通勤電車作品一覧

非表示の作品があります

  • 溺愛篠宮くんは我慢ができない(1)《Lovelicot》
    無料あり
    4.5
    全3巻0~220円 (税込)
    「あんなことして何もされないと本気で思ってますか」 “あのとき”触ったように彼の熱い指先が敏感な肌をたどっていくーー 彼の可愛いところが見たくて飲みに誘ったのにいつの間にか立場が逆転していて 完全に彼のペースにのまれちゃいそう…! 仕事で忙しい毎日に疲れ切っていた綾瀬千佳は、ある日、後輩の篠宮祐太から告白される。 前から可愛い後輩だと思っていたので告白をOKしてから綾瀬の欲望は止まらなくなり、 朝の通勤電車で人目を盗んで篠宮の股間に手を這わせーー!?
  • 触れて戸惑う恋なので【単行本版】 1
    無料あり
    4.7
    今村久美子(28)、工場勤務十年目。両親は十年前に事故で他界。以来幼い弟妹を育てる為に働き詰めの毎日。その甲斐あって弟は大手企業に就職、妹は芸能界デビュー。二人を無事に育てあげ…正直今はヌケガラ状態。そんな久美子にとって唯一の癒しは、通勤電車を待つ間だけ、向かいのホームに立つ名も知らぬ「あの人」を眺める事。別に付き合いたい訳じゃない。ただトキメキのリハビリをしているだけ…だったのに、ひょんな事からそのイケメンと…。アラサー男女の奥手でピュアな恋愛にキュンキュンが止まらないと話題の人気コミック『触れて戸惑う恋なので』が単行本版で登場!第一巻は一話~五話までを収録。巻末に筆者の描き下ろし漫画あり!
  • 触れて戸惑う恋なので 第一巻 向かいのホームに立つ人は…
    完結
    4.4
    今村久美子(28)、製菓工場勤務十年目。両親は十年前に事故で他界。以来幼い弟妹を育てる為に働き詰めの毎日。その甲斐あって弟は大学卒業後大手企業に就職、妹は高校卒業と同時に芸能界デビュー。二人を無事に育てあげ…正直今は目標を達成しヌケガラ状態。そんな久美子にとって唯一の癒しは、通勤電車を待つ間だけ、向かいのホームに立つ名も知らぬ「あの人」を眺める事。別に付き合いたい訳じゃない。ただトキメキのリハビリをしているだけ…だったのに、ひょんな事からそのイケメンが自分が毎日彼を眺めている事を知っていると判り…。いやぁぁぁー!最悪!!しかしこのイケメン、何故か久美子の願いを何でも一つ聞いてくれるという…。
  • ドSな裏アカ男子くん【電子限定描き下ろし漫画付き】
    4.4
    1~2巻220~748円 (税込)
    「俺は今 推しに脅されています!」サラリーマンの有村桜季は社内でも王子と評されるようなイケメン! 成績優秀で非の打ち所がない完璧な男だと思われているが……実は動画配信者「ナナ」の熱狂的なファン!! そんな桜季の最近の楽しみは、ナナに激似な男子を通勤電車で見ること…だったはずが――!? 「ナナ激似男子」じゃなくて、まさかの「ナナ本人」!? 突然の推し登場にパニックになる桜季だったが、ストーカーを疑われ、許しを乞うためになぜかナナの裏アカにハメ撮りを投稿することに…!?【描き下ろしあり】
  • 一目惚れした年下男子と××することになりまして1
    無料あり
    -
    1~9巻0~165円 (税込)
    私、10年ぶりにときめいてます!? 29歳独身、彼氏無し。仕事に夢中で恋を忘れかけていた主人公・ハルカは、通勤電車の中でぶつかった大学生の千景に一目惚れする。久しぶりの恋でどうやって距離を縮めたらいいか分からないハルカは、千景に近づきたいと思うものの、電車の中で眺めることしかできないでいた。ある日仕事帰りに本屋へ寄ると、レジに店員の姿をした千景が! しかも何故か千景の方から、「デートの練習をしてほしい」と頼まれて…!?10年ぶりの恋、一体どうなっちゃうの――!? こじらせアラサー×不器用な年下男子が織り成す、じれキュンラブストーリー開幕!
  • 鉄道クラブ Vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集:最後の砦 ・ 愛知機関区DD51 ・ 門司機関区EF81 ついに登場したDF200!行く末が気になる四日市のDD51 ホームグラウンドを離れた81!ローカル運用がラストラン? 旅客各社が保有するDD51とEF81を一挙に紹介! グラビア連載企画 ・ 引退する電車と未来の電車 超電導リニアLO系 ・ 動態保存状態の通勤電車 103系最新動向 …etc.
  • デジタルツールで描く!サラリーマンの描き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーツの種類や描き方、人物ポーズなどを紹介した「サラリーマンの描き方」の解説書です。 スーツの種類や描き方などの知識から、通勤電車やデスクワーク、 名刺を渡すなどのサラリーマンらしいポーズ、歩く・食べるなどの日常のカットまで掲載。 第3章のポーズ集には、すべて素体データ(2D)付きがつきます。 さらに、オフィス(会議室や椅子、机など)や自宅(家具、外観、トイレ、お風呂など)の3Dデータなども付属。 ※2D・3Dデータはシリアルコードでダウンロード。 おはようからおやすみまで、 これ一冊でサラリーマンの日常を描くことができます! <章構成> 第1章 スーツの基礎  ・パーツの名称  ・スーツのスタイル解説  ・ジャケット、ベスト、パンツ、シャツ、ネクタイ、靴など 第2章 人物の描き方  ・年代別サラリーマン  ・タイプ別サラリーマン  ・表情の描き方  ・かっこいい“手”の表現  ・人相を変えるアイテム 第3章 ポーズ集(素体データ付き)  ・通勤電車やデスクワーク  ・家でゴロゴロしたりするくつろぐ  ・ふたりのポーズ  ・日常ポーズ 第4章 3D素材集(3Dデータ付き)  ・オフィス全体  ・机やイスなどオフィスにある小物 など ----------------------------------- <参加イラストレーター> スーツの基本イラスト:陽 イラスト:およい そらみお 篁有佳 tono 猫田ゆかり 羽佐馬享 みゅい(順不同) <監修> 飯野高広
  • 先生はそんなこと教えてない!【単行本版(電子限定描き下ろし付)】
    完結
    4.3
    全1巻660円 (税込)
    三十路でバツイチの高校教師・辻正輝。彼が近頃困っているのは、通勤電車で痴漢に遭うこと。 何かの間違いだろうと思っていたのに、前を触ったその手はさらにエスカレート!そして囁かれた「先生可愛い」という言葉……。痴漢の犯人が気になりつつも学校へ。 テストの採点中、辻はいつも優秀なある生徒が白紙の答案を出してきたことに疑問を感じ、話を聞くことに。その放課後、呼び出した生徒――泉宗太は、周囲に人がいないことを確認するなりキスを仕掛けてきて!? パニックに陥った辻に「最近痴漢に遭ってません?」と口角を上げ囁く泉。手首を拘束された辻の身体は、泉に翻弄されて……! イケメン高校生×三十路教師、秘密の学園ラブ! ◆収録内容◆ 先生はそんなこと教えてない!全5話 単行本収録描き下ろし 電子限定描き下ろし(おまけ4コマ漫画)
  • 一目惚れした年下男子と××することになりまして【合本版】1
    NEW
    -
    1巻550円 (税込)
    私、10年ぶりにときめいてます!? 29歳独身、彼氏無し。 仕事に夢中で恋を忘れかけていた主人公・ハルカは、通勤電車の中でぶつかった大学生の千景に一目惚れする。 久しぶりの恋でどうやって距離を縮めたらいいか分からないハルカは、千景に近づきたいと思うものの、電車の中で眺めることしかできないでいた。 ある日仕事帰りに本屋へ寄ると、レジに店員の姿をした千景が! しかも何故か千景の方から、「デートの練習をしてほしい」と頼まれて…!? 10年ぶりの恋、一体どうなっちゃうの――!? こじらせアラサー×不器用な年下男子が織り成す、じれキュンラブストーリー開幕! ■収録内容 ・「一目惚れした年下男子と××することになりまして」1~5話 ※この作品は、デジタル配信用に編集した電子コミック単行本です。"
  • 恋は甘いかソースの味か
    NEW
    -
    上司のパワハラが原因で人の視線が気になり始め、勤め先の高校を休職していた亘。だが大のたこ焼好きの亘は、その日勇気を出して評判のたこ焼屋に足を運んだ。そこで再会したのがかつて通勤電車の中で知り合い、たこ焼談義を交わしていた徳田。彼は脱サラし、たこ焼屋の店主となっていたのだ。徳田の視線にはなぜか緊張を覚えない。亘はリハビリを兼ね彼の店を手伝うことになるが……? 運命の恋はソースの香りとともにやってくる!? ナニワの恋の物語!!
  • 新任教師〈上〉
    3.3
    水沢聖史は臨時採用された私立男子校の担任となる。しかし、委員長の山根遼也の「先生という人種が気にくわない」という理由から、赴任初日の通勤電車の中で輪姦され、その後も遼也の巧妙な仕切りのもと生徒たちの性欲の捌け口として蹂躙され続けることに。時には取引材料として同僚の体育教師に引き渡され、冬休みには合宿という名目での軟禁凌辱。数による容赦ない責め苦に何度もくずおれながら、それでも心を失わない聖史に、しだいに遼也の心が揺らぎはじめるが…。
  • セレブ主婦売春~暇をうめるパテ~
    -
    美人でセレブな奥様は常に刺激を求めてさまよっている。そんな彼女の最高の退屈しのぎは、ナント、売春!? (セレブ主婦売春~暇をうめるパテ~)/仕事に燃える女社長たちの癒やしは、会員制乱交パーティ! (宴の夜はふけて)/通勤電車の中は痴漢のパラダイス。毎日朝晩痴漢されまくる女教師を執拗に眺める視線の主は? (視線)/キャビンアテンダントと機長の10年の不倫に終止符を打ったのは、イケメンの年下男の脅迫エッチ!? (Shine)/地味ブス女講師が大変身! イケメン予備校生たちへ、淫らな夜の講義! (秘密講義) 人気の葉月つや子がお送りする、淫らすぎる女たちの艶物語全5作品収録!
  • 暗転 新装版
    3.7
    満員の通勤電車が脱線し、死者80人超の大惨事が発生した。自分の下敷きとなった女性の死に打ちのめされた雑誌記者の辰巳は、真相を求めてペンを握る。一方、鉄道会社側もさまざまな手段を講じ始め……。それぞれの正義が錯綜するサスペンス。
  • ツレない柳田さんと色恋がシたいです。 ~イケメン教育係の豹変に要注意!?~ Episode.1《Pinkcherie》
    完結
    3.5
    全5巻165円 (税込)
    「お前から仕掛けてきたのに、何言ってるんだよ?」 酔い潰れる千紗を心配して介抱してくれる柳田を、夢だと思って甘えたらーー勘違いの上、豹変されて!? 伸びた手が膨らむ乳首を強く摘み… 人よりも少し敏感で誰かと関わりを持つのが苦手な細井千紗。担当の教育係は、顔が怖くて苦手なタイプ…。 気が滅入ることは続くもので、通勤電車で痴漢現場に遭遇!恐れで固まる千紗を労ってくれたのは、教育係の柳田さん!?(こんな優しい顔するんだ……) 気づけば柳田の静かで丁寧な物腰に惹かれ始めーーなのに!なんで今柳田さんにキスされてるの!? そっけない顔良隠れエリート×生きづらい繊細系ひたむきヒロイン、不器用な2人の恋の行方はーー!?
  • 自己肯定感が低くて挫けそうな時、明日の自分のためにゆでたまごをつくる
    3.8
    今日が辛くても明日が辛いとは限らない……けど上司からの電話には怯えている。早朝出社、終電帰りの長時間勤務、パワハラ上司をやり過ごす……限界を超えても働き続ける社畜OLの悲哀と爆笑のエッセイ。 朝も晩も働き通しの生活を、時たまYouTubeで動画投稿をしている、社畜OLのちえ丸が社会の荒波に揉まれながらも、夢を追う生活の中で垣間見た日常を綴る。 新卒で入社してすぐに花形の営業部に配属されて、未来への希望にも満ち満ちていたのに、実際に働きだしてみればきついノルマに超絶に厳しい鬼上司、早朝出社と終電帰りの長時間労働という、地獄のような日々が待っていた。 スーツという社畜の鎧を身にまとえば、イケイケサラリーマンに変身! ……とできれば話は簡単だけれど、現実には朝は瀕死、夜は死んだ魚のような目をしてSNSで愚痴をこぼす日々。 「会社で自分らしさを出せない」 「頑張っているのに正当な評価がされない」 「納得できない無意味な仕事をさせられる」 「上司の機嫌がいつも悪い」 「お局が毎度トイレでちくちく言ってくる」 「同期になじめない」 と、通勤電車ではミニ反省会をくりかえし、絶え間なく起きる珍事件に頭が痛くなるほど悩み、帰りの電車から降りた瞬間、泣きじゃくってビール片手に深夜徘徊したエピソードも。 アラサーになった今も、必死でもがいている最中で、どうしたら会社でうまくやれるのか、どうしたら仕事で成果を上げられるのか、入社以来解決する兆しのない悩みにふりまわされながらも、働くことや将来に明るい兆しを見出して、今日も会社員は出社する。
  • 淫乱リーマン性欲図鑑
    完結
    5.0
    すました顔したリーマンたちの内に秘めたる性欲暴走6作品! ●KAZZU「先輩に催眠術を試したらエッチなことになりました」 憧れの先輩から休日出勤の手伝いを頼まれた早川。先輩の仕事のサポートとして(?)、なぜか催眠術をかけることになったのだが!!? ●碓井はる「淫乱先輩の性欲、マジ底無し!」 先輩で秘密の恋人の上岡はセックスOKの日にだけスーツを着て出社する。上岡のスーツ姿に後輩・佐々野の気持ちは乱されっぱなし。 ●ゆんぐ「知らないと恥ずかしい枕営業のコツ教えます。」 営業成績が伸び悩む入社2年目の秀一。同い年の陽介から営業のコツを学ぶことに。ところがなぜかラブホに連れ込まれ!? ●沙井桃ゆゆこ「社畜さんは絶倫隣人にイカされたい。」 マンションの隣に住む伊藤のことが気になる高林。残業中の誰もいないオフィスで2人は欲望剥き出しで盛り狂う…。 ●キタヤマ「気になる上司の服の下」 システム運用の森村は就業中にトラブル発生。開発部のイケメン上司・真崎を呼ぶと、彼のシャツの下からあるモノが覗いていて!!? ●澤ノ遼「24歳会社員、妄想えっちが止まりません?!」 同じ通勤電車に乗るイケてるリーマン・北上を眺め、エロい妄想をするのが日課の陽大。ある日、電車が揺れて2人は密着してしまい!?
  • あのプロジェクトチームは なぜ、いつも早く帰れるのか? いまのメンバーで最大のパフォーマンスを生む!【図解で学ぶ】タスク管理術
    3.5
    【内容紹介】 人気ブログ「ライフハック心理学」の佐々木正悟氏監修のGTD超入門シリーズ第9弾! チームリーダーを任されたら、また、チームの一員になったらこの本を読んでみませんか。 タスク管理は個人だけのものではなく、複数名でもしっかり活用できることを図解式で丁寧に説明します。 私がGTDに出会う前、朝の通勤電車のなかでは、何か1つの仕事の段取りについて考え出すと(中略)やるべき作業リストが頭のなかで連想ゲーム的に浮かび上がり(中略)それらの作業を終わらせるのに必要な時間を考えると、帰宅は深夜になりそうだと分かり朝からどっと疲れる。そんな毎日だった。 (本文より抜粋) このような経験をした現役サラリーマンである著者が実践しているタスク管理マネジメントを行うと? ・通勤電車でモヤモヤしない! ・チームメンバーとの情報共有とコミュニケーションの円滑化による生産性向上! ・作業のしわ寄せで締切間際にキツい思いをしない!させない! ・アフター8はプライベートも充実! タスク管理が苦手なメンバーがいても「最強」チームは作れます。 現場には強いリーダーシップが必要だ! ※impress QuickBooksシリーズは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています。

