IS作品一覧

非表示の作品があります

  • キヤノン EOS R5 / R6 完全ガイド【増補改訂版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本ムックは、2020年9月29日に発売した『キヤノン EOS R5 / R6 完全ガイド』の増補改訂版です。 旧ムックとのおもな違いは、以下のとおりです。 ■増補改訂版のポイント 1 新RFレンズ8本のレビューページの追加 2 最新ファームウェア情報に対応した内容に変更 3 巻頭ギャラリー(米 美知子、ルーク・オザワ、長根広和)の作品を更新 4 スペシャルインタビューをカット 5 小冊子(B5)をムック(A4変形)のサイズに合わせて大きく掲載 ■追加したRFレンズ(8本) 1 RF14-35mm F4 L IS USM×EOS R5×風景(山下峰冬) 2 RF70-200mm F4 L IS USM×EOS R5×風景(中西敏貴) 3 RF100-400mm F5.6-8 IS USM×EOS R6×鉄道(久保田 敦) 4 RF16mm F2.8 STM×EOS R6×スナップ(郡川正次) 5 RF50mm F1.8 STM×EOS R6×スナップ(中原一雄) 6 RF100mm F2.8 L MACRO IS USM×EOS R5×風景(館野二朗) 7 RF400mm F2.8 L IS USM×EOS R5×動物(福田幸広) 8 RF600mm F4 L IS USM×EOS R5×動物(前川貴行) EOS R5 / R6を上手に使いこなすコツや被写体別の撮影テクニックなど、 盛りだくさんの内容でお送りします。ぜひ、ご覧ください。
  • キュート is ジャスティス
    -
    超平凡な主人公の渡が出会ったのは正義のヒーロー(?)二人組、910(キュート)と2号。ヒーローの実態に迫るべく、渡は彼らを追いかける!期待の新人作家・すみひらなぎさが送る、珍ヒーローコメディ!
  • 教育に臨時はない
    -
    急遽公立高校の臨時教員をやることとなった著者の、臨時教員の体験や思い、臨時教員の処遇の改善に役立つことを祈って書かれた著作。 「あなたはMy father is my mother. の意味がわかりますか? 生きるとは? 愛とは? いまを生きるヒントがここにある! 」 (※本書は2016/2/24に青山ライフ出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)
  • Unholy Obedience 1
    完結
    -
    全4巻110円 (税込)
    Kanami is a 1st-year high school student who Lady Luck hasn't shined on in the love department just yet. One night after falling asleep, she is paid a visit by a mysterious figure who leaves her with a most dubious present -- a book of magical tickets that elicit total obedience from the opposite sex for 24 hours. Kanami is naturally skeptical...but will she pass up on this chance to turn her dreary high school existence into a rose-colored one?
  • 逆説の世界史1 An Upside-Down History of the World vol.1 “The Rise and Fall of Ancient Egypt and Confucian China”
    3.0
    『逆説の日本史』著者の新たなライフワーク、第1弾の英語版です。 『逆説の世界史』は、超人気シリーズのベスト&ロングセラー『逆説の日本史』の著者・井沢元彦氏が挑む「新たなライフワーク」。小学館のウェブサイト「BOOK PEOPLE」で連載。構想に15年以上を費やした本企画は、民族、宗教、イデオロギーによる偏見や差別を極力排し、いわば「地球外生命体(ET)の視点」で人類の歴史を読み解く逆説史観による文明論。 “An Upside-Down History of the World” is the latest epic work by the author of “The Paradoxical History of Japan” In this first volume, “The Rise and Fall of Ancient Egypt and Confucian China”, Izawa examines one of the biggest mysteries in ancient history: what purpose did the pyramids serve and why was the technology used to build structures of such gigantic proportions lost for centuries to follow? Furthermore, why did the Chinese Empire, the most advanced nation in the 15th century, stagnate for 600 years? The answer, he suggests, may lie in an analysis of the mystery of “Confucian philosophy”. 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • ギャル男でもわかる政治の話
    4.3
    ギャル男×ブロガー議員による、 前代未聞のエンタメ政治入門書! 政治にまったく興味がなかった4人のギャル男を相手に、 人気ブロガーで都議会議員のおときた駿が先生となり、 政治の基本を漫画やアニメ、アイドルに例えながら かつてないわかりやすさと面白さで白熱講義! 「国民的アイドル解散騒動は民主主義?」 「憲法9条は“浮気公認状態”、さあどうする?」 「モテれば天国、モテなきゃ地獄の資本主義」 「年金制度はもうすでにオワコンである」 ほか、全16篇収録。 オシャレ男子のためのWEBマガジン、MTRL(マテリアル|http://mtrl.tokyo/)の人気連載を書籍化! ●もくじ プレトーク「ギャル男、ブロガー議員に政治を学ぶ?」 第一部そもそも政治ってなに?篇 1限目[政治とは]「悪魔の実」はなくとも僕たちには選挙権がある 2限目[民主主義]国民的アイドル解散騒動は民主主義? 3限目[憲法]憲法とは「ジャンプ三原則」である! 4限目[議会]政党政治は海賊団のチーム戦である 第二部実際、政治ってどうなってるの?篇 〈ISSUE1僕らのお金について〉 5限目[資本主義]モテれば天国、モテなきゃ地獄の資本主義 6限目[財政・税金]のび太が作った世界最大の「借金地獄」 7限目[年金]年金制度はもうすでにオワコンである 〈ISSUE2僕らのこの国について〉 8限目[安全保障]憲法9条は「浮気公認状態」、さあどうする? 9限目[エネルギー]エネルギー3姉妹、付き合うなら誰がいい? 10限目[公務員制度]日本の政府がイケてないこれだけの理由 〈ISSUE3僕らの生活について〉 11限目[社会保障]“困ったときのドラえもん”が破産寸前!? 12限目[雇用]もしもあのアイドルに卒業がなかったら 13限目[表現の自由]戦闘モードのベイマックスが表現の自由を奪う!? 第三部じゃあどうやって変えればいいの?篇 14限目[選挙制度]弱小海賊団を救うための究極の選挙活用法 15限目[社会運動]ルカワ応援隊が意味を持つのはどんなとき? 16限目[政治参加]みんな、このまま政治童貞でいいのかよ! 巻末Q&A「おときたさん、僕らの疑問に答えてください!」 アフタートーク「政治がわかったギャル男の話」 「政治をもっと、おもしろく。──あとがきにかえて」(おときた駿)
  • Soup of Nails 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 During his trip, a traveler discovered the most delicious meal in the world: a ‘soup of nails’. The recipe is very simple. First, you add some ordinary nails into a pan of boiling water. And then... (KiiroitoriBooks,Vol 32)
  • くらべてわかる英単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 60万部突破『英単語の語源図鑑』の著者による基本の英単語! 「医者にみてもらう」正しいのはどっち? (A) meet a doctor (B) see a doctor 「それは確かだ。」正しいのはどっち? (A) It is sure (B) It is certain 「私の弟」正しいのはどっち? (A) my small brother (B) my little brother 会話上達の近道は、 「基本単語」のマスター! おさえるべき基本の201単語掲載!
  • Closed Linguistic Space: Censorship by the Occupation Forces and Postwar Japan
    -
    1巻2,079円 (税込)
    The United States postwar occupation of Japan likes to boast of having given the Japanese freedom of expression and freedom of the press. True, it freed the Japanese press from many wartime constraints. But at the same time, it imposed a large number of new constraints, replacing wartime censorship by the Japanese government with postwar censorship by the American occupation authority. Even before the war ended, planning for the occupation included a censorship and public relations efforts that would work to “re-educate” the Japanese and fold them into the postwar American international order. Similar efforts were made in Germany, but the effort in Japan was far more sweeping and far more sustained. This book documents that history in detail with extensive reference to primary resources held in U.S. archives and elsewhere. Was the occupation successful in reshaping the Japanese mindset? Citing not only the postwar Constitution but also, among other things, the widespread belief in the Tokyo Trials’ validity, Eto argues doggedly that it was so successful that its pernicious influence persists even today. Yet the heart of this heavily researched book is its meticulous documentation of how this censorship was planned and enforced.

    試し読み

    フォロー
  • Good Service DX時代における“本当に使いやすい”サービス作りの原則15
    4.0
    「気づいたら、使いにくいものができていた……」 そうならないために、まずはそれが「サービス」だと気づくことからはじめよう。 本書は、イギリス政府でデジタル改革を推し進めてきた著者が教える、デジタル・トランスフォーメーション(DX)時代のサービスデザイン入門です。「そもそも“サービス”って?」「“よいサービス”や“使いやすいサービス”ってどういうこと?」という疑問の答えはもちろん、実際にサービスを設計するとき、現状の仕組みを見直したいときに、必ず留意すべき15の原則をまとめています。 自身が携わるサービスが、実はユーザーにとって非常に使いにくいものであることに気づくのは難しいものです。しかもただ「使いにくい」だけでなく、知らず知らずのうちに、ユーザーに深刻な危害を加えていたり、包摂すべきユーザーを排除していたり、あるいは社会に悪影響を与えているとしたら……? ユーザーとサービス提供者が互いに抱く期待は、たいていすれ違います。特に、ユーザー側にいろんな選択肢があるデジタル時代において、そのすれ違いをなくすことは決してかんたんなことではありません。ここで取り上げる多くの事例のように、そうした齟齬から生まれる悲劇的なサービスにならぬよう、本書でよいサービスデザインの心得をおさえましょう。 ビジネス領域はもちろん、公共サービスも含めたあらゆる「サービス」に関わる人にぜひ読んでいただきたい一冊です。 - - - マイク・モンテイロ氏(『Ruined by Design』著者)とマーク・スティックドーン氏(『THIS IS SERVICE DESIGN THINKING』共著者)による「まえがき」も収録!

