通学作品一覧

非表示の作品があります

  • きれいに作れる帽子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版付録の型紙は購入者専用ダウンロードサイトから入手可能です。 赤峰清香さん初の帽子の本。10種の型紙を元にアレンジを加え、全20作品をご紹介。 お出かけからちょっとそこまで、気負わず被ることができ、さりげなくかわいい!デザインを集めました。 2wayで使えたり、ブリム幅を変えたり、生地を変えたり、 同じ型紙でも使う生地によってテイストががらりと変わる様子もご紹介。 きれいなカーブの縫い方、ステッチのかけ方、クラウンの頂点を合わせる、厚みのある部分を縫う、 コードを挟んで縫う、ブリム端をパイピングする、サイズリボンを縫う、鳩目かがりの縫い方、 頭まわりの測り方と調整のしかたなど、帽子作りに大切な縫製方法は大きな写真を使って細かく解説。 おしゃれのポイントになる帽子だからこそ、きれいに作れるよう、ていねいに解説しています。 実物大型紙はパーツの重なりがなくとても写しやすいです。 Aー1|バケットハット/山ガールスタイル Aー2|バケットハット/フォーマルスタイル Aー3|バゲットハット/ロングブリム Bー1|キャプリーヌ/ハレの日スタイル Bー2|キャプリーヌ/2wayスタイル Cー1|カンカン帽/メンズライク Cー2|カンカン帽/ナチュラルテイスト D|マリンキャップ/セーラーカラー E|ワークキャップ/アーミーカラー Fー1|6枚はぎクロッシェ/お散歩ハット Fー2|6枚はぎクロッシェ/通園・通学ハット Fー3|6枚はぎクロッシェ/アウトドアスタイル Gー1|キャップ/ストリートスタイル Gー2|キャップ/遠足キャップ Hー1|キャスケット/ボーイッシュ Hー2|キャスケット/タウンスタイル Hー3|キャスケット/スタイリッシュ Iー1|チューリップハット/子供のリバーシブル Iー2|チューリップハット/大人のリバーシブル J|ベレー帽/ガーリースタイル 作りはじめる前に 帽子作りに必要な用具用品と材料/接着芯の貼り方/実物大型紙の扱い方 縫い方Lesson 1カーブをきれいに縫う/2ステッチをかける/3クラウンの頂点を合わせる/ 4厚みのある部分を縫う/5コードを挟んで縫う/6ブリム端をパイピングする/ 7サイズリボンを縫う/8鳩目かがりの縫い方/9頭まわりの測り方と調整のしかた
  • 凌恋 想いに濡れる花つぼみ
    完結
    1.5
    高校2年生の白鳥花穂は、通学電車の中で痴漢にあってしまう。恐怖に震えていたのもつかのま、電車のドアガラスに映った痴漢は、なんと憧れの大川篤先輩だった。生徒会長を務める篤は、スラリとした長身に、端正な顔立ちで女子生徒たちの憧れの的。――そんな先輩がなぜわたしに痴漢を? 疑問に思う花穂だったが、これははじまりにすぎず、この日から篤は淫らで優しい凌辱を繰り返すのだった。誰もいない学園長室、学校の屋上や保健室で……篤に凌辱されるたびに、花穂の恋心は募っていくが……。果たして、篤の狙いは? 衝撃の結末が待ち受ける、話題の長編連作「凌辱恋心」が1冊で読めるお得な完全合本版。巻末に書き下ろしカラーイラスト付き。
  • 今日からできる!暮らしの感染対策バイブル
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 コロナや感染症から自分や家族を防ぎつつ安心して暮らす方法を感染症の専門家がQ&A方式でわかりやすく解説。 コロナをはじめインフルエンザや食中毒などから自分や家族を守るための身近な暮らしの感染症対策ガイドブック。 女性1000人からアンケートを募り、生活で感じる不安や心配ごとを、感染症対策の専門家に直接訊ねて、一問一答形式で解説しました。感染症の基礎知識、感染症対策の基本、手洗いなど正しい殺菌方法、マスクの正しい利用法、外食、外出、子供の通学、親の介護、家事の方法、出勤・会社内の対策など、気になるシーン別に160項目以上で解説。感染リスクが多い行動、その理由、感染経路が正しくわかればもうやみくもに恐れて暮らしたり、間違った情報に振り回されることもなくなります。 監修は、日本の感染症対策の第一人者・堀成美先生。親として介護者として体験も交えつつ、やさいく心強い指導をしてくれます。 堀 成美(ホリナルミ):感染症対策コンサルタント。看護師・感染症実地疫学専門家。東京都看護協会 新型コロナ対策プロジェクト会議アドバイザー。国立国際医療研究センター 客員研究員。東京都港区感染症専門アドバイザー。神奈川大学法学部、東京女子医科大学看護短期大学卒業。病院勤務を経て2007-2009年国立感染症研究所 感染症実地疫学専門家養成コース、国立保健医療科学院健康危機管理専攻修了(Master of Public Health)。2009-2012聖路加国際大学助教(感染症看護・看護教育学)。2013-2018国立国際医療研究センター 感染症対策専門職。2018年同センター研究員。フリーの感染対策コンサルタント。東京学芸大学大学院 修了(教育学修士)。
  • スカートのあの子~制服の下の刺激的な事情~【今郷家シリーズ豪華版1】
    完結
    -
    全2巻1,540~1,980円 (税込)
    女装が趣味の司は、通学中のバスで他校生の佐藤とひょんなことから仲良くなる。それから佐藤のことが気になってはいるものの、司を女子だと思い込んでいる佐藤に「本当は男だ」となかなか言い出せずにいて…?表題作ほか司の父・広と長男・明の禁断愛を描いた「長男の恋~禁じられた父への思い~」、「ラバーズライン~イケナイ家庭の秘密~」、「父に恋した息子の罪深いカラダ~雷が鳴る夜に~」と、同じく司の兄でモデルの光と崖っぷちカメラマン・雷蔵の恋を描いた「優しさライセンス~初めてのヒト~」を同時収録したシリーズ豪華版!!
  • 乗務員室からみたJR 英語車掌の本当にあった鉄道打ち明け話
    完結
    -
    全1巻1,540円 (税込)
    元JR東日本車掌が明かすJRの舞台裏。 朝夕のラッシュアワーでなぜ日本は世界で最もダイヤの乱れが少ないのか? 車内トラブル発生時の対処法は? 災害発生時に、一刻も早い復旧に向けてJR職員はどのような復旧体制を取っているのか?Etc.  普段通勤通学などで乗っていながら、 意外と知らないJRの実態が明かされる。 著者はJR高崎線での英語アナウンスがSNS上で話題になった 「英語車掌」関大地氏。 超人気鉄道系ユーチューバー・スーツ氏が 「面白かったので一気に読了させて頂きました!」と帯コメントを寄せる、 鉄道ファン必見の書。 カバーのイラストは人気鉄道漫画「テツぼん」著者の漫画家・永松潔氏。
  • [音声DL付]改訂第2版キクタン【Advanced】6000語レベル
    -
    「目」だけでなく、「耳」「口」「手」をフル活用するので覚えられる。4技能がしっかり身に付く。 人気シリーズ「キクタン」の改訂2版が登場! 最新の出題傾向に対応。音声がさらに充実し、難関大学入試対策はこの1冊で完璧です。 多くの方からご要望としていただいていた「フレーズ」「センテンス」の音声がついに追加になりました。是非、音声をフル活用しながら語彙力、英語力向上に役立てみてください! <改訂のポイント> ◇最新の入試傾向に合わせて情報を刷新 最新の入試問題を徹底調査。そこで得られた結果を基に、見出し語を1120語に厳選し、頻出順、難易度順、品詞順に並び替え、見出し語の日本語訳も、最も重要なものに絞り込みました。 ◇復習用の問題を追加 一週間の復習のページでは、聞き取った音声を書き取る問題を掲載しています。1120語の単語は目を通すだけではなかなか身に付きません。しかし、本書で学習すれば「耳(聞く)」「口(発音する)」「目(読む)」さらに「手(書く)」と、あらゆるアプローチで英語を学習することが可能です。 ◇収録音声を大幅増量 チャンツだけでなく、フレーズ、センテンスの全音声が新しく追加になりました。収録時間はCD約5枚分。音声再生アプリ「ALCO」を活用すれば、「音声」を使った様々な学習をすることができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【無料ダウンロード音声】 ●収録言語・収録順:「英語→日本語→英語」の順に収録(チャンツ)、英語のみ(フレーズ、センテンス) ●収録内容:チャンツの音声は「英語→日本語→英語」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。通勤・通学のすきま時間などを活用して学習をすることができます。
  • [音声DL付]改訂第2版キクタン【Basic】4000語レベル
    -
    「目」だけでなく、「耳」「口」「手」をフル活用するので覚えられる。4技能がしっかり身に付く。 人気シリーズ「キクタン」の改訂2版が登場! 最新の出題傾向に対応。リズムに乗って楽しく身に付く単語帳がさらに音声を充実させて進化しました! Basicでは80語が追加され、収録語が1200語に。入試に限らず、様々な場面で使われる厳選された「1200語」となります。「目」だけでなく「口」「耳」「手」をフル活用しながら覚えてみてください。 <改訂のポイント> ◇最新の入試傾向に合わせて情報を刷新 最新の入試問題を徹底調査。そこで得られた結果を基に、見出し語を1200語(内、多義語80語)に厳選し、頻出順、難易度順、品詞順に並び替え、見出し語の日本語訳も、最も重要なものに絞り込みました。 ◇復習用の問題を追加 一週間の復習のページでは、聞き取った音声を書き取る問題を掲載しています。1200語の単語は目を通すだけではなかなか身に付きません。しかし、本書で学習すれば「耳(聞く)」「口(発音する)」「目(読む)」さらに「手(書く)」と、あらゆるアプローチで英語を学習することが可能です。 ◇収録音声を大幅増量 チャンツだけでなく、フレーズ、センテンスの全音声が新しく追加になりました。収録時間はCD約5枚分。音声再生アプリ「ALCO」を活用すれば、「音声」を使った様々な学習をすることができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【無料ダウンロード音声】 ●収録言語・収録順:「英語→日本語→英語」の順に収録(チャンツ)、英語のみ(フレーズ、センテンス) ●収録内容:チャンツの音声は「英語→日本語→英語」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。通勤・通学のすきま時間などを活用して学習をすることができます。
  • 文系女子のための日商簿記2級[工業簿記]合格テキスト&問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工業簿記特有の計算の難しさに徹底対応! 音声講義付きテキスト&問題集で最短合格を目指そう! 数学が苦手な文系女子のまゆこさんが、ベテラン講師からじっくり学ぶストーリー仕立てで、日商簿記2級の知識をていねいに解説しています。 商業簿記と比べてより数学力が必要となる工業簿記。その対策として数学の基礎講義や章ごとに計算式の基礎を加えて、挫折しにくい構成をとっています。 また、本書は3級の要点をフォローしながら解説を進めているので、3級合格から間が空いている方や、2級から受験される方でも無理なく学習できる内容としました。 新試験範囲に対応した姉妹書『文系女子のための日商簿記2級[商業簿記]』とあわせてご活用ください。 音声講義や電子書籍など、無料特典が満載! さらに、通勤、通学ほか、いろいろなシチュエーションのながら学習を効率的に実現できる本書全編の音声講義(mp3)と本書全文の電子書籍(PDF)が無料ダウンロードできるほか、最新受験情報も随時公開。合格力アップをさまざまな角度からサポートする読者特典*が盛りだくさんで超お得なテキストです。 [*音声講義など読者特典は、出版社のサイトよりダウンロードできます(読者登録あり。ダウンロード提供には期限があります)]
  • 文系女子のための日商簿記2級[商業簿記]合格テキスト&問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いち早く平成30年までの試験改訂に対応! 音声講義付きテキスト&問題集で最短合格を目指そう! 本書は平成30年までの試験改訂に対応したテキスト&問題集です。 現行の試験範囲(平成27年10月試験、28年2月試験)にも、新範囲(平成28年6月試験以降)にも対応しています。すぐに受験される方も、来年に向けてこれから準備される方にも最適な内容となっています。 数学が苦手な文系女子のまゆこさんが、ベテラン講師からじっくり学ぶストーリー仕立てで、日商簿記2級の知識をていねいに解説しています。 また、本書は3級の要点をフォローしながら解説を進めているので、3級合格から間が空いている方や、2級から受験される方でも無理なく学習できる内容となっています。 工業簿記特有の数学の難しさに対応した姉妹書『文系女子のための日商簿記2級[工業簿記]合格テキスト&問題集』とあわせてご活用ください。 音声講義や電子書籍など、無料特典が満載! さらに、通勤、通学ほか、いろいろなシチュエーションのながら学習を効率的に実現できる本書全編の音声講義(mp3)と本書全文の電子書籍(PDF)が無料ダウンロードできるほか、最新受験情報も随時公開。 合格力アップをさまざまな角度からサポートする読者特典*が盛りだくさんで超お得なテキストです。 [*音声講義など読者特典は、出版社のサイトよりダウンロードできます(読者登録あり。ダウンロード提供には期限があります)]
  • 要点早わかり 情報セキュリティマネジメント ポケット攻略本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最小限の学習時間・手間で,効率良く合格するためのコンパクトな試験対策まとめ集です。合格に必要な重要事項を厳選,項目ごとに短くまとめてあるので,通勤・通学の細切れ時間での学習にも最適。また様々な記憶法を提案,混乱しがちな項目もしっかり頭に入ります。キャラクターによる会話は,受験者がつまずくポイントを明らかにします。各所に散りばめた確認問題も過去問から厳選,覚えた知識がどのように出題されるかはっきり理解できます。
  • やる気に頼らず、仕組みで結果を出す 一生使える「目標達成」の技術(大和出版)
    -
    不動産ディベロッパーで会社員として勤務しながら、副業で整理収納アドバイザーとして活動。さらに、一橋大学大学院MBAに夜間コースで通学して、2022年に経営学修士号を取得し、その後も、宅地建物取引士の取得……一体どんな方法を実践してきたと思いますか? その秘密は、「脳内・環境の整理」にあるんです――例えば、 ・1畳分のパーソナルスペースを作り、部屋を「カフェ化」する ・一足飛びに丸暗記せず、「情報の取り出し方」を先に覚える ・スマホをクリーンアップし、「目にしたい情報」のみ表示させる ・平日にインプット&休日にアウトプットを繰り返す ・寝ながら、入浴しながらでも勉強する 「なんだか難しそう」と思われたでしょうか。でも、実際に本書でご紹介する方法を通じて、多くのクライアントの方々が目標を達成してきました。毎日仕事で忙しくても、意志が弱くても大丈夫。最短最速でゴールに辿り着く方法、漫画付きで解説します!
  • Motor Magazine Mook 125ccカスタムパーツセレクション
    -
    特集の「有名パーツメーカー渾身のマシンを徹底紹介/最新デモ車カタログ」では、最新モデルのDAX125をはじめ、大人気CT125ハンターカブ、ミニバイクの王様モンキーなど、有名パーツメーカーが製作した最新のカスタムマシンを一挙に38台紹介しています。  49ページにも及ぶ「見た目・性能をアップさせる! 厳選カスタムパーツ585」ではマフラーをはじめ、エンジン、吸排気、ハンドル、足周りなど、編集部がオススメしたいパーツを585個掲載。  その他にも一大ブームとなっているスーパーカブ・クロスカブ110の企画や、現在車両をお探し中の方や乗り換えを考え中の方に向けた125cc MACHINE CATALOGもご用意。手軽にカスタムが楽しめる125ccクラスの魅力が満載の1冊となっています。 目次 『最新デモ車カタログ』 〜有名パーツメーカー渾身のマシンを徹底紹介 ・SPECIAL PARTS TAKEGAWA ・OVER Racing Projects ・Gcraft ・KIJIMA ・SHIFT UP ・KITACO ・YOSHIMURA JAPAN ・PLOT ・DAYTONA ・DIRT FREAK ・Legare 見た目・性能をアップさせる! 「厳選カスタムパーツ585」 最新カスタムマシン&パーツが勢揃い 「乗って・イジって楽しいスーパーカブ・クロスカブ110」 ・SPECIAL PARTS TAKEGAWA ・KITACO ・KIJIMA ・DIRT FREAK ・Gcraft / DAYTONA ・オススメカスタムパーツ 通勤・通学・レジャー・スポーツ・ホビー・大注目の原付二種クラス 「125cc MACHINE CATALOG」 [HONDA] DAX125 [HONDA]CT125 HUNTER CUB [HONDA]MONKEY125 [HONDA]GROM [HONDA]SUPER CUB C125 / SUPER CUB110 / CROSS CUB110 [KAWASAKI] Z125PRO [HONDA]CB125R [SUZUKI] GSX-R125 ABS / GSX-S125 ABS 奥付 問い合わせリスト

