ビジネス・実用 - アスコム作品一覧

  • 福岡の94歳 現役ばあちゃん先生が教える 幸せを引き寄せる18の方法
    -
    94歳を迎えるも、 まだ現役でお医者さんとして勤務する女医・横山通子さん。 そんな彼女のこれまでの人生と、 心身共に健康に生きる秘訣を18の方法として、 1冊にまとめました。 「自分のことは、できるだけ自分でする」、 これは横山さんが大事にする哲学だそうです。 95歳となった2014(平成26)年10月現在も、 現役で医者として勤務。 老眼鏡は使わず、歯は全部自分の歯。 心身共に健康に生きています。 ちなみに横山さん、ご自身の病院を開業した日(1946(昭和21)年7月21日)に、 NHK連続テレビ小説「花子とアン」に登場したことでもお馴染みの炭鉱王である 嘉納伝助こと伊藤伊藤伝右衛門さんが、診察で来たそうです。 伝右衛門さんは1947(昭和22)年の12月に亡くなったので、 もう晩年を迎えていたわけですが、横山さんによると、 「優しいおじいちゃんだった」という印象だそうです。 健康に長生きする方法を知るために、 あるいは、ご両親や祖父母のために、 購入されては、いかがでしょうか? ******************** ★94歳 現役ばあちゃん先生が教える 幸せを引き寄せる18の方法 ・その1 海産物をよく食べる ・その2 お味噌汁をなるべく飲む ・その3 食材にもほんの少し気を配って ・その4 自分に厳しくしすぎない食事を ・その5 規則正しいリズムを刻む ・その6 自分のことはできる限り自分で ・その7 整理整頓を心がける ・その8 自分へのご褒美を用意する ・その9 好奇心を失わない ・その10 好きな物に囲まれて暮らす ・その11 民芸品を愛でる ・その12 ゆっくりお茶を飲む時間を作る ・その13 ほがらかに笑顔で過ごす ・その14 華やかに装って、自分に自信を持つ ・その15 学べる時に学んでおく ・その16 イヤなことは忘れる ・その17 生きがいを持って日々を過ごす ・その18 生かされていることに感謝。人のために生きる 著者について 横山 通子(よこやま・みちこ) 1919(大正8)年、 長崎県の五島列島にて、厳格な元軍人の父と、 小学校教師で優しい母のもとに生まれます。 やがて、日本で初めて女医養成機関である 東京女子医学専門学校(現・東京女子医科大学) を創設した吉岡彌生(よしおか・やよい)に憧れて、 同校を受験し、見事に合格し、入学します。 卒業後は長崎に在住し、 1945年に長崎で原爆が投下されます。 たまたまお使いに行っていた横山さんは奇跡的に助かるも、 同僚の多くを亡くすことに…。 戦後は、夫の実家がある福岡県飯塚にて、 内科・小児科の横山医院を開業。 非常に患者想いで、いつでも真摯に対応する姿で、地元で愛され続けます。 真夜中にクルマで往診に行く時もあれば、 貧しい患者さんからお金代わりに野菜をいただくことも、 しょっちゅうだったとか…。 開業して70年近くになる現在も、 横山さんは女医さんとして勤務しており、まだまだ現役! 親子4代で来る患者もいるほど地元で愛され続け、 「ばあちゃん先生」とも呼ばれ親しまれています。
  • mini版 ネイティブが使う英語使わない英語
    4.0
    これだけ勉強してきたのに、日本人の英語は、なぜ、ネイティブに伝わりにくいのか?本書では、ネイティブが使わないけど、日本人がよく使ってしまう表現と、ネイティブがよく使う表現をわかりやすく紹介。英語のネイティブ感覚を養うのに、まさに最適な1冊です。
  • mini版 読むだけで英語が楽しくなる本 
    -
    アメリカ人で一番多い名前は?英会話の25%はわずか20語で成り立っている!?英語がどんどん好きになる、英語おもしろ雑学。
  • mini版 学校では教えてくれなかったネイティブにちゃんと伝わる英単語帳
    4.5
    日本人が苦手な英単語の微妙なニュアンスがイラストやグラフですぐわかる。
  • mini版 感動する英語!元気がでる英語! 
    3.0
    ウォルト・ディズニー、アインシュタイン、マザー・テレサ、カーネギー…名言を使って、ネイティブがグッとするワンランク上の英語表現を
  • mini版 英会話の9割は中学英語で通用する
    4.0
    ネイティブもこうやって覚えています!「基本フレーズ+付け足し」を覚えるだけ。手っ取り早く、ぺらぺら話せるようになる。
  • mini版 ネイティブスピーカーにグッと近づく英語
    -
    日本人はよく、知らずに「キツイ英語」を平気で使っています。本当に伝えたい気持ちを届けるために。
  • mini版 ネイティブに嫌われる英語
    -
    つい日本人が使ってしまう英語が大きな誤解を生みます。
  • mini版 「ごちそうさま」を英語で言えますか?
    -
    日本語ではよく使うのに 英語だとどう言っていいのか わからない表現って ありませんか? 例えば、 食事が終わって、 「ごちそうさま」 と言いたくて、 I finish eating. と直訳してしまう。 これは、 「あー食べ終わった-。」 と感謝の気持ちのない失礼な表現。 こう言われた相手は、 ちょっとがっかりしてしまいます。 食事の後の「ごちそうさま」は、 英語では、 That was delicious! です。 では、 次の日本語はどうですか? ▶ お疲れさま ▶ よろしく ▶ お先にどうぞ ▶ おじゃましました ▶ お気の毒 ▶とりあえず、ビール ▶ ほんの気持ちです ▶ 割り勘にしよう ▶ 召し上がれ 日本語には特有の言い回しが たくさんあって、 日常的によく使われていますよね。 でも、そういった表現を いざ英語に訳そうとすると、 なかなかいい表現が見つかりません…。 日本語に含まれている ニュアンスをそのままに、 英語で自分の気持ちを すっきりと伝えられたら! そういった思いに応えるのがこの本です。 言えそうで言えない表現を、 シュチュエーション別にまとめた1冊! しかも、使う英語はとてもシンプル。 ぜひ、 この本を参考にして、 気持ちまでちゃんと伝わる 英語を話しましょう!
  • mini版 1週間で英語がどんどん話せるようになる26のルール
    -
    「いくら勉強しても英語が全然しゃべれるようにならない」 「話したい英語がとっさに出てこない」 「面倒なことをしないで早く英語が話せるようになりたい」 この本は、 そんな方にこそ、読んでもらいたい本です! なぜなら、 この本で紹介するのは、 「5文型は知らなくてもOK!」 「前置詞は和訳しない!」 といった 日本人の多くが学校で習った英語とは ちょっと違った視点でまとめられた、 英語を話すために必要な 必要最小限のルールだから。 まさにこの本は、 話すことだけ考えて作った “英語の教科書” なのです。 これを知らなければ 英語は話せるようになりません! さらに、この本には、 挫折しないで1冊読破するための工夫も。 1日決められた分量だけ読めばOKだから、 無理なく続けられるんです! 既にこの本を試してみた方からは、 「こういう本がほしかった!」 という声が続々! 「いろんな本を試しては途中で挫折してきたけれど この本ははじめて読破できた!」 「この本ではじめて英語を話そうという気持ちになった」 など、 喜びの声が届いています! そう、まさに、この本は、 短期間で 超効果的にかつ効率良く 英語を話せるようになりたい人に うってつけの本! 英語が話せるようになりたい! と思い続けているあなた。 本書で今度こそ夢を叶えてください!
  • mini版 もしもネイティブが中学英語を教えたら
    4.0
    ●couldはcanの過去形ではない!? ●don’t はdo not の 短縮形ではない!? ●大げさすぎるmust!? ●「イヤイヤ感」たっぷりなhave to!? ●実は全然強制できてないshould!? 他にも、 関係代名詞、受動態、現在形、現在進行形、現在完了形、過去形… あなたが学校で学んだ「中学英語」 実は、ネイティブは使わない!?学校では教えてくれなかった本当に伝える「中学英語」を最速でマスター!
  • mini版 会話がとぎれない英語の雑談18のルール
    5.0
    あなたは、こんなことありませんか? 英語を何年も勉強しているのに、、、 □何を話せばいいのかわからない □沈黙して気まずい □会話が続かない □質問にYES-NOしか答えられない □会話の輪に入れない もし一つでも当てはまるようなら、 ぜひこの本を読んでください! まさにこの本は、 こういった英語の悩みを解消するための本です。 そのカギを握るのは雑談力。 あらたに勉強しなくても 英語がどんどん話せて 英語力がみるみるアップする。 おさえておきたい 英語の雑談18のルールをご紹介します!
  • 中学英語でペラペラになる 瞬間英作文入門
    -
    ちょっとしたスキマ時間で、あなたの脳内に「瞬間英作文回路」をつくりあげます! 瞬間英作文の驚くべき効果をぜひ実感してください! ●ココがすごい1! 中学英語だけでペラペラになります! ●ココがすごい2! カンタンだから長続きします! ●ココがすごい3! 脳トレのようにゲーム感覚で続けられる! 著者の森沢氏が瞬間英作文のパワーに気づいたのは、自身の経験からです。 森沢氏は、英字新聞を読んだり、リスニングはかなりできたにもかからず、会話となるとまったくダメだったそうです。 そこで見つけたのが、この「瞬間英作文トレーニング」です。 なんと、半年で英語を話す能力が一変したそうです! 一定の基礎力を持つ人が、英語圏で生活すると会話力がついていくのは、生活の中で必然的に、簡単な英文をたくさん作るからです。 瞬間英作文のトレーニングをつめば、これと同じ状態を“日本を一歩も出ずに起こす”ことが可能です。 本書をやり通せば、英語を話すことがとてもラクになっているはずです。
  • ポケット版「のび太」という生きかた
    3.5
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ベストセラー『「のび太」という生きかた』が パワーアップして登場! 初公開となる4話も今回は特別に収録されました。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 勉強も運動も苦手でぐうたらしてばかりののび太。 でも、映画版で大活躍し、しずかちゃんとの結婚と、 実は人生の成功者だったのです! そんなのび太から、無理せずに自分らしく生きて 夢まで叶えてしまう方法を学んでみませんか? そんなのび太から学べる人生の成功法則を 「のび太メソッド」と提唱。 本書では、「のび太メソッド」を全部で37つ 紹介しています。 ・完璧をいきなり目指さない ・失敗することまで楽しむ ・かっこいい自分を想像する ・直感で判断。とにかく動き出す ・夢は叶うと信じ切る ・自分より、まず他人の幸せを望む ・「愛する存在」で心を強くする などです。 この「のび太メソッド」は、 どんなダメな奴でも夢が叶う、魔法の法則です。 みなさんの人生にも役立つようなヒントが、 この本にはたくさん詰まっています。 ******************* 著者は、富山大学で教育学を専門とした 名誉教授の横山泰行氏。 横山氏は、ほとんどのドラえもんのコミックスから、 64811ものコマと、46959ものセリフを集め、 全セリフはコンピューターに入力して、分析を続けてきたという、 『ドラえもん』研究のスペシャリスト。 15年以上にわたり、年平均1000時間継続、 全作品を100回以上読んできました。 「吹き出し」「ひみつ道具」「登場人物」「事項索引」 といったデータベースを作成し、それらにもとづいて、 登場キャラの行動やセリフを分析したりしていました。 そこで横山氏が気付いたのが、 「のび太の人生は一見して失敗の連続ですが、 のび太は人生の重要な節目においては着実に夢を叶え、 負け犬・のび太から勝ち組・のび太に変身している」 ということだったのです。
  • 書くだけで人生がうまくいく嫌なことノート
    3.9
    最近、「嫌なこと」ありませんか? 上司からのむちゃ振り、 料理が出てくるのが遅すぎるレストラン、 自分のミスを一切認めない先輩、 机がごちゃごちゃで資料が見つからない、 約束をドタキャンされた 待ち合わせに堂々と遅刻してきた後輩、 大事な会議があるのに寝坊した、 ケータイの充電が切れていた……。 誰でも生きていれば、 大なり小なり何かしらの 「嫌なこと」にぶつかるもの。 「嫌なこと」があったとき、 「あ~嫌だなあ」 「イラつくな~」と思っていませんか? それはすごくもったいないこと! 実は、「嫌なこと」には あなたの人生を幸せにしてくれるヒントが たくさん詰まっているんです。 そんなことは信じられないって? あの有名企業は、 「嫌なこと」をビジネスに活用して 大成功を収めています。 歴代の有名経営者は、 「嫌なこと」を経営に取り入れて 成功してきました。 人生だって同じ! よりよい人生を送りたいなら、 「嫌なこと」を 活用しない手はありません! でも、どうやればいいのかわからない…という方。 実は、誰にでも、 今すぐにできてしまうんです。 それがこの 「嫌なことノート」! さあ、あなたも、手軽に 人生革命、始めませんか?
  • 3000円投資生活で本当に人生を変える!
    3.4
    『はじめての人のための3000円投資生活』待望の実践編が登場! 今度は、 小さく始めて大きく育てる! 1000万円貯める絶対セオリーを紹介! そして、3000円投資生活で、 お金を貯めた人の家計簿&投資術まで、 大公開します! 38歳女性 独身で老後に備えて投資をはじめ、 7年で980万円の貯蓄! 40歳男性 頭金700万円を貯め、 夢のマイホームを購入! 51歳男性 住宅ローンを5年短縮し、 貯蓄は1200万円越え! などなど、実例が盛りだくさんです。 人気家計再生コンサルタントが、1万人以上の家計を見てきて学んだ、 本当に人生を変えて、夢を叶える方法を教えます!
  • 大地震・火災・津波に備える 震災から身を守る52の方法〔改訂版〕
    -
    1巻880円 (税込)
    【ベストセラーだった書籍の改訂版】 熊本地震、東日本大震災の事例など、 最新の情報が満載した決定版です! ------------------ 熊本地震、東日本大震災、阪神・淡路大震災、 スマトラ沖地震、新潟県中越沖地震…。 続発する巨大地震、次はどこだ!? 大地震、火災、津波に備える、 1家に1冊の保存版! ! 家族みんなで知っておきたい 「もしものとき」の新常識満載! 日本唯一の危機管理のプロフェッショナル集団が すぐ役に立つノウハウを紹介します。 地震が起こる前と起きた後、 いのちを守るために何をしておけばいいのか? 熊本地震、東日本大震災の教訓を生かし、 確実に自分、そして家族の身に 安全を守りましょう。 ************************************* 間違いだらけの常識にだまされるな! ●「すぐに火を消せ」は大間違い ●家具の転倒をカンタンに防ぐ裏ワザ ●「歩いて帰宅」なんて大嘘、むやみに歩くな! ●地震発生後、家族の安否はこうやって確認しよう ●水・食料の備蓄より、まずは自宅の安全が最優先 ●自宅の耐震性を手軽に計れるチェックポイントとは? ●液状化――住んでいる家の地盤は大丈夫か ●被災者の声を生かした防災グッズ …ほか、役立つ情報が満載!
