BOOK作品一覧

非表示の作品があります

  • 医者に「運動しなさい」と言われたら。病気も老化も遠ざける! 運動習慣スタートBOOK
    -
    運動不足の放置は危険。「動かない運動」でもOK! 「運動は“薬”。運動不足は“毒”」「毎年5万人が運動不足で死亡」「“座りっぱなし”は危険」…医者が「運動しなさい」と言うのは理由があります。本書では、運動不足が招く病気解説と共に、誰でもできる「動かない運動」、超簡単な「筋力アップ運動」、たんぱく質で筋力アップする「食べる筋トレ」など、運動不足解消法を多数紹介! ------------------------------ 医者はなぜ「運動しなさい」と言うのか 運動お役立ちデータ 日常の生活活動と運動の運動強度(メッツ)&消費カロリー 【PART1】医者が「運動しなさい」と言う理由 「運動不足が招く病気」を知る 肥満・メタボ(メタボリックシンドローム)/高血圧/糖尿病/脂質異常症/虚血性心疾患/脳卒中/がん/認知症/睡眠障害(不眠症)/うつ病/変形性ひざ関節症/肩こり・腰痛/ロコモティブシンドローム/骨粗鬆症 他 【PART2】運動が苦手な人でも大丈夫! まずはここから動かない運動 やせる呼吸/エア腹筋/ぞうきん絞り体操/〈つまぷる〉おなかプルプル体操/ゆるヨガ 【PART3】簡単だけど確実に効く! 筋力アップ運動BEST3 関 守の正しいウォーキング ユウトレの立ったままやせトレ 中野ジェームズ修一の下半身筋トレ 【PART4】筋肉を増やす方法は、運動だけじゃない! 「食べる筋トレ」レシピ 高たんぱく質 食材リスト 【鶏肉】鶏胸肉とエリンギのピカタ/レンジ蒸し鶏の香味油かけ 他 【豚肉】豚もものひらひらしょうが焼き/豚肉と豆苗の和風ごま炒め 他 【牛肉】牛肉とトマトのガーリックこしょう炒め/ピリ辛牛しゃぶサラダ 他 【たら】たらと豆腐のピリ辛煮込み/たらと青梗菜の卵とじ 他 【鮭】鮭のみそチーズ焼き/鮭とまいたけのさっと煮 他 【厚揚げ・蒸し大豆】厚揚げとなすのピリ辛麻婆炒め 他 朝のたんぱく質メニュー 豆乳きな粉バナナスムージー/さばみそバターご飯 他 夜のたんぱく質おつまみ 納豆で/ちくわで/さば缶で かしこく活用! 運動不足サポート商品 ・たんぱく質を強化! ・運動不足、これで解消! ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 医者にやせなさいと言われたら。 読めば必ずやせる! 肥満解消スタートBOOK 
    -
    “やせたいけど食べたい人”必見の一冊 「20歳の頃より増えた分は脂肪」「10㎏太るとひざへの負担は30㎏増」「“太っているけど健康”は続かない」……肥満は放置してはいけません。本書では肥満が招く病気解説と共に、手軽でおいしいやせるレシピを多数紹介。誰でも無理なくやせられます! ------------------------------ CONTENTS 【PART 1】「肥満が招く病気」を知る 糖尿病/高血圧/脂質異常症/認知症・痛風/がん/睡眠時無呼吸症候群/変形性ひざ関節症/変形性股関節症 【PART 2】今すぐできる「食事の見直し」 ・肥満解消 “はじめの一歩”・“帳消しダイエット” 【PART 3】糖質&カロリーオフレシピ 血糖値の上昇を抑えるポイントは“主食” ・ご飯の糖質をオフ! ・麺の糖質をオフ! おいしさそのまま! 肉おかずをカロリーダウン ・「蒸して」カロリーダウン ・「豆腐」でカロリーダウン ・「揚げない揚げもの」でカロリーダウン 「家飲み」も安心して楽しめる! 糖質オフのおかずおつまみ ・野菜の小皿おつまみ ・チーズ&マヨネーズで小皿おつまみ ・ボリュームおつまみ ・ワザあり揚げものおつまみ 【PART 4】食物繊維&酢レシピ ・食物繊維が超豊富 オートミールを朝食に ・肉のようで、肉よりグンとヘルシー 大豆ミートに注目  大豆ミートで人気の定番おかず/大豆ミートで作り置き ・食物繊維が手軽にとれる優秀食材 もち麦をゆでて活用! ・ひと皿で不足分の食物繊維がとれる! 副菜カタログ  ごぼうで/きのこで/ひじきで/納豆・わかめで ・食物繊維で体スッキリ! デトックス鍋 ・血糖値の上昇を抑える 酢+野菜の作り置き  酢玉ねぎ/酢もやし/酢キャベツ/酢しょうが/酢レモン Column ・おすすめの運動① 脂肪を燃やす有酸素運動 ・ダイエットにうれしい自然派甘味料 ・太らないお弁当のコツ ・おすすめの運動② やせ体質になる筋トレ ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦 応援BOOK
    -
    12月9日、10日に東京ドームで開催される『異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦』。アイドルマスターシリーズとラブライブ!シリーズで総勢100名以上のアイドル・メンバーがステージでパフォーマンスを披露する。 『異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦 応援BOOK』はその異次元フェスに参加するアイマスシリーズのアイドルとラブライブ!シリーズのメンバーを全員紹介したガイドブック。 応援BOOKでは、各シリーズのアイドル・メンバーがどんな女の子なのかどんなところが魅力なのかを、事前に募集した読者コメントとともに紹介する。 ラブライブ!シリーズの公式イラストレーター・2C=がろあが描く、島村卯月、最上静香、月岡恋鐘、高海千歌、上原歩夢、澁谷かのん、日野下花帆の7人集合表紙イラストも必見だ!
  • いじめの聖域 キリスト教学校の闇に挑んだ両親の全記録
    4.8
    2017年4月、長崎海星高校2年の男子生徒が首つり自殺した。いじめを示唆する遺書が残され、後に加害者の実名が記されたノートも発見された。  親族のみでひっそりと葬儀を終えた両親に対し、学校の教頭は自殺を「突然死」や「転校」に偽装することを提案する。学校がいじめを隠蔽しようとしているのではないかと疑問を持った両親は、息子がいじめを苦に自殺したことを全校生徒や保護者に伝え、再発防止に努めてほしいと要望する。  学校は自殺の原因を調査する第三者委員会を設置するが、第三者委がいじめと自殺の因果関係を認める結論を出すと、その報告書の受け入れを拒否する。両親が2019年2月に記者会見してその事実を公表すると、全国的な大きなニュースとなった。 だが、その後も、報告書を受け入れて再発防止策を履行するように県の指導を受けながらも、学校が態度を改めることはなかった。  そして、両親の会見から3カ月後、長崎海星高校では新たな自殺者が出た――。
  • 偉人の名言から学ぶ 聞く力の磨き方
    完結
    -
    「聞き上手」になるだけで、好かれる、信頼される、会話が弾む! 仕事の成果につながる、聞く力の磨き方が満載。 [目次] 第一章 成功する人ほど人の話をよく聞く 第二章 人の話が「聞けない」人とは? 第三章 どうすれば「聞く」ことができるのか 第四章 相手と信頼関係を築くために大切な「態度」 誰でも一度くらいは、「話すことよりも聞くことのほうが大事」という話を耳にしたことがあると思います。多くの人がそれを本当の意味で理解し、実践しているのであれば、世間は聞き上手であふれているはずです。しかし、残念ながら現実はそうではありません。相手の話にしっかりと耳を傾けることができる人は、あまり多くはないといえます。そもそも、「聞く力」を高めるためには、どうしたらいいのでしょうか?その方法をまとめたのが、この一冊です。本書では、「聞く力」に優れていた偉人の名言を紹介しています。ぜひ、彼らの言葉に触れながら「聞く力」を高める方法を学んでみてください。どんどん会話をするのがラクになるだけでなく、周りから信頼を寄せられ、仕事で成果を出せるようになるでしょう。
  • イスタンブールで青に溺れる 発達障害者の世界周航記
    4.0
    ASD(自閉スペクトラム症)と ADHD(注意欠如・多動症)とを 併発した文学研究者が 世界を旅するとどうなるのか? コミュ障、フロー体験、脳内BGM、キマイラ現象、依存症、発達性協調運動症…… ゆく先々の土地で、“ゆらめく身体”と世界文学が溶け合い、 前人未到のワンダーランドが立ち上がる異色の「当事者紀行」本。 ・ウィーンの夜道を“反復”徘徊し、月面世界と接続する ・グラナダの“フロー体験”とヴァージニア・ウルフの『波』 ・美しきソニアと村上春樹をめぐるマインドワンダリング ・カサブランカ――“砂塵の水中世界”とムーミン谷…etc. 圧倒的に美しく、知的興奮に満ちたハイパートラベル当事者研究! 「脳の多様性」(ニューロダイバーシティ) の時代における、発達障害の新しい可能性がここに。
  • 和泉桂作家生活15周年記念小冊子 15th ANNIVERSARY PREMIUM BOOK from LYNX
    -
    和泉桂作家生活15周年を記念して企画された応募者全員サービス小冊子が待望の電子化! 清澗寺家シリーズほか人気シリーズの短編や単独作品の短編を再録&書き下ろし。 【収録作】 清澗寺家シリーズ・神獣異聞シリーズ・嘯風館シリーズ・バロックの裔シリーズ・その他短編
  • 異世界王朝物語 1 転生したらネクロマンサー扱いされているわけだがそれも悪くないかと思い始めた
    -
    臨死体験をしたせいで幽霊が見えるし会話もできる!? 俺どうなっちゃうの!? 異世界の「王国」に転生した日本の大学生、「俺」ことヒロ。臨死体験をしたせいで、「幽霊が見える、会話ができる」体質に。 幽霊と契約しては仲間にし、「死霊術師(ネクロマンサー)」と呼ばれることに!! 一体これからこの異世界で、ネクロマンサーの俺はどうなっちゃうの!?
