話題の作品一覧

非表示の作品があります

  • バビロンの階段
    4.0
    青春大炎上……『横浜大戦争』で話題の若きストーリーテラー、超弩級書き下ろし! 目が覚めると、夕方の16時23分。外は雨が降っている。 大学を中退して、仕送りもなく、2年近く続いた居酒屋のバイトもやめた。携帯も壊れた。 ただひとり付き合っていた人妻ともケンカした。 アパートの部屋を飛び出した僕は、なんとなく訪れた新宿の古びたバーで、かつて天才児として名を馳せていた親友の「サクマ」と再会して、ひさしぶりにビールを飲んだ。そのときには、すでに、貨物列車に轢かれて死んでしまっていたはずのサクマと……。 親友の死の謎を追いかけて、僕はようやく、自分の意思で動きはじめていた。 「バビロン」とは何か? サクマは「バビロン」にいるのか? ユーチューバー、女天才弁護士、伝説の元プロレスラー、美少女の元同級生……使えるものはなんでも使って、親友の死の謎を追いかける!
  • Discover Japan_CULTURE 江戸から明治維新に学ぶ武士道
    -
    日本人の道徳観の原点ともいえる“武士道”。 1900年に新渡戸稲造が著した『武士道』はその精神性をひもとく名著です。 この著作は、世界中の人に愛され続け、現在でも30カ国語以上で翻訳されています。 本書は、その『武士道』をわかりやすく解説することで、混沌とした現代の日本社会を生き抜くための矜持、ビジネスや教育の現場などでの応用を提案する一冊です。 明治維新からちょうど150年を迎える今年、NHK大河ドラマ『西郷どん』で話題の維新志士たちの“武士道”にも言及します。 時代とともに変化を迫られた維新志士たちが、どのような精神性をもっていたのか。 そこには、現代にも通じる、学べるコンテンツが盛りだくさんです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 1冊3分で読めるコツがゼロから身につく! 瞬読見るだけノート
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1冊3分で読めることで話題の『瞬読』のノウハウを、イラストでわかりやすく解説! 革新的な瞬読のノウハウの解説に加え、抱負なトレーニング問題も多数収録。本書を読むだけで本が早く読めるようになり、記憶に残るスキルが身につきます。シリーズ177万部突破の「見るだけノート」シリーズ最新刊。
  • 旬と野菜を愉しむ あーぴんの絶品おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手際よくささっと作れて美味しい! と人気のNadiaアーティスト・あーぴんさん初の本です。 1800以上あるあーぴんさんのレシピストックから、自信をもっておすすめしたい207品を厳選しました。 慌ただしい毎日の中でも、お店に並ぶ旬の食材を味わうことが心身の健康と豊かさにつながります。美味しそうな野菜を手に入れたら、まずまっさきに開きたいのがこの本。食材1品からできて、凝った工程はないのにあっという間に美味しいおかずが完成します。主菜から副菜まで、「これまた作って!」と家族に喜ばれる定番おかずが季節ごと・43種類の野菜別にたっぷり207品。Tik Tokで640万回以上再生されたレシピなど、とっておきばかりです。 【内容紹介】 あーぴん流 笑顔あふれる食卓づくり Part1 Nadia&Insragramで大人気! あーぴんの食卓を彩るとっておきおかず35品 Part2 おいしいものいっぱいの食欲の秋 秋を愉しむレシピ Part3 ほっこり食材で食卓をおいしく彩って 冬を愉しむレシピ Part4 みずみずしい春の息吹を丸ごと味わう 春を愉しむレシピ Part5 太陽の恵みと濃い旨みを堪能したい 夏を愉しむレシピ Part6 おうちで愉しむ手作りおやつ 【著者からのメッセージ】 今やレシピは紙の本ではなくネットで検索する時代。でも、SNSをしない方もいらっしゃるし、いざ作ろうとしたら保存したレシピが見当たらない! なんてこともあります。 対面のお料理教室の限られた生徒さんに向けて発信していた私のレシピが、SNSのお陰でより多くの方に届くようになりました。 そしてたくさんの方が応援してくださったお陰でレシピ本を出版することになりました。 未公開の新作レシピをはじめ、懐かしいおばあちゃんの味から今話題のあのレシピまで。207品のレシピが食材別、季節ごとに載っています。 店頭で美味しそうな旬のお野菜を手にしたら、ぜひこの本を開いてみてください。 必ず作りたくなるレシピが見つかるはずです。 日本には四季があり、その時期しか食べられない食材もあり、旬を生かしたお料理が食卓に並ぶと「春がきたな」「そろそろ秋だね」などと会話も弾み、旬の食材は栄養も豊富で、五感で味わうことで心身共に健康になります。必ず笑顔になります。 どのレシピも簡単なのにこんなに美味しくできるの?と作ってくださった方からもコメントをよくいただいております。 私が何度も試作して失敗したので作り人には失敗させません。 作ってくださる方が笑顔になる、それを食べた方も笑顔になるそんな願いを込めて作ったレシピばかりです。 この1冊持っていれば1年中メニューに困らない! 主菜から主食、パパッと作れる副菜、簡単なスイーツまで。 本を手に取り、作ってくださった方が「お料理って楽しい」と思っていただけますように。 この本がお守りのような「レシピ本」になることを願っています。 【著者について】 日本女子大学家政学部食物学科卒業。大手食品会社にて新製品の企画開発や、テレビ局での商品開発などに携わる。料理研究家に転身後は、企業のレシピ開発や料理講師、料理コンテストの審査員やコラムも多数執筆。Nadia Artistとしても活躍し、初心者でも作りやすい食材を生かしたメニューを、SNSやレシピサイトで発信中。SNSの総フォロワー数は10万人超(2023年8月現在)。手間をかけずに見栄えよく仕上げるおもてなし料理に定評がある。
  • おうちで本格! BINANPASTA流 映えうまパスタレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムでパスタレシピが話題の「BINANPASTA」運営者・Ryogo初の著書! Instagramでフォロワー15万人超えの人気を誇り、料理ブログポータルサイト「レシピブログ」では常にパスタ部門の1位にランクインしている料理クリエイターRyogo。 2018年から自身が運営しているレシピメディア「BINANPASTA」には「誰でも簡単においしくつくれる」おうちパスタのレシピが多数掲載されています。 本書では、そんな彼の絶品パスタ63レシピを集めました。人気のものから本書のために書き下ろした新作レシピまで、見た目よし、味よしな“映えうま”レシピを多数掲載しているほか、おいしいパスタをつくるためのコツや映えのトリセツ、おすすめパスタや調理道具、調味料も紹介。 この1冊があれば、ワンパターンになりがちなおうちパスタが絶品本格パスタに生まれ変わります!
  • 自分でパパッと書ける確定申告 令和6年3月15日締切分
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 【「確定申告関連書」令和元年~令和5年累計売上No.1】 トクする申告のポイントがしっかりわかって迷わず書ける! インボイスや2割特例、新しいNISA、税制改正、電子申告にも対応した令和の決定版! 【内容紹介】 本書では、最新の確定申告書の作成方法を初めての方にもわかりやすく解説しています。 図解ガイドやケース別の解説で、ご自身に必要な申告がすぐに見つけられ申告漏れを防ぎます。 ケース別に必要な書類や提出・納税までの流れもきちんとフォロー、記入例を見ながらなのでパパッと書き上がります。 また、今までの図解による丁寧な解説はそのままに文字が大きくなりさらに読みやすくなりました。 さらに、インボイス制度や2割特例の概要から新NISAやiDeCo、ふるさと納税などの節税ポイント、スマホやインターネットからの申告方法までしっかりご紹介。 巻末付録として申告書の試し書きシート付き。 印刷しなくても試し書きができます! 自分に必要な申告を漏らさずトクする申告書が簡単にでき上がる、確定申告必携の1冊です。 【本書のポイント】 1. 自分に当てはまるケースがすぐわかる 2. 豊富な図解とわかりやすい説明で理解しやすい 3. トクする節税対策がつまっている 4. 税制改正はもちろん、話題のインボイス制度も特集で解説 5. スマホやタブレットによる申告の流れや注意点も解説! 【今年度注目のトピック】 ・新しいNISA制度のポイント ・インボイス制度と2割特例の概要 ・電子帳簿保存制度の改正点 【目次】※一部抜粋 特集1|令和6年3月15日申告分の主な税制改正ポイント 特集2|消費税のインボイス制度の概要 特集3|電子帳簿保存制度の改正ポイント 特集4|インターネットを使った確定申告 特集5|さらにお得に!新しいNISA制度 特集6|誰でもわかる!トクする節税ポイント 知っておきたい確定申告の基礎知識 ケース1 サラリーマンや年金で生活している人 ケース2 事業者や不動産のオーナー ケース3 株や土地、建物を売却した人、退職金をもらった人 ケース4 その他の各種控除を受ける人 特別付録|みるみるわかる! 相続税のしくみと節税対策 巻末特典|とっても簡単!! 国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成しよう 巻末特典|はじめてでも安心!基本用語集 特別付録|申告書試し書きシート ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 自分でパパッと書ける確定申告 令和5年3月15日締切分
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 【「確定申告関連書」6年連続(2016~2021年)売上No.1】 トクする申告書の書き方がしっかりわかる令和の定番書! 【本書のポイント】 1. 自分に当てはまるケースがすぐわかる 2. 豊富な図解とわかりやすい説明で理解しやすい 3. トクする節税対策がつまっている 4. 税制改正はもちろん、話題のインボイス制度も特集で解説 5. スマホやタブレットによる申告の流れや注意点も解説! 【今年度注目の改正点】 ・確定申告書のA/B様式の統一 ・退職所得の計算方法の変更 ・住宅ローン控除の期間延長と控除率の引き下げ ・雑所得の計算方法と添付書類の変更 【内容紹介】 本書には、ケース別の分類があるので、 ご自身に必要な申告方法だけを探せます。 時間のない方でも、パパッと書類が書き上がります。 また、なるべく難しい法律用語を使わず、 わかりやすい言葉と図解・チャートで解説しています。 2023年10月から施行されるインボイス制度の概要から、 iDeCo・ふるさと納税などの節税ポイント、 インターネットでの提出方法まで充実の解説です。 巻末付録として申告書の試し書きシート付き。 印刷しなくても下書きができます! 【目次】※一部抜粋 特集1|令和5年3月15日申告分の主な税制改正ポイント 特集2|新型コロナウイルス感染症の助成と確定申告 特集3|消費税の「インボイス制度」の概要 特集4|インターネットによる申告時の注意点 特集5|誰でもわかる! トクする節税ポイント 知っておきたい確定申告の基礎知識 ケース1 サラリーマンや年金で生活している人 ケース2 事業者や不動産のオーナー ケース3 株や土地、建物を売却した人、退職金をもらった人 ケース4 その他の各種控除を受ける人 特別付録1|住宅ローン控除利用時に注意が必要な場合 特別付録2|iDeCo(個人型確定拠出年金)は税金面で何がお得? 特別付録3|仮想通貨とFX の申告を楽にする最新知識 特別付録4|みるみるわかる! 相続税のしくみと節税対策 特別付録5|確定申告でいくら戻る? ふるさと納税完全ガイド 巻末特典|とっても簡単!! 国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成しよう 巻末特典|はじめてでも安心!基本用語集 特別付録|申告書試し書きシート ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • loil RECIPE BOOK/ロイル レシピ ブック ~1台6役のマルチクッカーで作るほったらかしローカーボ料理~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 人気のマルチ調理器で余分な油と糖質をオフ。 話題の糖質カット炊飯器「LOCABO」のメーカーが発売し、おいしくヘルシーな料理が火を使わず、ほったらかしで作れると人気上昇中の多機能ノンフライヤー「loil(ロイル)」。高温の熱風で食材を加熱し、食材自体の油で調理するしくみで、揚げ油を使わない揚げ物だけでなく、焼く、煮る、温めなどさまざまな調理に使えます。 そのマルチな機能をフル活用するためのレシピ集が本書。loilに搭載された「フライ」「グリル」「和食」「低温調理」「ベイク」という5つのモードを使い、主菜、副菜、おやつなど、多彩なレシピを紹介します。 レシピを考案してくれたのは、ローカーボ料理研究家の藤本なおよさん。テーマは「余分な油、糖質をまとめてオフ」。加えてレシピの多くが食材をloilに入れたら、あとはボタンを押すだけ。慌ただしい時間帯に手早く料理したい人や、家事の合間、テレワーク中にほったらかしで料理したいという人の強い味方になります。オーブンがないご家庭でも、loilと本書さえあれば、本格的なグリルメニューもお手のものです。 loilならではの簡単糖質オフ料理で、毎日の食事が楽しく、健康的になる一冊です。 ※この作品はカラーです。
  • もふもふ・かわいい はじめての透明水彩
    -
    Twitter&Instagramで大人気! 何度もバズった話題の「もふもふ透明水彩」は、誰でも簡単に描けちゃいます。 かわいいくま、ワニ、パンダなどの動物や、チューリップ、スイカ、ぶどう、かぼちゃなどの超かわいいモチーフを、ふんわりかわいく描くコツをお教えいたします。 年賀状やカードに使える、季節やグリーティング用のモチーフもふんだんに収録。 すべてのモチーフに下絵と動画がついているので、初めてでもすぐにチャレンジできます。 ※本電子書籍には、紙書籍についている「巻末とじ込み・著者おすすめの用紙「麻王」」は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • FAMILY TAIWAN TRIP #子連れ台湾
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。一児のママであり、台湾の魅力を発信する人気メディア『Howto Taiwan』編集長の田中伶が、子連れ旅行者に絶対おすすめしたい155軒を紹介。年齢別の過ごし方や話題の体験型スポット、安心して楽しめるグルメ情報などが満載です。現地在住&台湾好きママの知恵やクチコミも大集合! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • YouTubeで超人気! 元女性自衛官かざりの即やせダイエット個人授業
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeで総再生回数600万回超! 話題のすぐやせる自衛隊体操が書籍化! 陸上自衛隊出身のタレント、かざり初の著書が発売決定。 YouTubeで290万回再生を超えている「短期間で超痩せる自衛隊体操」をはじめ、ダイエットに効く数々の運動、ストレッチ動画が人気のかざり。 本書では自衛隊体操のほか、動かないで割る腹筋、美尻トレーニング、二の腕やせ、肩甲骨ストレッチ、「ジャンプだけでやせる自衛隊式跳躍」など、かざり流の“すぐやせるメソッド”を伝授します。 (著者について) 日本大学芸術学部デザイン学科卒業後、陸上自衛隊に入隊。任期満了で退職後、芸能活動を開始し、防衛省自衛隊東京地方協力本部国分寺募集案内所で初代応援大使に任命される。映画『ビューティフルドリーマー』に出演のほか、映画『阿彦哲郎物語』も公開予定。 【Twitter】【Instagram】@kazariri YouTube公式チャンネル「かざりぷろじぇくと」