    試し読み

    フォロー
  • エリート御曹司の溺愛が、気弱な地味OLを強くする
    2.5
    1巻550円 (税込)
    気の弱さが災いして、我慢してばかりの人生を送っている葉山恵。電車に乗れば痴漢に遭い、仕事場では仕事を押し付けられる日々。そんなある日、恵は通勤電車で激しい生理痛に襲われる。立ったまま苦痛に耐えていると、目の前の座席に座っていた男性が優しく声をかけてくれた。彼は次の駅で恵と共に電車から降りると、恵の体調が落ち着くのを見届け、名乗りもせずにそのまま立ち去ってしまった。その後、恵がタクシーで出社すると、新任課長の自己紹介が行われていた。社員の前に立った彼はなんと今朝、恵を助けてくれたあの男性・渡瀬広大だった。偶然にも恵の上司となった広大は、甲斐甲斐しく恵の世話を焼いてくれるようになり……。
  • 誘惑
    完結
    5.0
    職員室での女教師と高校生。通勤電車での会社員とOL。そして…!? なにげない日常から突然はじまる恋愛ドラマばかり7編を収録。
  • 貴女のルージュに憧れて。【フルカラー】(1)
    無料あり
    3.7
    1~3巻0~220円 (税込)
    「これが…"私"…?」――通勤電車の中でとある恋愛ドラマを見てしまい、朝から悶々とする大野つくし。憧れはあるけど…地味な自分には恋なんて無縁だと思っていた、そんなある日。ランチ中、同僚に「つくしは化粧しないの?」と言われ…?周りを見ると、メイクをした綺麗な女性ばかり。自分の地味さに落胆したつくしはメイクをしてみようと決意する。仕事帰りにデパートに寄りコスメを眺めていたら、美人な店員さんに声を掛けられ…早速メイクの仕方を教えてもらうことに。お洒落に無頓着なつくしに対しても優しく真剣に接してくれる彼女に、つくしは徐々に心が惹かれていき…?地味子OLと美人コスメ店員の純情社会人百合ラブストーリー
  • 痴漢×痴女=両想い!?~勘違いから始まる年下大学生と巨乳OLの本気セックス~【合本版】
    -
    通勤電車で痴漢に狙われ、うんざりするOLしのぶ。見かねた大学生男子が壁になり痴漢を防いでくれるが、冤罪の危機に巻き込まれる。自分を守ってくれていたことに気付いていたしのぶがとっさにフォローしようと「大丈夫、和姦です」と言ってしまう。身動きできない状態でこっそり互いを痴漢(刺激)し合うことに。互いに意識し始めたら密着状態に興奮が止まらなくなり…理性で押し込められていた欲望がさんざん焦らされた末いろいろあって両想い本気S●Xへ…!
  • 侵蝕する愛 通勤電車の秘蜜
    4.3
    想像してごらん、 電車で犯される自分を 建築デザイナー×OL、平凡な日常はその朝、終わりを告げる 〈あらすじ〉「電車ん中で俺にさんざん触られて感じてただろ」。満員の通勤電車で毎朝のように菫(すみれ)の下半身をまさぐる指先。IT企業の経理部で働く菫は、戸惑いながらも、いつしかその感触に溺れ、その時を心待ちにするようになる。ある朝、菫は相手の男性から、とんでもない方法で「きみの名前は?」というメモを渡され――。恋人でも、セフレでもない。危うい関係からはじまる純愛ストーリー。 【著者 プロフィール】 かのこ kanoco 水瓶座、O型、猫好き。2008年からwebにて執筆活動開始。ちょっと倒錯的な物語が大好物。趣味と嗜好を詰め込みつつ、同じものがお好きな誰かに、抜けないほど深く刺さるお話を目指して書いています。著書に『アブノーマル・スイッチ~草食系同期のSな本性~』など。 HP[riccia] Twitter@kanoco_r 【イラストレーター プロフィール】 天路ゆうつづ Amaji Yuutsuzu このたびは緊張感あるシチュエーションのイラストを描かせていただきました 艷やかな色味が出せていましたら幸いです。 Twitter:@A_yuutsuzu
  • 侵蝕する愛―その指先に溺れて
    値引きあり
    4.6
    1巻275円 (税込)
    「電車ん中でこの奥のもっと奥、捏ねられてイッたのは、誰だっけ?」。菫は、通勤電車で痴漢にあう。満員の車内で自分の下半身をまさぐる指先に戸惑いながらも、いつしか溺れ、毎朝その時を心待ちにするようになる。ある日、男から「電車ではない、別の場所で会おう」と言われ――。痴漢がきっかけで出逢った二人。恋人でも、セフレでもない微妙な関係。これはイケナイこと? でも、あなたに触れられるの、すごく好きみたい…。痴漢からはじまる純愛ストーリー。※本作品は2010年9月16日に刊行された同タイトルの電子書籍と内容は同じです。2013年12月に表紙のみリニューアルしました。

    試し読み

    フォロー
  • 痴漢車両の公開マッサージ 前と後ろの手鏡プレイ
    -
    「ゆ、指が入ってるぅっ……」25歳のOL佐々木由佳は満員の通勤電車で痴漢に遭う。手鏡に写され弄られるアソコ…嫌なはずなのに興奮して潮まで…! その夜、火照った体で電車に乗ると朝よりもさらに奥を刺激されて?!

    試し読み

    フォロー
  • 蒲団・少女病
    -
    1巻220円 (税込)
    「蒲団」私小説の草分けとなった作品。妻子ある30代後半の文学者、竹中時雄。若くて美しい横山芳子という弟子を下宿させ、恋をしてしまう。しかし芳子に恋人ができると時雄は横恋慕し、別れさせるために故郷に帰してしまう。芳子が出て行った部屋で蒲団やら寝間着の彼女の匂いを嗅いで涙する。性欲と悲哀と絶望。「少女病」杉田古城は37歳の妻子ある会社員。元は文学者で大きな体と醜い容姿からは想像もできない繊細で美しい少女小説を書いていた。今は通勤電車や道で見掛ける女の子を観察しては空想に耽るのが至高の楽しみの毎日。ある日、すばらしく美しい少女に見とれてしまい満員電車から転落し事故死してしまう。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • 2人だけのラッシュタイム 【短編】
    完結
    -
    全1巻132円 (税込)
    通勤電車でオレをつけ狙う痴漢!その卑猥な指技からオレを助けてくれたのは…!? アナタの手であの感触を忘れさせてくれませんか? ※本電子書籍は「麗人uno! Vol.22 職人1 マエストロの淫靡な指先」に収録の「2人だけのラッシュタイム」と同内容です。
  • 爪先から舐めてvol.01 禁断の4P…欲情混浴露天風呂
    無料あり
    1.3
    【初回版Vol.1無料】「見られても構わない」「むしろ、舐めるように視姦されたい」あたしは、ガイドブックには出ていない秘湯に向かったんだけど、まさかその秘湯が、○○のハッテン場だとは……電子書籍の人気作家「島田佳奈」が、官能作家「栗かのこ」としてお届けする女性向け恋愛官能小説。奔放な恋愛経験から生まれた独自の恋愛観をお楽しみください!