    試し読み

    フォロー
  • 日本一わかりやすい小学校受験大百科2023完全保存版
    -
    1巻1,496円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 面接で絶対成功する4つの極意 人気校の「英語」授業を拝見 慶應、白百合、雙葉 OBOGインタビュー 【目次抜粋】 【巻頭スペシャル】 あの有名人が学校自慢!人生を変えた先生との出会い  石原良純◎慶應義塾幼稚舎卒業   将棋、夏山。名物先生と過ごした6年間  髙田万由子◎白百合学園小学校卒業   制服を着て、三つ編みを垂らした自分の姿が大好きでした  日比麻音子◎横浜雙葉小学校卒業   今も仲良しな「80人の姉妹たち」 自分らしくいられる素材感と仕立て 実力を発揮できる「面接服」の選び方 【PART1】 学校選びが命編 慶應初等部が倍率首位、難関中に強い洗足 人気、学費、進学力、寄付金ランキングトップ20校 「倍率」「付属中への進学率」「給食の有無」…… 学校選びにお役立ち私立&国立「全国196校」完全データ あの学校までの通学経路をチェック 私立・国立・都立小学校便利MAP 受験校選び、併願プランに便利! 2023年度「入試日程表」 倍率50倍超!?超人気校に受かる家の共通点 国立小学校のメリットデメリット 立川国際、暁星、湘南白百合 人気校の「英語」授業を拝見! 【PART2】 合格家庭のワザ編 三人四脚で駆け抜けた1年半戦争 わが家のお受験はこんな感じでした わかっているけど怒ってしまう人のために お受験中の母が絶対𠮟らないための10の方法 アナウンサー松尾英里子さんの受験必勝法 子供2人が国立合格お受験も楽しむ「体験」子育て 【PART3】 ゼロからの受験準備編 「お教室選び」から「当日の注意」まで ビギナー父母でも安心まるわかり小学校受験ガイド  その1◎どんな家庭が受験していますか?  その2◎試験内容はどんなことをしますか?  その3◎いつから準備するといいですか?  ▼お受験なんでも質問コーナー 体力+αの「受験で問われる力」が身につく なぜみんな通っているの??「体操教室」で合格が近づく理由 口コミで評判の写真館は何が違うのか 実は事前準備が大事です「家族写真の秘訣」 【PART4】 差がつく入試対策編 「入学意思」「人柄」「家族仲」をきちんと伝えるために 面接で絶対成功するための4つの極意 気になるペーパー問題、まずはお試しを! 向いている学校もわかる東西15校「ペーパー問題に挑戦!」 親子で楽しむ行事育のススメ 「季節と行事」まるわかりカード ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 徹底カラー図解 電車のしくみ
    -
    1巻1,487円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電車のメカニズム、運転のしくみ、駅のはたらきがよくわかる! 電車のメカニズムや運行のしくみを、豊富な写真&精密なイラストでわかりやすく徹底解説しています。 電動機(モーター)や動力伝達装置、扉の開閉装置、運転台の設備、台車の構造、ブレーキ装置、自動列車制御装置といった車両の設備や電車を動かすしくみはもちろん、変電所や第三軌条などの電車に電気を届けるしくみや、線路や駅のしくみまで紹介。 身近な電車のしくみを知れば、通勤や通学など、日々の生活で利用する際にも電車を楽しめるようになるはずです。 鉄道ファンにとっても、これから鉄道のことが知りたい人にとっても満足できる一冊です。
  • 超きほんの通園通学グッズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入園入学準備から、その後もずっと使える1冊!わかりやすい写真プロセス解説つきで、ソーイング初心者さんでも安心。手さげバッグ・上ばき入れ・お着替え袋の3点セットをはじめ、通園通学で使えるきほんのアイテムをバラエティ豊富に掲載。見やすいオールカラー96ページ。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 改訂版 園児&小学生のスモック・エプロン・パジャマ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 90~140cmサイズの園児と小学生のためのスモック・エプロン・パジャマを特集した1冊。従来の通園通学小物の本ではカバーできていなかった小学生サイズを入れて、サイズ展開もデザインの種類も豊富に掲載。全55点。すべて作り方つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • スマホでコメントできる 短い韓国語
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 韓国語のスタートにぴったりの1冊。 すぐに覚えられて言いやすい、 短いワンフレーズを多数紹介しています。 食事やショッピングに行ったときの 「何て言えばいいの?」に応えるテキストです。 最初に韓国語が通じる喜びを感じると、 その後の学習にはずみがつくはず。 著者・みんしるならではの、教科書的ではなく、失礼にならない リアルな言い回しをお伝えします。 韓流スターのファン活動に役立つフレーズや SNSに不可欠な今どきの略語もしっかりカバー。 フォローしているスターに母国語でコメントしたら いいね!がもらえるかも? 東方神起をはじめとした韓流スターのイベントMCを 数多く担当しているみんしるがおすすめする ファンミーティングや握手会で喜んでもらえる表現も紹介。 韓国語の基礎が学べるよう ハングル文字のしくみや発音、 さらに各フレーズの文法もしっかり解説。 母音、子音、発音変化、基本的な単語、 そして紹介しているフレーズは みんしるが実際に発音する音声がスマホで聞けます。 通勤、通学時など、あいた時間にも学べて便利です。
  • クソッ! またモブか!? ~世界の片隅のモブから負けヒロインのキミへ~
    NEW
    5.0
    冴えない人生にやるせなさを覚えていた大学生の中原重音。しかし、ある日バス通学で大事故に巻き込まれてしまう。次に目を覚ましたのは巨大な化け物が暴れる世界。その化け物に狙われ死を覚悟した時、目の前に現れたのは金色のツインテールを靡かせた、重音が恋焦がれた少女で――ここは中学時代に熱心に読み漁っていたライトノベルの世界だった。しかし転生した人物は、秀でた才能はなく、主要キャラクターとの関連性はゼロのモブ! ……このままでは前世の二の舞になる。今際の際に残した後悔を繰り返さないよう、モブの少年・小波蒼となった重音は努力と執念で第二の人生へと挑む! 目標は――原作の運命を変え、彼女を救うこと!! そして、この想いを、今度こそ伝えること!! 願いと熱情を胸に、モブに生まれた男が運命を覆す異世界学園戦記、待望の第1巻!
  • MBA社長の実践「社会人勉強心得帖」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やむことのない知的好奇心の追求と、ビジネスに直結するスキルを磨くことでキャリア・アップをはかってきた、MBA社長による社会人のための「スクーリングの快楽指南」。 目次 第1章 英語との出合い 第2章 ビジネス英語も面白い 第3章 アメリカの会社へ 第4章 MBA留学にも予備校が 第5章 サンダーバードの甘い思い出 第6章 僕のマネジメント修業 第7章 法政大学博士課程入学 第8章 社長は通学定期で出勤 第9章 博士号を目指して 第10章 博士課程修了す
  • 飛行文学
    完結
    -
    全1巻1,430円 (税込)
    トーチweb誌上を7年に渡って彩ってきた、 不可思議な日常を描く69本の実験的ショートショート。 二人が切り開く時空の旅は、漫画表現の実験場だった。 なつめとみやび、二人の日常は時間も空間も超えたあらゆる“いつか”に偏在する。 多彩な漫画表現を駆動しながら描かれるのは、中学生、パンクロッカー、車の営業、CA、俳優、異世界、忍者、タイムスリップ……マルチバースさながらの多様な世界。笑い、恐怖、感動、切なさが折り重なり飛行していく文学はなぜか爽やか。 あらゆる“いつか”を横断していく変幻自在の空飛ぶ文学。 7年の歴史の集大成となる、片手サイズの大ボリューム決定版。 「昨日の通学路から1万年後のあの子の家まで自在に遊泳する爽快な一冊!」 衿沢世衣子(漫画家)
  • 改訂版 高校入試 世界一わかりやすい中学英単語
    -
    著書累計300万部を突破した、スタサプ講師・関正生の「中学英単語帳」が最新入試に対応して改訂! 問題傾向を徹底分析した1200語で、合格する英語力が身につきます。 《本書の特長 Features》 ・核心を捉えた解説で、丸暗記なしで覚えて忘れない ・最新入試から厳選した1200語で、単語力が確実に身につく ・SVOC構文解析で、ライバルに差がつく文法力が手に入る ・無料音声DL付きだから、通学中のリスニング練習にも最適 ・CHAPTER1には“AI”や“vaccine”などの最新単語をまとめて掲載 「単語力」だけでなく「文法力」「リスニング力」まで、 着実に合格するための英語力が手に入る1冊。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 ※本書は2016年に小社から刊行された『高校入試 世界一わかりやすい中学英単語』を改題の上、再編集したものです。
  • TOEIC(R) L&Rテスト 英文法出るとこだけ![音声DL付/学習アプリ対応]
    -
    累計100万部突破の著者による人気TOEICシリーズ! 「33の鉄則」で狙え、Part 5、6 のスピード解答! 【受験直前5日間で100点差をつける】 Part 5、6 で頻出する問題パターンを集中的に攻略。「解き方の極意=鉄則」をマスターし、テスト直前5日間の学習で100点アップを目指します。『TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ!』(2016年初版発行)をアプリに対応させてアップデート。Part 5(短文穴埋め問題)および Part 6(長文穴埋め問題)を「最速で解く」スキルが身につきます。 Part 7(読解問題)にじっくり取り組むためにも、リーディングセクション全体の効率的なタイムマネジメントは必須。スピーディーに文法問題を駆け抜けるために、本書で紹介する「33の鉄則」が必ず役立ちます。 【対応のスマホアプリで本書の内容を120%活用!】 本書の購入特典として、スマホアプリboocoでスキマ時間や、通勤・通学の移動時間中の学習も徹底サポートします。以下の機能を無料でご利用いただけます。 ・特典音声の再生 ・アプリ学習機能の利用 ※本書の内容は『TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ!』(2016年初版発行)を改訂したものです。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。

