人生作品一覧

非表示の作品があります

  • 百日の後 坂上弘自選短篇集
    -
    「第三の新人」世代に続く、「内向の世代」グループの一人である坂上弘は、「第三の新人」とは違った意味で、生活者の視点から小説世界をつくり上げてきた。文学が特別な社会を対象としたものでなく、日々の暮しのなかでのサラリーマンであり、同人雑誌仲間との交友でありと、一見、平凡な日常のうちに、ニュアンスを含んだ人生を見出す。表題作ほか著者自選の5篇を収録。
  • 65歳からおとずれる 老人性うつの壁
    -
    幸福な高齢者になるには、65歳からおとずれる「老人性うつ病」の壁を乗り越えることが必須です。 うつ病の有病率は高齢者ほど高く、20人に1人がうつ病に苦しんでいると言われます。70代前半までは、認知症よりうつ病の患者の方が多いのです。 実際は少なくないうつ病なのに、認知症や加齢のせいと間違えられて、家族や医師に見過ごされ、本人も気付かず、放っておかれることが多くあります。 「物忘れが増えた」「体のあちこちが痛い」「最近、体調が悪い」「ため息をつくことが多い」「夜何度も起きる」といった症状は歳のせいだと思われがちですが、高齢者の場合、実はうつ病がその原因であることも珍しくないと著者は言います。 この本では、高齢者のうつ病の症状の特徴や、認知症との見分け方をくわしく解説します。 「うつ病」は認知症や加齢と違い、薬やカウンセリングで治すことができるのも大きな特徴です。早期に発見し、治療につなげられれば、重症化やもっとも避けるべき自殺のリスクを減らすことができます。「高齢者のうつ病は、薬が効きやすいという特徴もあります。そういった意味でも、できるだけ早く治療に結びつけて、本人の苦しみを取ってあげることがとても大切です」(著者)。 また、「予防には、かずのこ、鶏卵の卵白、かつお節、大豆製品、乳製品などを摂るようにする」「運動はのんびり歩く散歩で十分」「うつ病になりやすい『心に悪い12の考え方』」など、摂りたい食材から、睡眠・運動などの生活習慣、考え方のコツ、最新の薬物療法まで幅広くアドバイスします。 30年以上にわたって高齢者の精神医療に携わってきた著者が教える「うつに強い人間になって、人生を楽しむための一冊」です。
  • ああ、ウィリアム!
    4.0
    作家ルーシー・バートンの前夫ウィリアムは、71歳にして人生の荒波に翻弄されている。彼の亡母ゆかりの土地を訪ねる旅に同行することになったルーシーは、結婚生活を振り返りながら、これまでの人生に思いをめぐらせる。『私の名前はルーシー・バートン』姉妹篇
  • ああ栄冠は君に輝く~加賀大介物語 知られざる「全国高校野球大会歌」誕生秘話
    -
    夏の風物詩でもある全国高校野球は初の大会から今年で100年が経とうとしています。その大会歌として歌われている『栄冠は君に輝く』は、多くの人が口ずさめるほど耳馴染んでいますが、採用から20年を経て「本当の作詞者」が明らかになったこと、そしてその作詞者の加賀大介については、あまり知られていません。そこには秘められたエピソードがあったのです。「甲子園100年」におくるノンフィクション。彼の人生を探る事で見えてくる甲子園球史も味わい深い佳作です。
  • ああ!エリート主婦の子育て落とし穴~ご近所騒がせな女たち
    完結
    -
    有名女子大出の絢子(あやこ)は、五度目のお見合いでT大出&一流企業勤務のエリート・秀司と出会い、これぞ運命の相手と直感し、めでたく結婚する。そして顕一と俊介という二人の息子をもうけ、彼らを自分たち夫婦と同じく一流の人間に育て上げるべく、しつけと教育に全力を投入し、めでたく二人そろって私立の難関名門高校へ進学させることに成功する。さあ、このままT大入学へ向けてますます邁進…と意気込む絢子だったが、思いがけないほころびが生じ、息子たちは次々とドロップアウトしていってしまう。完璧に育ててきたつもりだったのに、いったい私の何が悪かったっていうの!? 自己満足エリート志向女性の取り返しのつかない人生の失敗を辛辣に描く、イタくて面白いオンナの”こんなはずじゃなかった”ストーリー!
  • ああ面白かったと言って死にたい 98歳 愛子の箴言集
    3.0
    私の人生は失敗の連続だったが、とにもかくにもその都度、全力を出して失敗してきた。失敗も全力を出せば満足に変わるのである。 今はただひとつ、せめて最期の時は肉体的に七転八倒せずに息絶えたいということだけを願っている。 愛子センセイ、もうすぐ99歳 人生が終着駅をめざして速度を落としていく…… 老いとは? 死とは? 幸福とは? 波瀾万丈の人生から紡ぎ出された感動のラストメッセージ 佐藤愛子(さとう あいこ) 1923年(大正12年)、大阪に生まれる。甲南高等女学校卒。小説家・佐藤紅緑を父に、詩人・サトウハチローを兄に持つ。 1950年(昭和25年)、「文藝首都」同人となり本格的に創作活動を始める。1960年(昭和35年)、「文學界」に掲載された「冬館」で文壇に認められ、1969年(昭和44年)、『戦いすんで日が暮れて』で第61回直木賞を、1979年(昭和54年)、『幸福の絵』で女流文学賞を受賞。 2000年(平成12年)、佐藤家の人々の凄絶な生きかたを、ありありと描いた『血脈』で第48回菊池寛賞を、2015年(平成27年)、『晩鐘』で紫式部文学賞を受賞。2017年(平成29年)、旭日小綬章を受章。 ユーモア溢れる世相風刺と、人生の哀歓を描く小説およびエッセイは多くの読者の心をつかむ。
  • ああ玉杯に花うけて
    3.0
    貧しさゆえに進学できない子ども、腕力にものをいわせる餓鬼大将、やさしい心の中学生、また剛直な教師、彼らが織りなす友情と義侠と師弟愛。いつの時代にもあったいじめ・暴力・非行。だが少年らの強靱さはそれをはねかえす。現代に通じる少年群像の心の叫びのなかに、人生問題、社会問題を提起し、時代をこえて訴えかける少年文学の金字塔。
  • あゝ、荒野
    3.7
    1960年代の新宿――。吃音と赤面対人恐怖症に悩む“バリカン”こと建二と、少年院に入り早すぎた人生の挫折を味わった新次は、それぞれの思いを胸に、裏通りのさびれたボクシング・ジムで運命の出会いを果たす。もがきながらもボクサーとしての道を進んでいく2人と、彼らを取り巻くわけありな人々の人間模様。寺山修司唯一の、珠玉の長編小説。
  • あ!朝だ生きてたありがとう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつもと変わらぬ日常を少し明るく塗り替える 優しく背中を押してくれる一冊。 46音に乗せて綴られる、人生を照らす一言アドバイス

    試し読み

    フォロー
  • ああ、素晴らしき人生。
    -
    1948年、団塊の世代に生まれた。大きな病気をすることもなく、今日まで生きてくることができた。北海道で生まれ育った子供時代。中学、高校、大学を経て、社会人として企業に勤め、退職後は国内や海外への旅行にも行くことができた。長い人生ではあったが、振り返ればあっという間。そこに、悔いなど残してたまるか。誰のためでもない、自分の人生を強く生きよう―――。70歳を目前とした著者が、自身の生きてきた軌跡を振り返る、自伝的エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • あゝ定年かぁ・クライシス 男のロマン 女の不満
    4.0
    定年クライシス<危機接近>! お金や健康だけではない リタイア後の二つの壁 現役の時は定年後のことなど考えもしなかった。仕事から解放されるとなによりも嬉しかった。やっとの思いで手に入れた自由。嬉しさばかり先行し、具体的なビジョンを持たないまま、シニアライフに突入してしまった。 待ち受けていたのは経験したことのない未知の世界。自分の中にある壁、生きがいはなぜ見つからない? 定年後の役割と居場所は? “男のロマン・女の不満"が織りなす夫婦関係の壁、夫婦のあり方再構築。巻末に定年後の傾向と対策【生きがいさがし20の法則】【夫婦関係のリフォーム20の教訓】をまとめてある。 【目次】 まえがき 第1章 こころの定年 第2章 自由という名の「男のロマン」 第3章 人生を変えた1枚のチラシ 第4章 偶然の妙味 第5章 生きがいはどこに 第6章 行動・偶然・チャンスのサイクルを起こす 第7章 妻の元気のもと「亭主元気で留守がいい」 第8章 女の不満のメカニズム 第9章 結局二人で生きていく あとがき 解説 【著者】 原沢修一 昭和25年10月12日生まれ。大学卒業後、大手エンターテインメント会社に勤務。58歳の時に早期退職し、キャリアカウンセラー(現 国家資格キャリアコンサルタント)の資格を取得。また退職後のシニアを対象とした活動に特化するために、シニアライフアドバイザーの資格を取得。中高年のキャリアコンサルタント、シニア層のライフプランセミナーの講師を務める。悩みや不安を抱えている人たちに元気を与える活動を展開している。
  • ああ 虹をみたい! 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    1年前。その時憧れていたアール先輩が蹴ったボールが目に当たり、それ以来光を見る事が出来なくなったスウ。人生に絶望し、自殺を図り、憧れだったアールにつらく当たるスウ。そんなスウの為に何か出来ないかと、アールが取った行動とは…!?
  • 嗚呼、人とは⋯ ―せめて志は高く堅く―
    -
    1巻1,144円 (税込)
    戦争を知る最後の世代の著者が届ける自伝的物語。 人生は出口(正解)の無い超巨大迷路 やりたいことが見つからなければ とどまった所が自分の居場所と思い定めてベストを尽くせ(本文より) 本作は、著者自身の体験にフィクションの要素を加えながらまとめた自伝的物語である。 人生という超巨大迷路の中で、自由を求める現代の人々に宛てられた第一作だ。 戦争・差別・テロ等準備罪など、現代を生きる人々が無視できない多くの社会事象の背景には、いつの世も変わらない禍々しさが見え隠れする。 著者は物語の中で、現代の幅広い社会事象を整理し深化させようとしている。 今や自由を束縛しうるのは政治(権力)のみである。「戦争を知る最後の世代の著者」が、物語を通して描きたかった、人生の本質とは―。

    試し読み

    フォロー
  • 愛 It begins quietly as intense love.
    -
    1巻968円 (税込)
    たったひとつ、本当の愛があれば生きていける 神戸・元町にある喫茶店「ココ」。色とりどりのステンドグラスの窓、赤いビロードの椅子と黒の机。店内にはベートーヴェンの『運命』が流れていた。 それは、人生を変えるほどの激しい愛のはじまりだった。  It begins quietly as intense love. 激しい愛ほど、静かにはじまる。 「君を大事にしたいんだ」。そう言って、どうしても抱こうとはしなかった神矢。代わりに自分の裸体を絵に描くよう頼んだ登世子。画家とモデルとして苦しいまでに濃密でプラトニックな時間を貫いた二人。突然に去った神矢のことが忘れられず、年を重ねた登世子の元に一通の手紙が届く――。

