難しい 英語作品一覧

  • 難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!【無料お試し版】
    無料あり
    4.3
    NHKラジオのネイティブ講師が教える、いままでの常識を覆す英語習得法! ★「a」と「the」で迷ったら「ん」と言え ★TOEICは600点以上とるな ★海外旅行は「May I have?」だけ使えればOK ★とにかく早く発音するとネイティブっぽく聞こえる ★仕事でとにかく使える「This is for~」とは? ★オンライン英会話はセルビアの美女がいい!? 日本人は難しく考えすぎていた!
  • [音声DL付き]聞き取りトレーニングで「数の英語」に強くなる! (CNNee ベスト・セレクション 特集4)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】特集 英語学習の初級者だけでなく、上級者にとっても、数字の聞き取りは難しいものです。基本的な数字自体は聞き取れても、million、billionなどの単位が付くと、日本語でいくつになるのか瞬時に理解できない方も多いのではないでしょうか。ですが、日常的なことでもビジネスでも、英語での会話で数字が聞き取れないと致命的になりかねません。そこで今回の特集では、まず、英語の数字の基本的な読み方を見ていきます。続いて、日常生活やビジネスで使われる例文、CNNニュースで聞き取り練習をします。 英語の数字は、自分で言えるようになると聞き取りがラクになってきます。聞き取り練習が済んだら、声に出して読んでみてください。そして、問題に繰り返しチャレンジして、数字への苦手意識を克服しましょう。 【本書の内容】 数字の読み方  ・英語の数の「位取り」  ・序数の読み方  ・分数の読み方  ・小数の読み方 日常生活の数字  ・時刻の読み方  ・西暦の読み方  ・日付の表記と読み方  ・「~年代」の表記と読み方  ・元号の読み方  ・「~世紀」の読み方  ・住所の表記と読み方  ・電話番号の読み方  ・部屋番号の読み方 ビジネスの数字 ニュースにチャレンジ! 単位換算とチップの計算  ・メートル法とヤード・ポンド法  ・チップの計算方法 数字を使った表現 [雑誌再現]聞き取りトレーニングで「数の英語」に強くなる! 音声ファイルの入手方法 ※音声を無料でダウンロードできます。 音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、 人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります)で配信します。 忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。 ※本コンテンツは『CNN english express』2014年7月号に掲載された「特集」の記事を電子化したものです。 ※本書の刊行日(2015年7月16日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • [音声DL付き]これだけで評価が変わる大人の英語(CNNEE ベスト・セレクション 特集55)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 新年度になり、外資系の企業あるいは英語を使う会社へ就職・転職したり、英語を話す外国人が多い部署に異動される方。漠然とした不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。  実際、「この言い回しが実は失礼だったと気づいて衝撃だった」「失礼のないビジネスに適した英語をもっと早く知りたかった」という声も聞きます。  そのような方にお伝えしたいのは、ビジネスでは決まった言い回しが多く、難しい単語を覚える必要はないということです。ただし、「伝わればいい」「ストレートに言えばいい」「英語に敬語はないのでフラットに話してよい」というのは誤りです。仕事では謝罪をしたり、言いにくいことと言う必要のある場面もあり、その伝え方は信頼関係に影響します。  また、日本語の表現をそのまま英語に直訳したり、日本語の感覚で表現したりしてしまうと、誤解や混乱、不安を生じさせてしまうことがあります。日本語と英語の表現が必ずしもone-to-one(一対一の同じ意味や対応している表現)になるとは限りません。この特集の日本語訳も、直訳だと不自然ですので、意訳を記載しています。  読者の皆様がこの春から自信を持ってコミュニケーションするためのツールとなる英語表現を4 段階(Avoid~Better)でご紹介しています。気持ちが通って気配りの伝わる表現で仕事がスムーズに進み、人間関係もさらに良い方向に進むことを願っています。 ◆本書の内容 1. 自己紹介・あいさつ・応答編 2.顧客との面談・交渉編 3.社内会議編 4.電話を受ける・かける編 5.接待・会食編 ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年4月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]できる人は使っている!ビジネスの潤滑油 英語の「敬語」(CNNEE ベスト・セレクション 特集50)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】「英語ははっきりとストレートに伝えたほうがよい」「英語には敬語がない」と思われがちです。確かに、日本語の「尊敬語」「謙譲語」のような文法体系や、「です・ます」「弊社、御社」といった敬語特有の決まった単語はありません。しかし、実際には大きく分けて5段階ほどの「丁寧さのレベル」が存在し、日本語と同じように相手への配慮や気遣いを表します。 今月は、ビジネス会話のシチュエーションを中心に、英語の敬語・丁寧語の表し方を見ていきましょう。難しい単語や表現をゼロから覚える必要はありません。単語を組み合わせ、五つの方法で調整して、丁寧で気遣いのある敬語表現にしていきます。 【本書の内容】 ・はじめに 英語にも「敬語」はあります ・Part 1 クッション言葉で柔らかく ・Part 2 リクエスト形式に ・Part 3 つなぎ言葉で流れを作る ・Part 4 単語を「格上げ」する ・Part 5 「 波」で変化をつける ・Part 6 感謝の言葉、お詫びの言葉 ・Part 7 [ 実践編] 言いにくいことを言う・聞く ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2019年3月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]仕事・コミュニケーションで好感度アップ! 「洗練された英語」(CNNEE ベスト・セレクション 特集25)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 自分の母語でなら難なくできる微妙なニュアンスの使い分けや相手への気遣いも、いざ英語で同じことをするとなると難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今月は、自分の気持ちが相手に上手に伝わる英語のフレーズを学びましょう。こうした表現が使いこなせるようになれば、好感度アップ間違いなしです。 ◆本書の内容 ・イントロダクション 洗練された英語とは? ・第1章 好印象を与える秘訣 1. TPOに応じた丁寧さを 2.ネガティブなことでもポジティブに ・第2章 言いにくいことを上手に伝える 1.「話したくない」という気持ちを伝える 2.タイミングよく話を切り上げる 3.失礼な言動にスマートに対応する 4.「体調が悪い」とさりげなく伝える ・第3章 感情を上手に伝える 1.素直に喜びを伝える 2.怒り・不満をスマートに伝える 3.心から謝罪する 4.言葉も出ないほどの気持ちを伝える ・第4章 今日から使える!「洗練された」フレーズ15 ・雑誌再現 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • これだけは覚えておきたい頻出句動詞トップ100(CNNEE ベスト・セレクション 特集24)
    -
    【今週のトピック】 句動詞は使われている動詞とはまったく違う意味になることも多いので、動詞の意味がわかっていてもその意味を予想できないことが間々あります。そのため、句動詞は英語学習者にとって非常にやっかいですが、ネイティブスピーカーの実際の会話では使用頻度がとても高く、句動詞を使いこなせれば、リスニングやリーディングだけでなく、会話力・表現力が飛躍的にアップします。  本特集では、アメリカ英語で最もよく使われる句動詞100の中から、これだけは覚えておきたいものを厳選して取り上げました。最頻出句動詞を優先して学び、ネイティブに通じる会話力を効率よくモノにしましょう。 ◆本書の内容 ・なぜ句動詞は難しいのか ・句動詞を不変化詞(particle)で整理する ・AROUND ・BACK ・DOWN ・IN ・OFF ・ON ・OUT ・OVER ・THROUGH ・UP ・COCA最頻出の句動詞トップ100 ・[雑誌再現]
  • 英会話ができないのはあなたが悪いんじゃない!英語が悪いんです!! 歴史から見える英語の欠陥
    -
    <本文より> しかしそれでも、日本人の英語力は、劇的に変化することはなかったのです。 なぜでしょう? 国際語たる英語すら理解できないほど、日本人の知的能力は劣っているからでしょうか。 そうではないでしょう。 さまざまな努力を重ねたにもかかわらず、成果が出ない。この場合、考えられる原因は一つです。 「英語そのものが、他国民にとって極めて習得しにくい構造を持っている」  そうとしか、考えられませんね。そして実際にその通りなのです。 <目次> ●序章‥英語が覚えられない人のために 英語は習得しにくい? 当たり前だ! 本編の前に‥オタクの好む言語・英語 本編の前にもうひとつ‥英語ができない人はバカ? ●第一章‥綴りと発音のどうしようもない不一致 そもそも英語って何だ? 「お前」と書いて「おみゃー」と読め!……綴りと発音の不一致 なぜ昔は綴りと発音が一致していたのか 綴りと発音のズレの始まり 活版印刷によって固定されるズレ ひたすら難しい発音 発音記号というおかしなもの 同じ綴りなのに発音は別 音素の数が多すぎる理由 複雑な発音体系がもたらすメリット 綴りの問題について英国・米国人は自覚していたか? ●第二章‥英語に文法はない 崩壊し続ける英語の文法 格変化がないと覚えやすくなる? 中途半端な格変化 「語順」で表現するということ 英語による「論理的な文章」 結局は慣用句の集合体になる英語 ●第三章‥どうやって英語をマスターするか まずは英語の正体を知る 複雑な発音は無視しろ! 使えるフレーズだけ丸暗記、これだ <著者紹介> 英語欠陥問題研究会(えいごけっかんもんだいけんきゅうかい) 英語コンプレックスに陥らずに他の国の言語と比較しつつ「遊ぶ」ことを目的とした集団。最近では英語が苦手な中学生の相談に乗り、余計な知識をつけて「英語なんてたいしたことないんだぜ」といわせることに喜びを見出すようになっている。 ★impress QuickBooks(R)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです。
  • 世界一シンプルな英会話 -英語を話すための31の方法
    値引きあり
    4.3
    動詞を優先して使い、助詞を組み合わせて少ない動詞で済ませるなど、世界一シンプルな英会話術を伝授します。 日本人が英語を話すときスムーズに話せない原因のひとつが、つい難しい単語の名詞を使おうとすることです。本書はそんな日本人英語の弱点の克服法を指南します。動詞を優先する、助詞を組み合わせてなるべく少ない動詞で済ませる、have、make、getなどの重要動詞を活用する、などの井上流シンプルな英会話であなたもスムーズに英語が話せるようになります。

