Life作品一覧

非表示の作品があります

  • ラブライブ!スーパースター!! Liella! Kila2 Life Comic(1)
    5.0
    リエラキラキラライフコミックのラインアップはこちら!【1】すみれがCEOに弟子入り【2】VR葉月恋【3】 四季発明の“素直薬”とは!?【4】きな子とマンマルの内緒話以上の4本、お楽しみに!
  • フィギュアスケートLife Extra「羽生結弦 PROFESSIONAL」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年7月19日にプロ転向を表明してから1年。 東京ドーム単独公演「GIFT」をはじめ、前人未踏のパフォーマンスを成功させてきた羽生結弦さん。 プロアスリートとしての1年間の活躍を、写真とレポートで振り返ります。 最新の「Fantasy on Ice 2023」Bツアーの貴重な写真も満載! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • フィギュアスケートLife Extra「華麗なるスケート衣装の世界IV」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フィギュアスケートの美を彩る「衣装」に焦点を当てた好評シリーズの第4弾。 プログラムの世界観を表現する装置の一つであり、動きを引き立てる「衣装」。 「衣装」だけを語り尽くすインタビューは、貴重なエピソードが満載です。 今回は、高橋大輔さんと村元哉中さんがアイスダンスの素敵な衣装について、また横井ゆは菜さん、三浦佳生選手も自身の衣装について語ってもらいました。 「歴代衣装コレクション」には三原舞依選手が登場。貴重な写真とともに思い出やこだわりポイントを振り返っていただきます。 海外スケーターでは、いつも個性的な衣装で楽しませてくれるジョニー・ウィアーさんとパイパー・ギレス&ポール・ポワリエさんが衣装にまつわる秘話をたくさん聞かせてくれました。 今話題のデザイナー・原孟俊さんのロングインタビューでは「notte stellata」で羽生結弦さんと内村航平さんが競演した衣装の制作背景や、今シーズンの村元・高橋組の衣装コンセプトについて、貴重な素材を見せていただきながら、じっくり語っていただきました。 また、刺繍や染めなど美しい衣装が人気のデザイナー折原志津子さんには衣装制作に込めた思いや、選手たちとのエピソードを伺いました。 「アイスショー衣裳の世界」では、ミュージカル・オン・アイスが話題のプリンスアイスワールドで、今年から衣裳を担当する富永美夏さんを取材。 その他、ツイッターで募集した「衣装人気ランキング」の結果も発表します。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • The Life~あなたという生命、人生と愛、そして宇宙~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたは、何者にもなる必要はなく、ただ、あなたでいるだけでいい。どんな日にも繰り返し読んでほしい、読むだけで本当の自分を思い出すメッセージ集。著作累計90万部突破! 人気作家が新境地から綴った、すべての人の魂を優しく揺さぶる言葉たち。
  • 三苫 愛スタイルブック AI MITOMA Fashion, Life, Hair&Makeup
    5.0
    「メイクやファッションに年齢は関係ない」 「何より自分自身を好きであること」 従来の価値観にとらわれない自由なヘアメイク提案と、そのしなやかな生き方がSNSで大人気! 今、女性たちから圧倒的な支持と共感を得ているLA在住大人気ヘアメイクアップアーティスト・三苫愛、待望のスタイルブック。 三苫流メイクのポイントやスキンケアのハウツー、愛用コスメはもちろん、ファッションやライフスタイルにも注目が集まる彼女の「衣・美・住」に丸ごとクローズアップ。 今一番、“センスの良い”大人のヒミツに迫ります! 読めばもっと、ファッションやメイクが楽しくなる。そして自分をもっと好きになれる。 「おしゃれ」と「自分らしさ」を両立したい大人女子に捧ぐ、スタイルマニュアル。 FASHION ・定番コーデ&スタイリング ・私の買い物哲学 ・長年大切にしている愛用品 BEAUTY ・三苫流・ヘアメイク提案! ・スキンケア、ベースのコツ ・髪色・カットのバランス LIFESTYLE ・LA自宅の全貌公開! ・インテリアのこだわり&収納術 ・心地よい家族時間の過ごし方 …and more!
  • CAMP LIFE Autumn&Winter Issue 2020-2021
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集 「ソロ×焚き火×ハンモック」 焚き火をしながらのソロキャンプにめっぽう相性のよいハンモック。 今号のCAMP LIFEは、ソロキャンパー注目のハンモックと焚き火道具にとことんこだわります! ●座談会 ソロと焚き火とハンモック  かほなんと語るハンモックキャンプの魅力 ●焚き火道具一式拝見! 達人たちのこだわりの品、ずらり。 ●ハンモック生活の基本 ●ハンモックソロキャンパーのある1日 日帰り編/1泊2日編 ●おすすめ! ハンモックカタログ ●買う前に試す。ハンモック体験ができるショップ ●家キャンに。家ハンモック術 ●ソロキャンプ飯レシピ ●2020AWソロキャンプギアカタログ ●この冬はテントサウナへ!
  • Life is Camp winpy-jijiiのキャンプスタイル
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チャンネル登録者数15万人! 70歳のアウトドア系YouTuberのこだわりキャンプスタイルを大公開! 人気アウトドア系YouTuber・winpy-jijiiさんのすべてが詰まった一冊が完成しました。 手作りギアやキャンプ飯などの人気動画の解説から、〈キャンプ=人生〉を遊び尽くすためのノウハウがたくさん詰まっています。 キャンプ好きはもちろん、今年こそキャンプにチャレンジしようと思っている初心者の方にも役立つ内容になっています。 本書限定のオリジナル動画もたくさん掲載しているので動画のファンの方もお見逃しなく! チャンネル登録者数15万人! 70歳のアウトドア系YouTuberのこだわりキャンプスタイルを大公開! 人気アウトドア系YouTuber・winpy-jijiiさんのすべてが詰まった一冊が完成しました。 手作りギアやキャンプ飯などの人気動画の解説から、〈キャンプ=人生〉を遊び尽くすためのノウハウがたくさん詰まっています。 キャンプ好きはもちろん、今年こそキャンプにチャレンジしようと思っている初心者の方にも役立つ内容になっています。 本書限定のオリジナル動画もたくさん掲載しているので動画のファンの方もお見逃しなく!
  • 雲田はるこBL原画集 Boy’s Life
    完結
    5.0
    全1巻2,970円 (税込)
    雲田はるこのBL作品を網羅した待望の原画集! 「いとしの猫っ毛」「野ばら」「新宿ラッキーホール」などデビューから11年にわたって描かれたBL作品カラー&モノクロイラスト297点、全点完全収録! グループ展での発表作や他作家へのトリビュートなど貴重な原稿も掲載!! ここでしか読めない描きおろし漫画も収録!
  • 魔法少女リリカルなのはViVid LIFE インターバル編
    5.0
    「魔法少女リリカルなのはViVid」の4コマ漫画第4弾。 お馴染みの魔法少女たちがモチモチと動きますが、至って平和です。 アインハルトさんとユミナの掛け合いは必見です…!?
  • Brilliant Life【特典イラスト付】
    5.0
    大切な人との、早すぎる別れをのりこえて――幼い頃に両親を失った理緒は、年の離れた兄・貴也と二人きりで暮らしている。 理緒が望むのは、これからも優しい兄との穏やかで温かな日々がずっと続くことだけ。そんなある日、貴也が病によって余命半年と宣告されてしまう。たった一人残される妹の身を案じて、親友の知輝に理緒を託したが……。人や自分を愛すること、生きることの素晴らしさを、優しい視線で描いたピュアで切ない物語。
  • CREATE YOUR LIFE ~長谷川朋美ができるまでのリアルヒストリー~
    5.0
    ========================== 日本テレビ系「人生が変わる1分間の深イイ話」出演で話題沸騰の “モナ子長谷川”初の電子書籍!! ========================== >本書は、現在全国・世界中を飛び回りながら型にはまらないスタイルでビジネスを展開している 美LIFEクリエイター長谷川朋美の、幼少期から22歳で起業するまでのストーリーが描かれています。 ブレないマインド・原動力の根底になっているエピソードと、現在につながるそこか
  • 魔法少女リリカルなのはViVid LIFE
    5.0
    「魔法少女リリカルなのはViVid」のヴィヴィオたちの日常が4コママンガに!ほんわかと、だけど色鮮やかに全力全開でがんばってます☆
  • 16LIFE 1
    完結
    5.0
    全2巻484円 (税込)
    特別なものなんて望まないし、夢も見ない。みんなと同じフツーが1番!そんな紗耶が本当の自分になれるのは歌を歌っている時だけ…。今日も放課後1人カラオケしていたら、レコード会社の高瀬さんが声をかけてきた。歌手になる気なんてまったくない紗耶だったけど…!?
  • Still Life
    完結
    5.0
    全1巻440円 (税込)
    商業作「Still Sick」本編その後のおはなしです。 漫画家の前川さんと百合オタクの清水さんの喧嘩したり仲良くしたりの同棲漫画です。 ※本作は灯の個人誌作品の電子書籍版となります。【39ページ】
  • LOW LIFE
    5.0
    実家暮らしで仕事をせずブラブラする男、 ひとり暮らしするマンションの隣同士の女たち、 定年退職で時間を持て余すおじさん、 息子を亡くしお互いを支えられない若い夫婦、 昭和スタイルな仕事を理解されない老人、 手応えに出会えずさまようもう若くはない若者たち・・・ そんなどこにでもいる〝普通の人々〟を オフビートに描くグラフィック・コミック! 『COMIC MeDu』に掲載された8つの短編完全収録! 気鋭の新人、待望のファースト作品集!!
  • 魔法のピラティス
    5.0
    登録者数80万人! 再生回数1億3000万回突破! 大人気フィットネスYouTuberのシリーズ第2弾! 【本書の特徴】 ・運動を楽しく無理なく習慣化するコツを徹底解説! ・たった5分でみるみる変わる7つの部位別エクササイズ ・QRコードですべてのポーズがYouTube動画と連動 ・マネするだけで全身痩せる4習慣プログラムつき ・ダイエット、運動不足、心のリフレッシュ、美容に効果バツグン 【感動の声、続々!】 変わるのは、カラダだけじゃない! ◆短時間で気になる部位にしっかり効く! ◆効き目を感じるから、やる気が続きます。 ◆52歳でもマイナス4キロ!腰と膝の痛みが消えました。 ◆運動習慣ができて、毎日にメリハリがつきました。 ◆クセになる爽快感!考え方まで前向きになります。 第1章 強い体で心も強く元気に 整った体が心を強くする 「貯筋」で一生太らない 「痩せる」だけじゃない 朝の5分で代謝が加速 第2章 マインドセットのコツ できないことに囚われない 今すぐ変わるコツがある やらなくていい理由を見つけない 自分が聞きたい言葉を言おう 目標よりもタスクを立てる 1日1回夢中になる時間をもとう 成功者6名にインタビュー 第3章 7つのエクササイズ 1週間で確実に変わる DAY1 お腹 DAY2 脚 DAY3 二の腕・背中 DAY4 お尻 DAY5 ウエスト DAY6 全身のエクササイズ DAY7 リラックス 4週間カレンダーの使い方 Mariko’s Q&
  • 楽々なすレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゆでなすナムル、麻婆なす、なすとおくらのピリピリ煮込み、なす巻きしゅうまい…。和・洋・中・エスニックから個性派料理、お手軽漬け物、作り置きメニューまで、なすを使ったレシピを紹介。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • オーロビンドとマザー
    5.0
    インド独立運動の闘士であり、神秘思想家であるオーロビンド・ゴーシュの生涯と思想を紹介。あわせて、オーロビンドの同志であった「マザー」ことミラ・アルファサの生涯を紹介する人物伝。革命家であったオーロビンドは、監獄のなかでどのような神秘体験をしたのか。彼が瞑想と沈思のなかでつかんだ、われわれ人間の生の真実とは、どういうものか。南インドのコミュニティー「オーロヴィル」を創設したマザーの生きざまはどのようなものだったのか。これまで日本ではほとんど知られることのなかった二人の神秘家の全貌がここに明かされる。