    試し読み

    フォロー
  • あいあい傘
    5.0
    1巻1,222円 (税込)
    もう二度とお父ちゃんに会えなくてもいい ただ、元気で生きていてくれたら 恋園神社に祭りの季節が訪れる。 町内外から多くの人が来訪し、この町は年に一度の賑わいをみせる。 そこに一人の女性が…。彼女の名前は高島さつき。さつきには秘密があった。 それは生き別れた父・六郎を探し出して連れて帰ること。 しかし、六郎は苗字を変え妻の玉枝、娘の麻衣子と、新しい生活を営んでいた。 過去を捨て、別の人生を歩んでいる六郎を受け入れられないさつき。 それでも、六郎を取り巻く人々と出会い、次第に忘れていた感情が甦る。 そして、夢にまで見た父との再会。そこでさつきが六郎に伝える想いとは…
  • アイアム精神疾患フルコース
    3.7
    24歳の精神病発症から始まって、47歳現在まで、14の精神病と闘ってきたけれど、それでもわたしは、生きている。わたしのように毎日が生きづらかったりで、実に様々な精神疾患と闘っている皆に、読んでもらったり知ってもらえるならばと、もしも共感しあえてお互いに少しでも救われるならと、この本を書いたのかもしれない。 精神病だからって全部が全部、不幸だらけの人生でもない。どうせ人間放っておいても、確実に死ぬ時はやってくる。ならば、まず「今日生きてみること」を目標に、今日なんとか生きてみた、明日もとりあえず生きてみるかと、死ぬことを先延ばし先延ばしにしながら、最後まで生ききってみるのもありじゃないだろうか。 仕事、友人、人間関係。心が疲れたすべての人々に、この本を捧げます。 <イラスト:山本直樹>
  • I AM MUSIC 音楽的人生論
    -
    日本で最初のシンガー・ソングライター。1966年、ビーチ・ボーイズがやった多重録音に日本でもただ一人挑戦。1997年、日本の音楽業界始まって以来の快挙! 21組のアーティストが“加山サウンド”をカバーしてプレゼント。誰もやらなかったことをやってきた加山雄三の「音楽的人生論」。 ●僕の人生の通過点に、いつも音楽があった――バイエル74番を1時間半でマスターしたのは8歳の時。ベートーヴェンの「皇帝」を聴いて突然涙したのは12歳。14歳で初めて作った曲は、後の大ヒット「夜空の星」。ビートルズ来日時、彼らの部屋で親交を結んだ日本でただ一人のミュージシャン。武道館で初めてライヴをした日本人。そして、ジョージ・ベンソンやノーキー・エドワーズたちは今や大親友。
  • AI(愛)ある自頭を持つ!
    -
    世界最高水準の知性が、 内外の修羅場をかいくぐって見た世界 モノの見方の集大成。 自分で道を探す若者、経営者、生活者に贈る必見の書 概 要 増山壽一は日本政府、経済産業省や外務省などの各種政府機関などを経て、 全世界60カ国以上を旅し、政府関係者や企業の方と共にプロジェクトを作り、 発展をさせる仕事をしてきました。また、日本全国47都道府県を自分の足で 訪ね、耳を傾け続けて行動し、地方を活性化させてきました。 その際、常に自分に課したことは自分の頭を鍛える「自頭(じあたま)」を持つことでした。 アフリカに行って日本のことをほとんど知らない部族と交渉するような場面では、 肩書や経歴は何の意味もありません。まさしく自頭の勝負となるのです。 本書は、就職や転職など人生の岐路に立つ若者、子育てに奮闘している世代 の方、混迷する時代にどう対処したらいいか悩む企業経営者や、地方創生を 可能にするヒントを模索する人、外国で今起こっていることが日本にどのような 意味や影響を持つのかなどその真実を知りたいという方々が手に取って、一気 に読み上げ、そして困った時にもう一度目次を参考に読み返すと、さらに大きな ヒントが秘められている。そんな宝物のような書です。 第1章「人生の岐路に立つ若者」へ -自頭を柔らかく- 第2章「子育て世代の方」へ -こんな子育てもあるんだ!- 第3章「外国のことをもっと深く理解したい人」へ 第4章「新しいビジネスを興したい人」へ 第5章「企業を強くしたい経営者」へ 第6章「地域を元気にしたいと考えている人」へ
  • 愛依存―スタンドアローン・シンドローム【合冊版】第1巻
    完結
    -
    全3巻715円 (税込)
    秘かに抱えていた羨望と嫉妬心―それぞれの「人生」が揺らぎはじめる…。シングルマザーの実和(みわ)は、漫画家で高校の同級生・真麻(まあさ)のアシスタントと夜の仕事を掛け持ちしてなんとか生活している。こっぴどく裏切られたのに、それでも男にすがらずにはいられない。そんなどうしようもない自分と比べて、自立した真麻は輝かしく、妬ましい存在でもあった。(恋愛体質のシングルマザー・実和編)一方、美しく女性的な魅力溢れる実和に対し、真麻もまた劣等感を抱いていた。好きになった男は気がつくといつも実和のものに…。(個性派処女漫画家・真麻編)第1巻(1~6話までを収録)!!著者メッセージ付き☆
  • 藍色の福音
    5.0
    作家と出会い、言葉と出会う 生きることの傍には、常に「言葉」があった 言葉が語らない「あわい」にこそ たしかなる人生の道標がある 「あの日、この本を机の上に置いたとき、 のちに自分がこれとほとんど同じ経験をすることになるとは 思いもしなかった」 (本文より) 生涯の伴侶となる女性に『深い河』を渡した日から、 妻を喪い、死者に託された「何か」を生きる今に至るまで 河合隼雄、須賀敦子、小林秀雄、柳宗悦、堀辰雄―― 自らの軌跡と重ねて綴る、特別な一冊
  • 《あいうえお》で綴る できたらいいな
    -
    人生を豊かに生きるための知恵や習慣や行動が《あいうえお順》で纏められた本です。 人生を豊かに生きるための知恵や習慣や行動が《あいうえお順》で纏められた本です。 後半は人生を渡るアイデアを五七五でスッキリとカルタ風に紹介しています。 例えば:最高の ライバルそれは 私自身/ブランドに いつか自分が なりたいな/どれからを 優先するか 勝負どこ 等 皆様の人生の一つの助力としてご活用頂ければ幸いです。 【目次】 【著者】 横井容子 津田塾大学国際関係学科卒
  • あいうべ体操 舌を鍛えれば病気にならない
    -
    口を閉じた状態で「舌の先」はどこにある?①上あごについている②歯の裏にあたっている③よくわからない(どこにも当たらない)②や③だった人は、すでに「舌の筋肉」が衰えて、様々な病気を招いている可能性大!◆―――――――◆―――――――◆舌先が上あごについているか、歯の裏にあたっているかというのは、わずか1センチ程度の違いですが、あなたの健康、ひいては人生を大きく左右します。舌の位置が下がると口が開きやすくなり「口呼吸」になってしまいます。この口呼吸こそが、人の健康を奪う元凶なのだと、私は確信しています。「あいうべ体操」は、舌を本来の正しい位置に戻して、人間本来の 「鼻呼吸」が身につくようにと考案した体操です。免疫力を高め自然治癒力が上がる、時間もお金もかからない魔法の「口の体操」なのです。 ――今井一彰◆―――――――◆―――――――◆

    試し読み

    フォロー
  • 愛・お金・仕事 人生が一瞬で“リッチ・モード”に変わる本(大和出版)
    -
    あなたは、生きるために好きでもない仕事をやり続けながら、食い扶持稼ぎに翻弄しなくてはいけない存在ではありませんし、外から何かをゲットし続けなければ豊かになれないような、そんな貧乏くさい存在でもないし、誰かから愛をゲットし続けなければ生きていけないような、そんな弱い存在でもありません。今この時代の日本を選んで肉体を持っているならなおのこと。あなた自身が無限の愛、そして無限の豊かさの象徴なのです(本文より) お金のために生きているんじゃないし、誰かのために生きているんじゃない。見返りを求める生き方は、もうやめよう。そこに行きたいから、行く。それをやりたいから、やる。その人に会いたいから、会う。そんな生き方、誰もが選択できるんです。だから、やりたいこと、やっちゃえ! くすぶってるなら、読んでみて。ブログ「美女養成講座」が大人気! つねに新しい生き方を提案してきた著者が書いた、「本当の豊かさ」の本です