  • 今すぐ使えるかんたんPLUS+ Apple Watchアプリ 完全大事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Apple Watchの「使える」アプリをまとめて紹介した書籍です。話題のアプリや定番のアプリなど,目的別に,数多くのアプリを用意しています。Apple Watchのアプリを使いこなしたい人,アプリの数が多すぎて何をインストールしたらよいのかわからないという人にオススメです。健康管理から,スポーツ,ビジネス,SNS,さらにはゲームまであらゆるジャンルのアプリを取りそろえています。
  • 自分でパパッと書ける確定申告 平成31年3月15日締切分
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてでも簡単にしっかり確定申告ができる! 【売上No.1】マイナンバー対応「自分でパパッと書ける確定申告」の平成31年版。 確定申告の基本から記述方法、節税方法までオールカラーで丁寧に解説しているので、 初めての方でも安心です。 ケース別に分類しているので、必要な申告方法だけを探すこともできます。 多くの世帯に影響する配偶者控除の改正ポイントや、 話題の仮想通貨についてもしっかり解説! 【本書のポイント】 1. 自分に当てはまるケースがすぐわかる: ケース別に分類して解説しているので、 あなたに合った申告方法がすぐに見つかります。 2. ビジュアルに、わかりやすい言葉でできている: なるべく難しい法律用語を使わず、 わかりやすい言葉と図解・チャートを多用して解説しています。 3. トクする節税策がつまっている: あなたは税金を払いすぎてはいませんか? 必要以上の税金を払うことのないよう、節税策に関するさまざまなアドバイスが満載です。 4.税制改正に完全対応: 「配偶者控除及び配偶者特別控除」「つみたてNISA」 「確定申告書等での電磁的記録印刷書面での添付」 「住宅の買替え及び交換の課税の特例」など、 大きな変更のあるものを特集記事にしているので、 これまでとの違いがすぐにわかります。 ●監修者について 【平井 義一】 税理士。1967年生まれ。静岡県伊豆の国市出身、早稲田大学法学部卒。行政機関勤務、 国際税理士事務所勤務を経て、2004年に東京都文京区にて平井税理士事務所開業。 現在、法人や個人に対し、専門的税務サービスを提供中。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 初めてでも大丈夫! マネして書くだけ確定申告 平成31年3月締切分
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族が働いていたり副業があるために確定申告が必要なサラリーマンや,主婦,パート,アルバイト,年金受給者はもちろん,個人事業主やフリーランサー,不動産オーナーまで,個別のケースごとに具体的な事例をたくさん掲載しています。自分の状況に近い事例を選んで,番号順にマネして書くだけで書類が記入できるので,忙しくて書類作成に時間をとれない方や,初めて確定申告を行う方などに,特におすすめです! 適用範囲が広がった配偶者特別控除,医療費控除の新しい申告方法,セルフメディケーション税制,災害支援にも利用できるふるさと納税での申告など,話題のトピックもわかりやすく解説しています。
  • 今すぐ使えるかんたんPLUS+ Androidアプリ 完全大事典 2018年版 [スマートフォン&タブレット対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマートフォンの「使える」アプリをまとめて紹介した書籍です。話題のアプリや定番のアプリなど,目的別に1000以上のアプリを用意しています。Androidアプリを使いこなしたい人,アプリの数が多すぎて何をインストールしたらよいのかわからないという人にオススメです。
  • 今すぐ使えるかんたんPLUS+ Androidアプリ 完全大事典 2017年版 [スマートフォン&タブレット対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマートフォン/タブレットの「使える」アプリをまとめて紹介した書籍です。話題のアプリや定番のアプリなど,目的別に,数多くのアプリを用意しています。Androidアプリを使いこなしたい人,アプリの数が多すぎて何をインストールしたらよいのかわからないという人にオススメです。
  • 今すぐ使えるかんたんPLUS+ Androidアプリ 完全大事典 2016年版 [スマートフォン&タブレット対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidの「使える」最新アプリを紹介した書籍です。話題のアプリや定番のアプリなど,目的別に1000以上のアプリを用意しています。Androidアプリを使いこなしたい人,アプリの数が多すぎて何をインストールしたらよいのかわからないという人にオススメです。 AndroidスマートフォンおよびAndroidタブレットに対応しています。
  • 金運UPの風水術~財布を変えれば人生が変わる~
    -
    1巻1,518円 (税込)
    金運は財布で育てられる! 新しい財布を買う前に読むべき一冊。 金運を上げたいなら、まずは今使っている財布を見直してみましょう。 ボロボロで色がはがれていたり、破れかけたりしていませんか? いつ入れたのかわからない、くしゃくしゃの古いレシートや、ほとんど使わないポイントカード、病院の診察券などで、パンパンに膨れてメタボ状態になっていませんか? お財布はその人の生活を映す鏡です。お財布を見ればその人の人生がわかると言っても、過言ではないのです。 *** 「誕生日にはお財布を買うといいよ」 ある著名な先輩から言われた通りにお財布を買ったところ、運勢が一気に激変! うなぎ昇りに上昇していった経験から、財布の研究を始めた著者。手相、人相から風水、四柱推命タロット、姓名診断と、豊富な知識を駆使した占術は、 的中率の高さとわかりすいアドバイスに定評がある。 情報バラエティ番組でも人気を博し、著書多数、話題の風水師が「買うべき財布」「買ってはいけない財布」と、「金運財布の育て方」を余すことなくレクチャー。 お財布を買い替えるベストタイミングは、新年、春、誕生日! 毎日使うものだから、悪習慣を断ち切り強運を味方につけよう。 紫月香帆(しづき・かほ) フューチャーライフクリエイター (日本占術協会正会員/文部科学省認定カラーコーディネーター/色彩療法カラーセラピスト/心理ビューティーアドバイザー/日本ソムリエ協会ワインアドバイザー) 幼い頃より、占いや風水に親しんで育ち、高校在学中から芸能活動をスタート。 女優として活躍するかたわら、独学で九星気学を学び、その後師事して本格的に手相を学ぶ。 手相、人相から風水、四柱推命タロット、姓名診断と、豊富な知識を駆使した占術は、的中率の高さとわかりすいアドバイスに定評がある。 さらに、四柱推命と風水をベースに研究を重ねた独自の「宿命カラー風水」を確立。 【目次】 はじめに 第一章 お財布の移り変わり ○貨幣とともに変わってきたお財布の形 ○時代劇に出てくるお財布と言えば 【コラム】お金持ちのお財布はここが違う! 第二章 金運財布の選び方 ○お財布の替えどきチェック! ○長財布と二つ折りではどちらがよいのか? ○お財布の素材には何が適しているのか ○お財布のいちばんよい色は黄色!? ○お財布の色として適していないもの ○好きな色のお財布は使えないの? ○お財布の値段はどのくらい? ○ブランド物のお財布は金運がよくなる ○絶対に避けたいニセ物 ○身の丈に合ったお財布がちょうどよい ○お財布の相性 ○お金持ちのおさがりの財布 ○新しいお財布の買いどきはこのタイミング ○お財布は必ず新品を買おう ○金運お財布チェック 【コラム】お金持ちのお財布はここが違う! 第三章 金運財布の育て方 ○正しいお札の入れ方 ○汚れたお札は金運を下げる? ○金運を下げる、絶対にやってはいけないこと ○やっぱりお札はさみしがりや ○カードの正しい入れ方 ○週に一度は領収書の整理を ○メタボを脱出! お財布もスリムがいい ○お財布にお守りは入れていいの? ○お守りが何個も入っているといけないの? ○お財布はふたつ持ってもいいの? ○お財布のお手入れ ○お財布も休息が必要! ○お財布はどの方角に置くといいの? ○新しく買ったお財布だけどいつまで使用できるの? ○新しいお財布にしてみたけれど変化がない場合にやること ○金運財布のとっておき秘法「種銭」の作り方 ○金運のパワースポットといえば? ○お世話になったお財布をどうするか 【コラム】お金持ちのお財布はここが違う! あとがき
  • ネイティブが本当に使っている 45の話せる英文法
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 留学しないでTOEIC満点を達成した「国産バイリンガル」の著者が、いま話題の海外ドラマを分析!ネイティブが本当に使っている、「話す」のに必要な英文法だけを選びました。 ■45のレッスンで「ネイティブが本当に使っている」英文法がわかる。 ・1レッスンはたったの4ページ。 ・人気メルマガの著者だから、わかりやすい解説。 ■付録1:教えてROMY!メルマガ読者とのQ&A ・著者メルマガ読者とのQ&Aを書き起こした、学習法コラム。これで英語学習のモチベーションもぐんぐんあがる!? ■付録2:おすすめDVD学習法 ・著者が「国産バイリンガル」に成長した秘訣を公開!
  • どんな場面でも会話が途切れない 一生使える「雑談」の技術(大和出版)
    -
    カギは「相手ファーストの雑談」にある! ◎雑談には5つの目的と効果がある ◎「相手ファーストの雑談」の構造は、じつにシンプル ◎話題に迷ったときの「新鮮なネタ」の選び方 ◎オンラインでの雑談にはコツがある ◎相手がもち出した話題はこうフォローしよう ◎雑談で話が広がらない人の3つの特徴 ◎自然と距離が縮まる「教えてもらう雑談」 ◎雑談での沈黙には、この3つで対応しよう 他、全49項 目次 序章 発想さえ変えれば、誰もが“雑談上手”になれる! 第1章 これだけは押さえておきたい! 雑談の基本&大原則 第2章 最初が肝心! 話のきっかけづくりと話題の見つけ方 第3章 ストレスがかからない! 不自然にならない雑談の進め方 第4章 会話がどんどん弾む! 話の上手な広げ方・掘り下げ方 第5章 もう、あわてない! 話につまったときの切り抜け方 第6章 こんなとき、どうする? [シーン別]困った状況での雑談術 終章 雑談の技術をマスターできれば、人生が大きく変わる!
  • Kyoto guide 24H
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “ベストな時間にベストな場所!”をナビゲートする、人気の24Hシリーズの「京都」を全面リニューアル! 早朝や夜はどう楽しめばいい? 話題の花手水やヌン活、サウナなどで人気のスポットは?「今」の京都を満喫するため必携の一冊。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、ページ表記および施設の都合による営業時間、休み、料金など内容が変更になる場合があります。また、一部記事・写真・別冊や中綴じなどの付録掲載がない場合があります。
  • 「ここ塗ってね」と画用紙を指差したわたしの指を丁寧に塗りたくってくれる特別支援学校って最高じゃない?
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー7万人超!  発達が気になる子どもたちと学校生活を送る超話題の現役教員・平熱先生の〝共感〟続出ツイートが待望の書籍化。 大人たちの「子育てのモヤモヤ」に〝なんとなく〟寄り添ってくれる101本の言葉を、思わずクスッと笑ってしまうポップでキュートなイラスト&書き下ろし解説とともに収録しました。 誰でも、どこからでも、気軽に楽しく読める一冊。 発達が気になる子どもたちと学校生活を送る平熱先生が、大人たちに伝えたいメッセージが詰まっています。 〈収録されている名ツイート!〉 ★自己肯定感は伸ばさなくてもつぶされなければ伸びるのよ。このむつかしい話わかる? ★指導の一手目は「怒鳴らない」なんだよ? このむつかしい話わかる? ★「言ったかどうか」じゃなくて「伝わったかどうか」なんだよ。このむつかしい話わかる? ★特別支援学校では「負ける練習」をする。ポイントは、運や偶然性により決着が「すぐ」につくゲームを「何度も」行うこと。負けた感情をコントロールする練習は大切。大人もね。 ★特別支援学校でいう「見通し」はスケジュールや手順書で「つぎの活動を知らせること」だと思いがちだけど、これだけじゃないよ。例えば「味噌汁の具がわからなくて不安」なんて子に中身を説明したり、汁と具を分けたりするのも「見通し」だよ。先行きが分からない不安を少しでもやわらげよう。 ★だれかに「怒ること」や「叱ること」がいけないんじゅなくて、その人を「恐怖でコントロールすること」がいけないんだよ。このむつかしい話わかる? ★運動会のリレー中、バッタを追いかけコースアウトしていく特別支援学校って最高じゃない?
  • 一生病気にならない「免疫力のスイッチ」
    -
    人は病気では死なず、老いない時代が来る。これからは“脳を元気に保つ”生き方がもっとも重要になってくる。この本では、まず、私たちの脳や身体を病気から守る免疫のしくみについて解説。また、今、一番の不安要因である新型コロナウイルスと免疫との関係についても、最新のデータを示してお伝えする。 ●「睡眠」 ●「食生活」 ●「サプリメント」 ●「入浴法」 ……。長年、予防医療に力を注いできた現場の医師が提案する新しいライフスタイル。ウイルスや活性酸素に負けない「免疫力」のつくり方、取り入れたい生活習慣とは。さらに今話題のCBDの驚異的な力、安全性を徹底解説する。
  • CREA Due もっと楽しいひとり温泉(ひとり温泉ガイド完全保存版2023)
    -
    ひとり温泉ガイド完全保存版2023 もっと! 楽しいひとり温泉。 毎年大好評の「CREAひとり温泉特集」5冊分に今話題の名湯の宿9軒を加えて1冊に。 ★47都道府県 ひとりにいい温泉宿330軒★が、あなたの訪れを待っています! 【CONTENTS】 今、ひとりでも訪れたい名湯の宿9 九州の名温泉でお湯とまったり戯れる 美しき東北の湯へ 山口の長門湯本温泉 ●2017ひとりに優しい宿、増えてます! ひとり客のための部屋がある とっておきの非日常に浸れる ひとり時間を満喫できるしかけ ●2018ひとりに優しい宿こそ、いい宿でした。 昔からずっと。再発見の宿 やっぱり究極は10室前後 老舗の気品に触れる    ●2019宿賢者が選んだ、ひとりにいい宿 きらりと光る個性に惹かれて ひとりだからこそ、極上の湯へ この時間の、忘れられない絶景   ●2020ひとりで泊まりたい理由がある宿 暮らすように泊まる 一日中眺めていたい絶景がある この味を求めてやってきました   ●2022久しぶり!自分に戻る、ひとり温泉旅 地球を感じ、自然と一体化できる宿へ 五感を刺激する山歩きで“あの湯”を目指してみる 今、温泉付きビジネスホテルの進化がすごい ※このムックは雑誌「CREA」に掲載された以下の特集記事に加筆・修正、さらに新しい記事を追加し再編集したものです。 2017年2月号 楽しいひとり温泉 2018年2・3月号 楽しいひとり温泉 2019年2・3月号 ひとり温泉、ひとり宿 2020年2・3月号 だから、ひとり温泉 2022年Summer 楽しいひとり温泉
  • NALU 2021年6月号増刊 BLADES Vol.20
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■SUP is FREEDOM 新しい生活様式となって1年あまり。これほどまでに自由を求めたことはないかもしれません。でもそれは同時に、SUPの素晴らしさや魅力を再認識するきっかけにもなりました。パドルを手にして漕ぎ出した瞬間から、私達の目の前には未知の世界が広がっています。巻頭では、SUPから広がる無限の遊びへ、マスター達が誘ってくれます。SUPは、自由だ! ■SUP GEAR CATALOG 2021 年の一度の最新SUPギアを紹介するカタログ企画では、ボードやパドル、フォイルにウイング、ウェアやアクセサリーに至るまで話題のギアが目白押し。2021年、SUPを楽しむための新しいギアとの出合いをあなたに!
  • ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント 完全ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題の美術展を徹底的に楽しむためのガイドブック。20世紀初頭にファン・ゴッホに魅了され、世界最大の個人収集家となったヘレーネ・クレラー=ミュラーに焦点を当てる。サン=レミ時代の《夜のプロヴァンスの田舎道》(1890年)など、ゴッホの絵画28点と素描20点を展示!
  • The Having 富と幸運を引き寄せる力
    4.8
    韓国で40万部突破! 総合ベストセラー1位! 21カ国で発売され、大ブームの話題の書、ついに日本上陸! 韓国発・新時代の「引き寄せ」本! どうすればお金持ちになれるのでしょうか? 答えは、“Having”です! “Having”とは? Havingは、たった1ドルでも「今私にはお金がある」 ということに集中することから始まります。 心の持ちようで、お金も幸運も引き寄せられる。 これこそが「Having(=お金と幸運を引き寄せる力)」なのです。 人生が変わった!と大絶賛。 100%実話!優しい気持ちになれる心温まるストーリー。
  • バイクカスタム研究室 2020/04/22
    3.0
    バイクカスタムの定番であるマフラーやカーボンパーツはもちろん、話題のドライブレコーダーまで、いま気になるアイテムの数々をご紹介。少しのカスタムやアジャストで、アナタの愛車は別物になります! カスタムやドレスアップをすると愛車の雰囲気が変わります。特に大きな変更をしなくてもやはり愛着は増すもの。そしてカスタムの効能を知れば、愛車との絆はさらに深まります。カスタムの第一目的は何よりもカッコよくすること。そして自分だけの1台に仕上げること。そんなカスタムの楽しさと効果を分かりやすく解説。ライダーにとってのさまざまなマスターピースが登場します。 表紙 プロローグ --カスタムは楽しい! 目次 THEME1 美しさと機能を両立する ビレットパーツ THEME2 換えるだけで走りが激変! ホイール THEME3 交換すれば愛車はもっと楽しくなる! リプレイスサスペンション THEME4 走りを変えるチューニングパーツ スプロケット THEME5 バイクの「顔」とも言える重要パーツ マフラー THEME6 FI時代のセッティングデバイス サブコンピュータ THEME7 「付けてりゃ良かった」じゃもう遅い! スライダー THEME8 MotoGPマシンにも必須の機能パーツ チタンボルト THEME9 見た目も機能もアップする! カーボンパーツ THEME10 操作性に大きく関わる ブレーキマスターシリンダー THEME11 レバータッチもルックスも変わる! ブレーキディスク THEME12 お手軽ブレーキチューニングパーツ ブレーキパッド THEME13 意外とあなどれない機能パーツ グリップ THEME14 レース生まれのドレスアップパーツ!? レバーガード THEME15 動力を伝達するアキレス腱 ドライブチェーン THEME16 厳しさを増す交通社会に必須!? ドライブレコーダー THEME17 電装機器の安定と軽量化に貢献 リチウムバッテリー サーキット走行で我が身を守るエアバッグ最新事情

    試し読み

    フォロー
  • 灼熱
    3.7
    1巻1,500円 (税込)
    復讐のために、女は整形し、身分を変え、憎い男の妻となった……。人は復讐のために、どこまで非情になることができるのか? どれだけ身を焦がす日々に耐えることができるのか? 医者である英雄と一見、幸せな結婚生活を送る絵里。しかし彼女の本当の名前は咲花子といい、英雄が元夫を殺した証拠を探していた――。物語は一年半前に遡る。咲花子は刑事から当時の夫が転落死したこと、何件もの詐欺を働いていたことを知らされる。詐欺師の妻として彼女自身もマスコミに叩かれる中、夫殺しの容疑者だった英雄の不起訴が確定。希望を失った彼女は、自殺サイトで知り合った絵里という女性と自殺を試みるのだが……。『暗黒女子』『絶対正義』で話題の著者、慟哭の最新作を電子書籍化。
  • センスは知識からはじまる
    4.0
    「くまモン」アートディレクションなどで話題の、日本を代表するデザイナー発「センスの教科書」。センスは生まれついたものではなく、あらゆる分野の知識を蓄積することで向上することを説く。顧客の嗜好が多様化する時代、スキルよりもセンスを磨くことで、仕事を成功させるノウハウを紹介する。
  • 人生が変わる ハック大学式 最強の習慣
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「三日坊主で、長続きしたことがない」「何から始めていいかわからない」「今度こそ自分を変えたい」……そんな悩みをすべて解決する習慣とは? いま話題の習慣から、定番の習慣まで全部試して、「使えるもの」だけ集めてみた! 「いいと聞いた、読んだ、見た習慣」をかたっぱしから試して、自分に合う習慣だけやり続ける。学生時代の超ダメ人間から、年収2000万円の外資系金融マン、さらには登録者27万人超の人気ユーチューバーへと変われた秘密を一挙大公開!
  • ヴィーガンサンドイッチ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康的で地球にも優しいと話題のヴィーガン食。 興味はあるけど、ハードルが高そう、なんだか物足りないのでは……そんな不安も、本書で解消!  本書の「ヴィーガンサンド」なら、いろいろな味が重なっているから、これだけで満足。 おいしい! 楽しい! お腹いっぱいになっても、軽い。もたれない。 お弁当やランチ、ピクニックや仲間との集いにぜひ。

    試し読み

    フォロー
  • 紋切型社会――言葉で固まる現代を解きほぐす
    3.8
    1巻1,496円 (税込)
    新しい書き手。自由な批評。 「柔軟剤なしのタオルと同じ。読むとヒリヒリ痛くて、クセになる。」 ……重松清さん 「世に溢れる陳腐な言葉と格闘することはこの世界と格闘することだ。」 ……白井聡さん 「育ててくれてありがとう」「全米が泣いた」「国益を損なうこと になる」 「会うといい人だよ」「ニッポンには夢の力が必要だ」「うちの会社としては」…… 日本人が連発する決まりきった〈定型文〉を入り口に、 その奥で硬直する現代社会の症状を軽やかに解きほぐす。 言葉が本来持っている跳躍力を取り戻すために。 初の著作、全編書き下ろし。 紙の書籍版では読めない電子版オリジナルコンテンツとして、 『日常に侵入する自己啓発』の著者・牧野智和氏との特別対談を収録。 言葉を係留点に、現代社会の症候を若き論者が語り合う。 目次 はじめに 「乙武君」………障害は最適化して伝えられる 「育ててくれてありがとう」………親は子を育てないこともある 「ニッポンには夢の力が必要だ」………カタカナは何をほぐすのか 「禿同。良記事。」………検索予測なんて超えられる 「若い人は、本当の貧しさを知らない」………老害論客を丁寧に捌く方法 「全米が泣いた」………〈絶賛〉の言語学 「あなたにとって、演じるとは?」………「情熱大陸」化する日本 「顔に出していいよ」………セックスの「ニュートラル」 「国益を損なうことになる」………オールでワンを高めるパラドックス 「なるほど。わかりやすいです。」………認め合う「ほぼ日」的言葉遣い 「会うといい人だよ」………未知と既知のジレンマ 「カントによれば」………引用の印鑑的信頼 「うちの会社としては」………なぜ一度社に持ち帰るのか 「ずっと好きだったんだぜ」………語尾はコスプレである 「“泣ける”と話題のバラード」………プレスリリース化する社会 「誤解を恐れずに言えば」………東大話法と成城大話法 「逆にこちらが励まされました」………批評を遠ざける「仲良しこよし」 「そうは言っても男は」………国全体がブラック企業化する 「もうユニクロで構わない」………ファッションを彩らない言葉 「誰がハッピーになるのですか?」………大雑把なつながり おわりに
  • 調理時間3分、あとは放置! 日本一ズボラな炊飯器レシピ100
    -
    TikTokで話題の炊飯器レシピ動画の炊飯器ブラザーズ初のレシピ本。ホロホロな煮込み料理から、炊き込みごはん、旨みが凝縮された煮物&汁もの、かんたんスイーツまで、オール3ステップで作れるバリエ豊富なレシピを収録。 ■Chapter1 絶対に作ってほしい 定番レシピ ■Chapter2 絶品! 肉料理 ■Chapter3 華麗! 魚介料理 ■Chapter4 菜饗! 野菜料理 ■Chapter5 満腹! ごはんもの ■Chapter6 健康! ダイエットおかず ■Chapter7 濃厚! 汁ものレシピ ■Chapter8 簡単! スイーツレシピ
  • 家庭画報特別編集 パワースポットと吉方位の運を取りに行く!李家幽竹の最強!開運旅行風水 2024年版
    -
    1,485円 (税込)
    ※電子版には特別付録「李家幽竹先生直筆 旅行符2024」と「開運祈願書」は付属しません。あらかじめご了承ください。 仕事運、恋愛運、金運…、欲しい運は“旅行風水”で手に入れる!・人気№1風水師が教える最強の開運術。・パワースポットで運気を効果的にとるポイント満載。・2024年に活用したい旅行風水も詳しく解説。人気№1の風水師、李家幽竹さんが、確実に効果を実感できると話題の開運術・旅行風水を徹底解説。2024年に行くべきパワースポット15選、パワースポットで運をとる方法、運がよくなる開運旅行風水など、大充実の内容。2024年は旅行に行って開運して、幸せを招きましょう! プロローグ CONTENTS 本命星早見表 第1章 欲しい運を手に入れる!2024年開運旅行風水 旅行風水は最強の開運術 2024年は“自分からアクションを!”が開運旅行のキーワード Part1 ラッキーを引き寄せる!2024年の開運旅行スタイル Part2 ラッキーを引き寄せる!2024年の開運旅行アクション 風水の基礎知識 2024年の吉方位と得られる運気 旅行風水Q&A COLUMN 運のために旅行するなら必ず「パワースポット」へ! 第2章 2024年に行くべきはここ!最強パワースポット15選 那智の滝(別宮飛瀧神社)   熊野那智大社/和歌山県 神倉神社/和歌山県 【ちょっと足を延ばして】熊野三山巡り 熊野本宮大社 熊野速玉大社 運を呼び込む一泊二日プラン開運旅行 熊野編 久能山東照宮/静岡県 丹生川上神社下社/奈良県 美瑛・富良野周辺/北海道 熊野大社/山形県 香取神宮/千葉県 北口本宮 冨士浅間神社/山梨県 玉置神社/奈良県 若狭彦神社/福井県 【ちょっと足を延ばして】若狭姫神社 大神山神社奥宮/鳥取県 高良大社/福岡県 高千穂神社/宮崎県 【ちょっと足を延ばして】高千穂峡 鵜戸神宮/宮崎県 霧島神宮/鹿児島県 願いをかなえる開運参拝のルール パワースポットを訪れるときの心得 COLUMN 2024年方位別開運ファッション 第3章 方位を味方にして運をつかむ!九星別12カ月の旅行スタイル 一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星 巻末特典1 日の吉方位カレンダー2024 一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星 COLUMN 凶方位へ行くときの対処法 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 五輪景気を逃すな! J-REIT「金メダル」投資術
    -
    アベノミクス、消費税増、五輪開催決定を受け、首都圏不動産市場は活況を呈しています。「資産は増やしたい! でも、実物不動産は何だか怖い」「不動産を買う余裕なんてないよ!」そんな方々にお薦めしたいのがJリート(日本版不動産投資信託)です。買い方は株式と同じ。手軽に始めることができます。Jリート投資では、仮に株価が下がってしまっても、現物の不動産は残ります。そのため、株式よりもリスクが低くミドルリスク・ミドルリターンの金融商品とされています。本書ではJリートの銘柄選定のコツ、お薦め銘柄のほか、税金がタダになると話題のNISA(少額投資非課税制度)口座を使った節税対策までバッチリ解説します。
  • 1日10分も走れなかった私がフルマラソンで3時間を切るためにしたこと
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日10分も走れなかった陸上未経験の女子が1年半で“サブスリー”ランナーへ! サブフォーからサブスリーを目指すランナーのためのトレーニングメソッドを公開! ランニング専門誌『ランナーズ』の表紙モデルを務めたことで注目を集め、話題の鈴木莉紗による初著書。 現在は複数の企業のスポンサードを受け、活躍しており、注目を集めています。 本書では、女性では数パーセントしかいない“サブスリー”を達成したメソッドを余すところなく開示。 ランナーの夢であるサブスリー、サブフォーを目標にしている市民ランナーの男女すべてに贈る一冊です! 中級者から上級者まで目標完走タイム別にトレーニングプランを紹介! ◎上級レベル/サブ3 ◎中上級レベル/サブ3.15 ◎中級レベル/サブ3.5 【もくじ】 1日10分も走れなかった陸上未経験者が 1年半でサブスリーを達成できた理由 序章/効率の良いサブスリートレーニング PART1/速くきれいに走るために必要なこと PART2/レースの目標タイムと練習ペースの設定 PART3/サブスリー達成のためのトレーニング PART4/毎日続けたくなる!かんたん筋トレ PART5/自宅でできる!かんたんストレッチ PART6/今さら聞けないランニングのお悩みQ&A
  • 吹奏楽部員のためのココロとカラダの相談室 コンクール・本番編 今すぐできるよくわかるアレクサンダー・テクニーク
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンクール・本番を迎えた場での「困った」を、今話題の「心と身体の演奏法」アレクサンダー・テクニークの講師、バジル先生が解決!音を楽しむココロとカラダの護り方を教えます。部活体験講座や著名人との対談も掲載!吹奏楽部員、指導者必携の一冊です。
  • 1億円の貯め方―――貯金0円から億り人になった「超」節約生活
    4.0
    ブラック企業に勤めながら、貯金0円から1億円を貯めた男の全軌跡。「給料が全部貯まっていくんです」と語り、独特の節約生活がSNSやメディアで話題の著者が、そのすべてを明かす。節約生活のきっかけから、貯金の過程や具体的な節約テクニックまで。究極の節約思考とその実践法!