  • 読むだけでポジティブになれる 超一流の人のちょっと深い話
    5.0
    ****************************** この本は、「超一流」と呼ばれる人たちのエピソードによって、 あなたの悩みやモヤモヤとした気持ちを解消し、 明るく前向きな心になっていただくための本です。 ****************************** 世間で「超一流」と言われている人たちには、圧倒的に「前向きな人」が多い。 つまり、この「超一流な人たち」と同じような「考え方」を持つことができれば、 彼らと同じように成果を残せる可能性も高まるということです。 本書には、そんな超一流の人たちが、どんな考え方をしたり、 壁を乗り越えてきたのかを、ギッシリと詰め込みました。 さまざまなエピソードにも共通するのは、「ちょっと深い話」という点です。 実はこれが、すごく重要。 あまりにも深くて感動的な話より、「あっ、なるほど!」と思える「ちょっと深い話」のほうが、 真似がしやすいので便利なんです。 一流の人たちって、一見、常人離れした発想をしますが、 その根底にある考え方は、一般的な考え方をちょっとひねったり、見方を変えているものが多かったりします。 本書では、そんな、使い勝手がイイ「ちょっと深い話」を集めています。 本書の最大の特長なのですが、そんな超一流の人たちのすごい考え方を、 クイズ形式で紹介しています。このクイズ形式と言うのが、実はミソ。 クイズ形式ならば、まずは自分で答えを見つけようと努力します。 もちろん、努力と言っても、ゲーム感覚で楽しみながらの作業です。 このプロセスがとても重要なのです。 なぜなら人間の頭は、楽しみながら自分で一度考えた方が、記憶に残りやすいのですから。 「世界的野球選手・イチローが嫌いな言葉とは?」 「スティーブ・ジョブズがビル・ゲイツにかましたハッタリとは?」 などなど…。答えを知りたくありませんか? 正解は、本書の中にありますので、お楽しみに! さあ、ぜひあなたも一流の人たちのすごい考え方をヒントに、悩みをけちらし、 今まで越えられなかった壁をヒョイと乗り越えてください! ※本書は、2012年10月に弊社より刊行された『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方 犬が教えてくれたこと』を改題し、再編集したものです。
  • 心があったかくなる 犬と飼い主の8つの物語
    -
    本当にあった 犬と飼い主の心温まるストーリー。 おじいさんが死んだあと6年もの間、 思い出の縁側を離れなかったゴールデンレトリバー。 自分の命を投げ出してまで、子犬を必死に守った母犬。 咬み犬と恐れられていたけれど、実は、 とても怖がりで臆病な性格だったハスキー犬。 怖い顔に生まれたせいで、本当は甘えたかったのに 飼い主に誤解され甘えられなかった柴犬。 ベテラン「犬のカウンセラー」が出会った、 8つの感動ストーリーを描いたコミックエッセイです。
  • 「のび太」という生きかた
    3.5
    ■■逗子開成中学の3年生が書いた 読書感想文にメディアが注目! http://bit.ly/aphx58 ■ダメダメなのび太が “あんな夢、こんな夢”を叶えたワケ ドラえもんの短編25巻の『のび太の結婚前夜』で、 のび太との結婚に不安になったしずかちゃんに対し、 彼女のパパはドラえもんマンガ史上もっとも心に響く アドバイスをします。 「のび太くんを選んだきみの判断は正しかったと思うよ。 あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。 それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね」 この話しを聞いて、しずかちゃんは のび太との幸せな結婚生活を確信し、結婚式に臨みました。 < のび太は勉強はクラスの最下位。 野球の打率は0.01でスポーツも苦手のまったく冴えない男の子。 ジャイアンやスネ夫はもちろん、地域の子たちからいじめられることもしばしば。 ママや担任の先生からもしょっちゅう叱られています。 そんなのび太がゆくゆくはクラスのマドンナ・しずかちゃんと結婚し、 映画では、大活躍してヒーローになります。 困ったことがあると、誰かが助けてくれる。 どうしてのび太は、努力もせず、人生の「勝ち組」になれたのでしょうか? ダメな奴の代名詞だったのび太が、 将来、次々に夢を叶えることができたのはなぜでしょうか? そんなのび太のように、 頑張らない、しがみつかない、ゆるく生きる、 でも人生を楽しみながら夢を叶えるコツを 本書『のび太という生きかた』では解き明かしていきます。 著者の横山泰行先生は、富山大学教育学部の名誉教授。 「ドラえもん学」を研究しています。 6年間にわたり、年平均2000時間継続して「ドラえもん」を調べていく中で 全作品を50回以上読み、「吹き出し」「ひみつ道具」「登場人物」「事項索引」といった データベースを作成。それらにもとづいて、のび太の言動を詳細に分析してきました。 横山先生は言います。 「みなさんも、いつもぐうたら三昧の「ダメのび太」を、 腹立たしく思ったことはほとんどないでしょう。 のび太に限りない親近感を抱いて、 応援したりすることもあるのではないでしょうか」 では、のび太はどうやって明るい未来を手にいれたのか? そして、その生き方から私たちは何を学べるのか? 「私が“ドラえもん学”を研究し、その間に気づいた のび太が夢を叶えられる理由を“のび太メソッド”と名付けて 本書でお話ししたいと思います。 どんな人でも夢が叶う、魔法の法則です」 あなたの人生に役立つヒントが、 本書にはたくさんつまっています
  • 勉強時間は取れませんが誰にでもちゃんと伝わるビジネス英語を教えてください
    -
    こんにちは デイビッド・セインです。 もう40年近くずっと日本で 日本人に英語を教えています。 ここ最近感じるのは、 ビジネス英語のニーズが急速に高まっている ということ。 世界に目を向けて、あるいは、インバウンドを見据え、 企業が海外と積極的に取引するようになりました。 例えば ・海外出張が決まった ・海外転勤が決まった ・人事異動で上司が外国人になった ・ M&Aで外国人が同僚になった ・取引先の担当が外国人になった ・社内共通語が英語になったなど ・外国人向けのサービスを始めた など 英語が必要な業種はどんどん増えているのです。 今や誰もが仕事に英語は必須の時代 といっても、過言ではないでしょう。 「英語はキライだし、ニガテだし、 そもそも勉強時間もとれないし、 どうしたら・・・」 そんな声が聞こえてきそうですね。 大丈夫です! 難しく思われがちなビジネス英語ですが 実は基本中学レベルでOK。 最近ではノンネイティブ同士が 英語でやりとりすることが多いので、 シンプルな英語の方がちゃんと伝わります。 英語がキライな人でも、ニガテな人でも やり方を工夫すれば英語は話せるようになります。 勉強時間ががっつり取れなくても スキマ時間を活用すればよいのです。 必要最小限の努力で効率良く 仕事で使える英語力がつくよう 工夫を凝らして作ったのが本書です。 ----- 【この本の特徴】 ●基本は中学英語レベルでOK 仕事で使う英語も、 基本中学レベルでOK。 ネイティブはもちろん、 ノンネイティブとの英語の会話は シンプルで平易なものが好まれます。 むしろその方がちゃんと伝わるのです。 ●覚えるのは1シーン4フレーズのみ! 仕事で使うフレーズは ある程度決まっています。 それらを覚えてしまえばよいのです。 この本では、よくあるシーン別に よく使うフレーズを4つずつ厳選して紹介。 「覚えるものが多すぎて挫折する!」 という方、まずはこれから覚えましょう! ●1日1ページ3分~でOK 1ページあたり3分程度で読めるから、 スキマ時間にさっとできます。 これなら、 「忙しくて勉強時間が取れない!」 という方も続けられますよね。 ----- ぜひ試してみてください!
  • 打ち合わせから出張まで ネイティブに伝わるビジネス英語 ワンランクアップ編
    -
    会議、プレゼン、パーティー、…謝罪まで!ビジネスシーンに合わせたちゃんと伝わる言い回しが満載。
  • 出社してから帰るまでネイティブに伝わる ビジネス英語700 
    3.9
    ビジネスシーンでは「使ってはいけない表現」を使ったり、「誤解されやすい表現」を使ったり…残念なビジネス英語が飛び交っています。この本は、使ってはいけない表現と、ネイティブに「ちゃんと伝わる」表現を集めました。
  • ただのサラリーマンが時間をかけずに半年でTOEICテストで325点から885点になれたラクラク勉強法
    3.5
    今まであるようでなかった……。 英語嫌いで、面倒くさがりの人が書いたTOEICの勉強法! 無駄を徹底排除した勉強法となっています。 従来のTOEIC勉強法の本は, 英語が好きだったり、得意だったり、 短期間と言えども1日に何時間も猛勉強しているというものばかりでした。 しかし、本書は違います。「いかにラクして要領よくTOEICの点数を急激にアップさせるか」。 これだけを突き詰めた勉強法なのです。 なので、著者はこう言います。 「TOEICの点数はメキメキ上がるけど、英語全般ができるようになるとは限らない」。 TOEICで出る所だけを勉強すればTOEICの点数は上がります。 しかし、英語がペラペラしゃべれるようになるとか、 英語力全般がアップするわけではありません。 本書では、TOEICに出ない所は一切勉強しないというスタイルを貫いています。 就職や昇進など、 とにかく、すぐにでもTOEICでハイスコアを取りたい人には、 必ず役立つ勉強法でしょう。 オススメの教材、ダメな教材も、 詳細に取り上げました。 1日1時間程度の勉強を気が乗ったときにだけやり、 土日は全然しないこないという著者でも成功した方法を 本書では余す所なく紹介します!
  • 新版 「空腹」こそ最強のクスリ
    -
    ◎40万部突破のベストセラー、待望の文庫化 ◎最新エビデンス、問い合わせの多かった運動法を加えてさらに充実 ◎有名人も多数実践! この本から「16時間断食」ブームが生まれました ◎「頭がさえる」「疲れない」「無理なくやせる」と大好評 ◎病気の悩みが解消、ダイエットも成功と感謝の声続々 -------- ノーベル賞受賞のオートファジー研究から生まれた 医学的に正しい食事術。 だから、 「無理なくやせる!」 「頭がさえる!」 「疲れにくい体になる!」 ガン、認知症、糖尿病、高血圧、内臓脂肪、 しつこい疲れ・だるさ、老化にお悩みの方、 ぜひ読んでください。 1日16時間は食べない食事法=「16時間断食」は、 最新医学エビデンスに基づく本当に正しい食事法。 「何を食べるか」ではなく、 「食べない時間(空腹の時間)を増やす」 たったこれだけがルールです。 睡眠時間を上手に組み合わせて 「1日16時間は食べない」だけで、 細胞内の悪いタンパク質や細菌が除去され、 全身の細胞がみるみる修復します。 この「16時間断食」なら、 炭水化物も、脂肪も、甘い物も、お酒も、 ガマンせず好きなだけ食べられるから ストレスなく健康になれると大好評です。 「1日3食しっかり食べているのに、 なぜか体がだるい、疲れている」 「健康に良いとされる食べ物を摂取しているのに、 ぜんぜん効果が現れない」 「カロリー計算や食事の種類に気を使うのはめんどう」 「クスリやサプリに頼らず、 怖い病気を予防し、持病を改善させたい」 そんな方はぜひ、 本書で紹介する「空腹パワー」を利用した 食事法=「16時間断食」を試してください。 【具体的にはこんな効果が期待できます】 ・血圧、血糖値、コレステロール値が正常に戻る ・クスリを使わず、ガン・認知症・糖尿病を予防・改善できる ・アレルギーや花粉症からラクになる ・慢性的な疲れやだるさが解消される ・集中力が伸び、仕事のパフォーマンスが上がる ・肌荒れ、便秘、生理不順、PMSが改善する ・おいしく食べながら、ダイエットに成功できる -------- 40万部突破のベストセラーの待望の文庫化です。 この新版では、 ・16時間断食がもたらす美容効果 ・「メタボリックスイッチ」などの最新研究 といった、新しい情報を加え、 さらに、読者の関心のとくに高かった、 16時間断食で筋力を落とさないように自宅でできる 簡単な体操なども新たに載せています。
  • ズボラでも血糖値がみるみる下がる57の方法
    3.5
    “糖尿病”というと ツラそうなイメージがありますよね! お酒も肉も甘いものも我慢して、 運動もしなければならない! でも、そんなことができるなら、 とくにやっていますよね。 でも大丈夫です! この本には、 食べるの大好き、運動は大嫌いというあなたでも、 無理なく、生活を改善できる方法が載っています! この本で勧める生活習慣です。 こうすることで血糖値が改善します! □朝のトーストを朝バナナに変える □お昼の立ち食いうどんを、ステーキにする □食べる順番を変えるだけ □1日3食ではなく、1日5食がベスト! □噛みごたえのある食べ物で □食器のサイズを小さくする □「お酒は厳禁」はウソ □肉は「蒸す」「ゆでる」で食べる! どうですか? これなら、すぐにでも できそうな気がしませんか? 「お酒が飲みたい」 「肉も、甘いものも食べたい」 「でも、運動はしたくない」 そんなあなたの欲求に答える本です。 糖尿病治療の名医が、ガマンなし、挫折なしで 血糖値をみるみる下げる方法を すべて紹介しています! ぜひ、ご一読ください!!
  • 「ごちそうさま」を英語で言えますか?
    3.0
    日本語だと,誰でもよく使うのに,英語になると,とたんに言えない…そんなもどかしさがスッキリ解消。正しい言い方が身につく800フレーズ収録。
  • ネイティブが教えるTOEICテストシンプル勉強法
    3.0
    TOEICテストはネイティブが作っている!ネイティブだからわかる攻略法&攻略テキストを公開します。
  • ネイティブに伝わるビジネス英語の書き方
    5.0
    簡単なコツをおさえるだけで伝わる英語がスラスラ書けるようになる!英語を書くのが苦手な人もどうぞ!自己紹介、社内メールからクレーム、契約まで多くのビジネスシーンを網羅。
  • 30秒英語プレゼン術 エレベーター・スピーチでビジネス英語のレベルが一気に上がる!
    -
    エレベーターに乗っている短時間で相手の心をつかめる。ネイティブに言いたいことがちゃんと伝わる。
  • それで、どうする! 日本の領土 これが答えだ!
    -
    1巻1,047円 (税込)
    中国が尖閣・沖縄を攻めてくる? 竹島をめぐり韓国と戦いになる? いっそう不穏になる日本の国境問題。 そのとき、日本がすべきことは何か。そして領土問題解決のために何ができるか。この一冊で、すべてわかる!
  • 中学英語で英語の雑談ができるようになる本
    -
    中学レベルのシンプルな英語で、どんどん英語がしゃべれる、お手軽雑談フレーズをたっぷり850紹介!ビジネスはもちろんふだんにも使える、雑談ネタを中心に幅広いジャンルに対応。中学英語レベルでOKだからすぐに使えます!
  • 自分の名前がきれいに書ける! 萩原季実子の大人の美文字レッスン帳
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※本書は書き込み式の書籍を電子書籍化したものです。電子書籍版では、紙の書籍のようになぞり書きなどの書き込みはできません。 結婚式などの芳名帳、大事な方へのお礼状など、 もっと自分の名前をきれいに書きたい! でも、そのためにお習字やペン字講座を 一から学ぶのは、ちょっと……。 という方のために本書は生まれました。 大人らしい名前が書ける萩原式メソッドで 自分史上、最高にきれいな名前を書いてください! ――――――――――――――――――――――――― これまで2000人以上の方に ペン字をお教えしてきましたが 必ず聞かれることがあります。 それは、「どうしたら自分の名前をきれいに書けるか」です。 親せきの方々への年賀状、結婚式などの冠婚葬祭……、 そうしたときのために、 自分の名前の書き方を教えてほしい、 とよく相談を受けてきました。 おひとりずつ、お名前の漢字は違います。 しかし、どんな名前の人でも、 誰でも意外とカンタンなポイントを押さえるだけで、 自分の名前をきれいに書くことができるのです。 しかも、萩原式メソッドでは、 やわらかく品のある印象に書く方法、 カチッとした大人の印象に見える方法、 そうした一人ひとりのご希望に沿って、 印象を変えて名前を書き分けられるようになっています。 ―――――――――――――――――――――――――― 【本書の構成】 ●PART1 萩原式! 自分の名前がきれいに書ける 特別講座! 自由自在に自分の名前を演出しよう! 「品のあるやわらかな印象に見せるか」 「カチッとした大人らしい印象に見せるか」 ●PART2 教養が身につく 万葉集&古今和歌集 なぞり書き! 1日に1編、ゆっくり時間をかけて字を書けば心も落ち着きます! 和歌を楽しみながら美しい字を身につけましょう。 【この本で練習できる苗字、名前をご紹介! 】 ・苗字 佐藤 鈴木 高橋 田中 小林 渡辺 伊藤 山本 山田 中田 渡辺 香川 前川 内田 林 森 西 ・名前 久美 香織 智子 結月 葵 愛 久美子 月 結菜 杏 恵 由美 響 優花 大輔 直樹 悠輔 直樹 哲也 悠真 誠二 蓮 健 翔 海 徹 など
  • 誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※本書は書き込み式の書籍を電子書籍化したものです。電子書籍版では、紙の書籍のようになぞり書きなどの書き込みはできません。 「教えてもらう前と後」TBS系で紹介され大反響! 本書の美文字メソッドならみるみる上達する! と絶賛の声、続々! シリーズ累計20万部突破! 2000人が効果を実感! 4つのポイントを押さえるだけ! 「クセ字が直った! 」「本当に上達した! 」 と大好評! テレビで大人気! 奇跡の美文字メソッドを教えます! 【今までのペン字練習帳とは、ここが違います! 】 せっかくペン字練習帳で、お手本通りに練習したのに、 「上達した気がしない」 「字をうまく書くコツがわからない」 といった声がよく聞かれます。 それもそのはず。 ただ書きなぞるだけでは、 いつまでたっても字がうまくなる ことはありません。 本当に美しい文字を書くには、 正しいポイントを学ばなければならないのです。 例えば、漢字の一、二、三 この3つの漢字を練習するだけでも、 ぐっと大人らしい文字に生まれ変わります。 このメソッドを体験した方からは、 -------------------------------------- 「本当に字がうまくなり、手紙を書くのが楽しくなりました」(67歳 女性) 「手書きで書いた取引相手へのお礼状が大好評だった! 」(52歳 男性) 「子どもの入学願書のために買いました! 無事入学でき、本当に感謝」(40歳 女性) -------------------------------------- など感謝の声が続々届いています! 本書には、美文字のメソッドのほかに、 一筆箋、お礼状、手紙など すぐに使える文例をたくさん掲載しています。 季節を楽しむフレーズや感謝の心を伝える言葉で、 相手を思う気持ちを伝えることができたなら…。 人との関係が新たに築かれ、思いがけない 幸せやチャンスが訪れることもあるはずです。 ぜひ本書で、あなたの字を 生まれ変わらせてください!