    試し読み

    フォロー
  • 愛加那と西郷
    -
    西郷隆盛を生涯愛した“島妻”の物語。  薩摩藩から奄美大島へ送られてきた西郷隆盛。不遇な身の上の西郷を世話することになった愛加那。お互いの文化の違いから当初は反発し合うが、やがて愛し合うようになり、愛加那は西郷の“島妻”となる。二人の子供にも恵まれるが、愛加那は国のために活躍する人物だと信じて、再び藩から呼び出しを受けた西郷を見送った。そして、島にいるだけの人生を送って欲しくないという思いから、子供たちも鹿児島の西郷の元へと送り出した。  しかし、時代の激動が西郷と子供を襲う。西南戦争で、西郷は首謀者として先頭に立ち、最後は自決。参戦した息子の菊次郎は右足を切断して、愛加那のところへ帰ってきた。そして、鹿児島へ陳情に行った奄美の男たちの多くが戦争に参加して亡くなっていた。一転して、奄美の人から後ろ指をさされることになった愛加那だったが……。  生涯奄美大島を離れず西郷を信じた、愛加那を描いた恋愛歴史小説。  待望の文庫版を電子化。
  • 愛河加奈子 短編シリーズ1 血塗られた友情
    無料あり
    4.0
    1~4巻0~49円 (税込)
    「そこね…昔、戦争でたくさんの人が死んだ場所で…」 好奇心から始めた肝試しが身の毛もよだつ恐怖を呼び込んでしまう…!? 私・浅沼典子は平凡な20歳の大学生。 夏休みに入り、神奈川に住んでいる友達の家に遊びに行ったことで、 『ソレ』は起きてしまった―― 友達の住んでいるアパートから1キロほどの公衆電話。 戦場の中心地の上に建てられた…という噂もあり、心霊スポットになっているらしく、 何気のない世間話の流れで肝試しを行うことになっちゃって―― 瘴気すら漂うような異様な雰囲気の公衆電話で、 次々と巻き起こる異変に、私たちは人生すら狂わせていってしまうのです…
  • 愛があれば大丈夫
    完結
    3.0
    全1巻680円 (税込)
    電話でこんなコトして、その上口説かれるって…これも入社試験?「募集職種社長」という、怪しげな求人票に応募することになった瑞羽。クールで意味深な笑みをたたえた秘書・佐武の質問はどれも胡散臭さいっぱい。しかし瑞羽はなぜか一発合格してしまう。いきなり社長業、扱う商品はアダルトグッズ、そして謎めいた秘書からの強引なセクハラ…。佐武に預けてしまった瑞羽の人生は果たして…!?
  • 愛が聴こえる
    5.0
    聴覚障がいに負けず、人生を切り拓いた夢子とその家族の物語。先天性股関節脱臼のため、出産は無理とされていた佐々木恵子は、高校教員を務める行雄と結婚。長女・未来を帝王切開で出産後、待望の第二子を妊娠し、佐々木家は歓びに包まれた。しかし、恵子は風疹に罹り、医師は「子どもに障がいがある可能性がある」と告げる。無事に生まれ、順調に育つ夢子だが、ある日、聴覚に障がいがあることが判明する……。教育雑誌『灯台』の好評連載コミックの単行本化。
  • 愛が聖夜に舞い降りて
    3.0
    デイジーは、初恋の男性で今は有名な実業家ジャスティスと再会した。事故で記憶の一部を失った彼はデイジーを覚えてはいなかったが、二人は情熱を分かち合った。その直後、ジャスティスは記憶を取り戻し、彼女を責め立てた。「君のせいで、僕の人生はめちゃくちゃになった!」あの夏、二人は惹かれ合い一線を越えた――それは厳格な彼女の両親の知るところとなり、ジャスティスは進学の夢もあきらめ、町を追われたのだった。真実を知ったデイジーは罪悪感に苛まれ、逃げるように部屋を出た。彼とはけっして結ばれない運命なのね。しかし、1年半後……。■恋しさのあまり、冷たくあしらわれるのを覚悟でジャスティスに会いに行ったデイジー。娘が生まれた事実を彼に告げると……?! とびきりホットなクリスマス・ストーリーをお楽しみください。大御所、デイ・ラクレアの筆が冴えます!
  • 愛が聖夜に舞い降りて【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    過去がよみがえり豹変した大富豪。私は独り、彼の子を産んだ……。 デイジーは、初恋の男性で今や有名実業家のジャスティスと再会した。事故で記憶の一部を失い、彼はデイジーを覚えてはいなかったが、これまでの空白を埋めるかのように、二人は情熱を分かち合った。その直後、ジャスティスは突如記憶を取り戻し、デイジーを責め立てた。「君のせいで、僕の人生はめちゃくちゃになった!」あの夏、若き二人は惹かれ合って一線を越えた。それはデイジーの知らぬ間に、彼女の厳格な両親の知るところとなり、ジャスティスは進学の夢もあきらめ、町を追われたのだという。真実を知ったデイジーは罪悪感に苛まれ、逃げるように部屋を出た。だが1年半後、彼女はジャスティスを訪ねる――娘の誕生を告げるために。 ■〈閉ざされた記憶の扉〉と題して、記憶喪失ロマンスをお届けします。妊娠がわかった瞬間からジャスティスに知らせようと努力はしたものの、彼の居場所を捜し当てるのに1年半もかかってしまったデイジー。小さな娘の存在を知ったジャスティスの反応やいかに? *本書は、ハーレクイン・ディザイアから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛がないはずの旦那様に激しく求められて、もう限界(1)
    -
    「上手にイケたね、次は一緒にイこうか?」取引先の御曹司・光士郎を婿養子に迎え、跡継ぎを作るために結婚をした社長令嬢の華耶。優しくて理想的な旦那様だけど、義務的なセックスはどこか虚しい。さらには想い人もいるみたいで…。彼の人生を邪魔するくらいなら…そう思い離婚届の準備をしていたら、うっかり見られてしまう。すると「君は僕が体裁だけで結婚したと思ってるんだ?」と突然押し倒されて!?いつもと違う意地悪な笑みに身体の奥がジンと切なくなる。口内を甘く乱していた舌が胸元に這い、思わず硬くなる胸の先。執拗にねっとりと攻められたらアソコが滴るほどに濡れてしまい…。この結婚に愛はないはずなのに、スパダリ旦那様の溺愛愛撫が止まらない――!
  • 愛が深まる言葉 名言が教える――その恋愛を後悔しないヒント
    5.0
    いい言葉は、いい恋愛をつくる。◎「男は気持ちで年を取り、女は容貌で年を取る」コリンズ◎「男の恋は人生の一部。女の恋は女の全生涯」バイロン◎「人生最上の幸福は、愛されているという確信にある」ユゴー◎「心ある女は、男の気まぐれによる過失を大目に見る」モーム◎「肉体だけの愛はすべての不実を許してくれる」ヴィニー付き合い方のこと、セックスのこと、結婚のこと――。世界の賢人たちの「名言」をもとにベストセラー著者が説く、男女の本質と恋愛の極意。あなたの恋愛力を高める言葉が詰まった本。

    試し読み

    フォロー
  • 愛がわからなくなったら読む本
    -
    「この人しかいない」そう心に決めた恋人と別れ、人生まっ暗、涙も枯れ果てて……。男に都合のいい女、だまされやすい女、男に逃げられる女、いつも運を逃してしまう女。こうした女にならないために、どう行動すべきか? さまざまな愛、葛藤、別れをみつめてきた恋愛論の権威が説く、恋愛指南の快エッセイ。
  • 愛玩具専門店
    -
    1巻110円 (税込)
    人生が退屈で退屈でしょうがない 朝霧 蓮揮(あさぎりはすき)のもとに、ある日、一通の携帯メールが届く。それは「お好みのアンドロイドを差し上げます」と書かれた怪しい内容だった。愛玩具専門店という差出名に覚えはないものの、暇つぶしのために本文内に書かれてあったURLに接続してみることに……それが全ての始まりだった。

    試し読み

    フォロー
  • 愛玩シンデレラ
    完結
    -
    彼の浮気、リストラ…そんな人生最悪の日に偶然出会ったのは、とあるイケメン御曹司・恵保田景司。酔った勢いでメイド契約を交わしてしまった若葉は、昼はペットの世話、夜はミダラな性のご奉仕で彼に仕えるも、だんだん恋心が芽生えてきて――。身分違いの恋を描いた表題作のほか、珠玉のラブストーリーが満載の短編集!
  • I Can! 私はできる! ―夢を実現する黄金の鍵―
    4.0
    素晴しい未来と美しい人生が、 あなたを待っている。 心の「本質」を説き明かす。 心の「可能性」を解き放つ。 人生を変え、運命を好転させる 「心の力」と「魔法の言葉」。 神に愛される成功を、その手に。 〇人生に勝ち続ける「心のコントロール術」 〇「蓄積」「休養」「瞑想」「集中」――創造力を磨くコツ 〇天の力を引き寄せる「セルフ・ヘルプの精神」 【英日対訳】 目次 まえがき 第1章 あなたの内なる神の力 1 「人間は神仏の子」という言葉の真意 2 あなたの内なる「神の王国」 3 ポイントは「思考の可能性」 4 神に代わって夢を描く 第2章 セルフ・ヘルプ思考の大切さ 1 神は自ら助くる者を助く 2 「天からの力」と「内側からの力」 3 「運命論」から切り離して考える 4 環境を言い訳にしない 5 蓄積によって「シフト」が起きる 6 「内なるダイヤモンド」を引き出す 第3章 創造的人間となるためには 1 「雌伏の時期」の大切さ 2 「蓄積効果」の力 3 努力の果てにインスピレーションが臨む 4 「聖なる願い」から始める 5 一つの「強み」に集中する 第4章 私はできる― 人生を黄金に変える秘密の鍵 1 「アイ・キャン」は魔法の言葉 2 「心のコントロール」が鍵 3 あなたが考えていることが、あなた自身である 4 決意を固め、自分の「美しい未来」を描く あとがき
  • 愛くるしくて(スーツの下が)はち切れそう!【電子特装版】(1)
    完結
    4.9
    「拙者とひとつになるのでござる」スーツを脱いだらセクシー筋肉美と溺愛がたわわ!?覆面忍者ヒーロー×気弱OL女子の特濃こじらせ系ラブコメディ!人生を憂う麻衣子の前に突如現れたムチムチパンパンの覆面スーツ男(そして忍者頭巾・・・!?)体の線をなぞるかのように愛撫されて、卑猥な指の感触が忘れられない一夜を過ごしてしまい・・・。乱れるのはスーツだけなの・・・?もっと強く激しく抱いて欲しい・・・と願ったらダメ?彼女の心を奪った覆面忍者の正体とは・・・!?【収録話は「愛くるしくて(スーツの下が)はち切れそう!」第1~7巻です。】
  • 愛犬チョコが見守っている
    -
    ■愛犬と散歩をしながら、俳句を詠んだ日々の記録 幼少期に戦争を経験した著者は、建築士として半生を過ごすなか、妻の影響を受けて五十歳で俳句を本格的に始める。充実した日々を更に彩り豊かにしてくれたのが、六十八歳で家族として迎え入れることになった愛犬、チョコの存在だった。 何気ない日常を、常に隣で一緒に過ごしてくれたチョコ。 本当の一人娘のように、時に心配をしながら、時に笑わせてもらいながら。 チョコが傍にいてくれた毎日は、楽しくて満たされた幸せな時間。 最期まで、そしてこれからも、ずっと傍に居るよ…… この本は、俳人である著者が、愛犬チョコと寄り添いながら記した俳句を、自句自解本としてまとめた一冊です。 ■「はじめに」より(抜粋) いつも傍に居たチョコが亡くなった事が出版の動機となり、三二年間の俳句を自選、自句自解して残す事とした。 二周忌を迎えるが、俳句を記し続けている。 傍に居ないチョコに話しかけながら、原稿を書いた。 俳句と、家族となったチョコとの出合いは、私の人生を豊かにしてくれた。
  • 愛犬と旅行!愛犬家のための楽しく快適な犬同伴旅行専用ガイドブック!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 「犬は番犬として飼う」という存在から「犬は家族の一員として一緒に暮らす」と変化し、愛犬家といわれる私たちにとっては大切な家族である愛犬。 家族旅行へは愛犬も一緒に連れて行きたい!とニーズはどんどん高まり、この10年ペット同伴可能施設は増え続けています。 ペットサービスの充実や、ペット連れを歓迎してくれる観光地、ペットを連れての旅行や外出が、どんどん快適で楽しめるものになりつつあります。 愛犬家としては、とても嬉しい社会の変化です。 愛犬と一緒に安全で快適な旅行をするためには、十分な備えが必要です。そして犬同伴可施設の利用には細かなルールがあります。 どこへでも愛犬を連れて行ける環境がより良く、より広く社会に浸透していくためにも、私たち愛犬家のルールやマナーへの意識を高めていかなくていけません。 愛犬にとっても慣れない旅先でのハプニングは、大きなストレスにも繋がります。 しっかり備えて楽しい旅行を楽しめるように、愛犬との沢山の旅行経験を通して、 「これが役に立つ」「知っておきたいポイント」をご案内する「犬同伴旅行専用ガイドブック」をお届けします! 【目次】 本書の使い方 愛犬との旅行グッズ基本セット10 旅先別注意点山旅に備える3つのポイント! 旅先別注意点海、川旅に備える3つのポイント! 旅先別注意点テーマパーク、商業施設、観光地への旅に備える3つのポイント 乗り物別注意点交通手段別の旅行ポイントをチェックしよう 宿泊施設、飲食店利用マナー 旅行先の動物病院を調べておこう 【著者紹介】 同じ年に産まれた犬と0歳から19年間を姉弟の様にして育ちました。人生のほとんどの時間を犬と共に過ごしています。 ペットショップで売れ残った子をパートナーとして迎えたことをきっかけに「ペット産業の裏側」日本の「殺処分」の現状を深く知ることになりました。 たくさんの犬と飼い主さんが幸せになれるお手伝いがしたい思いで愛犬飼育管理士を取得し、飼い主さんからの「飼育相談」やしつけ教室などを開き、 「飼育の悩み」等のアドバイス等をしてきました。自身の経験を活かして役に立つ1冊をお届けします!
  • 愛犬の友 2020年7月号
    -
    雑誌『愛犬の友』の最終号。 巻頭で68年にわたるその歴史を振り返ります。 【第1特集】冷やしパグ、はじめました。 第1特集はこれからの暑い季節に向けて、パグの暑さ対策を紹介。 手づくりのネッククーラーの作り方などを掲載します。 【第2特集】保護犬を考える 第2特集では保護犬について特集。 保護犬を実際に引き取った体験談や起こりがちなトラブルについて、また海外事情なども紹介。 さまざまな角度から保護犬について考えます。 目次 『愛犬の友』を振り返る 愛犬の友の68年 誌面で振り返る犬との暮らしの変化 注目の犬種ベスト15 1971年~2009年 PREMIUM GALLERY Pekingese [特集1]冷やしパグ、はじめました。 パグの暑さ対策、万全ですか? クールネックでひんやりパグ! みんなはどうしてる? パグのお手入れ パグの顔芸選手権 Goods & Sweets おうちでパグタイム 再掲! 予防のためにも知っておきたい パグの気になる病気 飼い主さんが教えてくれた パグのシニアライフ LIFE WITH PUG! パグのいる人生っておもしろい! [特集2]保護犬を考える 保護犬のきほん 保護犬が我が家にやってきた! 危機回避マニュアル 保護犬の心身の健康と安全を守りたい! 飼い主さんが教えてくれた 保護犬との暮らし あの頃と今 保護犬を迎えた後…… 現地レポート ポーランドにおける保護犬とシェルター事情 [連載]アメリカのアニマル・レスキュー/私のレスキュー人生 [連載]中西典子の「犬の常識」を疑ってみる/保護犬の現在地 [連載]『pas a pas 』が教える 旬の10分間クッキング/パグにおすすめの体を整える皮膚ケアごはん [連載]わん! ポイントカメラ塾/愛犬の姿を写真に残すことの意味とは? [連載]愛犬と長く暮らすために/犬の画像検査・核医学検査・PET検査 [連載]リタイア犬日記/新緑の山で再スタート! [連載]病気と仲良く付き合っていくには……。/変形性の整形疾患 読者プレゼント [不定期連載]みんなの意識調査アンケート2/動物愛護管理法改正の周知度について TOPICS お知らせ

