専門料理作品一覧

  • LEE CREATIVE KITCHEN Portable  野菜たっぷり2品でお弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単でおいしい、毎日お弁当のコツ満載!おかずAとおかずB、2種類の簡単おかずで作るデイリーお弁当のレシピ集。お弁当界の大人気料理家が紹介する、お弁当ならではの知恵とテクニックの数々。どれも野菜たっぷり!
  • わたしの味 野菜たっぷり 元気をつくる84のレシピ
    2.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栗原さんが教える「野菜上手」になれる近道。 『わたしの味』第2弾! 毎日のヘルシーおかずから、バランスのいいお弁当や野菜を使ったおやつまで、とっておきの全84品。この1冊が、あなたの野菜レシピの幅をぐんと広げます!
  • わたしの味 選びに選んだ80のレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栗原さんは、みんなを料理好きにしてくれる。2004年、グルマン世界料理本大賞グランプリを受賞! 栗原さんのこれぞ「わたしの味」といえるとっておきの80品。栗原家の食卓の様子や器の話など、毎日の暮らしを楽しくするメッセージも満載。
  • ウー・ウェンの小麦粉料理の楽しい家宴
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 餃子や花巻、麺など人気小麦粉料理が満載!北京小麦粉料理で人気のウー・ウェンさんのおもてなし献立をたくさん紹介。餃子やシュウマイ、春巻きや焼餅、蒸しパンなど小麦粉メニューを手作りする楽しさや北京の母に習う餃子修業ルポも掲載。
  • 有元葉子の魚料理
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の魚は世界一おいしい!おいしくセンスあふれるレシピが人気の著者初の魚料理の本。焼く、煮る、刺身を使う、など調理法別に初心者でも分かりやすいメニューを満載。魚の扱いやちょっとしたコツなど、コラムも充実です。
  • ウー・ウェンさんの北京の暮らしと季節の家常菜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 心があったまる北京のおいしい暮らし大公開。体にいい中国の家庭料理と暮らしの知恵。北京出身の料理研究家の著者が、今は亡き日本人の夫と作った北京と東京の台所生活の楽しさ、おいしさの秘密を紹介!
  • TokyoWalker東京ウォーカー 2014 No.05
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビールケースの即席テーブルに和洋中いろんなメニューを並べて隣の人とも和気あいあい。カウンターだけの小さな店で、おやじさんの極上つまみを肴に肩を寄せ合い語り合う。肩ひじ張らない空気だから自然に人と触れ合える「リアルなSNS=横丁飲み」をご提案。「恵比寿横丁」「吉祥寺ハモニカ横丁」「三軒茶屋三角地帯」など横丁の楽しさ全部入りの新世代横丁から、「赤羽」昼飲み名店、一見さん大歓迎のゴールデン街のお店、水道橋や新宿三丁目など良い酒場が揃った秘密の横丁まで、押さえておきたい横丁教えます!※定価、ページ表記は紙版のものです。クーポン・応募券・別冊・中綴じなどの特典付録は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • KansaiWalker関西ウォーカー 2014 No.05
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本一高いビルの展望台が完成!3/7(金)待望のグランドオープンを迎える「あべのハルカス」の情報を総力特集でお届け!NMB48をナビゲーターに迎え、360度ガラス張りの展望台"ハルカス300"を大調査!注目の女子ファッションエリア"solaha"を大解剖。またあべのハルカス内の美術館や劇場などのアート施設、気になるグルメスポットも網羅。新名所の誕生で盛り上がっている"阿倍野"の町もフィーチャーします!※定価、ページ表記は紙版のものです。連載「関ジャニ∞のジャニ勉」「恋のER」・クーポン・応募券・別冊・中綴じなどの特典付録は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • あべのハルカスWalker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 300mで日本一の高さを誇る展望台「ハルカス300」など、ことし一番注目されている巨大施設、「あべのハルカス」。今回の電子版では、開業日に合わせた発売で、「ハルカス300」からの眺めを、昼、夜とパノラマで撮影。新しくオープンするフロアをくまなく紹介する。館内グルメ、大阪マリオット都ホテル、あべのハルカス美術館、近鉄アート館と、最新情報が満載だ! また、あべのハルカス周辺のグルメ情報もフォローし、愛すべき昔ながらの名店をチェック。この電子書籍を携帯すれば、この春の「あべの遊び」は完璧なのだ!
  • FukuokaWalker福岡ウォーカー 2014 3月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まだまだ寒さが厳し~い季節。遠出するのも…。そんなアナタにオススメなのが「近場の温泉」。山鹿、日田、玉名、原鶴、古湯…、福岡市内から車で90分以内なので、思い立ったらすぐに行けちゃいます。名湯に浸かって、ほっこりしませんか? さらに今号は特集2本立て! いま話題の岩盤浴やよもぎ蒸し、ロウリュを徹底取材。スッキリ汗をかいて、体の中からキレイになりましょう!! ※定価、ページ表記は紙版のものです。クーポン・応募券・別冊・中綴じなどの特典付録は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • TokaiWalker東海ウォーカー 2014 3月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■道の駅&SA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)を49ページで大特集!■道の駅139スポット、SA・PA100スポットから、最強のグルメを大紹介!売り上げNo.1グルメや最速売り切れグルメ、コンテスト受賞グルメなど、見逃せない絶品がズラリ!■春のグルメニュースのほか、道の駅データや高速道路MAPなどもあり、保存版の内容!■第2特集では、大ブームのハワイアンカフェを紹介。エッグベネディクト、アサイーボウルなど、注目のハワイアンフードが集結!※定価、ページ表記は紙版のものです。クーポン・応募券・別冊・中綴じなどの特典付録は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • YokohamaWalker横浜ウォーカー 2014 3月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雪の日も多く、寒さが身にしみるこの季節は、温かなお風呂が恋しくなるもの。そこで恒例の大人気企画を今冬もやります! 横浜&川崎、湘南・三浦、県央、箱根・西湘などエリア別に過去最多の80軒を網羅! どれもお得に楽しめるから、スパやスーパー銭湯、温泉好きなら見逃せない。また、2/25(火)からスタートする元町チャーミングセールの情報も満載。横浜が発祥といわれる「牛鍋」についても詳しく紹介します。※定価、ページ表記は紙版のものです。一部の連載記事(宝塚歌劇団、RIP SLYME SU、BENI、アニ散歩)・クーポン・応募券・別冊・中綴じなどの特典付録は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 自宅で日本グルメ紀行 県民ごはん、作ってみました!(大和出版)
    3.6
    ご当地グルメって、こんなに楽しい!面白い!擬人化県民性マンガ『うちのトコでは』シリーズで大人気の著者が、13のご当地料理をレシピつきでご紹介します。 [富山県]キュウリのみそ汁 [東京都]もんじゃ焼き [沖縄県]サーターアンダギー [秋田県]だまこ鍋 [宮崎県]チキン南蛮 [北海道]ちゃんちゃん焼き [愛媛県]たこめし [新潟県]イタリアン [愛知県]小倉トースト [千葉県]さんが焼き [岡山県]えびめし [京都府]たぬきうどん [群馬県]焼きまんじゅう 取り寄せてみました あまおうのタルト(福岡県)/ハスカップのゼリー(北海道)/ますの寿し(富山県)/彩果の宝石(埼玉県)/すあま(東京都)/ちゃんぽん(長崎県)/赤福(三重県)/喜多方ラーメン(福島県)/金長まんじゅう(徳島県)/かもめの玉子(岩手県)/柿の葉寿司(奈良県)

