of作品一覧

非表示の作品があります

  • A collection of love stories1 魔女の処方箋
    4.0
    ラディーヌ王国の王女でありながら、王宮で暮らしたことのないロザリア。赤い髪の娘は魔女だと言われているため、田舎にある離宮に追いやられたのだ。だが、国が侵略されると、服従の証として、敵国の軍を率いていた青年と結婚させられることになり…!?(魔女の処方箋 薔薇色の媚薬)他、雑誌掲載時に絶大な人気を獲得した作品群を完全収録!! 全6編収録の恋の短編集。
  • これだけ覚えれば安心! 仕事に役立つ「1日1パターン」英会話
    -
    「おつかれさまです」を英語で言えますか? 正解は――「Thank you for your hard work.」 このように、中学で習った英語だけでも、十分相手に言いたいことを伝えることがきます。“ビジネス英語=難しい”は思い込みなのです! 本書では、ネイティブが実際にビジネスの場面で使っている文型を50厳選して紹介。一つのパターンを覚えるだけで、表現のバリエーションが劇的に広がります。職場で“大活躍”する基本から、微妙なニュアンスが伝わる応用まで、仕事をスムーズに進めるための英語表現を効率的にマスター。毎日5分の学習で、挨拶も、会話も、商談も思いのままになる1冊。まずは通勤時間に始めてみませんか? 「無料音声ダウンロード」付き。1パターン覚えるだけで、こんなに言えちゃう! 〈We have~=(当社には)~があります〉 ●「当社には長い歴史があります」→We have a long history. ●「バリエーション豊かなデザインを揃えております」→We have a wide variety of designs. ●「当社はこの分野における経験が豊富です」→We have a lot of experience in this field. 『ビジネス英語「1日1パターン」レッスン』を改題。※諸般の事情により、予告なしに音声ダウンロードを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
  • これで、歌がうまくなるコツがぜんぶわかる
    4.0
    どんな曲でも歌いこなせる! 自分も、まわりも、感動するほどうまくなる! 数多の有名アーティストを育て、どんな声も自在に操り歌いこなす 脅威のヴォイストレーナーが教える、 これまでになかった「本当に歌がうまくなる本」 【購入者限定特典付き!】 著者・大槻水澄(MISUMI)が実演! 「10分で声が整う!基礎力アップ動画」 ・各曲のレッスンと組み合わせて、さらに歌うまに ・会議やプレゼン前のウォーミングアップに ・レッスンができない朝のクイックエクササイズに この本では、カラオケで持ち歌にしたい101曲を取り上げ、全曲それぞれの歌い方のポイントや上達のコツをオリジナル特別動画と共にレクチャーしていきます。 誰もが知っているヒット曲は、カラオケやYouTubeなどでたくさんの人たちに歌われています。 けれども歌い手次第で、その歌の印象や聴こえかた、心の動かされかたに圧倒的に違いが出るものです。 その違いは、どの曲にも必ず存在する「その曲をカッコよく歌いこなすツボ」を押さえているかどうか。 このツボを押さえるだけで、あなたの歌は格段に変わり上達します。 歌のうまい人がなぜうまく聴こえるのか、その「理由」が腑に落ちるはずです。 歌がうまくなるためのセオリーは実にシンプル。 1 歌ってみること 2 ちょっとしたコツを知ること 3 続けること 本書では、この3つのセオリーをもとに、本質的な歌の基礎を具体的な曲を取り上げながら身につけていきます。 リアルで実践的なヴォイストレーニング体験を、ぜひお楽しみください。 【掲載課題曲】 糸/3月9日/ら・ら・ら/川の流れのように/三日月/未来予想図II/ラヴ・イズ・オーヴァー/恋するフォーチュンクッキー/勝手にしやがれ/ありがとう/DIAMONDS〈ダイアモンド〉/未来へ/何なんw/愛をこめて花束を/Hymne à l'amour〜愛の讃歌〜/情熱の薔薇/チェリー/CAN YOU CELEBRATE?/瞳をとじて/赤いスイートピー/悲しみの果て/Jupiter/キセキ/カブトムシ/丸ノ内サディスティック/天城越え/First Love/残酷な天使のテーゼ/プレイバック Part2/I LOVE YOU/少年時代/虹/雪の華/ヘイターガール feat. 初音ミク/ひまわりの約束/栄光の架橋/Pretender/紅蓮華/クリスマス・イブ/Wherever you are/そばかす/猫/Lemon/マリーゴールド/天体観測/One more time, One more chance/世界に一つだけの花/六本木心中/タッチ/接吻 kiss/LA・LA・LA LOVE SONG/新宝島/ラブ・ストーリーは突然に/恋/ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)/飾りじゃないのよ涙は/ずっと好きだった/スローバラード/Story/サウダージ/さくら/高嶺の花子さん/TSUNAMI/シングルベッド/前前前世/とんぼ/Dragon Night/田園/LET IT BE/Don't Look Back In Anger/CHANDELIER/SHAPE OF YOU/DANCING QUEEN/Complicated/A Whole New World/I DON'T WANT TO MISS A THING/MY HEART WILL GO ON(LOVE THEME FROM 'TITANIC')/SMELLS LIKE TEEN SPIRIT/LISTEN/I WILL ALWAYS LOVE YOU/Bohemian Rhapsody/All I Want For Christmas Is You/BLACK DOG/SEASONS OF LOVE/FIREWORK/SUMMERTIME/If I Ain't Got You/THIS IS ME/夜に駆ける/HANABI/ultra soul/fragile/ハナミズキ/うっせぇわ/ドライフラワー/Love so sweet/Everything/やさしさに包まれたなら/366日/Return to Myself〜しない、しない、ナツ。
  • コロナショック
    3.5
    1巻980円 (税込)
    【経済か、命か ー確実に訪れる大恐慌と日本の没落】 経済か命か。「世界大恐慌」再来! 中国・武漢発の「コロナショック」は、一九二九年の「世界大恐慌」以上の恐怖と経済危機を地球規模で招いている。新型コロナウイルス感染症の世界的大流行(パンデミック)は中国依存化したサプライチェーンが享受した利益に対する反動でもある。コロナ禍はいつ収束するのか? 世界経済、日本経済は今後、どうなるのか? コロナショックで判明した構造問題を国際取材経験豊かなジャーナリストが緊急分析! 〈本書の主な内容〉 第一章 対コロナ戦争、戦いは短期か長期か? 第二章 未来を救うワクチン、クスリ、検査キット 第三章 ウイルスは人工的につくられたのか? 第四章 ウイルスは世界政府樹立への布石 第五章 コロナ制圧に「失敗した国」「成功した国」 第六章 なぜ日本は封じ込めに失敗したのか? 第七章 日本を「焼け野原」にした戦犯たち 第八章 日本を後進国にした虚飾のアベノミクス 第九章 ポストコロナで日本は国家破産 第一〇章 金融バブルの崩壊と第二次大恐慌 第一一章 できるのか「グッバイ・チャイナ!」 〈本書の特長〉 ・コロナショックで判明した構造問題を国際取材経験豊かなジャーナリストが緊急分析! ・アフターコロナの世界経済、日本経済、社会のゆくえを大胆予測 ・国際比較で解析! 危機対応に脆弱な日本の政治、官僚、専門家、社会システムのガラパゴスな構造と核心を指摘 〈著者プロフィール〉 山田順(やまだ・じゅん) ジャーナリスト、作家。1952年、神奈川県横浜市に生まれる。立教大学文学部を卒業後、光文社に入社。光文社ペーパーバックス」を創刊し、編集長を歴任。2010年からフリーランスになり、国際政治・経済・ビジネスの分野で旺盛な取材・執筆活動を展開中。主な著書に、『出版大崩壊』『資産フライト』『円安亡国』(以上、文春新書)、『本当は怖いソーシャルメディア』(小学館新書)、『「中国の夢」は100年たっても実現しない』(PHP研究所)、『希望の地としての新興アジア』(実務教育出版)、『地方創生の罠』(イースト新書)、『永久属国論』『東京「近未来」年表』(以上、さくら舎)、『米中冷戦 中国必敗の結末 THE FATE OF THE U.S.-CHINA COLD WAR』(エムディエヌコーポレーション)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • コロナ敗戦後の世界
    -
    いつまで続く「コロナ大不況」 米中戦争「二股政策」で日本自滅か? 「勝ち組」「負け組」二極化世界 新型コロナウイルスのパンデミックは、中国を例外として世界中で拡大し続けた。そのダメージは計り知れなく大きい。 だが、2020年秋になると、日本政府は感染防止対策より経済対策に注力するようになった。 コロナ禍で露呈した日本の後進性、ガラパゴス化、そして経済衰退はより深刻だ。 この国の最大の問題――少子化による人口減、財政赤字、そして経済の低迷が解消される兆しは一切ない。 ポストコロナの世界を透視する国際政経社会論! 〈こんな方にオススメ〉 ・アフターコロナの国際情勢、日本政治・経済、社会のゆくえに関心ある方 ・米国バイデン新政権の対中、対日政策に関心ある方 ・「ポストコロナ」時代に失われる仕事、経済予測では見通せなくなった未来像に関心ある方 〈本書の内容〉 ■第一章 いつまで続く「コロナ大不況」 ■第二章 「ポストコロナ」時代、失われる仕事 ■第三章 米中戦争「二股政策」で日本自滅か? ■第四章 グリーン・ニューディールの罠 ■第五章 日本が韓国より貧しくなる日 ■第六章 止まらない世界ランキング下落 ■第七章 「コロナバブル」は必ず崩壊する ■第八章 日本は財政破綻してしまうのか? ■第九章 「デジタル通貨」がもたらす絶望未来 ■第一〇章 未来なき老害政治と女性差別    〈本書の特長〉 『コロナショック』『資産フライト』ほか国際政治・経済に精通するジャーナリストが「コロナ後の世界」を緊急書き下ろし! 〈著者プロフィール〉 山田順(やまだ・じゅん)ジャーナリスト、作家。 1952年、神奈川県横浜市に生まれる。立教大学文学部を卒業後、光文社に入社。「光文社ペーパーバックス」を創刊し、編集長を歴任。2010年からフリーランスになり、国際政治・経済・ビジネスの分野で旺盛な取材・執筆活動を展開中。主な著書に、『出版大崩壊』『資産フライト』『円安亡国』(以上、文春新書)、『本当は怖いソーシャルメディア』(小学館新書)、『「中国の夢」は100年たっても実現しない』(PHP研究所)、『希望の地としての新興アジア』(実務教育出版)、『地方創生の罠』(イースト新書)、『永久属国論』『東京「近未来」年表』(以上、さくら舎)、『米中冷戦 中国必敗の結末 THE FATE OF THE U.S.-CHINA COLD WAR』(エムディエヌコーポレーション)、『コロナショック』(MdN新書)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • コロナは幻
    -
    ・コロナはマスコミと政府による 5G隠蔽とワクチン誘導のための捏造です! ・イタリアの医師たちは、世界保健機構(WHO)の「けっして死因解剖してはならない、という滅茶苦茶な命令」に従わず、コロナウイルスの死者の検死を行なった。 ・そして、コロナウイルスとは安全な弱毒なウイルスであり、死をもたらすものは5Gであることを発見した。5Gが原因で血栓ができ、死に至ることを突き止めた。 ・それは「播種性血管内凝固」(Thrombosis)に他ならない。そして、その戦い方、つまりその治療法は「抗凝固剤、抗炎症剤、そして軽めの抗生物質」である。 ・ナノタングステンは、体内でのマイクロ波放射の効果を倍増させ、粒子はマイクロ波放射を受信・送信するミニアンテナとなります。 ・SPIONS(超常磁性酸化鉄粒子)や酸化グラフェンのようなものは、身体の磁力を高め、これらのワクチンで以下のようなことが可能になるかもしれません。 ・モノのインターネット(IoT)があなたの身体とつながるとき、その結果は身体のインターネット(IoB)となります。IoB(Internet of Bodies)は、IoTの延長線上にあり、基本的には、摂取したり、埋め込んだり、何らかの方法で身体に接続されたデバイスを通じて、人体をネットワークに接続します。接続されると、データを交換したり、身体やデバイスを遠隔で監視・制御したりすることができます。(Klaus Schwabの言葉)

    試し読み

    フォロー
  • 蠱惑の堕天使
    4.5
    元特殊部隊のジムは堕天使となり、人助けをすることに…… 〈ブラック・ダガー〉シリーズのJ・R・ウォードが贈る待望の新シリーズ! RITA賞ノミネート作、愛と悲しみを知る新シリーズ開幕! 特殊部隊隊員として多くの人の命を奪ってきたジム。今は大工をしながら仲間とハーレーを乗り回し、明日のことなど考えない毎日だ。だがある日事故で感電死し、天使からの命を受けて堕天使となって人間世界に戻り、罪を犯しそうになっている7人の人間を救うことになる。初めに救うのは元上司のヴィンで、恋人がいながら心ここにあらずのヴィンが真実の愛に気づくよう導くはずだったが、あろうことかその恋人は、前夜ジムが一夜をともにした女性で……魅力的な堕天使の活躍する新シリーズ第1作! 原題:Covet: A Novel of the Fallen Angels
  • 昆虫顔面図鑑[世界編]Portraits of World’s Insects
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題沸騰の『昆虫顔面図鑑[日本編]』待望の続編が満を持して登場! 肉眼で見ることができない小さな虫の顔に、極限まで近づいて撮影した昆虫顔面写真図鑑。著者・海野和男は昆虫写真家の草分け的存在。世界各地を巡り撮影に成功した、世界の珍虫・奇虫を含む全130種の昆虫の顔を超スケールで紹介。ページをめくるごとに、昆虫肖像画が目に飛び込んでくる。世界には不思議な顔をした昆虫がいっぱい!
  • 昆虫顔面図鑑[日本編]Portraits of Japanese Insects
    3.8
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉眼で見ることができない小さな虫の顔に、極限まで近づいて撮影した昆虫顔面写真図鑑です。著者・海野和男は昆虫写真家の草分け的存在。長年昆虫を撮り続け、これまで撮りためてきた虫たちの迫力あるポートレイトが、ページをめくるごとに目に飛び込んできます。身近な存在の昆虫も顔は意外と見たことがなかった、と気付かされることも多いはず。知られざる虫の生態も、貴重な写真とともにじっくりと解説。“蠱惑的昆虫ワールド”を存分に堪能できる一冊。大人も子どもも楽しめる昆虫写真集に仕上がっています。