    試し読み

    フォロー
  • Grandma’s Shojin Ryori
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Shojin cooking is a meal that has been passed down by Japanese monks. It mainly uses vegetables and grains and does not use meat, seafood, gokun (five acrid or strong smelling vegetables, including onion, scallion, chives and garlic) nor alcohol. The spirit of Shojin cooking lies in the Zen mind of ahimsa (no killing) and appreciation of the food rather than a strict vegetarian diet. This book will show you fun, cheerful and simple recipes made by grandmas, including traditional breakfast, lunch, dinner, special meals for gathering, rice bowl dishes, ramen noodles and desserts. Even beginners can enjoy the rich and flavorful meals as they allow using infertile eggs, milk and sugar. We made this book by collecting the recipes they teach during their Shojin cooking lessons. If you want to enjoy mealtime and learn healthy Japanese cooking, this is the book for you. Don’t hesitate to try these recipes; anyone can make delicious food easily with this book.
  • GLAY CREATIVE COLLECTION 1994-2024
    NEW
    -
    1巻7,150円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GLAYデビュー30周年記念ブック 1994年から2024年までの30年間に発表された全シングル・アルバムのCDジャケット、ミュージックビデオのクリエイターに取材し、コンセプトやテーマ、制作秘話などとともに⼀挙紹介。また、表紙&巻頭は本書のための撮り下ろし作品。30年間常に輝き続けるGLAYの軌跡をビジュアルで辿る、唯一無二の永久保存版。 ●TOPICS 01 表紙&巻頭32Pは60thシングル「Only One, Only You」、GLAYの30周年のアーティストビジュアルも手がけた長山一樹&清水恵介が撮影&ディレクション。巻頭32Pの大ボリューム。 ●TOPICS 02 アートディレクター・フォトグラファー・イラストレーターらによるCDジャケット解説 クリエイター名と取材作品のごくごく一部↓ アートディレクター: ・福士昌明 「RAIN」「真夏の扉」「ANSWER」ほか ・駿東宏 「生きてく強さ」「グロリアス」「BELOVED」ほか ・小野光治 「誘惑」「SOUL LOVE」「REVIEW」「DRIVE」ほか ・打越俊明 「GLOBAL COMMUNICATION」「STAY TUNED」「ONE LOVE」ほか ・原伸一 「G4」「VERB」「LOVE IS BEAUTIFUL」ほか ・井上絢名 「HC 2023 episode 1 -THE GHOST/限界突破-」ほか フォトグラファー ・管野秀夫 「HOWEVER」「BE WITH YOU」「pure soul」ほか ・石坂直樹 「時の雫」「WHITE ROAD」「THE FRUSTRATED」ほか ・蜷川実花 「BLEEZE」 ・アミタマリ 「鼓動」「HEROES」「SUMMERDELICS」ほか ・長山一樹 「Only One, Only You」 美術家 横尾忠則「G4・2020」 ●TOPICS 03 MVディレクターによるMV解説 ディレクター名と取材作品のごくごく一部↓ ・翁長裕 「SOUL LOVE」「Winter, again」「Blue Jean」ほか ・中野裕之 「誘惑」「BE WITH YOU」「the other end of the globe」ほか ・丹 修一 「MERMAID」「とまどい」「I LOVE YOUをさがしてる」ほか ・Asai Takeshi 「SPECIAL THANKS」「嫉妬」「Fighting Spirit」ほか ・清水康彦 「everKrack」「JUSTICE [from] GUILTY」 ・務中基生 「DIAMOND SKIN」「元号」「BAD APPLE」ほか ●TOPICS 04 巻末インタビューは豪華3本! デビューから30年間、GLAYのヘアメイクを担当する谷崎隆幸氏はじめ、スタイリスト坂﨑タケシ氏、ヘアメイク橋本孝裕氏とのメンバーの座談会。カバー・巻頭のディレクション&撮影を担当した清水恵介氏・長山一樹氏の対談。夫婦でGLAYのライブフォトグラファーを担う岡田裕介氏・田辺佳子氏の対談を収録。
  • 競馬って、こんなにカンタンだったのか!リンク馬券術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年の上半期GⅠ・重賞(3月・日経賞~10月・スプリンターズS)計64レースのリンク・ポイントを徹底特集。さらにJRA年間プロモーション「HERO IS COMING.」が示すサインの正体もバラす!
  • ケインズを読み直す:入門 現代経済思想
    5.0
    1巻1,936円 (税込)
    「長期的に見ると、われわれはみな死んでしまう。嵐の最中にあって、経済学者に言えることが、ただ、嵐が過ぎれば波はまた静まるであろう、ということだけならば、彼らの仕事は他愛なく無用である。」 (本書より)  ジョン・メイナード・ケインズの名を知らぬ者はいないはずだ。20世紀最大の経済学者としてその名は、経済学の世界を越えて日々口にされている。ただ、大著『雇用・利子および貨幣の一般理論』はいまだに「財政赤字主義」などと誤って紹介されることが多い。  こうした状況は現在に至るまで全く改善されていない。それどころか「ケインズ反革命」の最終的な帰結ともいえるリーマンショック以降、その傾向には拍車がかかっているとさえ言えるだろう。  本書は、当代を代表する経済学史家が初歩からケインズを解説する入門書である。ハーヴェイ・ロードでの出生、ブルームズベリー・グループにおける活動、リディア・ロポコヴァとの結婚といった重要な伝記的事実を押さえるとともに、セイの法則▽貨幣数量説▽乗数理論▽流動性選好説▽IS/LM分析▽フィリップス曲線▽自然失業率仮説――など現代経済学の基本枠組みをこれ以上ないほど分かりやすく説明している。  加えて、コラムでは、ケインズの英語原文を掲載し、大学での原典講読さながらに、その読み方と学説上の意味を詳述。巻末に現代経済学者列伝を付し、生き抜くための経済学入門の決定版とした。
  • 決定版 たったの72パターンでこんなに話せる英会話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎20万部突破の、あのベストセラーが装い新たに新登場!! パターン一覧や、英語を話せず悩んでいる方に向けたお役立ちコラムを追加! さらに、SNS関連のフレーズも追加され、さらにリアルなフレーズになりました。 例 ・I haven't seen your post. 君の投稿をまだ見ていないよ。 ・You can buy tickets on the Internet. ネットでチケットを買えるよ。 など ◎1日でも早く、英語が話せるようになるために! 「パターンを身につける→いろいろな場面に応用できる表現力を養う」 この学習方式が1日も早く英語が話せるようになる近道です! 英語の型を覚えれば、単語を入れ替えるだけで いろいろな場面に応用することができるようになります。 ◎めんどうな文法解説はなし!それなのに、文法の総復習も! フレーズ集を買って、文法がさっぱりわからずつまずいた経験はありませんか? パターンを習得することで、文法が自然に身に付きます。 中学・高校で習った簡単なものばかりなので、しっかり定着させましょう。 ◎ネイティブスピードの音声で超実践的! 実際にネイティブが話す時の速度で音声を収録しているので、 リアルな英語を聞き取れるようになります。 さらに同じ速度で口に出せるよう練習すれば、レスポンスも完璧! ■目次 Part I これだけは! ! 絶対覚えたい重要パターン21 ・これは~です/This is ~ ・~します/I+一般動詞 ~ ・~しています/I'm+一般動詞+ing ~ ・~すると思います/I will +動詞の原形 ~ ・~はいつ?/How is ~ ? など Column1 おまけのパターン Column2 英語力アップのコツ Part II 使える! 頻出パターン51 ・~はいかがですか?/Would you like ~? ・前は~だったよ/I used to ~ ・そんなに~じゃないよ/It's not so ~ ・~することになっているよ/I am supposed to ~ ・~しようと思っているよ/I'm thinking about ~ing など Column 英語アウトプットのコツ ■著者紹介 明治学院大学文学部英文学科卒業。同校在学中、カリフォルニア大学に留学。 コンサルティング・ドキュメント制作会社を経て、現在外資系企業に勤務。 様々な分野・業種に対する、マネジメント、マーケティング、事業開発、営業、制作活動などを経験している。 一方で、初級者~中級者を対象とした英会話教材の制作を手がけている。 著書に、『72パターンに+αで何でも話せる英会話』『たったの68パターンでこんなに話せるビジネス英会話』『たったの87パターンでこんなに「聞こえる」英語リスニング』 (明日香出版社)、『即効 会社の英語ハンドブック』『英語プレゼンハンドブック』『質問にパッと答える英会話一問一答トレーニング』ベレ出版)。
  • 血泥の戦場 上
    -
    正義を名乗る者は多く、正義を為す者は少ない 難民に偽装したIS戦士を炙り出し、司令官から大規模テロの情報を絞り出せ! 戦闘服は血と汗と泥。報酬は裏切りと罵倒。 難民に偽装してイギリスに潜入しようとするISの兵士を捕えろという指令がダニーたちSAS部隊に下された。 豪雨の中で難民船を拿捕した彼らは、手際よく容疑者を炙り出す。 しかし、その任務のさなかに隊員のトニーがスパッドを撃ち殺そうとするなど、チーム内の雰囲気は最悪だった。 それでもダニーたちに休む暇は与えられない。 捕えたISの兵士を尋問し、クリスマスにウェストミンスター寺院でのテロを計画していることを訊き出したものの 詳しい情報を得られなかったため、チームはISの司令官を襲撃するためにイラクへと派遣される。 だが、そこではさらなる困難がSAS部隊を待ち受けていた――。 正義なき最新の世界情勢を冷徹な視点で描いた、傑作ミリタリーシリーズ最新刊!
  • 血泥の戦場 【上下合本版】
    -
    正義を名乗る者は多く、正義を為す者は少ない 難民に偽装したIS戦士を炙り出し、司令官から大規模テロの情報を絞り出せ! 戦闘服は血と汗と泥。報酬は裏切りと罵倒。 難民に偽装してイギリスに潜入しようとするISの兵士を捕えろという指令がダニーたちSAS部隊に下された。 豪雨の中で難民船を拿捕した彼らは、手際よく容疑者を炙り出す。 しかし、その任務のさなかに隊員のトニーがスパッドを撃ち殺そうとするなど、チーム内の雰囲気は最悪だった。 それでもダニーたちに休む暇は与えられない。 捕えたISの兵士を尋問し、クリスマスにウェストミンスター寺院でのテロを計画していることを訊き出したものの 詳しい情報を得られなかったため、チームはISの司令官を襲撃するためにイラクへと派遣される。 だが、そこではさらなる困難がSAS部隊を待ち受けていた――。 正義なき最新の世界情勢を冷徹な視点で描いた、傑作ミリタリーシリーズ最新刊!
  • KenKen Interviews 2004~2014 -LIFE IS GROOVE-
    -
    音楽専門誌『ベース・マガジン』に掲載された、若きカリスマ・ベーシスト=KenKenのインタビュー・アーカイブを集結させた電子書籍が登場!! RIZEやthe day、WAGDUG FUTURISTIC UNITY、SPEEDER-Xのほか、Dragon Ashのサポートや、ムッシュかまやつ、山岸竜之介とのユニット“LIFE IS GROOVE”でも活躍するKenKenのインタビューの数々を収録。デビュー間もない2004年からベース・マガジンが追い続けたインタビューは実に12本! 愛用楽器の写真やレコーディング風景のレポート、対談も収録する。 また2009年~2010年に連載され大反響を呼んだ連載セミナー『ベーシストのココロエof INVADERS』も特別収録! 本コンテンツでは、彼のアグレッシブなプレイを支えるテクニックの数々や独自の練習法などが体得できる。 さらに本書でしか読めない追加インタビューでは、これまでの記事に目を通してもらいつつ本人に過去を振り返ってもらった。今だから話せる当時の心の内や、気持ちの変化、バンド、家族、仲間についてなどが赤裸々に語られる。
  • 月刊ドキュメント SNOW SHOW×チャーリー・アキ
    -
    新シリーズ「月刊ドキュメント」第一弾は、スノーボードゲレンデ プロジェクションマッピングイベント! SNOW SHOW -inhabitant x eness 初めての公開となるメイキング作品。 『私たちの体験を皆様に紹介したく、この作品にまとめました』 オーストラリア、メルボルンから映像演出チームenessと共に、僕たちインハビタントチームは苗場スキー場を貸し切り、ゲレンデによる大規模なスノーボード、プロジェクションマッピングイベントSNOW SHOW(スノーショー)を行う予定でした。東北地方太平洋沖地震が発生した時、 僕達はSNOW SHOWの為のリハーサル中でした。ショーは中止となりましたが、私たちの体験を皆様に紹介したくこのビデオと写真にまとめました。 売上合計: T-Shirts 138枚 \565,110 Bibs 30枚 \211,050 Stickers 50枚 \105,000 合計 TOTAL \881,160 ($10,760USD) これら全ての売上金額を日本赤十字をとおし、東北地方太平洋沖地震の震災義援金とし寄付させていただきます。日本が元気になるためにINHABITANTは、これからもやれることをやっていきます。来年必ずこのイベントも。最後に今回のこの主旨にご賛同いただき、ご協力していただきました住民の皆様、本当にありがとうございました。 Moments before the earthquake shook Japan, we were rehearsing for a special SNOW SHOW. The show was cancelled, but we would still love to share our experience with you. All proceeds from the event's merchandise is being donated to the Japan Red Cross. 「安全第一」 INHABITANTS IN JAPAN inhabitant & eness 2011年3月12日 VOL2. COLOR MOUNTAIN -inhabitant x eness に続く →
  • 原因と結果の法則を超えて
    4.0
    人は何かネガティブな出来事があると、 「何がこれを引き寄せてしまったのだろう?」、 あるいは「過去の出来事や過去世のつぐないでは?」というように、 つい過去の因果に想いをはせがちです。 すると、日々の暮らしがカルマの清算や、 今までの行いの罪滅ぼしのためだけに生きるようになってしまいます。 でも、それだけで生きるのはあまりにもったいない! これからは「カルマ」に怯えることなく、 「過去生」に逃げることなく、 「罪悪感」に悩まされることのない人生を選びませんか。 (著者より) 2013年の初秋に刊行された『カルマからの卒業――あなたを縛る カルマ・プログラムを作動させない方法』(ヒカルランド刊)が、 3年の時を経て、装いも新たに『原因と結果の法則を超えて』というタイトルで、 再び刊行されることになりました。 この本では、心の「爽やかで清々しい状態」を創り出すための、 顕在意識と潜在意識のクリーニングの方法を書きました。 とりわけ、カルマと呼ばれるもの…今まで、おどろおどろしく語られることが多く、 誤解の多かったテーマにあえてフォーカスすることで、 カルマプログラム(原因と結果の法則)のしくみと、 解除の方法を、平易な言葉で解説しています。 このことが腑に落ちると、おそらく、「なーんだ、そんなことだったのか」とか、 「それほど気にする必要はなかったんだ! 」や、問題が問題ではなくなる等、 気持ちがスーッと楽になっていくのを体感されると思います。 本書の刊行が、あなたの中にある無限の可能性を後押しし、 喜びと自信をもって、パワフルに生きていくための一助となれますことを願っています。 Life is beautiful.―生きるは美しい旅。 あなたという贈りものを、まるごと楽しみ味わいましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 現金の呪い――紙幣をいつ廃止するか?
    3.9
    世界的なベストセラー『国家は破綻する 金融危機の800年』(原題:THIS TIME IS DIFFERENT) の著者であるケネス・ロゴフ・ハーバード大学教授の最新作。原題は、CURSE OF CASH。 直訳すると、「現金の呪い」となるが、その深い意味については、齊藤誠一橋大学大学院教授の解説が詳しい。 ロゴフ教授は「キャッシュレス」社会ではなく、「レスキャッシュ」、つまり現金の少ない社会への移行を説く。ビットコインなどの暗号通貨への移行を想定しているかといえばそうではない。 現行の高額紙幣の廃止による「レスキャッシュ」社会こそ、あまたある経済社会の問題を解消するカギとなる、という。もちろん、ゼロ金利制約をもたらす現金の壁を取り払い、マイナス金利を大胆に実施できることも大きなプラスとみる。 以下は、ロゴフ教授の日本語版への序文から一部抜粋した。 「現代の先進国でも、現金はいまなお重要な役割を果たしている。 とくに小口の取引をするときやプライバシーを守りたいとき、そして大規模な災害が発生したときには現金が欠かせない。だが現金は、大規模な脱税や犯罪など、本来の目的以外の用途でも暗躍している。 本書では多くのデータと歴史的事実を引きながら、政策当局は現金の光の部分だけでなく闇の部分にももっと目配りすべきであると説く。 ここでお断りしておきたいのは、筆者が提案するのはあくまで「レスキャッシュ社会」(現金の少ない社会)への移行であって、けっして「キャッシュレス社会」(現金のない社会)を主張しているわけではないことだ。
  • 現代地政学 国際関係地図