    試し読み

    フォロー
  • 哀哭者(あいこくしゃ)の爆弾
    3.0
    1巻990円 (税込)
    日雇い仕事でわずかな賃金を得て、ネットカフェで雨露をしのぐ。ワーキングプアのアキラは生きる価値を確かめるため、携帯で小説を書き続けていた。その小説が彼の人生を一変させる。訪れた出版社で出会った鵜沢からプラスチック爆弾を手渡されたアキラは、テロ集団の一員に加わるのだった。――国家転覆を阻止せんと、公安警察特殊部隊「サクラ銃殺隊」が結集した!
  • 愛国商売
    4.0
    気鋭の若手評論家の初小説! 南部照一は、孤独な自営業者だった。茨城県取手市在住。猫と車を愛する27歳の平坦な人生は、ネット上のとある出会いによって狂っていく。 ひょんなことから保守系言論人の勉強会に参加し、中堅警備会社「シュトケイ」の懸賞論文に応募するや、入選。一躍、保守論壇の新星に祭り上げられ、日本唯一の右派系テレビ局「よもぎチャンネル」レギュラー出演者への道が拓けていく。 順風満帆の照一だったが、彼が足を踏み入れたのは、野心と嫉妬が渦巻き、裏切りや出し抜きが横行する下劣な世界だった。論客同士のパイの奪い合いから、思いも寄らぬ襲撃事件が発生した――。 ◎気鋭の若手論客、古谷経衡氏による初小説。単行本発売時、ネット右翼を騒然とさせた話題作が早くも文庫化! 解説に元外務省主任分析官・佐藤優氏。 <小説の体裁を取っているが、右派の論壇人としてデビューした古谷経衡氏にしか書けない優れた社会人類学的作品だ。21世紀の日本で、愛国心を道具にして、排外主義的ナショナリズムが生成していく過程が見事に描かれている。>――解説/作家・佐藤優氏
  • 愛国の天命――こうとしか生きようのない人生がある
    -
    1巻1,320円 (税込)
    昭和45年11月25日、東京・市ヶ谷の自衛隊駐屯地において、作家の三島由紀夫が自決した。当時僕は八歳だった。ひどくショックを受けた記憶だけが残っている――。(本文より) 学生運動華やかなりし頃、ゲバ棒を持って活動する人々はエネルギーに満ちあふれていた。 必死になる対象がある、言いかえれば「生きがいがある時代」ということはできるだろうか。 そんな彼らを見て育った青年・小松憲一は、昭和後期の春、「大日本愛国党」赤尾敏総裁の側近として、導かれるように右翼活動に身を捧げていく。それは愚かな選択か、あるいは天命ともいうべき導きか。 党の活動に情熱を注ぎ、すべてを注ぎ込むその生き様を通して、外側からは見えづらかった「右翼活動」の本質が浮かび上がる。 国粋主義運動の第一線を命がけで生き抜いた著者が、かつての記憶を振り返り、思想と行動を記した回顧録。 【目次】 目次 第一章 思想の目覚め 軍歌/三島由紀夫との〝再会〟/政治活動の構想/赤尾敏を知る/札幌のアパートで/アルバイトで味わったこと/市ヶ谷駐屯地/赤尾敏との対話/自衛隊入隊に向けて/僕の少年時代/入隊/自衛隊での生活/自衛隊に対する諦観/危険思想/除隊/自衛隊との対立/愛国党書記長との会話/政治運動の障害 第二章 右翼活動時代 自衛隊の神経質/東京都知事選/朝日新聞阪神支局襲撃事件/右翼とは何か!/三島由紀夫の〝赤尾評〟/愛国党での生活/愛国運動の基本/警察の過剰反応と愛国党の対応/運動に対する姿勢/ハードだった一週間/思い出深い田中角栄糾弾の演説/忘れられない「小名浜論争」/反ソデー/自衛隊観閲式/「山口烈士に申し訳ない」/『憂国忌』への不満/政治運動とは/同志の除名とそれによる緊張感/二・二六事件の解釈/新右翼との対話/不審者/初めての赤尾総裁からの叱責/愛国党を離れる/昭和天皇崩御/筆保同志の除名/赤尾総裁の死 第三章 人生における重要思想 赤尾敏先生の虚像と実像/実存主義―――「死」を考える/愛国党分裂/反新右翼/精神主義研究会/先祖信仰/儒教への思い入れと懐疑/警察をどう見るか/警察はここまでやる!/筆保同志との懐かしい再会 そして……/筆保同志のお母さん/道子さんの性格/夫人派と家族派の確執/奇妙な縁?/偉大なる活動家の死/津山への再訪/同志的結合と離反の条件/農本主義と都会への嫌悪/マラソンと精神主義/精神主義の誤解/「死」の考察/鹿児島・桜島と西郷隆盛/老荘思想/≪補記≫この七年を振り返って 【著者紹介】 小松憲一(こまつ・けんいち) 昭和37年北海道紋別市生 大学在学中に右翼民族主義に関心を抱き、昭和61年5月自衛隊武山駐屯地第一教育団入隊。在隊中政治思想を有していることが発覚し、規約違反の示威活動を画策していると悪推され、また隊員に多大なる影響を与えたとして強制退職処分を受ける。昭和62年3月大日本愛国党にて赤尾敏総裁の下で活動。東京都内において精力的な街宣活動を展開。その後、執筆活動を中心に独自の運動を展開。その一方で精神を鍛える目的から「走ること」を始め、≪精神主義ランニング≫と名づけ、全国の100kmマラソン大会に出場、二十数回の完走を数える。精神主義、農本主義から老荘思想に入り、そこに人間の理想を見出し、生活に反映させ現代に至っている。

