沢山の作品一覧

非表示の作品があります

  • もう明日が待っている
    4.1
    放送作家・鈴木おさむが引退と同時に贈る、覚悟の一冊! これは「小説SMAP」である。 メンバーの脱退、トップアイドルのまさかの結婚、 誰にも言えなかった苦悩、戦い。 国民的スターとして沢山の夢を与えてきた彼らの全てが、 たった一夜の「放送」で壊れていった。そして日本中が悲しんだ解散。 彼らと20年間走ってきた放送作家にしか書けなかった奇跡の物語。 新たなテレビ文学、ここに誕生。 その先に明日はきっと、ある……。 目次より 第1章 素敵な夢をかなえておくれ 第2章 あれからぼくたちは 第3章 世界で二番目にスキだと話そう 第4章 1・2・3・4 FIVE RESPECT 第5章 WELCOME ようこそ日本へ 第6章 とってもとっても僕のBEST FRIEND 第7章 くじけずにがんばりましょう 第8章 20160118 第9章 もう明日が待っている
  • 真・女性に風俗って必要ですか?~女性用風俗店の裏方やったら人生いろいろ変わった件~ 1巻
    -
    【巷で話題「女性用風俗」のリアルな裏側】 気軽に始めてしまった「女性用風俗(女風)」の裏方のアルバイト。初仕事はなんと「経費で女風を体験する」だった――! 女風店の裏方として、多岐にわたるお客様の要望に翻弄されつつも、男性セラピストたちと協力して寄り添います! そして自身もお客さんとして利用した女風で、ずぶずぶと沼にハマってしまい……!? 沢山の取材を元に女風のリアルな裏側を描いた大人気エッセイ、第二弾!
  • 生贄姫の幸福 1 ~孤独な贄の少女は、魔物の王の花嫁となる~
    値引きあり
    -
    幼い頃から、生贄として魔物の王に身を捧げて死ぬことこそが“幸福”だと教えられてきた王国の第二王女・リーディア。 国王や王妃たちから見向きもされず、離れに一人ぼっちで閉じ込められながらも願うのは、せめて課せられた役目をまっとうすること。 ついに迎えた運命の日。魔物の王・ルイの来訪に人々が怯えるなか、彼から告げられたのは……!? 「やっと見つけた、俺の――花嫁さん」 生贄としてルイにおいしく食べてもらうため、張り切って自らを差し出すリーディア。だがルイは彼女を花嫁として扱い、一向に食べようとしない。 さらには、人としての生き方を知らないリーディアに料理を教えたり、外の世界に連れ出したりしてくれる。 初めての温もりに戸惑いつつも、ルイに手を引かれながら優しい日々を重ねていくリーディア。 沢山の温かな感情を得ていくなか、やがて彼女は本当の“幸福”を知る――。
  • オレンジページ 2024年 6/17号
    NEW
    -
    ★今こそ食べたい絶品なすレシピが勢ぞろい!★ 【特集内容】今年の夏もやっぱり なす ・箸が止まらぬワケがある おいしさ国宝級なすおかず ・味しみしみのひんやり常備菜 癒やしの冷やしなす ・この組み合わせは裏切らない なす×みそ最強説! ・もっと知りたい! ご当地なす、どう食べる? ・薬味・ピリ辛・ねぎ塩 etc. 夏味しょうが焼き ・ジメジメシーズンの天敵 ダニ、コバエ、カビはこれで撃退! ・レンチン一発1人分! キーマ・ガパオ・タコライス ・いつものお手入れを見直すだけ 梅雨の髪悩み攻略法 ・健康寿命を延ばすカギ! 〈予防歯科〉丸わかりルポ ・まさみ式 おかず貯金で 考えない晩ごはん 【連載】 「楽しいかも。/ぶるんと濃厚、抹茶ババロア。」「西田尚美の今日もお天気」「山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?」「赤羽橋からこんにちは!」「今井ようこさんの初めてでも作れるナチュラルおやつ/ヴィクトリアケーキ」「アユニ・Dの掟破りのDごはん」「ぼくの季節を楽しむゆるレシピ/包まずのせるだけ!?とろなすシュウマイ」「栗原心平さん流 旬の野菜でだけうま弁当/ズッキーニとツナのオムレツ弁当」「角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで」「鏡リュウジの星からのエール」「140字レコメンド」「辛くないチキンカレーと酸っぱくないピクルス/印度カリー子さん」「『人生100年時代』のお金のつくり方」「ひとこと美文字レッスン」「67歳+1歳、月12万円ショコラさんのおひとりさま生活」「どうする? どうなる? 老後の4K」「ため息が笑顔に変わるおとな世代の美容塾」「ねこまき(ミューズワーク)さん/ごはんのかみさま」「キッチンから始めるSDGs コンポスト一年生」「伊藤理佐さん/おかあさんの扉」「気になるあの人/俳優 市原隼人さん」「うちのニャンコ」など 特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった ~来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに~ (1)
    4.1
    前世の記憶を持ちながら異世界転生し、公爵として国を発展させた元日本人のヨシュア。ある日、聖女のクーデターにより辺境の地へ追放されてしまうのだが…。落ち込むどころか「俺は自由だー!」 と、激務からの解放に歓喜していた! しかし喜びもつかの間、ヨシュアを慕って辺境まで沢山の領民が押し寄せてきたことで、新たな仕事が発生し…!? 待ってろ夢のスローライフ! Web発内政無双ストーリー!
  • 悪役令嬢は『萌え』を浴びるほど摂取したい! (1)
    4.4
    大好きな乙女ゲームに出てくる悪役令嬢・レティーツィアとして転生した私。 ”最推し”である婚約者のリヒトをはじめとした、沢山の推しに囲まれた最高の生活が幕を開ける。 尊い推したちを愛で続けるためにも、国外追放は断固回避! そして私にはもう一つ回避しないといけない展開が……。それは推しと自分が結ばれる夢展開!! 推したちの幸せな姿を愛で、最高の萌えを享受するために、目指せ破滅回避!! 「第5回カクヨムWeb小説コンテスト」恋愛部門・≪大賞≫受賞作を完全コミック化、待望の第1巻!
  • 追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった ~来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに~【分冊版】 1
    無料あり
    4.4
    前世の記憶を持ちながら異世界転生し、公爵として国を発展させた元日本人のヨシュア。ある日、聖女のクーデターにより辺境の地へ追放されてしまうのだが…。落ち込むどころか「俺は自由だー!」 と、激務からの解放に歓喜していた! しかし喜びもつかの間、ヨシュアを慕って辺境まで沢山の領民が押し寄せてきたことで、新たな仕事が発生し…!? 待ってろ夢のスローライフ! Web発内政無双ストーリー! 分冊版第1弾。
  • 正式に魔女になった二度目の悪役皇女は、もう二度と大切な者を失わないと心に誓う【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.5
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【ザネリ先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 「打算で魔女の騎士【わたし】になりませんか?」 お飾りの皇女と孤独な騎士のリライフストーリー! 書き下ろし番外編&キャラクターデザイン巻末収録! コミカライズ企画進行中! 書き下ろし番外編「みんなでピクニック」 【あらすじ】 死に際に“魔女の能力”で十歳に戻った皇女・アリスが出会ったのは、異端の民【ノクス】・セオドア。騎士団一の嫌われ者で忌避される紅を持つ彼だが、紅髪ゆえに殺された少女にとっては孤独を分かち合える唯一の相手だった! 主従関係を結ぶと、自分ごとのように離宮での侘しい暮らしを怒ってくれたり、一生続く騎士の誓いをしてくれたり、皇帝へ殺気を飛ばして憤ってくれたり……と大事な思い出を重ねる日々が始まった。だが、噂【かつて】と違って聡明な彼女は、王位継承権を巡る争いへ巻き込まれていきーー? 「打算で魔女の騎士になりませんか?」「皇女とも思えねぇ、とんだ誘い文句だな?」 ようやく出会えた、ともに“紅”を持つお飾りの皇女と孤独な騎士のリライフストーリー! 書き下ろし番外編&キャラクターデザイン巻末収録! 著者について ●双葉葵 岡山県出身、岡山在住という生粋の桃っ子です。 実は、表紙に密かにゼラニウムのお花を描いて頂けているのですが。 此方は、セオドアとアリスの関係性を表すように。 担当編集さんの素敵な案で、『予期せぬ出会い』という意味合いを持たせています。 本作は、私だけではなく、細かい所まで、沢山の人の手によって、 まるで宝箱のように、こだわりが沢山詰まった作品になっています。 是非、皆様にも隅々まで本作を楽しんで読んで頂けたら幸いです~! ●ザネリ アリスとセオドア達の物語に色を添えられますこととても光栄に思います! みんな可愛くもかっこよくもあり…… 彼らの紡ぐ、心ほっこりする世界を是非お楽しみいただけますと幸いです。
  • 不純な純真 1
    無料あり
    4.5
    1~5巻0~253円 (税込)
    「お前の才能を、魅力を、沢山の人に知ってもらいたいんだ」折原にとって、担当俳優の成川は誇りだ。人見知りで人間不信、けれどその心は純粋で、他の若手俳優とは一線を画する高い演技力を持つ。マネージャーとして傍に寄り添っているうちに、そんな彼をかわいく思い始め―――折原はついに、成川の或る『欲求』を受け入れた。それからというもの、成川の折原に対する執着は日に日に強くなっていき…? 不器用な俳優×年上マネージャーの静かで激しいラブストーリー。【フィカス】
  • 天国に生まれた僕らの話 石田ゆう短編集
    NEW
    5.0
    仕事の納期のタイミングに電波障害でネットワークトラブルに遭ったおじさんが出会ったのは嘘つきなバニーガールだった!?「光のゆくえ」他、SNSで話題を呼んだ「美人は3日で飽きない」(講談社ヤンマガ掲載)他読み応えたっぷりの読み切りが沢山の心に刺さる短編集!
  • 君の目に映る色は~ある日突然ドS王子の妻になりました~
    4.3
    ――目に映るのは、さんざめく色の洪水。人の感情の色が見える特異体質を持って生まれたフレッツェン伯爵家の令嬢・ナターリアは、その特異体質のせいで家に引きこもりがち。人が多い場所へ行くと、沢山の感情の色が混ざり合って酔ってしまうのだ。このままではいけないと、弟に連れてこられたのは大貴族ビュッセル公爵家が催した舞踏会。そこにいたのは、おぞましい醜悪などどめ色を纏った人物。なんとその人物はアルムガルド王国の第二王子・ルートヴィヒ殿下。そんな彼がナターリアに近づいてきて…!?
  • 新宿歌舞伎町の怖い話
    -
    新宿歌舞伎町ゴールデン街のとあるバー。その2階に居住する怪談師インディ。東洋一の歓楽街[新宿歌舞伎町]で、彼が見聞きし体験した、生々しくも恐ろしい話の数々。想像を超える現実。これがリアル人怖の極致だ。 【目次】 プロローグ 1章 新宿ゴールデン街 見つけた何か 怖いお店 死体の感触 後ろの人 酔っぱらいの辿り着く場所 捩れる鏡台 鑑定士 キャビンアテンダント サーファー 探偵 御札 集合住宅 パパ活 水に潜る 壁の中 ホテルの事件 メッセージ 湖の家族 うろつく人影 家の記憶 死に水 2章 新宿歌舞伎町 空を飛ぶ スペシャルドリンク 用心棒 怖かった事 宇宙人はいる ビデオボックス 歌舞伎町のサウナ 沢山の人がいる フードデリバリー 3章 歌舞伎町を去った人たち 狼男 人生の選択 ダルダルさん エピローグ
  • 綾城くんは秘密を守りたい~これ、先輩の裏アカですか?~(1)
    無料あり
    3.8
    1~9巻0~165円 (税込)
    営業部のエース・桜庭明日果は、自分を慕う仔犬のような後輩・綾城隼人とともに、忙しい日々を送っていた。そんな明日果には、誰にも言えないヒミツがあって…。2年前、密かに始めたSNSの裏アカウント。そこに自らのカラダを投稿し、沢山のイイネやリプライで、承認欲求を満たしていたのだ。ある日、明日果はその撮影現場を、隼人に目撃されてしまい…! かわいい雰囲気から一変、悪魔のように豹変した隼人に、明日果の日常は壊されていく――
  • 吉野北人1st写真集『As i』通常版
    NEW
    -
    俳優としても注目! 大人気THE RAMPAGEのボーカリスト、 吉野北人、待望の1st写真集 故郷の九州・宮崎で独占撮りおろし! EXILE TRIBEに所属する16人のダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGE(ザ・ランペイジ)。ライブでの圧倒的なパフォーマンスに定評があり、今年7月には東京ドーム公演を成功させた。本書は、その人気グループでボーカルを務める、吉野北人(24歳)の初めての写真集となる。 アーティスト活動以外にも、現在、映画・ドラマと多方面で活躍中の彼は、2021年上半期「ViVi国宝級イケメンランキング」で2位にランクインするなど、さらに注目が集まっている。 本書の撮影は彼の故郷、九州の宮崎で行なわれた。地元の自然や動物と戯れる姿、満天の星の下で思いにふける夜、童心に帰って公園で遊ぶひととき……など、ステージ上では見せない吉野北人の素顔の魅力が詰まっている。 タイトルの『As i』(アズアイ)は、「どれも本当の自分」という気持ちで自らが名付けた。どの瞬間においても偽らない自分でいる事、そう生き抜いていくという決意が込められている。生い立ちから現在、未来までを語ったインタビューも含む充実の一冊。 【吉野北人 コメント】 1st写真集『As i』は、僕の故郷・宮崎県で撮影してきました! 全ての景色や場所、雰囲気が皆様の心にもそっと染み渡るような最高の写真が撮れました! ! 「As」という単語には様々な意味があります。ですがその言葉は全て「イコール」を表します。今回の写真集では様々な吉野北人が写し出されていると思いますが、どれも全て吉野北人であるということを皆さんにお伝えしたいです。自分でいる事、自分という人間で生き抜いていく事、強い信念を持ち人生を歩んでいく、というテーマも込めました。沢山の方々に想いが届くと嬉しいです!
  • 余計なものもいとおしくて
    3.8