    試し読み

    フォロー
  • 【試し読み増量版】なやまんせ
    無料あり
    4.0
    【試し読み増量版】 【電子書籍初登場】あの「なやまんせ」が電子書籍となって帰ってきた!! 主人公・生瀬トミヲは悩んでいる…。通勤電車の中で、目の前のギャルがパンチラしている。注意するべきか否かを悩む…。 またある休日には、会社の同僚(女)からの着信に、着信には着信で返すべきか…はたまたメールで返信するべきかを悩む…。 不器用な男の日常をロドリゲス井之介の独特な世界観で描く腹筋崩壊漫画。
  • 悪女列車
    -
    通勤電車、新幹線、寝台特急… 鉄路で逃げる謎の美女を追え! 間違って女性専用車両に飛び乗ってしまった僕。目の前にいたスタイル抜群の謎めいた美女との出会いが、すべての始まりだった。通勤電車、新幹線、ローカル線、寝台特急……機密情報が入っているというUSBを持って逃げる彼女。それを追う高級官僚、刑事、ヤクザ探偵が入り乱れる大逃亡劇の意外すぎる行方は!? 絶品エロス×鉄道サスペンス! ●目次 プロローグ――寝台特急の女 埼京線の女 東海道新幹線の女 阪堺線の女 流山線の女 エピローグ――寝台特急の女ふたたび
  • 「朝30分」を変えなさい
    -
    毎日ほんの少しの習慣が人生を変える! なりたい自分になれる勉強法。朝は一日のなかで、特別な位置にあります。この朝をどう使うか、どう過ごすかで、その人の一日は9割決まります。つまり、朝が変われば、その日一日が自ずと変わるのです。人間の記憶力がもっとも高く能率が10倍アップするといわれる午前中。その30分間の過ごし方次第で、一年後には大きな結果が生まれるはず! ミラクル効果の3回転学習法、通勤電車の過ごし方、心地よい眠りに入る方法、体内時計の調整、自然に起きたくなるコツなど、どんなに朝が苦手な人でも朝型人間になれる知恵がつまった一冊。【本書の構成】第1章 なぜ「朝30分」を変えるのか/第2章 「朝30分」こそ成功にいちばん近い道/第3章 仕事は「朝だけで」8割片づける/第4章 幸せを呼び込む「朝30分」の暮らし術/第5章 「朝30分」の早起き勉強術で人生が変わる/第6章 朝型パーソンへの改造計画

    試し読み

    フォロー
  • 「朝10分の習慣」で1日がぜんぶうまくいく!
    4.0
    朝はギリギリまで布団の中。朝食も取らずに家を飛び出し、会社に着いても頭はボ~っとしたまま……。もしかしたら、あなたもこんな朝が日常化している一人では?本書は、能力開発の達人が、朝10分という短時間でラクラクと脳を活性化させ、1日中創造的に脳力を保つノウハウを語ってくれたものです。「朝一番に光を浴びる」「アキレス腱を伸ばし、ストレッチで体をほぐす」「朝刊は読まずに見る」「自分のテーマ曲を流す」「プチ瞑想をする」「通勤電車の中では、人に覚られない秘密の筋トレをする」など、誰にでもすぐに実践できる手法が満載。朝に活性化させた脳をフル回転させると、「午前中の2時間で、1日の仕事の大半を終わらせることが可能」と著者は言う。年間15冊の本を執筆し、講演会やセミナーを200回以上おこなう氏が、実践の中から得たノウハウを余すことなく大公開! これで朝から心と身体はエンジン全開!

    試し読み

    フォロー
  • アサヒカメラ 2019年9月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※『シーナの写真日記 椎名 誠』、『梅佳代もこの一枚』は電子版では掲載しておりません 表紙撮影:小澤忠恭 <総力特集62ページ> 「撮りっぱなし」は上達しない! 作品づくりからバックアップまで 口絵 ●小澤忠恭「近江・琵琶湖夢幻韻」 ●大西 正「off the rails」 ●宮武健仁「輝彩列島-日本光景-」 基礎から始める撮った後のこと 【Part.1】撮った後のABC ●撮影した写真をパソコンへコピーする基本 まつうらやすし ●撮影後も考えたメモリーカード選び 大木和彦(プログレードデジタル) ●バックアップのための外付けHDDやNASとRAID 小山安博 ●クラウドに写真をバックアップする可能性 小山安博 ●カメラの実力を引き出すRAW現像の基本 宇佐見 健 ●設定ミスで変な色にしないためのプリントの設定 まつうらやすし ●自分の色を求めるためのお店プリント 柴田 誠 【Part.2】プロに学ぶ撮った後 ●撮影時から撮った後のことをよく考えて写そう 小澤忠恭 ●通勤電車の中など、空き時間を見つけて写真をセレクト 大西 正 ●撮影データの保存の基本は、リスク管理なんです 宮武健仁 【Part.3】レタッチの許容範囲を知る ●風景写真があぶない! レタッチしすぎの罠 米 美知子 ●不自然に見えないレタッチの実践 山口高志 <特集20ページ> スポーツ撮影の醍醐味を知る ●スポーツ撮影に挑戦する 水谷たかひと ●競技を理解して狙いを定める 小城崇史 ●運動会撮影のコツ 清水哲朗 ●スポーツ写真「やっていいこと」「悪いこと」 [Special Feature Photography] ●田沼武能「子どもと地蔵さま」 ●鬼海弘雄「PERSONA 最終章」 ●三木 淳「ブラジル'65」 ●山岸 伸 13年撮り続けた「ばんえい競馬」写真集に懸けた思い ●動きものが撮れる高画素機 実写で見るソニーα7R IV宇佐見 健 ●ブラックアウトフリーのコンパクト機 ソニーRX100 VII 宇佐見 健 ●小型・軽量Lマウント機を開発発表 シグマ fp 赤城耕一 [ZOOM UP] ●PROの選んだM.ZUIKOレンズ第33回 過酷なシーンから、高い精度を要求される繊細な撮影まで 写真家・小城崇史氏のワークライフを支えるオリンパスのカメラシステム ●写真家・高桑正義氏が撮る “超”高画素モデル・GFX100の写真表現の可能性と魅力 ●写真家・藤里一郎氏が語る 夜のポートレートの可能性を広げてくれるLUMIX“S”シリーズのシステムとしての完成度の高さ ●αの魅力をひもとく#04 伊藤久巳氏 ミラーレス一眼の「魅力」を感じさせるα7R IIIで空をかける瞬間を写し出す [ニューフェース診断室[730] ] キヤノン R用単焦点レンズ編 キヤノン RF50mm F1.2 L USM、RF35mm F1.8 MACRO IS STM 田沼武能 川向秀和 志村 努/編集部 [新製品フラッシュ&レビュー] ■ニコン NIKKOR Z 85mm f/1.8 S用ほか ●富士フイルム XF16-80mmF4 R OIS WR 赤城耕一 ●キヤノン RF24-240mm F4-6.3 IS USM 赤城耕一 ●シグマ 35mm F1.2 DG DN | Art 赤城耕一 ●シグマ 45mm F2.8 DG DN | Contemporary 河田一規 ●ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia 1 小山安博 ●コダック C210 インスタントカメラプリンター 宇佐見 健 ほか
  • 頭のいい朝の習慣術 たった15分の早起きが夢をかなえる
    3.7
    あなたは早起きの習慣がありますか? 人生の目標を達成するには、うまく時間を使い、時間効率をいかに上げるかがポイント。とりわけ早朝は、1日の疲労がたまっておらず、周りも静かで集中できるため、勉強するのに最適なゴールデンタイム。朝の時間をどのように使うかで、人生は大きく変わります。 本書の著者は、年間300回以上のセミナーをこなし、カリスマ講師とよばれる箱田忠昭氏。それまで、日本コカ・コーラの広告部マネージャー、エスティ・ローダーのマーケティング部長、パルファン・イヴ・サンローラン日本支社長などを務めてきた人物です。 著者自身、早起きして語学を習得したり、サーフィンの練習をしてインストラクターの資格を取得するまでになりました。そうした著者の経験から生み出された習慣や法則、時間の使い方を本書で紹介しています。 なぜ朝の時間を使うのか、朝の時間の作り方、朝を効率よく過ごすテクニック、起床直後の習慣、家を出る前にすべきこと、通勤電車の過ごし方、仕事の効率を上げる方法、と順を追って解説。 また「タイムロック」や「やることリスト」「一五分活用法」など、今日からすぐに実践できる具体的なテクニックも掲載しています。 ビジネスマンのみならず、大きな夢や目標をもっている人、毎日時間に追われている人など、あらゆる人におすすめの一冊です。
  • アタマをよくする図形パズル
    -
    図形パズルの定番である、マッチ棒・一筆書き・平面図形・サイコロなどのパズルを前半に、定番分野に属さないオリジナル問題を後半に収録。それぞれ1ページ1問、全80問と手頃な問題数で、通勤電車などでもカンタンにできる図形パズルの本です!
  • あなたが欲しい~Jeteveux~【イラスト入り】
    1.0
    小さな翻訳会社に勤める雨宮和樹は、人から欲望の対象にされやすいことに悩む内気な24歳。ある朝、通勤電車で女性からの痴漢に遭っているところをフランス語を話す男に助けられる。白人にしか見えない外見にもかかわらず日本国籍を持ち、城戸崎アランと名乗ったその男は、一流化粧品会社の執行役員を務めながらも和樹の会社に翻訳者として登録をしたいと申し出る。その有能な仕事ぶりと優しさに、やがて和樹はアランを意識するようになり……。スイートセレブリティラブ登場
  • あなたにホの字 1巻
    完結
    -
    全11巻440円 (税込)
    21歳の元気あふれるOL 結城茅子(ゆうきかやこ)は、ある日通勤電車で26歳商社マンの紺野満(こんのみつる)に出会い一目惚れ! その後付き合い始めて1年経って順風満帆かと思いきや、満の昔の恋人がヨリを戻そうとしてきたり、茅子が研修担当してる新人の女の子が満の隣の部屋に引っ越して来たり、職場のとても可愛らしい女の子が一途に彼に恋していたりと、イケメンと付き合っちゃうとこれだからもう…。でもでも、何があろうと満への思いだったら茅子は誰にも負けません!
  • あなたにホの字 1巻
    -
    1~11巻440円 (税込)
    21歳の元気あふれるOL結城茅子(ゆうきかやこ)は、ある日通勤電車で26歳商社マンの紺野満(こんのみつる)に出会い一目惚れ! その後付き合い始めて1年経って順風満帆かと思いきや、満の昔の恋人がヨリを戻そうとしてきたり、茅子が研修担当してる新人の女の子が満の隣の部屋に引っ越して来たり、職場のとても可愛らしい女の子が一途に彼に恋していたりと、イケメンと付き合っちゃうとこれだからもう…。でもでも、何があろうと満への思いだったら茅子は誰にも負けません!
  • UNCOntrollable(1)
    4.2
    女子高生・犬飼ハルは、通学中の電車の中で、お腹の痛みに苦しんでいた。――次の停車駅までガマンすれば、トイレに駆け込める! ……はずが、停車駅に着いた瞬間に腹痛は収まって……。通勤電車の中で、修学旅行のバスの中で、授業中のプールの中で……。全国推定1,000万人のトイレ難民が共感!? ガマンできない生理現象と戦う女子高生を描いた、あってほしくないあるあるコメディ!
  • 言いすぎですよ!上條さん。~非モテ美女のトリセツ~
    完結
    -
    一流企業の役員秘書・上條。歯に衣着せぬ発言連発! 女友達ゼロ! 謙遜って何? 高身長で超美人だけど人として何かが欠けている…。初対面で説教してきたチビ太(岩崎)が何だか気になる存在に…♡ 『言いすぎですよ!上條さん。~非モテ美女のトリセツ~』<原題:愛がないわけじゃない~非モテ美女のトリセツ~> 女子大生・もなみの最近の推しは醤油のゆるキャラ「しょーたん」。かわいくないし動きもとろいしダメダメだけど、全国区の人気者にしたくてSNSの投稿を熱心に頑張り中。しょーたん資金のためにバイトに励むけど、口うるさくてムカつく店長とは犬猿の仲。…でも傍から見たら仲良し!? 『温めのカフェがちょうどいい』 始発から乗ってる通勤電車。同じ車両に乗ってる王子が毎日の癒し。だけどマタニティーマークを付けた妊婦(?)に席をタカられるように…。車両を変えると王子に会えなくなるのでカモられ続けていたけど、ある日、妊婦の秘密を知り――。 『ワケあり彼女に要注意!』 佐嶋しおりのほのぼのラブストーリー傑作3選!
  • イケない痴漢車両~正義の王子熱烈奉仕VS美声車掌とフェチ愛
    -
    指でいじめられている部分のさらに奥、必死で閉じ合わせた腿の間に――。声フェチの栞は、毎朝通勤電車で聞くアナウンスの声に密かに憧れていた。今朝もその声を楽しみにしていると、背後から彼女の豊満なバストを触る手が! 彼女が黙っているのをいいことに、その手はコートの裾をめくり…。怖いのに、なぜか感じちゃう! 痴漢事件をきっかけに身体の芯に灯った官能の炎が燃え上がる、「イケないシリーズ」第六弾!!

