水谷作品一覧

非表示の作品があります

  • こころのナース夜野さん【単話】 1
    完結
    4.2
    前作『精神科ナースになったわけ』が話題の著者、最新意欲作!「心の病気ってなんだろう?」精神科を舞台に、患者さんの「こころ」の痛みに耳をかたむける、ささやかだけれど切実な精神科ナースの物語。
  • 心を伝える日本語講座
    -
    1巻880円 (税込)
    「同じ日本人同士なのに、なぜか自分の意思がちゃんと伝わっていない気がする」、といった感じを持ったことはありませんか? これまでなんの疑問もなく「国語」と表現され、とくに使い方を意識してこなかった私たちの母語は、国際化時代に対応できる「日本語」として、そのあり方を見直す時期に来ていると思われます。本書では、人間関係をスムーズにして、自分をうまく日本語で表現できるようになる具体的な方法が学べます。

    試し読み

    フォロー
  • 古代史の定説を疑う
    -
    2000年代から考古学的な発掘調査は飛躍的な発展を遂げている。新たな発掘成果は、古代史の何をどこまで明らかにしているのか。本書は、従来の説に一石を投じる近年のさまざまな発掘成果をもとに、古代史を時代別に整理・検証する内容です。最新研究から歴史の真実に迫る一冊。
  • 胡蝶ノ姫
    完結
    -
    この国の子供達には性別が無い。男性と女性になるのは成人して羽が生えた時。森の中を駆け回るのが好きな子供・砂花は、次々と友達の背中に羽が生える姿を見て不安を覚える。一人だけ取り残されるような感覚に大人になりたくないと思い始め…。性別のない子供達の大人へと羽化を始める成長ファンタジー。
  • こどもたちへ おとなたちへ ~夜回り先生から29の生きるメッセージ~
    値引きあり
    4.0
    すべての世代に向け、夜回り先生から贈る“命の言葉” 「おれ、クスリやってた」「わたし、援交やってます」「俺、死にたい」「わたし、生きてていいですか?」――19万人ものこどもたちから寄せられた53万通もの叫び声――そのひとつひとつに必死に応え続けた“夜回り先生”こと水谷修が、「今、一番伝えたいこと」として書き下ろしたメッセージ集『こどもたちへ』の、文庫本を電子化。 しかも、文庫化に際して、水谷氏の視線は、かつて子ども達の敵として戦い続けてきた“大人たち”にも向けられる。「私は、ずっと気づいていました。子どもたちを傷つける大人たちにも、子ども時代があったことを。そして、そこで、私が関わる多くの子どもたちと同じように、心ない親や先生、大人たちによって傷つけられていたことを。そんな大人たちの過去を知りながらも、私は、多くの母親や父親たちを追い込んできました。ただ、子どもたちを救うためという青い正義感で。今、私は、謝ります。」(本書より)――約40ページに亘る書き下ろしメッセージ集「おとなたちへ」も収録し、本書は、混迷の時代を生きるすべての世代にとって、29章の福音書となった。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!分冊版(1)
    -
    コロナ禍の密室育児で、家庭内で不機嫌&子どもにキレちゃう夫が爆誕! カウンセリングに行き、夫が本当に変わっていくまでを描いたコミックエッセイ。 ・夫はなぜ自分の気持ちを言葉にできないの? ・息子、わざとお父さんを怒らせる ・夫婦でカウンセリングを受けてみた ・夫がキレなくなってる!? ・男性が自分の傷つきを認めるということ ・カウンセリングから1年経って ※本作品は『子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!』より、第1話を収録したものです。 ※重複購入にご注意ください。
  • この数学パズル、解けますか?
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「必要なのは、創造性とずる賢さ、そしてクリアに考える能力だけだ。さあ、始めよう!!」 「英国最高の数学ライターの一人」と称されるアレックス・ベロスが、過去2000年の数学パズルの中から最も面白く、頭を刺激する120問を厳選し、その魅力を平易な文章で紹介するパズル本の傑作です。 〔問題〕と〔解答〕のみから構成される従来のパズル本と異なり、様々な工夫がなされています。 各章では、類似のパズルを時代順にまとめて取り上げ、その考案者や歴史的変遷について詳しく述べています。 また、各章の合間には、〔あなたは11歳の子供より賢いか?〕と題する、小中学生に実際に出された問題が掲載されており、読者の能力を試します。 読者は、面白いパズルを解く喜びだけでなく、数学とパズルに関する様々な話題を楽しむことができるでしょう。 パズル愛好家はもちろん、数学に関心のある一般読者にとっても最良の一冊です。 Amazon.uk数学部門&パズル部門、ナンバーワンベストセラー。
  • この世界を知るための 人類と科学の400万年史
    4.4
    人類はなぜ科学を生み出せたのか?ヒトの誕生から言語の獲得、古代ギリシャの哲学者、ニュートンやアインシュタイン、量子の奇妙な世界の発見まで、世界を見る目を一変させる決定版科学史!
  • この世で一番わかりやすい 宇宙Q&A―――人類が知りたくて知りたくてたまらない疑問ベスト20
    4.7
    「どうしてタイムトラベルできないの?」「太陽っていつ爆発するんだっけ?」「宇宙はどこから生まれたの?」だれもが一度は考えたことがある宇宙の疑問を、スタンフォード大学卒の人気マンガ家とカリフォルニア大学教授の最強コンビが徹底解説! イラスト豊富で笑えて学べる宇宙の入門書!
  • コミュ障は治らなくても大丈夫 コミックエッセイでわかるマイナスからの会話力
    4.1
    「会話上手になるのに、コミュ障を治す必要はない」それが元コミュ障のニッポン放送アナウンサー吉田尚記がたどり着いたコミュニケーションの極意。人との会話が楽になる方法が詰まったコミックエッセイ!
  • 「こんな子になってほしい」をかなえる親の服
    5.0
    「親の服装、ファッションが、子どもの人生を左右する」 こう言うと、そんな大げさな、と思う人もいるかもしれません。 けれど実は、服の力はとても大きくて、あなどれないものです。 相手に与える第一印象も、本人の気分も、服装次第で大きく変わります。 これが毎日積み重なれば、 お母さんの服装次第で、 毎日一緒にいる子どもに与える影響も大きく変わるといっても過言ではないのです。 本書では、 「親子のための印象チェンジコンサルタント」「日本で唯一の受験スタイリスト」 として活躍し、5000人以上の親子と接してきた著者が、 子育ての場面でどのように服の力を借りたらよいかを紹介していきます。 「やさしい子」「本好きな子」「何でも話してくれる子」……。 「こんな子になってほしい」というこれらの思いも、 服の力を借りることで実現するかもしれません! ぜひ、気になるところからチャレンジして、家族全員でハッピーになってくださいね。 *目次より ◎ママがピンク色の服を着ていると、赤ちゃんも安心する ◎一年生からは服を自分で選ばせると、「考える力」が身につく ◎本好きな子になってほしいなら、レインコートと長靴を味方に! ◎さわやかな子になってほしいなら、毎日きちんと洗濯した服が基本 ◎「小学校最初の保護者会にスーツで登場!」はNGかも…… ◎やさしい子になってほしいなら、「人に道を聞かれる服装」が大事 ほか
  • こんなの、好きにならないわけがない! 1
    完結
    3.6
    「イケメンはいけすかない」初対面で橘にそう言われた、イケメン大学生・伊織。イケメン・人たらし・スパダリ3拍子揃った伊織にとって、初めて嫌悪感を向けられ橘に対して興味を抱く。伊織に付きまとわれるようになった橘は伊織の魅力を直に接するようになってー…!?
  • 今夜は俺にしておけよ~失恋直後、ズルくて甘い濃厚H【合本版】1
    完結
    5.0
    「人肌が恋しいんだろ?」「ほら…こんなに濡れてるじゃん」初対面なのに、彼の大きなカラダと熱い舌先で、トロトロになるまで責められて… 病気の叔父のため、バイトを掛け持ちして働く水谷ましろ。今日は久しぶりのデート…なのに、彼氏から別れのメール!? ヤケ酒をして酔い潰れたましろは、見知らぬサラリーマンに家まで送られ、介抱される。親切な人…と思ってたら、ましろの体の古傷を見た彼の態度が変わり…。「ましろって無防備だよな」激しいのにどこか優しい指使いで、敏感に尖った乳首とアソコを攻め立ててきて…っ!彼氏にフラれたばかりなのに、初対面の相手にどんどんカラダが開いていく…どうしてこの人を拒めないの!??【※この作品は「今夜は俺にしておけよ~失恋直後、ズルくて甘い濃厚H」の第1話~3話を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • 今夜は俺にしておけよ~失恋直後、ズルくて甘い濃厚H1
    完結
    2.8
    「人肌が恋しいんだろ?」「ほら…こんなに濡れてるじゃん」初対面なのに、彼の大きなカラダと熱い舌先で、トロトロになるまで責められて… 病気の叔父のため、バイトを掛け持ちして働く水谷ましろ。今日は久しぶりのデート…なのに、彼氏から別れのメール!? ヤケ酒をして酔い潰れたましろは、見知らぬサラリーマンに家まで送られ、介抱される。親切な人…と思ってたら、ましろの体の古傷を見た彼の態度が変わり…。「ましろって無防備だよな」激しいのにどこか優しい指使いで、敏感に尖った乳首とアソコを攻め立ててきて…っ!彼氏にフラれたばかりなのに、初対面の相手にどんどんカラダが開いていく…どうしてこの人を拒めないの!?
  • 今夜は俺にしておけよ~失恋直後、ズルくて甘い濃厚H【完全版】
    完結
    -
    「人肌が恋しいんだろ?」「ほら…こんなに濡れてるじゃん」初対面なのに、彼の大きなカラダと熱い舌先で、トロトロになるまで責められて… 病気の叔父のため、バイトを掛け持ちして働く水谷ましろ。今日は久しぶりのデート…なのに、彼氏から別れのメール!? ヤケ酒をして酔い潰れたましろは、見知らぬサラリーマンに家まで送られ、介抱される。親切な人…と思ってたら、ましろの体の古傷を見た彼の態度が変わり…。「ましろって無防備だよな」激しいのにどこか優しい指使いで、敏感に尖った乳首とアソコを攻め立ててきて…っ!彼氏にフラれたばかりなのに、初対面の相手にどんどんカラダが開いていく…どうしてこの人を拒めないの!?【この作品は「今夜は俺にしておけよ~失恋直後、ズルくて甘い濃厚H」話売り作品の合冊版です。】
  • 「ご機嫌」でいれば、「奇跡」がついてくる! 「引き寄せ」に成功する毎日のヒント
    3.0
    自分らしく生きて、夢を叶える! 「引き寄せの達人」が日常で見つけた、ありのままに生きて幸せをつかむヒントを綴る最新エッセイ
  • 最後のひとりが死に絶えるまで
    3.5
    亡国の王子ラエルは、秘宝≪創世の石(ローデリオン)≫を盗んだ天才調香師と言われるエォンを追っていた。しかし追いついたと思った矢先、エォンは賊に斬られてしまった! ところが暫くすると、目を覚まし傷も治っている。エォンは不死身で、連れの少女レクィエは宝石しか食べられない特異体質なのだという。そして、レクィエはラエルに「私を連れて逃げて」と迫り――!? 2009年度ロマン大賞受賞作!
