検索結果

非表示の作品があります

  • 長生きだけが目的ですか? 弘兼流「人生100年時代」の歩き方
    4.5
    人生100年時代がやってくる。定年から数えれば順当にいって死ぬまで約40年。ますます長くなる老人の時間を迎える前に、これからの老活世代には何が求められるのか。老いを楽しみ、孤独を飼いならすためのノウハウや思考術を記す、弘兼流最新処方箋。「独居老人と孤独死は本当に不幸か」「退屈って幸福だということです」「医者の忠告が必ず自分に効くとは限らない」「逆らわず、いつもニコニコ、従わず」……至言満載、ドンと来い、100年人生!
  • 泣きたい日のクスリ
    完結
    3.5
    「エデンの東北」でお馴染み深谷かほる先生の傑作アンソロジー。落ち込んだ時、疲れた時等に適量お読みください。やさしい作品達がきっと癒してくれることでしょう。がんばる女の子におススめです。
  • 凪渡り及びその他の短篇
    完結
    4.3
    山奥の温泉宿にやってきた男と女。隣の部屋に住む男のことが気になる女……。世界中から注目を集める新鋭が、どこへも行けない女と男の瀬戸際を切なくエロティックに描く傑作短篇集。
  • なぜ、この人はここ一番に強いのか 男の決め技100の研究
    3.8
    決め技を持っている男は、ピンチを迎えても決して動じない。そして、そういう芯の強い男には、周囲も不用意に飛び込んでいけない。確信に満ちているのだ。頼れる男になれ!人生の踏んばりどころがわかる本!
  • 肉祓村 (1)
    完結
    3.3
    マッグガーデン×マンガボックスで贈る新レーベル・MAGBOX第3弾作品! 「イタイノ、イタイノ、トンデイケ――…」都市伝説“肉祓村”。富士の樹海、“火穴”と呼ばれる洞窟の先に隠された自殺志願者の集落。そこには悪しき食人文化が残っており、誘い込んだ者を喰らうと噂されていた。高校生・竜は行方不明の兄から届いた手紙を頼りに肉祓村を目指す。しかし、その村には捕らえた者の体を刃物で削ぎ落とす亡者“肉削人”が徘徊していて…。碧海 景×アビディ井上のタッグで贈る戦慄のサスペンスホラー、第1巻!!
  • 日常の夏休み
    3.0
    はかせの前で「遠くに行きたいな~」と口にしたおかげで、宇宙のかなたに飛ばされたゆっこたち3人。そこは口にしたことが現実になる不思議な星。さっそく遊びまくる3人だが、いっぽう時定市には恐ろしい危機がせまっていて!?【小学中級から ★★】
  • ニュクスの角灯  (1)
    完結
    4.5
    全6巻1,096~1,210円 (税込)
    1878年(明治11年)、動乱の幕末は遠ざかり、長崎では海外貿易で莫大な利益を得る商人が多く現れはじめていた。 西南戦争で親を亡くした少女・美世(みよ)は奉公先を求めて鍛冶屋町の道具屋「蛮」(ばん)の扉を叩くが、そこで彼女を待っていたのは、店主・小浦百年(こうら・ももとし)がパリ万博で仕入れてきた最先端の品々と、それらに宿るベルエポックの興奮と喧騒だった…… ジャック・ドゥーセのドレス、ダニエル・ペーターのミルクチョコレート、シンガー社のミシン、セーラー服、エジソンの蓄音機、革ブーツ、眼鏡、幻灯機(マジック・ランタン)…… 先進と享楽の都・パリ渡来からやってきた“夢の品々”に導かれ、少女はまだ見ぬ世界へ歩み出す……
  • ニンジャ警察 悪人喰い
    完結
    3.0
    事件あるところニンジャあり―― 現代に現れたスーパーくの一・サスケがコンクリート都市(シティ)・東京を疾駆!! 闇に巣食う悪共を必殺の忍び技で切ってとる!! 巨匠が描く異色痛快アクション待望の登場!!
  • 猫のしぃさん 第1話
    -
    マンガ家・高浜寛と愛猫「しぃさん」のまったりゆったりニャンダこれライフ! 完全描き下ろしデジタルコミックマガジン『ねこまみれ』Vol.2に収録された愛猫家・高浜寛氏のフルカラーねこまんが16ページは、アメブロで話題沸騰中の4コママンガ「猫のしぃさん」。ネコなのにどう考えても犬っぽい「しぃさん」の日常生活を特技特徴+喜怒哀楽、すべてひっくるめて大公開!そんな「しぃさん」が、ある日、脱走した!さぁ大変!どこだ、「しぃさん」?ご近所さんを巻き込んで大捜索!この脱走劇の顛末は?
  • ノブナガ先生 1
    完結
    4.8
    全6巻652~715円 (税込)
    時は戦国・1582!! 本能寺で絶体絶命の窮地に追い込まれた織田信長は稲妻と共に現代日本へ。 そして始めたのはなぜか「教師」。 覇王の圧倒的スケールで行われる、常識外の授業とは!? 「ムダヅモ無き改革」の大和田秀樹が放つ天下人教育破壊コメディ、ここに開幕!
  • ノブナガ先生【単話版】 第1話
    完結
    5.0
    時は戦国・1582!! 本能寺で絶体絶命の窮地に追い込まれた織田信長は稲妻と共に現代日本へ。 そして始めたのはなぜか「教師」。 覇王の圧倒的スケールで行われる、常識外の授業とは!? 「ムダヅモ無き改革」の大和田秀樹が放つ天下人教育破壊コメディ、ここに開幕! ※本作品は単行本第1巻「第1話 ノブナガ見参」前半部分を収録しています。