    試し読み

    フォロー
  • よくわかる和食の調理のコツ事典
    -
    和食調理に困ったとき、もう少しおいしくしたいとき、なぜこうしたらいいのか知りたいとき、参考になる一冊。漉し器や当たり鉢といった調理道具の正しい使い方から庖丁使い、食材の上手な保存法や下処理、だしの引き方や汁もの、焼き物、煮物、酢の物・和え物の調理ポイントまで、和食の料理づくりのコツを網羅している。巻末には便利な各種の合わせ調味料の配合例も紹介。
  • 武士の料理帖
    3.0
    “江戸の食文化”をモチーフに書き下ろされた二十篇のショートストーリーと、歴史雑学がちりばめられたエッセイがクロスオーバー。映画「武士の家計簿」の脚本家が描く江戸の食風景。 ■CONTENTS 筍ごはん/鯉のあらい/鰻丼/稲荷鮨/みそ田楽/きんつば/どじょう鍋/文字焼き/瓜茄子漬け/鮎の塩焼き/時雨茶漬/大根飯/たまごかゆ/しじみ汁/てっちり/天ぷら/雪消飯/年越しそば/すき焼き/言問団子 ■著者 柏田道夫(カシワダミチオ) 小説家・劇作家・脚本家・シナリオセンター副所長。1995年「桃鬼城伝奇」で、第2回歴史群像大賞受賞。同年「二万三千日の幽霊」で、第34回オール讀物推理小説新人賞も受賞。脚本家として手掛けた「武士の家計簿」は、歴史ドキュメンタリーである原作をドラマとして仕立て直し、映画(フィクション)化。映画関係者のみならず高い評価を受けた。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 究極の自家焙煎術 [リフロー版]
    -
    焙煎機の構造特性や気象条件に仕上がりの状態が左右されることも多く、プロでも品質を安定させるのが難しいコーヒーの焙煎。これまでは経験則や感覚で語られることが多かった焙煎技術を、軽井沢珈琲倶楽部カワンルマー焙煎マイスターの小野善造が、さまざまな測定データを提示しながら、客観的な視点で一連の焙煎工程を解説します。ダンパー操作によって起こるドラム内の風量や風速の変化、バーナーで豆に加えられるカロリーの違い、経過時間などの収集されたデータの生かし方は、さまざまな焙煎機にも応用可能です。 ■CONTENTS 【序章】焙煎の心得/【第一章】焙煎の基本/【第二章】究極の焙煎/【第三章】生豆と焙煎の関係/【第四章】自家焙煎店の出店 ■著者 小野善造(おの ぜんぞう) 1955年、徳島県生まれ。76年に大阪市で『コーヒー専門店カワンルマー』を開業。翌年に自家焙煎をはじめる。88年には兵庫県芦屋市で挽き売り専門店を開業。93年には奈良市に、98年には長野県軽井沢市に店舗を移転。2006年からプロや開業希望者の焙煎指導を本格的にはじめる。また、自社製完全熱風式焙煎機の製作とコーヒーの栽培地でのミネラル栽培の指導を開始。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 彼にあげたいデコ・チョコレート
    -
    板チョコ&ホットケーキミックスで作るかわいいプレゼントチョコの本。デコスイーツのようにキュートなバレンタインチョコを簡単に作れちゃうレシピを紹介します。男の子に人気のスイーツを、カラフル&キラキラにデコって、どのチョコよりも目立っちゃおう! 憧れのガトーショコラやトリュフ、生チョコだって板チョコ&ホットケーキミックスでできちゃう。本命の彼のハートをゲットしちゃおう! なかよしの友だちやボーイフレンドには、かわいいチョコをたくさん作って小分けにして配っちゃおう!写真/安部まゆみ、主婦と生活社刊。
  • 板チョコスイーツ
    -