    試し読み

    フォロー
  • CONTINUE Vol.82
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 復活の『CONTINUE』Vol.82は2023年5月27日より順次発売!! 表紙&第1特集は『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』にも出演中の声優、ファイルーズあいさん)!! スタイリッシュでパンクなグラビアと熱いロングインタビューで話題の“This Year's Girl”の魅力に迫る大特集!! Vol.82のダブル表紙は現在放送中の衝撃作『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』!! オタクとサブカル、その禁断のトビラをブチ破る掟破りの大特集!! 表紙(撮りおろし):ファイルーズあい ダブル表紙:魔法少女マジカルデストロイヤーズ 【第1特集】ファイルーズあい ありのままの私をさらけ出すのが私の強さ 【特集】魔法少女マジカルデストロイヤーズ ・スペシャル座談会・その1:JUN INAGAWA(原案)×愛美(ブルー役)×上田剛士(AA=) ・スペシャル座談会・その2:JUN INAGAWA(原案)×博史池畠(監督)×谷村大四郎(脚本・シリーズ構成) 【特集】音羽 -otoha- 『ぼっち・ざ・ろっく!』に曲を書いたのは 自分の人生の伏線回収みたいな経験だった。 【特集】ゲームセンターCX ROAD TO SAITAMA SUPER ARENA 有野課長、壱百満天原サロメと夢のコラボ 【特集】ライムスター宇多丸とマイゲームマイライフ ・あとがき対談:ライムスター宇多丸×宇内梨沙(TBSラジオ) 【連載】電池以下 第83回:ランジャタイの巻(吉田 豪×掟ポルシェ) CNT JAPAN 梅津瑞樹/アユニ・D(BiSH)/カレー沢薫/山田ルイ53世/RAM RIDER/柴 那典/CNTエンタテインメント! 【連載】アーリーゲームコミック列伝 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAMES 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.81
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年1月27日発売『CONTINUE』Vol.81の第1特集は、毎年恒例「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」!! その表紙を飾るのは「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」で見事に第1位を受賞した『エルデンリング』!! 世界累計出荷本1750万本(2022年12月現在)、まさに2022年を代表するベストゲーム『エルデンリング』を表紙&裏表紙、ブチ抜きスペシャル仕様でお届けします!! そして、なんと「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」スペシャル企画として、前号に続いてハードコアゲーマー宇内梨沙さん(TBSアナウンサー)が登場!! 2022年のゲーム事情と『エルデンリング』について、たっぷり語っていただきました!! 【表紙】エルデンリング 【第1特集】ゲーム・オブ・ザ・イヤー2022 ベストゲーム&超クソゲーランキング発表 ランキング決定座談会 宇内梨沙スペシャルインタビュー 【特集】上坂すみれ into the fifma! 【特集】ルパン三世VSキャッツ・アイ ダブル監督対談 静野孔文VS瀬下寛之 CNT JAPAN 本田礼生/カレー沢薫/RAM RIDER/山田ルイ53世/柴那典/梅津瑞樹/アユニ・D(BiSH)/倉島颯良/芦辺拓/CNTエンタテインメント! 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第82回:もりけん先生インタビュー 【連載】電池以下 第82回:山田邦子の巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】人となり ゲスト:足立梨花 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】What’s HOT On NETFLIX(数土直志) 【連載】Xbox通信 ゲームパスの森 【連載】THE KING OF GAMES 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.79
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『CONTINUE』Vol.79の表紙&第一特集は、みんな大好き「メガドライブミニ2」を大特集!! 収録全60タイトル完全レビューに加えて開発者インタビュー、さらにメガドラ兄さん完全新作など、盛り沢山のラインナップでお届けします!! 【表紙】メガドライブミニ2(原寸大) 【第1特集】メガドライブミニ2大全(全39ページ) 収録全60タイトル完全レビュー 奥成洋輔(セガ)×堀井直樹(エムツー) 帰って来たメガドラ兄さん2(サムシング吉松) 【CNT EXPRESS】 結城アイラ ロングインタビュー 深見真ロングインタビュー ランボルギーニのeスポーツ 【CNT JAPAN】 アユニ・D(BiSH)/カレー沢薫/本田礼生/山田ルイ53世/RAM RIDER/梅津瑞樹/倉島颯良/芦辺拓/柴那典/ポルノ鈴木/CNTエンタテインメント! 【連載】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】電池以下 第80回:川添象郎の巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第80回:河本ひろしインタビュー 【連載】人となり ゲスト:豊本明長(東京03) 【新連載】What’s HOT On NETFLIX(数土直志) 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAME 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ) ……and more!!!!
  • CONTINUE Vol.77
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幾原邦彦オリジナル作品として2011年7月にTV放送を開始した『輪るピングドラム』。謎が謎を呼ぶ展開、星野リリィの描く個性豊かなキャラクター、さらにはトリプルHによるARBのカバーなど音楽も話題となった『輪るピングドラム』の劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』。この最新作で監督、幾原邦彦は何をやろうとしているのか? そして、そもそも『輪るピングドラム』は何を描こうとした作品だったのか――? TVシリーズから10年という時を経て「変わったもの」と、それでも「変わらなかったもの」を語り尽くした全45ページ、総力大特集!! 表紙(描きおろし):トリプルH(星野リリィ/キャラクター原案) 第一特集 劇場版 輪るピングドラム RE:cycle of the PENGUINDRUM(全45ページ) ・幾原邦彦(監督)ロングインタビュー ・木村昴×木村良平 対談 ・トリプルH(荒川美穂、渡部優衣、三宅麻理恵)座談会 ・橋本由香利(音楽)インタビュー……ほか 第二特集 安彦良和 マイ・バック・ページズ 特別編 ~機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島~ 特別企画:犬王 ・アヴちゃん(女王蜂)×森山未來 対談 ・湯浅政明(監督)ロングインタビュー CNT JAPAN アユニ・D(BiSH)/RAM RIDER/梅津瑞樹/倉島颯良/柴那典/本田礼生/山田ルイ53世/カレー沢薫/芦辺拓/ポルノ鈴木/CNTエンタテインメント! 【マンガ】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】電池以下(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 【連載】人となり 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAMES 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.74
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年11月発売『CONTINUE』Vol.74の表紙&第1特集は……お待たせしました!! 大人気ゲームバラエティ『ゲームセンターCX』大特集!! 『CONTINUE』本誌としてはVol.36(2007年10月発売)以来、約14年ぶりに表紙を飾っていただく有野課長をロングインタビュー!! 恒例のサポートADインタビュー、注目のWebアンケート結果発表はもちろん、来るべき放送20周年に向けた野望も語られる……かもしれない(?)スペシャルGCCX大特集に、ご期待ください!! 【表紙】有野課長(ゲームセンターCX興業) 【W表紙】上坂すみれ 【第1特集】ゲームセンターCX(全40ページ) 【第2特集】上坂すみれ~スミペノ電波ヲ受信セヨ~(全15ページ) CNT JAPAN 倉島颯良/RAM RIDER/本田礼生/アユニ・D(BiSH)/柴 那典/山田ルイ53世/カレー沢薫/梅津瑞樹/芦辺拓/ポルノ鈴木/CNTエンタテインメント! 【マンガ】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】電池以下 第75回:有野晋哉(よゐこ)の巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第75回:『あんどろトリオ』復刻! “萌えの始祖”内山亜紀講義 【連載】IN THE PICTURE 小田部羊一 回顧録 【連載】人となり 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAMES 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.76
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在フジテレビ「+Ultra」ほかにて放送中、「『宝』と呼びたいほどの“大傑作”」(現代ビジネス)、「まっすぐと涙腺を刺激する心地よさ」(CREA WEB)など早くも「2022年を代表する名作」との呼び声も高いアニメーション『平家物語』。2022年3月26日発売『CONTINUE』Vol.76では、800年の時を超える「希望」と「絶望」、「祈り」と「許し」、そして鳴り響く「琵琶の音色」に彩られた一大絵巻『平家物語』を全44ページ、表紙&巻頭カラーで総力大特集します!! 表紙(描きおろし):高野文子(キャラクター原案) 第一特集:平家物語(全44ページ) ・山田尚子(監督)×牛尾憲輔(音楽)10,000字対談 ・古川日出男(原作)ロングインタビュー ・羊文学(オープニング・テーマ)ロングインタビュー ・後藤幸浩(琵琶監修)ロングインタビュー ・『平家物語』全11話 超完全レビュー……ほか 第二特集:安彦良和 マイ・バック・ページズ 特別編 CNT JAPAN 本田礼生/アユニ・D(BiSH)/RAM RIDER/梅津瑞樹/山田ルイ53世/カレー沢薫/倉島颯良/柴那典/芦辺拓/ポルノ鈴木/CNTエンタテインメント! 【マンガ】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】電池以下(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 【連載】人となり 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAMES 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.80
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年11月29日より順次発売『CONTINUE』Vol.80の表紙&第1特集は、ゲームバラエティの最高峰『ゲ-ムセンターCX』!! 『ゲームセンターCX』20周年イヤーを祝したVol.80では、なんと!! 2018年6月発売『CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX』にて爆誕した「課長補佐」中村悠一さんに続き、このたび神谷浩史さんが「2代目課長補佐」に就任!! おなじみの作業服で挑戦部屋にやって来た神谷さんと有野課長による『ゲームセンターCX』愛あふれるスペシャル対談から、課長と課長補佐による掟破りのゲーム対決まで、たっぷりお届けします!! 【表紙】有野課長×神谷浩史(2代目課長補佐) 【第1特集】祝20周年イヤー ゲームセンターCX (全44ページ) スペシャル対談 有野課長×神谷浩史(2代目課長補佐) 「僕の気持ちからすると、敬意しかないですよ。難度の高いゲームに正面から挑んで、エンディング画面があることを示してくれる。子どもの頃に見られなかったものを、見せてくださるわけです」(神谷) 「ゲーム実況の祖(笑)。自称ですけどね。誰も言ってくれないから」(有野) 有野課長 VS. 神谷浩史(2代目課長補佐) 二番勝負・その1『うる星やつら ラムのウエディングベル』 有野課長 VS. 神谷浩史(2代目課長補佐) 二番勝負・その2「メガドライブミニ2」 初代課長補佐・中村悠一さんからのメッセージ 岐部昌幸インタビュー 「開口一番、『岐部くんってさ、ギャラ安い?』って(笑)。間髪を入れずに『高いわけないじゃないですか!』と答えたら、晴れて『ゲームセンターCX』のチームの一員に入れていただいたんです」 「私の人生は『ゲームセンターCX』とともにあります」 菅剛史インタビュー 「20周年イヤーは、だいたい1年半くらいあると思ってください。面白いですよ。いろいろ覚悟しておいてほしいな、と思います」 「ファンのみなさんにとって楽しくて、ワクワクする1年は、僕とか有野さんにとっては憂鬱で気が重い1年だということだけは、わかっていただきたいですね(笑)」 Webアンケート結果発表……and more!!!!! CNT JAPAN 梅津瑞樹/本田礼生/アユニ・D(BiSH)/RAM RIDER/倉島颯良/カレー沢薫/山田ルイ53世/芦辺拓・柴 那典/CNTエンタテインメント! 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第81回:『アフター6ジャンクション』全面協力!! うなポンGAME TALKS ゲスト:宇内梨沙(TBSアナウンサー) 【連載】電池以下 第81回:本宮泰風の巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】人となり ゲスト:コアラ 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】What’s HOT On NETFLIX(数土直志) 【連載】Xbox通信 ゲームパスの森 【連載】THE KING OF GAMES 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.59
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【表紙】アユニ・D(BiSH) 【第1特集】NINTENDO64が変えたもの。(全56ページ) 【第2特集】ポケモンシャツ全151枚オールカタログ 【特集】特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構(略称:ATAC) 【特集】新幹線変形ロボ シンカリオン 【CNT EXPRESS】 ゲームセンターCXシンフォニーほか 【CNT JAPAN】 アユニ・D(BiSH)/RAM RIDER/倉島颯良/カレー沢薫/山田ルイ53世/柴 那典/清野茂樹/芦辺 拓/戸部田誠(てれびのスキマ)/ポルノ鈴木/あきまん/CNT LETTERS/CNTエンタテインメント! 【連載】安彦良和 マイ・バック・ページズ(取材/文:石井誠) 【連載】夏のモンド(漫画:田中圭一) 【連載】電池以下 第60回:山根 明の巻(文:吉田豪、聞き手:吉田 豪&掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 【連載】Steam通信(文:箭本進一) 【連載】KING OF GAMES. 0 【連載】ゲームの彼岸にて(文:石井ぜんじ) ……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.71
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年5月25日発売『CONTINUE』Vol.71は、現在上演中の新作「舞台『刀剣乱舞』大坂夏の陣 公演」で鶴丸国永を演じる染谷俊之さんが登場!! 撮り下ろしキャラクタービジュアル、ロングインタビュー収録の42ページ大特集!! 【第1特集】舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣- 鶴丸国永役 染谷俊之 1万字インタビュー 染谷俊之の素顔に迫るQ&A 舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣- 【特集】テレビアニメ「ポケットモンスター」 小林優子(シゲル役)インタビュー 【特集】コロナ禍でPlaydateになにが起きたのか? 【特集】すべての人にプラモ遊びをオススメするサイトの話。 【特別企画】『CONTINUE』創刊20周年記念座談会 CNT JAPAN 【マンガ】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】電池以下 第72回:美川憲一の巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第72回:アーリーぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームマンガ読まない? 【連載】IN THE PICTURE ~小田部羊一 回顧録~ 【連載】人となり ゲスト:田中要次 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAMES. 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)
  • CONTINUE Vol.72
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7月22日発売『CONTINUE』Vol.72の描き下ろし表紙&第一特集はTVアニメ「ポケットモンスター」!! ゴウ役を演じる山下大輝さんの撮り下ろし&1万字ロングインタビューなどなど全34ページの大ボリュームでお届けします!! そしてダブル表紙&第二特集は7月22日公開の劇場映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』!! シティポップのビジュアルイメージを大胆に導入、劇中歌を大貫妙子、主題歌をnever young beachが担当する本作を「音楽」で語り尽くした全20ページ大特集!! 【表紙・第1特集】TVアニメ「ポケットモンスター」 山下大輝 撮り下ろし&1万字ロングインタビュー スペシャル対談 冨安大貴(総監督)×米村正二(シリーズコンストラクション) 【ダブル表紙・第2特集】サイダーのように言葉が湧き上がる イシグロキョウヘイ(監督)インタビュー 牛尾憲輔(音楽)インタビュー 渋谷音楽図鑑 PRESENTS サイコト音楽図鑑 牧村憲一×藤井丈司×柴 那典 【特集】Play&Prayfor Playdate! 【CNT JAPAN】本田礼生/アユニ・D(BiSH)/RAM RIDER/梅津瑞樹/倉島颯良/カレー沢薫/山田ルイ53世/柴 那典/芦辺 拓/ポルノ鈴木/CNTエンタテインメント! 【連載】電池以下 第73回:根本 凪の巻(吉田 豪×掟ポルシェ)/アーリーゲームコミック列伝 第73回:DJフクタケ presents TOYCHARA POP IN CNT FES.2021/人となり ゲスト:結/クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン)/もけいのじかん(からぱた)/Steam通信(箭本進一)/THE KING OF GAMES./ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)
  • CONTINUE Vol.65
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年5月発売『CONTINUE』Vol.65の表紙&第1特集は、先日ついにチャンネル登録者数50万人を突破したバーチャルユーチューバー、「委員長」こと月ノ美兎さん!! 月ノ美兎さんの独占インタビューはもちろん、これまでの歩み、名言、衣装ギャラリー、WEBアンケート結果発表、そして伝説の「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!」追加難波公演のライブレポートも掲載、盛りだくさんの全36ページ大特集でお届けします!! さらに特別企画として、先日惜しくも急逝された不世出のコント職人、僕たちの大好きな志村けんさんを大特集!! カルチャーマガジン『CONTINUE』が誇る「お笑い」「音楽」「ゲーム」「マンガ」の達人たちが“ミスターエンターテイナー”に教わったこと、そのすべてに最大の感謝とリスペクトを込めて語りあかします!! 【表紙】月ノ美兎 【第1特集】委員長―――!! 出番ですよ―――!! 月ノ美兎 大特集(全36ページ) 月ノ美兎ロングインタビュー 「自分が楽しくしているほうが、見ている人も楽しいと思ってくれるんじゃないか、と思いますね。見ている人がほとんど知らないような趣味の話であっても――どれだけマニアックな話であっても、わかってもらえるように熱量を持って話せば、面白がってもらえるかなって」 起立! 気をつけ! HISTORY OF 月ノ美兎 月ノ美兎 完全年表 月ノ美兎による名言付き動画紹介 月ノ美兎 衣装ギャラリー WEBアンケート結果発表 Q.1 委員長といえばこれ!! 動画・名言ランキング Q.2 月ノ美兎さんにメッセージをお願いします! 幻の追加難波公演レポート 「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!」の会場に潜入!! 【特別企画】志村けんを語りあかそう日の出を見るまで(全22ページ) ザ・ドリフターズにとって志村けんとはなんだったのか(文:戸部田誠(てれびのスキマ)) 志村けんはファンクの伝道師であり、ミュージックラバーであり続けた(文:柴那典) 走る!! 踊る!! さらに脱糞!? 素晴らしき志村ゲーの世界(文:箭本進一) 「アーリーゲームコミック列伝」外伝 『わ~お! ケンちゃん』大研究(文:内田名人) 志村けんさんのいない食卓(マンガ:ながしまひろみ) CNT presents A Song For "Mr. Entertainer" KEN SHIMURA CLOSING TEXT(吉田豪) 【特集】チャイナトイシンドローム 【CNT JAPAN】 倉島颯良/カレー沢薫/アユニ・D(BiSH)/柴 那典/山田ルイ53世/RAM RIDER/芦辺拓/ポルノ鈴木/あきまん/CNTエンタテインメント! 【連載】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】人となり ゲスト:松丸亮吾 【連載】電池以下 第66回: 鬼越トマホークの巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第66回: 80's 光線銃漫画の世界 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAME 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ) ……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.63
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【表紙】木村昴 【第1特集】ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- INTRODUCTION TO RAP MUSIC FOR EVERYBOBY(全33ページ) 木村昴ロングインタビュー 撮り下ろしグラビア 木村昴~WALKIN'IN THE IKEBUKURO STREET~ 浅沼晋太郎ロングインタビュー ディビジョン別シングル全曲コンプリート解説 スペシャルコラム(犬山紙子) 【第2特集】ゲーム・オブ・ザ・イヤー2019 ベストゲームオブザイヤー発表 超クソゲーオブザイヤー発表 ランキング決定座談会 【連載】人となりSP ゲスト:小田部羊一 【特集】Play and Playdate 【CNT EXPRESS】 本格格闘技アニメ『ケンガンアシュラ』とは 僕らの街にカムヒア! 「富野由悠季の世界」展 【CNT JAPAN】 アユニ・D(BiSH)/RAM RIDER/山田ルイ53世/カレー沢薫/倉島颯良/柴 那典/芦辺 拓/清野茂樹/ポルノ鈴木/あきまん/CNT LETTERS/CNTエンタテインメント! 【新連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】電池以下 第63回: m.c.A・Tの巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第63回:ブルース・リー漫画の世界 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAMES. 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)
  • CONTINUE Vol.67
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年9月発売の『CONTINUE』Vol.67の表紙&第1特集は『Ghost of Tsushima』!! 現在全世界的に大ヒット中の超話題作『Ghost of Tsushima』を全25ページのボリュームで緊急大特集します!! 【表紙】Ghost of Tsushima 【第1特集】Ghost of Tsushima(全25ページ) 『Ghost of Tsushima』の面白さを紐解く5つのゲームレビュー 『Ghost of Tsushima』を支えたローカライズチーム独占インタビュー 『Ghost of Tsushima』で侍&歴史娯楽に目覚めたファンにオススメするサムライだらけのオススメ娯楽大戦 【特集】アニメ「ポケットモンスター」(全24ページ) 【特集】30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 【特集】荒野のコトブキ飛行隊 CNT JAPAN 【新連載】梅津瑞樹/アユニ・D(BiSH)/カレー沢薫/倉島颯良/RAM RIDER/山田ルイ53世/柴 那典/芦辺拓/ポルノ鈴木/あきまん/CNTエンタテインメント! 【連載】IN THE PICTURE ~小田部羊一回顧録~ 【連載】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】電池以下 第68回:高橋廣行の巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第68回: 1983年のゲームキッズコミック 【連載】人となり ゲスト:あばれる君 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) THE KING OF GAMES ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ) ……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.62
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年最後のCONTINUEを飾るのは、映画『プロメア』が大ヒット公開中のTRIGGERを大特集!! 2011年の設立から2019年まで制作された14作品を完全紹介!!  『キルラキル』と『リトルウィッチアカデミア』は全25話を完全レビューでお伝えします!! さらに特別企画として『スペースチャンネル5』の最新作にして正当なる続編『スペースチャンネル5 VR』を12Pで大特集!! 同作の大ファンである中島由貴さんへのインタビュー&旧UGAの意思を受け継ぐ岡村峰子さんと水口哲也さんの対談も収録!! 【表紙】TRIGGER 【第1特集】The Greatest Works 2011-2019 TRIGGER 『キルラキル』『リトルウィッチアカデミア』全25話フルレビュー!! 『インフェルノコップ』 『リトルウィッチアカデミア』 『キルラキル』 日本アニメ(ーター)見本市 第9話『電光超人グリッドマン boys invent great hero』 第11話『POWER PLANET No.33』 第14話『SEX and VIOLENCE with MACHSPEED』 第29話『ヒストリー機関 BUREAU OF PROTO SOCIETY』 『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』 『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』 『宇宙パトロールルル子』 『キズナスイーバー』 『リトルウィッチアカデミア』 『SSSS.GRIDMAN』 『プロメア』 TRIGGER制作作品年表 他
  • CONTINUE Vol.64
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年3月発売『CONTINUE』Vol.64の表紙&第1特集は『ゾンビランドサガ』!! 2018年の第一期終了後も高まる人気を受けて決定した2020年3月8日(日)幕張メッセ単独公演!! だかしかし!! 突然のライブ自粛に直面した“彼女”たちは何を思う――!? そして、いまこそ史上最大の“リベンジ”に向けて動き出した『ゾンビランドサガ』の現在(いま)に密着!! 全力でエールを送る全35ページ大特集!! We Shall Be REVENGED!!!!! 【表紙】ゾンビランドサガ 【第1特集】ゾンビランドサガ(全35ページ) 【特集】AKIRA 【特集】Playtdate 【新連載】小田部羊一 【CNT JAPAN】 山田ルイ53世/カレー沢薫/アユニ・D(BiSH)/RAM RIDER/倉島颯良/柴 那典/芦辺 拓/ポルノ鈴木/あきまん/CNTエンタテインメント! 【連載】電池以下 第65回:TAJIRIの巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第66回:素晴らしきPCE漫の世界 【連載】人となり ゲスト:大西利空 【連載】Steam通信(文:箭本進一) 【連載】KING OF GAMES 【連載】ゲームの彼岸にて(文:石井ぜんじ) ……and more!!!!!
  • CONTINUE Vol.66
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表紙&第1特集は、今年設立60周年を迎えたセガ!! 常に時代を先取り、ときには先取りしすぎる「僕たちの大好きなセガ」栄光の60年を全45ページで渾身の大特集!! さらに『刀剣乱舞』の和泉守兼定役を舞台で演じる田淵累生さんとミュージカルで演じる有澤樟太郎さんのおふたりがバックカバーに登場!! 【表紙】GO SEGA 60th ANNIVERSARY 【第1特集】セガ60周年記念大特集(全45ページ) MEMORIES OF EARLY DAYS セガ1000 ペリスコープ ポントロン ロボピッチャ MEMORIES OF ARCADE ハングオン スペースハリアー アウトラン アフターバーナーII R-360 バーチャファイター セガラリー・チャンピオンシップ……ほか MEMORIES OF CONSUMER ファンタジーゾーン ソニック・ザ・ヘッジホッグ ガンスターヒーローズ バーチャファイター2 NiGHTS スペースチャンネル5 シェンムー 一章 横須賀 セガガガ 龍が如く 新サクラ大戦……ほか メガドライブミニを創った男たち 奥成洋輔×堀井直樹 またまた帰ってきたメガドラ兄さん(サムシング吉松) セガ辞典2020 【特別企画】「刀剣乱舞-ONLINE-」五周年記念「刀剣乱舞 大演練」 和泉守兼定役 有澤樟太郎×田淵累生 スペシャル対談 ……and more!!!!!
  • 今度こそ読み通せる名著 スマイルズの「自助論」
    -
    ■自己啓発書としても読める名著の数々を、わかりやすい現代語訳で読むシリーズ。『スマイルズの「自助論」』 できるだけ訳者の主観を排し、著者が本来伝えたかったことを代弁する、徹底したわかりやすさにこだわりました。 原著の事例集という体裁を保ったまま、日本人にはあまりなじみのない話題をカットすることで、読みやすくまとめています。 本書は世界で最も多くの成功者を生み出し、最も多くの人生を幸福に導いてきた自己啓発書のひとつです。そのエッセンスをぜひ味わってください。 [目次] 第1章 「自助」とは何か? 第2章 産業界のリーダーたちの栄光 第3章 「最高の陶器」に生涯をかけた人たち 第4章 努力と忍耐によって偉業を達成した人たち 第5章 真実を見抜いてチャンスをつかんだ人たち 第6章 才能を努力によって磨く芸術家たち 第7章 彼らはいかにして、その地位を手に入れたのか? 第8章 「やる気」と「勇気」を奮い立たせる法 第9章 仕事を成功に導くためにやるべきこと 第10章 金に振り回されるな、金を支配せよ 第11章 自分を鍛え続ける人たち 第12章 最高の「模範」を見つけるには 第13章 品格ある人間になるために私たちがやるべきこと <著者略歴> サミュエル・スマイルズ イギリスの著述家、医者。1812年スコットランド生まれ。本書『自助論』(原題:Self-Help,with Illustrations of Character and Conduct)が広く読まれたのをきっかけに、著述業に専念。『向上心』『人格論』等、著書多数。 <訳者略歴> 夏川賀央(なつかわ・がお) 1968年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。数社の出版社で編集者として活躍したのち独立。会社経営の傍ら、ビジネス書を中心に執筆活動を行う。古典の現代語訳に『武士道』『茶の本』『風姿花伝』『啓発録』(致知出版社)、著書に『すごい会社のすごい考え方』(講談社プラスα文庫)、『仕事ができる人の「日本史」入門』『仕事ができる人の「アジア史」入門』(きずな出版)等がある。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『今度こそ読み通せる名著 スマイルズの「自助論」』(2016年12月31日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • こんにちは、にほんご
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のあいさつから緊急事態の表現まで、日常生活に必要な内容を精選した入門者向け表現集。 131のフレーズと約1,200の単語をわかりやすいイラストとともにまとめた、会話のためのハンドブック教材です。軽くて小さいサイズで持ち歩きにも便利。困ったときにすぐに取り出して使うことができます。 訳やローマ字を手掛かりに指さしから始めて、自分に必要な単語に入れ替えながら使ううちに、毎日の暮らしの中ですぐに使える日本語が自然に身につきます。 ○Level: Introductory ○Genre: Conversation ○Language: English/Chinese/Korean translations are provided for words and phrases. ○Romaji are given for all Japanese words and phrases. A carefully selected collection of introductory expressions essential to everyday life, ranging from basic greetings to expressions used in emergencies This handbook for conversing in basic Japanese contains 131 phrases and some 1,200 words accompanied by illustrations to help you understand and remember them. The compact, lightweight design makes this learning resource a handy tool to carry around for the times when you have trouble communicating. Complete novices can start out communicating by pointing to the words and phrases needed, using the translations and romaji as a guide. As you gradually commit those expressions to memory through regular use of this book, you’ll be able to naturally master Japanese that you can immediately put to use in everyday life.

