ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
コンクール入賞者ツアーのはざま、亜夜とマサルとなぜか塵が二人の恩師・綿貫先生の墓参りをする「祝祭と掃苔」。菱沼が課題曲「春と修羅」を作曲するきっかけとなった忘れ得ぬ教え子への追憶「袈裟と鞦韆」。幼い塵と巨匠ホフマンの永遠のような出会い「伝説と予感」ほか全6編。最終ページから読む特別オマケ音楽エッセイ集「響きと灯り」付き。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
前々から楽しみにしていて、やっと読めました! さらっと書かれていて、ちょっと重い内容なはずなところも重く感じないのがとてもうれしい、、 面白かったし、特に最後の2つの話が好きです!
また塵たちに会えた☺︎ 本編でフォーカスされていないキャラクターたちの人生も覗けて嬉しかった。特に、菱沼の『春と修羅』に込めた想いに胸が打たれた。
2022.04.12 蜜蜂と遠雷を読んだ人は絶対に読むべき! また皆に会えた!という胸が踊る素敵な短編集。 1番好きなのは奏とヴィオラの出会いと、ユウジと風間塵の出会い 短編集はやっぱり物足りなくなり、もっと先を読みたい!と思ってしまうが 今もどこかで皆が音を奏でていると思うと嬉しくなる! 素敵な作...続きを読む品でした
前作を深掘りできます。 また本編を読みたいと思える短編集でした。 改めて登場人物全員をカッコよく思えました。
蜜蜂と遠雷のスピンオフ作品である。この作品もとても面白かった。個人的なベストは「伝説と予感」であるがそれぞれのキャラクターの過去と未来を知ることができて良かった。
締めくくりに
スピンオフだけど、エピローグ。蜜蜂と遠雷の続きでもあって、締めくくりの物語でした。心地よいアンコールのような気分で読みました。蜜蜂と遠雷の映画はまだ見てないのですが、是非見てみたいと思いました。
#ハッピー #ほのぼの #癒やされる
言わずと知れた蜜蜂と遠雷の続編です。同じように清々しさを感じます。音楽には全く興味がなく、今もテレビは基本的にニュース以外は見ない。ラジオも聴かない。電車等でイヤホンを使っている人が理解できないちょっと偏りがある私でも、恩田さんの文章はスッと入ってきます。良い作品です。
蜜蜂と遠雷のスピンオフ作品。 短編集なので、あっという間に読み終えられます。亜夜やマサル、風間塵のその後がチラッと覗けます。思ってたよりもサラッとチラッとでした。が、これはこれでよいのかもしれません。 彼らの無限の可能性は読む人がそれぞれに自由に想像できる方がいいのかもです。明石さんの話がなかったの...続きを読むが少々気になりましたが。 個人的には菱沼先生の話が素敵でした。 本編では予選の課題曲を作曲した人で偉い大御所先生…くらいの印象しかなかったのでお弟子さんとの絆よかったです。ホップ組曲聴いてみたいです。 結構駆け足で読んでしまったので、本編と含めて時間のある時にじっくりと再読したいです、
蜜蜂と遠雷のスピンオフ短編集。 その後の温度感も保っていて、まだ続いていると嬉しく思った。 登場人物たちのその後や出会いについて。 まだまだ魅力的な音が聴こえる気がする。
登場人物ひとりひとりにスポットが当てられ更に人物と物語に深みが生まれました。 たくさん読めると思ったら本の半分はエッセイで肩透かし……かと思いきや、エッセイを読むことで恩田陸先生がどのように常日頃から音楽と親しみ、今回の小説を書くにいたったかがわかり、これまた更に物語に深みが生まれました。「蜜蜂と遠...続きを読む雷」好きにはたまらない一冊です。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
祝祭と予感
新刊情報をお知らせします。
恩田陸
フォロー機能について
そして奔流へ 新・病葉流れて
ララピポ
もどかしいほど静かなオルゴール...
あたしたちよくやってる
精霊流し
サイレント・ブレス 看取りのカ...
JOY
闘え! ミス・パーフェクト
ドS刑事 事実は小説よりも奇な...
ドゥリトル先生のブックカフェ
銀河で一番静かな革命
いのちの十字路
虚心 埼玉県警捜査一課 奈良健市
彼女がそれも愛と呼ぶなら
「幻冬舎文庫」の最新刊一覧へ
主演浜辺美波&横浜流星 私たち...
死んだ山田と教室
小説
カフネ
はじまりはクレイジー 隠れイケ...
京都お抹茶迷宮
劇団拝ミ座
「小説」無料一覧へ
1位
忘却探偵シリーズ(単行本版)
2位
3位
禁忌の子
4位
街とその不確かな壁(上下)合本...
5位
百鬼夜行シリーズ9冊合本版
6位
猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子シリ...
7位
東京湾臨海署安積班
「小説」ランキングの一覧へ
珈琲怪談
spring
愚かな薔薇 上
麦の海に沈む果実
蜜蜂と遠雷(上)
夜のピクニック
ネバーランド
朝日のようにさわやかに
「恩田陸」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲祝祭と予感 ページトップヘ