スポーツ作品一覧

  • 図解 中国武術
    2.5
    日本と中国の武術に精通する金鷹拳の総教練が、螳螂拳、洪家拳など数百といわれる中国武術の全貌を図解で解説。
  • 試合の流れを決める!バスケットボール ポイントガード 上達のコツ50
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 日本を代表するポイントガードが教える! 司令塔に必要な最強テクニック! ★ 記載している主なPoint ☆ Point1 味方を活かす的確なパス ☆ Point2 コート全体を把握する広い視野 ☆ Point3 リズムを保つ冷静な思考&メンタル ポイントガードはチームの司令塔としてコートに立ち、巧みな技術と視野の広さでオフェンスを組み立てる。 ときには献身的なディフェンスでチームをけん引し、勝つために最善の努力をしなければならない。 ポイントガードとして活躍するためには・・・ 簡単には語りつくせない上達のコツを、日本を代表するポイントガード・篠山竜青(しのやまりゅうせい)がアドバイスする! ◆◇◆ 本書の内容 ◆◇◆ 本書では、バスケットボールのポイントガードとして活躍するためのテクニックや考え方、戦術、トレーニング等を解説しています。 これからバスケットを始めようとしている人はもちろん、レギュラーを目指す新入生やすでにポイントガードとしてプレーしている選手でもスキルアップできる内容となっています。 ポイントガードに必要な技術やフォームの注意点、上達するための考え方を解説しているので、読み進めることで着実にレベルアップすることができます。 克服したいという苦手な項目があれば、そこだけをピックアップしてチェックすることも可能です。 各ページには、紹介している「コツ」があげられています。 コツやテクニックに関する詳しい知識や、動作などを篠山選手がモデルとなり、試合写真・連続写真でレクチャーしています。 タイトルと連動してポイントガードとしてのレベルアップするためのセオリーや考え方を解説しています。 じっくり読んで頭で理解しましょう。 プラスワンアドバイスとして、ポイントガードとしての心構えや考え方、プレーする上での注意点を篠山選手がアドバイスしています。 ポイントガードとしてレベルアップしましょう!
  • 日大式で差がつく! 陸上競技 跳躍種目トレーニング ~走り幅跳び・三段跳び・走り高跳び・棒高跳び~
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 鍛え方のポイントがわかればもっと高く&遠くに跳べる! ★ 強豪チームが実践する「勝つ」練習メニュー! フォームから体作り、イメージの描き方まで、ジャンプを徹底的に強化できる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 本書は跳躍4種目をレベルアップさせるためのトレーニング方法を紹介しています。 モデルは日本大学陸上競技部の学生に努めてもらいました。 彼らが日頃取り組んでいるトレーニングは、学生やシニアの大会で一定の結果を残してきた事実が、その確かさを示しています。 ただ、陸上競技におけるトレーニングには、万人が必ずレベルアップできるという絶対的なメニューはありません。 本書を参考にし、試行錯誤しながら自分に合ったトレーニングを見つけ、取り組んでみてください。 陸上競技は、常に自己記録との戦いです。 もちろん、試合での勝ち負けもありますが、跳躍種目ならセンチ単位の自己ベストを目指す。それを達成することで、大きな満足感を得られるのです。 本書がみなさんの充実した「陸上競技ライフ」のお役に立てれば幸いです。 日本大学スポーツ科学部 教授 日本大学陸上競技部 跳躍ブロックコーチ 走幅跳日本記録保持者(2017年10月現在) 森長正樹 ◆◇◆ 本書の使い方 ◆◇◆ 本書では、陸上競技の跳躍種目である走高跳、棒高跳、走幅跳、三段跳で上達するためのトレーニング(練習法)を紹介しています。 4種目それぞれの技術において、姿勢やフォームの注意点、上達するためのトレーニング法を解説しています。 読み進めていくと着実にレベルアップすることができます。 また、特に知りたい、苦手だから克服したいという項目があれば、その項目だけをピックアップしてチェックすることもできます。 トップクラスの選手たちの練習法を参考にして、正しい技術を身につけましょう。 各ページには、紹介している動作をマスターするためのコツやヒントが「レベルアップ」としてあげられています。 理解を深めるための助けにしてください。 さらに巻末には、4種目共通のコンディショニングのページも設けておりますので、練習メニュー前後に取り入れましょう。
  • 誰でも簡単上達!「逆転の発想」ゴルフ 飛距離・正確性・スコアアップを手にできる45ポイント
    4.0
    なかなか直らなかった「悪いクセ」が一瞬で直る! 〔中井学ゴルフレッスン〕驚きの45ポイント! ! 目からウロコの「逆転の発想」で、飛距離・正確性・スコアアップを手にできる! 中井プロのレッスンで面白い点は、今までのゴルフレッスンの内容と逆説的な部分が多いこと。 本書では、それらを「逆転の発想」と呼び、具体的でわかりやすい45ポイントにまとめました。 例えば・・・・・・  ■ ドライバーの飛距離アップは「飛ばさない」練習から始めよう  ■ スライスを直すなら「オープンスタンス」で直せ  ■ 「スエー」は悪い動きではない。実は正しい動きだ など。 「なぜ自分の欠点がなかなか直らないのか」がよくわかる、最高に面白い1冊です。 【目次より】 第1章 あなたの“上達”に必要な「逆転の発想」 ・ 「体は縦に動かし」、「腕は横に振る」が大正解! ・アプローチは「振り幅」ではなく、「スピード」で距離感を覚える 他 第2章 “飛ばし”に必要な「逆転の発想」 ・腰を速く回すコツ。それは「ヒザを伸ばす」スイング ・振り遅れたほうがナイスショットが打てる 他 第3章 “正確性”に必要な「逆転の発想」 ・ 「スイングのミス」よりも「アドレスのミス」をなくそう ・アイアンは「ハーフトップ気味」が本当のナスショット 他 第4章 “ラウンド(本番)”に必要な「逆転の発想」 ・ 「フェースを開く」バンカーショットはしなくてもよい ・パットも「フィニッシュ」をしっかり決めよう 他 第5章 “スコアアップ”に必要な「逆転の発想」 ・ 「ピンを狙わない」ほうがスコアはまとまりやすい ・ガードバンカーは「Y字」、ファウエイバンカーは「y字」に構えろ 他
  • 世界のトッププロが使うゴルフの基本テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海外ゴルフ事情に精通したティーチングプロ、吉田洋一郎氏を著者としたゴルフの基本技術を紹介するレッスン書です。 デビッド・レッドベターや、ピート・コーウェンなど世界有数のプロコーチ直伝の「スイングの極意」を、著者の経験を生かしながら、わかりやすく噛み砕いて説明しています。 従来のゴルフレッスンの慣習にならうことなく、4組5人の海外のトップ指導者から直に学んだ最先端、かつスタンダードなメソッドと、練習法を日本人にわかるように整理し直し、丁寧に解説します。 基本技術の紹介とともに、日本人がこれまで勘違いしてきた要点の落とし穴、ベテランゴルファーに染み付いた悪癖などを、具体例を挙げながら扱っていきます。
  • 山縣亮太100メートル9秒台への挑戦 トレーナー仲田健の改革
    -
    日本人の悲願である、陸上100メートル9秒台を達成しようとしている一人、山縣亮太。ケガからの復活と2016年リオ・オリンピックでの活躍。そして9秒台達成へ向け、どんな取り組みをしてきたのかを、トレーナーの目線から明らかにする。
  • 松坂世代の無名の捕手が、なぜ巨人軍で18年間も生き残れたのか
    4.0
    上原浩治推薦! 崖っぷちで腐るか、努力するか。 それがその後の人生を大きく左右する―― また、著者は以下のように述べている。 毎年、毎年が戦力外を噂される 「崖っぷち」の戦いを繰り返し、 2016年オフに退団するまで 何とかチームの一員でいることができた。 それはこの世界で生きていくために、 考え方の変化があったからだ。 「使いやすい“商品”になろう」 と決めた日が転機だった。 自分が経営者で人を使う立場にいたら、 新しく入ってきた人材を まず使ってみようと思うだろう。 でも、その新しい人が “使えない商品”だったとしたら、 少し古くても“使える商品”に戻すはずだ。 ――本文より “商品”に徹すれば道は拓ける! カトケンの崖っぷちサバイバル術! 本人所有の秘蔵写真も多数収録!
  • 泣き虫
    3.4
    新日本プロレスで順調にスターダムを駆け上がった高田延彦は「試合前に勝敗が決まっている」事実に疑問を抱き、アントニオ猪木と袂を分かつ。彼が求めたのは、真のリアルファイト。しかし、PRIDEに辿り着いた時、経営者としての苦悩が彼の闘志を蝕んでいった。プロレス界のタブーを赤裸々に語り、格闘技界に激震を起こした男の半生記。
  • [図解]月イチゴルファーが無理なくシングルになれる72の法則
    -
    月に一度しかコースを回れない普通のサラリーマン。そんなゴルファーでも無理なくシングルの壁を突破できる! ・サラリーマンだからこそ⇒「仕事で培った知識と経験を生かす」 ・あなたの常識は間違っている⇒「基本的なカン違いを改める」 ・どうすれば修正できるか⇒「我流で身についた悪癖を矯正する」 ・だれも教えてくれない技術⇒「スウィングの『基本動作』を身につける」 ・スコアをつくる決め手⇒「自由自在の寄せ技を身につける」 ・ツボをおさえればカンタン⇒「パットこそ、だれでも名手になれる」など、日々の練習法からラウンド術まで、シングルになるための全ノウハウを紹介。中高年に圧倒的支持を受ける「山口式上達法」の集大成!
  • 開き直る権利 侍ジャパンを率いた1278日の記録
    3.0
    2013年、常設化された侍ジャパンの初代監督に就任した小久保裕紀。監督未経験での就任、コーチの人事、大谷翔平の離脱、メジャーリーガーの情報収集など、激闘の4年間を振り返る。準決勝敗退ながら、著者が至った境地「開き直り」の真意とは。
  • 太い腕と厚い胸板をつくる至高の筋トレ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難しいといわれるこの部位の鍛え方について、スポーツ科学に基づいた史上最強のフォーム解説により、正しく効果的な方法を伝授する。週1回でもOK。ジムはもちろん、自宅でも可能。正しい知識を実戦すれば、カラダは誰でも変えられる! 日本代表のトレーニングコーチとしてリオ五輪での柔道復活に貢献し、現役のボディビルダーとして活躍するなど、「鋼鉄の肉体を誇る“錬筋”魔術師」として注目を集める著者。日々、トレーニング方法や食事法など、肉体改造に関する最新情報を世界中から集め、自ら実践し検証を重ね、有効なものをトップアスリートに伝授している。着実に効果を生む筋トレの第一人者に、すべての筋トレ男性の夢の実現のため、最速・最強のメソッド、ノウハウを教えてもらいます。
  • 新・ラグビーの逆襲 日本ラグビーが「世界」をとる日
    5.0
    緊急出版 大丈夫か日本代表 ラグビーファンは理屈好き! かつての栄光(人気)→凋落・長期低迷→奇跡の勝利・V字回復基調→ところが…… 《ラグビーはルールが難しいから人気がでなかったのではなかった。日本代表が世界で勝てなかったから人気がなかった。それが、この国のラグビーの歴史的な姿だった。》[本文より] 2019年、ラグビーW杯日本開催に向けて、いま〈日本〉はどういう状態にあるのか? 2015年の奇跡から一転してしまった現状に、「これでいいのか」という警鐘を鳴らす著者の問題提起を全面展開。ラグビーの「世界地図」と歴史的経緯を踏まえ、「これから」の課題を提示。 最近ファンになった人も、昔ファンで最近復活した人も、楽しめる基本図書!