  • 慢性上咽頭炎は東洋医学で治す
    4.0
    長引く原因不明の不調に悩む人は、鼻の奥(上咽頭)にくすぶる炎症により、熱こもり体質になっているのかもしれません。いま話題の慢性上咽頭炎は、東洋医学でいう「熱こもり体質」のこと。熱こもりを生む首のこりを解消することが、慢性不調から抜け出す切り札になります。本書の東洋医学による新しいアプローチで克服していきましょう!
  • 最新版 日本酒完全バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■日本酒を楽しみたい全ての人へ向けた、日本酒入門書の決定版■ ロングセラーの「日本酒完全バイブル」がリニューアル! 充実の銘柄紹介では近年話題のお酒を取り上げ、需要の高まった「お家飲み」で役立つ情報も掲載しました。 「日本酒って何を選んだらいい?」が「これを飲みたい!」に変わります。 【日本酒の美味しさの秘密を知ろう】 本書では、日本酒の美味しさの秘密をひもとく、日本酒の造りや原料といった基本知識から、 美味しい日本酒の選び方・飲み方、ラベルの見方、酒器の選び方まで詳しく解説しました。 【話題のお酒や蔵元を知ろう】 トレンドとなっているスパークリング、白麹や有機米、低精白の日本酒、低アルコールの日本酒などを紹介しています。 また、日本酒の新たな可能性を模索する、注目の蔵元を取材。 酒造りの姿勢やこだわりを、蔵紀行として掲載しました。 【お家飲みを楽しもう】 お酒の取り寄せ方、少量でいろいろ楽しむコツ、飲み方のバリエーション、料理との合わせ方や簡単レシピなど、 お店とは違う、自宅ならではの日本酒の楽しみ方を紹介しました。 【大充実の銘柄紹介で、自分好みの一本を見つける】 味わいや香り、おすすめの飲み方が一目でわかる大充実の銘柄紹介は産地別に厳選しました。 自分の好みのお酒が見つかるはずです。 さらに、各地方の酒蔵を取材した「蔵紀行」では、日本酒の新たな魅力を発見できます。
  • CONTINUE Vol.82
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 復活の『CONTINUE』Vol.82は2023年5月27日より順次発売!! 表紙&第1特集は『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』にも出演中の声優、ファイルーズあいさん)!! スタイリッシュでパンクなグラビアと熱いロングインタビューで話題の“This Year's Girl”の魅力に迫る大特集!! Vol.82のダブル表紙は現在放送中の衝撃作『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』!! オタクとサブカル、その禁断のトビラをブチ破る掟破りの大特集!! 表紙(撮りおろし):ファイルーズあい ダブル表紙:魔法少女マジカルデストロイヤーズ 【第1特集】ファイルーズあい ありのままの私をさらけ出すのが私の強さ 【特集】魔法少女マジカルデストロイヤーズ ・スペシャル座談会・その1:JUN INAGAWA(原案)×愛美(ブルー役)×上田剛士(AA=) ・スペシャル座談会・その2:JUN INAGAWA(原案)×博史池畠(監督)×谷村大四郎(脚本・シリーズ構成) 【特集】音羽 -otoha- 『ぼっち・ざ・ろっく!』に曲を書いたのは 自分の人生の伏線回収みたいな経験だった。 【特集】ゲームセンターCX ROAD TO SAITAMA SUPER ARENA 有野課長、壱百満天原サロメと夢のコラボ 【特集】ライムスター宇多丸とマイゲームマイライフ ・あとがき対談:ライムスター宇多丸×宇内梨沙(TBSラジオ) 【連載】電池以下 第83回:ランジャタイの巻(吉田 豪×掟ポルシェ) CNT JAPAN 梅津瑞樹/アユニ・D(BiSH)/カレー沢薫/山田ルイ53世/RAM RIDER/柴 那典/CNTエンタテインメント! 【連載】アーリーゲームコミック列伝 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAMES 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)……and more!!!!!
  • るるぶラスベガス'24
    完結
    -
    最新カジノホテルにバラエティに富んだエンタメショー、 最強エンタメシティ”ラスベガス”の最新情報が満載のるるぶ! ”あたらしい旅”の渡航ガイドとして安心の一冊です。 現地情報を詳細ガイド。話題のスポットとともに、ラスベガスの最新情報を紹介 <主な特集内容> 【最新TOPICS】 最旬情報をチェック! \注目/ “あたらしい旅”の渡航ガイド(旅の流れ/ラスベガス コロナ事情/最新情報) 2021年オープンの最新ホテル「リゾート・ワールド」 ショーやグルメスポットの情報など 【そのほか掲載情報】 <ショー> シルク・ドゥ・ソレイユ/おすすめエンターテイメントショー/無料ショー <ホテル> ベラッジオ/ベネチアン/パラッツオほか約35軒を詳しく紹介 <ダイニング> 話題のカリスマシェフのレストラン/エンタメテーマレストラン&バー/ロマンチックレストラン/バフェ/カジュアルレストラン/お手軽フード <ショッピング> ザ・リンク・プロムナード/グランド・バザール・ショップス/フォーラム・ショップス/クリスタルズ/グランド・キャナル・ショップス/ファッション・ショー/タウン・スクエア/ラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース/ラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウスなど <ラスベガスからひとあしのばして> グランドキャニオン国立公園 セドナほか 【特別付録】ラスベガス大判MAP
  • 寿スピリッツの超絶経営
    -
    東京駅全店舗ランキング1位をマークした「ココリス」をはじめとして、チーズケーキのLeTAO、天ぷらせんべいの築地ちとせ、メープルマニア、因幡の白うさぎなど、話題のお菓子で知られる寿スピリッツ。 プレミアムスイーツギフト業界のトップランナーとして成長し続けている寿スピリッツが、どのような「超現場主義」で突破口を切り拓いてきたのか――経営トップとして推し進めてきた河越誠剛社長が超現場主義の真髄を明らかにした。 閉塞感漂う日本経済にあって、企業再生の根幹は、経営戦略やビジネスモデルではなく、まさに現場そのものの中にあり、現場の課題を乗り超え、創造力を発揮できる人材力にあるといっても過言ではないことを示している。 多くの中小企業経営者、幹部、必読の書としてぜひご一読を。
  • 狩猟生活 2022VOL.12
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知恵と体力を総動員して獲物を狩り、解体して、おいしくいただく。 いまを生きる私たちが忘れがちな自給の世界が狩猟にあり、狩猟は連綿と続いてきた文化でもあります。 本書では、猟の楽しさ過酷さ、獲るための知識・技術、獲物の利活用法、食べ物が簡単に入手できる現代において狩猟で命をいただく意味などを丁寧に解説していきます。 また近年、人里近くに野生動物が接近して、貴重な草木や農作物の食害と人身被害が社会問題になっています。 その対策の最前線に立つ自治体やハンターたちの活動を取材し、現状をレポート。 すべての狩猟者たちに役立つ情報満載のムックです。 【特集】単独大物銃猟 《レポート》プロットハウンドで一銃一狗/イノシシに学ぶ/異犬種2頭とのスリーサム猟/シカコール猟と単独忍び猟 獲れるまで帰れません! 《ハウツー》イノシシ&シカを忍びで獲る方法 解説=井戸裕之/スカウトウォーク&トラッキングの要点 解説=川口 拓/わたしの単独猟装備 解説=武重 謙/ 初弾で大物を斃すための射撃と弾のこと 解説=市川志郎/照準器Q&A 文=小堀ダイスケ/想い出の羆と猟 文=久保俊治 【注目企画】気になる狩猟鳥・キジ科の基礎知識/ヤマドリは鳥撃ちの最高峰!? 宮澤幸男×北尾トロ/興味深いヤマドリの行動 赤津孝夫/コジュケイは水平に飛ぶ 荒井裕介/ 今宵、山の鳥たちの実力に触れる 料理=首藤正人 【その他記事】 テンの毛皮なめしに挑戦! 報告=吉野かぁこ/(仮)入門者からよく受ける質問 文=千松信也/うまいと話題のナツジカとは!?/ 箱罠で獲る! 九州大学狩猟研究会のユニークな活動とは?/森佳弘さんについて 文=山﨑晃司/ジビエは地域を救えるか12 愛知県豊田市の挑戦 文=北尾トロ/ 狩猟スタートダッシュ講座レポート/全国射撃場&銃砲店情報/インフォメーション/狩猟にまつわるBOOKレビュー/クマの本 武重 謙/全国猟期一覧/ 狩猟の村丹波山村通信5 文=保坂幸徳/ハンティングを快適にする道具たち/ギアレビュー/狩猟のあれこれ10 狩猟鳥獣はどうやって決まる? 文=北尾トロ/ モノづくりの現場を訪ねる11群馬県安中市/本家 松永製作所 写真・文=田中康弘
  • 中学受験 やってはいけない塾選び
    4.3
    なぜ、合格実績や評判だけで決めてはいけないの?中学受験は、子どもと家庭に合う「塾選び」が成功の鍵を握る!首都圏・関西の大手から中小塾、話題の単科塾、個別指導塾まで最新情報を徹底取材。ロングセラー『女子校力』著者で、今まで多くの学校関係者・塾関係者に中学受験を直撃取材してきたノンフィクションライターが、塾選びを間違えた親子の失敗談から見えてくる問題点、ネットではわからない各人気塾の実際など、受験生の親が入塾・転塾の際に知りたい情報を忖度なしに明かした最強の塾ガイド。
  • 高嶺のSubは擬態する【イラスト入り】
    4.8
    1巻1,485円 (税込)
    支配される側・Subであるキョウは、ある日チャットで支配する側・Domを自称するナギと出会う。Subのイメージとかけ離れた派手な見た目で自分を擬態するキョウとDomらしくない紳士的でクソ真面目なナギ。一夜限りの暇つぶしの相手……そう思っていたはずなのに直接会い、会話を交わすごとに、不思議と興味を惹かれていく――。「……キョウ、《跪いて(Kneel)》」溺愛と支配を織り交ぜた、話題のDom/Subユニバースの傑作がついに電子書籍化!!