    試し読み

    フォロー
  • いけない妄想腐男子【分冊版】1
    3.0
    BL漫画を隠れ読み、通勤電車内の学ランに萌えて暮らしている腐男子の佐藤。ある日、彼が帰宅すると、アパートの自分の部屋から水漏れが起きていて、階下の部屋が水びたしに! その部屋の住人・ガテン系イケメンの有原と同居生活をすることになった佐藤。その晩の夢で、さっそく妄想が広がり……。複雑な腐男子心を、切なくもリアルに描く痛キュンBL! 第一話。
  • 1日10分 ビジネスパーソンがよく使う英熟語
    -
    海外に新たな拠点を求める企業が増える中、英語が必要になる傾向は世界的に高まり、英語ができないことが不利になるという現実がますます身近に迫っています。本書では、最短で実践的な英語力が身につくよう、現在、英語圏で頻繁に使われている熟語200を紹介。それらの熟語の「意味」を知っておくことが、ビジネスコミュニケーションにおいて重要になります。1日10分、無理なく続けながら知識を増やしていけるよう構成。通勤電車内などスキマ時間の学習に最適! ビジネス現場に即した解説で、ビジネスコミュニケーションにまつわる教養も高められます。 ※『1日10分 ビジネスパーソンがよく使う英単語』(小野幸則 著)もおすすめです。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、中経出版のホームページからダウンロードできます。電子書籍そのものに含まれているわけではございませんので、あらかじめご了承ください。
  • 1日10分 ビジネスパーソンがよく使う英単語
    3.0
    海外に新たな拠点を求める企業が増える中、英語が必要になる傾向は世界的に高まり、英語ができないことが不利になるという現実がますます身近に迫っています。本書では、国際ビジネスを展開するビジネスパーソンが常識的に知っていて使いこなしている英単語を、経験豊富なプロフェッショナルが厳選。英語圏でのビジネスにおいて当たり前のように頻出するボキャブラリーを吸収できる。現場の体験をふまえた解説で、ビジネスコミュニケーションにまつわる教養も高められます。1日10分、無理なく続けながら語彙を増やしていけるよう構成。通勤電車内などスキマ時間の学習に最適な一冊です。※『1日10分 ビジネスパーソンがよく使う英熟語』(安高純一 著)もおすすめです。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、中経出版のホームページからダウンロードできます。電子書籍そのものに含まれているわけではございませんので、あらかじめご了承ください。
  • 1分間ピケティ 「21世紀の資本」を理解する77の原則
    3.7
    本書は、ビジネス界の巨人のメッセージを紹介する「語録集」シリーズです。世界のカリスマたちのメッセージを通して、一流の働き方や生き方、考え方のノウハウを学ぶことができます。ほんの1分で、1つのメッセージとその解説を読み終えることができ、毎日の仕事に活かせるようまとめられています。 シリーズ第11弾は、“いま世界で最も刺激的な経済学者”=トマ・ピケティを取り上げます。 22歳でマサチューセッツ工科大学の助教授となり、30歳でフランス最優秀若手経済学者賞を重賞、現在はパリ経済大学教授を若干43歳で務め、著書『21世紀の資本』はアメリカでは2014年春の発売以降、半年で50万部(累計100万部超)のベストセラーとなり、世界経済のあり方、これまでの経済学を覆す新たな理論は、多くのビジネスマンに気付きを与えてくれます。 本書では、ピケティのやや難解な言葉を抽出し、噛み砕いてわかりやすく解説していきます。 通勤電車の中や待ち合わせのときなど、いわゆるスキマ時間の1分を活用して、ビジネスや人生に気付きをくれるピケティの資本論をザックリとマスターすることができます。
  • “いつもの私”で毎日がうまくいく My Rules
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 周りに振り回されないためのコツは 自分なりの「マイルール」を持つこと。 日々がうまく回る、心地よい自分に戻れる… 等身大の働く女性たちの「マイルール」を大公開。 あなたなりの「マイルール」を見つけましょう! 周りの人がどうであれ、私は私。 そんな自分らしさを大切にする女性たちは 何があっても“いつもの私”に戻れる マイルールを持っています。 本書では、「暮らし」「お金」「仕事・スキルアップ」 「美容・健康」の分野ごとに、日々を前向きに過ごす 20代から80代までの働く女性86人の「マイルール」を大公開。 この本に載っているさまざまな人のルールを通して 自分を整えるための方法を知ることは、 きっとあなたの糧になるはずです。 たとえば? みんなのMy Rules ◎起きた時間別に朝の行動パターンを「松・竹・梅」の3種類に絞る ◎通勤電車はあえて各駅停車に乗り、瞑想タイムに ◎ネガティブ感情は「はい、終わり!」と手を叩いて退治する ◎憂鬱な仕事は午前中に終わらせてランチをご褒美に …ほか 【この本の使い方】 □パッと開いたページで見つけたルールを取り入れてみる □暮らし、お金、仕事、美容・・・ ? 好きなジャンルのルールをチェック □自分と同じ年代の女性のルールを参考にしてみる □自分なりの「マイルール」をつくってみる ★巻末にあなたのMy Rules書き込みシートつき!★ 【目次】 ◆暮らしのMy Rules ◆お金のMy Rules ◆仕事・スキルアップのMy Rules ◆美容・健康のMy Rules
  • Webデザイン・スタンダード 伝わるビジュアルづくりとクリエイティブの最新技法
    4.0
    【Webサイトをデザインするために必須の“知識”と“考え方”を身につける】 「Webデザイン」という言葉が指す仕事の領域は、かつてないほど広がっています。従来はパソコンで見るWebサイトのビジュアルを、画像ベースで制作すれば事足りました。しかし近年は、スマートフォンの小さい画面で、「外出先」や「通勤電車の中」といった様々な使用場面が存在することを想定しながらデザインを考える必要があります。そこでは、画像では表現しきれない細かなUIとインタラクションの設計も重要になりますし、ユーザー心理を把握するUXデザインの視点も理解しておかなくてはなりません。 本書ではこのような状況を踏まえ、初学者に捉えづらい“いまのWebデザインの全体像”を一冊の書籍としてまとめました。レイアウトや配色といったデザインの基本から、UXデザインへの取り組み方、Webサイトを構成するUIやグラフィックの役割とポイント、モーションデザインの実際まで、現場の第一線で活躍する著者の知見とノウハウを解説しています。トーン&マナーやサイトの目的に合わせたデザインのバリエーションも実例をベースに紹介しているので、実制作時のヒントにもなるはずです。これからWebデザインを学ぶ方、自分の領域を広げてステップアップしたい方にお勧めの一冊です。 〈こんな方におすすめ〉 ・Webデザインに求められる知識をひととおり身につけたい ・配色やレイアウトといったデザインの基本を知りたい ・UXデザインやUIデザインの考え方を理解してステップアップしたい ・モーションなどの動的なデザインも手がけたい 〈本書のおもな内容〉 Introduction Webサイトができるまで Chapter1 レイアウト Chapter2 配色 Chapter3 UXデザイン Chapter4 UI・グラフィックデザイン Chapter5 モーションデザイン

    試し読み

    フォロー
  • うぶ☆リーマン
    3.3
    1巻712円 (税込)
    「お前ってかんじやすいんだな」――真面目リーマンの真波は、今日も朝から痴漢プレイを妄想しながら通勤電車に揺られていた。妄想ネタの相手は同期で親友の菅!?。そもそも、真波がこんな妄想をするようになったのは、電車で女性客が忘れたBL本をよんでしまったのがきっかけ。それ以来、菅に対する罪悪感を感じながらも、頭の中の妄想はヒートアップするばかり…。そんなある日、鞄に入っていたBL本を菅にみられてしまい――!? 真面目妄想サラリーマンのドキドキ初体験☆な表題作と、残念な准教授×クール微塵准教授、社長×部長、学生同士など盛りだくさんでお届け♥
  • A子嬢の秘かな愉しみ
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    A子嬢こと、私には人には言えない愉しみがあります。それは…痴女…毎日の通勤電車で、理想のお尻をもった男性を探すこと。A子嬢が夢見る理想の彼氏は、ヒップラインが完璧な男性でなければならなかった!! ある日いつものように痴女行為にいそしんでいると、《理想のヒップ》を見つけることができた! しかしその男を特定する間もなく、見失ってしまう。ヒップを求めて街を徘徊するA子嬢。そしてついに発見! A子嬢がその男を追跡すると、スイミングスクールのコーチ・桑田祐二であった。触りたいあのお尻に! そうだ! 彼女になってしまえば…!! そんなA子嬢にも変化が…。岡田純子先生が描く、恋多き女性のちょっとエッチなレディースラブコメ短編集!!
  • えっちな遊びはもうやめて
    完結
    -
    OLの麻李果は通勤電車の車内で知らない男の人とチカン遊びをするのがいつもの日課。敏感なところを弄られて、入れられて、イカされて…それが密かな楽しみだった。ある日、高校生の航汰にチカンされているところを見られ助けてもらうが、イク寸前で止められてしまった麻李果はそのままトイレに駆け込み、航汰とのエッチを妄想してオナニーしてしまう…。そんなとき、航汰から「あなたのボディガードをさせてください!」と言われてしまって…!!? 収録作「汚れた目覚め」ほか「ラブ・アンロック」「蜜会」「王子様のなすがまま」「チカン遊びはもうやめて」の全5話を収録。
  • 絵を描くなら東京が面白い ペン1本のスケッチ上達術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者にもわかりやすい! ペン1本のスケッチ上達術 「この本で、私は長い間の実体験で学び考えた、都市の描き方の基本を、『東京』に限定して整理し直した上、初心者にも分かりやすく書きました」 著者自身がこのように語って生まれた本が「絵を描くなら東京が面白い~ペン1本のスケッチ上達術」。 本書はまず身近なカフェでのスケッチから始まります。だから、これから絵を始めたい人にもカンタンにトライできるはずです。そして“今、世界でも話題の都市として注目を浴びる東京”のあちこちに出かけ、その建物や人の作り出す情景を描きとります。 長年、東京を描き続けた永沢まこと氏が、そのノウハウとコツを初めてレクチャーしていきます。 【CONTENTS】 はじめに 街は、こんなに面白い 私の画材を紹介します Introduction 東京を面白く描くコツ  線スケッチ、3つのルール  まずは渋谷のカフェで描いてみよう   じーっと眺めているとカップの輪郭線が見えてくる   むずかしそうに見えるカップも楕円から描けばいい  街で出会うのは、まず人間です   スマホ女性の立ち姿を描いてみる   サラリーマン風おじさんを描いてみる   人間観察がじっくりできるカフェ   見知らぬ人に興味が湧いてくる Part 1  東京の街と人間を描いてみる  浅草雷門  原宿明治通り  渋谷スクランブル交差点 Part 2 東京の建造物を描いてみる  渋谷  東京駅  東京タワー  皇居東御苑  新宿御苑 Part 3 東京の多様な人間を描いてみる  通勤電車の人たち  歩く人たち  歌舞伎町交差点の人たち  新宿駅を行き交う人たち  東京スケッチQ&A  TOKYO LIVE SKETCH あとがき

