HIGH作品一覧

非表示の作品があります

  • ガンバ!Fly high 1
    完結
    4.4
    平成学園中等部一年B組・藤巻駿(ふじまきしゅん)は、将来オリンピックで金メダルを取る夢を抱き、体操部に入部する。ところが、男子体操部は超弱小だと知らされる…!?ロス五輪金メダリスト・森末慎二が原作初挑戦!!金メダルをめざす少年・藤巻駿の波乱万丈、超熱血体操ストーリー!!
  • HIGH SCORE 1
    4.6
    1~22巻408~501円 (税込)
    めぐみと政宗、嵐士に沙夜に多摩先生…。常識を超えたキャラが続々と出現! ハイスピードで展開する学園ギャグ4コマ。大爆笑のHIGH SCOREワールドへようこそ。
  • HIGH CARD -◇9 No Mercy 1巻
    -
    その「カード」が、運命を変える──。 オリジナルTVアニメーション「HIGH CARD」の先行コミカライズ。平凡な学生のパーシー・パーカーは、一枚のカードを手に入れたことで不思議な連中に目をつけられる…。アニメ原案の河本ほむらが原作を、アニメキャラクター原案のえびもが作画を手掛けるスタイリッシュ・アクション! (C)TMS┴(C)2023 Homura Kawamoto・ebimo
  • 英文詳説日本史 JAPANESE HISTORY for High School
    -
    本書は、山川出版社発行の日本史教科書『詳説日本史(日B309)』を英訳したものです。読みごたえのある英語で日本の歴史を学ぶことができます。 『詳説日本史』は、国内でもっとも定評がある高校日本史教科書であり、その日本通史の詳細な記述を活かして、丁寧でわかりやすい英語に翻訳しています。 本文中の歴史用語には、日本語表記も並記し、読みやすさも意識しています。 さまざまな読み方ができるように、英語索引・日本語索引の両方をもうけています。 日本史の出来事を英語でどのように表現するか知りたいときや、外国の人と日本の歴史について語り合いたいときに、相手に伝わるような英語表現を知るひとつの指針となるでしょう。また、英語で読み直すことで、日本史を新たな視点からみることができ、幾通りもの読み方で楽しむことができる一冊になっています。
  • 男爵校長High! 1
    値引きあり
    5.0
    祝★「超可動ガール1/6」TVアニメ化決定★美少女学園ギャグ4コマ最新シリーズ、ついにコミックス化。「High!編」1巻の登場です。高校三年生になったアリカさんたちの甘酸っぱくも可笑しい青春模様。何度も言いますが、この作品を読まずに4コマ漫画は語れない!もちろん校長やブッピンたちも健在です。
  • ハンマーセッション!In High School(1)
    完結
    5.0
    あの詐欺師教師・蜂須賀悟郎が帰って来た!! ショッキングな最後の授業から半年。ゴロー(偽)が今村(仮名)と脱獄! 蜂須賀悟郎(本物)と久々の再会を果たした先で、かつての同僚だった水城先生が、赴任先の高校のイジメ問題で辞職寸前! 水城を救うためゴローは、今度はなんと‥‥高校生に扮して学校に潜入だ!!
  • 小説 HIGH CARD -Never No Dollars
    -
    ハイカード(役ナシ)たちの日々が明らかに。「HIGH CARD」が小説になって登場! それはフィンがハイカードに加わる前の出来事。カード回収のために学園生活を送るレオの日常とはーー
  • High and dry (はつ恋)
    4.2
    14歳の秋。生まれて初めての恋。相手は20代後半の絵の先生。ちょっとずつ、ちょっとずつ心の距離を縮めながら仲良くなっていくふたりに、やがて訪れる小さな奇蹟とは……。毎日を生きる私たちに、ひととき魔法をかけてくれる、美しい魂の物語。かわいらしいイラスト満載で、心がぽかぽか温まる宝石のような一冊。
  • HIGH&HIGH 1巻
    完結
    -
    翼&サラで贈るドキドキ異空間恋愛ファイト! 六芒星の印をもつ翼(16歳・ 彼氏募集中)は、聖地からやって来た炎の護り手・サラマンダーに勇者と呼ばれ!? 大人気ファンタジック・ラブコメ待望の第1巻登場!!
  • Fly High!~琉球コラソン物語~ 1
    無料あり
    -
    ハンドボールコミック 沖縄に実在する、プロのハンドボールチーム「琉球コラソン」をモデルにしたハンドボール漫画です。 1969年生まれ、愛知県出身。高校2年生の時にマンガを描き始め、卒業後半年で上京。アルバイトの傍ら投稿し、デビューするも、 西野公平氏のもとでアシスタントからやり直し再デビュー。 代表作は「ゼルダの伝説」シリーズ(月刊Gファンタジー)、「スターオーシャン」(月刊少年ガンガン)など。 「御剣ハルカ危機一髪!」(コミックヴァルキリー)は、2008年に実写化された。 現在は大阪企業家ミュージアムでパネル展示による自伝マンガを執筆。
  • 今すぐ使えるかんたん macOS 完全ガイドブック[High Sierra対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のmacOS High Sierraの各種機能を詳細に解説した,決定版的書籍です。新機能はもちろん,使いこなすために必要な設定,ツール,アプリの使い方をしっかり紹介します。また,トラブルや分からないこと,知りたい機能が出てきたときにも,辞書代わりとして活用できます。
  • 完全理解!macOS High Sierra 最新macOSのすべてをわかりやすく解説!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新機能からシステム設定、Q&A…、最新macOSの知りたいことがズバリわかる! Macの最新OS「macOS High Sierra」の解説ムックです。 初心者のみならず、中級者や上級者でもOSの移行は不安になるもの。 本書は、最新OSへの移行前の準備から、インストール方法、新機能解説、付属ソフトの使いこなし、便利技やカスタマイズまでを徹底的に網羅した保存版の1冊です。 専門誌「Mac Fan」編集部が自信を持ってお届けします。
  • 奇跡の知性04 High-life in NYC
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エニックスからの発刊当時、注目された『奇跡の知性』。サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。 そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住む謎の青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサー。 彼らのニューヨークでの生活とは、いったいどんなものなのか。 【収録作品】 1. Goddess of Liberty 2.電子レンジの怪 3.お刺身とイギリス人 4.貧乏に至る病 5.午後の楽しみ 6.生きる機械 7.淑女の必需品 8.ランジェリーをめぐる事情 I 9.ランジェリーをめぐる事情 III 10.世界三大珍味をめぐる冒険 11.6-69 続く後期三部作への伏線を含む作品を多く収録。二人の天才少年が繰り広げる権謀策略の行方は──!? 意外な人物も登場し、ますますもつれるNYC Lifeにご注目! イラスト:トキ
  • 小説 モザイクロール ―high&melancholy―
    -
    脱出するには、ネット上に投稿されたアニメ、小説など数多の物語をハッピーエンドにすること――。 アイドル発掘サイト「MOZAIK」(モザイク)が生み出したネット上の仮想空間に閉じ込められた女子高生めぐみ。 愛猫ミーコとともに無名のユーザーが作った学園アニメ、推理小説などの主人公となり、あるべき結末を目指そうとするが……。 痛快で、軽快で、爽快――。デジタル時代が生み出した新青春活劇。
  • 女子高生 Girls-High 1巻
    完結
    4.2
    けがれなき清純な乙女が集う男子禁制の女子校……なんてのはどっかの耽美系ノベルに任せときゃいいわけで!! 高橋絵里子は、憧れていた女子高入学を待ちきれない。友人の由真・綾乃と一緒に高校内部に潜入して目にしたその実態とは……。登場人物全員バカの学園バカマンガのこちとら、女子校を舞台にバカ軍団がバカテンションでバカ騒ぎの毎日!!
  • 青春!Cheers High!!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    友達に誘われるままチアリーディングの部活に入った梨英。先輩の演技に見惚れて、自分たちもと練習を重ねるが、どうしても息が合わない。うまくやれないグループ内での衝突と生傷ばかりの生活…「学生って、もっと楽しいものじゃないの?」すべてが遠く感じられ、理想と現実のギャップに葛藤する日々。「もう…辞めようかな…」そんな梨英の目に飛び込んできたものは…!?そして少女たちは、目標に向かって走り続けることができるのか…!?
  • 那須川天心フォトブック  FLY HIGH
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま最も注目を集める格闘家のひとり、那須川天心。RIZIN、KNOCK OUT、RISEなどで強豪相手に見事なKO勝利を重ね、プロデビュー以来の連勝記録を31に伸ばしている(2018年6月時点)。本書は、多くの試合でリングサイドから撮影し続けてきたフォトグラファー・長尾迪氏の臨場感あふれる試合写真に、撮り下ろしのスタジオシューティングを加えて1冊にまとめています。さらに、その激闘を追い続けてきたスポーツライター・布施鋼治氏によるロングインタビューも収録。輝きを放ち続ける“神童”の凄烈なる瞬間を目に焼き付けろ!!
  • HIGH OUTPUT MANAGEMENT 人を育て、成果を最大にするマネジメント
    4.2
    シリコンバレーのトップ経営者、マネジャーに読み継がれる不朽の名著、待望の復刊!! インテル元CEOのアンディ・グローブが、後進の起業家、経営者、マネジャーに向けて、一字一句書き下した傑作。 『HARD THINGS』著者のベン・ホロウィッツ、フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグなど、シリコンバレーの経営者や幹部たちに読み継がれ、大きな影響を与えてきた。 アウトプットを最大化するための仕事の基本原理とは、マネジャーが最も注力すべき仕事はなにか、タイムマネジメントの方法、意思決定のときにしてはいけないこととは、ミーティングはどう進めるべきか、1対1の面談(ワン・オン・ワン)ではなにを話すのか、人事評価はどう判断すべきか――。 マネジャーなら誰もが悩むことに答えてくれる、実践的で役に立つアンディ・グローブのアドバイスが満載の経営書である。 <シリコンバレーの起業家など著名人が絶賛!> 「世界最高の経営書だ」――ベン・ホロウィッツ(『HARD THINGS』著者) 「僕の経営スタイルの形成に、本書は大きな役割を果たした」――マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO) 「シリコンバレーのトップ企業は何ができるか、アンディは最高のモデルを築きあげた」――マーク・アンドリーセン(ブラウザ発明者、アンドリーセン・ホロウィッツ共同創業者) 「非常に大切なことをすばらしく教えてくれる重要な本」――ピーター・ドラッカー
  • HIGH&LOW THE STORY OF S.W.O.R.D. 1
    完結
    -
    同じ町で育ち、同じ境遇で育った奴らがいた。育ちは相当悪いし、頭も良くない。ただ…喧嘩は誰よりも強い。そんな奴らが自然に集まり、自然に会話し、自然に惹かれ、仲間になった…。「S・W・O・R・D」5つの組織の闘いを描く、超話題のTVドラマ&映画を驚愕コミカライズ!!
  • High-Impact Tools for Teams プロジェクト管理と心理的安全性を同時に実現する5つのツール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 「心理的安全性」の権威、 エイミー・C・エドモンドソン絶賛! 国内累計18万部 『ビジネスモデル・ジェネレーション』 シリーズ著者陣がお送りする最新作。 みんなで紙に書き込むだけで、 ⇒プロジェクトの目標や役割分担を可視化できる。 ⇒問題点や不安材料を洗い出して対処できる。 ⇒エンゲージメントが高まる。 ⇒メンバー間に信頼と安心が生まれる。 ⇒ミーティングが生産的になる。 「心理的安全性」が大切なのはわかったけれど、 実行に移す方法がわからないという 組織のリーダー、人事担当者、経営者は必読! エイミー・C・エドモンドソン(心理学)、 スティーブン・ピンカー(心理学)、 マーシャル・B・ローゼンバーグ(心理学)、 ハーバート・H・クラーク(心理言語学)、 アラン・フィスク(進化人類学) などの知見に基づく新メソッド! ■著者紹介■ ステファノ・マストロジャコモ 経営コンサルタント。PwC、国境なき医師団、カルティエ、UBSなど多数の国際的な機関や企業に対し、デジタルプロジェクトの統括や、プロジェクトチームへの助言を行ってきた。スイスのローザンヌ大学で教えていたプロジェクトマネジメントをはじめ、チェンジマネジメント、心理言語学、進化人類学、デザイン思考を柱として研究を続けている。 アレックス・オスターワルダー 『ビジネスモデル・ジェネレーション』『バリュー・プロポジション・デザイン』(以上翔泳社刊)の著者。2015年、「経営思想のアカデミー賞」と呼ばれるThinkers50に選出、2019年同4位にランクイン ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • High School Quiz Battle WHAT 2023 公式問題集
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ようこそ、新たなるクイズの殿堂へ! WHATで、君は世界を知る。さあ征こう、クイズの大海を。 クイズ王・伊沢拓司が率いる東大発の知識集団QuizKnockが主催したクイズ大会「WHAT 2023」 大会で使用された問題を完全収録した永久保存版! 充実のコンテンツ! ★全300問超! 大会で実際に使用されたクイズを完全網羅! ★大会未使用の「幻のクイズ」も本書限定収録! ★ここでしか読めない! メンバーによるコラムも満載! 全国1800人以上のクイズプレイヤーが挑んだ、QuizKnock渾身のクイズが君を待つ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • High School Quiz Battle WHAT 2022 公式問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クイズ王になる準備はいいか? 君は世界を知る、世界はクイズを知る、クイズは君を知る。 クイズ王・伊沢拓司が率いる東大発の知識集団QuizKnockが初めて主催したクイズ大会「High School Quiz Battle What 2022」を追体験できる公式問題集! 充実のコンテンツ! ★全300問超! 大会で実際に使用されたクイズを完全網羅! ★大会未使用の「幻のクイズ」も本書限定収録! ★ここでしか読めない! メンバーによるコラムも満載! 全国2000人以上のクイズプレイヤーが挑んだ、QuizKnock渾身のクイズが君を待つ!