  • Life on Ice 浅田真央
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★20年間の秘蔵写真で振り返る浅田真央さん「氷上の人生」 2017年4月、競技人生に別れを告げた浅田真央さん。 彼女を長年撮影してきたカメラマンたちの20年間に及ぶ写真をメインに、彼女のスケート人生の軌跡をたどりつつ、再出発への歩みを追う、「フィギュアスケートLife」丸ごと一冊浅田真央さん特集号です。
  • 新日本プロレスブックス オカダの部屋
    -
    「トークでも“レヴェルの違い”をお楽しみください」オカダ・カズチカ 「プロレス界にカネの雨を降らせる」超人気レスラー、オカダ・カズチカが強者ぞろいの先輩レスラーと痛快トークバトル! 新日本プレスのスマホサイトの大人気連載が待望の書籍化! 対談収録レスラー:YOSHI-HASHI、邪道、外道、矢野通、ウルティモ・ドラゴン、石井智宏、ミラノコレクションA.T.、タイガー服部(レフェリー)、後藤洋央紀。単行本特別対談として外道がふたたび登場。レインメーカー誕生からの激動の4年を徹底的に振り返る。 撮り下しグラビアも満載。
  • 100歳まで動ける体になる「筋リハ」
    4.0
    1日5分 筋肉×リハビリ で10年前の健康を取り戻す やせる、姿勢が良くなる、老化を止めて、病気も防ぐ!! 80万人以上を若返らせた究極のメソッド!! 1日5分の「筋リハ」で、これらが一気に解消! ・冷え性 ・ねこ背、姿勢の悪さ ・腰痛や肩こり、ひざなど関節の痛み ・階段を上ったときの息切れ ・体が硬くなった ・ちょとしたことで、つまづく、よろける、転ぶ ・もの忘れや記憶違い…………などなど
  • サッカー最新戦術ラボ プレスvsビルドアップ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代サッカー最先端は、前線からボールを奪いにいく「プレス」と、GKからボールをつないで攻める「ビルドアップ」のせめぎあい。今のサッカーの最新面白観戦ポイントだ。試合の趨勢を握るこの戦術対決の詳細を、著者が豊富な事例を交えながら明らかにする。
  • 一流ランナーは必ずやっている! 最高のランニングケア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 走るだけでは強くなれない! ランナーのための新常識 すべてのランナー必携のランニングケア本! フルマラソンの大会に出場してタイムを狙う人、ダイエットやストレス発散目的で走る人。 走る理由は様々ですが、日常的にランニングをしているランナーの多くが抱えている悩み それが足や腰の違和感や痛みです。筋肉痛レベルから日常動作に支障をきたしてしまう人までいます。 本書では、多くのランナーが怠ってしまうけれど最も大切な「ランニング前後の“ケア”」をまとめました。 「世界一伸びるストレッチ」などで実績のある中野ジェームズ修一氏が監修として、 箱根駅伝でスターとなった神野大地選手の専属トレーナー・佐藤基之氏が 一流ランナーが必ず行っているケアの方法をわかりやすく解説します。
  • 「走り」の偏差値を上げる マラソン上達ノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フルマラソンが速くなりたいランナー トレーニング計画を自分で組み立てる方法 忙しい中で効率よく練習したい社会人 本番レースで自己ベストを更新したい 走りの知識を上手に取り入れたい 最小の努力で最大限の結果を得たい 記録が伸びないのは努力が足りないからじゃない! がんばり方を間違えていただけ。「走り」の偏差値を一気に上げる! 新マラソンメソッド 市民ランナーのカリスマ・松本翔氏を著者に、本書ではマラソン練習をがんばっているのに なかなか記録が伸びない、結果が思うように出ない人たちのために、“自分で考えて練習すること”を 繰り返しながら見つけた「自己ベスト更新のためのヒント」を紹介していきます。 練習の「プランニング力」「レースのマネジメント力」は、マラソン成功のためには欠かせない要素。 自分自身をどれだけ分析できるかによって、練習やレースで起こりうることを事前に予測して、 それに対する準備を行えるのがマラソンで結果を出している人に共通していることなのです。 マラソン練習は、やみくもにしても報われるものでは決してありません。 本書では、努力には「やり方」「実らせ方」の方法論があることに気づいた著者が、 記録を伸ばしたいランナーに必要な思考法、実際のトレーニングのコツ、目標別のトレーニングメニューを紹介。 本書のトレーニングで「走り」の偏差値を一気に上げることで、レースでの結果が必ずついてきます! 確実にタイムが縮む! 自己ベスト更新のための新マラソンメソッドを詳細解説 1.自分の走りを「自己分析」 2.練習メニューを「プランニング」 3.状況に応じた「思考の切り替え」 4.レース当日までの「的確な準備」 5.結果を残すための「レースマネジメント」
  • フットサル戦術 トレーニングデザイン ~Fリーグ優勝チームが実践する勝利のメソッド~:限られた戦力・時間・場所で最大限のパフォーマンスを引き出す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「全てのトレーニングは試合につながっている!」 2016-17シーズンの「Fリーグ」を制したシュライカー大阪・木暮賢一郎監督によるフットサル戦術書の決定版。 選手の半数以上がアマチュアのチームを優勝に導いた秘訣は、木暮監督が編み出した「トレーニングデザイン」というメソッドにある。 「限られた戦力、時間、場所において、最大限のパフォーマンスを引き出す」 チームとしての目標、コンセプトを設置・呈したうえで、それを実現するためにトレーニングをデザインしていく。 ウォーミングアップからクールダウンまで、全ての練習がコンセプトに沿って行われるため、練習でやったことが、すぐさま試合につながるのが、この「トレーニングデザイン」の最大のメリット。 残念ながら、日本のフットサルを取り巻く環境は十分とはいえないのが現状。 練習回数が十分にとれない…… GKの選手がいない…… コートが狭い…… ゴールが一つしかない…… 選手が集まらない…… そうした限られた環境の中でもチームを強くしていくためには、それぞれのチームに合った、トレーニングを考えることが重要になる。 本書では、木暮監督がFリーグクラブで実践して優勝に導いた独自のメソッド「トレーニングデザイン」を紹介する。 具体的なトレーニングとともに、どんな目的で行うのか、どのような設定にするのか、なども詳しく解説する。 練習回数、プレーヤーの質、所属カテゴリーなどそれぞれのレベルに応じて最適なメニューの組み立て方が学べるので、本格的なチームから初心者チームまで、どんなチームにも応用可能。 本気で上を目指して頑張っている なかなか結果が出なくて悩んでいる 選手のレベルにばらつきがある 格上の相手に勝利したい あらゆるレベルでプレーしているチームにオススメの1冊。
  • プロ野球のお金と契約
    4.7
    年俸5億3000万円から月給10万円台までメジャー51勝の男が14球団で味わった夢と現実 メジャーリーグ、日本のプロ野球、マイナーリーグ、日米の独立リーグなど、あらゆるステージを経験した著者だからわかる、メディアが「夢」と表現するプロ野球の現実を、「お金と契約」という最もリアルなもので明かす一冊。
  • 保存版 フットサル最新プレー&戦術 誰でもすぐにうまくなるエリア別個人プレー解説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は【本誌のみ】となります。【DVD映像は付属致しません】ので、映像をご希望の場合は、書籍版のご購入をお願い致します。 競技誕生から20年が経過し、ルールの変化やプレースタイルの変化が起こっているフットサル。本書では最新の戦術に基づいた、ピッチ内の各エリアでの個人のプレー方法をわかりやすく解説し、初心者や普段はサッカーをプレーする選手でも困らずに楽しめる。
  • 幸運な男――伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生
    4.8
    1993年、あの松井秀喜を抑えて新人王に輝いた元ヤクルトスワローズ伝説の投手・伊藤智仁。名捕手・古田敦也に「直角に曲がる」と言わしめ、名将・野村克也でさえも「私が見た中でナンバーワン」と感嘆した“高速スライダー”を武器に、プロ野球界を席巻した。そんな鮮烈デビューを果たした伊藤だが、その後はたび重なる故障に見舞われ、長期離脱を余儀なくされる。過酷なリハビリに打ち克ち、一度はカムバックを果たしたものの、伊藤の右腕は再び悲鳴を上げる・・・。その後も復活をめざし懸命なリハビリを続けたが、とうとう神宮のマウンドに戻ることはできず、03年に現役引退。世間からは「悲運のエース」と呼ばれた。しかし、伊藤智仁は「悲運」ではなかった―。三十数時間に及ぶ伊藤智仁本人へのロングインタビューを軸に、野村克也、古田敦也、岡林洋一、石井一久、館山昌平、米野智人、松谷秀幸、由規、篠塚和典、立浪和義ら当時のチームメイトや対戦相手、さらにはアマチュア時代の恩師や家族など、総勢20名以上の関係者が今まで明かされることのなかった真実を語る。今もなお、野球ファンの心に深く刻まれている伊藤智仁。その半生を、93年のデビュー戦から17年の「最後の一日」までを見届けた作家の長谷川晶一が書き下ろす、渾身のノンフィクション作品。
  • ゴルフ スイング バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もう他のレッスン書は要らない!?ナンバーワンプロコーチ・内藤雄士の集大成が登場。普遍の理論とわかりやすさを兼ね備えた決定版。日本人よる日本人のための『モダンゴルフ』!
  • プロ野球「名言・珍言」読本 ファンの心をつかんで離さない108の言葉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長嶋茂雄、王貞治、野村克也、栗山英樹、イチロー、ダルビッシュ有 ほか なぜ、彼らのメッセージは心に「刺さる」のか ドラフト取材歴30年、球界の表もウラも知り尽くした著者が厳選! 「ナンバーワン」たちが残した教訓、 「勝ち続ける」ための哲学、 「折れない心」をつくる視点、 「結果を残せる人」の発想、 ヒーローたちが引退時に出した答えなど、 彼らの名言に学ぶ勝負強い理由、愛される理由に迫る。 ここ3年の球界の「名言ベストナイン」も独自に選定。
  • 新日本プロレスブックス 中邑真輔自伝 KING OF STRONG STYLE 1980-2004
    5.0
    「いちばんスゲェのはプロレスなんだよ!」 かつて“選ばれし神の子”と呼ばれた男が、濃厚人生を激語り! あなたは“イヤァオ!”以前の中邑を知っているか? 「自ら敵を作り、なぎ倒し、のし上がってきた」 いま、もっともセクシーでもっとも刺激的なプロレスラー“KING OF STRONG STYLE”中邑真輔が 人生とプロレスをとことん語り尽くす初の自伝が登場! 私服姿での撮り下しグラビアや、幼少期からデビューまでの貴重な写真が満載!
