tv作品一覧

非表示の作品があります

  • 動画配信ビジネス調査報告書2023 [コネクテッドTVとAVODが拡大、コロナ禍を経て『放送+配信』の時代へ]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍で利用が増えた動画配信は、人出が戻りつつある中でも拡大が続いており、場所や時間にとらわれず動画や映像を自由に楽しむ視聴スタイルが消費者に定着している。コネクテッドTVの普及もありネット配信を大型のテレビで視聴することも一般化した。 2022年度の大きな話題は、サッカーWカップ、野球のWBC、ボクシング中継などスポーツのビッグコンテンツが地上波放送だけでなくインターネットでも配信されたことである。さらには、TVerの伸長、有料動画配信サービスの広告付きプランの開始もあり、広告媒体としての重要性も高まっている。その一方で、U-NEXTとParaviの統合、DMM TVの開始、dTVからLeminoへのリニューアルなど、動画配信事業者では統合や提携が加速するなど大手企業を中心に業界再編が始まっている。 本書は、ますます活発化する動画配信ビジネスに関して、その歴史や最新概況などについて徹底分析するほか、国内の注目すべきサービスの概要をそれぞれ解説する。合わせて、インターネットユーザーの動画配信サービスの利用率や意向、実際に動画配信を利用しているユーザーの利用動向を詳細に調査し、その利用実態を明らかにした。 動画配信ビジネスの今と今後を展望する決定版の1冊である。
  • 動画配信ビジネス調査報告書2022 [生活に浸透する動画配信、ネット同時配信もついに本格スタート]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長引くコロナ禍は、人々のライフスタイルや消費活動に大きな影響を与えており、特にメディア視聴や動画視聴に関心が集まり、動画配信業界は大きな追い風となっている。初年度となった2020年度の1年にとどまらず、2021年度も堅調に拡大し、2022年度になっても市場は引き続き拡大を続けている。有料の動画配信サービスの利用率は昨年から3.3ポイント増加し28.9%に達した。 このような中、動画配信サービスの競争は激化しており、よりサービスの多様化が進んでいる。オリジナルコンテンツや独占配信のさらなる拡充、サービス価格の大幅な値上げといった動きが見られる中、終了するサービスもある。 在宅時間の増加に伴い、YouTubeの人気もさらに高まり、YouTuberの存在感もますます大きくなっている。量・質ともに向上し、投下される広告費も拡大が続いている。 他方、テレビ放送のネットでの同時配信がいよいよ開始された。スマートTV(コネクテッドTV)の普及により、ネット配信を大型のテレビで視聴することも一般化している。テレビ放送でなくても、リアルタイム・追っかけ再生・直近の見逃し配信はADVOD、それ以前のアーカイブはSVODといった構図となり、スマホやスマートTV等でいつでもテレビ番組を見られるようになった。 本書は、コロナ禍を経てニューノーマル時代となり、ますます活発化する動画配信ビジネスに関して、その歴史や最新概況、業界構造などについて徹底分析するほか、国内の注目すべきサービスの概要をそれぞれ解説する。合わせて、インターネットユーザーの動画配信サービスに対する意向や、実際に動画配信を利用しているユーザーの利用動向を詳細に調査し、その利用実態を明らかにした。 今後の動画配信ビジネスを展望する、動画配信ビジネスについて学べる決定版の1冊。
  • 動画配信ビジネス調査報告書2020[With/Afterコロナで変わる社会、動画配信の今後を占う]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定額制サービスが定着し市場が拡大してきた動画配信ビジネス(は、事業者の競争がますます激化している。AppleTV+ やディズニー+が開始され、KDDIとテレビ朝日によるTELASAが始まるなど大型プライヤーによる動きも続いている。完全オリジナルコンテンツの制作、あるいはTVドラマと連動したオリジナルコンテンツの展開、独自の料金・ポイント制度、ECや電子書籍サービスなど、各社が様々な戦略で施策を展開し激しく覇権を争っている。一方、テレビ番組の見逃し配信サービスTVerやABEMAに代表されるAdVODも大きく伸長。ネット同時&見逃し配信のNHKプラスがスタートし、今後は民法各社にも影響を与え、放送と通信の融合が進むとみられる。他方、2019年末から新型コロナウイルス感染症が世界中で拡大し社会に様々な影響が表れている。多くの消費者が外出自粛する中、家で楽しめる動画配信サービスのニーズは高まり急速に利用が拡大し動画の視聴スタイルも大きく変化した。動画配信サービス事業者による作品の無料公開、コンテンツホルダーによるYouTube等を通じたプレミアムコンテンツの無料配信など、「STAY HOME」を応援する施策も数多く実施された。音楽や舞台など開催できなくなったリアルイベントの代替としてライブ動画の配信も活発に行われている。首都圏を中心に発令されていた緊急事態宣言が解除され、経済や人々の活動は少しずつ動き出している。しかし、With/Afterコロナでは世界が大きく変容していくだろう。本書は、活発化する動画配信ビジネスに関して、その歴史や最新概況などについて分析するほか、With/Afterコロナにおける動画配信市場の今後を展望する。動画配信ビジネスについて学べる決定版の1冊。
  • 【合本版】C3 -シーキューブ- 全17巻
    5.0
    TVアニメ化もされた電撃文庫『C3 -シーキューブ-』全17巻が合本版で登場! 呪われた道具たちをめぐる、不思議とアクション満載の作品をまとめて楽しもう! ※本電子書籍は、『C3 -シーキューブ-』シリーズ全17巻を1冊にまとめた合本版です。
  • 電子特別合本 BURAI(ブライ) 全12巻セット
    -
    小説:飯島健男+イラスト:荒木伸吾・姫野美智で魅せたファンタジーRPGノベル全12巻を電子特別合本! 1989年からNECのパソコンPC88、98シリーズ用ファンタジーRPGとして発売され、富士通FM-TOWNS、家庭用ゲーム機NEC・PCエンジンやセガ・メガドライブなどに次々と移植された大ヒット作「BURAI」(ブライ)。シナリオ・ゲームデザインを飯島健男(現・飯島多紀哉)、キャラクターデザイン・原画を、TVアニメ「聖闘士星矢」、「ベルサイユのばら」の荒木伸吾・姫野美智が担当し、美麗な画面と重厚なストーリーがユーザーを魅了した。  このスーパークエスト文庫版「BURAI」は、飯島健男が自らノベライズ、カバーイラスト、口絵、挿絵もゲーム版と同じ荒木・姫野コンビが描き下ろした決定版小説シリーズだ。ザン・ハヤテが、リリアン・ランスロットが、幻左京が、ゲームと同じスタッフの手で躍動する!ゲーム版とは異なるドラマ展開で魅せる電子復刻版「BURAI」全12巻一斉配信! この作品の容量は、116.3MB(校正データ時の数値)です。 ※この作品は一部カラー画像を含みます。
  • 宣弘社ヒーロー全記録
    -
    1巻4,840円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宣弘社完全監修よる、永久保存の公式ビジュアル年代記が堂々完成! 『月光仮面』『シルバー仮面』『アイアンキング』『スーパーロボットレッドバロン』 TV黎明期から怪獣ブームに鮮烈な記憶を残した異色のヒーローたちが蘇る!! 国産初の特撮ヒーロー『月光仮面』にを端緒に、リメイク版も記憶に新しい『遊星王子』、忍者ブームを巻き起こした『隠密剣士』、少年SFヒーローの先駆け『光速エスパー』、'70年代特撮ブームを駆け抜けた『シルバー仮面』『アイアンキング』『スーパーロボット レッドバロン』、アクションドラマ『闘え!ドラゴン』、正統派刑事ドラマ『事件(秘)お料理法』に至るまで、TV史に燦然と輝く宣弘社ヒーロー作品を完全収録。 お倉出しを含めた、貴重な現存資料をもとに、キャラクターやストーリー、世界観を多角度的に徹底解説。宣弘社が生んだヒーロー作品群の魅力の全てをつまびらかにします。 田村正蔵監督(『隠密剣士』『アイアンキング』『スーパーロボット レッドバロン』ほか)、浅井清氏(『月光仮面』ほか、制作進行)らのロングインタビューも収録。撮影当時を知る関係者の証言をもとに、『月光仮面』や『遊星王子』といったモノクロ作品のメインジュアルはカラー化した彩色写真で載録しております。
  • 電子版特別合本 あぶない刑事全9巻セット
    -
    「あぶない刑事」第1期TVシリーズ、ノベライズ版全9巻を特別合本!ファンの声に応え、ノベライズ版第一期TVシリーズの全9巻を電子復刻! タカ(舘ひろし)とユージ(柴田恭兵)の軽妙な掛け合いとアクションで、男女問わず絶大な人気を博した名作刑事ドラマ「あぶない刑事(デカ)」。1986年~1987年放映、第一期TVシリーズのノベライズ全9巻が電子書籍で配信開始!TVシナリオとの微妙な違いがファンのハートをくすぐるライトな小説版。「あぶ刑事」ファンなら永久保存推奨! 第1巻はTVシリーズ第1話「暴走」(脚本:丸山昇一)、第2話「救出」(脚本:那須真知子)、第3話「挑発」(脚本:柏原寛司)、第4話「逆転」(脚本:大川俊道)、第5話「襲撃」(脚本:田部俊行)〔書籍収録順〕の5編を収録。
  • スポーツビジネス 最強の教科書【第2版】
    4.0
    1巻4,400円 (税込)
    一番読まれている定番テキスト、待望の新版。 アマチュアからプロまで、はじめての本格的な入門書! 斯界の第一人者が、豊富な実例とともにエッセンスを体系的な知識として提示。 この本は、大きく5つの側面からスポーツビジネスを多面的に捉えています。 ●第1部 欧米のスポーツビジネス 世界のスポーツビジネスに興味がある人へ。スポーツビジネスの中でも特に大きなビジネスとして発展しているアメリカのプロスポーツと、ヨーロッパのサッカーについて解説。 ●第2部 日本のプロスポーツの経営 まず日本のJリーグやプロ野球の経営について知りたい人へ。バスケットボールやラグビー、さらに、ここではテニス、卓球、ゴルフ、マラソン、フィギュアスケートなど個人競技についても詳しく説明。 ●第3部 スポーツビジネスのトリプルミッションと逆台形モデル スポーツ発展の仕組みを知りたい人や、これから自分が特定のスポーツを発展させたいと考えている人へ。スポーツが発展するための好循環としての「トリプルミッション」や、「逆台形モデル」という考え方について説明。 ●第4部 スポーツメディアとスポーツマーケティング スポーツとメディア、スポーツのスポンサーシップに関心がある人へ。主にスポーツと最も関わりの深いメディアである、TVとインターネットを取り上げ、オリンピックやFIFAワールドカップの放映権などについても解説。 ●第5部 スポーツメーカーとスタジアム・アリーナ スポーツ用品産業に関心のある人へ。ここでは、世界のスポーツ用品産業の動向やナイキ、アディダスの戦略について実際のデータをもとに説明しました。また、スタジアムの管理や運営についても、チケット販売方法や座席の工夫についても説明。
  • 【合本版】大奥のサクラ 全7巻
    -
    火縄銃から携帯電話、着物やTVゲームまで文化が混合し、大阪城の一番奥に“大奥”がある現代って!? 美少女たちを集めたそのハーレムに、監察局“腐肉食堂”の任務で潜入することになった、豊臣将軍家のひとり息子である秀影。だがそこで彼が見たのは美少女たちが、見世物として戦う“大奥女学院”であり、血だらけで戦う初恋の少女さくらだった!? ただの美少女ではありません! 決して触れられない禁断の学園生活が始まる! ※本作品は『大奥のサクラ』シリーズ全7巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 勇者王ガオガイガー25th ANNIVERSARY 熱き勇者たちの玩具神話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年にTV放送開始から25周年を迎えた「勇者シリーズ」第8作『勇者王ガオガイガー』。本作の玩具の歴史を振り返る「勇者王ガオガイガー 25th ANNIVERSARY 熱き勇者たちの玩具神話(トイクロニクル)」が発売決定。アニメ放送当時にタカラ(現タカラトミー)からリリースされたトイを筆頭に、各トイおよびプラキットメーカーが手掛けたさまざまなロボットアイテムを紹介。各メーカーの開発担当者のインタビューなども交えながら、本作が25年にわたり展開してきた魅力を紐解いていきます。
  • 日本エロ本全史
    -
    学校やTVが教えてくれない大切なことは大体エロ本から教わった。石野卓球とうとうエロ本の歴史は終わってしまった。僕たちの体と心を作ってくれたその素晴らしき世界に愛を込めて、1946年から2018年までの創刊号で見る日本エロ本全史。こうして集めてきたエロ雑誌創刊号コレクションから、エポックメイキングな存在となった雑誌100冊をまとめて紹介させてもらうことになった。それは当然、70年以上に渡る戦後エロ雑誌の歴史を追いかける旅となる。2010年代に入って、エロ雑誌は壊滅的な状況を迎えた。今はもうその命は風前の灯火、というよりも、もう寿命を迎えてしまったという気がする。戦後から21世紀にかけてのエロ本の通史をまとめるという試みは、おそらくこれが初めてということになるだろう。本書は、自分という存在を育んでくれたエロ本文化へのラブレターでもあり、追悼の辞でもあるのだ。(「はじめに」より)・創刊号100冊をオールカラーで紹介・現在、入手困難な雑誌多数収録・対談 都築響一×安田理央「雑誌の魅力は『出会い頭の事故』だ」収録
  • 【合本版】トクサンTVが教える 超野球講座
    -
    日々野球研究を続けるトクサンによるバッティング講座と守備講座、40代にして140km超えのアニキによるピッチング講座まで、大人気『トクサンTVが教える』シリーズ3冊が合本版として登場! 草野球を楽しむ大人から、野球をはじめたばかりの少年野球世代まで、野球を楽しむ幅広い世代の悩みを『トクサンTV』ならではの目線で解決します。 アップデートされていない古い知識を捨てれば、野球の技術はぐんっと上がる!  野球は小さな基礎の積み重ね、スーパープレーもそこから生まれる。 上達するためのメソッドをさまざまな角度から解説する、新しい野球の教科書。 ※本作品は「トクサンTVが教える 超ピッチング講座」「トクサンTVが教える 超バッティング講座」「トクサンTVが教える 超守備講座」3冊を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • もう英会話に困らない!石橋真知子の英会話6冊合本版
    -
    石橋真知子英会話シリーズがまとめて1冊になって、さらにお値段もお得に! スタイリッシュかつ軽妙に英語が学べると好評の「石橋真知子 英会話書籍シリーズ」! これまで電子書籍として配信されている「トラベル英会話ハンドブック」「女性の英会話ハンドブック」「英会話海外旅行のフレーズ」「ビジネス英会話ハンドブック」「あいさつの英会話 これだけ知っていれば十分」「ニッポン人の英会話 ここが間違っている」の6冊を1冊にまとめた合本版がお得に登場! これを機に海外旅行でも外国人に話しかけられても、もう英会話に困らない! 【目次】 「トラベル英会話ハンドブック」 「女性の英会話ハンドブック」 「英会話海外旅行のフレーズ」 「ビジネス英会話ハンドブック」 「あいさつの英会話 これだけ知っていれば十分」 「ニッポン人の英会話 ここが間違っている」 【著者プロフィール】 石橋真知子(いしばし まちこ) 学習院大学出身。大学在学中からDJとなる。その後、英会話教師、外人への日本語教師、翻訳・通訳者として活躍。その間、6か月にわたるヨーロッパひとり旅を皮切りにシカゴ、ノースウェスタン大学にて日本語教授、ロンドンにてTEFL取得、オックスフォード大学にて勉学する。帰国後、外資系TV製作会社、大手PR会社に勤務。以上のような様々な経験を活かして、1987年春、総合企画PR・編集等、なんでも網羅するというユニークな会社「A to Z Network Inc」を設立。現在、これからの日本人のための素養教養を身につける場「ナレッジ&カルチャーアカデミー」で、月に一度程度の講座を開設している。
  • 【合本版 TOジュニア文庫第一部1-6&第一部短編集】本好きの下剋上
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「【TOジュニア文庫】本好きの下剋上」第一部1-6巻&第一部短編集を収録した合本版!】 シリーズ累計650万部突破!(電子書籍を含む) 読売テレビ、 TOKYO MX 、 WOWOW 、 BS フジ、 AT-X にて TVアニメ第3期絶賛放送中! 「大人気ビブリア・ファンタジー」原作小説を待望のジュニア文庫化! 小学生も読みやすい総ルビ仕様! 椎名優描き下ろし表紙&新規挿絵収録! ■ 原作をベースに、小学生も読みやすい総ルビ仕様の本文に! ■ 椎名優描き下ろし表紙&新規挿絵を追加! ※本電子書籍は「【TOジュニア文庫】本好きの下剋上」第一部1-6巻&第一部短編集を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 【TOジュニア文庫】本好きの下剋上 第一部 兵士の娘1 【TOジュニア文庫】本好きの下剋上 第一部 兵士の娘2 【TOジュニア文庫】本好きの下剋上 第一部 兵士の娘3 【TOジュニア文庫】本好きの下剋上 第一部 兵士の娘4 【TOジュニア文庫】本好きの下剋上 第一部 兵士の娘5 【TOジュニア文庫】本好きの下剋上 第一部 兵士の娘6 【TOジュニア文庫】本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集 【あらすじ】 ここはどこ? 5歳の女の子に生まれ変わっている!? どうやら、わたしの名前は「マイン」らしい。病気がちだし、貧しいけど、優しい家族が支えてくれてる。 でも、この世界には大好きな「本」がほとんどない! 読みたくても高価で手に入らない。 だから、わたしは決めた。自分で作るしかないでしょ! 文字を覚えて、紙の素材を集めて……本に囲まれて生きるため、本を作ることから始めよう! 読書が大好きなあなたに贈る、本好きファンタジー開幕! 著者について ●香月美夜(かづき・みや) 専業主婦の傍ら、インターネット上で小説を公開。小説投稿サイト「小説家になろう」で更新を続けた本作にて、2015年に商業作家デビュー。様々なメディアミックスを経て、2019年にTVアニメ化を迎えるなど、大活躍を続ける。
  • HJ A.R.M.S. SP 聖戦士ダンバイン編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1983年TV放映のサンライズ・ロボット作品『聖戦士ダンバイン』の立体作品集。総ページ数196の大ボリュームで、本編に登場したオーラバトラーは余すことなくアニメスタイリングで立体化されている。その大半が田仲正樹の作であるというのも驚きだ。劇中でも印象的な大型オーラシップは4隻ともyubabaによるスクラッチを掲載。巻末にはOVAよりサーバインとズワウスのスクラッチ作例を掲載している。2015年刊。
  • コードギアス メカニカルコンプリーション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年2月9日に完全新作劇場版『コードギアス 復活のルルーシュ』の公開も控え、ますます盛り上がる本作のTV、OVA、コミック、外伝小説、ゲームなどに登場したすべてのナイトメアフレームおよびその他メカニックを完全収録した永久保存版設定資料集の登場です。主力メカであるナイトメアフレームを中心に詳細な機体解説とともに設定画稿を掲載。また、谷口悟朗監督のロングインタビューを交え、ナイトメアフレーム誕生の謎に迫ります。
  • ほんきで学ぶ After Effects 映像制作入門[CC対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「作ればわかる38レッスン!」 本書は、After Effectsの基本をはじめ、映画・TV・ビデオ・Web、あらゆる映像制作に必須のテクニックをレッスン形式で習得します。素材の動かし方から、2Dおよび3Dのモーショングラフィック、モーションタイポグラフィ、映像の切り抜き・合成、色変換・補正、出力、さらに最新機能を使ったプロの表現まで、体験しながら学べます。各レッスンで使用するサンプルファイルはWebからダウンロードできるので、本書1冊で学習できます。 <本著の特徴> ■実習+講義のレッスン形式で、楽しくつくりながら学べる ■映像の切り抜き、合成、補正、出力まで実践的なテクニックがトータルに学べる ■新機能を使った2Dおよび3DCGの表現方法が学べる ■サンプルファイルがダウンロードできる ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • アニメ「魔法使いの嫁」公式コンプリートブック
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【アニメ「魔法使いの嫁」シリーズ映像記録の集大成】 全4クールにわたって放送されたアニメ「魔法使いの嫁」と、TVシリーズ本編を補完する物語として描かれたOAD。 それらの設定画、版権イラスト、原画、場面カットなどのビジュアル素材をAB判160頁の中に、ふんだんに盛り込んだビジュアルファンブックです。 見て、読んで、飾って楽しめる超ぜいたくな豪華本仕様です。 また、美麗なカットとともに物語を振り返ることができるのはもちろん豪華スタッフ&キャストのインタビューも掲載。 チセのファッション、エリアス邸の間取り、シルキーのお料理コーナーなどさまざまな企画盛りだくさん! スペシャルインタビュー=ヤマザキコレ(原作者)/寺澤和晃(監督)/高羽彩(脚本)/加藤寛崇(キャラクターデザイン)/田村せいき(美術監督)/種崎敦美(羽鳥チセ役)/竹内良太(エリアス・エインズワース役)/内山昂輝(ルツ役)/遠藤綾(シルキー役)/津田美波(ルーシー役)/河瀬茉希(フィロメラ役)/山下誠一郎(リアン役)/小林大紀(ゾーイ役)/西山宏太朗(アイザック役)/日野聡(レンフレッド役)/田村睦心(アリス役) 〈こんな方にオススメ〉 「魔法使いの嫁」ファン必携です! 〈本書の内容〉 ■第1章 キャラクター紹介 ■第2章 ストーリー紹介SEASON1 ■第3章 原作者&スタッフインタビュー ■第4章 ストーリー紹介SEASON2 ■第5章 キャストインタビュー ■第6章 設定・美術コーナー ■第7章 アートギャラリー ※ミニコーナー、コラムページなども盛りだくさん! 〈本書の特長〉 ・アニメ「魔法使いの嫁」の映像記録の集大成! ・ふんだんなビジュアル素材でアートギャラリーも充実! ・超豪華インタビュー! 〈掲載作品一覧〉 アニメ「魔法使いの嫁」TVシリーズ OAD「魔法使いの嫁 星待つひと」 OAD「魔法使いの嫁 西の少年と青嵐の騎士」