    試し読み

    フォロー
  • ハイスクール☆コネクション 1
    完結
    -
    【転校先で再会! 苦い初恋のアイツ!?】療養先の信州から、東京の高校に転校してきた森下操は、初恋の相手・相沢大介に再会! 校内では会うこともないと思っていたのに、同じクラスになっちゃって気分はブルー。しかも、終わった恋のはずなのに、クラスの皆には恋人だと誤解されちゃって!? ジグザグ学園ラブの第1巻!
  • はっぽうやぶれ(1)
    完結
    5.0
    昭和30年、大阪は新世界で生まれたブウ麻雀が山陽道を西へと伝わり、九州は博多に息づき始めた頃……。麻雀に自信満々の18歳の若者、花島タケオは大阪からやって来たケン師・堂島と出会う。麻雀で惨敗したタケオが堂島に聞かされたのは、白い長い指が牌にからみつく、カッコいい麻雀を打っていたタケオの母親の話だった――。
  • 初恋 上
    完結
    -
    人生で最高に濃密な一夜――完全漫画化! 「知らねぇ。人のために生きるなんて。 だって誰も――教えちゃくんなかった」 新宿・歌舞伎町で生きる、天涯孤独のプロボクサー・葛城レオ。 その才能は豊かながら、“生きる意味”を持てずに過ごす日々―― ある日、負けるはずのない格下相手の試合でKO負けを喫したレオは、 試合後医師に“余命わずかの病”だと告げられる。 絶望に暮れるレオは、街中で何者かに追われる少女・モニカと出逢う。 しかし、モニカを追う影――ヤクザ・刑事・中国マフィア―― 欲望渦巻く、ならず者たちの争いにレオも巻き込まれていき……!?
  • 初恋【単話】 1
    -
    三池崇史監督初のラブストーリー、  『コンプレックスエイジ』『わるいおんなのこ』の 佐久間結衣氏によって完全コミカライズ!! 天涯孤独ながら希有な才能を持つプロボクサーの葛城レオ。  負けるはずのない試合でKO負けを喫し、そこから人生の歯車が大きく狂い始める。 レオは一人の少女・モニカと出会い、アンダーグラウンドの世界で起こる強烈な事件に巻き込まれていき――!?待望の第1巻配信。
  • 花のうた(1)
    完結
    4.0
    全7巻660円 (税込)
    幼いころに母を亡くし、北海道に暮らす母方の祖母に育てられた少女・ウタ(花野歌)。祖母の死をきっかけに、顔も知らない父親を捜して東京に出てきたが、そこは15歳の純粋な少女にはあまりにも厳しい街だった……。しかし、ホームレスのみんなや親方や紺野、そしてシバ(柴田)に出会い、ウタは持ち前の意志の強さと純粋な心でたくましく生きていく!
  • ハルジャン
    完結
    4.6
    運動神経抜群の高校生・梅田晴気、16歳。あだ名は、ハル。実は極度の高所恐怖症という弱点(チャームポイント)を持つハルだが、新任教師・尾崎と出会い、スキージャンプを知る。初めはジャンプ台の上に立つだけで足がすくんだが、徐々にジャンプの魅力に惹かれていくハル。青い空に飛び出して、誰も知らない視界を手に入れろ!!
  • ハルポリッシュ(1)
    完結
    4.2
    夢はMY日本刀を持って毎日愛でること。ちょっと変わった女の子・岡本春が高校に入学して出会ったのは、居合道部の美少女。だが彼女は…!?
  • ハード&ルーズ 1巻
    完結
    -
    俺はハードでルーズな探偵だ。--ボクシングと競馬をこよなく愛する孤独な探偵・土岐正造がすれちがう愛すべき人生たち--かわぐちかいじ×狩撫麻礼の黄金コンビが放つTOKYOフォークロア!
  • ハーラーダービー 1
    完結
    5.0
    ワザと打たれる投手?コンプラ的大問題作! 「なぜ自分が先発する試合は、味方が打ってくれないのか?」 球界屈指の実力投手・周米留斗(シュウ・ベルト)は人知れず悩んでいた…そして相棒である捕手・猛津亜流人(モウツ・アルト)と、ある企みを共有する。それは、相手に「わざと」打たせて試合の「流れ」を自らコントロールするという、いわば八百長行為と言えるモノだった…前代未聞の野球漫画、ここに生まれる!!
  • 万歳ハイウェイ(1)
    完結
    -
    バイク屋の五郎さんは、ヒゲ面の不潔そうな中年男で金はないのに平然とグータラ生きている。それでも五郎さんには美女を惹きつける不思議な魅力があるのだ。バイクを愛する純情中年・五郎さんと美女たちが織り成す、大人の青春グラフィティ。男は顔でも金でもない。心とバイクだ!!
  • BAMBOO BLADE C1巻
    完結
    4.7
    【そして、運命は交差する。】 中学時代、剣道部で一勝もできなかった少年。近くで彼を支えたくて、高校から剣道を始めた幼なじみの少女。全国レベルまで剣を究めつつ、突如夢絶たれた3人娘…。亀之宮高校剣道部を舞台にそれぞれの“道”が交差する、バンブーブレードシリーズ第3弾! 青春の鍔迫り合い…はじめッッ!! (C)2013 Masahiro Totsuka (C)2013 Jing Takao
  • バージンによろしく(1)
    完結
    -
    男38歳、"処女(バージン)"にこだわりアリ!? "こんなにおせっかいで、気持ちのいい仕事はない!!"をモットーに、結婚相談所を開業している中年男・丹波靖児。"おしかけ助手"の女子大生・美和子のアシストを受けつつ、男と女の本音を真っすぐ見つめて見事解決!!
  • パパと生きる
    完結
    -
    5年間、息子を育てることに奔走してきた父親が出会ったひとりの女性。彼女に教わった「鰯の煮付け」を息子が喜んで食べたことから、父と子、そしてこのふたりを見守る女性の物語は進んでいく…。弘兼憲史が“父親”をテーマに描いた感動作。
  • POWER FOOL
    完結
    -
    坂東純一、通称・ジュンはスリーピースバンドのドラマーだ。バカでロクデナシだが、その熱い魂と反骨精神は筋金入り! おい諸君! 屁のような"さわやか管理マンガ"はそろそろやめにして、こーゆー正しいバイブレーションを感じたまえ! 表題作ほか、『ROCK喫茶開店入門編』収録。
  • 一人暮らしパラダイス~弘兼流熟年世代の「第二の人生」
    -
    72歳現役バリバリ!『島耕作』作者の、淡々と、でもおもしろく生きるルールとは? 激変する時代で自分の心を守ってゆく知恵!
  • 人間交差点ベストセレクション 上
    完結
    4.0
    時代を越える不朽の名作、厳選編集決定版! 1979年~1990年にかけてビッグコミックオリジナル誌上で連載され、絶大なる反響を呼び、今なお熱狂的なファンが多数いる『人間交差点』。 単行本全27巻、文庫版で全19巻の本作の中から、特に評価の高い作品を選びに選び、再編集し、上下巻で発刊。 愛と憎しみ。絶望と希望。人間が人間と交差することによって、どうしようもなく生まれてしまう感情のもつれ。発火してしまうほどの憎悪。 そこに希望はあるか。そこに温もりはあるか。時代を越えて人を震わせる短編漫画の金字塔、特別厳選版。 収録作品・・・第1話/谷口五郎の退官 第2話/教官の雨 第3話ひび割れた土 第4話/黒の牧歌 第5話/あの日川を渡って 第6話/腐敗 前編・後編 第7話/あだしの 前編・後編 第8話/初雪25時 第9話/原色の河 第10話/回送車 前編・後編    巻末にとり下ろし、著者あとがきインタビュー「人間交差点の日々」収録(上巻は矢島正雄)。カバー写真:写真家・上田義彦。
  • 兵馬の旗 1
    完結
    4.0
    時は幕末。旗本の家に生まれた宇津木兵馬は、ロシアに留学もした若き幕軍の将校。兵馬は留学先でロシア人女性と恋に落ち、子供を授かる。一方、薩摩の島田新八郎も同時期にロシアに留学、彼の地で兵馬と友情を結び、その時代としては破天荒とも言える兵馬の恋愛に理解を示し援助していた。だが戊辰戦争が勃発、二人は帰国後理想を異にし、戦う運命に…幕末という時代に生きた人々の心の在り方を、巨大な構図のもとに描き出す巨編開幕!
  • 昼のクッキングパパ
    完結
    1.0
    バリバリ仕事を頑張る営業マンやOLの至福の時、それがお昼ごはん! 長~い午後も乗り切るために必要なのは絶品ランチなのです! 「おかかチャーハン」「かきあげ天丼」といった、営業マン大喜びのメニューはもちろん、お弁当におすすめの献立や、間食に嬉しい「コーヒーチョコ」など盛りだくさん! 「昼」を制するサラリーマンは仕事も制す!!
  • 弘兼憲史流 「新老人」のススメ
    4.3
    縁側でお茶をすすっていた昔の老人像はもう古い。これからの時代は、新しい価値観や考え方を持つ、かっこいい「新老人」! 『島耕作』シリーズ、『黄昏流星群』シリーズの人気漫画家・弘兼憲史による「年をとったら他人から嫌われないようにしろ!」「熟年夫婦円満の秘訣は一緒にいないこと」などポジティブに老後生活を楽しく暮らす生き方の指南書。作家・北方謙三とのスペシャル対談「男たちよ、元気を出せ!」も収録。
  • 弘兼流 50歳からの定年準備―人生後半を自分のために生きるコツ
    3.3
    サラリーマンであれば、60~65歳で定年を迎え、 突然、会社を離れた新しい人生が始まることが多いでしょう。 いま50歳の男性なら、平均余命は約32年。 定年を迎えてからも、20年近くあります。 有効に使えばじっくり味わえますが、何もしなければあっという間。 定年後もあわてないよう、50代という第二の人生の準備期間に、 第二の人生をどう生きたいかを考えることが大切です。 ・会社にしがみつくことは重要なのか? ・仕事でもうひと花咲かせる道はあるのか? ・60代に向けて何を準備すればいいのか? ・友人が多いことは幸せなのか? ・親として子どもに何を教えればいいのか? ・老いらくの恋はみっともないのか? …… 定年すれば、肩書も関係なくなります。 人生後半では、人と自分を比べても意味はありません。 人生は楽しんだもの勝ち。 人は人、自分は自分でいいじゃないか。 酸いも甘いも噛み分けた50代こそ、こういう心意気が大事です。 人と比較しないこと。人は人、自分は自分と割り切る。 家族のため、会社のため、日本のため……。 50歳、そろそろ荷を軽くしてもいいころです。 もっと自分のために生きることを考えてもいいはずです。 人生の後半戦を見据えて、 50代のうちにリセットして再スタートの準備をすれば、 それまでの会社人生とは違う道が開けてくるはずです。
  • 弘兼流 70歳からのゆうゆう人生 「老春時代」を愉快に生きる
    -
    人生100年時代、定年後の30年はあまりに長い。でも長い時間だからこそ、新しい自分に出会うことも可能です。家族、仕事、人間関係……。自分や周囲の変化を恐れず、目の前の課題に挑戦する勇気があれば、「老後」は「第二の青春」になるはず。第一線で活躍し続ける漫画家が、愉快で快適なセカンドステージを築くための秘訣をつづる。『弘兼流 「老春時代」を愉快に生きる』(2020年、海竜社刊)を増補、改題した決定版。ベストセラー第二弾。
  • 弘兼流 「ひとり力」で孤独を楽しむ
    -
    定年後や老後の生き方を指南する書籍が書店で活況である。団塊世代が七〇歳を迎えたことと、中年世代でも老後に不安を感じている人が増えていることがその理由の一端と考えられる。『課長 島耕作』の著者である弘兼憲史氏も七〇歳を迎え、身の回りの品を処分し始めるなど、「終活」を始めたという。本書はその弘兼氏が、老後でもっとも大きな不安のもとである「孤独」に対して、「ひとりでも楽しく、身軽に生きるための力」である「ひとり力」を身につけて向き合おうと提案する書である。弘兼氏は「年を重ねると、誰にでも訪れる孤独を、マイナスにとらず、楽しくて自由なんだと考えることが大切」と説く。そして妻や家族、周囲の人との「つきあい力」、料理や身の回りを整理する「家事力」、一人で生きることを楽しめる「孤独力」など、自立して生きるための「ひとり力」の身につけ方をアドバイス。老後の幸せを左右するかっこいい老後のヒントが満載。