    【本文より】 仲良かった友達は皆、私立の中学校へ進学。急に一人ぼっちだ。 私の母校の中学校はいくつかの学校が一つに合併した学校であった為、とにかく人が多かった。 人が多ければそれだけ沢山の友達ができると思っていたが、全然上手くいかない。 お昼ご飯は給食ではなく、お弁当であった。小学生の頃の近くの席同士の人と机をくっつけて食事をともにする形式とは違い、お弁当を一緒に食べたいと思う人を誘う形式である。 給食がないことは少し寂しいが、お友達を作るチャンスでもある。 勇気を出して周りの子にオファーをかけるも、「ごめん、無理」とのこと。 明日は明日の風が吹くのだ。また明日誘えば良い。 ある時、「小学生の頃のあだ名」がクラスで話題となり、不意に「あだ名」があるかどうかを問われた。 私はそもそも会話には参加していなく、聞いていただけなので話を振られて嬉しかった。 そして私は小学生の時、仲が良かった子にあだ名を貰っていたのだ。 私は咄嗟に「ななんばって呼ばれてたよ!」と会話に参加できた嬉しさも相まって、よく分からないテンションで答えた。 会話は一瞬静まり、「え、山姥みたい」と誰かの小馬鹿にしたような声が響く。 その発言から私は、何も言葉を発することはできず、友達もろくにできないまま会話は終了した。 それから2週間が経った頃、教室に入ると違和感を抱く。私以外のクラスの女の子の鞄に赤いふわふわの大きなキーホルダーが付いているのだ。 最初はその赤ふわの意味がわからなかったが、男子がそれについて触れる。 一体それは何なんだと。 どうやら話を盗み聞くに、私以外のクラスの女の子全員で懇親会が開かれ、皆でお揃いの赤ふわキーホルダーを買ったとのこと。 なるほど。明日は明日の風は吹かない(続)
  • あけくれのれん 今日も誰かのための食堂物語
    NEW
    -
    仕事や日常のあれこれに少し疲れたとき…食べたい料理を出してくれるお家のようなお店「第3食堂」。おむすび、焼きそば、唐揚げ定食、だし巻き卵、サバの味噌煮など心とお腹が満たされるグルメが沢山の食堂コミック!
  • 天国のススメ! 1巻
    4.7
    1~13巻770円 (税込)
    不器用霊感少年太一くん。お茶目な幽霊の小町ばあちゃんをはじめ沢山の不思議幽霊&妖怪に囲まれています。今日も彼らの声なき声を集めては大切な人へお届け中…? 笑って泣いてまた笑える、ハートフル4コマ第1巻!
  • 江戸文学問わず語り
    4.0
    父方の祖母が生きた江戸の末期。文学・演劇・音曲等々……。幼い頃から様々な話をとりとめなく聞いて育った著者の心に染み込んだ鮮烈な感覚は、滝沢馬琴、河竹黙阿弥、上田秋成、近松門左衛門等を語るその語り口に彷彿とする。殊に秋成の<夢幻と現>の間を描写する文体への言及は、円地文学の根源に呼応。祖母から聞き覚えた沢山の話を鏤め、愛情込めて綴る絶品の江戸文学案内書。
  • 糖尿病専門医 甘栗ミカコのカルテ 第1話「太っているだけで…誰も信じてくれない」
    完結
    -
    夫とクリニックを営む甘栗ミカコは医師と主婦の二足のわらじ。話を聞き、寄り添い…人との繋がりを大切にするミカコの元には、今日も沢山の患者が訪れる!! 人気ブロガーが描く、糖尿病×ヒューマンドラマが、連載版で帰ってくる!
  • ゆめみるハワイ
    3.7
    老いた母と旅したはじめてのハワイ、マウイのかわいくて美味しい地ビール、小さな上達と挫折を味わうフラ、沢山の魚の命と平等に溶けあうような気持ちになる海。ハワイは、人生を前に進もうと焦る気持ちを和らげ、今この時に、自分らしくいさせてくれる――。ハワイに恋した小説家による、生きることの歓びがあたたかく心を包む、珠玉のエッセイ。
  • 吾輩はネコでアル。
    完結
    4.0
    大人気「ひみつのセフレちゃんシリーズ」単行本未収録のスペシャル番外編! お金のためと割り切って売り専ネコをしていたが、ある日抱かれたイケメン客に豪邸に連れ込まれ――沢山の飼い猫のペットシッターを頼まれるうち、どんどん彼の優しさに溺れてしまう。華やかな芸能事務所社長に相応しくない自分を引け目に感じ、せめてセックスは頑張ろうと意気込むが…!? 「俺の体はもう、この人のものなんだ―」実は健気なツンツンネコが、全身に愛を染み込ませられ、甘えたにゃんこに大変身★ 幸せ実感シンデレラ物語! (※本作品収録の表題作「吾輩はネコでアル。」は、シトロンコミックス「ひみつのセフレちゃん」に収録の「吾輩はネコでアル。」と同内容のものです。)
  • タニアのドイツ式キッチン―合理的であたたかな、料理と台所のつくり方
    3.6
    普段の食卓に登場するドイツパン、保存食のレシピ、知っておくと便利な暮らしの知恵を紹介。 また、12人のドイツ人のキッチンから、使いやすく居心地のいいキッチンづくりの秘訣を探ります。 美しいカラー写真を100点以上収録。 ドイツ式のシンプルな暮らし術で人気の門倉多仁亜さんが、普段作っている料理と、少しの時間で楽しい食卓をつくる知恵を紹介します。 自宅で育てた天然酵母で作るドイツパンや、保存食にもなるさくらんぼやリンゴのピューレ、定番料理の見つけ方などを、豊富なカラー写真とともに綴ります。 それぞれにこだわりを持って暮らす12人のドイツ人のキッチンも紹介。料理上手・収納上手のドイツ人たちのキッチンは、どれも個性的で魅力的。日々の生活に取り入れたいアイデアの宝庫です。本場ドイツの収納術、使いやすいキッチンづくりのコツがいっぱいです。 ※電子書籍版では、“写真目次”をご用意。本書に収録された沢山の美しい写真の一覧から、普段タニアさんが作っている料理やドイツの魅力的な数々のキッチンにアプローチするという読み方も是非楽しんでみてください。 ※電子書籍版では、本書とシリーズ本「タニアのドイツ式部屋づくり―小さな空間ですっきり暮らす整理・収納のコツ」の2タイトルをひとつの電子書籍ファイルにまとめた「[合本版]タニアのドイツ式部屋づくり&キッチン」も配信しています。両シリーズのご購入をご検討の方はそちらもご確認ください。
  • 本・子ども・絵本
    4.0
    「生まれてきて良かった」と子どもに思わせたい。 絵本で豊かな心の体験をした子は、人生に希望と自信を持ちます。 ロングセラーが待望の文庫化! 巻頭16頁にわたり、撮り下ろしの写真やイラストをカラーで追加しました。子育て中のお母さんお父さんなど、子どもと向き合う全ての方へ贈る名エッセイ。 物心つく頃から本に夢中になり、沢山の本を読んで育った中川李枝子さん。長年務めた保育士時代は、子どもたちに絵本の読み聞かせをしました。「本は子どもに人生への希望と自信を与える」と信じる中川さんが、信頼を寄せる絵本や児童書を紹介し、子どもへの向かい方などアドヴァイスを綴っています。 「ぐりとぐら」でおなじみの山脇百合子さんの可愛いイラストも多数掲載。 小川洋子さんの解説も必読です!
  • 亙と先生の話
    5.0
    雨はずっと嫌いなままだと思っていた。 そして、嫌いなままでもよかった。 でも、先生に出会って知ってしまった。 好きになってしまった。 雨の日になると、どうしてもそのことを思い出してしまう。 だから、早く晴れろ。 梅雨の図書室で、図書委員の亙(わたる)は、今年赴任してきたばかりの理科教諭・長田先生と出会う。 亙は長田先生と過ごした時間を通じて、沢山のことを学び、そして、自らの想いと向き合うことになる。
  • 悪役令嬢は『萌え』を浴びるほど摂取したい!【分冊版】 1
    無料あり
    2.5
    大好きな乙女ゲームに出てくる悪役令嬢・レティーツィアとして転生した私。 ”最推し”である婚約者のリヒトをはじめとした、沢山の推しに囲まれた最高の生活が幕を開ける。 尊い推したちを愛で続けるためにも、国外追放は断固回避! そして私にはもう一つ回避しないといけない展開が……。それは推しと自分が結ばれる夢展開!! 推したちの幸せな姿を愛で、最高の萌えを享受するために、目指せ破滅回避!! 「第5回カクヨムWeb小説コンテスト」恋愛部門・≪大賞≫受賞作を完全コミック化! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 愛犬と旅行!愛犬家のための楽しく快適な犬同伴旅行専用ガイドブック!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 「犬は番犬として飼う」という存在から「犬は家族の一員として一緒に暮らす」と変化し、愛犬家といわれる私たちにとっては大切な家族である愛犬。 家族旅行へは愛犬も一緒に連れて行きたい!とニーズはどんどん高まり、この10年ペット同伴可能施設は増え続けています。 ペットサービスの充実や、ペット連れを歓迎してくれる観光地、ペットを連れての旅行や外出が、どんどん快適で楽しめるものになりつつあります。 愛犬家としては、とても嬉しい社会の変化です。 愛犬と一緒に安全で快適な旅行をするためには、十分な備えが必要です。そして犬同伴可施設の利用には細かなルールがあります。 どこへでも愛犬を連れて行ける環境がより良く、より広く社会に浸透していくためにも、私たち愛犬家のルールやマナーへの意識を高めていかなくていけません。 愛犬にとっても慣れない旅先でのハプニングは、大きなストレスにも繋がります。 しっかり備えて楽しい旅行を楽しめるように、愛犬との沢山の旅行経験を通して、 「これが役に立つ」「知っておきたいポイント」をご案内する「犬同伴旅行専用ガイドブック」をお届けします! 【目次】 本書の使い方 愛犬との旅行グッズ基本セット10 旅先別注意点山旅に備える3つのポイント! 旅先別注意点海、川旅に備える3つのポイント! 旅先別注意点テーマパーク、商業施設、観光地への旅に備える3つのポイント 乗り物別注意点交通手段別の旅行ポイントをチェックしよう 宿泊施設、飲食店利用マナー 旅行先の動物病院を調べておこう 【著者紹介】 同じ年に産まれた犬と0歳から19年間を姉弟の様にして育ちました。人生のほとんどの時間を犬と共に過ごしています。 ペットショップで売れ残った子をパートナーとして迎えたことをきっかけに「ペット産業の裏側」日本の「殺処分」の現状を深く知ることになりました。 たくさんの犬と飼い主さんが幸せになれるお手伝いがしたい思いで愛犬飼育管理士を取得し、飼い主さんからの「飼育相談」やしつけ教室などを開き、 「飼育の悩み」等のアドバイス等をしてきました。自身の経験を活かして役に立つ1冊をお届けします!
  • アイドル2.0
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「コムドットは、売れるべくして売れた」 リーダーとして、社長として 時代の先頭を突き進む コムドット・やまとが積み重ねてきた 泥くさい試行錯誤と緻密な分析、そして 徹底的に練り込まれた戦略の全てを、初めて明かす。 ー「はじめに」より 私は2021年の夏の終わりに人生初の著書である『聖域』を出版し、発売からわずか3ヶ月で発行部数40万部を記録した。 本書と出版元が違うためこんな話をするのはタブーなのかもしれないが、『聖域』はその年のORICONタレント本部門で1位を獲り、ベストセラーを記念して若者を相手に講演会もした。 しかしあえてここで宣言したい。 私は『聖域2』を執筆するつもりは毛頭ない。 本書はタイトルも去ることながら、本の内容やターゲット、書き方などに至るまで『聖域』とは異なる。 勿論『聖域』は沢山の人に手に取ってもらい、膨大なる賛否を受け取り、多くの人の人生を動かした傑作であることは間違いない。 しかし、これで味を占め、さらなる印税稼ぎのために本書を執筆するわけではない。 私のクリエイティブのルールは「吐き切り」にある。 私は本を読むことが好きで、年間100冊を超える本を購読するが、著者によっては同じような内容を数冊に渡って書いていることに気づいた。ビジネスの視点で言えば賢いのかもしれないが、読者としてはフラストレーションが残る。 『聖域』は当時私が伝えたかった事を、伝えたかった若者たちに向けて自分が持っている全てを吐き切った自信がある。 そして今回執筆する『アイドル2.0』には現時点で私が持っている全てを吐き切るつもりである。 この本を手に取ってくれた人が少しでも買って良かったと思ってもらえるように尽力するという宣言をここでさせていただこう。 かなり慣れないが、本書の一人称は「私」で統一したいと考えている。 普段の私を知っている方からすると少しばかり不自然かもしれないが、 新しい気持ちで本を執筆する決意として受け取っていただければ幸いである。 <収録予定内容> 1章 コムドットが売れた17の理由 2章 令和の「YouTube」論争 3章 鈴木大飛の「セルフブランディング」論 4章 鈴木大飛の「リーダー論」
  • iPhoneアプリ開発奮闘記 ~初めての開発で僕が学んだこと そして僕の周りで変わったこと
    4.0
    iPhoneアプリ開発においてほぼ無知であった著者が、開発をはじめて1年未満で3個ものアプリをどうやって開発したのか。多々の問題を乗り越えた半年間、沖縄でノマド生活、渡米を経験し、急速に成長する著者のiPhoneアプリ開発のノウハウを公開。これからiPhoneのアプリを開発したい方必読の1冊! 初めてiPhoneアプリを開発リリースして半年が経過して、当初に比べると大分iPhoneアプリの開発についても理解を深める事ができました。この短期間で自分の身の回りでも沢山の変化がありました。新しくiPhoneアプリを2個リリースしました。「Fasterous」と「NozbeInbox」というアプリケーションです。最初のiPhoneアプリ「iOkinawa!」に比べると複雑な処理も増えてプログラミング覚えたての頃に比べれば自分でもビックリするくらい成長したなあと思います。まだまだプログラマーとしては半人前ですが、本書ではiPhoneプログラミング超初心者を脱した筆者のその後の様子について詳しく書いていきます。(「はじめに」より) 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)は、通常の書籍の30~90ページ程度の文字数でコンパクトに構成された、スマートフォンや携帯端末で気軽に読める電子書籍シリーズです。通勤通学の車内やランチタイム、寝る前のちょっとした空き時間に、文庫本や新書、好きなブログを読む感覚で、美容・ダイエット・ビジネス・ITなど幅広いテーマについて気軽に楽しめます。