  • アタック
    値引きあり
    5.0
    全日本選手権に挑む3つのチーム。それぞれのチームは葛藤を抱えながら、240kmのレースを走る。そこには、走り続けてきたベテランと、走りはじめたばかりの若手がいた。3つのチーム、10年の時を超えて描かれる、それぞれの「アタック」。王者の苦悩とチームの世代交代がぶつかる心理戦!ロードレースノンフィクション「エスケープ」に続く第2弾。
  • 愛とボヤキの平成プロ野球史
    -
    「私が長嶋批判を続けた本当の理由」「日本シリーズでイチロー攻略した言葉の力」「阪神監督就任は人生最大の後悔」など、あんなことからこんなことまで、ノムさんが本音で平成時代のプロ野球を振り返る
  • 正しい体幹トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◯ポッコリお腹 ◯ウエストが太い ◯姿勢が悪い ◯O脚・X脚 ◯脚が太い ◯四十肩・五十肩 ◯腰痛 ◯股関節痛 ◯ヒザ痛 悩み多きこれらの症状…。その原因を知っていますか? 実は「体幹を正しく整える」と、すべて解消するんです! 日本代表アスリート、五輪メダリスト、メジャーリーガー、Jリーガーなどに広がる有吉与志恵が提唱する「コンディショニング」! スポーツトレーナー、インストラクターらカラダづくりのプロから、ドクター、治療家まで続々と支持を表明! ◯筋肉が変わると、人生が変わる! 筋肉を「鍛える」のではありません! 誰でもできる簡単な方法で筋肉を「整える」ことでカラダが変わり、毎日の生活が変わります。スポーツ愛好家やアスリートはもちろん、むしろあまり運動をしてない方のほうが効果大! 今では広く認知されている「体幹」や「コアトレ」。しかし、間違った方法が広まっていることも事実。間違ったトレーニング方法は、効果がないばかりでなく、カラダを痛める可能性もあります。そこで「体幹」「コアトレ」の元祖提唱者であるコンディショニングトレーナー・有吉与志恵が、正しい体幹トレーニングの方法をこの本にまとめました。体幹がきちんと使えていると、◯中心軸がしっかりしているブレない動き ◯手脚に負担がかからないリキみのない動き ◯ムダのないスムーズな動きになり、思いどおりのカラダが手に入ります。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • CHAOS COMPLETE BOOK 新日本プロレスブックス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新日本プロレスのツートップ、中邑真輔とオカダ・カズチカを擁し、絶大な人気を誇るユニットCHAOS(ケイオス)の知られざる全貌に迫るファン必携の1冊。中邑、オカダの初対談をはじめ、9人のメンバーが一堂に会した貴重な撮りおろしショットの他、あらゆる角度からCHAOSの素顔をクローズアップする。
  • 侍ジャパンを世界一にする!戦略思考
    5.0
    どうすれば、 侍ジャパンは再び世界一を 奪還できるのか? 日本球界を救う、ノムラの秘策がここにある! なぜ侍ジャパンはWBCで勝てなかったのか? 国際大会で通用する配球と球種、投手とは? 日本の真のエースはだれか? 小林誠司は侍ジャパンに必要か? なぜプロ野球は監督人材難に陥ってしまったのか? 松井秀喜は日本代表監督の器か? 稲葉新監督は金メダルを獲得できるのか? メジャーの強打者は、 “原点”のアウトローだけでは 攻略できない! 著者はこうも語る。 侍ジャパンの稲葉新監督の使命は、言うまでもなく、 東京五輪で金メダルをとることだ。 そのための「侍ジャパン強化策」を提言することは、 同時に輝きを失いつつあるプロ野球の真の再生を考えることにつながる。 いま、プロ野球は本気で何をするべきか。 そして侍ジャパンが世界一になるにはいかなる戦略を立てるべきか。 私が考えうるそのすべての答えを本書に記させていただいた。 ■目次 第1章 なぜ侍ジャパンは敗れたのか? 敗因は監督の人選にあり/なぜ私は侍ジャパンの監督になれないのか?/稲葉監督は金メダルを獲得できるか?/「外野手出身に名監督なし」をくつがえせ/稲葉監督の隠れたる武器 第2章 侍ジャパンが世界一になるための秘策 侍は敵を知り己を知るべし/優秀なスコアラー起用が必勝の条件/勝負の8割はバッテリーが握っている/国際試合はキャッチャーの頭脳が勝敗を決める/小林誠司は侍ジャパンに必要か?/キャッチャー人材難を吹き飛ばすヒーロー、中村奨成/大卒のキャッチャーが大成しない理由/世界に通用するキャッチャーの条件/ノムラが考える金メダルへの配球/日本のキャッチャーの構えは球種がバレやすい 第3章 メジャーに勝つ日本の武器 オリンピックの舞台に立つ意味/日米の差は縮まったのか?/ノムラの日本代表監督黒歴史/日本代表のモチベーションを上げる第3の方法/国際試合のストライクゾーンを逆手にとる/国際試合のインコースの使い方は要注意/メジャーのキャッチングに差をつけられるな/円城寺 あれがボールか 秋の空/なぜアンダースローが効果的なのか 第4章 監督人材難という大問題 監督人材難の責任はだれにあるのか?/短期契約が監督をダメにする/プロ野球をつまらなくする処世術の横行と仲良し内閣/松井秀喜は日本代表監督の器か?/侍ジャパンの命運を握るヘッドコーチ/落合博満が侍ジャパンの監督になれない理由 第5章 プロ野球を改革する指導者はこう作れ 名選手が名コーチになるための秘訣/「説教力」で優勝した名監督/プロがアマチュアに学ぶべきことがある/いますぐ実行すべき指導者講習会要綱/川淵三郎さんをコミッショナーに/メジャーリーグの名監督を講師にせよ/女性心理とピッチャー心理 第6章 ノムラが選ぶベストオブ侍ジャパン 日本の真のエースはだれか?/第2の千賀を発掘せよ/ノムラが選ぶ東京五輪侍ジャパンのメンバーはこれだ
  • 40代から最短で速くなるマラソン上達法
    3.5
    もともとは、陸上経験のない知識ゼロの酒好き・ヘビースモーカーのメタボおやじ。 かつての著者を知る友人、会社の同僚、それに妻と娘にとってみれば、姿形からしてまるで別人になりました。 振り返ってみると、ただただ効率のよい練習法を模索して、トライアル&エラーを繰り返しつつ、 自分なりに研究開発してきたことが功を奏しています。 なにか1つの練習法に固執するのではなく、走力の成長とともに、そのときの自分に適切な方法論を模索しながら工夫してきたのです。 「私は結構、失敗したり故障したりと遠回りしてきましたが、たどり着いた練習法は、 年齢を問わず、ランニングの初心者がゼロからマラソンを目指すときに、最も効率的ではないかと密かに自負しています」 市民ランナーとしては上級者となったいまの練習法も紹介していますから、幅広いレベルのランナーの参考になります。 遠回りせず、最短距離で故障もなく、フルマラソン完走から自己ベスト更新を繰り返す、 楽しいランニング生活を送るメソッドが詰まっています。
  • サッカーでゴールを量産するために「心」「技」「体」を整える方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 決定力不足に悩むプレーヤー、チーム指導者、必読! J得点王が教えるゴールの方程式! 元J2得点王(2005年/ヴァンフォーレ甲府)の長谷川太郎が「心=メンタル&思考」と「技=テクニック」と「体=フィジカル」を鍛え、「点取り屋」を育てる方法を直伝します。相手DFとGKが密集して守るゴール前での「デュエル(競合い)」に勝つためには、シュートやトラップなどの技術、オフ・ザ・ボールの駆け引きと共に、それを支えるフィジカル的な要素が大きな武器となります。 本書では「天性の素質」と考えられがちな「スピード」や「体幹の強さ」を育む最新のアジリティ&フィジカルトレーニングを主軸に、シュートの決定力を高める方法、ゴールゲッターとして活躍するための思考法を紹介します。 とくにゴール前で得点を取るために相手DFと競り合うストライカーに必要な要素である「俊敏性…頭の働きが良く的確に動く」「敏捷性…身体のキレがありすばやく動くこと」「衝撃安定性…体幹部に軸を作り、あたり負けないこと」を鍛えるものとして話題のラダー(はしご)や、チューブなどを使った身体強化の実践法も数多く扱っています。
  • バスケットボールIQ ジュニアのための練習法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 IQを使えば身体操作力がぐんぐん伸びる! バスケットボールに取り組むジュニア期(小中高校生)のプレーヤーが、試合で活躍するための脳力(バスケットボールIQ)を身につけるために必要な練習法を紹介します。 ジュニア期だからこそ効果的に伸ばせる能力、それが「身体操作力」です。その能力は、状況判断が伴うシチュエーションで鍛えることで、より実戦で生かせる能力として磨かれます。それを備えたプレーヤーは、コート上で得点につながる決定的なパフォーマンスを発揮するのです。 本書では、バスケットボールの技術指導で注目を集める「バスケットボールの家庭教師」の代表・鈴木良和氏が、正しい状況判断とプレーの選択&実行ができる脳力を備えたプレーヤーになるための練習法を数多く紹介。ドリブルやパス、シュートの実戦で生かせるスキルの習得を目指した、ジュニア期のプレーヤーのための練習法を伝授します。
  • CARPE DIEM JIU-JITSU
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめての人から最高の技術を求める人まで――。 相手のポジション別にどう対応していくのかを分類した、「まったく新しいブラジリアン柔術の教科書」。 トップ選手を輩出する世界水準の道場「CARPE DIEM(カルペディエム)」による初の教則本。 ※この作品は紙書籍『CARPE DIEM JIU-JITSU』の電子書籍版です。紙書籍版に付いているDVDの動画は収録されておりません。動画をご覧になりたい方は紙書籍版のご購入をおすすめします。予めご了承ください。
  • 骨ストレッチ・ランニング
    4.0
    スポーツの前に筋肉ストレッチすることがケガの原因だった! 元陸上選手だった著者が、「骨ストレッチ」で体をゆるめ、ケガをしない体づくりとより楽しく速いランニング法を伝授します。 筋肉を無理に伸ばすのではなく、骨を効果的に動かす「骨ストレッチ」。 いつでも、どこでも、誰でも実践できて、すぐに効果を体感できます!
  • 「赤ヘル」と呼ばれた時代~スポニチカープ取材史 古葉、浩二、衣笠、大野、慶彦の告白~
    -
    2017年9月18日、カープは2年連続のセ・リーグ制覇を成し遂げました。圧倒的強さで達成した8度目のリーグ制覇、2度目の2連覇は、セ・リーグでは巨人に次ぐ2球団目の複数回の連覇となりました。新たな黄金時代の到来を予感させるその姿は、1975年、弱小球団から一気に初優勝に駆け上がり、当時「赤ヘル軍団」と恐れられたチームに重なります。あの歓喜の初優勝から17年間で、カープは79、80年の連覇を含む6度のセ・リーグ優勝、3度の日本一を果たす黄金時代を迎えました。第2期黄金時代の到来を機に、カープの最初の黄金時代を支えた5人の監督、選手が過ごした日々を、スポーツニッポン新聞紙上で連載した「我が道」 の総集編で振り返ります。
  • バイクパッキング入門
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10年ほど前にアメリカで誕生したバイクパッキング。それは、MTB(マウンテンバイク)でバックカントリーを自由に走り、自由にキャンプする、というものだ。そのときに使う道具類を収めるために大型サドルバッグなどが作り出された。そして今、日本ではこれらのバッグ類が「キャリア(荷台)なしで装備できる大型バッグ」として注目を集めている。ロードバイクにバッグを取り付ければ、日帰りロングライドや宿泊サイクリングがより便利に、そしてさらには、キャンプツーリングまでも楽しめる。つまり、バイクパッキング用バッグでツーリングの楽しみが一気に広がるのだ。著者は、自身のロードバイクでバイクパッキングの可能性を探り、さまざまなツーリングを実践してきた。その実体験をもとにまとめたのが本書。荷物を軽量化するヒント、各種バッグのインプレッション、そして、普通のロングライドとさして変わらない見た目で、1カ月間のキャンプツーリングを可能にしたノウハウまでも余すところなく解説する。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 日大式で差がつく! 陸上競技 投てき種目トレーニング ~砲丸投げ・やり投げ・円盤投げ・ハンマー投げ~
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 鍛え方のポイントがわかれば もっと飛距離が伸びる! ★ 強豪チームが実践する 「勝つ」練習メニュー! ★ フォームから体作り、 イメージの描き方まで、 投げる動きを徹底的に強化できる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 体ができる前の中学生や高校生は、 闇雲に練習を重ねるのではなく、 監督やコーチのもと質の高い練習で 正しい技術を身につけることが大切です。 各投てきに共通する基礎体力はもちろん、 種目ごとに求められる筋力のアップや 動作作りをしなければなりません。 この本では砲丸投げ、円盤投げ、 ハンマー投げ、やり投げの全4種目において、 レベルアップするためのトレーニング方法を トップレベルの学生がモデルをつとめ、 紹介しています。 また競技技術を向上するためのポイントも 解説しています。 トレーニング本としてだけでなく、 技術教本としてもお役立てください。 本書が投てき競技に取り組む、 中高生アスリートや指導者の方々の 技術習得の手助けになれば幸甚です。 日本大学陸上競技部監督 小山 裕三 ◆◇◆ 本書の使い方 ◆◇◆ この本では、陸上競技の投てき種目である 砲丸投げ、円盤投げ、ハンマー投げ、やり投げで、 上達するためのトレーニング・練習法を紹介しています。 4種目それぞれの技術において、 構えやフォームの注意点、 上達するためのトレーニング法を解説しているので、 読み進めることで着実にレベルアップすることができます。 また、特に知りたい、苦手だから克服したいという項目があれば、 その項目だけをピックアップしてチェックすることもできます。 トップクラスの選手たちの練習法を参考にして、 正しい技術を身につけましょう。 各ページには、紹介しているコツを マスターするための「レベルアップ」が あげられています。 理解を深めるための助けにしてください。 さらに巻末には、 4種目共通のコンディショニングの ページも設けておりますので、 練習メニュー前後に取り入れましょう。
  • フィギュアスケートLife Vol.11
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆いよいよオリンピックシーズンが開幕! 大きな目標に向かって挑む選手たちに、 この夏の取り組みや意気込みをじっくり聞いてきました。 試合では見ることのできない選手たちの素顔をお届けします。 ★羽生結弦 トロント公開練習&独占インタビュー ★強化選手12人ロングインタビュー 宇野昌磨 田中刑事 無良崇人 友野一希 村上大介 宮原知子 樋口新葉 三原舞依 坂本花織 本田真凜 白岩優奈 紀平梨花 ★スケートリンク訪問1 「邦和スポーツランド」特集 「コーチの肖像」後編 長久保 裕 Interview 本郷理華 壷井達也 「邦和女子座談会」新田谷 凜×横井ゆは菜×鈴木沙弥 ★スケートリンク訪問2 「YRSA」特集 ナム・ニューエン/ローマン・サドフスキー/コンラッド・オーゼル ★全日本ジュニア強化合宿レポート ステファン・ランビエル ★「五輪シーズンの展望」 岡部由起子 木戸章之 ★ドリーム・オン・アイス2017 引退記念インタビュー――平井絵己&マリオン・デ・ラ・アソンション ★Ice Show Report ファンタジー・オン・アイス2017 新潟千秋楽「保存版 Specialグラビア」 THE ICE 真夏の氷上祭典2017 プリンスアイスワールド2017東京公演 フレンズ・オン・アイス2017 ★Special Interview ジェフリー・バトル/ブノワ・リショー ★新連載 ジェイソン・ブラウン「One on the Ice」 ★連載 「マイ・ターニングポイント・プログラム」織田信成 「もっと! 賢二としゃべろうよ! 」ゲスト・本郷理華 「フィギュアスケートをつくる人・支える人」薄田隆哉 小塚崇彦が答える「スケートのここが知りたい! 」
  • 【無料小冊子】宮里 藍 現役最終戦記者会見・引退会見全文
    無料あり
    5.0
    【こちらは無料小冊子版となります】 2017年の米女子ツアーの今季メジャー最終戦、エビアン選手権(9月14日~17日)が、女子プロゴルファーの宮里藍選手の現役最終戦となりました。 去る5月26日に、今季限りでの現役引退を発表し、その引退理由などについて、都内のホテルで記者会見を行ったのが、5月29日。 本書では、その宮里選手の引退会見、多くの方が引退発表を受けて宮里選手に寄せたコメント、そして、現役最終戦を迎えた宮里選手の大会前、大会後の記者会見をまとめました。

    試し読み

    フォロー
  • 野村の実践「論語」
    値引きあり
    -
    野村哲学の集大成がここにある!  野村克也氏の野球理論は多くの読者から支持を得ており、かつ、その人生哲学も大きな共感を得ています。数多くの含蓄ある言葉や思考法を、野村氏はどこで会得してきたのか? そして、何をバックボーンとして活用してきたのか? 栄光と苦難の野球人生の中で培われてきたことが肉付けされることとなった「幹」、それが孔子の「論語」だったのです。数々の「名言」は、「論語」に重なります。  昨今の「論語」ブームに乗じて、関連書籍・雑誌が多数出版されていますが、単に論語の「文言だけ」では現代に活かせません。また、「解説だけ」では飽きてしまうという状況の中、本書は「論語の現代活用法」を野村氏の言葉から引き出すことができます。つまり、両者から貴重な「訓」を得ることができるのです。著者ご本人にも改めて目を通していただくと、その類似性に改めて驚かれたようです。そこで、時空を超えて「孔子と野村」を重なり合わせてみた本書は、野村ファンはもとより、論語愛好者、人生に悩み迷える方達への指南書にもなっています。 ※この作品は過去に単行本として配信されていた『野村の実践「論語」』 の文庫版となります。
  • 宮里 藍 現役最終戦記者会見・引退会見全文
    -
    2017年の米女子ツアーの今季メジャー最終戦、エビアン選手権(9月14日~17日)が、女子プロゴルファーの宮里藍選手の現役最終戦となりました。 去る5月26日に、今季限りでの現役引退を発表し、その引退理由などについて、都内のホテルで記者会見を行ったのが、5月29日。 本書では、その宮里選手の引退会見、多くの方が引退発表を受けて宮里選手に寄せたコメント、そして、現役最終戦を迎えた宮里選手の大会前、大会後の記者会見をまとめました。
  • トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート
    3.5
    テレビ中継や会場での観戦が面白くなる、フィギュアスケートの見方&楽しみ方! 羽生選手、宇野選手、宮原選手など、日本人スケーターが多く活躍するフィギュアスケートは、五輪や世界選手権でもメダルの期待がかかる種目である。 本書は、トップスケーターとして活躍した著者が書く、「もっとフィギュアスケートを知りたい」人のための一冊。 点数のつけ方、スケーターの裏側など、元トップスケーターが書く、フィギュアスケート観戦の決定版!