    試し読み

    フォロー
  • エンジニアに告ぐ逆襲せよ! : なぜ、あなたの企画は通らないのか?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 通勤電車に乗れば転職セミナーの中吊り広告がヒラヒラ。パソコンを開けば「年収アップ!」の転職サイト情報が目に入る。そんな誘惑だけではありません。団塊世代の大量退職で技術者不足が叫ばれてもいます。ところが当の技術者にはなんだか元気がない。  「やりたい仕事」を「やれるスキル」と「仕事を評価してくれる環境」がそろえば技術者は楽しい仕事なはず。その「やりたい仕事」を技術者がゲットする方法をお伝えします。  その方法とは、すなわち、実践的マーケティング手法による、商品の企画!  ハンダ付けも、マイコンソフトもダメな落ちこぼれエンジニアだった著者が、ビジネスユニットのリーダーにまでなれた商品企画の考え方と実践的なやり方を本書で公開します。
  • おおさかの電車の顔ずかん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅と鉄道編集部が作る人気シリーズ「電車の顔図鑑シリーズより小さな子どもが楽しめる本もほしい。」というご要望に応えて誕生したのが、この「電車の顔ずかん」シリーズ! 第1弾の「とうきょうの電車の顔ずかん」に続く第2弾は、“関西バージョン”「おおさかの電車の顔ずかん」です。 大阪環状線、新快速、関空快速などを走る323系や225系といったJRの通勤電車、N700系や500系などの新幹線、さらに大手私鉄の特急や通勤電車、貨物列車の機関車まで、路線ごと、会社ごとに分かりやすく掲載しています。 お子さまの見比べる力を育てるためにも本格的な鉄道イラストを提供したいと考え、江口明男氏の精密イラストを大きく使用しています。 子ども向けの分かりやすい本文に加え、イラストの下には詳しい解説を掲載しています。 ふりがなを振っていますので、成長に応じて末永く楽しめます。 また、お父さん、お母さんがお子さまからの質問にも答えてあげることもできます。 本を楽しんでもらう工夫として、各ページの裾にパラパラマンガを入れています。 さらに最終ページには、通勤電車の顔と新幹線の顔のシールを1枚ずつ、計2枚付録し、コラムページの路線図に貼って楽しめます。 ※電子版では紙版付録「通勤電車の顔と新幹線の顔のシール」はそれぞれ1ページのコンテンツとして掲載。シールとして使用することはできません。
  • お札の先生
    完結
    -
    いつも通りに家を出る男。通勤電車の中で、態度の悪い男にキレて、喧嘩しそうになる。満員電車は、愛し合う高校生カップル、痴漢される女、具合の悪い老人などが混在していた。蒸してくる車内で、だんだん狂ってくる人々。カップルの女子高生が男たちに襲われ、老人は死に、男はホームから突き落とされて、高校生カップルは飛び降り自殺…。「電車を待っていた」不快指数120パーセントで、不条理が現実に! 他に「取材」「身も心も」「愛の新製品」「転落の尻」「お札の先生」(淫花巴里旅行編)(緊縛立志編)(女性下着通信販売編)を収録。
  • お忍び御曹司と通勤ハプニング
    2.0
    莉桜は彼氏ナシ恋愛経験ナシの奥手な23歳。赤字体質の弱小企業で残業続きのハードな日々に滅入り気味だったとき、通勤電車のハプニングをきっかけに、見惚れるような美形男性と急接近し胸が高鳴ってしまう。周りを謎の黒いスーツ集団に囲まれて、甘美な妄想と現実が交錯する通勤時間。ある日、吸収合併された会社の新社長として現れたのは、なんと電車ハプニングで出会った彼だった。周囲にいたのはなんとイケメン揃いのSP。会社の新人事では「花嫁になることを前提に」秘書室配属を命じられ、勤務中はもちろん、通勤時間もSP同行の花嫁修業ループ? 溺愛人事に甘くとろけるトップロマンスストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • おじさん日記
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「YAHOO!ニュース」をはじめネットニュースで注目を集めた、19歳の東京藝大生による創作絵日記、ついに書籍化! 通勤電車の窓に映った自分の顔は父親と同じだった……、 おじい、おばあばかりのプールはさながら三途の川……、 毎朝まっ黒のごみ袋を大量に出す隣家の青年……。 東京・田町のオフィス街で暮らす57歳、経理課課長「竹田まさる」、 彼の日々のできごとを1年にわたって記録。 平凡な会社員のシュールなエピソードを超絶リアルな筆致で描く、待望のイラストブック!
  • オセロ
    -
    1巻275円 (税込)
    憂鬱な通勤電車で、気乗りしない合コンで、夫と共に帰省した実家で……。 日常に潜むささいな物事が、意外な結末をもたらす! 思わず笑ってしまうものから心温まるものまで。ショートショート25編。
  • 小田急通勤型電車のあゆみ
    -
    小田急電鉄は、昭和2年(1927)の開業当初はモハ1形の単行運転で、車両の充実をみるようになったのは戦後、特に高度成長期以降である。高性能電車として昭和29年に2200形が登場し、そして大型鋼製車両の2600形により現在の小田急の通勤電車の基礎ができあがった。本書では、戦前の車両と高性能車への移行段階の概容、2600形以降現在までの各形式を豊富な写真とともに詳細に解説するほか、通勤車の進化に関係する時代背景、他社の動向、地下鉄乗り入れなど運輸・運転の歴史にも触れる。 ※この電子書籍は2014年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります

    試し読み

    フォロー
  • 男の快楽100アイテム PART2★ゲストハウス売春で家族を養う私★素人娘のナマ乳はたった千円で揉めるんです★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 男の快楽100アイテム PART2 ●情報けものみち ・熱海を走る傍若無人タクシーに喝! ・【マンガ】ゲストハウス売春で家族を養う私 ・素人娘のナマ乳はたった千円で揉めるんです ・【マンガ】ぶっきらぼうなアイツ ・おらが町のヒーローが帰ってきた! 都会で名をなした男、マー君、ふるさと土佐に凱旋す ・実録モバゲー離婚  ・新人編集部員スズキが証明する テレクラは死んでない! ・【マンガ】色恋営業にダマされて ・平林クンさようなら企画 さびれた床屋で「男前にしてください」と一言ファイナル ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ 「今日はウソをついてもいい日だよ」エイプリールフールテレクラで割り切り2万女を20円で買えるか ⇒ 上野のハプバーで知り合った、父親、兄2人、弟とセックスしている近親ソーカン大好き女性の奔放 ⇒ あるいは処女かもしれないが・・・Eの証人に入信する素振りを見せ、三十路の信者をまんまと抱いた ⇒ 今やあの人気バラエティーのレギュラー、アイドルS・Sを入店させられなかった渋谷ホテヘル店長の後悔 ⇒ 手紙を渡そうとまで思った通勤電車の憧れの彼女が3万円でワリキリしていたなんて ⇒ 石川県・粟津温泉の有名旅館で大原麗子似の仲居さんとその娘さんとで夢の4P! ⇒ フロントにスリットが入ってるなんてヤラシイ目で見られたがってると認定するしかありません ⇒ 英国風パブ「HUB」ナンパはあのテーブルさえおさえればもらったも同然です ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 白石さんが東京へ行ってしまう ・インテリやくざ文さん ロックよ、静かに流れよ ・閑古鳥の鳴く店 焼き鳥屋になることを強く推す韓流イタコ ・フーゾク噂の真相 2012年、春。初援交娘のデビュー戦はどんな感じなのか? ・この世のひみつ 待ち受けを瞬時に切り替える ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室 離婚の危機 ・拝啓、美人店員さま 駅のワゴン販売員 ・無銭で泊まろう スナックママの露骨な誘惑 ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです。)
  • おとなりさん治療中。
    完結
    4.4
    全1巻693円 (税込)
    通勤電車で痴漢にあったサラリーマンの黒木。青ざめる黒木を助けてくれたのは、偶然乗り合わせたお隣の長谷だった。話の流れで、性的な接触が苦手だと告白した黒木に、長谷は自分がAV男優をしていた経験を生かして、練習相手になると言い出すが……!? おとなりさんの恋を描く、七瀬の2nd.コミックス!
  • 鬼上司の下で働くことになりまして。
    完結
    -
    イケメン鬼上司に会社でキスされて…。これは褒美だ、これは罰だって、甘く蕩けてしまいそう――。一見地味で普通のOL日向は、じつは極度のゲームオタク。通勤電車で大好きな恋愛シミュレーションゲームをしていたら、ゲームのなかの傲慢キャラそっくりの男性に「一緒にゲームを作ろう」と超一流ゲームメーカーにスカウトされる。でも、会社で事あるごとに不意打ちでキスされるなんて聞いてません! いつしか日向も彼のキスを待ち望んでしまって…。こんなの恥ずかしすぎて…。
  • 鬼上司の下で働くことになりまして。【分冊版】1
    完結
    -
    【この作品は同タイトルの分冊版です】日向亜紀は、一見地味な普通のOLだが、じつは極度のゲームオタク。今日も通勤電車で大好きな恋愛シミュレーションゲームをしていたら、ゲームのなかの傲慢キャラ、榊原蒼紫様そっくりの男性にスカウトされた! 榊田蒼と名乗る彼は、超有名ゲーム会社の部長だと言い、「一緒にゲームを作ろう」と日向を転職させる。が、会社で事あるごとに、これは褒美だ、これは罰だとキスしてきて…!?