  • 左利き用 誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※本書は書き込み式の書籍を電子書籍化したものです。電子書籍版では、紙の書籍のようになぞり書きなどの書き込みはできません。 待望の左利き用がついに発売! 左利き専用!見本を右に配置。だから…、見本をじっくり見ながら練習できる!インクで手が汚れない!たった15分練習するだけでも効果バツグンの美文字メソッドをご紹介します! 初めて「左利き用」の練習帳で練習した人から多数の喜びの声があがっています! 「すらすらと字が書ける! 」 「練習前と後でこんなに違う! 」 「やっと大人らしい字に! 」 と感動の声、続々です! 左利きの人、専用メソッド、デザインだから こんな悩みが解決できます! ●人に見られる手紙、帳簿が苦手。 ●自分の字を見るのがつらい。 ●字が下手で子どもに申し訳ない。 ●お礼状や結婚式の帳簿を書く時に困る ●どの教材を試しても上達しない。 ●キレイな字を書くことをあきらめていた 左利きの方が書きやすいよう、練習しやすいように見本を右側に配置。 だから、 ●見本をじっくりみながら練習できる! ●インクで手が汚れない ●左利きならではの、字のクセを解決! ― 目次 ― 【PART1】左利き専用 字が上達するトレーニング 【PART2】 漢字 4つのポイントを押さえるだけ! 大人の漢字を書くコツ 【PART3】 ひらがな 「つながり」「丸み」で、 誰でも美しいひらがなに! 【PART4】一筆箋 形式にこだわらず、 自由にあなたの気持ちを届ける 【PART5】手紙 大切な人に送る手紙は、 季節を味わう書き出しで 【PART6】カタカナ、アルファベット、数字 カンタンなコツで、大人の文字に 【PART7】封筒、ハガキの宛名 印象に残る美しく、 バランスのいい宛名を書く 【PART8】年賀状 一年の最初のごあいさつを伝えるワンフレーズ 【PART9】お礼状、ビジネス伝言メモ 横書きでも美しく書くためのワンポイント
  • 決定版 マインド・コントロール
    3.9
    自分はぜったいにだまれさない と思ってるあなた。 巧妙な手口で私たち一般人を狙う、 悪徳占い師、霊能者、オレオレ詐欺グループ。 彼らはどのような手口で、 近づき、心の闇に入ってくるのか? 被害者救済の第一人者が「だましの手口」を徹底告発! さらに、その対策をわかりやすく解説する。 こんな人は要注意! □大学に進学した。 □新入社員である。 □最近、環境が変わった。 □新しいことにチャレンジしたい。 □何か社会に役に立つことがしたい。 □素直な性格だといわれる。 □完璧主義だといわれる。 □孤独を感じる時がある。 □健康に不安がある。 □マインドコントロールに絶対かからないと思っている! 素朴な疑問にズバリ答えます! ●なぜ、一国のトップや有名芸能人までマインド・コントロールにかかるのか? ●恋愛中の男女もマインド・コントロールに かかっていると言えるのか? ●コーチに心酔するスポーツ選手もマインド・コントロール? ●「性格のよい素直な子」たちがなぜひっかかる? ●「マインド・コントロール」と「洗脳」は、どう違う? ●マインド・コントロールで駆使される心理テクニックとは? ●家屋敷まで巻きあげる手口とは? ●「脱マインド・コントロール」の手法とは? ●なぜ日本は「世界的なカルトの吹きだまり」なのか?
  • ズボラでも中性脂肪とコレステロールがみるみる下がる47の方法
    4.0
    健康診断で、中性脂肪やコレステロールが高いと言われた。 さあ、どうしよう! ? そう思っている方も、多いのではないでしょうか。 最近、確かに体重が増えているし、 運動もまったくしていないし・・・ でも、お酒はやめられないし、 油っぽいものもシメのラーメンも食べたい。 運動はもちろん、階段の上り下りもやりたくない! そんな「ズボラ」な人でもできる、 とっておきの方法を、本書では紹介します。 実は、中性脂肪やコレステロールを下げることは、 そんなに難しいことではないのです。 本書で紹介している47の方法のどれでもいいので、 ひとつでも試してください。 普段の生活に誰でもすぐに、 取り入れることができるものばかりです。 「こんなことでも数値が改善した! 」 そんなうれしい発見を、ぜひ体験してください。
  • 英会話 ウケる例文練習帳
    -
    英語の勉強をしていて ずっと思っていたのは、 英語の勉強本って、 おもしろくない、ということ。 A:お元気ですか? (How are you?) B:はい、元気です。あなたはどうですか? (I am fine, thank you. And you? ) こんな感じで、 例文がかなりつまらない。 ここがもっとおもしろくできたら、 英語って、 もっと簡単に身につくんじゃないか、 と思っていました。 そして、まわりに聞いてみると、 そう思っている人が、 実は、結構多かったのです。 そこで、 日本一の英語教師、 デイビッド・セインさんと 相談して作ったのがこの本です。 僕はテレビで バラエティ番組の放送作家をやっていて、 お笑い芸人さんともよく仕事をしています。 バラエティ番組にあふれている おもしろいフレーズを英語にしたら 楽しいんじゃないかなと思い、 そういうイメージで例文を作りました。 たとえば、こんな感じです。 「ちょっと待ってお嬢さん! もう少しで見落とすところでしたよ、 僕との出会いというチャンスを!」 「寝てる間に金降ってこねーかなぁ」 「キスしていいって?いちいち聞くんじゃねーよ!」 「明日から本気出す。明日から」 とか 教科書には絶対に出てこない例文が並んでいます。 そして、この本のすごいところは、 このおもしろいフレーズをただ英語にしただけでなく、 その英語から、英語を勉強する上で 知っておきたい数々の言い回しなどを マスターできる点なんです。 さすがは日本一の英語教師セインさんです。 なので、この本はおもしろいだけでなく、 英語の大切な表現をたくさん学べるという、 画期的な内容になったかと思います。 ・英語が好きじゃない中高生や大学生、 ・ビジネスで英語を勉強しないといけない人、 ・海外旅行で英会話を楽しみたい人、 ・オリンピックまでに英語を学びたい人、 ・これまで英語が嫌いで敬遠していた人、 皆さんに喜んでもらえるかと思います。 この本が、みなさんのお役にたてれば幸いです。
  • 日本人が大切にしてきた 神様に愛される生き方
    3.0
    礼節を守り、感謝の心で暮らす。 ひとりで頑張らず「ご縁」で生きる。 日本人なら知っておきたい和の心。 悩みや心配事が消え、願いが叶う20の智恵。
  • 2800人を看取った医師が教える人生の意味が見つかるノート
    3.6
    二八〇〇人を看取ってきた ホスピス医が教える、 人生にとって大切なこととは――。 「もし、今日が人生最後の日だとしたら。 あなたはどう生きたいですか?」 最後の瞬間まで、仕事に全力を注ぎますか? それとも、愛する家族とともに過ごしますか? 後悔のない人生を過ごしてきたと胸を張れる人は、多くいません。 どんな人生を過ごしてきても、死の絶望を目の前にすると、 人は恐れ、悲しみ、後悔をします。 「人はどう生きればいいのか」 「どういう死が満足できるものなのか」 2800人の看取りを通して、学んだ 「後悔のない最後を迎える」ための生き方を教えます。 今を生きる上での悩みや苦しむ あなたの支えとなる一冊です。 【本書の構成】 第一章 明日の自分に宿題を残さず、今日を生きる ○「最後の日」を正しく迎えるために、一日一日をきちんと終えていく ○残された時間が少なくなると、「丸裸の自分」が見えてくる 第二章 人生最後の日に何をするか ○最後の一日は、「人生に納得する」ためにある ○あなたは一番大切なものを人にゆだねられるか ○老いて、病いを得ることで、人生は成熟していく ○誰かに看取られて、この世を去れるなら、それ以上の幸せはない ○大切な人へ手紙を書くと死が怖くなくなる 第三章 苦しみから、人は多くのことを学ぶ ○苦しみは決して「悪」ではない ○最後の日が近づくとあなたに「支え」が現れる ○相手を一〇〇%理解する必要はない 第四章 二八〇〇人を看取ってわかったこと ○使命感を持って進むとき、道はひらける ○人は後悔せずには生きられない ○肉体が死に向けて、きちんと準備を整えてくれる
  • ズボラでも血圧がみるみる下がる49の方法
    3.5
    「減塩?どうせ、マズいメシに決まってる! 」 「運動?ムリムリ、“歩きよりもタクシー派”だから! 」 「生活習慣?毎日家に帰ったら、酒飲んで寝るだけ! 」 「リラックス?起きている間は常に戦闘モードだよ! 」 そんな声も聞こえてきそうですね・・・。 でも、大丈夫! ご提案しているのは、普段の生活に誰でもすぐに、 取り入れることができるものばかり。 そして、従来のイメージを大きく覆す楽しいやり方ばかりですから! とにかく一つ、習慣にしてみてください。 そう、“たった一つ”でかわまないのです。
  • コミックエッセイ 爆笑! クールジャパン ~えっ? 外国人は日本をそう思っていたの…!?~
    3.0
    ************************ 世界で最も愛されている国・ニッポン。 でも、ジャパン・ラブな外国人が思い描いている日本が、 実はトンデモナイ姿に…!!? ************************ 「クールジャパン」と言われ世界中から評価されるニッポン。 外国人は日本に興味津々で、ネットやテレビで熱心に調べています。 ただ彼らは、間違った情報もそのまま信じていまして(^ ^;) しかも日本が好きすぎるから、そのまま突っ走ってしまったり…!! さすがに今では、こんな勘違いはほとんどなさそうですが、 「男性が全員ちょんまげ。女性は全員芸者」 「天ぷらと寿司ばかり食べている」 「どの家からも富士山が見える」 しかし今でも、例えばこんな勘違いはしているのです!! ・日本人は漢字を全部読める ・日本のランドセルは大人のオシャレアイテム ・「フランダースの犬」は日本の作品である ・日本人は、アイスこそ季節感を大事にする ただ、彼らは日本が本当に好きなだけですので、温かく見守ってくださいね! 以上のことを、 日本とドイツにそれぞれ約20年の在住経験があるサンドラ・ヘフェリンさんが 漫画で楽しく(?)レポートします! サンドラ氏は、母親が日本人であるので日本の事はちゃんと知っており、外国人の知人が多いため、 ジャパン・ラブな外国人による日本の勘違い情報をイロイロと持っていますよ~。 ◆◆◆◆他の【内容例】はコチラ!◆◆◆◆◆ ↓ ↓ ↓ ・日本人女性はみんな『おしん』のような人です ・土下座は最上級のお辞儀 ・箸と鉛筆はオシャレの必須アイテム ・緑茶にはもちろん砂糖でしょ! ・寿司は前菜 ・寿司屋で、一番高いメニューは寿司ではない ・漢字で大事なのは意味よりも画数の多さ ・「さようなら」の使い方は実はかなり難しい ・「ラオウ」はダメで「ケンシロウ」ならOKなの? ・日本人ってやっぱり忍者だったんですね ・線香と仏壇って、葬式で使うものだったの? ・風呂敷は台所で重宝するアイテム ・日本人の家の中は王族の世界になっている ・日本の結婚式はスピーチコンテスト ・名刺交換と敬語は、“難しい”というより“怖い” ・心理学でも歯が立たない日本人の高度すぎる読心術 ・「すみません」は美しい言葉
  • 世界一の 『幸福論』が教えてくれた 明日がもっと幸せになる方法
    -
    その夜も、バー「アラン」では ひとりの若者とマスターの、幸せをめぐる 人生談義が繰り広げられようとしていた。 バーのマスターは、 世界で一番美しいと言われた世界的ベストセラー、 アランの『幸福論』を基に、 人生に思い悩む若者にアドバイスを提示する。 バーの名前「アラン」は、『幸福論』のアランが由来だ。 バーのマスターの言葉は、 嘘偽りなく含蓄があり、強くあたたかい。 具体的でいて、なおかつ、 誰でも今すぐに実践できるものばかりだ。 なぜなら、それは、マスター自身も アランの『幸福論』に救われた経験があるから。 マスターのアドバイスは、 すぐに変化を求めがちな若者からも支持が厚い。 さあ、あなたも若者と一緒に バー「アラン」へ足を踏み入れませんか?
  • マンガ おもしろいほどよく当たる! 12星座あるある
    5.0
    よく血液型ごとに性格に違ちがいがあるっていわれますよね。 例えば、A型は几帳面、 B型は自己中(ジコチュー)といったように。 実は西洋占星術(ホロスコープ)を使えば、 12星座ごとにも傾向があるといわれているのです! この本では、そんな星座ごとの特徴を、 各星座を擬人化したキャラたちが演じた様子を マンガにしています。 この本の楽しみ方はいろいろ。 「牡羊座ってやっぱり、行動力あるけどそそっかしいよね?」 「仕事は丁寧なんだけど、納期を守らずマイペースなところが、牡牛座っぽいかも…」 など、友だち同士で「星座あるある」で盛り上がる。 「獅子座は褒められると頑張ってくれるから、長所を言ってあげよう」 「水瓶座はほどよい距離感を好むから、あまりベタベタしないようにしよう」 というふうに、人付き合いのヒントにしてみる。 あるいは、自分に注目してみて、 今まで気付かなかった長所を発見する。 この本で、 そんなことを感じ取ってくだされば嬉うれしいです。 もちろん、この本に出ている各星座の特徴は、 誰にでも必ず当てはまるとは言い切れません。 ただ、人間は1人1人違うということを改めて意識するきっかけにしてもらえれば、 人間関係でストレスが減ったり、 他人にもっと興味を持ったり、 自分に愛着がわいてくるようにも思うのです。 さあ、12星座さんたちが繰く り広げる世界へ、 ご案内しましょう~。 ★★【目次の一部】★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 各星座(キャラ)をご紹介! 牡羊座/牡牛座/双子座/蟹座/獅子座/乙女座/ 天秤座/蠍座/射手座/山羊座/水瓶座/魚座 テンション高め! 火のグループ(牡羊座/獅子座/射手座) 堅実かつ丁寧 地のグループ(山羊座/牡牛座/乙女座) 新しいもの好き! 風のグループ(天秤座/水瓶座/双子座) 仲間を大事にする 水のグループ(蟹座/蠍座/魚座) 人間関係に役立つ! 各星座の攻略法 各星座に潜む! 天使の姿&悪魔の姿 コーヒーに求める条件(牡羊座/牡牛座/山羊座) 凝り性 vs 浮気性(双子座/蟹座/射手座) これが俺流の健康管理術だ!(獅子座/射手座/山羊座) SNSは性格がモロに出ます(双子座/蟹座/獅子座/乙女座/射手座/水瓶座/魚座) 女の約束ほど怖いものはない(双子座/蠍座) 嘘つきは絶対に許しません(牡牛座/蠍座) ノリでガンガンいっちゃいます♪(牡羊座/牡牛座/双子座) 相手を立てるオトナの作法(双子座/天秤座) など
  • 解くだけで人生が変わる! 修造ドリル
    3.5
    ***************** 毎日が楽しく充実した人生に変わる! 松岡修造流の習慣が ドリル形式に身に付く! ***************** 人は何歳になっても変わることができます。 大人になると変われないと思う方も多いのですが、 それは、叱ってくれる人がいないだけ。 よい習慣を身に付ければ、自ずと変わることができます。 テニスで今や世界的な活躍をする錦織圭選手も、 元々天才的な才能の持ち主ではありましたが、 マイケル・チャン氏がコーチになってから よい習慣が身に付いて、さらに強くなれたのです。 本書の目的は、 よい習慣を身に付けて、 よい方向に自分を変えることです。 そこで本書では、松岡修造が実際に試して 自分を変えるのに効果があった習慣を 取りあげました。 ただ、その習慣がより身に付くために、 ドリル形式にしてあります。 例えば、 「自分を応援してくれるる最も身近な存在は□□である」 □□に入る2文字、わかりますか? 正解は「自分」。 「誰も応援してくれなくても、自分は頑張っていることを一番よく知っている。 そんな自分が応援してくれているんだから、頑張ろうよ!」 というメッセージが込められています。 このように、空欄に入る言葉を、最初は自力で考えてから、答えを見ます。 そして解説を読むことで、答えがスーッと理解でき、定着するはずです。 他には、 「くだらないは□□言葉」 「次につながる□□□反省会」 「面倒くさいことが起きたら、□□□□、面倒くせえ」 というのもあれば、中には、 「ラーメンに□□□は使わない」 というのもありますが…、1つ1つにはもちろん、意味があります。 詳しくは、本書を読んでからのお楽しみです! 中には、「これ、松岡修造だからでしょ?」という答えもあるかもしれません。 なので、自分で答えを作ってもいいと思います。 ただ、本書のドリルで出てくる答えは、楽しさの要素を入れてあります。 くすっと笑えれば、習慣を楽しんで維持できるからです。 さあ、本書でよい習慣を身に付けて、楽しく充実した人生を送りましょう!
  • 人生を変える 修造思考!
    3.8
    熱い男、松岡修造。でも実は、彼は、消極的で怠け者だった。 そんな自分を変えるために、松岡修造は、 毎日の生活を変革し、いまを徹底して楽しみ、 充実させる思考法&ライフスタイルを確立した。 そんな松岡修造流の思考法&流儀を1冊にまとめたのが本書です。 これが修造思考だ!! 「明日からパリに行くなら、今日からパリ時間で行動する」 「マクドナルドはレジ近くのポジションで完全攻略する」 「いつも心に富士山をイメージする」 「断るときは100%断る」 「ファストフードは食べ方でゴールデンフードになる」 「お寿司屋さんでは一瞬たりとも気を抜かない」 「言葉が飛んでいくように声を出す」 「怒りを覚えたら、頭の中で歌を歌う」 「『ありがとう』は語尾をやさしく」 など、48の修造思考を紹介!
