ツアー作品一覧

非表示の作品があります

  • HAWAII YEARBOOK 2020 2020/02/14
    -
    「ガイドブックなんてどれも一緒でしょ?」 「食べたい物や行きたいスポットはもう決まっている」 そんなハワイに通い慣れた人にこそ手に取ってもらいたいのが本書「ハワイ・イヤーブック2020」です。ハワイのすべてを網羅するのではなく、話題を集めるニューオープンの店や、それぞれのジャンルの業界人が注目するところなど、ここ一年で押さえておきたい内容だけにフォーカスしました。年に一度ハワイに訪れる人にとっては、前回行ったハワイとどこが変わったのかがよくわかり、初めて、あるいは久しぶりにハワイに行く人にとっては、今最も面白いハワイが一目瞭然です。まるでローカル同士の会話に出てくるような通なハワイネタが満載です。 表紙 目次 2019年出来事年表  注目すべき2019年ニューカマー 10軒をクローズアップ! Part.1 Seven Topics 旅を盛り上げる ハワイ7大トピックス2020 ANAフライングホヌ就航 その時JALは? 各エリアを盛り上げるローカルによるコミュニティイベントが今アツい! キーワードは“Bean To Bar” チョコレートも地産地消の時代へ!? ハワイのトップサーファー2名が東京2020オリンピックに出場決定! 2019年に出版されたハワイ関連本は68冊! キングスビレッジ取り壊しをはじめ変貌を遂げていくワイキキ 日本人の知らない和食がローカルの間で流行中!? 【特別企画】数字で見る2019年のハワイ Part.2 Recommendation 業界人が語りたくなる イチオシのハワイ EAT/洋食 カフェ ハワイアンフード アジア料理 和食 バー STAY カップルでも受けられる! ストレスリリースロミロミで癒されよう PLAY/アクティビティ スポーツ カルチャー ロミロミスクールに通って本場のワザを学ぼう! BUY/メイド・イン・ハワイ No8.ジュエリー/ラーラパワーストーン/ステューシー/アイランドスノー アート Pow! Wow! Hawaii 2020 エレナハワイで手に入れる、サラカードルの青い世界 ハイブランド Part.3 Inside Town ハワイ・コーディネーターに聞く最新&最旬タウン Part.4 Q&A 2020年版 ハワイ旅行の正解Q&A 【特別企画】ハワイツアー 耳寄りリスト 定番店の人気ランキング 【特別企画】ハワイにまつわるあんな賞、こんな賞 『デルタ航空』のエコノミークラスに大満足 INDEX

    試し読み

    フォロー
  • ハワイ本オアフ最新 2024
    -
    3年振りの発行となる『ハワイ本オアフ最新2024』では、ひさしぶりでもストレスなく楽しめて、さらにハワイ渡航復帰となる今だからこそ、特別な体験になる内容を心がけました。ハワイに訪れるうえで、わかりにくいところは丁寧に解説するとともに、最新トレンドやひさしぶりに行くテンションを盛り上げる方法をたっぷりと詰め込んでいます。それに綴じ込み付録『オアフトラベルガイド2024』では、コロナ禍で変わったルールを反映した最新版となっています。なお、電子書籍版には特別付録トラベルポーチ3点セットは付きません。 表紙 [ 特別付録 ]スマート収納トラベルポーチ3点セット 目次 Forever Lovers やっぱりハワイって最高! 2020~2022年に変わったことがすべてわかる! ハワイ アップデート完全版 category 1 Eat あの愛され店は今? 到着したその足で訪問する “ただいまハワイ!”に浸るソウルフード9選 ハワイアンミュージックに心満たされるレストランへ 今、ワイキキで一番美味しいディナーといえばここで決まり! 帰ってきた! と実感するハワイならではの朝食スポットへ ハワイの朝に欠かせない! すべて食べたいお約束の一皿 ハワイでもはや定番化! 失敗しないぜいたくブランチ ファーマーズマーケットでローカルな朝ごはん ハワイの甘い思い出になる最旬スイーツ大集合! ハワイを感じながら美味しいコーヒーが飲みたい 本誌スタッフがセレクト! TPO別おすすめグルメ ハワイに来たことを祝って乾杯するならこんなバーへ 部屋飲み革命を起こすぜいたくビール&スーパーのププ ハワイに行ったらアジア料理が食べたくなる! この3年でさらに進化! 美味しいハワイはここにある 旅を締めるラストナイトはハッピーアワーで早め飲み Let’s Drive Around the Island!! 「だだいま!」の気持ちを込めて! オアフ島ぐるり一周ドライブへ ひさしぶりだから気になる... あの大好きなローカルタウンをCheck!!/カイルア ハレイワ ダウンタウン、チャイナタウン 西オアフ(コオリナ) PICK UPこの春オープンの『Wai Kai』を大解剖! ハワイ在住ライターとワイキキ散歩 やっぱり最高! ワイキキ20選 PICK UP アンドユークリエーションズのツアーでハワイを満喫しよう! category 2 Playing ワイキキビーチを徹底的に遊び尽くそう! ワイキキを飛び出して遊べるビーチに出かけよう! 始まりが早いハワイならではの朝の過ごし方アイデア 美しくなったハワイを体感できるアクティビティ もっとハワイ通になれるカルチャー体験をしよう 知らなかったハワイを発見できる歴史スポット PICK UP ホテルの部屋で受けられるロミノハワイの出張マッサージが人気! category 3 Shopping ハワイ気分を盛り上げる現地調達アイテムをゲット! お気に入りが必ず見つかる! ハズさない最旬ショップ4選 旅の余韻に浸れる! ハワイモチーフアイテム大集合 ホテルオリジナルのおしゃれアイテムに注目! 要注目のロコアーティストから一生モノを探す 語れるアロハシャツを手に入れよう! 久々のハワイだからこそ! メモリアルなTシャツ選び いくつも集めたくなる! 一目置かれる旬トート 喜ばれること必至の新定番ハワイ土産 ローカル土産がザクザク ナイトマーケットがアツイ! ストーリーのある逸品探し 秀逸ショップセレクション 心行くまでショッピング三昧するならハワイ最大の商業施設『アラモアナセンター』で決まり! ただいまハワイ! ただいまハワイアン航空! 機内から、もうハワイ! 旅の楽しみはここから始まる! Stay Navi ① カイマナ・ビーチ・ホテルで叶える大人のためのリラックス・ステイ Stay Navi ② ワン・アラモアナの長期滞在で“プチ移住”を体験 INDEX [綴じ込み付録]オアフトラベルガイド2024

    試し読み

    フォロー
  • ハワイ  ランキング&マル得テクニック!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ハワイのスペシャリスト15名と編集部が厳選した“ハワイランキング”を発表。大人気の朝食からお得なハッピーアワーなどのグルメ、チョコレートや雑貨といったおみやげ、ビーチやツアーなどのアクティビティが勢揃い。また知っておくと得をする、とっておきの旅テクニックを315本掲載。ハワイを賢くディープに旅しよう! 著名人から人気ショップのオーナーなどハワイを愛するスペシャリストが登場! ●ハワイマル得テクニック315 絶対に知っておきたい、ハワイのとっておき旅テクニックを以下の7項目で紹介 【準備&出発】 まずはハワイへのフライト料金比較や便利な旅グッズをチェック! 【到着&実用情報】 空港からワイキキへのお得な移動方法や、無料のWi-Fiスポットを徹底調査 【グルメ】 人気店の行列回避術やハッピーアワーを使って、おいしく賢くグルメを満喫 【ショッピング】 必訪スポット、大型モールのビッグセールやスーパーで使いたい買い物テク 【プレイ&リフレッシュ】 王道ビーチから穴場ビーチ、アートにカルチャー、絶景までをマルっと紹介 【宿泊】 ワイキキホテルの立地&コスパ比較や、話題沸騰のセカンドラインホテルに注目 【トラブル対策】 ・いざというときの英語フレーズや連絡先など、安全に過ごすために知りたいこと ●ハワイランキング ハワイのスペシャリストと地球の歩き方編集部が選んだ、グルメ・おみやげ・アクティビティランキング ・ARRIVAL & PRACTICAL GUIDE RANKING(SNS映えスポットBEST8) ・GOURMET RANKING(ブレックファスト、パンケーキ、アサイボウル、エッグベネディクト、ロコモコ、ブレッド、ハンバーガー、プレートランチ、ポケボウル、カフェ、ハッピーアワー、シェイブアイス、アイスクリーム、ステーキ&シーフード、ディナー、バー ほか) ・SHOPPING RANKING(チョコレート、クッキー、コーヒー、スプレッド&ハニー、ハイワイメイドコスメ、アロハな雑貨、バラマキみやげ ほか) ・PLAY & REFRESH RANKING(ビーチ、絶景、アクティビティ&ツアー、これも私のNo.1!! ほか)! ●オアフ島、ホノルル、ワイキキ中心部の得するハワイMAP付き ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • HAWAII RISA’S FAVORITES 大人女子はハワイで美味しく美しく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ハワイ渡航100回超えの大人気ブロガー小笠原リサが“美味しい&美しい”をテーマに、大人女子に向け最新ハワイをナビゲート。 お気に入りのリピートスポット中心にグルメ・ショッピング・アクティビティを本気でセレクト。 パッキングやリゾートコーデ、コスメといった滞在のヒントも必見です! ★ローカルタウンの1dayプラン 人気の高い「カフク&ハレイワ」「カイムキ」「カイルア&東海岸」3エリアのおすすめの過ごし方をストーリー仕立てでご紹介。旅行者目線を忘れずに、ロコ気分も味わえるちょっぴり上手なハワイの楽しみ方を提案します。 ★ハワイ渡航100回超えの著者がリアルに通う! おすすめグルメ・ショッピング・ビューティ・アクティビティ ■グルメ オープンしてたちまちリピートしている話題の新店から、滞在中一度は訪れたいドレスアップディナー。ヘルシーなサンドイッチやビジュアル抜群のスイーツまで、すべて制覇したくなる美食が満載! ■ショッピング ハワイで絶対手に入れたいこだわりのおみやげを、ブランドストーリーとともにご紹介。人気のスーパーは、おすすめルートとマストバイをチェック。雑貨やセレクトショップも見逃せません! ■ビューティ 美容フリークの著者が通って試して実感した本当に推せるスパ&ヘアサロン9軒は、チェックインからの流れを完全レポート。またハワイのリピートコスメを全部見せします! ■アクティビティ 大人女子にこそ行って欲しい体験をセレクト。サンドバーの貸切クルーズや、緑豊かな植物園。ファーム訪問にレイメイキングまで豪華ラインアップ。人気のカカアコアートや、フォトツアーも収録! ★ハワイ旅の準備とヒント スーツケース、機内持ち込みバッグの中身を大公開。テーマに合わせたコーディネートの提案も必見です。また長期滞在が多い著者だからこそ実践する、暮らすようにステイするヒントも満載! ★マップはgoogle mapと連携! 本書内の地図に加え、COCOAR2アプリを使えば各物件の位置をgoogle mapで表示できます。また全物件をポイントした地図をダウンロードすることも可能です。 ★ハワイからメッセージ! 一部のレストランのシェフやショップのデザイナーなどからのコメントを、動画で観ることができます。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • ハートハートツアー
    完結
    1.0
    全1巻660円 (税込)
    旅行会社に勤める体育会系新人・藤枝は、連日激しい片思いに身を焦がしていた。相手は敏腕で美人な藤枝の上司・美杉。純情な狩人・藤枝の愛の行方は?ASAHIの純愛暴走系リーマンLOVE!
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.280
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「別れの曲」「昨日にさよなら」「嘘つきな令嬢」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.435
    6/26入荷
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「あの夜を消せない」「天使の遺言」の2話をまとめて収録。

    試し読み

    フォロー
  • VI/NYL #017 Hitsujibungaku
    -
    【表紙】羊文学 グローバルなミュージック&カルチャーメディア『VI/NYL(バイ&ナル)』。 #017の表紙のひとつを飾るのは、スリーピース・バンド羊文学。 オルタナティブとJ POPの両立を模索し、インディ時代から着実に実力と実績を積み上げてきた彼女たち。 昨年は『FUJI ROCK FESTIVAL'23』のGREEN STAGEに出演、大ヒットアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマを担当し一気にお茶の間人気も獲得、同作を収録したメジャーサードアルバム『12 hugs(like butterflies)』をリリースした。 その勢いは今年に入っても留まらず、3月からはソウル、中国大陸、台北、バンコクを回る初のアジアツアーを開催、4月には自身最大規模となる横浜アリーナ単独公演を控える(3分で即完!)。 そんな羊文学がミュージック&カルチャー誌のカバーに初登場!  『VI/NYL』では、-9℃、極寒の雪山で行われた、かつてない規模での壮大なファッションシュートを敢行。 さらに10000文字を越えるインタビューを収録、30Pにも及ぶ大特集で今の羊文学を捉えました。 後世に残る一冊。 その他本誌では、世界で注目される新鋭13組のアーティストが登場します。 ※「VI/NYL#017」は、2種類の表紙、カバーストーリー30ページ以外の内容は同様になります。