  • 異世界転生者のための創作BOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ファンタジーの世界観の中に登場する幻想的なアイテムをカンタンに創作できる一冊】 Twitterで人気の正体が謎に包まれた作家「倉戸みと」による、異世界ファンタジーの世界観を再現した数々のアイテムの作り方を紹介する一冊です。 魔法道具、幻想模型、魔法生物など、まるで本物のような作品を、カンタンかつ、プチプラで作れるレシピを約30種類掲載します。 伝説の鍛冶屋が打ち直すとよみがえる『錆びた聖剣』や、強い力を秘めた『賢者の石』、 ミニチュアとしても楽しめる『ダンジョン模型』や機械に寄生する『電脳粘菌』など、アイテムからモンスターまで幅広く掲載します。 ファンタジー好き、RPG好きはもちろん、ハロウィンやSNSへの投稿でも驚かれる作品が満載の一冊です。 倉戸みと/著 錬金術絵をテーマに創作活動を行う、「黒の錬金術学会」主宰。企業プロモーション用の立体造形などを手掛ける傍ら、初心者にもやさしい創作技術の研究を日々重ねている。オリジナル雑貨はヴィレッジヴァンガード等でも販売している。
  • 異世界でのんびり癒し手はじめます ~毒にも薬にもならないから転生したお話~ 小説&コミカライズ合同トライアルBOOK
    無料あり
    4.3
    アリアンローズを読もう! テーマはずばり【両方楽しもう!!】。ノベルと FLOSコミックでコミカライズされたコミックの冒頭をまとめた1冊なので、入門編として楽しむだけでなく、コレクションとしてもオススメ!この機会に、今まで読んだことがないシリーズを是非お手に取ってみてくださいね。

    試し読み

    フォロー
  • 忙しい人の家族ごはん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もし時間がなくて行きづまっているなら、急ぐテクニックを駆使するより、メニュー自体をシンプルにすることです。そして、同じ料理を繰り返し作ること。レシピを見ずにその料理を作れたら、それがいちばんの「時短」になります。大事なのはまず満足感のある主菜。思いたったら迷わず作れる主菜が10品もあれば十分。わが家の味といえる料理があれば、食事作りは格段にラクになります。
  • 忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方BOOK
    3.6
    頭がモヤモヤする。 なんだか眠れない。 仕事中、息苦しくなるときがある。 心と体の不調をすっきり解消! 日本初の自律神経専門整体師が教える 姿勢、睡眠、食事、運動、考え方の改善術。 本書では、自律神経失調症を改善させるという観点から、直すべき生活習慣を、 姿勢の習慣、運動の習慣、食事の習慣、睡眠の習慣、考え方の習慣の 5つにわけ、それぞれで役立つストレッチや生活改善のメソッドを網羅的に紹介しています。 デスクの隣や、ベッドの脇に置き、まずはいくつか、 自分の症状に当てはまる部分だけでも実践してみてください。 自律神経の整え方は、今や、元気に明るく働き続けるための必須スキルです! 願わくば本書が、日々頑張るビジネスパーソンがもっと元気に活躍できるための一助となれば幸いです。 (「はじめに」より抜粋)
  • 忙しいビジネスマンでも大丈夫!いつでも使える!英会話術4冊セット
    -
    忙しいビジネスマンでも大丈夫! 海外旅行・日常・とっさの状況…あらゆる場面で役立つ英会話ハンドブック! 豪華4冊セット! 【セット内容】 『今、世界では英語力が求められている』 『はじめての英会話はじまるよ』 『これだけで伝わる!海外旅行カンタン英会話』 『とっさに役立つ 英会話ハンドブック』
  • 忙しいビジネスマンの為の 仕事がはかどる習慣術 4冊セット
    -
    4つの習慣術があなたを救う! 忙しいビジネスマンの為に、あらゆる場面で役立つ習慣術を網羅した書籍を、4冊セットにしました。 これさえ手にすれば、あなたの行動力・目標達成力・片付け力がみるみる上がっていくこと間違いなし! 仕事をうまく進めたい人には必携の1冊です。 【目次】 1.『すぐに行動できる人に変わる!先送りゼロの習慣術』 2.『いつも心に余裕のある人は実践している 1日1分片付け習慣術』 3.『マーフィー 目標が現実化する成功の習慣』 4.『今日からできる 頭のイイ人習慣術』
  • 痛みがとれる! 血圧が下がる! 認知症予防! 奇跡の腰浮かせ
    -
    「寝たきりになりたくない」「認知症になりたくない」「腰や膝の痛みをどうにかしたい」、そう願う方におすすめしたいのが、腰を一瞬浮かせてまた戻す、という動きを繰り返すだけの世界一簡単な体操です。この体操を行うことで、足腰がしっかりするだけでなく、腰・膝の慢性痛の改善や、高血圧の改善、認知機能の向上などの効果が期待できます。安全な体操なので、高齢の方でも無理なく行うことができます。ぜひお試しください。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • イタリアで一番おいしい家庭料理 シチリアのおうちレシピ
    -
    ヨーロッパでいま最も注目されている「もうひとつのイタリアン」! イタリア南部に浮かぶ島、シチリアの家庭料理と島の魅力がまるごと詰まったレシピブック。現地に住む著者による、日本で手に入る食材で再現できる家庭料理を紹介。現地に7年住み、マンマ料理をとことん研究しつくした著者だからこそ紹介できるものが満載の一冊。
  • イタリアマンマの粉ものレシピ 本格的ピッツァやパスタが家で作れる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリア料理はいまや特別な料理ではありません。ピッツア、パスタはもとより、パン屋さんではフォカッチャが並び、ニョッキやグリッシーニ、ツッッポレなども身近な料理に。中でも粉ものはマンマの愛情がつまった料理。マンマがするようにこねて、発酵させて、焼く。コツをつかめば料理の幅がぐんと広がります。フラインパンで作るピッツア、揚げるピッツアなど簡単にできるものも。食卓が新鮮になります!
  • イタリア薬膳ごはん 体の不調とおさらばできる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★長寿国イタリアの家庭料理+薬膳食材の効能で、おいしく食べて健康に体を整えるレシピ読本 イタリアでの薬膳的考え方とは? 1. 古代ギリシャのヒポクラテスと、アラブの医師の「薬食同源」という考え方をイタリア料理はうけついでいる。これは薬膳と同じである。 2. 薬膳は陰陽の考え方に基づき、自然界と調和して体調を整える。 季節に合わせた食事を大切にし、楽しむ点が、イタリア料理と共通する。 3. 薬膳の食薬でイタリア料理に使われているものがたくさんある。 あさり、イチジク、栗、小麦、蜂蜜、ほたて、松の実、クローブ、フェンネルなど(日本でもなじみのある食材)。 4. イタリア料理とも共通する薬膳の食材には、「温」「熱」「平」「涼」「寒」の性質があり、酸味、苦味、甘味、辛味、鹹味、淡味の六つの味とともに、自然の変化に合わせて人の体を整えてくれる。 5. 地方料理の集まりであるイタリア料理は、土地の気候や風土と密接につながっている。温暖な南イタリアでは、体を冷やすオリーブやトマトを料理に使う。小麦のパスタは「冷」性で、体を冷やす性質をもつので秋冬にパスタばかり食べるのは要注意! 薬膳の理論にかなっている。 6. 薬膳で食薬とされるオリーブ、穀物、野菜、肉と魚、柑橘類、チーズ、ハーブを食べる南イタリア料理は、11世紀には「サレルノ養生訓」としてまとめられ、健康によい食生活として勧められていた。 → 20世紀になって、南イタリア料理が心疾患を予防するという論文が発表され、南イタリア料理が薬膳と同じく疾病予防効果をもつことが実証された。 イタリア料理と薬膳の共通点を探りながら、日本の春、梅雨、夏、秋、冬の五季に合わせて体調を整える「養生イタリア料理」と、不調な症状や体質を改善するための「体調改善イタリア料理」を紹介する。 また、現地取材による医食・おばあちゃんの知恵袋も写真を交えながらコラムで紹介する。 「病気を治すタイミングは未病のときである」。 おいしく簡単で彩り豊かなイタリアの料理によって、働く女性たちに体質の弱点を改善し、病気を予防しようと願う健康読本。 昨今の自然派ワイン、薬膳教室やオーガニック料理教室、イタリア薬膳料理店の人気上昇から、食材の力と効能によって健康になりたい人のための本である。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 異端者
    3.5
    1巻1,527円 (税込)
    波の音が聴こえる海沿いの家で、老境に達しようとする男が、自らの人生に思いをめぐらせている。 そこには毒がある。蜜もある。禁断と倒錯のエロティシズムの果てに、甘くて危険な秘密が横たわっている……。 純文学作家として高い評価を受けながら、バイオレンスロマンの流行作家へ華麗なる転身を遂げ、官能文学の第一人者として長く君臨している作家・勝目梓。 近年は『小説家』や『老醜の記』などの私小説でも高い評価を受けている。 「さながら古酒の樽の栓を抜いたような、風味豊かな独白体」 逢坂剛が「朝日新聞」書評で作品を絶賛したが、石田衣良、小池真理子、山田詠美、重松清、北方謙三など、その作家性にリスペクトを寄せている作家も多い。 八十歳を超えて、さらに円熟味と凄みを増し、デビュー40年記念作品として書き上げた短篇集の「あしあと」に続いて、本格的な書き下ろし作品を発表する。 近親相姦、同性愛、SMなど、禁忌の性愛も描きながら、小説ならではのカタルシスに誘われる。 本物の作家による衝撃の長編小説である。
  • NHK大河ドラマ「いだてん」完全シナリオ集 第1部
    5.0
    1~2巻1,936~2,000円 (税込)
    2019年のNHK大河ドラマ「いだてん」第1部(第1回~24回)のシナリオ集。 「日本マラソンの父」金栗四三編の興奮が蘇る! 「いだてん」は宮藤官九郎氏が、4年近い月日をかけて完成させた大傑作だ。 第1部は、日本人で初めてオリンピックに出場した選手で「日本マラソンの父」と言われる金栗四三の半生を描いている。 同時代に生きた落語家の古今亭志ん生の生き様を織り交ぜながら、日本の明治から昭和のスポーツ史を見事に面白く“物語”に仕立てた。 これができるのは、エンターテインメント界のリーダー、宮藤官九郎しかいないだろう。 スポーツへのリスペクトと、落語に対する愛がぎっしりと詰まった作品だ。 この「完全シナリオ集」は、いわゆる決定稿と言われる役者やスタッフに配られる台本をまとめたものである。 台本は撮影現場で適宜変更されるため、実際放送されたものとの違いを楽しむのも、通にはおすすめ。 通でなくても、シナリオを読むことで、金栗四三の熱量や、若き志ん生の破天荒ぶりに泣いたり笑ったりができる。 そして、じっくりと宮藤氏の天才性を知ることになるだろう。 巻頭にはカラーでドラマの名シーンが、巻末には、豪華なオリジナル企画が3本収録。 中村勘九郎×綾瀬はるか対談/松尾スズキインタビュー/森山未來インタビュー 役者が、宮藤脚本をどう解釈し、どう演じたかが分かり、これも面白い。 何度も読みたくなる作品だ。 *本電子書籍は生田斗真さんの写真を掲載しておりません
  • 一から始める! サラブレッド血統入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬月刊誌『サラブレ』にて連載された好評企画がついに書籍化! 馬券で好配当を得るためにも、一口出資やPOGで勝つためにも、そもそもシンプルに競馬観戦を楽しむ上でも、非常に重要なファクターである「血統」。そんな血統の基礎を、一から学ぼうという貴方のためにベストな内容。また、入門者のみならず、随所に織り込まれた資料・コラムは中級者やマニアの方々にも満足していただけるはず。サラブレッドの血統に興味がある、すべての競馬ファンにオススメしたい一冊です!