  • 松岡修造の人生を強く生きる83の言葉
    4.2
    テレビでもネットでも話題の絶えない松岡修造語録。 本書は、収録数は83、1つ1つに詳しい解説付きで、圧倒的な情報量を誇ります! 「今日からおまえは富士山だ!」 「三日坊主OK!」 「よーし、絶対に勝つ。勝ったらケーキだ!」 一見すると、「んんっ…!??」となる松岡修造が発してきた言葉。 1つ1つには、もちろん深い意味があります。 その言葉の真意を、本書で明かします! ポジティブで熱い男のようなイメージがある松岡修造。 しかし本当は、人と比べるとかなり消極的で弱い人間です。 だからこそ、苦しいとき、辛いときは自分を鼓舞しようと、 言葉を生み出してきました。 本書に収録したのは、そんな珠玉の言葉たちです。 これらの言葉は、自分はもちろん、友達や家族、さらには仕事上で出会う人たちをも 奮い立たせたという声が、全国から殺到しています。 「元気になった」 「落ち込んでいたのが、嘘のように消えた」 「悩んでいるのがバカバカしくなって、明るい気持ちになった」 などなど。 本書は他にも、こんな言葉が収録されています。 「緊張してきた。よっしゃあー!」 「崖っぷちありがとう! 最高だ!」 「自分を好きになれ!」 「真剣に考えても、深刻になるな!」 「大丈夫、なぜならきみは太陽だから」 「悩みん坊、万歳!」 「性格は変えられない。でも心は変えられる」 「反省はしろ! 後悔はするな!」 「おまえの終わり方は、なんとなくフィニッシュだ!」 「二重人格は素敵だ!」 「上を見ろ! 上には空と星だけだ!」 「温泉はなあ、人のことは癒しても、温泉自信を癒したことはないぞ」 「イワナを見てみろよ。イワナはな、余計な味付けはいらないんだよ」
  • 今日が人生最後の日だと思って生きなさい
    3.9
    二八〇〇人を看取ってきた ホスピス医が教える、 人生にとって大切なこととは――。 「もし、今日が人生最後の日だとしたら。 あなたはどう生きたいですか?」 最後の瞬間まで、仕事に全力を注ぎますか? それとも、愛する家族とともに過ごしますか? 後悔のない人生を過ごしてきたと胸を張れる人は、多くいません。 どんな人生を過ごしてきても、死の絶望を目の前にすると、 人は恐れ、悲しみ、後悔をします。 「人はどう生きればいいのか」 「どういう死が満足できるものなのか」 2800人の看取りを通して、学んだ「後悔のない最後を迎える」ための生き方を教えます。 今を生きる上での悩みや苦しむ あなたの支えとなる一冊です。 【本書の構成】 第一章 明日の自分に宿題を残さず、今日を生きる ○「最後の日」を正しく迎えるために、一日一日をきちんと終えていく ○残された時間が少なくなると、「丸裸の自分」が見えてくる 第二章 人生最後の日に何をするか ○最後の一日は、「人生に納得する」ためにある ○あなたは一番大切なものを人にゆだねられるか ○老いて、病いを得ることで、人生は成熟していく ○誰かに看取られて、この世を去れるなら、それ以上の幸せはない ○大切な人へ手紙を書くと死が怖くなくなる 第三章 苦しみから、人は多くのことを学ぶ ○苦しみは決して「悪」ではない ○最後の日が近づくとあなたに「支え」が現れる ○相手を一〇〇%理解する必要はない 第四章 二八〇〇人を看取ってわかったこと ○使命感を持って進むとき、道はひらける ○人は後悔せずには生きられない ○肉体が死に向けて、きちんと準備を整えてくれる
  • 「回転すし」を英語で言えますか?
    -
    「回転すしを英語で言えますか?」 こう質問すると、 ほとんどの日本人が 「kaiten-sushi」 と答えます。 でも、残念ながら、 これは間違いです。 よっぽど日本に詳しい外国人以外には 伝わりません。 ほかにも、 言えそうで言えない熟語や単語、 いろいろありますよね。 たとえば、これは言えますか? ●肉じゃが ●おみくじ ●あやとり ●駅伝 ●コンセント ●ぬいぐるみ ●リップクリーム ●箸置き ●五十肩 2020年には東京で オリンピックが開かれることもあり、 海外から日本に来る方がどんどん増えていきます。 海外旅行をしなくても 英語を使う機会が増えているんです。 みなさんのまわりでも、 ・歩いていたら道を聞かれた、 ・行きつけの料理屋に外国人が来ていた、 ・外国人が隣に引っ越してきた、 など、 外国人とコミュニケーションをとる 機会がきっとあるはずです。 本書では、 会話によく出てくる単語や、 覚えたら言いたくなるような単語を たっぷりと約1700語収録しました。 ぜひ、本書を活用して、 英会話を楽しみましょう!
  • コミックエッセイ 犬が教えてくれたこと
    4.2
    ◎日本テレビ系「ダウンタウンDX」 柴田理恵さんが 読んで大号泣した本は コレです! ■読んだ人の9割が泣いた! 本当にあった 犬と飼い主の心温まるストーリー。 おじいさんが死んだあと6年もの間、 おじいさんとの思い出の縁側を離れなかったゴールデンレトリバー。 自分の命を投げ出してまで、子犬を守った母犬。 ホームレスのおじさんとの間に生まれた絆を ずっと大切にしていた名無しの犬。 怖い顔に生まれたせいで、本当は甘えたかったのに 飼い主にずっと誤解されていた柴犬。 ベテラン「犬のカウンセラー」が出会った、 犬と飼い主の8つのストーリーを描いた コミックエッセイです。 読者モニターからは感動の声が多数寄せられました! ●読み進めていくと、犬や飼い主の気持ちが伝わり、 自然と涙がにじんできました。 心が温かく、やさしい気持ちになれる本です。 (40代 女性) ●犬って、こんなにも心が温かい動物なんですね。 犬の飼い主に対する深い愛情を知り、私も犬が飼いたくなりました。 (20代 女性) ●犬は記憶の動物と言われているんですね。 おじいさんと過ごした思い出の縁側を離れなかった犬の話は 本当に感動で、号泣しました。 (30代 女性 ) ●本当の話ならではの、想いが詰まったエピソードばかりで涙涙でした。 我が家の愛犬を抱きしめながら読みました。 (30代 男性) ●犬は、子どもと同じように気持ちを寄り添うことが大切なんですね。 読みやすいですし、子どもにも読ませたい1冊です。 (40代 女性) この本は、 人生で大切なことをきっと教えてくれるはずです。
  • コミックエッセイ 犬のきもちがわかる34の大切なこと
    5.0
    家のドアをあけると、あなたを待ちわびていたように、 しっぽを振りながら走り寄ってくる……。 とても警戒心が強く、誰にもしっぽを振らないのに、 あなたの前ではお腹を出して寝ている……。 どんなにお腹がすいていても、他の人の差し出した 食べ物をまったく見ようともしない……。 あなたの一声で、走ってきたり、座ったり、泣き止んだり。 どんな命令もちゃんと聞く……。 そんな関係になりたいと思って飼い始めたのに、 多くの人は思ったような関係を築けません。 なぜでしょうか。 それは、きっとあなたが犬のきもちを 理解していないからです。 実は、犬はあなたにわかってもらいたくて、 表情やしぐさにたくさんのメッセージを 込めています。 でも、その大事なメッセージを 見逃しているのが、あなたなのです。 それでは、質問です。 あなたは、次のようなことをしていませんか。 ①イタズラなど悪いことをしたときに、 犬の名前を呼びながら叱る ②夜泣きするのは甘えだから、 厳しく叱って小屋に入れる 実は、これらのことはやってはいけないことです。 なぜなら、①の場合、自分の名前に対して警戒心を 持つようになり、名前を呼ばれるだけで 逃げるようになってしまいます。 ②は、子犬のときに多いことです。 夜泣きは不安や寂しいというメッセージなのです。 ですから、夜泣きをするときは、ぎゅっと抱きしめて、 あなたと一緒なら安心していいと教えてあげてください。 このように、犬が伝えたいメッセージを どうあなたが読み取るか。 どうやって、犬のきもちに気づいてあげられるか。 それを漫画でわかりやすく紹介したのが、本書です。 原作者の三浦健太さんは、日本で初めてどんな犬でも 参加できるドッグイベント「ワンワンパーティ」を 企画・運営しています。 また、ドッグライフカウンセラーとして全国各地で イベントや教室・セミナーを多数開催している 「犬のきもち」をもっとよく理解できる カリスマ「犬のカウンセラー」なのです。 ぜひ、本書を読んで、あなたの愛犬と よい関係を築いてください!
  • もしもネイティブが中学英語を教えたら
    3.0
    突然ですが、あなたが学校で習った英語、 実は、ネイティブが使っているものとは、 ちょっと違っているのをご存知ですか? 例えば、 ●現在進行形は、現在行っていることだけをいう表現ではない。 ●couldはcanの過去形としてほとんど使われない。 ●mayはほぼ死語。 ●ネイティブは関係代名詞をほとんど使わない。 きっと、びっくりされていることでしょう。 でも、こういったものが、まだまだあるんです。 この本では、 英語そのもののニュアンスを ネイティブがていねいに説明します。 学校では教わらなかった 英語の本質を理解できるから、 ネイティブにちゃんと伝わる 英語が使えるようになりますよ。
  • ビジネス英語の8割は中学英語で通用する
    -
    ビジネス英語も、実は、中学英語で8割方OK! 相手に何かを依頼する、報告する、謝罪する、クレームを言うなど、 英文メール、英文レター、報告書に使える、 中学英語レベルの基本フレーズを100コご紹介します。 また、ビジネスではどうしても欠かせない、 専門用語や業務に合わせた定番表現もご紹介いたします。 本書を使えば、相手に自分の伝えたいことがちゃんと伝わる ビジネス英語がひととおり書けるようになります。 あらゆる業界で海外とのやりとりが増える現在、 ビジネスパーソン必携のビジネス英語本です。
  • おからダイエットレシピ
    4.0
    おからで3カ月で12kgの減量に大成功した,モデル家村マリエが, とっておきのダイエットレシピを大公開! 満腹なのに,カロリーも糖質も大幅カット! 大豆たんぱく質,イソフラボン,サポニン,カルシウム…大豆のミラクルパワーをしっかり摂取! おからを混ぜるだけだから,安くて,カンタン! しかも,おいしい! がんこな便秘がスッキリ解消! つやつや美肌・美髪になれて,アンチエイジング効果もバッチリ! ぐっすり眠れる安眠効果も! 始めた人から,どんどんキレイになる! 無理なくすっきり痩せられる! それが,おからダイエットです!
  • 一流の人の話し方 二流の人の話し方
    4.0
    一流は、聞き上手。ただの話し上手は、二流の人! 数々のベストセラーを生み出した著者が、「一流の人の話し方」について語り尽くす!
  • 「孤独」が一流の男をつくる
    3.6
    一流の男は「孤独」を愛し、二流の男は「群れ」を愛すーー。「人付き合いのいい人」をやめれば、自分を変えることができると説く著者が、いくつになっても魅力ある「一流の男」の生き方を明らかにする。
  • 壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方
    3.9
    この本は、「一流」と呼ばれる人たちの考え方によって,あなたの悩みやモヤモヤとした気持ちを解消し、明るく前向きな心になっていただくための本です。「矢沢永吉の人たらし術とは?」「お釈迦様が弟子に言った最期の一言は?」など、クイズ形式で楽しく読み進められるようになっています。
  • 江戸まんが 現代っ子が体験! 花のお江戸ぐらし
    3.8
    累計20万部突破の県民性マンガ『うちのトコでは』などでお馴染みの漫画家もぐらが、今度は江戸時代をテーマとしたマンガを執筆! しかも、完全描き下ろしのオリジナル版。現代人が江戸時代にタイムスリップします。
  • あきらめよう、あきらめよう 不安、イライラ、怒り、執着を消すヒント
    -
    あきらめよう、あきらめよう――。 そうすれば、どんなときも幸せは見つかります。 この困難な時代をしなやかに生きるヒントを語った、 シスター鈴木秀子、渾身のメッセージです。 ------------- 震災後、私は感じたことを、 『「聖なるあきらめ」が人を成熟させる』 という一冊の本にまとめ、 2013年に発刊しました。 あきらめよう、あきらめよう――。 今あらためて、より強くメッセージを皆さんに お伝えしたいと思い、 このタイトルで出すことにしました。 「あきらめる」は実はよい行為です。 「諦める(執着しない)」の他に、 「明らめる(物事をはっきりとさせる)」 という意味を持ちます。 そんなあきらめを、私は親しみを込めて 「聖なるあきらめ」と呼んでいます。 自分の夢や希望を叶えるために頑張ることは、 もちろん大切です。 でも、頑張り続ければ 人は必ず幸せになれるかと問われれば、 イエスとは答えられません。 「頑張る」ことが、じきに「執着」となり、 その「執着」が不幸を招くこともよくあるからです。 頑張りすぎて、疲れ切ってしまったり、 周りとの人間関係が悪くなってしまったりした経験は、 誰でも一度はおありでしょう。 そこで私がおすすめしたいのが、「あきらめる」こと。 もちろん、 「単に断念するという意味で、あきらめてください」 と言っているのではありません。 「あきらめる」という言葉は、 よい意味を持っているのです。 元々あきらめるには 意味が異なる二つの書き方があります。 ひとつは諦める。 投げ出すという意味もありますが、 執着しないという意味にもなります。 もうひとつは明らめると書きます。 仏教の世界で誕生した言葉で、 物事を明らかにするという意味を持ちます。 こんな素敵な意味のあきらめをすることで 皆が幸せに近づく行為を、 私は親しみを込めて聖なるあきらめと呼んでいます。 ポジティブで建設的で、心が穏やかになるという、 とてもよい意味でのあきらめであるからです。 ひとつ例を出してみましょう。 これは私が、大学で教えていた時の話です。 授業中におしゃべりをする学生に、 私はイライラしていました。 そこで、まずは明らめることで、 自分の力でできないことをはっきりさせました。 それは、その学生におしゃべりをしない態度を すぐに身に付けさせることでした。 なので、これは諦めました。 では、自分の力でできそうなことは、何か? そもそも静かにさせる目的は、 学生全員が授業を集中することです。 だとしたら、おしゃべりする学生だけに 注目する必要はないのです。 そこで目を付けたのが、 おしゃべりする学生の隣に座っている学生当てること。 実はこれで、解決したのです! さあ、本書で一緒に 聖なるあきらめのレッスンをしていきましょう。
  • コロナのお金110番 会社と個人のお金、コロナからこうやって守れ!
