暮らし・健康・美容作品一覧

非表示の作品があります

  • 私が選ぶ絵本100
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファミリーマガジン「momo」の人気連載が1冊に! 絵本に詳しい個性的な10名が、それぞれのテーマで10冊ずつ絵本を紹介する新しいタイプの絵本ガイドです。 その紹介された絵本もさることながら、選書した絵本屋さんの紹介も見どころ。 絵本を通じて、さまざまな絵本の読み方や育児の考え方も伝えます。 評論的な絵本ガイドとは、まったく異なる見せ方で、それぞれの選者の考え方や子育ての考え方など 子どもを育てている親も、絵本に興味のある大人も、単純に読み物としても楽しめます。 書籍化するにあたり、テーマにぴったりのおもちゃで扉ページを作りました。保育系の人が「むむむ」と唸りそうなセレクトです。 クレヨンハウスの絵本Twon編集長が選ぶ「冒険心をくすぐる絵本10」 ハックルベリーブックスの奥山さんが選ぶ「森の絵本10」 メリーゴーランドの増田さんが選ぶ「いい相棒だなあ、と思う絵本10」 ことり文庫の川崎さんが選ぶ「水辺の絵本10」 藤枝リュウジさんが選ぶ「感性を刺激してくれる絵本10」 ナルニア国の川辺店長が選ぶ「おやつの絵本10」 百町森の柿田さんが選ぶ「愛とエロスの絵本10」 ちえの木の実の西田さんが選ぶ「家の絵本10」 ピーカーブー! の寺尾さんが選ぶ「お弁当の絵本10」 メルヘンハウスの三輪さんが選ぶ「朝ごはんの絵本10」
  • 健康ありがとう
    -
    活整氣康法による癒しの業は肉体的、精神的トラブルの解消に無限の応用範囲を持つ。 氣康の解説、事例紹介を通じ、治癒力向上と健康意識を高めることを目的とした書。

    試し読み

    フォロー
  • お米や大豆を使った みんなのおやつ
    -
    食物アレルギーをもつこどものお母さん必見! ! 小麦粉・卵・乳製品を一切使わない洋菓子レシピ お米、大豆、やさいなどの身近な材料を使用した「和の洋菓子」レシピを20種類掲載。 卵の代わりに豆乳を泡立てて作るシフォンケーキのレシピを紹介。 植物性の材料のみでも美味しく作る新技術を紹介しています。 食物アレルギーを持つ2児の母が食物アレルギーがあっても、こどもと一緒にお菓子作りを楽しんでもらいたいと思い作ったレシピです。

    試し読み

    フォロー
  • 安うま食材使いきり!vol.12 きゅうり・ピーマン
    値引きあり
    -
    食材をむだなく最後までおいしく食べきる、シリーズ第12弾は「きゅうり・ピーマン」。家庭菜園でも人気の野菜は、サラダ以外にもいろいろ使えます。肉と合わせた主菜や毎日のおかずで上手に使いきりましょう!
  • 作りおきでパパッと! サラダ&マリネ101!
    値引きあり
    -
    『レタスクラブ』の人気サラダレシピが1冊に! 作りおきサラダや持ち寄りに向く「デリ風サラダ」、グリルした肉や魚と合わせた「ごちそうサラダ」、ポテサラバリエーションなど。全レシピに保存日数の目安付き。
  • 冷やうま!おかず
    値引きあり
    -
    体の中から冷やしてくれる冷たいおかずが勢ぞろい! カレーやラーメン、おでん、おかゆが全部冷たく食べられます! 定番人気のおかずサラダや、冷たい麺なども網羅。前日に作っておいて翌日冷え冷えをいただきましょう。
  • おばあちゃんの知恵 決定版
    値引きあり
    -
    「排水口のヌメリはストレーナーに10円玉を入れるだけで撃退できる」 「餃子の差し水は熱湯にするとカリッとおいしい」 「卵の殻を入れると洗濯物がスッキリまっ白になる」。 これ、ぜ~んぶホントのこと。 この本では、こういった暮らしに役立つ“おばあちゃんの知恵”を紹介しています。 重曹、塩、酢などの自然素材を使った安心・安全なお掃除方法や、 料理の時短テクニック、野菜の長持ち保存方法などの節約の知恵、 また、洗濯をラクにする方法や、 牛乳、ごまなど身近な素材を使ったプチプラ美容の知恵など、 お金をかけなくても豊かに暮らせるコツが満載! 毎日の生活に役立つこと請け合いです!
  • つるっとラクうま! 麺レシピ
    値引きあり
    -
    『レタスクラブ』の麺レシピから、簡単でおいしいものだけを厳選。料理研究家と有名店のシェフが考えたとっておきの麺レシピ集です。中華めん、そうめん、冷凍うどんなどを中心に、ひんやり麺もあったか麺も掲載。
  • 体にいい手作り調味料
    値引きあり
    -
    「酢」、「唐辛子」、「ごま」、「味噌」で作る、かんたん自家製調味料。 代謝を上げて内臓脂肪を減少させる酢、脂肪燃焼の唐辛子、若返りのごまなど、栄養解説、コツ、メニューもふんだん。食べるラー油レシピも!
  • かんたんアジアごはん
    値引きあり
    -
    グリーンカレーや生春巻き、魯肉飯やカオマンガイ、プルコギなど、お店でしか食べられないと思っていた料理のお手軽レシピ。粉から作る水餃子や、手作りキムチなど、ちょっと腕まくりメニューも入った充実の1冊。
  • サクサク家事テク201!
    -
    暮らしがもっと快適に楽しくなる家事テクが大集結! 誰でもすぐに実践できる料理・掃除・洗濯の時短アイディアのほか、知っておきたい家事のキホンなども紹介します。
  • とっておき! コストコLife ポケット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コストコユーザーが選んだ「ベスト・バイ」アイテムをクチコミ付きでたっぷり紹介! 人気の精肉、ベーカリー、冷凍食品はもちろん、ドリンク、調味料なども完全網羅。柔軟剤などの生活用品も充実。ハンディ版だからコストコに持っていきやすい!
  • “おいしくて簡単”にはワケがある 奥薗壽子のお菓子
    値引きあり
    4.3
    家庭で作るお菓子は、簡単でおいしいが一番。カップケーキやブラウニー、パウンドケーキなど、シンプルで飽きのこない味のお菓子のレシピを紹介。ラッピングアイディアも掲載。
  • 本気で探す 頼りになるいい歯医者さん2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 むし歯や歯周病をはじめ、歯にまつわる病気にかかったとき、どんな歯科医にかかれば安心か、全国の信頼できる歯科医を紹介する。また、歯科治療の最先端技術から気になる治療費まで、臨床現場の第一人者へのインタビューを通して報告する。
  • あみぐるみのおさんぽ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イヌ、ネコ、ウサギなど人気の動物を集めた、あみぐるみの作品集。まるで絵本の世界から飛び出したような、かわいらしい作風も魅力。著者独自のあみぐるみの編み方手法は必見。プロセス写真付きで、初心者にもわかりやすく紹介。
  • うちのうさぎのキモチがわかる本 秋&冬2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★電子版は【本誌のみ】となります。【付録は付属致しません】ので、付録カレンダーをご希望の場合は、書籍版のご購入をお願い致します。 ※巻頭特集 年齢別! うさぎゴコロのトリセツ 年齢別のうさぎのココロの変化を元に、うまく付き合う方法を専門家がアドバイス。他にも2016年うさグッズヒット商品番付等、楽しい企画満載。
  • OISHII & GLUTEN FREE FUSION AND INTERNATIONAL RECIPES FOR LIFE
    -
    新しい食生活の提案 グルテンフリーはおいしい! 新しい食カルチャーとして話題のグルテンフリー。グルテンフリーとは、小麦、大麦、ライ麦に入っているグルテンを摂取しない食生活のこと。この本は無理なく、おしゃれに、何よりも「おいしい」を大切にしたグルテンフリーのレシピBOOKです。 シチュエーション別に、ブレックファスト、ランチ、スイーツ、ディナーに合うレシピを考案。監修は、「塩山舞の『ニトスキ』レシピBOOK」が大ヒットした料理研究家の塩山舞さんが担当。米粉を中心にした、グルテンの入ってない和食や肉料理、魚料理のレシピを掲載しています。 レシピを見て自宅でおいしいグルテンフリーの料理が作れる。毎日、気軽にグルテンフリーなライフスタイルが送れるレシピ本です。 【掲載レシピ例】 ・豆腐のニョッキ ・そば粉と米粉のパン ・グルテンフリーなグラノーラ ・アボカドと卵のライスキッシュ ・そば粉のガレット ・シナモンとかぼちゃのクッキー ・オレンジショコラ ・米粉のフィナンシェ ・根菜ピッツァ ・カラフル野菜のフリット ・米粉のポンデケージョ
  • 彩育 伝える、変わる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「育児でこんなに自分が変わるなんて!」 今年第ニ子が生まれ現在4人家族の高島彩。 待望の第一子出産後のエピソードから、子育て、家族の協力、ストレス、ママ友、仕事復帰など、「高島彩」の今を綴った一冊。
  • そのダイエットでいいの? あなたの人生を変えるダイエット 第1部:ダイエット編
    -
    「ダイエット」=「体重を落とす・痩せる」と考えていませんか? 私はこれまで多くの方の栄養指導をしてきました。 体型を維持している人・できない人、ダイエットに成功する人・しない人には、必ず理由があります。 この本を読んで、あなたが自分の体を知り、自分の生活習慣を見直すきっかけになると嬉しいです! 【こんな人にオススメ】 ダイエットに興味がある人・健康に興味がある人・食事で悩んでいる人 【著者プロフィール】 著者:管理栄養士 コーゲヨーコ 分娩数年間1000件以上、月100件を超える(当時)病院で15年間、たくさんの女性の体重管理の栄養指導を経験。 女性としても、結婚・出産・子育て・更年期障害を経験。 現在は、企業の社員食堂勤務の傍ら、日々食事や健康に関するブログを掲載し、雑誌やコラム・セミナー・講演等にも奮闘中。