    試し読み

    フォロー
  • あなたがいるから1
    完結
    -
    全1巻385円 (税込)
    可愛くてほっこりするラブコメ集。 高校生ラブ。ツンデレ男子やスポーツ女子、頭脳は男子にいじわる女子。沢山のラブが詰まってます。 読めばキュンとほっこりを同時に摂取できます。
  • あなたの人生を希望ある未来に変える31の決断
    -
    あなたにどうしても伝えたかったことを、この本にまとめることにしました。 それは、人は必要な考え方と必要なスキルを身につければ、誰でも欲しい人生を手に入れることができるということです。 それには、「目標達成するための行動や思考の習慣を身につけているかどうか」が重要です。 本書では、目標達成に取り組むために、「沢山の困難や挫折からの脱却法」「ちょっとした視点の変え方や考え方・工夫の仕方」を31にまとめて、お伝えしていきます。 本書を読み終わった時には、「同じように頑張ってはいるけれど、成果を出せている人と出せていない人の差」が理解できるようになり、目標達成があたりまえ化していくでしょう。 【著者プロフィール】 著者:嶋津 良智 日本唯一の「上司学」コンサルタント。 大学卒業後IT系ベンチャー企業に入社。同期100名の中で最年少営業部長に抜擢。就任3か月で担当部門の成績が全国No.1に。 28歳で独立、2004年5月株式上場(IPO)を果たす。現在は、講演・企業研修・コンサルティングを行う傍ら、顧問・社外役員として経営に参画。 業績向上のための最強の組織づくりをノウハウ化した独自プログラム「上司学」が好評を博し、世界14都市でビジネスセミナーを開催。延べ30,000人以上のリーダー育成に携わる。 シリーズ90万部のベストセラー「怒らない技術」をはじめ、著書累計は12931万部を超える。 -主な役職- ・一般社団法人日本リーダーズ学会 代表理事 ・リーダーズアカデミー学長 ・早稲田大学講師 ・元内閣官房「暮らしの質」向上検討会第一分科会長