    試し読み

    フォロー
  • 道ばたの小さな草花図鑑
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お散歩や通勤・通学の時に見つけられる、小さくてかわいい草花たちをイラストで紹介している一冊。著者はSNSで人気の一日一種さん。持ち歩けるコンパクトなB6サイズ。
  • 電気教科書 第二種電気工事士 出るとこだけ!筆記試験の要点整理 第2版
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試験によく出る86項目! 受験勉強のベストパートナー! 【本書の特長】 第二種電気工事士の筆記試験によく出るテーマを86項目に分類し 暗記すべきポイントを精選してまとめました。 得点を稼ぎやすい機器や工具、合否のカギを握る配線図は カラーページで詳しく説明。 項目ごとに過去問から例題を載せているので 学んだ内容をその場で確認できます。 【本書の使い方】 ポケットサイズの本なので、いつでもどこでも持ち歩き 通勤・通学時、仕事の合間、コーヒータイムなどに1項目ずつ学べます。 覚えやすい分野順の章構成のため、順番に読んでいくことで 合格に必要な知識が自然に身につきます。 「スキマ時間」を活かして「出るとこだけ」を学べる、受験者必携の1冊です。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 文系女子のためのはじめての日商簿記3級 合格テキスト&仕訳徹底マスター問題集 第3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「株式会社」ほか、新出題範囲完全対応! 数学が苦手な方でも日商簿記3級に合格できる 音声講義付きテキスト&仕訳問題集! ボリューム満点のDL版の自習用問題集も付いてくる! 本書は算数レベルの計算からていねいに解説した日商簿記3級対策テキストの第3版です。「株式会社」ほか、新出題範囲に対応して内容を全面的に刷新しました。 文系大学を卒業したまゆ子さんが、お母さんと一緒に酒屋さんを開き、次第に店が大きくなって「株式会社スーパーmayuko」を設立するというストーリーの中で、日商簿記3級の知識をていねいに解いていきます。 日商簿記初挑戦でも、最後まで飽きずに読み切れる構成となっています。 読者限定特典として、通勤、通学ほか、いろいろなシチュエーションのながら学習を効率的に実現できる音声講義(mp3)と本書全文の電子書籍(PDF)をセット。 さらに、実力固めを図るための自習用問題集(PDF、約150ページ)や動画解説も用意。 合格力アップをさまざまな角度からサポートする読者特典が盛りだくさんで超お得なテキストになっています。 (特典の利用には、インプレスの無料読者会員システム「CLUB Impress」への登録が必要になります。提供期間は、発売から3年間を予定しています)
  • とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト) ―データ分析のはじめかた―
    3.5
    “とある弁当屋”を舞台に、いま話題のデータサイエンティストが活躍するユニークな統計の入門書! 本書では、物語風に統計解析の目的と方法を解説します。具体的には、最近注目を浴びている「データサイエンティスト」を主人公にみたて、顧客であるお弁当屋さんの売上向上を目指して活躍するという筋立てです。主人公が、お店の看板娘に解説するという形式で、統計の基礎概念、方法論、また応用について懇切丁寧に解き明かします。通勤通学の電車の中でも通読できるよう、できるだけ単純化した説明を試みました。そこで、机に向かってじっくり本書の内容を復習したいという読者には、サポートサイトを用意する予定です。統計学なんかまるで縁がなかった、習ったかもしれないけどもう忘れたという社会人や大学生、数学Iの「データの分析」がわけ分からんという高校生に贈ります。
  • なぜ、医師の私が命がけでWHO脱退を呼びかけるのか? 次のパンデミックで日本の自由と未来を奪われないために
    -
    WHO(世界保健機関)は、人類の敵だった! 信じられない話だが、このままでは全人類が家畜同然にされる。そして、それを防ぎうるまでのタイムリミットは目前に迫っているという事実を、誠実な医師が伝える衝撃の書。緊急出版。 WHOは、各加盟国による負担金をはるかにしのぐ額を拠出する民間機関により、実質的に乗っ取られている。民間機関とは、ビル&メリンダ ゲイツ財団や巨大な多国籍製薬企業のステークホルダーが関与する団体のことだ。拠出金の提供者を見れば、事実は明確だ。 2019年末から始まった新型コロナ騒動は、彼らによる最初の世界的な実験だった。 多くの国や地域で「ロックダウン(移動の自由の制限)」「通勤・通学の停止(リモートワーク化)」「マスク着用の義務化」「ソーシャル・ディスタンス」「ワクチン接種義務」「飲食店の営業禁止」「無観客試合・文化的興行の停止」などが試され、国民の中で対立や分断、企業倒産・廃業を生んだ。 ウイルスそのものが人口物だったとの証拠は、明確に出揃ってきたが、支配されたメディアはそれを伝えない。 安全性確認も治験も十分に行われぬままに緊急承認されたmRNAワクチンやベクターワクチンは、一部で従来型ワクチンとは次元の違う被害(死者や重篤な後遺症)という重大な健康被害をもたらしたが、日本のように今なお接種を続け、超過死亡者数を増やす愚かな国も存在する。 だが、本当に深刻な問題はここから先に用意されている。 WHO主導で、「次に起こるパンデミックに備えるために」との名目で、いわゆるパンデミック合意(WHO CA+)と、以前から存在する国際保健規則の300カ所を超える改訂の準備が非公開のうちに進められてきた。 これが批准・承認されると何が起きるか? 「WHOがパンデミックの発生」を宣言すると、「基本的人権」や「国家主権」を超えた強制力をWHOが持ち、デジタル技術による人の行動監視、移動の自由の制限をはじめ、ありとあらゆる制限、そして今度こそワクチン接種は全員強制となる。 現状のまま手を拱いていると、この改正は2024年5月に通過する。 各国ではこの問題が俄かに脚光を浴び、拒否・留保を申し立てる期限だった2023年12月1日までに、ニュージーランド、フィリピン、メキシコ、スロバキア、エストニア、オーストラリアなどはWHOに対し、世界保健規則改正に同意しない旨通告した。一方、日本政府・厚労省は、これを推進する立場であることを表明している。日本版CDC、mRNAワクチン工場の設置も進んでいる。 しかし、これを問題視する国会議員が立ち上がり、2023年11月15日に超党派議員連盟が発足、WHOに対抗する世界的な機関として緊急設立されたWCH(世界保健評議会)への加盟を呼びかけている。 本書は、コロナ禍で起きた医療政策・医療行政の過ちを総括し、IHR改正、パンデミック合意への道を進まないために何が必要か、「One Health、One World(一つの健康、一つの世界)」を謳う勢力とは誰で、いつから、なぜ、何の目的でこの全体主義社会を構築しようとしているのかを追及し、次いでいかにしてそれを防ぎ、「自分で自分の人生を生きる社会」を後世に残していくかを各界の専門家とともに考え、論じたものである。 【著者紹介】井上 正康 (いのうえ・まさやす)
  • 旅と鉄道2023年増刊4月号 駅食大全2023 駅弁・駅そば・駅ナカグルメのすべて!
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の駅グルメを特集した一冊。駅弁、駅そばの最新情報から、ターミナル駅の駅ビルで味わえるご当地グルメ、駅近市場まで、鉄道旅に役立つ駅を中心としたおいしいグルメ情報が満載です。 駅弁、駅そば、駅自動販売機については、その道の達人による最新情報を掲載。グルメターミナルとして東京駅、札幌駅、仙台駅、名古屋駅、京都駅、新大阪駅、博多駅の最新情報を掲載するなど、駅で楽しむグルメの情報がぎっしりと詰まっています。 【目次】 ●駅食トピックス ●駅弁・駅そばのキホン <駅弁> ●日本一の駅弁サイトの“館長”が駅弁の奥深さを伝授します ●駅弁のパッケージデザインを駅弁マニアがプロデュース! ●やっぱり旅には欠かせない全国の名物駅弁 <駅そば> ●伝説の駅そば“きそば”の味を受け継ぐ公認店が誕生 ●「おやまのきそば」 二人の仕掛人に聞く ●鉄道旅で味わいたい全国のオススメ駅そば ●駅そばの最前線〝脱JR系・脱鉄道系〟で駅そばは地元密着路線へ <駅ナカ・駅ビル> ●東京駅 駅ナカめぐりMAP ●駅ナカ商業施設で味わえるご当地グルメ  東京駅 グランスタ東京/札幌駅 札幌ら~めん共和国/仙台駅 牛たん通り・すし通り  宇都宮駅 宇都宮パセオ/名古屋駅 名古屋うまいもん通り  京都駅ASTY 京都・ザ・キューブ/博多駅 博多めん街道 ●秋葉原の通勤・通学を支えるオアシス懐かしのミルクスタンドの裏側に迫る ●自販機マニアが教えます! 駅ナカで見つけた全国の個性派自販機 ●魅惑の駅酒場入門 <駅近> ●鉄道でめぐりたいさぬきうどん巡礼 ●ローカル鉄道で味わう長崎グルメガイド 島原鉄道・松浦鉄道・長崎電気軌道 ●軽食にも土産にも便利 個性あふれるご当地パン ●地元で知らない人はいない ご当地愛されドリンク ●名物探しにうってつけ 地元の味を楽しむ駅近市場 ●水の恵みでリフレッシュ 心洗う名水 ●〝鉄道菓子〟を探し求めて ●豪華寝台客車「夢空間」がオリエント急行のグルメ旅を演出 ●全国の駅近ご当地グルメ ●旅のプロが教えるとっておき駅グルメ
  • かんたん合格 基本情報技術者教科書 スタンダード
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「IT資格書は、そもそも解説に使われる用語がわからない」と思いませんか?本書は、そんな声にお応えし、ITにあまりなじみの無い方でも「知っている言葉」で解説しているので、途中でつまずくことなく学習を進められます。基本情報技術者試験の出題範囲はとても広く、全てを完璧に学習するのは困難です。そこで、合格レベルの知識を身に付けるのには必要十分でありながら最低限の項目に絞って解説しているので、挫折することなく、最後まで学習いただけます。各項目の解説は、ズバリみんなが知りたいところ、“「どこが」「どのように」出題されるのか”がひと目でわかるようになっています。覚えるべき内容がわかることで、効率良く合格力を身に付けられます。通勤・通学時間の学習に便利なスマホで学べるデジタル単語帳「でる語句200」付き。※本書は、「かんたん合格 基本情報技術者教科書 令和2年度」を基に、内容の追加・修正を行っています。
  • みぎがわ
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ギターを手に歌う少女のシンデレラストーリー。 彼女のデビュー・活躍の裏には、1人の男の子の存在があった―― 「私の音楽でだれかを救う『英雄』になりたい」 YOASOBI「夜に駆ける」の原作が生まれた小説・イラスト投稿サイト「monogatary.com」(運営:ソニー・ミュージックエンタテインメント)から、 新たなアーティストが誕生! 「普通がいちばん」をモットーに生きてきた高校3年生の智也。 代わり映えのしない日々を過ごしていたが、ある日の放課後、通学路の土手で、ギターを手に歌うリカに出会った。 リカの歌は、もっと多くの人に聴かれるべきだ。 彼女のために力を尽くす智也だったが――。 青春時代、かけがえのない相手と出会った2人の感動の物語。 「monogatary.com」主催「モノコン2020」優秀作品、待望の書籍化。
  • かんたん合格 基本情報技術者教科書 令和2年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「IT資格書は、そもそも解説に使われる用語がわからない」と思いませんか?本書は、そんな声にお応えし、ITにあまりなじみの無い方でも「知っている言葉」で解説しているので、途中でつまずくことなく学習を進められます。基本情報技術者試験の出題範囲はとても広く、全てを完璧に学習するのは非常に大変です。そこで、合格レベルの知識を身に付けるのには必要十分でありながら最低限の項目に絞って解説しているので、挫折することなく、最後まで学習いただけます。各項目の解説は、ズバリみんなが知りたいところ、“「どこが」「どのように」出題されるのか”がひと目でわかるようになっています。覚えるべき内容がわかることで、効率良く合格力を身に付けられます。令和元年秋試験から出題率が上がった数学に関する問題の対策として、応用数学分野の中でも出題率が高く、数学があまり得意でない方でも比較的学習しやすい項目に絞って巻頭特集でていねいに解説しています。通勤・通学時間の学習に便利なスマホで学べるデジタル単語帳「でる語句200」付き。
  • JR・私鉄 通勤電車大百科
    5.0
