理系のための英語「キー構文」46 : 英語論文執筆の近道

理系のための英語「キー構文」46 : 英語論文執筆の近道

1,276円 (税込)

6pt

3.9

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

“自然な英語”で論文を書くために必携の書。英文化するのが難しい表現が日本語の言い回しにはいくつも存在する。それを構文として明示し、豊富な例文とともにワンランク上の英語論文の執筆方法を指南する。(ブルーバックス・2009年9月刊)

...続きを読む

理系のための英語「キー構文」46 : 英語論文執筆の近道 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年04月21日

    理系論文における和文英訳のキーポイントをいくつか取り上げている。一通り目を通して,必要な時に検索できるだけの下準備は必要か。

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月24日

    辞書的に使用。通読はまだできていない。

    書いた英文がしっくり来ず、日本語の構造が残っているなと感じたとき、そしてもっと英語らしい発想のすっきりした構文で書けるのではないかと思ったときに、まず手に取っている本。

    見出しが優秀で、欲しい情報にすぐたどり着ける。

    原田先生の著書に共通するのは、実際に...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年09月26日

    いずれ必要な時に再読する。

    科学的な文章を英訳する時に不自然さが生じるのは日本語と英語の文章構造(構文)の違いにあるとして、助詞を基にした構文の自然な対応を紹介している。

    我々が日本語の文章を書くとき慣れと感覚によって助詞を当てはめることが多いが、それを英語に訳すには構文や助詞の意味を理解して対...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月08日

    私のブルーバックス積読シリーズの一つ。
    社会人になってすぐの頃購入した記憶。当時はまだ英語に対する意識が高かった。
    今読み返してみると、本のタイトルは理系のためのだが、「英語論文を書くための」と言った方がより正確ではないだろうか。
    つまり日本語でも論文になると"お硬い文章"になる...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月02日

    一度通して読んでおくと、英語論文の表現の幅が大きく広がる。ただし、使いたい表現を探しにくいのが難点。開かなくても構文がスラスラ出てくるようになりたいと、開くたびに思う。

    0

    Posted by ブクログ 2015年01月23日

    なかなか手ごわい内容。専門用語だらけ。しかし、英文構造を日本語の構造と対比して学べる。例文がスラスラ出てきたら素晴らしいだろう。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年03月30日

    2013/2/18 仕事がらみで購入。
    2014/1/7〜2023/3/30

    めっちゃチンタラ読み進めた。
    こういうときどういう表現が良いか、を辞書的に使うのも良いかも。ただ、最近はwordの翻訳機能やChatGPTなんかの方が良いのかもなぁ。

    0

理系のための英語「キー構文」46 : 英語論文執筆の近道 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ブルーバックス の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

原田豊太郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す