  • 最新 一番よくわかるゴルフルール オールカラー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★2022年度から施行されるゴルフルール大改訂に完全対応! ★★ ルールの簡略化とプレーの迅速化を目的としたルール改訂では、名称の変更をはじめ、プレーのしかたや処置法なども大きく変わります。 本書では、状況別に応じた処置法、罰打をイラスト、図解でわかりやすく解説します。巻頭にルール早わかり表もつけました。 【目次】 【巻頭付録】ルール早わかり表 ●PART1 必ず守りたいプレーヤーの行動 ●PART2 ティーイングエリアでのルール ●PART3 ジェネラルエリアでのルール ●PART4 バンカーでのルール ●PART5 ペナルティーエリアでのルール ●PART6 グリーンでのルール ●PART7 その他のルール ●PART8 ルールのキーワード 【巻末付録】ローカルルールと略式ハンディキャップ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 桜木優美子の事件簿 ~桜木優美子 人生最悪の日~
    -
    港町署刑事課に配属になった新人桜木優美子巡査は、毎日正義のために管轄区域で起こる事件で悪と戦う苛烈な日々を過ごしていた。 彼女はその日も、仕事に疲れた体を引きずって署から自分のアパートに向かう帰路についていた。 秋、夕闇の迫る何時も歩きなれた商店街の片隅に、その日に限ってぽつりと店を出している風変わりな易者が、桜木を呼び止めた。 易者は彼女に今日、これから彼女の身の上に降り掛かる悲劇的な厄災について予言を与えようとしていた。 日頃から几帳面で、職業上の問題以外で人に恨みを買うことなど一切なく、まっすぐに生きてきた桜木の身の上に降りかかってきた最悪の出来事とは一体何か……? 短編シリーズの記念すべき第一作、ここに登場。
  • さすらいのビヤ樽球団
    -
    江川が投げ、高見山が受ける。田淵、門田のバットがうなる……。超重量級球団・ヒポポタマス誕生! クタバレ管理野球を旗印に、セリーグに新加入! 奇想天外な痛快野球小説! ★ヒポポタマス球団が誇る超弩級豪快無比ラインアップ=1番ショート・香川伸行、2番セカンド・ピート・ローズ、3番キャッチャー・高見山大五郎、4番サード・田淵幸一、5番ファースト・水谷実雄、6番センター・杉浦享、7番レフト・門田博光、8番ライト・宮城弘明、9番ピッチャー・バレンスエラ
  • 砂糖菓子レシピ ~恋愛小品集~
    完結
    5.0
    全1巻511円 (税込)
    水谷京子の極甘な過去のラブストーリーに、描き下ろし短編を加え、新たな形で 単行本化! 新米教師のひよりは、ひょんなことから想いを寄せる同僚教師の柴崎の部屋に身を寄せることになって…? いまなお熱い支持を集める「…カーテン。~先生と清らかに同棲~」をはじめ、「恋弾」「あなたにも甘い日々を」、「野生の華」、「熱視線」。そして、お堅い事務員と花屋の青年のとある一夜を描いた描き下ろし短編「シークレット・ガーデン」を収録。
  • サリエーリ 生涯と作品 モーツァルトに消された宮廷楽長 新版
    4.0
    映画「アマデウス」では、天才モーツァルトを嫉妬に狂って殺した凡人として描かれたアントーニオ・サリエーリ。人気のスマホゲーム「Fate/Grand Order」でも、復讐者のサーヴァントとして登場している。 18世紀ウィーン音楽界で、孤児から宮廷楽長にまでのぼりつめ、ベートーヴェン、シューベルト、リストなど多くの逸材を育てた大作曲家であるサリエーリ。 晩年、モーツァルト毒殺の犯人に仕立て上げられた彼の「真実の姿」を、イタリア・オペラ研究家として名高い著者が、確かな検証と詳細な研究により、余すところなく描き出す。 日本で唯一と言えるサリエーリ伝。第27回マルコ・ポーロ賞受賞作品。 このたび、新たな事実を加えた充実の20ページを増補し、“新版”として復刊。 「サリエーリ全作品目録」「サリエーリ年譜」「ディスコグラフィ」など資料性も高い。 ▼目次 第1章 誕生から宮廷作曲家就任までの歩み 第2章 オペラ作曲家としての名声の確立 第3章 モーツァルトとの確執とサリエーリの円熟 第4章 モーツァルトとの和解とオペラ作曲家としての危機 第5章 オペラ作曲家の終焉 第6章 教育者としての活動と晩年の日々 第7章 モーツァルト毒殺疑惑に汚された最晩年と死 補章 現代のサリエーリ復興 付録1 ヴィーンにおけるイタリア・オペラ上演 付録2 イタリアにおけるサリエーリ作品の流布 サリエーリ年譜 ディスコグラフィ サリエーリ全作品目録ほか ※本書は紙の書籍では付録等の参考資料は逆開きでの構成でございましたが、電子書籍版では、本編の後に継続して読み進める仕様となります。付録等の資料は横書きとなります。あらかじめご了承くださいませ。
  • 35日間世界一周!! Part3 南欧南米・世界遺産編
    3.5
    1巻1,356円 (税込)
    相変わらず、このシリーズは読んでて楽しい! 旅マンガのなかで一番楽しいです。──田中圭一(漫画家) 街全体が世界遺産のヴェネチア(イタリア)、サグラダ・ファミリアはじめ世界遺産の建築物の宝庫バルセロナ(スペイン)、これもまた街全体が世界遺産、インカ帝国で栄華を誇ったクスコ(ペルー)。第4巻は見所たっぷり、世界遺産三昧! トラブル続出、ふんだりけったり笑ったり。ボンクラ3人組のリアル珍道中セカンドシーズン。
  • 35日間世界一周!! Part2 ヨーロッパ鉄道編
    4.0
    1巻1,356円 (税込)
    「旅の空気が伝わってくる背景画と、3人組の絶妙な距離感…大好きです!」 ――宇仁田ゆみさん(まんが家・『うさきドロップ』ほか) 今回のメインは鉄道移動! 鈍行、急行、寝台列車を乗り継いで、世界遺産を眺めつつ、オランダ、スイス、イタリアへ! トラブル続出、ふんだりけったり笑ったり。ぼんくら3人組のリアル珍道中セカンドシーズン
  • 35日間世界一周!! Part4 南米・天空都市編
    -
    1巻1,356円 (税込)
    3人のボンクラたちが再び集結。今度は35日間の超絶ドタバタ世界一周!「今まで見た世界遺産のなかでも、これが一番かも」と著者に言わしめた、スーパー絶景・マチュピチュ遺跡。世界でもまれな標高3800mの古代湖、チチカカ湖。治安の悪さに震え上がった、ボリビアの首都ラパス。果てしない白と青の空間、驚異の異世界・ウユニ塩湖──旅もいよいよクライマックス、ますますディープな第4巻!トラブル続出、ふんだりけったり笑ったり。ボンクラ3人組のリアル珍道中セカンドシーズン。
  • 35日間世界一周!! Part1 アジア編
    4.4
    1巻1,356円 (税込)
    「壮大でゆるい、大好きな『世界旅行紀』。3人が困ってるシーンも好きです(笑)。 ──たかぎなおこ 『30日間世界一周』から1年、またもざっくりした勢いで、怒濤の世界一周旅行が始まった…。トラブル続出、ふんだりけったり笑ったり。ぼんくら3人組のリアル珍道中セカンドシーズン!
  • 35日間世界一周!! Part5 カリブ海リゾート& NY・ハワイ編
    完結
    5.0
    全1巻1,356円 (税込)
    ハードなハードな35日間を経て、ついに帰国のシリーズ最終巻! 最後の旅は、ジャンボジェットがビーチをかすめるカリブ海のセントマーチン島、国際連合本部に潜入したビバ・アメリカニューヨーク、疲れ果ててぐだぐだのハワイ・ワイキキ……ボンクラ旅は永遠に不滅です。そして最後に驚きの超展開が!!トラブル続出、ふんだりけったり笑ったり。ボンクラ3人組のリアル珍道中セカンドシーズン。
  • 32歳で初期乳がん 全然受け入れてません
    完結
    4.0
    『精神科ナースになったわけ』が大ヒット! 医療系コミックエッセイを多数描き続けてきた水谷緑が自身の体験を元に描いた乳がん闘病コミックエッセイ! 6年前に膵臓がんで父を亡くした私が、32歳で初期乳がん…。 人にがんを伝えれば引かれるし、妊娠に影響があるかもと聞いたし、私、独身だし、将来どうなるの? ★単行本カバー下画像収録★
  • 30日間世界一周!1
    3.6
    1~3巻1,361円 (税込)
    「ノープランで来ちゃいました…」かなりざっくりした勢いで、怒濤の世界一周旅行が始まった…。 トラブル続出、ふんだりけったり笑ったり、ぼんくら3人組(女1人+男2人)のリアル珍道中!旅チャンネルの人気番組「行くぞ!30日間世界一周」の出演者でありイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、ロケの体験をもとに描き下ろしたオールカラー・コミックエッセイ第1弾。実用的なコラムも満載で、これを読めばあなたも(ちゃんと計画を立ててから)世界一周旅行に行きたくなりますよ~。 ■水谷さるころ グラフィックデザイナー/イラストレーター/マンガ家 1976年1月31日生まれ。柏市出身。空手二段。
  • 3年目の独占欲(1)
    完結
    5.0
    全4巻110~220円 (税込)
    高校時代から付き合っている大学生の沢木と水谷。 高校時代は体育会系と地味系という真逆の2人は、秘密の同性同士の付き合いを始めるが、同じ大学に進学する機会に同棲をスタートさせた。 しかし入学直後、新たな環境ですれ違いも多く、ついには「水谷がバイト先の先輩・古屋と浮気した」と勘違いを呼ぶようなアクシデントも起こり、あわや破局の危機を迎えかけるが無事修復。 よりいっそう絆を深めた2人は、ラブラブの夏休みを過ごす。 そして休みが明け、沢木は家庭教師のバイトを始めることなるが――? ※今作は『放課後の不純』(小社刊)、『おはようからおやすみまで』(祥伝社刊)の続編となります。
  • 茉莉花(サンパギータ)
    -
    尽誠会(じんせいかい)巴組(ともえぐみ)組長・水谷優司(みずたにゆうじ)は、抗争で妻を失った過去を持つ。仁義に篤い彼を慕うフィリピン人留学生シェリーは、家族同然の存在だ。ある日、謎めいた言葉を残して幼馴染の神楽武雄が殺された。優司は事件を追うが、武雄とシェリーの背後に国境を越える巨大な犯罪の影がちらつき始める。暗躍する犯人に優司は辿りつけるか? 日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。
  • サンフォリアン寺院の首吊り人
    -
    メグレ警視シリーズ。ベルギーに出張中のメグレはぶらりと入ったブリュッセルのカフェで、いかにも失業中という男が3万フランもの大金をポケットから取り出し、くすんだ紙に包むのを見る。男はそれをパリ宛てに書籍小包で送った。メグレは気まぐれ心も動き、男が買ったのと同じ旅行かばんを買って、跡を追う。そして、すきをみてかばんを取り替える。だが、かばんがなくなったと知った男は、やにわにピストルを取り出してホテルの部屋で自殺した! 男のかばんには、一着の古着がはいっていただけだった。