    試し読み

    フォロー
  • 過食症かな?とちょっと思ったら最初に読む本
    -
    本書は、「初心者」向けのいわば参考書としての内容です。 私は質問サイトで過食・拒食のアドバイスを行っていますが、 そこでの相談者はどうしたら良いかわからず、病状を悪くしてしまう人も少なくありません。 また、自分の過食行動の異常が不安で恐怖に囚われてしまう人が多くなっており、悲惨状況を目の当たりにしてきました。 そのようなことから、少しでも改善するために、私の持つ心理学やダイエット、脳科学の知識などでアドバイスをしてきたことを統合し執筆しました。 具体的には、過食症の原因と言われる神経伝達物質を活用して過食症を改善する方法、食欲を抑える裏技、過食する時に食べる食材、過食の原因となるストレスの発散法など他の書籍に見られない過食症改善のコツを掲載しています。 さらに、過食症になった人の親や友達が何をすべきかなどを取りまとめ、 色んなことで悩んでいることを知っていただきたいことと、少しでも心の不安が軽くなることを目的に、いままでアドバイスをしてきた事例を多く載せることにしました。 過食症かな?とすこしでも思った方(本人、家族、周囲の方々)には、ぜひ読んでいただきたいと思います。 【著者プロフィール】 村田 芳実 合同会社メンタルナビ代表社員 認定心理士 印刷機械メーカーでマーケティングを担当し、心理学の必要性を感じ、大学に再入学。 卒業と同時に認定心理士の資格を取得。 心理士の知識を活かして、書籍やWebサイト記事の執筆活動をしている。 Yahoo知恵袋でアドバイスを行っており、アドバイス数は4,000件以上。 また、心理学専門家として、情報サイトに心理学関係の投稿を行っている。 著書に「モテ男モテ女の恋愛心理学」がある。 「恋愛心理学」「過食症」「ダイエット」の3つのブログを運営。 質問サイトのアドバイザーやスピリチュアル系情報サイト「トリニティ」、主婦向けの情報サイト、経営サイトなどのライターを行っている。

    試し読み

    フォロー
  • 頭のいい子が育つ 魔法の日めくりフレーズ31
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小説、詩、和歌、ことわざ、早口ことば…。 日本には昔から伝わる、意味が深くて、リズム感のある言葉がたくさんあります。 そういった言葉たちを31日分、一冊にまとめました。1日ワンフレーズ、ぜひ親子で読んでみてください。 毎日いっしょに読むことで、知る喜び、学ぶ意欲が身についていきます。 言葉のリズムは耳から心地よく響いているはず。 小学生以上なら、親子で感想を言い合うなどして、親子のコミュニケーションタイムを充実させましょう。
  • 幼稚園べんとう 春・夏・秋・冬レシピ ダイジェスト版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おべんとうは子どもとママをつなぐ大切なもの。とはいえ、毎日のおべんとう作りは意外と大変です。 本書では、ママのおべんとう作りが少しでもラクになるように、短時間で作るコツ、ちょっとの工夫でかわいくなるワザ、子どもがモリモリ食べてくれるポイントなどを満載しました。 この本がおべんとうを作るママたちのお役に立てますように。 Part1 春 はじめてママにもかんたん!2品おかずべんとう Part2 夏 これで安心!傷みにくいおべんとう Part3 秋 子どもウケ抜群!キャラクターのおべんとう Part4 冬 時短で完成!あたため&作りおき&1品べんとう
  • 夜寝ない子を寝る子にする7日間プロジェクト。早い子は一週間で、遅い子でも10週間で効果が出る!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 「早く寝なさい!」 そう言ったことがない人は、いないでしょう。 なかなか寝てくれず、イライラしたことはありませんか? 遅い時間に寝ることにより、朝起こしても、なかなか起きなかったり、起きても、グズグズ言って、不機嫌だったりしませんか? 朝から、 「早くしなさい!」 「だから早く寝なさい!と言ったでしょ。」 なんて、どなりたくないですよね。 子どもが寝ないのには、必ず理由があります。 「まだゲームをしたい!」 「まだテレビが見たい!」 「もっとママといたい」 などの気持ちから寝たくない、という子も多いでしょう。 こういう理由のときは、眠くても、「眠くない」と言い張ります。 その場合は、その気持ちを受け止めると、寝てくれることが多いです。 その他、生活リズムの乱れ、運動量の不足、スマートフォンやテレビの視聴時間の長時間化などの理由が考えられます。 理由は、個々に異なります。複数の理由が絡み合うこともあります。 この『夜寝ない子を寝る子にする7日間プロジェクト』では、個々の要因を見つけ、解決していくことができる内容となっています。 寝かしつけを楽にすることで、ガミガミ子どもを叱ることも減ります。 ぜひ、夜寝ない子を、寝る子にして、よりよい親子関係を築いていってください。 【著者紹介】 一ノ瀬彩(イチノセアヤ) 保育の仕事に携わり続け15年以上。たくさんの親子との関わりの中で、様々な子育ての苦労、大変さを見てきました。保育の専門家として、客観的な視点で、さまざまなアドバイスをすることにより、よりよい親子関係を築くサポートをしています。子育てセミナーの講師としても活動中。
  • 100問100答 子どもの気がかり解決BOOK
    -
    子育てをしていると、ときに予想もしなかったような心配や困った事件が起こるもの。 わざわざ病院や相談機関に行くほどではないかもしれないけれど、母としてはどうしたら…!? そんな子どものからだやこころにまつわる「心配」や、しつけやお友だち、安全にまつわる「まよう」「なやむ」重要トピックス全100問に、小児科医、大学教授、教育専門家といった先生方に答えていただきました。 困ったときや迷ったとき、そばに置いておきたい1冊。「こんなとき、どうする?」 CONTENTS ●からだ編33問 ●たべる編10問 ●こころ編18問 ●しつけ編13問 ●ともだち編16 ●あんぜん編10問
  • Hanakoママ 親子のためのお出かけBOOK 2016年 秋冬編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※掲載のクーポンは電子版では使用できません。ご了承ください。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 首都圏の保育園で配布している フリーマガジン『Hanakoママ』がリリースする “親子お出かけBOOK”の第3弾!  寒い季節でも元気に外で遊びたい小さなキッズとママ&パパのために、 紅葉やボートを楽しめる特別な公園や、子連れドライブコース、手ぶら デイキャンプなどの気軽なお出かけスポットのほか、スキーや温泉など、 子連れだから楽しい家族旅の情報もたくさん詰め込みました。 また、クリスマス~お正月の華やかな季節に親子で出かけたいステージや 映画などのエンタメニュースも。 まるごと1冊、親子のためのお出かけ情報がぎっしり!  親子でお出かけを楽しめる時期は、それほど長くはありません。 かけがえのない季節を、家族みんなで楽しみましょう。
  • 科学者が書いた ワインの秘密 身体にやさしいワイン学
    4.0
    2001年以降、日本におけるワインの消費量は年々伸びており、最近はワインの健康効果も注目されている。本書は、農学博士でもあり、醸造技術の指導も行う日本ワイン界の“生き字引”が、理系の目線でワインの効能を解説。「ワインの酸化防止剤は身体に悪い?」「ドライって何?」「赤ワインは老化を防止する?」など、ワインの素朴な疑問から健康効果の真偽まで、ワインの謎に迫る!

