ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
近年その覇者が音楽界の寵児となる芳ヶ江国際ピアノコンクール。自宅に楽器を持たない少年・風間塵16歳。かつて天才少女としてデビューしながら突然の母の死以来、弾けなくなった栄伝亜夜20歳。楽器店勤務のサラリーマン・高島明石28歳。完璧な技術と音楽性の優勝候補マサル19歳。天才たちによる、競争という名の自らとの闘い。その火蓋が切られた。
アプリ試し読みはこちら
「蜜蜂と遠雷」
2019年10月4日~ 出演:松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~2件目 / 2件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
最高に面白い作品でした。今まで読んだ本でトップ3に入りそうです。 自分がピアノを習っていたのもありますが、臨場感と没入感がすごかったです。 この本を読んでから永遠とクラシックを聴いています。
音楽表現をただつらつらと比喩を含みながら書いているだけなのに何故こんなにも没入できるのか。天才とは理解できないものだが作者はそれを理解させるのが上手だなと思った。
クラシックも知らない、ピアノも知らない私がこの長編を読み始めら最後には胸がグッと苦しくなったりした作品でした。 何かを一生懸命やることを大人になると忘れがちになって、何かを深く掘り進める事に辛さしか感じなくなったりもします。 才能があればそれは楽しいかもしれないけれど、飛び抜けた才能が無くて、ただた...続きを読むだ好きだという想いだけで突き進む人はなおさらのこと。 また、天才には天才の悩みもあるのだということも。 主に、4人のコンテスタントの話ですが 本選の章は、YouTubeで本選曲をかけながら読みました(笑) もちろんさっぱり解釈はしてないと思いますが、なんだか全ての言葉や人物像にその曲がピッタリハマっているのが不思議だなぁと思いました。 すっかり魅了されて終わってしまった作品でした。
音楽系のストーリーは大好きです。 それぞれの感覚や感情姿勢や繋がりが凄く、引き込まれていきます。 あっという間の上下巻! 面白かった〜
浜松国際ピアノコンクールを元にした小説。それぞれの才能をアピールして、その存在と音楽性を競い合う。ピアノコンクールに出場するコンテスタントの心の機微がこれでもかと伝わってきて、感動した。下巻の続きも楽しみだ。
ピアノ小説は別の世界をのぞいているようで、とても惹かれます。 読んでいる時間に音が聴こえてくる感覚は何とも心地よい
今年中に読もうと決めていたうちの一冊。 ずっと積読していたが、なぜもっと早く読まなかったのか後悔している。 音楽にもピアノにも縁のない生活をしているが、思わずピアノを習いたくなったほど。 本の中からピアノが聞こえてくるような気がする。 登場人物も魅力的な人が多く、引き込まれた。 早く下巻を読むぞ!
映像を見ているかのように情景が浮かんでくる。 読んでいてとっても楽しい。 この本に感化されてピアノを習い始めることにした。
そこにあるのは文字だけなのに演奏が聴こえ、心がふるえ、色彩豊かな情景が目の前に広がりました。 広がる光景は色鉛筆で描かれているような優しいタッチなのにとても色鮮やかで読んでいてとてもわくわくしました。
本屋で鮮やかな色とキラキラ輝く表紙に一目惚れ。知っている作家さんに加え、本屋大賞と直木賞のダブル受賞に買わない理由が無い。 読み始めは単行本の分厚さに躊躇いもありましたが、終わったあとの達成感は凄い。音楽をまさか文字で表現するとは…!ピアノの世界は無縁でしたが、そんな人でも小説の世界観には入れます。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
蜜蜂と遠雷
新刊情報をお知らせします。
恩田陸
フォロー機能について
「幻冬舎文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
愚かな薔薇 上
蜜蜂と遠雷 (1)
きのうの世界(上)
夜のピクニック
六番目の小夜子
MAZE 新装版
朝日のようにさわやかに
跡継ぎの条件【文春e-Books】
「恩田陸」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲蜜蜂と遠雷(上) ページトップヘ