    -
    新型コロナウイルスによる社会活動の大停滞も、経済の大収縮も、必ず終わりがきます。 大事なことは、そのときまで、いかに大切なものを守って生き延びるか、ということです。 家族や従業員の生活を守り、そしてあなた自身が生きぬくことこそが、なによりも重要なのです。 「お金の問題」で意気消沈し、眠れないときもあるでしょう。 でも、この闘いには必ず終わりがきます。どんなに落ち込み絶望しても、けっして死んだりしてはいけません。 事業に一度失敗したら、死ななければいけないなんて絶対におかしい。 お金の問題で死ぬ人をなくしたい。そんな思いで、私は企業再生コンサルタントとして、1万社以上の相談に乗ってきました。 今回の緊急事態を受け、国・自治体・企業をはじめ様々な組織が、人びとの生活を支援する施策を打ち出しています。 給付金・助成金・無利子・無担保・貸付(融資)制度、税金や公共料金の支払い延期など、お金をめぐる様々な支援策があります。 ためらってはいけません。使えるものは目一杯使い、自分や家族、会社や従業員を守ってください。時間が勝負です。急いでください。 本書は、第1章・中小企業向け、第2章・さまざまな職業の人向け、第3章すべての人向けという3つのパートに分かれています。 それぞれのパートで、その人に当てはまる制度等を詳しくガイドしています。 とくに第1章の冒頭には、金融機関とのリスケ(リスケジュール)の交渉術を書きました。 これは、最近の銀行員でもなかなか知らない知識を使っての交渉術です。 私は、この技を使っていくつもの企業の金融機関とのリスケ交渉を成立させてきました。 しかも、うまく使えば、更なる融資を引き出すことも可能なものです。 また、第1章から第3章まで、さまざまな支援策を網羅しました。 今回、国も地方自治体も、金融機関も頑張って色んな制度をつくっています。 ただ、それぞれがバラバラに存在していて、どこにアクセスしたらいいのかわかりづらいのです。 しかも、そこに書かれている文章がお役所言葉でわかりづらかったりします。 そこで、この本の読者が必要とされるであろう情報を取捨選択し、1冊にまとめ、解説を加えました。 全体を読めば、さまざまな支援策が俯瞰で見られますし、あなたが必要な個別の情報だけを抜き出して読めるようにもしています。 巻末に「【特別収録】お役立ち連絡先一覧表」をつけました。ぜひ活用ください。
  • 「死ぬとき幸福な人」に共通する7つのこと
    4.2
    3千人以上を看取ってきた 医師が見つけた 本当に後悔のない人生をおくり ずっと幸せに生きるための心得とは――。 病いや不幸を得たり、 大切な人を亡くしたりしたとき、 多くの人は「幸せ」とは何かと悩みます。 ですが、たった7つのことに気がつけば、 幸福に生き、穏やかな最期を迎えられる。 私はそう患者さんから学びました。 それまでどれほど後悔の多い人生を送ってきたとしても 重い病気を抱え、「なぜ自分だけが」と 言いようのない苦しみを抱えているとしても。 人は、どんな状況からでも 人生をやり直せ、新しい一歩を踏み出せるのだと彼らが教えてくれたのです。 死に直面してですら、幸せだと思える人たちに 共通する7つのこと。 この世を去って行った患者さん、 一人ひとりが教えてくれた 「幸福な人生の過ごし方」をきっかけに みなさんが今日から少しでも幸せを手にしていただければ 望外の喜びです。
  • 長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい
    3.7
    人間の血液は下半身に70%が集中しています。 イスに座った直後、ふくらはぎ上部の血流は急速に滞ると 言われており、逆にふくらはぎの血流をよくすることで 全身に血液がめぐり、酸素が供給され、老廃物を除去できます。 これによって、 高血圧や糖尿病、冷え症、足・腰の痛みなど さまざまな不調を改善することができます。 本書は、ふくらはぎの血流をよくして健康になるための 「元祖ふくらはぎマッサージ」をカラー写真を使って やさしく解説。 運動不足の人も、厳格な食生活なんてムリ…な人も 「1日5分もむだけ」で体が温まって 免疫力がアップする本書を ぜひ、実践してみてください! 【全国から感謝のお便りが殺到! 】 ◎「5分もむだけで3日で血圧が20も下がった」(62歳 女性) ◎「薬で血圧を下げると体調が悪くなってしまうのですが、 これなら副作用がなく安心して毎日できます」(56歳 女性) ◎「心筋梗塞で倒れたあと医者にすすめられて実践してみると 検査結果も良好で、コレステロール値も改善しました」(66歳 男性) ◎「写真がいっぱい載っているので、わかりやすい」(43歳 女性) ◎「ずっと足が痛く、歩くのが億劫になって年々太ってきました。 本屋で「これは! 」と思い購入。1週間ほどで、まるで何かが 落ちたように足の痛みが消えたんです。本当に感謝です。(61歳 男性) ◎「足のこむら返りに20年間苦しんできました。この本の 効果は抜群で、こむら返りの回数が確実に減ってきました。 この先が楽しみです! 」(69歳 女性) ◎「“老いは足から"と言いますが本当ですね。足の裏やかかとが痛くて家にとじこもりがちでした。 新聞でこの本を知り早速試したところ、 かかとの痛みが2、3日で不思議と消えてしまったんです。 着地のときの違和感が消えて歩くのが楽しくなりました」(67歳 男性) ◎「毎日、8時間以上座りっぱなしの仕事で、肩、首、腰は鉄の板を 入れたように。このマッサージを試すと、びっくりするくらい尿が。 一気に老廃物が出た感じです。体もすごく軽くなり、感謝! 」(46歳 女性) ◎「腰痛、めまい、耳鳴りに苦しんでいて、薬を飲むとさらに調子が 悪くなり困っていました。この本を実践したところ、体が軽くなり 10年ぶりに横浜に買い物に行くことができました。ビックリ! 」(76歳 女性) ◎「もみ始めて数分で全身の血のめぐりが良くなるのを実感。 体がポカポカして、冷え性とむくみが改善しました」(38歳 女性) ◎「テレビを見ながらでも簡単にできるのがいいですね。 これまでは夜中にトイレに3回行っていましたが、 1回になりました。安心して眠れるのはありがたいです」(74歳 男性) ◎「すばらしい健康法! 国民的な取り組みとして広げたいです」(55歳 女性)
  • 頭の悪い伝え方 頭のいい伝え方
    3.0
    「なぜうまくいかないんだ! 」と 思ったら読んでください! あなたは、こんな経験はありませんか? ――――――――――――――――――――― 「上司の指示が悪いせいで、 無駄な作業が増えた」 「仕事のやり直しが多くて疲れる」 「聞いていたことと違うのに なぜか、自分が責任を取らされた!」 「相手が何を言っているのか分からないせいで、 迷惑をかけられ、イライラした」 ――――――――――――――――――――― 仕事や人間関係にトラブルや怒りはつきものと言っても 「アイツのせいで……」と イライラさせられるのは、人生のムダです。 とはいえ、そうしたムダから逃れることも 人間関係のストレスをなくすことも難しい……。 そんなときに、役立ててほしい5つの「伝え方」を 本書では紹介しています。 本書のメソッドを実践すれば 「話せば話すだけ残念な人」も「結果を出せる人」へ変わります。 「社内や取引先のトラブルメーカーへの対処法」もわかります。 「人間関係のストレスが消え、思い通りの人生を歩む」方法がわかります。 そして、異性にもモテます。 今、どんな苦境にあったとしても、 伝え方を変えれば、1分で人生は変わる。 その効果をお試しください! 【本書のエッセンス】 ●「話せば話すだけ残念な結果になる」 「誰からも信頼され、結果を出せる」あなたはどちらを望むのか ●キーワードは「ちょい出し」「時間」 「ジャストアイデア」「簡略化」「細分化」 【ちょい出し】 ●「ちょい出し」は、相手の頭の中を整理し、 「聞く準備」をしてもらうためのテクニックとして最適 ●「話のうまい人」「モテる人」は、 「ちょい出し」で評価を高め、得をしている 【時間】 ●頭のいい人は「何日の何時」と明確に日時を伝える。 ●「近々」「朝方までには」は、相手の怒りを招く 【ジャストアイデア】 ●会議や打ち合わせでは、「ジャストアイデアです」と断りを入れる ●練りに練ったアイデアを出すのが、「頭のいい伝え方」の極意 【「頭の悪い伝え方」をする人は、隠れトラブルメーカー?】 ●「自分が話したいことを話すだけの人」 「相手の立場になって考えられない人」は隠れトラブルメーカー ●「頭の悪い伝え方」をする人は 「小さな嘘」をつく 【「頭のいい伝え方」は、人生で得をする最高のメソッド】 ●5年後の自分をいつも周囲に伝える。 そうすれば、自分の夢に協力してくれる人が現れる
  • 心配事がスッと消える禅の習慣
    3.7
    心配事ばかりで、疲れてしまったあなたへ。 ささいなことに、振り回されてしまうあなたへ。 他人の視線ばかり気になって、生きるのが苦しいあなたへ。 心配性な性格を少しでも変えて、心おだやかに過ごしたいあなたへ。 不安・恐れ・孤独感・心の苦しみがスッと消える 「禅的生活」を始めてみませんか? ニューヨークを拠点に、 禅の教えを世界中に広めながら、 スタンフォード大学、コーネル大学、グーグル本社などで 禅的な生き方、心をラクにする瞑想法を指導している、 いまもっとも注目の禅僧、待望のデビュー作! 「心配」という感情を手放すことは、 ちょっとした思考のクセや、 生活の習慣を工夫するだけで、 だれでもカンタンにできるようになります。 本書を読んでいただくと、 心が本来の静けさを取り戻し、 何事にも動じない人生を歩んでいけるはずです。 【あなたを癒す、禅の習慣】 ◎心配事の9割は、あなたの心がつくり出した幻。 それに気づくだけで、心がラクになる ◎「今、この瞬間」に、悩むことなど一つもない。 あなたは呼吸をして、本をめくっている ◎過去も未来も大切にしない。 毎日を「赤ん坊の心」で生きる ◎「吐く」を意識する深呼吸で、 トラブルに動じない「心の床の間」をつくる ◎歩くときは、「歩くこと」に意識を向ける。 すると、不安や後悔は心に居場所をなくす ◎忙しいときほど心を整えて、 耳を澄ませて、音に集中してみる ◎すべての苦しみはシャボン玉。 いつか必ず壊れて消えると心得る ◎心配事で頭の中がいっぱいになったら、 深呼吸して「心配している自分」を空から眺めてみる ◎米国のトップアスリートが実践する ハッピーエンド瞑想で、不安を打ち消す ◎いつも心の中に一輪の花を持つ。 そうすれば、人の視線や陰口は気にならない ◎他者と比較しない、他者の価値観に飲まれない。 あなたは、あなたの人生の「主人公」になっているか? ◎身近な人と役割を交換してみて、 相手から受け取っていた思いやりを知る ◎孤独感を消すために、 あえて「孤独な時間」を大切にする ◎どう生きたかと、死は無関係。 人生最後の「縁」に身を任せる
  • 歩けなくなるのがイヤならかかとを整えなさい
    3.5
    しつこい腰痛、つらいひざ痛も、 驚くほど改善! 寝たきりを防ぎ、強い体に! 1日5分でOK! 足腰が弱くなる。 歩くのがつらい。 その原因、実は…… 【かかとの歪み】にありました。 骨盤より、 背骨より、 整えるべきは【かかと】だったのです! プロのアスリートやオリンピック選手を 多数、施術してきた 「足のプロフェッショナル」が考案した 「かかとストレッチ」で ぜひ、一生、歩ける 健康な体を手に入れてください! 【かかとストレッチ】は、こんな体の悩み効果的! ●弱った足腰を修復! ●慢性腰痛、ひざ痛が改善! ●血流が改善! ●かかとを整えれば、歪みが治るから、 ずっと健康な体に! ●外反母趾、かかとのガサガサで悩む 女性におすすめ! 【本書の内容】 はじめに ●いくつになっても健康で歩くカギは「かかと」にあった ●1日5分の「かかとストレッチ」で寝たきりを防ぐ ●まずはチェック! 靴底でわかるあなたの歪み ●かかとが整えば、首・肩・腰・ひざの痛みも消える 第1章 「かかとストレッチ」なら一生、健康で歩ける ●諸悪の根源! 「かかとの歪み」が足腰を弱らせていた! ●「かかとストレッチ」は効果バツグン! みるみる歪みが取れる! ●誰も教えてくれなかったウォーキングの大きな誤解 第2章 1日5分で弱った足腰を修復! 「かかとストレッチ」のやり方 第3章 まずは、1日6歩から。 家でもできる体によい歩き方 ●歩くのがつらい人にもおすすめ! 1回6歩トレーニング ●ゆっくりと親指を使って歩くと、免疫力も上がる ●本当は怖い! 外反母趾がもたらす驚きの症状 第4章 「かかとストレッチ」は、体のこんな悩みにも効く! ●かかとが整うことで改善される、そのほかの足のトラブル ●さまざまな不調を引き起こすO脚、X脚 ●足のむくみ、疲れが改善する ●ガサガサかかとを、きれいなスベスベ素足に! ●筋肉のこりが取れ、つらい肩こりにも効果的 ●血流がアップし、頭痛も改善 ●かかとから血行をよくして、足先の冷えを解消 ●新陳代謝が上がり、太もも・お尻もダイエット ●婦人科系の悩みや便秘の改善も、かかとから ●ウオノメもタコも、「かかとストレッチ」で薬いらず
  • 血流を増やせば健康になる
    3.0
    なかなか治らない体の不調・ダルさ・体の節々の痛み・長年苦しめられている持病――。 病院に行っても、クスリやサプリを飲んでも、流行の健康法を試してみても、ぜんぜん治らない。 そんなあなたに、ぜひ知っていただきたいことがあります。 あらゆる体の不調は、「血流」量のアップで、必ず改善します! しおれた草木に水をあげた時のように、みるみる健康になっていき、若返りの効果までも期待できるのです。 たとえば、「血流」を増やすことで、 ・肌がつやつやになり、若々しくなる ・ストレスが減少する ・視力が大幅に改善する ・高血圧、動脈硬化など血管に起こる病気、 肝臓や腎臓のトラブルにも効果絶大! ・整形外科のほとんどの疼痛性疾患にも大幅な効果 ・心筋梗塞、リウマチ、潰瘍性大腸炎、ガンなどの改善にも期待大 ・不眠症、うつ病、認知症にきわめて有効 など、挙げだしたらキリがないほど。 病気の直接的な原因は、ガンであれば細胞のガン化だったり、動脈瘤であれば血管の損傷であったりします。 しかし、それらを発症させる根本的な要因は血流不足です。 血液が酸素と栄養をからだの隅々まで運べなくなり、ついには体調不良や病気の原因になってしまうことがわかっています。 すなわち、「血流アップ」こそ、万病に効く最高のクスリなのです! 本書は、血流アップのための、もっとも簡単で効果的な方法をお伝えします。 それは、著者が発見した「ツボ」を刺激する、たったこれだけ。 しかも、1日1分でいいのです。 この方法によって、血流量が大幅に増加することが、多くの臨床結果で確認されています。 すでにたくさんの方々が実践され、体調の回復を実感しています。 あなたもぜひ、万病に効くクスリ「血流アップ」を体験し、 いつまでも元気に若々しくいられる方法を試してみてください!
  • 産婦人科医が教えるオトナ女子に知っておいてほしい大切なからだの話
    -
    あなたの腟は、きちんとケアができていますか? 腟は、顔や体の他の部分と違い、普段ほとんど人に見せることのない場所です。 でも、女性にとって生理や妊娠・出産に関わる非常に大切なところ。 欧米など海外では、思春期の頃から母親や学校の先生が、 女性の体の仕組みや妊娠・出産・避妊について、 そして腟のケア方法「ちつケア」を教えるのが当たり前。 海外の女性たちは、お肌やネイルをケアするのと同じように、 当然の身だしなみとして「ちつケア」をしています。 「はずかしいもの」「いやらしいもの」という意識で、そういったことを敬遠して しまっている日本の女性は、世界からだいぶ後れを取っていると言わざるを得ません。 腟は、とってもデリケートな場所。 きちんとケアをしないと、さまざまな病気に感染したり、 かゆみ・においなどの不快症状が発生し、からだや心の元気が奪われてしまいます。逆に、腟がきれいに整っていれば、心もからだも健康に、美しくなれるのです。 本書には、 ・知っているようで知らない腟の仕組みや役割 ・女性ホルモンと腟の関係 ・腟の健康チェックリスト ・こんな時は病院へ!よくある腟トラブルの原因と症状 ・腟をヘルシー&ビューティーに保つとっておきの「ちつケア」 ・妊活にも必須!妊娠力を高める「ちつケア」 ・「ちつケア」でいきいきした毎日が手に入った!【体験談】 など、腟を健康に美しく保つための方法がたっぷり載っています。 腟に関心を持ち、正しくケアをしていくことは、 オトナの女性として、当たり前のこと。 大事なのに、教えてもらっていなかった「ちつケア」。 あなたも本書を読んで、今日から始めてみませんか。
  • 吸いたい気持ちがスッと消える 医者が教える最強の禁煙術
    4.0
    喫煙者に朗報! この本で禁煙できた! 感謝の声、続々! 意志の力は不要! 誰でもできる簡単なやり方で、 仕事や日常生活の質を、 圧倒的に高める! 「臭いが消えて家族や仕事仲間から喜ばれた」 「節約できて貯金できた」 「食事がおいしく感じられた! 」 「健康になった」 などの声が多数! テレビでおなじみ! 外科医が初めて明かす 禁煙本の決定版がついに発売! 【55才男性】 禁煙メソッドで、見事に禁煙に成功しました。食事もおいしく感じられ、臭いも気にならなくなりました! 【32才女性】 始めて1週間ですが、今のところ禁煙を続けられています。禁煙メソッドをしていたら下腹までへこんできてうれしい限りです! 【48才男性】 禁煙メソッドのおかげで、無理なく禁煙に成功しました。おまけに肩こりと頭痛まで解消しました。 【61才女性】 この方法で禁煙に成功して、頭の働きがスムーズになり、おかげで夜も熟睡できるようになりました。 「どうせ、タバコはやめられない」 「体に悪いといっても、まだまだ先の話だから関係ない」 今もタバコを吸っている人の特徴をあげると、おおよそこの2つに分けられます。 タバコは害です。麻薬といっても言い過ぎではありません。 それでも、タバコはやめられます。 それも多大な努力や苦痛を伴うことなく、です。 ウソだと思う人は、ぜひ本書を読んで 試してみてください!