    試し読み

    フォロー
  • はじめての手編みセーター 棒針編 ざせつしないでセーターが編める本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1冊かけて基本のセーターを1枚仕上げます。セーターを編むために必要なテクニックを順を追って具体的に収録してありますので、どのテクニックをどの場面でどう使うのかがよくわかります。編み方のプロセスはイラストカットが中心。後半には、デザインの違うセーター2点も提案し、基本のセーターで使ったテクニックを応用して編めるようになっています。その他、それぞれのセーターとお揃いのマフラーの編み方も紹介。
  • はじめてのパッチワーク「六角形つなぎ」
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 六角形のパターンで可愛く魅力的な作品をプロセス写真で丁寧に解説。
  • はじめてのアフガンあみ ベストとマフラー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 棒針編みとかぎ編みをミックスさせたアフガン編みは、編み慣れるととても楽しい編み物。写真、イラスト、図解を使い、マフラーとベストでテクニックを丁寧に解説。
  • はじめての手あみ ベビーのウエアとこもの(0~12ヶ月)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生まれてくる赤ちゃんのために、今まで編物をしたことがなくても完成できるよう、わかりやすいプロセスで解説。胴着、ベスト、サックコートなど活躍度の高いウエアから、ちょっとしたプレゼントにぴったりのかわいい小物まで。
  • はじめての手あみ マフラーと帽子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のマフラーと帽子を編み物をしたことがない人でも編めるように詳しく解説した基礎ブック。マフラー、帽子とも棒編みのベーシックなものから、かぎ針編みのオシャレなものまで、バリエーション豊かに紹介しています。
  • はじめての手あみ セーター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めての人でも必ず完成できるようにプロセスを追った図解、カット、写真で丁寧に解説しています。2週間くらいを目標にして気楽にゆっくり始めてみましょう。
  • うつ病の現在
    4.0
    うつ病は患者100万人の国民病。誰がかかってもおかしくないこのこころの病とどうつきあうか、何を知っておくべきか。現代型うつ病や、従来型のうつ病。そして周辺の病気・双極性障害についても、信濃毎日新聞の医療記者が丹念に取材、うつ病に関して知っておきたいことを読みやすく解説。巻末には野村総一郎氏&鷲塚伸介氏の専門家対談。
  • 朝時間.jp人気ブロガーの大好評朝ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ブロガーである山本ゆりさん、ヤミーさん、タラゴンさん、大本紀子さん、Mayu*さん、五十嵐ゆかりさんがおしゃれで簡単な朝ごはんレシピを紹介します。レシピがおいしくて時短に役立つのはもちろん、テーブルコーディネートの参考にもなります。朝時間を豊かに過ごして、朝美人に!
  • 人生が変わる 移住のススメ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 自分の意志で住みたい土地に移り住む人が増えています。 当たり前のように過ごしている今の生活も幸せだけれど、やりたかったこと、住みたかった場所が実はある。そんな願いを思い出した時、移住は人生を変える手段になります。 別に移住する必要はないけれど、わざわざ移り住むことによって、もう一つの人生に出会えるチャンスが広がります。 家族で北海道の雄大な大自然の中へ、やりがいを求めて夫婦でワイナリーへ、昔の佇まいを残す瀬戸内の島へ、山菜やたけのこがおいしい絶景の森でカフェを開業、伝統芸に憧れて絞りの町へ、定年後に京都の街中の眺めの良い部屋へ、北陸の高台でブルーベリー農園を……。 この本で取材した方々は、移住することによって本当に行きたい人生を生き始めた人ばかり。もちろん大変なことも多いけれど、自分のやりたい仕事、家族と過ごしたい環境がそこにあるから、移住という一歩を踏み出す。幸せの青い鳥は“移住”の先にありました。 日本全国の自治体には今、移住や定住を促す制度が多く設けられています。本書ではその中でも、移住希望者に魅力的な、注目の施策を行っている自治体を紹介。 移住先を見つける第一歩として、地方を知る“ふるさと納税”にも注目。魅力的な返礼品が、移住心を誘います。 この本を読んで、自分の人生を帰ることをイメージしてください。移住という“どこでもドア”の向こうに、人生のアドベンチャーが待っているかも。
  • 長生きしたけりゃパンは食べるな
    3.8
    片頭痛、腹痛、疲労感、肌荒れ、糖尿病…… あなたは、原因不明の体調不良に悩まされていませんか。 その不調、もしかすると、毎朝たべている「パン」のせいかもしれません。 近年、パンやパスタに含まれる小麦の成分「グルテン」が腸を壊すと 注目を集めています。 テニスプレイヤーのジョコビッチや、一流アスリートも続々取り入れ、 圧倒的な結果が報告されている「グルテンフリー」食事法。 いまや、食事に敏感な人だけでなく、一般の人にも広がっています。 本書は、「グルテンフリーライフ協会」で多くの人に実践され、 「効果が出た!」「体が変わった!」 と感動の声が多数寄せられた実践法を紹介します。 「不調は小麦のせいなの?」 「ほんとうに小麦を抜いた生活なんてできるの?」 そう疑問をもつ人もいるかもしれません。 14日間続ければ、重かった体が、変わることを実感するはずです。 どんな健康法を試しても、治らなかった不調が消える! 最強の食事法を、コンパクトに1冊にまとめた決定版です。
  • 本当に正しい医療が、終活を変える お金と病気で悩まない!
    3.0
    本書は終活のための本です。よい終活とは、遺書を書くことでも、墓石を選ぶことでも、葬儀会社を選ぶことでもありません。健康な体と心をもち、心が最期の瞬間まで成長する。これによって、その人の寿命と健康寿命が一致し、できるだけ介護のない状態で家族や周りの人たちと最後まで幸せに暮らし、その人がこの世に生まれてきた証を残して、次世代にこれを紡いでいくことです。そのために一番大切なことが「心と体の健康」です。そのために、「正しい医療」が必要なのです。(本書「終章」より)
  • 今しかできない!子供の脳力を引き出すここ一番の言葉
    -
    「私は21年間のカウンセリングを通じて、子供のカラダの発達とココロの成長の関係とを実地で研究してきました。 カラダが示すココロのメッセージについては、およそ2万3千件以上の臨床経験があります。 子供がカラダをどう発達させ、それに伴いココロをどう成長させるのか? そこに親は、どんなタイミングで関わることができるのか? 本書で提案する試みは、これまでにはないミラクルな結果をもたらすでしょう」 (本書「はじめに」より)
  • もっとわかって!猫の想い 愛する猫のために知っておくべき100のこと
    -
    「○○ブーム!」とマスコミやネットで騒がれている割には? ということが少なくない昨今ですが。 「空前の猫ブーム!」は、言われ始めてかれこれ数年。 どうも本当のようです。 ご興味のない人や、自称「犬派」の方々からは、 「どうせ癒されたいだけだろ?」とか、「猫の気ままが楽だという気まま人間に都合が良いからだろうね」 などという揶揄の声も聞かれますが……………。 確かに最初はそうであっても。人間や犬の「家族感」に見られる「序列」や「確かめ合い?」とはかなり異なる次元の猫のこと。 気づけば、「我が子」どころか、「伴侶?」「もしかして親の様?」とまで思ってしまう不思議な存在。 そして、そんな掛け替えの無い存在が、病気したり………。また、一日でも長生きして欲しい、と切に願えば。 「癒されたい」「気ままが良い」など、彼方に忘れてしまい。 フードやサプリや獣医先生選び、ネット検索で、より最新のより信じられる情報を必死に学ぼうとする。 また、あの独特な哲学的でもあり、神秘的でもある「心もち」は、何処から生まれてくるのだろう? などなどと考えさせられることも多い。 そんな風に、気づけば人間の方が変えられてしまう猫という生き物は。 やはり、人間や犬やその他のペットとは違う、不思議な存在であるのでしょう。 猫の存在が、人生の中で大きくなってしまいそうな方々に捧げる一冊! 情報の選択や「何が正しい、何が間違い」ではなく。 もっと猫の目線や感覚になってみて、考え直してみると。 今までわからなかったことも、もっとわかるようになってくるのではないでしょうか? そんなささやかでも意味深い変化を期待して。 もっと猫のことがわかるための入門編となれば、と願って書かせていただきました。
  • 電子レンジでスピードアップ もっと手軽に、もっと健康に 手づくり発酵食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、電子レンジの第一人者である著者が、電子レンジを上手く使って、発酵時間を短縮し、調理を手軽にした方法を紹介。すでにご存じだとは思いますが、あえて挙げます、発酵食のいいところ。1健康効果(おなかすっきり) いろいろ試しましたが、便秘には発酵食品がいちばん効きました。私は豆乳ヨーグルトを毎日食べています。腸が健康になれば、肌がきれいになり、免疫力が増し、太りにくくなり、ストレスにも強くなる、などなどいろんないいことがありますね。 2安心・安全 自家製だから、何を入れたか当然わかります。ふだんから食品添加物や糖質を気にしているなら、手づくりをおすすめします。 3 日持ちする 発酵食品は生きているので、悪くなりにくい。適度に清潔さと温度を保てば、長期保存が可能です。 4 食べ物がおいしくなる 肉や魚を漬け込めば、やわらかさとうまみが増します。これは発酵にしかできないスゴ技です。 5 経済的 今はどんな発酵食品も市販されていますが、自分でつくれば材料費だけですむので安上がり。
  • 大人は「近目美人」より「遠目美人」
    3.0