    試し読み

    フォロー
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる【電子特別版】
    NEW
    5.0
    ☆★☆第8回カクヨムWeb小説コンテスト・エンタメ総合部門《大賞》☆★☆  ゲームオーバーは現実の“死”。運営の暴走により、フルダイブRPG『Life is Adventure』は、10万人規模のデスゲームへ豹変した。  アラサー美少女・山本凜花は運命を呪い、絶望――してなかった!? 「強制的な長期休暇! せっかくならクリアは焦らず楽しみたいよね!」  そんな山本さんが手にした謎のユニークスキル《バランス》。 【火魔術Lv5を習得しました】  《バランス》が発動。  バランスをとって、全属性の魔術を習得します 【水魔術Lv5,風魔術Lv5,土魔術Lv5,光魔術Lv5,闇魔術Lv5を習得しました】  本人の意向を無視して、ステータスや所持金を勝手に上げるチートスキルのせいで、序盤にして化け物級プレイヤーが爆誕!  ……これ、デスゲーム成立するの? まあ気にせず楽しめばいいか! これは、デスゲーム世界でもたくましくエンジョイ&無自覚に無双する山本さんのお話。 【電子特別版】には、書き下ろしショートストーリー『双剣姫サラは華麗に暮らしたい』を収録!
  • 雑貨とグリーンをかわいく飾るアイデア150
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番のインドアグリーンですが、暮らしを楽しむ人たちは植物を育てるだけではなく、 手持ちの雑貨を添えることでディスプレイも楽しんでいます。 たとえば、バスケットからツルを伸ばしてみたり、吊るしたガラスボトルに1本、いけてみたり、 ちょっと欠けてしまったお気に入りのマグを鉢カバーにしてみたり。 フラワーアレンジメントなどの難しいテクニックは不要! さりげなく雑貨をあしらうだけで見違えるほどセンスアップされます。 より素敵に見せるHOW TOを美しい写真でご紹介。 撮影:石川奈都子、磯金裕之、木谷甚一、林ひろし(Forest inc.) 主婦と生活社刊 【目次】 《Chapter1》花と緑と雑貨のかわいいコーディネートのアイデア ・キャンドル(day scene) ・鳥 ・蛇口 ・シェード ・バスケット ・ガラスボトル ・陶器, ・ガラスジャー ・ブリキ/アイアン/スチール ・ガラス 他 《Chapter2》達人に教わるインドアグリーンLIFE ・富田さん/鹿児島県「植物は暮らしのかがみ。インドアグリーンで自分の“状態”がわかります」 ・柳さん/大阪府「子どもたちに四季のうつろいを感じてほしいからグリーンは欠かせません」 他 《Chapter3》場所別! 緑と花のある部屋づくり ・天井 ・窓/棚 ・壁 ・玄関 ・グリーンコーナー ・デッドスペース 《Chapter4》7つの基本を押さえるだけ! 飾り方LESSON 1.垂らす 2.吊るす 3.もりもり 4.集合 5.ちょこんと 6.置くだけ 7.黒色を使う 《Chapter5》花と緑でおもてなし ・キャンドルホルダーをオフシーズンは花器に ・アクセント役にドライフラワーを ・ハーブの香でくつろぎの空間をつくり上げる ・キャンドル、リース、そしてスワッグをアシスト役に ・ハーバルセラピスト福間玲子さんに教わるハーブづくしのコーディネート ・フェイクフラワー&グリーンをおみやげにも応用 ・ おみやげ、おすそ分けのアイデア ・ 《Chapter6》フランス・スウェーデン・イギリス・ハワイ・カナダのインドアグリーン 《Chapter7》人気フラワーアレンジメント高津祐子さんの花と緑の手しごと ・「メイソンジャー」のミニガーデン ・まん丸アジサイのライトカバー ・春色リボンのリース ・ワックスサシュ ・モスのミニバスケット ・ 秋の実りのプレゼントBOX ・ 《Chapter8》ビギナーにおすすめ! 育てやすいグリーン図鑑 ・葉っぱもの ・ハーブ ・多肉植物&サボテン
  • 人気ブロガーが選ぶ旨すぎる沖縄の店77
    5.0
    観光客の胃袋を刺激する沖縄グルメの決定版! 10年間にわたり沖縄の食をレポートしてきた人気ブロガーのてんもりさんが選ぶ本当においしい店を紹介。幻のゆし豆腐そばからステーキまで、もう絶対食べたい旨すぎる沖縄の店77軒。 【CONTENTS】 沖縄の食はジャンルが幅広い。ゴーヤーチャンプルーからタコス、 ステーキに沖縄そばと、麺もあれば肉、ごはん、ファストフードもある。 10年間、自腹で食べ尽くしたブロガー、てんもりさんが選ぶ 本当においしい店のとっておきの料理を紹介! □OKINAWA LIFE 沖縄の食が実はとんでもなく 深く広いものだと知る □OKINAWA FOOD TRIP 食いしん坊がコーディネートする 沖縄フードトリップ □完全予約制の出張フレンチ 名前のない料理店 沖縄のテロワールを考え続ける 料理人・小島圭史さん □OKINAWA PHOTO DIARY ブログ写真にとって大事なことは 食べ物に対する好奇心と愛情だ
  • COFFEE & BAKERY OKINAWA
    5.0
    沖縄の旅を演出するおいしいコーヒーとパンを紹介! 沖縄のカルチャーがわかる海辺のフードマーケット、ローカルが愛するカフェを厳選レコメンド。いますぐ沖縄に行きたくなる、スタイリッシュな旅の提案です。 【CONTENTS】 沖縄のカフェカルチャーがわかる まったく新しい47のストーリー □LIFE STYLE 朝からローカルでにぎわう ウエストコーストのミニフードコート 海と山々に恵まれたスローな村にある 週に一度だけ開店するパン屋 メルボルンから沖縄へ 新天地でのカフェ開業物語 人気カフェオーナーが語る 沖縄のカフェが最高な理由 □GOOD TRAVEL カフェが演出するグッドトラベル いますぐ行きたい沖縄のカフェ □EAT カフェ巡りをしたくなる 沖縄カフェの最新情報 □BAKERY 全国的に評判の沖縄のパン 旅で訪れたい人気のベーカリー □CULTURE 海辺の食の蚤の市で体感する 沖縄のフードカルチャー
  • ラップトップ ハイキング
    完結
    5.0
    ひざに乗っちゃうコンパクトさの中原(なかはら)ひなたは、ナリは小動物だけど、ココロはビッグな高校生。お相手の上村総(かみむらそう)は、コワそに見えても温厚な元ヤンキー(?)。学校中のヘンな人や人外のみなさんに懐かれながら、今日もひなたは愛する総ちゃんとのシアワセ追及の日々をおくるのです。南野ましろのポップなBOY'S LIFE!
  • 犬にウケる最新知識
    5.0
    「その飼い方、古いんですけど!」 この本の内容を知らずに「愛犬を幸せにできている」なんて、それはたんなる妄想です! 犬にかんする100の最新知識を【人と犬の関係学】の第一人者が厳選。 すぐに実践できて、なにより面白い! 目からウロコの情報をわかりやすくご紹介します。 「遊び」「散歩」「食事」「排泄」「留守番」「健康管理」「しつけ・問題行動」「特性・能力」など 愛犬を幸せにしたい方、もっともっと仲良くなりたい方、必読です! (著者より) この本の前著となる『犬にウケる飼い方』では、犬に関する総合的な情報を幅広くご紹介し好評の声をいただきました。 本書ではその内容をさらに一歩深め、飼い主さんが愛犬と関わるうえで知っておくべき 「犬の行動や特性、認知に関する最新情報」のみを科学的な研究結果を交えてご紹介しております。 犬のプロの目で厳選した「目から鱗の情報100個」を1見開きで1項目ずつ、日常の愛犬との生活に絡めながらわかりやすく書くように心がけたつもりです。 きっと楽しく共感しながら読んでいただけると思います。 【著者プロフィール】 鹿野正顕(かの・まさあき)  1977年、千葉県生まれ。 スタディ・ドッグ・スクール代表。学術博士(人と犬の関係学)。 2000年、獣医大学の名門・麻布大学入学後、主に犬の問題行動やトレーニング方法を研究。 「人と犬の関係学」の分野で日本初の博士号を取得する。 卒業後、人と動物のより良い共生を目指す専門家、ドッグトレーナーの育成を目指し、株式会社Animal Life Solutionsを設立。 犬の飼い主教育を目的とした、しつけ方教室「スタディ・ドッグ・スクール」の企画・運営を行いながら、みずからもドッグトレーナーとして指導に携わっている。 2009年には世界的なドッグトレーナーの資格であるCPDT-KAを取得。 日本ペットドッグトレーナーズ協会理事長も務める。 プロのドッグトレーナーが教えを乞う「犬の行動学のスペシャリスト」として、テレビ出演や書籍・雑誌の監修など、メディアでも活躍中。
  • anan(アンアン) 2024年 3月27日号 No.2390増刊 スペシャルエディション[最先端の暮らし2024]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※anan2390号とanan2390号スペシャルエディション(増刊号)は表紙のみ異なり、内容はすべて同一です。 ※『ZEROBASEONE』のチェキプレゼント応募はできません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 山下智久 高潔なる開拓者 日々に溶け込み、より快適にする家電&サービスは? 最先端の暮らし2024 インテリア感覚でフィット。暮らしに溶け込む、ステルス家電。 コンパクトで省スペース! 便利でスマートなおひとりさま家電。 おいしさ極め、楽しさアップする新スタメン! 毎日を彩る、キッチン家電の最新型。 お手入れラク、省エネ、エコetc…。クリーン家電で部屋を最快適化。 進化し続けるウェルネス市場を最注目“キーワード”で徹底解説。 レトロにもモダンにも進化中。音楽を楽しむための最新オーディオ。 ハイエンドからローファイまで。写真も動画も楽しみ尽くすデジカメトピックス。 住環境からエンタメまでライフスタイルの未来を追え! 誌上写真展連載 WINK of LIFE vol.3 CHITO×河北彩花・うんぱい 大泉 洋 挑戦は、終わらない。アーティストとして魅せる、エンターテインメントの本質。 タイパもコスパもおいしさも! 素晴らしき冷凍食品の世界。 後ろ読み ZEROBASEONE Blooming Moment きらめくこの瞬間を生きる。
  • Casa BRUTUS特別編集 猫と家。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 LIFE & CAT 猫と家。 猫と快適に暮らすためのアイデア400。 「猫は家につく」と言われます。一日の大半を家の中で過ごす飼い猫にとって、 また、一緒に暮らす人間にとって、ともに居心地のいい家とはどんなものでしょうか。 猫と生きるための家の建て方、猫が喜ぶインテリアの工夫、万が一のときの備え……。 愛する猫のために、やってあげたいことはまだまだあるはず。 猫飼いの達人やお医者さん、猫を愛する建築家に聞いた、最新のアイデアを集めました。 HOUSE 猫工夫のある家。 猫が施主の家。 山之内淡 猫の居場所がたくさんある家。 櫛田裕治・明子 猫と古家具に囲まれた家。 岡村優太 猫が回遊する家。 山口明・岡あゆみ 猫グッズが生まれる家。 谷 卓 猫動線のある家。 香林聡志・望 飾り棚キャットウォークの家。 吉井茂活・古賀千恵子 INTERIOR 猫インテリアの基礎知識。 USEFUL TIPS 猫ファーストな家のヒント集。 HOME 猫と暮らす家。 猫と家づくり。 岡本真人・久美子 猫と照明。 永冨裕幸・奈良千寿 猫と庭。 江口宏志・山本祐布子 猫とDIY。 石井佳苗 猫とデザイン。 森田恭通 CROSS TALK 猫飼いエディターの猫談義。 CATALOG デザインのいい猫グッズ。 DIY 身近なもので作る、オンリーワンの遊び道具。 ARCHITECTURE 猫ファーストな家の作り方。 家の内外を安全に行き来できる家/八島建築設計事務所 耐震補強キャットウォークの家/ひとともり EAT,SLEEP,PLAY 猫の“食う寝る遊ぶ”を本気で考察する。 GREEN 猫と一緒に楽しむ植物図鑑。 CAT MOTIF 猫モチーフで家を飾る。 FURNITURE 猫目線の家具作り。 DESIGN 長山智美のデザイン狩人出張編 ニャンズデザイン BOOK 猫ともっと仲良くなれる本。 CATS & CHAIR 猫と名作椅子。 PREPARATION 猫と災害について考える。 FLIP ANIMATION ほしよりこが手がけたエド・シーランのMVがパラパラ漫画になりました。 ほしよりこ描き下ろし猫マンガ ラブストーリーを追いかけて
  • マネー・エネルギー論 エネルギーの使い手となってダイナミックに豊かになる方法
    5.0
    お金はエネルギー。 この仕組みを説き明かす!! この世界のエネルギーは、一定方向に流れている――。 これが、『エネルギー論』で紹介してきた、いちばんの大前提。 エネルギーに、いい・悪いはありません。 本来、誰もが幸福で豊かで至福を味わうエネルギーの流れにいますが、 それが感じられないのは、エネルギーに抵抗しているから。 流れに抵抗しなければ、誰でも幸せな人生を歩めるわけです。 お金も同様です。 「お金がない」という不安の中にいる人は、 お金のエネルギーに抵抗しているから。 お金のエネルギーを使いこなすことができれば、間違いなく、お金の流れは変わります。 これは「魔法」とか「奇跡」などではありません。エネルギーとは、摂理であり仕組みです。 だから、「こうしたら、そうなる」という必然なのです。 本書では、誰もがお金のエネルギーを使いこなせられるように導いています。 まず、エネルギーの仕組みを知り、 お金のエネルギーを使い込なすマインドを養い、 具体的に、「お金の川」の入口と出口を整えるレッスンを紹介。 さらには、「お金の流れ」を読み、豊かさに包まれて生きるための方法も紹介しています。 お金を物質として見るか、エネルギーとして見るか。 その違いを知った人は、本当の豊かさを経験するでしょう。 なぜなら、「お金」そのものにとらわれなくなるからです。 この不思議な体験を、是非、本書から受け取ってください。 【各章の紹介】 第1章 お金は誰もが受け取れるエネルギー     ・ほしいのは「お金」ではなく「豊かさ」だと気づく     ・お金と人が集まる「ひまわり理論」     ・「放ったエネルギー」と「返ってくるエネルギー」は同じ                           ……など 第2章 お金の循環が決定的に違う「貧乏マインド」と「豊穣マインド」     ・正反対の現実を作る「貧乏マインド」と「豊穣マインド」     ・損得勘定を持っていると、大きなエネルギーは生成できない     ・「お金の器」を育てる                           ……など 第3章 「お金の川」からどんどんエネルギーを取り入れよう!     ・お金が入ってくる「入口」は3つしかない     ・罪悪感は、お金の「入口」を狭くする     ・お金の無限ループを生み出す4つの「出口」                           ……など 第4章 お金の「入口」と「出口」を整える方法     ・自己受容は、お金を増やす大前提     ・エネルギーレッスン「入口」     ・エネルギーレッスン「出口」                           ……など 第5章 「マネー・エネルギー」の流れを読んで永遠の豊かさに包まれる     ・経験値が多いほど、お金のエネルギーも大きくなっていく     ・自分という存在に、高値をつける方法     ・スピード感を持って、お金の循環をよくする方程式                           ……など 吉良久美子(きらくみこ) ライフスタイルアーティスト。工場勤務をする月収10万円のフリーターから31歳で起業。自宅サロンを経営する際に、目に見えない世界が現実世界に影響を及ぼしていることに気づき、宇宙の法則や潜在意識などの実験・検証を重ね、独自の「エネルギー論」を確立。苦手意識を克服しないまま年商1億円を達成し、株式会社ZUlaboを設立する。「ありのままの自分でうまくいく」ことを伝えるため、日本各地で、講演、セミナー、セッション、コンサルティング活動を展開。オンラインサロン「Life style universe」には800名超が参加し、遊びと仕事の境目なく自由に生きる女性を多数輩出している。男の子2人のママ。 著書に『エネルギー論』(廣済堂出版)がある。