    試し読み

    フォロー
  • こんにちは、にほんご 【ベトナム語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のあいさつから緊急事態の表現まで、日常生活に必要な内容を精選した入門者向け表現集。 131のフレーズと約1,200の単語をわかりやすいイラストとともにまとめた、会話のためのハンドブック教材です。軽くて小さいサイズで持ち歩きにも便利。困ったときにすぐに取り出して使うことができます。 訳やローマ字を手掛かりに指さしから始めて、自分に必要な単語に入れ替えながら使ううちに、毎日の暮らしの中ですぐに使える日本語が自然に身につきます。 ○Level: Introductory ○Genre: Conversation ○Language: Vietnamese and English translations are provided for words and phrases. ○Romaji are given for all Japanese words and phrases. Learning resource a handy tool to carry around for the times when you have trouble communicating. Complete novices can start out communicating by pointing to the words and phrases needed, using the translations and romaji as a guide. As you gradually commit those expressions to memory through regular use of this book, you’ll be able to naturally master Japanese that you can immediately put to use in everyday life.

    試し読み

    フォロー
  • Conversations with my Sweet Cancer
    -
    “Express thanks to your cancer”How you interact with your cancer will change the way you live.Say “thank you” to your cancer cells - what knowledge does patient who has been told she is stage IV actually have?Don’t be jerked around by what the doctor says! “A miracle is occurring” is scribbled in the treatment control notes.During chemotherapy treatment, declare “My hair will not fall out!”Look forward to treatment with the single-minded feeling that “I will live”While re-evaluating myself by remembering the time spent with my family and friends, and through mysterious times spent with the beloved one, I gradually became conscious of the life being gratitude of my cancer.Is treating your cancer as “evil” really the correct answer?An essay on fighting illness that will turn around your relationship with cancer by a full 180 degrees.

    試し読み

    フォロー
  • コンピュータアーキテクチャのエッセンス[第2版]
    -
    基礎知識こそ開発者にとっての “銀の弾丸”だ! 【本書の内容】 本書は Douglas E. Comer, "Essentials of Computer Architecture, 2nd Edition", Taylor & Francis Group, LLC. 2017 の邦訳版です。 「コンピュータアーキテクチャ」という学術分野は、コンピュータ科学とコンピュータ工学を抱合しているだけに、深く広大です。 この膨大な知識をすべて習得するのは、専門家ならいざしらず、いわゆるIT系技術者あるいは、そのトバクチに立っている初学者にとっては、無理筋というものです。 とはいえ、これらの知見があれば、より強固な知識の土台を形成し、開発者として一歩も二歩も先に進むことができます。 本書はその膨大な知見の中から「プロセッサ」「メモリ」「入出力(I/O)」の三分野に焦点を当て、プログラマやデベロッパー、それらの初学者にとって、有効な知識の武器となるパートを平易に解説し、より深い知識への踏み台を提供してくれます。 一般教養的なコンピュータの動作原理を、よりプログラミングに近いところで理解するには、本書を入り口に歩を進めるのが近道となるはずです。 【本書のポイント】 ・コンピュータアーキテクチャのマップが手に入る ・開発者として一回り大きくなれる ・原理がわかるので緊急時にも慌てないココロをもてる ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • コンピューティング史 人間は情報をいかに取り扱ってきたか
    4.5
    原著(第3版)の4人の著者たちはいずれも、コンピューティング史を世界的にリードする研究者であり、本書は1996年に出版された初版以来、米国の大学における授業(コンピュータの歴史、インターネットの歴史、メディア史など)では定番の入門教科書となっている。 日本では1999年に出版された初版の翻訳以来、およそ20年ぶりの第3版(新訳)となる。本邦訳には、訳者による解題と日本語文献リストを追加した。コンピューティング史に関心のある読者には必読の一冊である。 〔原著〕Computer: A History of the Information Machine,3rd Edition, Westview Press,2013.
  • Coders(コーダーズ)凄腕ソフトウェア開発者が新しい世界をビルドする
    4.0
    「社会を作り変えたいなら、コードを書くのが一番だ」 フェイスブックやツイッター、ウーバー、ペイパル、インスタグラムといった各種サービスを開発・提供する「ソフトウェア開発者」の多彩かつ具体的なエピソードを通じて、彼ら・彼女らはどのように考え、行動し、デジタル世界に大きな影響を与えるソフトウェア/サービスを生み出しているのかを解き明かした読み物です。 デジタル世界、およびソフトウェア・ファーストが浸透するにつれて、社会におけるプログラマーの重要性はますます高まっています。彼ら・彼女らの役割と実態を、IT分野で活躍したい方々はもとより、彼ら・彼女らと接するビジネスパーソンも知ることで、生産性を高め、よりよいサービスを生み出す大きなヒントが得られるでしょう。 ――――――――――――――― ソフトウェアにより世の中が変わりつつあることが明白ないま、企業は、企業の管理職は、コーダーをどのように活用するかを考えなければならない。本書はそのようなコーダーを活用することが必要となった管理職にとって必読の書だろう。 本書の原題は「Coders The Making of a New Tribe and the Remaking of the World 」だ。世界のリメイク。自分の周りや組織、会社など、すでにできあがっているようなものも、いまの混沌とした社会状況の中、再構築が必要だ。コーダーが世界をリメイクする人種であるのだが、あえて逆説的に言うと、世界をリメイクするのがコーダーなのだ。世界をリメイクするために、あなたも本書を指南書として、コーダーになろう。 及川 卓也、「ソフトウェア・ファースト」著者
  • コード・オブ・ジョーカー設定資料集 Archives of Arcana
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタルカードゲームの地平を切り開いたアーケードカードゲーム不朽の名作「コード・オブ・ジョーカー」。その唯一にして究極の設定資料集が登場です。エージェントやユニットの貴重な設定画やラフ画を大量掲載するほか、イラストの裏側に秘められたストーリーも紹介いたします。全プレイヤー必読の永久保存版です!※本電子書籍には、特典シリアルナンバーは付属しません。あらかじめご了承ください。
  • CODECHAOS Journal adidas Golf magazine 5/16増刊号
    -
    目次 ARTWORK 01 目次 CODECHAOS:a project to disrupt the culture of golf SOUTHERN CALIFORNIA GOLF HEAVEN ARTWORK 02 INTERACTIVE-CHAOS:adidas Golf 2020 spring & summer ARTWORK 03 TALKING ABOUT THE CODECHAOS ENCYCLOPEDIA ARTWORK 04 PICK-UPS:adidas Golf 2020 spring & summer COLUMN LIFE WITH GOLF