    試し読み

    フォロー
  • 人生をひっくり返す時間術 精神論はいらない!来週は必ず今までと違う一週間になる。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 毎週目標を立てるが毎週達成できない。 ・仕事の目標。 ・運動して身体を鍛える目標。 ・英語を学習して将来に備える目標。 社会人は常に成長が必要で、いろいろな目標を設定して達成していかなければならない。 しかし実際に取り組む段階になるとこれが難しい。また今週も目標が達成できなかった。そんな日々を繰り返している方が多いだろう。 本書は、そんな忙しい社会人の皆さんが目標をしっかりと達成するための時間術をお伝えする。 週の目標達成だけにフォーカスした徹底的にシンプルな方法だ。これを素直に遂行すれば必ず次の週末には違う結果を見ることができる。 毎週末に達成できなかった目標を振り返り「このままではダメだ。結果を変えたい」と熱望するあなたのための本だ。 人生は変えられる。しかし、それには時間の使い方を変えなければならない。 精神論はいらない。やり方を変えれば結果が変わる。 【目次抜粋】 一部 時間の使い方が人生を作る ・毎日何をしたかで人生ができていく ・細かい作業を優先したら人生は変わらない ・大きな目標のために小さなものを後回しにする 二部 朝の使い方 ・会社に着いたらすぐに取り掛かる ・学習や運動であれば出社前に取り掛かる 三部 朝イチの仕事を夜やっておく ・メールチェックを前倒しして昨晩に片付けておく 四部 細かなこともうまくいく ・最重要課題をしっかりと消化することでやる気が出る ・やる気が細々としたことを達成させる力になる 五部 何を優先するべきか ・毎週達成できなくて悔しいことを優先する ・運動を優先する ・勉強を優先する ・仕事とプライベートの双方で目標を持てるか 六部 残業をどう考えるか ・時間割りは有効か ・残業はどう考える ・次のステージに行ける 七部 最もシンプルに実行に落とし込む ・来週の目標を立てる ・目標実行のスタート時間を決める ・開始時間と行動時間を紙に書いて貼る ・週末に振り返る 【著者紹介】 通道小平(トオミチショウヘイ) 仕事で鍛えられた人。年商数十億円の事業を立ち上げサラリーパーソンを卒業。 IT企業と貿易会社を経営しながら読書と執筆を楽しんでいる。
  • 海外スポーツ英語学習術。海外のプロスポーツを楽しみながら英語を勉強しよう。楽しいから続く、上達する。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍説明文 物事の習得には努力が必要だ。英語も例外ではないが、残念ながらその努力を継続させるのはなかなか難しい。途中で挫折してしまった方も多いのではないだろうか。私もその一人だ。しかし、好きこそものの上手なれ。もし、あなたがスポーツファンだったら、そのスポーツを通じて英語の上達を図ってみてはどうだろう。本書ではスポーツを通じて英語を上達させる方法を著者の経験を中心にお話しする。
  • 英語長文読解7つの重要なコツ。受験で本来の実力を発揮する方法。1つや2つわからない単語があるのは当たり前だ。10分で読めるシリーズ
    -
    まえがきより どのようなレベルの試験を受けるにせよ、英語という科目において避けて通れない難所となるのが長文読解であるのは間違いないだろう。 英語という科目の試験において、多くの大学、またセンター試験や模試ではこの長文読解がおおよそ半分の配点を占めている。もちろん、大学それぞれによって問題の傾向や配点も変わってくるので一概には言い切れないが、大きな比重を占める部分と捉えてもらって良い。 それだけ重要な部分であるが、同時に解き方を理解できるまでは正当を時間内に導き出すのが非常に難しい分野でもある。 単語や文法を問われる問題よりも実力差が出やすい部分とも言えるだろう。 単語や文法の問題のように「何となく」で解くのは難しい問題が多いからだ。 英語に関する総合的な実力を試される問題、それが長文読解なのだ。 そんな長文読解が上達するための方法やコツといったものを本書では簡潔に説明していく。
  • 10分間英語脳トレーニング-100問で中学校英文法を総復習-20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 次の英文には文法的な間違いがそれぞれ1カ所あります。どこが間違っているかわかりますか? We left from Japan to the U.S.(私たちはアメリカに向けて日本を出発した。) He is one of the fastest runner in his club.(彼はクラブで最も走るのが速いランナーのひとりだ。) 本書ではつい間違えてしまう表現や見落としてしまうミスをチェックしながら中学校英文法を総復習できます。 上の英文で答えに自信がない方は本書のレベル感にぴったりです。是非ご活用ください。 (英文の答えと解説は本文で!) 【まえがきより】 高等学校で長く教鞭をとっていますが、教師の仕事のほとんどは試験問題の作成と採点だといっても過言ではありません。 日々の授業でも、知識を伝えるだけでなく、生徒たちの間違いを指摘しながら正しい知識を得てもらうことの連続です。 とはいえ、教師も人間ですから間違えることがあり、後で反省することも多くありますが、間違えこそが学びのチャンスでもあります。 そんな経験から、理解度をはかり、きちんとした知識を得るために役立つ正誤判定問題を集めました。 文法的な間違いがある英文を正しい英文に直すことで、中学校英文法の総復習を目指しています。 生徒たちや私たち日本人が間違いやすいポイントを重点的に扱っています。 高校生や英語を学び直そうと思っている大人の方にもクイズを解くような気持ちで取り組んでもらいたいと思い、できるだけシンプルな英文を用意しました。 マークシートのように正解が用意されている問題や(  )を埋める問題とは違い、やや難しいと思われるかもしれませんが、 中学校で習った英文法を思い出しながら取り組んでください。やり終えた後にはきっと確かな自信がついているでしょう。 【著者紹介】 市原卓弥(イチハラタクヤ) 1962年大阪生まれ。都留文科大学英文学科卒業。平成元年より公立高校英語教諭。
  • 1日5分。7つのツボを押さえて英語脳になろう。-あなたの英語を劇的に変える1週間プログラム-10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 違いがわかりますか? どれも「させる」の問題です。 Please let me study abroad. お願いだから私を留学させて。 Our teacher always makes us study hard. 先生はいつも私たちを鬼のように勉強させる。 How can I get him to believe that? どうやったら彼にそれを信じさせられるのかな? I will have him call back you later. 後で彼に電話させましょう。 日本人が日本語だけの感覚で使い分けるには難しい英語があります。 本書では日本人学習者がネイティブの発想に近づくための7つのポイントを紹介します。 先程の「させる」のような例文と日本語訳、それに対応する解説を述べていきます。 1日5分を使って例文と日本語訳を音読してください。 「英語脳」になるためには、難しい単語や構文を覚えるよりも、ポイントを押さえた例文と日本語訳をしっかりと脳にインプットすることがまず必要です。 7日後にあなたは英語脳へのパスポートを手に入れています。 【目次】 あなたの英語を劇的に変える1週間プログラム 英語脳について 本書の使い方 ポイント1:「~させる」どうやって? ポイント2:「~する」「~している」「~されている」の違いは何? ポイント3:今日は仕事が山積みなんだ。 ポイント4:「みる」って、どうやって? ポイント5:どうして彼は怒ったのか? ポイント6:今日の出来事を昨日言った? ポイント7:それ、もっと簡単に言えませんか? まとめ 【著者紹介】 市原卓弥(イチハラタクヤ) 1962年大阪生まれ。都留文科大学文学部英文学科卒業。平成元年より公立高等学校英語教諭。
  • 日本の食べ物、英語で言うと?食べ物に見る異文化交流!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 日本の食べ物として、我々は日々当たり前のようにそのおいしさを享受している。 だが、いざそれらを英語で表現するとなると、辞書なしでは難しいかもしれない。 本書では、日本に暮らす人々に、当たり前のものとして受け入れられている食べ物のいくつかを選び、 筆者の体験談を交えながら、英語と日本語を併記して表現した。それぞれのトピックで、 ことばと食べ物の文化的違いを楽しんでもらえたらと願う。 筆者の選んだ食べ物は、次の通り。 すなわち、玉子焼き、蕎麦、海老、海苔、魚卵、豆である。あとがきでは、少し牡蠣について触れたい。 【目次】 大好きな玉子焼き 蕎麦はオトナのお味 ごちそうエビフライ 海苔さえあればノリノリ タラコスパゲティ、おいしい 五穀豊穣にはマメマメしさが大事 【著者紹介】 小葱(コネギ) 英語に関する講師。日本食よりも洋食が好きだけれど、日本に生まれ育ったので、 最近日本のものごとを勉強中。英語で日本の事柄を表現する限界に挑戦中。
  • 数字に強くなる英語-音読例文で英語を身に付ける・数学編-30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 1+2=3、9-4=5、6×4=24、12÷6=2、小学生の算数だが、これを英語で言えるだろうか。「三角形の面積は底辺×高さ÷2」この簡単な公式はどうだろうか。日本の学校で習う英語は実用的な英語という点ではネイティブとはどうしても差が出てしまう。その代表的なものが「数字」に関する表現だろう。いざ英語で表現しようとするとできない。もちろん、基本的な数字に関する表現を全く学習しないわけではない。教科書にも数字の読み方に関する記述は扱われているが、絶対量としてとても少なく、数学用語に関しては普通の教科書で扱われているものを探すのに苦労する。 本書では、日常会話やビジネスの場で使われる「数字」に注目して関連する表現・例文を集めた。どれも特別に難しいものではないが、雑学としても面白く、いざと言うときに知っているとかなりのアドバンテージがあると思われる。 英語に不慣れな読者のために、英語教育では禁じ手とされているカタカナ表記をあえて使用している。英語の発音と日本語のカタカナの音は全く別の音であり、英語本来の発音とは異なる部分もあるが、目をつぶってあえて読みやすいカタカナ表記をした部分も多くある。カタカナ読みはあくまでも補助的な手段として活用してもらいたい。 【目次】 Navigation レベルチェック Lesson1 数字の読み方の基本を学ぼう Lesson2 数字の読み方その2 Lesson3 計算式を英語で読む Lesson4 数式など英語で読む Lesson5 暗唱例文(表現) Lesson6 日本語・英語 EX-Lesson 日本語・英語・読み方 【著者紹介】 市原卓弥(イチハラタクヤ) 1962年大阪生まれ。都留文科大学文学部英文学科卒業。平成元年より公立高等学校教諭。担当教科英語。
  • 音読例文で電話対応できる英語を身につける本。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量19,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の38ページ程度) 【書籍説明】 ビジネス英語は専門用語や独特の言い回しのある難しい英語というイメージがあるが、実際はさほど難しいものではない。ビジネスの現場では、受験英語に代表されるような回りくどい表現や古風な表現よりも、中学校英語を基礎としつつビジネスフォーマルとして適度に留意された表現が大切なのだ。 本書では、身振りや表情など、言葉以外の伝達手段が使えないのでかなり難易度が高いように思われる電話でのやりとりを英語で行うことを目的にしている。 【目次】 Navigation レベルチェック Lesson1 深呼吸して落ち着こう Lesson2 確認する Lesson3 電話を取り次ぐ Lesson4 電話をかける Lesson5 音読・暗唱用例文(表現) Lesson6 日本語→英語 EX-Lesson 日本語→英語→読み方 付録 【著者紹介】 市原卓弥(イチハラタクヤ) 1962年大阪生まれ。都留文科大学文学部英文学科卒業。平成元年より公立高等学校教諭。担当教科英語。
  • 八王の乱 三国志の真の結末と漢民族最後の天下。20分くらいで読める!手っ取り早く簡単にわかる中国史。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度) 【書籍説明】 黄巾の乱から始まった『三国志』は、魏を乗っ取った晋が呉を滅ぼしたことで終わった。 だがここからおよそ300年間、隋が天下を統一するまで中国は『三国志』を遥かに上回る大混乱が始まるのである。 そのきっかけは、三国統一を果たしたはずの晋が諸侯王の争いにより36年であっさり滅んだことだ。これを「八王の乱」という。 「八王の乱」を知ることは、『三国志』の真の結末と三国時代が後世に与えた影響を知ることにもなる。 権勢を振るっていた皇族・司馬氏はどうしてこうもあっさりと滅んでしまったのか。 そして、晋の滅亡が次の時代にいかなるものを呼び込んだのか。 本シリーズは、中国史に興味はあるが「複雑で覚えられない!!」という方に向けたものである。 専門用語や難読漢字が多い中国史は、確かに理解できるようになるまでに時間がかかる。 そこで本書はそうした難しい要素をできるだけ避け、人物の内面・心情に迫りながら中国史について理解を深めてもらうことを目的としている。 本書を手に取られた方は、エンターテイメントのような楽な気持ちで読んでいただければ幸いである。 【目次】 ●武帝司馬炎の天下統一まで =書生の名門司馬氏、天下に君臨す= ●貴族との確執と牽制 =武帝司馬炎、晩節を汚す= ●振り回される皇帝権力 =八王の乱第一幕、皇后の専横= ●失われゆく晋の権威 =八王の乱第二幕、諸侯王と招かれざる客= ●永嘉の乱 =晋、没落= 【著者紹介】 いちたか風郎(イチタカフウロウ) 1991年1月8日生まれ。2013年愛媛大学法文学部人文学科卒業。 卒業後は地元のスーパーマーケットに就職するが、一身上の都合で退職。 在職中にインターネット上で執筆の仕事の存在を知り、学生時代に勉強した中国史と自分の失敗経験を活かそうと思い執筆活動を開始する。 現在は中国留学に向けて、中国語と英語、そして中国史の執筆により一層力を注ぐ日々を送る。好物は生魚料理。
  • 三日坊主は心理学で治る。心理学を用いた計画の遂行方法。薬物依存やアルコール依存の治療現場で活躍する臨床心理士が紹介。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) まえがきより 例えばあなたは、今3ヶ月後を目処に5キロのダイエット計画を立てたとします。勿論、これは一例なので英語の学習でもいいし、資格の勉強や受験勉強に置き換えてもいいです。 とにかく、何か一つ「何ヵ月後までに○○をしたい」というイメージを持ってみてください。 もし、イメージしただけでその計画を達成できるのならばそれはとても素敵なことです。 しかし、多くの人がイメージしただけでは計画を達成することができません。目標の半分まで達成できればかなり良いほうなのではないでしょうか。 中には俗に三日坊主と呼ばれる状態に陥ってしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。 この本は、やりたいことはあるのだけれどもなかなか上手にできない人のために、心理学を用いた計画の遂行方法が書いてあります。 ちょっとしたポイントを抑えるだけで、驚くほど計画の遂行が楽になるのです。 筆者は、臨床心理士として様々な現場を渡り歩いてきました。その中でも、特に薬物依存やアルコール依存の治療現場は難しいといわれている領域です。なぜ依存症のセラピーが難しいかと言えば、患者自身が治療の必要性を感じていないにも関わらず、治療は長期にわたるということが理由の一つです。この場合、残念ながら治療が三日坊主に終わることは、再度依存症の状態に戻ることに他なりません。つまり、物質依存の治療現場では患者が三日坊主に陥らないための方法論を模索し続けているというわけです。 その方法論の中の一つに、治療が始まる初期の段階で三日坊主に陥らないための心理面接が数週間行われるものがあります。 本書では、その三日坊主に陥らないための心理面接から要素を抜き出して皆様にご紹介したいと思っています。
  • 文系のためのブロワ入門 風車・送風機・ブロワ・コンプレッサ・真空ポンプの関係とは?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 正直に告白しますと、ブロワという製品が何かよく分からずに扱っていることに悩んでいました。 また、ファン・ブロワ・コンプレッサ・真空ポンプ・風車などが空気機械と呼ばれていることも知りませんでした。 本書はわたしと同じような悩みを抱える文系の方のための解説書です。 本書には難しい数式は登場せず、第1章ブロワとは何か、第2章空気機械とは、 第3章空気機械の歴史、第4章圧力単位に関する解説、第5章圧縮機とは、第6章真空ポンプは空気機械? という構成です。 最後までおつきあいください。 【目次】 第1章ブロワとは何か 第2章 空気機械とは 第3章 空気機械の歴史 第4章 圧力単位に関する解説 第5章 圧縮機とは?  第6章 真空ポンプは空気機械? 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • 文系のためのシーケンス制御の世界。図を描くとすっきりわかる!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 長く産業機械分野に関わっているのに分からない商品が『電磁弁』でした。 理由のひとつは『電磁弁』を冠した書籍がなく学習が難しいことでした。 そこで、悩める文系の方のために『文系のための電磁弁の世界。なぜ電磁弁を冠した本がないのか。』を書きました。 電磁弁のことを自分で書いてみて分かったことは、スプール弁とパイロット弁の構造が理解できると、霧が晴れたようにかなりすっきりした気分になれたことでした。 もちろんすべてが分かったわけではありませんが、気分が前向きになれました。 さて、『電磁弁』と同じようによく分からない分野が『シーケンス制御』です。 本書の第1章では「自動制御の歴史」、第2章では「シーケンス制御の歴史」を調べます。 さらに次の章から、シーケンス図の描き方を考えてみたいと思います。 本書が、シーケンス制御が分からなくて悩んでいる文系の方のためになれば幸いです。 【目次】 第1章自動制御の歴史 第2章シーケンス制御の歴史 第3章シーケンス図を描こう 第4章自己保持回路を描こう 第5章解答者2人の場合のシーケンス図を描こう 第6章制御に使う様々な機器  【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • 80%の人ができていない売上を上げる数字力とは?数字を取り入れた会話でスタッフが変わる!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 本書は数字管理、数字化技術という「数字力」を店長をはじめとした店舗責任者がうまく使いこなすことができれば、 売上が上がらないという悩みを解決できるということを私の体験をもとに書かせていただいた。 私も昔は、売上が上がらないのはスタッフの数字の意識が低いからだと思っていた。 私のように、全員が数字を取りに行く意識で働けば、売上は絶対に上がると。 結果は間違っていないのだが、理由が間違っていた。 前提として、スタッフに数字の意識を植え付けようなどは不可能である。 中学、高校で全員あれだけ英語を学んできたのに、それだけで英語を話せるスキルは身につかない。 余談であるが、英語の授業は今も変わらないのだろうか。単語、文法などの難しいところから入り、テストもあり、6年間難しい概念を植え付ける行為。 覚える量が膨大過ぎて好きになるどころか、遠ざかってしまう。 数字でも同じである。 リーダーたるものがまずは数字を理解し、わかりやすく表現し、日ごろのコミュニケーション内に数字をふんだんに取り入れてやるのだ。 この本を読み終わったあとに、実行していただけたならば、あなたのお店、会社の売上は必ず上がる! 【目次】 数字力とは 売上 利益 数字化技術 まとめ 【著者紹介】 池田正輝(イケダマサキ) 10年以上、販売の分野に精通。 販売士取得。 担当した全ての店舗で黒字運営を達成してきており、店舗運営の全てを熟知。 今後も活動の幅を広げ、奮闘中。
  • 毎朝1分読むだけゼロから始める貿易実務講座 国内営業担当者が突然輸出担当を命じられたら?毎朝1分読むだけシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 機械関係のメーカーABC株式会社に勤務するT氏は、ある日海外部門に異動される。 国内営業部門で長年実績を重ねてきたので、今回の転属には不満がある。 しかも異動先のマネージャーは自分より年下。商品も知らず、マーケットも知らず、英語しかできない男の部下になることに気分は暗い。 しかし貿易の実務を学ばなければ先に進めないので、仕方なくKマネージャーから輸出の実務を教わることになる。最初は輸出実務の学習は難しいと思われたが、今までの体験から、国内営業と輸出営業の共通点と相違点を探る方法を見出す。 国内営業と海外営業の根本的な違い、国内市場と海外市場の違い、国内営業の流れと輸出営業の流れの違い、貿易独特の実務。これらを学ぶのに従い、自分の理解が深まることを感じる。今までの経験の上に、新しいことを学習して知識を積み重ねることの面白さ。このような時間を経てT氏が最後に発見するものは何か? 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 群馬県出身。元商社勤務。海外駐在経験2回。現在は、台湾企業顧問、ジェトロ公認貿易アドバイザー、クラウドワーカー、電子書籍ライター。ペンネームは祖父の改姓前の名前。趣味は、野鳥撮影、メダカ飼育、レタス栽培、オペラDVD鑑賞、コマ撮り動画制作。料理は毎朝のフレンチトースト。最近大学時代の友人たちと音楽活動再開。
  • [音声DL付]やる気と脳を鍛える英語トレーニング
    -
    「やる気を維持する仕組み」教えます 「英語を頑張ろう!」と一度は決意したはずなのに、その決意もどこへやら……。気持ちを維持するのは意外に難しいものです。学習意欲が高まったタイミングで、その「やる気」や「モチベーション」を維持するための学習法や、「脳」に働きかける英語トレーニング法をご紹介します。 Part 1では英語の4つの技能別に、さまざまな英語学習ツールやトレーニング方法を知ることができます。自分の興味や関心に合わせて使ってみて、ぴったり合うものが見つけてください。 Part 2では「リプロ」トレーニングをご紹介。リスニング、スピーキングのブラッシュアップに効果的です。お試し版にも、ぜひトライしてみましょう。 【目次】 Introduction やる気を維持するしくみとは? Part 1 4技能別 やる気が続く!学習法&ツール  リーディング編  リスニング編  スピーキング編  ライティング編 Part 2 脳に働き掛ける「リプロ」トレーニング  リプロとは?  5日間お試し版「リプロ」をやってみよう!  英語学習見直しリスト ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2017年11月号に掲載された記事を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者プロフィール】 山本ゆうじ:言語・翻訳コンサルタント。国際学校UWCイギリス校で2年間学び、筑波大学比較文化学群を経て、シカゴ大学人文学修士号を取得。帰国後、フリーランスの実務翻訳者として独立。翻訳技能、用語管理、日本語作文、英語学習の企業向けコンサルティングを行う。 【対象レベル】英語全レベル
  • [音声DL付]「カタカナ」英語を「通じる」英語へ
    -
    私たちの日常は、さまざまなジャパングリッシュ(=カタカナ英語)であふれていますが、果たしてそれらの単語はネイティブに通じるのでしょうか? 今回は、ビジネスから日常会話まで、毎日のように耳にする、いろんなカタカナ英語を取り上げ、それらを「通じる」英語へ変換する方法をご紹介します。また、日本語として浸透している「カタカナ語」の、「実際の英語発音」を音楽に合わせて練習できる「チャンツ」も収録しています。「カタカナ語」をきっかけに、楽しく英語を学んでみませんか? 博多弁と英語を話す、アンちゃんことアン・クレシーニさんの解説でお届けします。 ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2018年5月号に掲載された記事を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【本書の内容】 Part 1 この「カタカナ語」、英語で何と言う? Column アンちゃんの「カタカナ英語」コラム Part 2 意外に難しい!?「カタカナ英語」発音に挑戦 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 アン・クレシーニ: アメリカ生まれ、福岡県宗像市在住。北九州市立大学准教授。専門は和製英語と外来語。自身で発見した日本の面白いことを、博多弁と英語でつづるブログ「アンちゃんから見るニッポン」も更新中!
  • 突然声をかけられてもあわてない!!「とっさのまちなか英会話」
    -
    もし明日、街で外国人に「Excuse me?」と突然道を聞かれたら、あなたはどうしますか?とっさに英語で道案内できるでしょうか? 外国人とのとっさの英会話。実は、それはそんなに難しいことではありません。ほんの少しの簡単な英会話フレーズを知っているだけで良いのです。 英語にちょっとでも興味のある方なら「そんな英語が話せたら、街で困っている外国人を自分が助けてあげられるのに!」なんて思うのではないでしょうか。 本書は、そんな気持ちをお持ちの方、特に英語学習を始めたばかりの方や、英語をこれからがんばっていきたいと思っている方のための本です。易しい、使いやすいフレーズを使って、まちなかで外国人観光客を助けてあげるのに必要な英語の会話を練習できるようになっています。 【この本の特長】 (1) 15のシチュエーション全てに動画があり、会話の聞き取りや、話す練習ができます。 (2) 外国人観光客との会話でよく使われる10種類の表現を学びます。 (3) 違う表現を使った質問や、類似した質問も収録し、対応力UPが望めます。 (4) 「覚えておきたい語彙一覧」で、学んだ事をチェックできます。 2020年には東京オリンピックが開催されます。世界中からたくさんの外国人観光客が日本に、そしてあなたの街にやってくるでしょう。それは同時に、道で迷っていたり、駅で困っていたりする外国人に出会う機会が増えるということです。その時、迷わず彼らを助けてあげられるように、外国人観光客に「日本は親切な人が多いな。素敵な国だな。」と思ってもらえるように、この『とっさのまちなか英会話』を使って役立つ英語を学んでいきましょう! <本書の対象読者> ・英語レベル:初級(TOEIC600以下) ・伸ばしたい英語スキル:スピーキング
  • 図解 40字でわかるMBA
    -
    ★オールカラーの図解入り。MBA入門の決定版。MBAの基本知識とエッセンスをコンパクトに凝縮しました! ★まず、各概念の概略を40字程度で要約し、1項目700字程度に簡潔にまとめて説明しています。 ★最新の豊富な事例を可能な限り用いて分かりやすさを追求しています。 ★さらにビッグデータやスタートアップ向け戦略論など最新の概念も収録しました! 難しいMBAの知識やフレームワーク(思考の整理法)が図解と平易な解説でまるまるわかる! ■次のような方にオススメします■ ・今まで、MBAの入門書を何度も読んだが挫折した。 ・主要なMBAの考え方をざっくり知りたい。 ・効率的なビジネスのためにMBAのエッセンスを身につけたい。 ●目次 はじめに 第1章 戦略 1 SWOT 2 3C分析 3 5force 4 Value chain 5 事業ライフサイクル 6 BCGの事業ポートフォリオ 7 アンゾフマトリックス 8 ポーターの戦略論 9 スタートアップ向け戦略論 第2章 組織と人 1 7S 2 組織体制 3 バランスト・スコアカード 4 目標・計画管理 5 インセンティブとモチベーション 第3章 マーケティング 1 STP 2 セグメンテーション 3 ターゲティングとポジショニング 4 4P(マーケティングミックス) 第4章 会計 1 財務諸表の構成と見方 2 財務諸表[B/S]の意味・見方 3 財務諸表[P/L]の意味・見方 4 財務諸表[Cash flow]の意味・見方 5 損益分岐点分析1 6 損益分岐点分析2 7 増分分析 第5章 ファイナンス 1 現在価値 2 資本コスト 3 CAPM 4 ポートフォリオ理論 5 企業価値 6 DCF法 7 オプション 第6章 ITと経営 1 経営におけるITの役割 2 ソーシャルメディア 3 クラウドコンピューティング 4 ビッグデータ 第7章 その他 1 交渉術:基礎編 2 交渉術:応用編 3 プロジェクトマネジメント1 4 プロジェクトマネジメント2 5 グローバルビジネス1 6 グローバルビジネス2 7 ゲーム理論 第8章 コラム 1 MBAと英語 2 MBAライフとは 3 MBAの取り方 4 MBAとお金 5 1年制とパートタイムMBA 6 海外MBAと国内MBA
  • 英語の勉強が面白くなる!勇気を貰える名言
    完結
    -
    偉人たちのポジティブな名言を英語で読んで、英語力と教養を身につける! 英語を学びながら自信も知識もつく、一石三鳥の名言本がついに完成です! [目次] 第1章 辛いときに前を向くための名言 第2章 仕事をする心構えを身に着けられる名言 第3章 仕事で困難にぶち当たった時に読みたい名言 第4章 何かを成し遂げるために読みたい名言 第5章 人間関係で行き詰った時読む名言 第6章 人とのつながりを考える名言 第7章 時間の大切さを知る名言 英語の勉強には、壁がつきもの。 ネイティブのように話したい! というのがそもそもの発端だったのに いつしか難しい文法や無意味な例文の海に投げ込まれ、 英語という大海原をあてもなく漂っている人もいるでしょう。 そんな人に希望を与えるのが、本書です。 トーマス・エジソン、アルバート・アインシュタイン、ヘレン・ケラー、エイブラハム・リンカーン、 ピーター・ドラッカー、オプラ・ウィンフリー、ドリュー・バリモアなど、 古今東西さまざまな賢人たちの名言を、英語とそのフリガナで紹介します。 ビジネスや日常など、あらゆるシーン別に格言をまとめているので その日の気分に合った言葉を、しっかりと心に刻みつけることが可能です。 「あの有名な格言が英語で言える!」という充足感とともに 英語を学ぶ楽しさ、世界が広がるワクワクをたっぷり味わいましょう。
  • 日本酒オタクのほろ酔い英語――日本酒が好き過ぎて飲み過ぎたら英語で語れる国際きき酒師になってしまった
    -
    日本酒が好きすぎて国際きき酒師になった藤代あゆみさんが、日本酒の知識や日本酒を世界に紹介するための英語フレーズを教えてくれる1冊です!お酒が好き、英語を使った仕事に興味がある、英語を学習中など、全ての方におすすめの本です。 英語×日本酒!? 日本人である以上、外国の方に日本について聞かれることはよくある話。仲良くなりたいと思ったら、相手のことや相手の国のことを知りたいもの。英語はできるのに、日本のことを説明できないと、盛り上がりませんよね。 そんなときこそ、「日本酒」の話をしてみましょう! 本書は、日本酒オタクを極めて国際きき酒師・日本酒学講師の資格を取得した藤代あゆみさんが日本酒の知識や世界で日本酒を紹介するための英語表現を教えてくれる1冊です。 日本が誇る「酒(sake)」の一つである日本酒を楽しく学びながら、英語の表現も勉強できます。外国の方とコミュニケーションを取るきっかけや話題のネタにもなる「日本酒」を英語で学んでみませんか?ぜひ日本酒を片手にお楽しみください! お酒が好き、英語を使った仕事に興味がある、英語を学習中など、全ての方におすすめの本です。 ■目次(抜粋) ・日本酒とワインの違いって?外国人に英語で日本酒を説明しよう ・「ほろ酔い」って英語でなんて言う?外国人に日本酒の種類や特徴を英語で説明しよう ・においを表現するのにsmellはダメ?日本酒の香りと味わいを伝える英語表現 ・世界で日本酒がブーム?外国人が好む日本酒タイプを英語で診断しよう ・英語を生かして世界で活躍する日本酒のプロ「国際きき酒師」のお仕事って? ・「雪冷え」に「花冷え」?「日本酒の温度の違い」を英語で説明するには? ・「休肝日」を英語で表現すると?日本酒をおいしく味わうための“Drink responsibly” ・「焼酎」って英語でなんて言う?世界のお酒を英語で学ぼう ・通訳のプロでも知らない?難しい日本酒用語を解説! 本書は語学情報Webメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(https://ej.alc.co.jp/)に掲載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 ■対象レベル:英語全レベル ■著者プロフィール 藤代あゆみ(ふじしろあゆみ): 平成元年、東京生まれ、共立女子大学文芸学部劇芸術コース卒。日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)公認国際きき酒師・日本酒学講師。日本酒などの輸入・販売・販路開拓支援を行うIPPIN PTE LTDと共に、シンガポール全域にて日本酒を1時間で配達する画期的なサービス「sake TO GO」を展開。マレーシア・タイ・ベトナム・インド等でも日本酒を広める活動を展開している。好きな漫画は『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(平尾アウリ著、徳間書店)