    試し読み

    フォロー
  • LCAが変える産業の未来
    5.0
    製品やサービスのライフサイクル全体における、投入資源、環境負荷およびそれらによる地球や生態系への環境影響を定量的に評価するLCA(Life Cycle Assessment)。本書では、なぜ今、産業界でLCAへの注目が高まっているのか、現在、どのような動きがあるのか、そしてそれをどのように企業活動・企業経営に組み込み、生かしていくのかを解説する。
  • ファイナルファンタジーXIV 私立エオルゼア学園
    5.0
    特別なSchool Lifeが始まる! 「私立光学園」と「私立闇学園」が統合した「私立エオルゼア学園」に通う高校生アリゼー。しかし、元々ライバル校同士だったことで、学園内では生徒同士のもめ事が頻発していた。そんな生徒たちを案じた学園長タタルは、生徒たちにある提案を持ち掛ける…。「ファイナルファンタジーXIV」の煌めく登場人物たちが織りなすスクールライフを、実力派の作家・雨壱絵穹が愛情深く描き、マンガアプリ「マンガUP!」で人気を博した連載作が単行本で登場! (C)2023 Esora Amaichi┴(C) SQUARE ENIX CO., LTD
  • 深谷慶短編集 ソフトテニスのこころ
    完結
    5.0
    全4巻440円 (税込)
    月刊少年マガジン・グランドチャレンジ受賞作を収録した短編集になります。 表題作「ソフトテニスのこころ」他未公開の受賞作「LIFE POINT」「帝球」の3作品を収録しました。
  • HONDA カブ FAN BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●全世界で1億売れた名車・70年の歴史を振り返る ・歴代モデルセレクション 偉大な発明 Honda Cub ・歴代 Cub History ●人気&現行モデルギャラリー ・ハンターカブ・CTシリーズの歩み ・やっぱり気になる現行モデル(スーパーカブ110、ハンターカブCT125、クロスカブ110) ●カブを自分色に染めてカジュアルに楽しむ ・厳選アフターパーツカタログ 最新版 (国内メーカー&ショップのカブ用パーツやアイテムを厳選公開) ●カブとアウトドアを楽しむカブ乗りたちに迫る→Cub CAMP ●45人のオーナーのカスタムカブをスナップ!!→Enjoy みんなのカブLife ●カブイベント・ミーティングレポート(三重、箱根、奈良、京都)
  • 2020年代の最重要マーケティングトピックを1冊にまとめてみた
    5.0
    この1冊で、いま知っておくべきマーケティングの重要な流れを把握できる! アジャイル、パーパス、レジリエンス、イノベーション……「いままで通り」が通用しない時代。変革成功企業の事例から学ぶ最新の方法論! 【目次】 第1章 アジャイル化するプロダクトマネジメント Topic01 ファイザーの前例なしを突破した超高速ワクチン開発 Topic02 木村屋の老舗の驕りを捨てた新規パンの開発 Topic03 アイリスオーヤマの実践知を育む両利きの経営 Topic04 スバルの高収益を実現する差別化集中戦略 第2章 サステナビリティを生み出すパーパス・ブランディング Topic05 ソニーのパーパスドリブン型経営と地球視点 Topic06 オムロンの自身を健康に保つ企業理念経営の実践 Topic07 スターバックスの自分のままでいられるダイバーシティ経営 Topic08 良品計画の独自の世界観を生み出すブランド戦略 第3章 つぶれない仕組みをつくる組織のレジリエンス Topic09 ニトリの価格と品質を両立させる垂直統合戦略 Topic10 リクルートの個を尊重するマネジメント戦略 Topic11 FOOD & LIFE COMPANIESの競合が模倣できないスシローの成長戦略 Topic12 サントリーのシナジーを最大化する統合戦略 第4章 バーンアウトを回避するイノベーション Topic13 マイクロソフトのモバイル・クラウドに転換した変革経営 Topic14 アマゾンの主観価値重視のパーソナライゼーション Topic15 アップルの連続的イノベーションを維持できる経営 Topic16 グーグルの競合の競争力を弱める全方位的多角化戦略
  • 幻影の少女 カオミン作品集
    5.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【イラストレーター、カオミン待望の初作品集!】 SNSを中心に注目を集める話題のイラストレーター、カオミン初の作品集がついに発売! 少女たちのどこか憂いを湛えた表情と、緻密な背景が織りなす独特な雰囲気を、ぜひお手元でお楽しみください。 本作品集では、ゲーム『夜、灯す』(日本一ソフトウェア)、書籍『人外サーカス』(KADOKAWA)をはじめ、各種キャラクターデザイン・装画から、サントリー公式VTuber「燦鳥ノム」関連イラストまで、多数の商業作品を収録予定。 さらにはSNS等で発表されたオリジナル作品から、本作品集のために描き下ろした新作に加え、メイキングやインタビューまで掲載した、ファン必携の一冊となっています。 〈掲載予定作品〉 ・自殺幇女(尾北圭人 著、集英社 刊) ・少女手帖(紙上ユキ 著、 集英社 刊) ・ホラー作家八街七瀬の、伝奇小説事件簿(竹林七草 著、集英社 刊) ・人外サーカス(小林泰三 著、KADOKAWA 刊) ・アンハッピー・ウエディング 結婚の神様(櫛木理宇 著、PHP研究所 刊) ・御堂誉の事件ファイル~鳥居坂署のおひとりさま刑事~(砂川雨路 著、スターツ出版 刊) ・カヌレ スール百合アンソロジー(一迅社 刊) ・5分後に緊迫のラスト(エブリスタ 編、河出書房新社 刊) ・カッコいい女の描き方(玄光社 刊) ・冬の朝、そっと担任を突き落とす(白河三兎 著、新潮社 刊) ・イラスト上達マガジンtouch VOL.15(晋遊舎 刊) ・制服少女 School Girls Illustrations(マール社 刊) ・よくわからないけれど異世界に転生していたようです(あし 著、講談社 刊) ・ミウ -skeleton in the closet-(乙野四方字 著、講談社 刊) ・太宰府オルゴール堂 独身貴族の探偵帳(篠宮あすか 著、双葉社 刊) ・#指令ゲーム(明利英司 著、双葉社 刊) ・きっと、誰よりもあなたを愛していたから(井上剛 著、徳間書店) ・死なないで(井上剛 著、徳間書店) ・夜、灯す(日本一ソフトウェア 発売) ・Life is tasty!/燦鳥ノム 〈プロフィール〉 カオミン イラストレーター。北海道出身。主に書籍の挿画、ゲームのキャラデザインを担当。

    試し読み

    フォロー
  • 風俗♂(ボーイ)の溺愛トライアングル【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
    完結
    5.0
    大学の先輩に騙され、ゲイ向け風俗店「ROSE BUD」の面接に訪れた苦学生の悠。絶対無理だと思っていたが、格好いいのに寝取られ好きな店長・寛貴にフェラしたことで男性器愛に目覚め店で働くことに。でも寛貴以上の性器に出会えず悶々としていたある日、蠱惑的な店のオーナー・晶良から指名が入る。寛貴に見られながらの晶良とのセックスは最高に気持ち良くて、悠は二人のことを考えただけで欲情するようになり…。電子限定ショートストーリー「Everyday life」、亜樹良のりかず先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • うさぎ帝国 ~ステキな日常~
    5.0
    LINEスタンプやグッズで人気の「うさぎ帝国」。 ていこくみんたちの、ゆるくてシュールな毎日を描いた4コマがついに書籍化。 SNS公開作に加え、30ページ以上の描き下ろしを加えたフルカラーコミック! あなたの生活に「うさぎ帝国」を加えてLet's enjoy life!!
  • PERFECT PHOTO RECIPES BOOK(パーフェクト・フォトレシピブック)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 空気感のある感動シーンの撮り方 著者が今までに培った経験や感性、写真技法のすべてを100枚の写真とともに完全レシピ化しました。料理本のレシピ風に文章を最小限に抑え、簡潔にポイントを理解できるようにしたのが特長です。被写体を単にコピーした写真ではなく、撮影者の感動が伝わる写真が撮れるようになるガイドブックです。 【Contents】 ・Chapter 1 TRAVEL −旅 ・Chapter 2 LANDSCAPE −自然風景  ・Chapter 3 PORTRAIT −人物 ・Chapter 4 ANIMAL −動物 ・Chapter 5 FLOWER & PLANT −花・植物 ・Chapter 6 FOOD −食 ・Chapter 7 STILL LIFE −スティルライフ ・Chapter 8 SNAP SHOT −スナップショット ・Chapter 9 TOWN & URBAN −街・都会 ・Chapter10 INTERIOR −インテリア ・Chapter11 ETCETERA −その他
  • フィギュアスケート 氷の上で感じた世界
    5.0
    2011年世界選手権銀メダリストの小塚崇彦氏が、自身の長年の体験をもとに、今までにない視点からフィギュアスケートの技術や見どころ、試合の流れや選手の心理などを解説した一冊。 自らブレードの開発にも携わるほど探究心旺盛な著者が、スケートの基本からマニアックなポイントまで、深掘り解説します。 滑りやすい氷・滑りにくい氷とは? ジャンプリカバリーの練習法、靴の中で足はどうなっている? 緊張を集中に変える方法、コーチやトレーナーの役割、ドーピング検査について…etc. 「フィギュアスケートLife」連載に大幅加筆、小塚家秘蔵写真も掲載!
  • 自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート~日常から離れて心と体をリセットする31のワーク
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー続出の美LIFEクリエイター待望の最新作! 忙しい毎日を送るあなたに 世界一贅沢な自分のためだけの2日間の過ごし方! こんな人は今すぐセルフリトリート! □つねにやることに追われている □空いた時間があれば、つい遊びやヨガの予定を入れてしまう □SNSを見るのがやめられない □自分と人を比べてしまう □お金がない □長い休みがとれない… 自宅で簡単! 心と体のセルフケア決定版! 今週末は自分とアポイントを取って自分自身の整理&デトックス! ≪リトリートとは?≫ 日常を離れ、自分を見つめ、休養やリフレッシュをすること ≪セルフリトリートとは?≫ 週末2日間、一人、自宅で行う「リトリート」のこと これ1冊で心と体がほぐれ、 毎日をよりダイナミックに生きられる!
  • 最強のサプリメント戦略
    5.0
    最高のパフォーマンスを手に入れる戦略的サプリメント活用術 巷にあふれるサプリメントですが、ただ闇雲に飲めば健康になれるというわけではありません。 高く安定したコンディションを手に入れ、仕事のパフォーマンス向上につなげるため、 今こそ、サプリメントの戦略的な活用法を正しく学びましょう。 日々の体調を整えるための「健康マネジメント」の考え方と手法までを学び、 「健康マネジメント→高い自尊心→仕事での高いアウトプット→自信」という 明日への活力にあふれた好循環を手に入れましょう! [目次] 序章 健康マネジメント  ・そもそも、サプリメントはなぜ必要なのか  ・香港の投資家は、経営者の健康状態をチェックする  …など 1章 健康投資と回収  ・もう無知ではいられない。ヘルスケア戦略は立てられているか?  ・5%を投資し、3つの回収基準で確認  ・100人の外資系エグゼクティブと1000人の高齢者を取材してわかった3つの共通  …など 2章 サプリメントの前に「土台」を整える  ・なぜ、グローバルエリートは健康リテラシーが高いのか  ・健康マネジメントは、ピラミッド構造で積み上げる  …など 3章 サプリメント・ピラミッド戦略  ・サプリメントの基礎の基礎  ・Stage 1 - Foundation 土台を整える3ステップ  ・Stage 2 - Health Promotion 健康を底上げする3栄養素  ・Stage 3 - Life Fit ライフスタイルにあわせたサプリ選び 4章 サプリメントを健康習慣にする  ・小さな変化に気づく3つのポイント  ・水野雅浩は、なにを摂取しているのか?  …など

