1番作品一覧

非表示の作品があります

  • 俺の女優が一番淫ら(1)
    5.0
    1~5巻759円 (税込)
    大学に通いつつ官能小説家としても活動するタクミは、ある日突然同級生・乙羽のどかに声をかけられる。 抜群のスタイルと美貌で学内にもファンが多い彼女は、実はタクミの官能小説のファンだという。 そんな彼女がタクミにある動画を見せる。それはなんと――"自撮りオナニー"の動画! 「私の、エッチなところ、撮ってもらえませんか……?」 "エロの天才"による、痛快無比のサクセスストーリー!
  • お母さんが1番!からの解放 「固定観念」と「思い込み」を捨てる!!
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    授乳、夜泣き、離乳食etc.産後すぐに押し寄せる怒涛の育児タスク…… 「お母さん」じゃなきゃいけないことはひとつもなかった!! 妊娠糖尿病疑惑により大好きな「食」を自由に楽しめなくなった妊娠後期の生活、 母乳育児にこだわりすぎてノイローゼになった産後の日々など 妊娠・出産・育児にまつわるあれこれを夫婦で乗り越えるコミックエッセイ。 森戸やすみ先生(小児科医)、宋美玄先生(産婦人科医)のコラムも収録。 肩の力を抜いて子育てできる医学的アドバイスも満載!
  • ホクトの1番おいしいきのこレシピ(池田書店)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本一のきのこの会社・ホクトの約3000のレシピのうち特に人気のレシピをプロがさらにランキング! 「一番おいしいきのこレシピ」を掲載しています。低カロリーで腸にもよく、家計にもやさしいきのこの新しい食べ方に出合えます。
  • 彼の1番になる方法
    5.0
    〈特別〉がないキミの〈特別〉になりたい――。突然の転校。そこで出会った、来るもの拒まずのモテ男子、美夜を好きになってしまったあたし。スキルの違い過ぎるあたしが美夜のココロを手に入れるには……!?
  • 一番遠くて、近いあいつ。~君に恋をするなんて、ありえないはずだった~: 1
    NEW
    5.0
    クラスの隅のメガネ男子・飯島靖貴は、高校で同じクラスの派手な一軍女子・北岡恵麻に、長らく苦手意識を持っていた。しかし、3年の合宿で偶然かかわったことをきっかけに、実はそんな見かけと違った彼女の人柄を知り、次第に学校外でだけ、会話するように……。探りながらすれ違い、お互いがお互いの「ホントのキモチ」がわからない、青春恋愛ストーリー、開幕!!
  • 痩せるより大切なことに気づいたら、人生で一番楽に17kgのダイエットに成功しました
    5.0
    若い頃のように体重は簡単には落ちない。少し食事を抜いただけでは体重はびくともしない。そのうちやる気もなくなり永遠に痩せない…!ダイエットの失敗を繰り返してきた著者が自分と向き合い、過去のダイエット記録を振り返りながら、今の自分にあった痩せ方をカスタマイズ! 3食食べてOK、間食もOK!「絶対に頑張らない」ダイエットで17キロ痩せるまでの実録コミックエッセイ。
  • 31番目のユーリ (1)
    続巻入荷
    5.0
    この春、とある高校に赴任してきた新任教師・笹倉岳斗。 初日の出勤途中、校庭で髪の長い女生徒・伊奈波悠理と出会う。 そして偶然の出会いがきっかけに、打ち解けた二人。 しかし、その女生徒には恐るべき秘密が隠されていた・・・。 学園を舞台にした震撼のサイコホラー!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 我が子が一番!【タテヨミ】第1話
    無料あり
    5.0
    1~128巻0~67円 (税込)
    売れない俳優・出雲晴翔、今日も息子の稔のために頑張っている。お金が無くても、天使のような可愛い息子と一緒にいれば、どんな苦境でも乗り越えられる!しかしある日、親子二人は風間一家の現任当主、稔の実の父である風間暁に「誘拐」された。3人にはこの先、どんな未来が待っているだろうか…。