    試し読み

    フォロー
  • あなたをずっと、さがしてた
    3.5
    ラスト1行に震撼!驚愕の恋愛ミステリー。  奈子は、大学の通学路ですれちがう男性がとても素敵で、ずっと気になっていた。話しかけることもできず日々は過ぎ、いつのまにか彼と会えなくなってしまう。彼との再会を夢見る奈子。親友の葵とともに彼の行方を捜すも、いつもあと一歩のところですれ違ってしまう。果たして彼と奈子は再会できるのか?その先にある「戦慄のラスト」とは・・・・?! 短編「四谷三丁目の幽霊」、蘇部氏による抱腹絶倒「ぬぁがーいあとがき」収録。解説は狩野大樹氏。  WEBで期間限定全文公開をするとたちまち大反響。「最後の結末に身の毛もよだちました」「とにかく面白くてあっという間に読めた」「何度も読むと違う面白さが浮かび上がってくる」など沢山の感想が編集部に寄せられた。  読み始めたら止まらない!驚愕の展開が待ち受ける恋愛ミステリーを是非ご堪能ください! ※本書は『小説X あなたをずっと、さがしてた 【電子オリジナル版】』の文庫版です。 電子オリジナル版には入っていない、書き下ろし短編『四谷三丁目の幽霊』、あとがき、解説文が入っております。
  • アパレル社長は初心な花屋を愛してやみません
    -
    藤田日菜子は両親と兄夫婦と共に花屋を営んでいる。日がな一日花のことばかり考えているため、23歳になった今もお洒落には無関心で、恋愛経験もゼロに近い。ある日、日菜子は沢山のフラワーアレンジメントの注文を受ける。注文したのは近々、近所のファッションビルへの出店が決まっている有名ブランド「カレンティーノ」のデザイナー兼社長・稲葉航大。童顔の日菜子をバイト扱いし、失礼な態度を取る航大に腹を立てる日菜子だったが、「予算内で自由にアレンジを作って欲しい」という初めての大仕事はやりがいがあり楽しかった。兄と共にアレンジを納品すると、航大は素晴らしい出来だと褒めてくれ、中でも日菜子の手掛けた花かごを気に入ってくれたようだった。それ以来、航大は何日かに一度店に訪れては、花束を注文するようになる。しかも配達は必ず日菜子が来るように、という指名付き。度々顔を合わせ言葉を交わすうち、二人の距離は徐々に縮まっていくが……。
  • 綾城くんは秘密を守りたい~これ、先輩の裏アカですか?~【合本版】(1)
    -
    1巻660円 (税込)
    営業部のエース・桜庭明日果は、自分を慕う仔犬のような後輩・綾城隼人とともに、忙しい日々を送っていた。そんな明日果には、誰にも言えないヒミツがあって…。2年前、密かに始めたSNSの裏アカウント。そこに自らのカラダを投稿し、沢山のイイネやリプライで、承認欲求を満たしていたのだ。ある日、明日果はその撮影現場を、隼人に目撃されてしまい…! かわいい雰囲気から一変、悪魔のように豹変した隼人に、明日果の日常は壊されていく―― ※本作品には「綾城くんは秘密を守りたい~これ、先輩の裏アカですか?~(1)~(4)」の内容が格納されてます。重複購入にお気を付けください。
  • 生かす心・高千穂神示――秋元龍パワーブック
    -
    本書は、これまで高次元世界の知恵と経験をたくさん現世に伝えてきた秋元龍師が、歴史上の人物を深く想い感じて表現した言霊を、一ヶ月の日めくり形式で編集した「格言集」と自然界を包含する神界から伝達された歴史上の偉人や精霊の言葉をまとめたものです。著されたシンプルで平易な言葉の筆跡の味わいと言葉の響き、その背景の思索の奥行きと行間に秘められた清々しい生命エネルギーの湧出を楽しんでください。日々の現世に揺れる私たちの心と体をしっかりと整えてくれることでしょう。そして歴史上の人物の時代と生き方に、日々に思いを馳せてみましょう。この世界は今ここに見えて動いている現世だけではありません。現次元(三次元・四次元)に重なり包み込む多数の異次元、高次元の世界・宇宙が同時に生成展開しています。時間に制約されない高次元界には、無数の意識体・魂命が存在し活動しています。「古事記」の神々の世界がまさにそれです。現世で活動する私たち人間は、高次元(神界)の意識体を認識できないにもかかわらず、無意識に指導をうけたり、守られたりしています。高次元・神界の意識体は、人間として活動した歴史上の人物の沢山の知恵と経験にあふれ、現世の私たち人間に伝え与えるために存在しています。秋元龍師は、高次元世界の意識体の経験と知恵を、現次元に「格言」という言霊で表出させる能力に長けた特異な存在です。
  • 生きるヒントの言霊――秋元龍パワーブック
    -
    本書は、これまで高次元世界の知恵と経験をたくさん現世(うつしよ)に伝えてきた秋元龍師が、歴史上の人物を深く想い感じて表現した言霊を、一ヶ月の日めくり形式で編集した「格言集」と神から伝達された「宇宙の法則」をまとめたものです。著されたシンプルで平易な言葉の筆跡の味わいと言葉の響き、その背景と行間の目に見えない清々しい生命のエネルギーを楽しんでください。日々の現世に揺れる私たちの心と体をしっかりと整えてくれることでしょう。そして歴史上の人物の時代と生き方に、日々に思いを馳せてみましょう。格言の行間から、今自分には何が必要か、生きるヒントが見えてくるでしょう。この世界は今ここに見えて動いている現世だけではありません。現次元(三次元・四次元)に重なり包み込む多数の異次元、高次元の世界・宇宙が同時に生成展開しています。時間に制約されない高次元界には、無数の意識体・魂命が存在し活動しています。「古事記」の神々の世界です。現世で活動する私たち人間は、高次元(神界)の意識体を認識できませんが、無意識に指導をうけたり、守られたりしています。高次元・神界の意識体は、人間として活動した歴史上の人物の沢山の知恵と経験にあふれ、現世の私たち人間に伝え与えるために存在しています。秋元龍師は、高次元世界の意識体の経験と知恵を、現次元に「格言」そして「神勅」という言霊で表出させる特異な存在です。
  • イケない借金返済の裏情事
    完結
    1.0
    彼氏にマフィアに売られ、監禁された環境で淫らな奉仕を強要させられる…。泣いても叫んでも、誰も助けてくれなくて、体液にまみれながら沢山の奉仕ノルマを受け入れるしか無いの…?口いっぱいに肉棒を銜えさせられ、乳首を捏ねられ、ビンビンに感じさせられて、あたしおかしくなっちゃうよぉ…!嫌なのに、開発される度にアソコはグチュグチュになって、どんどん硬いのをいっぱい飲み込むようになってしまい…。「もうダメ、これ以上されたらおかしくなっちゃうぅ!」マフィアのボスは更にあたしの中を強引にかきまわしてきて…。『1095日調教〜S彼凌辱ラブ飼育〜』も同時収録。
  • 一肉一菜おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書で紹介する「一肉一菜おかず」のルールは、肉ひとつ、野菜ひとつをメイン材料に、和・洋・中・エスニックを問わずに手軽に作れること。お肉大好き!だけど野菜もとらなきゃ、仕事帰りにあれこれ考えながら沢山の買い物はしたくない、なるべく簡単な手順で料理できるものがいい!という方々にオススメします。お肉も野菜もしっかり食べて、忙しくてもパパッと作れる一肉一菜おかずは、きっとあなたの食卓の定番料理になります。
  • 市場のケーキ屋さん 鎌倉しふぉんのシフォンケーキ
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はなまるマーケット(TBS)で“おめざ”にも選ばれた、テレビ、雑誌で話題のシフォンケーキ専門店「鎌倉しふぉん」の待望のレシピ集。あの「ふわふわ、しっとり生地」が誰にでも作れます! ・家庭にある材料で簡単に作れる ・全卵使用のため卵黄を余らせない ・17cmと20cm型の両方を併記 -まえがきより- 鎌倉しふぉん「ふわふわ、しっとり」の秘密 --生地の美味しさを生かすために素材はシンプルに-- シフォンケーキは、粉、卵、牛乳、砂糖、油と、家庭にある材料で作れるケーキです。プレーンの生地を口に含むと素材の味が生き生きと自己主張しつつ、お互いに良いハーモニーを奏でながら口の中で溶けていきます。“シンプルは美味しい”と、五感が揺さぶられる瞬間です。鎌倉しふぉんのケーキは、この基本を崩すことなく、フレーバーの味を表現するために最低限の素材のみ使用する。そんな思いを込めて沢山のフレーバーケーキを完成させていきました。 私がシフォンケーキを作りはじめたての頃は、色々な本を参考にして焼いていました。卵は卵白の使用量が多く、作るたびに余った卵黄の使い道に困り、そのうちに捨てられていく卵黄に胸が痛んだものです。楽しいケーキ作りをしたいがために、思い切って卵黄も全部使ってみたところ、しっとりとした美味しい生地に仕上がりました。また、以前は使っていたベーキングパウダーですが、卵の力だけで膨らむのではと、ある日入れずに焼いてみたら、これがしっかりと綺麗に焼けました。必要のないものは足さない。そのシンプルさが「作りやすく美味しい」ケーキになりました。素材の味を生かすよう、甘さも控えてあります。ぜひご家庭で、鎌倉しふぉんのシフォンケーキを作っていただけたら嬉しく思います。
  • 田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力
    3.8
    各種メディア・SNSで話題のスタンフォード大学生・松本杏奈、初の著書! 四国・徳島生まれ徳島育ちの女子高生が「味方無し」「お金無し」「英語力無し」の3つの逆境を乗り越え、 スタンフォード大学に合格できたのは 「発想の転換と行動力を身につけた」から。 本書では、スタンフォード大学合格までの道のりと、勉強に向かう姿勢について語る。 ◇◆著者メッセージ(はじめにより抜粋)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今苦しんでいる人、これから一歩を踏み出したい人、今幸せな人、とにかく辛い人、とにかく色んな挑戦者と対話したい。大学合格直後の新鮮な無鉄砲な感情、当時高校生だった受験時に書き記した沢山の日記、大学入学後に実際にこの地で抱いた希望と共に、私の思いつく限りの生き方を、書き留めておきたい。そして、本の向こう側にいるあなた(もしかしたら未来の自分)と、美しい世界をつくりたい。 2022年4月 松本杏奈 ◆◇◆◇Contents◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 第1章 海外大は夢をかなえる手段 海外に行くメリット/だから前例になりたかった/日本の偏差値至上主義への疑問/世界のトップと学ぶことの価値/「わくわくする」気持ちを見失わない 第2章 3つの逆境 戦略を練る/遅すぎるはずだったスタートダッシュ/味方なし/お金なし/英語力なし/強くなる方法は人それぞれ/いつまでの一休さんで 第3章 英語をどう身につけるべきか 英語習得について/英語を英語のまま理解する/エッセイを書く/自分に合うテストを選ぶ/面接はお見合い 第4章 これから夢をかなえるために スタンフォード大学入学、で終わらないために/問題児として。/先駆者になるということ/ポテンシャルだけで終わらない
  • アドラー心理学で根底を覆す!「ダメな自分」を変えて幸せになる方法!癒しの小部屋(1)癒しの小部屋シリーズ
    -
    1~5巻328~658円 (税込)
    【書籍説明】 自分が「ダメな人間だ」とか「人より劣っている」と感じていませんか? アドラーの心理学を用いると、自分の考え方が根本的に覆されます。 私も、厳しいしつけ、イジメ、詐欺など地獄のような人生を経験しました。 だから尚のこと、「ダメな人間」とか「人より劣っている」と思って欲しくないのです。 ボランティアからカウンセラーを始めて16年。沢山のお悩みを解決してきました。 改めて、大勢の人を救いたいと資格を取り、様々な心理学の本を読みましたがアドラーの心理学に衝撃を受けました。 この本を最後まで読んで頂ければ、私が感じた衝撃が分かるかと思います。 アドラーの心理学は薬を用いず、考え方を変えただけで、人生が180度変わるからです。 今でも、初心に戻るためにアドラーの心理学の本は常に読んでいます。 カウンセリングにも用いて、改善された方が大勢いらっしゃいます。 たった四つの課題で「ダメな人間なんだ」と思う自分がいなくなります。 それは、幸せへの第一歩なのです。 上級心理カウンセラー小野塚玲子 【目次】 第一章 ありのままの自分を受け入れること ・優劣をつけたがる性質 ・庖丁を振り回す親 ・相手が行った言葉を取りあえず受け止める ・他人とのコミュニケーションの取り方 ・第一章のアジェンダ 第二章 過去を引きずらない ・過去に起きたことは水に流す ・言葉の捉え方 ・考えるということ ・第二章のアジェンダ 第三章 人生の課題 ・人を嫌いになる目的 ・周りを敵だと思わないこと ・第三章のアジェンダ 第四章 課題の分離 ・怒りという感情 ・人生の目標 ・課題の分離 ・第四章のアジェンダ まとめ 【著者紹介】 小野塚玲子(オノヅカレイコ)1968年生まれ神奈川県出身 現代、精神面で不安を抱える方が多くなっている世の中になりました。 私は、できるだけ多くの人に低料金でご利用出来るよう、個人でのHPを開設し更にもっと、 低価格でご利用出来るようインターネットカウンセリング会社2社と契約しております。 一人一人悩みを解決していくより、大勢の人の苦しい悩みの解決にもっと力になりたいという思いが通じ、 縁あって、この様に執筆させていただけました事、誠に感謝しております。 上級心理カウンセラー(一般財団法人日本能力開発推進協会)
  • ウィンター・ホリデー
    3.8
    1巻733円 (税込)
    元ヤンキーでホストだった沖田大和の生活は、小学生の息子・進が突然に夏休みに現れたことから一変。宅配便のドライバーへと転身し子供のために奮闘する。そして冬休み、再び期間限定の親子生活がはじまるが、クリスマス、お正月、バレンタインとイベント盛り沢山のこの季節は、トラブルも続出で……。
  • 兎のデカダンス(上)
    3.0
    1~2巻523~544円 (税込)
    名門・紫峰学園に中途入学した杉浦薊は、転校早々に生徒会長・藤原密と朱雀寮寮長・三島芙蓉に怪しく迫られ無理矢理生徒会に…。豪華な施設と沢山の秘密に彩られたこの学園の中でも、間近に迫っているという「兎狩り」の存在が気にかかる。そんなある日薊は中学時代の思い出の相手、御園早英に学園で再会する。
  • 嘘つきな小指
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    『嘘つきな小指』  山本サオリは恋人の良太と結婚してこの地で暮らそうと考えていた。だが、産廃業者が来て。そんなある日、太田老人が崖から落ちるという事故で死んだ。 恋人の良太も交通事故で大怪我を負ってしまう。サオリの精神は追い詰められていくのだが……。 『気付かない方が幸せ』  佐田誠は、弁護士としてこれまで沢山の人間の弁護をしてきた。 そんな彼はある日、犯罪被害者遺族への “贖罪の旅 ”を思い立つ。誠は贖罪の旅を転々として、事件の被害者遺族達の顔を見て回るのだが……。  だが、誠はその場で色々な事に “気付かなかった ”のだ。 『恋人は客引き』  彼氏いない歴三十六年の処女、角田真奈美はブティックの隣にあるカフェの店長をしている進一と知り合う事になる。進一はとても優しい性格で、不細工な真奈美にも優しく接してくれる性格だった。 そして、真奈美は進一からプロポーズされるのだが、ひとつ問題が……。 『秘密のバカンス』  山本健司は新薬のレポートを提出する日が迫り、山本は追い詰められていく。  だが、ふと、山本はある名案を思い付く。 『物覚えがよければ』  山本直人は美男だが、うだつの上がらない今年四十になる旅役者である。  ある時、一人の女と出会う。 京子に誘われるままに食事に付き合い、幾度か身体も重ねた。  京子は思い出せないのかと直人に再度訊ねるのだが……。 『望み通りの人生』  主婦の滝川ユカリは、ずっと働きたいと思っていた。  ある時、タロット占いをしている女性に貴方の望みは叶うと言われ夫に隠れて、パートを始めた。だが、夫に問い詰められ、再びタロット占いをして貰うが。
  • 美しいもの
    完結
    3.0
    タイジは自分の理想郷を探して旅をしている。今日もまた、南の島に行き、理想とは違うと帰路に着く。家に帰るとそこには、愛しのシゲと、猫が――。猫が大嫌いなタイジはすぐに家から出すように言うが、元々はシゲの家に居候をしている身、それ以上はなにも言えなくなってしまう。ようやく見つけた「ただいま」と言える家だったはずなのに…。大切な場所を探して、大切な人と出会う。川嶋すず渾身のBLファーストコミックス、沢山の愛の形を詰め込んで、一冊に。
  • うつ病日記~ポジティブに考える~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量7,000文字以上 8,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の14ページ程度) 【書籍説明】 まえがき 僕がうつ病と診断されたのは8年前。原因は上司のパワハラでした。 沢山の暴言を受け、毎日帰りの電車に飛び降りたいと思っていました。 ある日、体が明らかにおかしいと思い、病院に行ったところ、うつ病と診断されました。 同時に対人恐怖症にもなりました。 8年間闘病を続ける中でネガティブからポジティブに少しずつ変化していっています。 この本ではみなさんも多かれ少なかれ辛い経験があると思うので、 僕の経験がそれを乗り越える為のヒントになったらとても嬉しいです。 では始めたいと思います。 著・ちゃびりぼん 【目次】 結果がついてこない。 自分は駄目だと思いこんでしまう。 どうしてついてないんだろう。 友達や家族とうまくいかない。 成績が悪い。 老いを感じる。 良いことが続くことが不安。 同じマイナス思考の人に出会った時。 対人恐怖症に触れてみる。 対人恐怖症を考える。 自分の事を書いてみる。 自分の事をもう少し答える。 逃げてもいい。 日記をお薦めします。 【著者紹介】 ちゃびりぼん(チャビリボン) ゲームが大好きでなにかしら関わる仕事をしてみたいと思っています。 最近はパソコンを自作することにチャレンジしています。
  • A/Bテストの教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そのリニューアル、そのまま進んで大丈夫ですか? 「リニューアルは時代遅れ」 この言葉を聞いて、ドキッとした貴方。本書は、そんな貴方にぜひお読みいただきたい本です。 サイトの集客やコンバージョン率を上げようと、サイトリニューアルを行っても、結果が望んだものになるかどうかが一か八かです。担当者は、大きなリスクを背負ってしまいます。一方で、本書で説明するA/Bテストは、「勝ち」を確定してから本番リリースをすることができる、いわば「必ず結果が出せる」手法です。 しかしながら、正しい手順やお作法でA/Bテストを行っていないと、成果を収めることはできないのです。単に思いつきでテストを行ったり、微妙な違いしかないバリエーションでテストをしても、結果にはつながりません。ですので、「A/Bテストって、やってみたことあるけど、結果はイマイチだった」「A/Bテスト、知ってるけど、AとBと比べて、部分的なブラッシュアップをするだけでしょ? 本を読むほどじゃない」、そんな風に思っていらっしゃる方がいたら、本書でA/Bテストをもっと知っていただくことで、より大きな成果を手に入れることができるでしょう。 本書は、A/Bテストの正しい手順と、成果を上げるためのお作法を、次の3つのPartに分けて、できるだけ丁寧に解説をしています。 ・Part1 A/Bテストのただしい始め方 ・Part2 A/Bテストを成功させるコツ ・Part3 すぐに使える実践ワザ まず「Part1 A/Bテストのただしい始め方」では、A/Bテスト初級者にも理解を深めていただくよう、A/Bテストはなぜ必要なのか? やテストの流れはどうなるのか? などの基礎理解のための内容を用意しました。続いて「Part2 A/Bテストを成功させるコツ」では、A/Bテストのワークフローに沿って各工程を分解し、詳細に解説していきます。成果を上げるための各種コツも同時にお伝えいたします。最後に「Part3 すぐに使える実践ワザ」では、概念理解だけで終わらないよう、A/Bテストについての実践的なガイドを33個、テスト事例を23個用意しています。 A/Bテストの進め方や取り組み方を包括的な学ぶとともに、明日からでも実践できるように、沢山のヒントを詰め込みました。成果を求められる担当者の方に必携の1冊です。
  • SQLの絵本 第2版 データベースが好きになる新しい9つの扉