    手作りチョコ菓子の超入門レシピ。スーパーやコンビニで買える板チョコを使うから、手軽で安くて、失敗なし! 使うのは、ごくふつうの市販の板チョコ。製菓用のチョコレートは扱いが難しそうだけど、板チョコなら初心者でも大丈夫! トリュフにマフィン、ケーキもできちゃいます。溶かして固めたり、粉に混ぜて焼いたりと、楽しく作って! かんたんなのに、おいしさ、とびきりです。ラッピングのテクニックものってます。写真/宗田育子、主婦と生活社刊。
  • 「イタリア郷土料理」美味紀行
    4.0
    9都市20人が誇る「最愛のひと皿」の物語。  イタリア料理人の落合務氏曰く「イタリアは、自国の料理、ひいてはマンマの味が一番だと思っている人だらけ」。こと食に関しては誰よりも誇り高く、食べることを楽しむことに何より情熱を注ぐのがイタリア人なのだ。そして、海に囲まれた細長い国土を山々が貫くイタリアは地方ごとに気候・風土が異なり、そのため食材も料理も地方ごとに違う。さまざまな郷土料理から成り立っているのが、イタリア料理とも言えるのだ。  トリノ、ミラノ、ヴェネツィア、ボローニャ、フィレンツェ、カリアリ、ローマ、ナポリ、パレルモ……翻訳家の著者はイタリア全土を旅しながら、9都市に暮らす20人と出会い、彼らの食卓の記憶を引き出していく。小説家、デザイナー、印刷職人、トマト生産者、操り人形師など、さまざまな職業の人々が語る「最愛のひと皿」の物語は時に甘く、時にはとても苦い。その土地で懸命に生きる、前向きで力強い人々の姿が伝わる美味紀行。
  • 和洋中の納豆かけごはん154
    -
    一流料理人が挑んだ納豆かけごはんの世界!  家庭の食べ物の王様ともいえる納豆かけごはんを一流料理人が調理すれば、いったいどんな納豆かけごはんができ上がるのでしょう?  これまで「納豆」というと、あくまで大衆的な食材として一流料理人が手がけることは少なかったのですが、「よし、それなら」と気鋭の料理人たちが立ち上がり、今回「納豆の達人五人衆」を結成しました。  メンバーは、イタリア料理店『トラットリア パーチェ』の宇佐見秀之、すし店『寿司処 江戸翔』の渡部昭彦、中国料理店『中國家郷菜 九段 三希房』の坂野秀起、居酒屋『和洋 cuisineBAR 一と九』の鈴木宏昌、創作和食店『創作和食 饗~ KYO ~』の伴 正章の計5名。  みなさん納豆に関してはちょっと“ウルサイ”料理人たちで、業種の異なる各分野のエキスパートたちが永年培ってきた調理技術を遺憾なく発揮して、「納豆かけごはん」に取り組みました。そんな魅惑の納豆かけごはんが全154品! きっとあなたを魅了する素敵な「納豆かけごはん」に出会えることでしょう!
  • もっちりしっとり米粉パン
    5.0
    食事パン、惣菜パン、菓子パンとバリエーションも豊富!  新しい食感、ヘルシーさでいま大注目の食材「米粉」。  この米粉を使って、従来にない魅力あるパンを作ってみませんか? “米粉パン”は、お米が本来持つ保湿力で2、3日経ってもしっとりさが保たれ、もちっとした食感が楽しめます。 食事パン  食パン  全粒粉食パン  バターロール  ブロートヒェン  プチイタリアーノ  タイガーロール  パン・ド・カンパニュー  フィグ・ド・カンパニュー  クルミパン  とうもろこし入りパン  スミット  小枝  カレンツライ  パン・ド・コンプレ  ペッパー&ソルト  ヨーグルトブレッド  トロピカルヨーグルト  レーズンブレッド、セサミコロンブレッド、ワインブレッド  オニオンフォカッチャ  ブロッコリーのフォカッチャ  じゃがいも入りチーズフォカッチャ  ナン  カプリナン 惣菜パン  ラタトゥユ入りカルツォーネ  ロングソーシース  フルーツサンドイッチ  豚肩ロースの紅茶煮サンドイッチ  肉みそサンドイッチ  パストラミビーフサンド  スモークサーモンサンド  生ハムサンド  ピザ  おやき  焼きピロシキ  ジャーマンポテトクーヘン、スピニッチクーヘン  とうもろこし入り惣菜パン 菓子パン  緑茶ブレッド  サツマイモのパン“おいもさん”  チーズあんぱん  春のあんぱん“さくらん”  秋のスィートパン“いが栗くん”  みそぱん  花びらパン  カフェメロンパン  カフェスティック  米粉のゆずシフォンケーキ  パン・デ・ロア ●鎌田政子(かまた・まさこ) 航空会社地上職を20年間勤めた後、千葉・松戸市の閑静な住宅街にベーカリー『紫苑』を開業。