    試し読み

    フォロー
  • 弘兼流 60歳からの楽々男メシ
    4.0
    料理は、カンタンなほど、おいしい! 楽しい! ●味噌汁は、顆粒だしの素でOK ●調味料はいちいち計る必要なし ●ごはんに、一汁一菜で十分 ●時間のかかるものは作らない ●缶詰、レトルトもフル活用 新聞、雑誌から取材殺到! <やる気になると大評判> ●料理にまったく興味のなかった僕が、 楽しそうだからやってみよう、と生まれて初めて思った。(63歳、男性) ●夫に読ませようと買いましたが、自分が夢中に。 こだわりは必要はなかったんですね。(55歳・女性) ●材料の分量も書いていないが、 それでもできるくらいの簡単な料理が紹介されていて、 確かに楽々。味付け卵をさっそく作ってみたが、うまかった。(53歳・男性) ●顆粒だしの素OK、だし醤油OK、カレーも普通のルーでOK、 という気軽さが何よりいい!(58歳・男性) 料理ができれば、 ・家族から感謝される ・健康的な食事が毎日できる ・経済的にもメリット大 ・仲間と集う楽しさが増す 初心者でも簡単にできるコツをたっぷり紹介。 カラー口絵:ヒロカネプロダクションのまかないメシ ●プロローグ 食べる楽しみと作る喜び ●第1章 60歳からの料理は「ラクに楽しく」 ・料理の楽しさに目覚めた頃 ・まず台所に立ってみよう ・男が料理や買い物に向いている理由 ・野菜を切ってみる ・きんぴらごぼうとカレーで訓練 ・便利食材は臆せず使う ●第2章 60歳からの健康ごはん ・静かな流行「一汁一菜」 ・月一万円の食費に挑戦 ・野菜を食べる ・魚を食べる ・海藻とキノコを食べる ・肉を食べる ●第3章 ヒロカネプロのまかないメシ ・40年以上の歴史があるまかない ・時短でつくる一汁二菜 ・ヘビーローテーション ・季節の定番メニュー ●第4章 ちょっとの工夫で味わいアップ ・達人は時間と温度を支配する ・和食は「出汁」で楽しむ ・中華をワンランクアップさせるコツ ・肉料理と卵料理のひと工夫 ●第5章 人が集まったらキッチンに立とう ・喜んでもらう楽しさ ・鍋を囲んでワイワイがいい ・料理でつながる人間関係●エピローグ プラス思考で長生きする <アイデアレシピもいっぱい> 偽松茸ごはん/さっぱり豚の角煮/ 鶏紅白鍋/とろとろ味付け卵……他
  • 弘兼流 60歳から、好きに生きてみないか
    3.0
    ◎これからは、人生で「今が一番楽しく、面白い」60代は「新しい青春」の始まりです。人間関係や生きがい、遊び、お金、健康などについて、60代を思い切り楽しむためのヒントをまとめました。わたしからみなさんに提案したいのは、ぜひ「やってみましょう」「はじめましょう」ということです。60代は、実践、実行の年代にしませんか?輝く70代、80代を迎える大切な時期が、「今」なのです!・見切り発車でも、まずは始めてみる・話すより「聞く」、威張るより「笑う」・趣味は運動だけでなく、「頭を使うもの」を持つ・お金は「使うために貯める」が正解・80歳までは薬に頼らない弘兼流、軽やかに生きるコツが満載!