  • High tide night ―満潮の夜― 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    緑美しい島エルブスに住むペリ、対岸の内地イリヤに住むロール。ふたりを隔てる海峡は満潮の夜にだけ陸続きになるという。リリカルファンタジー
  • HIGH LIFE 棚橋弘至自伝 1
    -
    「チャンピオンになってからが、本当の向かい風でした」 新日本プロレスのエース棚橋弘至、初の自伝。 チャラい、軽い、新日本らしくない、とブーイングされ続けた男が、 IWGPヘビーという「険しい山」の頂点に登りつめるまで。 幼少期からデビュー前の貴重な写真も掲載。 【目次】 PHOTO HISTORY 1976-2009 はじめに 第1章 野球少年から学生プロレスへ 第2章 新日本プロレス入門 第3章 ヤングライオン時代 第4章 U-30は俺の青春 第5章 IWGPへビーという山 第6章 新闘魂三銃士 第7章 冬の時代 第8章 メキシコ遠征 第9章 「俺が新日本を引っ張ります」 第10章 「愛してます!」 第11章 『G1』初制覇 第12章 「ブーイングもっとください」 第13章 武藤敬司を超えた日
  • HIGH LIFE 【分冊版】(1)
    値引きあり
    -
    1巻231円 (税込)
    航空会社が変わってしまい中々都合がつかない中、久し振りに休暇を合わせて会う事になった北見と西百合。 西百合が先にホテルに着き風呂の用意をしていると、しつこくインターホンを鳴らしながらまだ来るはずのない北見がやって来た。 そして突然「百合…我慢出来ない…」驚き照れながらも北見を部屋に入れる西百合は、 彼の酒の匂いに気付く。「酔って来るなんて!」北見の言動に怒りながら文句を言ってる西百合の腕を取り、北見は強引にキスをした。 西百合の手は言葉と裏腹に震えながら北見の背に回って……。
  • FARMER’S HIGH!~恋する電波農夫~ 1巻
    完結
    1.0
    全5巻110~165円 (税込)
    父からの「帰れ」コールのせいで、6年ぶりに実家に帰る事になった柊。ビルもコンビニも無いド田舎に、早くも都会へ戻りたくなるが、道で出会ったイケメンの陽向に一目惚れ。仲良くなろうと近付くと、彼の方から「キスしたい!」なんて言われるまさかの展開に!ラッキーとばかりに応じるけれど、彼は気分が高ぶると体から電気が出てしまう特異体質だった――!!××中はいつだって気が抜けない!危険な恋の行方は――?
  • FARMER’S HIGH!~恋する電波農夫~【合冊版】
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    父からの「帰れ」コールのせいで、6年ぶりに実家に帰る事になった柊。ビルもコンビニも無いド田舎に、早くも都会へ戻りたくなるが、道で出会ったイケメンの陽向に一目惚れ。仲良くなろうと近付くと、彼の方から「キスしたい!」なんて言われるまさかの展開に! ラッキーとばかりに応じるけれど、彼は気分が高ぶると体から電気が出てしまう特異体質だった――!! ××中はいつだって気が抜けない! 危険な恋の行方は――?
  • macOS High Sierra パーフェクトマニュアル
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Mac最新OS「High Sierra」の使い方をオール図解で完全解説! 2017年にリリースされたmacOS High Sierraは、OS Xとしての通算バージョン10.13となります。 High Sierraでの大きな変化として、APFS(Apple File System)の採用があげられます。APFSは、ファイルを管理するためのシステムです。 SSDに最適化されたAPFSは、安全でかつ高速で、快適な操作を実現するための縁の下の力持ちです。 なお、通常のアプリの操作や画面などの見た目が変わるわけではありません。 「写真」アプリも使いやすくなりました。サイドバーの使い勝手がよくなり、目的の写真やビデオを探すのが楽になります。 また、色調補正のインターフェイスが刷新され、より直感的に修正できるようになりました。 また、Live Photosの編集機能も追加され、ループ表示からアニメーションGIF形式の書き出しや、長時間露光写真への書き出しが可能となっています。 Macは、初心者からプロフェッショナルまで直感的な操作で扱える優れたパソコンです。操作が簡単であるが故、自己流の使い方に慣れてしまい、 もっと便利な使い方があることを知らずにいるユーザーも少なくありません。基本的な操作を再度見直せば、知らなかった機能や使い方を発見し、さらに便利に利用できるはずです。 本書は、macOS High Sierraの新機能も含めて、Finderや日本語入力などのMacの基本的な使い方、標準搭載しているアプリの使い方、 インターネットへの接続方法、他のMacとの接続、Time Machineによるバックアップなどを16分野に分けて、 簡潔に豊富な図版を使って説明しています。 この本を手に取った皆様が、macOS High Sierraを使いこなすのに、ほんの少しでもお手伝いができたら幸いです。 (本書「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • macOS High Sierraマスターブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Macの新OS、High Sierra[ハイシエラ]を完全解説。新機能、アップグレード機能をはじめ、ほぼすべての機能を網羅した、416ページの大ボリュームです。これ1冊でHigh Sierraのすべてはバッチリ。 High Sierraは、各機能やアプリが細かく改善され、とても使いやすく便利になっています。大きな新機能は写真アプリの大幅刷新です。既にiPhoneの「写真」ではおなじみ「ブリリアント」「露出」などのさまざまな調整が可能になりました。また、Photoshop並みに、色合いを「カーブ」で調整することもできます。さらには写真アプリから、お気に入りの他社製の編集アプリを使うこともできます。 Safariでは、設定に新機能が盛り込まれました。閲覧履歴の追跡による広告を非表示にできたり、自動再生コンテンツのオンオフや文字の大きさなどをサイトごとに設定できたりなど、かゆいところに手が届く設定で、Web閲覧がとても快適になるでしょう。 実はmacOS High Sierraには私たちの目になかなか触れることのない基盤にも多くの新技術が盛り込まれています。きっと「機能は変わっていないけど、何となく使いやすい」「使っていてストレスを感じなくなった」と思われることでしょう。 目に見える新機能を含むほとんどの機能を、画面写真とステップバイステップの解説でわかりやすく説明しました。基本操作から一歩進んだ使いこなしまで解説しています。初めてMacに触れる人、以前のMac OSからのアップグレードユーザー、Windowsからのスイッチユーザーなど、すべてのHigh Sierraユーザーにおすすめです。
  • Mac Fan Special MacBook完全ガイド MacBook・MacBook Air・MacBook Pro/macOS High Sierra対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MacBookユーザ必携!基本操作から便利な使い方までを1冊に凝縮!! MacBook、MacBook Air、MacBook Proの基本操作から便利な使い方までを1冊にまとめた解説書です。 最新OS「macOS High Sierra」に対応しています。 本書では、 ・キーボードやトラックパッドの操作 ・文字入力 ・ファイル管理 ・インターネット接続 ・メールの送受信 などの基本的な操作から、 ・iPhoneをはじめ他の端末と連携 ・iCloudの使いこなし ・写真・動画・音楽を楽しみ方 ・ビジネスでの活用 ・各種ハードウェアの活用 ・トラブルの解決方法 など、MacBookを使う際に覚えておきたいテクニックを幅広く解説しています。 [本書の構成] Chapter 1 MacBookの基礎知識 Chapter 2 MacBookの基本操作をマスター Chapter 3 インターネット・メールを使いこなす Chapter 4 MacBookをカスタマイズして徹底活用 Chapter 5 アプリケーションを使いこなす Appendix iPhone・iPadとの連携&トラブル対処法
  • MacBookマスターブック macOS High Sierra対応版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すぐに効くテクニックが満載! MacBookを便利に使いこなせる 「MacBook」「MacBook Air」「MacBook Pro」の使い方がキホンからわかる解説書です。macOS High Sierra(ハイシエラ)で説明しています。最新のMacBook Proに対応しており、そろそろ普及し出したTouch Barの使い方もしっかり掲載しました。 さらにiCloudの仕組み、iPhoneとのデータやり取り、新しい写真アプリの使い方を含めた写真や動画の管理、ビジネスでの活用法など、MacBookをより便利に使いこなせる内容になっています。 オススメは各章末にまとまった「MacBookがもっと便利になるお得ワザ」ページです。小ネタから高度な応用ワザまで、知らなかったテクニックがたくさん入っています。Mac歴の長い人でも意外と知らないことが多いかも!? MacBookを【今以上に】使いこなすのに最適な1冊です! 【章立て】 Chapter 1/はじめに知っておきたいキソ知識 Chapter 2/操作のキホンをマスターしよう Chapter 3/iCloudでデータの管理がもっと便利になる Chapter 4/インターネット・メール・SNSを活用する Chapter 5/写真・動画・音楽を存分に楽しみたい! Chapter 6/ビジネスで使いこなしたいお役立ち仕事術 Chapter 7/使い勝手が向上する実践テクニック Appendix/トラブルシューティングとセキュリティ対策
  • マンガお手軽躁うつ病講座 High & Low
    4.2
    1巻1,760円 (税込)
    漫画家、イラストレーターとして活躍中の著者が、自らの躁うつ病体験を、独自の等身大スタイルの四コママンガでユーモラスに描く。初めて病院を訪れた時のこと、医師選びの本音、家族の理解のこと、病気や副作用で勉強したこと、入院のエピソード……。苦しみも笑い飛ばす著者の開き直り精神が、かならずや患者さんやご家族の励みに。
  • Miles High
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    Who would have guessed that such a hot flight attendant would be on the flight back home after my first business trip abroad? What I wouldn’t give for a piece of that…but I guess I’ll just have to settle for gawking at her the whole flight. At least, that’s what I originally thought!
  • High Conflict よい対立 悪い対立 世界を二極化させないために
    NEW
    -
    ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー作家、受賞歴のあるジャーナリストのアマンダ・リプリー 待望の最新作 意見や価値観の違いをどう乗り越えるか? 膨大なインタビューと最新の研究から導き出された「対立の力学」 対立のその先へ。 対立の構造を理解し、乗り越えるために。 対立には「健全な対立」と「不健全な対立」がある。 健全な対立は、わたしたちがよりよい人間となれるよう背中を押してくれる。 自らを守り、互いを理解し合い、向上していくために欠かせない。 対して、「善と悪」「わたしたちと彼ら」といった、 相反する関係が明確になったときに起こるのが、 不健全な対立(ハイ・コンフリクト)だ。 ・論点と関係のない揚げ足取り ・思い込みによる偽りの正義 ・政党同士の足の引っ張り合い そして、こういった不健全な対立は、とても興味深い現象ではあるが、理解はされていない。 対立とはどのようなものなのだろうか? そして、不健全な対立を健全な対立に変える方法とは? 実際に成し遂げた人のエピソードから学んでいこう。 ◎こんな人におすすめ ・ニュースやSNSのコメント欄での(醜い)言い争いを目にしており、うんざりしている、心が痛む ・SNS等の炎上、組織における部署・チーム間での(感情的な)争い、組織の変容をもたらしたかったがうまく昇華できなかった経験があり、その背景や理由を知りたい ・コーチング等で、普段からコンフリクトを扱っており、理解を深めたい ・最新知見や豊富なエピソードから、対立が起こるメカニズムや解決策を知りたい ◎豊富なエピソードで、小説のように面白い! 本書では、著者インタビューをもとに、対立に巻き込まれる人々の過程がえがかれています ◎対立を紐解く、研究や実験の紹介 ストーリーの合間には、なぜそのような行動を起こしてしまったのかなど、人の本質に迫る研究や実験が多数紹介されています 例) ・魔の6秒…患者が症状を説明し始めてから、医者がその話を遮るまでの平均時間はわずか11秒。もし医者が遮らなければ、患者はその6秒後には話を終えていた。 ・カテゴリー分け…集団に分かれると、それだけで、本能的に自分のグループをひいきしてしまう。 ・サイバーボール…拒絶や無視をされると、人は身体と同様に「痛み」を感じる(脳で痛みを感じる部位が発火する)。 ・バカ運転手反射…ルールを無視したとき、他人の行動は人格のせいにするが、自分の行動には言い訳を並べて正当化する。 ・魔法の比率…肯定:否定=5:1のやりとりが、健全な関係をつくる。 ◎推薦多数! 「洞察力に富み、夢中にさせる」 ―ニューヨーク・タイムズ・ブック・レビュー 「熟練した取材、深いリサーチ、魅力的なストーリーを融合させた。多くの人が互いに苦しんでいるいま、まさに求められるテーマに関する素晴らしい作品だ!」 ―アダム・グラント(ベストセラー著者) 「非常に示唆に富んだ内容だ。政治やメディアに携わるすべての人、そして同僚とのいさかいや家族の集まりで喧嘩をしたことのあるすべての人の必読書になるべき」 ―ダニエル・H・ピンク(ベストセラー著者) 「COVIDワクチンは間もなく人類を生物学的パンデミックから解放するだろうが、本書が広く読まれれば、同じく人類に致命的な災いをもたらしている不健全な対立から解放されるだろう」 ―ジョナサン・ハイト(ニューヨーク大学教授、社会心理学者) 「本書の忘れがたいエピソードは、意見が大きく異なる者同士でも、いかに心を通わせ、前進できるかを示している。未来への確信を与えてくれる本だ」 ―オマー・エップス(俳優、ミュージシャン)
  • 君に届け イラストレーションズ high school days【電子限定イラスト付き】
    完結
    5.0
    もう一度、“君”に恋したあの春へ―― 想いあふれるカラーイラスト、ページの片隅の「ちびさわ」まで200点以上収録 伝説のイラスト集・待望のデジタル版!! ●デジタル版限定、2023年より開催の『君に届け展 “すき”のちから』描きおろしキービジュアル・作者コメントを追加収録/●イラストでたどる爽子と風早の「高校3年間の軌跡」/●コミックス30巻分の表紙絵を掲載/●執筆風景から貴重なラフコンテまで…作者によるメイキング紹介/●マジさわこもチビさわこも。さわこ大集合。
  • ガンバ!Fly high 外伝
    完結
    3.4
    2016年。アンドレアノフの息子・ミハイルが日本へやってきた。彼は、現在明鏡学院大体操部監督をしている上野に、駿の「フジマキII」伸身ゲイロード一回ひねりを教えてほしいと頼む。上野はミハイルをテストした結果、「体操を楽しんでいない君にフジマキIIは無理だ」と告げるが…。ガンバ!Fly highの本編とは別に、番外編として描かれた4本(第1話~第4話)と、他の読み切り作品2本を収録した、菊田洋之、初の短編集。第1話は作者がガンバ!Flyhighの本当の最終回のつもりで描いたと語る作品で、「駿たちの“ガンバ!”の精神がシドニーで終わってしまうのではなく、受け継がれていってほしいという思いがあった」という情熱が伝わってくる。第2話~第4話は、三バカ(内田、東、真田)、岬コーチら、おなじみのキャラクターたちの、これまで語られなかったエピソード。この他に、三バカの原型となるキャラクターが「サバイバル同好会」として登場する学園(スクール)★フォース、運送会社で働く青年の恋愛物語トラブル宅配便を収録。
  • HIGH SCORE NIGHT!!(分冊版)
    完結
    5.0
    全1巻220円 (税込)
    藍と長門のしたいこと――ふたりで紡ぐ愛のお話。※こちらの作品は「赤と黒」にも収録されております。重複購入にご注意ください。
  • 英語で読む高校世界史 Japanese high school textbook of the WORLD HISTORY
    3.0
    高校教科書『世界史B』(東京書籍・2012年版)の英訳版。グローバル時代の教養として「世界史」の重要性が高まっているが、日本語で学んだ世界史知識は世界では通用しない。世界史の大きな流れと基礎知識を英語で学びなおす、ビジネスマン、大学生、高校生の必携書。また、日本の世界史教科書は、最新学説を取り入れつつ、自国史に偏らない公正な歴史観、バランスの良い記述で、他国に類を見ない良質の世界史概説書でもある。
  • Sky High Again
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    女子フィギュアスケート選手・林 未鷺(はやし みさぎ)は15歳。 世界で誰も成功していないトリプルアクセルからの連続ジャンプを武器に、彗星のようにデビュー。 ライバルのエリート天才美少女・氷川 紗那(ひかわ さな)も登場。 目標は世界選手権。 出場を賭けた国内予選を快進撃で突破していく未鷺だったが、成長期特有のスランプに陥ってしまう…。 果たしてもう一度、自分だけのジャンプを跳ぶことが出来るのか? 滑る悦びを取り戻すことが出来るのか!?