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の知性が読み解く 世界情勢の現在と未来 世界を俯瞰する100の地図を収録! ✔巨大企業は世界を支配しうるか? ✔移民問題はコントロールできるか? ✔中国は世界の主導権を握れるか? ❖目次 イントロダクション グローバリゼーションとはなにか│6 国際秩序│10 │第1部│世界 第1章│歴史的視点 1945年の世界秩序│20 ヨーロッパの分断│24 冷戦と雪どけ│28 非植民地化と第三世界の出現│32 ソビエト帝国の崩壊│36 1989年の戦略的状況│40 第三世界の終焉と、西側による力の独占の終焉│44 第2章│国際関係のプレイヤー 要となるプレイヤー、国家│50 国連は世界を統治できるか?│54 国際機関は脇役か?│58 NGOは新たなプレイヤーか?│62 多国籍企業は世界の新たな支配者か?│66 力を増す世論│70 第3章│地球規模の課題 国際統治とは?│76 経済発展│80 気候温暖化:戦略上の重大な脅威│83 人口増加は抑制できるか?│86 移民の動きは制御不能か?│90 テロリズムは生存にかかわる脅威か?│94 核拡散は避けられないか?│98 組織犯罪とマフィア│102 スポーツ外交│106 国際的司法機関は夢物語にすぎない?│111 民主主義と人権は広まっているか?│114 文明の衝突へ?│117 第4章│歴史上の重大な危機と戦争 ドイツの分断とベルリン危機│122 朝鮮戦争│125 スエズ戦争(第二次中東戦争)│128 キューバ危機│131 ベトナム戦争│134 アフガニスタン紛争(ソ連)│137 アフガニスタン紛争(NATO)│140 湾岸戦争│143 ルワンダ虐殺│146 バルカン半島の紛争│149 コソボ紛争│153 イラン、アメリカ、イスラエル│156 イスラエル・アラブ紛争│159 イラク戦争│163 第5章│現代の危機と紛争 ロシアとウクライナは和解不能か?│168 奈落の底に落ちたシリア│171 イスラム国(IS)は国家並みのテロ組織か?│174 イランとサウジアラビアの対決│178 イスラエルとパレスチナ:果てしない紛争?│181 イラクは再建に向かっているか?│185 東・南シナ海における緊張│188 朝鮮半島:紛争は凍結?│191 米中関係:協調か敵対か?│194 │第2部│各地域 ヨーロッパ フランス:主要な大国│202 ドイツ:復活した大国│206 イギリス:ヨーロッパの大国?│210 イタリア:役割の見直し│213 イベリア半島│217 中央・東ヨーロッパ諸国:均質ではない地域│221 北欧:多様な特色を持つ地域│225 ヨーロッパの再建│228 紛争後のバルカン諸国│232 再確認されたロシアの強さ│235 トルコよ、どこへ行く?│240 南北アメリカ アメリカを再び偉大にする?│246 カリブ海地域:アメリカの裏庭?│252 中央アメリカ:安定を求めて│256 アンデス諸国:新たな出発│260 コノ・スール(南の円錐):力を秘めた極地?│264 アラブ世界 マグレブ地域の統合は不可能か?│270 マシュリクは混沌とした地域か?│274 安定が脅かされるアラブ・ペルシャ湾│278 アフリカ 西アフリカ:民主化と人口問題の間で│284 中部アフリカは立ち往生?│288 東アフリカとアフリカの角:開発と専制政治の間で│292 南部アフリカの大きな存在感│296 アジア インド:将来の大国?│302 東南アジア:地域統合と経済発展│308 朝鮮半島:分断の固定か、克服か?│312 日本:不安な大国│316 中国は世界一の大国か?│320 地図一覧│326
  • 原点回帰~This is me~(前編)
    -
    1~2巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (注)本書籍は写真が多く含まれている関係で、「固定型」で制作しております。スマートフォン等の小さな画面の端末を使用される場合、文字が読みにくい可能性がございますので、可能な限り大きな画面の端末を使用の上、ご拝読いただけたら幸いです。 Gypsy Tomoと呼ばれている社会不適合者・田村友義さんは10年以上もの間、海外を放浪して生活を営んでおりました。現代社会と思想に対して違和感を持ち、24歳の時に脱サラをして、原点回帰という一から人間(ライフ)を学び直す時間に充てました。心に穴が空いていたトモさんは国内を見渡すが魅力を感じる物事が一切なく、地に足が着いてない平凡な日々を過ごす虚脱感(エンプティ・セルフ)にかられていました。そんな中、全財産であった300万円を握りしめて、日本から離れての生活を行うために計49ヵ国へ出向きました。かなり頑固でクレイジー性を含んだ変わり者でありましたが、いたって海外でやっていることは普通で、仕事をしてはラクロスという球技をチームに所属してプレーし、病気や恐喝・盗難被害に遭っては、趣味のランニングや旅も行い、ダンスにボランティア・探検・恋・喧嘩・解雇・違反・救急車で搬送された事など、日本国内でやっていた事と、そこまで変わらない事柄を他の大陸や国々で行っていました。特別な事は一切なく、違和感や、やりたい事(憧れ)があればそれを全うしに海を渡り現地へ訪れる。それが10年以上もの時間を費やした時の過ごし方であり、人生100年時代の中で10数年をそれに充てたトモなりのエネルギーの捌け口でした。もちろん、たくさんの間違いを起こしては、現在でも勘違いの多い笑える人間でありますが、今回は紙を無駄にしてまで分かっていても本にして残したいという想いの下、語彙力はとても低いですが頑張って書きました。思ったことを表現した10数年の物語だけに、それをみなさんにもシェアしたいという自叙伝であります。トモは変に執着する部分もあれば砕けて整ってない部分もある人間で、自分でも「私はその辺に生えてる雑草」と仰っていた。だから中学生からでも読めるように凡人目線で簡単に綴りましたと。 スポンサーや金銭的支援は一切なく、泥臭く小銭を稼ぐバイト精神で「ホンマのアホ」と言われながらも、能動的なスタイルを継続しておりました。こちらの著書は2冊で税込み価格4400円と高額になりましたが、一回の飲み会をパスしたら購入できますので、もしどうしても自分の為にならない飲み会へ行くんでしたら、是非こちらの著書にお小遣いを使っていただけたらと、Youにとっても笑える次回の飲み会のネタになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  • Why a Koala has a Short Tail 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Cute, lovely koalas. Did you know that a long time ago, koalas had longer tails? There is a story behind why koalas now have shorter tails…(KiiroitoriBooks,Vol 105)
  • コイシラズ YOU DON’T KNOW WHAT LOVE IS
    完結
    3.8
    全1巻932円 (税込)
    天才サックスプレイヤー・矢代俊一は、若きドラマー・勝又英二に出会う。激しすぎる英二の愛を、過去のトラウマから受け入れられないでいたが、次第に彼のドラムとセックスにひかれはじめ──。
  • 声に出して覚える英語の詩50選
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ヘミングウェイが『誰のために鐘は鳴る』の題名をジョン・ダンの詩の一節から採ったということを知っていますか? では、”The Child is father of the Man.”(三つ子の魂百まで)がワーズワーズの詩の一節だということは? 本書には、このような詩にまつわる薀蓄が盛りだくさんです。詩が対訳になっているだけではなく、難しい単語には注釈を付け、わかりにくい文法はそのつど解説していますので、英語の学習にも最適です。また、詩を覚えることで英語の表現力が豊かになります。 英語圏の人は引用するのが好きです。詩を一つでも二つでも暗記しておけば、コミュニケーションの幅も広がるでしょう。 ※本作品には、紙書籍に付属しているCDは含まれておりません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 国際情勢に強くなる英語キーワード
    -
    海外のニュースを読んだり英語でコミュニケーションをはかるうえでニュース英語の基礎知識は不可欠です。アメリカ大統領選挙、欧州理事会、アラブの春、対テロ戦争、積極的平和主義、金融危機、地球温暖化、IS、TPP、COPなどの重要なキーワードを、米国や欧州、中東、アジア情勢の文脈の中でわかりやすく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • こだわり塗り絵シリーズ 季節のリース Seasonal Wreaths of plants and friends
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好きなモチーフをとことん愉しむ「こだわり塗り絵シリーズ」第1弾。 『野ねずみ ユルリの旅スケッチ ときめく塗り絵シリーズ』でお馴染みの「いなとめまきこ」氏が描く、四季折々の植物と季節のイベントを愛らしいリースで表現したイラスト集のような美しい塗り絵集です。リースには季節の植物だけでなく、生き物や風物詩を交えて、自然との調和を感じる情景豊かな美しいイラストとして表現されています。まるで絵本やポストカードの1シーンを仕上げるように塗り絵を楽しむことができます。 【読者限定 PDFダウンロード特典】印刷して何度でもできる塗り絵 & 彩色見本(ポストカードサイズ)PDFダウンロード特典付き。 The KODAWARI coloring book series is a coloring book for adults with one theme. This book is themed around seasonal wreaths created by Makiko Inatome. It is a beautiful coloring book that looks like a picture book, expressing seasonal plants, events, and cute animals in beautiful wreaths. Reader benefits: Includes PDF downloads of coloring book illustrations and color models.
  • 子どもの人生は「腸」で決まる―3歳までにやっておきたい最強の免疫力の育て方
    3.5
    アレルギーや病気を防ぐために 子どもにやってあげられることは何か? シカゴ大学教授とUCSD教授が教える 「子どもを病気から守る科学的方法」 清潔すぎる環境が、花粉症、アトピー、喘息、肥満、糖尿病などを引き起こす! 「子どもを牧場に連れていくべき?」 「薬用石鹸を使うべき?」 「抗生物質は腸に影響する?」 信頼できる最新の研究結果から、100の質問にQ&A方式で回答。 妊娠・出産から 子どもの離乳食、食事、薬、病気、 環境、暮らし、予防接種、検査まで、 最新科学をもとにアドバイスします! Dirt Is Good: The Advantage of Germs for Your Child's Developing Immune System、待望の邦訳!
  • この指がISから街を守った~クルド人スナイパーの手記~
    -
    2011年に勃発したシリア内戦が拡大し、ISが故郷に迫る中、クルド人青年は自らも同胞たちの抵抗運動に加わるため10年ぶりに帰還。狙撃の腕を買われ、小数精鋭のスナイパー班の一員として掃討作戦を展開する。最新兵器で重武装した12,000の殺人鬼たちに対するのは、40年前の銃を持った2,000の志願兵。敵を一人ずつ仕留めるしか道はない。街奪還までの死闘を、少数民族の歴史とともに綴る。
  • これからも生きていく THIS IS ALS
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一人の写真家が難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の想いを写真と伝える一冊。しゃべれない彼らは何を考え見つめているのか。視線入力装置などを用いたインタビューから患者たちの本音が吐露される。その一語一語の重みが、生きることの意味を静かに問いかける。また患者や家族たちと写真家の信頼関係が、つながることの大切さを教えてくれる。
  • これで、歌がうまくなるコツがぜんぶわかる
    4.0
    どんな曲でも歌いこなせる! 自分も、まわりも、感動するほどうまくなる! 数多の有名アーティストを育て、どんな声も自在に操り歌いこなす 脅威のヴォイストレーナーが教える、 これまでになかった「本当に歌がうまくなる本」 【購入者限定特典付き!】 著者・大槻水澄(MISUMI)が実演! 「10分で声が整う!基礎力アップ動画」 ・各曲のレッスンと組み合わせて、さらに歌うまに ・会議やプレゼン前のウォーミングアップに ・レッスンができない朝のクイックエクササイズに この本では、カラオケで持ち歌にしたい101曲を取り上げ、全曲それぞれの歌い方のポイントや上達のコツをオリジナル特別動画と共にレクチャーしていきます。 誰もが知っているヒット曲は、カラオケやYouTubeなどでたくさんの人たちに歌われています。 けれども歌い手次第で、その歌の印象や聴こえかた、心の動かされかたに圧倒的に違いが出るものです。 その違いは、どの曲にも必ず存在する「その曲をカッコよく歌いこなすツボ」を押さえているかどうか。 このツボを押さえるだけで、あなたの歌は格段に変わり上達します。 歌のうまい人がなぜうまく聴こえるのか、その「理由」が腑に落ちるはずです。 歌がうまくなるためのセオリーは実にシンプル。 1 歌ってみること 2 ちょっとしたコツを知ること 3 続けること 本書では、この3つのセオリーをもとに、本質的な歌の基礎を具体的な曲を取り上げながら身につけていきます。 リアルで実践的なヴォイストレーニング体験を、ぜひお楽しみください。 【掲載課題曲】 糸/3月9日/ら・ら・ら/川の流れのように/三日月/未来予想図II/ラヴ・イズ・オーヴァー/恋するフォーチュンクッキー/勝手にしやがれ/ありがとう/DIAMONDS〈ダイアモンド〉/未来へ/何なんw/愛をこめて花束を/Hymne à l'amour〜愛の讃歌〜/情熱の薔薇/チェリー/CAN YOU CELEBRATE?/瞳をとじて/赤いスイートピー/悲しみの果て/Jupiter/キセキ/カブトムシ/丸ノ内サディスティック/天城越え/First Love/残酷な天使のテーゼ/プレイバック Part2/I LOVE YOU/少年時代/虹/雪の華/ヘイターガール feat. 初音ミク/ひまわりの約束/栄光の架橋/Pretender/紅蓮華/クリスマス・イブ/Wherever you are/そばかす/猫/Lemon/マリーゴールド/天体観測/One more time, One more chance/世界に一つだけの花/六本木心中/タッチ/接吻 kiss/LA・LA・LA LOVE SONG/新宝島/ラブ・ストーリーは突然に/恋/ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)/飾りじゃないのよ涙は/ずっと好きだった/スローバラード/Story/サウダージ/さくら/高嶺の花子さん/TSUNAMI/シングルベッド/前前前世/とんぼ/Dragon Night/田園/LET IT BE/Don't Look Back In Anger/CHANDELIER/SHAPE OF YOU/DANCING QUEEN/Complicated/A Whole New World/I DON'T WANT TO MISS A THING/MY HEART WILL GO ON(LOVE THEME FROM 'TITANIC')/SMELLS LIKE TEEN SPIRIT/LISTEN/I WILL ALWAYS LOVE YOU/Bohemian Rhapsody/All I Want For Christmas Is You/BLACK DOG/SEASONS OF LOVE/FIREWORK/SUMMERTIME/If I Ain't Got You/THIS IS ME/夜に駆ける/HANABI/ultra soul/fragile/ハナミズキ/うっせぇわ/ドライフラワー/Love so sweet/Everything/やさしさに包まれたなら/366日/Return to Myself〜しない、しない、ナツ。
  • これで通じる! 最速最短でネイティブ発音になれる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人の英語に対するあこがれの中に、「ネイティブっぽい発音ができるようになる」が挙げられます。本書は、たいした苦労もせず、最速・最短でネイティブっぽい発音を手にする・・・そんな虫のいい欲求を満たします! 例えば、次の文。 Life is short and time is swift.(人生は短く、時は速やかに過ぎる) There is a time to speak and a time to be silent.(話すべき時があり、黙すべき時がある)  多くの人はこれを淡々と発音するでしょう。ですが、この英文を「ある法則」をもって発音すると、日本語的な棒読みとはまったく異なる英語のリズムが現れ、ネイティブっぽいメリハリのある英語になるのです。  ヒントは、「英語は名詞や動詞(内容語)を浮き立たせ、それ以外の前置詞や接続詞(機能語)を曖昧に、弱く短く発音する」というシンプルな理論。間違いなく聞き手にメッセージを伝えるために内容語を強調し、機能語のほうは数が限られているのでそれほど強調しなくても聞き手にキャッチしてもらえるのです。  本書では内容語の強調と、それに伴う(1)つながる音、(2)弱くなる音、(3)消える音、(4)音の変化などの英語の特徴について説明し、文単位での練習をたくさん行います。この練習で、簡単にネイティブっぽい発音を手に入れる道筋を示します。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Conversations with my Sweet Cancer
    -
    “Express thanks to your cancer”How you interact with your cancer will change the way you live.Say “thank you” to your cancer cells - what knowledge does patient who has been told she is stage IV actually have?Don’t be jerked around by what the doctor says! “A miracle is occurring” is scribbled in the treatment control notes.During chemotherapy treatment, declare “My hair will not fall out!”Look forward to treatment with the single-minded feeling that “I will live”While re-evaluating myself by remembering the time spent with my family and friends, and through mysterious times spent with the beloved one, I gradually became conscious of the life being gratitude of my cancer.Is treating your cancer as “evil” really the correct answer?An essay on fighting illness that will turn around your relationship with cancer by a full 180 degrees.