    試し読み

    フォロー
  • 俺の通勤事情がダメガネ君にかき乱される件
    2.0
    通勤途中、電車内でチカンに遭っていた冴えない眼鏡男子を助けたサラリーマン「比賀」(ヒガ)は、その後、その眼鏡男子「柳」(ヤナギ)と会社で再会する。柳は、比賀の新しい打ち合わせ相手だったのだ。それから数日後、比賀は再び電車の中でチカンに遭っていた柳を目撃。比賀から目線をそらす柳にカチンときて、彼を助けてしまう。だが、かばうように腕の中に抱きしめた柳の身体に何故かムラムラしてしまい!?さらに、柳からは「あの…俺…しましょうか?」と誘われ、トイレに連れ込まれ、その手で絶頂に導かれてしまうことに!柳の身体から漂う色香に翻弄され、比賀は禁断の世界に足を踏み入れてしまうのか!?マジメリーマン×冴えない美人系男子が、通勤電車で目覚めちゃうチカン電車BLラブストーリー。
  • オワスレモノ
    3.3
    人身事故のため、停車中の通勤電車内。男は網棚付近に漂う黒い靄(もや)のようなものを目撃する。他の誰も気づかないが、禍々(まがまが)しい気配を放つ何か……。やがてそれが男に向けて迫ってきたとき、彼を襲った身の毛もよだつ出来事とは?(表題作)実話怪談の名手でもある著者が描く、日常の隙間(すきま)から立ち現れる怪異の数々! 全8編を収録。
  • On Time
    完結
    -
    全1巻759円 (税込)
    時間通りに過ごす平凡な毎日。でも、ちょっと時間を変えてみたら……。何かが起こるかもしれない!! OLの文はいつもの通勤電車に乗り遅れ、ひとりの男性と知り合った。たった6分間、電車1台分の違いで、まわりの顔ぶれも、空気も、風景さえも違って見えた。そして、電車の中での十数分間で言葉を交わすようになるふたり。年下の彼と、なんとなく、恋の予感……!? 表題作ほか、『Friday騎士(ナイト)』も同時収録。
  • 快速エクセル 会社では学べない一生モノの時短術
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「時短ってこんな簡単にできるの?!」 「知らないなんて、ずっと損してた!」 データ入力から関数、集計、印刷、グラフ、エクセルのビジネスマナーなど一生使えるエクセルの時短術がしっかり身に付きます。 新入社員からベテラン社員まで、エクセルワーカー必読の書! 多くのエクセル解説書は、機能ごとにテクニックを羅列して解説しています。 「買ったけど、最後まで読めなかった……」「パソコンが手元にないと学べない」「結局、どのシーンで使えるテクなの?」なんて声もしばしば。 そこで本書は、「通勤電車でも楽しく読めて、デスクの上でも役立つ1冊」を目指し、ストーリーの中に実践的なエクセル時短技を散りばめました。 著者は、人気ビジネス書作家であり、サラリーマン時代にエクセルの時短技を磨きまくった美崎栄一郎氏。自身の経験を元にクスリと笑え、リアルな職場のドラマを描きます。 ■こんなときに効く! 時短の達人が教えるテクニック 本書ではだれもが一度は経験する「些細だけどストレスな瞬間」を解消するべく、エクセル操作の時短テクニックを解説しています。 ・何度も同じ操作を繰り返している ・また見積書で入力ミスしちゃった ・伝わるグラフを簡単に作りたい ・印刷したら表が途中で切れてしまった… ・保存し忘れたデータをもう一度作り直し 「わかるわかる、それ面倒だよね」と頷いたあなた。解決策は本書にすべて載っています。この1冊が、終わりの見えない毎日の業務を「快速」にすること間違いなしです!
  • 悦楽Mエクスプレス ~車内窓際は、快感指定席~
    完結
    2.0
    「いやぁ……外の人に見られちゃう。みんなの手で隠して……オッパイも……アソコも」 いつも通勤電車で見かけるあこがれのイケメン。ある日偶然彼の「指定席」の窓際に立ったら、彼の手は隣の学生のスカートの下に。『あんな素敵な彼が……それとも見間違い?』どうしてもそれを確かめたかった私は、次の日ついこの前まで着ていた制服で電車の彼の「指定席」に。思った通り伸びてくる手。どうしようもなく感じさせられてしまい、抵抗出来なくなっていると自分の「前」から彼の声が。驚いて振り返ると触っていたのは見知らぬ男だった。逃げようとしたが彼に抱きとめられ、胸をつかまれ、下着を奪われる。「大丈夫、みんな友達だからね」と彼に甘い声でささやかれ、両手を吊革に通されて固定され、たくさんの男にあらゆる部分を愛撫されてまるで全身が性感帯になったよう。すさまじい快感にイキそうになったところで、男たちは突然私の服を脱がしだした。ほぼ全裸にされて思わず窓際に逃げ出すが、また彼に「ダメだよ逃げちゃ。それとも外の人に恥ずかしい姿を見て欲しいの?」とささやかれ……(やめてください)
  • 快楽急行 堕天行き
    5.0
    地味で冴えないOLのありさ。彼氏にフラれ、上司のパワハラや後輩からの嫌がらせに耐える日々。通勤電車で毎日のように痴漢されるようになり、見知らぬ男の指で絶頂へ導かれてしまう。 「この路線、多いんですよ。気をつけてくださいね。先輩は可愛らしいから、特に」甘いマスクの新入社員、悠輔からの言葉に、抑えようとしても胸は自然にときめいて。
  • 快楽滴る痴漢電車
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    ビジネスマンで満員の朝の通勤電車、熱気ムンムンの車内で不意の尿意に我慢していた美人OL。その下着に滑り込む男の手が。大声を出せない彼女の気持ちを弄ぶように、その手は下着の中にまで伸び、スーツに隠された胸、そして今にも溢れそうな尿を耐えていた下半身を、直に執拗に責め立てる。羞恥と被虐、そして迫り来る尿意、あらゆる感情が頂点に達した時、彼女の中で未知の感情が目覚める…。
  • 科学技術の失敗から学ぶということ リスクとレジリエンスの時代に向けて
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 「覆水盆に返らず」起こってしまった結果から未来を考えよう!!  本当に科学技術の失敗から学べているのか。もしうまくいっていない部分があるとしたらそれはなぜなのか。そういう問題点を乗り越える方法はないのか。  科学技術の社会学を専門とする筆者は、工学と社会科学の間を往来しながら、工科系の大学の授業で、そうした問いに取り組んできました。  本書はその経験を踏まえて、現実に起きた事件を通して、これらの問いについてできる だけ平易に、しかし同時に深く考え、答えを試みようとするものです。 はじめに 第1章 タコマ橋とコメット「失敗から学ぶ」サクセスストーリー 第2章 機体が言うことを聞かない!何が最新鋭機を墜落させたのか(1) 第3章 高度がおかしいぞ!何が最新鋭機を墜落させたのか(2) 第4章 「チャイナ・シンドローム」巨大技術の事故は防げないのか 第5章 スペースシャトル・チャレンジャーの悲劇 誰がシャトルを打ち上げさせたのか 第6章 ディープウォーター・ホライズン 大企業はなぜ失敗を繰り返すのか 第7章 日航機乱高下事故と機長の裁判 原因究明か、責任追及か 第8章 通勤電車の大事故は誰のせいなのか 組織の責任を問う難しさ 第9章 3・11複合災害の衝撃 レジリエンス・エンジニアリング論とは 第10章 これからの「科学技術の失敗からの学び」のために あとがき
  • 花刑
    3.0
    サラ金地獄で首が回らなくなった男が企てた高利貸しの老婆殺害計画――社会問題化する生活破綻の実態をリアルに描いた表題作「花刑」をはじめ、定年を迎えた男がかつて通勤電車の窓から目撃した“白いハンカチを振るOL”を探す「完全犯罪の鏡像」。異なる家族が暮らすマンションでおこる人間関係の憎悪をテーマにした「凶隣の巣」など、身近にある殺意を収めた傑作社会派推理短編集! 完全犯罪の鏡/凶隣の巣/死媒祭/花刑を収録。
  • 数と記号のふしぎ シンプルな形に秘められた謎と経緯とは? 意外に身近な数学記号の世界へようこそ!
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝起きて時刻を確認し、通勤電車に揺られ、仕事をして……。そうして夜眠るまで、「数字」を見ないという日はないでしょう。実はこの数字、記号の一種なのです。そして、数字とともに使われる「数学記号」のおかげで、私たちは身近な問題を解決したり、より深く物事を考えたりできます。 本書では、そんな100以上の記号を取り上げ、歴史なども紐解きながら、1つの形に決まっていく面白さ、実際に何に使われているのかなど、さまざまな観点から眺めていきます。
  • 風邪は9割以上ウイルスが原因。抗菌薬は効きません。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 風邪は、誰しもがかかったことのある、最もありふれた病気の一つです。通勤電車や人混みに出かけて風邪をもらってしまうという方も多いでしょう。 でもあなたは、風邪について正確な知識を持っていると言えるでしょうか? 「風邪っぽいけれど、仕事や学校を休めなくて辛い」「風邪を引いてしまったけれど、早く回復して元の生活に戻りたい」そう思った時に、有効な対策が取れているでしょうか? 本書では、風邪とは何か、その原因、症状、診断、治療、予防、風邪と区別すべき病気などを順にひも解いていきます。 読み終わった時、あなたは風邪に関する知識を得、巷間に流布している効果のない「予防法」や「治療法」に振り回されることがなくなるでしょう。 有効な風邪対策を身につけ、できるだけ風邪に影響されずに仕事や学業を進め、趣味やレジャーを満喫できるようにしましょう。 【目次】 風邪とは何か 風邪の症状 風邪の診断 風邪の治療 風邪の予防 風邪といっても注意が必要な人たち まとめ―風邪を引いたらどうするか 【著者紹介】 高野廣実(タカノヒロミ) 今最も興味があるのは、体力の維持と向上です。
  • カタンコトン 【単話売】
    完結
    5.0
    全1巻220円 (税込)
    通勤電車で痴漢から助けてくれた男の子に一目惚れ! でもこれ以上好きになっちゃダメな人…。だって学校は違うけれど、私は教師なんだもの!! ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • がんばり過ぎない生き方 ストレスで爆発しそうなあなたは完璧主義をやめましょう。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「頑張って」という言葉は時に凶器になる。例えばうつ状態に陥っている人に安易に頑張れという言葉をかけてしまうと、病状が悪化してしまう恐れがある。 自分で頑張りたいと思っていても頑張れない人にとっては、励ましが苦痛にしかならないのだ。 今は社会的にも家庭的にも様々なストレスが転がっている時代だ。会社に通う時は混雑する通勤電車に揺られて行かなくてはならなかったりする。 更にリモートワークが増えてきているので、家庭では主婦(主夫)の仕事が増える。 子どもがはしゃいだりして賑やかなものではあるのだが、慣れてない人は仕事の邪魔だと感じるかも知れない。 そういうことを言われると子育てしている方はもの凄いストレスがかかるのである。 独り暮らしの人もストレスに悩まされる。リモートワークで一人きりの仕事をしている時も、何故かサボっているような気がしたりするのだ。 だからこその精神疾患なのだが、本人はもっと頑張らないと、とより負荷を掛けてしまったりする。 そんな時にもっと頑張れという言葉をかけられると、病状が悪化しやすい。 そうならないために、ストレスをいかに散らすか、また頑張らないためにはどうすればいいかを書いてみたいと思う。 【目次】 「頑張れ」は猛毒 説明を求めない親切 家庭を支える主婦の図 手抜きが勝負 キャパシティと断る勇気 リモートワークの難しさ プレゼント強制イベント 血の繋がりはいい加減 力を抜こう 『できない』の差 言葉の意味の違いと俯瞰
  • 記憶力強化書―通勤、通学電車の中でもできる記憶術―
    -
    人間は、ある意味で「記憶」の蓄積した生き物だといえよう。もし、過去のことを一切覚えていなかったら、社会生活を営めないだろう。 世の中に記憶力不足に悩む人は多い。「最近、ど忘れすることが多くなった」、「試験に必要なことが覚えられない」、「覚えてもすぐに忘れてしまう」など、老若男女を問わず共通した問題だ。「もっと記憶力を向上させたい」という願いは切実だ。  そこで本書では、記憶力向上のための基本を、記銘、保持、想起という三つの流れから考えてみた。つまり同じ記憶力であっても、覚えられないというのと、想い出せないというのでは、流れの位置が異なるものだ。  ビジネスマンは、時間不足に慢性的に悩まされている。記憶力を強化したくても、そんな時間がないという嘆きも多く聞かれる。多忙な人々のために、いつでも、どこでもできるのが本物の記憶力強化法だという信念のもとに、「通勤電車でできる記憶力強化法」を紹介している。特別な時間を費やすことなく、いつのまにか記憶力が向上してしまうことに驚かれるだろう。  日に10万個近くが死滅していくといわれる脳細胞。人間の寿命と同様に、限りある“資源”でもあるわけだ。そんな大切な、21世紀に向けての貴重な資源を、最大限に活用してもらいたい。また、「記憶術」というと、いかにして記憶するかのテクニックである、とばかり考えがちである。確かに、記憶することは記憶術の要であるが、それだけではない。つまり、「覚える」というだけでは、本当の記憶術にはならないというのが松本幸夫氏の持論だ。だから、一口に記憶するといっても、記憶の流れについては最低限理解しておくことが欠かせない。  記銘については、巷間、記憶術のテクニックが説かれている。しかし、本書では、まず「何のために記憶するか」を考えている点が他と異なる。それがないと、無目的にいたずらに量を覚えよう、競争しようという方向に向かってしまう。次に、人間の成長を考えている。今までできなかったことが、訓練によってできた。その時の喜びは子供の頃の自転車乗りとも共通している。記憶力が強化されると、自信がつき人間的にも成長していく。  そして最大のポイントは、人間が記憶するのであって、私たちは記憶力マシーンではないということだ。当然そこには、感情もあるし体験も含まねばならない。人間性をも加味した真の記憶力を、本書によって、一人でも多くの人に身につけて欲しい。
  • 気概の人 石橋湛山
    5.0
    戦前はひとり敢然と軍部を批判するなど壮絶な言論戦を展開。戦後は初のジャーナリスト出身総理となるも自らの信念に基づき僅か2ヶ月で退陣。その気骨あふれる生涯を描いた伝記文学の最高傑作。 ――通勤電車の読書などで経済を独習し「日本のケインズ」といわれるまでになった自己改造の努力。日本が軍国化への道を進むなか、「小日本主義」を唱え、満州・朝鮮の放棄を主張した勇気。金解禁論争で世論に流されず、時の政権に堂々たる言論戦を挑み、時代を予見した識見。迫害を受けながらも、軍部を批判し言論活動を継続した使命感。そして戦後、総理大臣の地位に就きながらも、自らの信念にもとづき退陣した出処進退の見事さ。 ――日本ジャーナリズム史に燦然と輝く、巨人の思想と生涯をつづった渾身の伝記長編1100枚!  ※本書は2004年9月に東洋経済新報社より刊行された『気概の人 石橋湛山』を電子書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 奇譚百物語 拾骨
    -
    賽の河原で怪異を拾い集め、死の戒壇に供えよ! 怪異は不死。いまの命の恐怖となる――実話百物語。 いにしえの作法に則り九十九話にて終いとする百物語、奇妙な怪異と極上の恐怖が詰まった一冊が登場。毎朝の通勤電車。ある場所にくると見える奇妙なものに惹かれてある日――「鉄道橋」(34話)、道で拾ったカッターナイフや安売りで買ったペティナイフなど目の前に揃った刃物を見ているうちに……「刃物」(64話)、夜中に隣家が全焼、住人は助かったようでホッとしていたら……「隣家の主人」(96話)など、ふと取り憑かれてしまう黒い闇の数々。読み終わった後、貴方の後ろにもご用心。
  • キミは毎日、恋してる
    -
    1巻550円 (税込)
    すてきな出会いはどこにあるのだろう。少し勇気を出してみたら、少し自分を変えてみたら、出会いはやってくるのだろうか。「キミコイ」は、さまざまな思いを抱えた男女が織りなす17の出会いの物語。それぞれの物語はどこかでクロスして、どこかでつながり、めぐりめぐってあなた自身の物語へ。通勤電車、エレベーター、近くの公園、映画館…、いつもの場所が少し違って見えてきたら、ラブストーリーの主役はあなたです。