  • Dating Violence Prevention Program for Junior high school or high school students in Japan - To build respectful relationship -
    -
    〈教員用マニュアル──高校生編〉 授業で活用できる 高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラム  DV被害の悲しい報道が後を絶ちません…。被害を撲滅していくには、一度でもDV予防教育の講義を受け、知識を身につけることが大切です。 本書は「人との出会いについて」「人を尊重するってどういうこと?」「お互いを大切にするってどういう関係?」「暴力とは? その種類」「暴力(DV)のサイクル」「DVは他人事ではない」「なぜ被害者は逃げられないの?」「学習性無力感」「心の傷から回復するための方法」「お互いを尊重できる会話」…等、高校生の具体的な会話例を入れながら、1ページ1項目で簡潔に説明していきます。 被害や加害を未然に防ぐため、若者たちがDVの当事者にならないよう、多くの先生がこのマニュアルを活用してくださることを願います。

    試し読み

    フォロー
  • HiGH&LOW THE WORST 鳳仙学園日誌
    5.0
    「HiGH&LOW THE WORST」公式スピンオフコミック!! 頭・上田佐智雄や小田島有剣、沢村正次、仁川英明、志田健三ら鳳仙四天王。劇中で人気を博した鳳仙学園の幹部たちの日常にフォーカス!! (C)HI-AX (C)髙橋ヒロシ(秋田書店)
  • 棚橋弘至デビュー10周年記念BOOK(1)HIGH(週刊プロレス別冊秋季号)
    -
    2009年10月に新日本プロレス・棚橋弘至選手のデビュー10周年を記念して、週刊プロレス別冊の第一弾として発行。 巻頭カラーはロングインタビューでプロレスラー・棚橋弘至の10年を本人が語りつくします。 そしてそのあとは120枚もの写真で10年を一気に振り返ります。 あの話やこんな写真、まずはタナの10年を言葉と写真でまとめました。  さらに週刊プロレスで大好評人気連載の棚橋弘至の「ドラゴンノート」をVol.1~63を完全再録! 別冊出張版として改めて「ドラゴンノート」を収録。わざわざ別冊でページをとる以上、いつものようにノーテーマというわけにはいかず、 ちゃんとテーマは「ほかの業界のデビュー10周年有名人をさがす」。 その他、本人執筆デビュー10周年記念コラム。そのタイトルはなんと……「おっぱい」 タナ自らが選出した思い出の5試合を自ら解説つきで紹介。 そしてフィニッシュホールドの変遷、名マイクアピールとタナの10年間を多角的に分析します。
  • 電撃4コマ コレクション 放課後プレイ
    4.2
    「電撃プレイステーション」で大好評の別冊付録「電撃4コマ」が単行本になりました! おもわずにんまりしてしまうコミックスの数々を、どうぞご堪能くださいませ♪
  • マクセル・カセットテープ・マニアックス
    -
    カセットテープが全盛を極めた1970~80年代、業界をけん引した3大ブランドがあった。そのひとつがマクセルだった。ザ・ビートルズが日本にやってきた1966年、マクセルはオランダのフィリップス社から購入した金型の図版を元に、日本初となるカセットテープ「C」の販売をスタートさせる。 以来、21世紀の今にいたるまで、競合他社が撤退するなか、およそ60年間にわたりカセットテープをつくり続けているマクセル。 本誌ではそんなマクセルが発売したカセットテープ全種を、写真とともに完全網羅するものである。 日本のカセットの歴史ともいえるマクセルのサウンドに思いを馳せよう。 【内容紹介】 ■マクセル・カセットテープギャラリー カセット本体やパッケージ写真を通じてマクセルの世界観を愉しむ。 【METAL】 MX/METAL XS/Metal Vertex/METAL UD etc. 【HIGH-POSITION】 CHROME DIOXIDE/CR/UDⅡ/UDⅡ-U/UDⅡ-S/UD-XLⅡ/XLⅡ/XLⅡ-S etc. 【NORMAL】 C/LOW NOISE/LN/UD/UDⅠ/UDⅠ-R/UDⅠ-S/UDⅠ-N/UD-XL/UD-XLⅠ/XLⅠ/XLⅠ-S/UL/UR/UR-F etc. 【Others】 COLOGNE/CASSULE/GPX/US/CD-XL/響/CD’s/PO’z/My/WE/MUSIC GEAR/FANCY ■マクセル・カセットテープ 関係者座談会 UD、UDⅡ、UD-XL、Metal Vertexについて、開発研究・マーケティングの各担当が縦横に語る。 ■マクセル・カセットテープ・イン・オーバーシー 音楽の本場アメリカで高い評価を得ていたマクセルの勇姿を。 ■マクセル・カセットテープ・アドバタイジング・ギャラリー 当時の雑誌に掲載された広告群で、マクセルブランドを俯瞰する。 ■マクセル・カセットテープの歴史 1966年から現在に渡るマクセルのカセット事業を振り返る。 ■マクセル史料館 製造に使われた道具や資料を保存する、京都の博物館を特別取材。 ■マクセル現在の事業 カセットテープで培われた技術は産業用部品に生かされている。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • SPUR 2024年6月号 増刊 
    -
    730円 (税込)
    SPUR6月号増刊カバーに、世界的な人気を誇るグループSEVENTEENの統括リーダー、S.COUPSが初登場! 読者の皆様の反響を受け、特別に増刊デジタル版をお届けします。ここでしか見ることができないスペシャルな4カットをプラスし、大充実の特集内容に。グループの未来について語る貴重なインタビューも必見。大特集は『スポーティ・シックを極めたい』。アクティブなウェアや役立つ情報が満載の6月号です。 【増刊 デジタル版特典】 S.COUPS(SEVENTEEN)「絆を紡ぐひと」本誌未公開カット ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。 ※表紙および増刊デジタル版特典ページ以外は、通常号と同じ内容になります。 販売終了日:2024年7月22日 表紙 目次1 目次2 NEW & NOW 1 NEW & NOW 2 NEW & NOW 3 NEW & NOW 4 マリウス葉の一歩ずつ進もう 佐藤栞里のスマイルモード YOASOBI パールで遊ぶ TASAKIと更新する未来 The Sporting Life 1 東京五輪金メダリスト 阿部一二三・詩兄妹が挑む 柔よくモードを制す The Sporting Life 2 アクティブに生きる私たちのニュースタイル BUSINESS TO FITNESS The Sporting Life 3 ウェアからエクササイズまで、最新トレンドを追いかける! 新時代のフィットネス考 The Sporting Life 4 気鋭のブランド、Sporty & RichとHigh Sportに熱視線! 明日のスポーティブ・モード The Sporting Life 5 外遊びを愛するプロが認めた名品が揃う スタイリスト金子夏子さんの妄想アウトドアショップ The Sporting Life 6 アウトドア好きは何を持って出かける? 山派、海派、川派のバッグの中身 The Sporting Life 7 贅沢なひとときを、優雅な装いでプールサイドのためのモードウェア The Sporting Life 8 太陽と一緒に過ごす時間 アクティブな日の腕時計 The Sporting Life 9 ソウルから2時間の新名所ガイド ウェルネスとレジャーの地、韓国・江原へ POLO RALPH LAUREN×生見愛瑠 夏色に染まるモダントラッド B-Girl in LOUIS VUITTON 湯浅亜実、軽やかに踊る Cartier カルティエ、愛をつなぐジュエリー S.COUPS/SEVENTEEN/仲間とともに未来を描く 絆を紡ぐひと ジュエリーを巡る冒険 CHANEL 自由な精神をまなざしに宿して メモリアルな指輪と、腕時計と、靴 令和のモダン・ウェディング アジアを駆ける人気俳優に迫る シュー・グァンハンが知りたい CELINE トムボーイ、街に現る ワタシつづけるSPUR vol 35 ウクライナ国立バレエと考える 戦禍の中で芸術ができること SPUR BEAUTY in DEPTH NEW & NOW Beauty モダン トーキョー メイクアップ 小田切ヒロの“ファ美ュラス”への道 ロート製薬 奥深きビタミンCの世界 太陽の下でも輝く、彼女の透明感の秘密は? ミス・サンシャインのブライトニングダイアリー Obagi 攻めと守りの「オバジC デイセラム UV & BB」 レインボー池田×紅しょうがの美容セッション開幕! 透明感ビューティ 虎の巻 OUT & ABOUT... ブレイディみかこのSISTER “FOOT” EMPATHY 山崎まどかが解き明かす ロマンティック構造学 ジェラルディン・ワーリーの流行分析 武田砂鉄 その服、伝わってますか? パラアスリートが見つめる未来 林士平の推しマンガ道/ゆっきゅんのDIVA 考 ミュージック/シネマ/アート/ブック 長尾智子の持ち寄りレシピ 真木あかりのタリスマン星占い SHOP INDEX 佐久間Pの甘口人生相談「え、それ俺に聞く!?」/次号予告/年間定期購読のご案内 デジタル版特典 S.COUPS(SEVENTEEN)「絆を紡ぐひと」本誌未公開カット
  • The True Meaning of Studying
    3.8
    Society’s’ rules have changed, and the next to change is you! The world has changed greatly; what was once ‘correct’ is now broken. As youths, what and how should you learn? The way things are now, just memorizing textbooks, is that really ok? Will this allow you to live happily in the future? In this book, in a style like middle school and high school classes, we’ll learn about the ‘five forces’ that are required in order to survive this coming era. 1 Simulation 2 Communication 3 Logical Thinking 4 Role Playing 5 Presentation Skills If you acquire these abilities, then with your own hands you should be able to create a new answer. Well now, let’s start the class that will change your future.
  • 飲むだけで痩せる! ジュースクレンズ・ダイエット
    -
    ハリウッドセレブや健康志向のニューヨーカーに今最も人気のダイエット、それがジュースクレンズです。ジュースクレンズは一定期間をフレッシュなジュースだけで過ごすデトックス法。人間のからだは食物の消化・吸収に1日のエネルギーの40%を使うといわれています。固形物を摂るのをやめ、消化活動の必要のないジュースをだけを摂取すれば、胃や腸などの消化器官が一時的に休まり、その使わなかったエネルギーを肝臓や腎臓などがデトックスに使うことができます。その結果、内蔵脂肪が減り、健康的な体重の減少に繋がります。  日本でもその即効性に、美の意識の高いモデルや女優さんが絶賛を送っています。たとえばモデルの大家夏南さんは「クレンズは2回体験。3日間で2.5kg減の即効性に驚きました」とコメント。産婦人科医の対馬ルリ子さんも自ら体験し「代謝の落ちる、更年期以降の女性に特におすすめしたいです」とおっしゃっています。  本書では、ジュースバー「Sky High」のレシピをもとに、特に効果の高い3日間クレンズのメニューを自宅でできるようにアレンジ。初めての方でも不安なくジュースクレンズにチャレンジできるように、切り方、作り方、農薬の落とし方から、クレンズ前後のリセットメニュー、さらに効果を上げるためのスーパーフーズの紹介までを網羅。これ1冊でジュースクレンズのすべてが分かるバイブルとして、ぜひご活用ください。
  • BROTHERS CONFLICT 13Bros.COLLECTION(1)
    4.0
    『BROTHERS CONFLICT』最新コミカライズ第1巻。朝日奈兄弟のにぎやかすぎる日常を、中川わか先生がキュートに描き出すよ☆ 『正義のケモノを呼び醒ませ!』『Sprinter's High』ほか、原作短編やドラマCDで人気のエピソードを中心に収録!