自宅の一部を店舗に仕立てたオシャレな店づくりが評判で、地元のみならず遠方から訪れるお客も多い。パン教室も週2日開催し、セミプロの人も通うほど盛況。パンのレシピは300以上あり、一人で店を切り盛りして早や10数年。
  • 初代総料理長サリー・ワイル
    -
    日本に本格フレンチを伝えた伝説のシェフ  見たこともないメニューと、べらぼうに美味いその味。若き料理人、サリー・ワイルの作る料理を味わおうと、昭和初期の食通達は、横浜のホテルニューグランドに通い詰めた。  サリー・ワイルの下から多くの弟子が巣立っていった。ホテルオークラの小野正吉、東京プリンスホテルの木沢武男、日活ホテルの馬場久……。現在の、日本フレンチの絢爛は、彼の生み出す革命的な料理が育んだのだ。  日本の西洋料理はいつ、誰によって本場の味が持ち込まれたのか?  何故ひとりのスイス人が20年間も日本に滞在して料理を創り続けたのか?  西洋料理界を発展させたひとりぼっちのアウェーの闘いとは?  ワイルを日本に誘った明治末期のエスコフィエの晩餐会とは?  関東大震災から1980年代まで、日本の西洋料理史が今、つまびらかになる!  日本に本格フレンチをもたらした「初代総料理長」サリー・ワイルの波乱の生涯を甦らせた料理史ノンフィクション。 ●神山典士(こうやま・のりお) 1960年埼玉県生まれ。信州大学人文学部卒業。ノンフィクション作家。主な著書に、第3回小学館ノンフィクション賞優秀賞受賞作『ライオンの夢 コンデ・コマ=前田光世伝』(小学館)、『ひとりだちへの旅』(筑摩書房)、『「日本人」はどこにいる~異文化に生きる武士道のこころ』(メディア・ファクトリー)、『アウトロー』(情報センター出版局)など。
  • はじめようホームベーカリー生活
    5.0
    材料を入れてスタートボタンを押すだけのホームベーカリーは、まるで自宅がパン屋さんになるようなうれしい調理家電。でもそれだけに、配合の違いがとても大切です。本書は人気のパン研究家が「どうすれば香り高く、おいしいパンが焼けるのか?」にとことんこだわってたどり着いた「基本のパン・ド・ミー」など、黄金の配合を多数掲載。あわせてホームベーカリーで生地だけを作り、自分で成形してオーブンで焼くパンも紹介しています。初心者でも簡単に、たくさんの種類のパンが焼けることでしょう。写真・澤木央子。主婦と生活社刊。固定レイアウト版。
  • 作りおき生地で1週間分! すぐにおいしい簡単レシピ
    -
    本書で紹介する生地は、「ひっつみ」と呼ばれる青森や岩手の南部地方の郷土料理。粉と水と塩があれば作れます。鍋や汁ものだけでなく、イタリアンやエスニックなどなんにでも合う! ひっつみ生地を今風にアレンジしたおいしいレシピばかりをご紹介します。 桜えびと小松菜のパスタ、たことオリーブのトマトソースパスタ、なすとひき肉とひっつみのみそグラタン、焼餃子、サンラータン、豚汁、スープカレー、チャパティ、ねぎパイ、タコスなど、「もっちり」「つるり」「サクッ」「パリッ」と、料理によってさまざまな食感が楽しめるのも魅力です。 ひっつみ生地は手でちぎるので、味がからみやすい。それも料理がおいしくなるポイントです。また、生地は1週間ほど冷蔵保存ができるので、週末に作っておけば、おいしい晩ごはんがササッと作れます。作り方さえ覚えておけば、イザというときにも役立ちますよ。 ぜひ、手づくりの生地のよさを実感してみてください! !