    長年広報のトップとして働いてきた著者。60歳には見えない若々しさと、周囲から慕われる生き方の美しさの秘密がわかる、いつまでもきれいでいたい女性への指南書となる一冊です。年齢を重ねると、若い頃と同じ立ち居振る舞いや美容法では、何かが違ってきます。大人のステキとは、キレイとは、どういうことか、何を目指すべきか、品性の磨き方など、読んでいるうちに背筋がスッとのびるような内容です。
  • ためない生活。
    3.6
    「仕事に子育てに夫の面倒…。時間がな~い。え~い面倒だ、掃除と洗濯は週末にしよう、台所の後かたづけは明日の朝でいいや」 そうこうする間に、どんどん溜まっていく家事。それに比例して汚れもどんどん溜まります。 やらなくちゃ、と思って焦るのは気ばかり。追われる気持ちも溜まります。 楽しいはずの家族のお出かけも、溜まった家事が気になって心から楽しめない…。 あ~この悪循環、何とかしたい!と、思ったアナタに、本書はぴったりです。 溜まっていたモヤモヤが消え、自分のための時間が貯まっていくノウハウを大公開! 根気がないアナタにも、計画性のないアナタにも、ズボラなアナタにも、いますぐできる「ついで」と「ながら」家事。 ぜひ体験してみてください。 【内容】 (1)ためない毎日編  「ためない生活」を始めた理由/おもてなしが持つ魔法の力/「逆算家事」でストレスを溜めない/朝のイライラを溜めない工夫  「面倒くさ~い」を溜めない工夫/「やらなくちゃ!」を溜めない工夫 (2)洗う編  「ついで洗濯」で汚れを溜めない/手垢や皮脂汚れを溜めない工夫/実家の「刷り込み」からの解放  アイテム減らしで「洗う」を減らす/苦手な家事を乗り切る工夫 (3)そうじ編  清掃時間を減らすアイテム/「ついで拭き掃除」でほこりを溜めない/1分間の「だけ掃除」でヤル気を貯める/詰め替え容器を選ぶ基準 (4)しまう編  家の中での「うろうろ」を減らす収納/億劫な気持ちを溜めない動作別収納/ムダな動きを減らす「ついで片づけ」  片づいた部屋が心地いい理由/溜め込む生活の仕組み (5)身支度編  トルソーコーデで身支度の時間を減らす/バッグをゴミ溜めにしない工夫/「ながら肌ケア」でゆとりの時間を貯める工夫  疲れや脂肪、夫へのイライラを溜めない工夫/靴の汚れやダメージを溜めない工夫 他 (6)台所編  スムーズな調理のための工夫/台ふきんを清潔に保つ工夫/油汚れを溜めない工夫/後片付けを溜めない工夫/ぞうきん臭を溜めない工夫  冷蔵庫に死蔵品を溜めない工夫/心の余裕を貯める工夫 他
  • 子育てが楽しくなるコーチング 「にぱぱ」の3ステップでごきげんママになろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「約束したのに、子どもがやらない」「毎朝イライラしてばかり」といった子育ての不安・不満から、「ママ友とうまくつきあえない」「頼まれるとNOと言えない」といった人間関係の悩みまで、ママになると困りごとがいっぱい。そんな“困った”に振り回されず、笑顔でラク~に悩みを解消していく方法があります。まずは「にっ」と笑って、プラスのエネルギーを補給し、次に「ぱっ」とひらめいて、未来に目を向け、「ぱっ」と、すぐに行動に移しちゃう。この「に・ぱ・ぱ」の3ステップを身につければ、いつの間にかス~と悩みが消えていきます。この本では、典型的なママの「困りごと」を28のエピソードで取り上げ、「に・ぱ・ぱ」でスッキリ解消する方法を具体的に提案しています。困りごとを抱えているママ、ちょっぴり心の元気を失っているママに役立つ知恵やメッセージが満載。子育てママを応援する、元気百倍のコーチング・ブックです。
  • ごきげん家しごと
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しくてもごきげんに進む「ラク家事」のしくみ ------------------------------------------------------------ 家事は毎日のことだから、とことん楽しく! ------------------------------------------------------------ 家事に仕事に子育てに……日々忙しくしているとお母さんは不機嫌になりがち。 でも、お母さんが不機嫌だと、家族もリラックスできません。 本書は、もともと「家事ベタ」だった著者が、 試行錯誤を重ねながらたどり着いた、「家事を楽しむ」しくみを紹介。 家事スイッチをオンにするしかけ、家族で役割分担して負担を軽減する方法など、 家族で取り組む「家しごと」のアイデアをまとめます。 料理・収納・片づけ・子育てのヒント満載。 家事がスイスイ進めば、家族みんながごきげんになれる! そんな「がんばりすぎない」家事の工夫が詰まった一冊です。
  • クックパッドのおいしい厳選!鍋レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理レシピサイトNo.1の「クックパッド」。掲載されているレシピ数は、【245万レシピ超】。 あまりにも膨大な数のため、「ホントに美味しい料理」を探し出すのはカンタンではありません。 本書は、そのような膨大なレシピからランキング上位の【超人気レシピを厳選】。多くのユーザーから「実際に作って、美味しい!」と大絶賛されている【鍋料理】を集めました。 具体的には、すきやき、湯豆腐、水炊き、キムチ鍋、ちゃんこ鍋、肉団子鍋、牡蠣鍋、みぞれ鍋、もつ鍋、餃子鍋、はりはり鍋、石狩鍋など、美味しい料理を厳選しています。 もちろん、クックパッドのサイトにあるレシピですから、料理研究家やシェフなどのプロではない「一般の方が考えた料理」。同じ目線のユーザーが作り、みんなが美味しいといった料理ですから、誰でも美味しく作れるんです。
  • 華麗なる紅茶の世界
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紅茶の歴史をたどる物語、 美味しくいれるための秘密 スリランカの旅、そしてブレンド技術 ティーフードから バリエーションティーまで 紅茶は美しく、楽しい。 【もくじ】 *はじめに *ワンランク上の紅茶の楽しみ方 *紅茶の美味しい淹れ方 *紅茶の歴史をたどる物語 *トワイニングとリプトンをめぐる10の物語 *華麗なるアフタヌーンティーの世界 *アフタヌーンティーとともに楽しみたい軽食&お菓子 *優雅に楽しむティーカクテル *レモンティーを美味しくするコツ *もっと知りたい紅茶ハンドブック *紅茶の生産国 *紅茶をブレンドして楽しむ *フードペアリング *アンティークカップを楽しむ *紅茶のふるさとスリランカを旅する
  • いちばんよくわかる 新・棒針あみの基礎
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぎ針の持ち方から、様々な編み目記号の編み方まで網羅して詳しく解説します。ステップアップ式で、はじめて針を持つ初心者から、ある程度編めるようになるところまでをフォロー。ビギナーはもちろん、すでに編める人にとっても疑問の解消に役立つ内容です。
  • 魔法の粉「れんこんパウダー」健康法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビの健康番組でも話題の、高血圧、肥満、便秘、腸粘膜の不調など、さまざまな成人病や、ドライアイ、ドライスキン、ドライマウスなど現代人の乾燥系不快症状、また花粉症予防にも効果が認められる「れんこんパウダー」を使った、簡単でおいしく毎日食べられる健康レシピブックです。
  • 走り方で脳が変わる!
    3.7
    脳科学者茂木健一郎が、脳との関係からランニングの絶大な効果を語る初めての本。小学生の頃から学校の外周を走っていた、という生粋のランニングマン。中年を過ぎてから長距離を走り始め、2015年の東京マラソンで初めて完走しました。走ることを考え、考えながら走ってきた脳科学者が最先端の脳科学を介して、走ることで脳がどう変わるのか、どんな効用があるのか、さらには脳にはたらきかける効果的な練習法を紹介します。
  • 心地よく暮らす インテリアの小さなアイデア109
    3.7
    モダンリビングの編集長を長く務め、多くの家を取材し、様々なインテリアを見てきた著者。その著者が心地よい住まいにするための自宅マンションで行っているインテリア・暮らし方のアイデア集。決して大きな家でなくても、お金かけなくても、だれでもすぐにマネできそうな小さなアイデアや考え方を写真とともに紹介していきます。実例写真があるからわかりやすい!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • バットや保存袋で作れる アイスクリーム&アイスケーキ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本格アイスクリームをおうちで手軽に楽しめる! こっくりとした味わいの濃厚アイスクリームやしゃくしゃくとしてさっぱりとしたグラニテ。 作ってみたいけれど、アイスクリームメーカーがないとむずかしい? 数時間ごとに混ぜるのもちょっと面倒? この本のレシピなら、ご自宅にある保存袋やバットに材料を混ぜ、冷凍庫に入れっぱなしで手軽に作ることができます。 また、層の重なりを楽しむアイスケーキもバットに市販のお菓子やソース、そしてアイスクリームのもとを重ねて凍らせるだけ。 驚くほどかんたんに、おもてなしにもぴったりの華やかなデザートが完成するのです。 また、材料も手に入りやすいものばかりですから、ちょっとあまったフルーツや、コンビニでも買えるものでアイスクリームを作れます。 毎日食べたくなる、かんたんでおいしいレシピ42品を紹介。
  • 体と心をととのえる 深呼吸のレッスン
    -
    毎日がんばりすぎて、体も心も疲れがち。そんな人は、呼吸を変えてみませんか――。1日3万回、何気なく行っている呼吸。多くの人の呼吸を見てきた著者は、吸っているつもりで吸えていない、吐いているつもりで吐けていない人がほとんどだといいます。本書は、呼吸を通じて4万人の体質を改善してきた著者が、やさしい解説とワークを通じて正しい呼吸の見つけ方を教える一冊。呼吸は、今からすぐに変えられます。正しい呼吸を身につけて、心身の不調とサヨナラしましょう。そうすることで、人生そのものも好転します。[もくじより]呼吸を習ってこなかったわたしたち/正しい呼吸グセをつければ体は変わる/呼吸でストレスをうまく逃がす/ピンピン姿勢をゆるませる/ため息をよくつく人は息が止まりがち/呼吸は心をしなやかにする/ワーク*息を深く入れて吐き切る「合掌吸気&腹部収縮呼気法」/ワーク*心と体の活力を上げる「丹田呼吸法」 など