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国ではさまざまな通勤電車が人々の生活を支えています。 本書はJR6社と大手私鉄16社、東京都交通局と大阪地下鉄の1局1社(以下、大手私鉄とともに私鉄と表記)の所有する通勤形・近郊形電車(以下、通勤電車)を取り上げています。 JR6社は形式ごとに解説。私鉄は会社ごとに特徴を紹介し、全形式(形式数の多い一部は主要形式)の写真を掲載しています。 内容は2019年3月16日ダイヤ改正に準拠。 写真を豊富に掲載しており、カラーバリエーションや形状の違いなども解説しています。 快適な通勤・通学のために、各鉄道事業者の思いがこもった車両たちをお楽しみ下さい。 ■もくじ 第1章 JR北海道の通勤・近郊形電車 733系/735系/731系/721系 第2章 JR東日本の通勤・近郊形電車 E235系/E233系/E231系/E531系/E129系/E127系/E721系/EV-E301系/EV-E801系/209系/205系/701系/E501系/E217系/215系/211系/115系/719系 第3章 JR東海の近郊形電車 313系/311系/211系/213系 第4章 JR西日本の通勤・近郊形電車 323系/321系/207系/205系/201系/103系/105系/227系/225系/223系/221系/125系/521系/213系/117系/113系・115系/123系/415系/413系 第5章 JR四国の近郊形電車 5000系/7000系/6000系/7200系 第6章 JR九州の通勤・近郊形電車 817系/813系/815系/811系/BEC819系/821系/713系/415系/305系/303系/103系 第7章 私鉄・民鉄の通勤電車 東武鉄道/西武鉄道/京成電鉄/京王電鉄/東京急行電鉄/京浜急行電鉄/東京メトロ/小田急電鉄/東京都交通局/相模鉄道/名古屋鉄道/近畿日本鉄道/南海電鉄/京阪電鉄/阪急電鉄/阪神電鉄/大阪地下鉄/西日本鉄道
  • かんたん合格 基本情報技術者教科書 2019年度
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “わかりやすさ”で人気上昇中の「かんたん合格シリーズ」から基本情報技術者教科書の2019年度版が新登場。「IT資格書は、そもそも解説に使われる用語がわからない」と思いませんか?本書は、そんな声にお応えし、ITにあまりなじみの無い方でも「知っている言葉」で解説しているので、専門的な内容も無理なく理解することができます。基本情報技術者試験の出題範囲はとても広く、全てを学習するのは非常に大変です。そこで、出題頻度の高い内容に絞って解説しているので、途中で挫折することなく、最後まで学習いただけます。各項目の解説は、ずばり「どこが」「どのように」出題されるのかがひと目でわかるようになっています。覚えるべき内容がわかることで、効率良く合格力を身に付けられます。通勤・通学時間の学習に便利なスマホで学べるデジタル単語帳「でる語句200」付き!
  • かんたん合格 基本情報技術者教科書 平成30年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “わかりやすさ”で人気急上昇中のかんたん合格教科書シリーズから、基本情報技術者教科書の30年度版が新登場。「IT資格書は、そもそも解説に使われる用語がわからない」と思いませんか?本書は、そんな声にお応えし、ITにあまりなじみの無い方でも「知っている言葉」で解説しているので、専門的な内容も無理なく理解することができます。また、基本情報技術者試験は出題範囲がとても広く、全てを学習するのはとても大変です。そこで、出題頻度の高い内容に絞って解説しているので、途中で挫折することなく、最後まで学習いただけます。なおかつ解説では、ずばり「どこが」「どのように」出題されるのかがひと目でわかるようになっています。覚えるべき内容がわかることで、効率良く合格力を身に付けられます。通勤・通学時間の学習に便利な、スマホで学べるデジタル単語帳「でる語句200」付き。
  • 成功するビジネスパーソンは、なぜ忙しくても神社に行くのか?
    NEW
    -
    「その方は教育系の営業で、元々、営業成績はパッとしなかったそうです。それが、あることをして、ナンバーワン営業に変身したと言います。平凡な営業パーソンが、スーパー営業パーソンに変わる。いったいどんな魔法を使ったのでしょうか?」――本書より 著名な経営者たちをはじめ、商売繁盛や金運アップを願って神社にお参りをするビジネスパーソンは多くいます。80%の「会社役員・経営者」は神社とお寺のどちらか、ないし両方によく行き、これは職業別で最も割合が高いという調査結果もあります。いったい、神社を参拝すると、何が起こるのでしょうか? 実は、社寺のある地域では、住民の地域愛が増すという研究結果があります。また、小学生の頃、近所や通学路に寺院・地蔵・神社があると、人への一般的信頼や互恵性・利他性が向上するという研究結果もあります。神社は地縁や社縁をつくり、その結果、人々に貢献したい意欲が増して、パフォーマンスが上がると考えられるのです。本書では、多くの人が知らないビジネスへの神社活用法や著名な経営者らと神社の関係を解説し、全国の金運・仕事運を上げる神社の紹介もしています。 〈目次〉●はじめに―外国人も気づくビジネスに神社が役立つ理由 ●第1章 神仏はなぜビジネスを成功にみちびくのか? ●第2章 強運体質になる「祈る」習慣 ●第3章 売上アップ! 商売繁盛やお金の悩みを解決する神社 ●第4章 ビジネスのお縁結びをサポートする神社 ●第5章 ピンチを脱し心身の健康をよみがえらせる社寺 ●おわりに ビジネスに成功した後、もっと神社が役立つ ●◎付録◎ 本書で紹介している金運・仕事運が上がる100社寺マップ
  • ポケットスタディ ネットワークスペシャリスト[第2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロの講師陣による、情報処理技術者試験ネットワークスペシャリストの午前、午後試験の両方に対応したテキストです。ネットワークスペシャリスト試験は知識量が勝負の分かれ目です。本書は、合格に必要な知識と解答テクニックをわかりやすく解説し、持ち歩きにも便利なB6サイズに濃縮しました。得点の取りこぼしをなくすために重要ポイントを「鉄則」「要暗記」として強調するのはもちろん、減点を防ぎ「もう1点」を可能にする記述試験のツボ、午後試験を完全攻略するための出題・解答パターン集といった合格のためのテクニックを効率的に学習できます。ポケットに入る手ごろなサイズなので、通勤・通学時間などのすきま時間を活用して効率的な学習ができます。
  • ビギナーさんでも大丈夫!手作りの通園通学グッズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入園入学準備はもちろん、その後もずっと使える便利な1冊。手さげバッグをはじめ、使えるアイテムを豊富に掲載。ビギナーさんにもわかりやすい写真プロセスと見やすいオールカラー、型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • ワカレ花
    4.3
    1巻1,375円 (税込)
    『TikTok』で薦めた作品が続々重版! 話題の小説紹介クリエイター・けんごが手がけた初の小説は、花をモチーフにした恋愛小説。高校生の遥は通学電車で気の立った白猫に遭遇。戸惑う彼女を助けたのは名前も知らない男子高校生。毎朝、同じ電車で見かける彼を振り向かせようと、遥は文庫本を手にするように……。(「始業式」) 「始業式」「散り桜」「夕立ち」「花火」「落ち葉」「コスモス」「雪景色」「ユキヤナギ」の8編を収録。
  • 絵でわかる英文法イメージハンドブック
    4.0
    1巻1,324円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンディな誌面に英文法のエッセンスを凝縮。文字だけでは理解がむずかしい内容もイラスト満載だからしっかりわかる。通学、通勤の電車やカフェなどの外出先など、いつでもどこでも学びたいときに学べる語学書。
  • やってみた! いのちを守る64の防災活動 小学生の体験レポート+専門家のアドバイス
    -
    関西大学社会安全学部協力。多くの気づきがあり「やってみよう」を引き出す子どもたちの「やってみた」。 関西大学初等部6年生の児童たちは地域の方々と「災害被害≒0」を目指すためにはどうすればよいかを考え続け、たどり着いたのが自分たちが実際にやってみたリアルな防災活動の記録を本にして多くの人に知ってもらうことでした。 テーマは、防災グッズの準備から、防災食・非常食をつくっての実食レポート、避難場所・避難所や地域の防災状況の確認に及びます。小学生の視点で検証した防災活動に専門家によるポイントアドバイスが加わり、学校での防災教育はもちろん、各家庭で「わが家の防災準備」にも役立つ一冊となっています。 【目次】 1 確認しよう わが家の地震対策 ■体験したからやってみた! ■食器棚に滑り止めを敷いてみた! ほか 2 作ってみよう 防災グッズ ■防災用リュック作ってみた! ■身近なもので明かりを作ってみた! ほか 3 食べてみよう 防災食・非常食 ■非常食を作って食べてみた!■家にあるもので防災食を作ってみた!ほか 4 行ってみよう 避難場所・避難所 ■自分の街の防災マップを作ってみた!■避難施設まで歩いてみた!ほか 5 聞いてみよう 地域の防災 ■地域の防災訓練に参加してみた!■通勤・通学電車内で地震に遭ったら ほか 6 先ずは知ろう 災害時要配慮者 ■目隠しをして廊下を端から端まで歩いてみた!■耳が不自由な人の苦労を体験してみた!ほか 【著者】 関西大学初等部6年生(第11期生) 学校がある高槻ミューズキャンパスには初等部・中等部・高等部、大学の社会安全学部が併設されており、初等部は、英語活動や国際理解学習、考えることを考えるミューズ学習など特徴的な学習を行っています。
  • ファンキーコスモス【大合本版】 全巻収録
    完結
    -
    【大合本版…『ファンキーコスモス』1巻~4巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》明るく元気でノリのいい少女、東芝あかり。ある朝、通学電車を追いかけて猛ダッシュしていると、覆面サングラスの怖そうな学生とぶつかってしまう。その日の放課後、「虎の穴グループ」という不良生徒の組織から呼び出しをうけたあかりは、身構えつつ体育館の裏へ。ところが待っていたのは制裁ではなく、「影の大番長」からの愛の告白だった。組織のボスを務める根暗な美少年・月夜見カゲルは、「コスモスのような」あかりを見て一目惚れしたというのだ。2人はそのまま付き合うことにする。しかし、お互いの個性が強すぎて普通の男女交際はむずかしい。結局、恋愛そっちのけで珍事件を起こすことに……? ポジティブなあかりとネガティブなカゲルが活躍する、はちゃめちゃな学園コメディー、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 首都圏 沿線格差 改訂版
    -
    首都圏100 路線! 最新の評価を公開! 通勤・通学で普段使っている沿線の紹介から 現在の状況、その利便性やポテンシャル、周囲からどう思われているのか? さらには沿線に所属する駅の力も勘案し、その沿線の実力を評価した。 2020年時点の将来性のある沿線と落ち目の沿線が見えてくる。 日本は世界でも名だたる鉄道王国と言われるが、なかでも首都圏は突出している。 国内にはおおよそ500の路線があるが、 なかでも首都圏内には、その5分の1ほどが集中している。 本書では、首都圏が生活圏となるであろう100の路線を選定して、沿線の特徴を紹介していく。 【目次】 イントロダクション 山手線 ●東京・品川・横浜ゾーン 東海道線/横浜線/京葉線/京急本線/根岸線/京浜東北線/南武線/横須賀線/相鉄本線(新横浜線)/鶴見線/京急久里浜線/相鉄いずみ野線/副都心線/都営浅草線/京急空港線/湘南新宿ライン/東急多摩川線/京急大師線/京急逗子線/みなとみらい線/りんかい線/東京モノレール/ゆりかもめ/舞浜リゾートライン/金沢シーサイドライン/江ノ島電鉄線/湘南モノレール ●新宿・調布・渋谷ゾーン 中央線/東急東横線/小田急小田原線/京王線/東急田園都市線/東急目黒線/半蔵門線/京王井の頭線/青梅線/相模線/五日市線/東急大井町線/東急池上線/小田急多摩線/小田急江ノ島線/京王新線/京王相模原線/京王高尾線/京王動物園線/西武多摩川線 西武鉄道/東急こどもの国線/丸ノ内線/都営三田線/都営大江戸線/グリーンライン/高尾登山鉄道/多摩モノレール ●池袋・大宮ゾーン 東武東上線/西武池袋線/埼京線/武蔵野線/西武新宿線/高崎線/宇都宮線/八高線/西武拝島線/川越線/西武多摩湖線/伊奈線/西武国分寺線/西武狭山線/東武越生線/西武西武園線 ●上野・松戸・船橋ゾーン 総武線(御茶ノ水以東)/東武伊勢崎線/京成本線/常磐線/東西線/千代田線/日比谷線/つくばエクスプレス/総武快速線/東武野田線/都営新宿線/銀座線/上野東京ライン/京成押上線/京成千葉線/京成金町線/東武亀戸線/東武大師線/京成千原線/南北線/山万ユーカリが丘線/東葉高速線/新京成線/埼玉高速鉄道線/日暮里・舎人ライナー/流鉄流山線/都電荒川線/北総線