    試し読み

    フォロー
  • この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す?
    -
    日本語の世界は奥が深い!英語と文化が異なる言葉をあえて英語にするとどうなる?言語学者のアンちゃんが「微妙」「さすが!」「きずな」といった日本語特有のニュアンスを英語でどう表現するかを提案します。 日本で暮らし始めて約20年。アン・クレシーニさんは日々、新しい日本語に出合い、言葉の魅力を体感しています。そんなアンちゃんがこれまでに「面白い!」「大好き!」と感じた日本語を、あえて英語に訳すとどうなるかを解説する一冊。 皆さんも、クレシーニさんの視点を通して、英語で言えそうで言えない日本語の面白さや、日本文化の魅力を発見してみませんか? (本書「はじめに」より) 私には好きな日本語がたくさんあります。意味が好きな言葉と音が好きな言葉がありますが、意味が好きなものを1つ挙げるなら「癒やされる」です。この言葉に当てはまる英語はありません。「自然に癒やされる」という日本語に含まれる感情を、英語で表現するのは本当に難しいんです。 「感謝」「ありがたい」という言葉も好きです。ある友人に教えてもらいましたが、「ありがたい」の反対は「当たり前」だそうです。当たり前と思っていると、感謝の気持ちがなくなってしまいます。これを教えてもらったとき、私はとても感動しました。 <本書内容> はじめに 1 バリバリ英語にしにくい日本語「さすが!」 2 「微妙」のビミョーな使い方 3 「いただきます」に「失礼します」。決まり文句は難しい 4 人間関係を表す「絆(きずな)」はbond?connection? 5 「きつい」「切ない」「悔しい」気持ちを英語で言うと? 6 「パンになります」?店員さんの使う表現が英語に訳せない 7 ホームパーティーは和製英語です 8 「飲み会」を英語に直訳すると、少し違う雰囲気になる 9 物の数え方・・・。日本語と英語の違いが難しい 10 生(なま)は英語で「raw」?生ビールは?生キャラメルは? 11 妻、家内、奥さん、嫁、かみさん・・・どう使い分けるの? 12 「あげる」と“give”から分かる、日本語と英語の文化の違い 13 日本語の「味」は奥が深い 14 「なくなくない?」は魅力ある若者言葉 15 曖昧な言葉を好む日本の人たち 16 日本に生まれ続ける新しい形容詞 おわりに 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 アン・クレシーニ: アメリカ、バージニア州出身。福岡県宗像市在住。北九州市立大学で和製英語と外来語について研究している。自身で発見した日本の面白いことを、博多弁と英語でつづるブログ「アンちゃんから見るニッポン」が人気。著書に『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』(ぴあ)、『「カタカナ」英語を「通じる」英語へ』『即使える「病院英語」ハンドブック~「診察して」って英語で言えますか?』『バリバリウケる!ジャパングリッシュ 「ペーパードライバー」は英語じゃない!』(アルク)などがある。
  • 「ハリー・ポッター」Vol.1が英語で楽しく読める本
    3.6
    Harry Potter and the Philosopher's Stone(『ハリー・ポッターと賢者の石』)を原書で読むためのガイドブック。ハラハラドキドキのストーリーに引き込まれ、やがて英語を読んでいることさえ意識しなくなってしまう「ハリー・ポッター」は、最高の英語の学習書といえます。しかし、使われている単語の大部分は高校1、2年までに習うものとはいえ、イディオムや話しことば、さらには背景知識がわからないと日本人には手強いのも事実です。そこで、英国ブッカー賞ノミネート作家で日本語翻訳家でもある著者、クリストファー・ベルトンが、難しい語句はもちろん、イギリスの文化的・社会的背景までわかりやすく解き明かします。映画などですっかりおなじみの固有名詞でも、J・K・ローリングがいかに考え抜いてネーミングしているかを知ることができ、原書で読む楽しさをたっぷり味わえます。翻訳本を読んでもわからない、自分で辞書を引き引き読んでもわからない、J・K・ローリングが本当に書きたかった「ことばのマジックの世界」が本書で明らかになります。 【本書の構成】 ■「章題」全17章の各タイトルに込められた意味合いを解説 ■「章の展開」各章の読みどころをアドバイス ■「登場人物」章ごとに初登場の人物、ひさびさに登場する人物を紹介 ■「語彙リスト」難しい語句や固有名詞の用語集 ■「呪文」「魔法界の生き物」「魔法の道具」・・・特に注意したい用語や背景知識を詳しく解説。これを読むだけでも楽しめる、本シリーズの大きな特色。 ■「コラム」ペットと魔法使いの深い関係/ロンドン動物園/イギリスの郵便/キングズ・クロス駅/児童文学と寄宿学校/ラテン語/ハロウィーン/学校のスポーツ/魔法とキリスト教/迷信 ほか
  • 英語がすぐに話せるいちばん大事な10単語
    -
    たった10単語で英語を学ぶというのは、無謀な話でしょうか。私はそうは思いません。 日本人は、受験勉強で覚えた難しい単語を使いすぎる、とよく言われます。 しかし、やさしい単語で英会話ができることを実際に示した本は、きわめて少ないのです。よいお手本さえあれば、誰でも正しいやり方がわかるはずなのに。 論より証拠、本書では「英語でいちばん大事な10単語」すなわち、have、get、take、give、make、do、be、on、in、Iの10単語を用いた会話例を豊富にご紹介します。 本場の英語が、実は手の届くところにあるやさしい英語だということを、本書を通じて気づいていただければ、こんなにうれしいことはありません。 本書で、生きのいい本場の英語をご堪能ください。 ▼目次 PART I 英語って、こんなにやさしく話せるんだ! PART II この10単語を「知る」だけでいい! PART III この10単語を「使う」だけでいい! PART IV あとは、10単語を「組み合わせる」だけ! PART V 英語ができる人がよく使う重要フレーズ100 ▼著者紹介 晴山陽一 Yoichi Hareyama 1950年東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業後、出版社に入り、 英語教材の開発、国際的な経済誌創刊などを手がける。 1997年に独立、以後精力的に執筆を続けており、著書は140冊を超える。 著書に『すごい言葉』(文春新書)、『英語ベストセラー本の研究』(幻冬舎新書)、 『話したい人のための丸ごと覚える厳選英文100』(ディカヴァー・トゥエンティワン)など。 2015年1~2月にかけて、Kindleで総合1位を獲得。 2014年から、電子書籍の出版塾を開講し、多くのベストセラー著者を輩出している。
  • 1日1分ではじめる!モテる男のウェディング英会話~国際結婚したい人のために~
    完結
    -
    国際恋愛、国際結婚は難しい……そう思っていませんか? そんなことはありません! 必要なのはやっぱり〝基本の表現〟。 人間関係の基本が「あいさつ」から始まるように、 外国人女性と交際するきっかけだって、「基本の英会話」がなってなくちゃ始まりません。 これさえ押さえておけば間違いなし! 駆け引きなんていらない! 外国人女性とゴールインするための、〝いちばんストレートに伝える〟ための恋愛英会話術。 第1章 パーティに参加して出会う 第2章 メールでやり取りをして、距離を縮める 第3章 相手をデートに誘う 第4章 デート(1)お茶に誘い、相手とお喋りをする 第5章 デート(2)食事に誘い、ひと時を共に過ごす 第6章 デート(3)映画に誘い、感想を共有する 第7章 デート(4)遊園地に誘い、一緒に満喫する 第8章 デート(5)家で二人だけの時間を過ごして、関係を深める 第9章 相手のことについて、知り合いの外国人に相談する 第10章 相手に結婚を申し込む 第11章 パートナーと結婚生活を送る
  • 3単語で通じる英会話 すぐに使える場面別フレーズ集
    -
    「例の件どうなってる?」「言葉遣いに気をつけなさい」――これらをパッと英語で言えますか? 伝えたいメッセージが頭の中にあっても、うまく英語が出てこない。知っている単語やフレーズを無理やり組み合わせても、なかなか相手にも伝わらない……。そんな経験がある人も多いのでは。でも英訳がすぐに頭に浮かばないからといって英会話に苦手意識を感じる必要はありません。難しいことを難しく伝えるのでなく、難しいことを簡単に表現すればいいのです。実際の英会話では、誰もが知っている易しい単語を3語ほど組み合わせるだけで驚くほど多くの言い回しが表現できます。本書はそんな、短くても相手に伝わる「使えるフレーズ」を紹介。家の中、買い物、レストランなど日頃の生活でよく使う表現から、感情表現、肯定・否定表現まで、会話の場面ごとに、覚えておきたい最適なミニ・フレーズをお教えします。英会話上達に“短いフレーズ”は避けて通れない!