    試し読み

    フォロー
  • びったれ!!! 1
    完結
    -
    大きな空と山河に囲まれた街・広島。この美しい街には、びったれ(小市民)を救いつづける1人の司法書士がいます。その男の名は伊武努。優しさ、鋭さ、力強さの“3面”を持つ魅力的な男。読むと人生に前向きになれる、親しみやすくて、温かみのあるリーガルドラマが始まります。
  • ビーチできゅ~
    完結
    -
    この世で最も危険な命(タマ)あそび――風よ吹け、大地よ轟け、血よ叫べ!美少女VS不細工……決して相容れぬ存在が、互いのに矜持に賭けてビーチで火花を散らす!!
  • 風狂えれじい
    完結
    -
    横浜は京浜急行の日ノ出町、黄金町、そこは汚物の臭うような危険な感じの町。その男は、この界隈を地の果て、アルジェリアはカスバと言う。男の名は直次郎。デパートに勤務する、みさ子は、ここで出会った直次郎に誘われ、人生の底を見るようになり…。戦後を生きる若者の現在を描く作品集。
  • 風評破壊天使ラブキュリ
    3.8
    世間に飛び交う放射能デマの数々を完全撃退! ふたりの天使が、放射能の正しい知識を伝授! この一冊があれば、もうデマには惑わされない!監修・解説/中川恵一(東京大学医学部附属病院放射線科准教授)
  • ふたりでお茶を 山下和美作品集
    完結
    -
    受験生の華子が飛び込んだのは、思いがけない男所帯。おじいちゃん+モデルの兄・浩+ぶっきらぼうな弟・良太……!? 大学生活を祖父の家で始める事になった華子は、思わぬ同居人の存在に右往左往。次第に弟・良太と距離が近づく華子だが、良太は、世慣れた兄へのコンプレックスも手伝って、好きな華子にうまくアプローチできない。恋愛超初心者同士の2人の恋は、臆病で時に大胆! 真っ直ぐな想いがまばゆいラブストーリー。
  • 振り子のお稲 水晶占い捕物噺
    -
    江戸で起きた水茶屋の主殺し。究明に乗り出すのは水晶占いで不思議な力を持つ少女・お稲と御用聞き・彦中。実の親子であることを二人は知らない。江戸の町に爽やかな風が吹く、情っ張り父娘捕物帳。
  • 激昂がんぼ(1)
    完結
    3.9
    総務省のキャリア官僚・二宮(にのみや)は、二流大卒というコンプレックスを抱えながらも、出世への情熱を胸に秘め、地元の広島県庁に出向していた。一方、同じ広島県の芸南(げいなん)市--「神崎(かんざき)シークレットサービス」の看板を掲げ、裏では事件屋として頭角をあらわしている若きフィクサー・神崎がいた--。裏世界を描いた前作『極悪がんぼ』の主人公・神崎と、表舞台に生きる二宮が交わるとき、新たな「がんぼ」が誕生する!
  • ぶっ飛び広海くん(上)
    完結
    -
    広海飛魚(ひろみとびお)社会人1年目。ドジでおっちょこちょいだけど一生懸命仕事に燃える日々。そんな広海くんが大好きなもの……それは釣り! 仕事を覚えては釣りに行き、職場で怒鳴られても釣りに行く。社会人になっても、釣りのない生活なんて考えられないっ!! 今日もポケットに竿をしのばせて、魚も仕事も釣り上げる! 『クッキングパパ』のうえやまとちが描く、痛快サラリーマン釣り物語!!
  • プレゼンの極意はマンガに学べ
    3.9
    なぜ人は、思わず「その1ページ」をめくってしまうのか? 『ドラゴン桜』『クロカン』で知られるベストセラー漫画家が、超プロの「伝える技術」を初公開。ビジネスシーンでも活用できる「企画立案」「資料作成」「理解促進」「発表本番」に合わせた20の法則が、あなたのこれまでの失敗プレゼンを必ず変える! 成功する人だけが使っている秘密のスキルを今すぐ手に入れる究極のバイブル!!
  • プロ(1)
    完結
    -
    大学を中退し、麻雀プロになることを夢見て日々雀荘に入り浸る羽根満男。ある日、羽根は麻雀界のスター・麻雀吾郎と卓を囲む機会を得る。意気揚々と勝負に臨んだ羽根だったが、同席した正体不明の男・九佐井一平に手筋を読み切られ……。
  • HEAVENイレブン vol.1
    完結
    5.0
    瀬戸内海に浮かぶ小さな島で、サッカーの情熱を燃やす高校生・西郷と大久保。あらゆる妨害をはねのけて、目指せ全国大会!!
  • 星の翅(1)
    完結
    3.0
    「あたしが地球に連れてってあげる」。…これは〈スノードーム〉と呼ばれる超巨大彗星に生まれた少年と、彼に本物の海を見せたかったガールフレンドの、ある「夏」の冒険物語。オールカラーで描かれる、美しく謎に満ちた異世界の風景の中、天才少女の一か八かの脱出計画が動き出す…! 北東北・生き物エッセイ漫画『とりぱん』の作者が、『宇宙兄弟』のムックで連載した幻のSF漫画、初の書籍化。
  • 僕はこう考えて生きてきた
    値引きあり
    4.7
    サラリーマンから当代随一の漫画家へ! 『課長島耕作』の作者による男の生き方。 怖がらない、こだわらない、後悔しない。 『人間交差点』『課長島耕作』『黄昏流星群』など 大ベストセラー・コミックを創作し続ける著者が、「男の生き方」を語る。 「誰からも好かれようなんて思うな」「虚像(ウソ)でしか伝えられない真実(ホント)もある」 「正義はしばしば空疎だ」「異分野に首を突っ込め」「会社の子分になるな」 「なりゆきまかせでいいときもある」「何も持たない『手ぶら』の感覚を取り戻せ」 「贅沢も貧乏もどちらも楽しめ」など、 仕事の場面から遊びや趣味、恋愛や結婚、家族や友人、生や死に至るまで、 そのメッセージは若者から団塊の世代まで心揺さぶられること間違いなし。 *目次より 人生を自在、快適に生きるための「基本形」をもて 目は空の高みを見ても、足は地面から離すな 和しても同じない「やわらかい個」をもて 虚構(ウソ)でしか伝えられない真実(ホント)もある 最初から「頭がいい」仕事をしようとするな ささいな仕事こそ「相手のため」という目線を忘れるな 人は絶対好きになれ――人間関係は仕事の基本 イヤなやつのふところに飛び込んでしまえ 何も持たない「手ぶら」の感覚を思い出せ 匿名の自分を取り戻す時間と場所を確保せよ 幸福な死を迎えたければ「ちゃんと生きろ」 「知的な能天気」を生きる基本形とする
  • 僕はビートルズ 超合本版(1)
    完結
    4.4
    【『僕はビートルズ』1~5巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です。】それはビートルズへの裏切り。――2010年から1961年にタイムスリップした、ビートルズのコピーバンド。自分たちのきた時代がビートルズのデビュー前年だと知ったメンバーは、ビートルズになり代わることを決意する。"もし、僕がビートルズより先に『イエスタデイ』を発表したら、僕はビートルズになれるかもしれない"
  • 坊っちゃん
    完結
    3.5
    曲がった事は許せない! チャキチャキ江戸っ娘・坊っちゃんが 四国・松山で大暴れ!! 日本文学史上最高の有名作を 「機動戦士ガンダムさん」「ムダヅモなき改革」の 大和田秀樹が超大胆コミカライズ。 まんがで読める「坊っちゃん」、 色々(沢山)アレンジしてるけれども、これが絶対の決定版!!
  • BOY 1
    完結