  • 改訂第2版キクタン【中学英単語】高校入試レベル[音声DL付]
    -
    人気シリーズ「キクタン」の中学生版「キクタン中学英単語」の改訂第2版 最新の教科書、言語テキスト・データベースを徹底分析し、高校入試に必要な「約1600語」を厳選。見出し語、フレーズ、例文を刷新・25%増量しました。「耳」「口」「目」をフル活用して、効率よく覚えられます。 <改訂のポイント> ◇2WEEK分の学習を追加 260語を新規で追加し、見出し語(1120 語)+基本単語+テーマ別英単語=約1600 語を掲載しています。 ◇フレーズ、例文、日本語訳を刷新 最新の教科書、言語テキスト・データベースをふまえて内容を見直し、一部のフレーズ、例文、日本語訳を刷新しています。 ◇収録音声を大幅増量 見出し語に対応したチャンツはもちろんのこと、全てのフレーズ、例文の英語、日本語訳の音声を収録。さまざまな学習にお役立ていただけます。 【対象レベル】英語入門~高校入試レベル 【無料ダウンロード音声】 ●収録言語・収録順:見出し語のチャンツは「英語→日本語→英語」の順に収録、フレーズ・例文は「英語→日本語」の順に収録 ●収録内容:英語と日本語訳が収録されているので、音声のみでの学習も可能。通学のすきま時間などを活用して学習することができます。 ※本書は、2015年11月に刊行された『改訂版キクタン【中学英単語】高校入試レベル』を改訂したものです。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 死にたくないので、全力で媚びたら溺愛されました!
    4.2
    通学中に交通事故に遭った私は、乙女ゲームのモブ令嬢リリアンに転生したのだが……乙女ゲームのラスボス兼攻略対象でもある、婚約者オーウェン公爵に『地雷を踏まれた』という理由で1年後に殺されてしまう。地雷の内容が全く思い出せないので、地雷を踏んでも殺されないように全力で媚びるしかない!? と、オーウェン様への必死の媚び媚び生活を始めたはずが、逆に溺愛されているようで――!?小説家になろう発、太鼓持ちのモブ令嬢×ラスボス公爵のラブコメディ!
  • じしんのえほん こんなとき どうするの?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぐらっときたとき、ひとりきりだったら どうしたらいいの? 通学路や自宅、教室など、状況ごとに身の守りかたを伝える地震防災絵本。
  • 弁当作家の学生が毎日作る 家族と自分のゆる弁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ‟弁当沼”にハマったインスタグラマーで管理栄養士の卵、のんさんの初の著書。SNSで話題になったお弁当のレシピをご紹介します。 「家族みんなの好みを考えて、 お昼が楽しみになるお弁当作りを心がけています!」 高校生のころ、ダイエットで誤った食事制限をして体調を崩した経験から 食の大切さに気づき、家族の食事作りを始めたというのんさんが 特に大切にしているのは「お弁当」です。 その様子をSNSでの発信を続けてきたところ、 大学生となった今、フォロワー数は約9万人に。 本書では、のんさんの家族が「おいしい!」と言ってくれたお弁当や、 学校の通学前でもパパッと作れて満足できるお弁当、 お弁当作りがラクになるようなちょっとしたコツなどもご紹介。 お弁当を「作る人」も「食べる人」も笑顔になれるヒントが詰まった1冊です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <もくじ> 【1章】好評トップ12 わが家の殿堂入り弁当 …オムライス弁当/ピリ辛さば弁当/ささ身のみそカツ弁当など 【2章】繰り返し作る 定番弁当&おかず …さけのみそ漬け弁当/いつものから揚げ弁当/卵焼きメイン弁当など 【3章】SNSで大反響!バズり弁当 …だしを味わう和弁当/ドライカレー弁当/グルグル豚ロール弁当など 【4章】通学前でもパパッと! 時短弁当&おかず …ポークチャップ弁当/豆腐のかば焼き風弁当/サッと作れる! 時短おかず20など 【5章】寝坊したときもお助け! 作りおきおかず25 …お肉おかずの作りおき/酸っぱおいしい作りおき/華やかミニおかずなど
  • 日本の鉄道 路線と車両の大図鑑 JR編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま見ることができる!  いま乗って楽しめる!  JRの路線と車両が大集合! ポケット百科に待望の「鉄道企画」が登場! 第1弾はJR編。 日本全国の鉄道路線と車両を美しい写真で一挙に紹介します。 メディアでも活躍中の鉄道フォトジャーナリスト“櫻井 寛さん”が撮影した、JRの「路線と車両」の傑作写真がギッシリ詰まっています。オールカラー全352ページとまさに「大図鑑」! 新幹線や特急といった人気者はもちろん、一度は乗ってみたい豪華なクルーズトレインやユニークなジョイフルトレイン、さらには通勤・通学列車からローカル線を走るワンマン列車、電気機関車エトセトラまで、なんでもござれ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 今、空に翼広げて
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    目次/一 原田真紀五年 つばさ係/二 岡崎圭太四年 ハニキヌキセヌ男/三 原田真紀五年 万年四位/四 更科里奈六年 通学班班長/五 原田真紀 口は災いの元/六 ダ・シルバ・パウロ六年 クールなヒーロー/七 原田真紀 好きの魔法にかかってる/八 岡崎圭太四年 知らないほうがよかったのに/九 更科里奈六年 「お手本さん」の本当の姿/十 原田真紀五年 言葉の力   小一のつばさは台風の日に家族が留守で家に帰れず、同じ通学班で小五の真希の家で遊んでもらって以来、真希に子犬のように懐いている。だがある日真希はつばさが同級生に「どろぼう」とよばれて仲間はずれにされているところを見て・・・。野間児童文芸賞受賞作家、山本悦子氏待望の新作長編!一年から六年までの個性豊かな六人の通学班の物語。わたしたちの通学班は双葉町三班。全員で六人。六年の里奈ちゃんが班長。里奈ちゃんは、六年で一番頭がいいらしい。同じく六年のパウロくんが副班長。パウロくんは、ブラジル人。大きな目とチョコレート色のはだは、まさに異国の人だけど、中身は超日本人。最近、俳句にはまってる。一年ボウズのつばさは、「さ」行がいえない。自分のことを「つばしゃ」という。二年生のティアラちゃんは、純粋な日本人。名前を漢字で書くと美愛姫。漢字と読みがなは、別物としか思えない。空気を読まない男、圭太は四年。そして、五年のわたし、原田真紀。 この六人が一列になって歩く。わたしが一年のころは、二人ずつで手をつないで歩いていた。でも、小学生が二列で歩くとじゃまになるし、歩道からはみ出るところもあるので、今は一列。班長が先頭、副班長が一番最後。あいだに低学年をはさむようにしてならぶ。うちだと、里奈ちゃん、つばさ、わたし、ティアラちゃん、圭太、パウロくんの順。 だから、わたしの視界には、いつもつばさの黄色いぼうしがある。─本文より。
  • 文系女子のための日商簿記3級 合格解き方ナビ問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新出題範囲完全対応の日商簿記3級用問題集! 音声講義付き問題集で初学者も安心して合格力アップ! 本書は「解き方」を身に付けられる新しいタイプの日商簿記3級用問題集です。 実際に出題された問題をベースに、第1問から第5問まで各問の攻略ノウハウをていねいに解説しました。 受験生がつまずきそうなところを「解法のポイント」としてピックアップし、その解き方の順序を「解法のプロセス」としてフローチャートでナビゲートしているので、暗記学習とは異なり「解き方」自体がしっかり身に付くため、どんな出題にも対応できる応用力を修得することができます。 数字が苦手な方でも理解しやすいようにていねいに解説 これまでの問題集ではほとんど省かれていた基礎計算式をすべて記述し、正解までの詳細な解答手順を解説しているので、数学が苦手な方でも戸惑うことなく学習を進めることができるようになっています。 さらに、通勤、通学ほか、いろいろなシチュエーションのながら学習を効率的に実現できる音声講義(mp3)と本書全文の電子書籍(PDF)を読者特典*として用意。 [*音声講義など読者特典は、出版社のサイトよりダウンロードできます(読者登録あり。ダウンロード提供には期限があります)] 日商簿記3級の基礎力をしっかり身に付けたい初学者の方には、姉妹書『文系女子のためのはじめての日商簿記3級合格テキスト&仕訳徹底マスター問題集 第2版』がおすすめです。ぜひ本書とあわせてご利用ください。
  • はじめてでもかわいく作れる!バッグとポーチ きほんの46パターン
    5.0
    ★★かわいい作品 全67点★★ お気に入りの生地でオリジナルのバックやポーチ、お子さんの好きなキャラクターで通園・通学バッグや習い事バッグがかんたんに作れちゃう!! くわしいプロセス写真でらくらく手作り! ※本書は、「はじめてでもかわいく作れる!バッグとポーチ きほんの46パターン」の底本を電子書籍化したものです。きほんの46パターンのうち、23パターンについては型紙が不要ですが、残りの23パターンについては型紙が必要となります。本電子書籍には底本に付属しています型紙は付録されていませんのでご注意ください。 本書は底本を電子書籍として読みたい方、電子書籍でザックリと理解したい人向けの本です。【目次】に<型紙>とあるものは、型紙が必要です。 【目次】 本書の見方 基本の道具 布の性質と準備 基本用語 布の裁ち方 接着芯の貼り方 ★★BAG/バッグ 【直線縫いバッグ】★★ 1 ぺたんこトート 2 BIGぺたんこトート 3 ボックストート 4 帆布のボックストート 5 革持ち手のポケットつきトート 6 ラミネート生地のポケットつきボックストート バケツバッグ A・B <型紙> マルシェバッグ A・B <型紙> グラニーバッグ A・B <型紙> ワンハンドルバッグ A・B エコバッグ A・B <型紙> あずま袋 A・B リバーシブルバッグ <型紙> ぎょうざバッグ A・B <型紙> ショルダーバッグ <型紙> リバーシブルショルダーバッグ バッグ・イン・バッグ A・B メッセンジャーバッグ <型紙> パーティーバッグ <型紙> 木の持ち手のパーティーバッグ <型紙> クラッチバッグ <型紙> タッセルつきクラッチ A・B <型紙> ポシェット A・B <型紙> 丸形ボストンバッグ <型紙> 筒形ボストンバッグ <型紙> キルティングのボストンバッグ <型紙> ジーンズリメイクバッグ A・B ★★POUCH/ポーチ 【直線縫いポーチ】★★ 1 巾着ポーチ A・B 2 簡単ポーチ A・B 3 ファスナーポーチ A・B <型紙> テトラポーチ A・B 三角形のペンケース A・B 四角いペンケース A・B ソーイングケース トラベルポーチ 長財布 A・B <型紙> カトラリーケース スマートフォンケース がまぐちポーチ <型紙> バネぐちポーチ A・B <型紙> ★★PKIDS 通園・通学バッグ★★ シューズケース A・B レッスンバッグ おべんとうバッグ A・B ナップザック ハンカチケース 奥付 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ヘレナ式わが家の晩ごはん 秋セット ~一工夫でとっても美味しいわが家の晩ごはん
    -
    ヘレナ式料理のコンセプトは「今ある“節約”とか“かんたん”というわけではない“美味しく”が基本」「よくある料理本と同じ工程ならばこっちのほうが断然美味しい!」「手作りは面倒だと思われるけどそうじゃない!」にあります。 「仕事から帰ってから短時間でいかに簡単においしいごはんを作るか」「試行錯誤から生まれたレシピ」「おいしくなるちょっとしたコツ」「反響の大きかったもの」を中心に更新中の人気ブログ「わが家の晩ごはん」の中からその月にあった食材を活かした料理を厳選しまとめました。今月は野菜が豊富に摂れる、栄養満点の鍋やスープ紹介しています。 本書は『ヘレナ式わが家の晩ごはん 9月』『ヘレナ式わが家の晩ごはん 10月』『ヘレナ式わが家の晩ごはん 11月』の3冊を1冊にまとめたお得な1冊です。このほか『ヘレナ式わが家の晩ごはん 9月』『ヘレナ式わが家の晩ごはん 10月』『ヘレナ式わが家の晩ごはん 11月』それぞれの単品書籍も販売しています。 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)は、スマートフォンや電子書籍端末で気軽に読めるコンパクトな電子書籍です。通勤や通学、昼休みなどの空き時間に、文庫本のような感覚で、旬なトピックスを手軽に楽しむことができます。