    試し読み

    フォロー
  • グリーンインテリアのある暮らし
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の暮らしが楽しくなる植物の選び方、育て方、飾り方 ●Green for Life 大人気ショップ「TRANSHIP」のグリーンインテリアと出合う ●自分好みを探そう!素敵インテリア7例 ●グリーンショップに聞く はじめてでも失敗しない植物の基本 ●プロが教える理想のグリーンインテリア ●植物を“今風”にかっこよく飾るディスプレイのアイデア60 …etc.
  • OUTDOORあそびーくるBOOK1
    5.0
    OUTDOORあそびーくるBOOK 2018 FEB. No.1 08 Let's bigin the Van Life バンライフ始めよう 026 トップライダーが選ぶイケてるトランスポーター 046 積むクルマ・引っ張るクルマ 060 あそびーくるとBESSの家 066 機能美に優れた積みのプロフェッショナル・アイテム 070 あそびーくるなハイエースたちに人気の丸目キットの考察 072 私をバンで遊びに連れてって 074 三菱自動車DELICA D:5 PLAY THE NATURE! TOUR with 週末探検家 077 そうだ CAMP、行こう。 092 CAMPの基本=火起こしから簡単スイーツまで アストロプロダクツ・グッズで今すぐFIRE! 096 遊びの相棒 PICUP TRUCKS 100 Indigo Blueへの誘い クラフトプラスのこだわりは児島デニムにありコールマン・インディゴレーベル 111 アウトドアダンディー田中ケンの男のソトメシ・CAMPメシ 116 大人の嗜みヴィンテージ・ミルでコーヒーブレイク 118 読者プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • OUTDOORあそびーくるBOOK2
    5.0
    OUTDOORあそびーくる Vol. 2 2018 AUG. 010 Ride ライド Ride 波乗り、バイク、スケボー。クルマと共に楽しむ夏遊び メルセデスベンツ・スプリンター/シェビーバン/ハイエース/ダットサン620&720 /ハイラックス 040 The tents of loving テントとクルマの美しき関係 VWタイプII/メルセデスベンツ 280TE ランドローバー・ディフェンダー 052 田中ケンのWILD CAMP with Jeepラングラー 058 コラム CAMP徒然草 060 何を見て、何を知るかは道中にある。 VAN LIFE VWヴァナゴン・ウエストファリア/ボンゴブローニイ・バン 066 トレーラーが作る 新たなモバイルライフ ナバラ+モトラー/ハイエース+コンストラクタム・コンドール 074 フェスでも山でも人気のアウトドアブランドとのコラボレーション CHUMS×N-ONE 078 日曜がきた!さあ、DayCamp!! エブリイ/キャリイトラック 087 初心者歓迎! 実践デイキャンプ アストロプロダクツ編 093 誰がなんと言っても JKラングラーに首ったけ・ 099 走りも遊びもどれもイケてる万能ケッパコ これが噂のエブリイダンディ 104 北欧生まれのアウトドア・ギア THULE 107 Volkswagen Campmobile Club Camp Out 108 キャンパー&トランポ考察 箱型のススメ ハイエース/ VWタイプII/NV350キャラバン 119 読者プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • 100 SNEAKER GRAILS
    5.0
    キング・オブ・スニーカー・コレクター“KING-MASA”のコレクションを紹介するムック『OUT OF STOCK SNEAKERS』シリーズに番外編が登場。 本書は、スニーカーヘッズの投票で決定した人気シューズ100足を、ランキング形式でお贈りする、新たな試みの一冊となっている。 投票に際して設けた制限は2つ。1つは、2010年1月1日から2017年8月31日の間に発売されていること。 もう1つは、所持の有無にかかわらず“自分にとって思い入れのあるスニーカー”であること。 こうして、実に2,337人ものへッズの協力で完成したランキングに並ぶのは、大定番モデルの超人気カラーから世界中でも入手した人が限られる超稀少モデルまで、マニアなら誰しも認める超人気スニーカーばかり。 これらへッズ垂涎の100足のすべてを美麗写真で撮り下ろし、蘊蓄を詰め込んだ解説文とともにレイアウトした。 さらには特別投票者として、超有名ショップのディレクターや有名情報サイト、有名YouTuberら10名が、自身のベスト5を秘蔵エピソードと共に披露。 同じスニーカー好きが何を選んだのかも、多くのヘッズの興味をそそるはずだ。 誰もが知りたかった、スニーカーヘッズのスニーカーヘッズによる、スニーカーヘッズのためのランキングがついに完成。 これが、ヘッズが愛したリアルな100足だ。 ◆ 目 次 ◆ 【100 SNEAKER GRAILS】 ・RANKING 001 - 010 ・RANKING 011 - 020 ・RANKING 021 - 040 ・RANKING 041 - 060 ・RANKING 061 - 100 【座談会メンバー私的ランキング】 ・KING-MASA(スニーカーコレクター) ・koji(atmosディレクター) ・近藤浩人(CHAPTERディレクター) ・南井正弘(フリージャーナリスト) 【ゲストスニーカーへッズ私的ランキング】 ・sneakerhack(スニーカー情報サイト) ・SORT(アパレル情報サイト) ・JAPANESE SNEAKER STYLE MAG(スニーカーコーデWEBマガジン) ・BB(EXAMPLEプロデューサー) ・Sneaker4life(スニーカー情報サイト) ・SOSHI-Muzic(スニーカーYouTuber) 【コラム】 ・SNEAKER CON HONG KONG 2017を訪ねて by KING-MASA
  • Casa BRUTUS特別編集 名作椅子と暮らす。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CHAIR LIFE 名作椅子と暮らす。 空間の中で、インテリアのスタイルを決定づけるのは椅子です。 だから暮らしのパートナーにどんな椅子を選ぶかは、とても大切です。 そこで、独自の審美眼を持って様々な世界で活躍する目利きたちに、 コレクションの数々と、そのセレクトの基準を教えてもらいました。 彼らの椅子選びをヒントに、自分だけの「名作椅子」を探しましょう。 清永浩文(SOPH.) 椅子マスターを魅了した実用性のあるヴィンテージ。 片山正通(Wonderwall) 実験性にあふれるモダニズムの椅子。 〈visvim〉 独特の存在感を放つジャンヌレの椅子。 〈HYKE〉 さりげない女性らしさが潜むペリアンの美学。 〈ドーバー ストリート マーケット NY〉に選ばれた2脚。 南 貴之(alpha.co.ltd) 一期一会の出会いが作るコレクション。 〈ISABEL MARANT〉 ショップで出会うオランダとブラジルの感性。 オランダのコンパスチェア一覧! 宮田一彦(建築家) 日本家屋に調和するフレンチヴィンテージ。 ムラカミカイエ インダストリアルからクラフトに至る収集の変遷。 〈うどん 丸香〉 讃岐うどんの名店に〈トリックス〉の《Hスツール》。 世界にひとつだけの名作椅子。 〈sacai〉 ストーリーのあるミッドセンチュリーの椅子。 ミッドセンチュリーのスーパースターが集結。DESIGNS FOR LIVING(『PLAYBOY』JULY 1961) 〈とんかつ まい泉〉老舗とんかつ店で愛され続けるイームズ。 川田 修(BOOK AND SONS) ぬくもりだけじゃない、ストーリーのある北欧ミックス。 〈TIFFANY & CO.〉 〈ティファニー〉の特別な空間に北欧の名作椅子。 井出恭子(YAECA) 長く一緒に暮らす相手として選ぶ木の椅子。 〈REPOSSI〉 ハイジュエラーが選んだドナルド・ジャッドの椅子。 成田博昭(FRUCTUS) ヴィンテージのコンテンポラリーな楽しみ方。
  • 憑依師 1
    5.0
    異世界に衝撃のキャラクターが誕生! 生きる意味を問うLIFEファンタジー 生きる気力も無く、罪を犯し死んだ青年クロカワ。死神に「地獄行き」を告げられるが、それを拒絶したクロカワはもう一つの選択肢、「憑依師」を命じられる。思い半ばで死んだ人の魂を自分に憑依させ、現世に戻り願いを叶える「憑依師」。さまざまな死者の願いと向き合う中で、無気力だったクロカワにも変化があわられる… 「憑依師」に託された役割とは――?
  • ネコにウケる飼い方 <カラー版>
    5.0
    ※※ 電子書籍版では本文写真をカラー掲載!! ※※ ネコの態度がガラリと変わる! 本当に喜ぶ飼い方、知っていますか?あなたが知らないうちにネコの飼い方は大きく変わっています。例えば「抱きしめて頬ずり、急に抱き上げる、大声で名前を呼ぶ」などネコ好きな方はついついやってしまいがちですが、これらは実は一番ネコが嫌うことなんです。本書の著者・服部幸先生は、国際猫医学会より「キャットフレンドリークリニック」のゴールドレベルに認定され、テレビや雑誌でも活躍する話題のネコの専門医。「愛される飼い主になるコツ」や「ともに快適に暮らすコツ」「長生きしてもらうための健康知識」「日常生活の気になる疑問」にいたるまで、愛ネコLIFEがもっと楽しくなる、専門医ならではの知識とコツを伝授いたします。もちろん、飼うのは無理だけど、ネコ本として愉しみたいという方にもオススメです! ●「嫌いなことをしない人」が愛される人●ニャーの鳴き声でわかるネコの気持ち●知ってました? ネコにも利き手がある! ●遊びのコツは狩りの本能を刺激してあげること●されては困ること→されない工夫と方法●ネコのからだ、好み、本来の習性を知る※以上、本文より
  • LOVE CUBIC
    完結
    5.0
    美桜まどかに恋をしたままこの世を去った少女・雨宮みつ。幽霊となって毎日まどかを追い続ける彼女だったが、みつと同じくまどかを恋焦がれる野久恭子が転校してきてから変化が訪れる。恭子は、幽霊であるみつの姿が見えるのだった!! 予想もしなかった霊感少女の出現と、いつの間にか現れた可愛い座敷童子も交えて、LOVEいっぱいのユーレイLIFEの始まり始まり★
  • 南風!BunBun 1
    無料あり
    5.0
    ケンカ上等! 荒れた中学生活を送った南風(はえ)文平。しかし高校進学を機に、“暴力封印”で大学進学を目指すことに!?暴力封印!? WILD FAMILY LIFE!
  • じんわり美味しい楽々鍋レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鍋レシピは、調理が簡単で栄養満点、後片付けの手間も少なく、余りものの食材を使えるので経済的。そのうえ低カロリーの食材を選べばダイエット効果も期待でき、シメの炭水化物を控えれば糖質オフにもつながります。本書では、そんないいことずくめの鍋レシピを一挙にご紹介。心身を温める最強の「鍋」料理をおいしく味わって、バランスのいい食生活を送りましょう。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●鍋ライフで、楽々&おいしくヘルシー●鍋はヘルシー!●鍋は楽々!●鍋をよりヘルシーに!
  • 楽々酢レモン・酢しょうが・酢たまねぎレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お酢」が持つ高い健康効果は、よく知られています。ダイエットや疲労回復、殺菌作用など、古くからさまざまな効果が利用されてきました。そんな健康調味料である「酢」の作用をさらに高めるのが、酢レモン、酢しょうが、酢玉ねぎです。それぞれの素材がもつ作用を加えることで、相乗効果が期待できます。おいしくてカラダによく、減塩もできる3つの調味料。その作り方や効用、それぞれの特徴をいかしたレシピをご紹介します。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙 ●酢で健康 酢+〇で、作用をアップ! 酢のバリエーション 酢+〇との上手なつきあい方 ●酢レモン 〇ドリンクで 〇タレなどに 〇混ぜる 〇浸す 〇煮る 〇汁に 〇ご飯や麺に ●酢しょうが 〇ドリンクで 〇タレなどに 〇混ぜる 〇浸す 〇煮る 〇具に 〇スナック系に ●酢たまねぎ 〇タレなどに 〇汁に 〇混ぜる 〇浸す 〇煮る・焼く 〇洋食メニューに 〇ご飯や麺に