    試し読み

    フォロー
  • CODE コードから見たコンピュータのからくり 第2版
    -
    ITエンジニア必読の世界的名著が21年ぶりの大改訂! 懐中電灯、子猫、時計……一見関係なさそうな題材を取り上げながら、複雑に見えるコンピュータを単純なモノの組み合わせとして捉え、その本質に迫る。なじみ深い点字やモールス符号、機械語、アセンブラ言語、プログラミング言語などの「コード」を通してコンピュータに隠された「仕組み」を解き明かしていく。その本質を知れば、デジタル社会を理解できるだろう。 第2版では、実際のCPU、すなわちコンピュータの脳、心、魂を形成する中央演算処理装置の仕組みも説明する。本書が100ページ近く初版よりも長くなっている理由でもある。その通り、本書を読み進めるのは長い旅になる。ページを通して私と一緒に最後までたどり着ければ、CPUの内部にさらに深く潜り込むことができる。 本書は著名テクニカルライターのCharles Petzold(チャールズ・ペゾルド)著、Code: The Hidden Language of Computer Hardware and Software 2nd Editionの邦訳です。
  • 5歳の私は、クラスの男子から性被害を受けました。~なんで言わないの?~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お昼寝中、隣の男子が私のパンツに手を入れてきて…楽しいはずの幼稚園が恐怖の時間になりました」 著者ゆっぺが、5歳のときに同級生から受けた“性被害”をマンガ化した本作。 『なんで言わないの?』としてブログに掲載されると大きな話題を呼び、ついに書籍になりました。 「子どもの性被害」と聞いて多くの方が思い浮かべるのは大人による加害。 ですがあまり知られていないだけで、小さな子ども同士の被害も発生しているのです。 「ただの遊びでしょ?」 「性的な意味はないから」 「男の子だから仕方がない」 といった言葉で性被害を見過ごしていませんか? その実態は、私たち大人が思っているよりも深刻なものかもしれません――。 「ライブドアブログ OF THE YEAR2021」最優秀グランプリ受賞ブロガー・ゆっぺが、 子どもを取り巻く“性”の問題をはじめとした 「知らなかったでは済まされない」さまざまな問題に斬り込みます。 ・幼児から幼児への「性暴力」 ・思春期の子ども同士で起こった「性的おどし」 ・子どもを加害者にも被害者にもしないための「性教育」 ・もし子どもがいじめられたら?「親のとるべき行動」 ほか
  • 500億デバイス市場の争奪 IoT大乱戦(日経BP Next ICT選書) 日経コミュニケーション専門記者Report(4)
    -
    「日経情報コミュニケーション」専門記者の企業ネット・通信業界レポート(4) 本書の平均読了時間約31分(18,700字)  期待されて久しいM2M(Machine to Machine)/IoT(Intertet of Things)市場が新たなフェーズに入りつつある。  「コスト削減」「最適化」「エコシステム形成」という3つの波に後を押され、各プレーヤーの動きが活発化しているからだ。  2020年代に500億ものデバイスがネットにつながる巨大市場に向けて、通信事業者、米グーグルや米アップルといったスマートフォンの覇者、チップベンダー、SIer、家電メーカーなどが入り交じり、大乱戦となりつつある。制するのは誰か。 ※本書は日経コミュニケーション2014年11月号の特集記事「M2M/IoT大乱戦」をスマホ向けに再構成したものです。 【目次】 [プロローグ]市場をドライブする3つの波、制するのは誰か [注目技術編]コスト削減と最適化で進化、真価が問われるoneM2M [エコシステム編] グーグル、アップルがスマートホームへ、“ビッグデータ埋蔵金”を掘り出す
  • ゴルゴ13 GOD ONLY KNOWS
    5.0
    紛争の火種、中東編「アム・シャラーの砲身」「KING OF BIRDS」「レバノンの焦燥」の3編を収録! ゴルゴが“彼の地”にもたらすのは罪の報いか? ※本書は廉価版シリーズ「マイファーストビッグ」を底本とした、テーマごとによる再編集セレクション版です。
  • ゴルゴ13 CHAIN OF VIOLENCE
    5.0
    「ラストジハード 最後の聖戦」「スナイパーストリート」「スティンガー」「正義を行なう者 ジュスチセイロス」の4編を収録! 世界中にはびこる“暴力の連鎖”止むことのない闘いに、ゴルゴは? ※本書は廉価版シリーズ「マイファーストビッグ」を底本とした、テーマごとによる再編集セレクション版です。
  • GO OUT特別編集 GOLF OUT issue.4
    値引き
    -
    ゴルフな空間。 ※電子版に付録シューズケースは付きません。 目次 GOLF OUT NEWS COOL GOLF SPACE GOLFER’S ROOM GOLF OUT BRANDS THE BEST OF COLD PROTECTION ITEMS DRILL TSUKIMOTO 8G SHOOT GOLF OUT NEWS HELLO GOLFER ! ZOZO CHAMPIONSHIP 2023 Apple Tree Gang EXTRA GOLF TODAY 告知 SHOP LIST とあるゴルフ練習場の話 グリニッジゴルフの見た目勝負! 今宵のスナックシャンク GEAR MY FRIENDS ルールとマナーのイマドキ交差点 FOR THE GREEN 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GO OUT特別編集 GO OUT CAMP GEAR BOOK Vol.8
    値引き
    -
    ギアホリックたちの、フェイバリットギア。 目次 キャンプ好き32人が選ぶ、極私的ベストキャンプギア大集合! ギアホリックたちの、フェイバリットギア。 01 オモケンパーク ディレクター 面木 健さん 02 ビブラント株式会社 代表取締役 石角直樹さん GO OUT’&別冊GO OUT 告知 03 FEELIN’ GOOD GENERAL STORE 店主 村田和之さん 04 Snow Peak プロモーション課 シニアマネージャー 高梨翔さん 05 タテイスカンナ 代表 鳥羽一藍さん 06 スナフキン / 旅人 松本圭史さん 07 Glassy Inc. CEO 上野博貴さん 08 JAM-DAY 代表 松永潤也さん 09 ボートレーサー 横澤剛治さん 10 YOO-HOO store JOURNAL STANDARD バイヤー 岸田充司さん 11 ムーンライトギア スタッフ 服部賢治さん 12 山荘 飯島 オーナー 田窪 朗さん 13 会社員 横山 慧さん 14 people showroom プレスアシスタント 長尾仁哉さん 15 ざぁーッス スタッフ 高見健二さん 16 Skill of the Earth 店主 吉村公助さん 17 ふもとっぱらキャンプ場 スタッフ 小林信介さん 18 フリークス ストア ライフスタイル バイヤー 平田一真さん 19 Hygge ディレクター 福井五大さん 20 cancan ディレクター / ファッションプランナー 菅井利明さん 21 プロダクトデザイナー 松村力弥さん 22 OLD MOUNTAIN CEO / クリエイティブディレクター 辻ノ内 実さん 23 フォークウッドヴィレッジ八ヶ岳 総括責任者 小谷壮之さん 24 リベレイダース ディレクター MEI YONGさん 25 リバーマウンテン 代表 三浦 公さん 26 VANCAMP JAPAN 代表 小濱潤平さん 27 TRAILHEADS / HINOKO TOKYO 代表 山口陽平さん 28 フォトグラファー 中矢昌行さん 29 SENDAI SUBURB SHOP オーナー 阿部 廉さん 30 ZERODAY 店主 大須賀 太郎さん 31 コンパス 店主 杉戸伸行さん 32 ABC CAMPING COUNTRY バイヤー AKIさん 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GO OUT特別編集 GOLF OUT issue.3
    値引き
    -
    どこでも、ゴルフ服が調子いい。 ※この商品(電子版)に特別付録「バンダナ」は付きません。予めご了承ください。 目次 GOLF OUT NEWS NEW GOLF MIX STYLE 100 GOLF BRANDS  NEWS 01 BRAND-NEW  NEWS02 OUTDOOR BRAND × GOLF  THAT MAN’S BRAND  SELECTION OF GOLF SHOPS DRILL TSUKIMOTO MANIA FOR COLLECTING GOLF OUT NEWS 毎日、モックネックかポロシャツ。 SUMMER GOOD’S FOR GOLF GOLFでバンダナを使いこなす! 活用術公開。 GOLF OUT STORE Shop List EVENT INFORMATION 19th HOLE Apple Tree Gang EXTRA 十人十色、Myマーカー事情。 とあるゴルフ練習場で グリニッジゴルフの見た目勝負! 今宵のスナックシャンク GEAR MY FRIENDS ルールとマナーのイマドキ交差点 FOR THE GREEN 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GO OUT特別編集 GO OUT CAMP GEAR BOOK Vol.4
    値引き
    -
    使ってよかった、キャンプ道具。2021 目次 使ってよかった、キャンプ道具。2021 01 NONIWAオーナー/野あそび夫婦 青木達也さん、江梨子さん 02 noru journal編集長 村松 亮さん 03 OUTDOOR SHOP DECEMBER目黒 店長 伊藤 麗さん 04 zeque企画担当 鳴澤明久さん 05 TIEMBER CREWスタッフ 赤土善尚さん 06 Cura代表 宿利省吾さん 07 CRUISE OUTDOORS代表 友村武志さん 08 CAMP HACK編集長 松田隆史さん 09 映像作家 須藤カンジさん 10 WINDY AND RAINY代表 キノシタさん 11 Purveyorsオーナー 小林宏明さん 12 ソトレシピ代表 千秋 広太郎さん 13 クリエイティブディレクター 小杉将史さん 14 お笑い芸人 たけだバーベキューさん 15 twelvetone代表/デザイナー 角田 崇さん 16 PR/スタイリスト 山田昭一さん 17 WILD-1商品開発部 部長 根本 学さん 18 pegオーナー ・ 料理人 菅沼博文さん 19 CLAMP店長 武村信宏さん 20 ANOBAスタッフ 田中直樹さん 21 スタイリスト 東 美穂さん 22 TARPtoTARPオーナー 須山友之さん 23 MOSS JAPAN代表 藤澤孝光さん 24 製茶問屋大島清吉商店 代表 大島崇嗣さん 25 hallelu代表 加瀬善隆さん 26 FEDECA コミュニケーションディレクター 御守文紀さん 27 アウトドアクリエイター YURIEさん 28 CAPTAINSTAG営業担当  SHINさん 29 THE IRON FIELD GEAR代表 森山竜志さん 30 キッチンスヌーグ オーナー 市川紘平さん 31 デザイナー 有馬二郎さん 32 サウナンヤルケン 代表 石川貴寛さん 33 OUT OF DOOR Inc. CEO 鈴木駿矢さん 34 SUNDAY MOUNTAINバイヤー/DVERGブランドディレクター 堀川裕司さん 35 TAKIVILLAGEオーナー 新谷亮太さん 36 Somabito代表 岩城四知さん 37 DAYTONAアウトドア用品開発担当 森山環姫さん 38 新富士バーナー 営業部係長 山本 潤さん 39 ARMS代表 岩田卓之さん 40 Re・mo代表 二俣暁徳さん 41 QUICKCAMPアウトドアチームディレクター 川島浩輔さん 42 UNBY企画スタッフ 山田悠作さん オールシーズン使える万能ギアPICK UP 別冊GO OUT 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GO OUT 特別編集 GO OUT Livin GEAR BOOK
    値引き
    -
    毎日をワクワクさせる、暮らしのギア AD 目次 毎日をワクワクさせる暮らしのギア 旅好きの道具 Vol.1 GREEN GARDEN TOOLS LIVING GEAR OF OUTDOOR FREAK USEFUL GEAR IN EVERYWHERE インテリア通たちのテーブル&チェア 愛用カップとウォールディスプレイ AD GO OUT Vol.61 告知 HOME LIGHTING 旅好きの道具 Vol.2 コーヒータイム、僕の相棒。 奥付 AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GO OUT 特別編集 GO OUT OUTDOOR GEAR BOOK
    値引き
    -
    おしゃれなアウトドア好き100人の愛用ギア 広告 目次 Gear Selector of 100 People アウトドア好き100人の愛用ギア WOODEN GEAR for CAMP 実力派ショップ30軒のギア好きスタッフがオススメする注目ギアBEST3 MY FAVORITE GEAR of JEFF GRIFFIN 人気アウトドアブロガーたちの溺愛ギア MUD COLOR PRODUCTS MUST BUY GEAR for 2014 CATCH UP!! SHOP LIST 奥付 広告 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GO OUT 特別編集 THE CAMP STYLE BOOK 5
    値引き
    -
    ゆるくておしゃれなキャンプスタイルサンプル2014 目次 Camp&Ramp SURF TRIP,SURF CAMP The CAMP with good music THE CAMP STYLE COLLECTION GOOD CAMPSITE IN instagram TOOLS FOR OUTDOOR. LifeHack at The Camp Campsite of NORDISK LOVER My Best Camp Site Outdoor festival list 2014 広告 奥付 広告 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GO!GO!HEAVEN!自決少女隊 1
    完結
    3.0
    ▼第1話/THE HELL OF IT▼第2話/脱線▼第3話/BLUE DAYS▼第4話/ロストチャイルド▼第5話/遺書▼第6話/The Great Rock’n Roll Swindle▼第7話/Paradox▼第8話/声▼第9話/ギブアンドテイク▼第10話/ソウルメイト●主な登場人物/ハンドルネーム・ジュリア(20歳。ボーカル&ギター。死にたい理由:不明)、ハンドルネーム・アヤ(23歳。サイドギター。死にたい理由:不倫、借金)、ハンドルネーム・ミカエル(19歳。ドラム。死にたい理由:引きこもり、対人恐怖症)、ハンドルネーム・卑弥呼(26歳。ベース。死にたい理由:性的虐待・躁鬱etc)●あらすじ/不倫の末に300万円貸せと言われて借金を負ったアヤ。SMの女王様で性的虐待、躁鬱、リスカなど自殺の総合商社ような卑弥呼。ゴスロリ引きこもり少女で対人恐怖症のため携帯メールでしか話せないミカエル。自殺サイトで知り合った謎の少女ジュリアに誘われ、自殺するために出会った4人がその方法を模索中、ジュリアがライブでの感電死を提案して…(第1話)。●本巻の特徴/現在、この国では1年に3万人以上の人が自殺をしているという。自殺サイトで出会った4人の少女がバンドを組んで目指すのは『死ぬこと』。後ろ向きに全力疾走する少女達の望むものは「自由」だった…!!●その他の登場人物/矢沢基次郎(TVディレクター。自殺志願者に嫌悪感を抱きつつ取材中)、マーチン張本(芸能プロダクション社長。「自決少女隊」を使って大儲けを企む)
  • ゴーストキャンディカテゴリー-Time : The Anthology of SOGEN SF Short Story Prize Winners-
    -
    人類がみなVR世界に生きるようになった未来、究極の自由を求めて、別のVRへの“引っ越し”を決意した主人公が選んだ行き先とは? 第5回創元SF短編賞を「ランドスケープと夏の定理」で受賞した著者が贈る数学×時間SF短編。※本電子書籍は、『時を歩く 書き下ろし時間SFアンソロジー』(創元SF文庫 2019年10月31日初版発行)に収録の「ゴーストキャンディカテゴリー」のみを電子書籍化したものです。『時を歩く 書き下ろし時間SFアンソロジー』全ての電子書籍版ではございませんのでご注意ください。
  • ゴール下を完全制覇!バスケットボール センター 上達のコツ50
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 日本代表を代表するCが教える! ★ 攻守で大黒柱となる最強テクニック! ★ Point 1 試合の流れを支配! 安定したリバウンド&DF ★ Point 2 苦しいときに一本とれる! 高いOFスキル ★ Point 3 現代バスケに必要不可欠! ピックからの戦術 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 日本人は欧米人などに比べて高さのある選手が少ないため、 どうしてもガードやシューターといった スピードとテクニックを駆使して活躍する選手が注目されがちです。 しかし僕は、センターというポジションにも それらアウトサイドのポジションと同じくらい素晴らしい魅力があると思います。 センターの面白さや奥深さを感じてもらうため、 この本では重要なテクニックを5つのプレー別に紹介しています。 リバウンドとポストプレー、シュート、ディフェンスが身につけば、 インサイドで柱になることができるでしょう。 さらにアウトサイドまでプレーエリアを広げることができれば、 相手チームにとって脅威となるセンタープレーヤーへと成長できます。 巻末には、練習法のページも設けています。 体力的にハードなものが多いですが、 こなせるようになれば確かなパワーが身につくでしょう。 現代のバスケットでは、中でも外でもプレーできる オールラウンダーのセンターが求められています。 しかし、僕はその言葉に引っ張られてアウトサイドの練習に時間を割くあまり、 インサイドがおろそかになる選手が出てきてしまうのではないかと懸念しています。 外ばかり上手くなるのは本末転倒なので、 「センターの本分はインサイド」ということをしっかりと理解して、 練習に取り組んでください。 ゴール下でボールを持っただけで、 味方が安心できるようなプレーヤーが現れることを、 同じセンターとして楽しみにしています。 三遠ネオフェニックス 太田 敦也 ◆◇◆ 本書の使い方 ◆◇◆ 本書では、バスケットのセンターポジションで レベルアップするためのコツを50紹介しています。 センターの役割のなかでも特に重視されるリバウンドや、 オフェンスの場面で求められるポストプレーといったインサイドのプレーから、 アウトサイドに出て行く動きまで、 テクニックを一通り網羅しています。 最初から読み進めることが理想ですが、 特に自分が知りたい、もしくは苦手だから克服したいという項目があれば、 そこだけピックアップしてマスターすることも可能です。 各ページには、紹介しているコツをマスターするために必要なPOINTがあげらえれています。 みなさんの理解を深めるための助けにしてください。 さらに、センター向けの練習法も紹介しています。 一人で取り組める個人練習なので、 自主的に取り組めばライバルに差をつけることができます。 ※ 本書は、2015年発行の『もっと力強く! もっと巧みに! バスケットボール センター 上達のコツ50』を元に、 加筆・修正を加えたものです。
  • ゴールドマン・ファミリーズ・グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本
    -
    ◎ 表の国家経済は破綻していても関係なかった――われわれのまったく知らない《超裏金融》の正体 ◎ サイナー、ゴールドマン・ファミリーズ、フラッグシップ――しくみを実際に動かすシステムがついに白日の下に晒される! ◎ 吉備太秦の肉声をそのままお届けします! 「いわゆるサイナーとは、口座管理人のことです。いわば資金の管理人のような立場です。 私の場合は、フラッグシップで承認する立場であり、サイナーではありません。私が一人ですべてを見ることは出来ないので、口座管理人が何人かいます。 IMFの運用に関わる金の取引と、日本が管理権、運用権、使用権を持っている35%日銀にシェアされるお金は、フラッグシップである私の承認がなければ動かせません。日本政府も日銀総裁も動かす権限はない。 世界銀行の別段預金は、表面上には載らないところにあります。それは、300人の個人委員会が管理しているのです。 ずっと運用していてずっと貯めているので減らない。どんどん増えていっている。 それの管理権、運用権、使用権は、基本的に日本にあります。 なぜかというと、ホストカントリーだからです。厳密には35%が日本のものです。それをどこの国に分配[シェア]するのかを決める人ということです」 「そして、この書類に私がサインを入れます。これが一番重要で、私がサインをすることにより『フラッグシップを立てる』ということになります。 フラッグは、漢字で書くと『旗』だが、実は秦ファミリーの『秦』でもあります。つまり、『この取引をきちんとしますよ』ということを、国連を含めた関連機関に宣言をするのです。 その旗印がフラッグシップであるので、私のサインは『フラッグシップを立てる』ということを意味しています。 つまり、『国連から認められた最終承認者=Special Power of Attorney at Goldman Families Group』が承認したという意味であり、それを宣言している文書ということになります。 世界の金塊は秦ファミリーが支配していると言われているのは、このフラグシップがあるからです」 「I.I.D.Oをつくったのは、英国のケンブリッジ派のドール・ロスチャイルドです。 彼は幕末、まず東インド会社からトーマス・グラバーを日本の長崎に送り込みました。日本という国がどういう国なのかを知ろうとしたのです。 欧州の王族・貴族の人たちは、働くということは奴隷がすることだと思っています。 しかし、日本人はみんな勤勉でよく働く。彼らは一体何を調べに来たかというと、日本の皇室の歴史を調べに来た。 調べてみると、『すごいじゃないか』ということになった。ユダヤより歴史が古い。本当だったら、天皇をさらって植民地にする予定だった。