    試し読み

    フォロー
  • スポーツビジネス 最強の教科書
    3.0
    スポーツ経営はすでに一つの体系的学問である。アマチュアから「プロ」まではじめての本格的な入門書。斯界の第一人者が、豊富な実例とともに体系的な知識として提示。 【主な内容】 序章スポーツビジネスの世界 第1部 欧米のスポーツビジネス 第1章欧米のスポーツリーグ 第2章欧米のリーグ構造と特徴 第3章欧米のプロスポーツクラブ 第2部 日本のプロスポーツの経営 第4章プロ野球 第5章Jリーグ 第6章バスケットボール 第3部 スポーツビジネスのトリプルミッション 第8章トリプルミッション 第9章逆台形モデル 第4部 メディアとスポーツ 第10章TVとスポーツ 第11章スポーツとインターネット 第12章スポーツとスポンサーシップ 第5部 スポーツ産業 第13章スポーツ用品メーカー 第14章スタジアム 第15章日本人のスポーツライフ 終章国とスポーツ おわりに
  • 超時空要塞マクロス超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『超時空要塞マクロス』が1982年10月3日に初回TV放送がされてから、昨年2022年に40周年を迎えた「マクロス」シリーズ。その40周年を記念して、今までの「マクロス」シリーズの、テレビアニメ、劇場版、OVAなどの情報をすべてまとめた一冊を昨年刊行しました。それがテレビマガジン『マクロス超百科』です。 おかげさまで大変な好評を博し、第2弾の発売が決定しました。今回、『超時空要塞マクロス』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』について掲載した一冊『超時空要塞マクロス超百科』を発売いたします。 今回の一番の売りは、立体的でアクロバティックなアニメを実現させた「板野サーカス」を生み出したアニメーション監督、特技監督、アニメーターの板野一郎氏が、40年ぶりにアーマードバルキリーを描いたこと。カバーイラストでご覧いただければ分かりますが、そのミサイルの躍動感、ポージングなどは、往年とまったく変わらないクオリティーです。 中身も、前作以上に充実しています。『超時空要塞マクロス』と『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』の、キャラクターやメカニック設定、当時の貴重な資料なども掲載。さらに、初期の「マクロス」について、河森正治×美樹本晴彦×板野一郎によるロングインタビューを収録! ライトなファンからコアなファンまで納得できる充実した内容を予定しております!  c1982,1984,1987 BIGWEST ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 474種の石と出会える パワーストーンバイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【474種ものパワーストーンを掲載。】 極めて稀少なもの、近年発見されたもの、基本的な石も スピリチュアルの観点からこまやかに分類してパワーストーンを網羅し、 すべて写真とともに紹介します。 鉱物界のプロフェッショナル監修による 石の基本情報もしっかり。 【400ページを超えるボリュームの本ながら、実用性を重視。】 石を色別に分類して掲載しているので 組み合わせたり、持っている石を検索したりするときにとっても便利。 鉱物に詳しくない人も、見た目から調べることができて簡単。 石の効果や性質をまとめた、ひと目でわかる一覧表で 簡単に石の性効果を検索したり、比べたりすることもできます。 【石によって異なる効果的な使用方法や浄化法も解説。】 相性のよい星座や、占いに用いた際の意味、その石の歴史やいわれ、 仕事、恋愛、心の問題など、とくにはたらきやすい分野がわかります。 一歩踏み込んで、家族やまわりの人、ペットとの関係についても 触れているのがうれしいところ。 子どもへの用い方も掲載。 【シックな見た目も魅力】 充実の事典ながら、持ち運んだり、手軽に使いたいときに便利なコンパクトサイズ。 飾っておきたくなるようなデザインにもこだわりました。 いつもそばに置いておきたくなる一冊に。 <著者について> カサンドラ・イーソン(著) 心霊研究者。石と石のヒーリングおよび超常現象の専門家。世界各国の新聞や雑誌に多数寄稿する傍らTV出演を行うなどマルチに活躍。著書はベストセラー多数。 松原聰(監修) 1946年生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。理学博士。元国立科学博物館研究調整役・地学研究部長。元日本鉱物科学会会長。著書多数。
  • 「ヤング ブラック・ジャック」大熊ゆうごイラスト集
    -
    医療漫画の金字塔、手塚治虫の「ブラック・ジャック」。その主人公のブラック・ジャックこと間黒男の若かりし日を、1960~70年代を舞台に描き出した話題作「ヤング ブラック・ジャック」。2011年の連載開始以来、その美麗かつ色気のある絵柄と硬派な内容でSNSを中心に大きな話題となり、2015年にはTVアニメ化もされた。そして2019年、コミックス16巻での完結を記念して待望のイラスト集がついに登場! ヤングチャンピオン誌面やコミックスで使用されたものはもちろん、グッズや特典用に描き下ろされた貴重なイラストも完全網羅。7年半の歴史を集大成し、さらにコミックス未収録作や描き下ろし漫画も加えた永久保存版!!
  • TVアニメ『カードファイト!! ヴァンガード overDress&will+Dress』公式設定資料集
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ『カードファイト!! ヴァンガード overDress&will+Dress』 の公式設定資料集が発売! その世界を余すところなく全ページオールカラーでお届け!! さらに出演キャストや製作スタッフの特別インタビューも収録。ファン必読の1冊です! ※電子版には特典カードは付属しておりません。
  • 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- TVアニメオフィシャルBOOK
    -
    2023年に配信・放送したアニメ「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」の公式本が登場! 監督・劇伴・キャラクターデザインなどに携わったスタッフ陣によるロングインタビューの他、キャスト陣のコメントを掲載。 さらに作品の設定資料を多数収録♪  カバーはキャラクターデザイン・山本由美子氏描き下ろし9人+ライラプスの1枚!「幻日のヨハネ」ファン必携本をお見逃しなく!
  • 転生したらスライムだった件 10th ANNIVERSARY BOOK 転スラX
    5.0
    ■伏瀬先生×担当編集 超白熱8時間対談 転スラ誕生の瞬間からここだけの裏話まで語り尽くす“原作小説解体真書”。 爆笑&暴風級エピソードをノーカットで! イラスト担当みっつばー先生による全巻カバーイラストのセルフ解説、伏瀬先生への100問100答コーナーも! ■みっつばー先生 描き下ろしイラスト満載! 10周年を祝した「王冠リムル」の描き下ろしカバーイラストをはじめ、転スラⅩのために制作されたカラーイラストを多数収録! さらには未公開のキャラデザイン、至高の傑作イラスト、そして――“幻の19巻挿絵”待望の大公開! ■天魔大戦主要キャラ完全解説 原作小説でクライマックスを迎えている天魔大戦 バトル中のキャラの詳細と戦況を、みっつばー先生のイラストともに一挙解説! 転スラの最前線を体感せよ! ■超特集「広がる転スラワールド」 コミックス、TVアニメ、劇場版、ゲーム、舞台……とあらゆるジャンルに広がる転スラのメディアミックスを徹底解剖! 全ての転スラを味わい尽くす究極ガイド!! ■舞台「転生したらスライムだった件」リムル役・尾木波菜(≠ME)ロングインタビュー 大好評を博した「転ステ」の特集記事に、≠MEの尾木波菜さんが登場。 「リムルのように優しく、ミリムのように可愛くありたい」 熱演の裏側に秘めた本気の転スラ愛を語る! ■転スラ10周年祭開催! ★豪華イラスト 豪華漫画家陣が超美麗イラストを寄稿! 川上泰樹先生をはじめ、全ての「転スラ」コミカライズ漫画家の皆様から10周年を祝福した描き下ろしイラストが到着。 全作品オールカラーで掲載! ★喜びを共に!10周年祝福メッセージ TVアニメ声優の皆様、主題歌アーティストの皆様、制作スタッフの皆様、舞台キャストの皆様、レーベルメイトの作家の皆様 転スラ愛にあふれるメッセージを一挙掲載! ★特別寄稿 あの“スライム生みの親”、ドラゴンクエストゲームクリエイター・堀井雄二氏も転スラファン!? まさに“原初の”スライムクリエイターからスペシャルメッセージが到着! 「転スラ、僕も見てましたよ」 ■転スラ"コラボ" 歴史的傑作選! 「転生したら◯◯だった件」で様々なコラボを生み出してきた転スラ。 誰もが驚く“コラボ力”の秘密を、傑作選と共にTVアニメシリーズプロデューサー・杉Pが解き明かす! ■伏瀬先生書き下ろしSS「ミザリーの同僚評価」 原初の緑(ヴェール)にして『暗黒皇帝』ギィ・クリムゾンの忠実なるメイド、ミザリーのお仕事日記を伏瀬先生が書き下ろし! ミザリーの“同僚”といえばもちろん――? オールカラー160ページ、全ての転スラファンに捧ぐ珠玉の一冊!
  • 和田夏十の本
    -
    ひたむきに 生きて、書いて、愛した。 夫人として、脚本家として、映画監督・市川崑の名作群を支え続けた和田夏十の、魂の遺稿集。〈没後40年〉を迎え、未公開写真・貴重資料を増補して電子書籍で初復刊! ◆『黒い十人の女』『ビルマの竪琴』『炎上』『鍵』『野火』など巨匠・市川崑監督の数多くの名作映画群を、夫人として、脚本家として支え続けた和田夏十(わだ なっと)。 長年の癌との闘病を経て、1983年2月18日に62歳で他界するまで、“時代に先がけた女性脚本家”、“主婦”、そして“2児の母”としてひたむきに生きた彼女の遺稿を精選収録したのが本書です。 市川夫妻の盟友で、創作上のパートナーでもあった詩人の谷川俊太郎氏が編纂。熱烈な市川ファンとして知られるイラストレーター・和田誠氏が装丁を手がけ、市川監督がカバーに装画を寄せ、まさにベストスタッフによって作られた本書。2000年に晶文社より刊行されて以降、長らく入手困難でしたが、いま、和田夏十の〈没後40年〉を機に、新規増補を加えた電子書籍として、初の復刊が実現しました。 ◆率直さ、繊細さ、大胆さを併せ持った珠玉のエッセイの数々(下記の題名参照)。研ぎ澄まされ、時に辛辣さをまじえた「ことば」の中から、人間への深い愛情がじわりと滲み出てくる作風は、和田夏十ならではのもの。 ミステリー風の短編小説「二枚の写真」、初のオリジナル脚本『黒い十人の女』の全文(準備稿)、大ヒットTV時代劇『木枯し紋次郎』の主題歌「だれかが風の中で」、続く『丹下左膳』の主題歌「かげろうの唄」の原詞など、多角的に収録された創作を通じて、著者の孤高の素顔と、魂の原点を知ることができるでしょう。 また、葬儀の場で読み上げられた谷川俊太郎氏による感動的な弔辞「魂の戦場」、市川監督による「あとがき」も収録。 ◆原本のカバー・表紙・見返し・扉などの装丁を、巻頭口絵としてカラーで再現。 ◆さらに、今回の電子書籍版の新規増補として、和田夏十のスナップ写真(幼少期から晩年まで)、各時代の直筆原稿再録、代表作の台本表紙集など初公開の貴重資料や、谷川俊太郎氏による新規コメント(予定)などを巻末に収録。まさに映画ファン必読の一冊です! ■目次の一部:この家の窓はね/生活美学とは/山田太一氏のドラマって/愛とは他に働きかける力/たしかに女性は/私は大分前から武士又は武士道というものに/私の一生を見ますに/ほか ■上記内容は予定であり、変更の場合もあります。原本に掲載された『炎上』の脚本は、権利等の関係上、今回収録しておりません。 ■市川崑・和田夏十著「成城町271番地」=ディスカヴァー・トゥエンティワンより電子書籍で発売中
  • スクライド 20th ANNIVERSARY BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメと劇場公開された前後編の再構成版に焦点を当てた「スクライド 20th ANNIVERSARY BOOK」が発売決定! 関係者インタビューに加え、フィギュアなどの関連アイテムを多数収録。 表紙カバーは平井久司描き下ろし。 さらに兵頭一歩熱筆の新作小説&戸田泰成が描く挿画も! 拳で語る男たちの物語……その「決定版」を手に入れろ!!
  • 動画の文法~トップ・プロが教える「伝わる動画」の作り方
    5.0
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12831-9)も合わせてご覧ください。 シーンの基本構造からテロップの入れ方まで 「見よう見まねで編集をしているが,これでいいのか本当のところは不安……」 「動画を見せても,わけがわからないと言われてしまう」 ……動画の意図を正しく伝えるためには,「文法」の理解が必要不可欠です。 映画やTV,YouTubeやプレゼン用動画などで普遍的に活用できる「動画編集のルール」を,NHKで1万番組以上制作・編集,新規契約を殺到させ"スポットの神様"と呼ばれた著者が体系化! 制作側は勿論,動画を発注する側だって,文法を知らないとNGも出せません!(根拠なくNGを出すのはパワハラになります)