  • 1985 猛虎がひとつになった年 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス))
    4.2
    1985年に日本一となった阪神タイガース、このシーズンの対巨人戦、甲子園でのバックスクリーン3連発はいまや伝説となっている。あれから30年、本書では吉田元監督をはじめコーチ、主力選手はもちろんのこと、グラウンドキーパーやウグイス嬢に至るまで数多くの関係者に取材し、球団史上初の日本一がどのように成し遂げられたかを明らかにしている。
  • 1食の塩分2g以下!500kcal減塩弁当
    -
    多くの日本人が患う、脳卒中、心筋梗塞予防・改善のためには塩分摂取量を1食2g以下、1日合計6g未満に抑えることが必要だといわれています。本書のレシピは、忙しい朝でもラクちんなうえ、時間が経って味がなじむと、出来立てよりもさらにおいしくなるのが特徴。1食の塩分2g以下なのに思わず減塩していることを忘れる極旨テクニックが満載です!お弁当=濃い味の常識をくつがえします。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 1日1分で上達!英会話に使える1000の英単語BOOK
    完結
    -
    中学校・高校で習った基本の1000語で、日常英会話ができるようになる‼ 外国人と日常英会話をするには、 中学・高校レベルの約1000語と、ネイティブに近い発音を学べば十分。 本書は、それらを分かりすくまとめた1冊です。 [目次] はじめに 本書の使い方 尋ねるときの便利表現 「英語がしゃべれない」「英語は難しい」と苦手意識を持っている人は、少なくありません。 でも、簡単な日常会話なら、1000語程度のボキャブラリー&表現で十分にやりくりできるんです! もちろん、専門的な会話やオフィシャルな会話には膨大な語彙力が必要ですが それは英語のみならず、日本語でも同じこと。 ちょっとした挨拶や会話ができれば、コミュニケーションは可能なのですから。 そこで本書では、意思の疎通に役立つ1000語程度の英語表現を分かりやすく紹介。 発音記号は使わず、日本語と同じか、よく似ている音はカタカナ、 日本語との違いが大きい音をひらがなで表記しています。 だから、ネイティブに近い発音が学べるもの特長です。 さらに英語力を磨きたいなら、実際に英語で話すことに慣れたり、現地のニュースや映画を観たり、 音楽を見たり聴いたりして、少しずつブラッシュアップしていってください。 すると、英語にもっと興味が出て、英語が一層上手になること間違いなしです。
  • 1日1分で脳に効く!頭の回転が速くなるおもしろパズル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■1日1分で脳に効く!頭の回転が速くなるおもしろパズル 凝り固まった頭脳に効く! 楽しみながらコツコツ脳を鍛えられる、頭を柔らかくするパズル集 本書で身につく能力 ・空間認識力 ・知恵 ・集中力 ・活字力 ・柔軟性
  • 1日5分から 心と暮らしが整う手帳の使い方BOOK
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    心を満たす手帳屋さんmukuriの、書くことで心が満たされて、暮らしが整う手帳の書き方や作り方の本。淡くナチュラルな色合いがかわいい手帳を作る手帳デコやおすすめの文房具、心を満たすオフの手帳の書き方、管理にむいたバレットジャーナルを使ったオンの手帳の書き方、他にも便利な家計簿から防災ノートなど、様々な手帳やノート術を掲載。自分の使いやすい手帳にカスタマイズできます。また手帳をゆるく続けるコツなども紹介。レフィル、デコシールなどのデータダウンロード付き。
  • 1日5分!脳の活性で若返る 魔法のアンチエイジング
    値引きあり
    -
    読んでリラックス!3か月で若返る! 対処療法としてではなく、アンチエイジングの実践を自分の脳に視覚を通じて訴えかけ、行動を習慣化させるのが本書のテーマです。美しい肌をつくる習慣はもとより、生活習慣病や感染症の防御法まで、だれでも毎日実践できる鉄則をイメージ写真と解説でできるだけわかりやすく訴求してみました。毎日手元においてコーヒーや紅茶を飲みながら、ベッドで就寝前に横になりながら、好きなテーマを見て読んで、毎日生まれ変わる細胞に新しい生きてゆくエネルギーを与え、アンチエイジング脳を自然に習慣化するためのビジュアルBOOKとして活用していただければと思います。 ・間食はドライフルーツを ・老化の原因は活性酸素 ・特には無計画なひとり旅 ・月に1度のプチ贅沢 ほか。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 .※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 1日3分 頭骨マッサージで美人小顔
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 顔が大きくなる原因のひとつは頭蓋骨の広がり。その広がりを小さくするヘッドマッサージこそ、小顔への近道です。韓国の骨筋(コルグン)を基本に、骨格自体を変化させ身体の芯から美しくなれる施術を開発した著者が、自分でできる簡単小顔マッサージを考案。しかも慣れればたった3~4分でできるもの。道具も力も必要ありません。頭蓋骨に働きかけることにより、血液やリンパの流れもよくなるので、美肌効果も。
  • 1日3分! ミオドレ式 くぼみ押すだけダイエット
    3.5
    やせたければ、筋トレや激しい運動はやめてください! 実は、筋肉を「やわらかくすること」が、ダイエットの近道なんです。あごの下、鎖骨、わきの下、そけい部など、全身7ヵ所の“くぼみ”を押すと、筋肉の質が変わり、みるみる脂肪が燃焼します。モデルや女優が通うサロンの究極のメソッドを大公開!
  • 1日たった1コの習慣で私と毎日が生まれ変わる本!ひらきかたハンドBOOK
    完結
    -
    全1巻748円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ポジティブになる、頭や心身がスッキリする、人間関係やひらめきがスムーズに…! つらい気持ちで過ごす毎日も、1日1コの工夫で劇的に変化していくもの。 日々の暮らしの中、ちょっとしたコツで、心も体も魂も自由な自分になっていきましょう。 (本書は宙出版より刊行された「ひらきかた」「ひらきかたプレミアム」を刊行・改訂したものです。また、掲載内容は紙書籍版刊行時の情報です。)
  • 一日の英気を養うリラックス名言
    完結
    -
    頑張った心を言葉の力で癒やし、1日に区切りをつける! 帰宅途中や夜寝る前など1日を振り返る時間に最適な、偉人たちの名言をまとめました。 [目次] 第一章 翌朝、スタートダッシュを切りたい夜に 第二章 ポジティブな言葉で心を満たしたい夜に 第三章 どんより気分を癒やしたい夜に 第四章 明日もハッピーな一日にしたい夜に 今日は、どんな1日でしたか? いいことがあってワクワクした、 トラブルがあってハラハラした、嫌なことがあってイライラしたなど 心はさまざまな感情を抱え、片時も休むことなく働き続けています。 そんな心のケアをするには、偉人たちの言葉が一番です。 本書には、ソクラテス、ジャン=ポール・サルトル、ゲーテ、ニーチェ、ユング、 ベンジャミン・フランクリン、ウィンストン・チャーチル、ヘレン・ケラー、 ネルソン・マンデラ、ヘミングウェイ、 ボブ・マーリー、手塚治虫、吉川英治など、 偉業を成し遂げた古今東西の賢人たちの名言がたっぷりつまっています。 疲れた体をマッサージでケアするように、偉人たちの言葉で心をいたわることで、 凝り固まった気持ちがスッとほぐれ、ニュートラルな状態に戻すことができます。 すると心がスッキリして、自ずと明日への活力が湧いてくると思います。 名言には解説をつけていますが、 その意味を自分なりに解釈してみるのもいいでしょう。 より深く心に染み込み、きっと自分の一部になっていくはずです。
  • 1日の元気をくれるハッピー名言
    完結
    -
    偉人たちのポジティブな言葉で、朝の心を元気にする! 古今東西、前向きになれる名言をまとめた1冊!! [目次] 第一章 いい気分をさらに盛り上げたい朝に 第二章 勝負の日、ヤル気を奮い立たせたい朝に 第三章 気持ちがどんより落ち込んでいる朝に 第四章 1日、にこやかに笑って過ごしたい朝に 「朝が苦手で、いつもどんより。憂鬱な気分になる」 「重要な仕事があるけれど、ヤル気が出ない」 「後ろ向きなことばかり考えてしまう」 そんな朝は、ポジティブになれる偉人たちの言葉の力を借りるのが一番。 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア、ロバート・フロスト、 マーク・トウェイン、ルノワール、オードリー・ヘップバーン、 マイケル・ジョーダン、マーク・ザッカーバーグ、 本田宗一郎、松下幸之助、岡本太郎、イチロー…… 本書では、さまざまな偉業を成し遂げてきた偉人たちの言葉を紹介。 名言の意味やその背景を解説しながら、プロフィールや実績についてもふれているので 心が元気になると同時に、教養を高めることにもつながります まさに、通勤中や朝活にピッタリの内容です。 自信に満ち溢れた豊かな気分で、1日を過ごしましょう。
  • 1日2さじ にんたまジャム健康レシピ186
    -
    「にんたまジャム」の最大の特徴は、旅行や出張にも持参できる保存性。たまねぎ成分に加えて、抗酸化作用の王様食材である「にんにく」がたっぷり入っているため1日2さじで5大健康効果が得られる。1免疫力を上げてがんを予防。2 高血圧と血糖値の改善。 3 体力増強、疲労回復。4 冷えの改善、むくみ解消、ダイエット。5 アンチエイジング、美肌効果。 調理方法は、電子レンジとミキサーだけでかんたん!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 1年中使える おべんとうお・ま・か・せBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おべんとうムックの決定版の登場です!家族のおべんとう作りや自分のおべんとうを作るかたにぜひぜひおすすめの1冊です! 「朝つめるだけでOKなラクなおべんとうが知りたい」 「晩ごはんのおかずを変身させて使いたい」 「最近体重が気になるから、低カロリーのおべんとうが知りたい」 「はじめて幼稚園べんとうをつくるので不安です」・・・・ そんなおべんとうの悩みをすべて解決してくれる、おべんとうムックの決定版の1冊です。 掲載されているおべんとうのおかずは、なんと400種類! これ1冊さえあれば一生使えちゃうので、まさに一家に1冊! おトクで、心強いおべんとうバイブル。ぜひ、キッチンに常備してください。 目次 PART1 作りおきおかずで朝ラク!べんとう   PART2 晩ごはんおかずのリメイクべんとう PART3 メインおかずの材料で選べる通園通学のおべんとう PART4 子どもが喜ぶ!幼稚園のおべんとう PART5 500kcal以下の低カロリーべんとう ※この本は、2013年に刊行された「おべんとうのおかず便利帳400レシピ」の内容をもとに、 タイトル・表紙を新しく改訂したお値打ち本です。
  • いちばん新しい テニス上達メソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここ数年で大きく変化した硬式テニスの本当に正しい上達論を、詳細な写真と丁寧な解説で徹底公開!子どもから大人まで役に立つ! Lesson1 フォアハンドストローク/Lesson2 ダブルバックハンドストローク/Lesson3 シングルバックハンドストローク/Lesson4 フォアハンドボレー/Lesson5 バックハンドボレー/Lesson6 スィングボレー(フォアハンド&バックハンド)/Lesson7 サーブなど
  • いちばんカンタン! 株の超入門書 改訂4版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「そもそも、株って何?」 そんな素朴な疑問から、銘柄選び、売買のタイミングまで、イラストを使ってていねいに解説。 株式投資のビギナーに必要な情報が、気楽にすらすらと読むだけで理解できます。 【投資の基本もしっかり押さえる】 上場銘柄は日本株だけで4000近くもあります。 初心者が、そこから「買い」の銘柄を探すのは至難のワザ……。 そこで、本書では、自分に合った株を見つける方法をイチから指南。 「PER」「PBR」などの指標の見方、チャート分析など、必要なノウハウをしっかり紹介 【2024年開始の新NISAもすっきりわかる! 】 2024年1月から始まる新NISA。 生涯の非課税投資枠が1800万円に拡大、売却分の非課税枠が復活する など お得な制度なのですが、制度は複雑… そこで、初心者でも理解しやすいように丁寧に解説しました。 iDeCoとの使い分けなど、迷いがちな内容もよくわかります 最新トピックスを投資初心者にもわかりやすく紹介しています! 他にも、 ・投資歴35年の著者が送る初心者向けの投資コラム ・初心者にもわかりやすい株式用語集 ・先人に学ぶ株の格言 ・株についてもっと詳しく知りたい人向けBOOKリスト などなど、知っておきたい情報も満載! これから株を始めようという方、 とりあえず始めて見たけれどよくわからない方に、ピッタリの一冊です!