    試し読み

    フォロー
  • 四季をみつけよう 通学路の草花えほん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2年生になったまやちゃんは、草花を観察するのが大好きです。これから「ほうかごかんさつたい」にしゅっぱーつ! 春のはっぱは、黄緑色ややわらかい緑色。花の色は、黄色、ピンク、白、むらさき。やさしい色がいっぱいでウキウキします。あっ、モンシロチョウは黄色い花が好きだから、タンポポにとまったよ。夏の植物は、力強く生えている。メヒシバとオヒシバはそっくりだから、区別がむずかしいね。秋は、落ち葉の上を歩くと、カサカサザクザク、気持ちのよい音がするよ。どんぐりは、いろいろな種類があるみたい。これはスダジイっていうんだ。冬は、はっぱがロゼット型になっているね。どうしてこんな形をしているのだろう? 通学路にさいている四季の草花を実際に観察して描き、子どもの視点で絵本風に紹介。ストーリーの間に各季節の草花を紹介。生育場所・時期、名前がわかります。身近な自然に興味をもつきっかけとなる一冊。
  • 超カンタン! 手づくりの通園・通学グッズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入園入学時に必要な手作りアイテムの作り方を写真とイラストでわかりやすく解説。手さげバッグ・シューズバッグ・体操着袋・きんちゃく袋のセットをバリエーション豊かに取りそろえてあり、キルト布を使った裏布なしのタイプに加え、意外と簡単な裏布付きも紹介。ほかに、ランチセット・図書バッグ・ポケットバッグ・ランドセルカバー・防災頭巾とカバー・スモック・マスクと盛りだくさんに掲載。
  • きょうりゅうバスで がっこうへ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぼくたちは いつだって 友だち!台湾では知らない子がいない、大人気の「きょうりゅうバスシリーズ」第2弾。ベストセラー作家・リン・シャオペイが描く、やさしさあふれる恐竜ファンタジー。もしも、恐竜に乗って学校へ行けたら!?コンロン小学校のバスは、なんと きょうりゅうくん!大きくてやさしいきょうりゅうバスに、子どもたちはみんな大喜び!きょうりゅうくんは、みんなを乗せてドスンドスン。愉快に学校へ向かいます。でも、なんだかうまくいかなくて……。ぼくたちは いつだって 友だち!子どもたちときょうりゅうくんの心の触れ合いを描くファンタジー。『カタカタカタ おばあちゃんのたからもの』(宝迫典子訳/ほるぷ出版)で産経児童出版文化賞・翻訳作品賞を受賞した、人気作家リン・シャオペイが贈る、心に灯がともるやさしい作品です。★世界12か国の「学校の行き方」紹介ポスター付き!お話を楽しみながら、通学文化や世界への興味が広がります。
  • 学校に行かずに家庭で学ぶ ホームスクールのはじめ方
    -
    もし、あなたのお子さんが不登校で悩んでおられるなら、学校に行かずに家庭で学ぶホームスクールという選択肢をご検討ください。ホームスクールは、学校に通学せず(時には通学しながら)家庭に拠点を置いて学習を行うオルタナティブ教育で、アメリカなど海外50か国では合法化されています。本書は、日本ホームスクール支援協会理事を務める著者による、日本でホームスクールを行うための知識とノウハウ本です。学びの場は自分で選びましょう!
  • 医者が絶賛する歩き方 やせる3拍子ウォーク―――タン・タン・ターン♪で楽しく続く
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆ダイエット難民の悩みを、6万人を指導したウォーキングスペシャリストが「やせる3拍子ウォーク」で楽しく解決!「歩くのが楽しい」47歳女性が、たった2か月で体重12kg、ウエスト13cm、太もも10cm減!    ☆著者が20年かけて開発した「やせる3拍子ウォーク」はタン・タン・ターン♪と3歩目だけ、手の人さし指1本分(約8cm)、歩幅を広げるだけで健康的にやせる新メソッド。足の専門医も本書で4大効果(ダイエット、筋トレ、ストレッチ、脳トレ)を絶賛。通勤通学・仕事中・家で・テレビを見ながらできる。 ☆食事制限なしで13kg減の女性が「国民的美魔女コンテスト」のファイナリストに、介護福祉士が「美魔女グランプリ」など14の劇的ビフォーアフターを収録。女優やモデルだけでなく、一般人を劇的に変える著者の手腕に注目が集まっている。 ☆さらに「やせる3拍子ウォーク」には「一石12鳥効果」も! 1.やせる、2.姿勢スラッ・後ろ姿キリッ、3.О脚改善・歩き方スラッ、4.肌つや・若返り、5.血流アップ、6.小尻・ヒップアップ、7.下腹ぺたんこ・お通じ改善、8.猫背解消、9.肩コリ・腰痛防止、10.太りにくい体質へ、11.疲れにくい体へ、12.自信がついて人生劇変! 今日から3歩目だけでいい、ムリな食事制限も必要なし! ☆すぐにできる!動画付き。著者プロデュースのインソールはテレビ通販「QVC」で完売続き(4/10の生放送3回で本書紹介予定)。モットーは「90歳までハイヒールを履ける(ゴルフができる)人生を」。著者には「横の筋肉はつけないで縦の筋肉だけつけて」という無茶なオーダーも多いが、見事にやり遂げてしまう。テレビ映えするのでこれから大きな話題になると確信します。
  • 最新版 超初心者でも作れる!きほんの通園通学グッズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 園や学校生活に必要なきほんアイテムがすべて作れる1冊。お子さんの成長に合わせて2サイズ選べる手さげバッグ、上ばき入れ、お着替え袋の3点セットをはじめ、保育園バッグ、お弁当セットを超初心者でも分かるくわしい写真解説で紹介。通園通学小物の最新版。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 初めてのママとパパでも大丈夫!ハンドメイドの通園通学グッズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 園・学校生活に欠かせないアイテムをバリエーション豊かに紹介。初めての方にも安心のオールカラーの作り方と写真プロセス解説つき。
  • 川滝少年のスケッチブック
    4.0
    列車内には、学校や職場へ行こうとしている人が乗り合わせていた。 突然、「ダダダダーン」という爆音が鳴り響いて、窓から外を見ると、アメリカ軍の飛行機が間近まで迫ってきているではないか。 操縦席のパイロットの表情まで見えるほど、爆撃機は近くにいる。 明かに、僕らの乗っている列車を攻撃しようとしている。 このままでは死んでしまう。 反射的に、列車から飛び降りた。 (本文より)  ***** 「軍国少年って、おじいちゃんのこと……?」ぼくはページをめくる手を止めて、ひとりごとをつぶやいた。軍国ということばと、優しいおじいちゃんがうまく結びつかない。祖父の絵はとてもユーモラスで、川滝少年はとても可愛くて、列車通学のきびしさも、剣道の時間の痛い話も、すべては笑い話のように読めてしまう。でも、このとき祖父は「まじめな軍国少年」だったのだ。(本文より) いつだったか、うちの郵便受けに、日本の父から届いた小包をあけてみると、そこに何冊かのスケッチブックが入っていました。そのうちの二冊がこの作品に登場するスケッチブックです。父の戦争体験について、少しは知っていたものの、くわしいことは何も知らなかったので、スケッチブックに描かれている漫画を見て、また、父の書いた文章を読んで、私はとても驚きました。こんな大変な戦争を、父はよく生き抜いてきたものだと、感心もしました。けれども、これらのスケッチブックは、長いあいだ、私の机の引き出しの奥で眠ったままになっていたのです。なぜなのでしょうか。私はその頃、戦争にも、平和にも、関心がなかったからです。日本は憲法で戦争を永久に放棄した平和国家なのだから、戦争や平和について、考えたり、悩んだりする必要はない、と思っていたのです。(後書き) Twitterでバズった小手鞠氏父のマンガ絵日記、91歳が生き抜いてきた戦争の記憶と記録が漫画でつぶさに表現されている当時のスケッチブックと、その内容から創作された祖父と孫の物語。 戦前戦中戦後、60頁の絵日記を掲載し、戦争だけでなく昭和の懐かしい風俗も味わうことができる資料としても貴重な一冊。
  • 雨にシュクラン
    4.3
    1巻1,265円 (税込)
    2019年度の中学入試で最多出題作となった『リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ』で講談社児童文学新人賞を受賞、『ハジメテヒラク』で第54回日本児童文学者協会新人賞を受賞したこまつあやこ氏、待望の4作目。 私、本当に影山高校の書道部員になれたんだ。 「いってきまーす。花音も遅刻しちゃだめよー。」 そうして、桜の花びらの残る通学路に踏み出した。六月にはその道を歩かなくなるなんて、思ってもみなかった。(本文より) 父の療養のため急な引っ越しをよぎなくされ、憧れだった第一志望の高校を六月で辞めることになってしまった真歩は 高校卒業検定の準備をしながら図書館の宅配ボランティアをすることに。 ある日真歩は、ボランティアで伺ったお宅で、アラビア書道の流れるような美しい文字「約束は雲、実行は雨」と書かれたアートに魅了される。 目次 プロローグ 5 1 ナイチンゲールの休息 8 2 私だけの時間割り 29 3 ミックスジュースな玄関 48 4 十五周年キャンペーン 65 5 クッキーとスカーフ  75 6 もう一人のお客さん  93 7 テイクアウトの宝もの  116 8 ハチミツ入り紅茶   143 9 卒業証書       161 エピローグ    185
  • いちねんせいの1年間 わたし、もうすぐ2ねんせい!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日はみさとのお姉ちゃんの卒業式。でも、みさとは通学のときも軽口ばかりたたいて、まだ「おめでとう」を言っていなかった。 卒業式で、ピアノをひくことになっていたお姉ちゃんの手が途中でとまってしまい、みさとは自分のせいじゃないかと心配になり……。 「いちねんせいの1年間」シリーズ最終巻は、卒業式をテーマに、1年生の主人公が中学に進級する6年生の姉を送りながら、自分も成長していく姿を描いたお話。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 文化祭の夢に、おちる
    3.2
    三年に一度だけ行われる桐乃高校文化祭。その準備中、五名の生徒が吊り上げられていた巨大壁画の下敷きになってしまう。眠りから醒めた相原円が見たのは、いつもの通学路にいつもの校舎。見慣れた夏の光景のはずなのに、そこはどこかいびつな、誰もいない世界で……?2012年本格ミステリ大賞最終候補作『夏の王国で目覚めない』で大注目の彩坂美月が贈る、青春<神隠し>小説!
  • 高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで
    4.0
    強迫性障害、摂食障害、強制入院、退院後の揺り戻し…高校生のわたしを苦しめたのは、自分のなかの「神様」でした。 物を触らずにはいられない、自身の体型が気になって食事ができない、同級生の視線が気になって学校へ行けない、家族や医師にさえ「神様」の秘密を打ち明けられない……ある平凡なひとりの女子高生が経験した、凄絶な日々。 精神科病院に入院し、一時は「もう無理、死んでしまいたい」とさえ思いながらも、自分を見つめて認めること、本当のやりたいことを見つけることで回復に至るまでの道のりを描く、絶望と希望のコミックエッセイ。 第4回新コミックエッセイプチ大賞受賞作品『わたし宗教』を約3年間かけて完全改稿のうえ、大幅な加筆を加えてオールカラーで書籍化。 【目次】 プロローグ 神様とわたし 第1話 神様との出会い 第2話 言うとおりにすれば悪いことは起きない 第3話 進路の不安と神様の声 第4話 神様の命令とわたしの1日 第5話 誰にも言ってはいけないこと 第6話 食べられない、食べてはいけない 第7話 仲間はずれにされたくない 第8話 摂食障害と心療内科 第9話 ボロボロになっていく体 第10話 親は泣いて土下座をした 第11話 1カロリーもとりたくない 第12話 神様、わたしはまだ大丈夫ですか? 第13話 こんな日々が続くくらいなら… 第14話 精神科病院への入院 第15話 入院生活と病院からの通学 第16話 退院が怖い 第17話 本当の地獄 第18話 消えた神様 第19話 わたしのやりたいこと 第20話 神様に出会っていなかったら エピローグ 神様とさよなら
  • 途中下車~たどり着いたひとつの恋~
    -
    1巻1,210円 (税込)
    クラスメイトの吉永君に恋する未央。通学途中、彼と同じバスに乗り、後ろの席から彼を見つめるだけの毎日。そんな中、吉永君に好きな人がいるという事実を知った未央。ショックを受けるが、自分自身の想いにけじめをつけようと、一歩前に進む決心をする。絶対に後悔はしたくないから、勇気を出して…。未央が最終的に降りた恋の終着点は!?
  • 文系女子のための電卓操作入門
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電卓をマスターしてキャリアアップ! 簿記試験の得点も大幅アップ! 電卓の基礎知識を一からていねいに解説したいちばんわかりやすい入門書! 電卓の選び方から、メモリーキーの活用法、ブラインドタッチのコツ、ケース別電卓利用法などについて、数学の基礎を押さえながら、豊富なルビと充実したイラストによって、飽きずにしっかり身に付けることができます。 通勤、通学ほか、さまざまなシチュエーションでの学習をサポートするために、音声講義(mp3)や電子書籍(PDF)を購入者特典として、ダウンロード提供しています!
  • 大村智ものがたり 苦しい道こそ楽しい人生
    4.2
    祝・ノーベル賞受賞! 微生物の中から2億人を救う発見をした化学者の半生。子どもから大人まで幅広い世代の心に響く感動のストーリー! 大村智先生からみなさんへ  私は人のまねは絶対にしないと自分に言い聞かせ、  いつも新しいことに挑戦してきました。  全力を挙げて一生懸命やっていると、  応援してくれる人も出てきて、いい結果につながります。  そのような私の体験をここに書いていただきました。  この本に書かれていることが、  皆さんに少しでも役立つことがあれば、  とてもうれしく思います。 第1章 「自然が友達」の子ども時代 ・ウナギとりで知った自然の不思議 ・甲府盆地の山なみを見ながら育つ ・農作業の手伝いで自然現象を学ぶ ほか 第2章 人との出会いで道がひらける ・マイスター制度ではじまった大学生活 ・自宅から大学まで走って通学 ・「人まねはするな! 」と横山先生から教わる ・社会に出てからの5年間が勝負 ・世界で通用するために英語で論文を書く ほか 第3章 「人の役に立つ仕事をしよう! 」 ・そうだ、アメリカに行こう! ・ティシュラー教授と運命の出会い ・ノーベル賞受賞者とも共同研究 ・ アメリカの企業が「大村方式」で協力 ほか 第4章 ついに発見! 2億人を救う化学物質 ・「人と違うことをしよう! 」――動物薬の開発 ・ポケットにはいつもスプーンとビニール 常にチーム全体に目配りをする ・世の中を変える微生物を発見! ・WHOも驚いたイベルメクチンの効き目 ・ストックホルムから1本の電話が! ほか
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ384 英会話完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語の達人たちがホンネで選んだ! 忖度なしの「オンライン英会話」ランキング!! 英会話の上達には、とにかく続けることがまず大事。 「オンライン英会話スクール」なら 通学の手間なく自宅で、気の合う講師と、 自分の予定が組めて、料金も比較的抑えられるから続けやすいんです。 しかし、オンライン英会話スクールは数も多く、 自分に合ったところを見つけるどころか、 少し調べるだけで挫折してしまいそう……。 そこでこの「英会話完全ガイド」では、 実際にオンライン英会話による英会話学習を 実践した経験のある人に徹底取材。 カテゴリごとにランキングを作成しました。 あなたにぴったりのスクール探しに最適です。 このほかChatGPTを学習に利用する方法から最新のトレンドまで、 英会話学習をまとめて攻略する一冊です。
  • 夜廻
    4.2
    夜が、私達を見つめてくる――「電撃PDアワード2015」インディゲーム部門第1位! 日本一ソフトウェアが贈る、夜道探索アクションゲーム『夜廻』待望の公式ノベライズ。【あらすじ】真夜中の世界には、ときどき妙なものがいる。静かな通学路、仄暗い電柱の陰、シャッターが閉まった商店街、月明かりだけが頼りの畦道、鬱蒼とした森の中に佇む神社、山道の先にあるトンネル。彷徨うもの、恐ろしいもの――そして、――が現れる不気味な夜の町で「大切なもの」を探し求め続ける二人の姉妹は、再び朝を迎えることができるのか?