  • ひとりっ子の学力の伸ばし方
    3.8
    独自の指導で難関校合格率トップレベル。話題の「成績が伸びる塾」の教育法を一挙公開!自己肯定感、競争心、自立心、親子の距離感、日常的な声かけなど、あらゆる角度から「ひとりっ子が賢く育つ100の具体策」を紹介します。
  • 未来のお金の稼ぎ方 お金が増えれば人生は変わる
    3.6
    私たちのお金は今、大きな変革の時を迎えようとしている。テクノロジーの急速な進化により、長く親しんだ紙幣は形を変え、その使い方や稼ぎ方も新しいステージへ進む。そんなお金の新しい時代に最低限必要なのは、お金の本質を理解し、お金とテクノロジーのメガトレンドを知っておくことだ。今、話題のお金のトレーニングスタジオABCashを運営する児玉隆洋氏が、未来のお金のスキルを伝授する。私たちのお金は今、大きな変革の時を迎えようとしている。テクノロジーの急速な進化により、長く親しんだ紙幣は形を変え、その使い方や稼ぎ方も新しいステージへ進む。そんなお金の新しい時代に最低限必要なのは、お金の本質を理解し、お金とテクノロジーのメガトレンドを知っておくことだ。今、話題のお金のトレーニングスタジオABCashを運営する児玉隆洋氏が、未来のお金のスキルを伝授する。 はじめに/Chapter1 人類史上最大のお金のパラダイムシフトがやってくる/Chapter2 メタバースで変わるお金/Chapter3 成長する世界と少し悲しい日本の未来/Chapter4 新しいお金の時代に必要なスキルとは?/Chapter5 未来の収入を上げるためにできること/おわりに
  • にっぽんカラス遊戯 スーパービジュアル版
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多彩なしぐさと表情にカラス愛がとまらない! カラスファン必携のビジュアルガイド、カラスとあそぼ♪ 身近すぎるゆえにあらためて考えてみると実はよく知らない、そんなカラスの姿や日常生活を、カラス研究者の松原始さんの監修と寄稿、写真家の宮本桂さんによる写真群で紹介した『にっぽんのカラス』(2018年4月刊行)に続くカラスビジュアルガイド第2弾がお目見え。 カラスの基礎知識を押さえつつ研究事情などにも触れながら、前作では紙幅もあり割愛したカラス好きの“琴線にふれまくる"ビジュアルを可能なかぎり紹介していきます。楽しく美しいビジュアル、飄々と軽やかながら含蓄のある松原始さんの解説もとともに、カラスの日常、ひいては一生について、遊びながら知識を深めることができます。 双六形式でカラスの一生を疑似体験できる「にっぽんカラス双六(すごろく)」。現代の動物心理学研究から紐解く「カラスは何を考えているか」。話題の動物心理マンガ「とある動物心理学大学院生(博士課程)の頭の中」の背景に迫るインタビュー記事など、読み応え十分な企画が満載。カラスの生態について存分に伝えつつ、前作以上にバラエティーあふれるカラス愛に満ちた、カラス、野鳥ファンならずともおもわず目尻が下がる一冊です。 <もくじ> Introduction 遊びをせんとや生れけむ 戯れせんとや生れけん はじめに Part.1 にっぽんのカラス <予習・復習の章> カラスという鳥/ハシブトガラス(成鳥)/ハシボソガラス(成鳥)/巣立ち雛×親鳥、幼鳥/群れ Part.2 にっぽんカラス双六(すごろく) <実戦・実戯の章> 双六 Area-A [誕生~巣立ち~独り立ち~群れへ] 編 / Area-A解説 双六 Area-B [独身(時々群れ)ライフ] 編 / Area-B解説 双六 Area-C [ペアライフ~繁殖] 編 / Area-C解説 双六 Area-D [そしてカラスライフは続く] 編 / Area-D解説 Special Feature カラス研究そこのところ カラスは何を考えているか 松原 始 Close UP! カラス研究に携わる現役院生が発信する 話題の動物心理マンガの背景に迫る! Interview 鈴木結子(「とある動物心理学大学院生(博士課程)の頭の中」作者) 伊澤栄一(慶應義塾大学文学部教授) Part..3 にっぽんカラス百態 <鑑賞・発見の章> 低空飛行/飛行→着地/飛ぶ+鳴く/羽繕い/ココをCheck!/ 幼鳥たちの日々/採餌/ペリット吐き/野生のリアル Interview 宮本 桂(本書写真担当) / Recommend! 松原 始選「この写真のココがツボ!」 おわりに 松原 始
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック2022-2023
    -
    BS日テレの人気ア―トバラエティ番組「ぶらぶら美術・博物館」公式本です。 【2022話題!美術展】 ・ボストン美術館展 芸術×力、スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち、東京国立博物館創立150年記念 特別展、ベルクグリューン・コレクション展、ルートヴィヒ美術館展、モディリアーニ― 愛と創作に捧げた35年―、ゲルハルト・リヒター展、アンディ・ウォーホル・キョウト…etc ■山田五郎解説付き!2022-2023 見るべき展覧会セレクト10 ■山田五郎の“ぶら美的”芸術家人物伝…アンリ・マティス、ポール・ゴーガン、アメデオ・モディリアーニ、J・M・ウィリアム・ターナー、エル・グレコ ■おぎやはぎ×高橋マリ子 ぶら美検定2022にチャレンジ! ■高橋マリ子 映画作品に見る画家たちの壮絶な人生。アートシネマ特集 ■知られざる魅力を探して。全国の愛すべき美術・博物館25 ■創立150周年記念。東京国立博物館はココがすごい! などなど企画ページも大充実。 ぶら美ムック本を片手に話題の美術展に行こう! ※展覧会の会期・内容は変更となる可能性がございます。お出かけの際は必ず美術館ウェブサイトなどでご確認ください。 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2022年4月時点のものです。
  • 世界滅亡国家史
    3.8
    「覇権」とは? 「国境」とは? 「国家」とは? 消えた48か国で学ぶ新視点の世界史! とんでもなく深い歴史教養が身につく! ★オックスフォード大出身の稀才による  超・世界史通になれる世界史講義! ★Amazon.comいきなり1位!(New Release in Geography)  世界話題の歴史書、日本上陸! ★「消えた48か国」で世界を読み解く  教科書では学べない超ディープなヒストリー ★東京大学名誉教授・本村凌二氏 『国家という生き物は、弱小国家であるほど 覇権の内実が見える。 世界史の裏面があざやかに浮かび上がってくる。』 国家は思わぬ形で生まれ、滅ぶ。 本書は、滅んだ国で世界を読み解く 人類史上、類をみないプロジェクト。 知られざる「まさか」な史実の連続に 知的興奮続く、夢中で読める稀有な歴史書だ。 ・「国境」引き間違えで誕生…コスパイア共和国 ・「暇」すぎて滅亡…エルバ公国 ・謎の「住民投票」でロシア編入…クリミア共和国 ・「モンゴル」なめすぎて滅亡…ホラズム etc. 様々な背景を抱え消えた国々の 知られざる史実が織りなす狂騒曲。 1つの国家がどのように誕生し、 どのように滅びるのか 盛衰の様子がわかるとともに、 現代の我々に続く人類の 「まさか」の足跡が感じられる 壮大で信じがたく、時に普遍の人間心理が垣間見える 教科書に載らない歴史の数々。
  • 佐久間宣行のずるい仕事術―――僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた
    4.4
    【限られた時間でムダに戦わずやりたいことをやる技術】 サラリーマンでありながら、「オールナイトニッポン0」のラジオパーソナリティをつとめ、ファンイベントを行えばリアルで5000人が集まってしまう、45歳のフツウのようでフツウじゃない、いま話題の佐久間宣行が教える、誰とも戦わず、好きなことで効率的に成果を出す62の仕事術。 天才ではなくフツウの人こそマネすれば、一目置かれる人になる! 佐久間宣行が22年のサラリーマン人生の集大成として本気で書いたビジネス書。 特別ではない人こそ特別になれる1冊です。
  • 無いならメイクで描けばいい
    5.0
    脱毛症も隠さない。“荒れ地の魔女からハウルになる"動画で話題の美容クリエイター・GYUTAEが語る「メイクの力」。 ないものは描けばいい、メイクだから 美容系YouTuberであり、メイクアップアーティスト、インフルエンサーとして幅広く活躍するGYUTAE(ギュテ)の初書籍! 「どうして眉毛がないの?」 メイクを見て欲しいのに…YouTubeにはこんなコメントが多く寄せられました。 勇気を振り絞り、動画で自身の病気、いじめ、鬱の経験を告白した結果、同じ悩みを抱えた多くの人たちから大反響。どんな状況でも、自分を大切にする、そして“好きなもの"で輝く! 人と比べ、普通に飲み込まれがちな私たちに刺さる、GYUTAEとメイクの物語。
  • 一生老けない顔になる 幼顔メソッド
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 “若返り筋”をゆるめる・育てる・動かすことで、一番可愛かった頃の顔になる! 大人気サロンの奇跡の手技をおうちで完全再現! 一番可愛かったあの頃の顔になる!  ”若返り筋”をゆるめる・育てる・動かすと、誰でもふっくら、つるんと愛らしい「幼顔」に。 3大幼顔ポイント「額・目の下の三角形・あご先」を効率的にケアする表情筋マッサージとトレーニングを、 モデルや女優も通う予約の取れないサロン「UENOYAMA SALON」主宰・なっちゃん先生が伝授。 若返り筋を整えて、二度と老けない顔に。 なっちゃん先生(ナッチャンセンセイ):幼顔専門家。1986年生まれ。美容サロン勤務を経て、骨ではなく、表情筋にフォーカスした施術「幼顔メソッド」を確立。"表情筋をゆるめて育てる"をモットーに、無痛で摩擦レス、持続可能なオーダーメイドセルフケアでお悩みを解決する。2015年より「UENOYAMA SALON」を開設。新規予約は常に半年待ちの話題のサロンで、女優、アナウンサーなどの著名人を含め多くの方から熱狂的な支持を集めている。「ひとりでも多くの方が幼顔メソッドを通して、自分の顔が好きになり、自信に満ちた豊かな毎日を送ってもらいたい。」そんなミッションを掲げて活躍の場を広げている。

    試し読み

    フォロー
  • 狩猟生活 2021VOL.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一冊丸ごと狩猟(ハンティング)をテーマにしたムックです。 趣味の狩猟者を主読者に、獲り方、料理、皮や骨の活用法、狩猟道具紹介、狩猟にまつわる読み物、捕獲管理による山野の保全や命との向き合い方、安全狩猟の啓蒙など、幅広い内容で狩猟の世界へといざないます。 ■特集1 イノシシ&シカ猟最前線─ 銃と罠で臨むための狩猟技術と知識集 ─  【リアルドキュメント】犬がいるから猟をする/猟歴52年差の師弟関係/100匹の猪犬と歩む我らイノハン会!/はじめての単独猟に密着  【実践ハウツー】スラッグ射撃の基本/くくり罠猟の流儀――猟歴40年を超えるベテランハンターの経験と工夫/CSF&放射性物質のこと/プロが教えるシカの解体技術/単独忍び猟――心構えと楽しみ方入門/奥深き猟犬の世界、ほか  ■特集2 ブランニュー・ハンティングギア2021 狩猟にまつわる気になる新製品を大紹介/ハンティングを快適にする道具たち【拡大版】/空気銃の基本形――いま話題のスプリング式空気銃/カスタムナイフ入門――自分だけの1本を使うよろこび  【注目企画】 千松信也 生き運/久保俊治 早春のヒグマ/赤津孝夫 身が引き締まる1本/荒井裕介 舘岩マタギ譚/北尾トロ ジビエは地域を救えるか/繁延あづさ まぶしい風景/田中康弘 行商する鍛冶屋/狩猟を生業にする方法/インタビュー ユーチューバー狩女子Nozomi「わたしが狩猟をする理由」/全国射撃場&銃砲店ガイド、ほか
  • わんダフル・デイズ
    3.8
    『ルパンの娘』で話題の著者最新刊は、犬犬犬犬犬だらけ。 毛だらけで身も心もあたたまるハートウォーミングミステリNOワン! 犬と歩けば、謎にあたる。 「頑張りすぎてませんか。犬だって嫌なことがあったら吠えますよ」 生き物って、生きてるって、あたたかいね。 なんでもない日常がワン! ダフル
  • そろそろ『わたし』でいきていく ~今日から自分を好きになるために~
    3.0
    「思い描いていた自分と違う」「自分と他人を比べて苦しくなる」「がんばっても報われない」「すべてリセットして消えたくなる」……そんな息苦しさを感じてしまうのは、心の中で迷子になっている本当の気持ち(=未処理の感情)に気づいていないから。この気持ちにさえ気づけば、生きづらさはすっと消えてなくなります。自分をゆるし、受け入れ、今日から自分を好きになるために――「号泣するセミナー」として話題の講座「4nessコーピング」人気講師が伝える、自分軸を育ててラクに生きるための62のヒント。
  • 並行宇宙でしか生きられないわたしたちのたのしい暮らし
    4.0
    あれもこれもできない日常を、誰も予想できない方向へ飛び越えていく……驚きの発想、自虐とユーモアが炸裂する全25篇。さらに『君の膵臓をたべたい』『青くて痛くて脆い』などの人気小説家・住野よる氏との特別対談を収録。花田菜々子著『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』で話題の内山ユニコ氏によるイラストを、電子版には全てカラーで収録。
  • ジョーさん。のカマンベールチーズやみつきレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー数25万人超! メディアからも大注目!の料理研究家・ジョーさん。による、 今話題の万能食材・カマンベールチーズ71のレシピ! 美容・健康の強い味方であり、 準完全栄養食品でもあるカマンベールチーズ。 近年では、認知症予防にも期待できる食材として、 ますます注目を集めています。 なにより、とろ~りとしたその舌触りと芳醇な香りに、 虜になる人続出! 本書では、 主菜、おかず、副菜、おつまみ、そしてスイーツまで、 すべて撮りおろしのカマンベールチーズレシピを71収録。 いつものカマンベールチーズに、 ほんのひと手間をかけるだけで、 リッチで、贅沢で、映えるごちそうに! 炊き込みご飯、ハンバーグ、鍋、ポテサラに、 パンケーキやフレンチトーストのおやつなど、 どれも簡単でお手軽なのに、 つい人に見せたくなる仕上がり、 ふるまいたくなるおいしさです。
  • 簡単! お寺ご飯2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国紙、テレビ、ラジオでも紹介された 話題の「精進料理」のレシピ集! 調理に手間のかかるイメージの精進料理を現役僧侶が現代風にアレンジした人気企画第2弾が登場。 使いきりレシピに始まり、定番のおかゆや作りおきまで、短時間で簡単にできるレシピが満載。 またテレビ番組でも話題となったチーズやにんにくを使わないヘルシーな「イタリアン精進料理」のレシピもまとめて紹介。 健康食としてのみならずスローライフやフードロスに興味ある人にはおススメの一冊。 心もカラダも調えたいアナタにおすすめします! ・第一章 野菜使いきり精進料理 ・第二章 毎日食べたい家庭料理の献立 ・第三章 とっておきのごちそう献立 ・第四章 今日もお粥から朝が始まる
  • にっぽん文鳥絵巻
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文鳥のいる日々に、感謝☆ ◎思わず会いにいきたくなる、野性的&可憐な文鳥たちが大集合! ◎今までになかった! 集団ライフな文鳥たちの写真集! 江戸時代初期に原産国のインドネシアから日本に伝えられて以来、愛らしい姿と声、人懐こい性格で人々の心をとらえ続けてきた文鳥(ブンチョウ)。飼い鳥(愛玩鳥)として世界各地で親しまれていくなかで、明治時代に日本で生みだされた白文鳥をはじめ、原種(野生文鳥)とはひと味違う魅力を有する品種も誕生しています。 本書では飼い鳥として世代を越えて愛される文鳥のさらなる魅力を探るべく、その珍しい集団生活が見られることで話題の相模原麻溝公園(神奈川県相模原市)へ。一般家庭では一羽~数羽で飼育される文鳥が百羽以上の集団生活下で見せる野性味あふれるしぐさや表情――文鳥好きの人も初めて目にするビジュアルの数々を、文鳥に関する情報・雑学、トピックなどとともにご紹介していきます。 あわせて、明治期から高い人気を誇る白文鳥発祥の地である愛知県弥富市周辺で注目を集める文鳥にまつわるスポットを訪問。弥富文鳥の文化を引き継ぎ伝えようとする高校生たちの奮闘ぶりもお伝えします。 『にっぽんスズメ歳時記』をはじめとする「にっぽんスズメ」シリーズで“知っているようで知らなかった”野の鳥の姿に迫ったスタッフが贈る、文鳥の知られざるバックグラウンド(野鳥時代)が垣間見られるビジュアル満載の一冊です。 【目次】 ◎巻頭スペシャル 文鳥のいる風景 相模原麻溝公園/弥富市歴史民俗資料館/愛知県立佐屋高等学校/ハワイ島コナ ◎Part1 文鳥スタイル 【基本スタイル】 横から/前から/後ろから/下から 【文鳥のカラーバリエーション】 ノーマル文鳥(並文鳥/桜文鳥/白文鳥/シルバー文鳥/シナモン文鳥/クリーム文鳥/アルビノ文鳥/ホオグロ文鳥 ◎Part2 文鳥トリビア 文鳥ってどんな鳥?/文鳥の生態と特徴/日本人と文鳥/文鳥の一日、一年/文鳥の一生 ◎Part3 文鳥ライフ 【日常しぐさ】 羽ばたき・飛翔/羽づくろい/水浴び・水飲み/食餌/休息・日光浴/小競り合い・ケンカ/ペアで ◎Part4 文鳥トリップ 【白文鳥発祥の地・弥富ヘ】 Spot 弥富市歴史民俗資料館 Project 「 文鳥プロジェクト」 弥富周辺文鳥ゆかりの「見どころ!」一覧 特別収録 文鳥ライフin Hawaii 文鳥サロン Books&Comics/Verious Goods/Spot Key Persons Interview #01 西名悠里子さん(相模原麻溝公園ふれあい動物広場展示担当チーフ) #02 嶋野恵里佳さん(弥富市歴史民俗資料館学芸員) #03 佐屋高等学校「文鳥プロジェクト」メンバーの皆さん #04 にゃーさん(ブロガー) #05 伊藤美代子さん(文鳥ライター) #06 はなぶさ堂さん(小鳥サロン) Staff Interview 写真担当 清水知恵子さん
  • 平成とは何だったのか 「アメリカの属州」化の完遂
    3.0
    1巻1,485円 (税込)
    まもなく、平成の世が終わります。本書は、平成の時代にジャーナリストとして独り立ちし、監視社会、格差社会、企業社会、強権支配など、この間社会を覆い、その都度混迷を深めていった日本の“病巣”をノンフィクションの手法で常に鋭く批判してきた著者による、総括的「平成論」です。格差拡大、排除と差別、反知性・反人倫など暗い話題の多かった時代。せめて次代を「夜明け前」にするために、今あえて「平成」の暴虐を暴く!