    試し読み

    フォロー
  • SCIENCE of STRENGTH TRAINING 筋トレの科学
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英国ベストセラーシリーズ待望の日本版! ハイクオリティなCGビジュアルとともに筋力トレーニングの動きや効果を科学的に解説。 怪我の予防やトレーニングプログラムの組み方なども完全網羅。 トレーナーをはじめ、筋力トレーニングに真剣に取り組みたい方必携の一冊。 【目次】 人体の生理学 ストレングス・エクササイズ 怪我の予防 トレーニングの実践 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • サイエンス・オブ・ヨガ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英国ベストセラー『SCIENCE of YOGA』の待望の日本版! ★ヨガのアーサナ(ポーズ)ハイクオリティなCGビジュアルで完全再現! 細かい動きや筋肉や関節への効果が科学的にわかる! ★Q&Aでは、ヨガにたいするあらゆる疑問や、女性にうれしい情報も満載! ヨガ初心者からインストラクターまで、ヨガに携わるすべての人のための必携の1冊! 【目次】 人体解剖学 アーサナ 坐位のアーサナ 立位のアーサナ 逆転のアーサナ 臥位のアーサナ Q&A <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 最高の集い方――記憶に残る体験をデザインする
    4.6
    【内容紹介】 誕生パーティから大規模フェス、ダボス会議まで「盛り上げる」ための全秘訣が一冊に これを知っていればあなたも「神イベント」が開ける! アマゾン、フィナンシャル・タイムズ「2018ベスト・ビジネスブック・オブ・ザ・イヤー」 【著者紹介】 [著]プリヤ・パーカー(Priya Parker) プロフェッショナルファシリテーター。戦略アドバイザー。MITで組織デザイン、ハーバード大学ケネディスクールで公共政策、バージニア大学で政治・社会思想を学ぶ。15 年以上、人種問題や紛争解決など複雑な対話のファシリテーションを行ってきた。著書『最高の集い方(The Art of Gathering)』は、2018年にアマゾン、フィナンシャルタイムズなどでベストビジネスブックオブザイヤーに選ばれた。世界経済フォーラムのグローバルアジェンダ委員会のメンバー。TEDメインステージのスピーカー。ニューヨーク在住。 [訳]関 美和 翻訳家。杏林大学外国語学部准教授。アジア女子大学支援財団理事。慶應義塾大学文学部・法学部卒業。電通、スミス・バーニー勤務の後、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。 【目次抜粋】 イントロダクション 第1章 なぜ集まるのかを深く考えよう 第2章 あえて門戸を閉ざす 第3章 裏方に徹しない 第4章 別世界をつくり出す 第5章 イベントは準備が九割 第6章 自慢や宣伝を排除する 第7章 白熱する議論 第8章 最高のクロージング 原注
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System OFFICIAL CASE REPORT
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映画「PSYCHO‐PASS サイコパス Sinners of the System」を完全網羅! 関係者の証言や膨大な設定を手掛かりに、さらなる拡大を続ける同シリーズの魅力に迫る
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System 上巻
    3.0
    「PSYCHO-PASS Sinners of the System」のノベライズ、上下巻で発売! 劇場公開された「PSYCHO-PASS SS」シリーズのノベライズが発売。上巻はCase.1~2を収録!
  • The Last Leaf 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Johnsy had come down with pneumonia. While seeing her own fate in the vine's leaves outside the window, she whispered 'When all the leaves fall, that will be the end of my life.' It was just a matter of time until the last leaf falls.(KiiroitoriBooks,Vol 48)
  • 『最後のユニコーン』の知られざる真価
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 このファンタジー作品は、無邪気なおとぎ話を装った観念小説だ。世界的な人気を誇るアメリカのファンタジー小説『最後のユニコーン(The Last Unicorn)』。そのアニメ版は、日本のプロダクションが担当し、優れた映像表現を実現させた。また、ファンタジーの思想的な特質を巧みな手法で表現している作品として、学術研究の対象としても注目されている。本書では、そのアニメ版の制作に使用された絵コンテ、シナリオ、シノプシス約270点を初公開。作品に隠された類まれな演出に迫り、その真価を余すところなく解説した決定版。New Data Unraveling The Process of Creation Of the Anime The Last Unicorn Preface I have been studying Peter S. Beagle’s fantasy novel The Last Unicorn for more than 45 years and have taken it up as a subject of lecture at university. But it has always been my regret that true evaluation has not been made yet to this masterpiece of fantasy literature in the academic field. Then I came to know the work had been made into animated film, and was astonished to have discovered that the Japanese anime production Topcraft took the part of visual expression and attained supreme visual description transforming the novel’s profound philosophical subject. Noticing many Japanese anime and games share similar philosophical, psychological and cosmological ideas to The Last Unicorn, it has been my deep concern how I should understand the cause of this mysterious phenomenon. It seemed to me that Beagle’s fantasy masterpiece enfolds deep psychical layer that has produced various Japanese subculture trends. After I was able to gain some opportunities to interview with the staff of the anime production and was allowed to have access to the collection of data that is supposed to disclose the process of the creation of the work, I feel I have gained some clue to the question long harbored in my mind.

    試し読み

    フォロー
  • 最善の結果を出す最強コミュニケーション 念のため思考 “NEN” way of thinking
    3.6
    オノ・ヨーコ、ハリウッドスター、大リーグで活躍する日本人選手、 トランプ・ホテル、人気ファッションブランドやブロードウエイ、、、 超一流のセレブリティを数多く顧客に持つNY在住のイベントフローラルデザイナー。 というと、「いかにもやり手な女性」を想像しがちですが、 どちらかというと控えめ、そして普段はドジばかりしている「ド」がつく天然なタイプ。 そんな彼女が、世界一競争の激しいニューヨークで、 一流の仲間入りができたのは、 最善の結果を出す最強コミュニケーション「念のため思考」の賜物です。 日本で生まれ世界でも通用する「念のため思考」とは、 いったいどんなメソッドなのか?  ○「想定外」が消える最強の成功ツール ○きめ細やかな愛情のある仕事で、一流の人の信用を得る。 ○どんなタイプの人とも、コミュニケーションが円滑になる ○記憶に残る特別な仕事ができる ○本質を見極め、最小限な準備でも失敗がなくなる 気遣い、思いやり、慎重さ、やり遂げる力など、 日本人ならではのメンタリティをベースに アメリカで学んだマインドをプラスして磨きあげられたコミュニケーション術。 一度身につけばさまざまな場面で使える便利な思考習慣。 最強の成功法則「念のため思考」の取り入れ方を、 さまざななエピソードとともにわかりやすく解説。
  • 最難関のリーダーシップ ― 変革をやり遂げる意志とスキル
    4.7
    ハーバード・ケネディスクールで25年間 「最も影響を受けた授業」に選ばれ続ける ハイフェッツ教授の超実践的リーダーシップ論。 ◇ ロナルド・A・ハイフェッツ(ハーバード・ケネディスクール上級講師) 独創性に富んだリーダーシップの教育と実践法が世界中から高く評価。 2013年放送の「リーダーシップ白熱教室」が日本で大きな話題に(NHK教育テレビ)。 IBM、マイクロソフト、マッキンゼー、世界銀行、CIAなどのアドバイザーも務める。 チェリストでもあり、ロシアのチェロの名手グレゴリー・ピアティゴルスキーの愛弟子のひとり。 本書の原書The Practice of Adaptive Leadershipは11万部突破のロングセラーとなっている。 ◇ 「理詰めで答えが得られないときが、リーダーシップの出番だ。」 あなたはいま、どんな問題に取り組んでいるだろうか? その問題の解決のために、時間とエネルギー、経験と専門知識を総動員しているかもしれない。 それでもまだ解決できずにいるなら、恐らくその問題は「技術的問題」ではなく「適応課題」だ。 「技術的問題」であれば、技術や経験だけで解決できる。だが「適応課題」では、当事者が現実を直視して、 一時的な喪失や恐怖を受け入れ、変化に適応できるよう戦略的かつ政治的に対処することが求められる。 誰も好んでやりたいとは思わないだろう。相手だけでなく自分にもキャリアや生活の危機を招くことになる。 だが誰かがやらなければ、国家、社会、コミュニティ、組織は変化に適応できず、崩壊してしまう。 だからリーダーシップとは最も危険で、最も価値ある行動なのだ。 ◇ あらゆる人々をまとめ動かす、戦略的・政治的テクニック&ツール集 派閥抗争、合併による企業文化の衝突、既存事業への固執、組織のサイロ化… これまで誰も手がつけられなかった最難関(適応課題)に、あなたはどう立ち向かうか? どうすれば権威者、反対派、協力者、傍観者、異端者をその気にさせられるか? 観察・解釈・介入のプロセス、公式と非公式の権威、政治的思考、バルコニ―に上がる、エレファント… 35年にわたるリサーチ、営利・非営利・公共での実践、世界中でのコンサルティングで検証を重ねた 「アダプティブ・リーダーシップ」の理論と実践を、ケーススタディ、ワークシート満載で解説する。
  • サイバーセキュリティの教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セキュリティの常識をアップデート! サイバーセキュリティの攻撃、防御、管理についてわかりやすくまとめました。攻撃者(ハッカー)は何を考えて攻撃してくるのか。実際に起きた事案を元に「モデルに当てはめて」考え、現実の脅威への対処方法を学びます。攻撃者の知識を持って武装すれば、防御を成功させるための最良のアプローチとなります。Manning Publications「Making Sense of Cybersecurity」の翻訳企画。 1章 サイバーセキュリティとハッカー 2章 サイバーセキュリティ:みんなの問題 3章 ハッカーを理解する 4章 外部攻撃 5章 だまして侵入する:ソーシャルエンジニアリング 6章 内部攻撃 7章 ダークウェブ:盗難データの取引場所 8章 リスクの理解 9章 システムのテスト 10章 セキュリティオペレーションセンター 11章 人々を守る 12章 ハッキングされたら Thomas Kranz(トーマス クランツ): サイバーセキュリティのコンサルタントとして、組織がサイバーセキュリティの脅威や問題を理解し対処できるよう支援している。TomのサイバーセキュリティおよびITコンサルタントとしてのキャリアは30年に及ぶ。英国政府機関や民間企業(Betfair、Accenture、Sainsburys、Fidelity International、トヨタ自動車など)の支援で成功を収めた後、現在はサイバーセキュリティ戦略や課題に関するアドバイスやサポートを行っている。保護犬や保護猫たちのリハビリを行うほか、頑固なアヒル、怒りっぽいヤギ、かわいいイノシシらとイタリアで暮らしている。 [翻訳者プロフィール] Smoky(スモーキー): ゲーム開発会社や医療系AIの受託開発会社等、数社の代表を兼任。サイバーセキュリティと機械学習の研究がライフワークで、生涯現役を標榜中。愛煙家で超偏食。2020年度から大学院で機械学習の医療分野への応用を研究中。主な訳書に『暗号技術 実践活用ガイド』『サイバー術 プロに学ぶサイバーセキュリティ』(マイナビ出版) がある。 Twitter:@smokyjp Webサイト: https://www.wivern.com/ [監訳者プロフィール] IPUSIRON(イプシロン): 1979年福島県相馬市生まれ。相馬市在住。2001年に『ハッカーの教科書』(データハウス) を上梓。情報・物理的・人的といった総合的な観点からセキュリティを研究しつつ、執筆を中心に活動中。主な書著に『ハッキング・ラボのつくりかた』『暗号技術のすべて』(翔泳社)、『ホワイトハッカーの教科書』(C&R研究所) がある。近年は執筆の幅を広げ、同人誌に『ハッキング・ラボで遊ぶために辞書ファイルを鍛える本』、共著に『「技術書」の読書術』(翔泳社) と『Wizard Bible 事件から考えるサイバーセキュリティ』(PEAKS)、翻訳に『Python でいかにして暗号を破るか 古典暗号解読プログラムを自作する本』(ソシム)、監訳に『暗号技術 実践活用ガイド』(マイナビ出版) がある。一般社団法人サイバーリスクディフェンダー理事。 X(旧Twitter):@ipusiron Web サイト: Security Akademeia(https://akademeia.info/) ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • サイバーファースト 増補改訂版 インターネット遺伝子が創るデジタルとリアルの逆転経済
    -
    グローバルにデジタルエコノミーが発展し、インターネットが世界で唯一の共通基盤となった現在。社会システム・経済システムを無限の成長領域であるサイバー空間とデジタル技術のルールによって再定義する「サイバーファースト」が、次のイノベーションを生むヒントになります。 本書は2017年に発行し、反響を呼んだ『サイバーファースト』の増補改訂版。Industry4.0、仮想通貨、サイバーセキュリティ、スマートシティーなど旧版の章に加え、「覚醒するインターネット遺伝子」という章を追加。巨大なグローバル企業の存在、それに対抗する保護主義という現実も読み解きながら、IoT(Internet of Things)から IoF(Internet of Functions) への進化を遂げるデジタル革命の本質と、その中で企業がどう進めばいいかをインターネットアーキテクチャの専門家が解説します。