    試し読み

    フォロー
  • 愛さずにはいられない ~ミーハーとしての私~
    4.0
    ミーハーって最高! もうヤメられないっ! 愛は最強! ――私のミーハーは、一生、治らない。ミーハー心こそ、すべての創作の源! エステでオイルマッサージ、デパートで思いっきりお買い物、たっぷり昼寝を楽しんで、地方都市までスピッツを追いかける。ワイドショーの女王と呼ばれ、魔性のミーハーを自認する人気漫画家が、追っかけ人生を振り返る、ユーモアエッセイ集。
  • 愛さなくてはいけないふたつのこと あなたに贈る人生のくすり箱
    4.0
    将来が心配、自分に自信がない、独りが怖い、見た目が気になる――人間はだれでもこうした考えに囚われ、押しつぶされそうになるときがあります。本書は、これらの根底ある「不安」と「寂しさ」との、上手なつき合い方がわかる実践的人生論。「得体の知れない不安や寂しさ」を抱いているのは、あなた一人ではありません。おそらく、この世界のほとんどの人が、あなたと同じ弱い心をもった存在で、それぞれの不安や寂しさを抱えています。自分のもっている不安と寂しさを認め、抱きしめ、愛することができれば、不安と寂しさをもっているほかの人を愛することができます。これもまた、この世界の不安や寂しさをやわらげる、すばらしい方法だと僕は感じます。――本文より抜粋心が晴れない、涙が止まらない……そんな日は、静かにページを開いてみてください。あなたにぴったりの心の薬が見つかるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 愛され王子の異世界ほのぼの生活1
    完結
    4.0
    「人生一度きりの転生ガチャをしてもらいます!」事故により17歳という若さで命を落とした高校生・奈良アキト。そんな彼の前に女神様が現れた!? ガチャで引き当てた超レアスキルを引っ提げ異世界で第二の人生始めます! 愛されまくりの異世界でスローライフを目指すファンタジー待望の第1巻!
  • 愛されオーラが出ている女性39のルール
    -
    1巻1,430円 (税込)
    選ばれる女(ひと)になる!☆まわりの期待に応えようとしてしまう☆ダイエットすれば人生が変わると思っている☆自分のマイナス面だけに目が行ってしまう☆つい愚痴が多くなってしまう 一つでも該当したら、あなたは潜在オーラを持っている人です。本書に書いてある「ちょっとした習慣」で、あなたは、すぐに輝きだし、ずーっと大切にされる女(ひと)になれます。その秘密を心理学者が解明しました。
  • er-愛されガチャコと愛されたいあくびのくらし
    -
    日々ワガママに、奔放に暮らす“ガチャコ”から学ぶ「幸せのかたち」。 Twitterで確実に人気ジャンルとなっている「猫ツイート」のなかでも、一度見たら忘れない個性的すぎる顔をした飼い猫・ガチャコ(エキゾチックショートヘア)のことを、個性的で波瀾万丈な人生を送る飼い主がつぶやくアカウントとして評判の「ポンデ☆あくび(@akubikomachi)」。 約2万人のフォロワー(2017年10月現在)に向けた日々のツイートからは一歩踏み込んで、本書はいつでも“ありのままに生きている”ガチャコと、なかなか“器用に生きられない”飼い主・あくびのくらしを綴っています。 かわいいけれどガチャガチャした顔つき、カラダが大きくて自由奔放でマイペース、安いごはんには目もくれずに食べたいものしか食べない、そんなワガママ放題でもみんなに愛されるガチャコ。その生き様を見ながら、著者が「幸せのかたち」探していく一冊です。ぜひ、あなたもガチャコに学び、ガチャコに教わってください。 なお本書は、日々のなかにある笑顔のタネを発見するホームページ『アイスム』で連載した内容に加筆・修正をして電子書籍化しました。
  • 愛されこころ塾 心の初期設定は自己肯定感
    4.3
    世知辛い昨今の世の中、何だかとても窮屈で、息苦しくて、しかも目に見えない漠然とした不安が多くて、迷うことや心配することがとても多いかもしれませんね。しかし一方で、自分の力で人生を切り開き、光り輝く毎日を過ごしている人も存在します。その違いって何だと思いますか? 私は毎日多くの人たちとお会いする仕事をしていますが、自分の人生を光り輝くものにしている人と、そうでない人の違いは、紙一重だと思っています。重要なキーワードは「自己肯定感」。この本を読んでくださった方がご自分の魅力に気づき、光り輝く毎日を過ごせますよう、願いをこめて。
  • 愛され上手は程遠い!?
    4.1
    学生時代の苦い経験から、異性が苦手なOLの夕夏。彼女はある日、誰もが見惚れるような美形男性と知り合う。いつもなら、拒否反応から思考も体もフリーズしてしまうものの『こんな素敵な人が、自分の人生に関わることは絶対にない』そう確信したら、安心して楽しく話すことができた。すると……なぜか彼から熱烈アプローチが!? 最初は、イケメン様のお戯れ、と思っていたのだけど、彼はどうやら本気の様子。甘く過激な言葉で口説かれ、際どいスキンシップで迫られ、気づけば彼のペースで翻弄されて――? 鈍感な彼女と俺様エリートの暴走☆らぶらぶストーリー。
  • 愛されすぎて困ってます!?
    3.8
    フォルカナ王国の王女ながら、後ろ盾のないセシリアは異母妹に侍女としてこき使われる日々を送っていた。虐げられ続けて、すっかり人生を達観してしまったセシリアに、ある日とんでもない転機がおとずれる。なんと大国アルグレードの王太子が、衆人環視の中セシリアに求婚してきたのだ。おまけに、王太子は誰もが見惚れるとびきりの美男子。こんな夢みたいな現実が、我が身に起こるはずがない! そう結論づけ、早々に逃げを打つセシリアだが、王太子の淫らなキスと愛撫に甘く絡め取られてしまって!? 抗えない快感に、身も心も陥落寸前――。どん底プリンセスの溺愛シンデレラ・ロマンス!
  • 愛されたいなら嫌われなさい~嫌われるほど生きるのが楽になる自分プロデュース術~
    5.0
    人に甘え、頼り、自分を愛する――。これこそが、自分らしく楽しく生きる最短ルート。いらない人間関係を捨て、自分を溺愛することで、たった一人の大切な人から愛されるのです。2万人以上の女性たちと接してきた「接客のカリスマ」が、自身のつらい経験をもとにたどり着いた、人生をラクに生きるための28のヒントを教えます。輝いている女性は、実はみんな「嫌われ上手」なのです!
  • 愛され妻の習慣
    4.5
    夫にザツに扱われる女性は成功しない! 夫の年収・地位が上がり、妻も自立・美しくなる。 家事をしなくても、仕事をしても、スッピンでも「可愛い」と言われ、いつもご機嫌。 付き合ってた頃よりも優しい夫は、夫婦の記念日をメモし、週に3回はデート。 冷え切った夫婦でも、こう変われる軌跡の法則。小さなテクニックだけではなく、根本から関係を修復・改善すれば、夫が変わり、ずっと愛され、ふたりの人生が変わる! パートナーシップにもビジネスにも共通する、そのヒミツをまとめました。
  • 愛されて仕事ができる人の「対応力」
    3.0
    あの人の対応は、すごい! と言われる人の秘訣。「相手からのことばを、どのように受け止めるか」そして「自分はどのようなコミュニケーションのボールを投げるのか」「対応力」は、幸せな人生を送るための必須の力です。何を言われても誰から言われても、巧みに賢く、ことばのボールを返せるかどうかで人生が大きく変わってきます。次のようなとき、あなたならどう「対応」しますか? 「職場にイヤな人がいるとき」「理不尽に怒られたとき」「言いにくいことを言わなければならないとき」「失礼なことをしてしまったとき」大げさではなく、「対応力」を発揮するかしないかで、その後の人生の方向性が決まることがあります。「対応力」を発揮できれば、仕事相手とのトラブルや、人間関係のゴタゴタが、限りなくゼロに近づいていくでしょう。そして「お目にかかれてよかった!」と相手から思ってもらえることが日常に……。まさに身につけておいて損をしないノウハウです。また「対応力」のある人は受け身ではなく、自分からことばのボールを投げるもの。本書では次のようなスキルも紹介しています。 ・名刺をいただいた後の、対応力のある人の一言 ・相手が「また助けてあげよう」と思ってしまう魔法の言葉 ・「君のメールはわかりにくいね」と言われないコツ ・人づきあいがうまくいく秘訣……等々。新人のときは、いろいろ言ってくれる人がいますが、仕事に慣れてくるとなかなか注意してもらえなくなります。「あの人って対応力がないね」「いつもああだよね」などと思われ、気づいたら取り返しがつかないことになっていた、ということにもなりかねません。一方で、いいアドバイスをもらったときに「そうか、やってみよう」とすぐにアクションを取るかたは、どんどん人生を変えていくでしょう。外資系企業秘書の経験から磨かれた、「あの人の対応は五つ星」と思われる秘訣を、ぜひ取り入れてみてください。
  • 愛されてもいいんだよ(1)
    完結
    3.8
    試用期間中の会社で、採用をエサにセクハラを受ける倫は、 強く言い返せない自分と残酷な社会にうんざりしていた。 「世界は私にやさしくない…」 落ち込む倫の前に、不思議な美少女・諒が現れる。 「2万であたしの2時間買って。人生変わるよ」と言い切る諒。 倫が思わずその手を取ると、着いた先はラブホテルで――!? 女性なら気にならない人はいない「レズ風俗」を舞台に、 女の性とか友情とかキュンとか癒やしとかアレソレを描く、 愛と再生の物語! 第1話~第4話を収録。
  • 愛されてもいいんだよ 分冊版(1)
    完結
    4.0
    ときめき、快感、癒やし――全部あげる。ここは、あなたが自分を取り戻せる場所。「レズ風俗」に来てもいいんだよ。試用期間中の会社で、採用をエサにセクハラを受ける倫。「世界は私にやさしくない…」落ち込む倫の前に、不思議な美少女・諒が現れる。「2万であたしの2時間買って。人生変わるよ」倫が思わず諒の手を取ると、着いた先はラブホテルで――!?いま注目を集める「レズ風俗」を舞台に描く、愛と再生の物語!
  • 愛されて「夢をかなえる」女性になる63のルール
    -
    この本には、3つの効果があります。1.あなたが今、かなえたい夢や目標が実現する 2.あなたにぴったりの最高のパートナーが得られる――おもしろいほどうまくいく!「運命の相手」と「思い通りの人生」を引き寄せる法