  • ゴルフ ドライバー名人
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 飛んで曲がらないショットが連発!飛距離も20~30ヤードはアップ!70代の女性が200ヤードを超えた! ゴルファーにとって、もっとも魅力的なのがドライバーの飛距離。ゴルフで基本とされるのは、効率のいい正しいスイングだが、体が硬かったり、力がないと理想のスイングができずに力んでしまう。 しかし、飛距離を出すためには、力を入れる必要があるのも事実。そこで、正しい力み方を身につけることが大切になる。そのためには、「体の左サイドのカベ」を正しく作って、スクエアなインパクトさえできれば、自分にとっての最大飛距離を出すことができる。実際に70代の女性でも200ヤードの飛距離が出るようになった。 基本のスイングを軸に、体が硬くてターンできない人、体がやわらかすぎて安定しない人、体が硬く可動域の小さなシニア、に合った4タイプのスイングを解説。自分に合ったスイングが習得して、今まで以上の飛距離が約束される。
  • 樋口久子 ゴルフという天職 私の履歴書
    -
    ◇2016年10月に日経本紙で連載されたプロゴルファー樋口久子氏の「私の履歴書」を大幅に加筆し、ゴルフ界の重鎮との対談や寄稿など新規コンテンツも多数加えた。 樋口プロは、高校生になって陸上競技からゴルフに転向し、高校卒業後にゴルフ場へ勤務しながら中村寅吉プロより本格的にゴルフの指導を受け、めきめき上達。1967年に初めて行われた女子のプロテストに一発合格し、国内女子プロ第1号となった。プロ転向後の活躍はめざましく、国内通算69勝、賞金女王11回などいまだに破られていない前人未踏の記録を残している。海外で活躍した国内プロの先駆者でもあり、近年は日本女子プロゴルフ協会(LPGA)の会長・相談役として国内女子ツアーの発展に尽力。これらの華々しい活躍をたたえ、2003年に日本人初の世界ゴルフ殿堂入り、2007年に紫綬褒章を受章、2013年には日本ゴルフ殿堂入りも果たしている。まさに女子プロの神様的存在として名を馳せている。 ◇ゴルフファンや樋口ファン、アマチュアゴルファー、ゴルフ業界関係者などにも興味をもって読んでもらえるよう、読み物的新規コンテンツを追加収録。 男子プロ界のトップ・青木功プロ(現、日本ゴルフツアー機構(JGTO)会長)との対談、現在の女子プロゴルフ協会会長として活躍する小林浩美プロによる特別寄稿、辛口のご意見番として樋口プロと親交のある戸張捷さんとの対談の3本で、ゴルフ好きにとってはたまらない内容ばかり。 ◇その他にも、トッププロとしてしのぎを削った岡本綾子プロとの激闘や米ツアーでのライバルたちとの交遊、競技の内幕、ママさんプロとしての戦い、近年の若手指導を通したゴルフに対する信念など、これまであまり語られてこなかった興味深い話が満載。
  • ロジカル・パッティング
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PGAツアー選手のパッティング・データを計測したら一番入る“パッティングの実像”が浮き彫りになった! ●打点は1.6ミリトウ寄り●フェースアングルは0.32度オープン●インパクト軌道は0.7度アウト・トゥ・イン●2.8度アッパーブローで振り抜く●カップを43センチオーバーするボールスピード。これはPGAツアー選手のパッティングにおける平均値です。もし、あなたがこのデータを具現化するパッティング・ストロークができるようになったとしたら、それは「一流選手並みにパットが入る」可能性があるということです。最新の計測器や科学的解析の導入による数値化、可視化が進んだ結果、“入るパッティング”の実像が解明され、今、世界の一流選手はそれを手に入れるためのティーチングをパッティング専門のコーチから受けています。数字をベースにしたストロークをメカニカルに作り上げその上に、自分の感性を加えていく。この方法は、最も効果的なパッティング上達法としてアマチュアにもそのまま当てはまります。フィジカル的な強さや素質があまり求められないパッティングには、アマチュアが世界の一流選手と同レベルになれる可能性がある。本書はその手ほどきをする、日本初のパッティングレッスン書です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • レアル・マドリード 専属バス運転手が語る知られざる素顔
    4.0
    クリロナがスゴいメガネを貸してくれた! ラウルからプレゼントされた子犬! モウリーニョがバスの中で吠えた言葉とは? ベッカムに頼まれたヒマワリの種! エジルとのバスの中での別れ! 世界最強のサッカーチーム「レアル・マドリード」の専属バス運転手を14年間(2000~2013年)務めた著者が、バスの中で起こったさまざまな出来事を綴った、レアル・ファン、そしてヨーロッパサッカー・ファン必読の書。「銀河系軍団」と呼ばれた黄金期、モウリーニョ時代、クリスティアーノ・ロナウドの加入……。試合、ファン、メディアから隔絶された移動バスの中だからこそ、選手たちは嘘偽りのない素顔を見せていた。カシージャス、ラウル、イエロらスペイン代表選手や、フィーゴ、ベッカム、ジダン、ロベルト・カルロス、クリスティアーノ・ロナウドら世界のスーパースターたちとのバス移動の時間は、メディアには絶対に出ることがない人間味あふれるエピソードに溢れていた!
  • 1日5分で90切り 自宅にいながらみるみるスコアアップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きれいなスイングで、飛んで曲がらないボールを繰り返し打てる「コンバインドプレーン」理論と、多彩な練習法で知られる安藤秀氏が贈る、「インドア練習でゴルフがすごくうまくなる」本。自宅で短時間でできる練習を多数紹介。ラウンドでのスコアアップを図る。
  • 壁を超える
    3.5
    順風満帆に見えて、実際は今ほど整っていない環境での海外移籍や度重なる怪我など辛い時期を幾度も乗り越えてきた。メンタルが問われるゴールキーパーという特殊なポジションで自分を支え続けるものは何なのか。 はじめに 第1章 苦境のおしえ 第2章 人を育てるということ、組織(チーム)を率いるということ 第3章 リーダーの肖像――指揮官たちに教わったこと 第4章 厳しかった日々と家族の存在 第5章 「現役」であること、「引退」に思うこと
  • ハリウッド式 THE WORKOUT - 分単位で自分史上最高の身体をつくる 脳と身体のコネクトメソッド -
    3.6
    テレビ出演で大反響の北島メソッド! 筋肉は、脳によって動きます。 筋肉は、脳によって大きくなります。 ということは、脳をうまく使って、筋肉を自在に操ることができれば 短時間で超効率的に男らしいかっこいい身体を手に入れることができます! 1万人以上の一流のビジネスマンやアスリートを指導してきた著者が教える、 「超効率重視」の肉体&メンタル改造計画。 「THE WORKOUT」とは、 わずか7秒間に全力を注ぐだけで理想の身体とパフォーマンスが手に入る ハリウッド式の最新メソッドである。 【著者情報】 北島 達也 フィットネストレーナー。 本場のボディビルカルチャーに憧れ、20代前半で単身渡米。 ハリウッド俳優が集結する有名ジムで数々のトップビルダーから指導を受け、独自で体得した知識と経験を統合。 “本場のボディビルディング”と“科学的なワークアウト”を自身で実践しながら理論を構築し、 カリフォルニアのボディビルコンテストにて日本人初のチャンピオンに輝く。 帰国後、完全個別指導のパーソナルトレーニングジム【VODEZA】をオープンし、 有名経営者、芸能人、歌手、プロアスリートなど1万人以上を指導。 確かな経験から導き出される的確な指導で絶大な支持と結果をもたらしている。 メディアにも多数出演。
  • 超絶スキルアップ! サッカー足ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は【本誌のみ】となります。【DVD映像は付属致しません】ので、映像をご希望の場合は、書籍版のご購入をお願い致します。 C・ロナウド、ネイマール、メッシ、グリーズマンなど、日々進化するスーパースターの最新テクニック50ワザを完全フォローで紹介。連続写真でポイントを覚えて、足ワザを自分のものにできる。スキルアップの決定版。
  • 勝利数ゼロ 無名のプロゴルファーが 50歳から大活躍した秘密のレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50才でシニアツアーに参加するまで、勝利数ゼロ、 まったく無名だったプロゴルファー崎山武志。 彼が50才から通算7勝をあげ、賞金ランキング1位を 争うまで激変した秘密のレッスンを公開。 「最近めっきり飛ばなくなった」「腰痛が不安、 体が固くなった」とついつい嘆きがちな ベテランゴルファーの悩みを崎山武志が解決。 あなたのゴルフ熱、ゴルフ愛、 ゴルフ向上心に再び火を灯します。 第1章 シニア入りして私が勝てるようになった理由  第2章 50才過ぎても上手くなれます、飛ばせます! 第3章 シニア世代のゴルファーはショートゲームで勝つ 第4章 シニアゴルファーに適した体のケアの仕方を教えます。
  • Sportiva 羽生結弦 いざ、決戦のシーズン 日本フィギュアスケート2017-2018シーズン展望号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年2月の平昌五輪を控え、例年以上に注目が集まる「フィギュアスケート」。 主役を張るのは、もちろん五輪連覇の偉業に挑む羽生結弦! 50ページ以上のボリュームでお届けします! 先日行なわれた今季初戦のオータムクラシックをはじめ、 夏場のアイスショー、練習拠点のトロントでの写真を多数掲載しています。 また、臨場感あふれる競技写真だけではなく、気さくな表情のオフショットも。 その羽生を追いかけて、急成長を遂げた宇野昌磨や シニアデビュー戦をいきなり優勝で飾った本田真凜にも注目。 さらに宮原知子、三原舞依、樋口新葉、坂本花織、無良崇人ら 期待の日本人選手たちの近況も伝えます。 その他、解説者・本田武史氏のコラム、現役引退した浅田真央のルポ、 日本男子フィギュアの盛衰を綴ったノンフィクション『挑戦の歴史』など、 盛りだくさんの内容です。 ■CONTENTS■ 羽生結弦 いざ、決戦のシーズン 日本フィギュアスケート2017-2018シーズン展望号 羽生結弦 オータムクラシック詳報 羽生結弦 トロント公開練習フォトギャラリー 羽生結弦 インタビュー 本田武史が解説「今季の羽生結弦」 宇野昌磨 本田真凜フォトギャラリー 宮原知子、三原舞依、樋口新葉、田中刑事、無良崇人ほか 浅田真央ルポ 好評連載 ノンフィクション『日本男子フィギュアスケート挑戦の歴史』 ※内容は変更になる場合がございます
  • 仕事のパフォーマンスを10倍に高めるカラダとココロのコンディショニング術~ビジネスに活かせるスポーツメンテナンスの考え方~
    -
    デキるビジネスマンに欠かせない4つの要素「行動力」「頭脳」「判断力」「健康な身体」はスポーツトレーニングで手に入る! あなたのビジネスパフォーマンスを大幅にアップさせる驚異のコンディショニング術! かんたんストレッチ法や効果的な有酸素運動のコツを図解やデータで解かりやすく解説! 【目次】 1章 30代を超えたらリカバリーを意識するコンディショニング術 1 疲れやすい体質を改善する方法 2 疲れやすい体質を改善する方法のまとめ 2章 カラダとココロのコンディショニングに欠かせない自律神経 1 自律神経系について 2 自律神経を整える運動について 3 自律神経を鍛える生活習慣 4 忙しいビジネスマン手軽に運動不足を解消するメニュー 5 筋トレは朝と夜どちらにすべき? 6 筋トレを朝にするメリットは? 7 筋肉を成長させるための目的なら筋トレは断然夜が良い! 8 ランニング前の筋トレが効果的!有酸素運動前に行いたいトレーニング 3章 カラダとココロのコンディショニングに必須な脂肪対策 1【内臓脂肪の減らし方】運動と食事で効果的に内臓脂肪を落とす方法 2 体脂肪の基礎知識:内臓脂肪と皮下脂肪 3 内臓脂肪を効果的に減らす基礎知識 4 内臓脂肪を減らす食事方法とコツ 5 有酸素運動で内臓脂肪を減らす 6 有酸素運動の効果的なタイミング 7 短期間ダイエットの危険性~即効性を期待してはダメ!~ 4章 ストレッチと筋膜リリースはビジネスマンだからこそ行う 1 ストレッチの効果と各部位の行い方 2 ストレッチと筋膜の関係 3 ビジネスマンには絶対に抑えておいて欲しいストレッチ術 5章 ここぞの場面で活躍するスポーツ選手に学ぶメンタル術 1 トップアスリートやビジネスマンが行う最も単純かつ効果的な瞑想の実践方法 2 自分をさらに高みへと導くメンタルトレーニングの方法 最後に 【ビジネスマン活かせるスポーツメンテナンス】
  • 壁を越えろ 走り続ける才能たち
    -
    本田圭佑、香川真司、岡崎慎司、細貝萌、槙野智章、内田篤人……との出会いや交流を描いた前作「走り続ける才能たち 彼らと僕のサッカー人生」を刊行して5年。数々の原石たちのユース年代を見続ける中で、次世代の走り続ける才能たちを描いた第二弾! 小林祐希、柴崎岳、昌子源、植田直通、浅野拓磨、南野拓実、堂安律など、2018年ロシアW杯、2020年東京五輪、2022年カタールW杯を見据えた次世代エースの原点に迫る!