    試し読み

    フォロー
  • 9枚の挑戦状
    -
    「求む! 辻真先への挑戦状」この読者への呼びかけに応じて、九個の奇抜な謎が寄せられた。●若い娘はなぜ、通勤電車の中で背広ネクタイ姿で死んでいたか?●サウナ室で発見された凍死体●妻が一瞬にして怪鳥モアに変身した!●読者以外すべて犯人という設定でミステリーを書け……など。推理作家は、これらの〃?〃をいったいどう料理するのか。長編本格推理傑作。
  • 驚異の3分間成功術 簡単に成功するノウハウ大公開
    -
    実験心理学者のアルバート・メラビアンの説く『メラビアンの法則』というものがある。私たちが、人とコミュニケーションする場合の割合を決めたものである。何の割合だろうか? それは「言葉(話の内容)」「話し方(声の高低、スピード、イントネーションなど)」「身ぶり、手ぶり、姿勢、服装(ボディランゲージ)」の3つの要素の中で、合計を100とした際に、それぞれ何%を占めるかというものだ。  メラビアンの実験結果によると、言葉(7%)、話し方(38%)、ボディランゲージ(55%)となっている。つまり、あなたが人とコミュニケートする際、何と話の内容は7%しか伝わっていないのである。残りの93%は、話しの内容以外の部分で決められてしまうのだ。また、『熱意なしに達成された偉業など、どこにも存在しない』。やる気、情熱、パワー、生命力、胆力、どんな呼び方であっても構わない。もし、われわれに“熱意”がなかったら、「偉業」は達成できないだろう。実力差が紙一重の場合に、勝敗を決定する最後のよりどころとは何だろうか? 大目標を実現しようとする時に、これがなければ始まらないというものは何か? 「熱意」である。熱意があったならば、あなたの不可能なことはゼロに近くなるだろう。イメージとしては、真っ赤に燃えさかる炉を載せて走る「機関車」を浮かべてもらいたい。あなたが人間機関車となった状態を心に想い描けば良い。  この世のあらゆる成功者、成功物語を考えてもらいたい。その原動力は全て「熱意」である。シュリーマンのトロイの遺跡発見、エジソンの数々の発明、コロンブスの新大陸発見、ミケランジェロの天才的な創作品の数々……。その全てのスタートは「熱意から」なのである。  松本幸夫氏が、本書で紹介するのは、誰にでも簡単にできる成功術についてである。成功法・成功哲学と呼ばれるものを研究し続けた結果、「簡単なものこそ効果が高い」ということに気付いた。  簡単にできるということは、プラス面で考えたなら、長続きするということになる。 マイナス面では意識して変化をつけないと「マンネリ」におちいりやすい点だろう。楽しく、しかも長続きする成功術を、90紹介したい。どの項から入られても、あなたはその効果を実感できるはずだ。  一つの集中できる最少単位として「3分」を考えてみた。三分間であれば、通勤電車の中だろうと、起きぬけのちょっとした時間にでも、簡単に実行できるだろう。  いつでも、どこでも、誰にでもできる「3分間成功術」で、あなたは大成功者となる。あとは、実行あるのみだ。
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    4.1
    1巻1,760円 (税込)
    大森望さん推薦! 「明晰でわかりやすく、面白くて叙情的。 科学と詩情。 ここにはSF100冊分のネタが詰まっている。」 一日の長さは一年に0.000 017秒ずつ伸びている。 500億年のちは、一日の長さは今の一月ほどになるだろう―― 空想よりも現実の世界のほうがずっと不思議だ、と感じるような、 物理学者のとっておきのお話を22、集めました。 ・流れ星はどこから来る? ・宇宙の中心にすまうブラックホール ・真空の発見 ・じゃんけん必勝法と民主主義の数理 ・世論を決めるのは17%の少数者? ・忘れられた夢を見る技術 ・反乱を起こす奴隷アリ ・銀河を渡る蝶 ・飛び方を忘れた鳥にそれを教える… 真夜中の科学講座のはじまり、はじまり。 ほんのひととき、日常を忘れて、科学世界の詩情に触れてみませんか? 科学や文学が好きな人へのプレゼントにもぜひ。 「夜話と名乗ってはいるが、朝の通勤電車で、昼休みのひとときに、ゆうべの徒然の時間に、順序にこだわらず一編ずつ楽しんでいただければと思う。」――著者
  • 唇の役割
    -
    ●被疑者の頭の形をなぜか鮮明に覚えている目撃者●被害者に毛根付きの毛髪を握られていたのにアリバイがある被疑者●通勤電車内で美しい二の腕に魅せられた男がその女に告訴された●同性の「あたし耳が弱いの」に猛烈な嫉妬を感じた女●決めてとなったのはあの後に瞼(まぶた)が二重になることだった――短編の名手が体の部分をテーマに、趣向をこらした結末で読者に挑戦!
  • クレアとフレア
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 うさぎのクレアは、毎日お部屋の中で本を読んでいて、青白い顔をしています。心配したおじいちゃんは、クレアを外に連れ出すために、ひとつの作戦を思いつきます。皆さんもクレアと一緒に小さな旅をしてみませんか? 日常の中の小さな気づきに、きっと幸せな気持ちになれる絵本です。 【こんな人にオススメ】 カメラがすきな人。通勤電車に乗っている人。お休み前の人 【著者プロフィール】 著者:うみのうさぎ 絵本作家 1975年生まれ。立命館大学法学部卒業。 2018年以降、絵本作家、村上浩子氏より絵本制作の指導を受け、絵本作家になる。

    試し読み

    フォロー
  • 黒王子の慰み者
    完結
    -
    黒王子のためならなんでもします。あなたの言いつけどおりに…!! 黒崎さんはクールで無愛想。なのに営業成績は常にトップ。ミステリアスな雰囲気から女子社員に「黒王子」と呼ばれている。入社してから2年。私は黒王子にずっと憧れていた。ある日、私は黒王子のサポートをすることになって…? 「もっと俺の役に立ってもらおうか」 「やればできるじゃないか」 彼にめちゃくちゃにされて、私の体…悦(よろこ)んでる…!! 「声を出すな」「周りに気づかれる」 通勤電車の中で黒崎さんは私の体をいじってる。このまま…どこにも着かなければいいのに…!! 禁断と背徳がつまった4編のラブストーリー!! ※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載、または短編よみきり配信されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」または短編よみきり配信をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • 穢された恋~ケダモノたちの通勤電車~ LOVE STORM
    -
    1巻203円 (税込)
    恋人と一緒に通勤☆ イチャイチャラブラブしたかっただけなのに、私はケダモノたちの手に堕ちてしまった。愛する恋人の手ではなく、その日初めて会った見知らぬ男たちの手で、私の身体は作り変えられた。……ううん、本当の私が目覚めさせられたんだと思う。触れられることだけでなく、恥ずかしいことや痛いこと、苦しいことまですべてを快感にできる淫獣の私に……。
  • 月曜日が待ち遠しい
    完結
    2.3
    大学に入ったものの引きこもり生活が続いているケンイチ。曜日や時間の感覚も無く、外の世界との接点は小さなモニターだけ。 ある月曜日、人気ゲーム機のセールに惹かれて久々の外の世界へ向かったケンイチは満員の通勤電車内で彼を妖しく誘うOLに出会う。彼女に誘われ、欲望の世界に踏み混んでいくケンイチは…。コミックス未収録の禁断の読み切りがここに!
  • 月曜日の朝・金曜日の夜
    4.0
    1巻770円 (税込)
    中央線に乗って国立駅から東京駅まで通う。沿線に展開する四季折々の風景、車内にみる世相百態など、通勤電車の心とその表情を捉えた「月曜日の朝」。週末にホッと一息ついて行きつけの止り木でピーナツを噛み、寿司屋の床几でコハダをつまむ。わが街のやすらぎの風情を描く「金曜日の夜」。ひとつひとつの挿話に季節感が刻みこまれ、日常生活を再発見する新しい歳時記。
  • 月曜日の水玉模様
    3.8
    いつもと同じ時間に来る電車、その同じ車両、同じつり革につかまり、一週間が始まるはずだった――。丸の内に勤めるOL・片桐陶子は、通勤電車の中でリサーチ会社調査員・萩と知り合う。やがて二人は、身近に起こる不思議な事件を解明する〈名探偵と助手〉というもう一つの顔を持つように……。謎解きを通して、ほろ苦くも愛しい「普通」の毎日の輝きを描く連作短編ミステリー。
  • 恋ヶ淵エクトプラズム【単話】 1
    完結
    4.7
    全8巻165円 (税込)
    通勤電車で一目惚れをしたアラフォーの槙野。最後の相手に酷い別れ方をされてから、恋愛に興味を持てないでいた。 そんな中、痴漢に間違われた槙野を助けてくれたのは…… 【本作はWEB雑誌「enigma」に収録されています。重複購入にご注意ください。】
  • 心の病気の見つけ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつまでも疲れがとれない、通勤電車で激しい動悸に襲われる、緊張すると下痢をする-こんな身体症状の背景に心の病気が潜んでいることがあります。ストレスや心の病気による身体不調や異常行動を事例で紹介。
  • 「孤独」が男を強くする ふとした寂しさを力に変える36の法則
    3.0
    「孤独の料理法」を伝授する一冊。職場、友人関係、家庭…と、孤独をより身近に感じる現代。しかし「孤独は人間の宿命」と著者は言う。そしてこう続ける。「だったらそんな孤独は蹴っ飛ばし、創造的爆発力に変えよう」と。誰しも一度は感じる心の隙間――「通勤電車でふと寂しさを覚える…」「自分だけ仕事ができずに劣等感に苛まれる…」「成功者と接して自分の駄目さ加減に切なくなる…」「分かり合えた友人と仲違いし、強い罪悪感と切なさを感じる…」「家族をわかり合えず、家の中で居場所がない…」。これら様々な「孤独」と出会ったらチャンスだ。眼前の孤独ときちんと対峙すれば、あなたは大きく成長する。人間的魅力も、仕事上の成功も、収入も、素敵な出会いも手に入る! ふとした寂しさを力に変える――そんな夢のような成功法則を36に分類して紹介する。孤独をバネに、成功を、自分の居場所をつかみ取った著者だから書ける究極の自己啓発本。

