辻村深月のレビュー一覧

  • かがみの孤城 5

    購入済み

    いい話でした。

    引き込まれるように読んで、一気見しました。
    世界観も素敵でした。

    0
    2023年01月08日
  • かがみの孤城 下

    Posted by ブクログ

    先に映画を観たので結末は分かっていましたが、最後は涙なくして読めません…。アキちゃん、フウカ、マサムネ、スバル、リオン、ウレシノ、それぞれの胸の内が描かれます。
    1年近く一緒にいても明かせなかった、明かしたくなかったそれぞれの事情。お互いの素性が分かってからの違和感は溶けて新緑のやさしい光に包まれて物語は終わります。これから続くだろう現実も、きっと乗り越えていけるだろう希望を添えて。

    0
    2022年12月30日
  • かがみの孤城 上

    Posted by ブクログ

    娘に薦めていたけれど、もうしんどくて読めないと1/3くらい残してそのままでした。
    私も読まないまま映画を見に行って、読み進められない理由が分かりました…序盤辛すぎる…小説はさらに解像度が高く、こころの胸の内が苦しいくらい緻密に表現されているので本当に辛いです。
    お母さんの気持ちもこころの気持ちもどちらも分かるので…。
    ミステリ要素もあるので、??と疑問を残しながら下巻に続きます。

    0
    2022年12月30日
  • かがみの孤城 下

    匿名

    購入済み

    よかった

    映画化をキッカケに本作に興味を持ち読みましたが、
    個人的には期待以上におもしろく、感動しました。
    機械があれば、ぜひ劇場にも足を運んでみようかと思いました。

    #感動する

    0
    2022年12月21日
  • かがみの孤城 5

    購入済み

    読み足りない…

    最終巻で終わってしまうのが勿体無くて、ゆっくりページめくってた。最後のみんなをもっと見たかった。

    0
    2022年12月19日
  • かがみの孤城 3

    購入済み

    色んな人に読んでほしい

    続きが読みたくて大人買いしました。
    子供の頃に読みたかった…!

    0
    2022年12月19日
  • かがみの孤城 上

    匿名

    購入済み

    感動しました。

    今月に映画化されるということもあり、視聴前に興味本位で読んでみたのですが、個人的に非常によかったです。
    映画がどのような作品になっているか気になるので、みてみようかと思います。

    #感動する

    0
    2022年12月17日
  • ツナグ(新潮文庫)

    購入済み

    つなぐ使者

    亡くなった人に会ってその声を聞きたい悩める依頼人と死んだ人間と生きた人間を会わせる窓口の使者、そのツナグ物語には引き込まれるものを感じる。

    #深い #感動する #切ない

    0
    2022年12月19日
  • かがみの孤城

    購入済み

    まさかまさかの

    とにかくラストが圧巻。 
    全ての伏線が回収されます。
    作中に出てくる「わかり合えない相手」について、共感しました。同じ言語を話しているのに、通じない人っていますよね。。。
    初めて読んだ時は涙しました。
    ミステリーのような群像劇のような、繊細なこころの話。

    0
    2022年12月16日
  • ツナグ(新潮文庫)

    Posted by ブクログ

    【2022年94冊目】
    面白かった…はちゃめちゃに。途中でボロボロ泣きました。「待ち人の心得」が一番好きですね。最後の「死者の心得」でそれまでの話の裏側すべてを回収してくれる建付けも素晴らしかった。もっともっと読みたくなる話でした。

    0
    2024年03月19日
  • レジェンドアニメ!

    Posted by ブクログ

     『ハケンアニメ』スピンオフ短編集。6話からなる。

         * * * * *
     
     とてもおもしろかった。

     一般的にスピンオフ短編は、本編の付け足し程度の軽いものになりがちです。
     けれど、さすがに辻村深月さん。細部にまで心配りされており、見事なヒューマンドラマに仕上がっていました。

     嬉しかったのは赤羽環のゲスト出演。とんだサプライズです。ますますパワフルになっていた環に思わず笑ってしまいます。
     それに斎藤瞳の出番が何度もあったこともよかった。いいなあ、あの感性と才能。

     ストーリー的に気に入ったのは「声と音の冒険」です。完全に裏方である音響関係の仕事についての物語なのですが

    0
    2022年12月13日
  • クローバーナイト

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    対等な夫婦関係で、協力し合ってて素敵。
    どのママも子供への愛を感じた。

    保活やお受験については私の地元ではなさそうな話だったから
    余計に興味深かったな。

    子育てにまつわる話をするときは
    自分の経験だけが全てじゃない、軽い気持ちで口出しちゃいけないなって思った。

    志保と実母の関係はきついね、
    (辻村さんの他作品でこういう母娘のお話あったような、、)
    裕がKnightの自覚を持って闘ってくれるとこかっこよかった!