    試し読み

    フォロー
  • Backe晶子さんのおうちパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Backe晶子さんによる手ごねパンとパンに合うおかずのレシピ集。安いオーブンレンジを使い、叩かずに作るという、パンづくりの常識ではあり得ない独自の手法を採用した失敗しない気軽なパン作りを提案。また、パンに合うレシピも紹介しています。
  • 立松和平の実りの旅
    -
    四季折々の食卓を飾る作物にも物語があった。写真とエッセイが織り成す絶妙なハーモニー。作物に物語を感じ、食卓を毎日美しく彩り、楽しい食事を味わいましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 最新「おいしいカレー」BOOK  カレー料理のプロが教えるメニューバラエティー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロがアドバイスする、カレー・カレー料理をおいしく作るための新レシピブック。評判店のイチ押しカレーライス、カレー料理、カレーうどん、カレーパンなどを多数掲載。掲載店は「ラ・ソース古賀」「マドラスキッチン」「平沼 田中屋」「サクラベーカリー」など。メニューレシピだけでなく、カレーをおいしく作るコツ、カレーの味をレベルアップするソース・調味料等々も豊富に紹介している。
  • コーヒーをもっとおいしくするテクニック  コーヒーの新しい魅力を実感できる16店のコツと技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コーヒーの新しい魅力と技術を紹介。16店のコーヒー名人が、家庭でよりおいしく淹れ、楽しくアレンジするためのテクニックを、新しい手法を交えながら分かりやすく手ほどき。コーヒーの新しい魅力を実感できる16店のコツと技術、スペシャルティコーヒーの台頭、家庭用エスプレッソマシンの普及…等。いまコーヒーがいっそうおいしくなっている中で、本書は、コーヒーの新しい魅力を実感するための知識とテクニックを記した、大変実用的な一冊。コーヒーの名店から新進気鋭のバリスタまで16店を取材し、コーヒーを家庭でもおいしく淹れ、楽しくアレンジする方法を大公開!評判のカフェで提供される人気のメニューも紹介し、カフェ巡りにも役立つ内容となっている。
  • 鍋料理の汁・つゆ・スープ便利帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和風の鍋、中華風の鍋、エスニックの鍋、洋風の鍋…。今や1年中食される鍋料理。そのメニューづくりから、汁・つゆ・スープ作りまで、プロならではのテクニックを紹介。主な掲載料理は、湯松茸、牛スジ肉の土手鍋、真鯛の激辛鍋、豚足と大根の鍋、ベトナム風クレソンと牛肉のしゃぶしゃぶ、納豆キムチ鍋、きのこと鴨肉団子の和風ポ・ト・フー仕立て、オックステールと野菜のカレー風味鍋、豚バラトマト鍋等々。楽しい、おいしい、意外な鍋料理と出合える1冊。
  • 全国縦断名物焼そばの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国各地で話題の焼そば店を全国縦断で取材した本。日本三大焼そばと注目される、秋田・横手焼そば、群馬・太田焼そば、静岡・富士宮焼そばをはじめ、つゆがかかった焼そばで話題の青森・黒石の焼そばや、宮城・石巻の元祖二度蒸し麺の焼そばから、栃木・那須塩原のスープ入り焼そば、新潟のイタリアン、長野・伊那のローメン、栃木・足利のポテト入り焼そば、神戸のぼっかけ焼そば、福岡・小倉の焼うどん、博多の焼きラーメンなどなど、全国各地のうまい名物焼そばが続々登場する本。
  • 餃子大全  あの有名店・人気店の、餃子の技術と味が分かる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近話題の「餃子」を特集した一冊! 町おこしで始まった「ご当地餃子」に加えて、各地の人気店や老舗の餃子も一挙紹介。人気店・話題店の餃子の考え方・焼き方が分かる!宇都宮、浜松、八幡…など各地の有名「ご当地餃子」に加え、知る人ぞ知る個性派「餃子タウン」の代表的な餃子、各地に根付いた人気店や老舗の餃子、全国的な人気を誇るチェーン店の餃子を紹介。これらの店の餃子が、なぜ人気を集めるにいたっているのか。その原点である味作りの真髄と焼き方の技術が分かる一冊!
  • スライサーで野菜たっぷり早うま!レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康のために、1日350g食べたい野菜。でも、毎日となると、食べるのも作るのも大変そう……。そんなとき、活躍するのがスライサーです。スライサーを使えば、大量の野菜を切るのもあっという間。しかも、かさが減って食べやすい。それに、薄く切るから、味がしみこみやすくて薄味でもおいしいし、火のとおりがいいから時短にもなる。さらに均一に切れるから見た目もきれいで盛り付けも決まる、といいことずくめ。 本書では、主役になるおかず、もう一品ほしいときにぴったりの副菜、ごはんや麺、作りおきおかずとそのアレンジメニュー、さらにはデザートまで、さまざまなレシピを紹介します。その料理で食べられる1人分の野菜量が示されているので、献立を考えるときの強い味方になります。