    試し読み

    フォロー
  • 愛されない王妃は、お飾りでいたい
    3.8
    ロマンス小説の世界に、悪役令嬢として転生してしまったクロア。悪役にならないよう奮闘するも、物語の強制力により何をしても小説の展開どおりになってしまう。結局婚約破棄され、敵対していた隣国の王に嫁がされることに。さらにその夫からも「君を愛することは、ない」と冷たく言い放たれる。が――その一言、待ってました! その台詞でもって小説は完結。クロアは強制力から解放されたのだ。自分の人生を歩めるようになった彼女は、お忍びで街に繰り出し、大食いにチャレンジしたり、街の子供たちと遊んだりと日々を満喫! 一方、夫・クリフォードは、そんなクロアに唖然としつつも、徐々に惹かれていって…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 愛されない子~家族の絆を求めて~
    完結
    -
    「産んだ時に殺しておけばよかった」「今からでも遅くない、自殺しろ」。母親に耳を疑うような言葉を浴びせられ育った投稿者が壮絶な反省を激白する! ほか、整形をして人生を180度変えようとした女のなれの果て、夫の暴力という現実から酒に逃げた母とその子供たちの再生など、苦難を生きる女たちの体験談を漫画化!
  • 愛されない宿命
    4.0
    キャットは高級レストランで子爵にプロポーズされ感動に震えた。不幸な境遇に生まれ、モデルになったものの、五年前に大富豪アンゲロスの誘いを断ったせいで人生を破滅させられた。どん底から再度這い上がり、今はシーアと名前も変え、人並みの生活を手に入れたばかりかこうして幸せもつかんだのだ。ところが、ちょうどそこに入ってきた男性を見て全身が凍りついた。アンゲロス! あれ以来、一日たりとも彼を恨まない日はなかった。なのにまた私の前に現れるなんて、どういうつもりだろう。口もきけないキャットの前に彼は名刺を置き、電話するよう言って去る。キャットの地獄の苦しみが再び始まろうとしていた。■本当は互いに惹かれながらも、重なる誤解のせいで憎み合うことしかできないアンゲロスとキャット。この恋のゆくえは? 人気作家が描くせつないラブストーリーをご堪能ください。
  • 愛されない宿命【あとがき付き】
    完結
    4.0
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】母も祖母も娼婦でアルコール依存症。養護施設で育てられたキャットは不幸の連鎖を断ちきり、必ず幸せになってみせると誓っていた。モデルの仕事に誘われるが、オーディションは惜しくも落選。しかし、スポンサーである多国籍企業のオーナー、アンゲロスに千載一遇のチャンスを与えられる。夢のようなディナーに初めてのキス。人生は変わったと思ったが、キャットはまだ知らなかった。アンゲロスによって地獄に落とされ、彼との愛憎からむ運命が始まることを…!
  • 愛されない宿命【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    母も祖母も娼婦でアルコール依存症。養護施設で育てられたキャットは不幸の連鎖を断ちきり、必ず幸せになってみせると誓っていた。モデルの仕事に誘われるが、オーディションは惜しくも落選。しかし、スポンサーである多国籍企業のオーナー、アンゲロスに千載一遇のチャンスを与えられる。夢のようなディナーに初めてのキス。人生は変わったと思ったが、キャットはまだ知らなかった。アンゲロスによって地獄に落とされ、彼との愛憎からむ運命が始まることを…!

    試し読み

    フォロー
  • 愛されない私を救ってください~スピリチュアル女子の末路~ 1
    無料あり
    3.7
    坂本恵、37歳、独身。長年付き合った彼氏からも結婚を目前にして別れを告げられ、無味乾燥な日々を送っていた。友人たちは夫と子どもと幸せな家庭を築いているのに、自分は不倫相手に振り回され、頼りになる人すらいない……他人と比べ、不満ばかりを募らせていた恵だったが、ある日、幸せになれるという噂のスピリチュアルのセミナーに参加することに。しかしそれは、人生崩壊への、這い上がれない底なし沼の入り口だった―――。【恋するソワレ+】
  • 愛されない私を救ってください~スピリチュアル女子の末路~【描き下ろしおまけ付き特装版】 1
    値引きあり
    4.5
    【描き下ろしおまけマンガを新たに収録!!】坂本恵、37歳、独身。長年付き合った彼氏からも結婚を目前にして別れを告げられ、無味乾燥な日々を送っていた。友人たちは夫と子どもと幸せな家庭を築いているのに、自分は不倫相手に振り回され、頼りになる人すらいない……他人と比べ、不満ばかりを募らせていた恵だったが、ある日、幸せになれるという噂のスピリチュアルのセミナーに参加することに。しかしそれは、人生崩壊への、這い上がれない底なし沼の入り口だった―――。【本作品は「愛されない私を救ってください~スピリチュアル女子の末路~」第1~6巻を収録した電子特装版です】【恋するソワレ+】
  • 愛されなかった社畜令嬢は、第二王子(もふもふ)に癒やされ中【電子特典付き】
    4.0
    家族に愛されず、自立のため王城で働く公爵令嬢のメリルは、社畜として寝不足の毎日。 そんなメリルの前に小さな白虎”もふちゃん”が現れもふもふに癒やされる!  その翌朝、眉目秀麗な第二王子・オスカーがやってきて、二人で仕事をすることに。 しかもオスカーはメリルを「運命の相手」と思っているようで―― もふもふに出会って人生変わりました!? 【電子限定特典付き】 書き下ろしSS『メリルの妄想? とオスカーの我慢』収録!
  • 愛されなかった時どう生きるか 甘えと劣等感の心理学
    4.0
    幼い時から愛されて成長した人は、愛し方が自然であり、生き方が自然である。それに比べて、愛されなかった人は、幸せを求めながらなぜか幸せに背を向けてしまうのである……。親子、恋人、友人など人間関係をよりよいものにするためにはどうすればよいか、自分にとっての本当の人生を歩むにはどうしたらよいか、本書は生きる勇気と自信を与えてくれる一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 愛されながら、結果を出し続ける仕事術
    4.0
    50歳で会社員を辞め独立し15年で年商70億の企業に成長させた著者が伝える、結果を出し続けるための仕事術。退屈、つらい仕事を面白い、楽しい仕事に変え、いい成果につなげる、人生で損をしないための働き方。
  • 愛されぬ妻 復讐の波紋 II
    4.0
    深夜、夫のパオロが疲れきった様子でエレーヌのもとを訪ね、形だけの結婚をとうとう終わらせられると知らせた。エレーヌがパオロと結婚したのは、アラブの王族シーク・ハリドとの政略結婚から救い出してもらうためだった。ハリドがほかの女性と結婚するまでという条件つきで。エレーヌは結婚した日からずっとパオロを求めてきたけれど、彼にはサファイアという愛する女性がいる。もう解放してあげなくては。だが、パオロが告げた驚愕の事実に、エレーヌは凍りついた。ハリドが奪うように妻にしたのは、サファイアだったのだ。なんということ!二度もパオロの人生を狂わせてしまったなんて。★敵同士の男たちの復讐心に翻弄される二人の女性の運命を描いた作品です。★
  • 愛される聴き方
    3.0
    あなたは人の話をちゃんと「聴いて」いますか? 「聞く」ではなく「聴く」。これは、相手が「何を話そうとしているか」をしっかりキャッチするコミュニケーション・スキルのひとつです。一線で活躍している成功者たちの多くは、このスキルをごく自然に身につけて実践しているといいます。スキルといっても難しくはありません。相手の話をしっかり聴くだけ。そして的確に反応するだけ。ただそれだけで、人間関係はあなたが想像している以上に良好になり、誤解や勘違いなどのもったいないミスコミュニケーションが激減し、トラブルが絶えないアノ人との仕事も驚くほどうまくいくようになります。 これまでに1000名以上の各界著名人へのインタビューを行い、現在年間300件以上のカウンセリングをこなす「聴き方」のプロが教える「聴く力」の育て方。苦手な対人関係も会話下手も、うまくいかない仕事も恋も、この1冊で解決できます。 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス|https://www.facebook.com/impress.QuickBooks)は、スマートフォンや電子書籍端末で気軽に読めるコンパクトな電子書籍です。通勤や通学、昼休みなどの空き時間に、文庫本のような感覚で、旬なトピックスを手軽に楽しむことができます。 目次 はじめに 第1章 愛される人は聴いている ◆聴けない人生はソンをする 聴けない悲劇! 話し続ける営業マンAさん 何でも自分の話にもっていくBさん 本当にわかっている? 飲み込みの早いCさん 会話の基本は「話す」より「聴く」 ◆聴き上手は愛される 売れっ子講師のDさんがいつも大人気の理由 次々と部下に慕われていく大手食品メーカー部長のEさん 結婚10年目でも夫とラブラブの丸の内OL・Fさん 聴き上手が愛される理由 第2章 聴き方を変えれば人生が変わる! ◆「聴く」と相手の心が動く 「聴く」と相手の心に化学変化が起きる 気持ちスッキリ! カタルシス効果 信頼感を生む! バディ効果 不思議な気づき!? アウェアネス効果 ◆しっかり聴けば次々といいことが起きる 信頼関係が築ける ミスやトラブルが減る 仕事力がアップする 人気者になる 話を聴いてもらえるようになる 話し上手になれる 苦手な人が少なくなる ストレスが減る 人生が輝く! 第3章 愛される聴き方 ◆「聴く」ってどういうこと? あなたの会話は、だからダメ 3つの“きく”とは? ◆これだけで愛される!「聴く」ための基本姿勢 聴く姿勢を整える 視線の置き方 表情の作り方 効果的なうなずき方 会話を盛り上げる豊かなあいづち さえぎらないで最後まで聴く 頭ごなしの否定は厳禁 アドバイスを再考する ◆心がつながる聴き方 相手が話したいことを聴く キーワードを伝え返す しっくりくることばに言い換える 共感の達人になる 信頼関係が築ける共感のしかた 話をまとめて伝え返す 沈黙を怖れない コンプリメント力を鍛える! ◆話を展開させる質問のしかた クローズドクエスチョンを随所に盛り込む オープンクエスチョンは具体的に キーワードを深掘りする うまくいったワケを訊く モチベーションを下げるNG質問 第4章 もっと聴き上手になるために ◆聴き上手は1日にしてならず 心に余裕をもつ 聴けば苦手な人も好きになる!? しなやかに暮らす 相手の感情に巻き込まれない いつも聴かなくていい 最強のスキルは、「この人が好き」と思うこと おわりに