    試し読み

    フォロー
  • コーランの呼ぶ声
    -
    1巻968円 (税込)
    世界が混乱している昨今、ニュースではISの活動が連日報道され日本人が拉致されるという痛ましい事件まで発生した。そんな世の中だからこそ、他国の宗教を知る必要があるのではないだろうか。本書では、自身の父親も天理教を信仰していたという著者が、「コーラン」を主体的に追求し、現代世界で起こっている混乱を紐解く。加えて、日本の抱える現代の医療問題やアメリカとの関係などについても言及する。世界情勢だけではなく日本国内の抱える闇も見えてくる、衝撃のエッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • 極楽長屋 新装版
    完結
    -
    EDO IS BURNING!! 独特(?)な人々が住まう江戸の吹き溜まり「極楽長屋」。 そこに集まる者は得てして脛に疵持つ者ばかり―― 謎多きボロ長屋にて繰り広げられるスリルと感動が同居した悲喜こもごものドラマとは!?
  • 語源でわかる中学英語 knowの「k」はなぜ発音しないのか?
    3.8
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 August(8月)は「ローマ皇帝アウグスト」に由来する、Wednesday(水曜日)は「北欧神話のオーディン」に由来する、といった語源にまつわる話や、 makeを「マケ」ではなく「メイク」、salt(塩)を「サルト」ではなく「ソールト」と読む理由、knife(ナイフ)のkを発しない理由、といったような「発音」についての疑問、 また、なぜbe動詞はam, are, is のように違うのか、なぜ三人称単数形の動詞の語尾にsを付けるのかといった、 中学で英文法を習ったときに漠然とした疑問を抱きながらも「覚えなきゃ」とただひたすら暗記していたようなトピックスを、 英語の語源(英語の歴史背景)からわかりやすく解説する一冊。
  • 4/524 日航123便御巣鷹山墜落事故写真集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 失われた520名の命と4名の奇跡の生存者の記録  すでに自衛隊の姿は視界から消えていたが、それでも上へ上へと登るうち、どうやら頂上近くまでたどりついた。ヘリコプターが飛んでいるのが眼下に見える。「小平さん、煙!」。T記者の指さす方を見ると、うっすら何か立ちのぼっているのが見える。急いで300ミリレンズにコンバーターを付けてファインダーを覗くと、文字が見てとれた。「JAL」。飛行機の翼だった……。(あとがきより)  1985年8月12日、乗員・乗客520名の命を奪った日航機墜落事故。現場に急行したカメラマンが捉えた生存者救出のフォト・ドキュメント。1999年、英国BBC放送「20世紀の報道記録写真」に選ばれた写真集(1991年刊)の電子書籍版。悲惨な事故現場の様子を克明に記した「あとがき」(英訳文も同時収録)を巻末に掲載している。 ●小平尚典(こひら・なおのり) フォトジャーナリスト、メディアプロデューサー。1954年、福岡県北九州市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。1981年、新潮社「FOCUS」誌創刊スタッフとして参画。日本写真家協会会員、米国海外特派員協会会員。早稲田大学理工学部非常勤講師。著書に『おやさと写心帖 MYファースト天理』『THIS IS NOMO』『シリコンロード』、共著に『神が創った楽園タヒチ ゴーギャンを辿って』『彼はメンフィスで生まれた』『アトランタの案山子・アラバマのワニ』『原爆の軌跡』『誰でもないもの』『そうだ、高野山がある』など多数。 ●翻訳者:クリストファー・フッド(Christopher Hood) イギリス・カーディフ大学教授、また同大学の日本語研究センター長でもある。御巣鷹山JAL123便墜落事故のことを「飛行機事故のタイタニック」と命名した人物。日本の交通工学にも造詣が深い。
  • ご利用は計画的に【分冊版】1
    完結
    5.0
    必死に働く金蔵誠は父親の借金を真面目に返す好青年。 ある日、家まで取り立てに来た金貸し・五代愛美に、稼げる仕事を紹介される。 「俺とセックス1回につき 三万返済したことにしてやるよ」 そのまま押し倒され、覚悟を決めた真だったが 予想と違い、抱かれるのではなく乗られていて―――…! 顔よし体よし性格よし! の純朴青年×バリネコビッチ金融業者 Love is money の関係は…? 本電子書籍は単行本「ご利用は計画的に」を分冊したものです。単行本特典のおまけマンガ・イラスト等は含みません。
  • ゴルフ千物語1 Long time no see
    -
    1~9巻275円 (税込)
    本書は有料メールマガジン「ゴルフプラネットクラブ」に掲載されたショート・ショート(短編小説)から16編をセレクトして収録しました。ゴルフコースで本当に起こりそうな話しだったり、ゴルファーの夢が実現するSF的な話しだったり、はたまたニヤリとする風刺の効いた話しだったり……。現実と想像の世界が交錯する読むゴルフを存分にお楽しみください。ゴルフを愛するすべての人に読んでいただきたい一冊です。 【目次】 Cover Story/Long time no see ~お久しぶり~/Trust me ~任せてよ~/I like both ~両方好き~/First or Last ~遅かれ早かれ~/Too Bad!! ~残念!~/Fortress ~要塞~/My pleasure ~はい、喜んで~/Trust no one ~誰も信じるな~/The dead body ~遺体~/Same as usual ~いつもと同じ~/Who is away ? ~誰が遠いですか?~/I'm not in the mood ~そんな気分じゃない~/all in all ~何より大事なもの~/Give me a break ~勘弁してよ~/That's all ~それだけの事さ~/Crazy for You ~あなたに夢中~/解説
  • ゴルフダイジェスト 2021年6月号臨時増刊 「松山英樹マスターズ制覇の軌跡」
    -
    ついにその日がやってきた。日本のゴルフファン悲願の男子メジャー優勝。それを松山英樹は、マスターズでやってのけた。ゴルフダイジェスト誌では、マスターズ開幕前からアメリカで同行取材を敢行。今シーズンからコーチとなった目澤秀憲をはじめとする「チーム松山」の挑戦を追いかけ、さらにマスターズ4日間の「優勝への軌跡」をつぶさにレポートする。ゴルフ写真家・宮本卓による「マスターズ・グラフィティ」の感動的な写真もふんだんに掲載。他にもライバルプロたちの言葉、マスターズを制したクラブセッティング、松山の原点・東北福祉大学ゴルフ部で取り組んできた練習の数々などをお届けする完全保存版です。 (紙雑誌と一部内容が違う場合があります。ご了承ください) 表紙 目次 松山英樹 マスターズ2021グラフィティ 優勝記者会見 一問一答 “278打”を振り返る 偉業達成の4日間 誇り高きルーザー ザンダー・シャウフェレ マスターズ直前 密着!フロリダ同行記 コーチ目澤秀憲を挑んだ「3か月間」…松山のカラダに“感覚”が宿った いざッ!オーガスタへ What’s in the bag? すべては2011年のローアマから始まった 松山とオーガスタ全記録 10年の積み重ねが栄冠に導いた Who is him. 松山英樹 松山英樹の原点 東北福祉大ゴルフ部 メジャーの頂に挑んだ「侍」列伝 「涙の惜敗」から4年後の快挙 メジャー全成績 2021マスターズグッズ プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • GO! ISLANDS GUIDE 島旅[全国編]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評「GO! GUIDE」シリーズ最新刊。キャンプ、サウナに続く第3弾は島旅が登場。海外にまだまだ行きにくい今、リゾート感あふれる離島旅が大人気。厳選した全国100の島を地元情報も充実させて紹介しています。
  • GO OUT特別編集 GOLF OUT issue.2
    値引き
    -
    もっと、自由にゴルフで遊ぶ。 ※この商品(電子版)に特別付録「コラボラウンドポーチ」は付きません。予めご了承ください。 目次 GOLF OUT NEWS SHOP NEWS EVENT REPORT もっと、自由にゴルフで遊ぶ。 HELLO GOLFER! PART-ONE  PART-TWO DRILL TSUKIMOTO -DRILL 1- GOLF OUT THE BEST BRANDS 22 AUTUMN & WINTER A.P.C. GOLF CLUBHAUS news GOLF OUT NEWS OUTER FOR GOLFER Used golf wear is Cool GOLF OUT STORE Shop List EVENT REPORT DRILL TSUKIMOTO -DRILL 2- 十人十色、Myマーカー事情。 ZOZO CHAMPIONSHIP 2022 14 STRINGS GOLF CLUB 今宵のスナックシャンク GEAR MY FRIENDS ルールとマナーのイマドキ交差点 FOR THE GREEN. 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GO OUT特別編集 GO OUT OUTDOOR GEAR BOOK Vol.4
    値引き
    -
    アウトドア好きのための、ミリタリー&タクティカルなギア。 目次 TACTICAL GEAR CATALOG. What is Tactical? MILITARY FEELING. 今こそ欲しい、ECWCSゴアテックスパーカ。 THE CAMP STYLE BOOK 8/GO OUT Livin ARCHIVE 2013-2016 告知 SHOP LIST 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 『最後のユニコーン』の知られざる真価
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 このファンタジー作品は、無邪気なおとぎ話を装った観念小説だ。世界的な人気を誇るアメリカのファンタジー小説『最後のユニコーン(The Last Unicorn)』。そのアニメ版は、日本のプロダクションが担当し、優れた映像表現を実現させた。また、ファンタジーの思想的な特質を巧みな手法で表現している作品として、学術研究の対象としても注目されている。本書では、そのアニメ版の制作に使用された絵コンテ、シナリオ、シノプシス約270点を初公開。作品に隠された類まれな演出に迫り、その真価を余すところなく解説した決定版。New Data Unraveling The Process of Creation Of the Anime The Last Unicorn Preface I have been studying Peter S. Beagle’s fantasy novel The Last Unicorn for more than 45 years and have taken it up as a subject of lecture at university. But it has always been my regret that true evaluation has not been made yet to this masterpiece of fantasy literature in the academic field. Then I came to know the work had been made into animated film, and was astonished to have discovered that the Japanese anime production Topcraft took the part of visual expression and attained supreme visual description transforming the novel’s profound philosophical subject. Noticing many Japanese anime and games share similar philosophical, psychological and cosmological ideas to The Last Unicorn, it has been my deep concern how I should understand the cause of this mysterious phenomenon. It seemed to me that Beagle’s fantasy masterpiece enfolds deep psychical layer that has produced various Japanese subculture trends. After I was able to gain some opportunities to interview with the staff of the anime production and was allowed to have access to the collection of data that is supposed to disclose the process of the creation of the work, I feel I have gained some clue to the question long harbored in my mind.

    試し読み

    フォロー
  • 才能を解き放つ勝つメンタル ラグビー日本代表コーチが教える「強い心」の作り方
    4.5
    勇者のライオンになれ! ラグビー日本代表メンタルコーチに学ぶ、 「強い心」の作り方 記憶に残るラグビーW杯2019での、日本代表の勇敢なプレー。 強敵アイルランドを撃破し、念願の決勝トーナメントに進出した「ブレイブ・ブロッサム」(日本代表の愛称)の強さの秘密は「メンタルの強化」にあった―。 母国ニュージーランドで多くのアスリートの“心”を鍛えてきたメンタルコーチが、独自の理論と現場で培った実践法を伝授! スポーツはもちろん、ビジネス、勉強、趣味、そして人生に役立つ“メンタルの強化書”。 ●私が日本代表に伝えたこと KICK OFF : FIRST MEETING WITH JAPAN NATIONAL TEAM ●「勇気」が才能を招く COURAGE : MOST CRITICAL FEELING TO UNLEASH YOUR POTENTIAL ●不可能に見えることこそ本当の夢 THE DREAM MUST SOUND ”IMPOSSIBLE” ●「戦略プラン」はクリアに CLARITY IS KEY TO SUCCESS ●ハードワークで得られるもの THE MAGIC THAT COMES FROM PAYING THE PRICE ●本当の挑戦が真の力を引き出す TRUE CHALLENGE GET TOU UNLIMITED ENERGY ●キャプテンの役割 THE CAPTAIN ROLE ●プレッシャーは贈り物 THE PRESSURE IS A GIFT ……etc. ジェイミー・ジョセフHC、リーチマイケル、田村優、姫野和樹、ラファエレティモシー各選手など、代表チームの秘話も収録!
  • SOUND DESIGNER (サウンドデザイナー) 2020年4月号
    -
    巻頭特集:KANA-BOON 谷口 鮪 ロングインタビュー 谷口 鮪の「マグスタ」を独占公開! プロのプライベートスタジオを拝見! 磯貝サイモン 特集:コンプ&EQが上達する26の格言 プロがいつも使っているテク(格言)を公開! エフェクトの達人 竹内一弘直伝 「コンプ&EQ」メソッド エンジニア7人が回答! 今、プロが使っているお気に入りのコンプ&EQ 特集:Webで各モデルの音を比較視聴できる 1台目に最適なオーディオインターフェイス選び 高品質なオーディオインターフェイス・カタログ 特集:必要なPA機材と基本ノウハウを伝授! DAWを鳴らしながらライブをする方法 ライブでオケを鳴らすのに必要な機材 本格的なライブパフォーマンスに最適なオススメPAアイテムカタログ プロが注目の機材を徹底試奏! 宅録アイテムとことん調査隊 注目製品:ロズウェル・プロ・オーディオmini K87 注目製品:ユニバーサル・オーディオApolloラックシリーズ TREND VOICE 2020-004 特選ミュージシャン:神前 暁 特選ミュージシャン:DEZOLVE 特選ミュージシャン:ビッケブランカ 特選ミュージシャン:とけた電球 Music Tools 新製品情速報 DAW EXPRESS:CUBASE PRO 10 DAW EXPRESS:FL Studio 20 急がば回れ。作曲マスターへの道、1年計画 多保孝一Presents DO YOU BELIEVE IN POP MAGIC 沖井礼二(TWEEDEES)のRock'n Roll is DEAD? 投稿 宅録あるあるTALK 「宅録こぼれ話」&「たくろくガールズ(byノッツ)」 多田慎也のDEMOゼミ 読者の皆さんのデモにプロがアドバイス! NEW DISC REVIEW 注目ニューアルバム・サウンド分析

    試し読み

    フォロー
  • サクセスフル・エイジング 老いない人生の作り方
    -
    脳科学と性格分析の知見で 健康寿命を20年延ばす! NYタイムズ、USAトゥデイ、ワシントン・ポストでベストセラー 世界14カ国で刊行 神経科学者・認知心理学者の著者が、4000以上の科学論文・記事と、豊富な事例、経験談をもとに、老化の原因や、認知症、うつのメカニズム、食事、睡眠、運動、人間関係などの効果を明らかにし、「老いない人生」の作り方を指南する。 老齢期は、人生の終焉ではなく、第3の成長期である、という事実を豊富な科学的エビデンスをもとに解き明かす。 <<人生100年時代を充実させる健康長寿のためのエイジングリテラシー>> ・人生最高の日々はいつ? ・性格が寿命を左右する――ビッグファイブの「誠実性」が高い人は全死因で死亡率が低い ・社交と社会貢献は、脳機能を維持し、ストレスを減らし、認知機能低下を防ぐ ・何歳でも、運動が脳の新たなシナプス結合を生む――凸凹道を歩くと◯◯が刺激される ・高齢者の記憶力が衰える、のウソ――記憶力を50%上げるシンプルな方法とは? ・質のよい睡眠は薬より効果的――寝る前にスマホを見るな! 朝起きたら日光を浴びる! ・加工食品は寿命と相関があるテロメア(染色体の末端)を短くする ・絶対に引退してはいけない! ・人生最良の戦略は、不平不満を手放すこと ダニエル・ピンク氏(『ハイ・コンセプト』『モチベーション3.0』著者)推薦!あなたの残りの人生に欠かすことのできない一冊。 スタンリー・プルシナー医学博士(ノーベル生理学・医学賞受賞)推薦! 本書は、老年期は発達期であり、特別な社会貢献が可能だと、豊富なエビデンスをもとに明らかにしてくれた。 【著者プロフィール】 ダニエル・J・レビティン(DANIEL J. LEVITIN) 神経科学者・認知心理学者。カナダ・マギル大学の心理学・神経科学名誉教授。ミネルヴァ大学の芸術・人文科学創設学部長。著書にベストセラー『音楽好きな脳』(This Is Your Brain on Music)「The World in Six Songs」「The Organized Mind」「A Field Guide to Lies」などがある。ミュージシャン、エンジニア、プロデューサーとしても活躍し、スティービー・ワンダー、スティーリー・ダン、ジョニ・ミッチェルなどに貢献。
  • サクラダリセット CAT, GHOST and REVOLUTION SUNDAY
    3.9
    「リセット」たった一言。それだけで、世界は、三日分死ぬ──。能力者が集う街、咲良田。浅井ケイは、記憶の保持する能力をもった高校一年生。春埼美空は、「リセット」──世界を三日分巻き戻す能力をもっており、ケイの指示で発動する。高校の「奉仕クラブ」に所属する彼らは、ある日「死んだ猫を生き返らせてほしい」という依頼を受けるのだが……。リセット後の世界で「現実(いま)」に立ち向かう、少年と少女の物語。大ヒットシリーズ、第1弾!
  • 殺戮の宗教史(東京堂出版)
    4.0
    十字軍の「聖戦」、魔女狩り、異端諮問から、NYの同時多発テロ、シャルリー・エブド社襲撃事件、イスラム国(IS)による人質誘拐殺害などイスラム過激派によるテロ事件、オウム真理教による地下鉄サリン事件まで、人類の歴史を振り返ると、宗教の名の下で行われる「殺戮」は数多くみられる。なぜこのような「殺戮」は繰り返されるのか。ある特定の宗教が危険な存在なのだろうか? 果たして「和解」の道はあるのか。本書では、世界の宗教にみられる「殺戮の歴史」をたどりながら、その背景や宗教の教義、神の役割について徹底分析する。たんに現象を追うだけでなく、それぞれの宗教の根本をおさえることによって、なぜ宗教による殺戮が起こるのか、その理由を考察していく。この問題は私たち日本人にとっても無縁ではない。「宗教的テロの時代」の本質を理解するための必読書。
  • The book of Genesis for the 21st Century
    -
    The novel coronavirus, which appeared at the end of 2019, rapidly spread around the world. Suffering does not only come in the form of disease. Why is this world filled with such suffering? To find the correct answer to this difficult question, and to clarify the relationship between God and humanity, this author would like to reread the Book of Genesis from a completely new point of view. Anyone who distances themselves from ancient theology and rereads the Book of Genesis will be able to see matters that could not be seen before. The Truth of the Book of Genesis Is Now Revealed.
  • さよならアメリカ
    完結
    5.0
    全1巻1,320円 (税込)
    ドラマ化で話題!『デザイナー 渋井直人の休日』の渋谷直角最新コミック 中年男・安藤(アンディ)が抱くアメリカへの憧れと失望を描く哀切の現代奇譚! 日本の高度成長からバブル時代へ向かうエネルギーは、 アメリカンカルチャーへの憧れだった。 アンディと同じように、あの頃の僕らはみんな アメリカ人になりたかった―――藤井フミヤ アメリカへの憧れが高じて、東京郊外にアメリカンダイナーを開いた中年男・アンディ。ある日、友人の遺品からウォーホルの未発表スケッチブックを発見したアンディは、一躍時の人になってしまう。突然決まったトランプとの面会、アンディの秘密を探る週刊誌、さまざまな思惑が交差し運命が大きく狂い出す。ほしかったのは、「小さな幸せ」だったはずなのに……。 幸せとは? 強さとは? 正義とは? This is the Comic for U.S.A.!!!!!!
  • The History of Takeshima and Japan Historical Accounts and Stories from the San’in Region
    -
    1巻2,002円 (税込)
    Lying in the Sea of Japan between Japan and the Korean Peninsula sits Takeshima, two islets surrounded by numerous rocks. At present, the issue of sovereignty over Takeshima remains contested between Japan and the Republic of Korea. Historically, the area has been the site of many interactions between Japanese and Koreans and is especially tied to the history of Japan’s southwestern San’in region. Shimane Prefecture native and teacher of regional history Sugihara Takashi brings this rich history into relief by tracing the many stories that unfolded in the region, from the hunting of sea lions on Takeshima to the peaceful coexistence of Japanese and Koreans living side by side on the nearby island of Ulleungdo. Takeshima and its history remain ever present in the hearts of the Japanese people and the story of this important region.