    試し読み

    フォロー
  • イエレンFRB副議長公聴会スピーチ全文
    -
    1巻550円 (税込)
    アメリカ経済のゆくえを左右する重要人物イエレンのスピーチ全文! 女性初のFRB議長に就任することが決定している、ジャネット・L・イエレン。穏健派、ハト派として知られる彼女は、前議長バーナンキの路線を引き継ぐであろうと予想されています。  この書籍では、就任に先立って行われたイエレンの公聴会におけるスピーチを全文、英語と日本語訳で載せています。経済学者や専門家を前に話をしていますが、専門家向けというよりも一般消費者にアメリカ経済、世界経済をどうリードしていくのかという方針を話すことが目的であったようです。そのため難しい専門用語などは、ほとんど出てきません。純粋に英語の文章として見た場合、文法が正しくとても美しい英語を使って話されています。  これからの経済の行方が気になる人だけではなく、生きた英語の教材が欲しいと考えている方にもピッタリの一冊です!   【目次】 プロフィール 原文 全文対訳
  • TOEIC(R) L&Rテスト みんなのお悩みQ&A【※刺激強め】~叱られたいダメなあなたをメッタ斬り
    -
    試験対策のプロがあなたの間違いだらけの勉強法を斬る! TOEICの英語学習者から届いた(という設定の)質問や悩みに対して、厳しい口調で答えている「バッサリ辛口」の回答と、優しく応じている「スッキリ優しい」回答。 読み比べると、二重人格者が答えているような錯覚を抱くかもしれません。あなたは本書を笑いながら、ときに苦痛の表情を浮かべながら読むことでしょう。 極端な言い回しや、質問者をディスりまくる表現が満載ですが、バッサリ回答とスッキリ回答は、どちらも本質に触れています。 この本は英語学習で諦めない全ての人へのヒロ前田からの応援メッセージです。 はじめに 【第1章】TOEIC初心者向けQ&A 1. どの教材を使うべきでしょうか? 2. TOEICスコアを楽にアップさせる方法はありますか? 3. TOEIC対策でも「音読」した方がいいですか? 4. TOEICでとにかく時間が足りなくて、最後の20問はマークを塗るだけです。どうしたらいいでしょう。 5. 仕事で忙しくて勉強する時間がありません。どうしたらいいでしょう。 【第2章】TOEICで中級者向けQ&A 1. TOEIC対策でTOEICと関係のない英語を読んでも効果はありますか? 2. リスニングのスコアは上がったのに、リーディングはダメ。バランスが取れません・・・ 3. 先日、TOEICで680点を取りました。やはりテストは毎回受けるべきですか? 4. 単語集を何冊やってもスコアが上がりません。何が足りないのでしょう・・・ 5. 会社にTOEIC 500点を取るように言われましたが、やる気が出ません・・・ 6. TOEIC受験でいつも時間切れになります。制限時間内に全問を解く方法は? 【第3章】TOEIC上級者向けQ&A 1. TOEICで990点(満点)を取る方法を教えてください・・・ 2. TOEICの過去問が韓国だけで売られているとか。買った方がいいでしょうか? 3. 時間がなくてTOEICの勉強ができません。スキマ時間の活用法を教えてください・・・ 4. 860点取ったのに英語でコミュニケーションができません・・・ 5. 英会話が上手にできるには、TOEICで950点は必要ってホント? 6. TOEIC Part 2の応答問題が難しいです。何か良い対策はありますか? 7.TOEICのリスニング、4カ国の英語発音に対応するには? おわりに 【対象レベル】全レベル 【著者プロフィール】 ヒロ前田: TOEIC受験力UPトレーナー。神戸大学経営学部卒。大人のための勉強スペース「T'z英語ラウンジ」経営。2003年5月に講師として全国の企業・大学で指導を開始。2005年にはTOEICを教える指導者を養成する講座をスタートし、トレーナーを務めている。2008年グランドストリーム株式会社を設立。TOEICの受験回数は100回を超え、47都道府県で公開テストを受験する「全国制覇」を2017年5月に達成。取得スコアは15点から990点まで幅広い。著書に『TOEIC(R)テスト 究極の模試600問』(アルク)、『TOEIC(R)テスト900点。それでも英語が話せない人、話せる人』(KADOKAWA)、共著に『TOEIC(R)テスト 新形式問題やり込みドリル』(アルク)等がある。
  • これだけ覚えれば安心! 仕事に役立つ「1日1パターン」英会話
    -
    「おつかれさまです」を英語で言えますか? 正解は――「Thank you for your hard work.」 このように、中学で習った英語だけでも、十分相手に言いたいことを伝えることがきます。“ビジネス英語=難しい”は思い込みなのです! 本書では、ネイティブが実際にビジネスの場面で使っている文型を50厳選して紹介。一つのパターンを覚えるだけで、表現のバリエーションが劇的に広がります。職場で“大活躍”する基本から、微妙なニュアンスが伝わる応用まで、仕事をスムーズに進めるための英語表現を効率的にマスター。毎日5分の学習で、挨拶も、会話も、商談も思いのままになる1冊。まずは通勤時間に始めてみませんか? 「無料音声ダウンロード」付き。1パターン覚えるだけで、こんなに言えちゃう! 〈We have~=(当社には)~があります〉 ●「当社には長い歴史があります」→We have a long history. ●「バリエーション豊かなデザインを揃えております」→We have a wide variety of designs. ●「当社はこの分野における経験が豊富です」→We have a lot of experience in this field. 『ビジネス英語「1日1パターン」レッスン』を改題。※諸般の事情により、予告なしに音声ダウンロードを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
  • 暗記しない英語(上)――単語イメージから理解する前置詞・冠詞・基本動詞
    -
    ■「英語を英語のままマスターする」ための教科書 単語の本当のイメージを知っていれば、熟語もイディオムも暗記しなくても英語を直感的に感じとることができます!! 上巻では、 ・日本人には難しい冠詞(a と the) ・勘違いされがちな前置詞 ・用法がたくさんあって混同されがちな基本動詞 を解説します。 ■英語ができない理由は「単語の固有の意味を理解していないから」 辞書には一つの単語にたくさんの意味が書かれています。 なかには、まるで異なる意味をもつ単語もたくさん存在します。 「どれを覚えればよい!?」 「こんなにたくさん覚えられるわけがない!」 こんな風に思ったことはないでしょうか。 おびただしい数の熟語やイディオムを仮に丸暗記しても、実際の会話でとっさに理解することは不可能です。 日本人が英語ができない本当の理由は、「英単語の固有の意味を理解していないから」です。 本書では、英語それぞれが持つ本来の意味を「イメージで直感的にとらえる」ことを第一目標にしています。 一つひとつの言葉の意味を感じとれるようになれば、その場に適切な言い回しを、自分の言葉として作れるようになるはずです。 ■単語の意味は一つでOK! byの辞書の説明はたくさんある 1~によって……以下の4行全体にバッテンを付けてほしい 2~のそばで 3~を通って 4~まで etc ↓ 「大きなものの脇にちょこんといる」イメージであることを覚えればOK! 【例】He was killed by the car accident. ×「彼はその自動車事故“によって”殺された」 ↓ ◎「彼は、自動車事故の“すぐ脇で”殺された)」 【著者略歴】 斎藤博史(さいとう・ひろふみ)   立教大学理学部物理学科卒業後、南カリフォルニア大学(USC)大学院にてコンピュータ・サイエンスのMaster Degreeを取得。その後、日本以外にも、アメリカ各地およびイギリス・イタリア・スペイン・インドと、世界でコンピュータ・システム構築等の仕事に携わる。現在、横浜の関内にて「斎藤英語教室」を運営しながら教壇に立っている。
  • 小学生にもとれる! 資格・検定カタログ~小学生のミカタ~
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 全部で100以上!オススメの検定と合格法。 英検、漢検など、検定や資格をとるのが今ブーム。大人向けのものや難しいものもありますが、小学生でも受けられて合格できるものも増えています。 この本では、英語、漢字、算数、歴史など学校の勉強にも役立つものから、乗り物、生き物、お菓子、妖怪、マンガなど興味のあることを学べるもの、マナー、プログラミング、ニュースなど知っておくとためになるものなど、見開き単位でたくさんの検定を実際の問題とともに紹介! また、学校の試験や受験にも役立つ、勉強法・暗記法や試験中のアドバイスを紹介したのマン、にも申し込みや検定会場の様子をレポートしたマンガ、Q&A、豆知識なども収録。これ1冊で資格・検定がまるわかりの充実の内容です!
  • “小学英語”で9割通じる
    5.0
    英会話を楽しむのに難しい構文や単語を覚える必要全くナシ! 短いフレーズの応酬で、小気味よい会話を目指そう! 「相づちって、どう打てばいいんだろう?」「英語だとなかなか本題を切り出せない」「自分の気持ちを素直に伝えたい」。ちょっと困ったときに使えるものから、今すぐにでも話したくなる英語フレーズが満載の一冊。
  • 苦手な人ほどうまくなる英語 グロービッシュ入門
    値引きあり
    -
    日本人のための英語はこれだ! アクセントに集中すれば、 少ない語彙、短文で十分通じる! 1500という限定された単語を駆使して、誰もが英語で仕事ができる! 中学レベルで通じる非ネイティブイングリッシュ、それが「グロービッシュ」です。 これはジャン=ポール・ネリエールというフランス人が提唱した、「世界共通語としての英語」で、 枠組みを設定し、共通の約束ごとに基づいて英語を話して行こうというものです。 このため、むしろ今まで英語が苦手だった人のほうが学びやすく、流暢な人のほうが学ぶのが難しいのです。 本書は単語力、文法力などあなたのグロービッシュ力のチェックテストはもちろん、 発音法、文法、単語集、例文集などグロービッシュのすべてを網羅。 この1冊でグロービッシュが全部わかる入門書です。 *目次より ○逆転の発想で今日から英語が話せる! ○音読で会話力はすぐわかる ○通じるための発音の要領 ○会話では主導権を握る ○質問には質問で返す ○文の構成力より音声による表現力が大切 ○24の文法項目 ○ライティング力の強化法 ○グロービッシュ基本英文集 ○グロービッシュ単語リスト
  • 英語屋さん ―ソニー創業者・井深大に仕えた四年半―
    3.9
    ソニーの平凡な一社員にすぎなかった著者は突然、会社創業者である井深大氏の「英語屋」=通訳兼カバン持ちに任命される。だが帰国子女でもなければ留学経験さえない著者は、海外の超一流のVIPを相手に自己流の英語術で奮闘する羽目に。井深氏の持論である幼児教育論や東洋医学のやたら難しい専門用語に冷や汗をかいたり、創業者らしい“格調高い”英語のスピーチの原稿を書き上げるのに四苦八苦したり…。本書はそのような著者の四年半にわたる経験を、井深氏およびその周辺の人々とのエピソードや、そこでつちかった英語力育成のノウハウを交えながら書き綴ったものである。【目次】第1部 新米英語屋の勉強帳/第1章 社内「英語屋」ハンティング/第2章 英文レターへのこだわり/第3章 悪戦苦闘の駆け出し通訳/第4章 キーワードは「創造」/第5章 アメリカへ!/コラム 忘れ得ない人々・その1 井深さんを支えた若手スタッフ/第2部 汝の主を知れ/第6章 どこでもついて行くカバン持ち/第7章 東洋医学と0歳教育/第8章 「井深さん流」英語上達法/第9章 井深さんへのファンレター/コラム 忘れ得ない人々・その2 大企業トップの秘書/第3部 英語屋の卒業論文/第10章 お客様、ご案内~!/第11章 VIPが会社にやってくる/第12章 ボクの通訳プレイバック/第13章 国王陛下を笑わせろ!/第14章 たかが英語屋、されど……/あとがきにかえて
  • 1日1分で上達!英会話に使える1000の英単語BOOK
    完結
    -
    中学校・高校で習った基本の1000語で、日常英会話ができるようになる‼ 外国人と日常英会話をするには、 中学・高校レベルの約1000語と、ネイティブに近い発音を学べば十分。 本書は、それらを分かりすくまとめた1冊です。 [目次] はじめに 本書の使い方 尋ねるときの便利表現 「英語がしゃべれない」「英語は難しい」と苦手意識を持っている人は、少なくありません。 でも、簡単な日常会話なら、1000語程度のボキャブラリー&表現で十分にやりくりできるんです! もちろん、専門的な会話やオフィシャルな会話には膨大な語彙力が必要ですが それは英語のみならず、日本語でも同じこと。 ちょっとした挨拶や会話ができれば、コミュニケーションは可能なのですから。 そこで本書では、意思の疎通に役立つ1000語程度の英語表現を分かりやすく紹介。 発音記号は使わず、日本語と同じか、よく似ている音はカタカナ、 日本語との違いが大きい音をひらがなで表記しています。 だから、ネイティブに近い発音が学べるもの特長です。 さらに英語力を磨きたいなら、実際に英語で話すことに慣れたり、現地のニュースや映画を観たり、 音楽を見たり聴いたりして、少しずつブラッシュアップしていってください。 すると、英語にもっと興味が出て、英語が一層上手になること間違いなしです。
  • プレジデントFamily 2024年夏号
    NEW
    -
    715~1,019円 (税込)
    未熟な脳のままでは、いくら勉強をがんばっても成果はでません。学ぶのが楽しいと思える脳さえつくれば、勝手に自分から勉強するのです。脳育てのヒントは食事、睡眠、運動などの生活習慣にありました。さあこの夏、わが子の将来のために生活改善を! ヴァンガードスミス プレジデントFamily言行録 プレジデントFamily 2024年夏号 目次 未来の泰斗 「岩上毘優雅」“家出”した横綱 一生モノ! 賢い脳をつくる生活習慣 塾トップの子のお宅訪問「地頭」が育った親の仕掛け 学力の9割は食卓から 脳の成長に効く「脂」 公文教育研究会 体と脳のこわばりを解消! 集中力が高まる「ストレッチ」 四谷大塚 なぜ自然体験が「学び続ける脳」をつくるのか 勉強しない、やる気がないが解消! 最強の「9時間」睡眠 はくばく ムダな努力をさせてませんか? 子供の脳タイプ別「最強の勉強法」 どんな子も「読書好き」になる鉄板本リスト みらい人材ゼミナール 「5羽いて、9羽とんできた」はなぜ難しいのか? 「算数センス」が身に付く4つの「家遊び」 エルカミノ式「図形」脳をつくる魔法のドリル 最高の夏休みにする! まだ間に合う 英語サマーキャンプ 座禅からジャングル探検まで 脳が刺激されるスポット 子供がグンと伸びた 賢いママの「わが家の夏休み」 国際ビジネスコミュニケーション協会 1日5分! 小学生からの「おうち英語」成功する人がやっていること 事前の準備で成果が決まる!「夏期講習」完璧ガイド ファミリー満点塾「全国まるわかり」ドリル プレジデントFamily「中学受験部」のご案内 連載[小説]隣のお皿はおいしそう 尾崎英子 ●第6回 前進する者のご褒美 教育ルポ ◎森で生命力を取り戻す子供たち「お母さんの木」が教えてくれること プレジデントFamily 予約購読のご案内 編集後記 読者の声/バックナンバー SAPIX ソーダストリーム

    試し読み

    フォロー
  • 英語で仕事ができますか? 新定番!オフィス英語便利帳
    4.0
    日本語なら気軽に言えるのに、自然な英語を使うのはなかなか難しい……そんなあなたに『これを英語で言えますか?』の著者がおくる、実際のビジネスシーンに即した、スマートな定番・新定番フレーズ集の決定版
  • カタカナ発音で「英語」は驚くほど通じる! 道案内からスポーツの話題、日本の伝統文化まで
    -
    ★カタカナ発音の英語で、ここまで通じる!What is the matter with you? (どうかされましたか?)◆これまでの発音 → ホワット イズ ザ マター ウイズ ユー◆本書の発音 → ワリザマラウィズュー英語の発音が難しいのは、文字を見ても正確な発音がわからず、音が消えたりする、独特の「音の変化」があるから。本書のカタカナ発音は、音の変化も含めて「英文がどう聞こえるか」をもとに作りました。だから、カタカナの通りに読むだけで、ネイティブの発音が再現できるのです!外国人に道案内する、スポーツの話題で盛り上がる、日本の伝統を紹介する……思わず話したくなる英文を揃えました。ネット上で聞ける、無料の英文音声つきなので何度も聞いて、練習しよう!