  • 書斎のゴルフ特別編集 60歳からの真剣ゴルフ vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「60歳をすぎてもまだまだ飛距離を伸ばしたい」「クラブ競技でシニアチャンピオンになりたい」――。ますます元気なシニアゴルファーの知りたい情報にズバリ答えた、60歳~70代のための「書斎のゴルフ」! 青木功 「60歳になったら、俺みたいに動ける体を作れ!」 海老原清治 「頑張らないスイング」の勧め 高橋勝成 シニアは「手打ち」で飛ばそう! ハーヴィー・ペニック 神様の教え 川合武司 「飛ばしの運動法則」 古市忠夫 60歳からシングルになれる練習法 三好徹 セントアンドリュースで従年ゴルフに開眼! 他
  • 赤ヘル偉人伝 広島カープ黄金戦士かく語りき
    -
    ミスター赤ヘル、鉄人、古葉監督、そして江夏豊までもが一堂に会した、最初で最後の記念碑的一冊! 広島東洋カープの黄金時代を築き上げた「赤ヘル戦士」12人を取材! それぞれが1万字に及ぶインタビューで、自らの野球人生と野球哲学を振り返ってもらった、血と汗と涙の白球回顧録。 同一時代、同一球団に活躍した選手たちのみで構成されたインタビュー集は、プロ野球書籍史上初! 個性派揃いかつ鉄の結束で結ばれた「赤ヘル軍団」だからこそ実現したこの一冊を、リアルタイムで彼らのプレーに熱狂した歴戦のカープ男子たちはもちろん、マツダスタジアムに通うカープ女子、そして全ての野球ファンに捧ぐ── ・高橋慶彦「俺たちが強かった理由を教えるよ」  誰よりも努力し、自らの哲学を築いた「赤ヘル野球の申し子」である彼が語る、黄金時代の強さの理由。 ・大野豊「我が選んだ道に悔いはなし」  軟式野球出身という異色の経歴ながら、カープ一筋22年間で最後まで全力投球を貫いた彼の戦いの日々。 ・古葉竹識「僕がやりたかった野球」  Aクラス9回、日本一3回という黄金時代を築き上げた名将の言葉から「赤ヘル野球」の真髄を解き明かす。 ・衣笠祥雄「懐かしき人生最高の日々」  不滅の連続試合出場記録を持つ鉄人にとって、世界記録や国民栄誉賞よりも思い出深いあの瞬間を振り返る。 ・大下剛史「厳しいとは思わん。当たり前じゃ」  全身に闘志を漲らせ初優勝へと導き、引退後は鬼軍曹として次代のスターを次々に育てあげた彼の魂の源流をたどる。 ・山崎隆造「自己犠牲という名の理想」  「赤ヘル野球」を、誰よりも美しく体現し、チームメイトから「天才」と称された男の知られざる素顔に迫る。 ・水沼四郎「一球の重みと誇りを感じて」  江夏豊をリードし、ウイニングボールを掴んだ彼の証言とともに、広島中が熱狂した「江夏の21球」の激闘の記憶が蘇る。 ・外木場義郎「あの日の熱投。全ては優勝のために」  「君が20勝できたら、カープに何かが起きるかもしれない」。栄光に向かって投げ続けたエースのマウンドに懸けた想い。 ・小早川毅彦「憧れと重圧と理想。その戦いの記憶」  カープの選手たちに憧れる少年時代を過ごした彼が、背負った期待と重圧、追い求めた理想とは何だったのか。 ・川口和久「勝つか負けるか。僕の勝負の美学」  「最高の勝利」と「潔い負け」をもって自分の生きざまを見せることにこだわり続けた彼の、勝負の美学に迫る。 ・江夏豊「あの時、神様が味方してくれた」  不世出の左腕である彼が広島で過ごした3年間と、今なお語りつがれる「江夏の21球」を再度、回顧する。 ・山本浩二「広島カープは人生そのもの」  選手・監督として球団6度の優勝全てに貢献し、広島カープの本質を誰よりも理解している英雄が語る、黄金時代の記憶。
  • もっと得点を取るためのバスケットボールフォーメーションバイブル
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 攻める! バスケットボールチームを作るための指南書! 毎年アメリカやヨーロッパに渡り、最新のバスケ事情をくまなく知っている監修者の倉石氏。彼が世界各国のバスケットボール技術を日本人向けにアレンジした、すぐに実践できるオフェンス練習ドリルを紹介。また、何度も全国大会優勝を飾っている名門・東洋大京北高等学校バスケットボール部監督である田渡優氏が、「オフェンスに必要なファンダメンタル技術」を語ります。 【主な内容】 PART1 オフェンスの基本づくり PART2 バッシング PART3 ドライブに対する合わせ PART4 スクリーンプレー PART5 スクリーンからのタイミングドリル PART6 インサイドプレー
  • 最強大学チームに学ぶ! ソフトテニス テクニック&トレーニング
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本一の早稲田軟式庭球部が教える! ソフトテニス上達の秘訣。 【主な内容】 PART1 部活動の目標設定 PART2 テクニックで差をつける PART3 早稲田式・練習メニュー PART4 サーブ&レシーブ PART5 試合で勝つための戦略 ■早稲田出身日本代表選手に聞く! 上手くなる秘訣 ■勝者のメンタリティを持つ強豪校への道 ■日本代表インタビュー ■ソフトテニスQ&A …etc.
  • バズーカ式「超効率」肉体改造メソッド(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ガッツリ脂肪を落とし、ほどよく筋肉をつける!】岡田隆氏は、ボディビルダーにして、リオ五輪の柔道日本代表フィジカルトレーナー。メディアでは骨格筋評論家“バズーカ岡田”としても活躍しています。「美ボディ筋トレ」など、ボディビルのメソッドを活かしたボディメイク術が人気。本書では、ボディビルのメソッドを活かした「超効率的な肉体改造法=バズーカトレーニング」を運動不足の中高年向けに、わかりやすい文章とイラストで解説します。「超効率的なのは魅力的だけど、自分にもできるかな……?」。ご安心を。目指すのは、ボディビルダーのカラダではありません。この本で理想とするのは、脂肪が削ぎ落とされて、カッコよく筋肉がついたバランスの良いカラダ。体力がない方も、運動習慣がない方も大丈夫。もう、あなたの努力はムダにさせません。
  • 正しい筋肉学 メリハリある肉体美を作る理論と実践
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ番組等で話題沸騰! 骨格筋専門家・バズーカ岡田による骨格筋ガイドブック! 骨格筋を知る! 隣り合う2種類の筋肉を鍛える! そして、陰影ある立体的な肉体美を完成させる! なぜ私たちは体を自由に動かすことができるのでしょうか? それは骨と骨をつなぐ骨格筋の存在があるからです。脳からの指令により、筋肉が収縮と弛緩を繰り返すことで、立ち上がる、歩く、物を持つといった複雑な動作が可能になるのです。その大切な骨格筋にはそれぞれの特徴があります。大きな筋肉、細長い筋肉、小さいけれどパワーを発揮する筋肉などなど。本書の目的は、ひとつひとつの筋肉の性格を知ることで効率よくトレーニングを行い、メリハリのある引き締まった肉体を造り上げることです。そして、メリハリのある体を作るために、本書は隣り合う2種類の筋肉を鍛えることを提案します。この方法により、より陰影のある立体的な筋肉美が完成するのです。
  • 運動・からだ図解 スポーツトレーニングの基本と新理論
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい理論や体のしくみを理解すれば、トレーニングの成果はもっと得られる! 新しい理論や体のしくみを理解すれば、トレーニングの成果はもっと得られる! トレーニングに取り組むことによって起こるパフォーマンスの向上は、どのような体のしくみに基づいているのか・・・。それを知っているかどうかは、トレーニングで得られる成果に大きな違いをもたらします。 本書ではトレーニングに取り組むなら知っておきたい解剖生理学の基礎知識や理論や、走る、投げる、跳ぶ、蹴るなどの動作のしくみや原理、ウエート、自重、マシントレーニングや、スロートレーニング、LSD(Long Slow Distance)、インターバルトレーニング、タバタ式トレーニング、SAQトレーニングなどの、さまざまなトレーニングの理論と実践方法について、最新の情報を交えながら、ビジュアル的にイメージしやすいオールカラーのイラストを使って分かりやすく解説します。 スポーツ愛好家や競技者、指導者、トレーナーなどはもちろん、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、医師、看護師、鍼灸師、柔道整復師なども知っておきたい知識が満載。 ※重要語句を隠せる赤シートは電子版には付属しません。
  • 池上正の子どもが伸びるサッカーの練習(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【池上正、初の練習メニュー集!】これまで、のべ50万人の子どもを指導してきた池上正氏は、元日本代表監督のイビチャ・オシム氏の薫陶を受ける指導者。Jクラブのジュニア育成はもちろん、サッカーをやったことがない小学生、幼稚園児など、幅広い層に指導を行い、いまや競技を超えて評価されています。本書では、池上氏が行ってきた「楽しくうまくなる練習」「子どもの考える力を育てる練習」を紹介。すべてのサッカーコーチ、お父さん、お母さんにもオススメの一冊です。はじめての子も、上手な子も皆が楽しくうまくなる“池上メソッド” ○はじめての子もできる練習を多数収録 ○周囲を見る力、考える力を育てるメニューが満載 ○練習がうまくいかないときは? 子どもへの声かけを紹介 ○さまざまな年代を交ぜて練習を! ○年齢によって伸びやすい能力がある ○現代っ子に足りない要素を練習で身につける!