    試し読み

    フォロー
  • Bicycle Club 2022年10月号増刊 サイクル&キャンプTOOLS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自転車キャンプは自由! サイクリングとキャンプの楽しみ方を徹底紹介。近年、トレンドとなっているスイフトキャンプアウトのほか、自転車イベント+キャンプ、車中泊やキャンピングカー+自転車の楽しみ方など、リアルに楽しんでいる人を多数取材。最新スタイルの自転車キャンプのノウハウが分かる! <CONTENTS> 〇達人級バイクパッカーのキャンプスタイルと装備 〇けんたさんの北海道ツアー 〇自転車×キャンプで使いたいアウトドアギアセレクション 〇それぞれのスイフトキャンプアウト 〇アウトドア飯が食いたい! ほか ※電子書籍版には特別付録「超軽量&極薄組立式アルミソロテーブル」は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • 爆買い中国人は、なぜうっとうしいのか?
    -
    「大声で話す」「謝らない」「料理を食べ散らかす」etc.流行語にもなった「爆買い」ツアーで日本国内でもすっかりおなじみになった中国人の姿。日本人がとかく眉を顰めがちなその言動の裏には、悠久の歴史の中で受け継がれてきた、変わらぬ文化気質がある。日中文化比較の研究者でもあり、在日二十余年の著者が、「近くて遠い国」中国と中国人に日本人が抱く「なぜ?」を解明する。
  • 暴露―スノーデンが私に託したファイル―
    4.0
    国家安全保障局(NSA)と中央情報局(CIA)という合衆国の二大情報機関に在籍したエドワード・スノーデンは、自身の運命と膨大な機密文書を著者に託した。香港で密会した情報提供者の実像、そして文書の戦慄すべき全貌――。一連の報道で英紙〈ガーディアン〉にピューリッツァー賞をもたらした当人がいま、すべてを明かす。
  • バジル先生の吹奏楽相談室たのしく上達編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「腹式呼吸ってどうすればいいの?」「演奏するときの緊張、どうすれば?」みんなが抱える楽器演奏とココロのお悩みに、まんがとイラスト満載でわかりやすくお答えします。作曲家・宮川彬良さん、フルート奏者・西田紀子さんとバジル先生の対談付き!
  • バジル先生の吹奏楽相談室よくわかる指導編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 吹奏楽指導のポイントとコツをまんがとイラスト満載で紹介、指導者としての立ち位置についてもアドバイス。12パート別ポイントは各楽器の専門家が執筆。作曲家・天野正道さんと東京藝術大学名誉教授・守山光三さんによる吹奏楽部指導への提言も必読です。
  • 薔薇は孤島で散りみだれ
    -
    紅茶専門店を営む氷見とワケありで店を手伝う眞。ある日、氷見の高校時代の後輩・南雲が一通の手紙をたずさえて来店する。手紙は、演劇部のメンバーで集まろうという再会の誘い。しかし、その手紙の差出人はこの世にいないはずの人物だった。不安を募らせた南雲の頼みで、この集いに同行することになった氷見と眞。一行は一路、指定先である「薔薇の館」のある孤島へと旅立つのであった──。 ミステリーツアーは愛の罠!?

    試し読み

    フォロー
  • バリ島だらだら旅
    完結
    -
    不思議の島で自由すぎる南国女ひとり旅 バリ島で何するか…って? ごはん食べて寝て、マッサージ行って、昼寝してごはん食べて… だらだらしてます!! 今や女子旅には欠かせない人気を誇るバリ島。 年々訪れる観光客も増えており、ビーチリゾートの中でもナンバー1の激熱スポットです。 そんなバリ島を知り尽くした“バリ通”の吉田にく氏が、 人気スポットやエキゾチックな夜の過ごし方など、 バリ島の魅力をあますことなく詰め込んだコミックエッセイ! ・ツアー会社使い倒し ・バリ島の呪術師訪問レポ ・だらだらなのに弾丸トラベルのススメ etc
  • バレた秘密はHで許して!
    完結
    -
    私、ヘンタイかも!? あなたのニオイをかぎたいの。ある日、誰もいないオフィスで大好きな上司のイスに顔をうずめてたら目の前に本人がいて…。上司に秘密を握られて…。バレた秘密で、すごいことされちゃう!? 温泉せっかんツアーへ強制同行!!
  • バレリーナへの道61
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ありが10、おめで10の10周年記念ツアー!グランディーバ バレエ団
  • バンドやって生活できないなんて意味ないじゃん! 47都道府県をひと筆書きでまわるジャパンツアー日記
    -
    2015年9月。 ロックバンドどついたるねんが「47都道府県を一筆書きでまわるジャパンツアー」に出ることを発表。 しかし、会場は2016年1月7日初日と3月10日最終日しか決まっていなかった。 ツアー期間は、およそ2カ月。 10人乗りのハイエースにメンバー8人とスタッフがぎゅうぎゅうに乗り、全国をまわる。 メンバーの人数より少ないお客さん5人のときもあれば、機材がぎりぎりまで揃わない会場もあった――。 本書は、全国区の知名度のないバンドが、いかにライブ会場を決め、お客を集め、お金を稼いでいったかを、そのときの心情とともに綴ったドキュメント。 幻冬舎plusの連載に加え、同行者からの原稿や写真も入り、読み応えが増した豪華版。 <目次> 第1回 バンドで生活できてんの!? 先輩 第2回 楽譜も読めない僕が音楽やっている理由 ワトソン 第3回 メンバーが8人だから食べていくのが難しいのかな? 先輩 第4回 友達のままじゃバンドできねーよ ワトソン 第5回 ボクたちがアルバム制作にかけたお金と時間 先輩 第6回 自分で歌う自分のラブソングはサイコーに気持ちいい ワトソン 第7回 ツアー初日に会場が全部決まりました! 先輩 第8回 フェリーで北海道上陸。手持ちのお金が15万円を切った 山ちゃん 第9回 お客さん5人のライブがあったとしても DaBass 第10回 人生で一番寒い夜を車中で過ごしてもライブは毎日ある ファック松本 ワトソンの裏ジャパンツアー日記 雪景色も日本海も知らない東京出身の僕は何を歌えばいいだろう? ワトソン 第11回 バンドメンバーは友達じゃない。その気持ちがはっきりした 浜公氣 第12回 東京は本当に「花の都」なんだろうか? うーちゃん ワトソンの裏ジャパンツアー日記 今、はじめて音楽でご飯を食べている ワトソン 第13回 音楽以外の選択肢のない生活。自由はないけど、気楽だ 小林4000 第14回 ツアー終盤、頬はこけ、顔が変わり、マヌケさ消えている 先輩 第15回 全国回ったら、残す野望はメジャーデビューか うーちゃん 第16回 日本一周して気づいた、たった一つの簡単なこと 山ちゃん ワトソンの裏ジャパンツアー日記 少しは恥ずかしくないバンドになれたかな? ワトソン これから日本一周したい人のためのアドバイス 塚本弦汰 男達のメロディー 西光祐輔 煽り映像各都道府県タイトル あとがき
  • ばんばんざい STYLEBOOK 僕たち、私たちを好きになるまで3秒
    1.0
    この一冊で、ばんばんざいの魅力がまるわかり★ 手書きプロフ帳/美容ルーティーン(メイク・ヘア・スキンケアハウツー)普段使用している私物公開も!/たっぷりルームツアー/リアル私服コーデ/ばんばんざいのオフDAY・仕事DAYのぞいてみた/YouTuberになったワケ/人生ヒストリー/もしも彼氏・彼女だったら…/ばんばんざいの結成秘話(初対面の印象なども)/思い出企画・没企画大放出/100万人までの道のり/メンバーへのお手紙/ファンからのリクエストファッション(ストリート・クール・ガーリー・大人・ペアルック・リンクコーデ・浴衣・ウエディング・特攻服)など読み応えたっぷり!
  • 万博公園Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 15年11/19にオープンした日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」完全ガイドと、万博記念公園周辺のおでかけ情報が一冊に詰まった「万博公園ウォーカー」が登場。 「EXPOCITY」の8つの大型エンターテインメント施設、全305店が集まる「ららぽーとEXPOCITY」の徹底紹介に加え、人気店の撮りおろし潜入レポートをお届けする。 新業態や初進出、人気店の魅力を分かりやすく解説するので、事前に予習してから出かけよう。 また、同じく万博記念公園内に完成したばかりの、Jリーグ「ガンバ大阪」の新ホームスタジアムの内部も公開! キャプテン・遠藤保仁選手のナビゲートでスタジアムツアーにご案内する。プライベートを赤裸々に語ってくれた遠藤選手のインタビューも必見だ。 さらに、1970年の大阪万博を振り返る特別企画や、万博記念公園周辺で話題沸騰の新店&名店グルメなども紹介。ハズレ無しの絶品グルメの数々をぜひとも堪能しよう。 この一冊を手があれば、万博記念公園を誰よりも楽しめること間違い無し。新名所開業で再び注目を集める万博記念公園を遊び尽くそう! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • Ver7.2対応 徹底解説RPAツールWinActor導入・応用完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、RPA導入責任者向けに、国内導入実績ナンバーワンソフト「WinActor 7.2」を実践的に解説した手引書です。業務自動化の検討からシナリオの開発、運用プロセス、実際の導入ノウハウまで徹底解説します。
  • Pythonによる機械学習入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。検索やハイライト等の機能が使用できません。 初心者でもPythonを用いて機械学習が実装できる!   本書は、今後ますますの発展が予想される人工知能の技術のうち機械学習について、入門的知識から実践まで、できるだけ平易に解説する書籍です。「解説だけ読んでもいまひとつピンとこない」人に向け、プログラミングが容易なPythonにより実際に自分でシステムを作成することで、そのエッセンスを実践的に身につけていきます。 また、読者が段階的に理解できるよう、「導入編」「基礎編」「実践編」の三部構成となっており、特に「実践編」ではシステム計画研究所が展示会「Deep Learning実践」で実際に展示した「手形状判別」を実装します。 詳細目次 第1部 導入編  第1章 はじめに  1.1 機械学習とは  1.2 Python と機械学習  1.3 インストール&セットアップ  1.4 Python 早分かり ― NumPy とmatplotlib  1.5 クイックツアー   小話 深層学習って何だ?  第2 章 機械学習の様々な側面 33  2.1 機械学習をとりまく環境.. 33  2.2 関連分野. 34  2.3 学習法による分類. 35  2.4 手法や課題設定による分類. 36  2.5 応用例. 37 第2部 基礎編  第3章 分類問題  3.1 分類問題とは  3.2 最初の分類器  3.3 学習データとテストデータ   ミニ知識 色々な用語 ―学習・訓練・教師 vs テスト・評価・バリデート・検証   ミニ知識 k- 分割交差検証  3.4 分類器の性能を評価しよう   ミニ知識 正答率(Accuracy)と適合率(Precision)   ミニ知識 色々な平均.調和平均・算術平均・幾何平均  3.5 色々な分類器  3.6 まとめ  第4章 回帰問題  4.1 回帰問題とその分類  4.2 最初の回帰 ― 最小二乗法と評価方法  4.3 機械学習における鬼門 ― 過学習  4.4 過学習への対応 ― 罰則付き回帰  4.5 様々な回帰モデル  4.6 まとめ  第5章 クラスタリング  5.1 iris データセット   ミニ知識 フィッシャーのあやめ  5.2 代表的なクラスタリング手法 ― k-means  5.3 その他のクラスタリング手法  5.4 まとめ 第3部 実戦編  第6章 画像による手形状分類  6.1 課題の設定  6.2 最初の学習  6.3 汎化性能を求めて ― 人を増やしてみる  6.4 さらに人数を増やしてみる   ミニ知識 学習データに含める人数について  6.5 データの精査と洗浄 ― データクレンジング  6.6 特徴量の導入  6.7 パラメータチューニング  6.8 まとめ  第7章 センサデータによる回帰問題  7.1 はじめに  7.2 準備  7.3 センサデータの概要  7.4 データの読み込み  7.5 高松の気温データと四国電力の消費量  7.6 もっと色々、そしてまとめ  7.7 終わりに 第4部 付録  付録A Python で作る機械学習  A.1 この付録の目的  A.2 最小二乗法  A.3 行列計算による解析解の導出  A.4 反復法  A.5 コードを書く前に  A.6 実装例  付録B 線形代数のおさらいと代表的な非線形モデル  B.1 この付録の目的  B.2 そもそも「線形」とは  B.3 線形変換とアフィン変換  B.4 ノルムと罰則項  B.5 線形回帰の最小二乗解を考える  B.6 機械学習における「非線形」
  • パドラーズハイ 上 女子高生がラフティング部設立☆
    -
    1~2巻300~470円 (税込)
    女子高生がラフティング部設立☆ 家族旅行でのラフティングツアーが楽しかったから、そんな軽い気持ちで部をたちあげた女子高生ゆーゆ。 部員は初心者3人、顧問は元ガイドの新米教師、たった4人の新設クラブだけれど、応援してくれるとうれしいです。
  • パナマ運河の殺人
    3.0
    鶴賀百貨店はロスアンゼルス支店のオープン三周年を記念してロスからパナマ運河を越えフロリダに到る豪華クルーズを行うことになった。社長夫妻・会長夫人ほか三百人以上の参加者の世話役にはM旅行社の牧野蘭子が指名された。蘭子の部下・上杉信吾、単身参加を申込む長井美希子、さらに社長夫人に同行することになった駒沢佐知子――いずれも断ちがたい因縁を持った男女が、何物かに引寄せられるように、このツアーに集って来る……。旅情溢れるミステリーロマン。
  • パラレルワールドで待ち合わせ
    4.7
    1巻1,386円 (税込)
    自己啓発作家としてデビューしたものの次回作が書けずに、 行き詰まりを感じている太一。 読者に向けたトークイベントを行うが、 「見えない世界」に懐疑的な太一は、 不用意な発言で参加者を怒らせてしまう日々。 そんなときに出会ったのが、 「スピリチュアルなんてくたばればいいのに」といいつつも、 未来がわかってしまう女性・里香。 反発しながらも、次第に彼女に惹かれていったそのとき、 不慮の事故が太一を襲う。 数々の「シンクロニシティ」、 事故による「臨死体験」と「体外離脱」、 死んだはずの「パラレルワールド」、 「UFO」からの召喚、 そして「龍使い」を名乗る青年との再会。 ラストに明かされる真実とは!? 長崎・台湾・東京を舞台に、 さまざまな不思議な出来事が巻き起こる! まるで、スピリチュアルのバラエティパック!? でもこれ全部、実話です。 *目次より 第一章 所詮はスピリチュアルなんてお遊び 第二章 未来、知ってたんでした 第三章 臨死体験ツアーへようこそ 第四章 パラレルワールドで待ち合わせ 第五章 UFOの乗りかた、龍の乗りかた、時空の超えかた 第六章 この世界の創りかた
  • パリからの小さな旅
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 泊まっても日帰りでも楽しめる小旅行 ヴェルサイユ、プロヴァン・・・パリ郊外からアルザス、ブルゴーニュなどの地方まで。パリ在住の著者が飼い犬バブーとちびっこパリジェンヌ達と一緒に、世界遺産やバスツアーが組まれる人気観光地など、日帰りから一泊で楽しめる小旅行をご紹介します! パリからの日帰り旅行 ヴェルサイユ/ジヴェルニー/シャルトル/プロヴァン/ランス/シャンティ城/アミアン 泊まっても日帰りでも楽しめる ロワール/アルザス/ノルマンディー/モンサンミッシェル/ブルターニュ/ブルゴーニュ ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • パリ警視庁迷宮捜査班
    3.8
    停職処分が明けたばかりのパリ警視庁警視正アンヌは、新結成される捜査班の班長になった。しかし、集められたのは警視庁の落ちこぼれ、曲者ばかり。一癖も二癖もあるメンバーとともに、アンヌは20年前のフェリー沈没と二件の未解決殺人事件の不可解な謎を追う
  • パリ生活3週間~モンパルナスにアパルトマンを借りて~
    -
    1巻550円 (税込)
    パリといえば、なんといってもまだ日本では観光地として人気が高い。ファッションやブランドやフランス料理や世界遺産、なんでも揃っていて、その上、建物や街並みが魅力的である。ツアー旅行でヨーロッパといえば、まずパリは必ずと言っていいほど旅程に入っているのが当たり前になっている。  そんなパリだが、しばらく滞在してみると駆け足で街並みや歴史的記念物を見ているのとは違った表情を見せる。まず、聞き取れないフランス語やパリジャンやパリジェンヌたちの冷たいあしらいにがっかりさせられたり、国鉄職員やデパートの店員の横柄な態度に憤慨したり、すっかりフランス嫌いになる人も多い。また、スリやひったくりやジプシーの物乞いなどに怖気づく人も多い。  著者はかつてフランス語を教えていたが、定年退職になったので久しぶりにパリに3週間、妻とともにアパルトマンを借りて生活してみようと思い立った。この本は毎日の生活を暮らしてみた著者夫婦の日常体験を通して、これからパリに行こうと思う人や、しばらく滞在してみたいと考えている人の参考になればと思って書いたものである。
  • パレット文庫 秀麗学院+高校王子 特別編6 少年☆王子 ~イギリス怪奇ツアー~
    -
    ロンドン郊外に、マナー・ハウスと呼ばれる英国貴族の城があった。そこに住む伯爵は、跡継ぎもなく、やむなく館の閉鎖を決心…。その最後の客として招かれたのが、名門秀麗(しゅうれい)学院高校『世直し隊』と呼ばれるカリスマ軍団、不破涼(ふわりょう)、花月那智(かげつなち)、桜井悠里(さくらいゆうり)の三人組。そこに聖林(せいりん)高校に通う、天才高校生作家の鷺沢晶(さぎざわあきら)と、超人気俳優の氷室(ひむろ)ケイも合流。そしてなんと、英皇(えいこう)学院に通う、早乙女(さおとめ)グループの御曹司(おんぞうし)、凛太郎(りんたろう)と、元・指定暴力団『桐矢組(きりやぐみ)』の三代目、礼一(れいいち)も加わった! 無敵のスーパー高校生七人が、五百年の歴史を持つ伯爵の城で、背筋も凍る魑魅魍魎(ちみもうりょう)と対決。魔界、霊界、なんでもアリの青春感動ホラーコメディー(笑)。