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック 2019‐2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気アートバラエティ番組「ぶらぶら美術・博物館」(BS日テレ火曜夜9時OA)の番組公式イヤーブックが今年も登場。 大好評!「完全ガイド 2019-2020 美術館別 企画展 スケジュール」を掲載。 番組のアートご意見番、山田五郎さんの見どころ解説付きの美術展は「みんなのミュシャ ミュシャからマンガ―線の魔術」「印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション」「ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち」「クリムト展 ウィーンと日本 1900」「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」「カラヴァッジョ展」「没後90年記念 岸田劉生展」「コートールド美術館展」「ハプスブルク展‐600年にわたる帝国コレクションの歴史」「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」の、話題の10展。 ・2019年美術展 偏愛対談は「怖い絵」の中野京子×山田五郎。 ・番組放送300回記念のおぎやはぎ国宝をめぐる京都の旅の密着&番組のミューズ、高橋マリ子が食す京都の和菓子…など企画も充実です。 ■番組のアート名解説者 山田五郎のコメント付き「2019年見るべき展覧会セレクト10 plus 6」 ■アート偏愛談義。「中野京子×山田五郎」 ■祝放送300回記念!おぎやはぎの京都ロケ密着 ■高橋マリ子 京の和菓子をめぐる ■全国の超プレミアムな美術・博物館23 ■「ぶらぶら美術・博物館」年末恒例特番プレイバック掲載 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2019年4月時点のものです。
  • この組み合わせで健康効果アップ! 「サバ薬膳」簡単レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題の健康食材「サバ」の効果をもっと高める食べ方があった! 薬膳的に見たサバは血行促進作用のある優秀な食材ですが、同じ作用を持つ食材をプラスすると、さらにパワーアップするのです。サバをこよなく愛する「サバジェンヌ」が、自ら提唱する「ゆる薬膳。」のメソッドで、コンビニ食材、缶詰などを使った手軽にできる食べ方を伝授します。
  • 男の子の学力の伸ばし方
    3.7
    男の子は「途中で間違いを指摘しない」「長期計画より「ノルマ」を決める」「リビングで勉強させる」…。ロジカルで科学的な学習法が父親たちから圧倒的な支持を集める話題の「成績が伸びる学習塾」が、子どもの計画・理解・反復・習慣のプロセスを体系化した「男の子の特性」に基づく学習法を1冊に完全網羅
  • 女の子の学力の伸ばし方
    4.3
    女の子は「国語力は読解力より分析力」「読書量が増えると、算数が解ける」「2割叱って8割褒める」…。ロジカルで科学的な学習法が父親たちから圧倒的な支持を集める話題の「成績が伸びる学習塾」が、子どもの計画・理解・反復・習慣のプロセスを体系化した「女の子の特性」に基づく学習法を1冊に完全網羅
  • 人生で一度はやってみたいアメリカ横断の旅
    3.7
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「好きなことで、生きていく」を地で行く著者が、無謀にもクルマで東海岸(ニューヨーク)から西海岸(ロサンゼルス)まで大横断!さまざまなトラブルを乗り越え、アメリカの魅力を再認識させた、話題のロード・トリップを書籍化。動画「バイリンガール英会話」の中では語られなかった裏話も満載。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • SINGLE TASK 一点集中術―――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる
    4.1
    マルチタスクをやめた瞬間、生産性は10倍になる――。タスク管理、会議、移動、情報収集……あなたはつねに別のことに意識をとらわれている! ノイズを排し、脳の力を最大限に引き出す方法とは? 脳科学、心理学の最新研究からわかった成果が最大になる行動原則! 全米で大絶賛の話題の書、ついに邦訳!
  • フィギュアスケートLife Vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 白熱の四大陸選手権レポート。話題のアニメ「ユーリ!!! on ICE」特集も 新4回転時代に突入した男子シングル。羽生選手たちの熱い戦いを本人コメントとともにレポート。また「ユーリ!!! on ICE」特集では振付師・宮本賢二氏による全プログラム解説も。
  • 日本経済完全復活の真実
    -
    1巻1,485円 (税込)
    売れているモノ、人が集まる場所、話題のニュースなどから、日本経済のゆくえがわかる。斎藤教授が「経済の読み方」を伝授。2006年デフレが終わり、経済は新しいトレンドに乗る。
  • どうすれば、売れるのか?―――世界一かんたんな「売れるコンセプト」の見つけ方
    3.5
    売れるものには、法則がある!ヒット商品・話題のサービス、人気コンテンツ、行列のできる店…似たように見えるのに、なぜ売れるものと売れないものがあるのか?著書累計150万部、リクルート×サイバーエージェント×富士フイルムで学んだ、センスに頼らず、繰り返し人の心を動かす究極のメソッド。
  • ゴルフ週刊誌のFacebookが日本一になった理由
    3.7
    たった半年で日本一になった「パーゴルフ」のフェイスブックページ。この体験を元にした具体例満載で紹介する、フェイスブックを使った効率的なグローバル戦略のやりかた。株式上場で話題のフェイスブックを今から始めるビジネスマンも必読の1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 投げ釣りパラダイス2022
    -
    CONTENTS 特集 エリア&ターゲットの最適な時期、潮回り、時合などを考える ベストタイミング考 004 <和歌山県>白浜・ホテル川久裏の護岸 場所の変更が奏功 60㎝オーバーのコロダイが連発! 010 <和歌山県>串本大島・白野 湾内磯のカワハギねらい。 型は初期、数は中盤以降 016 <兵庫県>淡路島・わだつみ前の防波堤 北淡エリアの春ガレイ。 ベストシーズンは4月!? 056 魚影が濃くなってねらって釣れるようになった 愛媛南西部のアマダイ、イトヨリダイ 058 5月から9月まで安定して釣れる 瀬戸内中部エリアのマダイ 060 エサ、装飾品に変化を付けながらねらう 紀東エリアのカワハギ 062 警戒心が薄れる夜がねらいめ 徳島エリアの大ギス 064 早朝から午前中にアタリが集中する 北関東エリアのヒラメ 066 朝マヅメより日中、夕マヅメがねらいめ <石川県>能登島の春ガレイ 068 潮が動くタイミングで大型が当たる <岡山県>水島沖島しょ部のスズキ 070 7~8月の朝夕のマヅメをじっくりと探る 山陰西部エリアの大ギス 072 投げ釣りタックルでイシダイを釣りあげる <島根県>隠岐島のイシダイ 074 午前7時ごろ、10時ごろに時合到来 瀬戸内海(笠岡、福山エリア)の春ガレイ 076 塩イワシや生きアジでねらう 山陰エリアのマゴチ 078 ねらったポイントで1日やり通す <兵庫県>淡路島、東播エリアの春ガレイ 080 地方の防波堤やサーフで手軽にねらえる 中、南紀エリアのコロダイ 第2特集 シロギスの引き釣りにおける テンビン&オモリの使い分け方 100 5種類のタイプを使い使い分ける。 その特徴などを詳しく解説 102 アタリを取ることが第一条件だが、 ハリ掛かりさせることも考える 104 タイプより重さを重視。 同じものを使いこなす努力を 106 アタリ感度を優先するが、あえて 低感度タイプを使うこともある 108 状況次第で使い分けるのも大事だが、 得意なタイプを使いこなす 110 サイズに関係なく前アタリが重要。 それを捉えるためのテンビンを選ぶ 投げ釣り渾身レポ 022 <徳島県>宍喰海岸、<高知県>生見海岸、白浜 四国東南部の冬ギス探訪&#215;日置淳 場所ムラはあったものの宍喰海岸では7~9連で! 028 <香川県>東かがわ市・馬宿漁港 良型混じりに2桁釣果。新規ポイント開拓は大成功 東香川エリアの春ガレイを探る 034 <和歌山県>江住漁港・小防波堤 足場がよくて遠投不要。荒れ後がチャンス! 手軽なポイントでコロダイ 039 <徳島県>鳴門・高島の護岸 40~50㎝の良型をメインに、70㎝クラスの大型も上がる 鳴門マダイは真夏が好期!? 044 <和歌山県>御坊・煙樹ヶ浜 他の釣りと一線を画す趣に魅了。 投げ飲ませ釣りの面白さと難しさ カラー特集 シロギス釣り……数、型とも揃えたい 欲ばり戦略 084 <徳島県>阿南周辺 想定外の状況に大苦戦。 それでも数は揃った 090 <京都府>宮津・西宮津公園 夜釣りで良型は出たが、 日中の引き釣りはさっぱり 094 <石川県>片山津海岸 前情報に頼り過ぎず その日の状況を的確に把握する こうして越えたor まだ越えられない ○○の壁 114 高知ではリベンジ成功。 しかしオオニベの壁は厚い 116 職場の先輩に誘われて始めた投げ釣り。 今では生活の一部になっている 118 大きな壁を乗り越えるためには モチベーションを維持すること 120 コロダイの80㎝はクリアできたが ハマフエフキ90㎝の壁は高い 122 25魚種達成への道…… タカノハダイ、ホッケをねらって 124 全日本サーフに入会したおかげで 多くの有益な情報が得られた 126 いつまでも目標を持ち続けることで   見えてくるものがあるはずだ 128 投力、コントロール、体力…… がんばって越えていきたい 050 話題のニュータックル紹介 112 当たればデカい! 今さら&これからの注目エサ2点 130 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 『投げ釣りパラダイス2021秋冬号』
    -
    CONTENTS 特集=2番手、3番手でもハイポテンシャル スーパーサブ「ポイント」「ターゲット」「エサ」etc 004…<兵庫県>淡路島・松帆の浦     カレイがダメでも     大型カワハギ! 010…<石川県>片野海岸&#215;日置淳さん     好ポイントまでかなり歩く。     それゆえに魚影が保たれている 016…<徳島県>鳴門・ウチノ海     大型は出ないが安定して     カレイが釣れる 022…<和歌山県>南紀エリア     コロダイ・タマミより     食味の点では上……!? 028…<和歌山県>御坊・南塩屋漁港     外海が荒れればチャンス拡大     コロダイをメインにキビレ、ヘダイ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 056…ハマフエフキねらいの観点から     南紀エリアの特徴などを考える 058…大型マダイねらいには生きエビ、カメジャコ。     冬場の夜はメバル、アジで退屈しのぎ? 060…カレイポイントが多く、     近年はマダイも増えている渥美半島・西ノ浜 062…釣果だけではなく安全面も考える。     いろいろな状況に対応できる準備も必要 064…マテ貝はクロダイ、キビレ、マダイの大好物     岩ガニではキジハタやコロダイ、イシダイが 066…その時の状況に合わせて     臨機応変に対応すること 068…夜釣りの帰りに立ち寄る阿尾漁港。     ライトタックルでシロギス釣りを楽しむ 070…岡山沖・網代諸島、塩飽諸島は     魚種が豊富で大型も多い。 072…徳島県・岡崎周辺はカレイ、アイナメの実績場。     カワハギねらいも面白い 074…兵庫県淡路島での釣行パターン。       東海岸と西海岸を上手く釣り分ける 076…和歌山県・新宮港周辺のシロギス。     福井県・波松海岸の大型カレイ、スズキ 079…夜釣りでカレイ、シロギスをねらいつつ     最近は高級魚になったアナゴも…… 080…2番手、3番手でも好釣果が期待できる。     ただ、潮読みだけは間違わないように 082…マゴ・ヒラねらいに欠かせない良質イワシ。     気に留めておきたいあの手、この手 第2特集=秋から初冬こそが大ギスのチャンス! 100…愛媛エリア     大ギスねらいは瀬戸内海がメイン。     秋から初冬はカレイと合わせてねらう 102…徳島エリア     中、小型の数釣りに走らず、良型~大型に的を絞る。     仕掛けは太目でエサも大きく付ける 104…若狭エリア     当たり外れが激しくエサ取りも多いが、     大ギスの実績は抜群。30㎝クラスも出る 106…島根県・境水道エリア     5月から年末まで大ギスがねらえる。     全天候型でポイントが多いのもありがたい 108…山陰西部エリア     時期とタイミングが合えば大ギスが!      ただ、秋~初冬は天候に注意が必要 110…岡山沖&山陰エリア     シーズン初期はサーフでランガンスタイル。     中盤以降は水深のあるポイントでじっくりと…… 112…北陸エリア     数は9~10月がよいが、サイズは11月に高実績。     水深がある能登島では1~3月に大型が出る 遠征で大ものを! 118…鹿児島エリア     魅力あふれるポイントが目白押し。     関西圏では味わえない大ものの五目釣りが可能 120…愛媛エリア     瀬戸内海側ではカレイをメインにクロダイ、マダイ。     宇和海方面はカワハギ、アマダイ、イトヨリダイ 122…高知エリア     ドライブやプチ旅行気分で出かけられる。     磯ものをメインにシロギスやカワハギが! 125…島根県・隠岐島     メインターゲットは大型マダイ。     マゴチ、ヒラメ、青もの、根魚も多い 127…北海道道南エリア     カレイ類をメインにアイナメ、ソイなど。     中でもババガレイは釣り味、食味とも最高 038…プロに学ぶ     「投」釣魚クッキング      今回のネタ…マダイ、シロギス、ホウボウ 083…豪快なファイトが楽しい     コロ・タマ釣り Q&amp;A 投げ釣り渾身レポ 032…<石川県>能登・西海漁港&狼煙漁港     これぞ落ちギスの真骨頂     良型、大型が次々と! 046…<石川県>千里浜     初めてのシロギス釣りに     子どもたちは大喜び! 048…話題のニュータックル紹介 キャスターズ「熱投」レポート 090…<兵庫県>淡路島・仮屋一文字&明石一文字     潮が動いたタイミングで40㎝オーバー。     カレイはやはり潮の動きに正直だ 094…<兵庫県>淡路島・仮屋一文字     全員が良型カレイをキャッチ。     私は43㎝の大型を! 096…<徳島県>鳴門・岡崎の造船所跡     新規開拓は失敗したが、定番ポイントで     39㎝の大型アイナメをキャッチ ビッグワンレポート 113…<兵庫県>淡路島・仮屋一文字     33㎝と29㎝がダブルで!     淡路島でまさかの大判カワハギ 116…<島根県>隠岐島     自己記録には及ばなかったものの     67㎝、66㎝のイシダイに大満足! 130…編集後記、次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 投げ釣りパラダイス2021 春夏号