  • プロが教える!After Effects デジタル映像制作講座 CC/CS6対応
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 After Effectsを使えるようになると、映像制作がもっと楽しくなります。 それは、After EffectsがTVや映画で見たことがあるような映像表現を作ることができるすばらしいツールだからです。 After Effectsを使えるようになりたいけど、何から覚えればいいのかわからない…。 基本的な機能はわかったけど、実際にどう使うのかわからない…。 こんな風に感じている人のお役に立てればと思い、本書を作成しました。 よく、「どうやってAfter Effectsの勉強したのですか?」というご質問をいただきます。 私の場合は、色々な映像表現の作り方を解説しているサイトを見て、真似して作るということを繰り返しました。 そうしているうちに、さまざまな作り方の引き出しが増え、自分なりの新しい表現が作れるようになりました。 ある程度引き出しが増えてくると、気になる映像表現も「こうすればできるんじゃないだろうか」と考えられるようになります。 またトライ&エラーを繰り返すことで、新たな表現の作り方のアイデアと出会うことができます。 After Effectsは、それぞれの機能の使い方を知るだけでは使いこなすのが困難なツールです。 知った機能を実際にどのように使って、何が作れるのか理解することが必要です。 1つの作例を知ることでそれがヒントとなり、「こんな使い方もできるよね! 」とひらめきが連鎖する。 さらに新しい表現を作る度に新しい機能が使いこなせるようになり、また次のアイデアを思い付く…。 この繰り返しで、After Effectsがどんどん使いこなせるようになります。 本書は、After Effectsを使いこなす入り口となるようなアイデアをたくさん掲載したレシピ集のような内容になっています。 解説通りに真似して作ることで、自然とAfter Effectsが使えるようになります。ぜひ、楽しんで実践してみてください。 (本書「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 応化クロニクルシリーズ 全5冊合本版
    -
    1巻3,190円 (税込)
    ごく近い将来の日本。金融システムの崩壊と経済恐慌と財政破綻があった。打ちのめされた貧しい階層、社会的弱者、出稼ぎ外国人、市場競争の敗北者の群が路上に放り出された。海の向こうでも悪夢が現実のものとなる。 中国の中央政権が倒されて、各軍管区が覇を競い、二自治区が独立を宣言。またほぼ同時期に、ロシアではサハリン油田の冨を背景に極東シベリア共和国が誕生し、一気に大動乱の時代が到来した。戦禍に苦しむ大陸の民が、日本を平和で裕福な社会と見なして海を越え始めた。国軍は領海に入った難民の船をつぎつぎと撃沈した。それでも大量の難民が砲火をかいくぐって沿岸に漂着した。食糧暴動が頻発して治安の悪化は極限に達した。 応化二年二月十一日未明、<救国>をかかげる佐官グループが第一空挺団と第三十二普通科連隊を率いて首都を制圧。それに呼応して、全国の基地で佐官が率いる部隊が将官の拘束を試みた。小戦闘、処刑、新しい司令官の擁立があった。同日正午、首都の反乱軍はTV放送とインターネットを通じて<救国臨時政府樹立>を宣言。同軍は政府軍と反乱軍に二分した。内戦勃発の春にすべての公立学校は休校となった。そして、両親を亡くした兄妹たちは、手段を選ばず生きていくことを選択した――。 内戦下における家族愛、絆、人種問題、戦争と平和、経済と宗教、それぞれが孕む矛盾――。混沌の中を生き抜いていく少年少女の、裸者からの一大成長譚。今は亡き作家がゆるやかに破滅へと向かう世界と日本を予言した衝撃の大問題作が合本版になって登場。 *本書は『裸者と裸者』上下、『愚者と愚者』上下、『覇者と覇者 歓喜、慙愧、紙吹雪』の5冊を合わせた合本版です。
  • ガンダムフォワードアーカイブ 機動戦士ガンダム 水星の魔女編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “ガンダムの最前線を発信する”をコンセプトにお届けするホビージャパンMOOK「ガンダムフォワード」から、1コンテンツをピックアップして1冊にまとめる「ガンダムフォワードアーカイブ」がスタート。その第1弾タイトルは、TVシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に決定。2022年11月刊行のVol.9、2023年9月刊行のVol.12に収録された特集をまとめ、さらに新規ガンプラ作例を多数追加。ガンダム・エアリアルや御三家の3人が使用するモビルスーツなど、主要機体をほぼ網羅したファン必携の一冊です。
  • いみぎむる ART WORKS fruits
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ化もされたコミック『この美術部には問題がある!』を手がける 漫画家・いみぎむるの数々の美麗イラストを一挙収録! 『この美』のコミックス関連イラスト、貴重な特典・宣伝イラストをはじめ、 『Fate/Grand Order』の公式イラスト&ファンアートや、人気タイトルの版権イラスト、 ここだけの描き下ろしイラスト&加筆イラストも多数掲載。 さらに、すべてのイラストへ、いみぎむるのコメント付きです。 総収録イラスト170点以上、ファン必携の保存版!
  • ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会TVアニメオフィシャルBOOK
    -
    インタビュー満載!TVアニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のオフィシャルBOOKが登場!
  • 「エクソシスト」の遺産
    -
    恐怖映画の金字塔『エクソシスト』全米公開から50年 いまでも人々が恐怖する理由とは? 映画製作の過程や人々を魅了した理由、 原作・映画・TV──全作品を網羅した「エクソシスト」研究本の決定版! 「私は父の本と映画の熱心なファンに対して本書を強くお勧めします。『エクソシスト』に関するすべての本を読んできましたが、私にとってはこれが最高のものです。内容はとても興味深く、娯楽性に富んでおり、正確でかつその後のシリーズにも詳細に言及しています。著者のナット・セガロフ氏は一作目の制作について貴重な情報を本書で明らかにしてます。私も映画制作の多くの部分に立ち会っていましたが、それでも知らなかった情報が数多くあります。そして、最も重要なことは、本書が私の父の遺したものを大変尊重していることです。著者に深く感謝します」 ── マイケル・ブラッティ (『エクソシスト』の著者ウィリアム・ピーター・ブラッティの息子) 「公開から50年も経てば、さすがの『エクソシスト』でも新しい情報はあまりないと思うだろう。しかし、それは間違っている! ベテランジャーナリストのナット・セガロフ氏は、制作、宣伝、そして長きに続く作品の影響力を魅力的に描写し、二世代にわたる映画ファンの悪夢を満足させてくれる。さらに、現在までも続くさまざまな続編や派生作品についても詳しく触れられている。あなたが元カトリック信者でなくても、素晴らしい読み物となることだろう!」 ── ジョー・ダンテ(映画監督『グレムリン』『インナースペース』『ハウリング』など) 経験豊富な映画館支配人のトム・カウイチェックは、こう語っている。 「誰も彼もが嘔吐していた。観客がそんな反応を示すなんて夢にも思わなかったよ。私はぼうっと立ち尽くして、群衆を見つめた。映画のワンシーンのようだったね」 次の上映回のために行列を作った人々が、映画館から出てくる人々の取り乱した様子を見て、館内の照明が落ちる前から熱狂状態に陥っていたのだ。同様の反応が、『エクソシスト』が公開されたほかの二十一の都市で目撃されている。携帯電話もインターネットもツイッターもなかった時代だというのに、彼らはどうやって、まったく同じ反応を示したのだろうか? この現象が起こっていることを、どのようにして知ったのか? 不思議な一大現象が始まったのだ。 本書には、そのすべてが綴られている。 ――本文より抜粋
  • てぃんくるイラストレーションズ Quintet Tea Party ロウきゅーぶ!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2011年&2013年にTVアニメ化もされ、惜しまれながらも完結した蒼山サグの『ロウきゅーぶ!』。 文庫、アニメ、ゲーム、イベント、びじゅあるロウきゅーぶ!などなど、 原作イラストを担当する人気絵師・てぃんくるが描いた『ロウきゅーぶ!』関連のイラスト、全てが詰まった画集がいよいよ発売!  ピンナップポスターには、ここでしか読めない描き下ろしイラスト&書き下ろしストーリーも収録!
  • TVアニメ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」official guidebook FOOTPRINTS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年に放送されたTVアニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」。 「迷うことを迷わない」をキャッチコピーに 視聴者の共感をさらった話題作の公式ガイドブックが発売! 設定資料、スタッフインタビューを収録した1冊! ※電子版にはボイスドラマCDは付属いたしません。
  • ACCA13区監察課 10th Anniversary Book
    5.0
    「ACCA」10年の軌跡をあなたに。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 「ACCA13区監察課」の連載開始から10年を記念した、豪華2冊組特別仕様のアニバーサリーブックが登場。1冊はオノ・ナツメが描いてきたカラーイラスト、ラフスケッチを1冊にまとめた画集本。もう1冊は単行本未収録漫画の数々と、「ACCA13区監察課」の原点となる短編作『グッバイシガレット』、そしてオノ・ナツメ新規描き下ろし漫画を加えたコミック本。10周年を迎えた「ACCA」の歴史を凝縮した、永久保存版の記念本です。 【画集:収録内容】 ■コミックスカバー、口絵イラスト ■各種特典イラスト ■月刊「ビッグガンガン」表紙イラスト ■オノ・ナツメSNSイラスト ■サイン会お土産イラスト ■メディアミックス記念イラスト ■秘蔵ラフスケッチ ■キャラクター初期ラフ など、250点以上のイラストを収録!! 【コミック本:収録内容】 ■書店特典漫画 ■TVアニメ「ACCA13区監察課」Blu-ray&DVD BOX 特典小冊子収録漫画 ■ACCA×BADON CAFE BOOK描き下ろし漫画 ■ACCA13区監察課 外伝 Baccara ■グッバイシガレット ■10th Anniversary Book スペシャル描き下ろし漫画13ページ スペシャル漫画はファンからのリクエストを元にオノ・ナツメが描き下ろし!! (C)2024 Natsume Ono
  • TVアニメ「女神のカフェテラス」公式ビジュアルブック
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【神話級のキュート&セクシービジュアルてんこ盛り!】 ヒロイン多すぎシーサイドラブコメが開店♪ 『涼風』『君町』『風夏』の瀬尾公治が描く、一つ屋根の下で繰り広げられる青春ハーレムストーリー。 主人公・粕壁隼と一緒に喫茶店「Familia」の再建に尽力するのは、5人のカワイイ女の子。 いきなり下着? 全裸!? 出会いは最悪だったものの、運命の人×5の「恋と家族の物語」が始まるっ! 5人全員「正ヒロイン」という、夢のハーレム共同生活を、 素敵なビジュアルとともにプレイバック♪ 瀬尾公治先生の描き下ろしピンナップに加えて、 グッズやアニメ誌用の描き下ろしイラストを70点以上掲載☆ ほかにも、原画や設定画、セクシービジュアルを特大サイズで掲載! 〈こんな方にオススメ〉 ・瀬尾公治先生ファン ・「女神のカフェテラス」ファン 〈目次〉 ■第1章 アートコレクション(1) ■第2章 キャラクター紹介 ■第3章 キャストインタビュー ■第4章 フィルムストーリー ■第5章 原作&スタッフインタビュー ■第6章 小物・美術・原画紹介 ■第7章 アートコレクション(2) 〈本書の特長〉 ・原作者・瀬尾公治先生のBIGサイズ描き下ろしピンナップ! ・ヒロインたちのセクシービジュアルを特大サイズでふんだんに掲載♪ ・TV放送されたラッキーなシーンをたっぷり掲載 〈掲載作品〉 TVアニメ「女神のカフェテラス」第1期 〈作品について〉 『涼風』『君町』『風夏』の瀬尾公治が描く、一つ屋根の下で繰り広げられる青春ハーレムストーリー。 亡き祖母の経営していた喫茶店「Familia」の再建をするべく主人公・粕壁隼と5人のカワイイ女の子が奮闘し、 さまざまな試練を乗り越える中でお互いの魅力に気づき、想いを深めていくことに……。 2023年4月から6月までTVアニメ第1期が放送され、2024年に第2期が放送される予定。