    試し読み

    フォロー
  • パレット文庫 熱砂の誓い
    4.0
    1巻308円 (税込)
    アラブツアーに参加した高校生の三崎昴(みさきすばる)は、恋の傷心(しようしん)を癒(いや)そうと夜明けの砂漠を見るためツアーを抜け出した。果てしない砂の海、照りつける太陽、吹きつける砂塵(さじん)…。ついに昴は行き倒れた。彼が意識を取り戻したとき、人身売買の競(せ)りにかけられ下卑(げび)た男達の視線に晒(さら)されていた。そして、昴が競り落とされようとしたその時、嘶(いなな)く馬に乗り、金髪を風になびかせた美貌(びぼう)の王子が昴を助け出した! 彼はこの砂漠一帯を治めるシャリマード王国の王子で、ラシードと名乗った。これでホテルに戻れると安堵(あんど)した昴だが、ラシード王子は昴を彼のキャンプへ連れ去ってしまい…?! 目眩(めくるめ)くアラビアン・ナイトと運命の恋が始まる!!

    試し読み

    フォロー
  • PANZER 《完全版》
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    かの小松崎茂氏の最後の弟子として、現在もミリタリーイラスト作家として著名な上田信のデビュー作でもある漫画『PANZER』。 主人公はWW2のドイツ軍戦車隊指揮官のクルトマイヤー中尉。大戦後半のドイツ軍の戦いを史実に描いています。 『PANZER』続編の「ベルリンの鉄獅子」も収録! 描き下ろしページあり!! ▼収録内容 PANZER(パンツァー)全17話/ベルリンの鉄獅子 (描き下ろしページあり)/著者あとがき
  • パンツァーガイスト 機甲幽霊 WEBコミックガンマ連載版 第1話
    完結
    5.0
    第1話 身体の機械化が社会的ステータスに直結する時代。 多くの人々は身体の機械化を進めていたが、一部の「身体原理主義者」などは機械化を良しとせず、身をひそめて生活をしていた。 下層階居住区の売春クラブで下働きをしていた「鉄(くろがね)」は、ちょっとした手違いで機械人形の少女と出会う――。 機械のように生きようとした人間と、人間のように生きようとする機械の壮絶な戦いの物語!! ※この作品はWEBコミックサイト「WEBコミックガンマ」に収録されたものです。
  • パンツァークラウン フェイセズI
    3.3
    西暦2045年、大震災で崩壊した東京は、行動履歴解析(パーソナライズ)と現実への情報層(レイヤー)付与を組み合わせた制御技術〈Un Face〉により、完璧な安全(セキュリティ)を実現した層現都市イーヘヴンに生まれ変わっていた。そこへ漆黒の強化外骨格を身にまとう青年・広江乗(ひろえじょう)が、民間保安企業の契約者として派遣される。だが彼には、この故郷を離れざるを得なかった過去があった。そんな乗を試すかのように、白き男ピーターがイーヘブンに降り立つ。3カ月連続刊行の3部作第1弾。
  • パンツァークリーク  PANZER KRIEG 1942-1943
    完結
    -
    戦争劇画の第一人者・小林源文がドイツ軍下士官の苦悩と戦場の厳しさを描く。 1942年、スターリングラードでの敗北を受け、劣勢に陥っていたドイツ軍。 鉄の意志を持つ下士官・ヴェルナー軍曹率いる歩兵分隊は 迫りくるソ連兵と戦いながら、生き残る道を模索する。 戦場の厳しさと上官の愛情を描いた良作。
  • パンツァーフォー PANZER VOR!
    完結
    -
    戦争劇画の第一人者・小林源文がドイツ国防軍戦車兵ハントの活躍を描く。 東部戦線、北アフリカ、そしてまた東部戦線、西部戦線、 ベルリンと転戦に次ぐ転戦をしながら戦うハントの生き様を見よ! その他、5人の英雄の物語や、短編集「ソルジャー・ブルース」も収録。 ●目次 (1)作戦目標スモレンスク (2)作戦目標モスクワ (3)作戦目標エルアラメイン (4)作戦目標エルアラメイン1942 (5)作戦目標ハリコフ1943 (6)作戦目標クルスク 鉄の嵐 (7)作戦目標クルスク 鉄の墓場 (8)強敵現わる (9)東部戦線の崩壊 (10)ファレーズの地獄 (11)目標 アントワープ (12)最終戦 (13)最後の勝利 (14)最後の始まり 英雄列伝 ビットマン戦記 英雄列伝 ヨーヘン・パイパー 英雄伝説 シュナイダーライト 英雄伝説 ルーデル 英雄伝説 黒い悪魔ハルトマン 「ソルジャー・ブルース」   ACT.I プロローグ   ACT.II 虎に爪が生えた   ACT.III 虎は目覚めり   ACT.IV バビロンのトラ   ACT.V 東京戒厳令(前編)   ACT.VI 東京戒厳令(後編)   ACT.VII ヴェルトナー555(前編)   ACT.VIII フェルトナー555(後編)   ACT.IX ラスト・ワン(前編)   ACT.X ラスト・ワン(後編)
  • ぱんつぁープリンセス Volume 1
    4.0
    コモンズ王国王女のミーティア姫は、とっても恥ずかしがり屋。しかし王位継承のために、脱げば脱ぐほど強くなる「羞恥魔法」を習得する旅に出ることになった!鬼八津かかしが贈る、ぱんつもいっぱいのちょっとエッチな魔法ファンタジー!
  • 機甲狩竜のファンタジア
    3.0
    凶悪な「竜」を剣と魔法で討つ「狩竜師」を養成する学園で、時代遅れの遺物「戦車(パンター)」を駆る少年・トウヤ。元エリート女騎士・シェルツェら最下層クラスの少女たちと共に、人類の敵「暴竜種」に挑む!
  • パヴァロッティとぼく アシスタント「ティノ」が語るマエストロ最後の日々
    -
    「ぼくのために働かないか」 ペルーの5つ星ホテルで働く青年ティノ。 それまでオペラを聴いたこともなかったホテルボーイに声をかけたのは、 世界一のテノール歌手だった──。 何十個ものスーツケースに詰め込んだタキシードとアロハシャツと食料と調理器具、 プライベートジェットでめぐる世界ツアー、熱狂する聴衆と国家元首も参加するガラ・ディナー、 豪邸と別荘、花火まで打ち上げるパーティ、度重なる手術と再起への飽くなき願望……。 本書は、パヴァロッティが亡くなるまでの13年間、 もっとも信頼し、身近に置いて心を通わせた 「最後のアシスタント」による回想録。 溌剌としてみずみずしいユーモアあふれる文体から、 素顔のパヴァロッティの人間的魅力が伝わってくる。
  • 緋色のシンデレラ
    完結
    -
    ツアーガイド中、クーデターに巻き込まれたショーンテールは、地元の有力者マルティネス一族のルイスに助けを求めた。彼はかつて、彼女の愛を踏みにじり、もてあそんだ男。けれど今、ツアー客の安全を確保するには、彼の助けを借りるよりほか道はない。プライドをなげうちルイスに面会を求めたショーンテール。 けれど非情にも、彼が口にしたのは信じられない取引きの言葉だった! 『助ける代わりに君を買おう。2年前と同じように、その手で僕を楽しませてくれ』―。
  • 緋色のシンデレラ【ハーレクイン文庫版】
    -
    ツアーガイドのションテールは決断を迫られていた。旅先で政変が起こり、助けが必要となったのだ。頼れるのは、2年前に別れた大富豪ルイスだけ。別れたくて別れた人ではない。彼の親族に説得され、断ち切りがたい想いを断ち切った――。ルイスはションテールが自分を裏切ったと今でも信じている。だから意を決して、彼に会いにいった彼女を憎しみのほの見える蔑みの目で見下すと、援助の見返りに、愛などない、愛人関係を彼女に求めたのだ。彼の腕から逃げられないションテールは傷ついていくが……。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 東日本大震災ボランティア活動報告書
    -
    亜細亜大学経営学部の学生が主体となり、大学と協同しながらボランティアツアーを計画。宮城県でボランティア活動を行い、その体験をまとめたレポート集。学生たちが感じたことを、自分たちの言葉で綴っています。