    試し読み

    フォロー
  • 娘に伝える ロザンナのトマトソースでつくる とってもおいしいイタリアン
    -
    オリジナルのトマトソース・ミートソースを300万食売り上げたロザンナさん。娘の万梨音さんに伝えたいのは、便利なトマトソースを使う簡単メニュー。故郷イタリアのスローフードな味をどっさりご紹介。
  • 野菜が壊れる
    3.8
    今世界の至るところで土壌に異変が起きている。経済発展を支えた石油産業が生み落とし、かつては夢の肥料として歓迎された化学肥料がもたらしたものは、実は自然の連鎖が破壊され、生産能力を失った農地。そこにさらに大量の化学肥料と農薬が投入された結果、見かけは美しくとも中身の壊れた野菜、疲弊する家畜、それらの加工食品が、食の安全と人々の健康を脅かしている。でも、まだ間に合う、今しかない。ほんものの農業と産物の復活のための、再生の道すじとは。【目次】はしがき/第一章 野菜が壊れていく/第二章 土の中のみごとな連携、それを壊すのは……/第三章 化学肥料はどこから来たか/第四章 そして動物たちが、食品が壊れた/第五章 まだ間に合う、いましかない/あとがき
  • ニューヨーク料理修行!
    3.5
    三十路の女子アナが一念発起して、アメリカ留学。しかも入学するのはなんと語学学校ではなく、ヘルスコンシャスな街ニューヨークならではの、ベジタリアン専門の料理学校! 耳慣れない料理用語、ベジタリアン特有のレア食材、なかなか言葉が通じない年下のクラスメイト……。様々な難問、未知なるレシピと格闘した1年間の結果やいかに?
  • 缶づめ寿司
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「缶づめでできない寿司はない!」 牛肉大和煮の細巻き、コンビーフの握り寿司などなど、缶詰を寿司ネタにして愉しむ、それが缶づめ寿司! 「缶詰本」、「おつまみ缶詰酒場」などを著し、テレビ番組でも缶詰の魅力を伝え続けている缶詰博士、黒川勇人が生み出した新しいジャンル。どこの台所にも必ずある缶詰が、一手間加えるだけで、新しい味に大変身。 創業80年を越える老舗、経堂美登利寿司の大将、細野健の監修が加わったこのレシピカードブックは、缶詰と寿司の新しい出会いに満ちた一冊。 缶づめ寿司の美味しい作り方の手順を「いろは」の3ステップで分かりやすく紹介。 これらを、ポストカードブック「Band Scape」のカメラマン岩本竜典が、さらに美味しい写真に仕上げてくれています。 本格寿司の佇まいに、缶詰のおいしさに改めて気づかされる逸品ばかり。 ぜひ、家庭で、グループで、イベントで愉しめるレシピです!