  • イチバン親切! オリジナル作品が作れる! わたしだけのハーバリウムBook
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ハーバリウムとは、本来は「植物標本」のことで、ドライフラワーやプリザなどを瓶に入れ、瓶の口までオイルを注入して密閉したインテリアボトルです。本書では、ハーバリウムの仕組みとつくり方から、基本の配置仕方、資材が増えた時の配置方法、リボンなど植物以外の素材を入れる時の注意といった制作方法やデザインの仕方から、ハーバリウムの組み合わせて飾るヒント、そしてラッピングなど贈るための工夫も提案します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • いちばん見やすい! 糖質量大事典2000
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★掲載数圧倒的No.1! 2000以上の食材・料理の糖質量がひと目でわかる!★ 糖質制限ダイエット、糖尿病対策、健康管理に! 1000人以上をダイエット成功に導いた、糖質制限のプロが医学的エビデンスをもとに徹底監修。200人を超える患者さんの声も反映させた、糖質量BOOKの決定版! 基本的な食材や料理はもちろん、チェーン店のメニューや糖質オフ商品も数多く掲載しています。加えて、糖質制限に「適した食品」と「適していない食品」がひと目でわかるよう、糖質量を、青→OK、黄→注意、赤→NG、に色分けしています。 糖質量をチェックしやすく、意識しやすい、糖質制限に必携の一冊です。 ★掲載数圧倒的No.1! 2000以上の食材・料理・市販品を収録! ★糖質制限の味方! 糖質オフ商品を多数収録! ★最新データ! 日本食品標準成分表八訂に対応 ★確実にやせる! 体重や食事内容を記録して、効果を実感。 前川医師考案「レコーディングシート」のダウンロード特典つき <もくじ> 巻頭 糖質制限レッスン PART1 食材 PART2 料理・外食 PART3 ファーストフード PART4 お菓子 PART5 飲みもの 食品別・糖質含有量一覧 さくいん <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 一番目の六
    -
    小栗るみ(くるりんるみこ)先生の幻の名作「一番目の六」シリーズ完全復刊第一弾!平和な日常の世界にしのび寄る怪奇。並はずれた霊石を持ったことから、思わぬ恐怖と対決することになった沙矢香(さやか)。そして、敵か味方かわからない六(りく)とは…!?
  • 一番目の六5 マリエの魔法
    完結
    -
    小栗るみ(くるりんるみこ)先生の幻の名作「一番目の六」シリーズ完全復刊第五弾!霊石がそろい始め、ついに最後の一個が…。しかし、最後の魔法の時、沙矢香に魔法が降りかかる!!ミステリー・ラブ・ロマン!!
  • 一番目の六3 遠い記憶
    -
    小栗るみ(くるりんるみこ)先生の幻の名作「一番目の六」シリーズ完全復刊第三弾!集めた霊石をクリスに盗られた沙矢香(さやか)!!クリスの目的は!?ミステリー・ラブ・ロマン!!
  • 一番目の六2 孤独な王様
    -
    小栗るみ(くるりんるみこ)先生の幻の名作「一番目の六」シリーズ完全復刊第二弾!霊石を集める六(りく)の目的は?冷たい彼に惹かれていく私の心の行方は…?傑作ミステリー・ラブ・ロマン!!
  • 一番目の六4 魔女の瞳
    -
    小栗るみ(くるりんるみこ)先生の幻の名作「一番目の六」シリーズ完全復刊第四弾!中世の欧州は魔女狩りが行われていた。そんな中、自分の自由のために、自分の心に正直に生きた女性がいた。貴族の世界に、魔女の世界に、幸せはあるのだろうか?マリエの過去が、今あきらかになる!!ミステリー・ラブ・ロマン!!
  • いちばんやさしい 地デジ導入ガイドBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7月のアナログ放送終了、3月末のエコポイント終了を前にして地デジをまだ導入していないデジタル製品ビギナー、2台目、3台目のテレビ買い替えを検討中の世帯に送る、地デジ導入、テレビ・レコーダー選びの、最もやさしい手引書
  • いちばんやさしい日商PC検定データ活用3級 ズバリ合格BOOK [Excel 2013/2016/2019 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で日商PC検定の実技科目・知識科目両方に対策することができます。実技科目としては,試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで,Excelの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では,実際の過去問を基にした問題を収録しており,より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-Webを活用することでより多くの知識科目の問題に触れることができます。さらに巻末の模擬問題で本番対策はバッチリ!本書に受験に必要な情報がすべて詰め込まれています。
  • いちばんやさしい 日商PC検定データ活用3級 ズバリ合格BOOK [Excel 2016/2019/2021 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【実技科目と知識科目を1冊でまとめて学習!】 この1冊で日商PC検定データ活用3級の実技科目・知識科目両方を学習することができます。実技科目としては、試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで、Excelの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では、実際の過去問を模した問題を収録しており、より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-WEBを活用することで、スマホやPCからいつでも知識科目に挑戦することができます。巻末には模擬問題を4回分収録し、直前の対策にも最適です。 ■こんな方におすすめ 日商PC検定文書作成3級を受験する方。問題を解きながら、少しずつWordの操作を覚えていきたい方。 ■目次 ●第1章 受験の手引き   日商PC検定データ活用3級の概要   このテキストの学習方法   日商PC検定を学習されるあなたへ ●第2章 レッスン   2-1 ファイルの作成・保存   2-2 Excelの基本操作   2-3 オートフィル   2-4 計算式の入力   2-5 表の並べ替え   2-6 表示形式と、列・行の挿入・削除   2-7 絶対参照 ●第3章 トレーニング   3-1 ピボットテーブルの作成、操作   3-2 ROUND関数、ROUNDDOWN関数、ROUNDUP関数   3-3 試験によく出る値の計算   3-4 IF関数   3-5 VLOOKUP関数   3-6 グラフ ●第4章 実技科目の練習   4-1 売上集計問題   4-2 アンケート集計問題   4-3 請求書作成問題   4-4 チャレンジ問題 ●第5章 知識科目の練習   知識科目の概要   共通分野の練習問題   専門分野の練習問題 ●第6章 模擬試験   第1回 模擬試験   第2回 模擬試験   第3回 模擬試験   第4回 模擬試験 ■著者プロフィール 八田仁(はったじん):直営パソコン教室での合格実績により、2012年より日商PC検定合格道場の通信講座をスタート。翌年には、全国初の2級の通信講座開始。多くの受講生を合格に導きながら、自らも1級試験3科合格し、全く書籍も発売されていない状況で全国初1級試験の通信講座を2020年よりスタートさせる。常々、「日商PC検定ほど仕事に役立つものはない。」と言うのが口癖。日商PC検定3級学習中のあなたをサポートします。日商PC検定合格道場ウェブサイト(https://pcukaru.jp/)へお気兼ねなく。 細田美奈(ほそだみな):子育て中に全くの初心者からPCスキルを学習、日商PC検定1級試験3科目に合格し日本商工会議所会頭表彰を受ける。現在、日商PC検定合格道場の通信講座実技の添削などサポートを担当。
  • いちばんやさしい日商PC検定文書作成3級 ズバリ合格BOOK [Word 2013/2016/2019 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で日商PC検定の実技科目・知識科目両方に対策することができます。実技科目としては,試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで,Wordの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では,実際の過去問を基にした問題を収録しており,より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-Webを活用することでより多くの知識科目の問題に触れることができます。さらに巻末の模擬問題で本番対策はバッチリ!本書に受験に必要な情報がすべて詰め込まれています。
  • いちばんやさしい 日商PC検定文書作成3級 ズバリ合格BOOK [Word 2016/2019/2021 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【実技科目と知識科目を1冊でまとめて学習!】 この1冊で日商PC検定文書作成3級の実技科目・知識科目両方を学習することができます。実技科目としては、試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで、Wordの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では、実際の過去問を模した問題を収録しており、より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-WEBを活用することで、スマホやPCからいつでも知識科目に挑戦することができます。巻末には模擬問題を5回分収録し、直前の対策にも最適です。 ■こんな方におすすめ 日商PC検定文書作成3級を受験する方。問題を解きながら、少しずつWordの操作を覚えていきたい方。 ■目次 ●第1章 受験の手引き   日商PC検定データ活用3級の概要   このテキストの学習方法   日商PC検定を学習されるあなたへ ●第2章 レッスン   2-1 ファイルの作成・保存   2-2 Wordの基本操作   2-3 大文字/小文字、半角/全角の変換 ●第3章 トレーニング   3-1 書式設定   3-2 箇条書きと段落番号   3-3 表   3-4 図   3-5 スタイル ●第4章 実技科目の練習   4-1 教材送付   4-2 報告会開催のご案内   4-3 健康相談室開設のお知らせ   4-4 社員旅行案内   4-5 研修会   4-6 発表会のご案内   4-7 健康診断の実施   4-8 講座について   4-9 旅行アンケート調査結果   4-10 議事録 ●第5章 知識科目の練習   知識科目の概要   共通分野の練習問題   専門分野の練習問題 ●第6章 模擬試験   第1回 模擬試験   第2回 模擬試験   第3回 模擬試験   第4回 模擬試験   第5回 模擬試験 ■著者プロフィール 八田仁(はったじん):直営パソコン教室での合格実績により、2012年より日商PC検定合格道場の通信講座をスタート。翌年には、全国初の2級の通信講座開始。多くの受講生を合格に導きながら、自らも1級試験3科合格し、全く書籍も発売されていない状況で全国初1級試験の通信講座を2020年よりスタートさせる。常々、「日商PC検定ほど仕事に役立つものはない。」と言うのが口癖。日商PC検定3級学習中のあなたをサポートします。日商PC検定合格道場ウェブサイト(https://pcukaru.jp/)へお気兼ねなく。 細田美奈(ほそだみな):子育て中に全くの初心者からPCスキルを学習、日商PC検定1級試験3科目に合格し日本商工会議所会頭表彰を受ける。現在、日商PC検定合格道場の通信講座実技の添削などサポートを担当。
  • 1秒で惹きつける人になる 読むだけで「最高の自分」!大人の美容BOOK
    -
    1巻1,595円 (税込)
    歳を重ねても、いつまでもキレイであり続ける女性たちに共通しているのは、「キレイになることを楽しんでいること」。理想をイメージし、どんな風に、誰のためにキレイになりたいかを描ければ、いくつからでも活躍できます。1秒で惹きつける人になるために、「美肌で信頼感を得る」「ポジティブシンキングで幸せを引き寄せる」などメンタル面から、「目指すは前向きな手抜き」「コスメを買い替えるより、手持ちコスメでテクニックを身に付ける」など役に立つ美容テクニックまで紹介します。 ・美しい肌は信頼感につながる ・目指すは前向きな手抜き ・人を惹きつける“透明感”はベースで作る ・ベースメイクの主役はファンデでなく下地 ・大人のたしなみメイクは周りも幸せにする ・大人に必須の仕込みチーク ・輝くオーラは髪と笑顔から ・“ついで”に美を育てちゃおう!