    試し読み

    フォロー
  • 飛距離がグーンと伸びる飛ばしの法則
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 飛ばない悩みにズバリ答えるこの1冊! プロゴルファーとアマチュアゴルファーの違い、それは飛距離です。 スタートホールでドライバーのティーショット、これがキレイに決まると、今日はイケそうな気がする! という人が多いことでしょう。 そして逆に、1打目がキマらないと、ガッカリ感を引きずってしまうパターンも大くにあります。 そこで、プロが教える「飛ばしの法則」をしっかり学んで、ゴルフの醍醐味の一つである「気持ち良いドライバーショット」を実感してください! 目次 1 基礎スイングを再チェックして飛ばしの土台をつくる 2 みるみる飛距離が伸びるワンランク上のスイングづくり 3 飛距離アップが実現する効果的練習法 4 飛ばしをスコアメイクに役立てる実践テクニック 【著者プロフィール】 横田真一(よこた しんいち) 1972年、東京生まれ。8歳からゴルフを始め、高校時代の1989年に春の『全国高校選手権』で優勝。専修大学3年の1992年『日本オープン』でベストアマに輝く。ツアーデビュー年の1995年にいきなりシードを獲得。1997年の『全日空オープン』で初優勝を飾るなど順調な歩みを刻んでいた。2005年から2年間は選手会長として低迷していたツアーを立て直そうと奮戦。
  • ひくひく絶頂★婚活トレイン~この先イクまで止まりません~(1)
    -
    1~2巻330円 (税込)
    「残念、イカせてあげたかったのに」オトナな企画いっぱいの婚活トレイン!人目も忍ばず激しくイジられちゃう!?――風香は憧れの同僚・旭と、寝台列車の旅に参加することに。嬉しさで舞い上がっていたけど「快感お見合いツアーにようこそ」と案内されて大パニック!強制的に目隠しされてイベント開始。知らない男の人にまさぐられ、指がぬぷぬぷ奥まで入ってきちゃう!「…ずいぶん濡れてるね」ウソ…この声って旭さん!?
  • 樋口久子 ゴルフという天職 私の履歴書
    -
    ◇2016年10月に日経本紙で連載されたプロゴルファー樋口久子氏の「私の履歴書」を大幅に加筆し、ゴルフ界の重鎮との対談や寄稿など新規コンテンツも多数加えた。 樋口プロは、高校生になって陸上競技からゴルフに転向し、高校卒業後にゴルフ場へ勤務しながら中村寅吉プロより本格的にゴルフの指導を受け、めきめき上達。1967年に初めて行われた女子のプロテストに一発合格し、国内女子プロ第1号となった。プロ転向後の活躍はめざましく、国内通算69勝、賞金女王11回などいまだに破られていない前人未踏の記録を残している。海外で活躍した国内プロの先駆者でもあり、近年は日本女子プロゴルフ協会(LPGA)の会長・相談役として国内女子ツアーの発展に尽力。これらの華々しい活躍をたたえ、2003年に日本人初の世界ゴルフ殿堂入り、2007年に紫綬褒章を受章、2013年には日本ゴルフ殿堂入りも果たしている。まさに女子プロの神様的存在として名を馳せている。 ◇ゴルフファンや樋口ファン、アマチュアゴルファー、ゴルフ業界関係者などにも興味をもって読んでもらえるよう、読み物的新規コンテンツを追加収録。 男子プロ界のトップ・青木功プロ(現、日本ゴルフツアー機構(JGTO)会長)との対談、現在の女子プロゴルフ協会会長として活躍する小林浩美プロによる特別寄稿、辛口のご意見番として樋口プロと親交のある戸張捷さんとの対談の3本で、ゴルフ好きにとってはたまらない内容ばかり。 ◇その他にも、トッププロとしてしのぎを削った岡本綾子プロとの激闘や米ツアーでのライバルたちとの交遊、競技の内幕、ママさんプロとしての戦い、近年の若手指導を通したゴルフに対する信念など、これまであまり語られてこなかった興味深い話が満載。
  • 瞳の奥のコラージュ
    完結
    -
    遥香の最愛の夫、直人がひき逃げにあった。直人が最後に言った言葉、それがずっと心に残っている遥香に届いたオーロラツアーのパンフレット。そう、彼が言いたかった最後の言葉とは・・・? それに気づいた時、遥香に奇跡がおきる!同時収録/或る老婦人の夏、春風がめくる頁
  • 人を動かす力、お金を動かす力
    4.3
    知識や技術に溺れるな。 「信頼」以外は何もいらない。 「プロモーター」 それは、イベントに必要なお金、場所、人、時間…… これらすべてを統括管理する人間のことであり、 「人を動かす力」と「お金を動かす力」の二つが必要とされる職業のこと。 著者はマイケル・ジャクソンやローリング・ストーンズ、マドンナなどの 超大物のコンサートツアーから、NBAや大リーグなどのスポーツまで、 数々の大型興行を成功させ、 「伝説的プロモーター」としてその名を轟かせる人物。 そんな著者が、業界の慣習を壊し、 スーパースターたちから要求される無理難題をクリアし、 そして一癖も二癖もある怪しい人物たちと交渉してきたなかで 培った仕事の哲学とは? 大物や大金を動かし、大きな仕事を成し遂げるための秘訣がここにある! ※目次より ● 愚直は魅力的だが美徳ではない ● 文化、国籍が違っても絶対に話が弾む二つの話題 ● 一度でいいから死にものぐるいでサクセスを! ● なぜ欧米人は会食に配偶者を同席させるのか ● 努力と礼節の蛇口は全開にしておきなさい ● 築いた橋を燃やして渡るな ● 信念のある人は何度だってよみがえる ● 本気で怒る三流の人、演技で怒る一流の人
  • 人を「惹きつける」話し方――口下手でも人見知りでもあがり症でも人生が変わる
    3.9
    【内容紹介】 「流れるように上手に話す必要はない」「かっこよく華麗に話す必要はない」。 「劇団四季」で主役を務め、飛び込み営業でトップクラスの成績を収め、「TEDx」で異例の35万回も再生され、延べ300社・3万人のビジネスパーソンに向けてメッセージを伝えてきた著者は言います。 人見知りでも、口下手でも、「人を惹きつける話し方」はできる。 著者は、その技術で、これまでの人生を切り拓いてきました。 極度の人見知りと口下手もあり、就活全滅、フリーター時代の営業職では、お荷物赤字社員で、まさかの戦力外通告……。 その後、チラシ配り、テレアポ、携帯電話販売、ツアーガイド、銀座のキャッチ、結婚式の司会業など、ありとあらゆるアルバイトの経験から、独自に編み出してきた話し方の手法と、劇団四季のカリスマ・浅利慶太氏から直接教わった「伝えることの本質」をもとに、「人を惹きつける話し方」を身につけることで、劇的に人生を変えた著者。 話を聴いた人に、「もっと聴きたい」「あなたから買いたい」「また会いたい」「心から納得した」「ついていきたい」と言われる話し方の技術を身につけることで、人を惹きつけることができるようになり、仕事の成果が変わり、人生が変わります。 本書では、講演会やセミナーで「どんな人でも、どんな職業でも成果が上がる」「見える世界が変わる」と評判を呼び、数多くのリピーターと口コミによる新規オファーが耐えない、その「人を惹きつける話し方」のポイントを体系的に紹介。 初対面で、大勢の人の前で、交渉の場で、ピンチの場面で、リーダーとして、オンラインでも、誰もがすぐに実践でき、あらゆる場面で活用できる“技術”として、読者に届けます。 話が伝わらない、聴いてもらえない、理解・納得してもらえない、自分の主張が通らないという方、必読の一冊です。 【著者紹介】 [著]佐藤 政樹(さとう・まさき) 企業研修講師/講演家 1975年生まれ。就職活動で内定が一つも取れず、大学卒業後フリーターに。アルバイトで働きはじめた人材派遣業の営業職では、仕事ができないことが理由で“戦力外通告”を受け、自分の殻に閉じ込もる。 23歳の誕生日に「このままではまずい」と一念発起して、劇団四季への入団を決意。27歳で合格するまでの約5年の修行期間に、チラシ配り、テレアポ、携帯電話販売員、銀座の夜の世界……数々のアルバイト経験を通じて、「超」がつくほどの人見知りを克服。 劇団四季では『ライオンキング』などへの出演を果たし、入団8年目に『人間になりたかった猫』で主役としてスポットライトを浴びる。その際に劇団四季創業者のカリスマ浅利慶太氏から「伝わる言葉」の本質をマンツーマンで直接学ぶ。 その後、講演家になることを志して退団するも全く食べていけず、ビジネス経験ゼロから飛び込み営業の会社に就職。営業では、はじめは鳴かず飛ばずだったが、浅利慶太氏から学んだ「伝わる言葉」と自ら編み出した「人を惹きつける話し方の技術」を活用することで、約500名近くいる社員の中で「多大なる貢献をした社員第2位」を獲得。 自身の特異な経験をもとにした独自の講話は口コミで全国に拡がり、経営者やビジネスリーダー、営業マン、接客関係者まで、受講後に結果を出す人が続出。 現在は、企業研修や講演活動で全国を飛び回り、延べ約300社・3万人を超える多くのビジネスパーソンに「人を惹きつける話し方」を伝授。伝える力やコミュニケーション能力、自己表現力の向上に貢献している。 プレゼンイベントの殿堂TEDxにも出場し、「人を惹きつける話し方」を元にした『感動を創造する言葉の伝え方』のテーマで、日本人では異例の35万回再生を超えている。 【目次抜粋】 第1章◆人を惹きつける人は「上手く話さない」 第2章◆人を惹きつける人は「発声より“発想”を大切にする」 第3章◆人を惹きつける人は「まず書く」 第4章◆人を惹きつける人は「相手を喜ばせる」 第5章◆人を惹きつける人は「イメージさせる」 第6章◆人を惹きつける人は「“見られる”より“見る”意識で話す」
  • ブラック主婦 vol.2~秘密の夏~
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    私が引率するモニターツアーに参加することになった妹カップル。まさか妹の彼氏が失恋の痛手を肉体で癒してくれた行きずりのオトコだったなんて…
  • 100歳の台湾人革命家・史明 自伝 理想はいつだって煌めいて、敗北はどこか懐かしい
    -
    台湾、日本、中国を股にかけ、革命の戦いに人生を懸けた男、史明。中国共産党と台湾国民党を相手に戦い続け、理想を追い続けたその波乱に満ちた日々を振り返る冒険譚には、血沸き肉躍ること必至。100歳を超えてなお、現役の革命家として躍動する「台湾独立のゴッドファーザー」を描き出すノンフィクションが登場。この男、全身革命家!!! 台湾、日本、中国を股にかけ、革命の戦いに人生を懸けた男、史明。 100歳を超えてなお、現役の革命家として躍動する「台湾独立のゴッドファーザー」が人生を語るノンフィクション……この男、全身革命家! 刊行に寄せて 中華民国第14代総統・蔡英文からのメッセージ はじめに 稀代の名優 第1章 暁の風 アーマとアフイの輝ける日々 /憂国のヒーロー・蒋渭水 /「サスケ」と武士道 /「行きたがっている若者は行かせなさい」 /優雅なるかな学生貴族 /マルクスボーイ、大陸へ 第2章 紅い潮 「スパイ・林明」の暗躍 /親父はアヘンで人助け /断腸のパイプカット /日本が負けた、ふるさと日本が…… /アヘン密売で資金調達せよ /そしてふたりは北京で恋に /いざ、憧れの「解放区」へ/ゲリラ戦を生き延びろ!/解放軍幹部への道 /消費されていく台湾兵 /鄧小平、「台湾隊」結成を指示 /「人民裁判」という名のジェノサイド /邯鄲の夢さめて、決死の逃避行  第3章 刃の山 それでも「働いたら負け」 /吹き荒れる密告と弾圧の嵐 /蒋介石を暗殺せよ! /逃亡者 /われ、バナナと共に去りぬ /政治亡命、ふたたびの日本 /餃子の屋台が大当たり /渾身の『台湾人四百年史』 /銀行とヌードルでズタボロに /さらば協子 ◆協子が振り返る、革命家との20年――陳麗貴・平賀協子 共産党の甘いささやき /日本の台湾独立運動 /国民党の巧みな懐柔作戦 /孤高の武闘派 /尖閣経由で台湾密航 /2度の蒋経国暗殺未遂 ◆シュヴァルツコップに魅せられたロマンティスト――金美齢 盧仔と光枝 /逮捕・尋問・自白・断絶 /アメリカ横断講演ツアー 第4章 蘇る魂 祖国よ、40年ぶりの台湾よ /騒がしかろうが街宣カー /高速封鎖で実力阻止 /奇蹟的に生還、蔡英文との出会い /生きていた伝説 ◆史明先生の闘いは失敗ではない――林飛帆 おわりに 「台湾独立」を叫ぶべからず 年表─革命家・史明 100年の軌跡
  • 100%ムックシリーズ 親子で楽しむ! 釣り for Beginners
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてでも大丈夫。 一生の思い出になる釣りをしよう! 親子で釣りをはじめよう! 「釣りにつれてって!」 そう子どもにせっつかれても、 「でも、何からはじめていいかわからないし……」 そんな風にためらわれている方、多いのではないでしょうか? 本書では、そんな親子で釣りを楽しむ人のために絶対に知っておきたい基本の「き」や、大事な知識を徹底的に解説します。 【おもな内容】 PART1●親子で釣りをはじめよう! PART2●川で小魚を釣ってみよう! PART3●防波堤&海釣り公園でご飯のおかずを釣ろう! PART4●管理釣り場で手ぶらで気軽に魚を釣ろう! PART5●釣りに慣れたら、ツアー釣りにチャレンジ! PART6●釣りお得技ベストセレクション PART7●これだけは知っておきたい!釣り基本の「き」