  • 哲学者が伝えたい人生に役立つ30の言葉 和の哲学編
    4.0
    【そうか、そういう意味だったのか! 】 テレビでおなじみの大人気哲学者が教える 日本人にいちばん馴染む「心が楽になるヒント」。 「なる」「従う」「信じる」など、 日本人なら誰でも使っている、何気ない言葉。 しかし、その意味を深彫りしたり、 きちんと理解している人は 実際、多くありません。 実は、こうした言葉の本質を きちんと理解することで 日本人が古来から大事にしてきた精神性を 身に付けることができるのです! 日本人ならではの美徳は あなた人生の枠を広げ、 生き方の核になります! 近年、「クールジャパン」という言葉に 代表されるように、 日本の文化や思想の素晴らしさを 再発見しようという 機運が高まっていますよね。 日本人が古来より育んできた思想は、 現代に生きる私たちの悩みを解消し、 毎日に彩りを与えるヒントが 詰まっています! 【哲学者・小川仁志がどうしても伝えたい30の言葉】 「恥じる」「粋に振る舞う」「みやびやかにする」 「曖昧にする」「受け入れる」「発散する」 「小さくする」「なる」「従う」「信じる」 「待つ」「癒やす」「簡素化する」「間をとる」 「結ぶ」「型をつくる」「一体化する」 「感じる」「頼る」「筋を通す」 「無になる」「清める」「一心不乱になる」 「秘する」「恐れる」「唱える」 「うつろう」「凝る」「繰り返す」「覚悟する」 【こんな人におすすめ! 】 ・人間関係がギグシャクしている ・新しい環境になじめない ・頭の中がいつもいっぱい ・なかなか集中できない ・いいアイディアが浮かばない ・許せない人がいて、気が晴れない ・自分に自信がない ・KYだと言われる ・いつも余裕がない
  • 6万人の患者が改善! 腰痛・肩こり・頭痛を解消 寝るだけ整体
    4.0
    誰でもできる! 超簡単! 全身のゆがみが直る! 頑固な腰痛が消えて、自力で歩けるように! 肩こりが解消して、頭痛も起こらなくなった! 短期間で驚きの効果を発揮する「寝るだけ整体」! そのやり方は、あお向けになって、一晩寝るだけ! 首から背骨、骨盤、足首に至るまで、 全身のゆがみを正す効果があるから、 腰痛、肩こり、頭痛はもちろん、 首の痛みやこり、疲れ目、坐骨神経痛、 股関節痛、ひざ痛、めまい、 ストレートネック、便秘、冷え性などにも すごい効果を発揮します! 【55才女性】 悪い姿勢での長時間パソコン作業で 悪化した腰痛が1ヵ月で改善! 【42才女性】 体のゆがみが正されて、肩こり・ 腰痛・冷え性が解消! 【77才男性】 寝るだけ整体のおかげで、 首が思いのまま動くようになり、 口内炎もできなくなった 【17才男性】 自分で治癒する力が身について、 腰痛と股関節痛が改善した 腰痛、肩こり、頭痛、坐骨神経痛、冷え性・・・。 最近このような悩みに困っている人は、 寝るときの姿勢が悪いのかもしれません。 寝るときの姿勢が悪いと、 全身がゆがんでしまい、 あちこちに不快な症状を 招くことになるのです。 そこで試してほしいのが「寝るだけ整体」。 ゆがみを整えれば、あなたの悩みは解決! ぜひ本書で、「寝るだけ整体」を 試してみてください。
  • ストレスとりたきゃ頭蓋骨をもみなさい
    4.5
    頭のコリは、ストレスのバロメーター!体の不調を遠ざけ、心と体の健康を守る! 「頭蓋骨をもむだけなのに、心がラクに!」 「頭痛が消え、すぐに効果を実感!」 と大反響! ストレスを感じると頭蓋骨の筋肉は、ギュッと収縮し、血流が一気に悪化します。人に怒られたり、緊張したり、たったそれだけでも頭蓋骨の筋肉は固まってしまうのです。あまり知られていませんが、頭蓋骨には重要な筋肉が多く、頭痛だけでなく、肩こり、首痛、睡眠障害、眼精疲労、不安障害などの原因になります。こうした不調を遠ざけるために、本書で紹介する頭蓋骨マッサージをぜひ試してください。これまで体験したことがないほど、頭がスッキリすること請け合いです! 【頭蓋骨をもむとこんな効果が!】 ホルモンバランスが整い、不調が改善!ストレスからくる自律神経の乱れが整う!胃腸のトラブル、むくみを改善!
  • 「好きなことだけやって生きていく」という提案
    3.6
    ◎キングコング西野亮廣さん 「これからの時代を生き残りたければ この本は読んでおいた方がいい」と大絶賛! 【これから素晴らしい時代が訪れます! 】 もう好きでもないことをし、 ガマンしてお金をもらって生活しなくてもいいんです 好きなことを仕事にし楽しんで暮らす 時代がやってきました。 AIなどのテクノロジーの発達により、 これからは「好きなことを仕事にしたい」ではなく、 「好きなことを仕事にするしかない」時代に 変わっていきます。 そのため、これからはどうやったら「好きなこと」を 仕事にできるかを真剣に考えなくてはなりません。 じゃあ、「好きなこと」を仕事にするにはどうすればいいのか? そのためのコツと考え方を学べばいいだけです! 明石家さんまさん、いとうせいこうさん、 水道橋博士さん、ユースケ・サンタマリアさん、 キングコングの西野亮廣さんなどなど。 多くの「好きなことだけやっている」著名人と仕事をして学んだこと、 そして自らの経験を元に編み出した、特別な才能がないと悩んでいる方、 自分の好きなことがわからないという方でも、実践できる 「好きなことを仕事にするため」の方法論が満載! さぁ、今すぐ本書を読んで、 これからの成長と成功を、最短距離で つかんでください。 【本書の内容】 プロローグ ・才能に関係なく、誰でも「好きなこと」を仕事にして成功できる ・あなたの限界を打ち破れるのは、自分ではなく他人 第1章「好きなこと」を増やすだけで、あなたの人生は大きく変わる ・好きなことだけをやることこそ「成功」と「成長」の最短距離 ・嫌いなことにこそ、自分を変える種が埋まっている 第2章新しいアイデアは、必ず「好きなこと」の中から生まれる。 ・他人の「つまらない」を信じることが成長を遅らせる ・仕事が煮詰まったときこそ、人気の映画を観る 第3章伝え方一つで、「ダメ」なアイデアも「いい」アイデアに変わる。 ・第一声で企画の成否は8割決まる ・「一言多い」は不快感を「二言多い」は信頼を与える 第4章「うまくいかないときにどうするか」が、 好きなことをし続けられるかを決める。 ・時代の開拓者ほど一つのことを続ける大切さを知っている ・若さではない強みを手に入れないと、人生最後で後悔する などなど
  • 歯医者に行きたくない人のための自分でできるデンタルケア
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    【むし歯や歯周病をほっとくと、さまざまな病気の原因に】 歯科医療の最先端技術を学ぶ歯科医師が教える 「病気を防ぐ正しいデンタルケア」と あなたの健康を守る「お口の中の新常識」が 楽しく学べる1冊。 歯医者が苦手な人も、忙しくてなかなか通えない人も この本があれば安心! 老後も「自分の歯」で充実した人生を送れるよう 「せめてこれだけは習慣にしてほしい! 」という 基本的なテクニックをまとめました。 「がん」「肺炎」「アルツハイマー」「糖尿病」…… 正しいデンタルケアをしていれば、 こういった病気は予防できます! 正しいデンタルケアといっても、 難しくありません! 毎日、無理なく続けられるように イラストでわかりやすくご説明しています。 誰もが毎日行なっているデンタルケアを ほんのちょっと変えるだけで、 「健康で幸せな人生」を送れます。 ◎嚥下機能もUPする簡単メソッド ・唾液腺マッサージ ・歯茎マッサージ ・舌トレーニング ◎今日からできる! 正しい歯みがき6箇条 【その1】その日の汚れは、その日のうちに落とすべし! 【その2】歯は「食器」だと思いましょう。 【その3】歯みがきは一日3回、食後30分がベスト 【その4】歯ブラシは、機能性よりもみがきやすさ 【その5】歯ブラシは「鉛筆持ち」で優しくみがく 【その6】歯は順番を決めて細かくみがく ◎歯間ケアに必要な5つのマストアイテム ・デンタルフロス ・フロスピック ・歯間ブラシ ・ワンタフトブラシ ・スポンジブラシ
  • 落ちこぼれだった私がペラペラになれたすごい英語勉強法
    -
    英語がペラペラになった人、続出! 最速で英語が身につく 「勉強感ゼロ」の 超楽しい勉強法! ついにあなたも英語ができる人に! 学校の成績が悪くても、落ちこぼれでも、 誰でもカンタンにできて 英語力がしっかりついていく方法がありました。 落ちこぼれから単身渡米、いまや NYで大活躍中のコミック・アーティストが 「人生を変える」英語のマスター術を公開します!
  • はじめての人のための3000円投資生活
    3.6
    4000人が大成功! 毎月3000円から「貯金感覚」でできる横山式カンタン投資法! 夫婦で貯金ゼロだったのに、8年で1000万円も! (派遣社員) 息子の大学入学までに教育費700万円の貯蓄に成功! (パート主婦) 10年で2000万円貯蓄! 老後も不安じゃありません! (会社員) などコツコツと投資をして成功した人が続出です! 3000円投資生活なら 【投資経験がゼロでも】 【貯金がなくても】 誰でもカンタンに始められてお金がしっかり増えていきます。 話題の家計再生コンサルタントが 「人生を変える」お金の増やし方をお教えします! 【本書の構成】 プロローグ 貯金だけでは、お金の悩みは解決できない 3000円投資は怖くない。誰にでも簡単に始められる 「貯金+投資」で、目の前のピンチと将来の不安に備える 「月々3000円だけではお金が増えない」と思ったら大間違い Part1 さあ、 3000円投資生活を始めよう 【投資1】 4000人が大成功した、カンタン投資法を教えます! 【投資2】 投資が怖くても仕事が忙しくても、資産は着実に増やせる 【投資3】 はじめての投資はネット証券でラクラクスタート 【投資6】 8年で老後資金が1000万円貯まる「積立」投資術 Part2 3000円投資生活なら 「貯金感覚」でコツコツ増える 【投資9】 「消・浪・投」でムダな支出をおさえ、強い家計をつくろう 【投資12】 ハイリスク・ハイリターンはダメ! お金は「コツコツ投資」で育てよう 【投資15】 住宅ローンがある人こそ3000円投資で「未来のお金」をつくろう Par3 1万人の家計を見てきてわかった 「投資の分かれ道」 【投資17】 「証券会社への預金」は、銀行の普通預金よりおトク 【投資18】 絶対にお金を減らしたくないなら、「国債」を買うべき 【投資19】 3000円投資生活で、「確定拠出年金」を有利に運用する 【投資20】 生命保険の見直しも、投資生活の大事なポイント 【投資21】 子どもの教育費、学資保険だけで大丈夫? Par4 絶対にやってはいけない、 投資とお金の使い方 【投資24】 金融機関の「おすすめ商品」は、絶対に買ってはいけない 【投資25】 退職した夫が「株を買いたい」と言い出したら要注意
  • たった一言で人生が変わるほめ言葉の魔法
    3.8
    1巻1,210円 (税込)
    これまで、「ほめる」ことで50万人の人生を変えてきた著者が、「ほめ言葉」を使って、まるで魔法のように人生に奇跡を起こす方法を教えます! ! たとえば、 「8年も疎遠になっていた息子夫婦と和解した。もう、死ぬまで仲良くなれないと思っていたのに」 「不仲だった父親と、いまでは強い絆で結ばれている」 「関係が冷え切っていた夫が心をひらき、何でも相談し合えるようになった」 「反抗期だった中学2年生の娘が、最近、悩みを打ち明けてくれる」 「なまけものだった高校1年生の長男が、自分から宿題に取り組むようになった」 こんな奇跡が、たった一言のほめ言葉をきっかけに起きるのです。 では、どうすれば、ほめ言葉の魔法がかかるのでしょうか。 もちろん、ただほめればいいというものではありません。相手の心を動かす技術があるのです。この本には、そのメソッドが詳しく、具体的に載っています。 たとえば、 ・「行動をほめる」ことで、やる気がない人もやる気を出す ・妻や恋人に「きれいだね」だけではなく、●●と言うと効果的 ・気まずい相手には「アイコンタクト」だけでも意味がある ・人をその気にさせるには、ほめ言葉に「一言そえる」ことが大切 ・叱ってもいいが、他人と「比較」してはいけない これらは、ほんの一例。この本には「ほめ言葉」で人生を変えるためのメソッドと、実際に人生が変わった人々の感動エピソードが満載です。ぜひ、あなたの人生にも奇跡を起こしてください。
  • 疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい
    3.4
    100万部突破のベストセラーシリーズ最新刊!! 「1日1分お腹から腰をグリグリするだけで疲れがとれる!」 と大好評! 腎臓は体の老廃物を排出してくれいる とても重要な臓器だと知っていますか? 腎臓が疲れていると血液がドロドロになり、 体は疲れやすくなり、 動脈硬化や心臓病、脳梗塞など、 さまざまな病気の原因にもなります。 つまり、「体が疲れやすい」という人は、実は腎臓が疲れているのです。 本書で紹介するマッサージ老廃物を除去し、 血液をきれいにし、血流がアップ! だから、ひえ、むくみ、高血圧などが改善されます。 マッサージのやり方は、 カラー写真を使って丁寧に紹介。 動画もご用意していますので、ご安心ください。 1日1分でできる「腎マッサージ」の効果を ぜひ実感してください! 【お得情報!】巻末に、「腎臓にやさしいレシピ集」もついています! 【実践した人からこんな声が寄せられています!】 ◎「50代を過ぎたころから疲れやすくなり、 腎マッサージにチャレンジ!疲れが解消しました!」(60代女性) ◎「昔からひえ、むくみ、便秘に悩まされていました。   でも、このマッサージを試したところ、全身が温まってびっくり!」(30代 女性) ◎「マッサージをはじめてから、毎朝スッキリと目が覚めます。   血圧、血糖値が下がり、最高です!」(40代 会社員) 【本書の構成】 はじめに ・腎マッサージで、身体の疲れは簡単にとれる ・腎臓は「心臓の次」に大事である ・腎臓が疲れると、血液がドロドロになる ・「寺林流・腎マッサージ」で、腎臓と身体の疲れをとる 【PART1】 簡単に疲れがとれる! 「腎マッサージ」のやり方 【PART2】疲れの原因を、腎マッサージで防ぐ ・ストレスゼロ!気軽に始められて、すぐに疲れがとれる腎マッサージ ・疲れている人は、「腎のツボ」にしこりがある 【PART3】腎マッサージで疲れがとれた! 体験談 【PART4】腎臓の調子を整えれば、疲れ知らずの身体が手に入る ・「血液サラサラ」で若々しい肌に! 腎臓からアンチエイジング ・血液や血管を若返らせて「ドロドロ血液」「高血圧」を解消 ・「更年期障害」「生殖機能低下」も腎臓を整えれば解消する 【PART5】腎臓を健康にする生活習慣 ・腎臓が病気になると、こんなに怖い! ・尿の異変や身体のむくみは、腎臓が弱っているサイン ・睡眠不足と冷え、ストレスが、腎臓を最も疲れさせる
  • クスリに殺されない47の心得 体のチカラがよみがえる近藤流「断薬」のススメ
    2.8
    ■体のチカラがよみがえる 近藤流「断薬」のススメ 108万部を超えたミリオンセラー 『医者に殺されない47の心得』の 待望の第2弾が、ついに登場! 今度のテーマは「クスリ」です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 無農薬野菜にこだわるのに、 自分の体はどっぷりクスリ漬け。 添加物にはぞっとするのに、 クスリが「添加物のかたまり」だとは 気づかない。 「クスリは体にいい」 「病気を治してくれる」 と信じている人が、とても多いですね。 じつは、クスリの9割に病気を治す力はなく、 症状をうやむやにするだけです。 体がちょっとでもラクになるならそれでOK? でも、クスリにはかならず副作用があり、 年をとるほど、クスリの毒が 体にたまっていきます。 もっと自分の体を信じ、 体の声をよく聞きましょう。 クスリから自由になって、 元気に長生きするための心得を、 本書でお伝えします。 (以上、「はじめに」より抜粋) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ (本書の構成) ■第1章 それでも、クスリを飲みますか? 心得1 医者に近づかなきゃ、クスリに殺されない 心得2 クスリを飲むなら「命がけ」と心得よ! 心得6 降圧剤に抗がん剤。クスリの「効果」はウソ八百! 心得9 医者は、「患者が死ぬまで」クスリを飲ませる ほか ■第2章 クスリは「こうして」減らしなさい 心得11 熱が出てもクスリを飲まない。これがクスリ離れの第一歩 心得12 「4段階」に分けて減らしなさい 心得13 1週間に「1種類ずつ」減らしなさい ほか ■第3章 医者の「この言葉」にご用心 心得19 男と女の寿命ギャップ「7歳」の裏に健診あり 心得20 「新薬で生存期間が延びた! 」そのデータ、トリックです 心得27 なぜ、医者はみんな「同じこと」を言うのか ほか ■第4章 予防接種なんていらない 心得28 「インフルエンザ・ワクチン」は医者へのお歳暮 心得30 子宮頸がんワクチンは、メリットゼロで、副作用はすさまじい 心得31 ピロリ除菌で防げるのは「胃がんもどき」 ほか ■第5章 こわいのは「がん」ではなく「がん治療」 心得33 その腫瘍、ほんとに「がん」ですか? 心得34 抗がん剤を「受けて」後悔する人は多い。「受けなくて」後悔する人はいない 心得36 遺伝子、粒子線、免疫…先進医療はサギだらけ ほか ■第6章 体のチカラがよみがえる“近藤流"健康法 心得41 「ガム噛み健康法」でボケない、よく眠れる、歯周病にならない 心得42「1日1万歩」は体をこわす。夕方に「ラジオ体操」を! ほか
  • 自分の給料をいまより上げる方法 あなたの価値はこう決まっている
    4.0
    「がんばって成果を上げれば給料が上がる」は幻想です。 「経済のルール」を知ることが、あなたの価値を上げる武器になるのです! 「あなたの給料は、これから18年、ずっと下がり続けます」 そう言われたら、どう思いますか?  会社であなたという戦力の価値を上げ、給料を増やしていくためには、「何となくの知識」でうまくいくはずがありません! ・「社員食堂が安い!」と喜ぶ ・「家族を大切にする会社です」という言葉にグッとくる ・「年功序列は悪!」と考える ・「技術革新が進めば生産性が上がり、給料も上がる」と期待している ・「チャンスはいつまでもある」と思っている ・就業規則に興味がない ・「会社の経費で落ちるか」をいつも気にしている ・「人は見かけが9割」を理解していない 上記のうち、ひとつでも当てはまったら、「給料が上がらない人」の思考法に陥っています。 本書では、これまで誰も教えてくれなかった「給料のルール」をスッキリ解明! 「とくダネ!」コメンテーターなどでおなじみ、話題の経済ジャーナリストで累計130万部のベストセラー作家、木暮太一が「なぜ、がんばっているのに、成果を出しているのに、給料が上がらないんだ!」と嘆くあなたに自分の価値を上げ、この社会で収入を増やしていくための方法を提言します。 ※本書は、2013年4月に弊社より刊行された『ずっと「安月給」の人の思考法』を改題し、加筆修正したものです。
  • ねこ背を治すと健康になる
    3.0
    ねこ背を治したいと思っていても、 一時的には良くなっても、 しばらくすると元にもどってしまう、、、 そんな悩みを解消します。 人生で座っているのは16年以上。 本書では座っている姿勢に着目。 「背筋を伸ばす」のではなく「机に寄りかかる」ことで、 ねこ背を治す超簡単な方法を提案します。 しかも1回30秒でOKなので、手軽に続けられます。 ねこ背を治せば、 内臓の位置が正しくなり、 体液の流れがよくなるので、 見た目がよくなるのはもちろん、 肩こり、頭痛、腰痛、 むくみや冷え性、肌荒れ、 ぽっこりお腹、胃もたれ、便秘、 高血圧…といった症状を解消します! あなたも今度こそ、 この本でねこ背を治しませんか?