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一番やさしいデータベースとSQLの入門書がリニューアル データベースは沢山のデータを管理するためのソフトですが、データの登録/変更/削除を確実にし、多数のユーザーからの操作を受け付ける仕組みが備わっています。このデータベースを操作するための言語がSQLです。しかし、本書は「そもそもデータベース(リレーショナルデータベース)とはどういうものであるか」から解説を始めます。データベースの基礎知識を解説し、データの操作を実際に試して学ぶことができる一冊です。 ・絵を多用し、短い解説で絵本のようにビジュアルに理解することができます。 ・2ページを単位とした説明、基礎に絞り込んだ内容でスピーディに習得。 ・予備知識は不要。「データベースの基本概念」から学べます。 ・改訂版では、内容を最新にアップデートし、操作を中心に学べるように改訂しました。 ・無料で試せる、最新のデータベースのインストール方法も紹介。 【「絵本」シリーズは、ラインナップをリニューアル!】 翔泳社の「絵本シリーズ」は、豊富なイラストと簡潔な解説で コンピュータ技術に入門できる初心者向けのシリーズです。 言語/技術の超初心者や手軽に習得したい方に最適な入門書です。 新しい「絵本シリーズ」では、旧来の分かりやすさ、親しみやすさ、 基礎に徹した内容というコンセプトはそのままに、Web/ネットが全盛となった 現在のコンピュータ技術の潮流に合わせた解説を心掛けます。 『Cの絵本』『Javaの絵本』『Pythonの絵本』などを皮切りにラインナップを順次刷新、 さらに新しい仲間を増やしてラインナップを充実していきます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 炎上白書
    4.5
    Youtube界の炎上女王、初書籍爆誕。 失敗だって、エンタメに変えて生きていく! 坊主動画や31人飲み会……これまでの炎上の裏側を全部語る1冊。 等身大の姿で、沢山の視聴者に元気を与えているあやなん。 しかし、ありのままを出しすぎた結果、「炎上女王」と呼ばれるほど沢山の炎上を経験してきました。 本作では、Youtubeの黄金時代を築いた一人〈あやなん〉の魅力と炎上の裏側に迫ります。    今のあやなんをつくった幼少期、沢山のクリエイターとの出会い、炎上の裏側について紐解き、活動についての思いを綴ります。 私がこれまでの活動で貫いてきたあやなんとしてのモットーは、 常に自分のリアルを見せ続けること。 ――本文より 【目次】 第1章 あやなんの生い立ち 第2章 東海オンエアとの出会い 第3章 しばなんチャンネル開設 第4章 結婚と出産と仲間割れ 第5章 炎上経歴徹底解説 第6章 31人の誕生日パーティの真相と裏側
  • 大阪弁と茨城弁の2人は時々不安Vol.01
    -
    1巻550円 (税込)
    【この本について】 漫画家、栗原陽平と井上知之の共同本です。 それぞれ好きに描いたので、統一されたテーマはないです。 意味ありげなタイトルは、大阪弁(井上)と茨城弁(栗原)の2人は漫画家として不安定で夜に時々不安になるので、これにしました。(本編にタイトルのような内容は入っていません。) この本をキッカケに2人のことを知ってもらえたら少し安心できます。 【内容】 ●東京恋百景(栗原陽平) 4ページ2本 ●カンペキ女とオオカミ男(井上知之) 4ページ2本 ●あとがき等 計24ページ [東京恋百景] 東京には沢山の恋の形がある。 初めての彼氏と初デートの女の子、 大都会で東京にもまれて生きる女の子、 様々な人達のほろ甘い恋模様。 その中の一瞬を切り取り、繊細な情景描写によって描かれたショートラブストーリー。 微笑ましい2人の姿できっと心があったかくなるはず。 [カンペキ女とオオカミ男] 自分のことを完璧だと思っている女と執事のオオカミ男の2人のショートギャグ。 常に完璧であろうとするけど、そうでもなく、むしろポンコツな女の子は愛おしくないでしょうか。 オオカミ男もそんな彼女を非難せず、むしろ尊敬しています。 2人の暮らしを見て微笑んでもらえたら幸いです。
  • おさるのジョージ ちがうのどれだ?
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「ちがいのわかる」子になれる! 見ているだけで楽しい気分になる、おしゃれな人気キャラクター・おさるのジョージ。 本書は、見開きごとに違ったテーマで、沢山の絵の中から、同じものや違うものを見つける絵本。 ジョージのいろんな表情の中から、見本と同じ表情を見つけたり。 違う色のドーナッツを見つけたり。 絵を見較べるうちに、観察眼が養われ、どこが違うのか気づく目が育ちます。 楽しみながら考える練習になる、知育的な内容です。 ジョージと一緒に、「ちがいさがし」をしてみましょう! ※この作品はカラーです。
  • 親子で「海釣り」徹底サポートBOOK 子どもと楽しむ堤防・浅場・船釣りのコツ48
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 海釣りはじめてキッズと一緒に 安全に海釣りを楽しむポイントを紹介します! ★ 釣る場所によって違う、釣り方と注意点 ★ 一日の流れと、あると便利な道具 ★ 釣りの前に海に慣れる遊びをしよう ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 数あるレジャーの中でも、海、川、 湖とさまざまな所で楽しめるのが「釣り」。 近年では「釣りをはじめたい」、 「ファミリーで楽しんでみたい」 という方々が増えて釣り場も賑わっています。 「どんな釣りが有るの」 「どんな場所で釣りができるの」 「揃える物は」「釣りの用語」など、 初めての人には判りづらい部分も多く、 また釣り場のルールもさまざまにあります。 今回は代表的な部分をピックアップしてご紹介しています。 ファミリーで手軽に楽しめて、 釣った魚を持ち帰り、観察したり、 料理もできるので、 「自然の大切さ」を学ぶことができます。 船釣りや釣り公園、釣り管理施設などの 受け入れも進み充実してきました。 また、釣り具メーカー主催、 公益財団法人日本釣振興会でも 沢山の釣り教室、親子釣り教室が行われていて、 専門のスタッフが確りとレクチャーしてくれます。 さあ、この本を読んで釣りに出かけてみましょう。 プロアングラー・日本釣振興会神奈川県支部長 山口 充 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆CHAPTER1 基礎知識 * 淡水釣りと海釣りの違いは * 海でどんな釣りや遊びがしたい * 海のエサ釣りとルアー釣り * 海釣りのフィールド * 海釣りで使う道具 ・・・など ☆CHAPTER2 堤防釣り * 事前に釣り場を調べよう * 堤防で釣れる魚たち * 堤防釣りの一連の流れ * 天気予報のどこを確認する * 釣れる時間帯はいつ ・・・など ☆CHAPTER3 浅場の遊びと釣り * 浅場の海の特徴を知ろう * のぞきメガネで海の中を見る * 水槽でミニ水族館を作ってみる * 浅場でカニ釣りをしてみよう * 浅場でルアー釣りをしてみよう ・・・など ☆CHAPTER4 船釣り * 釣り船の種類を知ろう * 季節ごとのおすすめの釣り船 * 船宿利用の基本 * アジ釣りに挑戦してみよう * シロギス釣りに挑戦してみよう ・・・など ☆ CHAPTER5 魚を食べる * 釣った魚を食べる前に * 魚を捌く 3枚おろし編 * 腹開きを作る * 日持ちしやすい保存食を作る * 基本の焼く・揚げる・煮る ・・・など
  • おれんじ
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    まっすぐな少年達のはじける卓球読み切り漫画!本編+沢山の描き下ろしのあとがきとおまけやノンテロップカラー表紙、10ページも収録! ■あらすじ 主人公「千歳橙」(ちとせだいだい)は高校進学直前の中学3年生。 温泉宿の跡継ぎで「いい意味でバカ」だが、1つだけハンパない取り柄が…! そんな「卓球バカ」の橙が対峙するのは、コンプレックスを卓球にぶつける「西村直」(にしむらなお)。 それぞれの思いを持った二人の対決の行方は―――!
  • 女教師 1
    完結
    -
    生徒との情事が世間に公開され首吊り自殺した井沢先生。その証拠とされたビデオ映像は不自然で旭史子は何者かが井沢先生を陥れるための工作であることを確信し恩師の仇を取ることを決心。旭はビデオに映っていた女生徒のいる見城商へ新たな教師として向かう。そこは教師も生徒も下品な場所だった。旭は井沢と性交した女生徒を呼び出し問い詰めようとするが沢山の男達が現れ……。恩師の意思を継いで腐った世界を正しに立ち向かう女教師の物語。
  • 女のブラック履歴書~子沢山の彼女~
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    酷すぎるっ……本当にいる恐怖の鬼畜女報告34ページ!! ※本作品は「女のブラック履歴書」に収録されています。
  • オーダーは探偵に 謎解きは舶来のスイーツと
    4.0
    いつもは静かな喫茶店エメラルドが、珍しく大盛況となっていた。沢山の女性に囲まれたその中心にいるのは、高校生の王子様探偵・上倉悠貴……ではなく、柔らかな笑顔を振りまく金髪碧眼の青年で? その青年――イギリスからの留学生・ダニエルは、美久との奇妙な縁をきっかけとして喫茶店で居候兼ウェイターとして働き始めたのだ。いつしかここは「選ばれしイケメン店員しかいない喫茶店」と噂され……。 そして、今日もエメラルドには、依頼が舞い込んでくる。 紅茶とレモンパイの香りがやさしく広がる喫茶店で、謎解きはいかがですか?
  • 怪奇堂本舗 1
    完結
    -
    凄腕の鑑定眼を見込まれ祖父から骨董屋さんをまかされている女学生ミロク。今日は顔を包帯でぐるぐる巻にした女子学生が訪ねてきた。沢山の骨董品がしまわれた蔵の持ち主は一家そろって呪われ原因不明の病気になっていた。少女の不思議な出来事の数々を描く谷間夢路作品。
  • 壁を越え出会いを導く言霊――秋元龍パワーブック
    -
    本書は、これまで高次元世界の知恵と経験をたくさん現世に伝えてきた秋元龍師が、歴史上の人物を深く想い感じて祐筆した言霊を、日めくり形式で編集した二つの格言集(「歴史上の人物の格言」と「小松帯刀の格言」)を一冊にまとめたものです。それぞれの言霊は個性的な筆跡で祐筆され滋味に富んで人間味にあふれています。言葉はシンプルで短いですが、行間には歴史上の人物の時代背景と空気が漂い、目に見えない現代人である私たちを支援し助け力づけようとする慈愛に満ちています。その、遠く古事記の世界からつづく高次元の魂命(意識体)の思いやりを受け止めてください。日々の現世に揺れる私たちの心と体をしっかりと整えてくれることでしょう。そして歴史上の人物の時代と生き方に思いを馳せてみましょう。格言の行間から、今自分には何が必要か、特別な意味を見いだすことができるかもしれません。この世界は今ここに見えて動いている現世だけではありません。現次元(三次元・四次元)に重なり包み込む多様な異次元、多重の高次元世界・宇宙が同時に生成展開しています。時間に制約されない高次元世界には、無数の意識体・魂命が存在し活動しています。現世で活動する私たち人間は、高次元(神界)の意識体(魂命)を認識できませんが、無意識に指導を受けたり、守られたりしています。高次元・神界の意識体は、歴史において人間として活動した沢山の知恵と経験にあふれ、現世の私たち人間に必要な知恵を与え、救うことを使命として存在しています。秋元龍師は、高次元世界の意識体の経験と知恵を、現次元に「格言」という言霊で祐筆する特異な存在です。
  • カリブの働き方。我々は本当に大事なことを犠牲にして働いていないか?10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 著者がカリブのとある島国へ移り住んでから、早くも4年が経過しようとしている。 カリブの人たちは非常に愛すべき人たちだが、仕事に対する価値観は日本とは真逆だ。 日本人の仕事に対する誇りの高さ、そして姿勢は、世界のどこの国と比較しても負けない。 しかし反面、その真面目さが空回りしての失敗、仕事からくるプレッシャーが原因で病気になる、過労死、また仕事が原因で自ら命を絶つ、というニュースも多い。 どこかで息を抜けないだろうか? 悲しいニュースを見るたびに、住みづらい世の中になってきたと感じさせられる。 これだけ沢山の人が一日中働くことで、国がこうして動いているのに。 カリブの人も勿論働く。 ただその姿勢は、まったく世界に誇れるものではない。 お客の立場からその姿勢をみると、怒鳴り散らしたくなるときだってある。 それでも、なぜかカリブの空気はとても人生を豊かに感じさせる。 人に余裕があるからだろうか。 彼らを見習って彼らのように生きようとは思わない。働く日本人である自分に誇りを持っている。 でも、彼らの姿をみていると、時々ほっと一息つけるような安心感を得ることがある。 そんなちょっとクスっと笑えるような、こちらにきて出会った働く人々のお話。
  • 「かわいい子には旅をさせよ。」魅力が盛り沢山の一人旅。ぜひあなたも行ってみよう!10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,500文字程度=紙の書籍の17ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 旅と聞いて、大勢の方は、「卒業旅行」、「家族旅行」、「修学旅行」、「新婚旅行」と言ったような、二人以上で楽しむもの、と言う方が大多数だと思います。反面、「一人旅」、と聞いて皆さんは何を連想するでしょうか?「寂しい」「面白くない」「トラブルがあった時困るんじゃないの?」などなど、ネガティブなイメージが強いのが、一人旅をした事が無い方のイメージではないでしょうか。この記事を書いている私もこんなイメージが強かったのですが、今では一人旅の虜になってしまいました。家族も友達も人並みにいるのですが、旅は一人がお勧めです。このように至った経緯を含め、一人旅をすることで得られる様々な魅力についてお伝えしていきます。この本を読んで、一人でも多くの方が、一人旅の魅力に気がついてもらえれば幸いです。
  • 監禁学園のドレイくん。~となりの男子に狙われてます~(1)
    完結
    -
    「いっぱいお漏らししちゃって…キモチ良いの?」ある日、謎の男たちによって学校に監禁された晴太とその親友・真人。集められた沢山の男子生徒たちに告げられたのは「生徒同士で犯しあい、ポイントを稼ぐ」ことだった!!優勝すれば賞金1億円、しかし逃げれば過激なお仕置き。エッチなんてしたことがない純情童貞な晴太はヤルしかないと覚悟を決めるも、うまく出来なくて失敗ばかり。でも何故かライバルのアイツや大キライなアイツから追いかけられて…舐められて、イジられて、トロトロにされちゃって…更には親友まで俺に手を伸ばしてきて――!?素直になれない思春期すぎる男子生徒たちの過激なお尻争奪バトル・勃発☆
  • 完本 みちくさ日記
    完結
    4.0
    全1巻2,640円 (税込)
    13才の若さで「ちばてつや賞」を受賞するも、ほどなく精神科病院に入院。 「人生もう終わりだ」から始まった苦難の半生を、深い絶望と沢山のユーモアで綴る実録漫画。 ★『みちくさ日記』『よりみち日記』『よりみち日記2』三部作の内容を収録した永久保存版。 ★特別付録として、著者描き下ろし「道草晴子人生年表」「よりみちシモキタマップ」を収録。 【「完本」刊行に応援メッセージが続々】 ・阿部大樹さん(精神科医) ・大橋裕之さん(漫画家) ・曽我部恵一さん(ミュージシャン) ・西崎憲さん(小説家/翻訳家/作曲家) ・野中モモさん(翻訳家/ライター) ・濱口竜介さん(映画監督) ・古川耕さん(放送作家) ・燃え殻さん(作家) ・矢部太郎さん(芸人/漫画家) ・吉本ばななさん(小説家) ・ライムスター宇多丸さん(ラッパー/ラジオパーソナリティ) (全文をトーチwebで公開中!)
  • 貴公子さまの溺愛ごはん 【イラスト付き】
    4.0
    【イラスト付き】大正時代。ぼろぼろな姿で裏道に倒れていた晶は侯爵家次男・音羽夏彦と出会う。突っぱねる晶だったが流されるまま夏彦の家へと招かれ、おいしいご飯にお風呂、更には『洋食くしだ亭』での仕事まで紹介される。沢山のものを与えてくれる夏彦の優しさに戸惑いながらも充実した毎日を過ごす晶は、婚約者がいるはずの夏彦に突然キスされて!?
  • 厳しき世相を克服する神示――秋元龍パワーブック
    -
    本書は、これまで高次元世界の知恵と経験をたくさん現世に伝えてきた秋元龍師が、歴史上の人物を深く想い感じて表現した言霊を、一ヶ月の日めくり形式で編集した「格言集」と自然界を包含する神界から伝達された歴史上の偉人や精霊の言葉をまとめたものです。著されたシンプルで平易な言葉の筆跡の味わいと言葉の響き、その背景の思索の奥行きと行間に秘められた清々しい生命エネルギーの湧出を楽しんでください。日々の現世に揺れる私たちの心と体をしっかりと整えてくれることでしょう。そして歴史上の人物の時代と生き方に、日々に思いを馳せてみましょう。この世界は今ここに見えて動いている現世だけではありません。現次元(三次元・四次元)に重なり包み込む多数の異次元、高次元の世界・宇宙が同時に生成展開しています。時間に制約されない高次元界には、無数の意識体・魂命が存在し活動しています。「古事記」の神々の世界がまさにそれです。現世で活動する私たち人間は、高次元(神界)の意識体を認識できないにもかかわらず、無意識に指導をうけたり、守られたりしています。高次元・神界の意識体は、人間として活動した歴史上の人物の沢山の知恵と経験にあふれ、現世の私たち人間に伝え与えるために存在しています。秋元龍師は、高次元世界の意識体の経験と知恵を、現次元に「格言」という言霊で表出させる能力に長けた特異な存在です。
  • きみが明日、この世界から消えた後に ~Nanami’s Story~
    -
    病弱な七海は、ずっと幼馴染の幹太に支えられてきた。だけどいつしか幹太といると、自分が弱い人間だと思い知らされるようで、息苦しくなっていき――。そんな中、七海の前に現れたのは、同じように病に苦しんだ過去のある卓だった。沢山のことを病気のために諦めてきた七海に「もし明日死ぬとしたら、それでも諦める?」と、卓が背中を押してくれて…。七海は徐々に新しいことに挑戦するようになるが、その矢先、体調を崩し倒れてしまい――。七海の隠された想いに、ラスト涙が止まらない、青春感動作!
  • きみの言い訳は最高の芸術
    4.2
    至極のエッセイ45本に加え、文庫版の「おまけ」9本&「あとがき」を収録。あなたの心の中でうごめく「曖昧な感情」に、「曖昧なまま」そっと寄り添ってくれる沢山の言葉たち―最果タヒ初のエッセイ集!
  • 禁断恋愛
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    幻の初単行本完全復刊! ようこそ、美しく残酷な寓話の世界へ。繊細なタッチで紡がれる、デビュー作を含めた9編を収録。 ●収録作品「禁断恋愛」……ショーケースの人形に恋焦がれる青年――鮮烈なデビュー作! 「エヴァの果実」……命が宿った己の人形と引き換えに、人形職人はある“約束”を。 「ソリスト」……10年前、“魂の契約”を交わしたバイオリン弾きの少年は、今…。「ROSARIO」……飢えと渇きに苦しむ村に、神の“奇跡”は起こるのか。 「ariga」……魂を集める小悪魔の少女が、降り立った人間界で出逢ったのは? 「HOROSCOPE」……雑誌の占いにより、彼女は数々の不運に見舞われることに!? 「朝食」……青年が訪れるある建物には、沢山の娘達が幽閉されている――。 「箱庭」……静かに暮らす父と娘のもとに迷い込んだ、ひとりの来訪者。 「紙袋」……列車という密室の中、紙袋を抱いて向かい合う男ふたり…。
  • 偽装駆け落ちのススメ!
    3.0
    「やっと認めたね。オレを感じると」男性を信じられず、親に決められた結婚から逃げるため、プレイボーイの公爵ジュリアンと偽装駆け落ちすることになったエリカ。実は彼こそがエリカの男性不信の元凶だった。偽りの駆け落ちのはずなのにジュリアンはエリカに沢山の贈り物をし、甘く誘惑する。「キスだけでずいぶんかわいい声を出すんだね」あらぬところに触れられ、舐められても抵抗できず、悦楽に流される日々。だがジュリアンは彼女に触れながらどこか一歩退いた態度で!?*イラストの一部を割愛しております。
  • 銀幕遊びの流れ旅
    4.0
    須貝興行、スガイ・エンタテイメント、ゲオディノスと40年の長きに亘り「映画」の世界に身をおいてきた著者の「流れ旅」が沢山のエピソードと共に語られる。著者の作品論や俳優論であり、交遊録でもある。映画や映画人に対する限りない愛情が随所に感じられ、また幅広い人脈に驚かされる。本書は札幌映画サークルの広報誌「シネアスト」に5年間に亘り掲載した原稿を元にしている。
  • クリオネの灯り
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    Yahoo!JAPANによる[ネットの名作!泣けるサイト特集]選出100万アクセス突破!ナチュラルレインが贈る沢山のきれいなイラストと切ない物語。病気がちで独りぼっちのイジメられっ子と、彼女の笑顔を見たいと願う二人。そんな二人の元に届いた、送り主のない不思議な一通のメール。 あの夏に訪れた奇跡と、「命」の物語。 ■読者の声■涙がとまりません。字を読むのに苦労するほど泣きました。 わたしも、今という時間一日一日を大切にやっていきたいという、希望や勇気をもらいました。ありがとうございました。 一人でもいいから、誰かの支えになってと思いました。 あたし、あの子のために何かをする。大切なことに気づかせてくれて感謝します。本当にありがとうございました。
  • 偶然の確率~「偶然の煌めき」
    -
    街中、沢山の人が溢れていて、その中で、関わりを持っていくのはほんの一握りの人達。あの時、あの場所で、あの人に出逢えていなければ 今頃あたしはどうしていたんだろう?  小阪 莉央の、何も変わらない日々を変えた運命的な出逢い。そう、全てはあの日の偶然から…。