  • 食事を楽しむ糖質オフの食べ方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 失敗せずにやせる!若返る!健康になる!!“最後のダイエット”と言われるほど、激やせ効果が期待できる糖質制限食。糖質、つまり炭水化物を抜くことで、血糖値の急激な上昇を防ぐ効果が期待されます。とはいえ、いきなり主食を3食すべて抜きにするなど、ハードな糖質オフにトライしたことで挫折した人も多いはず。本書では“失敗しないコツ”や“長く続けるコツ”などを紹介しつつ、いかに糖質オフが健康的な肉体を作るかを解説します。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●巻頭特集 必ず成功するための7つの秘訣 糖質オフの教科書●第1章 肉&魚の太らない食べ方 オススメレシピ13メニュー〇番外編 食べ放題でも大丈夫!鍋レシピ●第2章 野菜&キノコの美しい食べ方 オススメレシピ13メニュー〇番外編 食べても太らない!スイーツレシピ●第3章 代用食のおいしい食べ方 オススメレシピ15メニュー〇番外編 お手軽簡単!コンビニレシピ●第4章 おつまみの心地よい食べ方 オススメレシピ12メニュー●巻末特集1 【1日3食】1週間“糖質オフ”オススメ献立表●巻末特集2 ひと目でわかる“低糖質食材”オススメリスト●おまけ こんにゃくごはんの作り方
  • これならできる!楽々スイーツレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子作りに挫折したことがある方にこそ読んで欲しい!混ぜて冷やす・焼く・レンチンするだけ!主婦の知恵でめんどうな作業をとことん省略しました!お店よりもおいしい絶品お手軽スイーツレシピをたっぷりご紹介しています。持ち寄りパーティーの際に、時には自分へのごほうびに。挑戦してみてください。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●第1章 劇的簡単!初心者でも挫折しないお手軽レシピ〇まぜて冷やすだけ編〇レンチンするだけ編〇焼くだけ編〇番外編【もっともっとやさしいスイーツ】●第2章 魔法の道具!気軽に作れるフライパンスイーツレシピ〇番外編【炊飯器ひとつで超手間短ケーキ】●第3章 まるで本格調理!?やさしくスキルアップオーブンレシピ〇番外編【レンジでチンする時短菓子】●第4章 THEデザート!ひんやりおいしい冷レシピ〇番外編【おいしい手作りドリンク】〇番外編【アイデア次第でまだまだ作れちゃう♪】
  • やわらか鶏むね肉の食べ方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鶏むね肉の秘密、すべて教えます……。アスリートやダイエット中の人に愛されてきた鶏むね肉ですが、近年「疲労回復」効果があることが科学的にも証明されたことで、健康に気を遣う人たちの間でもヘルシー食材として注目を集めています。そこで本書は、管理栄養士さんとともに鶏むね肉の持つヘルシー効果に迫りつつ、人気料理ブロガーさんに、鶏むね肉を使ったおいしいレシピを作ってもらいました。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●巻頭特集 生活習慣病を阻止するナンバーワン食材!●第1章 今、最も注目の食材!サラダチキンでおいしく健康になる美容レシピ●第2章 多様な料理の数々!ふわっと柔らかくジューシーに健康になる焼き&炒めレシピ●第3章 鶏肉の定番!外はカラッで中はしっとり食感。健康になる揚げレシピ●第4章 うまみを凝縮!煮込み料理でも大活躍 健康になる煮る&ゆでレシピ●番外編 手軽に簡単!ボタンひとつでササっとできちゃう健康になる炊飯&レンチンレシピ
  • もやしで楽々レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安い!簡単!意外にも栄養たっぷり!!なヘルシー食材・もやしを使ったレシピを、バリエーション豊かに100メニュー以上ご紹介。1年中手に入り、価格も安定している「もやし」を使った楽々レシピで、おいしくカロリーダウン&ヘルシーな健康生活を! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙 もやし料理の基本 ●もやしでかさまし!ヘルシーおかず コラム:「もやし」の選び方・保存方法 ●もやしでもう一品!楽々炒め ●もやし+1品で さっぱり蒸しおかず ●もやしで増量!ダイエットご飯&麺 ●もやしで満腹!汁レシピ ●5分でささっと!楽々ナムル&和え物 ●もやしで意外な発見!「もやしでスイーツ」 ●もやしでご当地料理
  • LIFE SO HAPPY 1巻
    完結
    4.8
    全4巻528円 (税込)
    ベビーシッター見習いの詩春ちゃんと天使の双子・茜ちゃん&葵くんとの愛しく温かい日々を描いた超人気シリーズ「LOVE SO LIFE」の待望の続編。あの小さかった茜ちゃん&葵くんが今度は小学5年生!?でも、子どもだっていっぱい悩み事はあるんです。ハートフルな双子の成長ダイアリー、第一巻。
  • 生存~Life~(1)
    完結
    4.8
    数年前に妻を亡くし、自らの体もガンに冒されていることを知った武田(たけだ)は、人生に絶望していた。自殺しようとしていた寸前、警察から一本の電話が入る。それは14年前に行方不明となった、娘の佐和子(さわこ)がなんと死体で発見されたのだという。時効を間近に控え、警察も諦めたこの事件に、武田は残された生命を懸け、犯人を見つけ出す決意をする──。
  • INTEGRAL LIFE PRACTICE ~私たちの可能性を最大限に引き出す自己成長のメタ・モデル~
    4.8
    「ティール組織」の理論モデル 「インテグラル理論」を実践する! 【体(ボディ)×心(マインド)×精神性(スピリット)×影(シャドー)】 豊かで健全な人生、全人格的発達をもたらす統合的アプローチ ======= VUCAと呼ばれる先の見えない時代において、私たちはいかに自分たちの能力を伸ばしていけばいいのか? ――この問いについて考えるとき、 「ティール組織」「インテグラル理論」「成人発達理論」 これらで示された人、そして組織のより高次な発達段階は、ひとつの大きなヒントとなり得るものです。 発達理論を知った方の中には、「一人ひとりが成長・発達していくことで、より良い社会をつくっていくことができるかもしれない」。このように感じた方も少なくはないのではないでしょうか。 一方では、「こうした理論を実践していくためには、どうしたらいいのか?」といった疑問を感じている方も少なくはないでしょう。 「ティール」や「ターコイズ」と呼ばれる高次の段階へと発達を遂げていくためには、一体、何が必要なのでしょうか。 その大きなヒントとなるのが、本書が示すインテグラル・ライフ・プラクティス(ILP)です。 インテグラル・ライフ・プラクティス(ILP)とは、インテグラル理論の実践アプローチを体系化したものです。 高次の段階への健全な発達・成長を遂げるためには、「実践」が欠かせません。しかし、ただやみくもに実践に取り組んでも、発達・成長という目的が遠ざかることすらあるのが現実です。 そこで、インテグラル・ライフ・プラクティスでは実践のための地図(メタ・モデル)を示します。 ・「ボディ」「マインド」「スピリット」「シャドー」という4つの「コア・モジュール」 ・仕事や子育てなど関係性の中で取り組む「付属モジュール」 「意識研究のアインシュタイン」とも評されるケン・ウィルバーや実践経験が豊富な著者らによってまとめられたこれらの手法は、すぐに取り入れられるものでありながらも、真の自己変容・自己成長を成し遂げるうえで「必要不可欠なもの」と言えます。 インテグラル・ライフ・プラクティスをとおして、VUCA時代を切り拓く能力開発、そして、全人格的な成長・癒しを実現するメタ・アプローチを始めていきましょう。 〔刊行にあたって〕 *本書は、2010年に春秋社から発行された『[実践]インテグラル・ライフ~自己成長の設計図』(絶版)を復刊したものです(原著:INTEGRAL LIFE PRACTICE, 2006)。 *復刊にあたり、全面的に訳を改め、邦題を変更するとともに、訳者による解説の追加および注の追加を行いました。 【本書の構成】 第1章 なぜ実践をするのか? 第2章 インテグラル・ライフ・プラクティスとは? 第3章 統合的な意識を体感する 第4章 シャドー・モジュール 第5章 マインド・モジュール 第6章 ボディ・モジュール 第7章 スピリット・モジュール 第8章 統合的倫理 第9章 生きるとは実践そのもの ~人間関係、仕事、育児、創造性、他の付属モジュール~ 第10章 実践生活を舵取りする 終章 ユニークな自己
  • Life 線上の僕ら
    完結
    4.8
    全1巻660円 (税込)
    下校途中の一人遊び「白線ゲーム」で偶然出会った生真面目な伊東と無邪気な西。恋に落ち、「白線の上だけの逢瀬」にもどかしさを覚えた伊東は咄嗟に西へキスしてしまって……高校生から大学生、そして大人へ―――変わらない想いと、変わりゆく現実の狭間で愛に翻弄された二人の男の人生を描いた感動の話題作。描き下ろし10ページあり
  • 終末の花嫁様 1 -sweet home†melty life-
    4.8
    「私と…結婚してください!」 家にも学校にも居場所がない少年・みちるは、 近所に住むうっかりやのお姉さん・ひかりに 突然プロポーズされる。 苦しくて、退屈な毎日の中で唯一の光。 そんなある日、世界が滅んでしまって―― 天使と少年の愛を知るための 新婚生活、はじまります。
  • あした愛かもしれない【電子限定描き下ろし漫画付き】
    4.8
    1~4巻220~869円 (税込)
    「隣人と添い寝からはじまる…NO YOU NO LIFE」 美大に通う北川凪は、フォークソング部の先輩で同じアパートの隣人・山崎夕に恋をしている。 端正な顔立ちで、柔和な性格の夕は女子にモテる人気者で、田舎出身の無垢な凪にとってそれは不毛に思える恋だった。 そんな折、酒に潰れた夕を隣に住むよしみで家まで送り届けた日「おやすみ」と抱きしめられ、ふたりベッドで寝てしまう。 凪はそれ以降、介抱後はベッドに潜り込み、朝になる前には家に帰る…という秘め事を続けている。 夕に気付かれることもないまま先輩後輩としての仲が縮まり、好物のラーメンを奢ってもらったりバイクの後ろに乗せてもらったりと、凪は一層「好き」を強めていき――。 《収録内容》 ◆『あした愛かもしれない』1~5話 ◆描き下ろし10P ◆電子限定描き下ろし漫画
  • 小林さんちのメイドラゴン お篭りぐらしのファフニール : 1
    4.8
    『小林さんちのメイドラゴン』第4弾スピンオフの主人公は、お宝を愛し、呪いが得意な邪竜・ファフニール!! なぜか人間界に興味を持ち、なぜか小林さんの同僚・滝谷の家に居候することになり、なぜかゲーム三昧の日々に!? 家事をやったり留守番したりコミケに行ったり、引きこもりだって意外と忙しい…!? ドラゴンと人、ニートと社畜、だけど男2人だから楽しいオタクLIFEの幕開けです!!
  • やがて最強のPKキラー(職業:商人)1
    完結
    4.8
    冴えない会社員・花月錦(プレイヤー名:ニシキ)は、『Real Life Online』――通称「RL」というフルダイブタイプのVRMMOをプレイしていた。しかし、選択した職業『商人』は、生産力も戦闘力もなく、「寄生職」と呼ばれ周囲から蔑まれていた。そんなある日、所属ギルドから追放されてしまい、ついに引退を決意する。「最後」と決めて参加したクエストで純粋無垢な少女・シルバーと出会ったニシキは、彼女の明るい笑顔を守るため「商人を駆逐した敵」――プレイヤーキラー(PK)職に立ち向かう。絶望的な状況の中、商人の隠しスキルに目覚めたニシキは見事PK職を撃退! 戦闘を終えた高揚の中で芽生えた想い……『もっと強い奴と闘いたい』。
  • My Life
    4.7
    1巻1,650円 (税込)
    わたしの子供時代、わたしが好きなもの、 家族のこと、新たにスタートしたブランドのこと。 いままでのわたしのすべて。 結婚も出産も覚悟を持って決めた この先もっと大変なことがあっても大丈夫。 ---------------------------------- 本書はpecoさんの初めてのエッセイとなります。 2016年にryuchellさんと結婚し、2018年に男の子を出産。 子どもの頃から自己肯定感高めに育てられてきたというpecoさんですが、 どのようなご家庭で育ったのか、幼少期を振り返ります。 また、大好きだったファッションについて、家族について、子育てについて思うこと。 さらに、ryuchellさんとの出会いから結婚まで、その後2022年に夫婦という関係を解消し、 これから新しい家族として同居も子育ても一緒にするという決断をしたこと、 その発表に至るまでのリアルな気持ち、葛藤についても綴っています。 本書は2022年、pecoさんが自分の言葉で伝えたいという思いから制作がスタートしました。 結婚、出産、新しい家族になるという決断もすべて、強い覚悟と責任を持って決めてきたというpecoさん。 彼女が強くなれる理由、その背景について綴ります。
  • Life in the Desert 砂漠に棲む
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 砂漠に生きる、みんなと生きる。 季節により、あるいは時間帯によってもさまざまに表情を変える「砂漠」の幻想的な美しさと、アラブ首長国連邦(UAE)の砂漠に暮らす日本人女性の暮らしを美しい写真で伝えるエキゾティックなネイチャーライフ写真集。著者は「はなもも」の名前でTwitterやブログに多くのフォロワーを持つ美奈子アルケトビさん。砂漠の雄大さや美しさ、また200匹の動物たちとのあったかライフを余すところなく伝えます。 【CONTENTS】 砂漠の章 家族の章 暮らしの章 あとがき