  • Number PLUS B.LEAGUE 2017-18 OFFICIAL GUIDEBOOK (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス))
    -
    ◎[スペシャル・インタビュー] 田臥勇太(栃木ブレックス)「プロフェッショナルとして」 ◎[シーズンMVPインタビュー] ニック・ファジーカス(川崎ブレイブサンダース) 「それでも君たちは、僕を止められない」 ■■B1 18TEAMs' ALL-STAR INTERVIEWS■■ [B1 東地区EASTERN DIV.] ◎富樫勇樹(千葉ジェッツ)「自信と余裕を胸に」 ◎田中大貴/馬場雄大(アルバルク東京)「それぞれの成長曲線」 ◎竹内公輔(栃木ブレックス)「『アンセルフィッシュ』を受け継ぐ者として」 ◎ベンドラメ礼生(サンロッカーズ渋谷)「アグレッシブに、ポジティブに」 ◎折茂武彦(レバンガ北海道)「俺はもう時代を言い訳にはしない」 ◎篠山竜青(川崎ブレイブサンダース)×中村憲剛(Jリーグ・川崎フロンターレ) 「川崎の誇りを胸に」 [B1 中地区CENTRAL DIV.] ◎金丸晃輔/比江島慎(シーホース三河)「勝つも負けるも、俺たち次第」 ◎川村卓也/田渡凌(横浜ビー・コルセアーズ)「やり残したことと、成し遂げたいこと」 ◎張本天傑(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)「立つべきコートは、ここにあった」 ◎宇都直輝(富山グラウジーズ)「富山をもっと、輝かせる」 ◎五十嵐圭(新潟アルビレックスBB)「そしてぼくは、今日も笑顔で」 ◎太田敦也(三遠ネオフェニックス)「愛されビッグマンの決意」 [B1 西地区 WESTERN DIV.] ◎永吉佑也(京都ハンナリーズ)「吠える。出し尽くす。かき回す」 ◎岡本飛竜(島根スサノオマジック)「体は小さくても、気持ちでは負けない」 ◎道原紀晃(西宮ストークス)「ケガを力に、初めてのB1に挑む」 ◎ショーン・デニスHC/並里成(滋賀レイクスターズ)「可能性を信じる。人生をかける」 ◎熊谷尚也(大阪エヴェッサ)「もっとチームで戦うバスケを」 ◎岸本隆一/アイラ・ブラウン(琉球ゴールデンキングス)「史上最強のケミストリー」 ■■B1-B3 全45チーム 完全名鑑■■ B1 B1 東地区 レバンガ北海道/栃木ブレックス/千葉ジェッツ/アルバルク東京/サンロッカーズ渋谷/川崎ブレイブサンダース B1 中地区 横浜ビー・コルセアーズ/新潟アルビレックス BB/富山グラウジーズ/三遠ネオフェニックス/シーホース三河/名古屋ダイヤモンドドルフィンズ B1 西地区 滋賀レイクスターズ/京都ハンナリーズ/大阪エヴェッサ/西宮ストークス/島根スサノオマジック/琉球ゴールデンキングス B2 B2 東地区 青森ワッツ/岩手ビッグブルズ/仙台89ERS/秋田ノーザンハピネッツ/山形ワイヴァンズ/福島ファイヤーボンズ B2 中地区 茨城ロボッツ/群馬クレインサンダーズ/アースフレンズ東京Z/金沢武士団/信州ブレイブウォリアーズ/Fイーグルス名古屋 B2 西地区 バンビシャス奈良/広島ドラゴンフライズ/香川ファイブアローズ/愛媛オレンジバイキングス/ライジングゼファー福岡/熊本ヴォルターズ B3 埼玉ブロンコス/大塚商会アルファーズ/東京海上日動ビッグブルー/東京サンレーヴス/東京八王子トレインズ/東京エクセレンス/アイシン・エィ・ダブリュ アレイオンズ安城/豊田合成スコーピオンズ/鹿児島レブナイズ
  • 京都三十三間堂通し矢列伝 弓道の心と歴史を紐解く
    完結
    -
    ★ 弓道・アーチェリー関係者必読! ★ 江戸から現代まで、 名手たちの逸話で紡ぐ 「不朽の美」。 ★ 藩を背負って挑んだ男たち、 永遠のライバル関係、 史実に名を遺す英雄・・・。 ◆◇◆ プロローグ ◆◇◆ 「通し矢」は、京都三十三間堂(蓮華王院)で行われた 江戸時代の伝統的行事であった。 三十三間堂の西外側の広縁で、 三十三間(約120メートル)の軒下を、 南端に坐って北端まで、強弓で競射し、 一昼夜にどれほど射通せるかの競技であった。 その当時、武士はその藩の名誉にかけて、 腕を競ったものである。 この通し矢は、 もともと中世まで行われた正月の宮中行事に、 その源があるといわれてる。 とくに文禄年間、関白豊臣秀吉が、 通し矢を試みたが、 残念ながら満足な結果はえられなかった。 しかしその頃より、 競射が盛んになり、やがて江戸時代に入り、 天下の武芸者が、 その名誉をかけて競争したことは、本書に詳しい。 三十三間堂内の外陣に、多数の掲額があるが、 それは江戸時代盛んであった通し矢の優勝記録として、 掲げられたものである。 この通し矢の伝統を受け継ぐ競技が、 現在全国大会として行われている。 毎年一月の中旬の日曜日に、 京都弓道連盟と三十三間堂本坊妙法院門跡とが、 共催する競射会である。 その年に成人を迎えた青年男女に、 加えて主に全国から参加した有段者と大学生が、 競射する大会である。 高栁憲昭(たかやなぎのりあき)先生の新刊 『京都三十三間堂投資や列伝』は、 歴史ある伝統行事の通し矢の歴史と その栄誉を担った武芸者たちの顕彰碑である。 しかも、現在競射に用いている 弓と矢の日々進歩を遂げている制作にも光を当て、 その苦労譚を記している。 高栁先生は、日本アーチェリー協会の重鎮で、 日本学生アーチェリー連盟を創立されたり、 全日本アーチェリー連盟の設立に尽力されるなどされている。 スポーツの指導育成の功により、 平成10年には藍綬褒章、又、 平成26年には旭日双光章を受章された。 先生のこの高著によって、 日本弓道界に対する関心が昂まり、 全日本弓道連盟や日本アーチェリー協会が ますます発展されんことを期待してやまない。 三十三間堂本坊 妙法院門跡 門主 菅原 信海
  • ゴルフはフィニッシュからつくる!! ごうだ流スイング完成法
    -
    スコアアップのカギは「スイングのフィニッシュ」にあり。 ◆本書の内容ならびに特色 ベストスイングづくりは、個々人のフィニッシュからつくり上げる――この合田理論を実践して、めきめきスコアアップを実現しているアマチュアゴルファーが激増している。 本書は、やれば必ず上手くなるこの理論を実践的に解説。体格、筋力、柔軟性、長年のゴルフプレーでこびりついた癖、持ち合わせている感性など各ゴルファーの状態に合わせたオーダーメイドスイングをタイプ別に詳細に展開し、各ゴルファーの特性に合わせたベストスイングを見つけ、作り上げる手法が本書内で細かく解説されていく。ちまたにあふれる押し付け型のレッスンではなく、どんなゴルファーにも対応し、必ず上達への道が開ける万能レッスン書となる。 この手法は、ドライバーだけでなく、アイアン、アプローチ、パッティングなど全てのギアに共通の理論で、本書ではゴルフのあらゆるシーン向けのオーダーメイドレッスンを詳説。 ◆合田プロは、インストラクターとして超人気の理論派プロ。 ツアーでは、メジャー優勝歴があるものの、華々しい活躍はあまりなかったが、近年インストラクターとして花開いた。都内に開設したゴルフスタジオは大人気で、予約がなかなか入らない状況。メディア露出も増えてきている。
  • プロ野球 奇人変人列伝
    5.0
    野村が見た球史に輝く強烈キャラクター52人を選出! ・徹夜で麻雀をして、球場入りするなり出番まで医務室で寝ている選手・交代のためにマウンドに来ようとする監督を、怒鳴ってベンチに追い返してしまう投手・財布を持ち歩かない、とんでもなくケチな選手・素振りもせず、常に鏡の前でフォームばかりチェックしている不思議なバッター・ラフプレーが日常茶飯事のケンカ野球の申し子・野球の監督というより軍隊の上官のようだった監督・・・など、球界に携わって60年以上の著者が、アクの強すぎる名選手たちの長ド級の「変人伝説」を公開。日々、高いレベルでしのぎを削るプロ野球界の意外な一面が垣間見えてくる。(まえがき)大成する選手はみな、奇人変人だった(第1章)やっぱり天才たちは変わり者だった!(第2章)型破りな選手たちが見せた野球への執念(第3章)球界に轟くあの「変人伝説」(第4章)突き抜けた変人は、もはや偉人だ(あとがきにかえて)処世術ゼロの変人、野村克也
  • ボディコン体操するだけで子どもの足が瞬く間に速くなる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かけっこは好きでしたか? 学校の運動会で走るときは、どんな人でも、緊張しながらスタートラインに立つものですよね。 速い子どもは速いなりに、遅い子どもは遅いなりに、ハートはもう、ドッキドキ。 もしも、もっと速く走れたら、かけっこがどれほど楽しみだったことか! 知っていますか? どんな子どもでも、速くなれることを。 1日10分、たった1週間で、子どもの足が速くなるメソッド大公開! 【内容】 [Warm-up!]運動ぎらいな子どもにしないために/どんな子でも今日より速くなる。 ・ホントは誰でもかけっこが好き! ・スポーツが苦手な子どもの特徴 ・子どもをその気にさせるには? ・メンタルとリズム感とかけっこの速さの関係 ・小学生までは筋トレではなくボディコントロール能力が重要 ・本当にみんな速くなった! ・あなたのお子さんはどのレベル? ・理想の手あしの形とうでの振り方 [Lesson1]速く走る、その前に。/ボディコン体操  基本編・空中編・遊びながら編 [Lesson2]速く走る!そのために。/全身運動のトレーニング  ケンケン編・スキップ編・ひざまっすぐ移動編・エア空き缶つぶし編 [Lesson3]雨の日も!/屋内でできるトレーニング [Cool down]本来、子どもはみんなかけっこが得意!/保護者のみなさまへ 〈特別解説〉今の子どもは運動神経が鈍くなっているって本当?       日本女子体育大学 井筒紫乃教授に聞きました!
  • プロ野球語辞典:プロ野球にまつわる言葉をイラストと豆知識でカッキーンと読み解く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ルールや球団、選手や球場、往年の名選手や歴史的事件、ファン心理に至るまで、プロ野球にまつわるあらゆる用語を網羅。 12球団ファンクラブ評論家(R)の長谷川晶一氏が、野球の基礎の基礎から、マニアックなネタまで丁寧に解説。 『野球太郎』の表紙などでもおなじみの佐野文二郎氏による、クスっと笑えるイラストも満載。 写真を交えながら初心者にもやさしく、コアなファンも楽しめる新しいスタイルの野球用語辞典! これ一冊で野球がもっと好きになる!!
  • サッカー 勝利の格言 勝つための技術、戦術のポイントが分かる! 試合の見え方、理解する力が変わる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どうしたらサッカーで勝利できるかが分かる! 上手な選手、常勝チームのプレーの秘密が見えてくる! 「将棋」の対局には、戦局を有利に進めるために一定の手順をふむ「手筋」と呼ばれるものがあります。これを知らなければ非効率な将棋となり、勝つことが難しくなります。 これと同様に、サッカーの試合においても手筋、つまりセオリーや約束事が存在します。このセオリーを理解していれば、ゲームの展開が読めますし、勝利するために打つべく手段も明確になります。本書は、こういったサッカーの局面におけるセオリーを象徴的な「格言」としてまとめ、わかりやすく紹介するものです。 現代サッカーでは、このセオリーを多く知っているかどうかが、勝利を決定づけます。本書では、相手が「こうならば…」自分は「こうする!」といった具体例をボールコントロール、パス、シュート、ディフェンスなど、さまざな局面ごとに、詳しく解説していきます。 監修に名門・筑波大学の総監督である浅井武氏を迎え、勝つために何をすべきかといった「監督の視点」もふんだんに盛り込んでいます。たとえばゲーム中に「なぜ交替をするのか?」など、監督として、観戦者として、ゲームの動きを解釈する力が高まります。
  • 誰もいわなかったシンプルゴルフのすすめ
    4.0
    言葉にできない部分、誤解や勘違い……そんなコーチとアマの隔たりを埋める。無駄な知識を捨て、シンプルに体を動かす理想のスイングができるようになる最強メソッド。中井学理論の集大成!