  • イチロー・インタビューズ 激闘の軌跡 2000-2019
    4.3
    その言葉も一流。イチローの肉声に酔いしれる 引退後の独白まで過去二十年「ナンバー」に掲載されたインタビューを全収録。二〇一〇年刊行「イチロー・インタヴューズ」の増補版。
  • イチロー実録 2001-2019
    3.0
    イチローはメジャーでなぜ成功したのか。 2001年、海を渡ったイチローの18年に及ぶ戦いを、最も近くにいた番記者が 取材ノートをもとに紐解いていくノンフィクション。 自分で決めたことを継続する。常識を疑う。成功体験をぶっ壊してまで、自らの感性を大切にする。信念を貫く。 それら彼のプレーヤーとしての在り方は、最後まで同じだった。 「道具やトレーニングが進歩しているのに、人間が変わらないのはおかしい」と話し、本気で「51歳まで現役メジャー」を 目指そうとした。他人に笑われようが、ケチを付けられようが、そこに可能性がある限り、最善を尽くすのが彼の生き方だった。 (プロローグより)
  • 1か月で身につく スッキリ整理整頓術
    完結
    -
    片付け下手必見! 散らかしグセがなくなり、キレイが続く片付け法 【目次】 第一章 部屋と心が整う基本の片付け術 第二章 暮らしにゆとりを生む断捨離のルール 第三章 家庭円満に導く片付く部屋の法則 第四章 リモートが捗る仕事机の整理整頓法 本書は、どうしても片付けられない人のための本です。部屋を片付けるためにやることは、とっても簡単。その具体的な方法を「基本の片付け」「断捨離」「部屋作り」「デスクの整理整頓」に分けながら解説しています。1日1ステップだけ取り組めば、たった1か月でスッキリ整ったお部屋に早変わり!
  • 1か月で身につく ビジネスで「伝わる」話し方トレーニング
    完結
    -
    職場で一目置かれる、評価が変わる! ビジネスに活かせる「伝わる」話し方の技術を厳選紹介 【目次】 第一章 「好意が伝わる」雑談レッスン 第二章 「効果的に伝わる」プレゼンレッスン 第三章 「共感が伝わる」営業トークレッスン 第四章 「シンプルに伝わる」リモート会議レッスン ビジネスシーンで「伝わる」話し方は必須スキルです。けれども、そのスキルをしっかり身につけている人はほんの一握り。「プレゼンでうまく話せない」「話がわかりにくいと言われる」など、悩みを抱えている人のほうが圧倒的に多いといわれています。そこで本書では、4つのシーン「雑談」「プレゼン」「営業」「リモート会議」に絞り、話し方の技術とトレーニング法を紹介。たった1か月コツコツ続けるだけで、魅力的な話し方と自信が手に入ります。
  • 一生お金に困らなくなる 金運アップの法則~普通の人が「お金持ち」になるための実践知識~
    -
    30歳で3億円の資産を成した著者が“金運を引き寄せるほんの少しのコツ”をこっそり伝授! “金運の神様”を味方につけて、世にはびこる格差と不公平を吹きとばそう!
  • 一生勝負 マスターズ・オブ・ライフ
    -
    ご長寿アスリートに学ぶ、晴れやかな生き方。 84歳から加圧トレーニングを始めたテニス選手! 72歳で世界大会2位になった100m走選手! 60歳から水泳を始めてマスターズに10年連続出場! ――70歳以上のいまだ現役アスリート24組を1年がかりで取材。 下は71歳の体操選手から上は89歳の棒高跳びの選手まで。加齢なる“二十四節気”! 自身の事情だけでなく伴侶をはじめとする家族の事情で、ここまで長く競技生活を続けるのは非常に困難なこと。それらをどう乗り越え、今でもはつらつと競技に打ち込んでいるのかを掘り下げる――。 マスターズ体操競技会のパイオニアである長田幸子さん(71)は言う。 「60歳で出場した時は『バカじゃないか』と言われました。でも仲間と『あと1年頑張ろう』『あと1年やってみよう』と励まし合って、ここまで来たんです。こうなったら体操は何歳までできるのか、試してみたい、好奇心というか冒険ですね」 なぜ彼らは、競技をやめないのか。24通りのその理由を知ると、自分もまだこれから、と思える。 人生100年、まだまだ大丈夫です!
  • 一生役立つ大人の語彙力が身に付く本 あなたの常識度をクイズでチェック!ここがヘンだよ言葉遣い
    -
    すぐに使える実例付きで、あなたの会話力が格段に上がる! 間違えやすい言葉遣いをクイズ形式で出題! さて、あなたの常識度は……? Q. 「気が合うこと」という意味の四字熟語は? ア. 意気衝天 イ. 意気揚々 ウ. 意気投合  Q. 「弱冠」と言ったら何歳のこと? ア. 15歳  イ. 20歳  ウ. 22歳
  • 一食一品つくるだけで栄養がしっかりとれるシニアごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆本多流!色できめる全自動献立術 料理がしんどいと感じるシニア世代でも無理なくできる、「一食一品つくるだけ」の献立を提案。 「献立は型を決めれば、あとは、それにあてはめていくだけ。一番かんたんな方法は色で決めること。なぜなら見ればわかるから」と語る本多先生。長年、医学博士・管理栄養士として活躍する中で、指針としてきた献立法を初公開! ◆シニア世代にこそ作ってほしいメニュー ・楽しくできて栄養もとれる節約料理 ・お店の味がかんたんに作れる一人分のおやつ ・かけるだけで栄養補給できるソース など、シニア世代の痒いところに手がとどく、さまざまなレシピを多数紹介 ◆毎日のごはんづくりが楽しくなるアイデア満載 ・いつも買い物するところは三つあるとちょうどいい ・なすは買ったらすぐ皮をむく ・シニアに一番必要なキッチン用具は冷凍保存袋とトレイ など、自身の哲学で、シニア世代に役立つアイデアを、シンプルに解説。楽に読めて、今日からごはんづくりが楽しくなるアイデアが満載! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 1食100円「病気にならない」食事 実践レシピ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「生きるための食事」はこんなに簡単で安い大ヒット新書の実践レシピ!「ごはん+みそ汁」の原点に戻れば、栄養素なんて気にしなくても安くて簡単で健康な食事は手に入る。いまこそ「変な食卓」を見直そう
  • いってちゅ。ittetsu photo book
    5.0
    女性向けAVメーカー「SILK LABO」で業界初の専属男優となった一徹。女性誌「an an」のセックス特集で人気に火が付き、以降は「ノンストップ! 」(CX)、「有吉ジャポン」(TBS)など数々のメディアで取り上げられ、「エロメン」として話題沸騰中!さわやかなルックス、思わず胸がキュンとするイチャイチャシーン、恋人同士のような甘いムード、優しいセックスシーンなどで多くの女性を魅了しています。これまで詳しく語られることのなかった生い立ちから「専属男優」になるまでのエピソード、撮り下ろしのセクシーショットや激レアコスプレ写真など、エロメン・一徹の魅力をあますことなく詰めこんだ一冊です。 ※電子版には特典DVDは付いておりませんのでご注意ください。
  • いっぱつLOVE SEASON【新装版】
    完結
    -
    陸はクールな雰囲気のモテモテ大学生。周りの女性にうんざりしていたところ、鈴鹿の家庭教師をすることになる。クールな雰囲気にメロメロな鈴鹿。一方陸も無邪気な鈴鹿のちょっとした仕草にドキッとして――?
  • いっぱつLOVE SEASON~いっぱつLOVE SEASON~【分冊版第01巻】
    完結
    -
    陸はクールな雰囲気のモテモテ大学生。周りの女性にうんざりしていたところ、可愛い鈴鹿の家庭教師をすることになる。クールな雰囲気にメロメロな鈴鹿。一方陸も無邪気な鈴鹿のちょっとした仕草にドキッとして――?
  • 1分間「英会話」BOOK ――1日たった2フレーズ!