    BOY

    -
    【母や姉たちと再会した16歳・真太郎の混乱!】離婚した両親の再婚で共に暮らすことになった5人の姉弟たちは日々困惑の真っ只中。特に末っ子の双子、真太郎と紀子は顔がそっくり同じこともあって問題続出だ。女性下着が散乱する部屋で真太郎の怒りがついに炸裂してしまう…。戸惑いながらも絆をつむぐ再生家族の物語、第1巻。
  • ボール・ミーツ・ガール 1
    完結
    5.0
    「女子は甲子園でプレーできない」というルールを知って以来、大好きな野球から決別していた水穂初芽。そんな彼女に「一緒に甲子園を目指さない!?」と声をかけたのは、浅草中央高校野球部監督の藍上彩葉。都立のフツーの進学校に、前代未聞の野球部が発足し…!? 全く新しい高校野球エンターテインメント開幕!!
  • MASTERグレープ 1
    完結
    5.0
    『BAMBOO BLADE』の土塚理弘が描く 剣術・棒術・杖術・槍術なんでもござれの 異種武器格闘! 棒きれ一本で槍と闘うには…!? 土塚流奇想天外アクション&ねこ、てんこ盛り!
  • 摩天楼のバーディー 1
    完結
    5.0
    全8巻497円 (税込)
    山根トキオ、お金さえもらえばどんな仕事でも請け負う便利屋。高層ビル街にたった1軒とり残されたレトロなアパートの最上階で1人暮らし。通称バーディー。クールなヒーローの息もつかせぬ冒険に圧倒される究極のラブサスペンス。大人気シリーズ登場篇!!
  • まどからマドカちゃん(1)
    完結
    4.8
    あんな格好やこんな格好で窓から姿を現す不思議な女の娘(こ)マドカちゃんと、彼女に翻弄されるサラリーマン・小田君の、ニヤニヤ必至窓際コミュニケーション!
  • まぼろしの星
    -
    モリ・ノブオのお父さんはガンマ星の基地隊員だが、宇宙の計器が狂い、戻ってこられない。ノブオは愛犬ぺロとミキ隊員と宇宙へ調査に乗りだしたーーー「まぼろしの星」ほか、「花とひみつ」「ネコ」などを収録【小学中級から ★★】
  • マリーゴールド
    完結
    5.0
    全1巻418円 (税込)
    “ブスだけど、めっちゃいい女!” 自分流にブリブリとがんばる3姉妹の末っ子・カンナをとりまく恋人・友達・そして家族! 巻き込み巻き込まれ、今日もカンナさん、いきます!! 【同時収録】これがシアワセ!
  • マンガ『島耕作』に学ぶ 人生に効く「切り返し」術
    4.5
    日本一コミュニケーションがうまいビジネスパーソン・島耕作。際立って頭がいいわけでもない彼が、平社員から会長にまで出世できたのは、「すごい切り返し術」を持っていたからに他ならない。彼は嫌なことが起きた時、予想外のことを言われた時、相手の勘違いを気づかせたい時・・・そういった「なにか起きた時の切り返し力」が格別に優れているのだ。本書では、そんな島耕作の一流の切り返し術にフォーカスをあてます。