    試し読み

    フォロー
  • おっぱいとだっこ
    -
    はじめての育児には不安がいっぱいです。自然で楽しい子育てを望みながら、なかなか思うようにいかない親たち。その現実に向き合い、相談を受け続けてきた著者が、母乳育児の指南書をまとめました。母乳の仕組みを知って育児を始めると、母子共に快感をもって相手の存在を必要とし、愛着をもって心身が満たされる! そこに人と人との信頼関係の基本が構築されます。「おっぱいとだっこ」から始める赤ちゃん誕生直後の母子のふれあいが、その後の育児にとって重要な意味を持つことの理解が深まります。・専門家へのかかり方と産院の選び方 ・母乳情報の見つけ方 ・自分でできる乳房の手当や赤ちゃんへの対処法等々、自分自身の失敗経験を活かし厳しい選択眼を教示。母乳育児を支援する「母乳110番」の20年以上の電話相談から生まれた、安心! 楽しい! 子育てのノウハウがギュッと詰まった「母乳育児の指南書」の決定版。

    試し読み

    フォロー
  • ちょうどいい数をすっきりしまう。
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 片づけも料理も掃除もスイスイはかどる家は ものの量が“ちょうどいい”んです 今の自分にとって何がどれくらい必要かを考えて それを使いやすくしまうことが、心地いい暮らしの第一歩。 さまざまな家族構成と生活パターンの収納上手さん8人が 実体験をとおして適切なものの量の見極め方を伝授します。 撮影:磯金裕之、清永洋、宗田育子 イラスト:山本直孝、シホ 【目次】 FILE 01|吉留婦美子さん(43歳/フルタイム勤務)1LDKの一戸建て、ひとり暮らし 「仕事がアパレル関係だからか、ものの数と色のバランスが気になって ものは“2つずつ”色は“3色以内”が見た目も使い勝手もいいんです」 FILE 02|山本瑠実さん(36歳/専業主婦)3LDKの一戸建て、4人暮らし 「以前の引っ越しで、ものを大量処分した苦い経験をもとに ふえがちなものは“1人につき4つ”を目安にしています」 FILE 03|樋口千晶さん(31歳/専業主婦)3LDKの賃貸アパート、4人暮らし 「転勤が多いから、箱&かごを使って引っ越し時にも対応できるように “1箱に入るぶん”を守るだけなら、ズボラな私にもできますよ」 FILE 04|小山田麻衣子さん(38歳/パートタイム勤務)3LDKの一戸建て、3人暮らし 「長女が中学生になって以来、3者3様のすごし方だからこそ 3人そろうときを大切にして、随所に“3つのおそろい”をつくります」 FILE 05|中川由紀子さん(40歳/専業主婦)3LDKの一戸建て、4人暮らし 「お菓子作りやカフェグッズ集めなど、多趣味な私 “かご・ケース・家具を1単位”にして整理し、楽しく片づけています」 FILE 06|津田麻美さん(40歳/パートタイム勤務)3LDKの一戸建て、4人暮らし 「収納を総点検したことがきっかけで、ものにあふれたわが家が大変身 以来、年2回の収納点検は欠かさず、すっきりをキープしています」 FILE 07|柴野亜希子さん(42歳/自営業)4LDKの一戸建て、5人暮らし 「育ちざかりの子どもが3人もいると、ものが日々ふえていく── だからわが家では、家族全員で“1つふえたら1つ手放す”運動を実施中」 FILE 08|瀧本真奈美さん(45歳/自営業)3LDKの一戸建て、2人暮らし 「雑貨作りの材料や仕事の資料でごちゃつくのが嫌だから “1種類につき大きめの1スペース”を設けて、量の確認を習慣に」 その他
  • DIYで作る ナチュラルな子ども家具
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもが小さいうちは、ママの目が行き届く範囲で遊ばせたいから リビングに子どもスペースをつくる方がほとんど。 そこで必要になるのが子ども家具です。手作りならインテリアに合わせて 形、色、サイズを自由に決められるし、子ども家具は小さくて、 構造もシンプルなので初心者さんでも挑戦しやすいのもいいところ。 木材費も比較的安くおさめられます。 ママやパパが一生懸命作ってくれたものなら子どもも大切に使ってくれるはず! 子供用家具の作り方をイラスト入りで丁寧にご紹介します!! 撮影:磯金裕之、木谷基一、清永洋、枦木功、松村隆史、三村健二、山口敏三 イラスト:長岡伸行、根岸美帆 【目次】 《PART 01》リビングに置いても絵になる可愛い子ども家具。 ・中島晃子さんの木目を生かしたナチュラルな子ども家具 |キッズチェアの作り方 |学習机の作り方 ・神頃智子さんの男子っぽい部屋に合う子ども家具 |絵本棚の作り方 ・鈴木裕子さんのツートンカラーでメリハリを効かせた子ども家具 |ランドセルラックの作り方 ・末永沙織さんのスクラップウッド風の子ども家具 |お絵描きテーブルの作り方 ・三ヶ島アンナさんの三姉妹がみんなで使える子ども家具 |ディスプレイキャビネットの作り方 ・中畠典栄さんの整理上手な子ども家具 |おもちゃカートの作り方 |スケジュールボードの作り方 ・淡路菜絵さんの一台二役の子ども家具 |おもちゃ箱の作り方 《PART 02》初めての子ども家具作り知っておきたい基本とコツ 《PART 03》子ども部屋づくりを楽しくさせるkid's家具。 ・末永京さんの絵本に出てくるようなワクワクするデザインがこだわり! |落とし穴付きおもちゃ箱の作り方 |コレクションボックスの作り方 |スツールの作り方 ・川合香織さんのシンプルだけど金具やペイントで遊びをプラス |ハンガーラックの作り方 ・泉沙奈恵さんのごっこ遊びが楽しめるカフェ風家具 |ままごとキッチンの作り方 《PART 04》塗ってこするだけでは物足りない! 秘密のエイジングペイント、教えます 《PART 05》子どもにもママにもうれしい子育てアシスト家具。 《PART 06》セルフリノベーションで子どもが喜ぶインテリアをつくろう その他
  • 本当に似合う服が見つかれば、おしゃれは簡単 究極のアイテムはこう選ぶ
    4.0
    数々の女優のスタイリングを手掛けてきた人気スタイリストが、自らの私服を公開し、服選びと着こなしのコツを伝授。大人の女性をスタイルよく、美しく見せるためのアイテム選びとコーディネートのコツを知れば、あなたもエレガントな着こなしを実現できます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • フランス流しまつで温かい暮らし フランス人は3皿でもてなす
    4.0
    著者はフランス人と結婚して23年。夫の家族やフランス人の友達から、いいところを取り入れつつ、心地よい暮らしを実践。たとえば、平日は週末にたっぷり作っておいた野菜スープを毎日飲み、週末は3皿の料理で家族の時間やもてなしもします。そんなふうにたまには肩の力を抜いて、その分家族との会話を楽しんでみてはどうでしょう。フランス人の暮らしぶりを知って、もっと気楽に豊かな生活を楽しむために参考にしてほしい1冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • フランス女性に学ぶ エレガンス入門(きずな出版) 「自分スタイル」をつくる17のレッスン
    -
    【気分も女子力もあがる、実践しやすいエレガンスの基本】欧米では美の最高の賛美の言葉とされていながら、日本ではちょっと近寄りがたいイメージもある「エレガンス」。しかし、実は日々の生活の中で真似て実践していくことで、あなたにしかないあなただけの「美の武器」にすることができます。本書では日常生活に簡単に取り入れることができ、特別な場面でも応用できるエレガンスについて、「スタイル(姿勢)」「話し方」「美容(メイク&ヘアー&ネイル)」など、17のテーマにわけて解説していただきました。・目で微笑む人、口元で微笑む人、どちらがウイ! エレガンス? ・ありがとうございますと言う人、すみませんと言う人、どちらがウイ!  エレガンス? ・デザインで選ぶ人、シルエットで選ぶ人、どちらがウイ! エレガンス? ……など、「素敵な女性になるために、こんなときどうしたらいいの?」という疑問が解決できます。

    試し読み

    フォロー
  • おけいすし 江戸前にこだわる「寿司屋ばなし」
    4.0
    高倉健、美空ひばり……伝説の著名人たちも愛した江戸前寿司の本髄とは。世界にひとつだけの、鈴正流粋なおもてなしとツケ場ばなし
  • さっぽろ味の老舗グラフィティー【HOPPAライブラリー】
    -
    北海道新聞の好評連載から、札幌で25年余り愛され続ける味の老舗69軒をセレクト。庶民的な各店の歴史や味の秘訣、さらには店の肌ざわり、人情までを案内します。巻頭カラー口絵では逸品料理を一挙紹介。