    試し読み

    フォロー
  • 平野と鍵浦 01
    4.7
    金髪で風紀委員の平野が後輩でバスケ部の鍵浦と ルームメイトになってから半年が過ぎたころ、 平野の修学旅行でふたりは久しぶりに離れた場所ですごすことになり…? ふたりの"男子高生活"(Boys Life)コミック、待望のスピンオフ、第1巻!
  • 死の前、「意識がはっきりする時間」の謎にせまる 「終末期明晰」から読み解く生と死とそのはざま
    4.7
    亡くなる前、まともに話すこともできなかった人が、家族や知人を認識し、思い出や感情を語り出す――生き生きと、まるで「昔のその人」が戻ってきたかのように。 本書は、「終末期明晰」と呼ばれるこの不思議な現象について、科学的な視点から説明を試みる本です。 著者は、『夜と霧』の著作で知られるヴィクトール・フランクルの薫陶を受け、現在ヴィクトール・フランクル研究所所長をつとめる認知科学者、アレクサンダー・バティアーニ博士。 博士がこの現象の研究について発表すると、世界中から大きな反響と膨大な経験談が寄せられました。家族や知人を見送った人、医療・ケア現場で働く人々からの報告です。 調査によると、終末期明晰は、公的に研究されてこなかっただけで、古くからその記述が残っていることもわかりました。 本書は、多くのエピソードや報告書を引きながら、この現象が意味するところ、発生原因や発生条件、またこの現象を紐解くことで生まれる可能性について論を展開します。 認知症やその他の病気により脳に深刻なダメージを負い、だれがだれかもわからず、別人になったかのような人が、なぜ死の前に「帰ってくる」ようなことが起きるのか。 この問いは、多くことを示唆します。たとえば、「脳以外に記憶が保存されている可能性」や、「魂と呼ばれるものの存在について」などです。 生きるとはどういうことか。自己とは何か。人の魂はどこにあるのか。 この真摯で丁寧な研究報告書は、読む人に深い感動を与えます。 原題:Threshold:Terminal Lucidity and the Border of Life and Death 著者:Alexander Batthyany (Batthy「a」nyの「a」にはアクセント記号)
  • メロウレイン ふったらどしゃぶり
    4.7
    同人誌、ペーパー、小冊子、サイト掲載SSなど一挙収録。身体から先にお互いを知った一顕と整が、手探りで恋人同士になっていく日々を追った、名作「ふったらどしゃぶり」総集篇。 (収録作品)「アフターレイン」、「秋雨前線」、「ハートがかえらない」、「LIFE GOES ON」、「恋をする/恋をした」、その他掌篇、「泡と光」、「ひかりのにおい」、「ひかりのはる」、「恋をした/恋をしている」(書き下ろし)
  • 転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました -Highelf with a long life-1
    4.6
    千年の寿命をもてあます、気まぐれハイエルフ・エイサーは自由奔放な旅に出る――。 前世の記憶を持つハイエルフ・エイサーは、果実を齧ってはのんびりするだけの生活を120年続けていた。 代わり映えのない森の生活に飽き、外の世界でいろんな経験したいと考える。 千年の寿命をもてあます、気まぐれハイエルフの自由奔放な旅がはじまる!!
  • 氷室の天地 Fate/school life: 1
    4.6
    大人気ゲームソフト『Fate/stay night』と『Fate/hollow ataraxia』が4コマになって単行本登場!とはいっても主人公となるのは本編中に脇役どころかチョイ役でしかなかった冷静沈着な眼鏡っ娘・氷室鐘、穂群原の黒豹・蒔寺楓、未婚の良妻賢母・三枝由紀香らおよそ聖杯戦争とは全く無縁の面々。読んだ方はもしかしたら「え?キン肉マソ?ツグルイ?孤独のグノレメ?」と思われるかもしれませんが、いいえ、Fateです。
  • ハッピーキャンディーウイルス 1巻
    完結
    4.6
    全4巻528円 (税込)
    死んでから、私の人生は輝きだした――!? 顔の傷跡のせいで”死体人形”と呼ばれている少女・マフユ。町の外から来た青年・シヅキと出会うが、「死人が夜な夜な歩く」という噂を耳にしたとたん彼は顔色を変えて駆けだす。そしてマフユのもとを訪ねてきた少女はマフユの首を―― パニック・恋愛・ホラー、見どころ満載!不屈のDEATH×LIFE!!
  • 高尾の天狗と脱・ハイヒール(1)
    完結
    4.6
    ワガママが原因で彼氏にフラれた、三十路OL御岳ノリコ。傷心プチ旅行で向かった先は、世界一の登山者数を誇る東京の山・高尾山!ナメてかかってハイヒールで登ったせいで挫けそうになったノリコの前に現れたのは、高尾に住む子天狗で…!?OLと子天狗の清く正しい山LIFEここに開幕!
  • 性の劇薬 Re:life【電子限定描き下ろし漫画付き】(1)
    完結
    4.5
    【水田ゆき先生によるフルカラー描き下ろし付き】映画化もされ大ヒットした『性の劇薬』待望の続編! 【今日はどこを攻められたい?】体だけではなく心も解放された徹底調教の日々から数か月。新しい生活を再スタートさせた2人だが、穏やかに過ごす誠とは裏腹に、龍二は未だ過去のトラウマに囚われていた。「こんな俺に大事な人がいるなんて…赦されたい、なんてダメだよな――」誠からの愛を確かめるように激しく体を重ね、容赦ない刺激で追い詰める龍二だったが――… 【本作品は単話版『性の劇薬 Re:life』1~7話をまとめ、描き下ろしを加えたものです】
  • Free Life Fantasy Online ~人外姫様、始めました~
    4.5
    妹からプレゼントされたフルダイブ型VRMMORPG「FLFO」を始めたリアル金髪のおっとりお嬢様JKの琴音。彼女がキャラクリで選んだ種族は、なんとゾンビ。妹の愛する巨乳は腐り落ち、《腐乱体》スキルの悪臭のせいでパーティーを組む相手もいない。しかし、ゾンビが徘徊するカタコンベで彼女はのんびりこつこつマイペースにソロプレイを楽しむ。「小説家になろう」年間ランキングVRゲーム部門2位の話題作、開幕!
  • Devil Life 【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.5
    全1巻770円 (税込)
    自らが封印した72体の悪魔を引き連れ、古代から現代まで時空を飛び回りながら便利屋稼業にいそしむ爆イケ王・ソロモン。お気に入りの悪魔マルコシアスを相棒(?)に、ある時は逃げた悪魔をつかまえ、ある時は失踪事件の謎を追う。古代の王ソロモンがなぜ悪魔を封印し、時空を超えるようになったのか――!? クセ者ぞろいの悪魔達とレッツパーリーしつつちょっとおセンチで執着で純愛な奇想天外のラブファンタジー登場!!
  • SHOE LIFE~「400億円」のスニーカーショップを作った男~
    4.5
    2021年、アメリカのスニーカー小売最王手のフットローカー社に3億6000万ドル(日本円で約400億円)で会社を売却し話題となった、世界的スニーカーショップ「atmos(アトモス)」創業社長、初の著書! 手取り14万8千円のサラリーマンだった著者が、家族から集めた300万円を元手に、いかにして「スニーカードリーム」を掴んだのか? 型破りな生き様を通じて、スニーカーマーケットと商売の本質が見えてくる、心を熱くする一冊!
  • CAMP LIFE Autumn&Winter Issue 2019-2020
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ひとり」に特化したキャンプスタイルをご紹介。 ■特集 ソロキャンプ 大人数のキャンプは楽しい。 しかし一方で、大がかりな準備と後片付け、場所や日程の調整など大変なことも多い。 だからこそ「自立したキャンパー」はソロに傾倒する。 とくに秋から冬にかけてキャンプ場が静かになる季節はソロキャンプにうってつけ。 CAMPLIFEでは様々なジャンルのソロキャンパーに登場いただき、 そのスタイルと魅力について紹介していきます。 ●ソロキャンプスタイル ブッシュクラフトスタイル/ツーリングスタイル/女子ソロキャンプ/ オーバースペックスタイル/ハンモックスタイル/車中泊スタイル 他 ●ソロキャンプ対談 ヒロシ×こいしゆうか ●ソロキャンプデビュードキュメント 用具の準備/出発から設営/食事作り/夜の過ごし方/撤収 ●ソロたき火のススメ ●ソロキャンプ飯レシピ ●ソロキャンプ向け用具カタログ ●ソロキャンプ向けのキャンプ場 ※特別付録 「ブッシュクラフト×CAMPLIFE ミニたき火フライパン」は電子版にはつきません。
  • 僕たちのLIFEシフト 「戦力外通告」をプラスに変えた転職の思考
    4.5
    元横浜DeNAベイスターズ投手、初の「ビジネス書」刊行! 2017年に横浜DeNAベイスターズから戦力外通告を受けた元投手・小杉陽太氏は、現役時代から熱望していた「起業」を選び、ビジネスの世界に飛び込んだ。ベイスターズ人気を爆発的に高めたのは、親会社DeNA経営陣の手腕だ。その球団運営を間近で見て学んだ小杉氏は、自身の会社「株式会社l’unique(リュニック)」の経営にそれを生かし、見事、軌道に乗せることに成功した。その小杉氏が自身と同じ境遇からポジティブな転身・転職を成功させている元プロ野球選手のビジネスパーソンを訪ねる。大手外資系企業、公認会計士、店舗経営……野球という枠を超える大胆な人生のシフトチェンジの背景には何があったのか?シビアな競争にさらされてきたプロフェッショナルアスリートたちがたどり着いた「働くこと」の意味とは? 新たな挑戦をためらうな。 動きながら次を考えろ。 失敗は未来の武器になる――。 転職に踏み切れないビジネスパーソン、組織における自分のポジションに惑う人にこそ読んでほしい。あなたのライフシフトへの決断と覚悟の力をつける一冊! 僕の転職はゼロからの起業だった――ちょっと長めのまえがき 第1章 下園辰哉(横浜DeNAベイスターズ→株式会社ディアラ) 「当たって砕けろってタイプでね。できなかったら『すいません』って謝ればいいだけじゃない?」 第2章 奥村武博(阪神タイガース→公認会計士) 「合格までの9年の雌伏の時間を過ごしたことは僕の強みであり、ある種のブランド力になった。土深く潜っていたわけですからね(笑)」 第3章 柴田章吾(読売ジャイアンツ→アクセンチュア株式会社) 「プロ野球選手を辞めて最初に感じたこと「これからは自由に生きることができる」。難病になって以来、責任感で野球をやっていたところもあった」 第4章 松下一郎 (横浜DeNAベイスターズ→株式会社セールスフォース・ドットコム) 「ブルペンキャッチャーとしてチーム全体を見るのは楽しかったけれど、限界はある。もう一度「評価される世界」に行きたかった」 第5章 藤江均(横浜DeNAベイスターズ→ 東北楽天ゴールデンイーグルス→米独立リーグ→焼肉39ごりら) 「夢を語る、口に出すことで行動がついてくる。一番ダメなのは、こうなりたいと思うだけで、それに向かって何もやらないことやね」 終章 対談を終えて 僕たちは一度クビを言い渡されている。わかりやすく失敗した過去があるからこそ、新たな失敗を恐れずに立ち向かうことができるのだと思う。 あとがき