  • 私が諸島である カリブ海思想入門
    -
    1巻2,420円 (税込)
    カリブ海思想について新たな見取り図をえがく初の本格的な入門書。 西洋列強による植民地支配の結果、カリブ海の島々は英語圏、フランス語圏、スペイン語圏、オランダ語圏と複数の言語圏に分かれてしまった。それらの国々をそれぞれ孤立したものとしてではなく、諸島として見るということ。カリブ海をひとつの世界として認識し、その独自の思想を体系化する画期的著作。これからのカリブ海思想研究のためのリーディングリストを付す。 「web侃づめ」の大好評連載が大幅増補され、ついに書籍化! この海の下で我々は手を取り合う━━。カリブ海思想研究の俊英による待望のデビュー作。 【目次】 序章冒険の季節 第1章ひとつの世界としてのカリブ海 第2章1492を越えて、人間であること 解呪の詩学 第3章カリブ海を定義する者へ 存在論的不純性 第4章神話とカリブ海 悲しくも希望に満ちた叙事詩 第5章出会いを押し進めるために 相互歓待 第6章カリブ海の社会モデル論 プランテーション、多元、クレオール 第7章環カリブ海的経験のクレオライゼーション この海の下で、我々は手を取り合う 第8章カリブ海によるクレオール的時政学 海が歴史である 第9章ミサイルとカプセル 円環性の実践としての弁潮法 第10章ニヒリズムに抗うクロス・カルチュラルな想像力 カリブ海的身体と幻肢 第11章カリブ海のポストモダンの地平 カリビアン・カオス(前編) 第12章カリブ海のポストモダンの地平 カリビアン・カオス(後編) 第13章押し付けられた言語は誰の存在の家か 私−像を描く言語 第14章クレオール礼賛の裏で カリビアン・フェミニズム 第15章クレオールの精神 カリビアン・クィア・スタディーズ 【著者】 中村達 1987年生まれ。専門は英語圏を中心としたカリブ海文学・思想。西インド諸島大学モナキャンパス英文学科の博士課程に日本人として初めて在籍し、2020年PhD with High Commendation(Literatures in English)を取得。現在、千葉工業大学助教。主な論文に、“The Interplay of Political and Existential Freedom in Earl Lovelace's The Dragon Can't Dance”など。
  • ソニー・カセットテープ・マニアックス
    NEW
    -
    カセットテープが全盛を極めた1970~80年代、業界をけん引した3大ブランドがあった。そのひとつがソニーだ。 黎明期からのカセットテープのトップランナーであり、3メーカーのなかで唯一、ハードを製造するオーディオメーカーとしての顔を持っていた名門ブランドである。 そんな同社のカセットテープ50年の歴史を、各モデル、そして一世を風靡したウォークマンとともに振り返ってみよう。 ・内容紹介 ■ソニー・カセットテープギャラリー カセット本体やパッケージ写真を通じて、ソニーの世界観を愉しむ。 【METAL】 METALLIC/Metal-ES/Metal-S/Metal Master/Metal-XR/Super Metal Master etc. 【Fe-Cr POSITION】 DUAD 【HIGH-POSITION】 CHROMI CASSETTE/CR/JHF/UCX/UCX-S/UX-PRO/Do/UX Master/UX-S/UX turbo/HFⅡ etc. 【NORMAL】 MAGAZINE TAPE/COMPACT CASSETTE/LOW-NOISE/HF/AHF/BHF/CHF/HF-S/What's up?/Gokkigen46!!/HF-ES/HF-PRO/HF-X/A・la?/EXIST/Vocal/WALKMAN/BASIC etc. ■ソニーカセット・オーバーシーズ・モデル 北米・欧州など世界中で売られていた、日本のものとは異なるモデルをピックアップ! ■ウォークマンでお気に入りカセットを聴いていたあの頃 蒐集家とともに思い出す、ウォークマンのあった日常。 ■ソニー・カセットテープの歴史 1950年から2016年に渡るソニーカセットの栄枯を振り返る。 ■ソニーカセット・インタビュー 1)女優・藤田朋子「ソニーといえばおしゃれなものだった」 2)ラジカセショップ主宰・松崎順一「BHFの緑メタリックがかっこよかった」 ■ソニー・カセットテープ・アドバタイジング・ギャラリー 当時の雑誌に掲載された広告群で、ソニーブランドを俯瞰する。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • きみがローファーをはいたら【電子特別版】 1
    無料あり
    4.4
    1~2巻0~704円 (税込)
    高校1年生の三木凜音はオシャレが大好きで友達思いのごく普通の女の子。でも世話焼きの性格もあって、異性とは友達になっても恋愛に至ることはなく、恋心とは無縁に生きてきた。そんな彼女は、文化祭の日にちょっと不思議な雰囲気の少年・冬馬と出会い…。グイグイ来る年下男子に戸惑いながらも、だんだんと凜音も冬馬のことが気になり始め…!? 「女子高生 Girls-High」の実力派青年漫画作家の大島永遠が、本格少女漫画に初挑戦!! 淡く可愛く切ない、ドキドキの初恋物語…ご一読あれ!! ※こちらは巻末に電子版のみの特典ペーパーがついている特別版となります。
  • AOITORI HIGHSCHOOL ILLUSTRATIONS 1
    5.0
    1~6巻880円 (税込)
    A colored illustration collection featuring a close-knit group of five girls from Ao High! This volume is full of teens in swim suits. Enjoy a thrilling vibe similiar to peeping at the swim team as you watch them brush their hair back with their hand and emerge from the pool♡ The volume is packed with beautiful illustrations of radiant and pure-hearted girls. The character introduction pages might reveal their relationships! Enjoy these ultimate situational illustrations to the fullest♪
  • きみがローファーをはいたら(話売り) #1
    無料あり
    -
    1~15巻0~165円 (税込)
    グイグイ来る小学生男子とドキドキの初恋ラブコメ!! 「女子高生 Girls-High」の実力派青年漫画作家・大島永遠が本格少女漫画に初挑戦!! 友達は多いけれど恋愛とは無縁に生きてきた高校1年生の凜音。そんな彼女は、文化祭の日に少し不思議な雰囲気の男の子と出会い…!?【※この商品は「きみがローファーをはいたら【電子特別版】」1巻を1話ごとに分冊したものです。購入の際はご注意ください。】
  • ステレオサウンド 2024年夏号 No.231
    NEW
    -
    世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌です。世界中の新製品情報や、音の専門家が語るオーディオ機器の使いこなし記事が充実。音のいいCDソフト情報も満載です。オーディオのバイブルとしてぜひご愛読ください。 AD 目次 特集 長く愛されるベストセラーモデルを一挙詳解 ベストバイコンポーネント 注目の製品 選ばれるその理由 連載 ベスト・オーディオファイル AGAIN 岩澤正純さん リポート 黛 健司 イタリア ソナス・ファベール訪問記 山之内 正 中国香港オーディオショップ探訪記「オーディオ・エキゾティクス」 山之内 正 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也 音楽ドキュメンタリー映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』 小林慎一郎 AD 評論家3人が迎え入れた新たなオーディオコンポーネント エソテリック一体型SACD/CDプレーヤー全機種試聴 三浦孝仁 トーレンス日本再上陸 黛 健司 連載 聴く鏡 菅原正二 連載 続ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳 連載 日本エンジニア列伝 小鐵 徹 氏 構成 伊藤隆剛/聞き手 編集部 連載 オーディオショップ探訪 KEF Music Gallery/on and on 山之内 正 SS Interview マジコ=アロン・ウルフ氏/シグマアコースティクス=アルド・ザニネッロ氏 AD 夏の新着モデル徹底試聴 Exciting Components New Components Review 2024 SUMMER 話題の新製品を聴く SOUND SCOPE 山本浩司/小野寺弘滋/三浦孝仁 試聴ディスク一覧 SS HOT NEWS AD 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles 連載 名盤深聴 高橋健太郎 連載 名曲が染みる 小林慎一郎 連載 名曲には理わけ由がある 舩木篤也 新譜紹介 エソテリック名盤復刻シリーズ 宮下 博 新譜紹介 カラヤン×ベルリン・フィルの名盤3点がSACD~SHM仕様で復刻 宮下 博 新譜紹介 アナログLPボックス『J.S.バッハ:鈴木雅明自選教会カンタータ選集』 宮下 博 SS Information 新譜紹介 SACD『Stereo Sound REFERENCE RECORD 石川さゆり』 黛 健司 速報 HIGH END Munich 2024 三浦孝仁 連載 音楽の誘拐 許 光俊 告知 ステレオサウンド YouTubeチャンネルメンバーシップ開始 広告索引 編集後記 ステレオサウンドストア カタログ Stereo Sound YouTubeチャンネルメンバーシップ AD

    試し読み

    フォロー
  • かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方
    値引きあり
    4.1
    好奇心旺盛なのに、やりたいことがわからない人へ―― かくれ繊細さん(HSS型HSP)専門のカウンセラーが教える 「やりたいこと」を見つける自己理解メソッド 感受性が強く傷つきやすい人として 近年注目されている「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」。 HSPの中には、一見繊細に見えない「かくれ繊細さん[HSS型(High Sensation Seeking)HSP]」という分類があります。 大胆なのに繊細。 活発なのに傷つきやすい。 外向的なのにちょっとしたことでクヨクヨする。 内向性を持ちながら外交的で疲れやすいという二面性を持ち合わせており、 生きづらさを感じているのです。 そして、このタイプに共通するのは、 自分が本当は何を求めているのかが不明確で ・自分がない ・何が得意かわからない ・何をしたいかわからない という将来に対する悩みや不安を抱えていることです。 本書では、この不安を解消します。 本書は ・中途半端で飽きやすい ・やりたいことがたくさんある ・長続きしない そんな人が、本当にやりたいことを見つけ、 やりたいことに没頭できるようになるための1冊です。 ■目次 ・はじめに ・「やりたいこと」で悩む原因が見つかる自己分析シート ●第1章 もしかして「かくれ繊細さん」かも? ・「やりたいこと探し」が終わらない理由 ・「やりたいこと」はもっと自由な設定でいい ほか ●第2章 かくれ繊細さんに秘められた10個の才能 ・気遣い・相手に合わせられる才能 ・本質を見抜く才能 ・不適切さを察して正す、全体最適化の才能 ほか ●第3章 かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方 ・「いい人」になっているフェーズ ・期待に応えるために自滅するフェーズ ほか ●第4章 かくれ繊細さんが才能を発揮して活躍するコツ ■著者 時田ひさ子(ときた・ひさこ) HSS型HSP専門心理カウンセラー HSP/HSS LABO代表。 早稲田大学文学部心理学専修卒業。生きづらさ研究歴は高校時代より35年。 生きづらさを解消するヒントを得るために早稲田大学文学部心理学専修に進学。 卒業時の論文テーマは、人の興味の持ち方、失い方に、学習過程を掛け合わせた視点を観察し考察する研究。 その後、思春期の子どもとの関係を改善するために、臨床心理学を大学院で学ぶ。 アドラー心理学、認知行動療法、フォーカシング、退行催眠、民間の手法まで多数の 心を取り扱う方法を習得するものの、自身の生きづらさの完全解明にはつながらなかった。 その後、ネット検索中に、自分が繊細で凹みやすいと同時に好奇心旺盛なHSS型HSP であることに気づき、生きづらさの理由がHSS型HSPの特性に由来するとわかる。 心理カウンセラーとして、HSS型HSPへのカウンセリングをのべ1万5000時間実施。 講座受講生からのメール、LINEのやりとりは月100時間以上。 かくれ繊細さんオンラインコミュニティ主催。 著書に『その生きづらさ、「かくれ繊細さん」かもしれません』(フォレスト出版)がある。
  • ホビージャパンエクストラ 特集:ファイブスター物語 GTM造形の世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ホビージャパンエクストラ」最新号では、ボークスのHIGH-SPEC GARAGE KIT(HSGK)を中心に、永野護氏の人気コミック『ファイブスター物語』のロボット、ゴティックメード(GTM)を取り上げます。これまで発売されたボークスGTMガレージキットをすべて掲載。本書用新規作例に加え、月刊ホビージャパンで過去に掲載された作例も交え、改めてGTM造形の魅力に迫ります。
  • メンズヘアカタログ完全版2023-24
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CONTENTS いつでもどこでもキマる ALL レングス2WAYアレンジ盛りだくさん! <ベリーショート> 刈り上げベリーショート/ノン刈り上げベリーショート/刈り上げベリショ 2WAYアレンジ アップバングショート/ナチュラルショート/アップバング&ナチュラル2WAYアレンジ <ショート>センターパート /マッシュヘア/センターパート&マッシュ2WAYアレンジ ニュアンスパーマ/スパイラルパーマ/ニュアンス&スパイラルパーマ2WAYアレンジ <ミディアム>ウルフヘア/ミディアムセンターパート /ウルフ&ミディアムセンターパート 2WAYアレンジ [人気のカテゴリー別ヘアカタログも充実!!] オフィス人気間違いなし ビジネスヘア大集合 【試したいカラーがきっと見つかる!】HIGH TONE COLOR SELECTION [スタイリングテクやアイテムも豊富に紹介]オレたちに今必要なヘアアイテム丸わかりBOOK SALONGUIDE
  • メンズヘアカタログ完全版2024-25
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なりたい髪型コンプリート! 人気サロンが提案する最旬ヘア 最新 流行り髪オーダースタイル CONTENTS <ベリーショート> 刈り上げベリーショート/ノン刈り上げベリーショート/刈り上げベリショ 2WAYアレンジ アップバングショート/ナチュラルショート/アップバング&ナチュラル2WAYアレンジ <ショート> センターパート /マッシュヘア/センターパート&マッシュ2WAYアレンジ ニュアンスパーマ/スパイラルパーマ/ニュアンス&スパイラルパーマ2WAYアレンジ <ミディアム> ウルフヘア/ミディアムセンターパート /ウルフ&ミディアムセンターパート 2WAYアレンジ [人気のカテゴリー別ヘアカタログも充実!!] 仕事ができる大人の髪型 ビジネスヘア大集合 【試したいカラーがきっと見つかる!】 HIGH TONE COLOR SELECTION
  • OUT OF STOCK SNEAKERS 2017-2018
    -
    OUT OF STOCK SNEAKERS 2017-2018 High-value sneaker that can be seen only here Influencer's Selection MY FAVORITE SNEAKERS BEST 5 ■KING-MASA ■koji ■NAOTAKA KONNO ■Junior ■HIROTO KONDO ■BB ■SOSHI-Muzic ■SORT ■Japanese Sneakerstyle Mag ■Sneaker4life ■sneakerhack SNEAKER HEADS RANKING スニーカーヘッズランキング 2017-2018 2nd Instagramコンテスト Good Sense Photo発表! Special Interview 時代を席巻しつつあるスニーカー仲介サービス「GOAT」は、なぜ支持されているのか? [Column] DATE / 3-4 November , 2017 ここでしか買えない一足を求めて。熱狂と混乱のComplexCon参戦記 DATE / 18 January , 2018 予定を変更してパリへ急行! 国境を越えて獲物をゲットせよ DATE / 16-18 February , 2018 諜報活動に、激しいカーチェイス これがL.A.流のハンティングだ!