    試し読み

    フォロー
  • 家でできること115
    -
    「家の中で快適に過ごす時間」が見直されているいま、お金をかけず、難しいこともせずに、楽しくやってちょっと自慢できるようなことをしてみたい! 「えっ、こんなことが!」「無心、夢中になれる」「部屋も気分もスッキリ!」「一度やってみたかった」「かけた時間と手間が愛しい」……さて、どこからチャレンジしてみますか?・フリーザーバッグで作る冷凍いらずの「即席アイス」・子ども大興奮の「ティピーテント」が部屋の中に・ひとつ「うどん」でも打ってみる・家でチーズが作れる?・「手作りプラネタリウム」で満天の星を再現・身近な素材で「マイ薬用酒」作り・自宅のお風呂で「優雅な高級エステ」体験・海外ドラマ、洋画を「英語字幕」で観てみる・「オンラインツアー」で旅先を予習復習・ベランダでキャンプ気分“ベランピング”……これまでにない盛り上がりと達成感を体感して下さい!

    試し読み

    フォロー
  • なぜ日本人は「わきの下」も英語で言えないのか? 学校では教えてくれない英語基本表現1200
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わきの下、有給休暇、できちゃった婚--あなたは英語で言えますか? 大人ネイティブとの会話に必須の日常表現。これらは決して学校では教えてくれません。TOEICや受験対策の難しい単語より、あなたがまず覚えるべき1200語を7つの分野に分けて厳選しました。
  • 新TOEIC(R)TEST 時短特急 ミニ模試×5回
    4.0
    TOEIC学習者は、忙しい。模擬試験1回分・2時間のテストを一度にやりとおすのは難しい読者も少なくない。そこで、良質のTOEIC対策書ベストセラーを数多く執筆している著者が、パート1~7まで一通りやり通せるミニ模試5回分を制作。読者は、短時間で、TOEICテストの形式と問題レベル、解答のポイントを体験、コツを身につけることができる。

    試し読み

    フォロー
  • ネイティブはたった100語で話している!
    4.0
    ベストセラー『その英語、ネイティブにはこう聞こえます』(累計20万部/主婦の友社)の著者ディビッド・セイン氏の最新刊!!本書で取り上げる100語を使えば、自分の言いたいことがほとんど表現できるだけでなく、難しい単語を使うよりもずっと自然に聞こえます。例えば…「How could you!?(よくも私の人生を台無しにしてくれたわね!!)」これだけの単語でも、こんなことまで言えるのです。たった100語であなたもベラベラに!
  • 凡文を名文に変える技術
    4.0
    手紙にメールにブログ。ビジネス現場の数多の書類に加えて、はては新聞投稿……文章を書く機会は、これまでにもまして増えている。パソコン、スマホも普及して誰もが手軽に書くことができるようになったけど、でも、「上手に」書くことは本当に難しい……。 本書は、朝日新聞の元ベテランデスクが、カルチャーセンターの「文章講座」での実例を基に書き下ろす、具体的かつ実践的な文章指南。 〈「、」「。」の使い方ひとつで文章は光る〉〈「が」と「は」はどう書き分けるか〉〈受験英語のトラウマを解放しよう〉など、指摘されて気づかされる事例が満載です。 漫然と「何か書きたいな」と思っても、それじゃダメ! どう表現を改めれば良いのか、を手取り足取り説いていきます。
  • 10年後の世界を生き抜く教育
    3.0
    日本の教育は、文字通り「待ったなし!」 日本の教育は、完全に世界から取り残されている。偏差値やTOEICの点数に一喜一憂する教育では、10年後、日本の子どもたちが世界で活躍することは難しい。 本当に創造的な知性を育む「トライリンガル教育とは何か? 科学的視点から語り尽くす。 〇教科書を勉強しても意味はない 〇日本の教育は耐用年数を過ぎている 〇東大もハーバードも要らない時代 〇プログラミング言語は何を学ぶべきか 〇茂木式英語勉強法 〇頭の良さとは何か 〇受験英語もTOEICも廃止せよ……
  • 〈意味順〉英作文のすすめ
    3.0
    「トムがボールを蹴った」「ボールをトムが蹴った」と語順を入れ替えても通じる日本語に対して、英語では正しい語順がとても重要。〈意味のまとまり〉で英語をとらえ、順序の決まった、まとまりごとのボックスに言葉を入れていけば、英作文はとても簡単。難しい文法も角度を変えて理解できるユニークな発想を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 感情を伝える英語表現
    -
    喜び・悲しみ・怒り・笑い・恐れ・驚き・緊張・後悔・羨望・決意・意地悪・恥ずかしさ・ユーモアなど、自分の気持ちを過不足なく伝えるのは難しいものです。感情を過度に表わしたり、逆に伝え足りなかったりすれば、思わぬ誤解を招くことがあります。本書では、微妙な意味や程度の違い、さらに文化的な背景にも目を配りながら、英語によるコミュニケーションに豊かな彩りを添えるための、さまざまな感情表現を集めました。

    試し読み

    フォロー
  • 英単語こう覚えれば忘れない
    -
    「英単語が効率よく覚えられて、しかも忘れない」、そんな都合のいい夢のような方法をお教えします。その驚異の英単語暗記法の秘密は「対句」。難しい単語が、わずか1ヶ月で覚えられます。英単語は対(ペア)にして覚えれば記憶に定着しやすく、しかも忘れにくいのです。収録されているのは、もっとも難しいとされるいろんな分野のキーワードとなる単語約2000語。英字新聞や英語雑誌を読めるようになりたい人、TOEICテスト730点以上を狙っている人におすすめの一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 翻訳の基本 原文通りに日本語に
    4.0
    基本ルールは「原文どおり」。<原著者が書いたとおりに訳す> この、当然のことが、いかに難しいか。翻訳のベテラン、宮脇孝雄が、数多くの実例を挙げながら、「なぜ間違えてしまうのか」「どうすれば間違いを減らせるのか」を指導します。特に、翻訳家志望者の方々は、一項目ごとに、「そうか!」と驚かれることでしょう。『週刊ST』(ジャパン・タイムズ社)連載の「翻訳家ノート」をまとめたもの。

    試し読み

    フォロー
  • 英熟語の集中治療室 <INTENSIVE CARE 2>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「書いた原稿1万ページ、売れた本1000万冊、教え子100万人」とも言われ、日本の英語教育界に多大なる影響を与えた元駿台予備校英語科講師・伊藤和夫。その著者が、1992年に“必要な知識だけを、本当に選別して提示した”という参考書シリーズの一冊。 長年の予備校講師という経験から、「大学受験に本当に必須の知識とは何だろう」ということを、自らにいつも問いかけてきた著者。本書は、大学入試に頻出する熟語だけを厳選して集め、「集中的に学習する」ことで、確実な得点を狙うための参考書です。 膨大な熟語を覚えられれば、それにこしたことはありませんが、なかなか限られた時間内で全てを学習するのは難しいもの。そこで、“受験の神様”が、予備校講師としての経験から、「本当に必要な熟語」だけを選び抜きました。 ムリに覚えようとせず、読むだけで理解が深まる内容構成。受験勉強の無駄を省き、効率的に英熟語を学びたい方におススメします。 ▼目次 まえがき とぅーる・ぼっくす(Tool Box):前置詞と[前置詞的]副詞 表題文一覧(英文) 1. account for 2. at a loss 3. blame for 4. bring up 5. by… 6. call for 7. carry out 8. catch up with 9. come across 10. different from 11. do without 12. each other 13. familiar with 14. far from 15. feel like 16. for all 17. get along with 18. get over 19. give up 20. have nothing to do with 21. in spite of 22. know better than to - 23. look after 24. look down on 25. make out 26. make up for 27. much of 28. on…terms with 29. out of order 30. pick up 31. prefer…to 32. prevent…from 33. provide…with 34. put off 35. put up with 36. quite a few 37. remind…of 38. rob…of 39. stand for 40. take…for granted 41. take part in 42. tell…from 43. turn down 44. turn out 45. what…become of 表題文一覧(訳文) Preparatory Test, Achievement Test 解答 Index ※本書は、1992年・一竹書房刊『英熟語の集中治療室』を底本に、復刊するものです。
  • サラリーマンゾンビトムと学ぶ ゾンビビジネス英会話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の舞台はゾンビが普通に人間と共存している世界。一般的にゾンビには「やる気」がないので、「難しい会話」もありません。実際に日常会話のほとんどは、中学か、それこそ小学校で習った基本動詞だけでなんとかなります。 学ぶ動詞は以下の30。 break bring call come do find get give go have hear hold keep know leave let look make put run say see set speak take talk tell think try work 本書では、一つの動詞をさまざまな例文で繰り返し学ぶので、やる気のないあなたでも楽に理解できるはずです。発音のさいに参考にする、カタカナルビもふってあります。声に出して練習しましょう。ただし、通じなくてもルビのせいにしてはいけません。 また、Go ahead,make my day =やってみろよ、こっちも楽しませてくれ Get off me! =触らないで! など「英語ができる」風にハッタリをかませる例文も紹介。 「動きが緩慢」「忘れっぽい」「身体が壊れる」「仕事に失敗する」などポンコツなサラリーマンゾンビ・トムの日常から優しいビジネス英語を学びましょう。
  • TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル
    -
    2016年5月のテスト改定によって、難しい問題が増えたパート2。『新TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル』に、新形式の難化問題に対応した25問を増補! 無料スマホ音声アプリにも対応!
  • 作家になったプリンセス マルト・ビベスコの生涯 
    -
    ルーマニア生まれの作家マルト・ビベスコの自伝的な小説4冊によって波乱に満ちた彼女の人生をたどる。 西欧社交界の花として、20世紀を代表する作家マルセル・プルーストをはじめ多数の作家・詩人と交流を持った野心あふれる女性の記録。 【美貌の才女、マルト・ビベスコとは】 プリンセス・ビベスコとなるマルト・ラボヴァリーは1886年(日本の明治19年)にルーマニアの首都ブカレストで生まれ、16歳で結婚し17歳で母になります。美しく教養があり、ルーマニア語、仏語、英語、独語を操るマルチリンガル。のちに発表する著書は母国語ではなく、すべて仏語で書いています。常に愛人のいる夫とは距離を置き、社交界で文豪や政治家相手の会話を好みました。その後、彼女自身にもいくつかの恋がありました。西欧各地から帝政ロシア・米国にまで足をのばし、二つの大戦で戦場になった母国ルーマニアから一度は追放され、最後には亡命することに。フランス国籍を取得し、1973年パリで亡くなりました。 まだ女性の政治参画が難しい時代に陰ながら外交活動を行い、数多く著書を出版。文化的活動が認められて、晩年にフランスのレジオンドヌール勲章を受賞しています。
  • 還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
    4.1
    還暦後の人生を充実させる考え方 第一章 社会とどう向き合うか ・「何歳まで働くのか」を考えても意味がない ・高齢者が生かされる歴史的・生物学的意味 ・「敬老の日」を廃止せよ ・「年齢フリー」の世の中に ・グーグル・アマゾンを生み出せない日本の教育 ・「飯・風呂・寝る」の生活から脱却せよ 第二章 老後の孤独と家族とお金 ・「老後の孤独」の本質はゆがんだ労働慣行 ・死んだら星のかけらに戻るだけ、恐れても仕方ない ・次の世代のために、自分の範囲でできることをする ・運をつかむカギは「適応」にあり ・人とのつながりは「自分」というコンテンツ次第 ・人生は愛情の獲得競争 ・子孫に美田を遺さず、必要なら生前贈与を 第三章 自分への投資と、学び続けるということ ・80歳でもチアリーダーになれる、DJになれる ・「昔取った杵柄、新たな物事への「感染」 ・英語で一番難しいのは日常会話 ・成果の出る学習の秘訣は「仕組みづくり」 ・「物事の見方」をどう磨くか ・学びが還暦後の底力をパワーアップする 第四章 世界の見方を歴史に学ぶ ・日本が鎖国できたのは「世界商品」がなかったから ・スペインの没落を招いた「血の純潔規定」 ・ダイバーシティで栄えた国、反ダイバーシティで没落した国 ・日本の敗戦はおごり高ぶって開国をしてた結果 ・世の中を理解するために必読の古典とは 第5章 持続可能性の高い社会を残すために ・男女差別が日本を衰退させている ・男性が子育てをすると家族愛が高まる科学的理由 ・赤ちゃんを産んでも女性が経済的に困らない仕組み ・社会保障と税の一体改革は必要不可欠 ・よいリーダーとよい政府は市民がつくる
  • かんたんなのに90日で差がつく! ちゃんと相手にしてもらえる英会話
    値引きあり
    -
    通じればいいだけの英語、は今日で卒業! 初心者向けの英会話本です。 英語が話せると、したいこと・できることが広がります。 でも「ただ通じる」だけの英語では、相手が受ける印象も変わり、 できたはずのことが、できなくなるかもしれません。 ・ホテルで「もう少し大きな部屋はありますか?」 ・海外旅行先で「歩くと遠いですか?」 ・仕事で「折り入ってお願いしたいことがあります」 …こんな場面に、ちゃんと相手にしてもらえる英語を話せば、 ちょっと通りにくそうな交渉もスムーズに進むかもしれません! 本書で紹介する表現は、難しい文法や英単語を使わなくとも、 中学までに習った英語をちょっとだけブラッシュアップしたもの。 ネイティブと話したときに、きっと「通じる」を超えて 「もてなしてもらえる」体験ができるはずです! ちゃんと相手にしてもらえる表現を身につけられる本書で、 90日間一緒にレッスンしましょう! ※この作品は2色です。
  • みんな知ってる日本語なのに英語で言えないあのフレーズ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段われわれが日本語で日常的に多用するフレーズは、英語でもやはり頻出なのですが、改めて考えてみると「英語では何て言えばいいんだ?」となるものが数多くあります。 例えば、電車に乗れば、女子高生が「あの芸人、キモ過ぎて逆にうける~」などと話しているのを耳にします。しかし、このように、普通の人が普段当たり前のように使う「キモい」や「うける」を英語に直しなさい、と突然言われたら、案外難しいのではないでしょうか。 そこで本書では、「誰もが知っていて、かつ、日常生活でも頻出の日本語なのに意外と英訳できない表現」を独断で100個厳選し、さらに楽しく覚えられるように、私自身の体験に基づいたマンガで解説しています。 どれもこれも、知っていて損はないフレーズばかりだと思いますので、気楽に学習していただけると幸いです。
  • これなら伝わる!英語術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語は苦手。全く使えないわけではないが、ペラペラには程遠い。できれば使わずに済ませたい…。  そんなあなたも、ある日突然、「英語の仕事」を任せられるかもしれません。海外からの来客のアテンド、急な海外出張、あるいは、新たな上司や同僚は外国人かも。  英語の仕事は、かつては「英語が得意な人の仕事」でしたが、今やそんなことは言ってられない。もう逃げてはいられない。「何とかしなくてはいけない」時代です。  とはいえ、いきなりペラペラ英語は難しい。ここは「これなら伝わる英語」を目指しましょう。  本書では、まず「頭のOS」を切り替えます。日本語と英語の違いを知り、自然に英語的なアプローチができるようにする。非ネイティブの人たちの学び方も参考に、「英語脳」にスイッチしましょう。  そのうえで「ネイティブに通じる表現」を学びます。例えば、日本語をそのまま英訳してもネイティブには理解しにくい。誤解が生じない表現を押さえましょう。発音は難問ですが、実は「カタカナ+英字」が効きます。ぜひお試しを。  続いて「話す、聞く、書く、読む」の4大スキル再入門。目からウロコ&効果大の学び方、紹介します。  さらに「TOEIC攻略術」に「困った時の便利ツール&サービス」まで、盛りだくさんです。「伝わる英語術」を身につけるための1冊、ぜひご活用ください。
  • もっとラクに話せる 日本人の「長い英語」短縮レッスン
    -
    日本人の英語学習の入り口は「中学英語の文法」であるため、どうしてもきちんとした文章を思い浮かべがちです。また、日本語をそのまま訳そうとして、妙に長い文章になってしまう、のです。たとえば、「英語を学ぶのは私には難しい(大変)」と相手に伝えたいとき、なんと言いますか? It's difficult for me to learn English. と、中学の授業で習った「ちゃんとした英語」を思い浮かべた人が多いのではないでしょうか。決して間違いではありませんが、ネイティブの中には「ちょっと長いなあ。そんなにちゃんと話さなくてもいいのに……」と感じる人もいるかもしれません。そんなとき、ネイティブならこう言います。English is tough. どうですか? ネイティブにはより自然な英語に聞こえますし、それ以上にこのほうがラクに話せる気がしませんか。本書では、「短く、シンプルな英語で話すコツ」を、5つのパートに分けて紹介していきます。
  • 英文法再入門 10のハードルの飛び越え方
    4.7
    「英語は苦手、でも得意になりたい」と思っている人に! 英語が難しい原因は次の2つです。1つは英語が日本語と全く別の言語だから、もう1つは中学・高校で正しい方法と順番で学ばなかったからです。この2点を意識しながら、中学・高校の英文法をもう一度学んでみましょう。本書は、名詞の用法から基本の5文型、誰もがつまずく不定詞句や関係詞まで、工夫を凝らした10の講義で解説。これで自信がつくはずです。
  • 東大留学生ディオンが見たニッポン
    3.0
    何度も訪れるほど大好きな国・ニッポンに夢叶って留学したディオンの見聞録.「英語をもっと話そうよ!」「タメ口と敬語の使い分けは難しい!?」「どうして体育会に入ると留学しにくいの?」等々,東大PEAK.体育会・コンパで同世代や社会に感じた異論・戸惑い・共感を率直に語る.日本の国際化にむけても示唆に富む一冊.