  • 年上のヒト。 Love life
    4.5
    内緒の社内恋愛、さみしい遠距離恋愛、家族の反対……。苦難を乗り越えて大好きな14歳年上のヒト・藤野さんと結婚した陽(ひな)。アメリカでの新婚生活も、藤野さんといれば大丈夫!と思っていたのに不安と困惑がいっぱい。藤野さんを幸せにしたい、陽を幸せにしたい、お互いの想いがせつなく響く、「年上のヒト。」の完結編!描き下ろしも満載です☆
  • 魔法のマタニティヨガ 産前・産後の不調がみるみる整う
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登録者数100万人突破!日本一のヨガYouTuberによる、2人の出産経験で導き出したマタニティヨガとセルフケアのコツをまとめました。優しいポーズが多いので、ヨガ初心者やご高齢の方にもおすすめです!
  • 寝る前10分 魔法の寝落ちヨガ ~1日の疲れがスッキリとれて、ぐっすり眠れる~
    4.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 チャンネル登録者数110万人のNo.1ヨガYouTuber、B-life。 今、YouTubeで大人気なのが、夜のリラックスヨガ。 ライブ配信では、あまりの気持ちよさに寝落ちする人が続出した幻のレッスン、 「寝落ちヨガ」が単行本になりました! コロナ禍のストレスや疲労をスッキリ取り除いて、 心地よく眠るためのノウハウが満載の一冊です。 そのまま寝落ちしてもいいように、ゴロ寝したままできるポーズが9割。 パジャマに着替えて、ベッドにゴロンと寝っ転がって、気軽にチャレンジできます。 そしてなんと! YouTubeではなかなかお見せできない Mariko先生の夜のリラックス習慣も大公開! Marikoファンは、絶対に見逃せません! (2021年1月発行作品) ※この作品はカラー版です。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。 巻末の著者プロフィールに掲載されている著者のYouTubeチャンネルのURLから入ってください。
  • ハッピーシュガーライフ 1巻
    4.5
    【真実の愛は、試されなければならない。】 松坂さとうには、好きな人がいます。一緒に暮らして愛を語り合うと、とても甘い気持ちになるのです。きっとこれが「愛」なのね。彼女はそう思いました。この想いを守るためなら、どんなことも許される。騙しても犯しても奪っても殺してもいいと思うの。戦慄の純愛サイコホラー第1巻。 ※デジタル版コミックス特典「賭ケグルイ」河本ほむら先生、尚村透先生推薦オビを巻末に収録!! 尚村透先生描き下ろしイラスト付き!(単行本初版時に付いていた推薦オビと同一のものです) (C)2015 Tomiyaki Kagisora
  • &Premium特別編集 暮らしと生き方の、読書案内。
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『Philosophy 暮らしと、心の本。』の一部写真は掲載されておりません。 ※『Products 暮らしと、道具の本。』の一部写真は掲載されておりません。 ※『Reading Lifestyle Essays あの人がエッセイに綴った、日々の愉しみ。』の一部写真は掲載されておりません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 暮らしや生き方にまつわる本との出合いは、かけがえのない大切なものです。 住まいやもの選び、料理の本......そこから得た発見は生活の糧となり、日々に心地よい変化をもたらしてくれます。 また、人生の節目に思いがけず手に取った物語や詩集が、今の自分をかたちづくる礎となった人もいるでしょう。 これまでの特集から、何度でも読み返したくなる一冊、心をふるわせた読書体験など、Better Lifeを叶える「読書」についてのストーリーを集めました。 004 暮らしと生き方の、読書案内。 画家・牧野伊三夫さんの生き方を変えた本。 006 On the Bookshelf 住む人を映す、本棚。 南雲浩二郎 市村美佳子 安達 薫 暮らしと生き方の、 読書案内。 010 Philosophy 暮らしと、心の本。 角田光代 武田砂鉄 永井玲衣 穂村 弘 松田青子 荒神明香 伊藤亜紗 花田菜々子 022 Home 暮らしと、住まいの本。 矢野直子 吉田 愛 黒田益朗 在田佳代子 石田勇介 石井佳苗 大平一枝 井出恭子 034 Cooking 暮らしと、料理の本。 飛田和緒 市川実和子 長島有里枝 菅原 敏 くどうれいん 赤澤かおり 稲田俊輔 長尾智子 046 Products 暮らしと、道具の本。 日野明子 森岡督行 山野アンダーソン陽子 鰤岡力也 土田貴宏 高橋ヨーコ 小林和人 片岡義男 058 Illustration Books 絵から読み解く、暮らしの情景。 堀内誠一 小林泰彦 ターシャ・テューダー 高野文子 平野恵理子 小泉さよ 065 Reading Lifestyle Essays あの人がエッセイに綴った、日々の愉しみ。 ヘルマン・ヘッセ 幸田 文 ブルーノ・ムナーリ 田辺聖子 宮脇 檀 078 Books & My Life 私をつくってきた、幾冊かの本との出合い。
  • 親を見送る喪のしごと 亡くなったあとにすること。元気なうちにできること。
    4.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 親の死は必ず訪れる。葬儀から法事、 遺産相続、家の整理、お墓問題まで自分がへとへとにならないために、知っておきたいこと 親を見送る世代の「大人女子」は 、自分自身も気力体力が衰えはじめ、病気になる人も。親の死はただでさえ参ってしまうものなのに、そこへ畳みかけるようにくる様々な手続きはあまりにも膨大で、期限付きのものも多く、めくるめく試練のようなもの。いよいよに備える時期から、葬儀、相続含む様々な手続き、法事、遺品整理、家の整理、墓問題まで著者の体験のほか、経験者、専門家にもお話をうかがい、多くの大人女子が体験してきた「喪のしごと」について、まとめました。各所には「豆知識」も。読みものとしても、実用的な面としても使える1冊です。 作家、エッセイスト。「一般社団法人 日本大人女子協会」代表。 1963 年生まれ。多摩美術大学卒業。現代女性をリアルに描いた小説と、女性を応援するエッセイに定評があり、『40代?大人女子のための“お年頃”読本』がベストセラーとなる。代表作『ぼぎちん バブル純愛物語』はバブル時代を描いた唯一の小説と評され、アメリカ、イギリス、ドイツ、アラブで翻訳出版されている。また、「ベリーダンス健康法」を発案、主催するコミュニティサロン「シークレットロータス」でレッスンを行う。2017年11月、「一般社団法人 日本大人女子協会」を設立、大人女子の「健康」「美」「幸せ感」を高める活動をしている。 【オフィシャルサイト】http://yokomori-rika.net/ 【協会ホームページ】https://otonajoshi.or.jp/ 【Ameba 公式ブログ】https://ameblo.jp/arafif-life55
  • 世界の家の窓から 77ヵ国201人の人生ストーリー
    4.5
    1巻1,815円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全世界312万人が涙! 世界各地の人が自宅の窓からの写真とライフストーリーを投稿する超話題のサイトの日本版書籍が登場! コロナ禍のロックダウン中にベルギーのデザイナー、バーバラ・デュリオさんが立ち上げたFacebookグループ「VFMW」は、 世界中の人々が「自宅の窓からの風景」と、まつわるエピソードを投稿するサイト。 そこにしかなく、どこにでもある日常風景と、 添えられたそれぞれの奥深い人生ストーリーが世界中の共感と感動を呼び、2年で登録者が300万人を突破。 CNNやBBCなど有名メディアでも多数取り上げられるなど大きな話題に。 初の日本版では、世界77カ国201人の写真とエピソードを収録。 オーロラが輝くノルウェーの窓辺、ゾウがおやつを食べにくるボツワナの窓辺、 ロバが牛乳配達に出かけるスーダンの窓辺、桜の小径を臨む日本の窓、 窓ガラスに飛散防止のガムテープが貼られたウクライナの窓。 摩天楼やピラミッドがそびえ、荒野や海原、ジャングルが広がり……。 しかし、見える風景がどんなに違っても、 どこの窓辺にも変わらない日常あり、一人一人の人生がある。 コロナ禍で失業して豪奢なマンションを出なければならない人、旅行中の国境封鎖で仮住まいを定めた人、 ロックダウン中に広場の向こうに住む見知らぬ少女と無言の交流を始めた人、難民キャンプに住む人、 家族や隣人を弔う人、辛かった結婚生活に見切りをつけ新生活を始める人、自殺未遂を経て夢をかなえた人……。 新型コロナ、戦争、格差……この分断の時代に、まったく違う環境に生きる、 見知らぬ人の日常と人生が、たまらなく大切なものに思えてくる、貴重な1冊。 Chapter1 View From My Window 私の窓からの眺め Chapter2 Animal Kingdom 窓辺の動物たち  Chapter3 Daily life in My neighbourhood ご近所の日常 Chapter4 My Garden My Sanctuary 私の庭へようこそ Chapter5 Deserted Towns 人が消えた街で Chapter6 My home town わが街 Chapter7 Out of the Picture 私がこの窓を開けるまで Chapter8 Tomorrow is Another Day 夜から朝へ