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック kiitos. キイトス Vol.17
    値引き
    -
    心とカラダの疲労回復 目次 植物療法士・森田敦子さんが手がける植物バイオメソドロジーブランド〈 Waphyto 〉 野菜や食材がうむ新たな可能性〈 FOOD TEXTILE 〉が織りなす環境にやさしいカラーリング HEALING AND RECOVERY 心とカラダの疲労回復 MECHANISMS OF FATIGUE その疲労の、正体は? Feel the Rhythm of the Earth 地球の自転にあわせて生きる10の新習慣 サーカディアンリズムを整える Beauty tips for exhausted woman 思わず寝落ち&眠れない夜のための限界美容 FEELING MEDITATION 心が満ちると身体も癒える自分らしさを取り戻す「感じる瞑想」 Healing massage method for my new daily routine 疲れ知らずの巡るカラダをつくろう いつでもどこでもワキもみ 私の肌を美しく魅せる新作ルージュ〈 naturaglacé 〉 の 「モイストバーム ルージュ」 メイクするごとに素のわたしが美しくなる美容液うまれの〈 Borica 〉 で品よくきらめきをまとって kiitos. × PARCO MY LITTLE 7RULES 磨きをかける、秋 YOUR MUSCLES WON’T BETRAY YOU 突然ですが 筋肉、使ってますか? LOVE YOUR Natural Beauty チャームポイントを増やそう!VOLUME.5 FEEL THE MOMENT メイクする瞬間を楽しもう。 ピュアでミニマム、次世代のラグジュアリー〈 La Bouche Rouge 〉 のサスティナブルなリップスティック 定期購読のご案内 4months method to be beautiful. 10年後も20年後もキレイなスタイルをキープ 美バストを取り戻そう! “すてき”を見つけた Filing,Filing Cherish Your life. Cycle of Happiness. しあわせの循環がキレイを育む NOW IS THE TIME TO ACT! 30代からの“白髪”外来 Information FUDGE.jp PRESENT SHOP LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック kiitos. キイトス Vol.16
    値引き
    -
    生きるということ LIVE THE LIFE You love 目次 いつだって、私の肌をいたわりたいから。オーガニック認証取得の本格オーガニックコスメ〈 geo organics 〉 快適なトレーニングの頼れる相棒スマートウォッチ&スポーツウォッチは実力と見た目を重視したい LIVE THE LIFE You love 生きるということ 生きるということ。Health means Everything 菌と生きる ここにも菌! そこにも菌! 私たちは菌とともに生きている。 食べるは、生きる Know by Eating 食べることは自分を知ること 植物の生きるちから DETOX & SUPPORT BY GEMMOTHERAPY 新芽のちからで生きるパワーを! ジェモセラピー 水のように生きる とどめずに流していく禅の心 私がいきいきと生きるために “すてき”を見つけたFiling LOVE YOUR Natural Beauty チャームポイントを増やそう! VOLUME.4 SKIN 自分の肌を好きになる rihka しあわせの余韻を指先にともして LESS IS MORE わたしを深めるシンプルビューティ Ladies POLLEN SEASON SKIN MAKING “花粉肌”レスキュー Let’s talk about MENSTRUATION 生理についてもっと話そう kiios.定期購読のご案内 FUDGE ONLINE FUDGE.jp Information ONKUL 告知 PRESENT SHOP LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック kiitos. キイトス Vol.15
    値引き
    -
    しあわせを呼ぶホルモン 目次 対面セッションでつくる、オーダーメイドの香り〈 THENN AROMATHERAPY 〉のパーソナルブレンディング 日本の5つの聖地のエネルギーが込められた[Blessings of Gaia ─空・風・火・水・地─]シリーズに新たに飲むエッセンスが仲間入り Hormone always stands by me しあわせを呼ぶホルモン 仕組みと役割を知って活用すれば、もっと輝ける。ホルモンは、あなたの中にある財産。 Try to make good use of Hormone for make-up ホルモンとメイクの素敵な関係 kiitos. BEST COSME Award 2019 ナチュラルビューティさん29人が今年使って良かったもの HAVE A GOOD YEAR END AND NEW YEAR HOLIDAYS ゆくキレイ くるキレイ presented by #敦子スメ 江戸時代の製法をいまに伝える 玉虫色に輝く〈伊勢半本店〉の“小町紅” 日本を旅してキレイになる NATURAL BEAUTY JOURNEY おやすみ前の〈EGUTAM〉でまつ毛を強く、美しく 津軽の奥座敷・大鰐温泉に佇む「星野リゾート 界 津軽」でお籠もり湯治 LOVE YOUR Natural Beauty チャームポイントを増やそう! VOLUME.3 CHEEK OUR ALL-STORY Dear Woman 愛すべきあなたへ LOVELY LADY is COMPLETE in EVERY DETAIL 細部まで“きれいな人”になりたい BEAUTY YEAR IS COMING! 2020年は“キレイ”がキーワード! イヴルルド遙華 エレメント×ビューティ占い 2020’s CLEAN BEAUTY Inspiration for 2020年の私を導くKEYWORD. Hello, PROTEIN はじめまして プロテイン Information Holiday Circus 2019 report PRESENT SHOP LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック カワサキZ900S カスタマイズのすべて
    値引き
    -
    カワサキZカスタムの新風 AD 目次 カワサキZカスタムの新風 [BITO R&D] What is Modern Motorcycle ? スタンダードバイクのあるべき姿とは… 前後18インチを選択した理由 [MS SAILING] New Dawn of Extreme Tuning Z900RSが指し示すチューニングの未来 FI&メカチューンの可能性 [DOREMI COLLECTION] Learning The New from The Past 憧憬の中から見えてくる新たな価値観 歴代Zのエッセンスを効果的に採り入れる Custom Exhibition ショップオリジナルカスタム14選 Special Parts Catalog スペシャルパーツカタログ300点 Z900RSとのデザイン&カラー相性をチェック アフターホイールマッチング 高性能・高品質パーツが出来上がるまで ビレットパーツの基礎知識 Which is Your Favorite ? マフラー実走インプレッション Study for the Better サスペンションで走りが変わる! Hear The Rolling Thunder ! Z900RSで伝統のパイクスピークに挑戦! 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック MFL Vol.04
    値引き
    -
    毎日★軍物 OUTDOOR. FASHION. INTERIOR. CAR. SURVIVAL...etc Special Project 目次 LIFE IS MOVIE SHOCK WAVE MILITARY MIX CAMP&PLAY STYLE MFL BRAND FOCUS GOOD MILITARY THINGS SHOPPING TRIP TO OKINAWA Some Real Reasons of Mercedes Benz -GELANDEWAGEN- MFL DIY CHANNEL SHOCK WAVE MILITARY SCALE MODEL TWO SHOP PIONEER OF MFL MFL SOLDIER TIMES MOUNTAIN RECON FIELD REPORT MILITARY VEHICLE GIFTS FOR READERS 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック NSX MAGAZINE Vol.3
    値引き
    -
    THE CORVETTE MANIAX オープニング 目次 初代NSX各モデルを今だからこそ詳細にチェックせよ 特別付録DVD・コンテンツ紹介 新型NSXのメカニズム分析と、世界のライバルたち 初期型NSXvsポルシェ911カレラ2をデータで徹底比較 「 こんな症状のときはこれ」症例から見えてくるNSX不調のメカニズム 『 彼女のカレラ』作者はNSXオーナーだった マニアック・NSXグッズ紹介 最新NSXパーツ・カタログ NSXに新しいカスタム手法の風 スタンス-X カーディーラークオリティに学ぶ300万円NSXの購入方法 ロングインタビュー『タイプRとは何か』上原繁氏が述懐する オーナー紹介パート1 マニアック・NSXグッズ紹介 NSXリアル購入/維持ガイド NSX情報集『NSXタイムス』 NSX生誕工場を祝うイベント・TAFミート 2014シーズンを戦う NSXコンセプトGTの苦悩と光明 Fコンisでリフレッシュ&ライトチューンを NSXスタイリング NSXの始祖と、NS-Xができるまでをチェック レーシングNSXコンストラクターによる 実戦的リフレッシュ講座 専門店が見つけた「NSXトリビア」を公開 THE NSX SHOP WTCC参戦車両/ストリート激速車両の全貌 NSXワンメイクミーティング オーナー紹介パート2 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • XIII th INTERNATIONAL SYMPOSIUM on BIOMECHANICS and MEDICINE in SWIMMING PROCEEDINGS
    -
    This proceeding book contains peer reviewed seventy scientific articles which were presented in XIII th International Symposium on Biomechanics and Medicine held in 17th to 21st, Sep. 2018 at Tsukuba University, Japan. The contents are diverse, and the latest research results on various kinds of swimming and underwater exercise in different research areas are introduced. It is an essential book for researchers, coaches, medical staffs and swimmers involved in the swimming and water exercise. 【本書籍は全編英文です】 2018年9月17日から21日まで筑波大学において開催された,XIII th International Symposium on Biomechanics and Medicineにおいて発表されたよりすぐりの学術論文,計70編が収録されています. 内容は多岐に渡り,異なる研究領域における水泳の様々な種目と水中運動に関する最新の研究成果が紹介されています.水泳水中運動に携わる研究者,コーチ,選手にとって必携の書籍と言えるでしょう.
  • The Intelligent Sales AIを活用した最速・最良でクリエイティブな営業プロセス
    3.5
    「営業現場の生産性向上」の最適解はAIサポート。「営業×AI」の新時代が到来! 「企業分析」「リストアップ」「ターゲティング」「提案資料作成」「商談の相談役」etc、営業活動の全てを生成AIがサポートしてくれることによって劇的な業務効率化が可能に。 1,200社12,000商品で実績を上げた著者の営業ノウハウ×AIの叡智=最も効率的で効果的な営業メソッドを「インテリジェント・セールス・プロセス」と命名! どんな業種、どんな相手、どんなプロダクトにも適用できる「究極の営業手法」の全てを本書で大公開! 【本書で出来るようになること】 ・リストアップやターゲティングで、生成AIに受注や商談企業のデータを分析させ「今、アプローチすべき会社」をレコメンドさせる ・テンプレ営業からの脱却として「なぜ今」「なぜあなたに」「どのように役に立てるのか」というトークスクリプトのキーワードを選定 ・提案書作成で相手先の属性やビジネスモデル、想定ニーズへの仮説さえあれば、トークスクリプトを個社ごとにアレンジ ・商談後のフォローメールの文章作成、まだ聞けていない情報のピックアップと次の商談での確認事項のリストアップ ・「買われなかった」というマーケティングデータを分析し、セールスプロセスにおけるターゲティングや訴求トーク、ツールを改善 【こんな人に特におすすめ】 ・主に提案型営業を仕事にしているビジネスパーソン ・営業職の人手不足が深刻化している企業の管理職 【著者紹介】 今井晶也(株式会社セレブリックス執行役員 カンパニーCMO/セレブリックス営業総合研究所所長) 営業代行、営業研修、営業コンサル、営業採用代行などありとあらゆる「営業」に関わる業務を行う会社「セレブリックス」の営業総合研究所の所長およびセールスエバンジェリストとして、法人営業・法人購買・営業とAIの実務に関する研究を行う。2021年に『Sales is 科学的に「成果をコントロールする」営業術』を出版。 2023年より一般社団法人生成AI活用普及協会の協議員に就任。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • The Quiet Comeback 20 Startup Founders Leading Japan’s Next Tech Boom
    -
    The Quiet Comeback features in-depth interviews with the visionary founders behind 20 of Japan's most successful startups. This diverse cast of entrepreneurs is challenging the status quo of corporate Japan, setting the stage for the resurgence of the country's once great tech industry.These wide-ranging stories from the font lines of Tokyo's venture scene offer an inside view of how successful startups are built within Japan's unique culture and business environment. Peppered with practical tips and market insights, the conversations offer a broad snapshot of the Tokyo tech world. In their own words, founders share the struggles and strategies that went into their companies. How do you find funding ?or investment targets? in Tokyo? How do Japanese tech founders differ from their Silicon Valley counterparts? What does it take to build a service that can thrive in both the Japanese and global marketplace? Where is the Japanese internet lagging behind or leaping ahead of the rest of the world?For those interested in creating a startup connected to Japan, or anyone curious about the multi-layered questions of Japanese business psychology, this book is the closest you can come to sitting in the same room with the brightest minds in the Tokyo tech scene today.