    試し読み

    フォロー
  • みんな使える!こなれた英語201フレーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事の英語で大事なのは、難しいことを言ったり大声で自己主張することではありません。おなじみの単語で、シンプルなフレーズで“こなれた表現”ができれば、相手は「この人なら安心だ」と、いい印象を持ってくれます。たとえばミーティングで「それはそうですね」と言いたいとき、Yes,I think so,too. だけだと、受け身な姿勢に見られるかも。That’s a good point. だと、相手の論点を主体的に受け止めている姿勢を打ち出せます。スタンフォード大を経て現在サンフランシスコ、シリコンバレーに在住する著者が、世界の最先端で時代を動かしている“こなれた英語フレーズ”を紹介します。メール、初対面、アポとり、ミーティング、カジュアル会話など、とっさのときに言えると相手の反応がぐっとよくなる必携フレーズ集です!
  • ヤマケイ文庫 「身体」を忘れた日本人 JAPANESE,AND THE LOSS OF PHYSICAL SENSES
    5.0
    解剖学者・養老孟司氏と作家・冒険家のC・W ニコル氏が、都市生活によって衰えた日本人の身体をテーマに、子どもたちのこと、食べるということ、極地での気づきなどさまざまな問題に切り込んだ対談集。 アレルギーになる子ども、災害時に火をおこすことが出来ない大人たち。 便利になりすぎた都市生活によって、あまりに身体を使わない世の中になっていないだろうか。 そして自然と触れる機会もなくなった現代人は、嗅覚、免疫といった身体機能も衰えている―。そんな問題意識から、話は広がっていきます。 文庫版には、著者のお二人と交流がある甲野善紀先生による解説を追加しています。 ■内容 【1章 森と川と海のこと】 荒れた森を再生する/日本の杉は苦しがっている/木の力、森の力/森と川、そして海のつながり…ほか 【2章 食べること、住まうこと】 田舎の力/都会の罠/虫は貴重なタンパク源だった/何でも食べられるのは「貴族」/木を生かす適材適所…ほか 【3章 子どもたちと教育のこと】 「ほったらかし」が一番/二人の子ども時代/母親の世界から飛び出せ/ゲームより実体験/体験を通すと生きた知識が身に付く…ほか 【4章 虫のこと、動物のこと】 生き物の分類は分ける人によって変わる/ゾウムシは中央構造線を知っている?/オスは時々いればいい/熊との付き合い方…ほか 【5章 五感と意識のこと】 ハエも用心するクサヤのにおい/顔色をうかがうための進化/意識はコントロールできない/「意識の時代」と「身体の時代」…ほか 【6章 聞くこと、話すこと】 英語を強制されたトラウマ/気持ちと結びつく日本語/訓読みは難しい/主語の有無は文化の違い/自我の目覚めが遅い日本人…ほか 【7章 これからの日本のこと】 子供も、大人も外で遊べ/若者に責任を持たせよ/日本人に覚悟はあるか/言い訳の多い日本人/日本人よ、自分を取り戻せ…ほか ■著者について 養老孟司(ようろう たけし) 1937年神奈川県鎌倉市生まれ。解剖学者。東京大学名誉教授。 1962年に東京大学医学部を卒業。1981年、東京大学医学部教授に就任。 1995年に東京大学を退官。脳科学や人間の身体に関するテーマをはじめ、幅広い執筆活動を行う。 昆虫研究でも知られ、2022年まで福島県須賀川市の科学館「ムシテックワールド」の館長を務めた。 著書に『養老先生と虫』(山と溪谷社)、『バカの壁』『「自分」の壁』(新潮社)など多数。 C・W ニコル(クライヴ ウィリアム ニコル) 1940年英国ウェールズ生まれ。作家、環境保護活動家、探検家。 カナダ水産調査局主任技官、エチオピア・シミエン山岳国立公園長などを歴任後、1980年長野県に居を定める。 1986年、荒れ果てた里山を購入し『アファンの森』と名付け、森の再生活動を始める。 2002年「一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団」を設立し、理事長となる。著書に『勇魚』(文藝春秋)など多数。 2020年、79歳で逝去。
  • 高校生が感動した英語独習法
    4.0
    「大嫌いな英語が好きになった」――英語の魅力に目覚めた高校生が続出! 今やAIを活用するのは英語学習の常識 AIの時代に求められる英語力とは何か? 自動翻訳技術や生成AIが進化する現在、英文メールの作成や簡単な英会話は、AIでできてしまう。では英語学習は不要なのか? いや、人が人に最も惹かれる以上、人間的なコミュニケーションはより一層求められるだろう。従来、英語をひとりで勉強することはとても難しいことだった。英作文や発音が間違っていても、それを正してくれる人がいないのだから。しかし今、AIやインターネットアプリが、英作文や発音の修正点をやさしく指摘してくれる時代になった。さらにオンライン英会話まで習慣化してしまえば、まさに感動するほど、独習で英語が上達するのだ。本書では、超人気予備校講師が講義形式で、アプリ、動画、生成AIを最大限に活用した効率的な学習法を語る。 ●「聴く」「話す」の分野で今後、必要になる力 ●「たくさん聞くと自然に聞こえるようになる」のか? ●通じるか通じないかは話す姿勢にあり ●スピーキングの練習におすすめのアプリ ●英文法学習も音声主義 ●ライティングでは常にAIを用いるのが基本 ●読むときも「左から右へ」理解していく ●ChatGPTに添削、解説してもらう
  • 1フレーズで2コ覚える TOEICテスト英単語ワードコネクト(音声DL付)
    -
    TOEICによくでる2つの単語(ワード)をつなげて(コネクト)覚えるフレーズ型単語集です。 1フレーズで、互いにかかわりの深い2つ単語を覚えるので、効率よく、着実に覚えることができます。 ●フレーズ編では、全1000フレーズを通して2000語を学べます。登場する単語はだんだんと難しくなり、100フレーズを終えると、再び簡単な単語に戻ります。難しい単語が連続しないから、最後まであきらめずに学習できます。 ●巻末のレビュー編では、フレーズ編で学習した2000語を、同義語・反意語・派生語と一緒にアルファベット順に復習できます。 ●「フレーズ⇒日本語訳」「単語」の音声だけでなく、「日本語訳⇒フレーズ」の順で収録された音声も提供しています。音声は、パソコンでのダウンロード、スマホでのストリーミング再生でお聞きいただけます。 目標スコア:500-780
  • 音声DL BOOK 話すための基礎が身につく音読×英文法 時表現・助動詞編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ムリなくこなせてしっかり続く。 NHK「ラジオ英会話」の大西泰斗先生による1日10分の英語体幹トレ ワンレッスンたった5文で、英語が「わかる」から「話せる」へと生まれ変わる音読トレーニング。シリーズ第2弾では、使い分けが難しい時表現や助動詞をイメージと音読でマスターします。わかりづらい形容詞・副詞・否定表現もまとめて学ぶことでスッキリ。誰もが完走できる分量に絞ってあるから、確実にこなせてレベルアップできます。47のレッスンで表現力を磨き、「英語で話せる」を実感しましょう! こんな方にオススメ ・英語が「わかる人」から「話せる人」になりたい ・文法を学びながら、会話力を同時に身につけたい ・さまざまな時表現や助動詞を使いこなしたい 〈音声のダウンロードについて〉 本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。 Chapter 1 イメージで意味を使い分ける――助動詞 Chapter 2 「指定ルール」で位置が決まる――形容詞・副詞・否定表現 Chapter 3 イメージがわかればマスターできる!――時表現 発話力確認テスト
  • 絵で見てイメージ! 前置詞がスッキリわかる本
    -
    1巻1,056円 (税込)
    英語学習の基礎であるものの、その数の多さと使い分けの複雑さから完璧に理解することが難しい「前置詞」。 そこで本書は、前置詞の「基本の使い方」と「使い分け」の2つの章に分けて丁寧に解説します。 「基本の使い方」の章では数多くある前置詞の中から、特に使用頻度が高い33個を1つひとつ取り上げ、基本的なイメージと例文をイラストで再現します。 ここで前置詞の基礎をしっかりイメージしたら、次はシチュエーション別の前置詞同士の「使い分け」。 苦手な人の多い前置詞の使い分けですが、二択形式で出題される穴埋めクイズにイラストを見ながら答えるので、飽きることなく楽しみながら学べます。 この本を読み終える頃には、きっと前置詞に関する悩みはすっきり解決、英語をより簡単に感じられることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 英語対訳で読む「理科」入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 新版リニューアル!! 日常生活にも役立つ「理科」の常識をやさしい英語でていねいに解説! いま話題の「新型コロナウイルス」「プラスチックごみ問題」なども解説しています。 「理科」の英語は難しい? いいえ、そんなことはありません! 最小限の用語を覚えれば、 「生命」、「物質」、「現象とエネルギー」、「地球」、 「暮らしと環境」にかかわる<仕組み>も<法則>も<運動>も<性質>も、平易な英語で十分表現できます。 最新時事ネタもフォローしています! ・「新型コロナウイルス」の“COVID-19”って、何の略? ・コロナ対策用に口につける「マスク」は“mask”じゃない!? ・便利な「プラスチック」の最大の欠点を英語でいうと……。
  • 7日間で基礎から学びなおす カリスマ先生の英文解釈
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「一定以上の継続的な努力を経ないで、英語ができるようになる魔術など、この世に存在しない。一方で、英語はいくらやってもできるようにならないほど、難しいもの、特殊能力を必要とするものでもない」と、著者はいう。語彙と構造の壁を突破するだけの意欲と知性の持ち主であれば、英語は誰でもそうできるようになる、というのである。本書では、学生の頃に知っておきたかった、「えっ、そうなの?」と言いたくなるようなおいしい話が盛りだくさんである。例えば、「SV+at+X=Xを見る・ねらう」であり、「SV+on+X=Xに寄りかかる・注目する」になるという。そうであれば、闇雲に単語を暗記することなく、「型」だけを見て、どういうことが書いてあるのかが類推できるわけだ。一点のあいまいさも残さぬ精緻な構文分析、論理展開の講義は、「富田の英語」として全国にファンが多い。その著者が社会人向けに英文解釈のエッセンスをまとめた本。
  • るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs
    完結
    -
    【マンガとクイズでSDGsが楽しく学べる!】 ・17の目標ごとにマンガを掲載。楽しく読んでいるうちにSDGsに興味がわく ・オールカラー!「るるぶ情報版」の編集ノウハウを活かした地図や図解がわかりやすい! ・復習にぴったりなクイズもたくさん! ・調べ学習にも最適!企業の導入事例や、子ども自身が今日からできる事例もたっぷり紹介 ・三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! ※すべての漢字にふりがな付き 【この本の特徴】 ■17の目標ごとにマンガを掲載 国連が定めた17の目標ごとにマンガを掲載。「飢餓」や「ジェンダー」といった難しい問題も、マンガなら子どもが楽しく興味をもてます。 (参考)国連が定めた17の目標 1貧困をなくそう/2飢饉をゼロに/3すべての人に健康と福祉を/4質の高い教育をみんなに/5ジェンダー平等を実現しよう/6安全な水とトイレを世界中に/7エネルギーをみんなに そしてクリーンに/8働きがいも経済成長も/9産業と技術革新の基盤をつくろう/10人や国の不平等をなくそう/11住み続けられるまちづくりを/12つくる責任 つかう責任/13気候変動に具体的な対策を/14海の豊かさを守ろう/15陸の豊かさも守ろう/16平和と校正をすべての人に/17パートナーシップで目標を達成しよう ■オールカラー!「るるぶ情報版」の編集ノウハウを活かした地図や図解がわかりやすい! 世界のどのエリアで問題が深刻なのか、るるぶらしいカラフルな地図でひと目でわかります。 また、グラフやイラストもたっぷりで飽きずに見続けることができます。 ■復習にぴったりなクイズもたくさん! 各目標ごとにクイズを出題しています。すぐに復習することで、知識の定着をはかれます。 ■調べ学習にも最適!企業の導入事例や、子ども自身が今日からできる事例もたっぷり紹介 それぞれの目標達成のために企業がどんな取り組みをしているか写真付きで紹介しています。 また、子ども自身が今日からできる「私たちができること」というコーナーも。 学校の調べ学習の手助けになります。 ■他にもまだある「るるぶ」の知育商品 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ! 世界の国」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」 ・「るるぶ地図でよくわかる都道府県大百科」 ・「るるぶ地図でよくわかる世界の国大百科」 ・「るるぶ都道府県いちばんかるた」 ・「るるぶ国旗と世界の国かるた」 ・「るるぶのりもの大集合かるた」 ・「るるぶはじめての英語かるた」
  • 電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「若い社員が職場の固定電話を率先してとらない」――先輩社員。固定電話で話す機会が減り、「電話応対はこわい」と感じる若手社員が多いといわれています。しかし、少しのコツで電話応対はみるみる上達します。この一冊で、電話応対に必要なことがすべてわかります。「心がまえ」「敬語」「マナー」といった基本とすぐに使える便利な「フレーズ」を330掲載。やや難しい「英語での電話応対」「メールアドレスの伝え方」や「人名漢字の説明の仕方」も網羅しています。情報が見開き完結なので検索がしやすく、ポップなイラストで楽しく読めます。
  • 世界名作“ひとこと”劇場 読んどけばよかった、でもきっと読まない、名作文学の短すぎるあらすじ101選
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文学 × ひとことあらすじ × とぼけたイラスト = (>▽<)! ユニークなひとコマ漫画が欧米で注目を集めるカナダ人マンガ家ジョン・アトキンソンが放つ、“ありえない”あらすじ本。 すぐ読める!笑える!……、だけじゃない。こんな簡単に文学の知識が身についちゃって良いのでしょうか?いいんです! しかも、日本語翻訳版(本書)のみ、巻末には各作品の簡易解説も収録。知らなかった作品でも解説を読めば、いつのまにやら文学ツウに? 現代のアートやエンタメ作品の引用になることも多い欧米古典名作。 それらを気軽に楽しく網羅できる本書があれば、あなたが今読んでいる本、今観ている映画、今観ている海外ドラマがより一層おもしろくなること請け合いです。 今すぐ手にとって楽しめて、この先ずっと手元に置いておいて損はない、価値のある1冊! 【こんなあなたにおすすめ】 ・てっとり早く、欧米では誰もが知る文学作品の要点を知りたい ・名作本を読みたい気持ちはあるが、めんどくさい、時間がない ・笑いながら文学の知識を身につけたい ・本が好き! ・欧米人が持つ文学的常識を簡単に網羅したい ・現代の本や映画、ドラマをより深く楽しみたい ・読みたい本を見つけたい! 【訳者からあなたへメッセージ】 ジョン・アトキンソン氏の愉快でひねりが効いたユーモア・センスをどうすれば効果的に日本語で表現できるだろうか? その問いへの1つの答えが“関西弁翻訳”でした。 本書を通じて、名作古典は親しみやすく、決して“いかつい”ものではないんだ、と感じていただければ嬉しいです。 難しいことは考えず(考えていただいてもいいんですが)、とにかく、笑ってください。 そして、世界の名作に触れることで、豊かになってください。読めばわかる! 【訳者紹介】 川合亮平(かわいりょうへい) 大阪市出身。東京都在住で夏はロンドンに拠点を置く通訳/翻訳者。 著書は、SNSで大きな話題となった『なんでやねんを英語で言えますか?』をはじめ、『本場のイギリス英語聞く』『つながる英会話』など。 通訳・翻訳・執筆のほか、エド・シーラン、ベネディクト・カンバーバッチなど著名人へのインタビューも多数。イギリス英語と大阪弁を話す。 【登場作品】 『戦争と平和』レフ・トルストイ 『オリバー・ツイスト』チャールズ・ディケンズ 『マクベス』ウィリアム・シェイクスピア 『日はまた昇る』アーネスト・ヘミングウェイ 『カラマーゾフの兄弟』フョードル・ドストエフスキー 『ライ麦畑でつかまえて』J.D. サリンジャー 『高慢と偏見』ジェイン・オースティン 『ドン・キホーテ』ミゲル・デ・セルバンテス 『ロビンソン・クルーソー』ダニエル・デフォー 『ガリヴァー旅行記』ジョナサン・スウィフト 『ハックルベリー・フィンの冒険』マーク・トウェイン 『指輪物語』J.R.R. トールキン 『グレート・ギャッツビー』F・スコット・フィッツジェラルド 『ダ・ヴィンチ・コード』ダン・ブラウン 『若草物語』ルイーザ・メイ・オルコット 『異邦人』アルベール・カミュ 『変身』カフカ 『オズの魔法使い』L・フランク・ボーム 『類猿人ターザン』エドガー・ライス・バローズ 『赤毛のアン』ルーシー・モード・モンゴメリ などなど、欧米では“常識”の名作101作品を網羅!
  • 「身体」を忘れた日本人 JAPANESE, AND THE LOSS OF PHYSICAL SENSES
    4.0
