金子達仁の作品一覧
「金子達仁」の「プライド」「いつかどこかで。」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「金子達仁」の「プライド」「いつかどこかで。」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
ブライトンの奇跡の立役者の一人、フミこと田中史朗のストーリー。
華やかな彼の軌跡をたどる本かと思ったが、
読み終わった印象はそうではなかった。
まず書き出しからして、わき役。
歓喜、は2015年のブライトンの奇跡のことではなく、4年後2019年の日本大会の決勝トーナメント進出のこと。
ジャパンの正SHを流に奪われ、ブースターとしての田中が描かれる。
2015年はSHは日和佐と二人だった。もし2019もそうだったら、田中は選ばれなかった。
流、茂野に続く三番手、、、そのくらい田中の力は落ちていた。
・・てな話が展開される。なんだか寂しい。
引退を決意した時も、もうトレーニングできない、体力がつ
Posted by ブクログ
テニスプレーヤー伊達公子の復帰から二度目の引退まで
を綴った本です。
一度目は絶頂期での引退だっただけに、歳を重ねると
見えてくるものもあったのでしょう。さらに体力的な自信
も得たので復帰へと繋がったことが語られています。
そこから10年。
世界で一人で戦わなければならないテニスというスポーツ
は本当に過酷です。
錦織圭というトッププレーヤーが生まれていながら、
それに続く人がいない現状は卓球と比較しておかしいと
伊達氏は言います。
それは日本のテニス環境に問題があると指摘しています。
特に日本で一般的な人工芝に砂をまいたオムニコート。
これは管理が簡単なので日本ではメジャーなのだが、
Posted by ブクログ
1997年10月11日。
東京ドーム。
高田延彦vsヒクソン・グレイシー。
二人の格闘家が、プライドをかけて世紀の一戦に臨んだ。
1ラウンド4分47秒。
腕ひしぎ十字固め。
勝負はあっけなく終わった。
1990年代前半、「最強」の称号を欲しいままにしてきたプロレスラー高田延彦は、この日の惨敗によってすべてを失う。
「プロレスの恥」とまで罵詈雑言を浴びせられることになる。
一方のヒクソンは「400戦無敗」の肩書き通り神格化されていく。
そして、無敗のまま格闘技の舞台から静かに去っていく。
あの日から20年。
最悪の状況の中、死刑台に上る心境でリングに向かった高田。
憧れの日本で