    -
    楽しく読めていつの間にか英語が身につく! 1月1日~12月31日までの1年間のストーリーで学ぶ、「日めくり式」の英会話学習本。誰でも共感できるストーリーに乗せて、英会話のポイントを無理なく身につけられます。読むだけで、時制、助動詞、関係代名詞などの文法の復習ができ、さまざまな会話表現について学ぶことができるでしょう。
  • 1分でわかる 本当は「繊細」「もっと頑張りたい」「自分らしく生きたい」人のための 気持ちが楽になる幸せ占い
    -
    1巻1,496円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 予約の取れない占い師ムーン・リー先生の占いもっと幸せになるためのヒントの数々をお伝えする、「1分でわかる」シリーズです。 有名人に大人気で予約の取れない人気占い師のムーン・リー先生が、 繊細で物事を気ににしすぎてしまう人、 前向きに生きたいけれどなかなかうまく行かない人に向けて、 各星座の弱いところ、強いところを知って、 自分らしく生きられるポイントを教えてくれる待望の本。 総合運、恋愛・結婚、金運と仕事、人間関係、健康・暮らしの運勢をたっぷりお届けします。 さらに、つらいときにどうすればいいか、どん底の時に助けてくれる 言葉、お守りもきっとあなたの助けになります。 また、「味方になってくれる」、「振り回されやすい」、 「ストレスがたまってしまう」、「決断するとき背中を押してくれる」など 21の項目で、本当に役立つ相性解説も充実しています。 ご自分のことはもちろん、悩みのタネになっている人、 これから一緒にやっていく人たちの星座の特徴も十分に研究でき、よみごたえ十分です。 気になるところから読んで、あなたの今後の人生に是非お役立て下さい。 ムーン・リー:大人気で直接鑑定を受けることがなかなかできない、怖いほどよく当たると評判の西洋占星術師。政財界にも重要な進路を決めるとき、相談に訪れる人があとをたたない。雑誌『BAILA』、『mina』『Numero TOKYO』、excite.ニュースや「FASHION HEADLINE 」やオンワードの「FORTUNE星占い」WEB連載も多数。やさしさの中に進路に迷う人の背中を押す言葉は前向きな人生を歩んでいきたい人にとっての心のお守りになっている。『大人の恋愛と宿命 最強開運BOOK』『12星座別 男の取扱説明書』『愛と仕事と人生占い』『恋の弱点解決BOOK』『サターン・リターン 29歳運命の宿命説』など。

    試し読み

    フォロー
  • 1分ポコポコ骨たたき体操 100歳でもジャンプができる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体が若返る人続出! 骨をたたくだけの体操で体が変わる!つらい運動はしたくないけど一生自分の足で歩きたい! そんな方におすすめしたいのが、骨たたき体操。1日1分、膝や腰をポコポコたたいて骨に刺激を与えるだけで、骨が強くなる! 体の動きがよくなる! 若返りホルモンの分泌も!東京・五反田にある「からだの学校・湧氣塾」で長年指導している体操は、骨をたたいたり、骨から体を動かしたりする独特の体操です。たたく場所は、膝、腰(骨盤の上部)、肋骨、手などの骨に近い部分。骨をたたいて振動を与えることで、骨を丈夫にするとともに、いくつになっても軽やかで動きやすい体をつくることができるのです。実際に、デイケアの高齢者の方々に実践してもらったところ、以下のような効果が出ました。歩けなかった100歳男性でもジャンプができた! 体が軽くなった! 歩くスピードが速くなった! 骨密度が上がった! 姿勢がよくなった! 体の痛みが消えた!「一生歩きたければスクワットなどの筋トレをしたほうがいい!」そう思っている人もたくさんいますが、筋肉をむやみに鍛えると、体が重くなってかえって動かしづらくなります。筋トレをしてかえって不健康になり、その後遺症に悩む人も多いのです。本書では、だれにでも簡単にできて効果の高い骨たたき体操を、体験談を交えながらわかりやすくご紹介しています。なお、最近の研究により、骨が“若返りホルモン”を出していることがわかりました。骨を強くすることは、認知症にも効果的だと言われはじめています。このことからも、骨に刺激を与えて丈夫にするこの「骨たたき体操」は、中高年にとって非常に有効だと言えます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 1本あれば、絵やメモがもっと楽しい! 赤青えんぴつ イラストBOOK
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーターYuzukoがずっと愛用している赤青えんぴつを使って、かわいくイラストを描く方法を紹介! シール、包み紙、ラベルなど、赤青えんぴつでかわいく仕上げる楽しい実例もたくさん収録します♪
  • 5日間で一生太らない体をつくる! 魔法のリンパダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プチ断食(ファスティング)×関節まわし=ノーリバウンドの最強ダイエット!! たった5日間でカラダを内側から変えて、一生もののボディとやせグセを手に入れる魔法のようなメンテナンスメソッド。 それが、「リンパダイエット」。 無理をしないオリジナルのファスティングでやせスイッチをON。 同時に、関節をまわしてリンパを刺激し、血流アップでデトックス。 免疫力アップ、デトックス力アップ、むくみ解消などの効果で理想のカラダが完成! 3万人のカラダを変えたボディメンテナンスセラピストがたどり着いた、リバウンドしないダイエットプログラム。 【著者】 久 優子  ひさし ゆうこ 1974年生まれ。脚のパーツモデルを経て、ホリスティック医学の第一人者である帯津良一医師に師事。 予防医学健康美協会・日本リンパセラピスト協会・日本痩身医学協会で認定を受け講師として活動。 その後もさまざまな分野で独自の研究を重ね、現在のボディメンテナンスメソッドを確立。 マイナス15kgのダイエットに成功した経験を生かし、「足首」のケアをもとに「足首の関節を柔らかくすることから身体を整える」美メソッドを考案。 サロンは開業当初から完全紹介制。美脚作りはもちろん、身体のバランスを整える駆け込みサロンとして有名人のファンも多い。 日本未病プラン協会では、「未病」をテーマに健康管理の基礎知識やセルフケアなどのセミナー講師として活動。 著書に『1日3分!足首まわしで下半身がみるみるヤセる』(PHP研究所)、『脚からみるみるやせる2週間レシピ』『押したら、ヤセた。』(共に宝島社)、 『下半身からみるみるやせるおうちダイエットBOOK』『脂肪たたきハンマーダイエット』(共に講談社)ほか多数。
  • イツキ
    4.0
    1873年、神道を国教とする君主国家・大和(ヤマト)の陸奥国。岩木山麓のイタコ集落で暮らす少女・斎(イツキ)は、父に教えられた祭文を神社で偶然唱えたことから、岩木山大神・顕国魂神(ウツシクニタマノカミ)と出会う。 その晩、巫女禁断令の発令と共に襲撃される集落。母と姉を殺され、自らも瀕死の重傷を負った斎は、顕国魂神と契約することで神の力を手に入れるが、それは人の道を捨て修羅を行く、復讐の旅の始まりだった……。 【COMITIA124頒布のスピンオフ『イツキ ~ふるさとの味編~』を追加収録!】
  • ITSUKI 死神と呼ばれた女
    -
    脚本界の名匠、入魂のエンタテインメント巨編 「年上の女が憧れなんスよ。駄目ですか。ラブしてくれませんか」 周囲の大事な人が次々と死んでいったことから、死神と呼ばれてきた人妻、斎(いつき)。冷え切った夫との生活に倦んでいた時、しなやかでいて荒々しい筋骨と濃密な体臭をまとった男・志田に出会う。 思いがけず落ちた年下男との恋、そして第三の男の登場。天国とはかくやと酔いしれる斎。しかしその恋と性愛が巻き起こしたさざなみは、次第に大波となって、裕福な病院長一家に集う女たちを巻き込んでいく――。その果てに惨劇と憎悪の宴が幕を開けた! 氾濫する美意識と諧謔で描く、生と性、死と詩のジェットコースター・ロマンス小説! ※本作品は、週刊文春、Kindleで連載された「真・天国の恋」を改題、大幅に加筆修正したものです。
  • 五つ数えれば三日月が
    3.3
    1巻1,223円 (税込)
    日本で働く台湾人の私。 台湾人と結婚し、台湾に移り住んだ友人の実桜。 平成最後の夏、二人は5年ぶりに東京で再会する。 話す言葉、住む国――選び取ってきたその先に、 今だから伝えたい思いがある。 第161回芥川賞候補作。
  • いつの日か いつか作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 大注目イラストレーター・いつか 待望の初作品集&メイキング! 可愛いけどどこか切なさを感じるイラストで、数々の装丁やコラボレーションを手掛けるイラストレーター・いつか。 なんでもないけど幸せな日常の風景や青春を切り取った作品たちは 世代を超え多くの人々を惹きつけています。 本画集では、活動初期から現在に至るまでの変遷を辿ります。 厳選された作品とともに、描き下ろしを収録した贅沢な1冊です。 さらにどのように作品が作り上げられていったのか舞台裏がわかる、 メイキング紹介も見どころです。 また作品の素といえるラフスケッチ集、 創作の秘密に迫るインタビュー記事も収録。 200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、 作家の魅力を余すところなく詰め込みました。 B5ワイドサイズの大きな判型と、 最先端の高精細印刷(ブリリアントパレット)で 作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。 著者紹介 いつか 2014年よりイラスト活動を開始。可愛いけどどこか切なさを感じるキャラクターたち、 なんでもないけど幸せな日常の風景、青春を感じるイラストを描く。 Twitterアカウント: itukaki ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • いつまでも健康でいたい人のための生活習慣病予防講座1<日常生活編>
    -
    見落としがちな日常生活の落とし穴を 見直すだけで、病気のリスクがグンと減る! 【“良質な睡眠”は 健康の源】    不調改善だけじゃない、    いい睡眠は ダイエットにも効果大!     【カラダを守る 「免疫力」のパワー】    免疫システムの立役者    “NK細胞”の働きと メカニズム 【美と健康のカギは “土踏まず”にあり】   現代病と言われる 扁平足を改善して   理想の歩行を手に入れる 【「たかが膝痛」と あなどれない】    “変形性膝関節症”の実態と    緩和.・予防のための 簡単トレーニング 【目次】 ◆1章 一日の始まりは質のよい睡眠から  毎日がもっとハッピーに! 眠りで得られること  いい眠りを叶える7つのコツ ◆2章 自分を守る力の高め方  知っているようで知らない!? 免疫のメカニズム  意外!? その“健康習慣”が免疫力を低下させていた!  NK細胞活性を妨げるストレス。「悪いもの」 その考え方が、実は×!  「~ねばならない」をやめる! NK細胞活性を高める、健康習慣 ◆3章 土踏まずに健康のカギがあった!  土踏まずは、失われやすいもの。他人事ではない、扁平足  一日10分のエクササイズでOK! 足裏から健康を作ろう! ◆4章 今日から始める膝痛予防&改善計画  快適に歩ける健康な日々…、大切なのは膝痛との付き合い方  膝痛緩和・予防のための 簡単トレーニング  膝痛のつらさをあきらめない 改善のツボ
  • いつも君のそばにいるよ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラスト&メッセージBOOK。主人公スターリィマンによる「希望」「元気」「勇気」「夢」「愛」「友情」「未来」「信頼」「幸せ」の9つの風船を届ける旅を通じて、読む人に生きる希望と夢を与える創作絵本(自己啓発小説)。
  • いつも心に余裕のある人は実践している 1日1分片付け習慣術
    -
    ◆いつも片づいた状態をキープできる、心がまえや実践テクニックが満載!◆ 「いつの間にか身のまわりにあふれるモノ、モノ、モノ……。」 「掃除はしているのに、気がつくと部屋はもとの状態に逆戻り。」 『もう、何とかした~い!!』 片づけにはルールがあります。 まずはそのルールを知り、 それを毎日の習慣にするのです。 ◆片付け習慣テクニックで心も部屋もスッキリ! ・片づけと掃除って、いったいどこが違うの? ・本当に必要なモノが見えてくると、生活もポジティブになる ・増やしたら減らすをキープして、モノを増やさない ・まずは一気にやって、あとは毎日の片づけを習慣にする ・「いつか読むつもり」の本は、すべて捨ててもかまわない ・すべてのモノに「定位置」を!使用後戻すのが鉄則
  • いつものおかずがぐっとこなれる 簡単ひと手間 共働きごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時短・簡単。でもちょっとした“ひと手間”でぐっとこなれる! 忙しい毎日のための「共働きごはん」レシピが全70品 美しいたたずまいの写真と真似したくなるスタイリングが支持され、インスタグラムで9万8000人のフォロワーを持つ料理家・栁川かおりさんの最新レシピブック。料理家と医師という2つの仕事を兼業し、2人の子どもを持つ母でもある栁川さんが、忙しい毎日の中で試行錯誤しながらたどり着いた栁川家のスタメンレシピ全70品を収録。 主菜、副菜、スープ・汁物、ごはん・麺から、ちょっとしたおつまみやおもてなし料理、スイーツまで、20分以内で作れるレシピを中心にセレクト。時短・簡単、でも、なんだかおしゃれでこなれている――そんな素敵な共働きごはんを目指しながら、栁川流・効率よく料理を作るコツやテクニック、献立の立て方、時間の使い方もしっかり伝授します。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • いつもの世界が輝きはじめる36の方法 パリジェンヌ流おしゃれライフ
    3.5
    パリジェンヌたちは最小限のワードローブと家具、小物だけでとびきりおしゃれのおしゃれを楽しんでいる! ファッション、インテリアから食生活まで。日仏で活躍し、パリジェンヌのライフスタイルを知る尽くした筆者が、パリジェンヌの洗練ライフスタイルをおしゃれイラストと文章で徹底解剖!