    試し読み

    フォロー
  • TVアニメ 少女終末旅行 公式設定資料集
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各種設定や関係者へのインタビューを豊富に収録した、ファン必携の一冊です!
  • アニメ「魔入りました!入間くん」オフィシャルファンブック
    5.0
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【キュートな問題児が大集合『アニメ「魔入りました!入間くん」オフィシャルファンブック』】 NHK Eテレで放送中のアニメ『魔入りました!入間くん』の魅力を詰め込んだ一冊です。カバーはもちろん描き下ろし。設定資料や場面カット、原画などなど豊富なビジュアル素材をふんだんに掲載。さらに、原作者・西修先生を筆頭に制作スタッフや豪華キャスト陣にもインタビューを実施。見ても、読んでも、デビ楽しいメモリアルブックに! 〈本書の内容〉 ・素敵な描き下ろしカバーイラスト ・TV放送の第1シリーズから第3シリーズまでのストーリープレイバック ・キャラクター設定や背景美術などの豊富な資料 ・原作者・西修をはじめとする豪華スタッフ&キャストインタビュー ・雑誌版権イラストや原画コーナー

    試し読み

    フォロー
  • 仮面ライダーアマゾン 1974 [完全版]
    完結
    -
    全1巻2,970円 (税込)
    1971年に誕生した国民的ヒーロー=「仮面ライダー」。その長大なシリーズ中、TV版に“原作”とクレジットされる石ノ森章太郎先生が、“本人名義”で描いたコミック版は、「仮面ライダー」(初代、71年)、「仮面ライダーアマゾン」(74年)、「仮面ライダーBlack」(87年)の、3作品のみ。 いずれも、作者自らが意欲を湧かせた野心的な設定と、怪奇テイストに溢れている点が大きな魅力です。 その貴重作「仮面ライダーアマゾン」をカラーページ完全再現、全扉絵入り、図説やギャラリーなどを収録した究極版です。
  • ネコぱら FIGURE PHOTOGRAPHY PARADISE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同人作品に始まり、2021年末時点においてシリーズ累計の売上本数は500万本を突破した美少女ゲーム『ネコぱら』。2020年にTVアニメ化を果たし、各メーカーからのフィギュアの立体化も盛んで、現在のフィギュアシーンを語る上でも外せない本タイトル。本書ではこの作品のフィギュアを、愛らしくも艶やかに撮り下ろし! 着脱ギミックまですべてお見せします。 さらにイメージカットは近年フィギュア撮影で話題のvaistarstudioが全面協力! 美麗なるフィギュア写真とともに恋ネコたちの魅力をご堪能あれ。  過去、現在、未来のアイテムまで、『ネコぱら』フィギュアを完全網羅し、本書初出しとなるアイテムの情報もお届け! そして、自らのフィギュアメーカーを立ち上げた原作者・さより氏へのスペシャルインタビューも収録予定! まさにファンなら必携の一冊です。
  • ショートアニメーション メイキング講座 ~吉邉尚希 works by CLIP STUDIO PAINT PRO/EX
    4.0
    昨今は,Pixiv,twitterもアニメに対応し,TVや動画だけでなく,静止画を動かして魅力的に見せるなど,アニメーションが身近なものになりつつあります。本書は「CLIP STUDIO PAINT EX」を使ったアニメの制作技法をていねいに解説。著者には「ジョジョ」「ガッチャマン」などを手がけるアーティスト・吉邉尚希氏を迎え,独自の技法を公開。得意とするエフェクトで今っぽさを出するコツなど,動きの制作方法,ビデオレイヤーの機能,動かすためのテクニックを解説します。自分の絵でアニメを作ってみたい人,インターネットや同人で活動している人などこれからの「クリエイター」に向けた1冊です。
  • クレムリンの魔術師
    5.0
    「プーチンの演出家」が語るリアルポリティーク小説 「クレムリンの魔術師」として知られたヴァディム・バラノフは、ロシアの皇帝の黒幕になる前はTVのリアリティ番組のプロデューサーだったという。 〈私〉はある夜、SNSで知り合った人物からモスクワ郊外の邸宅に招かれ、その祖父の代からの「ロシアの権力の歴史」を知る。ヴァディム・バラノフには舞台芸術アカデミーで演劇を学んだ青春時代、ヒッピーの両親をもつクセニアという名の美しい恋人がいたという。 ロシアのプロパガンダ戦略やウクライナとの戦争において、彼はどんな役割を担ってきたのか? 「プーチンの演出家」の告白を元に伏魔殿クレムリンの舞台裏が明かされてゆく──。 主人公バラノフのモデルは、ロシア副首相、大統領府副長官、補佐官を歴任した、ウラジスラフ・スルコフ。エリツィン、クリントン、メルケル……実在の政治家たちも実名で登場し、ソチ冬季オリンピック開会式で赤軍合唱団にダフト・パンクを歌わせた史実なども挿話され、プーチンの権力掌握術や、ロシアの国民感情が語られてゆく。愛と権力をめぐる迫真のリアルポリティーク小説。 小泉悠さん推薦! アカデミー・フランセーズ賞受賞作品。
  • アウトキャスト 1
    -
    世界中で大ヒットしている人気ドラマ『ウォーキング・デッド』の生みの親ロバート・カークマンによる最新コミックの邦訳が遂に登場! ゾンビの次は悪霊! ――ロバート・カークマンの最新作は、人類を恐怖に陥れる本格ホラー・シリーズ。本作『OUTCAST(アウトキャスト)』は、悪霊や悪魔祓い(エクソシスト)をテーマにしながらも、ホラーの常識を覆す壮大な“人間ドラマ”が描き出された渾身の一作です。 また、原作者のロバート・カークマンをはじめ『ウォーキング・デッド』スタッフが製作陣に名を連ねたTVドラマ版は、ファーストシーズンが放映され、早くも世界中で大きな話題を集めています。 幼少期から抱えているある“トラウマ”のため、故郷で人目を避けて暮らしている青年カイル・バーンズ。ある日、街で“悪霊に取り憑かれた少年"の噂を耳にしたカイルは、悪魔祓いとしても名高いアンダーソン牧師のもとを訪ね、自分の過去とも深い関わりのある悪霊の存在と対峙していくことになる。 自身の運命のみならず、世界の命運をも左右する深遠なる存在の正体は!? カイルが導かれるその先にある、驚愕の真実とは!? 「OUTCAST(アウトキャスト)」とは? 「Cast Out=(悪霊を)追い出す」という動詞から派生し、「追放された者」「放浪者」「のけ者」といった言葉を指す。 悪霊が口にする“アウトキャスト”という言葉――それが意味するものとは!? 深い人間ドラマと先が読めないミステリアスな展開が交差するストーリーは、絶対に見逃せない!!
  • (英文版)松下幸之助の経営問答 Zest for Management
    -
    “経営の神様”と呼ばれた松下幸之助は、講演先や雑誌・テレビのインタビューで、数多くの質問を経営者やビジネスマンから受けている。本書は、その中から実践で役に立つと思われるやり取りを、「経営者」「経営理念」「人材」「組織」「先見性と決断」「経営危機」「商売」の項目に分類してQ&A方式に編集したケーススタディ集である。「人材育成のコツは?」「組織活性化のポイントは?」「不況克服の心得は?」など、時代を超えた課題について、松下幸之助がその質問に答えてくれる一冊。『松下幸之助の経営問答』の英文版。“K. Matsushita, Founder of Panasonic, Answers the Questions about Your Management” The founder of the Panasonic Group called “King of Management” received a large number of questions from audience at lecture meetings and in interviews with TV stations and magazine publishers.