  • バスケットボール 戦術の基本と実戦での生かし方 新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 強くなるための個人&チーム戦術を徹底図解! 「ウイングから攻めろ!」「インサイドにボールを入れろ!」「余計なドリブルをするな!」「パスをさばけ!」「オフェンスリバンウンドに飛び込め!」……。 みなさんも、一度はコーチに言われたことがあるのではないでしょうか? では、どうしてそのようなプレーをしなければいけないのか…?それらのプレーのホントの意味と正しい実践方法を、理解しているでしょうか? 本書は、バスケットボールの戦術の基本と実戦で生かす方法を、豊富に掲載した図版と連続写真によって、誰もが簡単に分かるように解説したものです。 バスケットボールを教えるコーチや先生はもちろん、競技をはじめたばかりの小学生から経験の長い社会人まで、どんなレベルの方でも、練習や試合ですぐに生かせる戦術が学べます。 ※本書は、2012年1月に株式会社マイナビより発行された『バスケットボール戦術の基本と実戦での生かし方』の再編集版です。
  • 音楽で“カラダと時間”を操る 超感覚「走」トレーニング ビートランニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「運動会の徒競走で1位になりたい!」 「部活動でレギュラーを獲得したい!」 「スポーツ競技会で、もっと活躍したい!」 学校体育や運動会、部活動や地域クラブなど、スポーツと接する中で誰もが抱えるテーマ…それは「足を速くする」ことです。速く走れるということは、それだけで大きなアドバンテージになるため、どのスポーツに取り組むにしても常に求められる普遍的なテーマです。 東京都で中学生の短距離走強化にあたる棟方拓也氏(本書監修者)が、速く走ることを追求する中で考案したのが、新しい強化プログラム『ビートランニング』です。このトレーニング法は、ウサイン・ボルトら陸上・短距離走のトップを独占する黒人アスリートの身体動作と音楽的要素への反応(“ビート”によるタメや間の作り方)の関係に着目し考案されたものです。 具体的には80~150BPMという速度の楽曲に合わせ、ビートに乗りながら身体の動作をコントロールして走る習慣を身につけるというものです。これにより動作中のタメが自分でコントロールでき、地面からの反力を最大限活かせるようになります。また、無駄な動きを抑え、効率的な走りができます。さらに、音楽のビートに乗って走動作を繰り返すことで、なかなか実感しづらかった感覚(地面への接地や四肢が動作するタイミングなど)が、客観的に理解でき、選手自身の持つ素質が自然に引き出されます。 実際に関東中学体育連盟の選抜合宿をはじめ、さまざまな研修会で「ビートランニング」を導入すると、選手たちの記録がわずかな期間で大幅にアップ! この効果によって、関東圏を中心にその波が全国に広がりつつあり、陸上専門誌などでも特集されるなど、話題となっています。 本書は「ビートランニング」の概要、練習ドリル、練習計画の立て方などの実践法を図解を用いてくわしく紹介します。年齢、性別を問わず、誰もが簡単に取り組めるメニューとなっています。メニューに適した音源を用意したら、あとはビートに乗ってカラダを動かすだけ。それだけで自分の持っている潜在能力が引き出され、未知の「走」感覚、そして走る喜びを味わえます。
  • 走る前に読む! ランニングの取扱説明書(トリセツ)
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元日本オリンピック委員会強化コーチで、プロフェッショナルランニングコーチの青山剛による、これからランニングを始めたい人&ランニング初心者のための実用書です。 はじめてジョギングやランニングに取り組もうと考える人が持つ「どんな道具が必要なのか?」「まずどうやって始めれば良いのか?」といった不安、そしてビギナーの方の「どのようにトレーニングするのか」「タイムを縮めるにはどうしたらいいのか?」…といった悩みやニーズに応えるコンテンツが満載。日頃のトレーニングや実際のレースなどについて、より具体的なノウハウを盛り込んだ、現代のランナー事情に即したバイブルといえる一冊です。 ランニング初心者向けの定番メニューのほか、マラソン大会前の個別トレーニングの詳細、走る時の姿勢の意識づけといった内容を紹介します。また国内レース(たとえば…東京マラソン)や憧れの海外レース(たとえば…ホノルルマラソン)に挑戦した経験者のレポートを交えながら、ジョギングからスタートして、最終的にはマラソン大会で完走するまでの、ランナーのためのリアルなコンテンツを提供します。
  • フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで
    4.5
    【ご購入の前に】本電子書籍には、紙版に収録されている写真が一部収録されておりません。予めご了承ください。 プロレス界きってのへそ曲がりが、過去一切語らなかった自身の半生と考えをすべて語り尽くした。新日本入門、全日本移籍、ベルト返還訴訟、永田・中西らへの本音、ハイアン戦の裏側、大仁田との縁、アカデミズムへの道……最強・最驚の猛者がプロレスの歴史に残した稀代の足跡と思いとは何か。光星学院高校時代を知る後輩、レフェリーのボンバー斉藤氏との対談、ベルト返還訴訟原告の青木謙治氏との衝撃対談も収録。ケンドー・カシンを知る超一級資料。
  • 卓球の新しい教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リオデジャネイロ五輪で日本代表が男女ともメダルを獲得し、卓球が大きな注目を集めるようになった。ラリーのスピード、ダイナミックな技、そして緻密な組み立てと駆け引き。卓球は実に奥の深いスポーツなのだ。そのなかで上達をめざすには、さまざまな技を身につけ、サーブとレシーブの仕組みも理解しなければならない。日本の卓球界において、50年におよぶ輝かしい指導実績を持つ近藤監督に、その集大成とも言える本書で、卓球の「技術」「練習法」を披露してもらいます。入門者にはもちろん、実力者もさらに上を目指せる内容を1冊にまとめました。
  • バーリトゥード 格闘大国ブラジル写真紀行
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “彼の地”ブラジルで、写真家・井賀孝が闘いながら撮ったバーリトゥード15年の写真録が堂々完成。 ペケーニョ、ノゲイラ、シウバ、ショーグン、アンデウソン、ジャカレイ、ヴェウドゥム、エリオ・グレイシー、町田嘉三―― 100名超の格闘家を超至近距離から掬いあげた比類なき一冊。 なぜ、ブラジルの格闘家は強いのか? PRIDE全盛期からUFCブラジルまで――「バーリトゥード <何でもあり> 」のリアルがここにある!!
  • これさえなくせば90が切れる!! スコアメイクのお約束
    -
    スイングミス、クラブ選択ミス、戦略ミス、状況判断ミス、慌てて自分を見失うミス...... これさえなくせば、スコアは必ず10打縮まる!! ◆「屋根裏のプロゴルファー」の愛称で親しまれ、軽妙なトークと舌鋒鋭い解説で人気抜群のタケ小山プロによる超実践的レッスン書。タケ小山プロはアマチュアの指導はもとより、マスコミ露出度の極端に高いプロとしても有名で、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などでレギュラーを6本以上もっている。最新刊となる本書は、アマチュアゴルファーの永遠のテーマである「飛ばし」に絞った実用的な内容。 ◆スコアアップのカギを握るトラブルショットでの技、難条件下でのスイング、最もスコアを縮めやすいパッティング術などのレッスンから、コースマネジメントやメンタルコントロール法に至るまで、できそうでできない、今まであまり考えてこなかった実践的なスコアメイク術をタケ小山が指南。 実際のラウンドで「スコアメイクの成否を分けるのは95%以上がショートゲーム」「スコアアップの80%は飛距離で決まる」というのがタケ小山の持論だが、それらを元に「つまらないミスを減らして、大崩れホールをなくせば、誰でも必ず80台がでる」とするのがタケ小山の結論。これを実現するための技や戦略、考え方が凝縮された一冊となる。
  • ダイビングまんが ぷくぷくモモちやん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「スキューバダイビングは楽しい!」を4コマにしたらこうなった。 ダイバーに愛された長寿連載マンガから、読むと海に潜りたくなる200本超を収録。 キレイな珊瑚礁、妙な生態の生きもの、小さな無脊椎生物から巨大魚まで。 スキューバタンクをしょったペンギンキャラ「モモちゃん」が、海に潜って体験できる楽しさをマンガでご紹介。 海中生物観察、ダイビングスキル、国内外のポイント紹介など情報も盛り沢山。 「ダイビングをやろうかな~」と考えている、アナタ。ぜひぜひお読みください。ほのぼのとした笑いに心が和みます。
  • マラソンで絶対にしてはいけない35のこと 誰も言わなかった
    3.5
    脚がつったから屈伸?――絶対ダメ! 再起不能になります。目標タイムを本気で狙っている人は、最大限のパフォーマンスを発揮するために。思うような練習ができなかったランナーもまだ間に合う! これを知らずにマラソンを走ってはいけない! 誰も教えてくれなかった大会前日からの「後悔しないマラソン」必勝法。青学駅伝チームも実践する「結果を出すためのランナーズ・ストレッチ35」収録。
  • 谷繁流 キャッチャー思考
    3.0
    【マスクを被っていない時の「準備」と「復習」が大事】 より信頼されるキャッチャーとなるために「日常生活で準備・復習すべきこと」が書かれているのが本書の特徴。 【当たり前の積み重ね。それが確固たる自信につながる】 谷繁氏のキャッチャー育成法は一見、「当たり前」のことばかり。その当たり前を「継続する意義と方法」とは。 【現役時代のエピソード満載】 中日ドラゴンズで日本一になった「完全試合」での配球。伝説の98年、横浜ベイスターズでの優勝秘話や、2000本安打への思い。そして「理想の指導者像」まで。 「キャッチャー育成は難しい」よく聞かれる言葉です。 そんな現状を憂い、27年間のキャッチャーとしての現役生活の全てを1冊に詰め込んだのが本書。 「常日頃からキャッチャーだということを忘れずに生活する」ことを具体的に分かりやすく解説されています。 谷繁さんが語りかけてくれるように、優しく厳しく指導してくれますよ!
  • 愛知に学ぶ高校野球! 激戦区を勝ち抜く方法
    -
    全国屈指の激戦区・愛知。 2017年夏の参加校数188。 立ちはだかる“私学4強”に、急成長の新興勢力と伝統の強豪校。 群雄割拠の戦国・愛知で知略をめぐらす名将たちが、 甲子園出場への秘策を伝授する!! “私学4強”の指揮官ほか、 全国屈指の激戦区・愛知を戦う 7人の知将に取材敢行!! 中京大中京・高橋源一郎監督 中京大中京・大藤敏行前監督(現U18代表コーチ) 東邦・森田泰弘監督 東邦・阪口慶三前監督(現大垣日大監督) 愛工大名電・倉野光生監督 享栄・柴垣旭延監督 至学館・麻王義之監督 運もチャンスも準備している人にしか訪れない。運と準備はペアだ。 2年計画、3年計画などはありえない。どんなに戦力がなかったとしても、毎年が勝負。その年に全力を傾けることが必須だ。 ピッチャーがいないから。打てないから。守備が悪いから。2年生ばかりだから。 そんなことを言っている人に野球の神様は振り向かない。 努力という準備を重ねて、そこに運が重なったとき、初めてチャンスをつかむことができるのだ ――本文より
  • 1日3分 マインドフルネス瞑想
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「息を吐く→息を吸う」この呼吸法でキラーストレスが消える! ビル・ゲイツやグーグル社が取り入れ、注目されたマインドフルネス瞑想。本書は1日たったの3分の瞑想で、心とカラダのストレッチができる基本をまとめた実践版です。 1日3分の瞑想で、脳と心の疲れをリセット! 本当の自分が見えてきます。 わたしたちはとても便利な社会に生きています。ネットでキーワード検索すれば、どんな情報も得られます。ただし、唯一キーワード検索できないもの。それが「自分」です。 世の中のいろいろなことを知ることができるけれど、いちばん知ることができないのが「自分」。 そこで、自分を知るための有効な方法として紹介するのが「マインドフルネス瞑想」です。 瞑想を行うことでぶれない自分がつくられ、あなたが抱えるちょっとした悩みや心のざわつきから、スーッと心が解放されていきます。
  • ゴルフ 飛距離が落ちたと思ったら… ―飛距離復活バイブル―
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年の賞金王は逃したものの、4勝と躍進した谷原秀人プロ。 その谷原プロの躍進を支えたのが、安楽プロのDVDと指導です。 谷原氏が自ら「2万円のDVDで6000万円稼いだ」 と言っているくらいベタボメした安楽プロの教えは、 これからの飛ばしの主流になる可能性がとても高く、 その指導法は、ゴルフダイジェストの2017年レッスン・オブ・ザ・イヤーも受賞。 飛ばしを競う、ドラコン競技で3冠王というタイトルを持っている安楽プロの飛ばしの理論は、 筋力に頼らない効率よく飛ばすスイング理論。 ゴルフ場でよく聞かれる「最近飛ばなくなったんだよねぇ」 とボヤくアマチュアゴルファーにぴったりの飛距離復活バイブルに。
  • サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペインのバルセロナをはじめ、世界スタンダードなサッカークラブでは、幼少期からトッププロまで分け隔てなく、一貫したポリシーにのっとったサッカーの戦術理解が浸透しています。 では、日本のプレーヤー、指導者、チーム、またそれらを取り巻く環境においてはどうでしょう? みなさんサッカー戦術の本当の意味を理解していますか? 本書は、日本一の戦術の語り部、西部謙司氏と気鋭のフットボールライター北健一郎氏を著者に迎え、サッカー戦術の基本要素をタイトルの通り、誰でも、簡単に、分かるように解説するものです。イラスト、図版を豊富に使った退屈しないページ構成によって、小学生からお父さんお母さん、そして先生やコーチなど、サッカーに興味のある幅広い読者のみなさんに戦術のイロハを学んで頂ける内容です。 ドリブルの個人戦術から、ミランのプレッシング、バルセロナのポゼッションサッカーまで、なんとなく知っている風で、やり過ごしてきたサッカー戦術の仕組みが、はじめから理解することのできる「みんなのサッカー」戦術書です。
  • 個の力がUPする 野手実戦メソッド(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 稀代の名手、仁志敏久氏による、実戦で本当に役立つ「試合で活きる動き」を身につけるためのノウハウを解説! プロが求める野球の基本は、「型」ではなく、「実戦で役立つ動き」です。一流のプロが目指す、一手先、二手先を想定した動きをするために必要なことがわかります!