    0
    2022年12月01日
  • クローバーナイト

    Posted by ブクログ

    子育てにはそれぞれの正義があり、常識があり、「こうすればいいのに」「なぜそんなことで悩むのか」などと第三者がとやかく言えることでもないのだろうと思う。
    それぞれの家族での正解らしきものを見つけ、あとあとそれを「正解だった」と言うことぐらいでしか安心できないものでもあるのかも。

    0
    2022年11月20日
  • 噛みあわない会話と、ある過去について

    匿名

    購入済み

    噛み合わない会話と過去、自分にも沢山あった事を思いだし、悲しくなったり自分に腹が立ったり色んな感情を思い起こさせてくれる作品でした。

    0
    2023年09月15日
  • 時の罠

    Posted by ブクログ

    私には一年に一度だけ訪れる街があります。
    数年前からその街に行く事が家族の行事となり街の成長が私の密かな楽しみです。
    そんな街の雑貨屋さんで発見したのが本書です。

    まず、驚いたのが私の好きな作家だけの短編集であり、時という言葉に弱い私の掌に収まってしまうのは必然でした。

    辻村深月さんの作品:子育てが苦手な父親が登場、身近な人にこんな人が居るなぁと思いながら読むものの、物語は途中で反転する!?

    万城目学さんの作品:神様の言動が非常にコミカル!万城目学さんの他の作品に出て来る超常現象はこんな神様が起こしていたりして!なんて思ってしまいました。

    米澤穂信さんの作品:長い歴史の物語、山の意志と

    0
    2022年10月22日
  • 光待つ場所へ

    Posted by ブクログ

    あまりに好きすぎて単行本、ノベライズ、文庫本の3冊買ったけど、なんでこんなにもいいんだろうか。
    これまでの辻村作品を読んだうえで読むことをお勧めするのだが、清水さんの物語の心理描写が秀逸。他のみんなにも再び会える幸せよ…。
    ちなみに3冊、収録作品が少し違うのがニクい。

    0
    2022年10月16日
  • ハケンアニメ!

    Posted by ブクログ

    読んでいると、目頭が熱くなって、鳥肌が立って、心がぎゅっとなった。それくらい感情が奮い立たされる素敵な作品であった。
    私はアニメを全然見ないけど、そんな人にも「アニメ」に向き合う人々の情熱、苦労、喜びが痛いほど伝わる。
    アニメが好きな人ならより感じることだろう。

    作品に対してたくさんの時間をかけ、想いを乗せ、精神を削っている。
    だから私は、作り手の想いを簡単に享受しては行けないなと思った。

    王子と香矢子、瞳と行城はお互いを想い、理解し、尊敬し、愛で繋がっている。愛とは、なにも恋人や夫婦の関係性で結ばれるものだけでなく、心で繋がっていることも指すのだと気づいた。彼らは確実に、心の奥底にある愛

    0
    2022年10月07日
  • ハケンアニメ!

    Posted by ブクログ

    まず素直に 面白かった‼︎
    こんなにも人気作家なのに初辻村です( ̄▽ ̄)テヘ

    初めて読む作家さんはワクワクしますね♪
    認知度低い(わたし基準)作家さんだと尚よろしい。
    面白かった時はお宝発掘した気分です\(//∇//)

    これがすでにベストセラー作家の場合ちょっと、いやかなり躊躇します。
    あれ?そんなに良い作品かな?わたしがおかしいの?
    なんて考えますね(*´-`)

    さて初辻村作品は「ハケンアニメ」
    黒辻村・白辻村を知り尽くしたブグログ隊長
    「ひまわりメロリン」から初体験はコレだ‼︎
    とおすすめされた作品です_φ(・_・

    漫画、アニメ、声優…好きです\(//∇//)\
    凄まじい取材をさ

    0
    2022年09月28日
  • V.T.R.

    Posted by ブクログ

    もう…はぁ…ってため息がでる。解説まで読んであぁもう…ってなる。…そっかライトノベルだったのか、初めて読んだなぁ。
    やっぱ熱いなぁ〜。そりゃ好きになっちゃうなぁ。チヨダコーキか!って読み進めたけど、毎度予想できない展開、決まって物語の結末に向けて疾走感のあるこの感じ…辻村美月やーーーー!!!

    0
    2022年09月14日
  • 東京會舘とわたし 上 旧館

    Posted by ブクログ

    東京會舘という建物の歴史の深さと格式の高さが伝わってきたとともに、読んでいてどの話も引き込まれました。
    堅苦し過ぎず安易過ぎない文章及び説明でとても読みやすかったです。読後には東京會舘が自分の中で尊い存在となり、いつか足を運びたいと思えました。

    0
    2022年09月11日