    試し読み

    フォロー
  • The Graveyard Overlooking the Sea
    -
    1巻330円 (税込)
    The bond between parents and children. Mental transition and growth of a young man. With the theme of the bond between parents and children, the story depicts the mental transition and growth of a young man in postwar Japan. 【目次】 1)The story of the parent-child's love and bond. A family lives in a seaside village, struck by floods and war, and the son gazing at his father's death. 2)The Bitter Salt The struggles and realities of a young man who is forced to help his brother-in-law, who was repatriated from China after the war, in the salt making and black market business. 3) A Letter to Mother A young man who left his birthplace to pursue his dreams reunites with his sister and reveals his feelings to his aging mother. 【著者】 Tatsu Hatamura Middle school teacher, librarian and university staff, member of Japan Writers'Association. Major books include “Between Today and Tomorrow,” “From an Ruined City on the Strait,” e-books “The Sea, My Okutsuki Cemetery,” “Factory Closure,” etc.
  • The Complete Book of Cal Look
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 The Complete Book ofCal Look 【CONTENTS】 What is the Cal Look? Cal Look Timeline The Rules of Cal Look Basic Terms of Cal Look Cal Look Wheel Guide Bill Mortimer's BUG-IN Archives Don Brown's Photo Album The Look Original Cal Look Clubs Scott Bakken's '63 Sunroof Marc Buehler's '51 Sedan Dave Rhoads' '64 Sedan Greg Brington's '67 Sunroof Dave Kanase's '64 Sedan Jim Edmiston's '67 Sunroof Russ Welch's '52 Sedan Rick Sadler's '67 Sedan Don Brown's '67 Sunroof Takashi Komori's '52 Sedan Koji Endo's '64 Sedan Go Kobayashi's '67 Sedan Takahisa Shimada's '66 Sedan Tadashi Kobayashi's '66 Sedan Dirk Bublies's '68 Sunroof Roland Lebrum's '68 Sedan Shinobu Onozato's '70 Sedan Modern Look Nao Fujita's '56 Sedan Dave Mason's '62 Sedan Bill Schwimmer's '59 Sunroof Stephan Szantai's '57 Sunroof FLAT4's '67 Sedan Yasuhito Hori's '64 Sedan Daisuke Fuchigami's '54 Sunroof Masahiko Watanabe's '67 Sedan Takashi Okamoto's '60 Sunroof Toru Yoshino's '67 Sedan Mitsuharu Kurakake's '69 Sedan Keisuke Shimomura's '52 Sedan Keisuke Shimomura's '74 Super Misa Miyahara's '71 Super Hisashi Mochizuki's '75 Sedan Old School Look Sachio Maki's '66 Convertible Laurent Dubois's '67 Sedan Yousuke Miakashi's '70 Sedan New Wave Cal Look Masaki Sugano's '59 Sunroof Ryo Fujii's '67 Sunroof Yuji Yoshizawa's '66 Sedan Resto Cal Takayoshi Yamagata's '57 Sunroof Koji Shimizu's '57 Sunroof Tsukasa Sugibuchi's '53 Sunroof Hiroyuki Yumigeta's '63 Convertible Daisuke Sato's '60 Sunroof FLAT4 Cal Look Parts Catalog How to Lower Your Bug Narrow it or Not? Fitting Porsche Alloys California Lincense Plates Column Cal Look Special Shop Guide
  • The Survivor―The confession of cannibalism by the Old captain―
    -
    Food is one of the most important things for living. When it’s lost, what should a person do? What is a human? What does it mean to live? I believe that we as humans are still being asked these fundamental questions. The author spent fifteen years to find “the truth” of the cannibalism incident committed by the shipwrecked captain at the end of WWII, through interviews with the old captain and the relevant people.
  • The Japanese Linguistic Landscape: Reflections on Quintessential Words
    -
    Languages change over time. No matter how hard we try to control and regulate them, they exist in a state of endless metamorphosis. This does not mean, though, that we should simply stand by and watch as language devolves into nonsense. What should we do, then? Recognizing the inevitability of change is a given, of course. But we must also navigate the delicate line between the pull of popular trends and the urge to cling blindly to the ways of the past. The ideal balance, Professor Nakanishi argues in this book, lies in being “one step behind the times,” which is the best approach for wielding all the charms of a language. Beautiful words have an ageless quality, regardless of when they first appeared in a language. The Japanese language testifies to that truth. This book introduces a balanced mix of new and old words that reflect the singular beauty of the Japanese language. The beautiful words of the Japanese language are not―as some people say―simply old, antiquated terms. Discerning beauty in a language requires more than having an antiquarian’s ear; it requires certain sensibilities and sensitivities. Only by submerging ourselves in a language can we perceive its splendid subtleties, and appreciate its true beauty. This book offers readers an opportunity to delve into to those nuances of Japanese, explore the language’s history, and savor its unique beauty.

    試し読み

    フォロー
  • The Soul Doctrine as a Way of Life
    -
    Discover clues to change your life. This book introduces the Soul Doctrine, practice-based philosophy taught by Keiko Takahashi and depicts the five persons who have transformed their lives remarkably by this new way of life to live strong, deep, and serene. Their spiritual yet practical journey will encourage all readers who seek life’s purpose. “The Soul Doctrine is a way of life that places importance on the soul by steadily maintaining it as the central axis of our existence; and relentlessly taking on the challenge on the ground level of reality in life, to fulfill the aspirations and ideals that we should seek.” (from Preface)

    試し読み

    フォロー
  • THE TEACHING OF BUDDHA
    -
    The Teaching of Buddha is a collection of Shakyamuni Buddha’s teachings. We have compiled this easy to understand book so that everyone can receive these teachings.
  • THE TEACHING OF BUDDHA 和英対照仏教聖典
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お経をやさしくわかりやすい言葉に翻訳・編集しました。ブッダの教えを日常生活のヒントにしてください。The Teaching of Buddha is a collection of Shakyamuni Buddha’s teachings. We have compiled this easy to understand book so that everyone can receive these teachings.
  • The Tenth Prism 1
    完結
    -
    全12巻607~652円 (税込)
    In a distant time, a small country - the Land of Bones" - discovers a strange technology, and plunges the world into fear and despair." Since the dawn of time, the Kingdom of Karan - loved by its inhabitants and neighbors alike - has existed in peace and in harmony with nature. But now, the kingdom has fallen and its citizens have scattered. Karan's sole hope? A small boy - Prince Tsunashi. Despite his reluctance to accept the challenges of reviving Karan, Tsunashi's right eye patch hides the mark of the prophesied savior: THE EYE OF GOLD. Threatened by the intensifying advance of the fearsome and mysterious Land of Bones, a skillful ploy by a vassal allows Tsunashi to discover and harness his legendary ability hidden underneath the eye patch - and fight to save his kingdom. From bestselling author Masahito Soda, creator of "Firefighter! Daigo of Fire Company" (8.3 million copies sold) - and the kart racing manga Capeta (6 million) - comes THE TENTH PRISM. Soda's new epic fantasy marks his entry into the genre and is certain to be yet another masterstroke for this author.
  • The Tenth Prism Full color 1
    完結
    -
    全12巻770~825円 (税込)
    In a distant time, a small country - the Land of Bones" - discovers a strange technology, and plunges the world into fear and despair." Since the dawn of time, the Kingdom of Karan - loved by its inhabitants and neighbors alike - has existed in peace and in harmony with nature. But now, the kingdom has fallen and its citizens have scattered. Karan's sole hope? A small boy - Prince Tsunashi. Despite his reluctance to accept the challenges of reviving Karan, Tsunashi's right eye patch hides the mark of the prophesied savior: THE EYE OF GOLD. Threatened by the intensifying advance of the fearsome and mysterious Land of Bones, a skillful ploy by a vassal allows Tsunashi to discover and harness his legendary ability hidden underneath the eye patch - and fight to save his kingdom. From bestselling author Masahito Soda, creator of "Firefighter! Daigo of Fire Company" (8.3 million copies sold) - and the kart racing manga Capeta (6 million) - comes THE TENTH PRISM. Soda's new epic fantasy marks his entry into the genre and is certain to be yet another masterstroke for this author.
  • THE DEAD DAISIES “LIVE & LOUDER JAPAN TOUR 2017”
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ザ・デッド・デイジーズ単独来日ツアー写真集! ザ・デッド・デイジーズが2017年7月に行った単独来日ツアー「LIVE & LOUDER JAPAN TOUR 2017」の様子を収めた写真集が電子書籍として登場。 王道のハード・ロック・サウンドで会場を沸かせたライヴの様子はもちろん、来日時のプライベートなカットも余すところなく詰め込んだ一冊。 Taken from The Dead Daisies “LIVE & LOUDER JAPAN TOUR 2017” a photo-book originally only sold in Japan will now be released in digital format and be available worldwide!! It’s a special photo-book packed with a lot of photos taken from the shows and the band private moments during their stay in Japan!! *This e-book is a fixed-layout document.
  • The True Meaning of Studying
    3.8
    Society’s’ rules have changed, and the next to change is you! The world has changed greatly; what was once ‘correct’ is now broken. As youths, what and how should you learn? The way things are now, just memorizing textbooks, is that really ok? Will this allow you to live happily in the future? In this book, in a style like middle school and high school classes, we’ll learn about the ‘five forces’ that are required in order to survive this coming era. 1 Simulation 2 Communication 3 Logical Thinking 4 Role Playing 5 Presentation Skills If you acquire these abilities, then with your own hands you should be able to create a new answer. Well now, let’s start the class that will change your future.
  • The Path of Prayer, Revised Edition
    -
    The author's longtime bestseller is now available in English. When you are overcome by your emotions and strive to return to your real self; or when you seek to understand a deeper meaning endowed in a given situation, turn to this book and you will be guided through an inner journey toward discovery of your soul. With more than 60 new entries added, this revised edition covers a broad range of circumstances that one confronts in life. Trace the words of wisdom herein and let them accompany you on your path of life.【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • THE LANCHESTER STRATEGY FOR MANAGEMENT
    -
    ■Introductuon ●Lanchester’s laws were originally presented as laws of combat, but in Japan they have been adapted into "laws of competition." If one applies Lanchester’s laws to business strategy, previously vague aspects of running a business become clearer, so it becomes easy to apply them to actual business situations. When these laws are applied to business, the following things become clarified. ●First is the relationship between market share and profitability. Second, distinctions can be made between the "strategy of the strong" that can be implemented by the company fulfilling the conditions necessary to become top-ranked, and the "strategy of the weak" that must be implemented by those, including the second-ranked company, that have failed to meet those conditions. ●Third, specific weightings can be assigned to products, their marketing strategies and tactics, and other such important factors and attendant procedures comprising a business. I believe that these ideas, which until now seem to have escaped the attention of guru consultants in the United Kingdom and the United States, constitute a novel approach.
  • THE LYRICS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 至高のソングライターが描いた154曲の自画像 本書は、ポール・マッカートニーが自身の人生と芸術を比類なき率直さで語ったものです。取り上げているのは、少年時代の作品から、ビートルズにおける伝説の10年間、ウイングス、ソロ・アルバム、そして最近に至る作品までを網羅した全154曲。そこには作者自身によって初めて確定された"決定版となる歌詞"はもちろん、歌詞が書かれた状況、歌詞に書かれた人々、歌詞が書かれた背景、歌詞が生まれるきっかけとなった場所、そしてそれらに対して今になって思うことなどが、作品タイトルのアルファベット順に並べられています(その中には本書の制作過程でポールのノートから発見された、1960年代初頭に書かれたと思われるビ ートルズの未発表曲「Tell Me Who He Is」の歌詞も含まれます)。また、彼の個人的なアーカイブからピックアップされた手書き原稿やスコア、イラスト、手紙、写真といった、コアなフ ァンにとってもこれまで目にしてこなかったようなアイテムも多数掲載されており、その意味では、本書は史上最高のソングライターの人生を追ったビジュアル・ブックとも言えるでしょう。本書によって、ポール・マッカートニーという人物、彼のインスピレーションの源泉、彼の創作過程、そして、それぞれの作品が生まれた瞬間についてを詳しく知ることができます。それはまるで、本書のあらゆるページからポール・マッカートニーの肉声と個性がにじみ出ているかのようです。そして、これほどまでに偉大なミュージシャンを描いた本はかつてありません。 「この本によって、これまで知られていなかった僕の作品や僕の人生についての本当の部分を、みんなに見せることができてうれしい。僕は、僕の作品がどのようにして生まれたかについてできるだけ真摯に語ったつもりだ。それは僕にとってとても意義のあることだったから、他の人にとっても、その内容が意味を持つことを願っているよ」(ポール・マッカートニー) 「ポール・マッカートニーとの5年間にわたる会話から⽣まれた本書は、限りなく彼の自伝に近い内容となっています。そしてそこで語られた、彼の創造プロセスに対する彼自身の洞察は、ポール・マッカートニーこそ英語における詩の伝統に基づきながらそれを押し広げてい った重要な文学者である、という私の推測を裏付けるものでした」(ポール・マルドゥーン)
  • The Legacy of Kano Jigoro: Judo and Education
    -
    The founder of judo, Kano Jigoro, is a highly revered figure amongst those who pursue the sport. Little is known, however, about his various other achievements, from how he laid out the foundation for sports in Japanese education to his immense devotion and commitment to bringing the Olympic Games to Japan. Born in 1860, Kano showed his brightness from a young age and studied hard from childhood. After graduating from Tokyo Imperial University, the most prestigious school, he embarked on a teaching career which eventually led him to become the headmaster of the Tokyo Higher Normal School for a total of twenty-three years. This was just one of the many roles he undertook; aside from this he was chairman of the Japan Amateur Sports Association and became the first Asian member on the International Olympic Committee. And all the while he never ceased to develop and promote his creation, judo. For the first time, this comprehensive biography written by a team of Kano experts and researchers sheds light on the many dimensions of the legendary figure. It depicts how he truly lived life to the fullest by living out his own words-seiryoku zen’yo and jita kyoei-the best practical use of one’s energies and putting one’s efforts to good use for the benefit of both oneself and society.

    試し読み

    フォロー
  • The Salt Merchant and the Donkey 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 A donkey, accompanying a salt merchant, is sick of carrying heavy bags of salt every time its master stocks up. If there’s a way to make a bag of salt lighter, would you tell the donkey?(KiiroitoriBooks,Vol 42)
  • Shigemitsu and Togo and Their Time
    -
    The Kwangtung Army’s invasion of Manchuria in 1931 was a clear demonstration of the military’s independence and the Japanese foreign policy establishment’s impotence and irrelevance. For the next 14 years, diplomats and others who sought to avert war on the Asian mainland and with the Western powers saw their efforts sidelined and undercut. Such is not, however, to imply such toilers-in-the-dark did not exist. They did, and this ambitious history chronicles that difficult time focusing on the lives of Shigemitsu Mamoru and Togo Shigenori. A career diplomat who brokered a ceasefire between the Imperial Japanese Army and the Chinese Kuomintang Army in 1932 and then a settlement of the Russo-Japanese border at Changkufeng Hill in 1938, Shigemitsu was aghast at the 1940 tripartite Pact (among Japan, Germany, and Italy) and its implications for Japan’s relations with the UK and the US. Despite―or perhaps because of―his opposition to the militarists’ policies, he was appointed Foreign Minister midway through the Pacific War, and it was in that capacity that he was caught up in the charade of the International Military Tribunal for the Far East. Much of Shigemitsu’s work was complemented by Togo’s, including efforts to better relations with the Soviet Union. Marginalized though he was, Togo had the distinction of being Foreign Minister both at the outbreak and at the end of the Pacific War, albeit with a long hiatus in the middle, and it was this distinction that brought him to the International Tribunal’s attention. Belying the standard image of a hundred million hearts beating as one, Japan had many distinguished figures who remained true to their principles even as they served the state during the long war years. This is thus both a history of personal turmoil and an insightful window on the Japan of that era.

    試し読み

    フォロー
  • Shidehara Kijuro and His Time
    -
    The Constitution of Japan is often described as a pacifist constitution for its Article 9 renouncing war and foreswearing war potential. Although this is usually attributed to starry-eyed idealists and steely-eyed realists in the occupation, both of which wanted to ensure Japan did not again challenge America’s position, there is also a cast to be made for crediting Shidehara Kijuro (1872-1951). Indeed, the case becomes even stronger if we think of the Constitution not so much as pacifist but more as internationalist―as evidenced in the Preamble’s trusting in the justice and faith of the peace-loving peoples of the world and its belief that no nation is responsible to itself alone. For it was Shidehara who was the ultimate internationalist. Born to a middle-class family four years after the Meiji Restoration, he went to Tokyo Imperial University and from there to the civil service, ending up at the Ministry of Foreign Affairs. From there, history took him to a number of foreign capitals and historic international conferences on his way to the foreign ministership and after he became foreign minister. Serving as foreign minister under a succession of prime ministers, he developed and staunchly promoted what came to be called Shidehara diplomacy―a foreign policy stance of not intervening in China, respecting the Anglo-Japanese alliance, and adhering to what were put forward as universal values. Yet despite his steadfast championship, this internationalist stance was weakened by widespread discrimination against Japanese (e.g., in America’s immigration laws) and fatally wounded by the Kwangtung Army’s rogue aggression in China. He resigned as foreign minister in 1931, while retaining his seat in the House of Peers, and was tapped by the occupation to be Japan’s first postwar prime minister, putting him in a position to influence the Constitution’s drafting. Shidehara’s was a principled life engagingly recounted in this informative biography by one of Japan’s foremost diplomat-turned-historians.