    試し読み

    フォロー
  • CYBORG009 CALL OF JUSTICE
    -
    今は静かな暮らしを送る009たちのもとへ、ある日ジャーナリストのルーシーが訪ねて来る。人類史を操る恐るべき異能者の存在――彼女の話の真偽を確かめる間もなく、彼らは新たな戦いの渦へと巻き込まれていく。
  • CYBORG009 CALL OF JUSTICE [上]
    完結
    4.0
    全3章で劇場公開されたアニメ『CYBORG009 CALL OF JUSTICE』をコミカライズ! フル3DCGで表現された劇場版のダイナミックさを損なうことなく、漫画版ならではのタッチでゼロゼロナンバーサイボーグ9人の戦いを描く!! 人里離れた地で静かに暮らしていた009たちは、ひとりの女性ジャーナリストが訪ねてきたのをきっかけに、再び戦乱の中へとその身を投じていく。彼女が語る『ブレスド』なる存在とは……。
  • さくら、咲きました。 Last Springtime of Life(桜ノ杜ぶんこ)
    3.0
    “トコシエ”という不老化技術が一般化した未来。美春町に住む少年新庄翼は、新学期早々所属していた水泳部の廃部という憂き目にあう。沈み込んでいた彼は、幼馴染の少女春野つばめによって半ば強引に“生活部”へと連れて行かれるが、そこは「生きる活力を探求する」というとってもアバウトで奇妙な部活だった!  最初はいやいやながらもメンバーのパワフルさに巻き込まれ、次第に翼自信も染まっていく。このまま楽しいスクールライフを満喫できるはずだった。地球が小惑星衝突の危機にあると知るまでは。永遠を生きるはずだったトコシエの少年少女達は、終わりの迫ったこの世界で、生きる意味を探し求める。
  • サクラダリセット CAT, GHOST and REVOLUTION SUNDAY
    3.9
    「リセット」たった一言。それだけで、世界は、三日分死ぬ──。能力者が集う街、咲良田。浅井ケイは、記憶の保持する能力をもった高校一年生。春埼美空は、「リセット」──世界を三日分巻き戻す能力をもっており、ケイの指示で発動する。高校の「奉仕クラブ」に所属する彼らは、ある日「死んだ猫を生き返らせてほしい」という依頼を受けるのだが……。リセット後の世界で「現実(いま)」に立ち向かう、少年と少女の物語。大ヒットシリーズ、第1弾!
  • サクラノ詩―櫻の森の上を舞う―公式ビジュアルアーカイヴ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気アダルトゲームブランド「枕」の新作であり、ユーザー投票によって選ばれる「萌えゲーアワード」で2015年度の大賞を受賞した『サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-』の公式ビジュアルファンブックがついに登場。画集としての魅力はもとより、シナリオを担当したすかぢ氏と浅生詠氏による作品解説や対談など書下ろしのテキストも満載。名曲ぞろいの作中使用曲OP・EDスコアや音楽家たちによる音楽対談も収録。ユーザーが待ち望んでいた究極の一冊、完成です。 ※紙版特別付録体験版、「サクラノ詩 -The tear flows because of tenderness.- 春ノ雪」は付属しておりません。あらかじめご了承ください。
  • Sacrifice Of Ego ―蜜指に魅せられた暴君― 1
    5.0
    1~14巻110円 (税込)
    「君とずっと、こうしてたい。温かくてすごくよくて――」 念願の公安部に異動になった、仕事熱心過ぎで長身がコンプレックスのリサ・シュレイバー。 初の任務で「悪魔警視」と噂される男、ミハエルと二人きりの潜入捜査をすることになってしまう。 その方法は孤島で婚約者同士のフリ!? 演じるってどこまで?? ドSな暴君×生真面目女子の官能サスペンス! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。  尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • サザビーズで朝食を
    3.7
    ・シャガール、ミロは、ブルーが多いほど高額に? ・ゴッホは自殺したからこそ、価値が高まった? ・アーティストの「狂気」は市場に影響を及ぼす? 世界最古の国際競売会社サザビーズでディレクターを務めるフィリップ・フックが、長年の経験をもとに作品の様式からオークションの裏側まで、美術に関するさまざまなトピックを解説! ガーディアンズ、サンデー・タイムズ、フィナンシャル・タイムズ、スペクテーターなど各紙誌で「Books of the Year」を受賞! 美術作品を見たときにこのような疑問を抱いたことはありませんか? 「この作品はいくらだろう?」 「あと五年か十年たつと、どのぐらいの価値になるだろう?」 「うちの壁にかかっているのを見たら、みんなは私のことをどう思うだろう?」 美術市場で35年以上にわたって仕事をしてきたフィリップ・フックが、誰もが気になる(けれど大っぴらには聞けない)「美」と「お金」に関する疑問をわかりやすく解説してくれます。 本書は「アーティストと彼らの秘密」「主題と様式」「ウォールパワー」「来歴」「市場模様」という5つのパートで構成されており、それぞれのセクションで、買い手が美術品に対して最終的に支払う金額の決め手となる要因を、著者の主観的な視点で分析しています。 「ときに滑稽で、ときに暴露的で、またときに刺激的で、さらには素晴らしくもあれば不条理」な美術の世界。 その裏側に潜む「美」と「お金」についての物語を楽しんでください。
  • サッカーコーチングレポート 超一流の監督分析
    -
    グアルディオラ、モウリーニョ、ベンゲル、ファーガソン……etc 超一流監督に共通している資質とはなにか? サッカーは数学とアートの融合である 《理詰めで戦術を考えることはできるが、 最終的にサッカーはアートの領域になる。 監督はピッチ上に芸術を描かなければならない》 スカウティングの第一人者である小野剛氏が、 監督の資質とは何か、超一流のコーチング術とは何かに迫る。 UEFA技術委員長アンディ・ロクスブルク氏との議論の中で 導き出されたトップコーチが備える3つのキーワードの意味とは? 1 Real passion of football (サッカーへの情熱、進歩への向上心) 「サッカーに身を捧げる覚悟があるか」 ――アレックス・ファーガソン 「私は常に自身に疑問を投げかけている。 さらに向上させる方法はないだろうかと」 ――ラファエル・ベニテス 2 Technician, Manager and Leader (テクニシャン、マネージャー、リーダー) 「今のバルサならば、私が監督でなくても優勝できただろう」 ――ジョゼップ・グアルディオラ 「簡単なことだ。もし君がリーダーだったら、選手たちがついてくる」 ――リヌス・ミケルス 3 Next mentality (ネクストメンタリティ) 「勝つために必要なことは、勝ち取ったものを忘れることだ」 ――ジョゼ・モウリーニョ 「コーチの姿は、常にチームの鏡」 ――アーセン・ベンゲル ■■目次■■ 1章 世界の名将たちをプロファイルする 2章 監督の役割とは何か 3章 日本代表監督たちの素顔 4章 S級コーチとして必要なもの 5章 これからの日本サッカー ■■特別対談■■ 岡田武史×小野剛 世界と戦った2人が“理想の監督像”について語り合う! 激しく熱い対談30ページを完全収録。 “究極の監督論”が展開される!!
  • 佐々淳行の警告 危機管理
    -
    1巻1,320円 (税込)
    国家から国民一人ひとりまでの危機管理 「国政」「行政」「自治体」「企業」「団体」「学校」「家庭」、それぞれの集団に対応した危機管理体制が必要です。 国家間においては紛争があり、テロや自然災害などの事件、事故、それぞれの危機に面したとき、どのような行動をとれば良いのか、事前に何を準備すればよいのか、これらのテーマを実例をケーススタディとしてわかりやすく解説されています。 内閣総理大臣官房・内閣安全保障室長も経験した佐々氏の、実体験に基づく説明は、集団のリーダーには非常に役立つ教本となることでしょう。 危機管理問題の第一人者が語る心構えを学んで下さい。 佐々 淳行 初代内閣安全保障室長 1930年生まれ、東大法学部卒業。 1954年に国家地方警察本部(現警察庁)入庁し、警視庁、警察大学校(助教授)、在香港日本国総領事館領事などに赴任。その後、警察庁・警視庁の調査・外事・警備課長、 監察官などを歴任し、三重県警察本部長、警察庁刑事局参事官を経て、防衛庁出向し、防衛審議官、教育参事官、人事教育局長、官房長、防衛施設庁長官を歴任。1986年に内閣総理大臣官房・内閣安全保障室長に就任し、1989年の昭和天皇大喪の礼を最後に退官。 公職退官後は、各省庁委員会の委員、ボランティア活動(JIRAC)、「危機管理」思想の普及・啓蒙活動・政策提言、大学・各省庁研修機関での講師に勤しむ。 受賞歴 ■1975年5月5日 英国C・B・E勲章(Commander of the British Empire) ■1986年9月18日 米軍民間人功労賞(U.S. Military Outstanding Civilian Service Medarl) ■1990年5月16日 ドイツ連邦殊勲十字章 (Das Grosse Verdienst Kreuz des Verdienstordens der Bundesrepublik Deutschland) ■カンボジア復興殊勲賞(計5回) ■1992年12月 第54回文藝春秋読者賞 ■2000年12月 第48回菊池寛賞 ■2001年11月 勲二等旭日重光章 ■2007年2月 第22回正論大賞
  • 禁涙境事件 some tragedies of no-tear land
    3.5
    涙。――それは誰もが流すもの。たとえ禁じられても、こらえきれず溢れるもの。魔導戦争の隙間にあるその非武装地帯には、見せ掛けと偽りの享楽と笑顔の陰でいつも血塗れの陰惨な事件がつきまとう。積み重ねられし数十年の悲劇の果てに訪れた大破局に、大地は裂け、街は震撼し、人々は喪った夢を想う……そしてすべてが終わったはずの廃墟にやってくる仮面の男がもたらす残酷な真実は、過去への鉄槌か、未来への命綱か?
  • The Crimson Demon of War 1
    完結
    -
    全2巻110円 (税込)
    Following its decisive victory at the Battle of Sekigahara, all that stood in the way of the Tokugawa Clan and total domination of Japan was the Toyotomi Clan. Hell-bent on seeing the Toyotomi faction extinguished, Tokugawa devised what would be the final and decisive confrontation - the “Summer Siege of Osaka.” With the advantage of sheer numbers on Tokugawa’s side, the defeat of Toyotomi seemed inevitable…until a mastermind general by the name of Sanada Yukimura and his small force rose up to thwart Tokugawa’s designs. The final battle between the two would represent the final page in a significant chapter in Japan’s history…
  • サバ女とブリ女~オフィスに群がるシケた奴ら~
    完結
    -
    職場の魚介女たち。超ぶりっ子だけど舌打ちがクセのブリ女と、自称サバサバ実態はネチネチ系のサバ女。水と油で不仲だった二人がなぜか結託!矛先を私に…!?おさかな地獄を乗り越えろ!! 『サバ女とブリ女~オフィスに群がるシケた奴ら~』<原題:魚介オンナに気をつけろ!/著:甲斐今日子> 保育園児の娘はいい子なのに、超性悪でママ友皆無の主人公。ところが、転園してきたシングルマザーの母娘はおおらかで、悪態も気にせず家に招き親切にする。ラッキー!無料の託児所ゲット!!…その代償は? 『不倫 of the END.~7年目の友人~』<原題:7年目の友人/著:さとうゆき> タワマン暮らしのセレブ主婦の芽衣はSNSが趣味。ネタ探し中に麓のボロアパートに住む由佳を発見。貧乏を憐れむようで馬鹿にした写真と由佳への施しネタでバズる中、憧れの芽衣に恥じないよう由佳は努力して生まれ変わる――。 『もっと私を羨んで~タワマン女と廃墟女~』<原題:夢の生活/著:川端みどり> 正反対の女たちのバトルオムニバス3選!
  • 青の誘惑 Prince of Silva 【イラスト付】
    5.0
    1巻990円 (税込)
    抗いようもなく恋に落ちる日が、 自分にもいつか来る。そう信じてきた── 南米の小国エストラニオの影の支配者といわれる シウヴァ家の総帥となって一年九ヶ月。 十八歳になる蓮は、よき理解者で側近でもある鏑木の献身的な庇護のもと、 多忙な日々を送っていた。けれど、シウヴァという圧倒的な権力と、 その中心である存在ゆえに、蓮は同世代の友人をつくることもできず、 まだ恋も知らずにいた。そんな蓮にとって、鏑木は数少ない心を許せる 相手であり、鏑木と過ごした十六歳のある一夜を忘れられずにいた。 この気持ちがなんであるのかはわからない、 でも、鏑木には自分のそばにいてほしい──そう願う蓮と、 主従としての一線を越えないよう距離を置こうとする 鏑木の間には溝ができてしまう。 そんなとき、ある事件が起きて!?
  • The book of Genesis for the 21st Century
    -
    The novel coronavirus, which appeared at the end of 2019, rapidly spread around the world. Suffering does not only come in the form of disease. Why is this world filled with such suffering? To find the correct answer to this difficult question, and to clarify the relationship between God and humanity, this author would like to reread the Book of Genesis from a completely new point of view. Anyone who distances themselves from ancient theology and rereads the Book of Genesis will be able to see matters that could not be seen before. The Truth of the Book of Genesis Is Now Revealed.
  • 皿の上の聖騎士〈パラディン〉1 ― A Tale of Armour ―
    4.5
    フィッシュバーン家には伝説がある。大国レーヴァテインがまだ小さな辺境国だった頃、ご先祖様が大陸中の霊獣を訪ね歩いて防具を授かり、集まったそれらは一着の聖なる甲冑と成った。――それが全ての始まりだった。
  • The History of Takeshima and Japan Historical Accounts and Stories from the San’in Region
    -
    1巻2,002円 (税込)
    Lying in the Sea of Japan between Japan and the Korean Peninsula sits Takeshima, two islets surrounded by numerous rocks. At present, the issue of sovereignty over Takeshima remains contested between Japan and the Republic of Korea. Historically, the area has been the site of many interactions between Japanese and Koreans and is especially tied to the history of Japan’s southwestern San’in region. Shimane Prefecture native and teacher of regional history Sugihara Takashi brings this rich history into relief by tracing the many stories that unfolded in the region, from the hunting of sea lions on Takeshima to the peaceful coexistence of Japanese and Koreans living side by side on the nearby island of Ulleungdo. Takeshima and its history remain ever present in the hearts of the Japanese people and the story of this important region.