    試し読み

    フォロー
  • インタラクションデザインの教科書
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “インタラクションデザイン”とは、製品やサービスを通じて、人々がどのように互いとつながり合うかをデザインすることです。対象がデジタルなものかアナログなものか、手に取ってみることができるものかどうかに関わらず、インタラクションデザインのテクニックを適用することで、人間同士のインタラクションがもっと豊かに、もっと深く、もっと優れたものになります。本書では、インタラクションデザインに関する概念だけでなく、具体的なアプローチや事例が多数紹介されています。既にインタラクションデザイナーとして活躍している人、単にインタラクションデザインに関心があるだけの人、(まだ)インタラクションデザインの意味すら知らない人など広範囲な読者に役立つ、新たなデザイン分野の教科書です。 ■CONTENTS Introduction:イントロダクション/Chapter 1:インタラクションデザインとは何か?/Chapter 2:出発点/Chapter 3:インタラクションデザインの基礎/Chapter 4:デザインリサーチとブレインストーミング/Chapter 5:インタラクションデザインの技術/Chapter 6:インターフェースデザインの基礎/Chapter 7:賢明なアプリケーションと巧妙な機器/Chapter 8:サービスのデザイン/Chapter 9:インタラクションデザインの未来/Epilogue:永遠なるデザイン ■著者 Dan Saffer(ダン・サファー)Adaptive Path のインタラクションデザイナー、インタラクションデザイン修士、インタラクションデザイン協会理事。米グラフィックアーツ協会、米インダストリアルデザイナー協会会員。2005年より、米国有数のデザインファームである Adaptive Path 社のインタラクションデザイナーとして活動。ウェブサイト、インタラクティブTVサービス、モバイル機器、ロボットナビゲーションシステムなど、幅広い製品のインタラクションデザイン牽引役として活躍中。主なクライアントは「Fortune 500(フォーチュン誌による企業番付)」に名が連なるような企業、政府機関、非営利団体、新興企業と多岐にわたっている。 ※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • マニャ子画集 ストライク・ザ・ブラッド
    -
    1~2巻2,750~3,740円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ化もされた大人気学園アクションファンタジー『ストライク・ザ・ブラッド』。原作イラストを担当するマニャ子の初画集が発売決定!! 電撃文庫『ストライク・ザ・ブラッド』(1~14巻)に収められたイラストはもとより、「電撃文庫MAGAZINE」やアニメのパッケージ、電撃文庫フェアなどのためにマニャ子が描いた『ストライク・ザ・ブラッド』関連のイラスト約240点を完全網羅して収録。新たな描き下ろしイラストも収めた、大ボリュームでお届けするファン必携の1冊!!
  • 広告動画の法則 ~嫌われないための広告演出
    -
    「嫌われないCM」を作るには、「広告」と「動画」双方の知識が不可欠です。 映像制作歴四十年以上、〝NHKのCM〟を二十五年間で一万本以上制作した広告動画の専門家が、「そもそも宣伝・広告の定義とは何か」という基本から「面白い」の演出法まで、広告動画の専門知を体系化。日本従来の広告術を、マーケティング理論を使って解説します。 TV/Webの場所を問わず、相手が「見たい、聞きたい」と思うCMを作るための、本質的な考え方が身につきます。
  • ロボット刑事 1973 [完全版] 1
    完結
    -
    全3巻2,750円 (税込)
    『仮面ライダー』(1971年)、『人造人間キカイダー』(1972年)に続く、鬼才・石ノ森章太郎による“変身ヒーローコミック”の代表作として、1973~74年に「週刊少年マガジン」に連載された傑作『ロボット刑事』が、大好評=<石ノ森変身ヒーロー[完全版]シリーズ>に、いよいよ登場! コミックとTV実写版でファンを唸らせ、のちのアメリカ映画&TV「ロボコップ」シリーズ(1987年~)のイメージソースの一つとも言われ国際的に有名な本作品は、クールなメカニックSFの魅力と、重厚かつ繊細な人間ドラマの両方を見事に合体させた、石ノ森章太郎・畢生の傑作です。 警視庁に新設された「特捜班」に所属する、ロボット刑事「K(ケイ)」。科学の粋を集めて造られた彼は、メカを憎み、「K」を蔑むガンコな老刑事・芝とコンビを組み、謎の組織「R・R・K・K(バドー)」が起こす怪事件の数々に、敢然と挑戦する。 無表情なマスク、青黒い鋼鉄のボディーに強力な武器を装備した戦闘マシンでありながら、人間以上のやさしい心を持ち、思い悩み、時には詩を書く「K」は、石ノ森章太郎ならではのユニークなヒーロー。父親である芝刑事と「K」のはざまで葛藤し、人間ドラマとしての幅を広げる美人姉妹、奈美・由美の魅力。そして、「K」の創造主で、霧の海中から現れる巨大ロボット「マザー」の神秘的な存在感…。 流れるようなコマ運び。華麗で緻密なペンタッチ。大胆なアングルを駆使したアクションシーン--。石ノ森ファンとして知られる庵野秀明監督をも痺れさせた、リアル・メタルヒーロー漫画の最高峰です!!!
  • イナズマン 1973 [完全版] 1
    完結
    -
    全3巻2,750円 (税込)
    『仮面ライダー』『人造人間キカイダー』に続く“石ノ森変身ヒーロー”ものの代表作として、TVと漫画で大ヒットした傑作『イナズマン』。 時は、1970年代初頭。“変身ブーム”の真っただ中---<石森章太郎劇場>のタイトルで、同じ石ノ森による『人造人間キカイダー』と「週刊少年サンデー」に同時連載。 ともに大ヒットするという、漫画史上空前絶後の快挙を果たしたことでも知られる伝説的SFコミックが、42年の時をこえて、究極仕様でついに復活! 『仮面ライダー』でサイボーグ、『人造人間キカイダー』でアンドロイドを描いた著者は、この『イナズマン』では超能力の世界に踏み込み、よりスケール大きく、全地球的規模のエスパーバトルを描き、SF漫画の世界に新境地を拓きました。 普通の高校生・風田サブロウが、超能力者として覚醒。サナギマンからイナズマンへと“二段変身”する強力なエスパーとして、仲間たちとともに巨大な敵“バンバ”と戦う本作は、『少年同盟』『幻魔大戦』『ミュータント・サブ』などで石ノ森が一貫して描いてきた超能力ものの集大成。 走るイナズマ、電光放射の強烈なアクション描写も大きな見どころ。 さらに、本作品中の一編「ギターを持った少年」では、キカイダー=ジローとイナズマンが競演。『キカイダー』の“もう一つのエンディング”を描くという離れ業を果たしている点にも注目! 雑誌初出時のスタイルをきわめて忠実に再現した編集。全扉絵やカラーページ、連載版と単行本版の違いを紹介する図説やギャラリーなども収録した、まさに決定版。 石ノ森先生自身の筆による、企画初期から決定稿に至る『イナズマン』TV用設定画なども、各巻に収録予定。 さらに、石ノ森フォロワーとして名高く、自叙伝的作品『アオイホノオ』のTVドラマ化で今話題の鬼才・島本和彦先生による描きおろしエッセイ漫画「イナズマンと私」を、各巻末に収録!
  • 出禁の男 テリー伊藤伝
    4.0
    今の時代では書いてはいけないことかもしれない。それでも私は今だから書き記しておかねばと思った。 コンプライアンスがそれほど問題とされなかった時代でも、何度も何度も出入り禁止ばかりを食らっていた男がいた。しかし、男はそれを乗り越え、天才と称されて、多くのフォロワーを生み出し、TVの世界を劇的に変えていった。その男のことを語ろうと思う。 【目次】 プロローグ 第1章 斜視 第2章 運不運 第3章 スタートは制作会社のAD 第4章 ディレクターデビューは雨傘番組 第5章 正月特番で最低視聴率、日テレ出禁 第6章 東大生の血をたこ八郎に輸血する実験で出禁 第7章 「おれ、テレビ界に革命起こしてみせますから」 第8章 『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』 第9章 やしろ食堂のX JAPAN 第10章 土屋敏男とガンジーオセロ 第11章 プロデューサーとの乱闘で出禁寸前 第12章 不肖の弟子と再会 第13章 ねるとん紅鯨団 第14章 浅草橋ヤング洋品店 第15章 江頭2:50のグランブルー 第16章 日本共産党から出禁 エピローグ 斜視との別れ あとがき 参考資料
  • ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN  オフィシャルファンブック コンプリートファイル
    -
    2020年10月からTV放送された、「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」の魅力を集結したファンブックです。 ベルリン奪回までを描いた熱いストーリーはもちろん、魅力的なキャラクター、個性的なネウロイ、細かいところにもこだわりを感じさせるメカ設定など、本作のすべてを収録。 スタッフインタビューでは、島田フミカネ(原作・キャラクター原案)、高村和宏(監督・キャラクターデザイン)、高橋秀弥(シリーズディレクター・脚本)、浦畑達彦(チーフライター)、村上深夜(脚本・シリーズ文芸)、鈴木貴昭(世界観設定・軍事考証・脚本)、小野田将人(サブキャラクターデザイン・作画監督)、サトウミチオ(サブキャラクターデザイン作画監督)、鷲尾直広(ネウロイデザイン)、石井規仁(CG統括ディレクター)が登場。 もちろん「ストライクウィッチーズ」愛の溢れるメインキャスト12名のインタビューも掲載しています。 ほかにも、ロケハン紀行、版権イラスト集、「ワールドウィッチーズ」シリーズ紹介など、充実の内容です。
  • 新世紀エヴァンゲリオン 画コンテ集 上巻
    5.0
    『新世紀エヴァンゲリオン』の画コンテ集シリーズ第1巻。 『新世紀エヴァンゲリオン』は原作・総監督に庵野秀明、キャラクターデザインに貞本義行らが参加し、1995年10月よりテレビ東京系で放送(全26話)されたアニメです。同作は時代性を捉えたキャラクター造形や、ミステリアスで奥深いストーリーで話題を呼び、これまでにないほど挑戦的で高いレベルの作画もまた、大きな魅力のひとつでした。 本画コンテ集では、『新世紀エヴァンゲリオン』の映像表現を支えた画コンテを全話収録。国内外問わず多数のクリエーターに影響を与えた映像美の源泉をご堪能ください。 上巻では、TV版オープニング/エンディングを含む、第壱話~第八話までの画コンテを収録しています。
  • 変態王子と笑わない猫。 カントクアートワークス
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 稀代の絵師カントクによる『変態王子と笑わない猫。』の画集がついに発売! TVアニメ化も果たした大ヒットライトノベル『変態王子と笑わない猫。』。 キャラクターデザインと装画を担当するのは、大人気イラストレーター、カントク。 これまで公開されたイラストはもちろん、カントクによる描き下ろしイラストや原作者・さがら総書き下ろし短編『ネット戦争』収録! 『変猫。』尽くしのこの一冊は、ファン必携のコレクターズアイテムです! ☆収録内容 描き下ろしイラスト MF文庫J『変態王子と笑わない猫。』掲載イラスト アニメ関連商品・販促グッズイラスト 月刊コミックアライブ表紙・付録イラスト キャラクターデザイン&カバーラフ さがら総書き下ろし短編『ネット戦争』
  • 機巧少女は傷つかない るろお ART WORKS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ化も果たした大ヒットライトノベル『機巧少女は傷つかない』の画集がついに発売! まさに永久保存版の画集となっています。 文庫「機巧少女は傷つかない」(1~14巻)イラスト。「機巧少女は傷つかない0 Facing “Shadow Moon”」(アニメ「機巧少女は傷つかない」BD&DVD Vol.1初回生産特典)イラスト。アニメ、文庫特典など各種販促用イラスト。月刊コミックアライブ、月刊コミックジーン、表紙、付録イラスト。月刊コミックアライブ連載「機巧少女倶楽部」連載イラスト。ほか、機巧少女関連のイラストを多数収録。
  • Premiere Pro CCマスターブック for Windows & Mac
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Premiere Proを使いこなして、イメージ通りの映像編集を!「素材の取り込み」から「編集」、「書き出し」、「オーサリング」まで操作手順を図解で解説。 つい先日まで、まだ先の話と高を括っていた4KサイズのTVでしたが、あれよあれよという間に市場に登場してしまいました。さらに2014年のワールドカップに向けてTV放送(CS)の準備も進んでいるとか。そんな中、業務用の4Kオーバーから流行のデジタル一眼動画までのネイティブ編集に対応している「Adobe Premiere Pro CC」は、ユーザーレベルに関係なく最先端の映像作品を制作できるビデオ編ソフトといえます。従来からの「Adobe Mercury Playback Engine」は更に多くのGPUに対応し、OpenCLおよびCUDAのサポートが強化され、高解像度プロジェクトに対する安定性と処理速度には驚くばかりです。また、「Premiere Pro CC」と「SpeedGrade CC」の間ではDirect Link経由でプロジェクトを送受信でき、カラーグレーディングの調整がシームレスに行えるようになっています。他にもモニターのオーバーレイやオーディオクリップメーターなどユーザー側に立った機能が追加・改良されており、完成作品の出力も従来通りHDTVからWeb用の形式まで、ほぼすべての形式をカバーしています。 本書では、これからビデオ編集を始められる方には短時間で「Adobe Premiere Pro CC」に慣れて頂けるように基本的なスキルと情報を中心に、従来からのユーザーの方には素早く新機能のポイントを押さえて頂けるように解説しています。本書を参考にPremiere Proで作品づくりにチャレンジしてください。 ■CONTENTS Chapter 1:デジタルビデオ編集の準備/Chapter 2:新規プロジェクトの作成と環境設定/Chapter 3:素材の取り込み/Chapter 4:カット編集の基本/Chapter 5:タイムラインでの編集/Chapter 6:マルチカメラ編集/Chapter 7:合成のテクニック/Chapter 8:ビデオトランジション/Chapter 9:エフェクト/Chapter 10:タイトルの作成/Chapter 11:オーディオの編集/Chapter 12:レンダリングと書き出し/Chapter 13:Adobe Encore CS6・SpeedGrade
  • 四代目市川左團次 その軌跡
    -
    生い立ちや歌舞伎への思いが綴られた自叙伝。 2023年4月15日に惜しまれつつも82歳でこの世を去った歌舞伎俳優、四代目市川左團次。歌舞伎において輝かしい功績を残しただけでなく、NHK大河ドラマはじめ時代劇、ドラマなどTVや映画、雑誌連載などでも幅広く活躍。2014年に電子書籍として発売した自叙伝「いい加減、人生録」に加え、尾上菊五郎、片岡仁左衛門ほか、一門がその思い出を語る。カバー写真は巨匠・篠山紀信。さらに楽屋の秘蔵カラー写真、上演歴も収録した保存版。 歌舞伎俳優への道に進んだ生い立ちから、芸についての矜持、俳優としての生き方、さらには後輩に向けたさりげないメッセージなど、いかなる時でも「和」を重んじ、ユーモアを忘れずに生きた「粋な役者」の人生録。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • TVアニメ『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』公式設定資料集
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年夏に笑いの旋風を巻き起こしたTVアニメ『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』の全設定を網羅した設定資料集! メインキャラ15人に加え、ゲストキャラの設定や、美麗な美術設定や小物、話題のオープニング映像の絵コンテなどを100ページ超に渡って豪華に収録! ファン必携の1冊です!!
  • ボトムズパーフェクトモデルズ01 装甲騎兵ボトムズ模型作品集~TVアニメーション『装甲騎兵ボトムズ』編~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BANDAI SPIRITS ホビー事業部製1/20プラキットを中心に、タカラトミー、ウェーブのホビー製品を使用して、元祖であるTVシリーズ『装甲騎兵ボトムズ』に登場するAT(アーマードトルーパー)を掲載。「月刊ホビージャパン」誌上で展開したキットレビューやHow To、改造記事はもちろん、ディオラマ作品を多数掲載し、テレビ版のストーリーに沿った展開を誌面で楽しめる。2012年刊。
  • 全国駅名あいうえお順一覧2019
    完結
    -
    全国鉄道会社全177社の駅名を一挙掲載!! JR・私鉄・ケーブルカー・路面電車まで2019年3月31日現在の駅をあいうえお順で並べました。3月16日から全線開業するおおさか東線の南吹田・JR淡路・城北公園通・JR野江駅、山陰本線梅小路京都西駅、筑肥線糸島高校前駅はもちろん、駅名改称するゆりかもめの東京国際クルーズターミナル、東京ビッグサイト駅、3月23日にJRから移管される三陸鉄道の新駅、3月31日まで営業のJR石勝線夕張支線の駅まですべて入っています。 あいうえお順なので、TVやネットでふと目にした駅はどこにあるんだろう??という疑問にも駅名ですぐに検索できる。時刻表で時刻を調べたくても、何線を走っているかわからないと時刻を調べることができなかった方にも朗報です。JTB時刻表の掲載ページも併記しているので、すぐに時刻も調べられます! ネットで検索すればいいじゃん・・・・という方にも、時刻表編集部渾身のデータ【JR発足当初と現在の駅数とキロ数、路線の一口メモ】は見逃せない。 JR東北本線が新幹線開通後、IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道に、北陸本線がえちごトキめき鉄道・あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道に引き継がれた経緯も一覧になっているから比較もできて、鉄道の歴史を感じられる。JRだけでなく全国の鉄道会社をすべて網羅しているので、私鉄の開業や延伸もわかり、読み物としても面白い。 ■2019(平成31)年3月31日(日)現在 日本全国に存在する、JRと私鉄の全駅(貨物線貨物駅・信号場・操車場は除く)を収録。 三陸鉄道南北リアス線がつながったのち、かつJR石勝線夕張支線最後の日。 この日現在、JRは4485+64=4549駅、私鉄は5103駅。 『JTB時刻表』(以下『時刻表』)に掲載無しの駅も、ほんの若干存在する。 紙の『時刻表』と『時刻表』デジタル制作データベース「STEP(すてっぷ)」、国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』(以下『要覧』)を基礎資料とし、現地での自分の実見、鉄道雑誌各誌、Webなどを参照して作成している。 ●目次 凡例 2~3 ( 2 ) A表  JR全線全駅 あいうえお順駅名         4~ 33 (30) B表  私鉄全線全駅 あいうえお順駅名        34~ 70 (37) C表  JR線路名称順 線名・キロ・駅数一覧     71~ 78 ( 8 ) D表  私鉄各社    線名・キロ・駅数一覧     79~100 (22) EF表 『要覧』と『時刻表』の キロ・駅数総括表  101~102 ( 2 ) G表  私鉄社名 あいうえお順            103~105 ( 3 ) ●「C表」「D表」 ①「S62」=国鉄民営化の日の、1987(昭和62)年4月1日 ②「H14」=地方運輸局再編実施日の、2002(平成14)年7月1日 ③「H31」=今年度ラスト日の、2019(平成31)年3月31日の3時点における、キロ・駅数を対比させた。 実施月日は大部分割愛したが、この3時点に引っかからない、社名・線名・区間・1種2種3種の変更も加えてあるので、①~②の15年間、②~③の17年間、合わせて32年間の鉄道の履歴を鳥瞰できる。廃止日は、最終営業日の翌日である。
