科学技術の失敗から学ぶということ リスクとレジリエンスの時代に向けて

科学技術の失敗から学ぶということ リスクとレジリエンスの時代に向けて

1,980円 (税込)

9pt

4.0

※こちらの作品はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

「覆水盆に返らず」起こってしまった結果から未来を考えよう!!
本当に科学技術の失敗から学べているのか。もしうまくいっていない部分があるとしたらそれはなぜなのか。そういう問題点を乗り越える方法はないのか。
科学技術の社会学を専門とする筆者は、工学と社会科学の間を往来しながら、工科系の大学の授業で、そうした問いに取り組んできました。
本書はその経験を踏まえて、現実に起きた事件を通して、これらの問いについてできる
だけ平易に、しかし同時に深く考え、答えを試みようとするものです。

はじめに
第1章 タコマ橋とコメット「失敗から学ぶ」サクセスストーリー
第2章 機体が言うことを聞かない!何が最新鋭機を墜落させたのか(1)
第3章 高度がおかしいぞ!何が最新鋭機を墜落させたのか(2)
第4章 「チャイナ・シンドローム」巨大技術の事故は防げないのか
第5章 スペースシャトル・チャレンジャーの悲劇 誰がシャトルを打ち上げさせたのか
第6章 ディープウォーター・ホライズン 大企業はなぜ失敗を繰り返すのか
第7章 日航機乱高下事故と機長の裁判 原因究明か、責任追及か
第8章 通勤電車の大事故は誰のせいなのか 組織の責任を問う難しさ
第9章 3・11複合災害の衝撃 レジリエンス・エンジニアリング論とは
第10章 これからの「科学技術の失敗からの学び」のために
あとがき

...続きを読む

科学技術の失敗から学ぶということ リスクとレジリエンスの時代に向けて のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年12月30日

    科学技術の失敗を、丁寧に分析・分類し、わかりやすく、読みやすくまとめた本です。

    「失敗学」を提唱した畑村洋太郎は、工学系の人ですが、畑村洋太郎の成果を踏まえつつ、社会学的な観点から科学技術の失敗を捉えるのが、著者の立ち位置のようです。
    その分、過度に技術寄りの話にはなっておらず、妙に高度な概念も必...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年09月26日

    「構造的な秘密性」
     専門化し長い経緯を持つため部外者にはその問題点がわからない
     良い人がみんなで起こす
     →「外部の目」実作業の現場のレベルでの意見

    「平穏無事に潜む危険」
     原因「深層防御」性質の異なる様々な防御を何重にも講じる
     スイスチーズモデル 小さな穴=問題点があっても他の防御壁で補...続きを読む

    0

科学技術の失敗から学ぶということ リスクとレジリエンスの時代に向けて の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

寿楽浩太 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す