  • いつものペンでかんたん、おしゃれ! 大人かわいいイラスト
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3色ボールペンやカラーペン、油性マジックですぐ描ける! 手作りカードやエコバッグなど暮らしの中で楽しく使うアイデア満載
  • 偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇
    4.0
    「まじめなドイツ企業が、どうしてこんなことを?」 2015年9月、ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンの排ガス不正問題が 発覚したとき、上記のような感想を抱いた日本人は少なくないだろう。 だが、ドイツの経済界を26年間にわたって取材してきた著者には意外ではなかった。 「VWよ、やはりお前もか」 販売台数世界一をめざして、年々、成長してきた同社も大企業病に蝕まれていたのだ。 上司の命令にNoといえない社風、はげしい権力争い、問答無用の成果主義・・・ この不正の根にある問題は、おなじ物づくり国家である日本にとっても、けっして 対岸の火事ではない。企業人必読の現地レポート! 【おもな目次】 ◆第1章 VW排ガス不正の衝撃◆ 上限値の35倍の排出データ/違法ソフトの使用を「自供」/史上3番目の大規模リコール/ VW株価、一時暴落/社内調査の不十分さを露呈 など ◆第2章 帝国の内なる不安◆ 陰の最高権力者/帝国の父・ポルシェ博士/ヒトラーが国民車開発を命令/ 家庭内でも成果主義/骨肉の経営権争い/「経営に調和は不要だ」 など ◆第3章 不正はいかにして行われたか◆ 訴訟抗弁書が明らかにする不正の実態/「取締役より下のレベル」の犯罪?/ 時間を空費した3週間の休暇/危機管理システムの機能不全/空気を読んだエンジニアたち など ◆第4章 襲いかかる巨額の経済負担◆ 米国でのマンモス訴訟開始/訴状に浮かび上がる米国人の怒り/147億ドルの支払い/ 史上最悪の赤字 など ◆第5章 不正は氷山の一角◆ すべての企業が抱えるジレンマ/規則違反が法律違反にエスカレート/変革と合理化に 抵抗する労働組合/歴史的転換点に立つVW/日本への教訓 など
  • iDeCo再点検!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 増えてる?減ってる?iDeCoの再点検やりかたBOOK。 ●見直し簡単! フローチャート! ●商品の点検&乗り換え方 ●金融機関の点検&換え方 等々、図解で分かりやすくiDeCoの点検方法を伝授します。 *ダイヤモンドZAi(2020年12月号)の別冊付録のみを電子書籍化したものです。 *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。 詳しくは「ZAi」で検索ください。
  • いない
    -
    21歳の僕は「物語」の中を生きていた。同じ大学に通う恋人の香澄、彼女と同郷の先輩、プラネタリウム、そして失われた文庫本。手の中に果実はない。未来など見えない。見えるはずがない。しかし、何かを知っている人は何かを知らない人に伝えなければいけないのだ。不在を抱えて生きる若者の、追憶と哀しみを描く。
  • イナカ川柳 農作業 しなくてよいは ウソだった
    3.4
    都会への憧れ、くどい人間関係、楽しみは街道沿いのチェーン店……。 コラム誌としても人気の高い「TV Bros.」の人気投稿企画「イナカ川柳」が一冊に! 都会からは考えられない田舎のいまを、ときに憎しみを、ときに愛情を、ときに哀切を持って描き出す川柳コーナー。 約10年にわたる連載から、傑作・怪作・珍作を精選、約400句を一挙収録! ・プチ家出 街まで100キロ プチじゃない ・ごじゃっぺを 言ってんじゃねえよ デレスケが ・今日だけで ジャンボ尾崎を 5人見た ・西友と ジャスコとサティと 西友と ・寒いとか そんなレベルの 話じゃねえ ・気がつけば 隣の嫁は 外国人 ・用水路 プカプカ浮かぶ クロックス ・猪は 速い固い 止まらない ・スナックで ママと社長が メルトダウン 東京周辺に住む人たちは人口の1/4にすぎません。この本には3/4の日本人のあるあるネタが揃っています!
  • 稲垣莉生 1st STYLE BOOK 1998-0917 RIO
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一目惚れ案件続出中! 稲垣莉生の今をぎゅっと詰め込んだ一冊 YouTuberやモデル、プロデューサーとして活躍中の稲垣莉生さんの1stスタイルブックがついに登場! ファッションのこだわりや、スキンケア&メイクなどの美容情報、リアルごはん、おうち紹介、写真と語る莉生語録、100の質問のプライベート情報など、稲垣莉生さんの魅力を大解剖しました! 本書でしか見られない32ページにわたる撮り下ろしカットも必見です。さらに、プライベートで撮りためていたフィルムカメラの写真も公開! 160ページの大ボリュームで眺めても読んでも楽しめる、永久保存版の一冊です。 ・WHAT MAKES RIO BEAUTIFUL. ・稲垣莉生のファッション事情 KEY ITEM 1→11 ・PRIVATE PHOTO EXHIBITION ・写真と語る莉生語録A to Z ・100の質問 ほか
  • 犬のしつけパーフェクトBOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ************************************ トイレ・ハウスから、かむ・吠えるの悩みまで よくある「困った」をスッキリ解決! 「飼い主×愛犬」性格診断テスト付 愛犬ともっと仲良くなれるヒントが満載! ************************************ ■この一冊でOK! しつけの基本からお悩み解決までを解説 しつけの基本や、よくあるお悩みの解決方法、愛犬とより楽しく暮らすためのヒントを、豊富な写真とイラストで、丁寧に解説しています。 ■愛犬ともっと上手に付き合える!「飼い主×愛犬」性格診断テスト 巻頭には愛犬と飼い主、それぞれの性格がわかる「タイプ診断」を掲載。「犬種ごとの性格」と「飼い主自身の性格」から、「うちの子」との理想的なコミュニケーション方法がわかります。 ■よくある「困った」をスッキリ解決! トイレ、散歩、吠えなど 「トイレの場所を覚えてくれない」「お客さんが来ると吠える」「よその犬をかむ」――。よくある「困った」の解決方法をジャンル別に紹介します。 ■写真とイラストで、適切な手順が確実にわかる! 写真やイラストを豊富に掲載。それぞれの手順やポイントが目で見てわかります!
  • いぬのファッションBOOK2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛犬との楽しい暮らしを応援するライフスタイルマガジンである本書。犬用の洋服サイズの正しい測り方や着せ方のコツ、ヘアスタイルカタログや人気アパレルショップの最新アイテム紹介など、愛犬と楽しく暮らすための情報が満載。またカメラマン、アナウンサー、カリスマ美容師などさまざまな職業の人に犬との暮らしの魅力や洋服選びのポイント、1日の過ごし方をヒアリングしたオシャレなドッグライフも必見です! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●読者7名のオシャレなドッグライフを拝見!●犬に洋服は必要?●人気アパレルショップの最新秋冬アイテムを紹介!●洋服サイズの正しい測り方は?●ライフシーン別いぬのファッションスタイル●洋服の着せ方のコツは?●最新ヘアスタイルカタログ●洋服選びや管理のポイントは?
  • 異能機関 上
    4.2
    【恐怖の帝王、作家50周年を前に王道のSF巨弾が待望の邦訳!】 異能の少年少女を拉致する謎の機関〈研究所〉。 彼らは子供たちの超能力を利用して何を企図しているのか。 冷酷なるくびきから逃れるため、少年は知恵をめぐらせる。 ------------------------ ミネソタ州ミネアポリスに暮らす12歳の少年ルークは、両親こそごく平凡だが、優秀な子供の特待校に通う神童だ。彼にはちょっとした特殊能力があった。ふとしたときに、周りのごく小さな物品をふれることなく動かしてしまうのだ。と言っても、それは他人が気づくほどのことでもない。 一流大学MITの入学内定を勝ち取ったルークだが、ある夜、3人の不審な男女が眠る彼をかどわかす。目覚めたルークが見たのは、自分の部屋そっくりにしつらえられているが、何かが違う一室だった。扉の外は自宅とは似ても似つかぬ、古びた大きな施設。そこには様々な少年少女が拉致され、自室と似た部屋を与えられて戸惑いながら暮らしていた。 目的も知れぬこの〈研究所〉で、残忍なスタッフや医師に、気分の悪くなる注射や暴力的な検査を繰り返される少年少女たち。彼らの共通点は「テレキネシス」か「テレパシー」の超能力を持っていることだった。 ルークは黒人少女カリーシャ、反抗的な少年ニック、幼く泣き虫だが強いテレパシーをもつ男の子エイヴァリーらと知り合うが、一定期間検査を受けた子供はひとり、またひとりと〈研究所〉の別棟〈バックハーフ〉へ連れ去られ、決して帰ってこないのだった。ルークはこの不穏な施設からの逃亡計画を温めはじめる――。
  • いのち愛しむ、人生キッチン 92歳の現役料理家・タミ先生のみつけた幸福術
    4.3
    「竈で煮炊きした大正の生家でも、子育てと仕事に奮闘した昭和の町屋でも、ひとり暮らしの平成のこのマンションでも、台所がいつも生活の中心にあります」(序章「人生のまんなかにキッチンを」より)。 九州で活躍する92歳の現役料理家桧山タミ先生。日本の料理研究家の草分けとして知られる江上トミ先生の愛弟子として戦前・前後と師事してきたタミ先生、初の著書。 台所に立つ女性の心の拠りどころになるお話が一冊にまとまりました。52歳で「桧山タミ料理塾」を開設し、現在まで50年の教えが詰まった人生の教科書的一冊です。 迷いや悩みがあるとき、この本を開いてみてください。ふと心に触れるタミ先生の「ほんとう」の言葉が生きる力につながるお守りになるはずです--。タミ塾の「いのちが喜ぶ愛情レシピ」も収録。
  • イノベーション・アカウンティング 挑戦的プロジェクトのKPIを測定し、新事業に正しく投資するための実践ガイド
    4.0
    従来の「資産」に意味はない。 成長も、期待も、正しく計上せよ。 【内容紹介】 近年の新ビジネスの価値は、従来の会計手法では 正しく測定できません。 無形資産(イノベーション、ビジネスモデル、人材、 社内文化など)に利益の源泉があるためです。 本書では、イノベーションになるか、まだわからない 新事業の価値を正しく測定するための新しい会計手法 「イノベーション・アカウンティング」を解説します。 無形資産を定量化する指標を導入することで、 イノベーションを起こしやすい組織へと 変化することができます。 組織として、適切な意思決定を叶えるための 実践的なガイドブックです。 【本書のポイント】 ・イノベーション会計に焦点を当て、詳細に解説した唯一の1冊。 ・著者のコンサル経験に基づいた実践的な考え方や判定基準を掲載。 ・誤った測定方法のまま、「すぐに利益を生まない」と言う理由で、  成長途上の新事業を止めてしまう大企業が多いため、解決策となりうる。 【対象読者】 ・大企業でイノベーションの推進、管理、実行に携わる役員や管理職、担当者など。 ・イノベーションを起こしたい人、イノベーションを管理・推進したい人。経営コンサルタント。 ・イノベーションや会計に興味のあるビジネスパーソンや、イノベーションを実践する人。 【海外ビジネス書大賞 受賞!】 Axiom Business Book Awards 2022 ビジネス・インテリジェンス/イノベーション部門 ゴールドメダル ※本書は、 Dan Toma, Esther Gons "Innovation Accounting", BIS Publishers, 2021 の邦訳です。 【目次】 イントロダクション 第1章 イノベーションの定義 第2章 イノベーションと会計の対立 第3章 イノベーションの定量評価に関する迷信と原則 第4章 戦術的イノベーション会計 第5章 管理的イノベーション会計 第6章 戦略的イノベーション会計 第7章 スタートアップ企業との協業の定量評価 第8章 イノベーション人材の能力の定量評価 第9章 イノベーション文化の定量評価 第10章 CFOと株主のためのイノベーション会計 第11章 明日からはじめよう ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 今編みたいニット 秋冬2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋冬に編んで着たい手編みのウエアを中心に紹介。シンプルで編みやすいデザインから、編んで楽しい編み地など幅広く掲載。メンズ、キッズ、エイジレスで着られるニット、帽子や巻きもの、バッグなど小物も充実の全71点紹介。とじ込み付録 手編みの基礎BOOKは電子版には付属しましせん。