    試し読み

    フォロー
  • love HOME the 収納 シンプルで美しい暮らしを作る片づけルール 決定版
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 快適に暮らすために、モノと徹底的に向き合ってきた著者の「収納」アイデア集大成。家事もラクになる美しい「収納」の極意を写真と文章で教えます。キッチン、クローゼット、洗面所など部屋ごとに惜しみなく。
  • 腸が元気になるオリーブオイル健康法:腸内チェックシート&オリーブオイル料理のレシピつき
    -
    オリーブオイルに含まれるポリフェノール、オレイン酸、ビタミンC・Eなどには、生活習慣病の原因となっている活性酸素による酸化ストレスをブロックする効果があるとして注目されています。 大腸疾患などを専門とする著者は、オリーブオイルを使った料理が腸を活性化させるために適した食であるとし、啓蒙・普及活動を行っています。 糖尿病や高脂血症、胃潰瘍、消化器がん、逆流性食道炎、潰瘍性大腸炎など、様々な疾病・症状に特効があるオリーブオイルのメカニズムを、「腸の権威」である著者がわかりやすく解説、オリーブオイルを使った簡単レシピなども紹介していく1冊です。
  • 狭くても、料理が楽しい台所のつくり方
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3畳の小さな台所で、家族4人の朝昼晩ごはんを15年つくってきた著者が、台所仕事のコツを紹介。「狭くてもたくさん必要な道具」「食器棚は奥行浅く、間隔狭く」「廊下も居間も一時置場にするときのポイント」「スペースをとらずにできるお助け料理」など、狭いからこその台所の使い方が詰まっています。「どうせうちは狭いから……」と、毎日おいしい料理をつくること、ご機嫌で台所に立つこと、気に入った食器を買うこと、友達を呼ぶことを我慢していませんか。静岡にある後藤家の台所は、洗面スペースを除けば3畳もないつくり。2口コンロで、グリルもありません。そこで、大切な家族の朝晩ごはんとお弁当を15年間つくり続けてきました。狭いからこその利点に目を向け、段取りや動線を考えて整理された台所は、まるでコックピットのように機能的でわくわくするような場所。そんな場所で台所仕事を楽しんでいる後藤さんの、小さな工夫を集めた一冊です。
  • ナチュラルスタイルの服と小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナチュラルファッションのウエアと服飾小物を、ソーイングと編みもので紹介しています。素材はリネンとコットン。春夏は1枚で、秋冬は重ね着スタイルで楽しめます。デザインはシンプルでゆったりと着られるものばかり。ソーイングはAラインワンピース、ペチコート、ギャザースカート、ブラウス、バッグ、コサージュなど。編みものはボレロ、カーディガン、マーガレット、帽子、バッグ、クロッシェアクセサリーなど。縫う&編むを組み合わせて作るアイテムも、ストール、チュニック、キャミソールなどがあります。■川路ゆみこ:京都市生まれ。結婚を期に幼少から好きだったニットを本格的に学び、現在はフリーのデザイナーとして活躍中。
  • たった3日で自律神経が整う Dr.小林流 健美腸ファスティング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファスティングとは、直訳すれば「断食」のこと。 数日間、固形物をとらないことで、食習慣やストレスで乱れた臓器を休ませて、代謝をあげ、体の機能の正常化を目指す療法です。 古くから民間療法では、様々なやりかたで実践されており、実際に体調がよくなった人もいます。 その一報で、間違ったやり方も広まっていて、逆に太ってしまったり、体調を崩してしまうということも。 小林暁子先生が提案するのは、「医学的根拠に基づいたファスティング」。 小林メディカルクリニックの腸内環境メソッドをファスティングに取り入れることで、安心して結果の出せる内容になっています。 本書では、初級、中級、上級に分けてファスティングを提唱。 気軽にトライした人から、本格的にやりたい人まで、いますぐ始められます。 デトックス効果、脂肪燃焼、美肌効果、免疫力向上、精神疲労の回復と嬉しい効果が期待できます。
  • ひと味ちがう 絵てがみのかくし技
    -
    1~2巻1,320~1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関口北洞氏による絵と気の利いたユーモアたっぷりの文章との組み合わせの絵てがみの世界を紹介。基本のテクニックを細かい写真プロセスで説明し、四季の便りや旅のスケッチや季節のご挨拶など様々なシーンによる作例を250点あまり紹介をします。見て楽しく、読んでフムフムと感心したり、ニヤリと笑ったりと飽きない絵てがみ本です。
  • こんなときあんなとき 棒針あみなんでもQ&A 縮刷版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2003年に発売した「棒針あみ なんでもQ&A」を携帯しやすいミニ版。一般的な基礎本とは異なり、ウエア物のスタイルブックに沿った質問と回答形式で構成。気に入ったセーターを見つけて編み始めたのに、本の見方がよくわからなくて途中であきらめてしまった人や身近に教えてくれる人がいないという方のためのお助けブックです。
  • こんなときあんなとき 刺しゅうなんでもQ&A 縮刷版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2003年12月に発売した「刺しゅうなんでもQ&A」を携帯しやすいミニ版。基本のステッチ、クロスステッチ、アジュール刺しゅう、ドロンワーク、ハーダンガーワーク、カットワーク、アップリケ、スモック刺しゅう、リボン刺しゅう、ビーズ刺しゅう、ミラーワークをQ&A方式で紹介しています。
  • 冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の「作りおきブーム」!パンだって、「作りおき」できてしまいます! 週末など余裕があるときに、材料を混ぜるだけで簡単に生地を作っておけば、とっても簡単に、朝から焼きたてパンが食べられます! ●きほんの生地は、プレーン生地、 バターやタマゴを使う甘生地  ●全粒粉のヘルシー生地  ●野菜を練り込んだベジ生地の4つ。 ●とっても簡単に、人気の塩パン、ちぎりパンや、ベーコンエピや、ピザも完成!  ●作りおき生地なら、おやつのスコーン、ドーナツ、パンケーキも簡単! 食べたいときに、焼きたてを食べる幸せを、ぜひおうちでどうぞ!
  • 「水だし」さえあれば和食はかんたん!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和食の味の決め手は“だしのうまみ”。でも、イチからきちんとだしをとる人は少ないのが現状。 昆布を水につけて待つ時間、加熱する手間、こす作業とステップが多いので、毎日は無理…という声も。 「じゃ~、その手間を省いちゃいましょう!」と立ち上がったのが、この道ウン十年のベテラン料理家・武蔵裕子先生。 昆布と削り節を水につけるだけの手軽な「水だし」で、いつでも&ラクに作れる和食を提案します。 水だしのメリットは  ◆水につけて冷蔵庫に半日以上おくだけ  ◆3~4日間保存できる   ◆初心者でも失敗なくできる  ◆少量でも多めでも味が変わらずに作れる  ◆少量使いに便利(合わせ調味料など)  ◆冷めているからだし巻き卵、茶碗蒸しもすぐ作れる!  ◆煮出さないので、くせやアクが出にくく、上品な香り  ◆手作りだから添加物の心配なし  ◆水だしで作る和食で減塩、減脂、減糖生活にシフトできる!
  • 東大フカシロ式 賢い脳をつくるスポーツ子育て術:隠れた才能を科学的に引き出す
    -
    スポーツの経験が、子供を大きく成長させることは、多くのお父さん、お母さんがイメージしていることです。 体をめいっぱい動かすことで、健康でたくましくなる。 厳しい練習に取り組むことで、努力や忍耐、継続する力がつく。 チームで行動することで、コミュニケーション力がつく。単に体を強くするだけでなく、勉強に取り組む力や、たくましく将来を切り拓いていく力を養ってくれます。 子供にスポーツをさせることの効力をあげればキリがありません。 本書は、東大でスポーツ科学を研究し、多くのアスリートや学生を見てきたフカシロ先生が、強く叱ったり、無理な要求を押し付けることなく、子供がワクワクしながら、自分からやってたくましく成長していくスポーツ子育て術をレクチャーするものです。 運動が苦手という子も、スポーツ科学のノウハウを取り入れれば、自然と体を動かすことが上手くなります。 理にかなった体の使い方やトレーニングは、子供の脳や神経をぐんぐん活性化させます。 厳しい練習も自分から積極的に取り組めば、心をどんどんたくましくしていくでしょう。 まずはお父さんお母さんがご家庭で、スポーツを通した子育てを実践できるよう、親子でできる運動や悩んでいる子供への言葉かけなどを具体的に紹介しました。 小学生の子供と両親が悩みながら成長していくストーリーを追いながら、実際の悩みに対してフカシロ先生がアドバイスをするので、「そうそう」と共感しながらすらすら読んでいけます。
  • ひとりごはんの薬膳レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分ひとりのために自炊をするのは難しいけれど、心と体が満たされるおいしいごはんを作って食べたい。 そんな人のために、手軽に作れるひとり分の薬膳料理のレシピを本にしました。 「薬膳」と聞くと、クコの実などの漢方食材が入った特殊な料理と思われがちですが、大切なのは食材選びと組み合わせ。 あらゆる食材には体にもたらす働きがあり、季節や体質、体調などに応じて適切な食材を取り入れることが大切です。 そのベースには「人間も自然の一部」「旬のものは体によい」というような中医学の理論があり、その理論に即していれば、スーパーなどで購入できる身近な食材だけでも薬膳料理は作れます。 本書は薬膳の入り口として、基本となる考え方を解説し、季節別のレシピを紹介します。 さらにひとり分の料理の問題点である余った食材を活かせるよう、同じ食材を使ったレシピや食材の保存方法なども掲載。 著者が薬膳教室を開くまでのいきさつや料理を楽しくする器の作家紹介なども収録し、読み物として楽しめる内容になっています。
  • 小さなてまりとかわいい雑貨