  • OUT OF STOCK SNEAKERS 2018-2019
    -
    ブログ、SNSを中心にスニーカー情報を発信し続けているカリスマコレクター、KING-MASAによるスニーカー本。 2018年5月~2019年6月にかけて、発売後すぐにOUT OF STOCK(売り切れ)となった希少性の高いスニーカーを、その理由、現在の取引相場などと合わせて紹介。 OUT OF STOCK SNEAKERS 2018-2019 High-value sneakers that can be seen only here 特別巻頭企画 スニーカーを手入れする最上の方法って ―僕がcrepを使うワケ― What is the best way to take care of your sneakers? SOD×A.O.O.S 誌上コレクション Soft On Demand × Always Out of Stock Collection on Magazine Special Inerview ~Dialog~KING-MASAがリスペクトする面々 No.01 熊谷隆志Takashi Kumagai No.02 志鎌英明 Hideaki Shikama No.03 高木琢也 Takuya Takagi COMPLEXCON in 2018 念願のCOMPLEXCON出展者デビュー A.O.O.Sはアメリカでも通用するのか!? スニーカー仲介サービス「GOAT」はなぜ支持されるのか Part02
  • 赤松さん 1
    完結
    -
    ▼第1話/ツッパリHigh School Rock’n Roll(登校編)▼第2話/チャコの海岸物語▼第3話/波乗りパイレーツ▼第4話/SOMEBODY’S  NIGHT▼第5話/そして僕は、途方にくれる▼第6話/ギンギラギンにさりげなく▼第7話/1/2の神話▼第8話/聖母たちのララバイ ●登場人物/青木一郎(通称ピンちゃん。フリーライター)、赤松大二郎(青木の同級生。年は2つ上。昔も今もバリバリの不良)、青木弥生(青木の奥さん。元出版社の社員) ●あらすじ/フリーライターの青木一郎は、妻・弥生を連れて、16年ぶりに生まれ育った海猫町に帰ってきた。豊かな自然が残り、昔と変わらない姿を保っている、なつかしの故郷。町だけでなく、住んでいた家、古い友人達、すべてが昔のままだった。そして、あの“赤松さん”も……(第1話)。▼青木が故郷の海猫町に移って一週間が過ぎた。そして青木の帰郷以来、なぜか赤松さんも青木の家に…。そんな赤松さんの態度に腹を立てた青木だったが、いつの間にやらうやむやにされてしまう。そんなある日、隣町の賀茂目町のリゾート化が進んでいることを知った赤松さんに連れられて、青木と仲間一同は、賀茂目町へ向かうことに…(第2話)。 ●その他の登場人物/三枝輝明(青木の同級生。現在は町会議員)、中村光倫(青木の同級生。中林寺という寺の住職)、羽生健作(青木の同級生。自衛隊を経て、鮮魚店を継ぐ)
  • Insufficient Direction
    完結
    -
    全1巻1,017円 (税込)
    A natural match between the manga queen Moyoco Anno and the patron saint otaku, Hideaki Anno! When Moyoco Anno, the widely successful creator of women's manga, married Hideaki Anno, creator of Evangelion and a director known to be the very model of an otaku, she held one important doubt: “Am I really ready to be an otaku's wife?” Taking up that challenge, Moyoco Anno launched herself into the deep and beautiful world of married life. This comic essay, an account of the private lives of two of Japan's most high-profile creators, is raw, unfiltered, and unforgettably hilarious.
  • INVESTOR-Z (1)
    完結
    -
    From the author of Dragon Zakura, the manga that shook the college admissions test-prep world in Japan to the core, comes a new work depicting high-stakes dealings in the stock market at an exceptional secondary school. The day after Takashi Zaizen entered the illustrious Dojuku Academy with top test scores, he was let in on the institution’s deepest secret, an introduced to the mysterious “investment club.” A six-person group made up of the top student from each class at Dojuku, the club carries a heavy responsibility: to generate an annual return of 8% or more on the school’s 300 billion yen endowment, keeping the top-class schools facilities in shape and tuition at zero. “The most thrilling game in the world, the thing that sets men’s blood ablaze… is money. Investment.” With those words, the genius Zaizen’s story of thrill and profit begins. Follow his road: read, learn, and start earning!
  • 宇宙人コンタクトと新人種スターチャイルドの誕生
    -
    あなたもすでに体験している?! 突然の能力の開花、 知らずのうちに行われるヒーリング―― これらはすべて「目覚めのベル」です! 「変容へのトリガー」なのです! 宇宙人レベルから人類の 遺伝子操作が始まっていることを告げる 【コンタクト体験のバイブル】ついに全訳なる! ≪本書特別限定≫あなたがコンタクトを 体験しているかどうかが分かる 質問表(アブダクションシナリオ)付き! ・コンタクト体験では、千里眼、テレパシーの技術、 ヒーリングの能力、多次元的な認識など HSP(高められた知覚能力:High Sense Perceptions) が認められる ・コンタクト現象か?精神疾患か? この本で提供される情報は、 あなたを導き、あなたの体験を見極める 手助けとなるように意図されている ・コンタクト体験の受容には、 大きなパラダイムシフトが要求されるが、 それこそが変容への「さなぎ」なのだ ・エイリアンも宇宙の一部、同じ知的生命体であるが、 モラルや倫理がわれわれとは全く違う! ・「スターチャイルド現象」が波及的に起こり出している。 「スター・チルドレン」とは宇宙人のDNAの パーセンテージが高い子供たちのこと ・彼らは一般的な人々のDNAとは異なった配列をしており、 免疫システムの反応を含めすべてが加速され、 細胞などあらゆる組織が通常より速い振動率に 適合する身体となっている ・コンタクト体験者が持つ独自の電磁場、 強化されたサイキックエネルギーとは!? ・テレキネス、テレポーテーションなど サイコキネシス能力はET起源か? ユリ・ゲラーも何度もコンタクト体験をしている ・彼らETこそ、人間の進化と 未来の人類のパイオニアなのか? ・20年前の子供と今の子供は明らかに違う。 急速な人類種の進化は、 われわれの身体とマインドに対する エイリアンの介入によるものである(ロジャー・リアー博士) ・ETたちは子供でなく、両親を選ぶ。 子供たちは生まれる前に遺伝子的に操作される。 ETのDNAを与えられる(アン・アンドリューズ) ・統計的に見ると、あなたがコンタクト体験者であれば、 あなたの子供の一人以上がコンタクト体験をしている 可能性が非常に高い (コンタクト体験は遺伝子の系統内と家族内で起こる) ・失われた胎児シンドローム(胎児抜き取られ体験)への新しい認識とは? ・物理的なインプラントと非物理的なインプラント(情報の塊:ブロック)がある ・インプラントの理由:目覚めへのウェイクアップコール、 情報を受信するための導管(脳へのダウンロード)、 行動・感情・意識などのモニタリング、 直感・サイキック・特殊能力の向上、 治癒・ヒーリングの実行、DNAウォッチングなど! ・インプラントは古来から続くシャーマンの イニシエーション(松果体へのアクセス)と酷似する ・ETたちは時間の始まりから自分たちの子供である われわれの発展を見続けているのかもしれない ・世界中の先住民族に伝わる伝承では 「空からの訪問者が人間に 遺伝子的なアップグレードを行なっている」 あなたの子供が「新しい子供たちの集団(コンタクト体験者)」 であるかどうかのガイダンス(質問表)も特別掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 売りたい気持ちと買いたい気持ちをつなぐ技術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 数々の店頭装飾コンテストで優勝、テレビや新聞で話題の書店員がすぐに使えるPOPとディスプレイの作り方をていねいに解説。 出版社や取次の店頭装飾コンテストでグランプリを取り続け、 最近テレビや新聞にも紹介されることの多い、 滋賀県の書店チェーン「本のがんこ堂」唐崎店西原店長が 初めてPOPとディスプレイ作りの細かいノウハウを豊富な実例とともに解説した1冊。 「どうしてもできない」「時間がない」「アイディアが浮かばない」という、 POPづくりの問題点を解決して、すぐに始められるヒント満載です。 筆ペンやマジックなどの筆記用具の使い方、お金をかけずに作るコツ、 絵やイメージ、文章の作り方、実際のディスプレイ作りのプロセスがわかります。 文芸・ビジネス・絵本・コミック・実用書などの分野別POP、ディスプレイ実例も100例以上。 見るだけでも参考になります。 書店さんだけでなく、小売業でPOPを作ってみようという人には 真似できるワザがたっぷり詰まっています。 購入者にはオリジナルPOPテンプレートがダウンロードできる特典つき。 西原 健太:1982年滋賀県大津市生まれ。「本のがんこ堂」唐崎店店長。 2007年[角川文庫の夏フェア」デイスプレイ部門「グランプリ」、 08年「金賞」、09年「グランプリ」、10年「金賞」受賞。 同年「小学一年生」装飾コンテンスト「全国1位」。 11年文芸社「自分の説明書」装飾コンテスト「全国1位」。 13年講談社「進撃の巨人」装飾コンテスト全国3位。 日販大型High-Profit企画「ランチのアッコちゃん」 関西岡山支社店頭陳列コンテスト「大賞」、 13-14年、14-15年ともに「小コレ!」「全国2位」など、 数々の装飾コンテストで輝かしい成績をおさめている。 13年には「大阪ブックエキスポ」で書店員向けのPOP講座を開き、好評を博す。 最近はテレビや新聞で紹介される機会もふえている。
  • エアジョーダン・コレクション
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1985年発売のオリジナルAIR JORDANから、シリーズのターニングポイントとなった XX3まで、厳選した160足以上のエア ジョーダンを掲載。掲載画像は全て新規に撮り下ろし。 ファン必携の永久保存版が登場。 [CONTENTS] Original Air Jordan /1985 Air Jordan 1 Retro High “Fragment”/ 2014 AirJordan 1 Retro High “BANNED”/2011 Air Jordan 2 Retro “JUST DON”/ 2016 AirJordan 4 Retro ”doernbecher”/2011 Air Jordan 5 Retro ”T23”/ 2011 AirJordan 5 Retro x Supreme/2015 Air Jordan 6 Retro x SLAM DUNK/ 2014 Air Jordan”Olympic”/1992 Air Jordan 10 “Chicago”/ 1995 Air Jordan 11 Retro “SpaceJAM”/2000 ETC……
  • 英語訳付き 日本料理 むきものハンドブック Handbook on Japanese Food:四季折々の料理を彩る野菜の飾り切り Carving Techniques for Seasonal Vegetables
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和食――日本料理をより魅力的に見せるために生まれた「むきもの」。 料理の名脇役にスポットを当て、基本を中心にした美しい飾り切り50点あまりを、製作プロセスを細かく追った写真付きで紹介。 2010年世界包丁細工決定戦のチャンピオン島谷宗宏料理長が、丁寧に解説していきます。 野菜、果物が美しく姿を変えていく精巧な技術は料理の粋を超えて、日本人特有の繊細な美意識や連綿と受け継がれてきた日本文化にも通じるものです。 紹介する事例の数々は一流料亭の皿を彩るプロのワザですが、一般の方でも基本を押さえて練習をすれば、習得できる技術です。 いつもの野菜や果物をぜひあなたの包丁さばきで変身させて、食卓を華やかに演出してください。 パーティーなどおもてなしにもサプライズとなること間違いなし、です。 Washoku, or Japanese cuisine, can look even more attractive when completed with delicately trimmed vegetable pieces. This book, by spotlighting basics and pretty shaping, introduces more than fifty techniques with step-by-step procedures and pictures in English. The recent TV Champion chef shows every step carefully until an ordinary vegetables and fruit turn into beautiful creations. His precise techniques can reach outside the cooking domain and convey the delicate Japanese sense of beauty and culture that has been handed down in an unbroken line. Although the techniques are specially aimed at professional cooks of high-class Japanese restaurants, the techniques themselves are not so difficult as you imagine. Learn the basics steadily and practice, and you will acquire enough skills before you even know it. Let the author unveil secrets to liven up any party table displays with your specialized knife techniques to surprise your guests.
  • EXILE GENERATIONS from EXILE TRIBE 三代目J SOUL BROTHERS ~永遠の旅路~【合本版】
    完結
    -
    EXILE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、三代目J SOUL BROTHERS 日本を代表する男たちのことが全部分かる! さまざまなエピソードから聖地、メンバー紹介など、 合本ならではの特大ボリュームでお届けします! [目次] 「魂 GENERATIONS from EXILE TRIBE~男たちの挑戦~」 GENERATIONS年表 第1章 メンバー紹介 第2章 おもしろエピソード① 第3章 胸キュンエピソード 第4章 驚きのエピソード 第5章 感動のエピソード 第6章 おもしろエピソード② 第7章 聖地巡礼 第8章 DISCOGRAPHY 「EXILE&三代目J SOUL BROTHERS ~Episode of EXILE TRIBE~」 タカヒロは福島県美容技術選手権大会の優勝賞金で妹と一緒にハワイでクリスマスを過ごした など 「EXILE ~成功への軌跡~」 EXILE 主な活動年表 1章 爆笑エピソード 2章 かっこいいエピソード 3章 History Part1 4章 驚きエピソード 5章 かわいいエピソード 6章 History Part2 7章 感動エピソード 8章 聖地巡礼 「GENERATIONS from EXILE TRIBE―終わりなき旅路―」 Chapter1 GENERATIONS メンバー紹介PART1 Chapter2 7人の名言&珍言 Chapter3 7人の旅路 PART1 Chapter4 GENERATIONS出演情報 Chapter5  GENERATIONS メンバー紹介PART2 Chapter6 FAMILYあるある Chapter7 7人の旅路 PART2 Chapter8 GENERATIONSを取り巻く人びと Chapter9 GENERATIONS楽曲解題 「三代目J Soul Brothers その足跡を追いかけて」 1章 HIGH & LOW完全ガイド 2章 ドラマ聖地めぐり~2014年 3章 ドラマ聖地めぐり~2017年 4章 映画聖地めぐり 5章 CM&PVめぐり 6章 ディスコグラフィー EXILE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、三代目J SOUL BROTHERSの 涙あり、感動あり、笑いありのエピソード、メンバーの詳しい紹介 ドラマや映画といった彼らの残像が残る聖地など、すべてを盛り込みました! 5冊をまとめた合本なので、情報量は前代未聞! これまで知らなかったこともモリモリ分かります!! ※本書は、 「魂 GENERATIONS from EXILE TRIBE~男たちの挑戦~」(2019年1月)と 「EXILE&三代目J SOUL BROTHERS ~Episode of EXILE TRIBE~」(2019年5月)と 「EXILE ~成功への軌跡~」(2019年4月)と 「GENERATIONS from EXILE TRIBE―終わりなき旅路―」(2020年7月)と 「三代目J Soul Brothers その足跡を追いかけて」(2020年4月) を合本化した作品です。
  • Engaged Organization
    -
    This well-known business book in Japan shares new way of “Engagement model with employees” to create high performed organization with real stories. For many companies now, “Globalization” is one of the key challenges in growing their business. After the bankruptcy of Lehman Brothers, the traditional appeal of products and brands alone will not be enough to lead the market. “People” are increasingly seen as an important differentiator to companies that are seeking “Globalization and Innovation”. However, many companies find themselves without “Engagement with employees”. Japanese companies have unique engagement model with employees, which enable people working as the organization. This book covers techniques for acclerating Global HR, and creating highly productive teams, demonstrating methods of engaging with employees that lead the growth of organization.