  • TVアニメ『sin 七つの大罪』公式魔導書 淫果応報ノ書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ『sin 七つの大罪』の魅力をギュッと詰め込んだ公式アニメMOOKが発売決定! 本書では、全キャラ&アニメ全話を“魔法陣ナシ”で網羅した完全究極版!声優・戸田めぐみさん(十束真莉亜役)をはじめ、スタッフ陣のインタビューも多数収録!! さらに、版権イラストやピンナップイラストを使用した折込&画集まで掲載した豪華仕様となっているゾ☆また、カバー中面表紙はフルカラーで、厳かな雰囲気漂う魔導書風デザイン。現在鋭意制作中の表紙カバーは、キャラクターデザイン・総作画監督・安田祥子氏描き下ろしの魔王様全員集合イラスト! ぜひ、魔王崇拝の新たなアイテムとしてお迎えされたしッ!
  • アイウィットネス 時代を目撃したカメラマン
    4.0
    2001年9月11日、崩れ落ちるツインタワーの衝撃的なTV映像を撮ったのは、本書の著者トニィ・ヒラシキ。米三大ネットワークを代表する名カメラマンである。ベトナム戦争報道から30年、レバノン内戦、イラン革命、チェルノブイリ事故、ベルリンの壁崩壊など、大宅賞受賞の前作『キャパになれなかったカメラマン』のその後を、貴重な証言・エピソードとともにたどる、“ファインダーから目撃した現代史”。
  • イメージで攻略  わかる!受かる!!FP2級AFP テキスト&問題集  2023-2024年版(’23年9月;‘24年1月;5月試験対応)/分冊式/問題集全問(学科・実技)WEB学習対応!/YouTubeチャンネルおーちゃんTVとのコラボ動画付き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フルカラーのテキスト部分と厳選問題集部分がセットとなった一体型テキスト&問題集。なお実技試験は、金財(個人資産相談業務・生保顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)に対応しています。
  • 韓国TVドラマガイドPremium 観るべき韓国ドラマ 年代別名作300選
    -
    ☆私たちが愛した韓国ドラマ2000-2024韓流年表 ☆観るべき韓国ドラマBEST of BEST 『赤い袖先』~全話解説~/『愛の不時着』/『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』/『麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~』/『雲が描いた月明り』/『君の声が聞こえる』/『悪の花』/『ただ愛する仲』/『空から降る一億の星』/『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』/『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』/『二十五、二十一』/『恋愛体質~30歳になれば大丈夫』/『梨泰院クラス』/『ストーブリーグ』/『ペントハウス』/『私たち、家族です~My Unfamiliar Family~』/『悪の心を読む者たち』/『怪物』/『応答せよ』シリーズ/『浪漫ドクターキム・サブ』1-3/『賢い医師生活』1-2 ☆2024年最新 観るべき韓国ドラマ 『ドクタースランプ』パク・ヒョンシク/『サムダルリへようこそ』チ・チャンウク/『私の夫と結婚して』ナ・イヌ/『輝くウォーターメロン~僕らをつなぐ恋うた~』 ☆年代別 観るべきドラマ 2000-2004年『冬のソナタ』~『ごめん、愛してる』/2005-2009年『私の名前はキム・サムスン』~『美男<イケメン>ですね』/2010-2014年『シークレット・ガーデン』~『ミセン―未生―』/2015-2019年『キルミー・ヒールミー』『まぶしくて―私たちの輝く時間―』/2020-2024年『哲仁王后(チョルインワンフ)~俺がクイーン!?~』ほか ☆配信サービス別 観るべき韓国ドラマ Netflix『社内お見合い』ほか/Disiney+『愛だと言って』ほか/U-NEXT『女神降臨』ほか/Prime Video『ユミの細胞たち』、『予期せぬ相続者』Interviewイ・ジェウク&イ・ジュニョンほか、『ワンダフルワールド』Interviewキム・ナムジュ&チャウヌほか/Lemino『財閥家の末息子~Reborn Rich~』ほか/Hulu『アゲイン・マイ・ライフ~巨悪に挑む検事~』ほか ☆観るべきSelection 可愛すぎるロマンス/時代劇 /サスペンス/シリーズドラマ/リメイクドラマ 80/編集部激推し 107/復讐愛憎劇 108 ☆Pick Up Star Interviewユ・ヨンソク、ペ・イニョク/そのほかの独占配信ドラマLIST/2024年制作ドラマLIST/INFORMATION/INDEX (本電子書籍内の広告・情報・価格は紙で発行した当時のものとなります。また、プレゼント・アンケート等への応募もできません。何卒ご了承ください)
  • ラブライブ!スーパースター!! TVアニメオフィシャルブック
    5.0
    『ラブライブ!スーパースター!!』TVアニメ1期をまとめた本。全12話の振り返りに、スタッフ&キャストからのコメントを掲載。表紙はLiella!メンバー5人の描き下ろし!
  • ぽんのみち公式ヒロインブック
    NEW
    -
    日常系×麻雀で話題のTVアニメ「ぽんのみち」のヒロイン本! ヒロイン5人のキャストインタビューの他、『五等分の花嫁』の春場ねぎ先生によるキャラクター原案、スタッフインタビューなど、ヒロインの魅力をぎゅっと詰め込みました。カバーイラストは描き下ろし! ・制服、パジャマ、水着など、ヒロイン5人の設定資料満載 ・春場ねぎ先生によるキャラクター原案も!(コメント付き) ・十返舎なしこ役・前田佳織里さん、河東ぱい役・佐伯伊織さん、徳富泉役・若山詩音さん、林リーチェ役・近藤唯さん、江見跳役・山村響さんのインタビューを掲載 ・監督・脚本を務める南川達馬さん、キャラクターデザインを手がける大田謙治さんのインタビューもあるよ! ・南川達馬さんコメント付き全話解説
  • UIデザインの教科書 マルチデバイス時代のサイト設計-アーキテクチャからUXまで
    3.7
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 「しっくりくる」には理由がある。 マルチデバイス時代になって、スマートフォンだけでなく、タブレット、スマートTV、もちろんPC、これら4スクリーンを前提にサイトの設計を考える必要性が出てきています。本書は、デバイスごとの特性を考慮に入れつつ、いつのまにか迷ってしまう、なぜかわからなくなってしまう、操作がしっくりこない、といった「わかりやすさ」「使いやすさ」における考えの要点を解説する書籍です。 こうしたマルチデバイス環境におけるインターフェース・デザインにおけるエッセンスを、「サイト・アーキテクチャ(構造)」、「デバイス・インターフェース」、「ユーザーエクスペリエンス(UX)」の3 側面からまとめているので、エンジニアだけでなくサイトデザインやサイト制作に関わる、あらゆる方にオススメです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • マーティ・フリードマン自叙伝 音旅のキセキ 日本で新たな人生を見つけた音楽家の、誰も知らなかった素顔
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界的ギタリストであるマーティ・フリードマンが 少年時代からメガデス、そして現在まですべてを語る初の自叙伝 カコフォニーやメガデスといった世界的メタル・バンドで活躍したのち、現在はその拠点を日本に移し、ソロ・ミュージシャンとしてさまざまな音楽を作り続けているマーティ・フリードマン。多くのJポップ・アーティストや演歌歌手との共演のほか、TVへの出演や文化活動で日米の架け橋になるなど、その活動は多岐にわたる。 そんなマーティが、幼少期からロックへの目覚め、メガデス加入~脱退、そして日本とその音楽への想いをじっくりと語る。これまで公開されることのなかったストーリーは、ロック/メタル・ファン、ギター・ファン必見の内容だ! 【コンテンツ】 [TOUR-01]少年マーティの形成 [TOUR-02]本格的バンド活動の始まり [TOUR-03]ジェイソン・ベッカーとカコフォニーとソロ・アルバム [TOUR-04]90年代とメガデス時代 [TOUR-05]メガデスで感じた達成感......そして脱退 [TOUR-06]ソロ・アーティストとしてのアイデンティティ [TOUR-07]TOKYO LIFE! [TOUR-08]音楽がつないだ日本でのキセキ [TOUR-09]ソロ・アルバムへの情熱――すべては音楽のために [TOUR-10]まだまだ音旅の途中
  • 令和のご大礼 完全版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 季刊誌『皇室』は日本で唯一の皇室専門誌です。『皇室』誌では、「ご即位の諸儀式」を取材し記事を掲載してきました。その内容はTVや新聞で報道されないものも多く、記事は詳細で写真も豊富です。それらのものをまとめたものが令和2年に発刊された『令和のご大礼 ご即位の諸儀式の記録』でした。 しかし、そこには、コロナ禍のため延期になった秋篠宮皇嗣殿下の「立皇嗣の礼」が収録されていませんでした。そこで今回、令和2年から4年にかけて行われた「立皇嗣の礼」の諸儀式を加えて発刊したのが、この『令和のご大礼 完全版』です。  写真満載で見るだけでも豪華! マニアックな内容のこの一冊があれば「令和のご大礼」のすべてがわかります。それどころか「ご大礼」についての認識を新たにすること請け合いの内容です。 なお、本書は「神社検定」(神道文化検定)の特別テキストに指定されています。 神社検定とは、神社本庁監修により平成24年(2012)から始まった公益財団法人日本文化興隆財団が主催する検定です。神社本庁とは、全国約八万の神社を包括する組織です。
  • [音声DL付]キクタン ニュース英語 Super
    -
    アメリカの主要な新聞・雑誌、TVニュース、日本の英字新聞、VOAなどをデータベースに、ニュース英語を読み、聞き、理解するために必要な英単語・熟語を厳選。昨今のCOVID19、オリンピック、米中貿易摩擦、IT関連、環境問題のトピックもカバー。見出し語とその訳をチャンツ(音楽)に載せて楽しくインプット。フレーズ、例文と共に学びます(例文は音声付)。収載語句1024語。収録時間約3時間半(日本語+英語)。 1. 単語・熟語は目で見るだけでは覚えられない 英単語は目で見るだけでは記憶に定着しません。「キクタン」シリーズでは、「チャンツ」と呼ばれる軽快な音楽に乗って、単語と日本語訳を聞き、自分でも口に出してみます。また単語・熟語の使い方がよくわかるフレーズとセンテンスも収載。だから楽しく学びながら、定着もするのです。 2. ニュース英語の理解には、まずは語彙力 ニュースの英語は万人に向けて、正しくわかりやすい英語で書かれ、話されます。聞き取れない、理解が深まらないという悩みがある場合は、その原因はほとんどの場合、受け手側の「語彙力」です。本書は1冊で中上級者レベルの1042語をカバー。あなたの悩みを解決します。 3..ニュース英語についてさらに興味が深まるコラム付き 学習の息抜きになるコラムも充実。時事英語を長年研究してきている引野剛司氏(甲南女子大学名誉教諭/元毎日新聞社英文毎日編集部長)による執筆です。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • [音声DL付]キクタン ニュース英語 Basic
    5.0
    アメリカの主要な新聞・雑誌、TVニュース、日本の英字新聞、VOAなどをデータベースに、ニュース英語を読み、聞き、理解するために必要な英単語・熟語を厳選。昨今のCOVID19、オリンピック、米中貿易摩擦、IT関連のトピックもカバー。見出し語とその訳をチャンツ(音楽)に載せて楽しくインプット。フレーズ、例文と共に学びます(例文は音声付)。収載語句1072語。収録時間約4時間(日本語+英語)。 1. 一般英語とニュース英語で意味が異なる単語を知ってますか? 例えば、英語のstationは一般的な文脈では「駅」ですが、ニュース英語の中では「配置する」という動詞として使われることが多いのです。本書ではニュース英語の文脈ならではの厳選された見出し語とその意味が学べます。 2. ニュース英語の理解には、まずは語彙力 ニュースの英語の理解が深まらないという悩みがある場合は、その原因はほとんどの場合「語彙力」です。本書は1冊でニュース英語の基本となる約1000語をカバー。あなたの悩みを解決します。 3. 単語・熟語は目で見るだけでは覚えられない 英単語は目で見るだけでは記憶に定着しません。「キクタン」シリーズでは、「チャンツ」と呼ばれる音楽に乗って、単語と日本語訳を聞き、自分でも口に出してみます。また単語・熟語の使い方がよくわかるフレーズとセンテンスも収載。 4.ニュース英語についてさらに興味が深まるコラム付き 学習の息抜きになるコラムも充実。長年、報道英語の現場で活躍された経歴を持つ引野剛司氏(甲南女子大学名誉教諭/元毎日新聞社英文毎日編集部長)による執筆です。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。 【ダウンロード音声】MP3形式 【対象レベル】中級以上
  • nigger ディック・グレゴリー自伝 [電子改訂版]
    -
    敵意も憎しみもない世界を夢見たコメディアンの物語 アメリカで100万部突破ベストセラー パワフルでカッコわるくて美しい 敵意も憎しみもない世界を夢見たコメディアンの物語 ママへ ママがどこにいようと、 また「ニガー」を耳にしたら、 僕の本の宣伝だと思って下さい。 【目次】 貧しいんじゃない、スッカンピンなだけ 「……でも、あいつはまだ満足しなかった」 扉が一つ減って 訳者あとがき 【著者】 ディック・グレゴリー 1932 年生まれ。歯に衣着せぬ切り口で人種問題を前面に打ち出すコメディアンとして名を馳せる。公民権運動を率いたマーチン・ルーサー・キング牧師やメドガー・エヴァースと深く親交し、行動をともにする。公民権運動のうねりを加速化させたアラバマ州セルマ市でのデモ行進では、先頭を歩く活動家の一人だった。以後、半世紀以上にわたり各種の民衆運動に身を投じ、米国のベトナム戦争介入に抗議する、多くの学生集会を開催して反対運動を展開。2017 年死去。 ロバート・リプサイト 1938 年生まれ。ニューヨーク・タイムズ紙のスポーツライターとして優秀賞を受賞。TV 時事評論番組「ザ・イレブンス・アワー」のホストを務め、エミー賞受賞。若い読者に訴える小説の数々を著し、2001 年にマーガレット・E・エドワーズ文学賞受賞。 柳下國興 1944 年、横浜生まれ。国際基督教大学卒業。翻訳者、文楽・歌舞伎台本の翻訳及び英語解説者。大江健三郎著『A Quiet Life』(Grove Press、邦題『静かな生活』)、同氏海外講演『Who's Afraid of the Tasmanian Wolf?』(Rainmaker、邦題「タスマニア・ウルフは恐くない?」)を含む英訳を多数手がける。
  • 『皇室』別冊 令和のご大礼 ご即位の諸儀式の記録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 専門誌だからこそ、つまびらかにできた生地と写真の数々をここに マニアックすぎるこの一冊 ~完全保存版~ 季刊誌『皇室』は日本で唯一の皇室専門誌だ。『皇室』誌では、令和元年から二年にかけてすべての「ご即位の諸儀式」を取材し記事を掲載してきた。その内容はTVや新聞で報道されないものも多く、記事は詳細で写真も豊富である。 また、これらの諸儀式の次第については内閣府の「皇位継承式典委員会」や宮内庁の「大礼委員会」で決められオーソライズされてきた。『皇室』誌ではそれらの決定事項と審議過程もすべて掲載。これらをすべて一冊にまとめたものが本誌である。 巻頭には正装姿の両陛下のお写真も掲載。写真満載で見るだけでも豪華! この一冊があれば「令和のご大礼」のすべてがわかる。それどころか「ご大礼」についての認識を新たにすること請け合いの内容である。 【概要】 1 厳かに晴れやかに ご即位の諸儀式の記録 2 令和の御代を寿ぐ、交歓の時 天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典 3 大礼のご装束 その宮中装束の詳細と歴史に迫る 4 ご即位に関する決定事項 式典委員会と大礼委員会の審議の記録
  • KPI・目標必達のコンテンツマーケティング 成功の最新メソッド
    -
    【顧客を動かす、事業を成長させる。マーケティング必勝法、最前線。】 お年寄りから小さな子どもまでスマートフォンを持っていることがごく普通になっている現在、WebサイトやSNSの利用が生活の一部としてすっかり溶け込んでおり、新聞などの印刷物や地上波TVなどよりも、インターネットがあらゆる情報の窓口の主流になりつつあります。このような時代の変化に合わせて、企業からプッシュするのではなく、“顧客から見つけてもらう”マーケティング手法である「コンテンツマーケティング」に、以前にも増して注目が集まっています。 多くのマーケティング手法がある中で、コンテンツマーケティングがここまで注目されるのは、企業側のPR情報を一方的に押し付けるのではなく、ユーザーとの関係性構築に優れた手法だからです。コンテンツマーケティングに取り組む企業も増え、現代は正にコンテンツ隆盛期です。 しかし、世の中にたくさんのコンテンツが溢れている今だからこそ、たくさんのコンテンツに埋もれてしまわないよう、きちんとした戦略・設計・ノウハウが必要になります。 本書では、コンテンツマーケティングの基礎知識から、コンテンツの企画・制作方法といった具体的な施策、特にコンテンツ制作で最も頭を悩ませがちな「ネタ不足」の解決方法などをやさしく紹介しています。さらに、実際にコンテンツマーケティングに成功しているWebサイト運営担当者へのインタビューとともに、“コンテンツマーケティングを成功に導くためのノウハウ”をまとめています。業種業界ごとのベストプラクティスを知り、自社にとって最適な戦略を考えてみてください。 これからコンテンツマーケティングをはじめる方はもちろん、すでにコンテンツマーケティングを実施している方にとっても役立つ内容となっています。 〈本書のおもな内容〉 ■CHAPTER 1 コンテンツマーケティングの基礎知識 ■CHAPTER 2 コンテンツマーケティングのはじめ方 ■CHAPTER 3 コンテンツマーケティングの運用 ■CHAPTER 4 コンテンツマーケティングの成功事例から学ぶ ■CHAPTER 5 コンテンツマーケティングの未来