    試し読み

    フォロー
  • 愛される人の1分30秒レッスン
    5.0
    たまにしか会わないのに時間を忘れて語り合える人もいれば、毎日顔を合わせるたびにストレスを感じる人もいる……それが人間関係です。本書は、友人や恋人から上司・同僚まで、人間関係で悩みすぎないためのヒント集。女性教育の実践に長年携わり、ラジオ人生相談の回答者としても活躍する著者が、豊富な経験をもとに「ギクシャク」を「しっくり」にする方法をアドバイスします。笑顔を忘れそうになった時にお勧めの一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 愛される「プチ悪女」のすすめ
    -
    1巻1,320円 (税込)
    あの「まりもようかん」がウラ技を公開! 「いい女」は男性のココを見ている! あの「恋のから騒ぎ」で大人気の「まりもようかん」が愛される女になるためのウラ技を指南。 人生をトコトン楽しむための必読書。
  • 愛されるほど、変態に
    -
    1巻550円 (税込)
    二人の男とのセックス。身体や男性器の形や大きさの違いを想像して感じてしまうのは変態?「相沢さんは真面目でいい人だけど本当は淫乱で変態で、一人の男じゃ我慢できないビッチなんですよね?ここに何本の男のモノを咥えこめるんですから」私って変態だったの!?相沢倫子は上司の柿原と不倫していたが、後輩と一夜を過ごしたことから人生感が変わってしまう。『気持ち悪い』の天才、滑川に開発されて。どんどん変態プレイに。寝取り寝取られ願望もあり、まさかの3P突入?それだけはイヤだけど、経験してみたいかも。どんどんエロくなる倫子。真面目な私がキモオタと恋愛するなんて。目くるめく官能描写。女性作家ならではの深淵なる性の世界。
  • 愛されるまで転生し続ける悪役魔女ですが、乙女ゲームの世界で運命の恋人に出会ったので今度こそ幸せになります
    完結
    4.0
    醜い魔女は恋人であるはずの王子から裏切られ、愛されるまで転生することを心に決めて転生!!! …のはずが、何度やっても浮気され、裏切られる魔女…。 次の人生こそ!と転生すると、ある帝国の第一王女・ユウナリュウムだった。 容姿端麗、人望も厚いユウナだが、欠点はハチャメチャに強いこと…! こんなに腕っぷしが立っては結婚は遠のくばかりで…。 異世界ショート読み切り、ヤンデレ転生ラブ!!
  • 相沢英之と司葉子 人生100歳「一日生涯」夫婦で長生き、笑顔で生きる“100の知恵”
    3.0
    「99歳」白寿の現役弁護士の“モットー”は、本のタイトルにもなっている「一日生涯」。この気持ちで、自分の人生を「一日一日」楽しく生きること。司葉子夫人との“対談”で振り返る「夫婦長寿」の秘訣とは? 激動の昭和の語り部が、100歳まで夫婦で笑顔で生きる、“夫婦長寿の101の知恵”を明かす。
  • 愛し愛される力が開花する 「ちつ力」メソッド(大和出版)
    -
    「自分が大好きになり、幸せを感じることが増えた」「パートナーとの関係が再燃した」「女性としての自分に自信が持てるようになった」。1万人の女性の悩みに向き合ってきた専門家が教える“私のカラダの愛し方” 〈著者紹介〉夏目祭子 真実の性の語り部/カウンセラー/心身機能研究家/一般社団法人「性・愛・命の学び舎」代表 2002年より「大人が学び直す本当に幸せな性」をテーマに講演活動を開始。「人生観が変わった」「初めて聞くことばかり」「長年の悩みが解消した」と評判を呼び、全国31都道府県で開催される(2019年現在)。ヨガの経験を活かし、座学と体を使ったエクササイズの両面からの指導で、受講後すぐに夫婦生活や自分の体に変化を実感する例が多い。男女共学講座、女性向け講座のほか、全国でも珍しい男性向け講座『男が知らない本当の女の愛し方』は、20~60代の幅広い男性が集まる。セミナーと個人指導を合わせ、のべ1万人を指導している。
  • 愛し方・愛され方の秘密
    -
    戦後の性の解放は、日本人に活力を与えるどころか、驚くほどお粗末なセックスを生んだにすぎなかった。男たちは、性における本来の男たるべき姿を見失い、女たちは愛と性欲を混同し、体ばかりか心の処女性をも安易に放棄している。人生において性ほど重要なものはない。愛し方愛され方を知らない若者たちに、あえて自らの性体験をもとに性の素晴らしさを説く告白的恋愛論。

    試し読み

    フォロー
  • 愛し方だけ、おぼえてる(1)
    完結
    4.3
    「新しい人生を、あなたと生きてみたい」――事故で記憶喪失になった私に、山田美久(やまだ・みく)という名前と居場所を与えてくれた人・怜司(れいじ)。彼の優しさに徐々に惹かれていくけれど、英語が話せることや犬がこわいことなど、過去の自分の断片を知るたびに不安が募り……。恋と新しい人生を手に入れた主人公を襲う、衝撃の過去とは!?読み始めたら止まらないノンストップ・サスペンス・ラブストーリー!!
  • 愛しすぎる女たち~悪女の企み~ 1巻
    完結
    -
    全1巻638円 (税込)
    財産目当てで結婚した年上の夫の殺人を企む新妻、深夜の公園で夜な夜な見知らぬ男を誘惑する女、夫の子を妊娠した愛人に復讐を誓う正妻…。女のプライドをかけて罪を犯した、悪女たちの結末は…!? ひたむきに愛に生き、深すぎる愛ゆえに破滅に向かう不器用な女たちの人生ドラマシリーズ『愛しすぎる女たち』から、美貌や肉体を武器に男を惑わす女たちの愛憎劇全7作品を収録した傑作選『悪女の企み』編。
  • 愛しすぎる女たち~女同士の戦い~ 1巻
    -
    1巻583円 (税込)
    正妻から夫を奪おうとする若い愛人、幼稚ないじめで仲間外れにするママ友のボス、人の男に横恋慕ばかりする恋多き友人…。女はつねに、他の女を値踏みし、女を妬み、女から奪い、女に復讐する生き物。女の敵は女…ならば、この戦いに絶対に負けるわけにいかない!  人生をかけた真剣勝負の行方はーー?  ひたむきに愛に生き、深すぎる愛ゆえに破滅に向かう不器用な女たちの人生ドラマシリーズ『愛しすぎる女たち』から、恋愛やプライドをかけた女同士の火花散る対決を描いた愛憎ドラマ全8作品を収録した傑作選『女同士の戦い』編。
  • 愛しすぎる女たち~不倫の果て~ 1巻
    -
    1巻583円 (税込)
    本気で愛した男が、既婚者だったら…? 許されないとわかっていても、走り出した情熱は止まらない。別れようと決意してもまた、身体は彼を求めて熱くなる…。家庭を捨てる覚悟も、愛人と別れる決断もできないまま、ズルズルと関係を続けるずるい男に惹かれてしまい、道ならぬ恋に堕ちていく…。禁断の愛に生きた女の末路はーー? ひたむきに愛に生き、深すぎる愛ゆえに破滅に向かう不器用な女たちの人生ドラマシリーズ『愛しすぎる女たち』から、妻子ある男性を愛してしまった女の波乱の人生を描いたヒューマンドラマ全8作品を収録した傑作選『不倫の果て』編。
  • 愛した夫に殺されたので今度こそは愛しません ~公爵令嬢と最強の軍人の恋戦記~
    値引きあり
    4.2
    「今度こそ、この男を愛さないと誓います」 ノーゼンリーフス公爵城の地下牢。 公爵夫人であったアヴェリーファは 死に際、神にそう誓った。 彼女が犯した罪は、夫・アレスの愛人の殺害。 激昂したアレスに投獄され、責め苦の果てに処刑された――はずだった。 夢から覚めると、なぜかアレスとの婚約が成立する直前に戻っていた。 新たな人生を静かに生きたいアヴェリーファは、 アレスと距離を置くことを決意する。 ところがアレスは、そんな彼女に興味を持ち始めて――。 これは、帝国を揺るがす二人の大恋愛の話。
  • 愛した記憶
    3.0
    イギリス北部の美しい湖のほとりに立つ、優雅な屋敷。苦い思い出だけが残るかつての住まいに戻ってきたことをレイチェルは激しく後悔していた――いくら葬儀のためとはいえ。10年前、レイチェルはある出来事を機に、心から愛した富豪の夫マシューと別の人生を歩むことにした。その後、マシューはレイチェルのいとこ、バーバラを後妻に迎え、今、そのバーバラが病でこの世を去ったのだ。親戚らしく彼に悔やみを告げたら、すぐにロンドンへ帰ろう……封印した悲しみが、ふたたび胸にあふれだす前に。
  • 愛したくないのに
    3.3
    モデルのソルカはパーティである男性の視線に気づいて身震いした。ロマン・ド・ヴァロア! 八年前、彼女はあらぬ嫌疑をかけられ、ドラッグ漬けだと業界の実力者ロマンに手ひどく糾弾されてファッション界からも追放された。仕方なく故郷に戻り、出直して、やっと再スタートができたのだ。私の人生をめちゃくちゃにした彼の顔など二度と見たくないのに。ソルカは逃げるようにしてパーティ会場をあとにしたが、後日、彼から有力キャンペーンのモデルに起用したいと言われて驚く。私からすべてを奪っておきながら、彼は何を企んでいるの?訝るソルカは彼の次の言葉を聞いて全身が凍りついた。「君を僕のものにしてみたくなった」
  • 愛したくないのに【あとがき付き】
    完結
    4.0
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】モデルのソルカがパーティー会場で紹介されたのは業界の実力者ロマン・ド・ヴァロア。かつて彼にドラッグ漬けというあらぬ疑いをかけられ、彼女はファッション界から追放された。やっとの思いで復帰した自分をロマンが会社のキャンペーン・モデルに抜擢したいと聞いて驚く。何をたくらんでいるの? 私の人生を踏みにじった高慢な彼と一緒に、世界中を飛びまわる撮影旅行なんて…。ふたりきり夜のバルコニーで彼はソルカを熱く見つめ、ささやいた。「今すぐ君が欲しい」
  • 愛したくないのに【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    モデルのソルカがパーティー会場で紹介されたのは業界の実力者ロマン・ド・ヴァロア。かつて彼にドラッグ漬けというあらぬ疑いをかけられ、彼女はファッション界から追放された。やっとの思いで復帰した自分をロマンが会社のキャンペーン・モデルに抜擢したいと聞いて驚く。何をたくらんでいるの? 私の人生を踏みにじった高慢な彼と一緒に、世界中を飛びまわる撮影旅行なんて…。ふたりきり夜のバルコニーで彼はソルカを熱く見つめ、ささやいた。「今すぐ君が欲しい」