    試し読み

    フォロー
  • 至福のすし―「すきやばし次郎」の職人芸術―
    3.3
    東京銀座にあるすし屋「すきやばし次郎」。主人・小野二郎、現在七十八歳にしていまだ現役。洗練の極をいくにぎりは今も向上をつづけ、いささかの衰えもしらない……。店に通いつづけること二十年、食べ手のプロフェッショナルとして、つけ台をはさんでつぶさに仕事を追い、職人芸術とでも呼ぶべき域に達した江戸前ずしの秘密に迫る。四半世紀に及ぶ料理批評活動の集大成!

    試し読み

    フォロー
  • タニタとつくる美人の習慣
    4.0
    タニタとミス・ユニバース、ビューティーキャンプ講師による新・美人革命!あなたもタニタの美人測定でセルフチェック! そして、タニタ食堂の美味しく食べてスリムになれる美ダイエットメソッドを知って、メリハリボディに変身しましょう! さらに、すっぴん美肌、アンチエイジングなど、美を磨く食べもので体の中から変わりませんか?
  • 1食100円「病気にならない」食事 実践レシピ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「生きるための食事」はこんなに簡単で安い大ヒット新書の実践レシピ!「ごはん+みそ汁」の原点に戻れば、栄養素なんて気にしなくても安くて簡単で健康な食事は手に入る。いまこそ「変な食卓」を見直そう
  • 味つけはしょうゆ、砂糖、塩だけ! 美味おかず読本
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 調味料は3つだけ!黄金比率で作る家庭料理昔ながらのおふくろの味はシンプルな味つけだった!使うのは、しょうゆ・砂糖・塩だけ。調味料の黄金比率をマスターすれば、基本の家庭料理が簡単に作れる! 目からウロコ だしなし、酒・みりんなしでも、きっちりおいしい!肉じゃがからトマト煮、グラタンまで失敗なしの味つけ黄金比で80品
  • 下ごしらえなし!凍ったまま調理!史上最ラク フリージング大革命
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 えっ、青菜も生のまま冷凍できる!?冷凍の常識が変わる「ダイレクトフリージング」で作る節約レシピ103 part1ダイレクトフリージングおすすめ食材BEST5/part2野菜のレシピ ブロッコリー、にんじん、キャベツなど15種/part3肉や魚介の節約食材のレシピ鶏肉、豚肉、合いびき肉、鮭、豆腐など16種
  • ひとさじで料亭の味!魔法の糀レシピ
    4.0
    糀ブームの火付け役! 元祖・こうじ屋ウーマン「糀を知り尽くしたからこその本物レシピ、使い方を教えます!」簡単、おいしい、健康にいいから、一度使うと、とりこになる! 糀はうまみたっぷりの魔法の調味料。楽しみ方、効果・効能、糀のすべてを老舗「糀屋本店」の女将が伝授します。耳を澄ますと聞こえ糀たちの囁きとおしゃべり。いつも明るく元氣でねの応援コール――(浅利妙峰)
  • 酵素たっぷりで「やせ体質」になる!「朝ジュース」ダイエット
    4.4
    朝食をジュースにかえるだけ!代謝が上がるからリバウンドなし! 世界一簡単でおいしいダイエット。半年で20kgの減量に成功したやせるジュースレシピ90「朝ジュース」ダイエット。たった3つのお約束●朝●胃が空っぽのときに●生のフルーツや野菜のジュースを飲むランチは好きなものでOK。カロリー計算もいりません!
  • 簡単!時短!3日おいしい!ベストヒット野菜料理
    4.0
    買ってきた野菜をダメにしてしまうことがなくなります!野菜不足も解消! 野菜のおいしさ再発見のフル活用おかず/いんげん・トマト・なす・ピーマン・レタス・きゅうり・セロリ・キャベツ・大根・ズッキーニ・じゃが芋・小松菜・にんじん・里芋・ごぼう・長芋・かぼちゃ・れんこん・白菜・かぶ・春菊・長ねぎ・ブロッコリー・おから
  • 野菜がたくさん食べられるキッシュの本 おもてなしの料理に、およばれの手土産に。
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おもてなしするときの料理として、持ち寄りパーティーなどのときの手づくりのお土産として、または普段のごはんとして、いろいろなシーンで活躍するキッシュ! この本では、いつも冷蔵庫にある手軽な野菜をたっぷり使ったものを中心に、特別なときのためのお魚やお肉を使った豪華なキッシュまで、全45のキッシュレシピ(+2レシピのスイーツタルト)を紹介しています。 自分好みの味に作れるのが手づくりのいいところなので、本書では自分好みのキッシュを作っていただけるように、味わいや食感違いの、パート(生地)、アパレイユ(乳製品と卵を混ぜたクリーム)をたくさん紹介し、組み合わせて自分好みの1品にできるようにレシピを展開しています。 ざっくりした食感の生地がいいな、とか、今日はあっさりヘルシーにいきたいなとか、その日の気分、好みで、生地やアパレイユなどのパーツを選んで作ることができます。 また、生地を手づくりせずに、春巻きの皮やパンを使ってパートブリゼの代わりにするレシピも紹介。短時間でおいしいキッシュが作れるアイデアも網羅。 ラッピングの方法や、キッシュの保存方法、余ったパートブリゼでスイーツタルトを作る方法など、コラムも盛りだくさんの内容です。
  • ホームベーカリーでつくるシニフィアン シニフィエの高加水パン&ドイツパン
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅で簡単にパンが焼ける大人気のホームベーカリー。 材料を入れてスイッチを押すだけで焼きたてのパンを楽しめるので、 パン作り初心者はもちろん、手作り嗜好のパン好きにも支持されています。 しかし、焼きあがりのクオリティーに満足できない人もいるでしょう。 「ホームベーカリーだから、こんなもんでしょ……」。 一度でもそう思ったことがある人には、ぜひ、試してほしいのがこのレシピ集です。 東京・三宿にある超人気店『シニフィアン シニフィエ』の カリスマシェフ・志賀勝栄がホームベーカリーのためのレシピを考案し、一冊にまとめました。 志賀シェフは、業界では知らない人がいないカリスマパン職人。 通常に比べて水分を多く加えることで小麦本来の風味を引き出し、 イーストの使用量を極限まで減らしてイースト臭を抑えたパン作りで人気です。 志賀シェフが作ったパンを食べた人は、誰もがその風味と食感に驚かされています。 本著に掲載したレシピにも、それらの志賀シェフのパン作りの考え方が ぎっしり詰まっています。 水分量の多いレシピから焼きあがる数々の高加水パンは、 これまでホームベーカリーで焼きあげてきたパンとは 一線を画した仕上がりです。 ホームベーカリーでワンランク上のパンを楽しみたい方には、ぜひ、試してほしいレシピ集です。
  • 料理教室 ―おうちごはんのススメ―
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸の味を今に伝える近茶流の日本料理。宗家直伝の味を学べる本格レシピ集。刺身と小鉢、煮物、揚げ物、蒸し物、焼き物、鍋、ご飯、漬け物、椀物、おせちをまんべんなく網羅する。包丁の使い方からだしの取り方、料理の由来、粋な食べ方まで役立つ開設付き。
  • 帝国ホテル 厨房物語 私の履歴書
    4.2
    60年余りにわたり帝国ホテルの味を守り続けてきたフランス料理界の重鎮の自伝。東京オリンピック選手村食堂の料理長としての奮闘や、エリザベス女王ら賓客の思い出などをまじえながら、波乱の人生を振り返る。