    試し読み

    フォロー
  • 死にぞこないの青
    完結
    4.7
    大人しい性格のマサオは小学5年生。担任の羽田は、大学を卒業したばかりで、みんなの人気者。しかし羽田はなぜかマサオばかり叱るようになる。クラスから孤立するマサオの前に、異様な姿をした「アオ」が現れる。マサオにしか見えないアオ、彼だけがマサオのことを悲しんでくれる……。表題作ほか「暗いところで待ち合わせ」「しあわせは子猫のかたち~HAPPINESS IS A WARM KITTY」を同時収録。
  • 死ぬほどメロウ 英語版
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    父の会社を救うため政略結婚をしなければならない美果子。一方、下着モデルと勘違い、初対面でいきなり裸に剥いてしまったイケメンは、取引相手のデザイナー、リオだった。彼はいきなり美果子にキスを…!?高級下着ブランドで繰り広げられる年下彼氏とのミステリアスラブストーリー!!夢を追って働く女子を描いたヤングユー連載の表題作「死ぬほどメロウ」他、読切作品「昔の王女様」「冷たく触れて」を収録した3本立て!!(英訳は専門家にお願いしました(^^;;)Mikako has to get married for political reasons in order to save her father’s company. While a handsome man whom she accidently stripped naked, mistaken for a underwear model, is a business designer Rio. All of a sudden, he kisses Mikako...!? This is a mysterious love story with the younger boyfriend based in the luxurious lingerie brand! Including the title series “SO MELLOW I COULD DIE” of the popular Japanese josei magazine and non-serial comics “ONCE A QUEEN” and “TREAT ME COLDLY”, this three-part series portray girls pursuing for their dreams!
  • シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧
    3.7
    『シャルリとは誰か?』で私はフランス社会の危機を分析しましたが、11月13日の出来事〔パリISテロ〕は、私の分析の正しさを悲劇的な形で証明し、結論部の悲観的な将来予測も悲しいことに正しさが立証されてしまいました。 ――「日本の読者へ」でトッド氏はこう述べています。 本書が扱うのは2015年1月にパリで起きた『シャルリ・エブド』襲撃事件自体ではなく、事件後に行なわれた大規模デモの方です。「表現の自由」を掲げた「私はシャルリ」デモは、実は自己欺瞞的で無意識に排外主義的であることを、統計や地図を駆使して証明しています。 ここで明らかにされるのは、フランス社会の危機であり、西欧先進国にも共通する危機で、欧州が内側から崩壊しつつあることに警鐘を鳴らしています。ユーロ、自由貿易、緊縮財政による格差拡大と排外主義の結びつきは、ベストセラー『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』にも通じるテーマで、前著の議論がより精緻に展開されています。
  • 小学館C&LMOOK ドラマ「はぴまり」フォトブック 主演ディーン・フジオカ
    -
    ディーン・フジオカ初のフォトブック! 累計300万部(※電子版含む)を突破した大ヒットコミック『はぴまり~Happy Marriage!?~』が、 Amazonプライム・ビデオの独占でドラマ化! NHKドラマ『朝が来た』で国民的俳優となったディーン・フジオカが主演とあって、話題の作品です。 これを記念して、ドラマの世界観と俳優ディーン・フジオカの魅力に迫るフォトブックを刊行。 ディーン・フジオカ演じるドS社長・北斗のかっこよさが蘇るドラマの名シーンや、 プライベートにも迫った約60頁に及ぶ撮り下ろし、 さらには誰も知らないディーンの半生を語り下ろしたロングインタビューなど、充実の内容となっています。 表紙 目次 PART 1 ALL ABOUT“HAPIMARI”ドラマ「はぴまり」のすべて PART 2 DEAN FUJIOKA in HOKUTO 社長・北斗の1日 PART 3 DEAN FUJIOKA as an ACTOR ディーン・フジオカ、俳優の顔 PART 4 DEAN FUJIOKA in THE WAY HE IS… ディーン・フジオカの休日 PART 5 LONG INTERVIEW ディーン・フジオカができるまで PART 6 OFF SHOT 撮影現場で見せた素顔ダイジェスト
  • 小学校必修600英単語だけで大人も使える英会話
    -
    「小学校で習う英単語」で、生きた英語を話そう! 1章小学英語で、自由自在に「挨拶」する! 出会い・別れの挨拶、社交辞令人づきあいの基本となるフレーズ ●いろいろな「挨拶」です。まずは「What」で始めてみましょう。 ●「別れる」ときには、seeを使いましょう。ほか 2章小学英語で、はっきり「伝える」! 同意、否定、要望気持ちと意思をしっかり伝えるフレーズ ●3語以下の小学英語で「反対・否定」してみましょう。 ●会話を弾ませる上手な「あいづち」です。ほか 3章小学英語で、もっと「親しくなる」! 喜ぶ、怒る、納得する気持ちを通い合わせるフレーズ ●アメリカは「がんばって!」の国。いろいろないい方があります。 ●knowを使いこなすと、こんなことがいえます。ほか 4章小学英語で、いろいろな「感情」を伝える! 喜ぶ、怒る、納得する気持ちを表現するフレーズ ●「喜び」は、This isとThat'sでうまく表しましょう。 ●口ゲンカには、don't がぴったりです。ほか 5章小学英語で、楽しく「つきあう」! 誘う、約束する、待ち合わせる「人づきあい」をめぐるフレーズ ●小学英語で「食事」に誘ってみましょう。 ●「約束の時間」は、小学英語で十分決められます。ほか 6章小学英語で、「質問」する! 仕事、プライバシー、近況失礼のないように尋ねるフレーズ ●まずは「How」で始める「質問」から。 ●What以外の「4W」とWhichで質問してみましょう。ほか 7章小学英語で、思う存分「観光する」! 買い物、レストラン、乗り物街歩きや遊びで役立つフレーズ ●「お店の人」がよく使う基本フレーズです。頭に入れておくと、聞き取れますよ。 ●メール、スマホをめぐる基本フレーズです。ほか 8章小学英語で、明るく「暮らす」! 起きる、食べる、寝る家庭生活を明るくするフレーズ ●「出かける」とき、「見送る」ときの基本フレーズです。 ●「夕方」は、こんなフレーズをよく使います。ほか 9章小学英語で、てきぱき「仕事」をする! 訪問、来客応対、電話ビジネスをスムーズに進めるフレーズ ●ビジネス英語も、かなりのところまで小学英語でOK。まずはオフィス訪問編です。 ●頭に入れておきたい、ビジネスシーンで頻出のフレーズです。ほか
  • 昭和45年女 昭和45年女 2023年7月号 Vol.12
    -
    アラフィフ女子の「ワタシルーツ」が詰まった『昭和45年女』。メインターゲットの昭和45年女はもちろん、先輩世代、昭和に興味がある若い世代もウェルカム! 12号は昭和45年女がティーンエイジャーだった1980年代に心躍らせた洋楽ロック&ポップスを大特集。キラキラの洋楽スターがたくさん登場します。第二特集は「ホントの昭和」。 表紙 CONTENTS 私たちの洋楽ROCK SHOW Echo of The 80's 思い出の洋楽カルチャー 洋楽史年表 『ファンキートマト』&#12316;tvkがお茶の間に発信した洋楽情報&#12316; 中村真理 & シャーリー富岡 『ミュージック・ライフ』 は私たちのバイブル&#12316;ミーハーはステキな合言葉&#12316; 東郷かおる子 週末の夜更かしを覚えて、洋楽も覚えた『ベストヒットUSA』 『TOKIO ROCK TV』 イヤーズを語る 本田恭章 日本のティーンを撃ち抜いた80年代洋楽最大のアイドル! デュラン・デュラン 今泉圭姫子 今なお輝き続ける80年代全米チャート! 『全米TOP40』  矢口清治 「五十路のレディ」 スティング先生の日本語ロック いのうえさきこ 80年代洋楽がくれた畠山美由紀 の私のアイデンティティ SOUND&VISION 80年代傑作MV選 1985年7月13日 世界がひとつになった日。38年目の ライヴエイド 鑑賞記 80年代に訪れた モンキーズ&#8198;リバイバル 音楽種別 おしゃれ人類学 24時間カッコイイを追いかけて ちわきまゆみ とんがった洋楽を教えてくれた“スクール・オブ・ロック”「ロンドンナイト」  大貫憲章 私たちの妄想と夢がもりだくさん! みんなで作った『8ビートギャグ』  シマあつこ 洋楽ライクだった80年代の日本人アーティスト&アイドル 80年代アイドル 洋楽見栄事情 みんなに愛された忘れじの80年代ポップアイドル ロンドン ロサンゼルス LiLiCoの部屋 ゲスト 渡辺美里 昭和コレクター・宇山あゆみの昭和メルヘンサロン 第12回 「缶バッジの想い出」 マイ・ラスト・ソング」が教えてくれるホントの昭和 小泉今日子 × 浜田真理子 「向田邦子」の小説で読む昭和 「名画座」で楽しむ昭和の風景 「昭和喫茶」で味わうホントの昭和 伝説のファッションイラストレーター 森本美由紀展 ヘアメイク職人・化け子が指南! オバべ肌を救う! 50代のワタシアップデート術 先輩に聞け! 和田靜香 VIVA! 同級生 タメ年男のエール GAKU-MC 年下の男の子 みく [ アンティック -珈琲店- ] 昭和へGO!! 左合桂三 インフォメーション & プレゼント ナリコの「読書グラフィティ」 第11回 『波うつ土地』 ギャランディーク和恵の SONG is Live vol.03 『私は天地真理』 昭和再訪 「テレビに何が映ったか」 第12回 ハンナ・バーベラ・プロダクション 島村洋子 猫の伝説 Episode12 「子猫物語」をめぐる名づけの思い出 ヒサシ☆ダイスケの回転ちがいのズル休み 第7回 「以心電信」っていい題名だったなの巻。 九星気学占い 「しあわせの予感」 小野理理 Spotlight 米川英之 編集後記 & お知らせ

    試し読み

    フォロー
  • GENKI: An Integrated Course in Elementary Japanese 2 [Third Edition]初級日本語 げんき2【第3版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Get ready for the latest GENKI! GENKI, one of the world's favorite elementary Japanese textbook series, is now ever better with the arrival of its third edition! Overview of GENKI (Vols. 1 & 2) Completion of Vol. 1 should place you at a skill level on par with JLPT N5 or CEFR A1. Vol. 2 is intended to further raise your abilities to N4 or A2. Sentence patterns: Almost all the basic sentence pattern for beginners Kanji: 317 characters Vocabulary: Approx. 1,100 basic words used in everyday life Time requirement: Approx. 200 hours 初級テキストのベストセラー、改訂第3版! 『げんき』シリーズは、初級日本語を「話す・聞く・読む・書く」の4技能にわたって学習する総合教材です。全2巻・23課で、初級の文法全般と漢字約300 字、語彙約1,100 語を学びます。 今回の改訂第3版では、シラバス構成はそのままに、会話・単語のアップデート、文法説明の見直し、練習の充実など、全面的にきめ細かく改訂し、さらに使いやすい教材に進化させました。 また、音声はスマホでダウンロード&再生できます。 【第3版の学習内容】  げんき1修了=日本語能力試験 N5 / CEFR A1 レベル相当  げんき2修了=日本語能力試験 N4 / CEFR A2 レベル相当  文型:初級文型全般(です・ます~敬語・使役受身)  漢字:317字  語彙:約1,100語  想定授業時間:約200時間 【テキスト2 もくじ】  ■会話・文法編  第13課 アルバイト探し  第14課 バレンタインデー  第15課 長野旅行  第16課 忘れ物  第17課 ぐちとうわさ話  第18課 ジョンさんのアルバイト  第19課 出迎え  第20課 メアリーさんの買い物  第21課 どろぼう  第22課 日本の教育  第23課 別れ  ■読み書き編  第13課 日本のおもしろい経験  第14課 悩みの相談  第15課 私が好きな所  第16課 まんが「ドラえもん」  第17課 オノ・ヨーコ  第18課 大学生活  第19課 手紙とメール  第20課 猫の皿  第21課 厄年  第22課 桜さんの日記  第23課 顔文字と絵文字

    試し読み

    フォロー
  • GENKI: An Integrated Course in Elementary Japanese 1 Workbook [Third Edition] 初級日本語 げんき 1 ワークブック[第3版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GENKI series that has sold more than 2 million copies worldwide is now even better than before! シリーズ累計200万超の初級テキストがさらに進化。 This workbook is used in conjunction with study of each lesson in GENKI 1 [Third edition]. このワークブックは、『初級日本語げんき1[第3版]』の各課とあわせて使用します。 The Dialogue and Grammar section of the workbook provides worksheets for all grammar items studied in the textbook. To enable comprehensive practice, the workbook also includes a Listening Comprehension worksheet and a Questions worksheet for each lesson; both sheets present review exercises that require learners to apply multiple grammar points from the lesson. The Reading and Writing section includes kanji worksheets, fill-in-the-blank kanji exercises, English-to-Japanese translation exercises, vocabulary practices, and so forth. ワークブックの「会話・文法編」には、テキストで学習する各文法項目ごとにワークシートがあります。さらに総合的な練習として、各課に1枚ずつ「聞く練習」と「答えましょう」のワークシートが用意されています。どちらもその課の複数の学習項目を使って答えるまとめの練習です。また「読み書き編」には、漢字の練習シートと、漢字の穴埋め問題、英文和訳、単語の練習などが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • GENKI: An Integrated Course in Elementary Japanese 2 Workbook[Third Edition]初級日本語 げんき ワークブック 2【第3版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Companion workbook to GENKI 2 [3rd Edition]! Overview This workbook provides worksheets for the grammar points and kanji introduced in Textbook Vol. 2 (3rd Ed.) and listening comprehension practices. Each page of the book can be cut off and used as a homework sheet. The audio material for Listening Comprehension is available through OTO Navi, The Japan Times Publishing's sound player app. 『げんき2』第3版対応のワークブック。 『初級日本語げんき・第3版』テキスト2に準拠したワークブック。 テキスト各課の文法練習、聞く練習、漢字練習が収録されています。 各ページを切り離して宿題シートとして使用可能。 「聞く練習」の音声は、アプリからダウンロードして再生できます。 【ワークブック2 もくじ】 ■会話・文法編 (第13課~第23課) ・各文法項目の練習 ・答えましょう ・聞く練習 ■読み書き編 (第13課~第23課) ・漢字書き取り練習