  • 漂流恋愛
    -
    旅行代理店勤務の悠太と女子大生の雪美は、結婚直前のカップル。だが、ツアーの下見に向かった南の海で悠太は遭難し、記憶を失ってしまう。漂流して辿り着いた孤島では、野性的な少女ひまわりが暮らしていた。悠太は純粋でひたむきなひまわりと恋に落ちる。一方、行方不明となった悠太を懸命に捜す雪美は、ある島に狙いを定め、ついに上陸を果たすが……。思い出が失われたら愛まで消えてしまうのか? 真実の愛を問う、トゥルー・ラブストーリー。 ※本作品は2019年7月に小社より刊行された『極限の婚約者たち』を文庫化に際し改題し、加筆修正をしたものです。
  • ひろゆきツアーズ 世界ぐるっと物見遊山の旅
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 死ぬまでに見ないともったいないのはコレ! 沈みゆく日本から脱出し移住するならココ! 実は旅の国家資格(総合旅行業務取扱管理者)を持つひろゆきと、 YouTube登録者20万人超えの人気映像プロデューサー・高橋弘樹。 50カ国以上を巡った2人が本音で語る、新感覚旅エッセイ! 【北朝鮮】意外なほど綺麗な町の向こうにある、決して撮影してはいけない風景 【エジプト】見たいのはスフィンクスよりも、スフィンクス前のピザハット 【フランス】住人としておすすめする“ひろゆきツアーズ”的観光名所(と、その裏側)etc... 普通の旅行ガイドでは紹介されない、 各国の興味深いスポットやおもしろエピソードが盛り沢山。 世界はナナメから見るほうが面白い!
  • 美少年は私の汗で育つ!?~RPGの世界に落ちた~ 1話
    4.0
    はあ!? 呪いを解く(元の姿に戻る)ためには、私の汗を舐めるしかないっ!? 「聞いたことないよ、そんな話…」 と思いつつも、舐めるたびに成長していく“謎の少年”。 しかも、徐々にエスカレートしてるんですけど!!! いったい、どういうことなの……? いつもと変わらない日々を送っていたはずのマリーは、 ある日、以前は別の世界で女子大生として過ごしていたことを思い出す。 そして、なぜか飛び込んでしまったこの“ゲームの世界”から脱出するため、 仲間になった勇者、僧侶、謎の少年と共に、魔王を退治し世界平和を目指す旅に出ることに……。 「小説家になろう」で大人気の作家・花子が贈る世にも不思議なRPGの世界をお楽しみください! 『美少年は私の汗で育つ!?~RPGの世界に落ちた~』
  • 美少年は私の汗で育つ!?~RPGの世界に落ちた~【合本版】
    4.0
    はあ!? 呪いを解く(元の姿に戻る)ためには、私の汗を舐めるしかないっ!? 「聞いたことないよ、そんな話…」 と思いつつも、舐めるたびに成長していく“謎の少年”。 しかも、徐々にエスカレートしてるんですけど!!! 感じちゃいけないっっっ!!いったい、どういうことなの……? いつもと変わらない日々を送っていたはずのマリーは、 ある日、以前は別の世界で女子大生として過ごしていたことを思い出す。 そして、なぜか飛び込んでしまったこの“ゲームの世界”から脱出するため、 仲間になった勇者、僧侶、謎の少年と共に、魔王を退治し世界平和を目指す旅に出ることに……。 「小説家になろう」で大人気の作家・花子が贈る世にも不思議なRPGの世界をお楽しみください! ライトノベル『美少年は私の汗で育つ!?~RPGの世界に落ちた~』
  • 微熱温泉
    完結
    4.0
    男2人で温泉旅行に行くことになった藤宏一朗と鳴海貴志。思わせぶりな貴志の態度に、宏一朗は戸惑いながらも熱くなる! 浴衣も理性も脱ぎ捨てた2人は――!? (攻)×(攻)コンビがご案内する、極楽湯めぐりヨクジョウツアー!!
  • ビリー・ジーン・キング自伝
    -
    「世界一尊敬される女性」(米雑誌Seventeen)、 伝説のテニスプレーヤー、ビリー・ジーン・キングが 平等のために闘い続けた80年間の軌跡を語る、パワフルでハートフルな自伝。 「私は試合で証明したかった。女は平等に扱われるに値すると」 ――ビリー・ジーン・キング(本文より) 伝説のテニスプレーヤー、ビリー・ジーン・キング。 圧倒的な強さで世界ランク1位に輝き、グランドスラム通算39勝、バトル・オブ・ザ・セクシーズでの歴史的勝利、国際テニス殿堂入りを果たした。 輝かしいキャリアのかたわら、スポーツ界の男女平等を実現すべく奮闘してきたビリー・ジーン。自身がレズビアンであることをアウティングされた経験から、LGBTQ+の人権保護活動にも尽力し、オバマ元大統領から女性アスリート史上初の大統領自由勲章を授与された。 そのほか、「世界一尊敬される女性」(米雑誌Seventeen)や「最も重要な20世紀のアメリカ人100人」(米雑誌LIFE)など、多くの栄誉に輝いている。 ハードなトレーニング、数十年にわたる摂食障害との闘い、セクシュアリティの葛藤、愛するパートナーとの出会い、命がけの人権保護活動――。 すべての瞬間を全力で生きるビリー・ジーン・キングが80歳を目前に、コートの中で、コートの外で数々の勝利を掴みとった軌跡を余すところなく振り返る。 【絶賛の声、続々!】 社会に虐げられながらも、彼女は恐れず立ち向かった。 困難にぶつかっても、彼女は決してくじけなかった。 ビリー・ジーン・キングは、私の生涯のロールモデルだ。 ――セリーナ・ウィリアムズ 今を生きるすべての人に贈る、 モチベーションを高め、変化を起こすための1冊。 ――全米女子テニス協会 真のチャンピオン、真のレジェンドがつづった、 すべての人に読んでほしいパワフルな自伝。 ――パトリシア・コーンウェル 遠いけれどそう遠くない昔、大きな夢を描いた少女がいた。 その夢をかなえるにはまず「すべての人が平等な世界」が必要だと気づき、 彼女は一人、その実現に向けた闘いを始めた。 テニス界の偉人が語る、いま誰もが知っておくべき闘いのこれまでとこれから。 ――池田真紀子(本書 訳者) 〈目次〉 まえがき 第一章 テニスに目覚めて 第二章 恩師クライド・ウォーカー 第三章 憧れのアルシア・ギブソン 第四章 アリス・マーブルの教え 第五章 いざウィンブルドンへ 第六章 強敵マーガレット・スミス 第七章 ラリー・キングとの出会い 第八章 試練つづきの新婚時代 第九章 世界の頂点へ 第一〇章 プロ転向と激動の日々 第一一章 “クローゼット”のなかで 第一二章 女子選手たちの反乱 第一三章 バージニア・スリム・ツアー 第一四章 新星クリス・エヴァート 第一五章 スキャンダルの火種 第一六章 ボビー・リッグズからの挑戦 第一七章 世紀の決戦に向けて 第一八章 すべてに全力を尽くす 第一九章 バトル・オブ・ザ・セクシーズ 第二〇章 女性たちの自由のために 第二一章 大親友エルトン・ジョン 第二二章 マルティナ・ナヴラチロワの台頭 第二三章 スポーツとトランスジェンダー 第二四章 生涯の愛 イラナ・クロス 第二五章 アウティング 第二六章 法廷での直接対決 第二七章 新たなフェーズへ 第二八章 スポーツに多様性を 第二九章 摂食障害治療センター 第三〇章 “クローゼット”の外へ 第三一章 奇跡の対面 マンデラとオバマ 第三二章 私はビリー、平等の支持者 訳者あとがき 付表 〈著者〉 ビリー・ジーン・キング(Billie Jean King) 1943年11月22日生まれ。カリフォルニア州ロングビーチ出身。11歳でテニスを始め、史上最年少の17歳で1961年のウィンブルドン選手権女子ダブルスで初優勝を果たす。4大大会では通算39勝という超人的な記録を達成した。輝かしいキャリアのかたわら、スポーツ界における男女の賃金格差の是正運動や、LGBTQ+の人権保護運動にも貢献。1973年、男性至上主義を掲げるボビー・リッグズとの世紀の一戦<バトル・オブ・ザ・セクシーズ>で見事に勝利し、女性の力を全世界に証明した。レズビアンであることを公表しており、パートナーは同じく元女子テニス選手のイラナ・クロス。   〈訳者〉 池田真紀子(いけだ・まきこ) 東京都出身。英米文学翻訳家。主な訳書にアーヴィン・ウェルシュ『トレイン・スポッティング』、チャック・パラニューク『ファイト・クラブ』(以上、ハヤカワ文庫)、パトリシア・コーンウェル『烙印』(講談社文庫)、ミン・ジン・リー『パチンコ』(文藝春秋)、ケイティ・グティエレス『死が三人を分かつまで』(U-NEXT)などがある。
  • ビーチジャーニー(1)
    2.0
    1~3巻759~935円 (税込)
    元インドアバレー選手・アテナと訳ありビーチバレー選手・渚。女2人が車&キャンプ生活でビーチバレーで稼いで世界を巡る!?ビーチバレー×社会人バディ×世界ツアー!東京オリンピックにぶつけて2冊同時刊行!
  • B+ LABEL 熱砂の誓い
    -
    アラブツアーで行き倒れた昴は金髪美貌の王子に助けられ…!? 目眩くアラビアン・ナイトと運命の恋が始まる!! アラブツアーに参加した高校生の三崎昴(みさきすばる)は、恋の傷心を癒そうと夜明けの砂漠を見るためツアーを抜け出した。果てしない砂の海、照りつける太陽、吹きつける砂塵…。ついに昴は行き倒れた。彼が意識を取り戻したとき、人身売買の競りにかけられ下卑た男達の視線に晒されていた。そして、昴が競り落とされようとしたその時、嘶(いなな)く馬に乗り、金髪を風になびかせた美の王子が昴を助け出した! 彼はこの砂漠一帯を治めるシャリマード王国の王子で、ラシードと名乗った。これでホテルに戻れると安堵した昴だが、ラシード王子は昴を彼のキャンプへ連れ去ってしまい…?! 目眩くアラビアン・ナイトと運命の恋が始まる!! ※この作品は、パレット文庫として配信された作品と同じ内容のものです。 サイズの大きいイラストに入れ替えて作成しております。
  • ぴこぷり Spring 春 2022
    -
    「ぴこぷり」最新号、Spring 春 2022が登場! 今回の「ぴこぷり」もやっぱり「あつまれ どうぶつの森」を巻頭特集。「あつ森」特集+「あつ森4コマまんが」+「ポケ森」特集で、「どうぶつの森」を全64ページで掲載。 気になる記事内容は、「パニーの広場やかっぺいのボートツアーなどお出かけスポット特集」や「季節のイベント情報」「マイデザイン作成術」など。 もちろん「ハッピーホームパラダイス」も12ページに渡って、よりよい別荘作りのアドバイスを掲載。 そのほか人気ゲームの情報コーナーでは「すみっコぐらし」や「マインクラフト」「星のカービィ ディスカバリー」「スプラトゥーン」シリーズを大ボリュームでお届けしているよ。 <付録にも注目> ・「あつまれ どうぶつの森」でちょー使えるデザインブック(84ページ)  読者がデザインした服をプロがマイデザインで仕上げ! 全20着のおしゃれなコスチュームを掲載。 ※『ぴこぷり』電子書籍版は、雑誌本体と別冊小冊子のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についているシール、ポスターカレンダーは付属しません。 ※電子版にはアンケートハガキは付きません。読者プレゼントにはご応募いただけません。
  • ピュリツァー賞 受賞写真 全記録 第2版
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 米国内で発表された優れた報道・作品に授けられる「ピュリツァー賞」。時代を映す報道写真集の決定版に、2015年までの最新受賞写真を加えた改定版。 写真部門創設の1942~2011年を収録した初版に加えて、新たに2012~2015年の受賞写真を収録。 写真だけではなく、〈撮影時のエピソード〉〈写真の反響〉〈写真が社会へ与えた影響〉〈当時の時代背景〉〈ジャーナリズムの変化〉〈写真技術の変遷〉なども解説。フォトジャーナリズムの第一線にいた専門家の筆による解説は高い評価を得ている。 受賞写真を全年にわたり収録した書籍は他になく、資料としてきわめて有用。 写真家が全身全霊をかけて切り取った1枚の写真に、時代のすべてが映し出される。
  • ピョコタンの突撃!バカレポート
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    作者のピョコタンによる体験レポートマンガです。 (収録マンガタイトル) ・スーパー最強まんが家セット ・ヤフオク大作戦 ・乗り越し防止の発明 ・お宝1000円自販機 ・誕生日特典ツアー ・BARの1日店長 ・豆まきイベント攻略 ・はじめての検診 ・アザラシのタマちゃんになる ・絵ウリアン潜入 ・「笑っていいとも」に出る ・2000円札生活 ・1人テーマパーク
  • ファインダーごしにキスをして ラブクルーズ 立山伊吹編
    -
    1巻440円 (税込)
    両親を事故で亡くし、いくつものアルバイトを掛け持ちしながら一人暮らしをするサラ。そんな彼女の元にTという人物から豪華客船クルーズへの招待状が届く。サラはTという人物の正体を確かめるためにも、思いきってツアーに参加することに。出航の日、彼女の前に現れたのは個性的で素敵な五人の男性だった…。T候補の一人、カメラマンの立山伊吹は以前、サラの写真を撮ったことがあると言いだして――!? 全巻共通のプロローグ編はサンプル版で読める! さらに合本版は特典小説付き♪