  • 今編みたいニット 秋冬2015-2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋冬に編んで着たい、旬のウェアをメインに帽子やマフラー、バッグなどの小物も充実。大人の女性に向けた作品を中心にメンズやキッズも紹介。大判サイズで見やすい編み図付き。とじ込み付録「手編みの基礎BOOK」
  • 今編みたいニット 秋冬2017-2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋冬に編んで着たいニットを、初心者でも編めるまっすぐシルエットのニットから、中級者でも楽しめる伝統柄のニットや美しい編み地のニットまで幅広く掲載。エイジレスニット、ファミリーで着こなす、ネックから編む、あったか小物などをテーマに作品を紹介。とじ込み付録「わかりやすい手編みの基礎Book」付き。
  • 今編みたいニット 秋冬2016-2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋冬に編んで着たい旬のプルオーバー、羽織りものなどウエアをメインに帽子やマフラー、バッグ、ルームシューズなどを掲載。大人の女性向けのデザインを中心にメンズや子ども向けも一部紹介。大判サイズで大きく見やすい編み図つき。とじ込み付録「手編みの基礎BOOK」
  • 今編みたいニット春夏2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春夏に編んで着たい程よく流行を取り入れた手編み作品集。まっすぐシルエット、カジュアルな棒針編みプル、サマーベスト、ネックから編む、エイジレスニット、注目の編み地のがま口の他、メンズ、ベビーも掲載。(綴込み付録 手編みの基礎BOOKは電子版には付属しません。)
  • 今編みたいニット 春夏2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春夏に編みたいウエアと小物を70点紹介。大人の女性に似合うウエアを中心に、ハイミセス、メンズ、キッズ、ベビーまで幅広く掲載。大きな編み図と編み方つきで初心者から楽しめる。とじ込み付録「手編みの基礎BOOK」付き。
  • 今からはじめるEvernote & Dropbox
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Evernote、Dropbox、Googleドライブ、3つの主要「クラウドサービス」をこの1冊で攻略!サービス側に情報の保存や処理を任せ、利用者はインターネットに接続した端末からいつでもどこでもその情報を利用できる。そんなサービスを「クラウドサービス」と呼びます。そんなクラウドサービスの中でも気軽に利用できるものが、ノートをクラウドに預けることができる「Evernote」と、ファイルをクラウドに預けることができる「Dropbox」。2つのサービスを合わせると全世界で2億人を超える利用者がいます。また、PCだけで無く、肌身離さず持ち歩いているスマートフォンからクラウドサービスを利用することで、いつでもどこでも自分の貴重な情報にアクセスでき、処理を行えます。本書では、Evernote、Dropboxに加えてGoogleドライブの3つのサービスについて、利用するために必要な情報を、1ページ完結で読み進められるようにまとめました。また、可能な限りの操作をスマートフォンから行えるように構成しています。クラウドサービスの便利さを体験したい方はもちろん、スマートフォンをもっと使いこなしたい方にもお役立ていただければ幸いです。 ■著者 岡田 拓人(おかだ たくと)  神奈川県横浜市在住。株式会社アローズ・システムズ。Web システムを中心に、コンサルティングから設計、開発まで手広くこなす。本業のかたわらiPhone 情報サイトの運営も行っている。執筆書籍に「Kindle Fire HD Style Book」、「第4 世代iPad Style Book au & SoftBank 対応」、「iPad mini Style Book au & SoftBank 対応」(すべてマイナビ刊)など。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • いまから始める心拍トレーニングBOOK
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 心拍計の基礎知識からラン・バイク・フィットネスジム・トレイルランニングまで心拍トレーニングのポイントがすべて分かります。 心拍トレーニングはトップアスリートの専門領域というイメージがありますが、一般人の週末フィットネスにも極めて有効です。 心拍数を基準にしたトレーニングは、軽い強度でも限られた時間で最大の効果を上げることができます。 本書では、ウォーキングやジョギング、自転車、ジムトレーニングなど、誰でも実践できる心拍トレーニングの基本と実践メニューを分かりやすく解説。 マイペースで運動を楽しめるカラダを作る指南書として、多くの人に活用してもらえる内容です。
  • 今、かわりたいキミへ  - 変身動画の申し子 ビジュ爆発のルーティン - <電子版特典付き>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版は未掲載カットを収録!】 600万人がフォロー! 世界が注目するTikTokerが伝えたい、「変わりたい人」へ向けたフォトエッセイ。 一瞬で「変顔」→「イケメン」に変わる【変身動画】が大人気! 「女子高生で知らない人はいない!」と言われるほど、SNSの世界では人気を博している「しゅん」が、重度の円形脱毛症であった衝撃の過去も告白。 変身動画を撮影するコツや、2021年にTikTokで多数踊られた振りでもある『シル・ヴ・プレジデント』(P丸様。)や、『ときめきブローカー』(P丸様。)の振付けHOWTOを、考案者のしゅんが初伝授! 「今、変わりたい」と思っている全ての人へ伝えたい、門外不出の「変身ルーティンBOOK」 【もくじ】 CHAPTER1 自身のない僕がTikTokなら変身できた! CHAPTER2 TikTokの人気曲がうまく踊れる! 振付け超解説 CHAPTER3 キミも変身動画を撮ってみない? CHAPTER4 特別企画Part.1 兄妹で入れ替わってみた!/特別企画Part.2 にいにの取扱説明書 CHAPTER5 これから全て叶えていきたい10のこと ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 おおしましゅん TikTokフォロワー数600万人超(2022年2月現在)のマルチイケメンインフルエンサー。 「変顔→イケメン」に一瞬で変わる、クオリティの高い“変身動画”が日本に限らず、海外からも人気を集め、変身TikTokerとして一目置かれる存在に。 また、女性のように高く、甘い中毒性のある声が話題となり、YouTubeで披露している“歌ってみた動画”の総再生数は900万に達成するほど。 仲良しの妹・さくらとは、「おおしま兄妹」として TikTok・YouTubeなどでも活躍中。
  • Now is the time to apologize to Korea.(Korean Edition)(今こそ、韓国に謝ろう(韓国語版))
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Japan's bestselling author tearfully apologizes for the real historical issues between Japan and Korea. A shocking work that describes the entire truth about the Japan-Korea annexation era. We must not turn our eyes away from the historical facts. A must-read e-book for all Korean nationals! Naoki Hyakuta is a veteran author and screen writer. Born in 1956 in the southern Japanese city of Osaka, He entered the media industry while still a student at Doshisha University. He would leave college to begin his writing career for the TV series "Detective: Night Scoop!", which he would continue to work on for thirty-three years. Hyakuta started his career as a novelist in 2006; Eternal Zero became a bestseller, selling over millions of copies, immediately propelling Hyakuta to fame. Since then, he published several best-selling books, including A Man Called Pirate (Japan Booksellers' Award in 2013), Frog’s Paradise, and Nihon-Kokuki.
  • 今さら聞けない超マメ知識シリーズ1 即実践!サラリーマンでもできるオススメ節税対策法3選
    -
    今さら聞けない、でも知らなきゃ損するお金のマメ知識を、ササッと手軽に学ぶ! 本書は、「読むのに時間がかかりそう」「理解するのが大変では」といった お金&節約本にありがちなイメージを覆す1冊。 重要なエッセンスをギュッと凝縮しているので、タイパは抜群。 大きな気付きが得られ、新たな一歩を踏み出す原動力となるはずです。 シリーズ1として、サラリーマンでも簡単にできる節税方法について伝授します! 【主な内容】 住宅ローンには「住宅ローン控除」 同居人の状況に応じて「扶養控除」で節税 年間医療費が10万円を超えたら「医療費控除」
  • いますぐ笑顔になれる100の言葉
    -
    イヤなことも吹っ飛ぶ子供たちの「笑顔」 読むだけで元気が湧いてくる古今東西の「名言」 「笑顔」と「名言」を組み合わせた、ありそうでなかったビジュアルBOOKです! 落ち込んだとき、やる気が出ないとき、イヤなことがあったとき…、 ページをめくるだけで笑顔になれるビジュアルブックです! 誕生日、結婚式、入学&卒業、クリスマス、お見舞い…、 笑顔になってほしい人への贈り物としてもぴったりです! 【1章】笑う 【2章】自信を持つ 【3章】前を向く 【4章】見つめ直す 【5章】挑戦する 【6章】付き合う
  • 今すぐ人生が動き出すライフデザインBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインドセット、ファッション、おうち空間、お金の考え方、ライフデザインで、 いつかを今にする。LAの写真も多数掲載。
  • いますぐはじめる最新妊活サポートBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●巻頭Special Interview 大山加奈さん(元プロバレーボール選手) 「妊娠できるのは36歳まで」と言われてからの大逆転 ●20代 30代前・後半 40代前・後半 私たちココを変えたら授かりました!! ・早く決断して本当によかった(20代 矢沢心 さん) ・何年後かに後悔しないために(30代前半 武智志穂 さん) ・男性不妊治療中に見えた希望の光(30代後半 キンタロー。さん) ・時間がないからこそ全力で頑張る(40代前半 加藤貴子 さん) ・10数回の顕微授精、49歳で出産へ(40代後半 小松みゆき さん) ●最もリアルな現場の声がここにある!インスタグラマーの妊活 ●最新科学が教える 正しい食事術! ●妊娠力UP 子宝ヨガのススメ! ●ステイホーム おうち妊活はじめよう ●いますぐはじめる最新妊活Q&A その1 コロナ禍のいま、妊活してもいいの? その2 妊活ってどんな活動? その3 私ってもしかして不妊症? その4 不妊症と診断されたら自然妊娠は無理なの? その5 年を重ねると妊娠にしくくなる理由とは? その6 体質改善とは具体的に何をすればいいの? その7 不妊治療なら誰でも妊娠できるもの? ●産婦人科医が教える 「気持ちいいセックスが妊娠への近道」のワケ ●不妊治療をやめて、自然妊娠したママに聞いた‼︎

最近チェックした本