  • 男の隠れ家 特別編集 ベストシリーズ Premium Edition TOKYO BAR STORY
    -
    1,400円 (税込)
    至高の一杯、忘れられない夜の出会い 目次 完全保存版 TOKYO BAR STORY 【巻頭特集】探求心と創造力が生み出す新カクテル 魅惑のミクソロジーの世界 ミクソロジーの世界を体験できるBAR 東京BARヒストリー ホテルのバーと銀座のバーの大きな役割 【PART.1】銀座・赤坂・六本木・麻布  STAR BAR GINZA(銀座)  JBA BAR SUZUKI(銀座)  BAR 保志(銀座)  BAR武蔵(銀座)  BAR HIGH FIVE(銀座)  BAR FOUR SEASONS(銀座)  LITTLE SMITH(銀座)  BAR ANTHEM(銀座)  Bar Kokage(赤坂)  BAR DECE(赤坂)  キングス・アームス(赤坂)  OLD TIME 赤坂(赤坂)  Bar Tiare(赤坂)  BAR 六本木(六本木)  Wodka Tonic(西麻布)  Tafia(西麻布)  Bar la Hulotte(麻布十番) 【PART.2】浅草・湯島・日本橋  ねも(浅草)  バー フラミンゴ(浅草)  Barley浅草(浅草)  OGURA IS Bar(浅草)  浅草サンボア(浅草)  FOS(浅草)  The TRAD(湯島)  BAR DORAS(浅草)  琥珀(湯島)  Bar EST!(湯島)  Bar長谷川(根津)  Bar うなばら(湯島)  BAR UNPLUG(人形町)  BAR 暖炉(人形町)  月のうたた寝どころ…Mon Coeur(小伝馬町)  THE BAR G2(人形町)  BAR Palette(人形町)  BAR 鶴亀(人形町)  Bar 銀杏庵(水天宮前) 【PART.3】新宿・渋谷・神楽坂  イーグル(新宿)  どれすでん(新宿)  BAR KEITH(新宿)  Caesarian(代々木上原)  渋谷 門(渋谷)  Bar 石の華(渋谷)  BAR CAPRICE(渋谷)  Bar FINGAL(神楽坂)  歯車(神楽坂)  サンルーカル・バー(神楽坂) COLUMN スタンダードカクテル入門27 【PART.4】新小岩・錦糸町・北千住  Bar Agami(新小岩)  Fust Carlent(新小岩)  BAR Chairs(新小岩)  TAKE FIVE(新小岩)  Bar Jam(小岩)  BAR ALBATROSS(小岩)  Feel so good(錦糸町)  Take Your Time(錦糸町)  BAR HELISSIO(両国)  Shot bar Moorie(菊川)  Bar Dionysos(木場)  Bar OPA 門前仲町(門前仲町)  speakeasy99(亀戸)  BAR BRANCHE(亀戸)  BAR CHIARO(亀戸)  Brass(北千住)  Bar Cartier(北千住)  BAR Drambuie(北千住)  BAR Bee(曳舟)  Bar,C(門前仲町)  atelier bar tin 佃(月島)  Phonosheet(月島)  Albion’s Bar(十条)  BAR Aes(駒込)  KITTY’S BAR(赤羽)  BAR IMPRESSIVE(本蓮沼)  BAR SASAYA(金町)  Bar VEILLE(大森)  Bar Tenderly(大森) COLUMN BAR RULES & MANNERS16 厳選グッズ通販 男の隠れ家SELECT SHOP 髭男爵ひぐち君の語る 日本ワインサロン 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 男は顔が名刺 初対面での印象は0.2秒の「表情グセ」で決まる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 男は表情が10割。見た目より、伝え方より、わずか0.2秒の無意識の「表情グセ」(顔筋)コントロールでパフォーマンスUP! 男は表情が10割。 「顔が名刺」「顔が履歴書」とよく語られますが、その本質は表情=顔筋になったのです。 見た目より、伝え方より、わずか0.2秒の「無意識の表情グセ」(顔筋)で 相手の反応は180度変わります。 あなたの知らない、気づかないちょっとした「表情ぐせ」で相手はあなたを判断するのです。 有名な政治家や経営者、良い役者は表情を「顔筋」から考えています。 できる、モテる男たちは自分の意志で感情や表現を相手に伝えることができるのです。 初対面での印象は、恋も仕事も同様、口癖以上に、自分では気づかない表情パフォーマンス。 数多くの有名人やモデルが通う、顔筋コントロールの達人であるKatsuyoが教える、 大人の表情パフォーマンスをUPさせる方法。 今日から使える実践ハウツーもたくさん。 Katsuyo:美容研究家、美容コンサルタント、KTY METHODプロデューサー。 米国ロサンゼルスUNIVERSITY HIGH SCHOOL、 SANTA MONICA COLLEGE卒業。 2000年に外苑前でスペリアルサロンを開業。 サロン運営をしながら、自ら東洋医学概念と西洋医学解剖についての知識を深め、 今なお実際に施術をしながら研究を続けている顔筋ケアのパイオニア。 「顔筋コーディネイトR」考案者。 顔筋ケアに使用するツール「プレッセ・ルヴェ」は海外からの引き合いもあり、 一過性ではなく、長年にわたって「顔筋コーディネイトR」を支持するファンが多い。 細胞活性・血流アップ・心地よく自信を持って歳を重ねていく 「C-aging(シーエイジング)」の提唱者でもある。
  • 改訂4版 基礎Ruby on Rails
    2.5
    本書は、2007年10月に初版が発行された『基礎 Ruby on Rails』の改訂4版です(Ruby 2.5/Rail 5.2対応)。これから、初めてウェブ開発に携わりたいと考えている方々を対象に、Rubyの文法やオブジェクト指向の考え方を初歩から解説し、アプリケーションのモックアップ作り、データベースを導入し、ログイン・ログアウト機能を加え、最終的にはメンバーや記事の管理ページまでできあがります。読者はChapter 1 から順を追って学習していけば、Ruby on Rails によるアプリケーション開発の流れをつかむことができます。動作対応環境:Windows 7/8.1/10、macOS Sierra/High Sierra
  • 神さまのくに Land of the Gods 社であそぼう Let’s play in the Shrine
    -
    This is a photomanipulation work. The pictures and compositions of everyday towns are colored with bright and transparent shades of blue and yellow, as if projecting a bright future from another dimension. There is a play of color, light, and scooped-out shadows, with a mysterious accent of white space and kanji notation. A high degree of puns in its meaning. It is a collection of art works that will make you enjoy the unexpectedness.  フォトマニピュレーション作品である。日常の街の絵姿と構図が、青や黄の明るく透明な色合いで彩られ、別次元の輝かしい未来を投影しているかのよう。そこには、色と光とすくいとられたような影の遊びがあって、中には、空白と漢字表記の謎のアクセントが仕込まれている。その意味するところの高度な洒落。意外性をも愉しませてくれるアート作品集である。
  • かわはらなつみ短編集(1)
    -
    1~2巻495円 (税込)
    かわはらなつみ短編集1 ~FLY HIGH~ カッコイイと自負している飛鳥。ある日熱視線に気づくが、それは自分に向けられたものではなく…。ピュアな少年の初恋物語、他4編。収録作品1.FLY HIGH(2005年ChuChu夏号)2.週番ロマンス(2005年ChuChu秋号)3.チョコミントKISS(2006年ちゃおDX春号)4.今夜、晴れたら。(2006年ChuChu7月号)5.イタズラな彼女(2006年ちゃおDX秋号)
  • Casa BRUTUS特別編集 カフェとベーカリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CAFE & BAKERY カフェとベーカリー 今、行きたいカフェ108軒、ベーカリー102軒! 豆を各産地から厳選し、焙煎によって自身の味を作り出すロースター。 豆の産地と焙煎に注目してコーヒーを楽しむことは、すっかり当たり前になりました。 新しい抽出方法を提案し、コースで楽しむなど、進化はとどまるところを知りません。 街や人の情報が集まるカフェも、“街の入り口”としてますます発展中。 そして、コーヒーに合わせたいのはやっぱりパン。 行列のできるベーカリーや、噂のもっちもちパンの秘密を探りました。 一日の始まりにとっておきのコーヒーとパンがあれば、人生がちょっと楽しくなるはず。 ROASTER'S DELIGHT 焙煎の楽しみ。 ROASER NEWS 新しい物語をはじめた3つのロースター。 EXPERIENCE コーヒーは“体験する”時代です。 WHAT'S NEXT? ブルーボトルコーヒー最新形。 進化をひもとく新・解体新書。 SUPPOSE DESIGN OFFICE NIGO(R) 芦沢啓治 MUG CUP カフェとロースターのマグカップ、進化中。 AVORITE 焙煎士がこよなく愛するコーヒーとは? DESTINATION CAFE 街の看板カフェ。 DESIGN 建築家・デザイナーが手がけた、空間ごと味わうカフェ。 内藤廣/柳原照弘/隈研吾/田根剛 SUPPOSE DESIGN OFFICE/安田幸一 トラフ建築設計事務所/長谷川豪/坂 茂/長坂常 IN THE TOWN カフェは街の入口です。 COZY CAFE 居心地のいいカフェの条件。 〈Puddle〉加藤匡毅に聞いた、 “行きたくなるカフェ”とは。 BAKED SWEETS ハイレベルな焼き菓子が楽しめるカフェ、急増中! CAFE DIARY カフェ街ダイアリー。 THE BREAD TRENDS 今、いちばん食べたいパン。 KNOWLEDGE 覚えておきたい基礎パン事典。 BIG HIT 行列ができるベーカリーの秘密。 A BAKER'S DAY ベーカリー〈月とピエロ〉の一日。 HIGH HYDRATION 今、パンは「超もっちり」が旬です。
  • 危険人物をリーダーに選ばないためにできること――ナルシストとソシオパスの見分け方
    3.7
    【内容紹介】 リーダーの「質」はわたしたちの生死に直結する! こんな「対立屋」があなたのまわりもいませんか? 1 「標的」とした相手を非難することばかり考える 2 オール・オア・ナッシングの考え方や解決策 3 持てあますほどの強烈な感情 4 9割方の人々はしないであろうきわめて否定的な言動 ヒトラーの名前を出すまでもなく、歴史的にも最悪といわれるリーダーが選挙によって選ばれています。彼らは時に魅力的で、雄弁で、有能にさえ見えます。とくに危機においては。 しかしこのような人物に権力を握らせてしまった場合、わたしたちは大きな代償を払うことになります。 ナルシスト(自己愛性人格障者)とソシオパス(反社会的人格障害者)といった、対立を煽ることで人を支配しようとする人たちには特徴があります。 彼らの正体を見極め、あなた自身、そしてあなたが生活する社会への被害を防ぐために、こうした「対立屋」の見極め方を知ることは非常に重要です。 本書はその方法について具体的に解説します。 【著者紹介】 [著]ビル・エディ(Bill Eddy) 個人や組織が「対立屋」に対処することを支援する会社、High Conflict Instituteの共同創立者兼トレーニングディレクター。 アメリカ、サンディエゴにある国立紛争解決センター(National Conflict Resolution Center)シニアファミリーメディエーター。 弁護士、臨床ソーシャルワーカーの資格を持ち、現在、ペパーダイン大学ロースクールのストラウス紛争解決研究所(Straus Institute)およびモナーシュ大学法科大学院の非常勤講師を務める。 200万人以上の読者を持つPsychology Todayに連載をもつ。本書を含めて14冊(共著含む)の著書がある。 【目次抜粋】 はじめに 1 ナルシストやソシオパスはどのように選出されるのか 第1章 対立を煽る政治家たち 第2章 対立を煽る感情戦 第3章 有権者の四分割 第4章 感情を煽るメディア 第5章 架空の危機の三段論法 2 「いかさま王」の本性を知る 第6章 ヒトラー、スターリン、毛沢東はいかにして権力を掌握したか 第7章 危険な世界―ロシア、ハンガリー、フィリピン、ベネズエラ、イタリア 第8章 アメリカ―マッカーシーからニクソン、トランプ、そして次は? 第9章 対立を煽る政治家に対する10のあやまち 3 対立を煽る政治家を止める方法 第10章 大切なのは人間関係 第11章 ナルシストやソシオパスをふるい落とす 第12章 架空の危機の三段論法の正体を明かす 第13章 対立屋の攻撃に負けない振る舞い方 第14章 メディアやフェイクニュースにだまされない おわりに|私たちの安全を守り続けるために  解説 「危険人物」の毒牙にかからないために 中野信子  [付録A] 対立を煽る危険人物の40の言動リスト  [付録B] 対立を煽る政治家の採点表  [付録C] 有権者の四分割図(書き込み用)  [付録D] 架空の危機の三段論法――世界の事例  原注
  • 記録35号
    -
    アレ・ブレ・ボケを感じさせる暴力的な表現に加え、どこか穏やかな印象を受ける今作。 森山大道作品に度々現れる、バイク、背中、路地裏、マネキンなどのモチーフが、従来の記録とは異なる独特な雰囲気を醸し出す。 森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938年10月10日。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立し、世界的にも高い評価を得る。近年の写真集に『NAGISA』『LABYRINTH』(Akio Nagasawa Publishing)、『犬と網タイツ』『Osaka』『絶対平面都市』(月曜社)など。 In addition to Daido Moriyama’s distinctive expression of violently “Rough"“Blurry””Bokeh” style, this issue presents the calmness all over the pages. Motorcycle, Shoulders, Backstreets, Mannequin etc….those typical motifs which appears in Daido’s past works shows a different kind of Visage and atmosphere on this issue. Daido Moriyama / Photographer Born October 10th, 1938. His style of grainy, high-contrast images that came to be referred to as are, “bure, boke” (grainy, blurry, out-of-focus) made an impact on the realm of photography worldwide. Latest works are “NAGISA” ”LABYRINTH”(Akio Nagasawa Gallery), “Dog and Mesh Tights” “ OSAKA” “Zettai Heimen Toshi”(Getsuyo-sha) etc
  • 記録36号
    -
    森山大道 記録シリーズに度々現れる新宿にある「あかるい花園一番街」。 2017年に公開された寺山修司原作の映画「あゝ荒野」のスチールが撮り下ろされた場所だ。 新宿の混沌とした裏通りから、渋谷、池袋など、都心を中心に街の喧騒と停滞感が写り込む。 森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938年10月10日。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立し、世界的にも高い評価を得る。近年の写真集に『NAGISA』『LABYRINTH』(Akio Nagasawa Publishing)、『犬と網タイツ』『Osaka』『絶対平面都市』(月曜社)など。 Shinjuku Golden Gai district, which appears in Daido Moriyama’s Record series quite often. This place was chosen to represent the film “Oh Wilderness”(あゝ荒野)based on Shuji Terayama’s novel, which turned out to be Daido’s new book under the same title. This issue embeds the chaotic backstreets of Shinjuku through Shibuya, and Ikebukuro…the clamor and stagnation of urban tokyo life. Daido Moriyama / Photographer Born October 10th, 1938. His style of grainy, high-contrast images that came to be referred to as are, “bure, boke” (grainy, blurry, out-of-focus) made an impact on the realm of photography worldwide. Latest works are “NAGISA” ”LABYRINTH”(Akio Nagasawa Gallery), “Dog and Mesh Tights” “ OSAKA” “Zettai Heimen Toshi”(Getsuyo-sha) etc
  • 銀色の虚空 Silver sky in yourself
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    こおはらしおみ厳選作品集 「銀色の虚空」(元商業誌作品)富士航空の北見と西百合は一夜を共にしてから疎遠になっていた。西百合が北見を避けていたのだ。そんな二人がランカウイ島で再会する。 「HIGH LIFE」(同人誌分再録)「銀色の虚空」後の二人の忍び会い。 「五年目の手紙」(元商業誌作品)高校軽音楽部の麻生と恵比名は、惹かれ合いながらも卒業を機にそれぞれ、音楽のプロ、普通のサラリーマン、と道を違える。そんな五年目のある冬、麻生は恵比名にあの日の答えを出す為に手紙を出した。その手紙は二人にとって小さな賭けであった。
  • クラウドネイティブ・アーキテクチャ 可用性と費用対効果を極める次世代設計の原則
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クラウドの活用ステージをレベルアップ! シンプルな移行からクラウドネイティブへ。クラウドの潜在能力を存分に引き出す! ― ITリソースをクラウドネイティブに移行すると、コストの削減、パフォーマンスの向上、リソースの効率的な活用、スケーラビリティの向上といった、さまざまなメリットを享受できます。さらには、クラウドベンダーによるITイノベーションを容易に活用できるようになり、ユーザーのシステムは飛躍的に進化する機会を得ます。本書は、技術面だけではなく、事業や組織との関係性にも踏み込み、シンプルな移行からクラウド活用の成熟化へと道筋をつける、格好の一冊となっています。※本書は『Cloud Native Architectures: Design high-availability and cost-effective applications for the cloud』の翻訳書です。
  • Get Tonight
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    若手バンドをいくつも手がける売れっ子プロデューサー・黒田。彼は手が早いことでも有名で、何人ものペットがいる。自分もそのうちの一人だと納得している藤岡だが、次第に本気で魅かれていく。いつまでもペットの一人じゃイヤだ。いつか必ずモノにしてやる!表題作「Get Tonight」ほか、「僕の好きな人」「High Tension(前・後編)」「IMITATION LOVER」を収録!!