  • 医者は自分や家族ががんになったとき、どんな治療をするのか
    3.5
    【99%の医者が抗がん剤を使わない!?】 ~それなのに、効果が期待できない治療をなぜ患者にすすめるのか~ 医学の専門家である医者でさえ、治療法を迷うのが「がん」という病気です。手術の決断を迫られたとき、抗がん剤が効かなくなったとき。さまざまな局面で患者さんは、難しい選択を迫られます。 では、医者ががんになったら、医者の家族ががんになったら、どんな治療を選択するのか。そこにがん治療の真実が隠れていました。本書の中で詳しく触れていますが、医者が抗がん剤を使わない理由のひとつに、「医者たちが西洋医学の限界やリスクを知っている」ことがあげられます。 医者は専門外の病気であっても、自分や家族ががんになれば、主治医選びに妥協はしません。主治医の治療方針が「違う」と思えば、自分の意見をはっきり述べ、セカンドオピニオンを求めることもあります。 この本には、医者が患者さんたちに言えないたくさんの真実が詰まっています。がんになった医者が、それぞれの局面で選んだ方法は、多くのヒントになるものと信じています。 【本書の構成】 第1章 医者は患者にすすめてきた抗がん剤を使うのか 医者の選択1 自分自身や家族ががんになっても抗がん剤治療は受けない 医者の選択2 抗がん剤の副作用で、突然死ぬこともある。 「打たない」治療をすすめる医師を探す 第2章 がんになった外科医が外科手術をためらうのはなぜか 医者の選択 7 手術をしたがる外科医を信用しない 医者の選択8 術後の後遺症を防ぐために、「腕のいい外科医」以外には絶対に切らせない 第3章 「効果の期待できない」治療をなぜ医者は患者にすすめるのか 医者の選択10 病院がもうかるために、「自分が患者なら拒否したい」治療を行う 医者の選択11 医療訴訟を避けるために、マニュアルに沿った治療しかしない 第4章 なぜ医者は患者にはすすめない代替医療を選ぶのか 医者の選択13 西洋医療にこだわらず、セカンドオピニオンを使い、自分にあった治療法を探す 医者の選択15 「生活習慣の改善」、「ストレスの緩和」でがん細胞の増殖を抑える 第5章 医者は自分が患者になったとき、「死」とどう向き合うか 医者の選択22 末期がんになったら、延命のための治療は一切しない 医者の選択24 最期まで自分らしく生きることを考える
  • 「究極のツボ」を刺激すると健康になる
    -
    色々な健康法を試してみたけど、なかなか症状が改善しない――。 多くの人々が、そんな悩みを持っています。 糖尿病や高血圧といった生活習慣病をはじめ、がん、脳梗塞といった死に直結する恐れのある病から、認知症、視力低下、腰痛、肩こり、睡眠障害などの日常生活に影響のある症状まで、その悩みはさまざまです。 人々を病の悩みから解放する画期的な療法――。それが、本書でご紹介する【究極のツボ】を使った「ストレスフリー療法」です。
  • 育てにくい子どもを伸ばす魔法の言葉かけ
    4.0
    ■3歳から10歳のお子さんに! 友だち付き合いが苦手、 こだわりが強い、集中力がない、 発達が気になるなどの子育ての悩み……。 ■子どもの「困った!」は言葉かけで解決できます! ―――――――――――――――――――――――――――――― 「ほかのお友だちとうまく遊べないの、なぜ?」 「落ち着きがないけれど、小学生になったら、きちんと授業を受けられるかしら?」 そんな悩みにしっかり答えます。 700人以上の個性豊かな子どもたちを支援してきた著者が、 一人ひとりにあった言葉かけを マンガやイラストを使ってわかりやすく一冊にまとめました。 【本書の主な構成】 【第1章】 もし、お子さんを育てにくいと感じていても、 それは、お母さんのせいでも、しつけのせいでもありません ○その子らしさを見守り、輝ける子に育てるには ○子どもの心は千差万別。「いろいろな個性」があるのが当たり前です 【第2章】 よい言葉をかけられたり、ほめられたりすることで、 子どもは安心してまっすぐに伸びていきます ○言葉かけは、子どもの心の成長に欠かせません ○行動が遅い子、こだわりが強い子に合った言葉かけ 【第3章】 叱るより、しっかりと話を聞くと個性的な子は伸びます ○子どもの小さな成長をたくさん見つけるために、 ○子どもを叱る前に、まずは深呼吸 【第4章】 不器用、落ち着きがない、すぐ迷子になる子どもの「困った」や「子育ての悩み」には ○「昨日よりも、ちょっとできれば幸せ」は、心が楽になる合言葉 ○マイナスをプラスに言い換える、魔法の言葉かけ 【第5章】 言葉がうまく話せない、コミュニケーションが苦手な子への言葉かけ ○友だちづきあいは、あせらなくても大丈夫 ○子どもの「こだわり」こそ、本当の宝物 【第6章】 「ノートを作る」「予行演習をする」親の心配りでトラブルが減ります ○お母さんの「先読み力」が、お子さんをトラブルから守ります ○わが子についての情報を、ノートにまとめておきましょう 【第7章】 子どもの心がわからなくても、自己肯定感や意欲が育っていれば大丈夫です ○気持ちよく、楽しく過ごすために ○「できないこと」よりも「できること」を探してあげましょう 【第8章】 もし、症状が見つかったら?家族や周囲と力を合わせて、 子どもの未来を大切に育てましょう ○「発達障がい」という言葉に、ひるまないでください ○子どもの未来を守るために、知っておいてほしいこと (ほか)
  • 「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史
    3.8
    1巻1,210円 (税込)
    ●すべての世界史の本の入り口となる本です。 つまり、世界史の入門書の入門書です。 ●実は、従来の入門書は、意外にハードルが高いものが多くなっています。 理由としては、「出来事が羅列されているだけ」「結局は歴史の流れをつかめない」「固有名詞が多すぎ」など。 無味乾燥な情報の詰め込みすぎなのです。 その結果、つまらない上、分量が多すぎて読むのが非常に疲れます。 ●そこで本書では、「面白い! 」「なるほど! 」を読者に感じてもらい、 世界史に興味をもってもらうことを主眼に置くことで、 読者に世界史に嫌悪感を抱かせたり、挫折させたりしないようにしました。 ●「なぜその事件が起きたのか」「現代社会とどのようにリンクしているのか」「現代社会に例えるとどんなイメージなのか」「一言で言うと、結局どういったことなのか」 「当時の人々はどんな気持ちで行動を起こしたのか」などにフォーカスすることで、それを実現ました。 ●ですので、事件や人物の(入試等での)頻出事項を網羅することは、 他の世界史の本(入門書も含む)にゆずると割り切っています。 まずは興味を持ってもらい、各々の出来事のイメージを持ってもらうのが先決だからです。 これが真の入門書の役割と言えましょう。 ●テレビのバラエティ番組のプロデューサーが本職の著者・角田陽一郎は言います。 「今起こったことや最近流行ってることを、瞬時に理解して、どう表現すると皆さんに伝わるか? 僕らテレビスタッフは始終考えています。 そして放送時間は限られています。 まさに情報を“最速で身につける"のがバラエティ番組なのです。 この「最速で身につく」という観点で、世界史を構成・編集したのが、 まさにこの『最速で身につく世界史』です」 ●また、著者は東京大学西洋史学科で世界史を勉強・研究してきただけでなく、 世界史とは一見関係性の薄い書物も多数読んできました。 著者の持つ膨大な知識から、わかりやすく、面白いものを厳選して集めたのが本書なのです。
  • この日本語、外国人に正しく説明できますか?
    -
    日本語で一番便利な言葉を知っていますか? 日本語で外国人が美しいと絶賛する言葉を知っていますか? 2020年の東京オリンピックを見据え、 いま、世界中から日本に注目が集まっています。 日本人が、もっと日本のこと、日本語のことを 知っておいた方がよいのは言うまでもありません。 今こそ日本語をあらためて学び直して、 外国人に誇れる、キレイな日本語を しっかりと使えるようになりませんか? この本では、長年日本語を教えてきた人気日本語講師と 日本に住み日本人に英語を長年教えてきた英語講師が 外国人から見た、日本語の魅力、便利さを紹介します。
  • その英語、正しいのはどっち! ?
    -
    あなたは、この英語の意味、 AとB、どちらが正しいかわかりますか? 1.Nice try. A. いいね。 B. 残念。 答えは―――――――→B 2.Just my luck. A. ついてないな。 B. ラッキー。 答えは―――――――→A 3.Fat chance. A. 可能性はない。 B. 可能性は大。 答えは―――――――→A 4.Be my guest. A. 遊びにおいでよ! B. ええどうぞ! 答えは―――――――→B 5.Not much. A. 別に。 B. 少なめに。 答えは―――――――→A Where were we? A. ここはどこ? B. どこまで話したっけ? 答えは―――――――→B 日本人が直訳して 間違えてしまいがちな英語を たっぷり300フレーズ集めました。 日常会話はもちろん、 ビジネスシーンにもバッチリ対応! 英会話力アップに必携です!
  • 英語がほとんど話せない人でも1カ月でそこそこ話せるようになる本
    4.0
    どうしたら 英語が話せるようになるのか? それには 英語と日本語の本質の違いを 理解することが近道です。 英語はなんでも ハッキリさせたい言葉。 日本語ではあいまいでも許されてしまうこと なんとなくでも伝わることが、 往々にしてありますが、 英語では認められません。 「誰が」「何を」「どうするか」。 何をしたいのか どうしたいのか どうしてなのか 色々ハッキリさせたい。 英語と日本語とでは 根本的に考え方が違うことはわかっている。 でも、 日本人だから 日本語で言いたいことはまとめたい。 自分の言いたい日本語を 英語にうまく変換できる 装置でもあればいいのに…って 思いますよね。 それが、実は…… あるんです! ! それが、この本で紹介する 「3つの箱」! ! とてもシンプルなのに、 英語のポイントが手に取るようにわかり、 英語が話せるようになる、 とっておきの方法です。 ぜひこの本を読んで、使ってみてください!