    試し読み

    フォロー
  • 財政改革の衝撃―待つも地獄、進むも地獄の日本経済
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    借金経済の悪循環を すぐに断ち切れ! 改革を断行すれば景気急落は避けられない。だが、先送りを続けていれば、大増税、年金カット、悪性インフレ、もの不足、貧困社会への転落が待っている。 『右肩下がりの日本経済』『日本経済 恐ろしい未来』など、日本経済への警鐘を鳴らしてきた著者が、経済水準が大きく下落することを覚悟のうえで改革を断行することによって、膨大な国の借金がなくなり、過重な足かせが外れれば、もう一度経済を再生することができる道が開けることを示す。限界に近づきつつある赤字財政への警告の書。
  • 残 照 岬
    3.0
    都下、国分寺市の水谷家が不審火で全焼、焼け跡から新婚まもない水谷夫人の絞殺死体が発見された。夫が殺人容疑で逮捕された翌日、隣家に住む日比野蓉子の義妹・川添真紀が失踪。さらに千葉の殺人事件現場に真紀の定期券が! 真紀の残した言葉「三日月」の謎を解くべく、蓉子は恋人・瀬戸とともに九州へ飛んだが!? 平穏な家族の裏に隠された恐るべき真実とは?
  • 自然と片づく部屋になる! 長続きするラク家事収納術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌やSNSで紹介された収納方法をマネしたのに、なぜか片付くどころか散らかってしまう…… そんな失敗経験を持つ方は少なくありません。 例えば、真っ白い箱に物を入れてしまえば、確かに見た目に統一感は出ますが、中に何が入っているかわからないため、使い勝手は悪くなり、片付けるのが億劫に。 それは自分だけではなく、家族のストレスにもなってしまいます。 このようなダメ収納をあぶり出し、適切な改善方法をご紹介するのが本誌のテーマです。
  • して、おけばよかった後悔
    完結
    1.0
    中学生の時、同じクラスのマルのことが好きだった円。2人の間には特別な「何か」があると思ってたのに、ちょっとしたことで嫉妬したり、意識しすぎて近づけなくなったり…。気持ちを伝えることのないまま卒業して別々の高校へ進学した2人。大学生になった今もマルを忘れられない円だけど、6年ぶりの同窓会で彼と再会して───?
  • 支配より甘く
    完結
    3.0
    全1巻880円 (税込)
    寺島聡は過去のトラウマが原因で、大学院生になった現在も一人では外出ができない。そんな彼は、両親とともに引っ越した先の京都で外出用の専属運転手・関谷泰文と出会う。外に出たがらない聡を強引に街を連れまわし、その整った笑顔で聡の心をどんどん溶かしていく関谷。聡も次第にひかれていくのだが、関谷には秘密があって───? 古都・京都を舞台に繰り広げられる甘くせつないドラマティックな専属運転手×お坊ちゃん大学院生の恋物語。ホテルを舞台にした短編を含む、水谷京子、初BLコミックス。21ページにも及ぶ大量描き下ろし付き。
  • 島津郷子 珠玉の短編集~恋愛~ 1巻
    完結
    5.0
    全2巻660円 (税込)
    ひとり暮らしをしているもえは、家族やバイト先にも内緒で真司とつきあっていた。「最近色気が出てきた」等とバイト先でちやほやされるもえに、同僚の水谷からは嫉妬されていた。もえは水谷に、みんなで行く旅行のことをわざと知らせないという嫌がらせを受け…。優しく、苦しく、切ないさまざまな恋愛模様を描くオムニバス短編集。
  • 小説 映画 となりの怪物くん
    -
    となりの席の吉田くんは入学初日の流血事件以来、一度も学校に来ない…。自分の成績と将来にしか興味がなかった水谷雫は、たまたまプリントを届けたため、その吉田春に勝手に友達認定されてしまう。しかも、春の純粋さを知って優しくすると今度は告白までされちゃって…!?冷血女子×超問題児の新感覚ラブストーリー『となりの怪物くん』が小説になって登場!
  • 食材で作るジャムウ式若肌フェイスパック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ジャムウ」とはインドネシア式のアーユルヴェーダであり、植物やスパイス、生薬など自然由来成分を調合して飲んだり、肌に塗ったりするジャワ王朝時代から続く民間療法である。自然のパワーを借りた手作りの化粧品は、もちろん無添加で安全、肌にも優しく効果も覿面。その美肌効果に感動した水谷雅子が自宅でも手軽にできる美容法として考案したのが本書である。
  • 食糧人類
    2.0
    その日、人類は「食糧」となった。 巨大な異形の生物群が来襲した。 自分たちを「新人類」と呼ぶその生物に捕らえられたナツネと山引は、絶望的な光景を目にする。 新人類は、人間を捕獲、調理し、食べる。まるで人類が家畜にしてきたように無造作に。 ナツネは愛する者を守るため、山引は自分の好奇心を満たすために、ある決断をする――。 生き物は「奪われる」ことに敏感だ。しかし「奪う」ことにはあまりに鈍感である。 大人気コミック「食糧人類-Starving Anonymous-」原案小説、電子限定で刊行。
  • 進化論の進化史 アリストテレスからDNAまで
    3.5
    進化論を生んだのはダーウィンではなかった!? 自然選択による進化の理論は、ダーウィンが何もないところから生み出したものではない。アリストテレス、荘子、ダ・ヴィンチ、ウォレス――古代ギリシャ時代からさまざまな形で存在していた「進化」概念の系譜をたどり【失われた鎖/ルビ:ミッシング・リンク】をつなぎ直す、進化論の進化史
  • 新時代をつくる 介護予防セラピスト
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セラピストと介護の新たな可能性! “動く”を育てるSME理論! 要介護者はもう増やさない! 高齢者を活動的で幸福な生活に導く力を あなたが持っています!! SME理論とは? S ストレッチ M マッサージ E エクササイズ 動かしにくい体でも、ストレッチとマッサージで動かしやすくしてからエクササイズを行なうことによって、身体機能向上とともに、能動的な“やる気”も向上する。それがさらに運動性を高め、プラスの相乗効果がどんどん生まれていく。 “運動”を大切にすれば 気分も体もよくなるスパイラル
  • 新装版 神様しか知らない秘密 -泣いちゃいそうだよ-
    -
    幼稚園から通い始めたバレエ教室。中学3年生の水谷芽映は、毎年クリスマスに開かれる発表会で、今年初めて主役を演じられることになった。10年目にしてようやくつかんだ初の主役。しかも役柄はシンデレラ。いつもその他大勢の役しかもらえなかった芽映は、夢がかなって幸せをかみしめていた。そんな矢先、芽映のパパの会社が倒産。大好きなバレエが続けられるかわからなくなる……。
  • シンデレラ
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 進入禁止の恋
    完結
    4.0
    人気俳優の剣崎真也がなりゆきでHをした見知らぬ青年は、同じ事務所の若手俳優・水谷サチだった。しかも剣崎の付き人となったサチは、大の剣崎ファンだという。俺とつきあえると思うなと釘をさす剣崎だが、人懐こいのに他人の愛を受け入れないサチから、なぜか目が離せなくて…??剣崎とサチのラブ・デスティニー!
  • CEOとワンナイト!? 逃げたら溺愛されて秘書にされました (上)
    値引きあり
    -
    水谷志穂は親の借金返済に追われていた。昼は事務員として働き、夜は夜勤のバイト。節約していて着飾ることにも興味がなかった。そんなある日、珍しく着飾って親友の結婚式へ参列した志穂は、優しそうな紳士と知り合い一夜を共にしてしまう。翌朝目覚めた志穂は、これ限りの関係だと連絡先も残さず逃げるようにホテルを去る。しかし二度と会うこともないと思っていた彼との再会は、予期せぬ形で訪れた。志穂の勤めている会社が買収され、買収先の社長がなんと一夜を共にしたあの男だったのだ。偶然に驚く志穂をさらに驚かせたのは、社長・伊高誠充からの呼び出しだった。誠充は別人のように冷たい態度で志穂に接し、強引に秘書に任命してきた。秘書経験などない志穂は断るが、誠充はそれを許さない。渋々秘書として働きだしても、誠充の態度は相変わらず。しかし、業務上とはいえ二人で過ごす時間が増えていくうち、志穂は誠充の態度に冷たいだけではない何かを感じ始め……。
  • Cl 1 / 菜園モノクローム