    試し読み

    フォロー
  • まんが 新白河原人 ウーパ!(1)
    完結
    4.8
    全10巻660~671円 (税込)
    30年近く漫画を描き続け、気づけば齢47になる漫画家・もりむら。次回作のアイディアを練っていたある日、とんでもないことを思いつく。それは、電気もガスも水道もない未開の山で、自給自足の"原始生活"を送ることだった!
  • マンガでわかるお金の教科書 インベスターZ ビジネス書版
    3.0
    世界一タメになるお金マンガ「インベスターZ」のコミックス1巻をオールカラーにして、さらに大ボリュームの起業家・投資家スペシャル講義を加えた“ビジネス書版”が誕生。「お金」とは何か? 「投資」とは何か? 人間社会を動かす「しくみ」を解き明かせ! これを読めば、誰もが経済に強くなれる!!
  • まんなかのりっくん(1)
    完結
    3.3
    時は1980年代、信州の山あいにある町に暮らす明日月家は、お父さん、お母さん、りっくん(7歳)、くう(6歳)、うな(4歳)の5人家族。育ちざかりのりっくんは、言うことを聞いてくれない妹たちから兄としての尊厳を守ったり、神様にボールぶつけて怒鳴られたり、クラスのぺットを山に探しに行ったりで大いそがし! りっくんのいるところが、つまりはまんなか!
  • 水すまし源五郎
    完結
    -
    広島は呉で海上保安部警備救難課に勤務することになった一等海上保安士、峰勇一。着任した夜、勇一は海に落ちた女性を助けようとするが、逆に溺れかけてしまう。そこに自称・海上保安士の男が現れ……?
  • ミドリさん (1)
    完結
    -
    ベテランOLミドリさん(28)のダンナ様は、家事が得意な新入社員の達也君(22)。そこにパワフルなお義母さんが加わって、不思議に楽しいにぎやか生活の始まりです!!
  • むかしむかし(1)
    完結
    -
    むかしむかしとは、人々が自然の声に耳を傾け、こころ豊かに暮らした、はるか昔のこと。その頃、人々は海、山、川で不思議な生きものを見た──。おふくろの味、居酒屋"むつき"の板前・ふとしは大の民話好き。聞くのも、語るのも大好きだ!! そこには人々の豊かな知恵と暮らしが溢れている。『クッキングパパ』のうえやまとちが贈る、現代に蘇る民話の世界!! 懐かしく、心温まるショートストーリー。
  • ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング【分冊版】 (1) 第1局 マッカーサー元帥の陰謀【前編】
    -
    シリーズ累計250万部! 政治×麻雀×アクション漫画の金字塔 待望の新章スタート!!!!!! 今度の敵(!?)はアメリカの暴君・第45代米国大統領D・トランプ。 そして日本の危機を救うのはなんと…最強のDNAを持つ皇族系(!?)女子高校生・御門葩子(みかどはこ)。 果たして勝つのはアメリカの暴君か!? 日本のJK皇族か!? そして――序章の前後編では本作で封印していた幻の闘牌…… 連合軍最高司令官D・マッカーサーと日本の救世主????が激突!!  前代未聞のハイパーデンジャラス麻雀バトル、解禁!!!! 本電子書籍は単行本「ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング (1)」を分冊したものです。単行本特典のおまけマンガ・イラスト等は含みません。
  • めざせ、命日が定年 終わり笑えばすべてよし
    4.0
    弘兼憲史、72歳の遺書を書きました。 本書は、72歳の著者のありのままのエンディング・ノートである。 「人は人、自分は自分」で悠々と過ごすためのコツや、 生涯現役時代のこんにちを楽しく生きるための考え方を提案する。
  • メドゥーサ 1
    完結
    -
    血のつながらない兄妹、龍男と陽子は、互いに激しく求め合いながらも、保守党政治家と革命戦士として正反対の道を歩みだす…。男女の愛憎を描き、官僚政治の腐敗に鋭いメスを入れた、社会派コミック!!
  • 猛者連ブギ (1)
    完結
    -
    日本列島を復讐の血で染める本格実弾ロマン!! “若”と呼ばれる少年・桐原真人には三人の父がいる。漆沢長一郎,須佐性善、四方谷忠治―― 三人は冠婚葬祭屋に身をやつし、抗争で殺された侠客・桐原伍一の遺児・真人を組織の手から守っていた。担任の女教師・尾形弓子に淡い慕情を抱く真人。桐原組の根絶を狙う組織の影が刻一刻と迫る――!!
  • もしも、東京
    無料あり
    3.7
    20人の漫画家、20の「東京」。 【収録作品】(著者あいうえお順) 浅野いにお [TP] 安倍夜郎 [我が心の新宿花園ゴールデン街] 石黒正数 [密林食堂][もしも東京] 石塚真一 [Tokyo Sound] 市川春子 [TOKYO20202 GOURMET/SPOT/HOTEL] 岩本ナオ [海が見える大井町] 太田垣康男 [the next day] 大童澄瞳 [East East] 奥 浩哉 [東京フィレンツェ化計画] 小畑友紀 [願い] 黒田硫黄 [天狗跳梁聖橋下(てんぐのあそぶはひじりばしのした)] 咲坂伊緒 [星の王子さま] 出水ぽすか [ここにいる街] 萩尾望都 [江戸~東京 300年マーチ] 昌原光一 [江戸×東京 ジオラマ合戦] 松井優征 [東京の脅威とギンギンの未来] 松本大洋 [東京の青猫] 望月ミネタロウ [丹下健三の東京計画1960] 山下和美 [世界は変わっても生活は変わらない、という夢] 吉田戦車 [好きな東京] 特別寄稿 角田光代 [私だけの東京] ジェーン・スー [これも東京2021] 鈴木敏夫 [東京物語] 松尾スズキ [出会いたい人に、すべて出会って] 向井 慧(パンサー) [東京] 山崎洋一郎 [新・東京物語] 写真 佐藤健寿
  • 野獣社員ツキシマ(1)
    完結
    3.0