  • 病気を治したければ「睡眠」を変えなさい
    3.5
    はじめに 第1章 睡眠を変えたらこんなに改善! 病気別・眠りの関係 ○五大疾患の原因は睡眠不足にあり ○眠りと健康,睡眠不足の恐ろしいメカニズム ○無呼吸症候群が糖尿病や心筋梗塞を生み出す ○高血圧を治したければ,いまより睡眠時間を1時間延ばしなさい ○がん発生の確率が上がる分岐点は6時間睡眠 など 第2章 たったこれだけ! 今日から実践! 快眠を約束する4大法則 ○快眠のために自律神経をだますテクニックを身につけよ 法則1 起きたらまず朝日を浴びよ! 法則2 夕方6時に女性は髪をとかし,男性はネクタイをはずせ! 法則3 蒸しタオルで目を温めよ! 法則4 朝は味噌汁を飲め! 第3章 さらに「よい睡眠」を生むプラスαの法則 法則1 正しいマットレスは寝たときに身体の軸が一直線になる 法則2 枕をないがしろにすると,睡眠の質は驚くほど低下する 法則3 快眠のためのベストな寝床内温度は32~34度 法則4 理想的? アブない? 睡眠スタイルをチェックせよ! 法則5 1日2回テーマソングを鳴らし,夕方5時に3回深呼吸 法則6 150ルクスの部屋がメラトニン分泌を後押しする 法則7 眠りたければスマホとムダに付き合うな 法則8 目覚まし時計は帰宅直後にセットすべし 法則9 五感の刺激で副交感神経を優位にする 法則10 寝る前の読書は「リラックスできるか?」だけで本をチョイス など 第4章 私の睡眠問題は,これでキレイに解決しました ~患者の体験談から
  • 医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト
    3.6
    『ワイド! スクランブル』(テレビ朝日)に出演で、大反響! 明日死ぬとしたら、あなたは人生を後悔しない自信がありますか? 著者は医師として、これまでたくさんの死に直面してきました。 そんななかで、多くの人が死ぬときに 「もっとこうしておけばよかった」 「なんでやっておかなかったんだろう」 といった後悔を口にするというのです。 人はいつ死ぬかわかりません。 もしかしたら明日、 いや 今日死んでしまうかもしれないのです。 そのときに後悔をしてももう手遅れです。 だからこそ、生きているいま、 やるべきことをやらないといけない。 この本では、 人が死ぬときに後悔することを34のリストにして紹介しています。 リスト1 「なぜ生きたいのか」を真剣に考えてこなかった リスト5 生きているうちに「ごめんなさい」と言えなかった リスト10 人に言えない悩みを引きずってしまった リスト13 病気のせいで夢をあきらめてしまった リスト15 途中で病院を替えることを躊躇してしまった リスト16 セカンドオピニオンを聞かなかった リスト18 健康診断で病気にされた リスト21 延命治療を受けてしまった リスト23 家族に無理やり入院させられてしまった リスト31 「愛している」と言えなかった リスト33 エンディングノートをつけておかなかった などなど。 読んだ方からは 「やりたいことをいますぐやろうと強く思った」 「大切な人に、ちゃんと言葉で思いを伝えようと思う」 「ひとつひとつ、すごく考えさせられた」 「親にお礼を言いたくなった」 など、反響が届いています。 読めば、 いま自分がやることが見える。 生き方が変わる。 この本は、 人生を満足して生きるための指南書です。
  • あなたの話の9割は相手に伝わっていません。
    3.0
    「伝わる話し方」がすぐに簡単にできる方法が詰まった1冊。累計部数は210万部、年間200回以上のセミナーを開催し、リピート率は92%を超える「話し方」の大人気講師が教える、珠玉のテクニックが満載。
  • 医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法
    3.7
    ◎著者・近藤誠 第60回菊池寛賞受賞! ◎医療と薬を遠ざけて 元気に長生きするための47の心得 病院に行く前に、かならず読んでください 【構成】 ■第1章 どんなときに病院に行くべきか 心得1「とりあえず病院へ」。あなたは医者の“おいしい"お客様 心得2「老化現象ですよ」と言う医者は信用できる 心得3 医者によく行く人ほど、早死にする 心得4「血圧130で病気」なんてありえない 心得5 血糖値は薬で下げても無意味で、副作用がひどい 心得6 世界一売れるコレステロール薬の「病気を防ぐ確率」は宝くじ以下 心得7 がんほど誤診の多い病気はない ほか ■第2章 患者よ、病気と闘うな 心得12 一度に3種類以上の薬を出す医者を信用するな 心得13 軽い風邪で抗生物質を出す医者を信用するな 心得14「抗がん剤を使えば寿命が延びる」と言う医者を信用するな 心得15 がんの9割は、治療するほど命を縮める。放置がいちばん 心得16「医者から薬をもらう」を習慣にしてはいけない ほか ■第3章 検診・治療の真っ赤なウソ 心得20 がん検診は、やればやるほど死者を増やす 心得21「乳がん検診の結果は、すべて忘れなさい」 心得22 胃を切り取る前に、知っておきたいこと 心得23 1センチ未満の動脈瘤、年間破裂率は0・05% ほか ■第4章 100歳まで元気に生きる「食」の心得 心得27 体重、コレステロールを「減らさない」健康法を選ぶ 心得28 ピンピン100歳への体づくりは「毎日タマゴと牛乳」から 心得29 ビールは1日にロング缶2本までなら「百薬の長」 心得30 ビタミン・ミネラルの摂りすぎで早死にする ■第5章 100歳まで元気に生きる「暮らし」の心得 心得34 22時から2時にどっぷり眠る。「超」早寝早起き健康法のすすめ 心得35 石けん、シャンプーを使わないほど、肌も髪も丈夫になる 心得36 大病院にとってあなたは患者ではなく被験者 心得37 「手当て」でストレスを癒す ほか ■第6章 死が恐くなくなる老い方 心得42 ポックリ逝く技術を身につける 心得43 いきなり進行がんが見つかったらどうするか 心得44 喜怒哀楽が強い人ほどボケない 心得45 100歳まで働き続ける人生設計をする ほか
  • 「内臓脂肪がなかなか減らない!」 という人でも勝手に内臓脂肪が落ちていく食事術
    -
    「医学」と「分子栄養学」を知り尽くした医師が、 「なかなかやせられない」と悩むあなたと自分自身のために、 実践と研究の末に考えついた、メソッドをご紹介! 体験者からは、寝起きがよくなった、疲れにくくなった、乾燥肌が改善したなどの 声が多数聞かれた、健康的にやせたい人におすすめの1冊です。 今、この説明文を呼んでいるのということは、おそらく、自分や家族が 「なかなかやせられない」という悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。 そして、一度は、何かしらダイエットを試して、いつの間にかやらなくなった、 挫折してしまったという経験があるのではないでしょうか。 ではお聞きします。なぜダイエットをやめてしまったのですか? おそらく、無数の理由(言い訳?)が頭の中に思い浮かんだのではないでしょうか。 何かしらの理由をつけて、いつのまにかやめてしまう。 その繰り返し。かつての著者もそうだったそうです。 患者さんには、ダイエットをすすめながらも、いざ自分がダイエットを しようとしたときには、仕事や子育ての忙しさを理由にサボってしまい 「明日から、明日こそは」とずるずる先延ばしにしていたそうです。 このままではダメだ! と考え、自分自身や周りの方への調査の末、 続けられるダイエットは、次の5つの要素が大切だと気がつきました。 ・効果をすぐに感じやすい ・忙しくても簡単にできる ・忘れずに続けられる ・がまんしなくてもいい ・体調がよくなる その5要素を満たすものが、本書で紹介する「齋藤式満腹やせメソッド」。 勝手に内臓脂肪が落ちていく体になる●●を食事にかける 「満腹フード」でラクに糖質オフ! 間食を戦略的に食べる 次の3つのポイントに気をつけるだけの食べてやせる方法です。 炭水化物を食べてOK 激しい運動をしなくてOK お酒を飲んでもOK と、とってもらくーなメソッドになっています。 ただらくで続けやすいというだけでなく、 医師である著者が、CTスキャンで脂肪量を図りながら編み出したこの方法は、 やせる効果もなかなかのもの。体験者は、3週間で体重が平均1.2kg減りました。 「内臓脂肪がなかなか減らない」 「周りから『健康のためにやせたら?』と言われるのに、いい加減、飽きた」という方は、 ぜひ本書のメソッドを試してみてはいかがでしょう。
  • 死ぬまで楽しく食事をしたけりゃ胃をもみなさい
    -
    慢性的な胃もたれ、食欲不振、お腹のはり、吐き気、 胃が「だるい」「不快」「痛い」などの 不調に悩む方に! 「食事をすると体が大変」「すぐに満腹になる」「食べられない」などの つらい症状を感じる人にオススメです 胃マッサージのやり方はカンタン! 食事の前に1~数分もむだけ。 ●胃マッサージを体験した60代~70代の方から、 こんな声を頂いています。 ●「食べると体が大変になるので、食事が面倒に感じていましたが、 胃のムカつき、胃痛がなくなり、本当に助かりました。 外食など、安心して食事を楽しめます!」70代 女性 ●「長年の悩みだった胃腸の弱さが改善。 お通じが整い、体がラク!」60代女性 ●「胃もたれがなくなり、胃薬を卒業! 便秘も冷えも解消し、スッキリ晴れやか」70代女性 「最近、 お腹がすく感覚がない」 「胃がもたれる」 「食欲がない」 「不快感がある」などの胃の不調。 「年齢も重ねたし」と胃を放置していませんか。 実は、胃はストレス、自律神経とも密接にかかわる臓器。 きちんと整えてあげればみるみる胃は動き出し、 グーっとお腹が鳴ってくれます。 消化力も免疫も活力もすべては胃から始まるもの。 胃を整えれば、食欲が出て人生が楽しく! 旅行も外食も、もっと楽しめます。 おまけに全身の血流もたっぷりに。 元気が出て病気も遠ざかる! 胃がきちんと動き、 体も心も楽になる寺林流「胃マッサージ」を 毎日の食事の前にお試しください。
  • 脂質中毒 脳は「脂」を欲するようにできている
    -
    糖質を減らすだけでは、やせられない!健康になれない! 脂質中毒」解消で、糖尿病、肥満、動脈硬化…… あなたの健康を阻害する諸悪の根源は、これなのです。 パン食、加工食品、外食が多い人は必ず読んでください。 あなたは、きっと脂質中毒になっています。 私が岡部クリニックを開業してから 25年以上が経ちました。 これまで診てきた、糖尿病をはじめとする 生活習慣病に苦しむ患者さんや、 肥満を解消したいと願う方々は数知れません。 いつの時代も、みなさんが抱えている悩みは深刻です。 ただその間、傾向に変化が見られたり、 私自身が新たに発見したりしたことがいくつかあります。 その最たる例が「脂質中毒」です。 お菓子好きの女性の患者さんを大勢診てきて、 当初は糖質中毒が病気に大きく影響していると 考えていました。 しかし、あるとき気づいたのです。 その大半が〝洋菓子派〟であり、 〝和菓子派〟は極めて少ないという事実に。 すると今度は、糖質をあまり摂っていないうえに、 見た目に太っていない人が身体の異常を訴えているケースに とくに目がいくようになりました。 そして、脂質中毒の存在にたどり着いたのです。 日本人の食の欧米化が進み、 寿命や生活習慣病の発症率に変化が生じました。 そろそろ、なにかしらの手を打たなければなりません。 だからこそ、私は本書を通じて 脂質中毒への効果的な対策を発表することにしたのです。 脂質中毒は自分で気づきづらいだけでなく、 自分の意思で治すことも非常に難しい症状です。 そのことを、本人のみならず、 周囲のみなさんもしっかり理解して、 改善に向けて全力で取り組んでいって いただきたいと思います。 【こんな人は危険!あなたは大丈夫?】 □ 和菓子よりも洋菓子が好き □ 夜食や間食をとる習慣がある □ 焼肉は赤身よりもカルビが好き □ お腹がいっぱいでも好きなものは別腹 □ 退屈になるとなにかを食べる、食べてしまいたくなる □ ストレスがあるとなにかを食べる、食べてしまいたくなる □ コロナ禍でデスクワークの時間が2時間以上増えた □ 20歳のころよりも体重が5㎏以上増えた 1つでもあてはまる人は「脂質中毒」の可能性大! いますぐ本書を読んでください。
  • カルト宗教
    4.3
    1巻1,320円 (税込)
    ◎マインド・コントロールなどの勧誘の手口や活動内容 ◎収奪や虐待など人権蹂躙の実態 ◎カルト宗教と政治(家)との関係 ◎家族や知人を脱会させる方法と脱会後について ◎国や私たちがこれからすべきこと 本書では、みなさんにぜひとも 知っていただきたいことを あますことなく紹介しました。 カルト宗教やカルト的な団体に関する 深い知識を身につけていただきたいからです。 なぜなら、彼らからあなた自身の身を守るために、 そして家族や知人が被害に遭わないために、 そして、被害に遭ってしまった人たちを救うために、 とても必要なことだからです。 一時的にカルト的な団体は息を潜めました。 しかし、社会の関心もほどなく薄れていきました。 カルトに対する社会的規制を 恒常的に敷き続けるためには、 多くの人々にカルトの実態を 把握していただくことが必要です。 これが被害者をなくすための、 まさに第一歩となるのです。 カルト的な団体を野放しにしては いけないということを、 みなさんになにがなんでも 知っていただきたいのです。
  • もしあと1年で人生が終わるとしたら?
    3.8
    もし、あと1年で人生が終わるとしたら? 人間関係、家族、仕事、夢、目標、 あなたは後悔がないと言い切れますか? 3500人を看取ってきたホスピス医がつづった 「人生を変えたいと願う」 すべての人に読んでほしいメッセージ。 はじめに、みなさんに質問です。 もし、あと1年で人生が終わるとしたら、あなたは、 旅行に行きたいですか? 家族と楽しいときをすごしたいですか? もっと仕事をしたいですか? 趣味に時間を使いたいですか? おいしいものが食べたいですか? ほしかったものを買うでしょうか。 まだまだやりたいことがたくさんあるという人がほとんどのはず。 では、なぜあと1年とあなたに問いかけるかというと、人生に締め切りを 設けることで、何がやりたいか、何が大切かを明確にしてほしいからです。 【人が人生の終わりに考えること】 年間、人生の最終段階の医療に携わり、3500人を超える患者さんたちを お見送りしてきて、私には一つ、気づいたことがあります。 それは、「死」を前にすると、人は必ず自分の人生を振り返るということ。 そして、自分の人生で誇れること、後悔していることなどを少しずつ整理し、 最終的には多くの方が、「良い人生だった」と納得して、 穏やかにこの世を去っていかれます。 日々忙しく過ごしていると、人はなかなか、自分の生き方を見つめ直した り、自分にとって本当に大切なものに気づいたりすることができません。 でも、もし。 もし、あと1年で人生が終わりを告げるとしたら……。 私が関わってきた患者さん同様、きっと多くの人が、自分の人生に思いを はせるのではないでしょうか。 ただ、元気に生きているとき、私たちはなかなか、 その大切なものに気づくことができません。 人生の終わりが近づいてきたとき、初めて、 それが何であるかを知ることも多いのです。 ですから、これからの人生を、 少しでも悔いなく生きるために。 より良く生きるために。 考えたいことを1冊にまとめました。
  • 宇宙ってそういうことだったのか!図鑑
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    宇宙は本当にナゾだらけ。 知れば知るほど、ヘンテコでおもしろいことがいっぱい起きている。 たとえば、土星の衛星タイタンでは、あるガスと同じ成分の雨がふる。 それはなに? ヒントは・・・ きっと今日、君もプッと出したはず! そう、答えは「おなら」。 おならには、「メタン」という天然ガスがふくまれている。 そのメタンがタイタンでは液体として存在し、海も川も雲も、そして雨もメタンでできているんだ。 つまり、「おならの雨」ってこと。 太陽はあんなに熱いのに、じつは燃えていない。 流れ星の正体は、星ではなく、砂つぶみたいな「ちり」だっていうし、惑星を超巨大なプールにうかべると、1つだけうかぶ星がある。 宇宙に生身で放り出されても、1~2分は生きていられるらしい。 そういえば、冬の星座オリオン座を「おねしょの星座」とよぶ地域もある。 大昔の人たちも、夜空を見上げていろいろ想像して楽しんでいたんだ。 この本では、そんな宇宙のオモシロ話を70個も紹介するよ。 ふつうの図鑑にはのっていないような話がたくさんある。 でも、宇宙の話ってむずかしよね・・・と思っている君。 大丈夫! この本は、宇宙のことをできるだけわかりやすく書いている。 身近なものにたとえるのもそのひとつだ。 たとえば、夜空にかがやくオーロラは、蛍光灯と同じしくみで光っている。 地球をリンゴにたとえたら、大気のあつさはリンゴの皮くらい。 東京駅に小惑星が落ちたらどうなる? ね、こうして考えたほうがピンとくるでしょ? 「やってみよう!」のコーナーでは、流れ星の見方や、月の大きさを5円玉ではかる方法、虹のつくりかた、金星の観察のしかたなどを紹介しているから、ぜひ試してみてほしい。 みんなで盛り上がれる「宇宙クイズ」も用意したよ。 この本は、ひとりで読んでもいいし、親子で、友だちと、みんなで楽しむことができるようにしたんだ。 だってそのほうが、楽しいからね! この本を読んだ君は、今よりもっと宇宙が好きになるはずだ。 そうしたら、ぜひ夜空を見上げてみてほしい。 きっと、前とは少しちがって見えるはずだよ。 さあ、いっしょに宇宙の不思議のとびらを開けてみよう!
  • あなたの強さは、あなたの弱さから生まれる
    4.6
    ●弱い自分がいてもいい。 ●ひとりで頑張りすぎない。 ●自分だけでも頑張っている自分を認めてあげる 3800人を看取ってきた医師が教える 「弱った心」の整え方。 「最近、気持ちが落ち着かない」 「自分のイヤな部分にイライラする」 「自信が持てない」「心が弱っている」など 今、何か悩みがある方はぜひこの本を読んでみてください。 これからの日々を後悔なく、 自分らしく生きるヒントが見つかります。 〇毎日のように人が亡くなる病院から見えるもの 〇弱さを認めると他者への感謝が生まれる ○人は誰でも存在するだけで価値がある 〇人は必ず死ぬ。だからこそありのままの自分を愛する 〇人生とは、自分を理解してくれる人を探す旅である 〇理想的な人間関係はI am OK,You are OK. 〇解決できないものを解決しようとするから人生は苦しい 〇死の間際にわかる支えのありがたさ 〇この世に生まれたからには、誰もが幸福になれる ほか
  • きれいな姿勢に生まれ変わる ねこ背伸ばし
    3.0
    ねこ背は単に、「姿勢が悪くてカッコ悪い」だけではありません。 ねこ背が続けば、頭痛、肩こり、腰痛、内臓全般の不調……etc.と、体のあちこちに影響がでます。 逆に、姿勢を正して心身の不調が改善されるなら、今すぐにやらない手はありません。 本書では座っている姿勢に着目。 「背筋を伸ばす」のではなく「机に寄りかかる」ことで、ねこ背を治す超簡単な方法を提案します。 1回30秒でOKなので、手軽に続けられます。 ねこ背を治せば、内臓の位置が正しくなり、体液の流れがよくなるので、見た目がよくなるのはもちろん、肩こり、頭痛、腰痛、むくみや冷え性、肌荒れ、ぽっこりお腹、胃もたれ、便秘、高血圧…といった症状を解消します! あなたも今度こそ、この本でねこ背を治しませんか?
  • 心配ごとや不安が消える 「心の整理術」を1冊にまとめてみた
    4.0
    心配ごとばかりで、疲れてしまったあなた。 ささいなことに、振り回されてしまうあなた。 他人の視線ばかり気になって、生きるのが苦しいあなた。 心配ごとや、不安、恐れ・孤独感・心の苦しみがスッと消える 「心の整理術」を1冊にまとめてみました! この本では、あなたの心が心配ごとや不安に 悩まなくなるための「心の整理術」をお伝えします。 そもそも人は、生きているかぎり、 今、起きている問題やこれから起きるかもしれない問題を 不安に思い、悩んでしまう生き物です。 あなた自身やあなたの家族の健康状態、お金のこと、 職場やご近所との人間関係など。 いろいろなことに悩んでしまうのは至極当たり前です。 でも、あなたを悩ませている心配ごとは、 すぐに解決できるものですか。 あなたの不安は、すぐなくなりますか。 実は、心配を生み出す環境を変えることは難しくても、 心配という感情を手放すことは、 ちょっとした思考のクセや生活の習慣を変えるだけで 簡単にできます。 この本では、心配ごとを「自分への心配り」に変えて、 不安を消し、心を整理するための「知恵」をたくさんまとめて紹介します。 悩みごとや不安を消すのに役立つマインドフルネスのエッセンスも盛り込みました。 負の感情としての心配を手放すにはさまざまなアプローチの仕方があります。 正解はけっして一つではありません。 この本でご紹介するなかから、すんなりと納得できたもの、 自分の性格に合っていると感じたもの、 いつもの生活に取り入れてみたいと思ったものを、 ぜひ実践していただきたいと思います。 〈心配ごとや不安が消える「心の整理術」〉 ◎心配ごとの9割はあなたの心が作り出した「思い込み」 ◎いまこの瞬間はどうあがいてもなるようにしかならない ◎「気にしない」は才能でも性格でもなく、心の筋トレ ◎美味しく食べている間だけでも余計なことは忘れよう ◎また走るために、今日は止まっていい ◎寂しさに包まれたときは、もう一人の自分とおしゃべり ◎すべてがうまくいく最強の魔法の言葉 ◎今のあなただからこそ、できることが必ずある ◎マウントとラベリングをしなければ、人間関係は断然、楽しくなる ◎老いることは美しい。若さをもてはやすのは日本だけ ◎一人きりですごす時間も独りぼっちじゃない

最近チェックした本