  • 高校英語授業を変える! 訳読オンリーから抜け出す3つのモデル
    3.7
    「英語を使える日本人」を育てる役割を期待されながら、いまだに「文法訳読式」の授業が大半を占める高校英語の教育現場。それは、教師が個々で乗り越えるには高すぎるハードルが数多くあるためです。 本書は、高校の英語教師を具体的に手助けし、授業改善への努力をサポートするために立ち上げられたプロジェクト、Sherpa(Senior High English Reform Project ALC)のメンバーが、1年半にわたり検討し、マイクロティーチングやセミナーを通して現場の声を集め、ようやく作り上げた「実際に教室で使える授業モデル」3つを詳細に紹介しています。 英語Iの検定教科書を使って、規定の授業時間の中で、「内容理解活動」に加えて「定着活動」をどう取り入れていくか、授業1コマの時間の使い方から、課全体の流れ、使用するツールの作成方法まで、教師の負担を軽くする配慮をちりばめつつ、具体的な提案が行われています。 さらに、教科書自体の改善案や全国で行われている新しい取り組みなども取り上げているので、現役の教師はもちろん、これから教師を目指す学生にとっても有益で示唆に富む一冊となるでしょう。 本書は元東京学芸大学教授の金谷憲先生をリーダーとするSherpaチームの選書第1弾。Sherpaプロジェクトから生み出されつつある授業モデルと、その背景にある考え方を詳しく解説しています。 対象:英語教師向け 金谷 憲(かなたにけん): 東京学芸大学名誉教授。1948年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程(英語学)、教育学研究科博士課程(学校教育学)およびスタンフォード大学博士課程を経て(単位取得退学)、1980年より32年間、東京学芸大学で教鞭を執る。現在、フリーの英語教育コンサルタントとして、学校、都道府県その他の機関に対してサポートを行っている。専門は英語教育学。研究テーマは、中学生の句把握の経年変化、高校英語授業モデル開発など。全国英語教育学会会長、中教審の外国語専門部会委員などを歴任。1986年より3年間NHK「テレビ英語会話I」講師、1994年から2年間NHKラジオ「基礎英語2」監修者。著書に『英語授業改善のための処方箋』(大修館書店刊)、『英語教育熱』(研究社刊)『高校英語授業を変える!』(編著/アルク刊)など多数。
  • 国家再生塾 The rebirth thinking school of a nation
    -
    1巻1,100円 (税込)
    (1) 津波や水災害と高層ビルの長周期地震動対策(海岸部・山間地・都市部)   Measures against long-periodo ground motion of high-rise buildings due to Tunami and flood damage.(Near sea, Villages of mountainous area, City area) (2) 教育のシステムを根底から変えて、コスト削減、効率化、教育レベルを上げる   By doing change the education basic system, cost reduction increase efficiency education level up. (3) 人口減少、医療費、政府の無駄使いについて   Cause of population decline, Medical bills, Useless of government expenses. (4) 株式市場の改革   Stock market reform.
  • コミックハイ!2015年6月号
    -
    ◆掲載作品◆ 『女子高生Girls-High 2nd season』大島永遠 『女王様の絵師』私屋カヲル 『買い食いハラペコラ』藤こよみ 『ハナとヒナは放課後』森永みるく 『青春のアフター』緑のルーペ 『千と万』関谷あさみ 『私立はかない学園』紺野あずれ 『あいたま』師走冬子 『嘘つきは妹のはじまり』奈月ここ 『盤上の詰みと罰』松本渚 『うつしとる』花見沢Q太郎 『ソラ×リラ ~宙色のリラと臆病な僕~』影崎由那 『つうがくろ』かがみふみを 『ディス魔トピア』里好 『少年☆少女☆レアカード』山名沢湖 『サボテンの娘』桐原いづみ 『超可動ガール1/6』OYSTER ※本電子書籍内の広告・情報・価格は紙で発行した当時のものとなります。掲載作品、記事等のラインナップが変更されている場合もあります。また、本電子書籍に付録は含まれておらず、プレゼント・アンケート等への応募もできません。何卒ご了承ください。
  • 三代目J Soul Brothers その足跡を追いかけて
    -
    三代目J Soul Brothersが歩いた、笑った、踊った、演技した聖地を知る! ドラマ・映画・CM・PVのロケ地やメンバーゆかりの場所を徹底紹介します! 第1章 HIGH&LOW 完全ガイド 第2章 ドラマ聖地めぐり ~ 2014年 第3章 ドラマ聖地めぐり ~ 2017年 第4章 映画聖地めぐり 第5章 CM&PV めぐり 第6章 ディスコグラフィー 「山王連合会の拠点であるアーケード街はどこ?」 「九龍グループの家村会が入るビルは?」 「コブラたちが乱闘したのは何駅の構内?」など、 本書は男たちの友情と熱き闘いを描いた「HiGH&LOW」 シリーズのロケ地紹介からスタート。 続くは、「ろくでなしBLUES」「クローズ EXPLODE」といった 名作ドラマ&映画が撮影された場所を大公開! ロケ地の写真と、MAPに直アクセスできるQRコードつきなので、 巡礼に訪れた際は迷わず、確実に見つけることができます。 ただ眺めているだけでも、ファンにとっては貴重なお宝です! 本書片手に街を歩けば、三代目JSBが身近に感じること間違いナシです!
  • サンデー毎日臨時増刊 北京冬季オリンピック全記録
    -
    歓喜と無念、新たな挑戦が始まる 冬季大会で史上最多の18のメダルを獲得(金3、銀6、銅9)した日本選手の躍動 羽生結弦 前人未到への挑戦 [High Light] 小林陵侑(スキージャンプ) 平野歩夢(スノーボード・ハーフパイプ) 髙木美帆(スピードスケート) 鍵山優真(フィギュアスケート) 宇野昌磨(フィギュアスケート) 村瀬心椛(スノーボード・ビッグエア) 冨田せな(スノーボード・ハーフパイプ) カーリング女子 藤澤五月、吉田知那美、鈴木夕湖、吉田夕梨花、石崎琴美 堀島行真(フリースタイルスキー・モーグル) 山本涼太(ノルディック複合) 森重航(スピードスケート) フィギュアスケート団体 鍵山優真、宇野昌磨、樋口新葉、坂本花織、木原龍一、三浦璃来、小松原美里、小松原尊 カミラ・ワリエワ(フィギュアスケート) 髙梨沙羅(スキージャンプ) ノルウェー(バイアスロン・混合リレー) [STORY] 羽生結弦 9歳の自分と跳んだ「4A」 髙木美帆 全ての距離を、もっと速く 羽生結弦 前人未到への挑戦 STORY 羽生結弦 9歳の自分と跳んだ「4A」 野口美恵(スポーツジャーナリスト) High Light 小林陵侑 「僕が魔物だったかもしれない」 High Light 平野歩夢 「この4年間のチャレンジが今日で全てクリアになった」 High Light 髙木美帆 「最後に自分の全てを出し切ることができた」 High Light 鍵山優真 「自分自身のベストを尽くした」 High Light 宇野昌磨 「1位を争う立場になりたい」 High Light 村瀬心椛 「次は一番てっぺんを目指す」 High Light 冨田せな 「夢を見ているみたいな感じ」 High Light カーリング女子 藤澤五月、吉田知那美、鈴木夕湖、吉田夕梨花、石崎琴美 「このチームでファイナルに上がれたことを、結果以上に誇りに思っている」 High Light 堀島行真 「最後まで攻め切れた。心で滑った」 High Light 山本涼太 「プレッシャーをひっくるめて楽しかった」 High Light 森重航 「『誰か一人でも』という思いで滑った」 High Light フィギュアスケート団体 鍵山優真、宇野昌磨、樋口新葉、坂本花織、三浦璃来、木原龍一、小松原美里、小松原尊 「みんなが近くで見守ってくれていた」 High Light カミラ・ワリエワ(ROC) 疑惑の中、後味の悪い結末 High Light 髙梨沙羅 「みんなの人生を変えてしまった」 High Light ヨハンネスティングネス・ベー(ノルウェー) コロナ禍で、歓喜の輪もソーシャルディスタンス 開会式 スキージャンプ アルペンスキー スノーボード ショートトラック スケルトン リュージュ フリースタイルスキー スピードスケート STORY 髙木美帆 全ての距離を、もっと速く 折山淑美(スポーツジャーナリスト) ノルディック複合 フィギュアスケート バイアスロン クロスカントリースキー ボブスレー カーリング アイスホッケー 閉会式 北京冬季オリンピック2022全記録 目次

    試し読み

    フォロー
  • サンデー毎日臨時増刊 東京オリンピック全記録
    -
    史上最多の33競技・339種目が、42の競技会場で熱戦を繰り広げる真夏の祭典! 奇跡の復活なった競泳の池江璃花子 7月25日 同日優勝するか柔道の阿部一二三、詩兄妹 打倒中国で悲願の金メダルを狙う卓球男女 史上最強メンバーで挑む陸上・男子4×100mリレー [HIGH LIGHT] 田中希実 久保建英 体操男子団体  橋本大輝、萱和磨、北園丈琉、谷川航 阿部詩 大橋悠依 バスケットボール女子 川井友香子 川井梨紗子 村上茉愛 入江聖奈 上野由岐子 水谷隼、伊藤美誠 フェンシング男子エペ団体  山田優、加納虹輝、宇山賢、見延和靖 安藤美希子 五十嵐カノア 西矢椛 [STORY] 田中希実 池江璃花子 阿部詩 石川佳純 ご利用のご案内 トビラ 大迫傑 ハイライト 田中希実 ハイライト 久保建英 ハイライト 体操男子団体 ハイライト 阿部詩 ハイライト 大橋悠依 ハイライト バスケットボール女子 ハイライト 川井友香子 ハイライト 川井梨紗子 ハイライト 村上茉愛、入江聖奈 ハイライト 上野由岐子 ハイライト 水谷隼、伊藤美誠 ハイライト フェンシング男子エペ団体 ハイライト 安藤美希子 ハイライト 五十嵐カノア ハイライト 西矢椛 開会式 陸上 ストーリー 田中希実 レスリング 競泳 ストーリー 池江璃花子 マラソンスイミング サーフィン ソフトボール トライアスロン アーチェリー テニス テコンドー ボート 自転車 マウンテンバイク 自転車 ロード 柔道 ストーリー 阿部詩 体操 トランポリン フェンシング バドミントン カヌー スラローム 自転車 BMX セーリング 射撃 ラグビー7人制 ウエイトリフティング バスケットボール3人制 スケートボード ストーリー 石川佳純 卓球 馬術 空手 スポーツクライミング ホッケー ゴルフ カヌー スプリント 近代五種 飛び込み ビーチバレー 野球 サッカー アーティスティックスイミング 新体操 バスケットボール ボクシング 自転車 トラック 水球 ハンドボール バレーボール 閉会式 全記録 目次

    試し読み

    フォロー
  • [新形式問題対応/音声DL付]2カ月で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト600点!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 600点達成に必要な「英語の地力」+「解答技術」を無理なく着実に身に付けられる、5日×8週間=40日間の学習プログラム! 「残り日数逆算シリーズ」に、600点目標の新刊が誕生。逆算2カ月=40日の集中特訓メニューで目標スコアに到達できる! ●初学者への指導経験豊富な現役TOEIC講師が執筆 大学・企業で600点対策講座を多数受け持つ講師が執筆を担当。初学者の苦手を心得た説明でスッキリ理解できる。 ●無理なく600点に到達できるプログラム構成 忙しい日々の中で学習が負担にならないよう、1日(1課)、学習時間が30分~1時間程度で、1日1テーマずつ(Part 1→5→2→6→3→4→7)学習するプログラム構成。限られた時間の中で、600点に必要な文法力、語彙力、解答テクニックを無理なく身に付けることができる。 ●毎日のボキャビルと別冊 「寿限無トレーニング」で英語の地力アップ 600点取得に最も必要な語彙を、英日音声で学習・復習できる「ボキャビル」コーナー、TOEIC頻出語句・語法を詰め込んだパッセージをさまざまな方法で学び尽くすオリジナル教材・別冊「寿限無トレーニング」で語彙力、構文把握力、速読力が自然にアップ。英語への苦手意識も払しょくされる。 ●充実の無料ダウンロード音声 無料でダウンロードできる音声は、実際のテスト同様アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの4カ国の英語で録音。リスニングセクションだけでなく、リーディングセクションの問題文を音声化しており、耳からも学習できる。アルクの音声学習アプリALCOに対応。パソコンを持っていなくても、手持ちのスマートフォンでどこでも聞け、速度変換・AB間リピートなど便利な機能を利用できる。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全 308トラック、約3時間56分。 ・収録言語:英語(アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダ)、日本語 ・収録内容:問題・トレーニング・語彙学習用音声 ※紙書籍付属のCD-ROMの内容です。 【著者プロフィール】 溝口優美子: 大学、企業研修英語講師。国際法律事務所勤務を経て、英語講師に転身。TOEICテスト対策指導やオンライン学習講座の問題作成などを担当。上智大学大学院博士前期課程修了(言語学、英語教授法)。英検1級、TOEIC(R)LRテスト990点取得。共著に『TOEIC(R) テスト 基本例文700選』、執筆協力に『TOEIC(R) テスト究極のゼミ Part 5 語彙・語法【超上級編】』『TOEIC(R)テストBEYOND990 超上級リーディング7つのコアスキル』(以上アルク)など。 中村信子: 日本大学・東京医科大学・東京家政大学・関東学院大学非常勤講師。上智大学大学院博士課程満期退学。広島大学学校教育学部卒。言語学修士、中・高専修英語教員免許、TOEIC(R) LRテスト990点取得。アプリ『中高英文法を10時間で! マジグラ』監修。共著に『TOEIC(R) テスト基本例文700選』(アルク)、『THE HIGH ROAD TO THE TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST』(金星堂)など。
  • 新 ブレンダーからはじめよう! ~無料でできる3Dアニメーション~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご好評いただいている「ブレンダーからはじめよう!」の増補改訂版です。 最新のBlender 2.91対応で,より使いやすくなったモデリング,アニメーション機能を入門者でも無理なく操作できるよう,1つひとつ手順解説。3Dモデリングをしてみたいけど,どれを使っていいかわからない,とりあえず作ってみたいけど操作の仕方がわからない,という方におすすめします。 3Dの知識がない方でも気軽に試せるよう,必要なソフトとデータをDVDに収録。さらに作例データをダウンロードすることもできます。人物モデリングやアニメーションに欠かせないボーンの知識ももれなく解説しているので,この一冊でモデリングからアニメーションまで楽しく学べます。オリジナルのキャラクターアニメーションを作る第一歩として,読んでいただきたい一冊です! [対応Ver.] Blender 2.90/2.91.0 [推奨OS] Windows 10(64bit版) ※Window7,8(64bit)でも使用できますが,Windows 10をおすすめします。 macOS 10.13(High Sierra)以降