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つまめるくらいに小さな「てまり」の作り方を紹介。作り方はとってもカンタン。単純な模様を繰り返すだけなのに、驚くほど美しい作品に仕上がります。もちろん、作るだけじゃもったいない! ネックレスやブレスレットなどのアクセサリー、スマホアクセアリーやストール他ファッション小物まで、作品を利用した雑貨もいっぱい。ちょこんとかわいいてまりが作れるのは、この本だけ!てまりとは、綿に糸を巻いてまんまるにしたものに、ちくちくといろんなモチーフを刺繍する伝統工芸のひとつ。ちょっと前には女性の趣味として大人気だった手工芸です。これまで親しまれてきたてまりは両手で持つくらいの大きさでしたが、本書で紹介するのは指先でちょこんとつまめるサイズ。砂糖菓子みたいに小さくて、繊細で、色鮮やかなてまりがずらり。小さな分、難しいテクニックは必要ありませんし、工程もありませんから、「ちょっとやってみようかな」なんて人でも気軽にはじめられます。どれも簡単なのに完成度の高い作品ばかり、小さなてまりが作れるのは世界中探してもこの本だけ。ページをめくるだけでも楽しい、ころころ、てんてん、かわいいてまりどうぞ!
  • 酵素いきいき生甘酒
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の伝統食である「甘酒」。 酒粕ではなく、「麹」で作る甘酒は発酵食品。必須アミノ酸や必須ビタミン類、食物繊維を豊富に含み、腸内の善玉菌を増やします。 米のでんぷんが分解されてブドウ糖になっているためエネルギー源として吸収されやすく、江戸時代、甘酒は疲労回復のための滋養飲料として、主に夏バテ防止に冷やして愛飲されていました。 甘酒が「飲む点滴」「飲む美容液」とも呼ばれている所以はここに。 しかも「生甘酒」なら酵素が活性。市販の甘酒は、味の変化を防ぐために高温で熱処理が施されていますが、自分で作れば酵素がいきいきした「生」の状態で飲むことができるのです。 本書では、麹と水があれば4時間で出来上がる、日本一かんたんな生甘酒づくりの方法をご紹介。 スムージーなどの甘酒ドリンク、甘酒スイーツ、甘酒を使ったひんやりスープ、ドレッシング、たれ等のレシピもたくさん。 夏こそおいしい甘酒で健康&美肌に!
  • はじめてのストウブでふだんごはん
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ストウブ初心者にぴったりの手軽に作れるレシピを満載。身近な食材や調味料で作れ、調理の手間も少ないから、毎日ストウブが活躍 はじめて買ったお気に入りのストウブ。 特別な時にだけ登場なんて、もったいない。毎日使って、キッチンの主力選手になってもらいましょう! 毎日なら、使う食材や調味料は少なめ、手順はシンプルな料理が一番!この本では、ストウブで手軽に作れるふだん向きの料理をメインにご紹介します。 まずは、重信先生のおすすめ「最初に作ってほしい5つの料理」に、ぜひ挑戦を。ポトフやかぼちゃの煮物など、ストウブの魅力を実感できるレシピです。 続いて「肉おかず」、「魚おかず」と献立を考えるのに便利な章立てが特徴です。ストウブはコトコト煮るのが得意な印象ですが、野菜の蒸し煮も得意。 「加熱時間10分以下 野菜のおかず」の章も、野菜1つで作れるレシピが満載です。 最後の章は、簡単なのに見ばえする「なべまかせのごちそうおかず」を紹介。 ★人気を博した2005年刊行の『「ストウブ」でじんわりほっこり幸せなレシピ』に新規取材を加えて編集した1冊 重信 初江:料理研究家。服部栄養専門学校調理科卒業。夏梅美智子さんのアシスタントを経て独立。素材の味をいかした料理、身近な食材で作る料理が得意。食べることが大好きで、おいしいと聞けばどこへでも飛んで行く。趣味は旅行。
  • すぐわかる免疫力の高め方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぜ、インフルエンザだけでなく、花粉症もアトピー性皮膚炎も、がんの患者も、心配なのはすべて免疫力の減退。気になる免疫力の低下を食い止め、みるみる高めるための食事のコツと日常生活対策を専門家が厳選紹介。 ■《本書の主な内容》 ●Part1・私たちの体に備わっている免疫の仕組みと免疫力の基礎知識 ●Part2・弱体化した免疫力を底上げして「がん」を防ぐ食事のコツ ●Part3・免疫の働きを正常化してアレルギーを改善するコツ ●Part4・あなたの「腸内環境」を整えて免疫力をぐんと高めるコツ ●Part5・免疫力を引き上げる特効食材と食事のコツ ●Part6・免疫力をぐぐっと高める日常生活のコツ ●Part7・免疫力に自信をもたらすこの動作・マッサージ・ツボ刺激
  • ビーズで彩るレース編み ドイリーとジャグカバー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 縁の周りにビーズを編み込むことにより、程よい重しとなって使いやすいジャグカバーに。ジャグカバーとはティーポットやグラスの上にかけ、ほこりを防ぐ優雅な習慣。大きさは直径約10~30cm前後で、小さなものはコースターに、大きなものはパンかごカバーにとジャグカバーとしてだけでなく、様々なシーンで活躍。全部で色違いも含めて36枚を紹介。
  • 最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】
    4.3
    大人気メルマガを発行する人気バイヤーが「おしゃれに見せる」秘訣を解説。「ドレスとカジュアルは7対3」というルールさえ守れば、ファッションはこんなにも簡単だった! 電子版特典:MBのコーディネート・80スタイルを電子版特典として、追加収録!
  • イチバン親切な料理の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビーフカレーやしょうが焼き、肉じゃが、チャーハンといった和洋中のベーシックなメニューを完全網羅。作り方を基本にそって丁寧に紹介し、陥りやすい失敗例も収録。魚のさばき方など、はじめての人が必ず覚えておきたいコツとポイントも掲載しました。 この本の最大の特徴は、手順写真の多さです。一つの料理に対し、20カット以上の写真で解説しているので「見えづらくて、どう調理したらいいかわからない」ということがありません!また、失敗しないためのコツも随所に掲載。どんなに初心者でも安心して取り組める一冊です。
  • 愛犬をケガや病気から守る本:犬にも人にも優しい飼い方のメソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何気ない普通の飼い方が、実は愛犬の身体と心の健康を害しているかもしれません。 自宅のフローリングやソファ・階段の上り下り、いつもの抱っこや遊び方一つにも、大きな危険が隠れています。 思いがけない大けがや、今はなんともなくても、将来、寝たきりや痴呆を招くことさえあります。 正しい抱き方や遊び方、日常のケアに、あらゆる病気のもととなるストレスの軽減方など、愛犬が幸せな犬生をおくるために、普段から気をつけておきたい愛犬が幸せな犬生をおくるために、普段から気をつけておきたいことはたくさんあります。 どのようにしたら、愛犬が健康で長生きすることができるでしょうか。 子犬から老犬まで、飼い主さん必携の一冊です。
  • 気になる犬のかみぐせを直す:実例でわかる即効解決
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 犬の咬み癖は子犬のころの甘やかしがそのまま成犬になっても残ってしまうケースが多く成犬になって力が強くなってから困ることが多いもの。 したがって子犬の時期からのしつけがメインになりますが、すでに癖がついてしまったケースの対処法も紹介します。 大型犬、中型犬といった犬の大きさ別の項目も紹介。さらに、想定されるケースごとの対処法も織り込み基本と応用がこの一冊で全てが分かります。
  • 気になる犬のトイレのしつけ:実例でわかる即効解決
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 犬を飼うと必ず直面するのがオシッコの悩み。 うまくしつけられるかどうかで、長い間共に暮らす生活が大きく変わってきます。 本書は、そんな飼い主の悩みを、効率よく速やかに解決します。 犬は本来決まった場所で用を足す習性はありません。 それを念頭に、多くのケーススタディから、さまざまな事例を学んでいきます。 教え方は一つではなく、犬の性格によっても、教える側の教え方によっても、結果が異なることが多いのです。 本書を参考に的確にトイレのしつけを完了しましょう。
  • 気になる犬のむだ吠えを直す:実例でわかる即効解決
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 犬から見れば吠えて当然なことであっても、人間の立場から見ると、ご近所に迷惑がかかり、トラブルの原因にもなりかねません。 ただし犬が吠えるのには様々な原因があります。 当然の理由があって吠えている犬を吠え止ませるには、きちんとした方法が必要となります。 本書ではその方法を科学的に解明し、わかりやすいしつけ方をご紹介します。 むだ吠えの原因と、必ず吠えるシチュエーションを探し出し、ケースバイケースでのしつけ方を実行する。 もっと愛犬を観察して、理解することからムダ吠えのしつけが始まります。
  • 予約のとれない自由が丘のサロン DECORのグルーデコ・アクセサリー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段づかいだけでなく、華やかな席にもおすすめです。市販の型を使ったり、自由に土台をつくったり、デザインの可能性はいろいろ。31のデザインとそのバリエーションについて、作り方を写真で詳細解説。アクセサリーはとにかくデザイン。DECORさんのアクセサリーは、パールグレイ、アクアマリン、白が印象的なモノトーン。ペーズリーなどのモチーフがお得意です。シンプルなのにスタイリッシュなバングルあり、可憐なパールやフラワーモチーフのイヤリングあり。人気が高いアイテムはブローチだとか。今回、編集部のリクエストに応えて、フリーセッティングの蝶や鳥のブローチもデザインしてくださいました。次々と生み出されるデザイン、チャトンを並べる確かな技術。少し華やかな席や、着ものにも合わせられるよう、いろいろ考えていただきました。大人のあなたに、ぜひおすすめしたいアクセサリーです。
  • はじめて編むアイリッシュ・クロッシェレース