    試し読み

    フォロー
  • ハナちゃんとまじょの学校
    -
    魔女の学校に通う一年生の女の子ハナちゃんの、何でもない一日の様子を描いた絵本。ハナちゃんは幼馴染のさっちゃんと一緒に通学している。魔女の学校では、魔法のくすりを作ったり、みんなでお昼ごはんを食べたり、ホウキで空を飛ぶ練習もある。魔女になれるよう様々なことを学ぶ毎日を、「明日はもっと楽しい日にしたい」と前向きに捉えるハナちゃんは、読者の心も明るくし、希望をもたらしてくれる。
  • 旅と鉄道 2020年増刊10月号 103系57年の軌跡
    -
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1963年に登場し、山手線、京浜東北線、中央快速線、中央・総武緩行線、常磐快速線、大阪環状線、東海道・山陽緩行線など、大都市圏の通勤・通学輸送を支えてきた103系。日本の旅客車で最多の3447両が製造された103系も、いよいよ残りわずかとなりました。そこで、103系の57年にわたる軌跡を、登場当時の貴重な写真とともに紹介します。 ・今を走る103系ガイド ・103系のプロフィール&技術解説 ・乗務員から見た103系 ・103系の顔図鑑(前面イラスト集) ・103系の関連形式 ・103系が走った路線路線
  • TOEICテスト出まくりキーフレーズ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2006年5月実施の一般公開テストから、問題形式がリニューアルされるTOEICテスト。しかし、出題形式が変わろうが、パートが再編されようが、よく使われる言い回しに変わりはないはず。本書は単語単位でも熟語でもなく、数語から成るフレーズを例文ごと頭に定着させることで、リスニングとリーディングの両方のスコアアップに直結する直前対策として完成させました。 ■500の最重要フレーズを試験直前に急速チャージ! TOEICテストの最近の傾向として、ビジネス現場に密着した題材が増えているということがいえます。より実用的な英語コミュニケーション力を測定する意味で、この傾向は今後も変わらないでしょう。そこで、TOEICテストの問題を丹念に分析し、よく使われるフレーズ、これからも登場するであろうフレーズの中から、特にビジネスシーンのものを中心に500の最重要フレーズを選定しました。いずれもスコアアップによく効く、直前対策の特効薬といえるキーフレーズばかりです。 持ち運びに便利なB6サイズのテキストと音声で、通勤通学の電車の中でも記憶中枢に急速チャージできます。 ■じっくり練り上げた例文で、2倍3倍の効果があがる! 本書では500のフレーズを例文の中で覚えていきます。語句の丸暗記ではなく、より記憶に定着しやすいこと、リスニングセクション、リーディングセクションの両方ですぐに役立つこと、さらにはビジネスの現場でもそのまま使えることを念頭に、TOEICテスト対策のプロ中のプロといえる英語工房(高橋基治、武藤克彦、早川幸治のユニット)が、じっくりと例文を作り上げました。 例文で使われるキーフレーズ以外の単語も、TOEICテストやビジネスの頻出語であること、一度出た表現が、ほかの例文にも再登場して記憶への定着を高めることなど、工夫を凝らした例文に仕上げています。 ■発音は新形式に配慮 新形式テストのリスニングセクションの読み上げは、従来のアメリカ英語の発音に加え、イギリス・カナダ・オーストラリア(ニュージーランドを含む)の発音も採用されます。そこで本書の音声には、標準的なアメリカ式発音の男性ナレーターと、標準的なイギリス式発音の女性ナレーターを起用し、イギリス式発音にも慣れることができるようにしています。 巻頭には、新形式TOEICテストのおもな変更点も掲載しました。
  • 香菜とななつの秘密
    4.0
    1巻1,155円 (税込)
    小学校5年の香菜は幼い頃から、引っ込み思案で恥ずかしがり屋で、人前で話すことが苦手だった。心配をした母が「ことばの教室」に通わせてくれて、高学年になるころには教室で発表したり友だちに話しかけたりもできるようになっていた。それでも聞き上手で慎重な性格は変わることはなく、学校の中でも通学路でもいつもいろいろな事に耳をすませて観察をするので、皆が気がつかないことにも気がついてしまうのだ。
  • 校長先生、今日の話は何? 校長として子どもたちに伝えてきたこと
    -
    「学校が楽しい」「毎日が楽しい」……そう思いながら通学してほしいと願い、教師として、校長として子どもたちを見守り続けた37年。人と比べるのではなく、昨日の自分と比べて「できるようになった」ことを自分の糧にしてほしい、そんな校長の「思い」が詰まったメッセージ集。教育関係者、これから教師を目指す人にとって、たくさんのヒントが詰まった一冊です。
  • いつもあの子は踊っている
    5.0
    1巻1,144円 (税込)
    「今だって、わたしは踊り続けているの。ダンスはね、形通り踊ることだけがダンスでは、ないんだから」 大学1年生のスグルは、高校でも同級生だったサヤカと一緒に通学するようになった。やがて軽音楽サークルに入部し『Boketto』を結成したスグルと対照的に、ダンスが得意なサヤカはどのサークルにも所属しないと言う。 お互いに他愛もない話をするうちに、スグルは天真爛漫なサヤカに心惹かれていく。初めてのライブも大盛況で終わり、彼はついに想いのうちを彼女に明かそうと決意するのだが……。儚くも美しい、青春恋愛小説。 様々なジャンルで活躍する、総合芸術家である筆者の渾身のデビュー作。 〈著者紹介〉 アミュースケール 1987年9月11日生まれ。横浜市在住。 様々な芸術活動に没頭するなか、ドイツロマン派の文芸に触れる機会があり、感激し「現代版メルヒェン」として、独自の継承をしようと一念発起する。 ジャンルや形式には囚われず「総合芸術家見習い」と自らを称して、様々な芸術活動に精力的に取り組んでいる。

    試し読み

    フォロー
  • 5分で読書 扉の向こうは不思議な世界
    -
    1~19巻1,100~1,210円 (税込)
    5分で本の世界のとりこになれる! 短編集「5分で読書」シリーズの第一弾は、『扉の向こうは不思議な世界』。僕たちのすぐそばにある扉の向こうには、不思議な世界が広がっているかもしれない。そしてその向こうの世界との出会いから、物語が始まる。 高校に入学し、彼氏ができた親友との関係に悩む花帆(かほ)は、先生に掃除を頼まれた心霊スポット・旧図書館で、不思議な少年と出会う。(『旧図書館と迷える放課後』) 家の建て替えのため仮住まいに引っ越した高校生のシュンは、同じいきさつでその家に住むことになったと主張する、並行世界の少女と出会う。(『並行世界のルームメイト』) 扉と、その向こうの不思議な世界にまつわる、全六編の短編集。 中高生読者へ向けた作品を募集した短編小説コンテストの「大賞」受賞作、また現役中高生読者審査員が選んだ「中高生読者特別賞」受賞作も収録!
  • 自転車に乗る前に読む本 生理学データで読み解く「身体と自転車の科学」
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キーワードは”疲れない”! 通勤・通学・買い物を「自転車」にかえるだけでいいんです! もちろん軽快車(ママチャリ)や電動アシスト付き自転車でも、体は変わります! 中年期から始まる筋力低下。そしてメタボリックシンドロームに起因する「糖尿病」「肥満」「循環器系のトラブル」……。 体質を改善しながら、筋力を鍛えるための最高のアイテム「自転車」。 その乗り方のコツや体への影響を、運動生理学の専門家が、さまざまなデータとともにより運動効果を高めるための自転車の乗り方のコツ、そして体質を改善するための自転車活用の目安をレクチャーします。 ウォーキングやランニング、筋トレなど、さまざまな健康法が提唱されています。そのなかにあって、なぜ「自転車」なのか? そのヒミツは、自転車の構造と体の使い方、そして道路事情にあります。 ★信号待ちでとまる:無意識のうちに運動に緩急をつける「インターバルトレーニング」が行えています。 ★交差点でとまる:交差点は中央部が高くなっています。そのためスタートで自然に脚に負荷がかかります。 ★ツラくないから続く:被験者のフィードバックでは、ジムなどのエアロバイクよりも、野外を走る自転車は、同じ運動量であっても爽快感を感じており、運動を長く持続できます。 自転車に乗るまえに、必読の書です! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • バスを降りたら
    4.3
    「通学のバスの中で見かけるあの人みたいになりたい……」奈鶴(なつる)はバスで席を譲る律(りつ)の姿を見て名前も知らない律のことが気になりはじめる。一方、律は自分が落ちた中学の制服を着た奈鶴のことを少し目障りに感じている。奈鶴と律はバスの中で見たお互いの姿をきっかけに大切なことに気がつきはじめる。男女ふたりの視点で描かれる、一歩前に踏み出す勇気をくれる青春成長ストーリー。バスを降りたふたりは、新たな一歩を踏み出す。 【目次】1 side:奈鶴 七時三十六分発、駅西口行き/2 side:律 居場所はここじゃない/3 side:奈鶴 絵の中の鳥/4 side:律 こだわっていたのは/5 side:奈鶴 初めての眼鏡/6 side:律 中庭のふたり/7 side:奈鶴 あのひとみたいに/8 side:律 たとえばそういうことだって
  • 赤いパーカーの花子さんとカゲフミさま
    -
    1巻1,100円 (税込)
    この学校にはちょっと変わった七不思議がある。 ――夕暮れの通学路。カゲフミさまに影を踏まれたら、あなたはあなたでなくなる。もう二度と戻って来れない――。 カゲフミさまの噂だ。中学に入学したばかりの千明はこの怪談が嘘でないことを知っている。昨日までいじわるだったクラストメイトが、急に“人が変わった”ように親しくしゃべりかけてくるようになった。やりすぎなくらいに優しくなった。なにかがおかしい。同じ読書好きの瑞樹とオカルト好きのスバルふたりの男子とこの怪異について調べているうち出会ったのは、真っ赤なパーカーを着た女子生徒の幽霊だった。 「あたしがトイレの花子さん――よく来たわね」 千明たちは花子さんと協力してカゲフミさまと戦うことになり――?
  • トラウマレベルのホラー体験がとまりません
    4.0
    これまで数々のホラー体験をしている著者。その恐ろしさは思い出すたびに背筋が凍るトラウマレベル。 「友人の家に遊びに行ったら、『ぐあぁぁ』という奇声が聞こえ、狐憑きの除霊をする壮絶な現場に遭遇した」 「中学校の通学路に、姿は見えず足音だけがする『妖怪ベトベトさん』がいた」…など、怖いながらもどこかおかしみのある体験を17本収録。 また著者のtwitterで話題を集めた「0歳児の記憶がある兄」のエピソードも漫画化した。 <目次> はじめに ホラー体験1 0歳の記憶を持つ兄 ホラー体験2 幽霊マンション ホラー体験3 ドアの向こう側 ホラー体験4 警告夢 ホラー体験5 祖父の命日の恒例行事 ホラー体験6 狐憑き ホラー体験7 ヤンキー姐さんのトラウマ ホラー体験8 真夏の夜の心霊スポットドライブ ホラー体験9 いわくつきの工事現場 ホラー体験10 妖怪ベトベトさん ホラー体験11 見てはならない夢 ホラー体験12 妖しい夜の神社 ホラー体験13 縁切りサソリ人間 ホラー体験14 ほろ酔い枯葉星人 ホラー体験15 サリサリ壁中人間 ホラー体験16 白い粉の正体 ホラー体験17 青天の霹靂 あとがき 掲載時のカラーページを完全補完した、電子だけの特別版にてお届けします! ★単行本カバー下画像収録★
  • 小学算数の解きかたが1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最短で答えにたどりつく、算数の「解きかた」を網羅! わからない問題の「?」をすぐに解決します ●小学校の算数の教科書レベル+αをやさしく解説 2020年度からの新学習指導要領に準拠した教科書の内容はもちろん、学校では教えてくれない発展的な問題や、 計算の裏ワザなどを加えた全189項目を掲載。どの項目も新たに書き下ろし、徹底的にかみくだいて解説しています。 ●算数を上手に教えたい保護者の方へ お子さんにとって一番理解しやすい「解きかた」の解説のほかにも、ケアレスミスをなくすコツ、検算のやりかたなど、知っておきたいポイントを詰め込みました。本書が、自宅学習の心強い味方になってくれます。 ●復習や予習をしたい小学生や中学生へ 教科書や問題集の問題を解いていて頭に「?」が浮かんだら、この本を辞書のように使ってみてください。わからないことをすぐに調べたいときのために、巻末には、用語や公式、問題がすぐに探せる「意味つき索引」も載っています。 ●学び直しや頭の体操をしたい大人へ 苦手だった分野も、解きかたを忘れてしまった問題も、はじめから読むだけで、スルスル解けるようになります。シリーズ初のハンディサイズなので、通勤や通学などのスキマ時間にもご活用ください。 本書の7つの強み その1 「教えるときのポイント!」を全189項目に掲載! その2 子どもにとって一番わかりやすい「解きかた」を紹介! その3 親子の学習の心強い味方! その4用語の意味を大切にし、巻末に「意味つき索引」も! その5 小学校の教科書レベルはもちろん、さらに応用問題も! その6 2020年度からの新学習指導要領に対応! その7 小学1年生で習う「たし算、引き算」から掲載!
  • 持ち歩き やさしい手話の本
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手話はけっして難しいものではありません。動作・しぐさや特徴を表わしたものがたくさんあります。この本ではそのようなイメージがしやすい手話表現を手始めに、初心者にとって覚えやすい例文、単語を収録しました。また、携帯に便利なサイズなので、通勤、通学の途中、待ち時間などちょっと時間が空いた時に勉強できる一冊です。
  • 鈍色プラネタリウム
    完結
    4.3
    全1巻1,100円 (税込)
    夕日が照らす通学路を友人と一緒に帰っていた女子高生の優美子。 彼女は友人の誘いを断り、自宅へと帰宅する。 そして地下室にある大きな鉄扉を開け、優美子は中に居る誰かに陽気な…しかし狂気的な笑みで声をかけるのだ。 「──ただいま」 一人の女子高生が引き起こした事件を 彼女自身の純粋さ、その異常性を絡めながら描かれたクライム・ラブサスペンス。
  • 電験・電気工事士試験に役立つ 電気の公式ウルトラ記憶法 改訂3版
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しみながら理解するため、読み物を読むように覚えることができ、重要なところは問題も取りあげて理解度が深まるようになっています。 通勤・通学のバスの中、会社・学校での休み時間、家に帰ってからのちょっとした時間に、楽しく公式が覚えられます。
  • 大地の園(第一部)学びの門
    -
    1~4巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名作「天の園」の続編。少年保は、川越中学に入学した。元気に通学する保だったが、女工として働く姉久仁子をたずねて、動揺する。
  • 突撃!オトナの大学院
    3.3
    1巻1,100円 (税込)
    社会人20年生、人生後半に突入! 「自分の可能性を試したい!」「知らないことを知りたい!」「とにかく世界を広げたい!」……「そうだ、大学院へ行こう!」と突如思い立った立体造形家、かつ雑貨コレクターの森井ユカ。その受験、入学、通学、修了までの2年間をエッセイとコミックで綴りました。大卒資格がなくても大学院受験ができること、想像以上に高かった学費のことなどなど、実際に体験したから描ける悲喜こもごもをセキララにご紹介。読めばあなたも、「そうだ、大学院へ行こう!」となるはず!!! 主婦と生活社刊
  • 発達障がい児が普通級に入れた!
    3.0
    発達障がい児に対して、「療育」ではなく、積極的な「改善法」を提唱するエジソン・アインシュタインメソッド。このEEメソッドで、何よりも親御さんが望む、普通学級に進学するケースがぞくぞく生まれている。発達障がいの治療に積極的に取り組んでいる、ブルークリニック青山の内藤眞禮生院長も、EEメソッドに賛同・理解を示す。