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ097 Macお得技ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Macは“ちょっとしたこと” で驚くほど便利になる!! High Sierraでももちろん使えます ノートパソコン_Apple_MacBook Pro 15インチ Late 2016_2016-11-17_a45 Windowsより「直感的」「簡単」といわれるMacですが実は意外とわかりにくくありませんか? Finder、メール、Safari、システム環境設定、iTunes…… 使ってるだけではなかなか気づかない便利なTipsを一冊にまとめ上げました。キーボードショートカット集や便利な索引つきです。
  • 自動車誌MOOK ULTIMATE 660GT WORLD
    -
    オプション編集部が本気でKカーチューンに取り組む! AD 目次 Kスポーツ新・御三家のチューンドを試す!! TOP FUELL S660の軌跡 シャーク井入のKei-class IMPRESSION NAVIC発中古Kカー購入アドバイス K-Parts EXPRESS CIRCUIT 激速 ATTACKERs オートマ限定大歓迎!! 660AT WORLD HKS S660 TUNING CHRONICLE 愛車を守るクーリングチューンの掟!! LITTLE HIGH-END STYLE Liberty Walk PROVILE 現代版アヴァンツァートR プロジェクト K-CAR TUNING専科 AT改MT換装チューン Navic S660 IMPRESSION 660GT Special Shop Guide 激速スーパーK RIVATE Kei-Cars CHECK!! TUNING SHOP 探訪 TOY GARAGE pupa HONDA ACCESS S660 Modulo X GARAGE VARY S660 Type2 AERO PARTS MARUKA SERVICE RMP Racing R50 GARAGE noah Light Cover TRD DOPEN GR SPORT MUGEN S660 AERO BUMPER YOKOHAMA WHEEL ADVAN RACING TC-4 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 自動車誌MOOK TOYOTA PRIUSカスタムガイド2018
    -
    ハイブリッドの絶対王者を自分仕様にカスタマイズ 目次 ZVW52 PRIUS PHV 最速デモカーCheck It! プリウスカスタムのおさえドコ!! プロショップおすすめカスタムメニュー 50&30PRIUS High Performance BODY KIT COLLECTION スタイル激変 バンパーエアロのすすめ エアロパーツカタログ スタイルアップできる オススメ ホイール イチから始める ホイール&タイヤ選び 全109点ホイールカタログ 10Jオーバーの2ケタリムで足元をド迫力スタイルに! PRIUS PICK UP PARTS お得なコンプリートカー 個性が光る!! 実践 USER CAR ALBUM 全140点エクステリアカタログ 全144点インテリアカタログ 全56点サスペンションカタログ 全85点チューニング&ECOカタログ 全28点セキュリティ&ドラレコカタログ 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 自動車誌MOOK GT-R Maniacs
    -
    挑発R。from BNR32 to R35 目次 Topics Dream Machine TOPSECRET VR32GT-R Natural Born Killers Legendary Complete Model  HKS ZERO-R  NISMO 400R  AUTECH 4DOOR GT-R  NISMO Z-tune Tuner’s Conversation from CIRCUIT to STREET シャコタニストの主張 STREET SCENE01 TUNING MOVEMENT TALK about GT-R 日産CPS 田村宏志BNR32×R35 MY17 SPECIAL MACHINE Styling Mania TUNING METHOD MEINTENANCE SETTING Know How WHEEL GRAFFITI High Performance Tire STREET SCENE02  ミニチュアカーで愉しむGT-R。 Shop info. End Roll 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 自動車誌MOOK スーパースポーツカーのすべて
    -
    1000万円オーバー! スーパーカー夢の競演 目次 Japanese new comer ホンダNSX vs 日産GT-R 日産GT-R Chapter1 Ten Million-Yen Super Sports Cars “911クラス”の最新事情 ポルシェ911 メルセデスAMG GT シボレー・コルベット マセラティ・グラントゥーリズモ ジャガーFタイプ ロータス・エヴォーラ400 Chapter2 The real super cars アストンマーティンDB11 フェラーリ488スパイダー ランボルギーニ・ウラカン マクラーレン540C ポルシェ911ターボ アウディR8 BMW i8 メルセデスAMG SL63 High-class supercars Chapter3 Utility Super Sports Cars “ハコ”の魔力 BMW M4 メルセデスAMG C63 レクサスRC F ベントレー・コンチネンタルGT メルセデスAMG S63カブリオレ BMWアルピナ D4ビターボ・クーペ BMW M6グランクーペ Other Super Sports Cars Present Back Number 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Listen to the Voice of the Earth
    -
    1~61巻1,694~3,426円 (税込)
    “I wrote this book in the hope that readers will be able to save their own lives as well as those of the ones they love when an earthquake next strikes, so that the tragedy of March 11, 2011, would never be repeated.” ―Satoko Oki What our chatty planet teaches us Would you be surprised to hear that there are scientists who listen to the Earth? Yes, the Earth does talk in many different voices?the voice of the air, the voice of the sea, the voice of volcanoes, and the voice of the Earth. Seismologists listen to the voice of the Earth. We use high performance seismometers that do not miss the slightest muttering by the Earth that human ears cannot hear. That way, we can learn about what causes earthquakes and even what it is like inside the planet. Earthquakes occur because it is hot inside the planet?because the Earth is dynamic. We cannot escape earthquakes as long as we live on the Earth. But from listening to the planet, seismologists have discovered what causes earthquakes and how we can live with them to protect our lives.

    試し読み

    フォロー
  • スニーカーファンブック 2023
    -
    SFBのニックネームでお馴染みの『スニーカーファンブック2023』の巻頭特集は、90年代後半から現在にかけて、ストリートカルチャーに大きな影響を与え続けるNIKEとSTUSSYによるコラボスニーカー。2000年前後のストリートシーンを知る世代には懐かしく、若いスニーカーファンには新鮮な58足を詳細な解説と共に紹介している。 また全国のスニーカーファンのコーディネートを紹介するストリートスナップ特集では、全国13都市で開催した撮影会に加え、前回も好評だった読者投稿枠も継続。360組のスタイルサンプルを収録している。その他にもアウトレットの話題やリセールショップからスニーカーシーンの動向をレポートするコラム企画も掲載したスニーカー好きのために作られた1冊だ。 巻頭特集掲載スニーカー例 AIR HUARACHE STUSSY DESERT OAK DUNK HIGH PLUS B STUSSY SNAKE DUNK LOW PRO SB STUSSY CHERRY SB ZOOM BLAZER MID STUSSY/LANCE MOUNTAIN AIR HUARACHE LIGHT STUSSY ACID GREEN DUNK HIGH STUSSY WORLD TOUR TOKYO TERMINATOR HIGH BONEYARDS ALL COURT MID STUSSY 30TH ANNIVERSARY SKY FORCE 88 STUSSY CAMO AIR MAX 95 STUSSY OLIVE ZOOM SPIRIDON CAGE 2 STUSSY FOSSIL AIR FORCE 1 LOW STUSSY FOSSIL AIR FORCE 1 MID STUSSY BLACK & LIGHT BONE AIR PENNYⅡ STUSSY VIVID GREEN ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • スニーカーファンブック 2021
    -
    巻頭特集にはTravis ScottやUNION、そしてsacaiの最も勢いを感じるコラボレーションスニーカーを掲載。 全国のスニーカーファンから寄せられたストリートスナップは200を超えている。 インタビュー企画ではVANQUISHや#FR2の石川涼氏が立ち上げたスニーカーヘッズのための新ブランド『THE NETWORK BUSINESS』について取材。 ゲストにatmosディレクター、小島奉文氏を招いてブランドコンセプトだけでなく、今後の世界戦略についても伺った。 さらにNIKE DUNK“VARSITY PURPLE”をNIKEに提案した河里芳宏氏が語る裏話など、スニーカー情報だけでなく、読み物として楽しめるコンテンツも充実させている。 巻頭特集掲載スニーカー例 Travis Scott AIR JORDAN 1 HIGH OG TS SP SB DUNK LOW PRM QS AIR JORDAN 4 RETRO “CACTUS JACK” AIR MAX 270 CACTUS TRAILS UNION AIR JORDAN 1 RETRO HI NRG/ UN “BLUE TOE” AIR JORDAN 4 RETRO SP “GUAVA ICE” acai BLAZER MID/SACAI “SNOW BEACH” LDWAFFLE/SACAI “BLUE MULTI” VAPORWAFFLE/SACAI “SPORT FUCHSIA” WMNS DUNK LUX “SACAI MICHIGAN” WMNS AIR MAX 90 SP “SACAI VOLT” ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • スニーカーファンブック 2022
    -
    巻頭特集は世界中のスニーカーヘッズを魅了し続けるNIKEとSupremeによるコラボスニーカー。2002年から2021年に展開されたラインナップから90アイテムを一挙掲載した。 さらに全国12都市で撮影したストリートスナップに加え、全国から寄せられた読者投稿スナップも掲載。スニーカー女子のスタイルサンプルをピックアップした「スニジョ! 」も合わせ、300以上のコーディネートを紹介する。 その他にもリセールショップやアウトレットでレアスニーカーをリサーチした読み物企画「SFB Dig部」も見逃せない! 巻頭特集掲載スニーカー例 DUNK LOW PRO SB WHITE CEMENT DUNK HIGH PRO SB RED STARS FLYKNIT LUNAR 1+ SUPREME AIR FOAMPOSITE 1 SUPREME SP AIR FORCE 1 HIGH SUPREME SP WORLD FAMOUS AIR JORDAN 5 RETRO SUPREME AIR MORE UPTEMPO SUPTEMPO AIR FORCE 1 07/SUPREME/CDG SB DUNK LOW OG QS JEWEL SWOOSH AIR MAX 95 LUX/SUPREME AIR MAX PLUS TN/SUPREME SB DUNK LOW OG QS SUPREME STARS AIR FORCE 1 LOW/SUPREME WHEAT/FLAX ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた
    3.8
    1巻1,980円 (税込)
    ●10万部突破のベストセラー『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』の第3弾●内容:ドラッカーやポーターといった古典・著名学者が登場。書籍も『プロフェッショナルマネジャー』『現代の経営』『ザ・ゴール』といった定番書から『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』『OKR』といった最新理論まで網羅●マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)、ラリー・ペイジ(Google創設者)、ベン・ホロイッツなど起業家からビルゲイツなどの名経営者も推薦する書籍を紹介。
  • 千のKISSに濡れて
    完結
    -
    木原理々(きはらりり)は、才媛の誉れ高い人気者。なのに突然、見知らぬ女から平手打ちをくらってしまう。どうやら、人違いのよう。困惑する理々の前に現れたのは、いつも違う女とトラブっている平山秀剛という男で…!? (「その指で、唇で」浜口奈津子) その他に、「灼恋」藤井みつる、「棘まで愛しい」かねなりりえ、「だから、うそつき」杉浦圭、「その声で私を抱いて」すぐり碧、「恋バカ!」大竹蚕の全6編を収録した別コミHighセレクション第1弾!

最近チェックした本