    バブル崩壊! デフレ不況! 失われた10年! モヤモヤをブッ飛ばす、史上最強のサムライビジネスマン、ツキシマ参上!! 大黒商事社史編纂(へんさん)室主任・月島亮は、普段は窓際部署のリストラ要員のような生活態度で、社内の人間に疎まれていた。しかし彼には裏の顔があったのだ。戦火のアフガニスタンへ! ゲリラ軍のアジトへ! 深海実験プラント事故現場へ!! ビジネスとは常に命を懸けた闘い。彼こそはジャパニーズ・ビジネスマン!!
  • 山下和美音楽短編集 コンチェルト
    完結
    -
    2大人気シリーズ『天才 柳沢教授の生活』『不思議な少年』から"音楽"をモチーフにしたエピソードをセレクト。収録作品は"教授"から「こころ」前後編と「メロディー」。 "少年"から「ベラとカリバリ」前後編。その他、読むと元気が噴き出る名作「ROCKS」や、作者が音楽と出会った少女時代を回想する描き下ろしエッセイ漫画「Bonus track」も収録! 同時発売『ノクターン』と2冊合わせてお聴きください。
  • 山下和美音楽短編集 ノクターン
    完結
    -
    Y大学経済学部教授・柳沢良則の愉快な記録『天才 柳沢教授の生活』。時を超えて旅する謎の少年が見た「人間」の光と闇『不思議な少年』。2大人気シリーズから音楽がモチーフの傑作エピソードを集めました。『教授』から「夫婦の音色」「女王の帰還」「左手の贈り物」、『少年』から「THE MAN」「マリー・ロンドン」「鉄雄」、描き下ろしエッセイ漫画も収録。同時発売『コンチェルト』と2冊合わせてお聴きください。
  • ゆかりちゃん
    完結
    4.0
    父と二人暮らしの女子高生ゆかりは、料理に失敗してばかり。ある時自分と同じ名前のふりかけの存在を知るが、そこには父と母の秘められた過去があった…。「ゆかりレシピ」満載の、おいしくて優しい物語!
  • 夢は9割叶わない。
    4.0
    「世の大人たちが本当のことを言わないならば、俺が言ってやる!」。 『課長 島耕作』『黄昏流星群』などの名作で知られる、超有名漫画家、弘兼憲史が語る「夢のつかみ方」。努力だけでも、才能だけでも生き残れないフィールドで、戦い続けたきた男だからこその珠玉のメッセージ。チャンスの扉をこじあける52の方法。
  • 四谷区花園町
    完結
    4.3
    「1回の人生やけん、好きな人と楽しく生きたら良かと思わん?」太平洋戦争前夜。新宿の片隅に咲いた、小さな、小さな恋の花。昭和初期の花園町。風俗雑誌「性ノ扉」のライター三宅至心は、取材先のデッサン教室でモデルをしていた混血の娘、アキと出会う。やがて恋が芽生え、慎ましくも賑やかな二人の生活が始まっていくが…。世界でその才能を認められた孤高の叙情派作家・高浜寛が新境地を切り拓いた初の連載作品。表現する喜び、信念をつらぬく厳しさ、誰かとめぐり逢う奇跡、愛しぬくことの尊さこれは魂の物語です。――こうの史代(漫画家)素晴らしい青春漫画の王道だ!“エロ”はどんな時代にも生きる勇気を与えてくれる。映画にしたいと思った。――行定勲(映画監督)
  • 夜廻り猫(1)
    4.9
    1~10巻1,100~1,210円 (税込)
    ある夜、Twitterから生まれた8コマ漫画「夜廻り猫」。涙の匂いをたどって心に寄り添うためにやってくる夜廻り猫こと遠藤平蔵。傷つき涙する者を励ますために毎夜、現れる。そんな平蔵と共に夜廻りをする子猫と影から見守る片目の猫・ニイ、飼い主を振り回すワガママな猫・モネなど個性豊かなキャラクターが勢ぞろい!! KADOKAWAから発売された「夜廻り猫」1巻と同じ内容を収録。
  • 夜廻り猫 居酒屋ワカル
    完結
    4.0
    全1巻1,210円 (税込)
    <内容紹介> 「おなかが空いたり さびしかったり 話したかったりしたら ぼくの お店においで 」 ツイッター生まれの8コマ漫画『夜廻り猫』の人気キャラ・ワカルが主人公! 時にしたたか、でも実はめっちゃ人情派な猫・ワカルが贈る、 笑えて少しあたたまる、居酒屋8コマ漫画。 ちょっとしたグチやおノロケ、プチ自慢、忘れたい恥ずかしい話、ささやかな願望……。 なかなか他人には話せないことを抱えた人間や動物が訪れるお店、『居酒屋ワカル』。 「今日も一日おつかれさま」 自称・とっても可愛い子猫のワカルに救われる? SNSで大人気「夜廻り猫」のスピンオフコミック、待望の単行本化。 初版特典  描き下ろしポストカード入り 『夜廻り猫』は第21回「手塚治虫文化賞」短編賞、第5回「ブクログ大賞マンガ部門大賞」を受賞。 NHK「おはよう日本」日本テレビ「NEWS ZERO」などでも紹介されました。
  • 夜廻り猫の展覧会
    完結
    5.0
    2017年に日本橋三越本店で大好評開催された「夜廻り猫のクリスマス」展をフルカラー描きおろし漫画と写真でご紹介! キャラクターたちのクリスマスツリーや日々行われたライブペインティング、来場者の皆さんから頂戴した葉っぱの手紙、そしてこの展覧会にまつわるエピソード漫画をたっぷり収録。
  • 夜廻り猫レストラン
    完結
    3.7
    累計20万部を突破したTwitter生まれの8コマ漫画『夜廻り猫』。その作品の中に登場する垂涎の料理を写真でお届け! 描き下ろし漫画もオールカラーで11P 収録。「夜廻り猫」の世界をまるごと召し上がれ♪くれぐれも申し上げますが、レシピ集ではないので「作り方はお察しくだされ」(by遠藤平蔵)
  • 夜廻り猫(6)特装版
    -
    大人気8コマ猫マンガ『夜廻り猫』史上初のおまけ付き特装版! 8月に開催されて大好評だった京王百貨店新宿店の「夜廻り猫展mini」の会場で原画が展示されたカラー短編漫画『夜廻り猫の雑貨店』に、深谷かほると制作スタッフが精魂込めて作った「オリジナル夜廻り猫グッズ」のカタログがまとめられた特製小冊子のおまけがついた豪華特装版です!
  • 夜のクッキングパパ
    完結
    -
    家族がそろって食卓を囲む晩ごはん! 荒岩家の笑顔が広がる夕食メニューは、「クッキングパパ」からすべての家族への贈り物。「とんぼめし」「七面鳥鍋」「ニンジンライス」…数々の思い出を彩ってきた料理は、きっとあなたにとっても忘れられない味になります。一家団らんの鉄板メニューを収録したおいしい10エピソードを召し上がれ!
  • 45