    試し読み

    フォロー
  • フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2021 シーズン総集編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男子シングル専門誌『Quadruple Axel』。 シーズン総集編。トップスケーターを密着取材! [独占インタビュー] 宇野昌磨「さらなる進化への渇望」 [イベントレポート] 宇野昌磨×宇野樹トークショー 宇野昌磨トークショー [スペシャルレポート] 羽生結弦「超大技、成功への布石」 [コーチインタビュー] 佐藤操が語る 鍵山優真 [スペシャルインタビュー] 村元哉中/髙橋大輔「頂点への飛翔」 山本草太「スケートと向き合う日々」 壷井達也「令和の二刀流、いざ始動」 [特別企画] 町田樹×田中刑事「『創造』と『継承』の可能性」 [スペシャル対談] 友野一希×坂本花織「共に高め合っていこう!」 佐藤 駿×三浦佳生「輝く未来に向けて」 山隈太一朗×須本光希「逆境を力に変えて」 [海外スケーター] ネイサン・チェン「まだ見ぬ栄光の先に」 ジェイソン・ブラウン「まだ、夢の途中」 ケヴィン・エイモズ「生みのよろこび」 デニス・ヴァシリエフス「無理せず賢明に」 [コーチインタビュー] ステファン・ランビエール「日本に学び、日本に資する」 [徹底解説] 荒川静香「2020/2021シーズン日本男子シングル総括」 [スペシャルゲスト] 川原 星「スケートへの感謝と夢」 [シリーズ] 「個性を磨く振付師の力」#11 川越正大 [好評連載] 町田 樹「若きスケーターへの手紙」 鈴木 潤「In My Life──文舞両道のすすめ」 [フォトギャラリー] スターズオンアイス2021 LUXE プリンスアイスワールド2021 浅田真央サンクスツアー ブルームオンアイス2021
  • フィギュアスケートLife Extra ~Ice Show in Japan 2018~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★羽生選手ほか豪華スケーターの美麗写真が満載! 2018年に開催されたアイスショーを完全網羅 羽生結弦選手とCHEMISTRYのコラボレーションをはじめ、スケーターとアーティストの共演が話題の「ファンタジー・オン・アイス」、幕張公演の迫力ある美しい写真を24ページにわたり紹介します。 また、長野五輪20周年記念「Heroes & Future」では長野五輪銀メダリスト、エルビス・ストイコさんが当時の壮絶な秘話を語ってくれました。 40周年記念公演が評判の「プリンスアイスワールド」特集では、これまでの軌跡とともに、今年でプロスケーターを引退する町田 樹さんの作品を振り返ります。 「浅田真央サンクスツアー」は、4公演を終えた真央さんと無良崇人さんに今の心境を取材。 「フレンズオンアイス」では、初回から出演し振付けに携わる宮本賢二さんにインタビュー。 また「艦隊これくしょん」の世界観を氷上で表現した「『艦これ』鎮守府氷祭り」では、主催者とゲストスケーターにインタビューを敢行しました。 その他、伝統あるアイスショーからまったく新しいアイスショーまで、この夏、全国各地で開催されたアイスショーを網羅した完全保存版の一冊です。 ★ファンタジー・オン・アイス2018 幕張&神戸 Interview ジョニー・ウィアー ★Heroes & Future 2018 in NAGANO Interview エルビス・ストイコ ★プリンスアイスワールド2018 町田 樹 作品集 Interview 小林宏一 Playback プリンスアイスワールド40年の軌跡 Interview 薄田隆哉 ★浅田真央サンクスツアー Interview 浅田真央/無良崇人 ★「艦これ」鎮守府氷祭り -氷上の観艦式- Interview 田中謙介/伊藤みどり/無良崇人/澤山璃奈 ★ディズニー・オン・アイス2018 Interview 彩乃・ローズ(北村) ★モスクワスケートサーカス2018 Interview ナターリヤ・アブラーモワ Column ロシアのアイスショーいろいろ ★THE ICE 2018 ★ドリーム・オン・アイス2018 ★フレンズオンアイス2018 Interview 宮本賢二 ★「アイスショーの愉しみ」安藤美姫
  • フィギュアスケートLife Extra「羽生結弦 PROFESSIONAL」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年7月19日にプロ転向を表明してから1年。 東京ドーム単独公演「GIFT」をはじめ、前人未踏のパフォーマンスを成功させてきた羽生結弦さん。 プロアスリートとしての1年間の活躍を、写真とレポートで振り返ります。 最新の「Fantasy on Ice 2023」Bツアーの貴重な写真も満載! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • フィダンツァートのためいき 完全版
    完結
    5.0
    少女は少女と絡み合う、互いの蜜を求めて。美しき秘められた学院を舞台に14人の少女たちの甘美な恋、7篇。初恋、先輩と後輩、大人の恋…さまざまなカタチで愛を成す世界基準のファッションカルチャー誌掲載の幻の百合作品、5篇。アンソロジー寄稿のいちゃラブ満載の4篇。姉妹百合、がん細胞を主題とした希少な同人百合作品の3篇。[収録作品]sirena 人魚 / rivolzione 革命 / restrizione 束縛 / rosa a beatia 美女と野獣 /splendore 光華 / tentazione 誘惑 / silenzio 静寂 / ベッドまで待てない! / ベッドで夢中 / さくらさくら / 真夏の貴女に惑わされて / Sweetheart / シュガーベイビー / ROSEBUD / ROSEBUDseason02 / MY SUNSHINE / MY SUNSHINEseason02 / -6- LOVE FOR THE SAKE OF LOVE / フィダンツァートのためいき超裏本 我等私立姫百合女学院演劇部
  • フィダンツァートのためいき 完全版 【分冊版】A
    完結
    4.0
    少女は少女と絡み合う、互いの蜜を求めて。美しき秘められた学院を舞台に14人の少女たちの甘美な恋、7篇。初恋、先輩と後輩、大人の恋…さまざまなカタチで愛を成す世界基準のファッションカルチャー誌掲載の幻の百合作品、5篇。アンソロジー寄稿のいちゃラブ満載の4篇。姉妹百合、がん細胞を主題とした希少な同人百合作品の3篇。[収録作品]sirena 人魚 / rivolzione 革命 / restrizione 束縛 / rosa a beatia 美女と野獣 /splendore 光華 / tentazione 誘惑 / silenzio 静寂 ※この作品は『フィダンツァートのためいき 完全版』の収録作品を二分割したものです。重複購入にご注意ください。
  • フィル・ゴードンのポーカー攻略法 実践編
    完結
    4.3
    世界的なポーカープレイヤーにしてコーチでもあるフィル・ゴードンは『ポーカー~ザ・リアルディール~』や、『フィル・ゴードンのポーカー攻略法入門編』で、自身のキャリアの中で身に付けてきた戦略、助言、専門知識などを惜しみなく分かち合ってきた。そして本書で彼はプレイヤー達にそれらの理論をどのようにして実際のハンドをプレイする上で応用して、賢い決断を自信を持って下せるようしていくかを、事細かく記している。 ゴードンは、彼が過去に実際にプレイしたハンド――キャッシュゲーム、トーナメントの序盤、中盤、終盤、シットアンドゴー・トーナメント、サテライトとスーパーサテライト、ワールド・シリーズ・オブ・ポーカーのファイナルテーブルでのプレイを含む――を読者と共に再現することで、彼がどうプレイしたかだけでなく、何故彼がそのようにプレイしたかを明らかにしている。彼はプロのプレイヤーがあらゆる状況で何を考えているか、的確なブラフだったか疑問の残るコールだったか、といったことを語り伝え、最もプレッシャーのかかるような状況でベストのプレイを導き出すための手助けをしている。 また、個々のハンドを分析していく中で、ゴードンはポーカーのスキルの中でもカギとなるオッズ計算、ショートハンドでのプレイ、テルの見破り方などについて重要な手ほどきをしてくれている。また彼は、自身がプレイした記憶に残るようなプレイ――素晴らしいものも手ひどい失敗も――を取り上げ、何故彼がそのようにプレイしたかを説明し、多くのハンドでは、どのようにプレイすべきであったかについても解説している。この洞察、ユーモア、そして本物のプロのプレイの秘密が詰まった『フィル・ゴードンのポーカー攻略法実践編』は、稼ぎたいと願い、自分のプレイを次のレベルに引き上げたいと思っている全てのプレイヤーに取って必読の書である。 著者紹介/フィル・ゴードン(PhilGordon) 世界的なポーカープレイヤーにして、ポーカーのコーチであり、2回のワールド・ポーカー・ツアー優勝と5回のワールド・シリーズ・オブ・ポーカーのファイナルテーブル進出を果たしている。彼の2001年以降のトーナメントでの獲得賞金は総額で230万ドル超。ベストセラーとなった既刊書の『ポーカー~ザ・リアルディール』や、『フィル・ゴードンのポーカー攻略法 入門編』や、TV番組「セレブリティ・ポーカー・ショーダウン」への42回におよぶ解説・コメントを通じて、フィルは世界中でも傑出したポーカーコーチ、そして教則本著者となった。フィルは現在ラスベガスに在住しているが、もっぱらサンフランシスコや、第三世界の旅行をして過ごしている。
  • フィルム旅芸人の記録
    4.5
    映画「うみ・そら・さんごのいいつたえ」の製作・興行全記録。サンゴの美しい石垣島白保の真夏。情熱のクランクインから始まる悶絶の撮影の日々。そして静かにのたうち回るフィルム編集を経て完成。初めての上映会。やがてコンバット・ツアーと命名した全国巡業のフィルムかつぎ旅。とうとうやった! 銀座凱旋ロードショー。映画を愛する男たちのときめきと感動と発見の一年。完全ドキュメント。
  • Febri(フェブリ) Vol.62 [巻頭特集]ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld[雑誌]
    -
    [巻頭特集]ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld いよいよ最終章へ! 期待高まる展開をピックアップ/Febri RECOMMENDED/[コミック]ちかちかたるとたたん(漫画/tica85 bookstores)/潮騒の魔女(漫画/もぐす)/アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ ブランニューソング(漫画/ima)/アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ ライブリーフラワーズ(漫画/凪庵)/服を買いに行く服がないせいでとんでもないことになった件(漫画/みなづきふたご) ※本電子書籍の表紙、目次、広告、情報、価格は、紙で発行した当時のものとなります。電子版にピンナップ等の付録は含まれておらず、読者プレゼント、アンケートへの応募はできません。また、記事が目次と一部異なる場合もございます。何卒ご了承ください。
  • フェルデンクライス・メソッド ゴルフを変える20のレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界で活躍するツアープロたちが、トレーニングに取り入れていることで話題の「フェルデンクライス・メソッド」。本書では、このメソッドに基づいて、ゴルファーの「身体」と「動き」を変えるメニューを紹介します。  「フェルデンクライス・メソッド」とは、いわば身体感覚を再学習するためのプログラムです。  人間の動作は、すべて「脳(思考や感情)」と「身体(骨格や筋肉)」の連係によって生まれます。また、それらは各々の成長の過程での運動習慣による学習、経験によって、人それぞれ自分自身でも認識し得ない固有のクセや特徴を帯びてきます。しかし、そのようなクセや習慣に基づいた動作が、スポーツを行なう上でも、身体の構造的にも、必ずしも効率的でベストな動き方であるとは限りません。  フェルデンクライスのプログラムは、普段あまり行なわない動作をあえて行なうことで、自分の身体や脳の感覚に気付き、再学習していくものです。いつしか身体が身につけてしまったクセを取り除き、今まで、無意識に緊張させ続けてきた筋肉を解放し、動作を改善【リセット】することができます。  これによって、驚くほど身体が解きほぐされ、ゴルフにおいても本来のパフォーマンスを発揮できるようになります。若年層からシニアまで、年代を問わず、取り組んでもらえる「まったく新しいスイング&身体改善のための体操」です。 【フェルデンクライス・メソッドとは…】  「フェルデンクライス・メソッド」の創始者、モシェ・フェルデンクライスは高次元の3つの顔をもつ人物です。ノーベル賞受賞者のフレデリック・ジュリオ=キュリー博士と共に仕事をした「物理学者」として、また嘉納治五郎から柔道を学び、フランス国内に広めた伝説的「柔道家」として、そして、この2つの経験を基にした「フェルデンクライス・メソッドの創始者」として、世界に知られています。  元々、ケガをした選手の痛みの軽減などを目的に、物理の原則と柔道の経験を活かして考案された「フェルデンクライス・メソッド」ですが、その効果の高さからアスリートたちの人気を集め、今では身体の動きを良くするトレーニングとして、世界中で定評を得ています。
  • フォレスタBOOK ~心に響く歌を届けて~
    -
    1巻2,079円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 歌うハーモニー集団フォレスタ初のファン本。 15年以上も続く歌番組「BS日本・こころの歌」(BS日テレ 月19時~)に出演中で、全員が音大卒の男女混声コーラスグループのフォレスタ。 本書では、フォレスタの男性チーム(大野隆、澤田薫、塩入功司、横山慎吾、榛葉樹人、竹内直紀、そしてピアノの石川和男)を取り上げ、彼らの生い立ち、歌との出会い、地方ツアーでの裏話など、秘蔵写真とともに語ります。 たおやかに歌えるようになる、フォレスタ流の発声法もレクチャー。 持参すればコンサートがもっと味わい深くなる、フォレスタ100曲リスト・ダイアリーも付いています。 (2019年10月発行作品) この作品はカラー版です。
  • フォース理論で飛ばす!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゴルフの飛距離アップには何が必要か。それが本書のテーマである「フォース」です。「フォース(FORCE)」とは英語で、「力」という意味。スイングに関わるすべての力で、筋力だけでなく、重力、反力、遠心力など自分の外にあるエネルギー(外力)も含んでいます。この本では、「フォース」を効率的に使ってスイングスピードを上げ飛距離を伸ばす方法を紹介。外力の中でも「地面反力」「遠心力」「反動」「ミッドハンドフォース」の4つに焦点を当て写真、図版を多用して解説しています。また、アマチュアゴルファー4人に著者が実践レッスン。「フォース理論」に基づく指導を1カ月行い、その成果も収録しています。 <著者> 吉田洋一郎(よしだ ひろいちろう) 欧米の一流ゴルフインストラクター約100人に直接指導を受けるなど、指導方法を学ぶ。欧米のゴルフティーチングに関する資格を20以上取得。米PGAツアーへ数多く足を運び、実戦的な試合でのティーチングを学んでいる。最先端の技術を活かしツアープロから一般ゴルファーのスイング改善を行っている。著書は『驚異の反力打法~飛ばしたいならバイオメカ』(ゴルフダイジェスト社)など多数ある。
  • 不機嫌な恋人 テキサスの花嫁 III
    -
    タバサは友人に頼みこまれ、新刊本の宣伝ツアーのため、作家と同行することになった。本業は精神分析医であるアレックスは、なぜかタバサにつらく当たり、容易に心を開こうとしない。著作からは想像もできない気むずかしさだ。すばらしい家庭、充実した仕事──彼はいったい何が不満なの?タバサは思いきって、アレックスの妻にツアーに同行してもらうことを提案した。そのとたん、彼の顔色が変わった。「その必要はない!」あまりの剣幕に、タバサは言葉を失った。★気むずかしくて、複雑な個性の持ち主に恋してしまったタバサ。持ち前の明るさと努力でアレックスのかたくなな心を動かせるのでしょうか?★
  • 復縁ツアーはいかが?
    完結
    -
    スランプ中の画家ナターシャは、突然訪ねてきた元婚約者トムの変貌ぶりに驚いた。太っていた彼が見違えるほど痩せてハンサムになっている。ナターシャは忘れたはずの嫉妬に駆られた。1年半前、トムは別の女性を好きになったと一方的に別れを告げてきた。彼を変えたのは新しい恋人なんだわ。絵を買いに来たと言うトムを追い払い、負のループから抜け出そうとスケッチ旅行に行くことにしたナターシャ。ところが現地に現れたガイドはトム! 旅行は波乱の予感!?
  • 復讐航路
    -
    横浜を出航し、二週間余をかけ沖縄、マニラ、香港を回る豪華客船へいあん丸の旅。この贅沢なツアーに講演者として同船した作家・中小路は、寄港地沖縄でツアー客の一人が何者かに襲われる事件に遭遇。犯人は同船者と睨んだ中小路は、密かに捜査を開始した。やがて乗客たちの意外な過去が次々と明らかになり、ついに殺人事件が発生した…!