    解剖学者・養老孟司氏と作家・冒険家のC・Wニコル氏が、都市生活によって衰えた日本人の身体をテーマに、子どもたちのこと、食べるということ、極地での気づきなどさまざまな問題に切り込んだ対談集。  アレルギーになる子ども、災害時に火をおこすことが出来ない大人たち。便利になりすぎた都市生活によって、あまりに身体を使わない世の中になっていないだろうか。そして自然と触れる機会もなくなった現代人は、嗅覚、免疫といった身体機能も衰えている―。そんな問題意識から、話は広がっていきます。 【1章 森と川と海のこと】 荒れた森を再生する/日本の杉は苦しがっている/馬に木を運ばせる/木の力、森の力/森と川、そして海のつながり/川は「流域」で考えよう 【2章 食べること、住まうこと】 田舎の力/都会の罠/虫は貴重なタンパク源だった/何でも食べられるのは「貴族」/木を生かす適材適所/原発事故のあとに残された難問/人間関係を保険で補償する時代/経済成長とはエネルギーを使うこと 【3章 子どもたちと教育のこと】 「ほったらかし」が一番/二人の子ども時代/母親の世界から飛び出せ/ゲームより実体験/自然が足りないと世界は半分になる/新しいエリートをつくる/体験を通すと生きた知識が身に付く/森で授業を/小さいときに触れるべきもの 【4章 虫のこと、動物のこと】 生き物の分類は分ける人によって変わる/ゾウムシは中央構造線を知っている?/オスは時々いればいい/ハチに刺されて死ぬのはなぜか/クモに名前をつける/いなくなった赤とんぼ/生き物は複雑なシステム/キリンの首はなぜ長い/熊との付き合い方 【5章 五感と意識のこと】 ハエも用心するクサヤのにおい/顔色をうかがうための進化/意識はコントロールできない/人が失った絶対音感/山の声が聞こえる/銃を撃つ前に逃げるカモ/夢と意識/時間と空間/「意識の時代」と「身体の時代」 【6章 聞くこと、話すこと】 英語を強制されたトラウマ/気持ちと結びつく日本語/訓読みは難しい/主語の有無は文化の違い/自我の目覚めが遅い日本人/日本語と感覚/片言の中国語/「暗いところ」がなくなった/言葉がなくなると存在もなくなる 【7章 これからの日本のこと】 子供も、大人も外で遊べ/若者に責任を持たせよ/日本人に覚悟はあるか/言い訳の多い日本人/もう一つ先を考える/人間は「状況の産物」である/日本人よ、自分を取り戻せ
  • 必ずできる。―マッキンゼーの25年で鍛え上げたプロヴォカティブ・シンキング
    値引きあり
    4.3
    「ストレッチ」×「メイクイット」×「インサイト」×「デッサン」 ストレッチ思考:高いゴールにチャレンジする メイクイット思考:可能性を面白がる インサイト思考:好奇心で掘り下げる デッサン思考:あらゆる角度から考える 4つの思考を組み合わせて駆使すれば、「必ずできる。」 大きな挑戦、高い目標、新しい発想、難しい問題。 これらに直面したときに必要なのは、「必ずできる」という思いと思考法だ。 本書では、マッキンゼー日本支社で最も豊富なコンサルティング経験を有し、 若手の指導にもあたってきた著者が、「必ずできる」という前提で考えることを 起点とする論理的ポジティブ思考の方法を伝授する。 それは、英語の「プロヴォカティブ・シンキング」という考え方になるだろう。 「プロヴォカティブ」を辞書的に言うと、挑発的、刺激的といった意味になる。 英語圏のビジネスの世界では、企業の改革や変革、企業・創業に不可欠なキーワードとなっている。 否定的にならず、肯定から発想をふくらませる人を「彼女はプロヴォカティブシンカーだ」と言ったりする。 「必ずできる。」と考えることには5つの効果がある ・高い目標を達成する可能性が高まる ・問題解決の選択肢が広がる ・面白がりながら発想が広がる ・行動力が増す ・成長が加速する 本書では、精密機器メーカーの営業担当のA君、家庭用品メーカーの生産管理担当のB君、 IT企業の経理担当のC君、食品スーパー勤務のC君のいずれも30代前半のビジネスパーソンが、 4つの思考をどのように駆使して目標を設定し、課題を解決していくか、リアルにイメージできるケースも紹介している。
  • 今度こそ話せる! 一番シンプルな英会話フレーズ39 「行ってきます」から「おやすみ」まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いくら勉強しても、ちっとも話せるようにならない。もう英語の勉強なんてうんざりだ! そんな、英会話に何度も挫折してきた人にこそオススメの英語学習書です。小難しい文法の説明や英単語のスパルタ暗記法などはほとんど出てきません。だって、楽しんで覚えなければ結局すぐ忘れてしまうでしょう? 第一、英語を勉強する目的は「使う」ことであるはず。ですから「テストで高得点を取りたい」という人よりも、「ネイティブと話せるようになりたい」「自分の気持ちを英語で伝えたい」という人に読んでいただきたい本です。
  • 1フレーズで2コ覚える TOEFLテスト英単語ワードコネクト(音声DL付)
    -
    TOEFLによくでる2つの単語(ワード)をつなげて(コネクト)覚えるフレーズ型単語集です。 1フレーズで、互いにかかわりの深い2つ単語を覚えるので、効率よく、着実に覚えることができます。 ●フレーズ編では、全1000フレーズを通して2000語を学べます。登場する単語はだんだんと難しくなり、100フレーズを終えると、再び簡単な単語に戻ります。難しい単語が連続しないから、最後まであきらめずに学習できます。 ●巻末のレビュー編では、フレーズ編で学習した2000語を、同義語・反意語・派生語と一緒にアルファベット順に復習できます。 ●「フレーズ⇒日本語訳」「単語」の音声だけでなく、「日本語訳⇒フレーズ」の順で収録された音声も提供しています。音声は、パソコンでのダウンロード、スマホでのストリーミング再生でお聞きいただけます。 目標スコア:iBT 40-70、ITP 430-520
  • 理屈でわかる前置詞と動詞
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前置詞を制するものは英語を制すといわれるほど、前置詞を使いこなすのは難しい。基本動詞も、単語そのものは簡単だけど使いこなすのはやはり難しい。本書は英語の前置詞の本来の意味と動詞のむすびつきをなぜそうなるのかまできちんと解説したものです。英語を勉強する人が必ずぶつかる、基本動詞と前置詞の壁をやぶるための本。
  • ずるい! ChatGPT仕事術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 面倒なビジネスメールの文面、斬新なアイデアがなかなか思い浮かばない企画、放置したままの議事録作り――。そんな時は「ChatGPT」に「メールを書いて」「アイデアを挙げて」「議事録をまとめて」と指示するだけで解決への道筋が見えてくるようになります。 言葉で指示するだけで素直に作業をこなす話題の「ChatGPT」。絶大なポテンシャルを持つ“相棒”を使いこなせば、仕事も“ちゃっかり”と要領よく片付けられるはず。実は英語、エクセルの2大ビジネススキルの習得を強力に補助する役割も果たします。 そんなChatGPTの真価を発揮する「良い質問」とは何か。普段の仕事から英会話学習まで、能力を引き出す技をまとめました。 ≪目次≫ [特集1]ずるい! ChatGPT仕事術 文書作成から企画立案、会議効率化まで 仕事を“ちゃっかり”終わらせるワザを大公開! ・ChatGPTをマスターする3つのステップ ・ChatGPTできること図鑑 【PART1】 「具体性」で回答を引き出し、「繰り返し」で発想を深掘り。ChatGPTを使いこなす 回答に大差! 「良い質問」と「悪い質問」 【PART2】 ・無料で使えるGPT-4内蔵の強力検索チャット 「Copilot」を徹底活用 [特集2]ChatGPT式 英語&エクセル 英会話教室やエクセル講座はもういらない!? 独学でも実力がメキメキ伸びる 【PART1】 専属のAI英語講師が学習を徹底サポート ChatGPT × 英語学習 【PART2】 難しい関数はもう覚えなくていい!? ChatGPT × エクセル 【番外編】 3つの組み合わせで目的別に“パーティー”を編成 ChatGPT × プラグイン 【コラム】 超基礎知識からユースケースまで さらに使いこなすためのヒント
  • 理系のための英語「キー構文」46 : 英語論文執筆の近道
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “自然な英語”で論文を書くために必携の書。英文化するのが難しい表現が日本語の言い回しにはいくつも存在する。それを構文として明示し、豊富な例文とともにワンランク上の英語論文の執筆方法を指南する。(ブルーバックス・2009年9月刊)
  • 仕事で使える 受験英熟語940
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英熟語は、英単語の何倍も覚えにくいといわれています。たしかに、trade onの「つけ込む」、fall forの「だまされる」など、なぜそのような意味になるのか見当もつかない熟語があります。本書は、英熟語を前置詞・動詞の持つイメージから覚える晴山メソッドを使い、覚えるのが難しいとされる英熟語をラクラク暗記できる虎の巻です。大学受験頻出英熟語データとTOEIC頻出英熟語データを元に、仕事で使える英熟語を厳選しました!
  • 高校入試の難問が1冊でしっかりわかる本 英語
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「難問=ライバルとの差がつく問題」も、解けるようになる! 高校入試で難関校に受かるには、 難問をミスなく、素早く解く力が必要です。 そしてそのためには、ただ公式を覚えるだけではなく、 どんな形式の問題にも対応できる「考え方」を身につけることが大切です。 そこで、全国の公立高校入試問題から「難問のみ」を集め、 ていねいに解き方を解説しました。 答えだけでなく、難問を解くときに役立つ着眼点や発想法、 問題によっては別解まで書いているので、 より「早く・正確に解ける」ようになるでしょう。 また、「受験勉強って、何をしたらいいの?」と不安な方のために、 6つの「合格をつかむ勉強法」も掲載。 ・テスト前にどの問題を復習すればよいか、わからない。 ・英作文や並べ替え問題の正答率を上げたい。 ・文法はわかっているつもりだけど、ケアレスミスが多い。 ・制限時間内に長文を読み切ることができない。 ・問題が少し変わると解けないことがあるが、どこでつまずいているかわからない。 こんなお悩みを持つ方は、ぜひ試してみてください。 ★本書はこんな人におすすめ ・難しい問題をミスなく素早く解けるようになりたい ・英語を入試での得点源にしたい ・1問でも多く解けるようになりたい ・レベルの高い問題にしぼって問題演習をしたい 本書の6つの強み その1 「合格をつかむ勉強法」で今日から使える勉強法を学べる! その2入試の過去問をベースにした解説で、実戦力が身につく! その3 厳選した例題と類題で各テーマの要点がつかめる! その4 各テーマの「解き方」で解法の流れがつかめる! その5問題のみを掲載した「別冊」で、繰り返しのテストが可能! その6「覚えておきたい重要語法」で入試直前チェック!
  • No.1スタディ イラストでおぼえる 英語ミラクルBOOK.
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英語の授業がある日は学校に行きたくない…」と思ってしまう子にオススメ!! かわいいイラストを眺めているだけで、自然に英語が頭にはいってくる英語イラスト本ができました。 英語は基礎のアルファベットから解説しているので、 はじめて英語を勉強する子や英語が苦手な子でも、戸惑うことなく読み始められます。 また、難しい読み方や発音も、本書に掲載している「魔法のカナ」があれば迷わず覚えることができます。 ゆるくてかわいい主人公が登場するドタバタまんがや 英語で謎を解く「英語deナゾトキ」など、英語を楽しく学べる工夫が盛りだくさんの一冊! ファッションや動物、食べ物など色々なジャンルの英単語を収録しているので、 自分が興味のある分野から先に覚えてやる気をアップさせても! いちばん楽しく勉強できるスタイルをみつけて英語をもっと好きになりましょう! <監修者について> 池田紅玉(いけだ・こうぎょく) カリフォルニア州立大学大学院修了。東横学園女子短期大学(現東京都市大学)助教授、ハーバード大学客員研究員、青山学院大学・日本大学の講師を経て、現在は執筆、講演活動に専念。とんがり塾塾長。
  • 英語は50の動詞で一気に上達する
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネイティブと対等に話せるようになりたい! 英語を勉強する人が誰でも一度は思い描くことです。しかし、英語学習の道は長く険しく、挫折する人も多いのが実情です。なぜ英語が話せるようにならないのでしょう。「英語は動詞の言語である」―― この事実を知らずに必死に英語を勉強している方はたくさんいます。「TOEICの点数はそれなりに上がったのに、いざというとき話せない」となってしまう原因は、「動詞」にあります。名詞を何百何千と必死に覚えても、動詞を知らなければ、決して英語は話せるようにはなりません! また、覚えればそのまま使える名詞と違って、動詞は使い方を覚えなければ、残念ながら自分の意思や考えを伝ることはできないのです。本書は、そんな動詞に着目し、日常やビジネスシーンでいますぐ役立つ「動詞の使いこなし方」を紹介する本です。登場する動詞に難しい単語はひとつもありません。中学校で習った単語ばかり。でも、例文を見れば、「こんな使い方があったのか!!」と驚く使い方がたくさん登場します。本書を執筆した柴田真一先生は、NHKラジオ講座のパーソナリティでもあり、誰もが知っている“国民的英語の先生”。海外のビジネス・金融畑で長年活躍してきた柴田先生ですが、実は社会人になり立てのころは、仕事上の英語はとても難しく感じたと言います。動詞の持つ意味やニュアンスを学習し、使い方を覚えていくことで自信をつけていく体験をしたからこそ知っている、英語学習のコツを伝授します!
  • 世界の名作でわかりやすく 中学英語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「不思議の国のアリス」「ドリトル先生物語」「くまのプーさん」といった名作の例文を読みながら英語をすらすらと学んでいく本です。 その単元の分法要素(たとえばbe動詞とか)が使われている名作からの引用文と、その部分の解説が最初に掲載されておりますので、途中で飽きることなく最後まで続けられることでしょう。 全体的な構成としては、「解説編」「問題集1」「問題集2」に分かれています。「解説編」→「問題集1」→「問題集2」と順に進めていくことで、例文を覚え、応用して例文を作ることができるようになります。 「解説編」では名作を含めた例文を暗記するつもりで何度も読んでみましょう。少し難しい分もありますが、名作の引用もありますのでとっかかりやすいはずです。 「問題集1」は「解説編」の例文を使った練習問題です。迷ったときは「解説編」にもどってみましょう。すらすら例文がでてくるようになるまで、繰り返し問題を解いてみます。最後に名作に関連するコラムも掲載してあります。 「問題集2」は「解説編」の例文を使った英作文問題です。「解説編」→「問題集1」と進めてきて、覚えた表現を使ってみましょう。 この3ステップで、1つの文法項目を完了です。名作の世界にあなたの英語学習をお手伝いしてもらいましょう。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な掲載内容】 ■解説編 ■問題編1 ■問題編2
  • 仕事で使う英語(CDなしバージョン)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) お店やオフィスなど、仕事で外国の人と接する機会がある人のための、職場に1冊置いておきたい接客のための虎の巻です。難しい単語は使わずかつ自然な英語で、挨拶、お客様の応対、トラブル時、電話の応対・取次ぎなど、ちょっとした接客の時に使える、えりぬきの表現を紹介します。業種を問わず、さまざまな場面で活用できる便利な表現集です。
  • ロジカルイングリッシュ
    3.5
    中学・高校・大学と、10年近く英語を勉強してきたはずなのに、なぜ日本人は英語が話せないのか?それは「学校で習った難しい単語を使う」「すぐ関係代名詞を使う」といった“お勉強英語”に縛られているから。シンプルで伝わる英語ほど、実は簡単! 10のルールで、考えずにスラスラ話せる!
  • バカでも年収1000万円
    3.7
    バカリーマンでも大逆転できる「6大奥義」で年収1000万円。学歴・勉強・英語・会計・家柄・IT、難しいスキルはいっさい必要ナシ! おバカだからこそ、今スグできる「6大奥義」と「バカ15法則」「バカ16スキル」で、「エリート面したガリ勉ども」に、強烈なミサイルを叩き込め! 「おバカ」よ、今こそ立ち上がれ!
  • もう忘れない!もう挫折しない!ゆっくり学べる大人のやさしい英会話
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 すっかり忘れた人、途中で挫折した人へ。この本なら英会話をイチからやさしく学びなおせます。 ■やさしい英語が900フレーズ…あいさつやお礼などの「基本の会話」、家族、趣味などの「身近な話題」、「海外旅行」で使える表現など、場面や状況別に 900フレーズの実用表現が学べます。大半が「ひとこと」で言える数語の簡単なフレーズで、長くて難しいフレーズは一切ありません。 ■ゆっくり音声でしっかり学べる…無料でダウンロードできる音声は、日本語と英語の両方があります。英語音声はスロー・ノーマルの2段階スピードで収録。ネイティブ(アメリカ人)がゆっくりと発音した音声で、初心者でも、英語の正しい発音がしっかり学べます。 ■大きく見やすい文字にカタカナルビ…大きな文字で日本語・発音・英語の順に見やすく並べてあります。発音のカタカナ表記もあり、太字の部分を強く長めに言えば通じるようになっています。 ■リズム・発音がよくわかる…英語のリズムや発音について、日本人に注意が必要なポイントを解説しています。 藤田 英時(フジタエイジ):英語とIT(情報技術)を専門分野とする著作家・コンテンツ作家。英検1級、TOEICR950点をいずれも初受験で取得。著書は185冊を超える。