    試し読み

    フォロー
  • 決定版 まんが日本昔ばなし101
    4.2
    「まんが日本昔ばなし」の決定版! なつかしい話、めずらしい話……かつてTVで一大ブームを作ったアニメ「まんが日本昔ばなし」の中から傑作101話を厳選した書籍を電子化! 収録作:桃太郎/金太郎/ねずみの嫁入り/さるかに合戦/かちかち山/一寸法師/浦島太郎/鶴の恩返し/かもとりごんべえ/牛若丸/こぶとり爺さん/かぐや姫/耳なし芳一/わらしべ長者ほか全101話
  • なっとくする電子回路
    -
    エレクトロニクスの基本の基本を平易に解説。TV、ラジオ、オーディオなどは電子回路を巧みに利用した文明の利器である。その原理から計算までを、誰にも納得のゆく形で紹介するユニークな入門書。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Mの法則×血統ビーム 誰でも使える血統買いパターン
    5.0
    ※電子版は紙の本(四六判)を再編集し、スマートフォンで見やすいようにリサイズしています(フィックス型)。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。 ■競馬予想の常識を塗り替えてきたレジェンド2人による夢の共著 サラブレッドの心身状態分析、短縮ショック、ブラッドバイアス、チェンジオブペース、根幹距離・非根幹距離など、競馬予想界に革命を起こした今井雅宏と亀谷敬正が、競走馬と血統の本質を語ります。 ■競走馬は毎回同じ能力を発揮できない! 多くの競馬ファンは、競走馬は常に同程度のパフォーマンスを発揮できるものだと考えています。しかし、実際はそうではありません。発揮できる能力が毎回違うからこそ、競馬というゲームが成立しています。 理由(1) 能力の方向性は一定ではない レースごとに勝ち馬が変わるのは、競走条件によって要求される能力が変わるからです。その方向性には相反するものもあり、あるレースにおいては長所だった特徴が、他のレースでは短所になることもあります。競走馬を生産・育成する際も同じように、特定の長所を強化すると短所も強化することになります。 理由(2) レースへ向かう際の「精神状態」が毎回変わる 競走馬は機械ではなく生き物であるため、「気持ち」がパフォーマンスに大きく影響します。前走より強いストレスがかかり苦しく感じる条件なら凡走しやすく、前走より楽に感じる条件なら好走しやすくなります。 本書では、この2つの視点から各種牡馬を分析していきます。この視点を学ぶことで、血統ごとの激走のルール、凡走のルールが理解できるはずです。 ■主要種牡馬の「買い条件・消し条件」を収録! だから誰でも簡単に使える!! 各種牡馬のページには「系統表」「オプション表」「特徴を捉えた新データ」「本質分析」「格言」「買い条件・消し条件」など馬券に役立つ実用的な要素を収録。本質を理解し、どのように馬券に活かすか?までフォローする構成になっています。 なお、巻末にはレースカテゴリーから「買い条件・消し条件」を検索できるようにカテゴリー別検索を付けています。手っ取り早く使いたいという方は、こちらをご利用ください。 ※本書の本文は「亀谷競馬サロン」の連載コラム「今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク~」に加筆・修正したものです。 <Mの法則とは> 20世紀末に登場した、サラブレッドの心身状態を分析した理論。短縮ショック、根幹距離・非根幹距離など、現在では常識とされる数々の理論を確立し、30年にわたってカリスマ的人気を誇っている。 <血統ビームとは> 今やスタンダードとなった反逆の血統馬券術。似た特徴を持つ血統の馬が同時に走りやすいという現象(ブラッドバイアス)を利用して予想する。能力の方向性は一定ではなく、レースによって求められる能力が変わることを証明した。 ★著者プロフィール★ 今井雅宏(いまい・まさひろ) それまで誰も触れてこなかった競走馬の心身構造からレースを探る「Mの法則」を発表。従来の考えを一気に覆す競馬理論は大ブームとなり、今でもその影響を受けた馬券術や予想家が後を絶たない。血統に体系的な形でタイプ=ステップ論を導入する先駆けともなり、2000年に発表された『ウマゲノム版種牡馬辞典』の第一作は競馬本大賞を受賞した。現在は主にWEBサイト「亀谷競馬サロン」、雑誌「競馬王」で原稿を執筆中。また「競馬放送局」「競馬予想GP」などで予想とステップ分析を展開。血統を独自の目線から掘り下げ、大胆かつ緻密なデータを発表している。 亀谷敬正(かめたに・たかまさ) 「血統ビーム」をはじめとする革新的な競馬ツールの企画・作成、TV番組や書籍の企画・出演、執筆活動は20年以上。常に斬新な発想や分析で、競馬ファン・関係者に衝撃と影響を与え続けている。2019年には世界初となるリアル競馬サロン「亀谷競馬サロン」を開設。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくらがアニメを見る理由
    4.0
    「藤津さんならではの明晰でフラットな視点が、『知ってるつもり』だった作品たちの輪郭を、改めてくっきりと浮かび上がらせてゆく! ————この風通しの良さこそ、いま必要とされる『批評』の仕事だと思う。」 <宇多丸(ラッパー/「アフター6ジャンクション」パーソナリティー)推薦!! ぼくらはどうしてアニメを見つづけるのか? 国内外、あらゆるジャンルのアニメを鋭い切り口ながら慈愛に満ちた視線で見守ってきた著者による、2010年代アニメを「言葉でつかまえる」ための壮大なスケッチがここにある。 ☆☆☆発売2週間で重版決定!☆☆☆ 本書では、『君の名は。』『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』『この世界の片隅に』『海獣の子供』などの劇場作品から、 『魔法少女まどか☆マギカ』『おそ松さん』『けものフレンズ』『宇宙よりも遠い場所』などTV放映作品、 『父を探して』『LEGO® ムービー』『スパイダーマン:スパイダーバース』などの海外作品まで、アニメ評論家として活躍し続けてきた著者が人気連載「アニメの門」で展開した時評、雑誌等に掲載された大量の論考を加筆・修正し、この10年間のアニメを改めて見つめなおす。 アニメ制作技術の変化、表現の変化、ビジネス環境の変化著しい2010年代が終わりを迎えようとしている今、その広大な流れを掴むための絶好の一冊である。
  • ラズパイマガジン 2019年4月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 micro:bit、Arduino、obniz、ESP02/32。 ラズパイ以外にも、いろんな楽しみ方ができるボードの選択肢が広がっています。 特集1ではその始め方から遊び方までを全て紹介します。 特集2ではボタン操作で手軽にハイレゾ音楽を聴けるプレーヤーをラズパイで作ります。 本誌オリジナルのDAC拡張基板「DACCAP」を組み立てられるプリント基板が付録として付いています。 さらに、ラズパイを家電のような便利マシンに仕立てるワザも。音楽サーバーやネットTVとして活用しましょう。
  • 韓国TVドラマガイド別冊「本当に好きな俳優」ベストドラマFILE
    -
    <掲載記事> ●最新本当に好きな韓国ドラマ ・ジュノ(2PM)&イ・セヨン『赤い袖先』 ・パク・ウンビン『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』  ・ナム・ジュヒョク&イ・テリ『二十五、二十一』 ・アン・ヒョソプ&キム・セジョン『社内お見合い』 ●本当に好きな俳優 オールタイム神5 パク・ソジュン 『キム秘書はいったい、なぜ?』『梨泰院クラス』 イ・ジュンギ 『悪の花』 麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~』 ジュノ(2PM) 『自白』 『ただ愛する仲』 チ・チャンウク 『都会の男女の恋愛法』『あやしいパートナー ~Destiny Lovers~』 パク・ボゴム 『青春の記録 『雲が描いた月明り』 ほか (本電子書籍内の広告・情報・価格は紙で発行した当時のものとなります。また、プレゼント・アンケート等への応募もできません。何卒ご了承ください)
  • TVドラマ「美しい彼」公式ビジュアルブック
    4.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MBS系で2021年11月に放送されたドラマ「美しい彼」。W主演となる、萩原利久(平良役)と八木勇征(清居役)のグラビア&インタビューをメインに、ドラマ撮影時のメイキングフォトや小山役・高野洸ほかキャストコメント、監督、脚本など製作スタッフインタビュー、原作者・凪良ゆうの書き下ろし番外編&インタビューなども収録した公式ビジュアルブック!!
  • TVアニメ『くまクマ熊ベアー』オフィシャルファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “最強クマっ娘”のすべてが詰まったTVアニメ『くまクマ熊ベアー』公式ファンブック。 充実のキャラ紹介からキャスト撮りおろしインタビュー、TVシリーズ全ストーリー紹介や 原作・スタッフのインタビューなどなど、くま盛りだくさんでお届けします! 【目次】 ILLUSTRATION GALLERY CHARACTER ・ユナ ・フィナ ・ノアール・フォシュローゼ ・シュリ ・ミサーナ・ファーレングラム ・シア・フォシュローゼ ・くまゆる ・くまきゅう ・クリフ・フォシュローゼ、ゲンツ ・ヘレン、ラーロック、ミレーヌ、カイ ・ルリーナ、デボラネ、ランズ、ギル ・ティルミナ、エレローラ・フォシュローゼ、リズ、ボウ ・国王、グルザム、フローラ、サーニャ ・モリン、カリン、アトラ、ザラッド ・デーガ、アンズ、魔物 STORY ・TVシリーズ 第1話〜第12話 ・OPENING ・ENDING ・ミニアニメ『べあべあべあくまー!』 ・THE PROP GALLERY「ユナを取り巻くものたち」 ・ART GALLERY「ユナが見た世界」 INTERVIEW ・CAST INTERVIEW( ユナ役 河瀬茉希 & フィナ役 和氣あず未 & ノアール・フォシュローゼ役 日高里菜) ・CAST COMMENT(シュリ役 富田美憂、ミサーナ・ファーレングラム役 天野聡美)  (シア・フォシュローゼ役 水瀬いのり、クリフ・フォシュローゼ役 遊佐浩二、ゲンツ役 鶴岡 聡)  (くまゆる/ エレナ役 宮島えみ、くまきゅう/ミレーヌ役 黒瀬ゆうこ) ・CAST INTERVIEW REPRINTED(ユナ役 河瀬茉希)  (フィナ役 和氣あず未)  (ノアール・フォシュローゼ役 日高里菜) ・アフレココミックレポート(第8話) ・STAFF INTERVIEW(原作者 くまなの)  (キャラクター原案 029)  (監督 信田ユウ & シリーズ構成 あおしまたかし)  (キャラクタ−デザイン・総作画監督 中野裕紀)  (制作スタッフ座談会) 原作・くまなの先生書き下ろし 短編『クマさん、アニメを振り返る』 コミカライズ担当・せるげい先生 短編漫画 ポスター
  • ラブライブ! TVアニメオフィシャルBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ラブライブ!』のTVアニメ1期・2期を完全網羅した、初のビジュアル本が登場。キャスト9人のコメントやクリエイターのインタビューなど見どころいっぱいです。
  • ラブライブ!サンシャイン!! TVアニメオフィシャルBOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』1期の公式まとめ本。1期全13話の魅力をたっぷりとお届けするファン必携の1冊です。
  • 【電子完全版】新訳 亡念のザムド
    -
    2008年に放映されたオリジナルアニメーション「亡念のザムド」。監督・宮地昌幸が世界観そのままにみずから書き下ろした小説「新訳 亡念のザムド」。2010年、上下巻にて出版された本作をこの度改訂を加え、電子完全版として登場! (あらすじ) 主人公の少年・竹原アキユキは、尖端島(せんたんとう)で母親と二人で暮らす高校生。ある日、爆破事件に巻き込まれてから、彼の人生の歯車が大きく変わる――。 (著者紹介) 宮地昌幸 みやじ・まさゆき/アニメ監督。小説家。劇場アニメ「千と千尋の神隠し」(2001年公開)の助手を皮切りにTVアニメ「OVERMANキングゲイナー」(2002年公開)の演出、その他多数のアニメ作品に携わる。自身の監督作品はTVアニメ「亡念のザムド」(2008年公開)、劇場アニメ「伏鉄砲娘の捕物帳」(2012年公開)。他の著書に「さよならアリアドネ」(ハヤカワJA文庫)がある。
  • 誰でもできる!Raspberry Piで楽しもう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 格安で名刺大の小型PCボード「Raspberry Pi」。これを使えば、TVにつないでネット動画を好きなだけ見たり、音楽や動画を自宅内で共有したり、カメラを付けて自宅警備システムを作ったりなど、自由自在に楽しめます。 本書は、OSを起動して日本語化するところから、豊富なカラー写真や図解を使って丁寧に解説。手順通り進めれば、誰でもオリジナルのマシンがつくれます。このほか、20種類を超えるさまざまな活用方法を紹介。 温度センサーやLCDをつなぐ電子工作までやさしく手ほどきします。
  • 犯罪・捜査の英語辞典
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミステリー小説やTV・映画などでよく使われる犯罪・捜査・司法にまつわる俗語・隠語・成句表現など約3千を収録し,一般の英和辞典では得られない的確な訳語と興味深い解説を付した。キーワードから引ける英語索引・日本語索引付き。
  • HJメカニクス 装甲騎兵ボトムズ 40th ANNIVERSARY SPECIAL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年で40周年を迎えた『装甲騎兵ボトムズ』を、TV版立体作例を軸に徹底解説。2023年発売予定のウェーブ完全新規金型、1/24をはじめ、BANDAI SPIRITS 1/20、当時ものキットのタカラ1/24、1/35などのスコープドッグ作例が一堂に集結。 そのほかTVシリーズに登場した主要ATを本書用に新規で作り起こします。 ※電子書籍には、紙の本に付録となるプラキットの付属はございません。ご了承ください。
  • うつわ検定(R)公式テキスト 今の時代のうつわ選び
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 今春誕生した「うつわ検定」の公式テキスト。美しいうつわの写真を眺め、解説を読みながら、今の時代のうつわについて学べる1冊 今春、誕生の「うつわ検定」の公式テキスト。 美しい写真や解説ともに、今の時代のうつわの知識が学べる1冊。 【うつわ検定とは?】 広告・テレビ・雑誌・WEBなどさまざまな媒体で活躍する「一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会」が主宰の検定。現代の食のシーンに合わせたうつわの知識や選び方、組み合わせ方をテキストで学び、検定を受けることでうつわの魅力や有用性がより感じられるようになります。また、検定に合格すると「ホームユースうつわマスター」を名乗ることができます。 【どんな人におすすめ?】 ・食器に携わる業務担当のかた ・ホテル・レストランなどサービス業で働くための学校に通っているかた ・うつわ・食に関連した仕事や勉強に生かせる知識の習得に ・うつわに興味があるかた など、さまざまな立場のかたにおすすめです。 【Contents】 LESSON1それぞれのうつわ選び:さまざまな家庭の食卓シーンから、今の時代のうつわ使いを学べます。 LESSON2メニュー別のうつわ:料理やドリンクの種類別に適したうつわの選び方をレクチャー。 LESSON3うつわの種類を知る:今の時代のうつわの分類を提示し、歴史を紐解きます。 LESSON4うつわを選ぶ、楽しむ:うつわ検定が提案するうつわの楽しみ方を紹介。読んで楽しいコラムも満載。 一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会(TWSA)(イッパンシャダンホウジンテーブルスタイリングレンゴウカイ):略称TWSA。日本初の「食器の資格」をリリースした、広告、誌面、TV、CMなどの撮影現場で活躍する食器のスタイリングに多く携わる。運営会社・株式会社空間スタイリング社。代表理事・二本柳志津香。