    試し読み

    フォロー
  • Excel2013ユーザー・ハンドブック 仕事に役立つ基本技&便利技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel 2013を使っていてわからないことがあったり、関数の詳細を知りたい時などに便利な、基本操作から仕事に役立つ便利技までを解説した解説書です。Excelを操作しながら読める小型の解説書や、通勤通学時にExcelの予習ができる本があればいいなと思ったことはありませんか? 本書は、Excel 2013のデータ入力などの基本操作から、表計算、書式の設定、グラフ作成、関数、マクロといった仕事でよく使うExcelの機能の使い方を全165項目にわたって解説したコンパクトサイズの解説書です。基本的な機能からよく使う機能までをカテゴリ別に分類し、やりたいこと知りたいことがその場ですぐに調べられます。仕事の効率アップに役立つ裏技も満載です!
  • かんたん合格 ITパスポート教科書 令和2年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「IT資格書は、そもそも解説に使われる用語がわからない」と思いませんか?本書は、そんな声にお応えし、ITにあまりなじみの無い方でも「知っている言葉」で解説しているので、途中でつまずくことなく学習を進められます。ITパスポートの出題範囲はとても広く、全てを完璧に学習するのは非常に大変です。そこで、合格レベルの知識を身に付けるのには必要十分でありながら最低限の項目に絞って解説しているので、挫折することなく、最後まで学習いただけます。各項目の解説は、ズバリみんなが知りたいところ、“「どこが」「どのように」出題されるのか”がひと目でわかるようになっています。覚えるべき内容がわかることで、効率良く合格力を身に付けられます。新シラバスVer.4.0に完全対応!さらに、通勤・通学時間の学習に便利なスマホで学べるデジタル単語帳「でる語句200」付き。
  • かんたん合格 ITパスポート教科書 2019年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【2019年4月の試験から適用される新シラバスVer.4.0で追加された項目を、巻末でまとめて解説。3月までの受験者も4月からの受験者も活用いただけます。】“わかりやすさ”で人気上昇中の「かんたん合格シリーズ」からITパスポート教科書の2019年度版が新登場。「IT資格書は、そもそも解説に使われる用語がわからない」と思いませんか?本書は、そんな声にお応えし、ITにあまりなじみの無い方でも「知っている言葉」で解説しているので、専門的な内容も無理なく理解することができます。ITパスポートの出題範囲はとても広く、全てを学習するのは非常に大変です。そこで、出題頻度の高い内容に絞って解説しているので、途中で挫折することなく、最後まで学習いただけます。各項目の解説は、ずばり「どこが」「どのように」出題されるのかがひと目でわかるようになっています。覚えるべき内容がわかることで、効率良く合格力を身に付けられます。通勤・通学時間の学習に便利なスマホで学べるデジタル単語帳「でる語句200」付き!
  • 二匹目の金魚
    完結
    4.4
    全1巻1,078円 (税込)
    表題作はじめ「制御に関する考察」「通学路のたしなみ」「かくれんぼの心得」「担いだ縁起」等、著者ならではの描写が輝く19篇。日記も併収。
  • かんたん合格 ITパスポート教科書 平成30年度
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “わかりやすさ”で人気急上昇中のかんたん合格教科書シリーズから、出題傾向に合わせて大幅改訂したITパスポート教科書平成30年度版が新登場。「IT資格書は、そもそも解説に使われる用語がわからない」と思いませんか?本書は、そんな声にお応えし、ITにあまりなじみの無い方でも「知っている言葉」で解説しているので、専門的な内容も無理なく理解することができます。また、ITパスポートは出題範囲がとても広く、全てを学習するのはとても大変です。そこで、出題頻度の高い内容に絞って解説しているので、途中で挫折することなく、最後まで学習いただけます。なおかつ解説では、ずばり「どこが」「どのように」出題されるのかがひと目でわかるようになっています。覚えるべき内容がわかることで、効率良く合格力を身に付けられます。通勤・通学時間の学習に便利な、スマホで学べるデジタル単語帳「でる語句200」付き。
  • ITの汁 第1・2・3巻合冊版 ~ITが分かった気になる脱力4コマ
    -
    「東京IT新聞」連載の超人気マンガ、ついに電子化。Web2.0からグーグル、ミクシィ、スマホまで、激動のIT界を読み解く、抱腹の花くまワールド!第1巻~第3巻の合計150話を収録したおとくな合冊版です。 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)は、通常の書籍の30~90ページ程度の文字数でコンパクトに構成された、スマートフォンや携帯端末で気軽に読める電子書籍シリーズです。通勤通学の車内やランチタイム、寝る前のちょっとした空き時間に、文庫本や新書、好きなブログを読む感覚で、美容・ダイエット・ビジネス・ITなど幅広いテーマについて気軽に楽しめます。

    試し読み

    フォロー
  • 浮遊する虫
    -
    1巻1,056円 (税込)
    この世の中には、人間の精神を食い潰す不潔で不快極まりない虫が飛び交っている。時には人の口から言葉と一緒に、時にはいやらしい態度とともに虫が舞い、隙あらば人の脳みそに入り込んでしまう――。大阪の建築学科に通学している大学4年生の隆介は、高校時代から付き合っていたアイと別れてしまう。別れをきっかけに情緒不安定な生活を送る隆介だが、アルバイト先の設計事務所で才能を開花させていく。しかし周囲の人間たちは隆介の才能に嫉妬し、挙句の果て、若い芽を潰しにかかる。隆介は極度の嫌がらせに抵抗するが、しだいに設計への情熱と生きる意欲が薄れていく。いつしか隆介のまわりに大量の虫がはびこってしまう。大学を中退し、下流社会を生きていく若者の、逃げ場のない陰鬱な世界を描いた物語。

    試し読み

    フォロー
  • 歩くだけでやせる! 通勤ヨガ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しくても通勤の行き帰りに歩くだけでできる“ながらヨガ”! 驚きの効果! ダイエット、メンタル改善、自律神経の調整、アンチエイジング・・・。 通勤・通学、買い物、散歩などの時間を利用して気軽にできる「Yoga Walk(ヨガウォーク)」! 通常のウォーキングにヨガの要素をプラスして歩くだけという 「手軽」ながら「効果」バツグンの最強のエクササイズの誕生! ダイエットしながら、ストレスや心身の不調までを改善に導きます。 世界的トップモデル、ミランダ・カーが実践していることでも有名な伝統ヨガの流派「クンダリーニヨガ」を手軽に行えるよう開発された「ブレスウォーク」を脳科学者であり、ヨガ療法士の著者が、ヨガの叡智に最新科学の知見をプラスして再構築したメソッドです。 若い人から中高年まで、簡単にできるのが最大のメリット! 【心と体の状態でセレクトできる 4つのヨガウォーク】 (1)ダイエット効果No.1 心と体に元気をチャージしたい人のための 「エナジーウォーク」 _ (2)毎日をパワフルに、気分をアゲたい人のための 「ポジティブウォーク」 (3)自律神経をリセットして、不調を整えたい人のための 「ニュートラルウォーク」 (4)日々の疲れやストレスを癒したい人のための 「リラックスウォーク」 【ヨガウォークのメリット】 ●科学的に効果が証明されている呼吸法を取り入れたウォーキング。 ●呼吸法に、ヨガのムードラ、マントラを組み合わせでのウォーキンングで、ヨガの効果が取り入れられる。 ●その日の心と体の状態で選べる4タイプのウォーキング。 ●エネルギーが活性化でき、効率的にダイエットできる。 ●気分が前向きになる。 ●「フロー」や「ゾーン」状態に近づける。 ●怒り、イライラ、疲れから解放される。 ●不眠にも効果あり。 ●見た目に普通のウォーキングと変わらない。 ●場所を気にせず、いつでもどこでも行える。 ●ランニングのように着替える必要もなく、ケガの危険性も少ない。 ●買い物や仕事の移動中、通勤・通学途中でも行える。 ●1日の中で、時間を分割して行ってもOK!
  • 鉄道会社の経営 ローカル線からエキナカまで
    3.3
    通勤通学に欠かせない大都市の路線、飛行機と熾烈な競争を繰り広げる新幹線、風光明媚なローカル線……。日本の鉄道はバラエティに富んでいるが、それらの経営はいったいどのようにして成り立っているのだろうか。観光に活路を見出す地方私鉄、エキナカで増収を図るJRなど、身近にありながら知ることの少ない鉄道会社の経営について、歴史と現状を解説。さらに今後の鉄道を、誰が、どうやって維持していくかを提言する。
  • 英文法の要点整理【改訂版】 いつでもどこでもチェック&マスター!
    -
    1巻1,008円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『英文法の要点整理』の改訂増補版。オールカラーのページ構成に、図解などを豊富に掲載。ハンディサイズなので、通学中や空き時間を使って、いつでもどこでも英文法が学べる。入試問題などの演習も充実しており、日常学習から受験対策までしっかり対応。
  • 街なかで見られる身近な野鳥 鳴き声QRコード百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の野鳥をたっぷり182種類収録した図鑑です。 市街地/郊外・里山/山地・山林/草地・農耕地/湿地帯・湖沼/渓流・川・池/海岸の7つのカテゴリーに分け、それぞれのエリアで観察できる野鳥を美しい写真で紹介。 山や森、海や川などで見られる鳥のほか、通勤・通学の道すがらや家の軒先、公園、オフィス街などで見られるスズメやハト、カラスといった身近な鳥も多数紹介。 また、「鳴き声はよく聞くけれど、名前がわからない」というときに役立つ鳴き声が聞けるQRコードを掲載! さらに、オスとメス、夏と冬で見た目が異なる鳥たちの装いも紹介するほか、どこか人間っぽい愉快な生態をイラストで解説します。
  • クロスバイク購入完全ガイド2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 通勤・通学・フィットネス・ロングライド、オールラウンドにこなす万能バイク!今がまさに買い時!!自分にピッタリの1台を探そう! 詳細スペック&カラバリも網羅!33ブランド160台収録! クロスバイクを本気でレビューする唯一の一冊、業界一の自転車バカ・菊地武洋が辛口インプレッション!最新&注目モデル21台ガチ試乗!
  • クロスバイク完全カタログ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年の新作&注目モデルを160台以上掲載! ブランド&シリーズ別の最新カタログで自分にピッタリのクロスバイクを見つけよう! 特集は春の新生活にあわせて、通勤・通学のススメ。自転車の選び方、上手な乗り方、車道を走る際のポイントなど、脱ママチャリ を目指すスポーツバイク初心者に向けて実践的に解説しています。 そのほか、用途別オススメ自転車、セルフメンテナンス術、交通ルールなど、これから自転車ライフを始める人に知ってほしい情報が満載です。
  • ふかいことをおもしろく 創作の原点
    4.0
    各界一流のプロの半生をインタビューで解き明かす人物ドキュメント、NHKBSで放送中の番組「100年インタビュー」の単行本化第2弾。今回は、日本を代表する作家・劇作家で、昨年(2010年)4月9日に肺がんのため亡くなった井上ひさしさんのインタビューをもとにまとめた。5歳で父と死別、児童養護施設に預けられ、施設から高校に通学。上智大学に進学したが、東北なまりの悩みから吃音になり、釜石で働いていた母の元へ。製鉄所や漁業で沸く釜石は、母がいて、劇場もあって居心地がよかったと懐かしむ。たくましく働く母のつてで、図書館でアルバイトしたことがきっかけで文学のよさに気づき、作家を志して再び上京。浅草の劇場のコントを書いたり、ドラマの脚本の懸賞で稼いで大学の寮費をまかなった。その後、小説・戯曲で活躍し、1984年に劇団「こまつ座」を旗揚げする。創作の原点と若い世代に伝えたいことを、ユーモアいっぱいに語る。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本