクログ

    社会人になってから定年退職した方まで、楽しめる作品と思いました。
    人を外見で判断してしまいがちですが、働く楽しみ探しには、是非お薦めです。

    0
    2024年04月13日

    Posted by ブクログ

    元経団連会長が主催する人生再生セミナー。
    講義の内容は一般的な正論を述べるだけでない含蓄があり、また参加者も自分の人生に当てはめて消化していき、それによって周囲の人への接し方も変わっていくという過程の描き方が巧みです。
    人生を見つめ直す点において、俺たちに明日はないシリーズと共通するものがありますね

    0
    2018年03月04日

    Posted by ブクログ

    読み始めたら小笠原が舞台だったのです。おがさわら丸のエンジン音、小笠原の光景や空気がとても懐かしい。昨日のことのように思い出せる。

    0
    2018年01月14日

    Posted by ブクログ

    小笠原諸島の父島と母島を舞台にした無事試験をパスし、講習を受ければ就職の斡旋を約束した風変わりなセミナーの話し。参加した理由が違う4人の参加者のセミナーでの生活や対応がそれぞれのキャラクターで生き生きと描かれており、読者として惹きつけられる。

    0
    2016年12月06日

    Posted by ブクログ

    久しぶりに面白い本を読んでいる気がします。ストーリーよりもこの後、自分がどんなことを学べるかにという期待でどんどん読み進めていけました。おそらく自分も人生教習所に入って、いろいろ学びいろいろ感じたいのだろうと。

    0
    2016年03月10日

    Posted by ブクログ

    2014年、7冊目?(か?)
    久しく本を読んでいなくて、GWの小笠原より帰京後に読み始め…

    人生やり直したい人たちのセミナー、という、その舞台がまさに小笠原諸島は父島でした、と。

    丁度世界遺産登録前の時期が舞台ということだけど、あまりにおが丸といい、町の感じといい、まさに、まさにでニヤリとする感

    0
    2014年05月20日

    Posted by ブクログ

    異世代間が生み出す交流。そこでなら吐き出せる、新しい自分があるのかも。相変わらず人物描写が巧み。
    自意識が人を人たらしめている、ということが印象的。

    0
    2013年09月20日

人生教習所(上) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

垣根涼介 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す