    試し読み

    フォロー
  • 復讐のエーゲ海
    4.0
    サフランはさる富豪女性の専属ビューティ・セラピストとして、エーゲ海クルーズのツアー旅行に随行することになった。青い海と空に囲まれ、開放的な気分を楽しんでいたある日、雇い主の息子でギリシア人実業家のアレックスが港に現れた。突然母親が姿を消したので、居所を突き止めて追ってきたらしい。彼はあろうことかサフランを誘拐犯扱いして侮辱したうえ、無理やり自分のクルーザーに乗り換えさせた――こうして、激しい怒りと熱い欲望を瞳にたぎらせる男との、決して逃げだせない牢獄のような旅が始まった。
  • 復讐のエーゲ海【ハーレクインSP文庫版】
    4.0
    サフランはさる富豪女性の専属ビューティ・セラピストとして、エーゲ海クルーズのツアー旅行に随行することになった。青い海と空に囲まれ、開放的な気分を楽しんでいたある日、雇い主の息子でギリシア人実業家のアレックスが港に現れた。突然母親が姿を消したので、居所を突き止めて追ってきたらしい。彼はあろうことかサフランを誘拐犯扱いして侮辱したうえ、無理やり自分のクルーザーに乗り換えさせた――こうして、激しい怒りと熱い欲望を瞳にたぎらせる男との、決して逃げだせない牢獄のような旅が始まった。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のカバー替え版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 不思議の国のマチコ
    完結
    -
    ツアーでパリ旅行に来た女子高生の街子(まちこ)。せっかく来たんだから金髪の美形の生産品と恋に落ちるぞ! そんな思いで勝手な行動ばかりとり、添乗員のタムこと田村菊之介(たむらきくのすけ)を困らせる街子。香港ツアーでは、裏道で出会ったアイドルの美少年が突然の死を遂げ、幽霊になって街子のもとへ現れる。またハワイでは、タムの上司である木本さんが行方不明に。木本さんを探し、街子とタムは怪しげな儀式を行う現地の人たちに巻き込まれて――。恋したいのに恋どころじゃない!? お騒がせな旅行好き女子高生と、ちょっと地味だけど頼れる搭乗員。二人の恋を巡る旅物語!
  • 不思議旅行案内 マリファナ・ミステリー・ツアー
    -
    ゴアのビーチでLSDを一服し、神の草・大麻で宇宙空間を体験、そしてキノコの精霊と交わした会話――。ある一つのポイントを境にして向こう側に存在する、もう一つのリアルワールドとは、いったいなんなのか? ドラッグ、音楽、舞踏など、あらゆる神秘に隠された、究極の癒しを求めて宇宙空間を旅する、エネルギッシュなトリップ・エッセイ!
  • 藤木直人『Naohito Fujiki Live Tour ver 3.0 ~日本の夏! 渡り鳥の夏! 緊張?の夏!!~』オフィシャル・ツアーパンフレット【デジタル版】
    -
    1~11巻1,650円 (税込)
    1999年7月に本格的な音楽活動をスタートさせた藤木直人が、2019年メジャーデビュー20周年を迎えました。その記念すべきスペシャル・イヤーに、オフィシャル・ツアーパンフレットのデジタル版配信が決定。2001年7月4日から8月2日まで全国14ヵ所・15公演という規模で開催された「Live Tour ver.3.0」のツアーパンフレットが電子書籍として甦ります。

    試し読み

    フォロー
  • 藤子・F・不二雄大全集 別巻 Fの森の大冒険
    4.0
    『F全集』を楽しむ公式ガイドの好評続編! 藤子・F・不二雄ワールドの知られざる魅力をさらに深く探究! 好評既刊『Fの森の歩き方』では未踏だったエリアを思いっきり大冒険します! ●特集1:全集未収録「レコード・ソノシート漫画」完全コレクション! 1960年代のアニメ放送時、大人気だった「ソノシート」や「レコード」にだけ発表された漫画を収録。「オバケのQ太郎」「パーマン」の、全集1期~2期ではカバーされていない貴重なピースがこれでそろいます! ●特集2:知られざる「初期漫画」大研究! 藤子・F・不二雄デビュー60周年の原点『UTOPIA/天使の玉ちゃん』を初め、第2期~3期以降の目玉である“初期作品”をとことん楽しむ、最適ガイド! ●特集3:横断探検!「ルーツ・オブ・ドラえもん」  「歩き方」でも人気企画だった、Fの森の横断ツアー! 「ひみつ道具」の意外なルーツなど、ドラえもんという大河に流れ込んだ、無数の流れの源流を探ります。  そのほかにも『藤子・F・不二雄大全集』を補完し、さらなる深みとおどろきを与える貴重な図版、資料が満載です!
  • 不退転
    -
    尾崎三兄弟(長兄:将司=ジャンボ、次兄:健夫=ジェット)の三男として徳島県に生まれたプロゴルファー・尾崎直道(愛称=ジョー)。日本ツアー32勝(永久シード)、賞金王2度、日本タイトル4冠、さらには米ツアー8年連続賞金シードなど数々の金字塔を打ち建て、日本ゴルフ界をけん引してきたトッププロである。本書は、プロ入りから還暦を迎えた現在まで、常に第一線で奮闘してきた尾崎直道が初めて語る、魂の自伝。兄・将司を頼って千葉に単身で移り住み、15歳でゴルフを始めたころから、研修生時代、プロテスト合格、ツアー初優勝、初めての賞金王、米ツアー挑戦、永久シード権獲得、日本オープン優勝、シニアツアーと、常に人気者だった尾崎直道が歩んできた道程を本人の言葉で振り返る。ゴルフ上達に役立つヒントも満載だ。
  • ふたたびの旅。
    4.5
    一度訪れたことのある国に再び訪れる事で生まれる新たな発見の連続! 普通のツアーでは味わえない現地に密着した旅をお楽しみ下さい。
  • 二つのアメリカ「善と悪」V2.0
    -
    アメリカ人75%以上はクリスチャン。3000が授かった「善と悪」。アメリカ大統領は。 アメリカ大統領は国家運営の3分の1の権利を憲法で与えられていますが、その権力施行方法を犯すといま一つの3分の1の権利を与えられている国会議員によって 「impeach 弾劾」されます。ニクソン大統領のように自ら辞任し、またレーガン大統領やクリントン大統領のよう に、法を犯したことを認めることで免責された大統領もいます。しかし仮に下院が捏造の証拠で弾劾裁判をおこ なったら、その審判はだれが問うのでしょう。トランプアメリカ大統領が歴史的に問われ は、どこにあったのでしょう。 【目次】 序文 モーゼの十戒 アメリカ大統領就任宣誓文 第1章 「殺人をしてはいけない」 Freedom of Speech 言論の自由第2章 姦淫をしてはいけない 二つのアメリカ 第3章 盗んではいけない Russia Probe ロシア疑惑 第4章 隣人について偽証してはいけない FBI 捏造工作とは 第5章 隣人の財産をむさぼってはいけない 【著者】 渡辺タイユー 北海道旭川市生まれ。パイロット免許取得のため渡米。フロリダ州マイアミ バーンサイド・オット・エビエーション・スクールにて、コマーシャル・パイロット・ライセンス・陸上双発・計器飛行証明取得。ラスベガスのシーニック航空入社。副操縦士兼東洋地区担当営業マネージャー。ラスベガスをベースに日本人旅行者を案内する、バケーションツアーズを設立。米国籍収得。9・11同時テロ発生でビジネス閉鎖。タクシードライバーから長距離トラック・ドライバーに転職。自前のトラックを購入し、オーナー・オペレーターとなる。
  • 冬のワルツ
    完結
    -
    心に傷を負い、海辺にやって来た青年に、優しく語りかける潮風のワルツ。それは少女に初めての恋を予感させる──。男勝りの少女ニコルは、旅人ディーンに出会う。が、彼は人知れぬ失意の中にあった……。愛の賛歌を描く表題作の他、走ることが全てだった陸上少女が故障後、再び走り出すまでを描いた『メイが走る日』、人民服時代の中国ツアー旅で素敵な友情を見つけるドタバタコメディ『るるる…星に応答せよ!』の2編を収録!
  • 冬ぴあ 首都圏版 2014
    -
    イルミネーション、クリスマス、新名所、温泉、初詣…全600スポット大紹介! ●どこより詳しい!クリスマス&イルミネーション ★人気名所完全攻略  東京スカイツリータウン®/渋谷ヒカリエ/KITTE/MARK IS みなとみらい/  ダイバーシティ東京プラザ/etc. ★Xmasタウン徹底ガイド イルミネーションツアー ディナーコース&ケーキ ★どれも必見!クリスマスイベント&スポット ★クリスマスからバレンタインまで 東京ディズニーリゾート ’13-’14完全ナビ ●たっぷり満喫!年末年始遊び ●雪見温泉ドライブ&スノーリゾート