    試し読み

    フォロー
  • 英会話1000本ノック 入門編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■初心者にやさしい1000本ノック登場!  『英会話1000本ノック』シリーズは音声を使った学習が特徴です。コーチの投げる質問に対して、音声のポーズの間に自分でドンドン答えるというハードさが受けて大人気となりました。でも、なかなか英語が出てこなくて……という人のために、ついに『入門編』登場です。  『入門編』の付属音声は「質問」→「ポーズ」→「模範回答」の順で収録されています。最初は自力で答えられない質問があっても、続けて流れてくる回答例に合わせて声を出せばOK。慣れてくれば音声のみでも練習できるので、いつでもどこでも、ちょっとしたすきま時間が英会話タイムになります。 ■最初はオウム返しからスタート  英会話の基本はシンプルな練習を何度も繰り返すこと。難しい単語やフレーズをどんなにたくさん覚えても、自分のこととして言えなければ使える英語にはなりません。ソレイシィ先生のノックをしっかり受け止め、まずはオウム返し。次はちょっと裏技、さらにちょっと気配りと、少しずつステップアップして行きましょう。 ■5級から1級までの進級テスト付き  『入門編』の1000本ノックは5級から1級まで、各200本のノックで構成されています。各級とも、160本のノックに答えたら、次は40本の進級テストです。8割程度をクリアしたら晴れて合格、進級です。  英語の質問に英語で答えるパターン、音声から流れる日本語をすぐに英語にするパターン、ゲーム感覚でチャレンジするスピードクイズ、ランダムに出題される進級テストと、多彩なトレーニングメニューをこなして、1級合格をめざしましょう。
  • これならわかるライティング授業の実況中継
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆本書の特色◆ ■ 革新的な「3ステップ方式」で、ライティングへの苦手意識の解消をめざす。 ■ STEP1では、ライティングの視点からみた「英文法問題」で、書くために必須の文法知識を再確認する。 ■ STEP2では、ライティング一歩手前の「語句整序問題」で、総合的なスキルアップを図る。 ■ STEP3では、英検や大学入試で増加傾向の「自由英作文問題」で、さまざまなテーマについて、ライティングの実戦的構成の仕方を学ぶ。 ●「英文を書くこと」のつまずきポイントを着実に攻略していく解説手法は,思わず「これならわかる!」と声に出してしまう,ナットクの実戦型授業です。 ●授業は各回,「英文法問題」→「語句整序問題」→「自由英作文問題」という3ステップ方式で進みますので,スムーズなライティングスキルの習得が可能です。 ●意見論述問題(賛否型,意見表明型),イラスト・図表問題,技能統合型問題から,急速に出題が増加している要約問題まで,さまざまなタイプの自由英作文問題について,100語~200語の文章を書くための戦略的かつ計画的な道筋を,じっくりていねいに指導していきます。 ◆本書の「はじめに」より抜粋 本書は、大学受験や英語資格試験に向けて、学ぶ人たちのための本です。 この本では、100語、150語、200語のさまざまなタイプのライティング問題に対応する力を錬成することを目指します。 「ライティング問題」とひとくちに言っても、多くの人がイメージする「意見論述」問題のみではなく、「体験・経験」を述べる問題、「イラスト・図表」に関する問題、「手紙・メール」に関する問題、はたまた「英文要約」を求める問題など、さまざまな出題形式があります。これらはすべて、英語を「書く」ことに関する問題であり、どの出題形式もそれぞれに、皆さんのライティングの力を鍛えることにつながっているのです。 授業は次の「3つのSTEP」で構成されています。 【STEP1 英文法問題】 本授業では、ライティング強化に必須の基礎的文法問題を最初に置き、しっかり土台を形成します。 問題を解き終わったら、解説を読み、マーカーなどで印を付けながら、基本的な文法知識を習得してください。 【STEP2 語句整序問題】 語句整序問題は、「くっつきそうなものをくっつけてそれっぽく並べる問題」ではなく、「語句がヒントとして与えられている英作文問題」です。 STEP1で学んだ文法知識を使って、英文を「書く」意識で、このパートに取り組んでください。 なお、このSTEPの3つの英文は、組み合わせると「50語~60語程度」の文章になるようになっています。 入試などで「60語程度」の文章を書くことが求められる場合には、まずこれらの文を中心に学習を進めるのもよいでしょう。 【STEP3 自由英作文問題】 各講のテーマとして掲げている、さまざまなタイプの自由英作文問題に挑戦します。 第1問目は基本問題として「100語程度」で書く問題を扱います。 第2問目はやや発展的な問題として、150語や200語といった少し多めの語数での解答作成を求めています。 その際、「100語の文章に“なに“を足せばいいのか」というポイントに適宜触れ、戦略的かつ計画的に長い文章を書くための道筋を示してありますから、安心して取り組んでください。 各問題には、構成案と解答例を付けてあります。解答例はノートに書き写すなどして、「書けること」をどんどん増やしていってください。 そうして、解答例を「眺めるのではなく、自分のものにする」ことが重要です。 ゼロから答案を書くのが難しいと思う場合には、構成案の日本語を「和文英訳」して答案を作成したり、解説を先に読んでから取り組んだりしても構いません。 書くことを恐れず、取り組んでみてください。 以上3つのSTEPを通して、皆さんのライティングスキルはグッと高まることでしょう。 受験・受検を「ギャンブル」にしない、「合格の可能性」を一歩一歩積み上げていくことが真の「対策」です。本書でみなさんが万全のライティング対策をしてくれることを願っています。
  • ハーバード生たちに学んだ 「好き」と「得意」を伸ばす子育てのルール15
    4.0
    ★娘は塾なし家庭学習だけで地方公立からハーバード現役合格&首席卒業! ★ハーバード生たちと仕事する起業家の母が伝えたい世界で通用する子どもの育て方 ★羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日系)出演で大反響! ★ひろつる式・英語学習メソッド収録 一人娘のすみれさんは、大分の公立校から塾なし・留学なしでハーバード大学に現役合格& 首席卒業。現在、オンラインの英語教室を主宰する廣津留真理さん。ABCの書き取りも文法も教えないこの英語教室では、たった週1回75分のレッスンで幼児が英検3級(中学卒業レベル)、小学生が英検2級(高校卒業レベル)に合格する例が続出しています。イエール大学や東京大学、 国立大学医学部といった難関大学に合格する教え子たちも。 グローバル化、AI化が進み、親たちが受けてきた教育の常識が通用しなくなっている今。 これからの未来に生きる子どもたちに必要なのは、テストでまんべんなく平均以上を目指すことより、「好き」と「得意」を伸ばすことです。英語指導にとどまらず、子育てに関するセミナーや、現役ハーバード生を講師陣に迎えるサマースクールSummer in JAPANを毎年主催するなど、これまで1000人以上の現役ハーバード生と関わり、のべ1万人以上の親子を見てきた廣津留さんに、子どもを伸ばす親とそうでない親は、いったい何が決定的に違うのかを教えてもらいます。限られた時間で何をしたほうがいいのか、 何をしないほうがいいのか、その取捨選択法と親たちが家庭でできることを伝えます。 すみれさんとの母娘対談と、「難しいことから先にする」ロケット噴射型のひろつる式英語学習メソッドも収録し、すみれさんが実践し、「塾なしハーバード合格」のベースとなった学習の各家庭での具体的な取り入れ方も紹介します。
  • 高校の英文法が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校の英文法は難しい… 文法って本当に苦手。 そんな人に最適! この1冊で高校の英文法が基礎からしっかりわかる! ■スッキリと読みやすい解説+イメージが鮮明に描けるイラスト →本書の最大の狙いは、英文法を単なる無味乾燥なルールの羅列から、生きたルールに変えることです。見えないつながりを見えるものにして、それぞれのルールの背景と理由、具体例を大切にしました。これにより、点の知識だったものが線でつながり、英文法の醍醐味を味わうことができます。例文にちりばめられたイラストで、その場面が鮮明にイメージできるようになっています。 ■4技能のトレーニングができる →英文法は英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能の根底を支える大切なルールです。本書では、英文法の力を4技能にあてはめるためのトレーニングを掲載しています。本書で学んだ英文法の知識を最大限活用して、英語の4技能の力を高めてください。 ■応用力やさまざまな知識が身に付く →各レッスンの「+α」のコーナーやコラムでは、応用文法や英文法の豆知識を掲載しています。「mustは“超おすすめ”の意味で使える」や「過去形や進行形を使うとなぜ丁寧になるのか」など、英文法を極めたい方に適した内容も紹介しています。 ■英文法の謎に迫る! →英文法には「時と条件の副詞節では未来のことでも現在形を使う」や「命令・要求・提案のthat節には動詞の原形を使う」など、有名なルールがいくつも存在しますが、そのルールがなぜ存在するのか、ルールの背景には何が存在したのかを解き明かしていきます。 ■年齢を問わず使える「一生モノの英文法」 →本書は高校で学習する英文法を解説した本ですが、高校入学前の中学生の先取りとして、または大学生や社会人の方の学び直しとしても最適な1冊です。入試、資格試験、定期テストなどでも役立つ内容ですから、まさに一生モノの英文法を学ぶことができます。
  • 2019年度版 サクセス!SPI&テストセンター <アプリ無しバージョン>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学生から生の声を徹底調査!試験項目を最新の傾向に合わせ【出る順】に掲載した画期的な問題集です!しかも、【非言語】の例題解説をすべて【超図解】!直観的にわかる見やすさを最優先にしたレイアウトに!かつSPI3のすべての試験方式(テストセンター、ペーパー、Webテスト)にも完全対応させ、オプション試験である【英語】【構造的把握力検査】の攻略方法も掲載しました。また「練習問題の丁寧な解説がほしい」という学生さんの要望に応え、ボリューム・わかりやすさともに、どこよりも充実した解答集を作りました。ポイントをおさえた解説で、難しい問題も短時間で理解できます。 【電子版には『テストセンター再現アプリ』はついておりません。】 ※本書は、「2019年度版 サクセス!SPI&テストセンター」の底本を電子書籍化したものです。この底本は、あくまでも書籍(本冊と取り外し型別冊)と併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。底本を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ださい。
  • 純愛 エセルと陸奥廣吉
    -
    17年間、互いに待ち続けたエリート外交官と英国女性との大ロマン! 日清日露の戦争、関東大震災、大きくうねる歴史を背景にした大絵巻!! 明治の中ごろに外相になった元勲・陸奥宗光(むつむねみつ)は有名だが、その長男の廣吉(ひろきち)のことはあまり知られていない。宗光の外相就任の少し前に、廣吉は英国に留学した。1887年のことである。その翌年、彼は一人の女性に出会う。エセル・パッシングハムという、一つ年上の女性だった。廣吉は20歳である。交際が始まり、二人は互いに憎からず思うようになる。帯英中のある時期から、廣吉は日記を英語でつけた。毎日欠かさず克明に書き続けた。 ●桜の花の咲く頃、一人の女がイギリスから日本に着いた。ケンブリッジに留学した一人の男との約束を守って。知りあってから二十年近い歳月が流れている。電話も飛行機もない時代、二人を結びつけたのは、愛をまっとうする強い意志の力だった。死にいたるまでその意志は続く。一瞬の間に燃え上がる恋も、偶然の出会いに忘れがたい愛もある。しかし、もっとも難しいのは、意志を持続することだ。「ある恋の物語」はいくらでもあるが、自分の生き方を懸けた愛に出会うことは少ない。「純愛」という言葉には、一筋の思いがあり、意志がある。そこには私たちが忘れてしまった夢がある。 ――「はじめに」より
  • シンプルなのに圧倒的に「伝わる」! ネイティブが最初に覚える英会話フレーズ300
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登録者数52万人のYouTube英会話チャンネルが贈る Kindle外国語学習法部門1位の 『ネイティブが最初に覚える英会話フレーズ300』決定版! 子どもが覚える順だから、サクサク英語が身につく! ・違うサイズの服を試したい時 ・会議に間に合わない時 ・テイクアウトにしたい時 ・席が空いているか聞きたい時 こんな時、英語でなんて言えばいい? とっさの場面で伝わる、英語フレーズ集。 50万人が始めてる!YouTube×英語の新トレーニング ・繰りかえすことで自然と話せるようになる、シンプル英語フレーズ300 ・「このフレーズ、どんな時に使えばいいの?」がわかるサンプル会話 ・「一緒に覚えよう!」で類似フレーズを紹介。英語の幅がぐんと広がる! ・ポイントがわかる「ひとこと解説」で、さらに理解度UP! 【CONTENTS】 ●読めば「英語脳」になるヒントに! ・子どもが覚える順で身につける ・なぜ日本人は英語が苦手?① ・なぜ日本人は英語が苦手?② ・英語と日本語、決定的な違い ●サクサク身につく厳選・英会話フレーズ300「簡単→難しい」の順番で収録 ・PART1 6歳までに覚える表現(1~100) ・PART2 12歳までに覚える表現(101~200) ・PART3 ティーンまでに覚える表現(201~300) ●YouTube・ポッドキャストと連動!トレーニング用 ・フレーズ300一覧 ・シチュエーション別・使えるフレーズ! *************  私たちはみんな当然のように言葉を話し、生活しています。しかし、どのようにして言葉を話せるようになったのか、不思議に思ったことはありませんか?(中略)  当然のことながら赤ちゃんは言葉も知らず、話すこともできません。まずは「喃語」と言われる「あーあー」のような音を出すようになり、少しずつものの名前を自分の欲求と合わせるように覚えていきます。  もちろん私たちも、単語→1語文→3語文とステップアップして、言葉を覚えていきました。最初は語彙数も限られていますし、長い文章を話すことはできません。それでもよく使う言葉を覚え、短い文を駆使し、コミュニケーションをしながらどんどん上達していったのです。  第二言語としての英語も、まさに同じです。今はまだ語彙数も限られていて、長い文章も話せないとしても、よく使う言葉を覚えて使い回すことで、コミュニケーションをすることはできます。また、その会話を通してさらにステップアップすることだってできるのです。 (本文より抜粋) ■著者紹介 YouTubeチャンネル登録者数52万人(2024年1月現在)の人気英会話アカウント。「誰もが英語を手にする環境を」をモットーにYouTube動画のほか、Podcast音声なども発信している。27歳の時の、サンフランシスコでの半年間のホームステイ経験を経て、独学で英会話を習得。その後、英会話講師の道へ。講師としてレッスンする中で、多くの日本人が十分な知識を持ちながらも、英会話に苦手意識を持つことを実感。2021年、もっと日本人に英語を身近に感じてほしいという思いから、YouTubeチャンネルを開設。本書は2021年にKindleでリリースされた『ネイティブが最初に覚える英会話フレーズ300』を大幅に加筆修正した完全版。

最近チェックした本