    試し読み

    フォロー
  • 愛し続けるのは無理である。
    4.0
    人生は短い。若い時代はさらに短く、はかない。20代の女たちが、熱く「愛は続くものである」と考えるのは、とても健全だ。しかし、年齢を重ねたその先には「愛し続けるのは無理である」と骨身にしみた男と女の、刺激的で面白く、かつ、なぜか安らぐ関係が築ける機会が訪れる。人気脚本家が愛の真実を描くエッセイ集。(講談社文庫)
  • 愛し続ける私
    -
    芸能生活60年を迎えて、ますます輝く、日本の映画・TV・演劇界を代表する女優・十朱幸代の初の自叙伝。 若くして黎明期のテレビ界に飛びこみ、絶大な人気を誇って以来、ずっと演じることを第一に生きてきた彼女。 その、青春、昭和のスタアたちとの交友、熱く枯れない芝居への想い、病との闘い、そして数々噂されてきた恋の真実とは……!? 死亡説も流れたほどの大手術を経て、75歳を迎えた今思う「孤独と自由の楽しみ方」、「美と健康のための秘訣」など、人生100年時代の知恵も充実。 今だから明かせる話が満載! 「ひたむきな女」の生き方を、瑞々しく記した一冊。 電子版では一部掲載されていない写真があります。 ●この本の見どころ ・豊富な写真と文章で昭和~平成のテレビ界、映画界、演劇界とその内幕が体感できる ・「私」と「恋」と「結婚」と。取捨選択に悩む女性の姿は、世代を超えて共感! ・「みんな最後はひとり」。人生100年時代を明るく生きるヒントと勇気が湧いてくる ・あの人とのことは……真実? 気になる恋愛、ビビッドな思い出を、初めて自分の言葉で振り返る 十朱幸代 1942年11月23日東京・日本橋生まれ 俳優・十朱久雄と、母・光子との間に生まれる。中学生でモデルを始め、見学に訪れたNHKでスカウトされ、『バス通り裏』の「元子」役に抜擢。以降、テレビ、映画、舞台、ラジオに活躍。 小坂一也氏との事実婚と別れを端緒として、華やかな恋と結婚の噂は常に話題の的となる。 1980年「第23回ブルーリボン賞・主演女優賞」受賞、2001年度「第27回菊田一夫演劇賞・大賞」受賞 1984~1996年「日本アカデミー賞優秀主演女優賞」5度にわたり受賞。 2014年「旭日小綬章」受章 1章 「バス通り裏」の青春 2章 駆け出し女優 3章 ひとつひとつ階段を上る 4章 脱皮 5章 ひたむきに愛して悩んで 6章 痛みと怖れに勝利 7章 自由と孤独を愛して ☆〈2章 駆け出し女優〉本文より(一部略) 初めて裕次郎さんの相手役で、一緒に映画に出させていただいたとき。 石原慎太郎さんのヨットをお借りして、ヨットでの撮影がありました。 油壺から沖に出て一日中撮影です。 待ち時間もすべて、ヨットで過ごすほかありません。しかも女性キャストは私ひとり。 心細い気持ちで船室でメイク直しをしていたら、通りかかった裕次郎さんが、 「強いなあ。こんな揺れるところでよくできるね!」 と、まるで友だちみたいにフランクに話しかけてくださって。 気分がパァッと明るくなりました。 何しろ大、大、大スタアの裕ちゃんでしたが、本当に気持ちのいい方なんです。 誰に聞いても、裕ちゃんのことは嬉しそうに話すんですよね。 みんな、裕ちゃんのことが大好きでした。
  • 愛して愛して愛してよ
    4.0
    地方のなんでもない町に生まれた少女、尾崎愛。 人見知りで口下手なため、不遇な学生生活を送りながらも、作家になることを夢見て東京で暮らし始める彼女は、愛を求めて、波瀾万丈の人生を経験することになる。 愛って、どこにあるんだろう? 愛って、なんだろう?
  • 愛して生きて 宇野千代伝
    3.0
    数多の文豪たちと恋した作家の宇野千代。女性の憧れとして輝く、千代の奔放人生。大正、昭和、平成をまたにかけて活躍し、すぐれた作品を残したほか、尾﨑士郎、東郷青児、北原武夫ほか、梶井基次郎、青山二郎など数多の文豪・文化人たちと恋し、奔放に生きた女としても知られる。今も憧れの女性として輝く宇野千代の人生とは何かを探る。『婦人公論』連載中から話題を呼んだ人物ノンフィクションの待望の文庫化。
  • 愛していると言えなくて
    完結
    4.0
    元有名サッカー選手、現在はスポーツマネージメント社の社長、女性たちの理想の男性としても高名なライアン。そしてクライアントの彼のオフィスを週に1度訪れる地味な弁護士ローラ。プレイボーイとお堅い弁護士の人生が交わることはないはず、だった。ローラが病床の祖母に「運命の男性に出会った」と嘘をつかなければ。「では僕がその運命の男性を演じてあげよう」――ローラは彼の提案に愕然とした。本当は、彼を男性として意識していることを気づかれているの!?
  • 愛していると言えなくて【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    元有名サッカー選手、現在はスポーツマネージメント社の社長、女性たちの理想の男性としても高名なライアン。そしてクライアントの彼のオフィスを週に1度訪れる地味な弁護士ローラ。プレイボーイとお堅い弁護士の人生が交わることはないはず、だった。ローラが病床の祖母に「運命の男性に出会った」と嘘をつかなければ。「では僕がその運命の男性を演じてあげよう」――ローラは彼の提案に愕然とした。本当は、彼を男性として意識していることを気づかれているの!?

    試し読み

    フォロー
  • あいしていると言ってみろ!
    完結
    4.0
    お前を見て人生で初めて欲情した 平凡高校教師・宇佐見の前に現れたのは大学時代からのセフレ・成瀬。この男「雄は自分の雌を巣に迎える」と謎の理論で有名大学勤めを辞め宇佐見に求婚するため高校教師になった変人。 神聖な学校内で結婚を迫られ、身体をもとめられ…宇佐見をロックオンした成瀬の暴走は止まらない! 逃げては捕まり、えっちでほだされて…なんかやるもんか!
  • 愛してほしい~二人のわたし 〈ニセモノのわたしでも、いいの?〉1巻
    完結
    -
    佐倉香苗、22歳。ただいま就職活動、全滅中。双子の姉はファッションモデル。美しい姉ばかりが、いつもみんなから愛されてきた。地味で目立たない私は、まるで姉のニセモノ。私なんて、誰からも必要とされてないって、ずっと諦めてきた。 ある日、不幸な事故に遭い、私は突然、華やかな姉の人生を生きることに……。そして、姉を取り巻くサディスティックな男たちが、私に欲望を向け……。大人のためのエロティック・ラブ・ロマンス。
  • あいしてる(1)
    完結
    -
    全26巻660円 (税込)
    星野鉄馬(ケンタ)、30代の青春――!! ひとりの男の面白うて悲しき人生を描く、成長ストーリー! 1960年前後、横浜あたり。夜中オートバイを乗り回す“カミナリ族”の青年・星野鉄兵、22歳。世界一速いと言われたバイク、トライアンフに跨(またが)ったGI(米国兵)と日本人の少女に出会う鉄兵。売春婦としてGIに抱かれる少女の涙を見た鉄兵は、彼女を救おうと決意する。少女の名はマリア。鉄兵とマリアの出逢い……それは、星野鉄馬の物語の第0章……。
  • 愛してるって、言いたい 1話
    続巻入荷
    5.0
    1~65巻154円 (税込)
    <デジタル連載第1話>37歳、独身。札幌で薬剤師を勤める上田樹(うえだいつき)は、望んだ仕事に就き同じ職場の彼氏との恋愛を楽しみ、平穏な日々を送っていた。しかし、長年付き合っている恋人が、他の女性と婚約した。そんな恋人を責めることもせず、樹はもやもやした気持ちをうまく吐き出せずにいた。それは、これからどういう風に生きていくのかという、自分自身への問いかけでもあった。同窓会の帰り路、樹の前に年下の男性・松重瑛斗(まつしげえいと)が現れる。純粋に夢を追う瑛斗たちを見るうちに、樹の中で何かが変わり始めていく…。女性にとって「人生」そして「結婚」とは…?多様化する現代に生きる女性たちへ、心に寄り添うエモーショナルラブストーリー!
  • 愛してるっていってよね mame作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK
    5.0
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 レトロな雰囲気に乗せ、人生の悲喜こもごもを描くmame。待望の初作品集&メイキング! どこか懐かしさを感じさせるレトロな世界観と、人間臭くも愛おしいキャラクター達が織りなすドラマが魅力的なmame。 本画集では、活動初期から現在に至るまでの変遷を辿る厳選された作品とともに、描き下ろしを収録した贅沢な1冊です。どのように作品が作り上げられていくのか、舞台裏がわかるメイキング紹介も見どころです。さらに、作品の素といえるラフスケッチ集、創作の秘密に迫るインタビュー記事も収録。 200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、作家の魅力を余すところなく詰め込みました。 B5ワイドサイズの大きな判型と、最先端の高精細印刷(ブリリアントパレット)で作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。 ■著者紹介 mame まめ 東京都出身、山梨県在住。ロマンスに憧れる不器用な女の子を描くのが好き。音楽と食べ物が好き。 Twitter emamemamo33 Instagram emamemamo https://o-mame.com/ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 愛してると言ってみろ
    3.0
    頭脳明晰、容姿端麗、口は悪いが面倒見のいいデキる検事・波多野を親友に持つ弁護士の鷺沢恭平。仕事も恋愛もそつなくこなし、順風満帆な人生を送る…ハズが、結婚寸前の彼女に突然フラれたある夜、その親友から9年越しの思いを告白されて、人生は一変した。「俺にしとけよ」──情熱的に迫られても男となんて絶対ムリ!…そう思っていたのに、「愛してる」と何度も告げる波多野の熱い囁きに心もカラダも蕩かされ、一線を越えてしまって──!? 友情線上でせめぎあう恋愛バトル☆ ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 愛してると言わせたい――冷徹御曹司はお見合い妻を10年越しの溺愛で絆す
    5.0
    ド真面目OLの成美は、母に頼まれたお見合いをしぶしぶ承諾。写真も見せてもらえずに当日を迎えると、相手は大企業の御曹司・朝陽だった。実は彼とは先日あるアクシデントで接触していた成美。まさかの再会に戸惑うが、朝陽は「ずっと前から好きだ」と溺愛全開で迫ってきて…。言葉巧みに追い込まれついに結婚を決断! 人生最大に甘やかされた堅物な成美は、心も体もとろとろに溶かされていき…。
  • 愛してるとか好きだとか 1
    完結
    4.3
    平穏無事に暮らしたい、ただそれだけなのに――店の金を使い込んだ、と濡れ衣を着せられホストクラブを馘首になったマコト。亡き親の借金の残りを返せるアテもなく、夜の街を彷徨ううち、腕っ節の強い色男・伊達と出逢う――。丹念に、端正に、実力派・こいでみえこが描く人生の悲哀、そして悦び。数多のBL作品とは一線を画したラブ・ストーリー。
  • 愛してるよ、愛してるぜ
    4.0
    8人の女性と9回結婚、任侠を生きた安部譲二の波瀾万丈な人生経験を、30年来の友人である作家・山田詠美が引き出す。対談が始まったころ、まだ独身だった山田さん。対談と同時進行で、10歳年下の現在の夫君と恋愛が始まり、結婚に至った(プロポーズは、本書対談取材で訪れた京都にて。その様子も収録)。さらには、76歳の安部さんの「人生最後の恋愛」も勃発し、家出をして彼女の家に転がり込む、などのハプニングも・・・。著者二人の山あり谷あり、「人生劇場」の様相を呈している。山田さんによる安部さん追悼文「ベストフレンド4ever」収録。【解説】宇垣美里 『人生相談劇場』改題
  • 愛して、私のプレジデント
    -
    ピアニストを目指していた彩音は、夢を叶えるどころか恋に溺れることもなく、未だバージンのまま…。しかしある日、友人の美咲から来日するアメリカ人のスティーブンを空港まで迎えに行くように言われる!スティーブンは金髪のイケメンハーフ、まるで王子様のルックス♪♪そんな彼はセレブ御用達の高級ホテルに宿泊し、突然彩音の唇を奪いディープキスを始める…!?勘違いから始まったセレブなイケメン御曹司と人生八方塞がりの彩音のラブアフェア♪彩音はイケメン御曹司の花嫁になれるのか…!?

最近チェックした本