    -
    目次 特集=各ジャンルの名手が明かす サイズアップのヒント 004…日置 淳&#215;千里浜&西海漁港<石川県>     「メリハリのあるサビキ方」と 「止め」を意識!! 010…永沢弘雄&#215;北木島・金風呂水道の護岸<岡山県>     マダイ、キジハタは 「厳しいポイント」ほど型がいい!? 016…矢野勝彦&#215;里浦海岸<徳島県>     キーワードは「障害物」&「潮読み」     下げ潮に入って状況が一変! 022…谷口 優&#215;淡路島・柏原海岸<兵庫県>     「海藻周り」をタイトに探れば     大型アイナメの激しいアタリ! 027…山中照雄&#215;宮津湾岸<京都府>     「浅場周り」で大ギス攻略     30㎝オーバーも夢ではない! 056…カワハギ     できる範囲内で大バリを使い、     エサも大きく刺して手返し勝負 058…コロダイ     少しの工夫で大型に近付ける。     意外とサーフで実績が高い 060…コロダイねらいのエサを考える 061…シロギスの引き釣り     真夏でも良型、大型が期待できる!? 小型の数釣り場で新しい発見 064…アイナメ     潮は動く時がいい、それとも止まる時。     時合の見極めで釣果が変わる 067…大ギス     いろいろなファクターが絡み合う大ギスねらい。     それらを整理することでサイズアップに繋がる 069…カレイ     小ものには目もくれず大バリ、大エサで     粘り強くひたすら打ち返す 072…スズキ     潮が動く時や反転流ができればチャンス。     河口部では引き潮時に大型が来る 074…マダイ     ポイントの選び方、タックルはもちろん、     サオのセッティング、ドラグ設定も重要 077…カワハギ     高感度のPEラインを使用し、     小さなアタリを見逃さず掛け合わせる 079…シロギスの引き釣り     高速リトリーブ、または止めて待つ。     メリハリのある引き方で誘う 080…大ギス     大ギスは減る傾向にあるが     条件が揃えばまだまだ期待できる 投げ釣り渾身レポ 032…<兵庫県>三尾の磯     山陰磯投げの魅力を再点検     春はアイナメ、ナメタガレイの絶好期 038…<和歌山県>湯浅一文字     シロギスの痛快なアタリを堪能     良型のまとめ釣りも可能! 046…釣り工房マタギがついに本気で着手      振り出し投げザオ改造で新境地を! 050…話題のニュータックル紹介 083…<福井県>三里浜     名手の引き釣りコンセプト&#215;西向雅之さん     楽しみながら腕を磨く 088…<福井県>亀島の南斜面     マダイは出なかったが、年無しクロダイ 090…<徳島県>鳴門・岡崎の旧一文字&新波止     春ガレイは午後から!     大型の実績は充分で40㎝オーバーも 094…<兵庫県>淡路島・仮屋一文字     淡路島の春ガレイを占う釣り場     近年は大型アイナメも! 第2特集=シロギスの引き釣り 成功&失敗から得た教訓 100…競技会は日々が勉強     いいものは取り入れる姿勢が大事 102…遠投イコール好釣果ではない     魚影の濃いゾーンを的確に探る 104…トーナメントに参加する時     心得ておきたいこと 106…タックルの下準備はもちろん、     仕掛け、オモリの特徴を掴んでおく 108…トーナメントでは周りに惑わされず     集中して自分の釣りをやり通す 110…小バリで良型を釣る方法はあるが     大型他魚には敵わない 112…敢えて悪条件下に出向き、     対処法を考えながら釣る *春ガレイを満喫! 114…北陸~若狭エリア     天候が落ち着けば     大型カレイのチャンス 116…東播&淡路島エリア     春は短期集中型なので     最新の情報を集める 118…岡山エリア     低水温期はアイナメを、水温が上がれば     シロギスやキュウセンも合わせてねらう 120…愛媛エリア     海藻の多い所を避け、     防波堤や港内をメインに探る 122…徳島エリア     カレイとアイナメが同時にねらえ、     40㎝級のダブルキャッチも!? *春ガレイ「熱投」レポート 124…<三重県>的矢湾・畔蛸     大型の期待は低いが中型の数釣りが可能     ファミリーフィッシングにも最適 128…<兵庫県>淡路島・大谷川河口     水深は浅いがアイナメ、カレイがねらえ、     35~40㎝クラスも期待できる 130…編集後記、次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 基礎から学んでしっかり稼ごう!投資超入門 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 余裕資金ゼロからでも大丈夫! 投資はじめよう!! 投資を始めるには、投資商品の基礎知識をはじめ、実際に投資する際の商品選びや手数料、運用効率などもしっかり知っておく必要があります。 本書では、投資信託・株式・iDeCo・NISA・FX・暗号資産など投資商品の基本や効率的な運用方法をイラストや図版とともにわかりやすく解説しています。 【巻頭特集】 これからの日本人には資産運用が不可欠! これからの時代に即したライフプランを考える 【第1章】  余裕資金ゼロから始める 【第2章】 投資を始める前に知っておこう 【第3章】 投資信託でお金を増やす 【第4章】 つみたてNISAとiDeCoでお金を増やす 【第5章】 株式投資でお金を増やす 【第6章】 その他の運用法でお金を増やす 【巻末特集】 スマホアプリでかんたん投資 投資を始めるには、投資商品の基礎知識をはじめ、実際に投資する際の商品選びや手数料、運用効率などもしっかり知っておく必要があります。 本書では、投資信託・株式・iDeCo・NISA・FX・暗号資産など投資商品の基本や効率的な運用方法をイラストや図版とともにわかりやすく解説しています。 【巻頭特集】 これからの日本人には資産運用が不可欠! これからの時代に即したライフプランを考える 【第1章】余裕資金ゼロから始める 「貯めどき」を逃さずお金を貯める 家計を見直してムダ遣いを減らす 家計簿でお金の流れを管理する キャッシュレス決済を上手に活用する 生命保険を見直すことでお金は貯まる COLUMN_01 衰退日本の今後はどうなる? 【第2章】投資を始める前に知っておこう 資産運用のメリットとデメリットを知る リスクとリターンを理解すれば投資は怖くない! ネット証券・ネット銀行を利用する ネットで証券口座を開設する 投資にかかるコストを知っておく COLUMN_02 リスク許容度を計算する 【第3章】投資信託でお金を増やす 投資信託の仕組み 投資信託の利益は分配金と譲渡益 分散投資でリスク管理をする 積立で投資資金を増やす ETFで自由度アップ COLUMN_03 今話題のESG投資って何? 【第4章】つみたてNISAとiDeCoでお金を増やす NISAとiDeCoの基礎知識 つみたてNISAと新NISA つみたてNISAを始める 日本の年金制度とiDeCo iDeCoの金融機関と商品の選び方 COLUMN_04 公的年金の今後はどうなる? 【第5章】株式投資でお金を増やす 株式投資で運用する 株の売買で儲ける 株の配当で儲ける 株主優待で得する スマホ証券を活用する COLUMN_05 新しい証券セキュリティトークンとは 【第6章】その他の運用法でお金を増やす 債券で運用する 外貨預金でお金を増やす FXで大きなリターンを狙う 暗号資産(仮想通貨)に投資する 不動産に投資する 金でローリスク投資 COLUMN_06 新しい投資機会・クラウドファンディング 【巻末特集】スマホアプリでかんたん投資 便利でかんたん! スマホアプリで投資を始めよう ウェルスナビ トラノコ ネオモバ株アプリ STREAM トライオートFX マネーフォワードME 投資情報をまとめてゲット「投資情報アプリ」 Yahoo!ファイナンス/ Investing.com
  • relife+ premium No2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 《巻頭特集》【Premium Renovation】暮らしを、人生を豊かにするプレミアムリノベ  Love Furniture/Interior Mania/HOUSE Renovation/Love Kitchen 好きな家具と暮らしたい、キッチンを自分好みにしたい…。リノベーションの目的は人それぞれ。 日々の暮らしを、人生を豊かにするためのリノベを実現した15件のお宅を訪ねました。 《特集》もっと、住まいにグリーンを!植物と暮らすためのリノベ ひと口に植物といっても、種類も、サイズも様々。おしゃれなお宅ではどんな植物を取り入れているのか、どんなふうに植物と向き合っているのか、詳しくお話を聞きました。見たことはあるけど名前が分からない、という方のために、インドアグリーンを分かりやすいイラストとともに解説するお役立ち記事も! [好評連載] ・大平一枝「東京オアシス」vol.29 STEOR(ステア) ・話題のリノベ・建築本の著者にインタビューvol.2 木内玲奈さん(リノベる。ブランド戦略部) ・リライフプラス的 気になるインスタグラマーにインタビューvol.2 rieさん ・建築家の自邸キッチンを訪問!vol.6 松浦怜子さん(松浦怜子一級建築士事務所) ・マンションの騒音トラブル研究所vol.2 マンションでの楽器演奏どうしてる? ・リノベのプロの家、見せてください!vol.2 綾村恭平さん(リビタ プロパティマネジメント部) ・家にまつわるお金の話 ・弁護士に聞く!マンショントラブル相談室第2回 漏水編 ほか ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 今だから言える日本政治の「タブー」
    3.6
    時の人々を迎え、躊躇することなく旬の話題ついての本音を引き出し、予測不能の展開が視聴者を惹き付けた伝説的なディベート番組「サンデープロジェクト」。2010年3月末は番組終了した。 世の風潮に流されることなく、話題の当事者に鋭く斬り込んでいく番組姿勢から一部の政治家たちは「番組に出ると政治生命が終わる」とまで恐怖し、「日本で一番危険な番組」とまで評された『サンデープロジェクト』の総括が本書。海部をはじめ、宮澤、橋本首相は番組がきっかけで退陣に追い込まれ、日本政府がひた隠す北朝鮮拉致被害者の安否については北朝鮮高官にじかに話を聞き真実の言葉を引き出した。他にも、スポンサーとなっていた商工ローン「日栄」の社長を一斉家宅捜索の翌日出演させ真相を追及するなど「タブー」と言われていたことに挑戦し続けた。そんな、日本の重要局面で番組が世に問いかけた21年間にわたる「真実」の波紋がどのように広がっていったのかをつづる。政局の裏では何が起こっていたのかを知り、政治がどう動いてゆくのかを占う上でも必読の書。
  • 小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 大人もはまった革命的図鑑が新しくなった! さまざまなメディアで「革命的な図鑑」として大絶賛! 図鑑ブームの火付け役となった、大ベストセラーの図鑑『くらべる図鑑』が、「新版」となって新しく生まれ変わりました。 世界最大、最小、最速などの最新情報はもちろん、話題の生き物など新しい項目を大増量! そして、くらべ方も、さらに分かりやすく、進化してバージョンアップ! 大人もはまった面白さは、ページをはみ出し、ページ数も増量しました。 身近な物から宇宙の果てまで、トコトンくらべてみました。 ※この作品はカラー版です。 わたしたち自身や身近なものとくらべたり、視点を変えたりすることで、新しい発見にきっと出会えると思います。 「くらべる」ことで、「知識」に「実感」をプラス、そして、納得することで、より「知識」が身につきます。 『くらべる図鑑』は、楽しみながら学べる、最上級のエンターテインメント学習図鑑です。 ※この作品はカラー版です。
  • LOCABO RECIPE BOOK ~おかずもおやつも 糖質カット炊飯器で作るローカーボ料理~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 話題の糖質カット炊飯器を料理にもフル活用。 独自の炊飯方法によりおいしさを損なうことなくご飯の糖質を45%もカットしてくれる糖質カット炊飯器「LOCABO」。2021年夏の発売直後から雑誌やテレビで話題となり、家電量販店の調理家電部門でも売上げNO.1となるなど、ますます注目されています。 このLOCABO、じつは糖質カット炊飯だけでなく、通常炊飯機能を使った煮込み料理や糖質カット炊飯機能のしくみを使った蒸し料理など、料理作りにもかなり使えます。しかも釜に食材を入れ、調理モードを選べば、あとは「ほったらかし」でできあがり。 そこで本書では、糖質カットご飯と一緒に食べたいおかずからおやつまで、LOCABOで作る料理をご紹介。テーマはもちろん「糖質オフ」。ローカーボ料理研究家・藤本なおよさん考案の簡単、おいしく、低糖質なレシピで、LOCABOをさらに有効活用。 LOCABOと糖質オフレシピの相乗効果で、毎日の食事がもっと楽しく、もっと健康的になる一冊です。 (底本 2022年8月発売作品) ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。 ※この作品はカラーです。
  • 命はそんなにやわじゃない
    4.7
    がん余命半年からの生還。それは決して奇跡ではなかった。「24時間テレビ」「奇跡体験!アンビリバボー」「誰も知らない泣ける歌」「ラジオビタミン」等に出演した話題の著者! 決して闘病記ではない。がんを道標として、新たな自分(本当の自分)に生まれ変わる再生記。悩み、苦しみ、迷いながら、それでも生きることをあきらめず、命あることを歓び、つねに笑いを求め、逆境をも楽しみながら再生していくストーリー。
  • 子どもの一生を決める「心」の育て方
    4.0
    体の発達と違って目に見えない「心の発達」がわかれば、子どもが見える。今話題の「自律する子」に変わる。「子どもにいちいち怒らなくなった」「笑顔で登校(登園)するように!」「本音を話してくれるようになった」…と感謝の声、続々!公認心理師の著者が教える、何歳からでも間に合う!心理学的に正しい子育てメソッド。
  • 高校受験 内申点を90日でアップさせる本~親子で実践!