    Cl

    3.5
    漫画雑誌「1月と7月」連載作、全ページ2色で描かれた「Cl」1-5話に加え、水谷氏の最高傑作と言えるであろう読み切り作品「菜園モノクローム」を併録いたしました。 水谷氏は台詞と台詞のあいだの「間」を上手く使い、無声映画のようにその場の空気感を描くことに非常に長けています。その強みが最大限生きる鉛筆描きにて執筆をお願いした作品群になります。
  • じたばたナース 4年目看護師の奮闘日記
    3.0
    「あんた何年この仕事やってんの!!」アラサー看護師が仕事と婚活に奮闘する日常を描く「看護roo!」で累計200万PV超の大人気看護師コミックエッセイが50P以上の描きおろしを加えて単行本化! ※紙版発行時の情報です。
  • 蝶々にエノケン 私が出会った巨星たち
    5.0
    天才子役が見た昭和の芸人たち。長谷川一夫、花菱アチャコ、美空ひばり、古賀政男、水谷八重子、佐々十郎、横山エンタツ、ミヤコ蝶々、西条凡児、フランク永井、古川緑波、三益愛子、榎本健一、三木のり平、八波むと志、古今亭志ん朝、三遊亭圓生、益田喜頓、森繁久彌、三船敏郎、嵯峨美智子……。戦後昭和をたどる交遊録。芸能秘話でたどる戦後昭和史。
  • 自分で作る エプロンとかっぽう着
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFを入手可能です(DL期限保証2023年6月末日) 家で過ごす時間がふえて、料理・洗濯・掃除と家事の時間もふえている方が多いのでは。 そこで、好きな色や柄の布で、エプロンやかっぽう着を作ってみませんか。 自分で作ったものを身に着けると、家事へのテンションが上がります。 暮らしにメリハリもつけられ、実は精神面で家事を支えてくれる重要なアイテムです。 本書には、エプロンやかっぽう着を20 デザイン掲載しています。 ぜひ、お好きな生地で、まずはひとつ作ってみてください。 縫っているときも、完成して着ているときも気持ちが上がるはず。 好きな家事はもっと楽しく、苦手な家事も、少しは楽しくできますように。 1|肩掛けエプロン 2|ギャルソンエプロン 3|肩のこらないエプロン 4|肩のこらないエプロン 5|やさしい気持ちエプロン 6|ベーシックなかっぽう着 7|サイドゴムかっぽう着 8|ウエストギャザーエプロン 9|袖口リブかっぽう着 10|パイピングエプロン 11|リバーシブルエプロン 12|カシュクールエプロン 13|ひもフリルエプロン 14|スモック風かっぽう着 15|ピンタックエプロン 夏井景子さんのリクエスト/Aバイカラーエプロン/Bひもストライプエプロン 小池梨江さんのリクエスト/C帆布切り替えエプロン/Dワンピースエプロン 水谷妙子さんのリクエスト/E夫婦で使えるエプロン/Fポケッタブルエプロン 肩のこらないエプロンを作ってみましょう ベーシックなかっぽう着を作ってみましょう How to Make/作り方
  • 自分をリセットして、願いを叶える! 「引き寄せ」練習帖 奇跡を実感する!
    4.8
    「引き寄せ」の達人が伝授する、叶えたいことを叶える自分になるための最強のワークブック。読んで、感じて、体を動かして願いは叶う
  • ジプシー史再考
    3.0
    1巻2,200円 (税込)
    ジプシーとされたさまざまな人間集団の実体が科学的に解明されて、それが歴史学や社会学、文化人類学その他の学問的観点から本格的に考察されるようになったのは一九七〇年前後以降のことである。欧米で多くの調査と研究が蓄積されて「インド起源説」に根本的な疑問が投げかけられ、これを否定する新しい科学的なジプシー論が提起されるようになった。「パラダイムの転換」(イタリアのジプシー研究者ピアセーレ)とも評される展開である。しかし日本では、こうした新しい科学的な議論はほとんど顧みられることなく、いまに至るもグレルマン流の旧態依然たるジプシー論が横行している。(はしがきより)
  • 12星座殺人事件 牡羊座
    -
    牡羊座の彼がいる人必見! 今宵、あなたが彼に殺されないために。ミステリーと占星術のコラボレーション 雑誌やテレビの星占いではあまり触れられない、占星術のダークサイドに焦点を当て、ミステリー小説と星座解説を一体化。本当は怖い占星術! 12星座の物語の主人公はすべて男性。美容師、刑事、作家、お笑い芸人など様々な職種の男性たちが恋愛のもつれで恋人を殺してしまうという設定で、ちょっとエグい12本の短編小説で構成されています。それぞれの星座には特徴的な性格があるので、殺意や殺し方も千差万別。小説の末尾には占星術家・水谷奏音が執筆した解説があり、それぞれの星座の特徴、なぜそんな殺し方をしたのかが分かります。ミステリー小説を楽しみながら、その星座特有の“殺意”の勉強にもなる一石二鳥の一冊。『12星座殺人事件』の分冊、牡羊座篇です!
  • 12星座殺人事件
    -
    今宵、あなたが彼に殺されないために! ミステリーと占星術のコラボレーション 雑誌やテレビの星占いではあまり触れられない、占星術のダークサイドに焦点を当て、ミステリー小説と星座解説を一体化。本当は怖い占星術! 12星座の物語の主人公はすべて男性。美容師、刑事、作家、お笑い芸人など様々な職種の男性たちが恋愛のもつれで恋人を殺してしまうという設定で、ちょっとエグい12本の短編小説で構成されています。それぞれの星座には特徴的な性格があるので、殺意や殺し方も千差万別。小説の末尾には占星術家・水谷奏音が執筆した解説があり、それぞれの星座の特徴、なぜそんな殺し方をしたのかが分かります。ミステリー小説を楽しみながら、その星座特有の“殺意”の勉強にもなる一石二鳥の一冊。12星座ごとに分けた、分冊版も同時発売!
  • 14歳の恋 1巻
    完結
    4.5
    全12巻785~792円 (税込)
    中学2年。思春期真っただ中。小学校から友達の彼と彼女が本物の「彼」と「彼女」に──。甘酸っぱさ全開! 顔がニヤけて床を転げまわること必至な初恋物語、待望の第1巻。描きおろし多数収録。
  • 重力機械 ブラックホールが創る宇宙
    4.0
    ブラックホールは、空間と時間の極限の研究で生まれた、現実離れした存在として考えられてきた。近づくものを何もかも吸い込み、目に見えない超然とした天体で、巨大なものは私たちの太陽の数百億倍の質量になるという。ところが近年の研究で、ブラックホールはただ物質を呑みこむだけでなく、それとともに凄まじいエネルギーを放出していることがわかった。そして、それによって、銀河や恒星の進化をコントロールしてきたらしい。この宇宙における生命の誕生にも、ブラックホールの存在が役割を果たしてきたといえるのだ。いまある宇宙を作り上げた、巨大な重力機械、ブラックホール。その研究の歴史と最先端科学を新たな視点から展望する、傑作科学ノンフィクション。
  • 純情娼年
    3.6
    ウリ専ボーイの淫らな誘惑に、純朴な同級生が振り回される。―良家に生まれ世間知らずな日下 太晴。彼は静謐な美しさを持った転校生・水谷 葵の事が気になっている。とある休日、たまたま水谷を見かけた日下が彼の跡を尾けると、辿り着いた先はなんと風俗店。水谷に個室に誘われ、口止め料代わりに舐められイカされる。呆然とする日下に、婀娜(あだ)っぽく豹変した水谷は「社会見学」と称し、客との行為を見せつけてきて…。
  • 情熱を知った夜
    値引きあり
    3.8
    秘書のベスは3年もの間、ボスにひそかに想いを寄せていた。そんな彼女の気も知らず、ボスは美貌のモデルと婚約してしまう。地味な自分が相手にされるわけないとわかっていたけど、婚約パーティーの準備も嫉妬する自分にも、もう耐えられない!辞表を書くベスに、ボスの兄で会社の代表取締役テオがゲームの提案をする。「君の愛する弟の気をひく方法を教えてやろう。それはぼくの恋人になることだよ」支配者然とした彼の手によってベスは美しく変身して…!?
  • 情熱を知った夜【7分冊】 1巻
    無料あり
    3.0
    秘書のベスは3年もの間、ボスにひそかに想いを寄せていた。そんな彼女の気も知らず、ボスは美貌のモデルと婚約してしまう。地味な自分が相手にされるわけないとわかっていたけど、婚約パーティーの準備も嫉妬する自分にも、もう耐えられない! 辞表を書くベスに、ボスの兄で会社の代表取締役テオがゲームの提案をする。「君の愛する弟の気をひく方法を教えてやろう。それはぼくの恋人になることだよ」支配者然とした彼の手によってベスは美しく変身して…!?