    試し読み

    フォロー
  • 冬ぴあ東海版2017-2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日帰り遊び・冬絶景・カウントダウン・初詣・温泉 今すぐ~2月まで使える遊びネタ300! 人気スポットの新作を徹底調査! 冬の街が100倍楽しくなる!クリスマスイルミ 【Contents】 *イルミ大特集! 東海FANTASTIC ILLUMINATION 2017-2018  特別付録 冬のイルミネーション&イベントCalender *招待券&グッズプレゼント *冬ぴあNews *冬イベント大集合 *夜に艶めく紅葉ライトアップへ行こう♪ *日帰り冬遊び 冬絶景案内/ウィンターアクティビティ10/ +もの作り体験のファクトリーツアー *ロマンチックX'masディナー *華やぐ年末年始のテーマパークへGO! *参道&門前町 グルメな初詣 *温泉街でお気楽 湯・食・遊
  • 冬ぴあファミリー こどもと遊ぼう 首都圏版 2017
    -
    ママとこどもの季節のおでかけ情報誌「こどもと遊ぼう」冬号では、寒い冬も元気に過ごせるファミリーおでかけ情報が満載!巻頭特集では、いま密かに話題になっているあの「工場見学」や、コスパ抜群の「インドアスポット」などを盛りだくさんでご紹介。 また、雪遊び&スキーBOOKでは、先輩ママからのアドバイスに基づいた「雪遊び&スキープラン大作戦!」をお届け。失敗しないゲレンデデビューの極意から、年齢別の楽しみ方、人気ゲレンデのモデルプランなどを徹底取材しています。 この冬は本誌を片手に、親子でとっておきの思い出を♪ 目次1 目次2 読者招待企画(シルク・ドゥ・ソレイユ「キュリオス」) 読者招待企画(東武企画 SL「大樹」) 読者プレゼント 冬のおでかけ最新ニュース あのコに会いたい!最旬動物園&水族館 読者限定イベントレポート① 無料・格安・コスパ高!人気インドアスポットナビ 家族で見たいファミリーイルミ 星野リゾートの冬バカンス 読者限定イベントレポート② 2016~2017ファミリーエンタメ&イベント 冬インフォメーション 奥付 読者限定プレゼント&読者限定イベントに応募しよう 雪遊び&スキー完全読本 目次 冬ぴあファミリー こどもと遊ぼうツアー ファミリースキーQ&A スケジュールの立て方、教えます! WINTER INFORMATION 2018 スマイルリゾートで過ごすファミリー雪遊び 高速道路別ゲレンデガイド

    試し読み

    フォロー
  • FRaU S-TRIP MOOK 見たことのない サステナブルな「神奈川」に出合う
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神奈川県がSDGs先進県だということ、あなたは知っていましたか? まだ見たことのなかった「SDGs未来都市」神奈川のサステナブルな人びと、暮らし、取り組み、団体、企業に、FRaUが会いにいって詳細にレポート。サステナブルな体験ができる旅を提案します。 Cover Story 比留川游 「鎌倉殿」の古道でタイムトリップ 知られざる神奈川 大人の山歩き(丹沢山地、鎌倉) 知られざる神奈川 海辺の暮らしを訪ねて(真鶴町、二宮町) 6つの「SDGs未来都市」へOne Day Trip !(川崎、横浜、相模原、鎌倉、小田原、松田町) 神奈川は「移住天国」だ!(葉山町、真鶴町、茅ヶ崎) 県民が愛してやまない「ソウルフード」ジャーナル 東京からいちばん近い温泉郷(厚木、箱根、湯河原) ワーケーションやってみた(箱根、湯河原、大磯町ほか) 神奈川出身有名人 わたしのふるさと。想い出スポット 神奈川では、下を向いて、歩こうよ。マジカル「マンホール」ツアー ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • fragile takashi utsunomiya tour ’98 パンフレット
    -
    1巻1,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『easy attraction』から約2年ぶりとなるアルバム『fragile』の名を冠したホールツアーのパンフレットを電子書籍化。LAでロケーション撮影された写真や『easy attraction』、『E.A.GRANDSTAND』から本ツアーに至るストーリーなど貴重なコンテンツを収録している。
  • プロの添乗員が案内する フリータイムのヨーロッパ
    -
    1巻1,120円 (税込)
    ガイドの後ろを歩くだけの観光はつまらない、でも1人で旅行するのは、ちょっと心配…そんな人は必読! プロの添乗員が案内する、とっておきフリータイム活用術!団体ツアーでも自由気ままな旅ができる!

    試し読み

    フォロー
  • “フレンチおばさん”の処世術 値切って頼ってもらってセレブ
    完結
    -
    チュニジア旅行で一緒になった、セレブな風体の“フレンチおばさん”。チュニジア第二言語のフランス語がペラペラで、ツアー客達の値切り交渉に引っ張りだこ――だけど、彼女自身はそんなに高い物買ってない気がする? 彼女が値切ってばかりいるからツアーの集合時間に間に合わなかったり、けんかみたいになったり……挙句財布を無くしたですって!?
  • フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠
    4.0
    1999年、ミネアポリスの超高級ホテルに米国を代表する加工食品大手の首脳が極秘で会合を開いた。コカ・コーラ、ネスレ、ナビスコ、クラフト・・・。会合の目的は、「肥満や生活習慣病の急増と加工食品」だった。砂糖、塩、油がたっぷりの加工食品が原因になっていることはあきらかで、今のうちに手を打たないと集団訴訟のターゲットになりかねない。 表面上は、「ヘルシー」「ローカロリー」を謳いながら、健康を度外視して売れる商品を作り続けなければならない食品企業の実態と内幕を、ピュリッツァー賞受賞記者ならではのきめ細かい調査取材によって暴くとともに、加工食品の罠からどのように身を守れば良いかを消費者に説く。
  • 仏像イラストレーターがつくった 仏像ハンドブック
    4.5
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■まんがあり イラストあり。仏像拝観の上級者・田中ひろみさんによる、仏像を見るためのコツを楽しく詰め込んだ便利帖 仏像拝観が好きでたまらない人、拝観してみたいビギナーに向けて、仏像イラストの先駆者である田中ひろみさんが、“仏像旅”のコツや、仏像を前にしたときの必要な知識(仏像の種類や手にする道具、装飾など)のキホンを、漫画とイラストで紹介。仏教の世界観や仏像そのもの、お寺の配置など、ちょっとした知識が増えるだけで、仏像拝観は10倍、20倍の深さと面白さに変化します。 [目次] 仏像に会いに行こう 仏像について 代表的な宗派と仏師 札所をめぐろう 仏教の信仰と行事 <著者略歴> 田中ひろみ(たなか・ひろみ) イラストレーター & 文筆家。大阪府堺市出身。幼い頃から絵の仕事がしたいと願うが、両親の希望に添いナースになる。お金をためてから退職し、「セツモードセミナー」で絵を学ぶ。仏像本をたくさん出し、講演や仏像ツアーも行なう。『仏像なぞりがき』シリーズは累計約20万部のベストセラーに。これまでの著書は約60 冊。女子の仏教レジャーサークル「丸の内はんにゃ会」代表や、奈良市観光大使も務める。おもな著書に『心やすらぐ仏像なぞり描き』(池田書店)、『真言密教の聖地高野山へ行こう!』(JTB パブリッシング)、『東京・鎌倉仏像めぐり』『東海仏像めぐり』(ともにウェッジ)など。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『仏像イラストレーターがつくった仏像ハンドブック』(2020年11月17日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 「物理学」×「クラブの構造」で解き明かす ゴルフスイングの新事実
    -
    『運動学』×『物理学』の視点で、ゴルフスイング改善の研究を行っている小澤康祐氏による最新のスイング理論をまとめた一冊。 ゴルフはクラブを使うスポーツ。クラブの構造を知らないと上達への道は開かれない。 ゴルフクラブという道具の「使い方」である「スイングという運動」がどうあるべきかを理解し、体現するためにゴルフクラブの取扱い方を徹底分析。 【PART1】では道具の構造を解説。まずは形状の理由や意味を理解することから始めてみよう。 【PART2】では、打球の方向や飛距離を決めるインパクトを解説。 【PART3】では、クラブをどう操作して、求めるインパクトを作るかについてを濃密に説明。 【PART4】でクリアすべき条件を満たす具体的な体の使い方を公開。 【PART5】ではアメリカPGA ツアーの選手たちが、体の個性や感覚に合ったスイングをどう完成させているかの例を挙げて分析。 ゴルフクラブは進化している。だからこそ、クラブと体の使い方も進化させるべき! あなたはクラブが味方になっていますか? それとも敵になっていますか? 最新のスイングは、インパクトまでに『フェースを返さない』『テコを使わない』『グリップを引っ張り続ける』 それが圧倒的な飛距離を生み出す!
  • ブライアン・セッツァー・オーケストラ 25年の軌跡 The Brian Setzer Orchestra 25th Anniversary Book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブライアン・セッツァー・オーケストラの歴史を全方位で紹介する完全保存版! 世界中に熱烈なファンがいるロカビリー・ギタリストの第一人者ブライアン・セッツアー。ストレイ・キャッツでのデビュー以降、最も重要なキャリアであり、再ブレイクのきっかけとなったブライアン・セッツアー・オーケストラが結成25周年を迎え、2018年1月には来日公演が決定。このタイミングでブライアン・セッツアー・オーケストラの25年の軌跡を振り返ります。 最新インタビュー&最新ライブ・レポート、最新使用機材紹介、グレッチ・シグネチャー徹底検証、歴代フォト・ギャラリー、全来日公演、生まれ故郷マサピークアを訪ねて、アーカイブ・インタビュー、ヒストリー・データなど、ブライアン・セッツァーの奥深い魅力に迫る完全保存版です! 【CONTENTS】 From Brian Setzer to Japanese Fans ブライアン・セッツァーから日本のファンへのメッセージ LIVE REPORT 14th BSO CHRISTMAS ROCKS! TOUR 2017年BSOクリスマス・ロックス!ツアー・レポート 2017 TOUR GEAR 最新ツアー機材 EXCLUSIVE INTERVIEW 来日直前独占インタビュー MASSAPEQUA HIGH SCHOOL YEAR BOOK マサピークア高校イヤーブック1977 BRIAN SETZETR'S HAND 実寸大! ブライアン・セッツァーのマジック・ハンド TIMELINE 1992-2018 ブライアン・セッツアーの活動の歩みと社会事象 BSO WORKS 作品一覧 BSO JAPAN TOUR PHOTO GALLERY 来日公演フォト・ギャラリー LOOKIN' BACK ON THE ALL JAPAN TOUR 全来日公演振り返り BRIAN'S GEAR PHOTO GALLERY 過去の来日公演機材 GREATSCH BRIAN SETZER SIGNATURE MODEL HISTORY ブライアン・セッツァー・モデル・ヒストリー GUITAR MAGAZINE INTERVIEW ARCHIVES アーカイブ・インタビュー MASSAPEQUA,WHERE ROCKABILLY REBIRTH ロカビリー再誕の街、マサピークア探訪記 ACEVEDO ARCHIVE BSO全活動データ・ベース1992~ 2018
  • BRiGHT FLiGHT@ASiA
    5.0
    1巻3,055円 (税込)
    2015年初夏に行われた、フィリピン・マニラでの初のファンミーティング “ANOTHER GREAT DAY~IN MANILA~”、アジア・ツアー“LiVE is Smile Always ASIA 2015”に同行し、現地でのLiSAの表情を追ったトラベルフォトブック! フィリピン、香港、上海、台湾、シンガポールの5ヵ国にて、彼女が 訪れた場所や人気スポットで撮影。 アジア・ツアーを振り返るロングインタビュー や各国でのライブ写真も収録した、LiSAとともに旅気分が味わえる一冊! 「出版記念サイン会」決定! 電子書籍版をお買い上げいただいた方は、発売日以降に発表する下記サイトの応募フォームよりご応募ください。 http://otocoto.jp/feature/1483/ ※サイン会は11月23日(月・祝)に都内某所にて開催予定。開催場所は当選者のみにお知らせします。

    試し読み

    フォロー
  • BRiGHT FLiGHT@ASiA テイスティング版〈フィリピン編〉
    5.0
    1~5巻305円 (税込)
    初のファンミーティングで訪れたフィリピンを始め、香港、上海、台湾、シンガポールの5ヵ国にて、彼女が訪れた場所や人気スポットで撮影。アジアツアーを振り返るロングインタビューや各国でのライブ写真も収録したトラベル・フォトブック『BRiGHT FLiGHT@ASiA』(10月20日に書籍版/電子版同時発売)の発売に先駆け、 9月15日(火)から、毎週1ヵ国ずつ発売する電子書籍/テイスティング版〈第一弾:フィリピン編〉。トラベル・フォトブックに未収録のここでしか見られない写真をお届けします。

    試し読み

    フォロー
  • ブラインドホール
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    競技中の事故で全盲になったプロゴルファー・割石耕司(わりいし・こうじ)と、彼の娘だと言い張る15歳のキャディ・高木水絵(たかぎ・みえ)が活躍するゴルフコミック。裏社会の賭けゴルフで雇われていた全盲のプロゴルファー・割石耕司は、娘だと名乗る少女・高木水絵をキャディにした事で、格段の強さを発揮していくようになる。そしてツアー復帰を目指して、賭けゴルフから足を洗う事を考える割石と水絵だったが……!?

最近チェックした本