    試し読み

    フォロー
  • 犬にウケる飼い方
    4.5
    人間の常識で接すると「99%」嫌われます! \メディアで話題の専門家が教える/ イヌと「超」仲良くなるための科学的な方法 あなたの知っている常識はもう古い! ----------------------------------------------------------- ×シッポを振っているときは喜んでいる ×やってはいけないことを叱って教える ×しつけで大切なことは命令に従わせること ×犬と目を合わせてはいけない ×運動不足解消は散歩だけでOK ×食事は朝晩2回に分ける ×歩くときは犬を前に歩かせてはいけない ×引っ張りっこは最後に必ず勝つ ×飼い主がボスになる(上下関係をつくる) ----------------------------------------------------------- 最新の科学的研究で「犬の定説」はひっくり返りました。 ・イヌの態度がガラリと変わる ・一緒にもっと楽しく暮らせるようになる プロのドッグトレーナーが教えを乞いに詰めかける―― 「イヌの行動学のスペシャリスト」による【最新版】 書店に行けば「犬の飼い方・しつけ方」をテーマにした本がたくさん並んでいます。 インターネットで検索すれば、それらの実用書とほぼ同等の情報が大量に、しかも無料で手に入ります。 ところが、それらの本やネット情報の多くは、いまでは否定された古い常識や誤った定説をそのまま載せていることが多いのが実情です。 つまり、それまで「犬とはこういう動物だ」「犬はこういうときこんな行動をする」と言われてきたことの多くは、じつはエビデンス(科学的裏付け)の乏しい仮説や通説、それぞれの経験や主観というものばかりだったのです。 本書では、犬が飼い主であるあなたとの生活を楽しみ、本当に喜んでくれる(科学的裏付けに基づいた)飼い方、つまり“犬にウケる飼い方”をお教えします。――著者より。 【著者プロフィール】 鹿野正顕 (かの・まさあき) 1977年、千葉県生まれ。 スタディ・ドッグ・スクール代表。学術博士(人と犬の関係学)。 獣医大学の名門・麻布大学入学後、主に犬の問題行動やトレーニング方法を研究。 「人と犬の関係学」の分野で日本初の博士号を取得する。 卒業後、人と動物のより良い共生を目指す専門家、ドッグトレーナーの育成を目指し、株式会社Animal Life Solutionsを設立。 犬の飼い主教育を目的とした、しつけ方教室「スタディ・ドッグ・スクール」の企画・運営を行いながら、みずからもドッグトレーナーとして指導に携わっている。 2009年には世界的なドッグトレーナーの資格であるCPDT-KAを取得。 日本ペットドッグトレーナーズ協会理事長、動物介在教育療法学会理事も務める。 プロのドッグトレーナーが教えを乞う「犬の行動学のスペシャリスト」として、テレビ出演や書籍・雑誌の監修など、メディアでも活躍中。
  • すこやかな服
    4.5
    着た人みんながくるくる回りたくなる、その秘密とは? 実店舗なし、1着に4メートルの生地を使用、セールをやらない、無料の試着会を開催……。 「健康的な消費のために」という姿勢のもと、新しい販売方法で美しい服を世に送り出し続ける ファッションブランド「foufou(フーフー)」。 服を買ってくれる人も作り手も納得のいく服と仕組み作りのためにfoufouがやっていること、 さらに日々「気持ちよく消費するため」にはどうしたらいいのか?大注目のファッションブランド のデザイナーが伝える、「健康的な消費」のかたち。 * 本書『すこやかな服』の著者印税は全額、株式会社ステイトオブマインドの職人育成アトリエの運営にあてられます。 目次 プロローグ はじめに 第1章: foufouのこれまで ファッションなんて大嫌い。/ある本との出会い/服作りは楽しい/二度目の就職活動/天才たち/インターネットの中に/6畳の部屋からインターネットで誰かに届ける/はじめての販売/はじめての量産/ステイトオブマインドとの出会い/はじめての挫折「/試着会」と「ライブ配信」/これからのfoufou/無人の試着会/インターネットっぽいことでリアルで、リアルではインターネットっぽいことを 第2章: foufouの姿勢 試着会という取り組み/ライブ配信はエンターテイメント/言わないけどメイドインジャパン/セールはしないで売り切る/在庫リスクを背負うこと/数字は追わない、数字に追われない、数字と追う。/明るい機会損失/即決しないで欲しい/お客さんは神様じゃない/機能的じゃない服について/再販はライスワーク、新商品はライフワーク/お客さんの要望をどこまで聞くか/THE DRESSシリーズ「退屈な日常をドレスで踊れ」/夏は汗をかくのもシワになるのも普通なんだからいいじゃないか! 「夏をドラマチックに纏う方法」/売れる足音/顔が見える職人/試着会はサッカーに似ている/foufouの名前の由来/世界一小さくて世界一大きなブランド 第3章:僕の姿勢 アイディア/本は重たいSNS/矢面に立つ覚悟はあるか/No Happening No Life/デザインすること/合理的で効率がいいだけじゃ人生は楽しくない/夢見る日用品/ものを買う度に意味を求めすぎると疲れちゃう/僕らの役割/呪いを解く服/頑張らなくても続けられることを頑張ればいい/こだわらないことに一番こだわる/手元にあるカードが何か考える/八百屋みたいな服屋/インターネットなのにリアル/フックが大事/感性のチューニング/THE DRESS 500/あなたの家のドアを開けた、いつもの道がランウェイ。/「勘違い」されることを恐れないために「言葉」で伝え続ける/変えてはいけないことを変えないために、変わり続ける/やっぱりこれがfoufouのコンセプト おわりに エピローグ
  • 思春期チェリーバレット【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.5
    全1巻712円 (税込)
    大谷梓のクラスメイト・宇野澤朝陽は天真爛漫という言葉がぴったりのワンコ系イケメン。名前負けしないピカピカの笑顔と顔面力に心奪われた梓だが、それは朝陽も同じだったようで晴れてカップルに。思春期まっサカりの二人、もちろんキスもえっちも済んでるし満足しているけれど、梓は初めてSEXしたときの朝陽のオス顔が忘れられなくて…。もう一度本気で抱かれようと、あの手この手でハニートラップを仕掛けてくる梓に朝陽は理性を試されまくりの日々>< 期待の新人・夏尾のデビュー作は、おとしごろ(バ)カップルの純愛セックスLIFE★
  • アートと暮らす日々
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アートのない暮らしには、もう戻れない! 初の著書『日々、センスを磨く暮らし方』も好評な、大人気アートアドバイザー奥村くみの最新刊。 今回はより「アート」にフォーカスした1冊です。 具体的にアートを取り入れた著者の春夏秋冬、四季の暮らしや、アートと暮らす日々を実際に始められたお客様の暮らしを紹介。 アートの飾り方なども丁寧に解説します。 アートを見に行く場合のおすすめの場所や、注目しているアーティストの作品などを、エッセイと写真をからめながら紹介していきます。 眺めて、読んで、飾って。アート写真集として、エッセイとして、いく通りにも楽しめる永久保存版の1冊! CONTENTS Chapter1 アートと暮らす 春/夏/秋/クリスマス/お正月/冬/部屋別/アートと花/アートとインテリア Chapter2 アートを訪ねる ホテルでアート/旅先で/おすすめ美術館/ギャラリーでアート Chapter3 アートと出会う 奥村くみがおすすめする10人のアーティスト/アーティストのアトリエ訪問/BOOK&MOVIE …etc PROFILE 奥村くみ (おくむら くみ) アートアドバイザー インテリアデザイン事務所アシスタントを経て、大手住宅メーカーインテリアコーディネーターとして、数多くの個人宅、医院、モデルハウスなどを手掛ける。 2004年より現代アートとインテリアの融合をめざしてアートアドバイザーの仕事を立ち上げ現在に至る。 “LIFE IS ART”を実践する自身のライフスタイルを通して、アートのある生活の豊かさを広め続けている。
  • HONEY CRUSH: 1
    完結
    4.5
    美桜まどかに恋をしたままこの世を去った少女・雨宮みつ。幽霊となって毎日まどかを追い続ける彼女だったが、みつと同じくまどかを恋焦がれる野久恭子が転校してきてから変化が訪れる。恭子は、幽霊であるみつの姿が見えるのだった!!予想もしなかった霊感少女の出現と、いつの間にか現れた可愛い座敷童子も交えて、LOVEいっぱいのユーレイLIFEの始まり始まり★
  • LOVE MY LIFE
    4.4
    わたしの名前はいちこ、わたしの恋人はエリー。ふたりとも女性です。限りなくピュアなリアル・ラブ・ストーリー。女の子同士の恋愛模様を描いた大反響連載が、いよいよ単行本で登場! ふたりの恋愛思索、お届けします――。
  • 廻る学園と、先輩と僕 Simple Life
    完結
    4.4
    僕こと千秋那智の通う聖嶺学園高校には、学園一の美少女と噂される先輩――片瀬司がいる。そんな学園のアイドルと、ある事件をきっかけに知り合った僕だったけど……それからふたりの距離はなぜか急接近!? からかわれているのかと訝しむ僕をよそに、先輩はいつもかわいく、そして楽しそうで――。憧れの先輩に振り回されっぱなしの那智くんと、実はもの凄くヤキモチ焼きの司先輩、そんなふたりが繰り広げるラブコメ&スクールライフ、はじまります。
  • 新装版 うさぎドロップ (1)
    完結
    4.4
    テレビアニメ&実写映画化も話題の大人気コミックが描き下ろしページを加えた新装版で登場! 祖父の訃報を聞いてかけつけた、ダイキチが出会った見知らぬ女の子、りん。小さな彼女はなんと祖父の隠し子! りんと暮らすことを決意したダイキチの手さぐりの子育てスタート。6歳児と独身30男が繰り広げる、なごみ系ちぐはぐ☆LIFE。案外、この世界も悪いもんじゃないって、りん、君はしっているかい――?
  • それでもあきらめない ハーバードが私に教えてくれたこと(あさ出版電子書籍)
    4.4
    フリーター生活からハーバードに行き人生を変えた著者だから伝えられる話 『大丈夫だ。君なら未来を変えられる』 教授、講師、職員、クラスメート、卒業生らと 交流する事で得た“気づき”の数々 ◆著者のコメント  この本は、私がハーバードの公衆衛生大学院に学んだ経験を1冊にまとめたものです。  私は決して“エリート”ではありません。就職活動では内定を得ることができず、何も決まらないまま大学を卒業。フリーター生活を経て、長い長い回り道の末に、3度目の正直でハーバードに入ることができました。  その私が、大学院の勉強と同じくらい興味を持ったことがありました。  それは、ハーバードで輝いている人たちは、なぜそのポジションを得たのか――。  彼らの共通点とは何か、ということでした。  社会に出る手前で進むべき道を見失った私は、どうしても、その答えが知りたかったのです。  では、私が見つけた答えとは何だったのか……。  この本が、かつての私と同じように、前に進みたいと思っている人や、変わりたいと願っている人、そして、自分のこれからの生き方について本気で考えている人の心に届くことを祈っています。 ■目次 ●第1章 変化 CHANGE ●第2章 転機 OPPORUNITY ●第3章 仕事 WORK ●第4章 心 SPIRIT ●第5章 未来 FUTURE ■林英恵(はやし・はなえ) 1979年千葉県香取市生まれ。地元の公立幼稚園・小・中学校を経て、私立渋谷教育学園幕張高等学校、早稲田大学社会科学部を卒業。 大学在学中からテレビのリポーターなどメディア関連の仕事を行う。ジャーナリストになることを目指して就職活動を行うが、マスコミからの内定を得ることはできなかった。その後、新聞社での編集アルバイトなどを経てアメリカに留学し、ボストン大学教育大学院修了。 2006年より、国連児童基金(ユニセフ)インド事務所でHIV予防キャンペーンに携わり、2007年、ニューヨークに本社があるマッキャンヘルスコミュニケーションズに入社。 同年、3度目の受験でハーバード公衆衛生大学院修士課程に合格。同社の支援により、学業と仕事を両立させながら、2012年5月に同大学院(ヘルスコミュニケーション専攻)を修了した。 現在も、同大学公衆衛生大学院博士課程に在籍しながら、パブリックヘルス部門の戦略プランナーとして、国内外の保健医療やヘルスケア分野で、コミュニケーションに関する研究や企画の実行・評価などを行っている。使命は、ひとりでも多くの人が与えられた命を全うできる社会を実現すること。好きな言葉は「Life is full with unexpected joys. (人生は予期せぬ喜びにあふれている)」。
  • リズムナシオン 1巻
    4.4
    純朴で剣道一筋16年!超絶のんきな天然男子高校生・風太の前に現れた怪しい青年。抗いがたい彼の魅力に、風太の運命が狂いだす…!魅力的な男子たちによる圧倒的なグルーヴ感!Boys Dance life♪の幕開けです!
  • LOVE SO LIFE 1巻
    完結
    4.3
    全17巻528円 (税込)
    身寄りのない中村詩春(16歳)の、将来の夢は保育士さん! 夢を叶えるため保育園でアルバイト三昧だが、訳あって双子のベビーシッターをすることに。バイト先は爽やかが売りのTVアナウンサー・松永政ニの家だが…!?
  • FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE1巻
    完結
    4.3
    【格好いい戦争など、ありはしない。】 それはおぞましく、惨たらしく、そして、あっけなく…。戦渦に転がる真実の欠片をあぶり出す戦場オムニバス第1巻。格好いい戦争など、ありはしない。 (C)2007 太田垣康男 (C)2007 C.H.LINE (C)SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved.
  • NEETING LIFE ニーティング・ライフ 上
    完結
    4.3
    全2巻679~710円 (税込)
    パンデミック、クラスター、ロックダウン……。聞き慣れない単語の数々と不確かな情報が錯綜し、世界の常識は大きく変わり始めていた。そんな混乱のさなか、しがないサラリーマンである小森建太郎は、20年間働いた会社を辞め、長年思い描いてきた理想の生活スタイル「ニーティング」を始めることに。自堕落な生活とは異なる“究極の引き籠り術”で平穏な暮らしを望むが――…!?
  • LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方【無料お試し版】
    無料あり
    4.3
    本書は、「生存戦略」がテーマのビジネス書。一味違うのは、動物たちの知られざる生態から、より人間らしい生き方を学ぼうということです。 週刊少年サンデーで連載の奇才漫画家・麻生羽呂氏、そして、生物学の天才・篠原かをり氏解説による、異色の「漫画」×「生物学」×「ビジネス書」です。 「イルカがジャンプをする3つの理由」「ナマケモノが実践しているお釈迦さまのような生き方」など、楽しくも深い世界をお届けします!
  • Life is Beautiful【イラスト入り】
    4.3
    いいことなど一つもない人生に絶望した瑞生は、崖から飛び降りようとしたところを、優しい図書館司書の綾部に止められた。綾部は行き場のない瑞生を図書館へ誘い、さらには住む部屋と温かな食事まで提供してくれる。だが、生まれてこのかた幸福とは縁がなく不信感の塊の瑞生は、その好意を素直に受け取れずにいた。けれど、いつしか瑞生の心は優しく自分を包んでくれる綾部へと傾いていく。そんなある日、過去に綾部に助けられたという男から「あの人は、不幸な人間が大好きなんだよ」と聞かされて……。
  • 魔法のヨガ
    4.3
    1巻1,287円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 【本書の特徴】 ・1ポーズ数分から!すき間時間でOK ・だれでもできるのに効果抜群の20ポーズ ・QRコードですべてのポーズがYouTube動画と連動 (※QRコードでのアクセスは別途、スマートフォン等を使用していただく必要があります) ・マネするだけでカンペキの4週間プログラムつき ・ダイエット、美容に効果抜群! 大人気インストラクターの毎日の生活習慣も大公開 気持ち良すぎて効果抜群! 魔法のプログラムに感動の声、続々! ◆今までのヨガで一番効果を感じます。 ◆ジムは無理だったのに、これは気持ちいいから続けられる! ◆精神的に安定して、うつが治りました。何をしてもだめだったのに驚きです。 ◆自律神経が整い、月経不順が治りました。 ◆朝ヨガが習慣になり体重が-3キロ! ◆生まれて初めて肩こり・腰痛と無縁になりました! 第1章 朝の習慣 自然光と白湯 瞑想と呼吸 自分の性格や思考のクセ 高たんぱく朝ご飯 今日は階段  …etc. ●キャットアンドカウ ●猫の伸びのポーズ ●かんぬきのポーズ ●ダウンドッグ ●三日月のポーズ ●太陽礼拝 第2章 昼の習慣 ピンと伸びた背すじ 作り笑顔も大切 ランチで一日を調整 積極的に食べたいおやつ …etc. ●チェアポーズ ●ウォーリアー1 ●ウォーリアー2 ●プランク ●弓のポーズ ●船のポーズ ●橋のポーズ 第3章 夜の習慣 ゴルフボールマッサージ 太もも裏伸ばし 温冷入浴 ひねり運動 開脚ストレッチ しなやかな心と体 …etc. ●チャイルドポーズ ●針の糸通しのポーズ ●うさぎのポーズ ●鳩のポーズ ●合せき前屈のポーズ ●あお向けねじりのポーズ ●鋤(すき)のポーズ 巻末 心の習慣 食の習慣 4週間プログラム …etc.

最近チェックした本