    試し読み

    フォロー
  • 愚れ者 1
    完結
    -
    この物語は、無宿渡世のなかに青春を燃焼しつくし花と散った、ある若者の記録である……。貧農の子沢山の中、生まれた嬰児を間引く親に我慢ならず、捨て台詞と共に出奔した力造。上州までたどり着き、賭場を覗くが……?滝沢解の迫力ある原作、小島剛夕のダイナミックな筆致が光る、アクション博徒ロマン活劇 !
  • 結婚に成功した人のココだけの話 素敵なパートナーの見つけ方
    -
    従来とは違いチョイ辛だけど、すぐにトライできる実践型の婚活指南書です。 恋愛と結婚の本質は違います。 恋愛はいつか冷めてしまい終了するもの。 結婚はずーっと続きます、むしろ継続させることの方が大変。 情報があふれかえっている現代、結婚相手を世界中の男性の中からやみくもに探すのは難しいけど、男性の好みや喜ぶことを知り、探し方の向をチェンジして、男心を引き寄せるコツを掴めば、意外と簡単です。 注目したいのは、相手に出会って結婚まで持ち込むこと。 今まで数多くの恋愛を経験してきたけど、結婚に進めなかった女性達に向けて、すぐに実践できるよう、どんな行動に移すか具体的な方法を書いてゴールまでの最短ルートを紹介します。 内容はシンプルなので、身につけてしまえば婚活相手の男性にも、ただいま恋愛中の彼にも、仕事の上司にも仲間にも応用できます。 婚活は面倒だし、婚活していることを周りの人に知られたくない、婚活は自分に関係ないとあきらめたアラフォー世代の女子にこそおすすめです。 毎年450組以上の出会いと多数の幸せなカップルを作ってきた現役の婚活コーディネーターが、貴女だけに婚活で成功した人のココだけのお話しをお伝えします。個人レッスンを受ける気持ちでお楽しみください。 【購入者様への特典】 失敗例から学ぼう! 婚活しくじり話 5選付 【著者プロフィール】 渡部けい子 婚活コーディネーター/婚活サービスオフィスわたべ 代表 1999年に「結婚相談所オフィスわたべ」を開業し、私の人と人を繋ぐ人生がスタート。以来、地域の結婚相談所の仲人として、出逢いの仲介。2015年に相談所の名前を「おみ婚」と改名して、婚活に悩む独身の沢山の皆様に利用してもらうために、結婚相談所の敷居を低くした「おみ婚おためしデート」を開始し、お問い合わせが急増。 その後、2017年真面目なデーティングサービス「be婚 横浜デート」を立ち上げる。結婚相談所「おみ婚」と真面目なデーティングサービス「be婚 横浜デート」の2つの出会いの場を提供する、恋活婚活総合型のサービスを展開中。

    試し読み

    フォロー
  • 恋のヒペリカムでは悲しみが続かない 上
    3.0
    1~2巻561円 (税込)
    累計40万部突破! 『最後の医者』シリーズ著者が書き下ろす感動の恋物語! 【作家活動10周年記念作品】 上下巻同時発売! 【あらすじ】 <全ての恋する人に、幸あれ。>無料のホストクラブ――巷でそう噂される、謎の洋館「ヒペリカム」では4人の容姿端麗な男たちが共同生活を送っていた。自由気ままな紳士、真面目な眼鏡男子、天真爛漫な王子、そしてクールな元NO.1ホストの檜山。彼は今日も女性客をもてなす。なぜ、彼女たちと無償で向き合うのか? 捨てたはずの過去とは? その胸に秘めた想いが明かされる時、止まっていた時間が動き始める! 全ての悩める人々に幸せを運ぶ感動の恋物語! 作家活動10周年記念作品。 【文庫書き下ろし】 <全国の書店員様からのおすすめコメント> この作品は登場人物の小さな感情の変化さえも全て読者に伝え物語だからこその「感動」を与えてくれる。読んだ人を少しだけ救ってくれるような優しい作品だ。(TSUTAYA BOOK STORE 五反田店・栗俣様) “どんな悩み事も解決してくれる”そんな噂のたつクラブヒペリカムには不思議と恋の悩みをもつ男女が訪れる。あなたも訪れて下さい。きっと幸せになれるはず。(紀伊國屋書店 新宿本店・宮本様) 過去の自分と向きあい、今の自分を受けいれる勇気をくれ、逃げずに前に進めるように寄り添ってくれそうなヒペリカムに行ってみたい。(TSUTAYA 天神ショッパーズ福岡・清水様) 人を救うことができるのは完璧な人ではなくて、不完全な人の方ではないのだろうか。魅力的なキャラクターが紡ぐ優しい物語だと思いました。(蔦屋書店 熊本三年坂店・椛山様) 多彩な関係性での駆け引き。内面での葛藤。そして実際の行動描写。状況は違うが、自分自身と重なる不思議さ。非常に面白い作品です。(TSUTAYA イオンタウン郡山店・渡辺様) 幸せばかりが恋じゃない。時にほろ苦くて、悩ましい。恋なんて!と投げ出したくなったら、これからはヒペリカムの扉を叩こう。不器用で優しい彼らがきっと解決してくれる。(紀伊國屋書店 梅田本店・田中様) 恋愛に悩んだときに、こんなお店があったら絶対寄ってしまいます。みんな魅力的で、誰に相談しようか迷っちゃいそうですけど。きっと解決してくれます。(コーチャンフォー 若葉台店・小田様) 作中のそこかしこに共感できたり励まされたりすることばがあり、また頑張ろうという気持ちになれます。落ち込んだときなどに静かな力をもらえる作品だと思います。(TSUTAYA 天神ショッパーズ福岡・柴田様) No.1ホストなど、普段そばにいない魅力的な人物達の恋バナ。ラストは、お互いの存在、価値観を大切に想いあえる人がいる幸せが感じられ、涙があふれていました。(蔦屋書店ひたちなか店・山口様) 切ない気持ちや相手を思う優しい決断に涙が出た。時が経ち、2人の時間が続いている事にまた目が潤んだ。庭に育った沢山のヒペリカムが愛の現れだったら素敵だなと思った。(未来屋書店 伊丹店・中尾様) 著者について ●二宮敦人(にのみや・あつと) 1985年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。代表作『最後の医者は桜を見上げて君を想う』等、フィクションとノンフィクションの垣根を越えて活躍。著書に『18禁日記』『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』『世にも美しき数学者たちの日常』等がある。
  • 恋の孵化音―Love Recipe―【初回限定SS付】【イラスト付】
    4.0
    身体が弱かった幼い頃、苛められていた直生を守ってくれた『イチくん』。初恋を胸に秘め恋愛初心者のまま管理栄養士になった直生は、ドクターズレストランの監修を医療コンサルティング会社社長の高澤に依頼される。沢山の人を美味しい料理で健康に――提案に目を輝かせた直生だが、当の高澤は野菜嫌いの偏食家で!? 高澤にも美味しい野菜をと奮闘する直生を高澤は意味深な指先で翻弄する。ある日、なぜか高澤にキスされて!? 幼い記憶が紡ぐスローな恋。かんべあきら描き下ろし有。 ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • 恋の孵化音―Love Recipe―【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】
    4.0
    身体が弱かった幼い頃、苛められていた直生を守ってくれた『イチくん』。初恋を胸に秘め恋愛初心者のまま管理栄養士になった直生は、ドクターズレストランの監修を医療コンサルティング会社社長の高澤に依頼される。沢山の人を美味しい料理で健康に――提案に目を輝かせた直生だが、当の高澤は野菜嫌いの偏食家で!? 高澤にも美味しい野菜をと奮闘する直生を高澤は意味深な指先で翻弄する。ある日、なぜか高澤にキスされて!? 幼い記憶が紡ぐスローな恋。かんべあきら描き下ろし有。 ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 恋のまがりかど
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    「樋口が誰かを好きになっても 俺が好きなのは樋口なんだから」人生初の一目惚れと少年の一途な想いがおこす奇跡ほか、学園もの~タバコ&猫フェチ・オジさまカップルまで沢山の恋がつまったデビューコミックス
  • 恋はおとぎ話みたいに
    3.0
    天涯孤独の身となり途方に暮れていた雪奈が、ある冬の日、大切な書類を拾ったことをきっかけに知り合ったフランス人のレイモン。彼は雪奈の事情を聞くと、恩返しをさせて欲しいと自分の家で働くことを提案してくる。ただのペットの世話係のはずなのに、沢山の服を贈られたり、エステで髪や肌を磨かれたりして戸惑う雪奈。しかし、レイモンには何か計画があるようで!?
  • 恋はメイクの後で
    値引きあり
    -
    大学生の麻美はバイト先の書店で、幼馴染みの拓磨に偶然再会する。有名化粧品メーカーの社長を父に持つ彼は、大学に通う傍らメイクアップアーティストを目指して修行中だった。引っ込み思案で男性経験もなかった麻美は、彼の練習台になってメイクをしてもらううちに、少しずつ自分に自信が持てるようになっていく。そうしてバレンタインデーには彼にチョコレートをプレゼントしようと決意した麻美だったが、拓磨の元に届く沢山の高級チョコレートを目にした途端に気持ちが萎え、思わず拓磨の兄、雄磨にあげてしまう。それが予想外の展開を引き起こし…。