    試し読み

    フォロー
  • すしの美味しい話
    -
    江戸前鮨が今のような姿を取り始めたのはいつ頃のことなのか? 大阪と江戸前の鮨の違いは? すし屋でのマナーとは? 私たちの風土と文化が育てた日本人のもっとも愛す鮨の素顔に迫る一冊。すし業界に長く関わってきた著者ならではの視点で鮨の歴史と食文化を辿る。『小僧の神様』の屋台の鮨から現在のあの名店の握り鮨まで、食べて美味しく読んで楽しいすしの世界と歴史。元来、庶民の食べ物であったすしの魅力を、その誕生に遡りながら、なぜすしが人々に愛されてやまないかを豊富な写真を交えながら解説した。

    試し読み

    フォロー
  • 甘辛の職人
    -
    どじょう、牛鍋、すし、和菓子……日本の食文化を支えてきた職人が守ってきた道とは何か。風土に根付く食文化に、いろいろな角度から迫る、食の職人の世界。

    試し読み

    フォロー
  • 伝統こそ新しい オーボンヴュータンのパティシエ魂
    4.3
    「お金をもらうなら、ちゃんと仕事をしろ。ここは戦いの場である」「菓子作りの精神は、30年たってもブレない」「甘ければ甘いほど、素材の味は出てくる」……。多くのパティシエに影響力を持つ洋菓子界の第一人者、河田勝彦(オーボンヴュータン)が、これまでの職人人生で感銘を受けた11個のフランス菓子を題材に、「菓子職人」として歩んできた人生と菓子作りの哲学や情熱を語る。カヌレ、シュークリーム、マカロンなどの「レシピ」や仕事場の写真を多数収録。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本