    試し読み

    フォロー
  • 情熱を知った夜【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    秘書のベスは3年もの間、ボスにひそかに想いを寄せていた。そんな彼女の気も知らず、ボスは美貌のモデルと婚約してしまう。地味な自分が相手にされるわけないとわかっていたけど、婚約パーティーの準備も嫉妬する自分にも、もう耐えられない! 辞表を書くベスに、ボスの兄で会社の代表取締役テオがゲームの提案をする。「君の愛する弟の気をひく方法を教えてやろう。それはぼくの恋人になることだよ」支配者然とした彼の手によってベスは美しく変身して…!?

    試し読み

    フォロー
  • 情報処理2021年4月号別刷「《特集》面白いぞ量子技術」 2021/03/15
    -
    情報処理学会誌「情報処理」2021年4月号特集「面白いぞ量子技術」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。本特集ではさまざまな分野で実用化にむけた試行が進んでいる量子技術の現状を紹介いただいた。(解説記事執筆者他:今井 浩、大関真之、多和田雅師、田中 宗、松田佳希、楊 天任、宇野隼平、大⻄裕也、御手洗光祐、波多野睦子、水谷明博、小林有里、松尾惇士、沼田祈史、長吉博成)

    試し読み

    フォロー
  • 女子校育ちはなおらない
    3.9
    「大人になっても隠せない…」 女子校育ちの女の人生ってこんな感じなんです。大爆笑&大共感の女子校とほほエピソードが満載。
  • 異生間交流 ~人外の女の子といちゃらぶするアンソロジー~
    -
    ひととは違う。ひととは味わえない。 人外のかわいい女の子といちゃいちゃした生活を送りたい! があふれるコミックアンソロジー。 アラクネ、アウラウネ、ナーガ…ひととは違うけど最高のラブが紡がれる! 〈カバーイラスト〉 熊野プラン 〈コミック〉 有一九 いちごイチエ カラスちゃん 熊野プラン 小鳩ねねこ 7zu7 深月遊 水谷悠珠&かえで透
  • 人生が好転する! 「引き寄せ」のしくみ
    3.0
    「引き寄せ」達人のシリーズ第4弾。人生がうまくいく人、いかない人。その違いをもたらす「しくみ」はシンプル! 即実践しよう!
  • 人生がまるごと変わっちゃう 「理想の彼」を引き寄せる方法(大和出版)
    4.4
    「理想通りの彼と出会えました」「3年ぶりに彼氏ができました」「結婚しました!」… ほんのちょっと“願い方”を変えるだけで、信じられないようなことがあなたにも? <著者プロフィール> 水谷友紀子 ミズーリ大学ジャーナリズム学部卒業。帰国後は、国会議員公設秘書、市議会議員(2期)などを経る。26歳のとき、「引き寄せの法則」と出会う。 進学、結婚、お金という3つのことを実際に引き寄せて、「夢は叶う!思考は現実になる!」と体感。 以来、「意識・心」を独自に研究し、「思考」「イメージ」「言葉」が人生に及ぼす影響力を実感する。 現在は、「自分の可能性を最大限発揮しよう!」をコンセプトに、自己啓発コーチ「ハートのコーチ」として活動。 著書に、『ほしいものが次々と手に入る「引き寄せノート」のつくり方』『幸運「引き寄せ言葉」のつくり方』(小社)、『誰でも「引き寄せ」に成功するシンプルな法則』(講談社)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • 人生は、思い通りになる! 豊かさを引き寄せる簡単な法則
    4.5
    ツテもコネもまったくなくても、魔法のように「豊かさ」を引き寄せる方法があった! 自分の人生に起こる「すべての出来事」を創り上げているもの、それは「自分の創造力(思考、イメージ、感情)」です。あなたの中の「創造力」ほど、あなたにとってパワフルなものは他にはなく、あなたの人生に関するすべてのことは、「あなたが考えること、あなたが思うこと」から始まっているのです。著者は、「引き寄せの法則」と出会ってから、小さいものはイチゴやチョコレートやプリンに始まり、はては車、マンション、パートナー、アメリカ留学、望んだ仕事、本の出版などなど、それはもう数えきれないほどのありとあらゆる「自分の望んだモノや状況」を、次から次へと引き寄せることができました。この本を読んで、あなたも自分が望む豊かさを、次から次へと引き寄せることができる力を手に入れてください。