    試し読み

    フォロー
  • 公爵令嬢はなにもしない(1)
    完結
    -
    王家からの打診を受け、ひとつ年上の第二王子殿下・スヴェンとの婚約者となった公爵令嬢ルシア。 しかしスヴェンには、幼馴染のレミリアという想い合う相手がおり、見目麗しく愛らしいふたりの恋愛は、王宮内で微笑ましく見守られていた。 そのため、ふたりの仲を裂いたと周囲の者から疎まれており、軽微なものとはいえ王子妃教育のために王宮に召されてから、王宮の侍女からのルシアに対する嫌がらせを受ける日々が続いていた。 王宮に来た日に挨拶を交わしたきりで一度も会いに来ていないスヴェンが、ある日突然お茶に誘ってきた。しかもそれは、レミリアから婚約者の責務をちゃんとしろと諭されてのものだった。 「殿下は私になにをお求めですか?」 いまさらルシアとの関係を構築しようと訪ねて来られても、ルシアにその気などまったくない。 仲を引き裂かれて被害者気取りのスヴェンに対して「巻き込まれたのは私だ。ほかの誰かを想っている相手との婚約……ましてやお二人がルシアのために、と別れられても不愉快だ」とぶつけるルシア。 自分は無力だから、抵抗することも愛される努力も訴えることも、すべて無駄だと知っている。 だから無駄なことはする気もない……そう、私はなにもしない。 「殿下は……できることは別にある筈です」 その「なにもしない」ルシアに対して、スヴェンは考え悟るようになる。それはレミリアや王宮内、次期公爵のクライヴを巻き込む。 自身の気持ちを相手に伝えることの大切さや難しさを感じてもらえる、不器用な恋物語。 <作者より> 沢山の作品の中から拙作のページへと跳んでいただき、誠にありがとうございます。 私にとっては初めての電子書籍化で至らない点も多いとは思いますが、大分推敲し、読みやすく致しました。 ファンタジー要素は多いですが、キャラクターの心情がストーリーのメインとなります。徐々に詳らかになっていく事柄の中で、キャラクターの誰かにどこかしらで共感を覚えていただけたら嬉しく思います。 『公爵令嬢はなにもしない(1)』には「婚約とその顛末」~「侯爵令嬢と公爵代理」までを収録
  • 公爵令嬢はなにもしない【完全版】
    完結
    4.8
    王家からの打診を受け、ひとつ年上の第二王子殿下・スヴェンとの婚約者となった公爵令嬢ルシア。 しかしスヴェンには、幼馴染のレミリアという想い合う相手がおり、見目麗しく愛らしいふたりの恋愛は、王宮内で微笑ましく見守られていた。 そのため、ふたりの仲を裂いたと周囲の者から疎まれており、軽微なものとはいえ王子妃教育のために王宮に召されてから、王宮の侍女からのルシアに対する嫌がらせを受ける日々が続いていた。 王宮に来た日に挨拶を交わしたきりで一度も会いに来ていないスヴェンが、ある日突然お茶に誘ってきた。しかもそれは、レミリアから婚約者の責務をちゃんとしろと諭されてのものだった。 「殿下は私になにをお求めですか?」 いまさらルシアとの関係を構築しようと訪ねて来られても、ルシアにその気などまったくない。 仲を引き裂かれて被害者気取りのスヴェンに対して「巻き込まれたのは私だ。ほかの誰かを想っている相手との婚約……ましてやお二人がルシアのために、と別れられても不愉快だ」とぶつけるルシア。 自分は無力だから、抵抗することも愛される努力も訴えることも、すべて無駄だと知っている。 だから無駄なことはする気もない……そう、私はなにもしない。 「殿下は……できることは別にある筈です」 その「なにもしない」ルシアに対して、スヴェンは考え悟るようになる。それはレミリアや王宮内、次期公爵のクライヴを巻き込む。 自身の気持ちを相手に伝えることの大切さや難しさを感じてもらえる、不器用な恋物語。 <作者より> 沢山の作品の中から拙作のページへと跳んでいただき、誠にありがとうございます。 私にとっては初めての電子書籍化で至らない点も多いとは思いますが、大分推敲し、読みやすく致しました。 ファンタジー要素は多いですが、キャラクターの心情がストーリーのメインとなります。徐々に詳らかになっていく事柄の中で、キャラクターの誰かにどこかしらで共感を覚えていただけたら嬉しく思います。
  • 高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本
    -
    1巻1,760円 (税込)
    親の介護に限界を感じる前に知っておきたい施設入居という選択肢! □希望にあう施設を探すにはどうすればいい? □入居にかかる費用の考え方がよくわからない □施設見学でチェックしたいことは? □契約の前に確認しておきたいことは何? □反対するきょうだいに入居を納得してもらうには? □親の入居後のトラブルを避けるには? 施設を探すのは親本人ではなく子世代が多い! 本書は、20年以上の取材活動を行う一方、遠距離介護をする子世代を支援するNPO活動を行ってきた著者が、実際に沢山の施設を見学し、見聞きして得たリアルな情報をぎゅっと凝縮!いざ親の入居を検討しようと考えてはみたものの、どう行動すればいいのかがわからない人に向けて丁寧に解説しています。 【この本で解説している主な高齢者施設】 ・特別養護老人ホーム(特養) ・老人保健施設(老健) ・介護療養型医療施設(療養病床) ・住宅型有料老人ホーム ・介護付き有料老人ホーム ・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) ・介護型サービス付き高齢者向け住宅 ・グループホーム ・ケアハウス ・小規模多機能型居宅介護施設 など 高齢者向けの施設には多くの種類が存在しています。本書は当事者側の目線で、親の入居先を決めるまでの手順を解説することに比重を置き、入居決定に至るまでに障壁となる問題の解決方法や、希望にそう施設を選ぶポイント、反対するきょうだいとの話し合い方、親の説得の仕方などをわかりやすく説明! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 『古事記』とスピリチュアリズム 「天皇制」――世界に誇るべき日本の遺産
    -
    島国、日本。文化や食べ物は大陸から渡ってきたが、国を治める術についてはなんの教えもマニュアルもなかった。統治については沢山の失敗、試行錯誤があったはずである。そうして生み出され我々が継承してきた統治システムが「天皇制」であった。なぜ日本人は「天皇制」を生み出し、それをベストとして今日まで継承しているのか。その証明と理論をのこしているのが『古事記』。日本最古の歴史書と言われている。日本最古と言われながらも、その内容は、宇宙の成り立ちや世界の原理、権威と権力の原則など、現代になっても物理学では証明できないもの。その「目に見えない世界」を教え、伝えたのが『古事記』であったのだ。『古事記』をスピリチュアリズムの観点から見る本書は、私たちの概念を一掃する新しい視点を与えてくれる。AIとの共存や新天皇即位という、新たな時代へ突入しようとする私たちが、今読むべき一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 孤独は、チャンス! 心理学でわかる“自分の中にエネルギーがわいてくる”7つのカギ
    4.0
    「“孤独”は最高の友達」そう思った日を境に、あなたの人生は一変する!◎みんな人に気をつかい過ぎている◎人間はそもそも、だれもが孤独で、さびしがり屋◎「一人はイヤ、でも人と一緒は疲れる」心理はだれにもある◎自分を投げ出す決意、嫌われる勇気◎友人が多いことは必ずしも幸せではない“ひとりぼっち”に不安をおぼえたり、また、“孤独な人”に見られるのはもっとイヤだと表面的なつきあいをして、自ら心を疲れさせている人が増えている。情報化が進み、沢山の人とつながる機会が多くなった。だが、それにとらわれてばかりいると、心は不安定になり、エネルギーが枯れてくる。孤独というのは、「ありのままの自分」と静かに対峙し、自分が豊かになる“崇高な時間”。幸せを沢山吸収していくチャンスなのだ!心理学者が説く、あなたの心を「ゆとり」と「幸せ」で充たしてくれる1冊。
  • この星で君と生きるための幾億の理由
    4.0
    かつてある約束をした女の子がいた。 僕はその約束だけを心のよすがにして生きてきた。 ファン文庫Tears、長編小説第2弾 綾崎隼氏推薦 「大人になると忘れてしまうもの。 大人になると見失ってしまうもの。 青海野灰が描く純度の高い物語は、 僕らが手放したものを、いつも思い出させてくれます。 時に。苦しくなるほどに。鮮やかに。」 【あらすじ】 高校二年生の漣(れん)は、父の転勤の都合で転校してきたばかりだが、クラスメイトと交流する気は一切ない。漣はある女の子との約束だけを心のよすがにして生きている。ある日の授業中、机の中に見覚えのない一冊のノートが入っているのに気付く。中身を確認しようと開くと、その瞬間目に飛び込んできたのは、「遺書」という文字だった。漣はノートの向こう側にいる誰かを救うため、シャーペンを手に取る……。 ファン文庫Tears、長編小説第2弾 綾崎隼氏推薦 「大人になると忘れてしまうもの。 大人になると見失ってしまうもの。 青海野灰が描く純度の高い物語は、 僕らが手放したものを、いつも思い出させてくれます。 時に。苦しくなるほどに。鮮やかに。」 【あらすじ】 高校二年生の漣(れん)は、父の転勤の都合で転校してきたばかりだが、クラスメイトと交流する気は一切ない。漣はある女の子との約束だけを心のよすがにして生きている。ある日の授業中、机の中に見覚えのない一冊のノートが入っているのに気付く。中身を確認しようと開くと、その瞬間目に飛び込んできたのは、「遺書」という文字だった。漣はノートの向こう側にいる誰かを救うため、シャーペンを手に取る……。 一話 命の天秤 二話 暁の猫 三話 沢山の小さな想い出 四話 君のいない現在 五話 僕たちの夏 六話 友達でいて 七話 久しぶりだね 八話 夜に落ちる 九話 手紙 エピローグ 君と生きる幾億の理由 ■著者 青海野灰(あおみの・はい) 新潟県出身・千葉県在住。『逢う日、花咲く。』で第25回電撃小説大賞《選考委員奨励賞》を受賞し同作でデビュー。繊細で丁寧な筆致は、選考委員からも高い評価を受ける。 著書に『世界の終わりとヒマワリとゼファー』(パレード)、『君を、死んでも忘れない。』、『明けない夜のフラグメンツ あの日言えなかったさよならを、君に』(いずれもメディアワークス文庫)など。 ■イラストレーター ふすい
  • 琥珀のまたたき
    4.0
    魔犬の呪いから逃れるため、パパが遺した別荘で暮らし始めたオパール、琥珀、瑪瑙の三きょうだい。沢山の図鑑やお話、音楽に彩られた日々は、琥珀の瞳の奥に現れる死んだ末妹も交え、幸福に過ぎていく。ところが、ママの禁止事項がこっそり破られるたび、家族だけの隔絶された暮らしは綻びをみせはじめる。
  • これだけ! 電波と周波数
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマートフォン、GPSカーナビ、テレビのデジタル放送など私たちの身の回りには沢山の電波が使われています。このように日常で無意識に使われている電波ですが、その裏にある技術や原理はあまり知られていません。本書は、周波数をキーワードに電波の基礎と電波関連の技術を解説します。通信用電波、放送用電波、測定用電波、電波と民生品、電波の周波数、周波数の測定、電波法令など、さまざまな電波と周波数の仕組みがわかります!
  • 献立もラクラク 炊飯器におまかせおかず
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おうちにある炊飯器が、今日から万能調理家電に変身!火かげんアクとり一切なし。絶対においしいおかずがラクラクで完成します! 新しい家電調理器を買い替えようと考えている方必見! わざわざ新調しなくても、いま家にある炊飯器を上手に使えば、スイッチ「ピ!」で一発調理は可能です。 炊飯器はお米を炊く道具だと思い込んでいませんか?実は、おかず作りも得意なんです。 本書では、本書では、炊飯器で美味しく失敗なく作れるレシピ48品、炊く間にパパッと完成する副菜やスープ27品の計75品を掲載。 鍋やフライパンにつきっきりで調理する必要がないため、その間に副菜を作ったり、他の家事をしたり、時間を効率よく使うことができます。 炊飯器の安定した加熱条件は味しみがとてもよく、煮物はなべでコトコト煮たようなおいしさになり、炒めものもしっかり味がしみます。主菜を作る間に簡単な副菜を作ったり、具沢山のごはんものを作る間にスープを作ったする献立仕立てで展開します。手間なしで作りたいけれど、日々の食事を大切にしている人にお届けしたいレシピ集です。 新谷 友里江(ニイヤユリエ):料理家・管理栄養士。1983年生まれ。大学在学中から祐成陽子クッキングアートセミナーに通い始め、卒業後は同校講師や料理家・祐成二葉氏のアシスタントを経て独立。テレビ・書籍・雑誌・広告などのレシピ開発、フードスタイリング、フードコーディネートを中心に活躍中。栄養バランスのよい家庭料理や子供が喜ぶおかずやおやつのレシピが得意。著書に『定番おかずがぜ~んぶおいしく冷凍できちゃった100』(主婦の友社)、『即やせ!オートミール神レシピ』(ナツメ社)、『コンテナですぐでもレンチンひとりごはん』(主婦と生活社)ほか多数。

    試し読み

    フォロー
  • 誤嚥性肺炎の予防ができる正しい食べ方を身に着ける本 言語聴覚士が教える食べる幸せ!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 現在、私は言語聴覚士として歯科矯正クリニックで働いています。 患者様は、赤ちゃんから高齢者の方を中心にみています。 そのなかで、特に高齢者の方で食べ物が食べにくいと言う方や飲み物でムセてしまうと訴える方が多いです。 最近では、コロナの影響でマスク生活をしているせいで、口をあまり動かすことが少なくなったのか、若い人も食べにくい飲み込みにくいと訴える方がみられます。 食べ物が飲み込みにくいと、窒息や誤嚥(ごえん)性肺炎のリスクが高くなり食べるどころか死に至るリスクにもなります。 そして、口から食べる楽しみもなくなってしまう可能性もあります。 また、食べることができなくなると同時に話すこともできなくなりコミュニケーションがとれなくなることもあります。 口から食べる幸せは、生きる楽しみでもあります。 正しい食べ方を学ぶことや食べにくさを予防するために、口腔器官を動かす運動をすることで、食べ物をおいしく、安全に食べることができます。 この本では、楽しく食べ続けるために、正しい食べ方を理解して食べるために必要な筋力が低下しないようにトレーニングすることをお勧めしています。 また、長生きできるように誤嚥性肺炎対策についても紹介します。 【目次】 第1部 どうやって食べたり飲んだりするのか 第2部 食べ続けるためにすること 第3部 食べる幸せとは 【著者紹介】 桝谷泰弘(マスタニヤスヒロ) 私は、言語聴覚士として働き10年以上になります。 現在、歯科矯正クリニックで働いています。 クリニックでは、赤ちゃんから高齢者まで沢山の方が来られます。 その中でも相談が多いのは、食べ物が噛みにくい、飲み込みにくいと言う訴えがあります。 また、コロナ生活でマスクをつけることが多くなり、コミニケーションが減り、口を動かさなくなり食べ物が食べにくいと訴える若者も増えていることは、事実です。 食べやすくなることで、食事を楽しむことができます。 自分で実践できる食べやすくなるトレーニング方法を、この本でご紹介します。
  • シェークスピア「夏の夜の夢」に、なぜ妖精がでてくるのか?「偉いさんのハラハラドキドキ」を楽しむ時代背景があった。10分で読めるシリーズ
    1.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 前書き シェークスピアの芝居を一度でも見たことのある人は、まるで学芸会のようだと思われたのではないだろうか。こんな芝居が教科書に載ったり、文化人が素晴らしそうに語るのはなぜか分からない。これがクラシック音楽だったり、バレエ・オペラだったりすれば、退屈するにしても迫力を感じるだろう。が、シェークスピアの芝居の筋立ては童話のようだし、演技も大げさだから学芸会に思えてしまう。ことに喜劇は悪ふざけしているようにしか思えない。 その代表が「夏の夜の夢」で、実際に観劇した方なら、退屈を通り越して腹が立ったのではないだろうか。何で妖精が出てくるのか?子供だましか? 筆者は中学から演劇に携わり50年以上芝居を見続けているから、身を持ってシェークスピアのつまらなさは知っているつもりだ。しかし400年前のロンドンでは連日満員の盛況だったらしい。昔はテレビや映画がなかったから娯楽が少なかったせいと思われるかもしれないが、ロンドンには沢山の劇場があり、人気の演目はすぐに盗まれたのだ。翌日、堂々と同じ演目が別の劇場で上演される。 作家であるシェークスピアは、盗まれることを心配して役者には全部の台本を渡さず、その役者の部分の台詞しか渡さなかったと、専門書に書かれている。シェークスピアの芝居には長台詞が多いのは、盗作を恐れたからという説には信憑性があるのだ。だからこそ、シェークスピアが活躍した時代は、娯楽が少ないどころか、むしろ芝居小屋が乱立していたのが事実なのだろう。 ビデオも映画もない時代というのもあるが、戯曲としてもシェークスピアは作品を後世に残すつもりはなかったに違いない。定本というのがなく、シェークスピアの台本はバラバラにしか残っていない。後の世の興行主が、それぞれの役者に渡した部分の台詞を集めて、「こうだろう」としたのが、現代の我々が読むことができるシェークスピアなのだ。 こんな学芸会のような芝居が、なぜ当時は観客が詰めかけ、喝采を浴びたのだろうと、それを探るのも、シェークスピア劇を見る楽しみなのだ。
  • 漆黒と漆赤の産卵
    -
    1巻220円 (税込)
    認知症という病を前にして、自分の人生を犠牲にしても子を想い続ける母親の覚悟…… 介護の現場で、介護士や家族が巻き込まれてゆく…… 事件というものをはさんで、被害者だけではなく加害者も実は苦しんでいるのかもしれない。でも許せない人間には心の執念がみなぎっている。そんな執念に純粋な一人の女性が関わり、女性の心を少しづつ揺さぶっていくが…… きっと読み終わったころには、沢山の重なりつつもすれ違う人生に心うたれるはず!