    試し読み

    フォロー
  • 歴メシ! 決定版
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【プライムビデオ、Huluなどで市川実日子主演で実写ドラマ配信中!】 アレクサンドロス大王、クレオパトラ、マルコ・ポーロ、ベートーヴェン……。 歴史上の人物が食べた料理を現代人向けに再現しました! 〈歴メシ〉ブームに火をつけた再現料理レシピ本を全面改訂し、新4章を追加した決定版(12時代 60品のレシピを収録 ) 【目次】  はじめに  1. ギルガメシュの計らい(古代メソポタミア)  2. ソクラテスの腹ごしらえ(古代ギリシア)  3. アレクサンドロス大王のもてなし(古代マケドニア)★  4. クレオパトラの歓待(古代エジプト)★   5. カエサルの祝宴(古代ローマ)  6.マルコ・ポーロの帰還(中世・各国)★  7. リチャード3 世の愉しみ(中世イングランド)  8. レオナルド・ダ・ヴィンチの厨房(ルネサンス期イタリア)  9.マリーアントワネットの日常(フランス・ブルボン朝)  10. ユーゴーのごちそう(フランス・ナポレオン時代)  11. ベートーヴェンの晩餐(神聖ローマ帝国&オーストリア帝国)★  12. ビスマルクの遺言(プロイセン王国&ドイツ帝国) (★は、決定版で新たに追加した章)  おわりに 参考文献 レア食材&調達リスト 実写ドラマ配信中! 『À Table!~歴史のレシピを作ってたべる~』 (全12話/各話30分) 出演:市川実日子、中島歩 配信サイト:Amazonプライムビデオ/Hulu/U-NEXT/FODプレミアム/Rakuten TV/ビデオマーケット
  • イメージで攻略 わかる!受かる!! FP2級 AFP テキスト&問題集 2021-2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「マイナビ出版ライセンスシリーズ」第2弾! 主たる執筆の『小田博隆』氏に加え、『清野謙』氏をはじめとするFP受験業界の専門集団が英知を結集して制作。フルカラーのテキスト部分と最新の過去問題集部分がセットとなった「わかる!受かる!!FP3級」の一体型テキスト&問題集が、マイナビ出版より発刊されます。なお実技問題は、金財(個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)に対応しています。 ■テキスト(オールカラー)を、どんどん読み進められる工夫が凄い!  オールカラーの「マンガ1コマFPナビ」で、各レッスンのイメージ付けからはじまり、読みやすい本文や図解はもちろん、面倒な暗記は「語呂合わせ」で、難しい分野は「特別講義」など、FP試験に必要な学習要素を「飽きさせない!」工夫満載で制作しています。 ■「1冊だけで受かる教科書&問題集を作る!」というFP試験対策書の理想形を追求! テキストを読んだら、すぐに問題編にGO!それが合格への近道です。テキストに加え「厳選頻出過去問」の《択一式》問題を収載。もちろん《実技試験対策》も最後にしっかり収載。 【本書の特徴】 ①まず最初に「マンガ1コマFPナビ」でイメージを作れる!!  本書は、全レッスンで、フルカラーの「マンガ1コマFPナビ」からスタートします。まずやさしい「イメージ学習」で、どんな学習をするのかを頭に軽く入れるところからスタートしましょう。さらに、時折現れる「4コマFP劇場」で、ほっこりしながら学習を進めて下さい。 ②「すんなりリズムよく読み進む」ワケは「楽しいイラストと図表」!! 「聞き慣れない専門用語」や「ややこしい規定」が多いFP試験分野。そうしたとっつきにくい部分を、「楽しいイラスト」や「明解な図表」などで、すんなり学習が進むよう、『ポップで楽しい工夫』が満載です。楽しさは本文だけでなく、あちこちのにキャラクターたちが「ここは重要!」「ここは覚えてね!」と「ここだけ必須ポイント」を教えてくれて、リズムよく学習を進めるように作りました。 ③「特別講義」が凄い!! 専門的で難しい部分に、とっておきの工夫を施しました。「面倒すぎる暗記」は、「必殺語呂合わせ」を伝授します。さらに難しすぎる出題が多い分野では「特別講義」を惜しみなく公開!学習がつまずきやすい部分でも決して「あきらめさせません!」の工夫がいろんなに入っています。 ➃動画をみて学習が進みます!~人気FP学習Youtubeチャンネルとコラボ!! 本書メイン執筆者の『小田博隆』先生による、Youtube「おーちゃん【1級FP技能士】TV」と、本書は全編にわたってしっかりコラボしています! 数ある動画の中から、本書の各分野のに掲載されているキャラクターに「スマホをかざすだけ」で、おすすめ講義動画リストが表示されます!内容が細分化されているので、苦手な項目の学習などに最適です。 ⑤「問題集」は、テキストとリンクした本格的な総合問題集です!!  問題集は、直近12回の本試験出題論点を分析し、出題率の高いものをを厳選して収載。テキストを解いた後に問題を解くのがFP学習では、とても効果的です。一気に合格レベルの実力が身につきます。
  • 新世紀エヴァンゲリオン 原画集 Groundwork of EVANGELION Vol.1
    -
    「新世紀エヴァンゲリオン」の原画集シリーズ第1巻。 「新世紀エヴァンゲリオン」は原作・総監督に庵野秀明、キャラクターデザインに貞本義行らが参加し、1995年10月よりテレビ東京系で放送(全26話)されたアニメです。同作は時代性を捉えたキャラクター造形や、ミステリアスで奥深いストーリーで話題を呼び、これまでにないほど挑戦的で高いレベルの作画もまた、大きな魅力のひとつでした。 本原画集では、「新世紀エヴァンゲリオン」の映像表現を支えた原画を可能な限り収録しました。国内外問わず多数のクリエーターに影響を与えた映像美の源泉をご堪能ください。 第1巻では、TV版オープニング・第壱話・第弐話・第伍話・第七話・第八話の原画約700点のほか、カラーイラストとその原画を収録。
  • 【合本版】ストライクウィッチーズ 乙女ノ巻 全4巻
    5.0
    あたし、ルッキーニ! 第501統合戦闘航空団、通称<ストライクウィッチーズ>の一員で、謎の敵・ネウロイと戦うのが任務。ヤツらと戦えるのは空を飛ぶ魔女、あたしたちだけなの! だけど新人の芳佳は、魔力の制御ができなくて空を飛ぶのも下手くそ。坂本少佐は、なんであの子を連れてきたのかな。でも芳佳といると退屈しないよ! この前なんか、彼女にある“もの”が憑依しちゃって……。大人気TVアニメシリーズのノベライズ版、合本版で登場。 ※本作品は『ストライクウィッチーズ 乙女ノ巻』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 高橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「改造バカ一台」とは? 海外を中心に「MOD」と呼ばれる手の込んだカスタムパソコンの製作が盛り上がりを見せている。しかし日本には、自作パソコン黎明期からユニークな(ときにバカバカしい)、「笑える」マシンを作り続ける男、高橋敏也がいる。人呼んで改造バカ。「改造バカ一台」はDOS/V POWER REPORTにて今も掲載を続けている同氏の代表作である。この「風雲編」には1999年3月号~2007年4月号の内容を当時のレイアウトそのままに収録する。 あの「動く!改造バカ一台」をダウンロードで提供! 「動く!改造バカ一台」とは、かつてインターネット放送局「Impress TV」で放送されていた「改造バカ一台」連動番組。連載で製作したマシンの解説にとどまらないトークで人気を博した。本書の購入特典としてこの「動く!改造バカ一台」のDVD 1、2巻の内容(MP4形式)を無料でダウンロード可能!
  • ビジネス極意シリーズ エクセルでできる! ビッグデータの活用事例 「Power BI」で売上倍増!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビッグデータ分析は個人で手早く行って、経営・販売・営業に活かす! エクセルとPower BIなら、売上データの分析はもちろん、無料アドインを使ってTwitterのつぶやきの収集・分析もお手のもの。Wikipediaの人口統計データや、調査会社によって公開されているTV視聴行動データなども活用できる!
  • MikuMikuDance で P さんと呼ばれる本
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 動画サイトのネ申ツール 初の解説本登場! Miku Miku Dance(MMD)は、ゲームやTVで見られる立体的なCG映像(3DCG)を簡単に作成できるツールです。フリーツールとして提供されており、「ニコニコ動画」に代表されるネットの動画サイトで数多くの作品が発表されています。従来の3DCGツールはモデル(映像に登場する人物や背景)を自分で用意する必要がありましたが、MMDでは人物モデル(初音ミクなど)やステージがあらかじめ用意されており、すぐに使えるのが特長です。また、オリジナルのモデルやモーション(動き)も発表されていて、多くがネットからダウンロードできます。 本書では、MMDの世界で実際に活躍しているクリエーターさんたちに、ツールの使い方を基礎から丁寧に説明してもらいます。映像の編集やサイトへのアップロード方法も紹介していますから、「3DCGなんて難しそう」と考えている人も気楽に始められ、作品を発表することで新しい世界が広がるかもしれません! 【動作環境】 本書の内容はMikuMikuDance Ver.7.04、Microsoft Windows XP(ServicePace3)を基準に記述されております。 MikuMikuDanceのバージョン、OSのバージョンによって画面表記などが変わっている場合もありますので、あらかじめ御了承下さい。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • macOS Catalina パーフェクトマニュアル
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップル社のMac最新OS「Catalina(カタリナ)」の使い方をオール図解で完全解説! 基本的な使い方から各種設定、アプリの操作、日本語入力、iOS&iPadOSとの連携までマックを快適に使うための全てがわかる一冊です! 2019年にリリースされたmacOS Catalinaは、OS Xとしての通算バージョン10.15となります。 毎年のバージョンアップで、さまざまな機能が追加されるmacOSですが、Catalinaの大きな目玉は、iPadを外部モニタとして利用できるSidecar機能でしょう。 Apple Pencilも利用できるのでMacのペンタプレットとして利用できます。 Macの入力デバイスとして、そして普段はiPad単体として、便利なデバイスとして利用できます。 Mojaveから追加された暗い外観のダークモードも、Catalinaでは時間変化にともない、ライトとダークが自動で切り替えることが可能となりました。 ダイナミックデスクトップと併用することで、時間経過とともに画面の明るさを自動で変えることができます。 Macの音楽機能の中心であったiTunesですが、iPhone/iPadの登場、映像サービスの追加など、機能が集約されていましたが、Catalinaでは、音楽はミュージック、映像はアップルTV、ラジオ番組はPodcastと三つの専用アプリに分割されました。 それにともない、iPhone/iPadの同期設定もFinderに変更され、機能がスッキリしました。 見た目にはわかりませんが、ファイル構造に変更があり、起動ボリューム(Macintosh HD)とデータボリューム(Macintosh HD - Data)の2つのボリュームが作成されるようになりました。 データボリュームは「Macintosh HD - Data」ですが、通常の使用では「Macintosh HD」と同じように利用できます。 「ディスクユーティリティ」を使うと、2つのボリュームが表示されますが、2つで1セットと考えてください。 ほかにも、写真アプリの表示方法が年月日ごとにまとまって表示されるようになり、使いやすくなりました。 リマインダーも機能強化され、管理しやすい画面になっています。 「メール」アプリには、送信者のアドレスを受信拒否するよう機能が追加され、設定によって読まずに「ゴミ箱」に入れることができます。 アップルのクラウドサービスを利用するのに必要なApple IDも、iCloudを中心にわかりやすい管理画面に変わりました。 Macは、初心者からプロフェッショナルまで直感的な操作で扱える優れたパソコンです。 操作が簡単であるがゆえ、自己流の使い方に慣れてしまい、もっと便利な使い方があることを知らずにいるユーザーも少なくありません。 基本的な操作を再度見直せば、知らなかった機能や使い方を発見し、さらに便利に利用できるはずです。 本書は、macOS Catalinaの新機能も含めて、Finderや日本語入力などのMacの基本的な使い方、標準搭載しているアプリの使い方、インターネットへの接続方法、他のMacとの接続、Time Machineによるバックアップなどを17分野に分けて、簡潔に豊富な図版を使って説明しています。 この本を手に取った皆様が、macOS Catalinaを使いこなすのに、ほんの少しでもお手伝いができたら幸いです。 (本書「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 《ハーモニーUFO艦隊vs闇の権力》迫真の攻防戦 闇の政府をハーモニー宇宙艦隊が追い詰めた!  NASA衛星写真《World View》が捉えた真実
    5.0
    NASA衛星写真World Viewが捉えた真実 2016.4.16熊本人工地震、迷走台風10号の謎を突き止めた! ◎ 人工台風、人工地震、放射能を次々に無力化する 《ハーモニーUFO艦隊》と共に立ち上がれ、NIPPON! ◎ 追い詰められた闇の権力"ぶら松"の最後のあがき ◎ 熊本地震が人工地震であったことの証拠を掴んだ! ◎ 2016年に発生した異常台風の実態もここに明かされる ◎ 電磁波HAARPによる人工台風のコントロールは日本全国のXバンドレーダーからも行われている! ? ◎ ここに米軍=防衛省=米日軍事産業の暗躍が見隠れする! ? ◎ 気象庁もTV局もすでに闇の権力の走狗と成り果てている ◎ 人工台風10号で再度福島原子力発電所が破壊されたら、東日本は完全に壊滅していた! ? ◎ 明々白々の人工台風攻撃に対して、怒れ、日本人よ! ◎ 日本人の中に日本破壊を目論む日本人がいる ◎ ハーモニー宇宙艦隊は日本人の謀略者を炙り出している ◎ 量子加工ツール「太陽のカード」と持ち主の「意念」がハーモニー宇宙艦隊と連動、世界を変えていく ◎ あなたの怒りが言霊=素粒子となって、最大の量子的パワーを発揮する! ◎ 地震や台風が自然現象だといまだに思ってる人は今すぐ考えを改めてください ◎ 世界は今「気象戦争」の真っ只中、一番攻撃を受けているのは日本です! ◎ 地球温暖化説は、人工台風製造の電磁波照射をカモフラージュするための稚拙なウソ八百 ◎ 本当は電子レンジと同じ技術で地球を温めているだけ(二酸化炭素を削減すると植物が枯れる→酸素削減=人口削減)! ◎ 世界を操作するネガティヴ組織カバルを追い詰めろ! ◎ 闇の政府をレプティリアン(トカゲ型宇宙人)が操っている! ◎ コブラレポートでわかった悪しき宇宙人を追放した銀河連盟の活躍 ◎ ユンケル欧州委員長は「各惑星のリーダーが英国のEU離脱を心配している」と公言した! ◎ 世界人口を5億人に削減する悪魔の計画NWO(世界統一秩序)の推進を目論む宇宙人と、愛と奉仕が基本社会の実現をサポートする銀河連盟の宇宙人の2種の宇宙人がいる ◎ 自分自身を敬う心が自然環境を敬い、脱原発に繋がる! ◎ あなたの想い、あなたの言動が地球意識を変革する!

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】機動警察パトレイバー 全5巻
    3.0
    TV、OVA、劇場アニメ、さらには実写映画化まで果たした「機動警察パトレイバー」全5巻をまとめたお得な合本! 新装カバーと旧版のカバーも同時収録! 特典として新カバーイラスト集を収録! ※本作品は『機動警察パトレイバー』シリーズ全5巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。

最近チェックした本