    -
    1巻1,441円 (税込)
    高校受験のカギを握る「内申点」アップは親が9割!たった1学期間(90日)で内申点6アップの実績を誇る「内申点必勝対策プログラム全26項」を本邦初公開!◎評定の「主体的に学習に取り組む態度」に対応!提出物が劇的に改善する親の声かけ◎「授業態度の評価が高い子」の親がしている習慣など、テレビ・新聞で話題の、日本唯一の内申点アップを請け負う塾長が伝授。ロングセラー『高校受験は内申点アップが9割』の「超」実践編!
  • Gothic&Lolita Bible  vol.60
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ~祝60号 Anniversary!~ 乙女の教養 GLB60号記念企画●「世界の乙女達のストリートモード・ゴシック&ロリータ クロニエル」●人気34ブランド☆ 夏の新作コレクション●クリエイター二階健×イラストレーター今井キラ●コラボ連載「天使予報」【第2回】●読み切り連載 漫画「Lumier」/妖●原宿Gothic&Lolita Snap●青木美沙子ちゃんお茶会レポート●話題の童話コスメを使ったメイクのハウツー付き! ●なりきりヒロイン絵本●ALIPROJECT 宝野アリカ「Gothic&Lolita 礼讃」●少女文学「おやゆび姫の末裔達」●手作り企画「初夏のロリータ お洒落紀行」●ほか ※電子版には付録は付きません。
  • 電車で不思議なことによく遭遇して、みんな小刻みに震えました
    4.2
    1巻1,430円 (税込)
    重版を重ねた「猫の診察で思いがけないすれ違いの末、みんな小刻みに震えました」で話題のやーこの第2弾がついに登場。 なぜか不思議なことは電車でよく起きるので、今回は電車ネタを豊富にラインナップ。 「スマホの調子が悪くなり調べてもらいに行ったら恐ろしい事になっていた話」や「夜道で声をかけられて振り向いたら血の気が引いた話」「電車で赤子が泣き出して謝る母親を援護したら怖い目にあった話」など人気作の他、やーこの愛猫への思い溢れる長篇など書籍のために書き下ろした新作も10篇以上収録。 挿絵は第1弾に続き栖周が担当。笑いの起爆剤となる迫力あるイラストで書き下ろし作品を盛り上げる。 本作ももちろん、最初から最後まで笑いしかない1冊に。笑い9割、戒め1割の全40篇をお届けする。 声を出して笑っていただくのは光栄ですが、心配な方は周囲を確認してから読むことをおすすめする(気にしない方はそのままお読みください)。
  • 空のひみつがぜんぶわかる! 最高にすごすぎる天気の図鑑
    5.0
    シリーズ累計50万部超え! 「すごすぎる天気の図鑑」の第3弾がいよいよ登場! おもしろくてためになる、天気にまつわる知識を、今回も図解やイラスト、写真をふんだんに使って詳しくご紹介します。 「雲と生活」「空と文化」「気象と気候」「天気と防災」の4章だてで、ジャンルを飛び越えたシームレスな内容でお届け。 いま話題の気候変動や異常気象、AIによる予報などの最新気象事情がもりだくさんです。 巻末では、気象ランキングや気象庁がほこる最新観測機器も見られます!
  • 赤字はどこへ消えた?
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「この決算書はどこのものでしょう?」 巧妙に赤字を隠す粉飾決算、利益が出ていても課税されない、そして黒字なのに危ない・・・ そんな企業の秘密はすべて決算書に隠されている! かつて、今話題の東芝の監査チームにもいたことのある美人会計士の、実物決算書を使った人気セミナーが一冊の本に。 小さなヒントとその解説から、社名を当てるというクイズ形式で楽しく会計が学べる! 【著者紹介】 平林 亮子(ひらばやし・りょうこ) 公認会計士。中小ベンチャー企業をサポートする士業ネットワークアールパートナーズ代表。 お茶の水女子大学在学中に公認会計士2次試験に合格。卒業後、太田昭和監査法人(現新日本有限責任監査法人)に入所し、国内企業の監査に多数携わる。公認会計士三次試験合格後、独立。 楽しく幸せに生きるをモットーに、企業、個人を問わず会計面からのサポートを行っている。『相続は恐ろしい』(幻冬舎新書)『決算書を楽しもう』(ダイアモンド社)『年収500万円で20年働く人 年収1000万円で10年働く人 損しないのはどっち?』(幻冬舎)など著書多数。 【目次より】 CHAPTER1◆なぜ決算書は粉飾できるのか?~東芝のケースから学ぶ「決算書の基本のキ」~ CHAPTER2◆なぜ利益があっても法人税が少なくて済むのか? CHAPTER3◆日本が世界に誇る企業は本業を2つ持つ CHAPTER4◆身近な企業を支えるアルバイトの力 CHAPTER5◆損失でもキャッシュが増えるのはなぜ?
  • 二択だからすぐわかるお金の増やし方50
    -
    ベストセラー投資家が「2択」で分かりやすくお金の増やし方を指南!  「お金を増やすなら預金と投資どちらにすべき?」など身近なお金を使う時の選択や貯め方の基礎知識を学ぶ〈心構え編〉。「投資信託とETF、どちらが有利?」などFXやNISA、話題のふるさと納税や株主優待、ETFなどとの賢い付き合い方を手引きする〈金融資産編〉。「不動産投資するなら東京の物件?地方の物件?」など不動産売買のノウハウが分かる〈不動産編〉など、「どちらか?」を選択するだけで、それが正解か不正解かがすぐに分かる2択方式のQ&Aを50問用意!  FXやNISAが一般的に浸透して以降、「投資」「資産運用」は我々にとって身近な存在になった。しかし大衆化したぶん、正解だと思われている“選択”が真逆だった、ということも多々ある。本書では世に蔓延する間違ったテクニックに警鐘を鳴らすとともに、いまさら聞けない基本術や初めて投資を始める人にも目からウロコの新常識(ハードルが高そうに見える海外の投資信託や不動産もじつは国内の商品よりも有利 など)を満載。 『「借金=悪」という呪縛からの解放』を合言葉に、投資のプロが「お金持ちへの入り口」へ導く。
  • 水素美容のひみつ
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性が30代以降、年を重ねるごとに強く感じるようになる心身の変調・不調をも救う話題の水素のパワーとは!? 水素医学研究の第一人者である太田成男教授を監修に迎え、水素の基本的な働きから、水素を取り入れたビューティーな暮らし方まで丁寧に紹介!
  • 営業は「洗脳」 一瞬でお客様を支配する禁断の営業術
    4.5
    話題の脳機能学者は、ロックフェラーセンターを買収したスーパービジネスマンだった。天才Dr.苫米地による「営業必勝マニュアル」。

    試し読み

    フォロー
  • 素顔の大川隆法
    4.5
    女性編集長3人による101分 公開ロング・インタビュー 神秘的な宗教家が本音を明かす。 はじめて明かされる意外なライフスタイル いま話題の「霊言」、そのメカニズムとは? 国師として政治提言をつづける理由 全世界で英語による大講演会を敢行する本心とは 宗教家が考えるファッションや美について この一冊は、あなたの「宗教家へのイメージ」を一新させる!
  • パリ在住の料理人が教える 誰でも失敗なくできる スイーツレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題のガトーインビジブルからパブロバ、ガトーマジック、マカロンなどなど、憧れのスイーツを自分で作れます。YouTube190万再生(2017年7月時点)を超える人気サイト「えもじょわキュイジーヌ」ついに書籍化!!
  • ディズニーファンタジーの せかい ゆめと まほうの おはなし6話
    NEW
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」で話題の作品が、一冊で楽しめる! 『塔の上のラプンツェル』『アナと雪の女王』『ピーター・パン』ほか3話 年に一度のランタンフェスティバルに行くことを夢見るラプンツェル。 雪や氷をあやつる魔法の力をもつエルサと、その妹アナの感動の物語。 空飛ぶ少年ピーター・パンと人間の子供たちの、夢の島ネバーランドでの冒険譚。 ディズニーが贈る物語は、いつでも私たちを一瞬にして夢の世界へといざないます。 そんな夢と希望あふれるディズニーのファンタジーストーリー6話を収録! 〈収録作品〉 『アナと雪の女王』 『アナと雪の女王2』 『塔の上のラプンツェル』 『ピーター・パン』 『ピーター・パン2』 『ティンカー・ベル』 オールひらがななので、はじめてのひとり読みにもおすすめです。 ※上記6作品は全てディズニーゴールド絵本シリーズの作品を再収録したものです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • GreenSnap 植物との素敵な暮らしかた
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アプリ340万ダウンロード突破! 写真投稿数2,000万枚超! 植物のSNSアプリ「GreenSnap」監修の植物育成の入門書 植物や花に特化したSNS「GreenSnap」が監修する初のムック本が登場。 特別付録にはGreenSnap STOREで使える本誌限定のデビューチケットつき! インドアグリーンはもちろん、家庭菜園やガーデニングなど、暮らしの中で植物を楽しむたくさんのアイデアを詰め込みました。 すでに植物が好きな人も、これから植物のある暮らしを楽しみたい人も必読の1冊です。 【内容構成】 (巻頭)GreenSnapで植物を愉しもう 【Chapter1】 GreenSnapで楽しむ植物との暮らし 01 しおんさん 02 黒兎さん 03 Rさん スポンジで育てる、土を使わない植物 Table Plants 50種類以上! Table Plants図鑑 話題のお店訪問 SHEL'TTER GREENをCheck! 【Chapter2】 観葉植物のキホンと育て方 人気の植物図鑑 Part1 観葉植物 Part2 多肉植物 Part3 塊根植物 Part4 サボテン 【Chapter3】 ガーデニング&家庭菜園 草花をもっと愉しむ ガーデニングの始めかた 実際に育ててみよう ガーデニングのキホン 育ててみたい! 四季の草花 100円グッズでできる! ガーデニングをもっと楽しむDIYアイデア ベランダでできる! 家庭菜園のススメ 春夏におすすめの野菜/秋冬におすすめの野菜 自家製素材でつくる 家庭菜園レシピ 【Chapter4】 知っておきたい病害虫の被害と対策 オフィシャルアンバサダー 三上真史が教える! 気が付くと大量発生!? 植物のコバエ対策 李家幽竹さん監修 グリーン×風水で運気アップ! 【Chapter5】 花を愉しむ暮らし おうちで挑戦! アレンジいろいろ♪ 切り花を愉しむ暮らし Flower Vase Gallery from OKINAWA 花と花器の素敵な関係   ほか
  • 冬嵐記 福島勝千代一代記
    5.0
    四十路の教師が城主の嫡男(幼児)に転生!? 「小説家になろう」で話題の転生×戦国小説 交差点で事故に遭ったことは覚えている。でもその後は……? まさか憑依? 転生? 混乱しながらも、今の己の身体が戦国時代に生きる勝千代という名の幼子であると理解した自分。だが、勝千代は城主の嫡男でありながら、父の側室や異母兄たちから虐待され、今にも死にそうなありさまなのだ。なんとしても幼いこの身体を死なせてはならない。勝千代の中の人である四十路男は、知恵を振り絞り、必死に勝千代を生き延びさせようとするが!? 戦国時代に迷い込んでしまった現代人による、ヘルモード・サバイバルから始まる戦国成長物語!
  • よくみると…さらに!
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サンドイッチと思ったら2ひきのねこ!じーっとよくみて、みつけるって楽しい!びっくりできて、しかもかわいい。親子で思わず笑顔になれる!SNSで話題のshimizuのあふれるユーモアに包まれる新感覚発想絵本の第3弾。
  • よくみると…もっと!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年9月に発売後、即重版した話題の絵本『よくみると…』の続編がついに刊行。よくみて、見つけるって、楽しい! 親子で思わず笑顔になれる! 著者shimizuのあふれるユーモアに包まれる新感覚発想絵本の第2弾。
  • 家にいながら世界を広げ、どんな望みも叶えていく 女の法則
    -
    女には女の叶え方がある。仕事も家事も子育ても、何ひとつ諦めず貪欲に生きていい。男が作った世界で生きるのをやめ、自分の過去と向き合い、体の声に耳を傾ければ、本当の幸せが手に入る。 【徹底して女性の体によりそう、注目のメソッド】 女には、女の叶え方がある。 仕事、子育て、お金、パートナーシップ、美容、健康… ひとつもあきらめず、 あなたは全部を手に入れられる! 女としての自分、妻としての自分、 母としての自分、嫁としての自分、 娘としての自分、経営者としての自分…。 女はすべての役割を、何ひとつあきらめることなく、 どん欲に生きていいのです。 自分のままで幸せになれる「女の法則」で、 あなたの命を輝かせてください。 【未来をひらく鍵は、過去の自分とのパートナーシップ】 親の呪縛からの解放、 自己否定の声を活かす、 めんどくさいことは資源…etc. 置き去りにした過去の自分と手をつなぎ、 未来をひらく話題のメソッド! ☆Contents☆ 女の法則1 子宮の声を優先する 女の法則2 置き去りにした過去の自分に気づく 女の法則3 過去の自分とパートナーシップを結ぶ 女の法則4 幸せの絶景は、未来への制限を外したところにある 女の法則5 女は家で億女になれる 元・子宮委員長はる、パワーアップして降臨!
  • 知識ゼロから2時間でわかる&使える! ChatGPT見るだけノート
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「見るだけノート」シリーズに、いま世界中で話題の対話型AIチャットボットである「ChatGPT」の基本がわかる一冊が登場。 ChatGPTの仕組みや、アカウント登録の方法、遊びや仕事の場面で使えるワザの数々を図解します。知識ゼロからでも使えるようになり、無限の可能性を秘めたChatGPTを楽しめるようになります。 <目次> Chapter1 まずは知っておきたいChatGPTの基本 Chapter2 すぐできる!ChatGPTのはじめ方 Chapter3 押さえておきたい!ChatGPTとの会話術 Chapter4 実践してみよう!基本の文章作成術 Chapter5 ビジネスで使えるChatGPTの有効活用術 Chapter6 さらに使いこなす拡張機能を使った時短術 Chapter7 副業で使える!ブログ・SNS・YouTubeの活用術 Chapter8 日常で使える!ChatGPTの楽しい使い方

最近チェックした本