    試し読み

    フォロー
  • 数学思考のエッセンス――実装するための12講
    6/28入荷
    -
    「週末のバーベキューが雨で台なしになる確率は?」「買い物のレジ待ちで早く進む列を見分けるには?」「パーティーを抜けるベストなタイミングは?」――こうした身近な問いをもとに、数式をほとんど使わずに、数学者や統計学者の考え方の勘どころを伝授する実用的数学入門。「構造」「ランダムさ」「情報」の3つのパートごとに解説する。著者は、コロナ危機時に正確な情報発信で話題となった英ブリストル大学数学科の情報理論教授。「3つのパートで採り上げる数学のツールキットを身につければ、世界の変化の根底にある構造的原理を理解し、その伝えられ方を支配するランダムさと不確かさを認識し、正しい情報と嘘の情報を区別できるようになるだろう。(略)10年後にどんなニュースが世間を席巻しているかを予測するのはほぼ不可能だが、このツールキットを身につければ、どんなニュースが来てもそれを合理的な形で分析して、シグナルとノイズを峻別する力を高めることができる」(「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 数学で生命の謎を解く
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学は、生命世界の神秘を解明する上でどのような役割を果たしてきたか。 イアン・スチュアートが最新の研究成果を通して明らかにする、21世紀数学のフロンティア。数学を使った生物学の革命は始まっている!! 数学の生物学への応用。それは、現在、もっとも活発な科学分野の一つであり、きわめて短期間で大きな成果を上げてきまし た。 本書は、数学が、生命の神秘を理解する上で、どのように使われ、どのような貢献を果たしてきたかを 最新の研究成果を通して明らかにしています。 そして、生命科学こそ、21世紀数学の可能性を切り開く推進力となることを示します。 イアン・スチュアートの明快でユーモラスな文章が、スリリングで驚異に満ちた生命科学の世界へ読者を誘います。 数学と生物学に関心をもつすべての読者に最良の一冊です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 数学の傑作を味わう 驚異の23のエッセンス
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵画の「モナ・リザ」に匹敵する数学の傑作を通して、数学の面白さ、美しさ、可能性を知る、最高の数学入門書。 本書のテーマは、絵画におけるモナ・リザや、物理学におけるE=mc^2に相当する、数学の傑作を紹介することです。 共通する特徴は、 (1)数学者以外にはあまり知られていないこと (2)「証明」の考え方を教えてくれること (3)高校までの数学で理解できること (4)驚きの帰結であること (5)実用と結びつくこと 本書によって、読者は、数学の面白さと美しさ、可能性を知るとともに、真に数学的な考え方を身につけることができるでしょう。
  • 数学の歴史物語 古代エジプトから現代まで
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジョニー・ボールが体現している<数学への情熱>、それがすべてのページに満ちあふれている。 明快、シンプル、読みやすい、ためになる――期待どおりの作品。超オススメ! --イアン・スチュアート 抜群のストーリーテリングで綴られる壮大な数学ヒストリー。 古代から近代までのさまざまな数学者を取り上げて、彼らの業績を紹介した本です。彼らが生み出した数学的内容とともに、その数学が生まれた時代背景や、その数学がきっかけとなって起こった科学や技術の発展、ひいては歴史に与えた影響を紹介しています。数学の発展を通して見た世界史の解説書ともいえます。 文章は読みやすく、難しい数式はほとんどありません。歴史的に重要な図版やイラストも多数収録しています。ことに16ページにわたるカラー口絵は、多くの読者を魅了するでしょう。 数学や世界史に関心のある方はもちろん、面白い読み物を読みたいという一般読者にとっても最適な一冊です。
  • 数学は世界を変える あなたにとっての現代数学
    3.6
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 詩的な文章とイメージあふれるイラストで、現代数学のエッセンスを解き明かす。独創的な解説と数学への信頼にみちた入門書の古典、ついに刊行。数学を学ぶ喜びがここにある。
  • 数学は相対論を語る
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『数学は世界を変える』の著者リリアン・リーバーが、詩的な文章と必要最小限の数式を使って、相対論の真の姿を解き明かす。アインシュタインが絶賛した、不朽の名著。 本書は、『数学は世界を変える』の著者リリアン・リーバーによる、相対論の解説書です。リーバーの本の特長である、詩的な文章と夫ヒュー・グレイ・リーバーのユニークなイラストを使って、相対論とは何か、その本質をわかりやすく解説しています。特に、一般読者が相対論を正しく理解するためには、最小限の数式を使用することが必要という見地から、一定レベルの数式を掲載しています。これにより、数式を使わない解説書では、比喩的なイメージでしかとらえることができなかった相対論が、より明確かつ正確に理解することができます。相対論とは何かを知りたい人、面白い数学書を読みたい人にとって最良の一冊です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 数学は無限を創る
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学が切り開いた無限の世界とは? 詩的な文章とユーモラスなイラストで、無限の意味を説き明かす。『数学は世界を変える』『数学は相対論を語る』に続く、リリアン・リーバーの数学書シリーズ第三弾。 『数学は世界を変える』、『数学は相対論を語る』の著者リリアン・R・リーバーが1953年に刊行した数学書の古典。無限という概念が、どのように編み出され、発展してきたかを解き明かし、現代数学において果たしている役割を示します。 著者特有の詩のような文章とヒュー・グレイ・リーバーのイメージあふれるイラストが、ミステリアスな無限の世界に読者を誘います。必要最小限の数式しか使っていないので、高校生でも楽しく読み進められます。数学と無限に関心を持つすべての読者に最良の一冊です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 数秘術×12星座で自分をもっと深く知る本
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰にとっても特別な日、自分がこの世に誕生した「生年月日」。 今、話題の「数秘術」と、人気の高い「12星座占い」はどちらも、 かけがえのないその1日をもとにした占いです。 充実した人生を生きるために必要なこと……それは“自分を知る”こと。 自分を知らなければ、本当の幸せには辿り着けないといっても過言ではありません。 私たち一人ひとりにとって奇跡の日ともいえる、 唯一無二の誕生日を扱う占術こそ、 「自分を知る手がかりを教えてくれる」といえるのではないでしょうか。 本書は数秘術と占星術を掛け合わせた、新しい1冊です。 「数秘術の12タイプ」×「12星座」=全144タイプ。 2つの占術を使うことで、 ひとつの角度からではなく、多角的に自分を見つめることができます。 12星座占いだけでは納得できなかった自分の性質や魅力が、 数秘術を掛け合わせることで理解し、納得できることもあるでしょう。 より細密に、より深く自分の可能性を探っていく。 本書を通して、そんな体験をしてみませんか? 新しい自分のことがわかったら、身近な人、気になっている人のことも ぜひ、占ってみてくださいね。 その人があなたにとって「相性のよい人 ベスト3」の人かもしれません! 水谷奏音/著 フォーチュンカウンセラー。数秘術と西洋占星術のほか、パワーストーン、タロットカード、カラー、アロマをツールに鑑定・カウンセリング・商品開発を行う。雑誌等の執筆や監修、講演など多方面で活躍中。著書多数。
  • START!
    完結
    -
    全1巻408円 (税込)
    【頑張る彼のために、私も一歩前に踏み出すの】幼い頃から体の弱い春菜は、野球部の水谷くんに恋をしている。いつも一所懸命に努力する水谷くんを応援したくて、バトン部に入部したけれど…。80年代後半が鮮やかに蘇る青春短編集! 【同時収録】ワンNIGHTぱにっく/3月のパートナー/ステップ踏んで/無邪気なままで
  • スタートダッシュ!:“小さな声”から、新たな時代へ
    -
    参議院議員の山本かなえと杉ひさたけ(公明党)が、一人ひとりの声に耳を傾けながら、大阪・関西の発展と安心のために走り抜く思いを語り合う。外交官・公認会計士から政界へ進んだ軌跡や、介護・子育て・景気・防災等の課題を語るとともに、夜回り先生・水谷修氏(教育評論家)や作家・佐藤優氏(元外務省主任分析官)とのてい談も収録。
  • 素晴らしき別世界 地球と生命の5億年
    -
    アラスカを渡る巨大なマンモスの群れ、泥地にダイヤモンド模様の高木が屹立し、翼竜が水中に獲物を見つけて湖にダイブ! 海中には透明で巨大なガラス建築が広がり、海底では最古の熱水噴出孔動物ヤマンカシアが生きている。 古生物学者である著者が、最も新しい氷河期(ラムセス2世のエジプト新世界)から生命の夜明け(エディアカラン期)まで、過去にさかのぼって16の時代を旅し、7つの大陸すべてを舞台に、絶滅してしまった生命と地球の姿をリアルに描き切った傑作。 カブトムシの殻の色や飛行中の翼竜のリズム、空気中の硫黄の長引く匂いなど五感を刺激し、実際に目の前に広がっているかのような景色は、すべて想像ではなく科学的な根拠をもとにしている。 最終章では、今起こりつつある変化(地球温暖化)について警鐘を鳴らす。 現代的なテーマにもつながる必読の一冊。 ■内容 はしがき 億千万年の館 第1章 融解 生存の条件/ベーリンジアの景色/狩場の支配者/マンモス・ステップの運命/失われゆくもの 第2章 起源 湖に集う/植物が起こした革命/最古のヒト/流れが分かれるところ/カナポイの恩恵 第3章 洪水 鳥たちの楽園/断崖の避難所/おかしなサイズの生き物たち/ジブラルタル海峡の誕生/ガルガーノ再び 第4章 故郷 ティンギリリカの奇妙な動物/海をわたる筏/偶然に導かれた旅/鉄砲水とイネ科の繁栄/世界中に散らばる生命 第5章 循環 体格が良すぎるペンギン/最古のクジラ/南極の深い森/冬、来たる/気候変動のインパクト 第6章 復活 シダ類という開拓者/命をつないだ哺乳類/有胎盤類の夜明け/生き残った者、生き残れなかった者/世界は終わらなかった 第7章 信号 最初の「花」/色とりどりのディスプレイ/擬態する昆虫たち/色を感知する能力/火山灰は優秀な保管庫 第8章 土台 ヨーロッパアルプスの過去/海底に広がるガラス建築/海底地震/翼竜が吐き出した塊/海を漂う楽園 第9章 偶然 もっとも奇妙な獣たち/サメの棲む湖/ハエのアクロバット飛行/破壊を乗り越えた先に 第10章 季節 有羊膜類の進出/植物を消化する方法/乾季の終わり/大絶滅の足音 第11章 燃料 大気と根のつながり/森林火災のリスク/大量死の結果/メゾン・クリークのモンスター/三億年前の二酸化炭素 第12章 協力 色鮮やかで不毛な地/岩石を食べる生物/ギブ・アンド・テイク/土の誕生/協力は時間をかけて 第13章 深海 深海に出現したオアシス/個では生きられない/深海に暮らす最古の巻き貝/海はゆっくり流れる/生命誕生の鍵 第14章 変容 寒冷化の脅威/スームの海の捕食動物/骨は朽ち、筋肉は残る/炎と氷の饗宴 第15章 消費 古生代のアイドル/樽は満ちているか/食う者と食われる者/目の誕生/育児のはじまり/古生物学のパラドックス 第16章 出現 エディアカラ以前/微生物のつくるマット/性を獲得した生物/かき混ぜられる海の中で/先駆者たちよ! エピローグ 希望という名の町 ■著者について 原著トーマス・ハリデイ 地学、古生物学、進化生物学、環境科学が専門。 ケンブリッジ大学で自然科学の学位、ブリストル大学で古生物学の修士、ロンドン大学で博士号を取得した。 博士論文は2016年リンネ協会ジョンC.マースデン賞と2018年ヒュー・ミラー・ライティング・コンペティションの受賞歴をもつ。 理論と実際のデータを組み合わせ、化石の記録、特に哺乳動物の化石から、今まで地球上にどのようなことが生じたか研究している。 現在はバーミンガム大学の地球科学学部とロンドンの自然史博物館で特別研究員をしている。 スコットランドのハイランド地方のランノホ湖のほとりで育ち、家族と一緒にロンドンに暮らしている。
  • スペ☆トラ 1巻
    -
    1~2巻660円 (税込)
    2000年から2006年の間に「毎日中学生新聞」で連載された「スペ☆トラ」シリーズ!10年以上の時を越えて電子書籍で復活しました! しっかりものの「ライエ」と気弱だけど凄腕ドライバーの「ウォルフ」の2人組が「宇宙の運送屋さん」として奮闘します。 ほのぼのSFマンガとして開始したものの、気が付けば「二人を振り回す気まぐれなお金持ち」「200歳の彼女」「ストーカーの妹」などのキャラクターが登場し、「漂うBL臭」などほのぼのさが徐々に薄まっていく謎の「中学生向けマンガ」です。
  • 生物の中の悪魔 「情報」で生命の謎を解く
    4.2
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、著名な物理学者である著者が、最新科学の成果を「情報」という概念から捉えなおして、生命の秘密を解き明かす、スリリングな科学読み物です。 著者は冒頭に次の問いを投げかけます。 ・いったい何が、生物と他の物理的システムとの違いを決定し、生物を特別な存在にする「活力」というものを与えるのか? ・そもそも、「生命」というのは、どこから来たのか? この問いは、20世紀半ばに「生命現象を物理法則で解明できるか」という問題提起をしたノーベル賞物理学者シュレーディンガーを嚆矢に、多くの科学者が研究を重ねましたが、未だに決定的な成果を上げることはできていません。 しかし今日、その答えはすぐ間近にあると著者は説きます。その答えを導き出きつつあるのは、コンピュータ科学、化学、量子力学、そしてナノテクノロジーなどの分野が重なるところにあります。そして、これら様々な分野をつなぐキーが「インフォメーション(情報)」です。 本書は、「情報」という概念をキーワードに、情報と物理現象との関係、生命の誕生と進化、意識の発生といった話題を、最新の研究成果とエピソードを通して紹介し、「生命の秘密」を解明しようとするものです。 特に、本書のメインというべき4章と5章では、20世紀半ば以降に急速に発達した、コンピュータ科学と量子力学を通して、生物の細胞や進化、そして多細胞生物の宿命ともいえる癌細胞の発生の過程を説き明かしていきます。さらに、近年大きな注目を浴びている「量子生物学」の分野で解明されつつある、生命の謎に関する発見を解説します。
  • SAY YOU 1
    完結
    4.0
    母子家庭で育った高校3年生の水谷優は、父親がいないことで小さい頃にいじめられ、人と交わることが苦手になっていた。彼女にとって、好きなアニメを観て声優の真似をすることが唯一の楽しみだった。そんなネクラな彼女だが、ある日の放課後、同じ学年の男子・斉藤徹に突然「付き合いたい」と告白され…!?
  • 整理収納を仕事にする 片づけのプロ10人に聞く、暮らしと人生の整え方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの毎日の「片づけ」が仕事になる! 10人の整理収納アドバイザーに聞く、片づけのプロになるヒント。 片づけや整理収納がブームとなり、 今では、片づけは家事のひとつというより、 主婦の自己表現の手段になっています。 ・整理収納アドバイザー ・ライフオーガナイザー ・住宅収納スペシャリスト などなど、片づけに関する資格も様々。 プロとして、片づけを仕事にする人も増えています。 結婚や出産、引っ越しなど、 生活が大きく変化する節目で、 片づけや整理収納に目覚めることがあります。 それは人生におけるターニングポイントを迎え、 純粋に「心地よく豊かに暮らす」ことへの プライオリティが上がったということ。 現在、整理収納アドバイザーとして活躍している人にも、 ライフイベントによって転機を迎えた人が多くいます。 この本では、整理収納アドバイザーとして活躍する方、 または整理収納のプロを育成する方など あらゆる形の「片づけのプロ」10人の事例を 紹介するとともに、それぞれの転機や仕事のはじめ方、 クライアントとのコミュニケーションのコツ、 SNS活用方法など、仕事術と暮らし方などを紹介します。 〈この本に登場する片付けのプロ(敬称略)〉 上田麻希子 清水幸子 NANAKO 西澤佳代子 能登屋英里 長谷由美子 Fujinao 水谷妙子 三吉まゆみ yur.3 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 世界の猫はざっくり何匹?―――頭がいい計算力が身につく「フェルミ推定」超入門
    3.3
    ざっくり計算ができれば、グッとアタマの生産性が上がる!みるみる思考がクリアになり、どんな問いにも一瞬で答えを導くことができる。話題の数学メダリストが教える、ビジネスでも日常のちょっとしたひと場面でもめちゃくちゃ使えて役に立つ、超・高速計算テクニックと考え方のコツを大公開!
  • 世界はシンプルなほど正しい~「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか~
    3.5
    よりシンプルな答えこそ好ましく、往々にしてそれは正しい――複雑さや冗長さを容赦なく削ぎ落とすさまから、提唱者にちなんで「オッカムの剃刀」と呼ばれるこの思考の方針は、科学を宗教の支配から解放し、地動説、量子力学、DNAの発見など、多くの科学的偉業を支えることとなった。本書は科学の発展史を辿りつつ、単純さこそが、宇宙や生命の誕生といった深遠な謎を解き明かす鍵であることを示す壮大な試みである。
  • 世界ボンクラ2人旅!タイ・ベトナム前半戦
    4.0
    相変わらずやらかしてる、ゆるゆる旅行記─ 見所も、おいしいものも、ハプニングも盛りだくさん。予測不能なリアル珍道中は終わらない!タイのチャオプラヤー川でクルーズを楽しむも、iPhoneをすられテンションダダ下がり…。しかし旅人街カオサンで異文化に興味は尽きず、ベトナムのメコンデルタで水上マーケットに度肝を抜かれる!2度の世界一周を経てパートナーとなった2人の、特にロマンチックでもない珍道中。
  • 世界を変えた17の方程式
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ピタゴラスの定理からブラック=ショールズ方程式まで――人間の歴史を変え、今日の世界を作り上げるうえで重要な役割を果たしてきた17の方程式。これらの方程式の意味と重要性、後世への影響を豊富なエピソードで明らかにする数学ノンフィクション。 『数学の秘密の本棚』『数学で生命の謎を解く』など、数学書のベストセラーライターとして著名なイアン・スチュアートの最新刊です。 人間の歴史を変え、今日の世界を作り上げるうえで重要な役割を果たしてきた17の方程式について採り上げ、その方程式が「何を表しているのか」、「なぜ重要なのか」、「そこから何が導かれたのか」について豊富なエピソードと共に明らかにしていきます。採り上げられている方程式は、ピタゴラスの定理をはじめとして、対数、微積分、トポロジー、正規分布や波動方程式、ニュートンの重力の法則やシューレディンガー方程式、現代の経済に大きな影響を与えたブラック=ショールズ方程式など、多岐にわたっています。 イアン・スチュアート一流の平易でユーモア溢れる文章は、本書でも健在です。必要最小限の数式しか使っていませんので、数学の苦手の読者でも楽しく読みすすめることができます。方程式の歴史をたどりながら、数学、科学、社会について、たくさんの知見を得ることができる、数学ノンフィクションの傑作です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 世界を支えるすごい数学 CGから気候変動まで
    3.5
    ケーキ分割問題×選挙、フェルマー×暗号、四元数×CG、フラクタル×気候変動……。現代数学と日常世界の知られざる接点を紹介。もう数学が役に立たないなんて言わせない!
  • 先生と一緒に寝て? 1
    完結
    -
    本当はズボラだけど、学校では「クールな教師」を演じてる琴音(ことね)。ある日、生徒の深山(みやま)くんに頼まれて、彼を家に泊めることになっちゃった…!深山くんと一緒にいると素直になれる琴音は、自分が教師だってことをつい忘れてしまいそうになって…?あいちゃんが贈る極上スクールラブ。 ●収録作品/先生と一緒に寝て?/背伸びしてキスをして/大人になるまで待って/キミのいる場所
  • 千利休殺人事件
    -
    代議士水谷徳太郎が赤坂のホテルで殺された。そして現場から秀吉が愛用した『楢柴』という国宝級の茶器が消え失せた。赤坂署の名物刑事加賀見徹之介は事件を追って水谷の地元金沢へ向かう。そこで加賀見は『楢柴』の謎と千利休切腹の謎との関連を察知した。すると第二の殺人が……。 実力本格作家の注目長編力作!
  • 税理士のための“中小企業の補助金”申請支援マニュアル
    -
    これ1冊で補助金支援業務のすべてがわかる。「採択率を上げるには?」「顧問契約につながるって、ほんと?」「もし不採択になってしまったら?」「トラブルを未然に防ぐにはどうすればいいの?」といった疑問に答える。