  • 甲子園の名将が語る! なぜ大逆転は生まれるのか
    -
    日本を代表する五人の名将が、 球史に残る世紀の大逆転劇の背景と 要因を初めて解き明かす! 渡辺元智(元横浜監督) 高嶋仁(智辯和歌山監督) 小枝守(元日大三・拓大紅陵監督) 和泉実(早稲田実業監督) 永田裕治(元報徳学園監督) 1998年夏、横浜が8回裏0-6の窮地から、 明徳義塾に9回裏サヨナラ勝利した奇跡の大逆転。 2006年夏、智辯和歌山が8-4でリードしていた9回表、 帝京に8点を取られて逆転され、9回裏に5点を取り返して 再逆転した甲子園史上最も壮絶な打撃戦。 2015年夏、西東京大会決勝の東海大菅生戦以降、 2016年秋、2017年春の東京都大会決勝の日大三戦ほか、 早稲田実業が幾度となく繰り広げるミラクルな逆転劇。 歴史的一戦の現場で采配を振った五人の名将が語る、 「大逆転」の裏側にあった真実とは――!?
  • プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ
    4.1
    全米ベストセラーの筋肉トレーニング本、ついに日本上陸! ジム通いはムダ、プロテインは不要! 本書が提唱する自重力トレーニングは、バーベルやマシンで一個一個の筋肉を増していくのと違い、自らの体重を利用するから、体に無理がなく、本当の強さが身に付く。短時間で自宅でも、公園でも、どこでもできるのに、圧倒的強さが手に入る。まさに筋トレの王道、永遠のバイブル。 著者ポール・ウェイドは、凶悪犯を収監する監獄を渡り歩いてきた本物のプリズナー。伝説的強さを誇る恐ろしい受刑者たちや、膨大な書物からトレーニング・テクニックを学び、プログラム化。アメリカの監獄で“コーチ”と言えば、ポール・ウェイドを指す。
  • ゴルフの品格 月イチプレーヤーでもシングルになれる100の方法
    2.5
    この一冊であなたも尊敬されるゴルファーになれる! ゴルフ好きだがなかなか上達しないサラリーマンに欠けているものは何か? そこで問われるのは礼節と品格にあると説く。こうした最低限のマナーやエチケットを踏まえ、品格をもってプレーすることが、シングルへの道を開く。NGF日本ゴルフ財団インストラクターの著者が、サラリーマン時代から培ったノウハウを一挙公開! 第一章:飛びの品格/第二章:曲りの品格/第三章:技の品格/第四章:練習の品格/第五章:枠への品格/第六章:あるがままの品格/プレーの品格/第八章:ゴルフ万歳
  • 「左手」「右手」タイプ別で上手くなる! アプローチの新しい教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の著者はゴルフのアプローチ・スイングについて左手主導と右手主導の2つがあるという。この本ではそれを「左手タイプ」「右手タイプ」と呼ぶ。どちらが合うかはゴルファー次第。「気持ちよく振れること」を基準にタイプを選び、そのメソッドを身につければ確実にレベルアップ、そしてスコアアップも実現する。本書では、それぞれのスイング方法をカラー写真を中心にわかりやすく解説。初心者からプロレベルの人まで使える、この方法はトライする価値がある画期的メソッドだ。
  • テニス ワンポイントレッスン500 総勢20名のカリスマコーチが、よってたかって面倒見ます!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スクールに通ってもテニスがなかなか上達しないのは、自分に合った指導を受けられていないから。総勢20名の有名コーチによる合計500ものレッスンを集めた本書なら、自分にピッタリの指導を必ず受けられる! まさに上達のための「ワザのカタログ」。
  • フィギュアスケートLife Vol.10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆世界選手権&世界国別対抗戦 総力特集! 65スケーターインタビュー ★世界選手権2017 Interview & Report 羽生結弦――王者の帰還 宇野昌磨/田中刑事/ハビエル・フェルナンデス パトリック・チャン/マキシム・コフトゥン デニス・ヴァシリエフス&ステファン・ランビエール ミーシャ・ジー/三原舞依/本郷理華 エリザヴェート・トゥルシンバエワ/カロリーナ・コストナー スイ&ハン/サフチェンコ&マッソ/タラソワ&モロゾフ ジェームス&シプレ/フォンタナ&ジマーマン ヴァーチュー&モイア/パパダキス&シゼロン シブタニ&シブタニ/ウィーバー&ポジェ キーラ・コルピ&ラウラ・レピスト ★世界ジュニア選手権2017 Interview 友野一希/島田高志郎/本田真凜/坂本花織/白岩優奈 ヴィンセント・ジョウ/チャ・ジュンファン/マシュー・サミュエルズ イム・ウンス/田村紗楽/三浦璃来&市橋翔哉/深瀬理香子&立野在 ★世界国別対抗戦2017 Interview 羽生結弦/宇野昌磨/三原舞依 樋口新葉/須藤澄玲&フランシス・ブードロ=オデ エフゲニア・メドベージェワ/ネイサン・チェン アシュリー・ワグナー/ジェイソン・ブラウン/ボーヤン・ジン ミハイル・コリャーダ/エレーナ・ラジオノワ/ガブリエル・デールマン ★もっと賢二としゃべろうよ! 10周年記念ゲスト・高橋大輔 ★浅田真央 15年の軌跡 ★村上佳菜子 引退記念インタビュー ★Interview 無良崇人/村元哉中&クリス・リード ★Ice Show Report 氷艶2017「破沙羅」 プリンスアイスワールド2017横浜公演 ファンタジー・オン・アイス2017 in幕張 ★連載 小塚崇彦が答える「スケートのここが知りたい! 」 「One on the Ice」最終回 ケヴィン・レイノルズ 「コーチの肖像」長久保 裕 「フィギュアスケートをつくる人・支える人」ロシア語通訳・畑川明子
  • ザ・ウエッジ・バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アプローチ&バンカーがバツグンに上達する! 本書はショートゲーム、なかでもウエッジを使った距離の短いショットにフォーカスしたレッスン書です。ウエッジゲームはゴルフのなかでも比較的地味なテクニックですが、スコアメイクのうえでは非常に大きな役割を担っており、レベルに関係なくとても重要な意味をもっています。みなさんは自分のパーオン率がどのくらいかご存知ですか? トップアマレベルでもそうそう5割は超えないでしょう。平均スコアが100程度の人ならせいぜい2~3割。1ラウンドでパーオンしたホールが2つか3つということもめずらしくないはずです。だとすると、ほとんどのホールはウエッジを使ってグリーンを狙っていることになります。OBやハザード以外での大叩きの多くは、このウエッジゲームで発生していると言えるのではないでしょうか。アマチュアゴルファーのプレーを見ていると、ウエッジの守備範囲でのスコアの取りこぼしが非常に多く、そこを見直すことで大きくスコアアップできる人がたくさんいます。ウエッジワークのレベルアップは、スイング改造ほどの大手術は必要なく、はるかに短時間で確実にスコアアップにつながります。なぜならウエッジワークは、比較的小さな動きであるため、動きの方向やコツを理解したり余計な動きを抑えたりするだけで精度や再現性が大きくアップしやすいうえ、構えや考え方を見直すだけで得られる効果もロングショットに比べて大きいのです。本書では打ち方のレッスンよりも「どのように考えるべきか」という基本的な概念や思考プロセスなどに重きを置いて説明しています。状況に応じて適切な答えを導き出すための「公式」とも言うべき基本概念を理解することが重要なのです。そして、ウエッジゲームの上達を目指すのであれば、感性を捨ててマシーンになることを目指してください。感性が大きな部分を占めていると思っている人が多いのですが、実はそうではありません。正確性と再現性の高い機械のような動きこそがすべての土台となり、それがあってはじめて「公式」を当てはめることができるのです。  ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • ゴルフは直線運動で上手くなる!
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本では、「スイング=直線運動」に基づいた体の動かし方を学ぶドリルをはじめ、アドレス、グリップ、そしてスイングの具体的な直線動作をわかりやすく解説。また、著者の指導現場で連携しているトレーナーとスイングと体の動きについて対談。スライス、ダフリといったミスショットの具体的な修正法も収録した。
  • 腹筋スーパーバイブル101
    -
    運動パフォーマンスアップを目指す人から筋トレ愛好家まで、腹筋は欠かせない基本トレーニングです。ただ、ひとくちに「腹筋」といっても、お腹の筋肉は腹直筋、腹斜筋、腹横筋という複数の部位から構成されており、目的によって効かせたいポイントや必要な強度は異なってきます。また、「お腹を凹ませたい」と思う人が、ただやみくもに古典的な腹筋運動(シットアップ)に取り組んでも、決してお腹は凹みません。その人のレベルによって、目的によって、間違った方法では意味がないばかりか、体の故障につながってしまいます。そこで自宅でできる数々の腹筋トレの方法を体系化。101バリエーションもの腹筋メソッドをレベル別に紹介し、達成していく喜びが感じられる1冊に。巻末に目的別の腹筋トレメニューも。「予約3年待ち」のトレーナーによるパーソナルトレーニングを受けている感覚で取り組める「腹筋の教科書」です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • ゆっくり長く泳ぎたい! 超基本編
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評シリーズ「ゆっくり長く泳ぎたい!」第5弾。最も基本である25Mを完璧にクロールするやり方を伝授。沈まないで楽に浮いて泳ぐ。世の水泳書は口を揃えてこう言うが、実はこのことが一番難しい。ではどうする? 本書を読んでもらうしかないのである。
  • 術の世界に踏み入って
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 武術における古の名人、達人の超人的な動きを自ら体現すべく、日々、進化をし続ける甲野善紀の身体技法。本書は、その最新の技を多数の写真でていねいに解説、身体の仕組みとそれをとりまく空間を最大限に活用した驚きの「術」の数々を紹介します。
  • 女子プロゴルファーの世界
    -
    1992年、95年と2度の賞金女王タイトルを獲得し、日本女子ツアー20勝を誇る塩谷育代プロ(伊藤園所属)。小学生高学年の時に「将来はプロゴルファーになる」と作文に書き、高校3年の時に松井利樹プロの指導を受けて本格的にプロへの道を歩み出す。プロテスト合格は20歳の時、2回目で合格。親元を離れて鳳凰ゴルフ倶楽部(群馬県太田市)でトレーナーの田中誠一氏と出会い、「10年後に賞金女王になろうよ」と一緒にトレーニングして賞金女王への道のりが始まる。プロ初優勝のエピソード、先輩プロとの練習ラウンドで大変だったこと。結婚、子育てと女子プロとの二足の草鞋を履き、出産後にもツアー優勝を果たし、高校生だった宮里藍のアマチュア優勝に危機感を覚えるなど、女子ツアーを取り巻く世界を頂点に立った塩谷プロの目を通して詳しく紹介する。
  • 棚橋弘至が語る「2011年の新日本プロレス」【文春e-Books】
    3.0
    プロレス界の100年に一人の逸材、棚橋弘至。いまでは新日本プロレスのエースとして、団体を背負う人気レスラーとなった棚橋だが、デビュー時はプロレス冬の時代。いい試合をしても、ファンにはなかなか認めてもらえなかった。そんな彼が、どうやって団体のエースとなり、ファンの人気を獲得していったのか。エースになろうと決意した理由、永遠のライバル・中邑真輔への想いなど、ノンフィクションライター・柳澤健が、棚橋本人に鋭く迫った。2017年6月に行われたトークショーを、再構成したオリジナル電子書籍!
  • Number PLUS プロレス総選挙2017 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス))
    4.5
    Numberプロレス総選挙2017 TOP100発表! 日本のリングで戦ったことのあるすべての現役レスラーを対象に 「最高のレスラー」を選ぶナンバープロレス総選挙。 4月から2カ月にわたった熱きバトルに参戦(投票)したのは3万5000人以上。 そして、いま、ここに「現役最高のレスラー」が決定した。 中間発表段階から独走し、1位になったのは “制御不能のカリスマ”内藤哲也(新日本プロレス)。 同号では、プロレスラーになると誓った中学3年から、新日本入門、 転機のメキシコ遠征、そして己だけが到達できる高みについて、 90分に及ぶインタビューで答えている。 さらに2位~10位に選ばれたレスラーたちが登場。 プロレス界最先端をいく戦士たちの競演を見逃すな! ■■総選挙ベスト10発表■■ No.1 内藤哲也「俺だけが見える景色」 [スペシャル対談] 内藤哲也×松井珠理奈「松井さん、手のひら返しですか?」 No.2~No.10 ????(※誌面でご確認ください) [投票総数3万5000人] プロレス総選挙TOP100大発表 最高のプロレス2017 [総選挙総括] プチ鹿島×豊本明長(東京03)×堀江ガンツ 「プロレス総選挙を読み解く」 [原色美女レスラー図鑑] 朱里/木村花/雪妃真矢 [レジェンド対談] 野田佳彦×武藤敬司 「政治もプロレスも一極集中はダメなのだ!」 [名勝負製造機が明かす] 藤波辰爾「俺の名勝負」 [人気レスラーたちの原点] アニマル浜口道場が彼らを強くした [秘話発掘] 鈴木みのる「1991年以降のUWF」 [青春の日々] 男色ディーノ×橋本吉史×ガッツ石島 「人生で必要なことはすべて学生プロレスから学んだ」 [徹底解説] 最強のプロレス映画ベスト30 [マニアが選出] レスラーテーマ曲ベスト10 2017年版 ※電子版からは応募できない懸賞がございます。 ※電子版には掲載されないページ、写真などが一部ございます。

最近チェックした本