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アイリッシュ・クロッシェレースは、パディングコードといわれる芯糸を編みくるんで、自然の草花を立体感のあるモチーフに表現し、編みつないだ伝統レースです。アイリッシュ・クロッシェを代表するバラやシャムロック、さまざまな実や葉などの基礎モチーフを、レース編み初心者にもわかりやすくプロセス解説。作品は基礎モチーフをメインに、モチーフ1枚からできるアクセサリーから、数パターンのモチーフを編みつないだストールやバッグなどを紹介、自分のレベルに合わせて長く楽しめる1冊です。
  • 英語訳付き 竹かごハンドブック The Bamboo Basket Handbook:竹かごの素材、種類、選び方から、編み方、メンテナンスまでわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海外でも人気が高い、手づくりの竹のかごや器。 たったひとつの竹かごをつくるのに、日本の手仕事ならではの、素材へのこだわり、美しい伝統の手技が込められています。 また、意外な用途やシーンでも活躍できるのが、自然素材から生まれた竹かごの良さでもあります。 そうした魅力を、若手作家によるオリジナリティあふれる作品を通して伝えていきます。 本書はあらためて海外にも認識してもらいたいというねらいで、すべての解説に英語訳を付けたバイリンガルな書籍です。 日本の竹かごについて知りたいという方はもちろん、日本への観光客の皆様のお土産本として、また外国の方に日本の文化を伝えたいという方の参考本としても、使える1冊です。
  • パンづくりの科学:パンの「なぜ?」に答える
    4.0
    初心者でもベテランの技術者でもパンに関心を持っている人なら誰でも、気軽に手に取って読んでもらえるような、パンとパンづくり全般におけるさまざまな「なぜ?」に答える1冊。 製法・発酵・焼成……パンの作り方の手順に沿って、文章とイラストでわかりやすく解説していきます。 「科学」というとなんだか難しそうですが、イラストの入った読み物として楽しく読み進めるうちに、パンづくりについて詳しく学べるようになっています。 1冊読み終える頃には、“製法がシンプルだからこそ、どこで味に差が出るのか”がしっかりと理解でき、パンづくりにおけるさまざまな疑問が解決します。
  • 最新版 愛犬の繁殖と育児百科:繁殖の手続きから交配、妊娠中の管理、出産、育児、登録まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 犬を繁殖し育てていく際は、事前に知っておくべきことが数多くあります。 それが愛犬を守り、次の世代の犬たちを守っていくことになります。 本書では、犬の繁殖を行う際の基本的な考え方(両親の選定から遺伝病の確認など)、繁殖の方法(ライン・ブリード、アウトクロスなど)、交配の実際、妊娠中の管理、出産の準備と立ち会い方、子犬の育児と母犬の管理、さらには、子犬を登録する際の様々な手続きなど、子犬を繁殖して新しい飼い主に引き渡すまでのノウハウを細部にわたって取り上げています。 健全で質の良い子犬を作出することが義務付けられる中、繁殖に関する最新の情報が満載されているので、ブリーディングを目指す方、すでにブリーディングを行っている方にとっても必読の1冊です。
  • レストランのエスプリ 74レシピ レストランの今を伝える日仏シェフとメートル・ドテルの仕事
    -
    料理のポイントをわかりやすい調理経過写真を交えて紹介するレシピは74種類、つくるだけでなく、料理の完成写真は見ているだけでも楽しめます。 また、フランス料理で欠かせないサービスパーソン(メートル・ドテル)の盛りつけやサービスのテクニックもあわせて紹介していますので、サービスパーソンを目指す方にもひじょうに参考になる内容となっています。
  • 最新版 愛犬の病気百科:気になる初期症状から最新医療までがわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 犬を飼うに当たっては、愛犬が病気になった時の対処方法と、病気への対応法を知っておくことが求められます。 本書では、犬の体の各部位と、そこに見られる病気を、眼科編、耳鼻科編、呼吸器科編、内科編といった各部に分けて紹介。 子犬期から老犬期に至るまでの各症状由来の病気の解説と、飼い主が知っておかなければならない初期症状の見分け方、対応方法を解説します。 犬が病気になると飼い主が手を出すことはできませんが、初期症状や対応法がわかることにより、病気を防ぐことに役立ち、実際に病院に連れて行った時の獣医師との対話の手助けとなります。
  • 世界のじゃがいも料理:南米ペルーからヨーロッパ、アジアへ。郷土色あふれる100のレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界でもっとも愛され、食べられている野菜といえば、じゃがいも。南米のアンデス地方で生まれたこの野菜は、新大陸発見とともにヨーロッパに渡り、アジアへと広まりました。荒れた土地でも育ち、収穫が早く、栄養が豊富。決して派手な存在ではないけれど、世界各国で食材としての確固たる地位を築いています。本書は、そんなじゃがいものルーツをたどりながら、各国の郷土色あふれるじゃがいも料理を紹介します。日本で評判の高い専門料理店のシェフや料理研究家による多彩なじゃがいもレシピを美しい写真とともに収録。現地で欠かせない食材や調味料、料理のルーツや名前の由来など、背景にあるストーリーも紹介します。現地取材も豊富。原産国ペルーでは、年に一度のじゃがいも祭りを取材。ペルーからヨーロッパに最初にじゃがいもが渡ったとされるスペイン、ポルトガルでは、市場や家庭のじゃがいも料理を取材。またじゃがいもで食糧難を乗り切ったアイルランドでは、農家取材とパブやレストランのじゃがいもの付け合わせのスタイルなどを紹介。すべてのじゃがいもラバーに捧ぐ、じゃがいも料理本の決定版です。
  • 【電子特典付き】鶏むね、鶏もも、俺に任せろ!
    値引きあり
    -
    もう鶏むねがパサつかなくなった! 安価でヘルシーな鶏料理のレパートリーが増えた! 本のメニューを順番に作って、家族に喜ばれてます! そんな読者の声があとをたたない本書は、テレビでも話題です。実は、予約が取れない人気店「賛否両論」店主・笠原マスターの料理の原点は、鶏肉。実家の焼き鳥屋を子どものときから手伝いながら、父親に仕込まれた、部位ごとの調理のコツや法則の数々。そして、絶品レシピ、99品。「俺の定番、全部、教えます!」電子書籍版限定の特典レシピもついて合計100レシピ大公開!
  • 【電子特典付き】きじまりゅうた すぐウマ料理
    値引きあり
    -
    安いステーキ肉をやわらかくジューシーに焼くコツ、あっさりとしているのに、にんにく風味なのでご飯に合う塩肉じゃが、チャーハンをパラパラに仕上げるワザなど、男子が喜ぶ料理を簡単においしくするレシピが満載。5分以内で作れるおつまみのほか、ぶり大根やもつ煮などの酒飲み定番メニューも、早く煮えるテクニックなど、きじまさんらしいアイディアがいろいろ。ほかに、かたいアボカドでもおいしく作れるチャンプルーや冷蔵庫にあるものだけで作れるどんぶり、なす1本だけ、大根4cmだけで作るレシピなど、料理ができる男は素材を無駄にしません。祖母が作ってくれた「鍋しぎ」や、母の手作り「ロールキャベツ」など、昭和の味にもそそられますよ。電子書籍版限定の特典レシピ&画像も必見!
  • 【電子特典付き】笠原将弘のチキン解体新書 手羽も、俺に任せろ!
    値引きあり
    4.0
    冒頭の「俺の鶏手羽解体新書」では、手羽の開き方、骨のとり方、チューリップにする方法など調理法を順を追って解説。一生もののわかりやすさで必見です! また、名古屋に2号店を構えたマスターならではの「名古屋風手羽先揚げ」、あ、あの味! と納得の「笠タッキー☆フライドチキン」、極上のうまみを味わえる「蒸しぜいたくスープ」、「北京ダック風」など、材料が安い鶏手羽とは思えないほどのスペシャルメニューから、焼く、煮る、揚げる、ゆでて漬けるなど、調理法別の珠玉の手羽レシピを全65点紹介。〆のご飯や麺に至るまで、鶏手羽を味わい尽くす著者渾身の1冊です。笠原さんの電子書籍版限定画像つき!
  • 【電子特典付き】「分とく山」の和食12ヶ月
    値引きあり
    -
    4月から3月までの春夏秋冬12ヶ月の旬の食材の扱い方やおいしい食べ方を野崎さん自身の言葉でわかりやすく綴った料理歳時記と、旬のレシピ。なぜその手順を踏むのかの理由や、「こうしなければ」と誰もが思い込んでいる和食の「常識」を時には覆す理論が、確かな経験に裏打ちされて語られています。また和食にまつわる歴史や言葉の由来、野崎さん自身の子供の頃のエピソードなども豊かに織り込まれています。紹介しているレシピは、春の「若竹椀」「だし巻き卵」「イサキの木の芽焼き」「牛ステーキ」、夏の「冷やし汁」「シラス水飯」「冷しゃぶ」、秋の「サバのみそ煮」「五目おこわ」「柿の白和え」「豚バラ紅葉煮」、冬の「根菜がゆ」「ふろふき大根」「おせち」「あられ鍋」……など。電子書籍版限定の特典レシピも必見です!
  • 安うま食材使いきり!vol.4 キャベツ
    値引きあり
    -
    食材をむだなく最後までおいしく食べきる料理本シリーズ。第4弾は「キャベツ」。せっかくキャベツを買ったなら、切り口が黒ずむ前に、気持ちよく使いきりましょう! いろいろな料理で、すぐに使いきれますよ!
  • 安うま食材使いきり!vol.3 鶏 むね・もも
    値引きあり
    -
    食材をむだなく最後までおいしく食べきる料理本シリーズ。第3弾は「鶏 むね・もも」。肉売り場でおトク感のあるとり肉。むね肉、もも肉なら、ボリュームたっぷりで家族も大満足!
  • 安うま食材使いきり!vol.5 豆腐・豆乳
    値引きあり
    -
    食材をむだなく最後までおいしく食べきる料理本シリーズ。第5弾は「豆腐・豆乳」。切ってすぐ食べられる豆腐と、そのまま飲める豆乳。加熱してもおいしいので、アイディアしだいでいろんなメニューが楽しめますよ!
  • 安うま食材使いきり!vol.6 豚肉
    値引きあり
    -
    食材をむだなく最後までおいしく食べきる料理本シリーズ。第6弾は「豚肉」。こま切れ肉とひき肉を中心に、ふだんのおかず、作りおきできるお役立ちおかず、角煮や酢豚などの定番おかずも入ったお得な1冊です。
  • 安うま食材使いきり!vol.8 もやし
    値引きあり
    -
    食材をむだなく最後までおいしく食べきる料理本シリーズ。第8弾はお財布にやさしい食材ナンバーワンの「もやし」。いろいろな味つけ、食感が楽しめるので、工夫しだいで毎日でも飽きずに食べられますよ!

最近チェックした本