    試し読み

    フォロー
  • シリコンロード
    -
    コンピュータ革命の39人の先駆者たち  パーソナル・コンピュータは発明ではなく発見だった。何十年もの月日を費やし、数多くのPC関連の発明を組み合わせた結果として生まれた。だからPCには数多くの育ての親が存在する。その1人1人の貢献により、素晴らしい作品がこの世に生まれたのである。  写真家の小平尚典は、黎明期のPC時代の先駆者からIT革命の夢想家たちまでも含んだ家系図をひも解いた。彼は世界各国の雑誌から依頼され、何年もの間、このPC革命を追ってきた。  本書『シリコンロード』はPC発達史上、最も核になった重要な39人の人物たちと、親しく啓蒙的な出会いを教えてくれる。 SILICON ROAD 39 pioneers of the computer revolution The Personal Computer was not invented. It was discovered as it emerged from the novel recombination of many inventions, some decades old by the time the first PCs appeared. The PC thus has no “father,” but innumerable parents, each adding an inventive contribution to an utterly surprising brainchild. The result is a long and tangled PC family tree encompassing everyone from early pioneers to the visionaries exploring the outer edges of the information revolution today. It is an ancestry that photographer Naonori Kohira knows well, for he has spent years documenting the PC revolution on behalf of magazines in Japan and around the globe. Silicon Road contains a selection of Kohira’s most memorable images, offering us an intimate and illuminating encounter with 39 of the most important people in the history of the PC. Author: Naonori Kohira Editorial supervisor: Paul L. Saffo
  • シンギュラリティ  = SINGULARITY:限界突破を目指した最先端研究
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シンギュラリティは近年、科学技術一般用語として「技術的特異点」としても用いられている。本書は、これを「現在の技術による限界点」ととらえ、奈良先端科学技術大学院大学の情報科学分野の50名超の研究者が総力をあげて様々な研究分野における「限界点」を示し、その点に近づき突破するための研究チャレンジをまとめた。
  • [新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R) LISTENING AND READINGテスト おまかせ730点!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 上級者の「思考回路」を手に入れるための最強プログラムが新形式に対応しました。問題を解くための「考え方」を重視して学習し、どんな問題にも対応できる力が手に入る1冊です! ●新形式も怖くない、スコア730突破に必要なポイントを厳選 730点に必須のポイントを徹底解説した本書に、2016年5月導入の新形式問題への対策が加わりました。 リスニングセクションにおける「3人の会話」や「文脈における意図を問う問題」を解くための視点がわかります。 「グラフィック問題」にももちろん対応しています。 リーディングセクションにおいては、「文選択問題」への対策を強化しました。 Part 7に登場したチャットなど「新たな形式の文書」や、「トリプルパッセージ」の解き方も徹底解説しています。 文法や頻出語句などもしっかり押さえ、730点が取れる思考回路を作ります。 ●「文脈理解」の力が付く 新形式でより重要度を増したのが、「文脈」からさまざまな事柄を判断する力です。 本書では英文の「つながり」と「まとまり」に注目して設問を解くことにこだわり、「思考回路トレーニング」や「演習問題」を通して問題を解きながら、自然に文脈への意識強化がはかれます。 ●音声は無料でダウンロードできます 本文の学習で使用する音声のほか、重要語句リストに掲載されている表現を読み上げた、自習用の特典コンテンツがダウンロードできます。 【対象レベル】 英語中級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●本文学習用音声 ・全77トラック、約70分 ・収録言語:英語(米・英・カナダ・豪) ●特典音声(自習用音声) ・全25トラック、約33分 ・収録言語:英語(米・英・カナダ・豪) ※本書の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※本書の内容は『TOEIC(R)テスト おまかせ730点!』(2015年初版発行)を、2016年5月に改訂されたTOEICテストの問題傾向に合わせて改訂したものです。 【著者プロフィール】 石井洋佑: University of Central Missouri大学院でTESL(第2言語としての英語教授法)修士課程修了。フランス語の教材編集、米イリノイ州の公立高校勤務を経て、現在は英語教材の執筆・編集に携わる。また、大学・企業・語学学校などで英語・資格試験対策講座を担当。調査協力に『エースクラウン英和辞典』(三省堂)、著書に『論理を学び表現力を養う英語スピーキングルールブック』(テイエス企画)、『TOEIC(R)TESTきほんのきほん』(国際語学社、共著)、『1日15分で730点TOEIC(R)テストの押さえドコ』、『1カ月で600点TOEIC(R)テストの押さえドコ』(テイエス企画、共著)がある。 TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This publication is not endorsed or approved by ETS.
  • [新形式問題対応]TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計50万部突破!「得点源」Part 5 & 6 の対策に取り組む本書では、TOEIC スコア UP 指導の第一人者・ヒロ前田が、講義と豊富な問題演習で文法・語彙問題の戦略的アプローチを伝授します。Part 6の「文選択問題」もカバーし、新形式に完全対応! ●Part 5 & 6を20分で解くために 本書ではテスト本番でリーディングセクションの Part 5 & 6を20分で解くことを目標に掲げています。効率的かつ正確に問題を解くためのポイントを、人気講師の前田氏が全13回のゼミで伝授します。 3人の受講生と講師ヒロとの対話形式で進行する講義・解説は、実際にゼミを受講しているような臨場感で「わかりやすい」「楽しい」「挫折しにくい」と好評です。 ●「問題タイプ別」学習の効果 ゼミは問題タイプ別に構成されているので、苦手を把握しやすく、ピンポイントでの特訓・復習も可能です。 各ゼミは、「講義」で傾向を知り、「例題」「練習問題」での問題演習によって問題に慣れるよう設計されています。 また、毎回用意されている著者オリジナルの「トレーニング」に挑戦することで、勘に頼らずに正解する思考力が鍛えられます。 ●巻末の「ミニ模試」で総仕上げ 巻末には本番と同じ形式で出題される「ミニ模試」、その解答を分析する「弱点問題タイプ診断」が付いています。苦手と診断された問題タイプは、徹底的に復習をして本番に備えてください。 また、「問題文の読み上げ音声」などのコンテンツが無料でダウンロードできます。復習にぜひご活用ください。 【ダウンロード特典】 ゼミ内の「例題」「練習問題」や「ミニ模試」の問題文を読み上げた復習用音声(MP3)、解答に便利なマークシート(PDF)がダウンロードできます。ぜひご活用ください。詳しくは本書の記載をご覧ください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※ダウンロード特典は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※本書は『TOEIC(R)テスト 究極のゼミPart 5&6』(2012年初版発行)を2016年5月より実施の新形式テストに合わせて加筆修正し、改訂したものです。 TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This publication is not endorsed or approved by ETS.L&R means Listening and Reading. 【著者プロフィール】 ヒロ前田: TOEIC受験力UPトレーナー。アルクおよび全国の企業・大学等でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する。TOEICの受験回数は100回を超えている。TOEIC990点(満点)取得。著書に『TOEIC(R)テスト 新形式問題やり込みドリル』『TOEIC(R)テスト 究極の模試600問』、共著に『TOEIC(R)テスト非公式問題集 至高の400問』『[完全改訂版]TOEIC(R)テスト直前の技術』(以上アルク)、『実況ライブ! TOEIC(R)TEST 実力養成講座 リーディング』(スリーエーネットワーク)などがある。 ● メルマガ「ダッシュで奪取」 http://hiromaeda.info/
  • 【新装版】イエス・キリストと神武天皇
    4.0
    1巻2,057円 (税込)
    世界は宗教で出来ている! 今の世界を理解するのに絶対必要な「知らなかった」では済まされない本物の教養。IS問題をめぐるイスラム教内部での対立、BREXITでEUに対応するイングランドとアイルランドの違い。なんらかの形で宗教を知らないと理解できないのです。 現代の日本人が忘れてしまった神話的、宗教的思考を思い出そう。 教科書では教えてくれない数々の本当のこと! ・歴史とはアイデンティティである ・日本の仏教は仏教ではない ・インド仏教はなぜ滅びたのか? ・『ギーター』は世界を変えた ・暦に刻まれたユダヤ的歴史観 ・キリストの手と弥勒仏の手はなぜ同じ形なのか? ・太陽神としてのイエス ・元号はこうして生まれた ・神武天皇即位は「革命」だった 私たちが「あたりまえ」と思っていることも、外の世界の物差しで見てみると、全く違った風景として見えてきます。日本人は、中国の儒教、インドの仏教、西欧のキリスト教を受容してきましたが、それらは日本に入ると別のものになってしまい、クリスマスと初詣と葬式仏教が混在する「日本教」となっていったのです。同じような形式は、中東で生まれたキリスト教がヨーロッパに受容されたとき、インドで生まれた仏教が中国で受容されたときにもおこりました。クリスマスの成立や、弥勒信仰の成立がそれを暗示しています。 「日本人だけが特殊」ではないのです。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 どんなときどう使う 日本語表現文型辞典 Essential Japanese Expression Dictionary: A Guide to Correct Usage of Key Sentence Patterns (New Edition)
    -
    本書は日本語能力試験N1~N5レベルの重要表現の使い方を、調べたいときすぐにひける文型辞典です。本書の特長は、何といっても見出し語の見付けやすさです。例えば、「今日を限りにたばこをやめる」という文。日本語学習者が文型を調べるときに抱えがちなストレスが、「『かぎりに』の『か』から探しても、見出し語が見付けられない!」というものです。本書は、「限りに」の「か」からでも「を限りに」の「を」からでも、どちらからでも見出し語にたどり着けるようにしました。さらに、すべての文型の解説には英語・中国語・韓国語の3カ国語訳付き。 This textbook is a sentence pattern dictionary that allows learners to quickly research ways of using essential expressions for level N1 to N5 of the Japanese-Language Proficiency Test (JLPT). It is unique for its ease of looking up vocabulary entries. For example, consider the phrase, “Kyo wo kagiri ni tabaco wo yameru” (“I’m going to quit smoking, starting tomorrow”). Learners of the Japanese language tend to feel stress when looking up sentence patterns because, even if they search from “ka” for “kagiri ni,” they cannot find the pertinent vocabulary entry. This textbook makes it possible to arrive at the vocabulary entry from either “ka” (“kagiri ni”) or “wo” (“wo kagiri ni”). Moreover, all sentence pattern explanations include translations in three languages: English, Chinese, and Korean. 【共著】友松悦子:拓殖大学留学生別科非常勤講師。『改訂版どんなときどう使う日本語表現文型500』『改訂版どんなときどう使う日本語表現文型500短文完成練習帳』『どんなときどう使う日本語表現文型200』(アルク共著)、『ひらけ日本語』(凡人社共著)、『初級日本語文法総まとめポイント20』(スリーエーネットワーク共著)など。 【共著】宮本淳:(学)大原学園大原日本語学院専任教員。『日本語テスト問題集―文法編』(凡人社共著)、『改訂版どんなときどう使う日本語表現文型500』『改訂版どんなときどう使う日本語表現文型500短文完成練習帳』『どんなときどう使う日本語表現文型200』(アルク共著)など。 【共著】和栗雅子:『改訂版どんなときどう使う日本語表現文型500』『改訂版どんなときどう使う日本語表現文型500短文完成練習帳』『どんなときどう使う日本語表現文型200』『日本語の教え方ABC』(アルク共著)、『実力日本語(上)練習帳』(東京外国語大学留学生センター編著〈共著〉)、『読むトレーニング基礎編日本留学試験対応』(スリーエーネットワーク共著)など。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 新・地政学 「第三次世界大戦」を読み解く
    3.8
    テロ、IS、難民、米露、イラン、日中韓関係……混迷をきわめる世界情勢。「歴史学の泰斗」と「インテリジェンスの第一人者」が潮流を読み解くための「羅針盤」を示す。豊かな世界史の教養と、外交現場を知り尽くしたリアリティにもとづき、日本の針路と、真のリーダー像を問う一冊。
  • 新版 英語対訳で読む日本の歴史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 日本史と英語を同時に学ぶ! シンプルな英文でスラスラ読める! 日本史の専門家と小・中学校で子どもたちに英語を教えている先生が強力タッグ。『中学レベル』の英語で、専門的になりがちな歴史用語をわかりやすく解説する たとえば「開国する」はopen the countryと訳すなど、シンプルな英文で解説することで、スラスラと英語が読めるようになる。これ一冊で、英語と日本史の入門書としても使え、知らず知らずのうちに英語がうまくなり、日本史が好きになる。 【例文】 本書に出てくる英文からの問題! 1.“Our enemy is at Honno-ji temple!”は、誰が言った有名な言葉? 2.次の書物の英語タイトルは、日本語では何というか? The Narrow Road to Deep North 3.In 1600,the battle of     broke out between leyasu(East Army)and Mitsunari(West Army).で、   に入る地名は? ※答えは本文中にあります。 【目次】 Chapter1 Ancient Times⇒From the Birth of Japan to the Time of Nobles 《第1章》古代⇒日本の誕生から貴族の世の中 Chapte2 Medieval Times⇒The Time of Samurai, the Time of Wars 《第2章》中世⇒武士の時代、争乱の時代 Chapter3 Pre-modern Time⇒The Unification of Japan and the Rise of Common People 《第3章》近世⇒天下統一と庶民の台頭 Chapter4 Modern Time→Japan in the International Community 《第4章》近代⇒国際社会の中の日本 Chapter5 Present Times⇒Global Society and Japan 《第5章》現代⇒グローバル社会と日本
  • [新版]中東戦争全史
    3.8
    戦争、内戦、テロ……。なぜ今、中東地域で惨禍が繰り返されるのか? その理由を、パレスチナやイスラエルの歴史、数次にわたる中東での戦争から、詳細にわかりやすく解説。そして現代のテロやイスラム国(IS)登場の真相にも迫る!
  • She Is Wind~彼女は風のように~
    3.0
    戦後の混乱期を爽やかな風のように駆け抜けた少女がいた。岩倉可奈。18歳。アメリカ軍将校用のゴルフ場で働き、家族を支える日々。スコットランドで幼い頃から身につけたゴルフで、米軍将校たちをきりきり舞いさせる生きのいいヤマトナデシコだ。時代の大波のなかで、凛として自分を貫き、今このときを精いっぱいに生きる――そんな姿が勇気をくれる、感動作!
  • she is matilda. 365日 ドライフラワーのある風景
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 都心から2時間以上かけて足を運ぶファンが続出中! いま大注目のドライフラワーアトリエ兼ショップ she is matilda. 待望のはじめての作品集! 古民家と猫とドライフラワーの世界がつまった、著者渾身の一冊です。 「その家々の空気と時間をゆっくり吸いこみながら息づく、枯れ色の美しい植物たち。ドライフラワーとともに豊かな時間を過ごしてほしい。」――she is matilda. 店主 山下有世 78種ものドライフラワー標本図鑑と、四季を通じて取り下ろしたこだわりの写真の数々。 リース、スワッグ、モビールなどのドライフラワーアレンジの作り方も、丁寧なプロセス写真とともに紹介しています。 ドライフラワーのある風景をぜひご堪能ください。 目次 はじめに 365日季節を超えた花とともに 1章:時間がゆっくり流れるドライフラワーがある日常 2章:she is matilda.が選ぶドライフラワー標本図鑑 3章:she is matilda.ドライフラワーアイテム13 作品と作り方 4章:she is matilda.古民家と猫とドライフラワーがある風景 ドライフラワーをより深く知って楽しみたい人のためのQ&A おわりに 【著者プロフィール】山下有世(やました ともよ) she is matilda. 店主。都内有名生花店に17年間勤務したのちフラワースタイリストとして独立。 雑誌、広告で花のスタイリング、コーディネーターを務める。2020年2月に古い蔵を改装したshe is matilda.(千葉県大網白里市)をオープン。 ドライフラワーと古道具を組み合わせた異空間ディスプレイのアトリエ兼ショップには、土、日、月曜日と週3日のみの営業にもかかわらず、都心から2時間以上かけてわざわざ足を運ぶリピーター客が続出。いま、注目のドライフラワーショップを経営するアーティスト。

最近チェックした本