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック FUDGE.jp Spin-of Book 2024 秋・冬 パリ&ロンドン スナップファイル165
    値引き
    -
    パリジェンヌとロンドンガールのスタイル術を大公開 目次 パリジェンヌ or ロンドンガールコートスタイル16 パリ&ロンドン カップルスタイル6 パリジェンヌのコートスタイルシューティング20 パリ&ロンドンカップルスタイル6 ロンドンガールのコートスタイルシューティング20 パリ&ロンドンフレンドスタイル6 パリ&ロンドンコートスタイルコレクション34 パリ&ロンドンの冬トップスの着こなし方8 パリジェンヌのいろんな冬トップスの着こなし方11 ロンドンガールのいろんな冬トップスの着こなし方11 パリジェンヌ&ロンドンガールのジャケットスタイル10 パリジェンヌのジャケットスタイル6 ロンドンガールのジャケットスタイル6 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック FUDGE.jp Spin-of Book インテリアのアイデアが詰まったお部屋カタログ
    値引き
    -
    1人暮らしも2人暮らしも快適に過ごせるインテリア術が満載! 目次 1R-1LDKまで 1人暮らしの部屋の快適空間 Part1 あの人の愛用品 1 1R-1LDKまで 1人暮らしの部屋の快適空間 Part2 あの人の愛用品 2 1R-1LDKまで 1人暮らしの部屋の快適空間 Part3 あの人の愛用品 3 狭くて可愛い20㎡以下の部屋 あの人の愛用品 4 1R-1LDKまで 素敵な2人暮らしの部屋 Part1 あの人の愛用品 5 1R-1LDKまで 素敵な2人暮らしの部屋 Part2 あの人の愛用品 6 ホテル暮らしのススメ 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック MFL Vol.13
    値引き
    -
    500円 (税込)
    一生使いたいコダワリGEAR特集 FUTURE MILITARY FASHION STYLE 目次 SHOCK WAVE 一生使いたい“確かなモノ”に昂る! MILITARY&TACTICAL STYLE ARCHIVES  Ch.01 各国軍御用達のミルスペック ブランド アーカイブ  Ch.02 あの人のお気に入りタクティカルギア拝見  Ch.03 米国“ストリートタクティカル”ブランド9選  Ch.04 ミリタリーインスパイア ウェアカタログ  Ch.05 軍パンは迷彩だけにあらず!単色ミリタリーパンツ選 OVER SPEC SHOES CATALOG ALPHA INDUSTRIES / GATORZ EYEWEAR NO CAR NO LIFE! スタイルのあるクルマ in JAPAN & U. S.A. 今、気になるクルマ 大本命選>>JEEP SHOCK WAVE JACK THE STREET THE WORLD OF LAND ROVER TWO SHOP CALIFORNIA BANANA SHAKE LIGHT UP DARKNESS AIR SOFT GEEK COME OVER HOME TOUGH TALK FIGHTE’S TIME BOMB STAFF CREDIT 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 機動戦士ガンダム0083大解剖
    値引き
    -
    完全保存版『機動戦士ガンダム0083』をはじめとする一年戦争の外伝作品を大解剖!! 目次 宇宙世紀外伝ポスターギャラリー デラーズ紛争への道 PART.1 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY  TIMELINE OF STARDUST MEMORY 01 「星の屑」の軌跡 一年戦争終結─アフリカ追撃戦  一年戦争という題材とその「行間」から生み出された外伝作品の数々  ガンダム開発計画  RX-78GP01 ガンダム試作1号機 ガンダムのコンセプトを継承した陸戦仕様機  RX-78GP01-Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン 宇宙用として復活した換装・改修型試作1号機  RX-78GP02A ガンダム試作2号機 ジオンの技術を継承した核攻撃型ガンダム  RX-78GP03 ガンダム試作3号機 MSとMAを両立させた宇宙用巨大機動兵器  AMA-X2 ノイエ・ジール 火力、防御力、機動力を極めた超高性能MA  コウ・ウラキ 宿敵の背を追い続けた若き地球連邦軍パイロット  ニナ・パープルトン コウに寄り添った「星の屑」の目撃者  アナベル・ガトー デラーズ紛争を駆けた「ソロモンの悪夢」  『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』「星の屑」を彩った言葉たち 地球連邦軍編  『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』第1章 デラーズ紛争の幕明け  「星の屑」作戦の開始とガンダム試作2号機をめぐる地上戦  RGM-79N ジム・カスタム/RGM-79C ジム改/RGC-83 ジム・キャノンⅡ  MS-06F-2 ザクⅡ F2型/MS-09F/TROP ドム・トローペン/YMS-16M ザメル  地球連邦軍 デラーズ紛争に直面した地球連邦軍人/ジオン残党 ガトーに協力した地上のジオン残党  アルビオン隊 デラーズ紛争で孤軍奮闘した部隊/ペガサス級強襲揚陸艦アルビオン  TIMELINE OF STARDUST MEMORY 02 「星の屑」の軌跡 ガンダム試作2号機、宇宙へ─ティターンズ設立  『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』 第2章 戦場は宇宙へと地上から宇宙へと移った戦場で策動するデラーズ・フリート  ガンダム試作2号機の宇宙到達とデラーズ宣言  MS-14F ゲルググM/MA-06 ヴァル・ヴァロ  月の人々 フォン・ブラウンに暮らした者たち  アナハイム・エレクトロニクス社  デラーズ・フリート  様々に展開する『0083』の世界  『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』 第3章 ソロモン海域の激突 ソロモン海域に渦巻いた策謀と観艦式を襲った「星の屑」の一矢  観艦式襲撃事件と「星の屑」作戦の最終フェイズの開始  MS-09R-2 リック・ドムⅡ/MS-21C ドラッツェ  一年戦争後最大の「嵐」  『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』「星の屑」を彩った言葉たち デラーズ・フリート編  地球連邦軍 星の屑に消えた地球連邦軍将官たち/アクシズ デラーズを支援したジオン残党の一派  宇宙の鎮守府コンペイトウ  『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』 第4章 「星の屑」の終焉 地球へのコロニー落としを巡る阻止限界点の攻防とデラーズ紛争の終幕  コロニー落としを巡った攻防と「星の屑」作戦の終焉  AGX-04 ガーベラ・テトラ  地球連邦軍 紛争の裏で進行した地球連邦軍内の派閥闘争/アナハイム・エレクトロニクス社 陰謀に翻弄されたAE社のスタッフ  「デラーズ紛争」の終焉とティターンズの成立  突出したメカニック描写とデラーズ・フリート推し、そしてふたつのタイトルを繋ぐブリッジ的な役割による設定の深化を促した作品 PART.2 様々な戦場、視点で描かれる一年戦争の諸相  機動戦士ガンダム第08MS小隊 第1章 運命的な出会い シロー・アマダとアイナ・サハリンの邂逅からはじまった運命の交錯  地球連邦軍 極東戦線を支えた地球連邦軍の将兵たち/ゲリラ  RX-79[G] 陸戦型ガンダム/RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8/RGM-79[G] 陸戦型ジム/RGM-79[G] ジム・スナイパー/RGM-79[E] 初期型ジム/RX-75 量産型ガンタンク/RB-79K ボールK型  機動戦士ガンダム第08MS小隊 第2章 アプサラスの完成 アプサラス計画を軸とした様々な思惑と感情  ジオン公国軍 アプサラス計画に関わったジオン公国軍人たち  アプサラスⅢ ギニアスの執念が結実した異形のMA/アプサラスⅡ 地球連邦軍を震撼させたジオン公国軍の秘密兵器  MS-07B-3 グフ・カスタム/MS-06JC 陸戦型ザクⅡ/MS-06RD-4 高機動試験型ザク/MS-07H-8 グフ・フライトタイプ/MS-09 ドム  局地的な戦闘が展開されたアジア戦線  ストーリーを補完する『 08小隊』の外伝作品  機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 終戦間際の局地戦 中立のリボー・コロニーで起きた新型ガンダムを巡る争い  地球連邦軍 リボーへの駐留が招いた“戦争”/リボー・コロニーの人々 平和なコロニーに起きた突然の“戦争”  ジオン公国軍 「ルビコン作戦」に秘められた核攻撃  RX-78NT-1 アレックス/RGM-79D ジム寒冷地仕様/RGM-79G ジム・コマンド/RGM-79GS ジム・コマンド(宇宙戦仕様)/RGM-79SP ジム・スナイパーⅡ/RX-77D 量産型ガンキャノン  MS-06FZ ザクⅡ改/MS-18E ケンプファー/MS-09R-2 リック・ドムⅡ/MS-14JG ゲルググJ/MSM-07E ズゴックE/MSM-03C ハイゴッグ  機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録 第603技術試験隊の戦い 1  第603技術試験隊 軍内政治を反映した「魔女の鍋」  機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録 第603技術試験隊の戦い 2  機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線 欧州における地球連邦軍の戦い 原作との相違も魅力!! コミカライズ化されたOVA作品シリーズ 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック MFL Vol.11
    値引き
    -
    451円 (税込)
    スペック重視な男のライフスタイル Natural & Relaxing 目次 SHOCK WAVE NEW STYLE OF MILITARY スペック重視のアーバンミリタリーで冬支度  Chapter_01 気になるブランドの気になるアイテム  Chapter_02 ミリタリーフィーリングなウェアカタログ  Chapter_03 あの人のマイスタンダード MASTER OF PLEASURE CAR&STYLE FRONTLINE MFL BRAND SCOOP SURVIVAL GEAR & GOODS CATALOG SHOCK WAVE JACK THE STREET COME OVER HOME TOUGH TALK / ULKA SASAKI MOUNTAIN RECON FEILD REPORT MILITARY SCALE MODEL MFL DIY TEAM PICK UP MILITARY GAMES AIR SOFT GEEK STAFF CREDIT