    試し読み

    フォロー
  • こども絵本エルライン 1 乗り物ずかん(2022年版)
    完結
    -
    ☆のりもの好きのお子様へ!豊富な写真と解説で楽しむ、大迫力なのりものが満載!☆ 飛行機、新幹線や町の電車はもちろん、サイレンカー、バス・トラック、工事現場ではたらく車など、 こどもたちに人気のかっこいいのりもの、自動車が大集合。 豊富な写真とわかりやすい解説で紹介する写真図鑑です! 【本書の特徴】 ■幅広いジャンルののりものが満載! 飛行機、鉄道、町で活躍する車、船など幅広いジャンルののりものやはたらく自動車を1冊にまとめました。 身近な電車や自動車から、珍しい工事で働く車や暮らしを守る車など専門車までが網羅されていて、 親子で一緒に学び、楽しめる1冊です。 ■大迫力の写真とわかりやすい解説 図鑑写真の第一人者・小賀野実氏の大迫力の写真を多数掲載! 眺めているだけで楽しめる絵本となっています。 わかりやすい丁寧な解説つきで、お子様だけでなく、乗り物好きの保護者の方にも楽しんでいただける内容です。 ■お子様お一人の読書にも最適! すべてのページにフリガナがついているので、お子様一人でも楽しんで読書をすることができます。 表紙・ページともに折れにくく、破れにくい厚紙を使用。水やキズにも強いので小さなお子様でも安心です。 【本書の主な掲載内容】 ・飛行機(ジェット旅客機、プロペラ機、飛行船・熱気球・ヘリコプターなど) ・鉄道(新幹線、特急列車、通勤電車、機関車、路面電車、モノレール・新交通システムなど) ・自動車(バス、サイレンカー、消防車、トラック、土木工事・建設工事ではたらく車など) ・船(カーフェリー、クルーズ客船、水上バス、遊覧船など)
  • 小森生活向上クラブ
    3.3
    1巻583円 (税込)
    小森は最近、何をするにも体が重くメシもマズイ。会社の部下は言うことを聞かず、金は貯まらないのにストレスばかりが溜まっている。そんなある日、通勤電車で他人に迷惑をかける女を見かけ、小森はそいつを殺す。するとどうだろう。活力が湧いてきたのだ。2008年に映画化され、熱狂的なファンを生んだ作品が、装いを新たに登場。『都立水商!』『史上最高の内閣』の著者が描く、ブラックユーモア小説!
  • これからの性 アンチエイジングSEX 山下真理子
    -
    ●セックスでアンチエイジング ⇒ 私は生涯現役!  とは言っているものの、最近体力が落ちてきているので生涯現役は  さすがに難しいのではないかなと、、。  しかし、年をとっても気持ちいいセックスをしたい!  それは男性以上に女性の方が意識が高いんです!  その為に今できること、今しておかないといけないことを  男性だけではなく女性も知ることによって健康への意識が高まります!  パートナーとの理解を得ることで今後の幸せと健康が継続します。 ●男性、女性からSEXの悩みについて以下のような相談が増えています。 ・パートナーとのSEXでちゃんとイケない ・ここ半年、SEXがマンネリ ・35歳を過ぎてから下半身の衰えを感じる ・太りだしてからSEXが面倒になってきた ・SEXをすること自体が億劫 女医の山下真理子先生(マリリン)が皆の性生活を改善させます。 マリリン先生のアドバイスで、悩んでいた性の不安がスッキリ! これで眠れなかった夜もグッスリ快眠です。 ● SEX + アンチエイジング = 日々の活力 「これからの性」を楽しみましょう。 ■目次 ●第1章 健康アップ術 体作りからはじまる極上セックス ・通勤電車で勃起力向上トレ 骨盤底筋を鍛えよう ・ウオーキングで下半身の血流アップ! 運動の秋、大人の秋 ・性欲が脳を活性化 「エッチしたい」気持ちがボケ防止に! ・精のつく食べ物 ネバリ系、肉、カキが男をタテる!? ●第2章 精力アップ術 睡眠は肉体を若く保ち、精力維持にも役立つ ●第3章 よがらせる愛撫術 指テクでアンチエイジング! ●第4章 危険回避術 精力減退を食い止める! ●第5章 おすすめドキドキ術 新しい刺激と快感に出逢う ●第6章 愛を深めるスキンシップ術  スキンシップは愛と勃起力を継続させる! ■著者 山下真理子 岡山県出身。1985年12月19日生まれ。趣味はホットヨガ。 美容外科医の他、モデル、コラムニスト、美容アドバイザーとして幅広く活躍中の美人女医・マリリン先生の限界ショット!!  美ボディを駆使してアナタの「恥ずかしい性癖」を官能的に癒します……。iPhone電子書籍アプリで一番DLされた「女医から学ぶ あなたの魅力が10倍増すセックス」の著者でもある。
  • 怖いくらいに愛しくて(単話版)
    -
    「少しずつ触るから…ダメだったらいって」過去のストーカー被害から、男性恐怖症になってしまった智里。ある日、通勤電車で痴漢に遭ったところを助けてくれた縁で知り合った佐保から好意を寄せられるが――……。 ※この作品は「無敵恋愛S*girl 2015年3月号」「29歳、セフレに恋していいですか?」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • こんなに違う通勤電車 関東、関西、全国、そして海外の通勤事情
    -
    「通勤電車なんてどれも似たり寄ったりでしょ」と思い込んでいる方、いつもと違う路線や土地の通勤電車に乗ったことはあるだろうか? 自分の乗っている通勤電車がすべてだと思ったら大間違いだ。本書では路線、地域、そして国によって異なるさまざまな都市交通事情を紹介。正確な時刻、緻密なダイヤ、充実した設備と清潔さといった日本の鉄道の素晴らしさを再認識するとともに、それに相反するかのように過酷で複雑な通勤列車事情とその問題点をあぶり出し、海外の事例から日本が学ぶべき点、改善点を検証する。 谷川一巳(たにがわひとみ) 昭和33年(1958)、横浜市生まれ。日本大学卒業。旅行会社勤務を経てフリーライターに。約50カ国の列車に乗車した。雑誌・書籍などで世界の公共交通機関や旅行に関する執筆に関する執筆を行う。主な著書に『空港まで1時間は遠すぎる!? 』(交通新聞社)、『割引切符でめぐるローカル線の旅』『鉄道で楽しむアジアの旅』(以上、平凡社)、『ローカル線ひとり旅』(光文社)、『バスを良く知る基礎知識』(イカロス出版)など。
  • 5分で身につく!部下が育つ「話し方」
    -
    最近、部下の育成に悩む管理職は多い。基本的なあいさつができなかったり、メールに依存し過ぎて直接対話するのを避けたりと、若い社員を中心にコミュニケーションを取るのが苦手な部下が増えているからだという。そんな悩める上司に、自他ともにコミュニケーションのプロと認める福田健・話し方研究所会長が、事例を基に部下が育つ「話し方」のポイントを分かりやすく解説する。 本書の特徴は、88話のすべてがそれぞれ5分以内で読める点だ。忙しい読者のことを考慮した。通勤電車の中をはじめ、ちょっとした待ち時間に気軽に読むことができ、大事な気づきを与えてくれる。 本書はどこから読んでも構わない。パラパラとめくって興味のあるテーマを拾い読みしてもいいだろう。ほとんどが1話で完結しているからだ。あらかじめ前後の話を読んでおく必用はない。朝の朝礼など、部下の前でコミュニケーションの重要さを説明する際に、88の小話はきっと役に立つはずだ。
  • 最強の通勤電車―週刊東洋経済eビジネス新書No.297
    -
    “痛勤”の象徴だった通勤電車が進化している。首都圏や関西圏では新規路線計画が相次ぎ浮上。既存路線は設備投資に多額の資金をつぎ込んでサービスを改善。背景には、人口の変化を踏まえた鉄道会社間の競争激化がある。 日本全体の人口は減少する中で東京は別。流入者が増え2030年まで人口増が続くとみられている。沿線の魅力を高めて人を呼び込めれば、鉄道利用者をさらに増やすことができるのか。勝ち残る最強の通勤電車はどこだ!。 本誌は『週刊東洋経済』2019年2月16日号掲載の20ページ分を電子化したものです。
  • 幸せになれる! いつでもどこでも「瞑想」入門
    -
    瞑想で心と体をリフレッシュさせたいけれど、教室に通ったりグッズをそろえたりという準備が面倒……そう思ってはいませんか? 実は、1日たったの3分から、外出先でも簡単に実践できる瞑想法があるのです。その効果は、頭がすっきりすることはもちろん、◎体のめぐりがよくなる ◎人にやさしくなれる ◎自分に自信がみなぎる ◎よい縁を引き寄せる ◎判断力がさえる ◎幸せな気分で満たされる など、いいことづくめ。通勤電車で、オフィスで、お風呂上がりに……本書を読んで、あなたも気軽に瞑想生活を始めてみてください。
  • 資格試験「通勤電車」勉強法 毎日往復1時間で受かる!
    3.6
    行政書士や社労士などの資格試験は、司法試験などの超難関資格と異なり、コツコツ勉強すれば合格できるレベルです。にもかかわらず、実際には合格率は数%。その大きな理由は、勉強を継続できる人が少ないからです。 合格者に聞くと、その多くが通勤時間を有効に活用しています。特に通勤電車内は、勉強を邪魔する誘惑もないため集中して勉強でき、無理なく続けられます。毎日1時間の通勤時間を学習に当てれば、大半の資格は1年間での合格が実現できます。 本書では、「通勤電車勉強用のノート作り」「駅間をストップウォッチ代わりにする」など、自身も通勤電車内で勉強して行政書士試験に合格した著者が、電車内でできる勉強法を紹介します。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本