    試し読み

    フォロー
  • しばられない暮らし
    4.3
    知らないうちに、私たちは沢山の日本の慣習にとらわれています。働き方、家での生活、人づきあい……。その中で「こうすることは本当に必要?」と感じていることがあっても、なんとなく日々をやり過ごしてはいませんか? この本では、質実剛健なイギリスの暮らしと考え方を、作者の鋭い社会感覚の目を借りて読むことができます。読んだ後、私たちは「生まれた国だけの慣習」にしばられず、より自由な視点で、自分が居心地よく生きられる暮らしを選択できるようになっているのではないでしょうか。
  • ショートカットキー最速時短ワザ大全
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★2023年の最新のPC環境に対応した増補版★ 276個すべてのショートカットキーにキーボードイラストを掲載しているから、使いやすい! 早く帰りたいのに作業が終わらない…。 ムダな動作の繰り返しで集中力が削がれる…。 ちょっと地味だけど、最強の仕事術は、ショートカットキーを覚えることです! 一日の仕事は、実はとてもたくさんの「小さなPC操作」によってできています。 「ブラウザのタブを切り替える」、「セルに文字を入力する」、「文書の文字列をコピー&ペーストする」。 こういう地味な作業を500回、いや、1000回、2000回も繰り返しているのです。 あなたの職場にパソコン操作が上手な人はいませんか? 「どうやってこんな使い方するんだろう…」と関心するほど、Excelの入力や整理がうまかったり、 「こんな方法あったんだ」と思うような、メールの機能やファイルの整理術を知っている人。 実はそれらは特別なスキルではないので、大丈夫! 本書には、そんな「仕事の速い人」に、明日からあなた自身がなるための知識がまとまっています。 <使いこなせるようになるための工夫が満載!> 「ショートカットキーって覚えようとしても、いつも忘れちゃうんだよね…」という方も多いでしょう。 あまりにも数が多いので、自然なことかもしれません。 しかし、ショートカットの知識は「読んでおしまい」ではなく、使いこなせるようになってはじめてゴールです。 パソコン操作は、一度覚えてしまったら一生モノのスキルです! これからの仕事人生、沢山の「ラク」をするために、本書を使って一度だけ回り道をしましょう! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ショートカットキー時短ワザ大全 早く帰るコツは“手元”にあった!
    3.9
    1巻1,188円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【働き方改革は手元から!】 早く帰りたいのに作業が終わらない…。 ムダな動作の繰り返しで集中力が削がれる…。 ちょっと地味だけど、最強の仕事術は、ショートカットキーを覚えることです! 一日の仕事は、実はとてもたくさんの「小さなPC操作」によってできています。 「ブラウザのタブを切り替える」、「セルに文字を入力する」、「文書の文字列をコピー&ペーストする」。 こういう地味な作業を500回、いや、1,000回、2,000回も繰り返しているのです。 あなたの職場にパソコン操作が上手な人はいませんか? 「どうやってこんな使い方するんだろう…」と関心するほど、Excelの入力や整理がうまかったり、 「こんな方法あったんだ」と思うような、メールの機能やファイルの整理術を知っている人。 実はそれらは特別なスキルではないので、大丈夫! 本書には、そんな「仕事の速い人」に、明日からあなた自身がなるための知識がまとまっています。 <使いこなせるようになるための工夫が満載!> 「ショートカットキーって覚えようとしても、いつも忘れちゃうんだよね…」という方も多いでしょう。 あまりにも数が多いので、自然なことかもしれません。 しかし、ショートカットの知識は「読んでおしまい」ではなく、使いこなせるようになってはじめてゴールです。 本書では、覚えるための付録を用意しました。 (1)ダウンロードして壁紙に設定できる「デスクトップ壁紙」 (2)デスクに置いて参照できる「切り取りシート」 パソコン操作は、一度覚えてしまったら一生モノのスキルです! これからの仕事人生、沢山の「ラク」をするために、本書を使って一度だけ回り道をしましょう!
  • シリーズ心の糧一
    -
    60才で知った「書く事の楽しみ」。 毎日毎日、書き続け、古希の記念にと、この書を出版した。 子や孫や皆が、健やかな人生を送れるよう「健全なる精神は健全なる身体に宿る」に沿って、先ずは身体を作る「食物の事」。 次は「食事の事」。そして「食物と、食事と、精神の関係」について。 それから何より一番大切な、「心楽しく一生懸命に仕事に勤しみ、人生を堪能する術(すべ)」。 ばあばのお話が、君達に沢山の幸せを運んでくれますように!
  • 紳士のルールズ モテる男の口説きのポイント73
    -
    夜の銀座で口説かれ続けた元祖売れっ娘ホステスが、「いい人」と「いい男」を分かつちょっとしたモテ・ルールを伝授。男なら読んどけ!【本文より】恋にトキメキは必要不可欠。そのポイントを、ファーストインプレッションからハッピーエンドorジ・エンドまでの経過にそって、女性の視点で分析してみました。この本によって、世の中に沢山のモテ男が出現することを、私は心から願っております。だって、そんなモテ男達に心をトキメかせることによって、女性は美しく、可愛く生まれ変わっていくのですから。男と女の幸せのために、紳士諸君、是非ともよろしくお願いしますっ。【内容】女の「なんとなく」がモテと非モテを分ける◆ただのイイ人とイイ男の分かれ道◆かけがえのない男を目指す◆どんなイイ女もアナタの思いのままになる◆どんな女にモテたいのか狙いを定める◆ステディになっても安心しない◆どんな女もコワカワイイ◆多くの女に愛される紳士でいよう◆「モテ男=紳士」という鉄則【著者】東京都出身。OL、ライター、銀座高級クラブホステスを経て作家に転身。独自の語り口と鋭い洞察力で各メディアから注目を集めている。電子書籍『モテるひと言 女性に好かれる38のコツ』『女の仕掛け 男に好かれる賢女のルール26』『男心の掌握術 男を動かす女の駆け引き29』『育児モテ! 妻に感謝される、デキる男のサポート術20』『売れっ娘ホステスのダイエット泣き笑い物語 しくじって行きついた(秘)やせルール20』『銀ホス直伝 口説きのマナー25』『夜の女の恋愛「裏話」』など。

    試し読み

    フォロー
  • 新米教師の落とし方~恋愛初心者はカラダから攻めろ~ 1
    完結
    4.4
    全6巻220円 (税込)
    恋愛なんて全く縁がなかったのに突然のモテ期到来!?この春から男子校の教師になった一ノ瀬。沢山の生徒を前に緊張する中、面倒を見てくれている堤先生から「俺好み」とお尻を揉まれてしまう。思わずその場を逃げ出してしまった一ノ瀬だったが、広い校内で道に迷ってしまい…。偶々出会った生徒に案内をしてもらうものの「言葉だけの礼じゃ足りねぇんだけど?」と突然キスをされ―!?口の中で絡められる舌に感じた事のない快感が体を駆け巡り――…。さらにその日の夜、堤先生の自宅に行くとそこにはファーストキスを奪った彼がいて…!?父と息子に狙われた奥手な新米教師の恋の行方は!?
  • 新米教師の落とし方~恋愛初心者はカラダから攻めろ~ 合冊版1
    完結
    -
    全2巻495円 (税込)
    『新米教師の落とし方~恋愛初心者はカラダから攻めろ~』1~3話を収録した合冊版!恋愛なんて縁がなかったのに突然のモテ期到来!?この春から男子校の教師になった一之瀬。沢山の生徒を前に緊張する中、面倒を見てくれている堤先生から「俺好み」とお尻を揉まれてしまう。思わずその場を逃げ出してしまった一之瀬は広い校内で道に迷ってしまい…。偶々出会った生徒に案内をしてもらうものの「言葉だけの礼じゃ足りねぇんだけど?」と突然のキス!?口の中で絡められる舌に感じた事のない快感が体を駆け巡り―…。さらにその日の夜、堤先生の家に行くとそこにはファーストキスを奪った彼がいて!?父と息子に狙われた奥手な新米教師の恋の行方は!?
  • ジュニアで差がつく!魅せるフィギュアスケート 上達のポイント50
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 実践的なアドバイスを一冊に凝縮! ★ ジャンプ、ステップ、スピン、 スパイラル… ★ 技のレベルアップから、安定した美しい滑走まで。 ★ さらに成長したいジュニア世代に役立つ! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 本書は、スケートを楽しみ始めて、 フォア滑走やバック滑走ができるようになった頃、 「スケートをもう少し勉強したいな」と、 思うスケーターのために作られた本です。 スケート靴を履いて氷の上に立っても、 自分の脚で氷を押さなければ滑走することはできません。 ジャンプやスピンなど派手な技が目立ちますが、 まずは滑る方法を学ぶことが大切です。 滑走は奥が深く、沢山の技術がありますが、 中でも、上達するためにもっとも大切なことは、 ヒザを柔軟に使うことと、 上半身を固定してひねりの運動を行うことです。 各項目で、技の習得方法や注意点を紹介していますが、 決して他人や物だけに頼らず、焦らずに、 落ち着いて練習に取り組んでください。 一つ一つ練習を積み重ねて技を習得すると、 スケートの楽しさに魅せられ、 やみつきになるのですが、 ケガには十分注意してください。 ケガの防止のためには、 準備運動や柔軟・ストレッチングの運動を行うことを 常日頃から心がけましょう。 安全のため、手袋や帽子も忘れずに。 スケートでただ一つの用具である靴は、 足首をしっかりとフィットするものを着用してください。 できればマイシューズを持つことをお勧めします。 氷上を滑る爽快さは、他のスポーツでは 味わうことができないほど素晴らしいものです。 子どもから大人まで、 それぞれ楽しむことができるスポーツですから、 本書がスケートの楽しみを深める 手助けとなれば幸いです。 監修者 東京女子体育大学 元教授 フィギュアスケート部元部長 大森 芙美 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ フィギュアスケートのテクニックが 2ページごとの解説になっており、 皆さんの知りたい習得したい項目を選んで、 読み進めることができます。 各テクニックは、 それぞれ重要な「ポイント」で構成され、 わかりやすく解説しています。 ポイントがわかるから覚えやすい。 覚えやすいから身につきやすい。 ぜひ、フィギュアスケートの習得に役立ててください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 体の使い方・各パーツの基本 ☆ PART1 スケーティングとステップ、ターンを磨く スケーティングの基礎を見直して安定を図る。 音楽に合わせて踊ることができるように、 ステップやターンの技術を磨き抜く。 * ポイントNo.01 曲げた後ろ足の一押しで美しい姿勢を保つ * ポイントNo.02 イスに腰掛けるように膝を曲げてスピードを出す * ポイントNo.03 フォアとバックの切り返しでリング全面を滑走する ・・・など全15項目 ☆ PART2 華麗なスパイラルで魅せる フリーレッグを腰より高い位置でキープして滑走する。 体全体をしなやかに使い、 優雅な姿勢で観る人を魅了。 体の柔軟性が高くなれば、 難しいポジションにも挑戦だ。 * ポイントNo.16 帆を張るように体を反って片脚を90度以上上げる * ポイントNo.17 両腕で回転を制御して軌道を外さずに脚を上げる * ポイントNo.18 エッジの反動を利用してスパイラルのままチェンジエッジ ・・・など全7項目 ☆ PART3 多彩なスピンをマスター ブレードの1点に重心を乗せて回転する。 回転軸を細くまとめて、回転力を最大限に生かす。 一つでも多くのバリエーションをマスターしよう。 * ポイントNo.23 すき間をなくして回転軸を細かくまとめる * ポイントNo.24 ヒザの伸びと振り足を合わせ回転速度を加速する * ポイントNo.25 フリーレッグを高く上げて強い回転力を得る ・・・など全10項目 ☆ PART4 難解なジャンプを攻略 ジャンプは、もっとも見栄えのする派手な技だ。 滑走から踏み切り体勢に入って跳び上がる。 エッジ操作と体のひねりが成否のポイントを分ける。 * ポイントNo.33 真上へ引き上げる踏み切りで空中で体を締める感覚を覚える * ポイントNo.34 片足で高く跳び上がり回転後の着氷姿勢に入る * ポイントNo.35 半身の姿勢で自然に半回転、空中姿勢を作る余裕を持つ ・・・など全10項目 ☆ PART5 美しさを支える陸上トレーニング 関節の可動域を広げて、しなやかさを身につける。 また、ジャンプやスピンの回転をコントロールする、 腕の使い方を陸上トレーニングで覚えよう。 * ポイントNo.43 ブリッジの姿勢で肩・腰・ヒザの柔軟性を鍛える * ポイントNo.44 腰の力を抜いた前後開脚で股関節の可動域を広げる * ポイントNo.45 上体を締めた空中姿勢を取りジャンプの回転を想定して跳ぶ ・・・など全8項目 ☆ コラム * 靴擦れを起こさないスケート靴の履き方 * 練習の妨げとなるマメを防ぐ * 練習から気をつける服・衣装の身だしなみ * 曲に合った雰囲気を表現するイメージトレーニング ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 東京女子体育大学 元教授 大森 芙美 東京女子体育大学卒業。 現在は同大学で競技スケート部コーチを務める。 フィギュアスケートの普及に尽力。 多くの部員が試合に出場できる方法を模索する中、 専門誌でシンクロ競技大会の存在を知り、 ルールブックを翻訳。 1987年に米国ニューヨーク州レイクプラシッドで 開催された国際大会に28名の学生を参加させ、 日本におけるシンクロ競技の礎を築いた。 ※ 本書は2008年発行の 「華麗に舞う! 魅せるフィギュアスケート 50のポイント」 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 純正律の秘密 1
    -
    1~2巻1,980円 (税込)
    モーツァルトは、自分の曲を平均律で弾く奴がいたら殺してやるというほど極端に平均律を嫌っていた。彼らの時代は中間音律(ミントーン)という調律法だった。モーツァルトがこの世に甦ったら、殺しきれないほど沢山のピアニストがいる。 エンヤ、アディエマス、リベラ、ボーイズ・エア・クワイア、カーペンターズ等々は純正律である! この本で特に大声で言いたいのは、失われた純正な「ドミソ」の天国的なハーモニーの復活である。ヨーロッパの古楽系統は、今は、どんどん純正律(純正調)に戻りつつあるが、日本人の殆どは純正律のハーモニーを知らず、無神経に汚い平均律の「ドミソ」でヒーリングミュージックを創っている。 「平均律」の本当の意味は、オクターヴを分割しそれをすべて、平均の音程にし、すべての音程を平均的に狂わせてしまった調律なのである。日本人の大半の、恥ずかしいことにプロをも含めた大半が、平均律の音程しか知らず、本当の、ほんものの「ドミソ」の美しさを知らないのである。このほんものの「ドミソ」を純正律、もしくは「純正調」というのだ。

    試し読み

    フォロー
  • 自遊人
    -
    岡山県出身でかっぱの研究家、おかやま観光特使、玉野ふるさと大使、おかやまビーチスポーツ協会顧問など沢山の顔を持つ川柳作家の著者によるエッセイ集。 47都道府県を川柳で踏破した「紫峰の全国漫遊記」、江戸の町を実際に歩いてまとめた「江戸の歴史秘話ヒストリア」、地域学の観点から調査した「茨城新風土記」、古文書が残っていない時代の日本を空想した「日本建国史(試論)」、牛久沼に伝わる昔話を環境問題に絡めた「創作民話 河童に恋した紫峰」などバラエティに富んだ5章構成。

最近チェックした本