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック kiitos. キイトス Vol.17
    値引き
    -
    心とカラダの疲労回復 目次 植物療法士・森田敦子さんが手がける植物バイオメソドロジーブランド〈 Waphyto 〉 野菜や食材がうむ新たな可能性〈 FOOD TEXTILE 〉が織りなす環境にやさしいカラーリング HEALING AND RECOVERY 心とカラダの疲労回復 MECHANISMS OF FATIGUE その疲労の、正体は? Feel the Rhythm of the Earth 地球の自転にあわせて生きる10の新習慣 サーカディアンリズムを整える Beauty tips for exhausted woman 思わず寝落ち&眠れない夜のための限界美容 FEELING MEDITATION 心が満ちると身体も癒える自分らしさを取り戻す「感じる瞑想」 Healing massage method for my new daily routine 疲れ知らずの巡るカラダをつくろう いつでもどこでもワキもみ 私の肌を美しく魅せる新作ルージュ〈 naturaglacé 〉 の 「モイストバーム ルージュ」 メイクするごとに素のわたしが美しくなる美容液うまれの〈 Borica 〉 で品よくきらめきをまとって kiitos. × PARCO MY LITTLE 7RULES 磨きをかける、秋 YOUR MUSCLES WON’T BETRAY YOU 突然ですが 筋肉、使ってますか? LOVE YOUR Natural Beauty チャームポイントを増やそう!VOLUME.5 FEEL THE MOMENT メイクする瞬間を楽しもう。 ピュアでミニマム、次世代のラグジュアリー〈 La Bouche Rouge 〉 のサスティナブルなリップスティック 定期購読のご案内 4months method to be beautiful. 10年後も20年後もキレイなスタイルをキープ 美バストを取り戻そう! “すてき”を見つけた Filing,Filing Cherish Your life. Cycle of Happiness. しあわせの循環がキレイを育む NOW IS THE TIME TO ACT! 30代からの“白髪”外来 Information FUDGE.jp PRESENT SHOP LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック kiitos. キイトス Vol.15
    値引き
    -
    しあわせを呼ぶホルモン 目次 対面セッションでつくる、オーダーメイドの香り〈 THENN AROMATHERAPY 〉のパーソナルブレンディング 日本の5つの聖地のエネルギーが込められた[Blessings of Gaia ─空・風・火・水・地─]シリーズに新たに飲むエッセンスが仲間入り Hormone always stands by me しあわせを呼ぶホルモン 仕組みと役割を知って活用すれば、もっと輝ける。ホルモンは、あなたの中にある財産。 Try to make good use of Hormone for make-up ホルモンとメイクの素敵な関係 kiitos. BEST COSME Award 2019 ナチュラルビューティさん29人が今年使って良かったもの HAVE A GOOD YEAR END AND NEW YEAR HOLIDAYS ゆくキレイ くるキレイ presented by #敦子スメ 江戸時代の製法をいまに伝える 玉虫色に輝く〈伊勢半本店〉の“小町紅” 日本を旅してキレイになる NATURAL BEAUTY JOURNEY おやすみ前の〈EGUTAM〉でまつ毛を強く、美しく 津軽の奥座敷・大鰐温泉に佇む「星野リゾート 界 津軽」でお籠もり湯治 LOVE YOUR Natural Beauty チャームポイントを増やそう! VOLUME.3 CHEEK OUR ALL-STORY Dear Woman 愛すべきあなたへ LOVELY LADY is COMPLETE in EVERY DETAIL 細部まで“きれいな人”になりたい BEAUTY YEAR IS COMING! 2020年は“キレイ”がキーワード! イヴルルド遙華 エレメント×ビューティ占い 2020’s CLEAN BEAUTY Inspiration for 2020年の私を導くKEYWORD. Hello, PROTEIN はじめまして プロテイン Information Holiday Circus 2019 report PRESENT SHOP LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック STYLING LUXE
    値引き
    -
    ビスポークの日に酔いしれる 目次 特集 ビスポークの美に酔いしれる Features The Allurement of Bespoke  ロールズ・ロイスのビスポーク 待つことを愉しみ馥郁たる時間を過ごす  キャビノティエが生み出すたった一つだけの芸術と愉悦  10万円で手に入る、あなただけのための世界でただ一本のジーンズ Art & More/美にたゆとう  彼岸と此岸を美で紡ぐ絵師・浅山澄夫  心の標の如く光を解き放つ西中千人の硝子アート  MELLERIO Collection GRAPHIC  フランソワ・ナーズのアートワーク 優しさと幸せの種を美に宿して  ゲンズブールとバーキン トニー・フランク“BLEU MELODY”  絵画とテキスタル・デザイン ラウル・デュフイ展 Style & More  フライターグとモンブランの共通点とは?  Peugeot 508GT Line 白のボティに込められたフランス車の未来と原点回帰  社会貢献 カーリー・クロス コードを学べば世界につながる  近年のハイパーカーに見るオートモーティヴ・デザインの行方  官能溢れるFPM-MILANOのスーツケース  スカルキャンディーの新作 クラッシャーANCの音楽世界に没入する  モンブラン 宇宙に輝く青い地球をテーマにリコネクトへの思いを込めて  BLUNT 他人への気遣いを形にした傘たち  プロ・エアレース・パイロット 室屋義秀とブライトリング  眼鏡好きが集い楽しむグローブスペック代官山店 巻末スペシャル特集 デューク更家 ウオーキング極意の書 Body & Soul 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック ロコラ ─積極的 移住のすすめ─ Vol.02
    値引き
    -
    移住でみつける、理想のくらし。 Point Of View 群馬発 新幹線通勤の移住者たち 目次 Local Life Stories 北海道ニセコ町 白樺の森へようこそ。山麓に佇む、行きつけの店。 岐阜県美濃市 紙を漉き、伝統を紡ぐ。四季の風景とともに。 神奈川県葉山町 理想へ、躊躇せず、走り続ける。海辺の街で、風を切る毎日。 長野県朝日村 家族とともに〝つくる〞日々。この美しき空の下で。 滋賀県大津市 琵琶湖のほとり。家族と、ツリーハウスと、フクロウと。 5組の移住者DATA それぞれの暮らし Tools, Gears, and Products 行動するヒトの防寒着とは? 結局、重ね着。 薪ストーブのあるくらし。 BESSの家、どんな暮らしができるだろう。 「タフ&ミニマル」なガレージツールで生活を彩る どんなクルマでカントリーライフ? 田舎暮らしで始めたい、コンポストのすすめ Bright Ideas and Information 移住を決める時の「意外な落とし穴」をチェック 第一次産業に興味深々。農業&林業で生きる方法 移住希望者の味方、コンシェルジュ・インタビュー【熊本県阿蘇市+群馬県前橋市】 ヤギ飼いのススメ 歳時記研究家・広田千悦子さんに聞く、「四季を愉しむアイディア帳」 北海道・十勝 充実の休日を過ごす移住者たち 日本全国移住先選び/自治体からの移住メリット情報 日本全国 注目の移住物件ファイル New Sight 移住という選択がニッポンを救う ルーカス・B・B PRESENT/奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック kiitos. キイトス Vol.14
    値引き
    -
    肌、カラダ、秋へスイッチ MAKE MY FRESH Start! 目次 代官山に新たなビューティスポット誕生〈 style table DAIKANYAMA 〉がオープン 本物の香りを味わい、満たす本来の「私」を呼び覚ます〈 VOLVE 〉の聖なる香り MAKE MY FRESH START! 肌、カラダ、秋へスイッチ AUTUMN SKIN CARE 秋には秋の、スキンケア Renew my make-up with Autumn atmosphere 秋のムードを味方にして AUTUMN COSMETICS ARE CHIC MOOD 人気ヘアメイク木部明美さんが選ぶ 秋の新作ベストコスメ That’s makes me healthy and lively. 秋の呼び声で“はじめる・変える”7つのRoutine OIL BEAUTY RECIPE 健やかな肌をはぐくむ“オイル美容”をはじめよう WARM YOUR BODY! Cosme Kitchenではじめる秋の冷え取り はじめての東洋医学 秋養生のすすめ In autumn, you need to take fall Part 1 : 心穏やかに過ごす秋、東洋医学的なセルフケアを 養生とは。 Part 2 : 季節の移ろいとともに身体も変化 秋には秋の養生を。 Part 3 : 秋の不調を漢方薬でケア 漢方薬局へ行こう。 Part 4 : お気に入りのグッズで秋養生 東洋医学をもっと身近に。 Fasting,Metatron,Chi nei Tsang 整うからだ SUSTAINABLE THINGS for QUALITY LIFE. BY Cosme Kitchen 毎日を“サスティナビリティ”と一緒に。 Re:>>>Class S はつらつとしたツヤ髪を保つためのケア 開放感と高揚感が同居する宿 「星野リゾート 青森屋」 で青森文化に親しむ秋 多忙なあなたも、面倒くさがりなあなたも スキンケアは〈 nanokona 〉ひとつあれば LOVE YOUR Natural Beauty チャームポイントを増やそう! VOLUME.2 PROFILE : 横顔を印象的に見せる MAKE CHARMING PROFILE WITH LIFESTYLE AND CARE 印象的な横顔をつくるためにしておきたいこと In good health with the grace of “TREES” 秋から取り入れたい“樹木”の恵みですこやかに OUR “KAKEKOMI” BEAUTY SPOT 秋のはじめの駆け込みビューティスポット Holiday Circus 2019 Information FUDGE.jp GO OUT CAMP 関西vol.6 告知 定期購読 PRESENT SHOP LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック BRITISH-TWIN -愉悦の”英車真髄”-
    値引き
    -
    英国製二気筒の本領を知る。 INTRODUCTION Review of BRITISH MOTORCYCLES HISTORY 目次 モデル別年表 1938-1978 第1部 TRIUMPH  T1 1938-1949  T2 1950-1966  レジェンドに聞く1──小川文信(小川モータース)  T3 -1959-  T4 1960-1978 レジェンドに聞く2──山田 勝 BRITISH RUN 2019 レジェンドに聞く3──栗栖道典(英車の集ひ) 軽快な安定感!? こそ英車真髄だ!! 英国車用語解説 第2部 B.S.A.  B1 1938-1963  B2 1947-1973 レジェンドに聞く4──坂上和司 第3部 NORTON  N1 1898-1967  N2 1968-1978 レジェンドに聞く5──利川竜男 that’s CRANK SHAFT 英車真髄の“真髄”は円盤クランク!? 英車ショップガイド TRIUMPH RIOT 8th UK Report by Leather Girl HIROKO[Way of ENGLAND] column 英車乗りなら“紅茶”にこだわる!? Days of LEWIS HISTORY OF Lewis Leathers in UK IKON サスペンションカタログ for BRITISH MOTORCYCLES 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック カワサキZ900S カスタマイズのすべて
    値引き
    -
    カワサキZカスタムの新風 AD 目次 カワサキZカスタムの新風 [BITO R&D] What is Modern Motorcycle ? スタンダードバイクのあるべき姿とは… 前後18インチを選択した理由 [MS SAILING] New Dawn of Extreme Tuning Z900RSが指し示すチューニングの未来 FI&メカチューンの可能性 [DOREMI COLLECTION] Learning The New from The Past 憧憬の中から見えてくる新たな価値観 歴代Zのエッセンスを効果的に採り入れる Custom Exhibition ショップオリジナルカスタム14選 Special Parts Catalog スペシャルパーツカタログ300点 Z900RSとのデザイン&カラー相性をチェック アフターホイールマッチング 高性能・高品質パーツが出来上がるまで ビレットパーツの基礎知識 Which is Your Favorite ? マフラー実走インプレッション Study for the Better サスペンションで走りが変わる! Hear The Rolling Thunder ! Z900RSで伝統のパイクスピークに挑戦! 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック MFL Vol.6
    値引き
    -
    “THE REAL THING”10年使えるタフなモノ INTO THE WILD 目次 SHOCK WAVE AVAILABLE FOR 10 YEARS #1-5 TOUGH MATERIAL AVAILABLE FOR 10 YEARS #6-8 FLASH LIGHT AVAILABLE FOR 10 YEARS #9 MFL BRAND FOCUS COYOTE BROWN COLOR MILITARY MIX TRAINING STYLE JACK THE STREET REAL BOSS CAR PUP TENT SHOCK WAVE MILITARY SCALE MODEL TWO SHOP PIONEER OF MFL MFL×GAME GIFT FOR READERS 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック MFL Vol.5
    値引き
    -
    ミリタリー★お買い物リスト MFL 2017FW NEO TOKYO STREET CONTENTS SHOCK WAVE MY FAVORITE ITEM LIST MILITARY INTERIOR MFL BRAND FOCUS GOOD MILITARY THINGS NO LOW STYLE TRUCKS MILITARY WEAR FALL WARDROBE SHOCK WAVE MFL×GAME MILITARY SCALE MODEL TWO SHOP TWO SHOP SPECIAL PIONEER OF MFL MOUNTAIN RECON FIELD REPORT MILITARY VEHICLE GIFT FOR READERS 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 佐藤琢磨 勝利への道 ~インディ500日本人初制覇の日~
    値引き
    -
    プラクティスから凱旋帰国まで完全密着レポート 佐藤琢磨からのメッセージ&スピーチ 目次 日本人ドライバー初のインディ500制覇!プラクティス─予選─決勝の激走を完全レポート佐藤琢磨、“栄光”への軌跡。 佐藤琢磨×松田秀士 Special対談琢磨選手世界的快挙おめでとう! Congratulations Takuma!! 超多忙スケジュールを縫って緊急帰国した4日間を完全密着威風堂々凱旋帰国 No Attack No Chanceのトライ&エラーで栄光を成就! 琢磨をインディ500ウイナーに成長させた記憶に残る10Race 頂点の時を迎えてインディ転向から8年、栄光を掴むまでの苦悩と葛藤 もうひとつのNo Attack No Chance 未来へ“夢”をつなぐ支援 ホンダインディ参戦の系譜HPD元副社長朝香充弘/元HPDチーフエンジニア堀内大資 琢磨とアロンソ、勝利の方程式明暗わかれた、それぞれのハウツーウイン インディ500と日本人─アメリカンモータースポーツ最高峰への挑戦史 GAORA実況室は歴史的快挙をどう伝えたか? 日本時間5月29日未明大興奮の裏側と、その後…… 琢磨が乗ったINDYCAR 歴代マシン・グラフィティ 380㎞/hの戦いを支えたヘッドギア Complete Result of the 101st Indianapolis 500 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック MFL Vol.04
    値引き
    -
    毎日★軍物 OUTDOOR. FASHION. INTERIOR. CAR. SURVIVAL...etc Special Project 目次 LIFE IS MOVIE SHOCK WAVE MILITARY MIX CAMP&PLAY STYLE MFL BRAND FOCUS GOOD MILITARY THINGS SHOPPING TRIP TO OKINAWA Some Real Reasons of Mercedes Benz -GELANDEWAGEN- MFL DIY CHANNEL SHOCK WAVE MILITARY SCALE MODEL TWO SHOP PIONEER OF MFL MFL SOLDIER TIMES MOUNTAIN RECON FIELD REPORT MILITARY VEHICLE GIFTS FOR READERS 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック SWAG HOMMES Vol.2
    値引き
    -
    ドレスコード、ストリート世代の新しき流儀! AD RICK OWENS 目次 SWAG CONNOISSEUR NEW STYLES OF THE DRESS CODE PARTY & FORMAL THE CELEBRITY SNAPS WHITE OUT GROOVIN’ NIGHT DRESS CODE OF POGGY BEACH LOVER THE DESIGNERS SNEAKER FOR KICKS ADDICT LAMBDA’S SNEAKER COLLECTION MULTIPLE LAYERED STYLE PARIS MILANO LOS ANGELES STREET SNAP GALLERY COACH VIVIENNE WESTWOOD MAN BLACK WATCH KOHH MUSIC & BOOKS SELECTION BY BONJOUR RECORDS NUBIAN THE EYE OPENER THE DIRECTORY EDITOR’S LETTER 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック MFL Vol.03
    値引き
    -
    オシャレなミリタリーの使い方が盛りだくさん 目次 Special CITY MILITARY MIX STYLE BOOK SHOCK WAVE KEY WORD OF LIFESTYLE MILITARY A TO Z PEG BOARD MIL STYLE MY FAVORITE MILITARY ITEMS NEW STANDARD MIL ITEMS CATALOG MFL BRAND FOCUS STREET AS SCENE OF BATTLE MILITARY CAR SHOCK WAVE MILITARY DIY PIONEER OF MFL TWO SHOP MOUNTAIN RECON FIELD REPORT MILITARY VEHICLE GIFTS FOR READERS 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック MFL Vol.1
    値引き
    -
    本気の“ミリタリー”をライフスタイルで楽しもう!! AD 目次 MFL CONCEPT THE LANDSCAPE OF TOKYO SHOOTING SHOCK WAVE LIFESTYLE MILITARY EXCELLENT QUALITY SHOES MILITARY×CAR FILE SHOCK WAVE MIL WATCH CATALOG RCコンパクトドローン 告知 MILITARY DIY CHANNEL SURVIVAL GEAR CATALOG MAKE THE IMPOSSIBLE TO POSSIBLE SWAG HOMMES 告知 SPECIAL PRESENT LOOP MAGAZINE告知 MILITARY VEHICHLE 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック SWAG HOMMES
    値引き
    -
    NEW GENERATION NEW LUXURY 奥付 GIVENCHY BY RICCARDO TISCI 目次 SWAG CONNOISSEUR BALMAIN HOMME EDITOR’S LETTER THE STREET MEETS MODE SWAG CARS OFF-WHITE ℅ VIRGIL ABLOH MARCELO BURLON COUNTY OF MILAN SWAG STREET SNAP GALLERY PARIS, MILANO, LONDON PIGALLE STREET STORY SWAG PLAYTIME : SHOWCASE SWAG PLAYTIME : PARTY SWAG PLAYTIME : MUSIC / BOOKS SURFING ROAD TRIP THE DIRECTORY NEXT ISSUE AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック THE DAY 2014 early summer
    値引き
    -
    408円 (税込)
    アーバンローカル的、サマーフォーラム。 AD AD 目次 AD THE DAY TAG AD THE DAY TAG AD THE DAY TAG AD THE DAY TAG AD THE DAY TAG THE DAY TAG INTRO Sunny Spot of Summer 白のTシャツ。 SUMMER FORUM すこし早めの夏休み。 AD TABLE TALK ICON ハロー、マーク。 SUMMER FORUM 植物おじさん。 THE DAY次号予告 THE DAY PRESENT&INFO 奥付 AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 大型特殊車両のすべて
    値引き
    -
    公道を走って現場へ直行! 建設機械&作業機械完全ガイド 目次 THE CATEGORY OF SPECIAL WORKING VEHICLE WHEEL CRANE PERFECT GUIDE オールテレーンクレーン LIEBHERR LTM11200NX オールテレーンクレーン TEREX AC120/4J 着脱リフター TADANO CL-500着脱リフター TADANO CL-500 ラフテレーンクレーン KATO SL-800Ri ラチスブームクレーン KOBELCO MK650 LIFT TYPE VEHICLE 高所作業車 TADANO SKY STATION AT-550S/AT-880S 高所作業車アタッチメント SHINODA JUKI BIRD VISION SYSTEM 大型特殊車両が公道を走れるワケ! その1……ナンバー取得の条件 WHEEL TYPE EARTH MOVER ホイール式油圧ショベル DOOSAN DX140W-3 ホイールローダ SENNEBOGEN MULTI LOADER 305 コンクリートポンプ車 KYOKUTO PY125-36A VEHICLE of ROAD MAKING ロードカッタ SAKAI ER552F ロードスタビライザ SAKAI PM550 アスファルトフィニッシャ SUMITOMO HA60W-8 振動マカダムローラ SAKAI MW700-1 振動タイヤローラ SAKAI GW750-2 モータグレーダ KOMATSU GD655 THE OTHER’S SPECIAL VEHICLE 雪国の強い味方「ロータリ除雪車の実力」HTR407 架線工事には欠かせない「軌陸車とその種類」 これぞ! 多目的特殊車両だ「ウニモグの世界」 最適な切削チップを生産 LOG BUSTER LB-515TK 大型特殊車両が公道を走れるワケ! その2……公道走行を可能にする条件 C0NEXPO-CON/AGG 2014 LAS VEGAS 最新工場で作られる〔ホイールローダのできるまで!! 〕 大型特殊車両オールラインナップ Pick Up the Vehicle 1 NIIGATA ロータリ除雪車NR-654 Pick Up the Vehicle 2 Bobcat スキッドステアローダA770 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三条陸 HERO WORKS(Vジャンプ単行本)
    -
    国民的ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズをもとにし、人気を博した『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』と、その主人公ダイの師アバンの若かりし頃を描く『勇者アバンと獄炎の魔王』の原作。 平成仮面ライダーシリーズの一作として放送された特撮ドラマ『仮面ライダーW』と、その続編漫画『風都探偵』の脚本。 『ウルトラ』シリーズの、歴代ウルトラマンと怪獣たちが大バトルを繰り広げた『ウルトラマン超闘士激伝』――。 漫画、特撮ドラマ、アニメ…メディアを越えてヒーローを生み出し続ける三条陸。 氏が自らの作品群――全40作以上を語り尽くす集大成本! 【内容紹介】 第一章「ダイの大冒険」 誕生の経緯から作品の作り方、連載中のエピソードなどを語り尽くす。現在連載中の新作『勇者アバン』についても語る。 第二章「三条陸ができるまで」 生粋のテレビっ子、漫画読みである三条。特撮やアニメ、漫画がどのように「遊び」から「仕事」になっていったのか。幼少期から家族のこと、ライターとして手がけた記事についてまでを語る。 第三章「三条陸の仕事」 40以上の作品群を自ら紹介し、その思いを語る。 【漫画編】 『冒険王ビィト』『勇者アバン』『風都探偵』、瑳川竜名義で書かれた『ウルトラマン超闘士激伝』、佐野ロクロウ名義の『ジガ -ZIGA-』や唯一の少女漫画作品『ラビダビスター!』…別ペンネーム作品を含め網羅。 【特撮編】 初のメインライターを務めた『仮面ライダーW』、驚異の全話脚本を手がけた『獣電戦隊キョウリュウジャー』、異色の車に乗るライダー『仮面ライダードライブ』など。 【アニメ編】 学生時代に脚本を手がけた『装鬼兵MDガイスト』、ロボットアニメ黄金期の作品をリブートした『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』、『祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン』、『ゲゲゲの鬼太郎』(第5期)、『デジモンクロスウォーズ』など。 特別企画『ダイの大冒険』鼎談 『ダイの大冒険』『冒険王ビィト』の作画を務める盟友・稲田浩司と、『ダイ』初代担当編集が集い、語らう。 4大作品ヒーロー描き下ろし表紙 三条陸作品のヒーローが夢の競演! 『ダイの大冒険』のダイ、『冒険王ビィト』のビィトを稲田浩司が、『勇者アバン』のアバンを芝田優作が、『風都探偵』の左翔太郎とフィリップを佐藤まさきが描き下ろし!!

最近チェックした本