    試し読み

    フォロー
  • 絶対にかかりたくない人のためのウイルス入門―――最新研究×イラスト図解で超わかりやすいウイルスのすべて
    4.5
    「そもそもウイルスってなに?」「どうやって感染が広まるの?」「打ち勝つにはどうすればいい?」……新型コロナウイルスが猛威を振るう今こそ知っておくべきウイルスの知識を、最新の研究×イラスト図解で超わかりやすく全網羅!ノーベル賞科学者ポール・ナースも大推薦の決定版。
  • 「育てて勝つ」はカープの流儀
    4.0
    球団創立70年 強さの礎は、いつの時代も変わらず 名選手を輩出する土壌、脈々と受け継がれる“育成術” カープ戦実況歴20年の名物アナウンサーが徹底取材 「猛練習」「工夫」「チームワーク」「愛情」 カープはいかにして、一流選手を育て上げるのか? 球界でも定評のある カープの育成術に迫る これまで、カープでは多くの選手が育ってきた。 ドラフト下位指名であっても、猛練習でトッププレーヤーになった例も少なくない。 外国人選手も、カープにやってきて才能が開花したケースが目立つ。 どんな人材が大きく成長するのか。 また、カープはいかにして、一流選手を育て上げるのか。その方法論に迫るのが、本書の狙いである。 1960~70年代の猛練習。 1990年代、野村謙二郎・金本知憲、前田智徳、そして佐々岡真司が背中で伝えたプロ意識。 そこから、猛練習と工夫のハイブリッド世代。 成長に近道はあるのか、遠まわりこそ学びの要素が多いのか、はたまた第3の道があるのか。 カープの歴史を彩った指導者の話に耳を傾けたい。 【目次】 第1章 孤高ではないエース 佐々岡真司新監督の船出 第2章 強くて愛される投手はコミュニケーションと猛練習から~安仁屋宗八~ 第3章 猛練習から見つけた工夫と法則~朝山東洋~ 第4章 エースを受け止める基礎・基本・土台~倉義和~ 第5章 野村・金本・緒方・前田…… 最強攻撃陣を継承する哲学者~東出輝裕~ 第6章 育てるチームにマッチするスカウティング~苑田聡彦~ 第7章 機動力野球、未来へ~廣瀬純~ 第8章 70年の歴史を支えた外国人選手 名伯楽の言葉 古葉竹識、長内孝、水谷実雄、 内田順三、河田雄祐、三村敏之
  • その白さえ嘘だとしても(新潮文庫nex)
    3.8
    クリスマスを目前に控えた階段島を事件が襲う。インターネット通販が使えない――。物資を外部に依存する島のライフラインは、ある日突然、遮断された。犯人とされるハッカーを追う真辺由宇。後輩女子のためにヴァイオリンの弦を探す佐々岡。島の七不思議に巻き込まれる水谷。そしてイヴ、各々の物語が交差するとき、七草は階段島最大の謎と対峙する。心を穿つ青春ミステリ、第2弾。
  • その一言が人生を変える! 幸運「引き寄せ言葉」のつくり方(大和出版)
    3.8
    さあ、「いいことだらけ」の毎日に変えてみませんか? これからは、朝から晩まで、自分にできるだけ、「いい言葉」「ポジティブな言葉」だけを聞かせて、そしてご自身を思いっきり大切に扱ってあげてください。あなたはいつだって、「あなたが思った通りの人」になれ、「あなたが夢見た通りの素晴らしい人生」をいくらでも創り上げていくことができるのですから(本文より) <著者プロフィール> 26歳のとき、一冊の本を通じて、「引き寄せの法則」と出会う。 進学、結婚、お金という3つのことを実際に引き寄せて、「夢は叶う!思考は現実になる!」と体感。以来、「意識・心」を独自に研究し、「思考」「イメージ」「言葉」が人生に及ぼす影響力を実感する。 現在は、自己啓発コーチ「ハートのコーチ」として活動。ブログには、全国各地の読者およびセミナー・コーチング受講者からの「夢を叶えた喜びの報告」が次々と寄せられている。

    試し読み

    フォロー
  • 空-sora-
    完結
    3.0
    ほんまに大好きだった健太郎(けんたろう)。もっと見つめていたかった。ずっとそばにいられると思ってた。「あの日」までは―――。中学入学時代からつきあっている沙代と健太郎。不良である健太郎のことが気に入らない父親に交際を反対されつつも、愛を深め合うふたり。だが、思わぬ悲劇がふたりをおそう……。実話を元につむがれた、感動の恋物語。●収録作品/空―sora―/君に触れたしるし/ウソの魔法
  • 増刊 卓球王国 水谷隼の大サービス
    -
    表紙 サービスは芸術だ 序文 目次 4つのKEYWORD 水谷隼の16サービス徹底解説! 「サービス脳」をフル回転させろ! 3球目攻撃のロジック 水谷隼のサービス「ここが凄い!」 水谷式サービス練習方法 サービスがうまくなりたい君に伝えたいこと 上田仁のサービス&戦術 奥付

    試し読み

    フォロー
  • たかがニュース されどニュース:報道から見える現在の日本
    -
    1巻990円 (税込)
    「夜回り先生」が、令和の2年間に報道された国内ニュースをチェック。真摯に考え、時に憤り、また反省しながら、報道のあり方を問いかける。「まいどなニュース」(関西発Webメディア)に寄稿した原稿をもとに加筆・再構成。
  • 高田文夫の大衆芸能図鑑
    値引きあり
    4.0
    生粋のエンターテイナーたちと出会えた幸せ。 「週刊ポスト」の好評エッセイがついに単行本化。名手・佐野文二郎のユニークなイラストともに綴る、現代大衆芸能の担い手たちの魅力のツボとユニークな素顔を名調子で紹介。さらに放送作家として長年ギョーカイを生きてきた著者ならではのとっておきエピソードの数々には、書かれた本人たちも思わず仰天――岡村隆史、フランク永井、ナンシー関、清水ミチコ、高倉健、立川談志、菅原文田、岸部一徳、森田芳光、柳亭市馬、立川談春、みうらじゅん、石井光三、小倉久寛、吉幾三、森繁久彌、サンドウイッチマン、氷川きよし、太田光、ビートたけし、大瀧詠一、荒井修、水谷豊、立川志らく、徳永ゆうき、望月浩、舟木一夫、中村獅童、樹木希林、宮藤官九郎、倍賞千恵子、六角精児、安藤昇、横山剣、火野正平、堀内健、林家たい平、沢田研二、春風亭柳昇、永六輔、山口小夜子、ポカスカジャン、田中裕二、橘家円蔵、ジェームズ・ディーン、なぎら健壱、立川志の輔、マギー司郎、大竹まこと、伊藤克信、桂米朝、イッセー尾形、なべおさみ、真中満、石川さゆり、国本武春、増位山太志郎・・・・著者は言う。「私は人々に夢と勇気と笑いを与えてくれるこの人たちが大好きだ!」
  • 卓球超観戦術 0.3秒間のラリーから戦術を読み解く
    -
    「回転のだましあい」が相手の判断を狂わせている! プレーヤーと指導者必携 ワンランク上の戦術指南書 松下浩二×水谷隼特別対談も収録! ラリーを漠然と見ているだけでも楽しめるが、ルールや技術、戦術、そしてトップ選手たちの 目に見えない駆け引きなどを知ると卓球観戦がさらに面白くなります。本書では観戦をより 楽しんでいただくために必要な回転の仕組み、戦型、戦術といった基本的知識から 「なぜ中国が強いのか」といった多くの人が抱く疑問までを網羅したワンランク上の観戦術をご紹介いたします。 【目次】 第1章 回転の仕組みと卓球の基礎知識 第2章日本選手と戦型 第3章中国はなぜ最強なのか?日本の立ち位置とライバル国 第4章 中国に勝利した名勝負を分析日本はどうすれば中国に勝てるのか 松下浩二×水谷隼特別対談「日本が世界を制すために必要なこととは」?
  • 種まき大作戦
    -
    1巻1,210円 (税込)
    自分でつくって、食卓にならべる幸せ! 食料自給率40パーセント、有機農産物の自給率わずか0.18パーセント、 高齢化した「農」の現場、知らないうちに口に入る遺伝子組み換え食品……。 いま、それに抗うように、日本中に希望の種がまかれています。 主婦や学生、農家や勤め人、アーティストやタレントが、それぞれの場所、 さまざまな思いと方法で「農的幸福」を得るために日々取り組んでいる姿を楽しく紹介! *目次より Part1 「農」のある暮らしは、健康と幸せを運ぶ Part2 「種まき大作戦」のキーワードは「農的幸福」 Part3 日本中の家庭に健康な食生活の種をまく Part4 誰もが安心・安全な農業の種をまく Part5 健全な流通で、消費者と生産者の相互信頼の種をまく Part6 「種まき大作戦」は、もうひとつのライフワーク ◆この本に登場する「種まき人」たち 木村秋則(自然栽培りんご農家) 加藤登紀子(歌手、「鴨川自然王国」理事) 中島デコ(マクロビオティック料理研究家) 辻 信一(文化人類学者) 塩見直紀(『半農半Xという生き方』著者) 寺田啓佐(自然酒醸造元「寺田本家」当主) 益戸育江(元女優・高樹沙耶、自給自足実践者) Yae(半農半歌手、「種まき大作戦」実行委員長、藤本敏夫と加藤登紀子の次女) 水谷孝次(アートディレクター) 中島紀一(茨城大学教授) ほか

最近チェックした本