    45

    -
    1巻1,430円 (税込)
    大人気YouTuber・カジサックさん推薦! 裏切り、逆転、愛 漫画のような人生とはこの事。 即映画化希望。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 更生施設にいた男が、出所後も番号「45」で呼ばれる。 己の名前を取り戻すには、更生しなければならない。 「更生」とは何か――名前を失った男が名前を取り戻すために、もがき苦しむ物語。 お笑い芸人・福田健悟が綴る、善と悪の定義が問われる自伝的ファンタジー小説。現実と空想を行き来する物語がいよいよ幕を開ける! 高校時代に不良の道へ進み、地元の岐阜県で最大の規模を持つ不良チームのリーダーとなった福田健悟。 18歳の頃には留置所に2週間、鑑別所に2週間の計4週間を更生施設で過ごした。そんな経験をしたのち、彼が選んだ道は、お笑い芸人。 人は変われる――。 世間から忌み嫌われていた不良が、世間から愛される人間に更生した。 人生における全ての「負」から立ち直った経験を生かして、他人のありとあらゆる「負」も更生していく。 イラストは『カバチタレ!』などで知られる人気漫画家・東風孝広先生の描き下ろし! 【プロフィール】 著者:福田健悟(ふくだ・けんご) 1986年10月24日生まれ。岐阜県出身。NSC東京22期生。 平穏な家庭に育つも、高校生になり不良の道へ。 地元、岐阜県で最大の規模を持つ不良チームのリーダーとなる。 他チームとの抗争が原因で留置所に2週間、鑑別所に2週間の計4週間を更生施設で過ごす。 出所後、お笑い芸人を目指して上京。 コンビニでアルバイトをしながらも、舞台と日常を分けずに常に芸人としての自分を貫く。 つまらない時間を面白い時間に「更生」するため、お笑い芸人として活動中。 イラスト:東風孝広(こち たかひろ) 1972年生まれ。広島県呉市出身。 高校卒業後、地元で就職するも漫画家への夢を諦めきれず、24歳のときに大阪へ出て『ナニワ金融道』青木雄二に弟子入り。 アシスタントを半年経験したのち『ちばてつや賞』入賞を経て、講談社『モーニング』にて『カバチタレ!』でデビュー。 シリーズは『特上カバチ!!』~『カバチ!!!』へとタイトルを変えて22年間連載、単行本はシリーズ合わせて全93巻で完結。 他、『極悪がんぼ』シリーズなどがある。
  • ライオン 1巻
    完結
    -
    全3巻660円 (税込)
    鉄道・観光・不動産・流通-経済界に揺るぎない覇権を築いた獅子王・塙神次郎。その王国を継ぐべく運命につけられた嫡男・神一と妾腹の子・鉄人。獅子の血を持つ男たちの熱いドラマが今、始まる!!かわぐちかいじ会心のビジネス巨編!!
  • Lucky Charms&Apple Jacks
    完結
    4.5
    “美才”多田由美が描くアメリカン・ニュージェネレーション。ふたつの青春の輝きと蹉跌が、時にクールに、そして時に熱く描かれる……。 ▼第1話/Friends▼第2話/Chance▼第3話/Potion▼最終話/Your eye's●主な登場人物/ギャズ(スーパーでバイトをしながらバンド活動をしている青年)、アビー(ホテルのベルボーイ。ギャズを優しく見守っている)●あらすじ/アメリカの、とある風の乾いた街でスーパーマーケットのアルバイトをしている青年・ギャズ。そこに彼の友人・アビーが買い物にやってきた。ギャズはアビーに自分が入っているバンドのツアーでの話をし、実はバンドがうまくいっていないと告げる。話を聞いたアビーはギャズを優しく励まし、なぜかおもちゃの指輪を渡すのだった…(第1話)。●本巻の特徴/互いに惹かれあうギャズとアビー。だが、アビーの祖母が倒れたことから、彼の家族は家を売り、街を出ていくことに…。IKKI誌上にハイセンスな空間を演出した作品が、待望の単行本で登場。
  • LUDLOW GARAGE
    完結
    4.3
    誘拐され父親に見捨てられた息子。虐待を受けた少年を引き取った精神科医。ガールフレンドに捨てられた男、あこがれの舞台女優に拒絶された少年。そんなやりきれない毎日に、寄り添ってくれる誰か――。美しい構図と研ぎ澄まされたセリフでアメリカの孤独を描き出す、多田由美の傑作短編集。
  • 琉神マブヤー 南風ぬ島(1)
    完結
    3.8
    マジムンという魔物退治のため東京から沖縄へやってきた楠麻奈。彼女を待ち受けていたのは、凶悪な魔物…ではなく、沖縄独特の空気感をまとった摩訶不思議なご当地ヒーロー“琉神マブヤー”その人だった!
  • 瑠璃の波風(1)
    完結
    4.3
    「沈黙の艦隊(=サイレント・サービス)」の野望と夢は、ここから生まれた!艦長、海江田四郎の若き日の姿、そして海江田が育った美倉島の日々をみずみずしく描いた連作短編集。現代日本に戦争と平和の意味を投げかけた問題作「沈黙の艦隊」誕生の秘密が、ここに隠されている…。
  • レッド・ベルベット(1)
    完結
    5.0
    全3巻1,210~1,540円 (税込)
    多田由美史上最長の連載作、待望の単行本化!亡き母が残したケーキ店のレシピを集めるアール。窃盗団と関わり、抜け出すことのできないランディ。ロサンゼルスを舞台に、問題を抱えながら支え合い、明日に希望を求める二人。きっとなんとかなるよ。
  • 六本木騎士ストーリー
    4.3
    欲望うごめく夜の街を真っ向勝負で昇りつめた男のドラマチック半生! 弘兼憲史がマンガで書き下ろす、夜の世界を成り上がった男の経営哲学。 女優の卵が在籍するクラブとして高い人気を誇る「クラブチック」。オーナーの守川敏氏は、現在ナイトクラブの事業とともに、ワイン事業でも名を馳せる。度重なるライバル店からの嫌がらせ、反社会勢力からの暴力、スポンサーからの裏切りが相次ぐ六本木の地で、なぜ彼はまっとうに這い上がることができたのか。「島耕作」の著者、弘兼憲史がその生き方に共鳴するという“六本木王”の経営哲学をマンガで書き下ろす。
  • 吾輩ノ彼ハ馬鹿である 1巻
    完結
    4.4
    「バンブーブレードB」のコンビがお届けする新感覚彼氏コメディ。軽く想像の斜め上を行く程おバカな二ノ宮くんに彼女のアコミは振りまわされっぱなし!?
  • わるいおんなのこ(1)
    完結
    1.0
    あなたを完成させてあげるーー。清都女子学園高等部へ転校してきた葛城繭(かつらぎまゆ)には、天才的な絵の才能があった。彼女の人物画はグロテスクでエロティックで、誰も見たことがない独特の世界観を持つ。だが繭は言う。「見たもの」しか描けないのだと――。男子禁制の女子校美術部を舞台に一人の美少女が巻き起こす、情欲にまみれた悪徳百合物語、開幕。
  • 138°E
    -
    村田蓮爾ニュープロジェクト始動!マンガ×イラスト×映像×音楽がスパークするモンスターコミック誌誕生! 村田蓮爾を中心に、林田球、またよし、たかみち、冬目景、JDMorvan&bengalら国内外の超実力派アーチストが集結するコミック誌です。驚天動地のカラー&モノクロコミックから大判イラストレーションまで、最先端のアートカルチャーシーンを凝縮した285ページ極厚仕様。
  • 世界を巡るタンバリン100~The Tambourine Book~
    6/21入荷
    -
    3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100台のタンバリン/フレームドラムを集めた 動画連動の世界を巡る珠玉の楽器図鑑が誕生! 誰もが知っている打楽器、タンバリン。日本では教育楽器、カラオケに置いてある⼿頃な楽器というイメージが強いですが、もともとタンバリンの原型と呼ばれるフレームドラムの誕生は紀元前にまで遡ります。中東のベリーダンスのバック、ヨーロッパやアジアの民族舞踊、宗教の儀式など、世界各国のタンバリンは多種多様で、どれも美しく、魅惑の音色が特徴的です。そんな世界各国のフレームドラム/タンバリン100台を1冊の本にまとめ、演奏法や音色がわかる動画連動で⼀挙紹介。世界で最もポピュラーかつキャッチーな打楽器、タンバリンの魅⼒をタンバリン博士=田島 隆が掘り下げていきます。巻末には巷を賑わしているガチタンバリン奏者大石竜輔との対談も掲載! 【CONTENTS】 ●Chapter 1. Africa アフリカ編 ●Chapter 2. Europe ヨーロッパ編 ●Chapter 3. Eastern Europe+Middle East  東ヨーロッパ+中東編 ●Chapter 4. Asia アジア編 ●Chapter 5. Siberia+North America シベリア+北アメリカ編 ●Chapter 6. America アメリカ編 ●Chapter 7. Modern Tambourine モダン・タンバリン編 ●Special Talk Session 巻末特別収録 "The Tambourine Book対談" タンバリン博士田島 隆×ガチタンバリン奏者大石竜輔

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本