    試し読み

    フォロー
  • 妹で、妻で、一番愛しい人で ~孕むまでおまえを抱き潰してやる~【かきおろし漫画付】
    完結
    5.0
    大正初期――女学校では次々と友人たちのお輿入れが決まる中、立花 陽も素敵な人との結婚を夢見ていた。 陽の兄で陸軍少尉の光は、クールな性格と抜群の容姿から“氷の将校”と呼ばれ、女学生たちの憧れの的。 しかし、陽にとっては意地悪で過保護な光は、ちょっと疎ましい存在だった。 ある日、父親から実は陽には許嫁がいることを聞かされる。 突然の縁談話に舞い上がる陽だったが、その許嫁はなんと光で――!? 「可愛い可愛い…俺の陽……」 ドSな義兄の抑えていた溺愛が止まらない! 描き下ろしおまけ漫画8p付き♪
  • 世界で一番美しい甲虫図鑑:きらびやかに、つややかに輝く
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甲虫は昆虫の中でも最も多様性に富んでいる。昆虫の世界は多様性の世界と言われるが、その中でも甲虫の多様な色彩や形態は変化に富み、驚嘆に値する。甲虫類は、昆虫綱・有翅昆虫亜綱・コウチュウ目(甲虫目、鞘翅目)に分類される昆虫の総称。コガネムシ、クワガタムシ、カミキリムシ、オサムシ、ゾウムシ、ハムシ、タマムシなど、非常に多様な昆虫が所属する。甲虫の色や造形は美しくも不可思議で、見るものを楽しませてくれる。タマムシの美しい翅は法隆寺に収蔵されている玉虫の厨子でも知られている。 本書では世界中に生息する40万種の「甲虫」の中でも、きらびやかな羽色、不可思議で魅力的な造形をしたものを厳選してまとめた、甲虫の分類群に沿った構成としたが、甲虫の持つ魅力を、美しさにこだわって構成した図鑑。写真は、昆虫カメラマンとして日本を代表する海野和男氏。若手新進気鋭の法師人響氏、標本制作は標本制作アーティストの福井敬貴氏。世界で一番美しい標本写真が見せる不思議な造形の世界、世界中で撮影された、不可思議な生態写真は、見る者の美意識をかきたて、虫のファンや研究者にとっては、貴重な資料にもなる。標本と生態写真は計800点ほどにも及び、ほぼ全てに学名を記した。
  • 一番街のスターダスト
    完結
    5.0
    全1巻715円 (税込)
    ※本作品は一人称複数視点の群像劇スタイルです。 星さえ霞むこの繁華街で、俺は透の一等星になれたのだろうか――? 『一番街の恋人たちシリーズ』第四弾 町工場で働く日野青羽は、亡き義母の遺言を守り女子高生の奈々を養っていた。無断でネットショッピングを繰り返す義妹のせいで生活は困窮。青羽は夜の繁華街でアルバイトを始める。青羽はバイト先のホテルオーナー(水上社長)に一目惚れ。必死で働く彼にオーナーは突然キスをしてきて……? <一方オーナーの水上は、ある悩みを抱えていた。外見に群がる女性アルバイトやホステス、さらに従業員の行動にも手を焼く日々に疲労がたまるばかり。 そんなある日、青羽はホテル内で物騒な場面に直面してしまい――? その件で街のヤクザ、龍青会もホテルに介入してくる。 二人の距離が縮まるにつれて人間模様も交錯し、予想もしなかったトラブルへ巻き込まれていく――。 『ファッションホテル ルキア』を舞台に展開する、ノンストップの恋とサスペンスをご堪能ください。 ※本作は桐乃乱の個人誌作品の電子書籍版となります。
  • AERA with Kids学習BOOKシリーズ ニュースとマンガで今、一番知りたい!47都道府県
    5.0
    1巻1,400円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AERAwithKids学習BOOKシリーズ第2弾は日本全国を網羅した「47都道府県」が登場。新聞からの最旬ニュースと、ご当地マンガ満載で日本の地理に詳しくなる!
  • 長生きしたけりゃ「咬む」のが一番!
    5.0
    咬み合わせのプロが説く「健口長寿」の秘訣。 100歳以上の高齢者が10万人に迫る「人生100年時代」を迎えるなか、きちんと咬んで食べられる健康な口=健口づくりが注目されています。 寝たきりだった高齢者や車いすの人が、咬んで食べられるようになると、回復して歩けるようになった例が実際の医療現場で報告されているのです。 また、成人の7~8割がかかっているとされる歯周病は、心臓病や糖尿病、認知症、がん、肺炎など全身の病気と深く関係することがわかってきました。歯周病を予防し、口の中を清潔にすることで、これらの病気が改善したり予防につながったりすることも、多くの研究や臨床で証明されています。 具体的にどのような方法で「健口」をつくることができるのか。口腔ケアの正しい方法からインプラント・入れ歯・ブリッジの選び方まで、口の健康を守る医療を追求してきた「咬む医療」のプロ集団である日本顎咬合学会の歯科医師たちが、わかりやすく解説します。 (底本 2023年6月発売作品)
  • 「すぐやる人」になる一番かんたんな方法
    5.0
    本書は『すぐやる人』本で35万部を記録したスペシャリストが、「すぐやる人」になるための、一番かんたんな様々な方法やアイデアをわかりやすく解説します。行動力を高め、先延ばしを撃退し、目の前の緊急事にすぐに対応できる、とっておきのノウハウが満載です。ちょっとしたコツとマインドで、行動力は劇的に変わります! 行動力を爆上げするアイデアが満載!「すぐやる人」だけが、すべてを手に入れる!まず「1分間だけ」やってみる/最悪な状況を想像してみる/重要度と緊急度を見きわめる/徹底してハードルを下げる/難しいことにいきなり取り組まない/億劫さの一番の解決方法は「やってみること」/楽しくかんたんでラクにできる「行動の秘訣」/1分間だけ気持ちを書き出す/ちょっとでも手をつける/自分の価値観を大事にする

    試し読み

    フォロー
  • 野菜づくり、はじめます! マンガと図解でわかる! 一番やさしい家庭菜園の本
    5.0
    1巻1,496円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 収穫したてのおいしさが味わえる、休日のリフレッシュになる、速く育つから見ていておもしろい…。そんな魅力がいっぱいの「野菜づくり」。 ただ、興味はあっても、何から手をつければいいか分からなかったり、うまくいきそうにない気がして、そもそも「はじめられない」ままになりがち。それ、とってもよく分かります。 そこで本書では、まったくの素人から家庭菜園本を書くまでになった著者が、素朴な疑問にお答えするとともに、あなたに合うスタイルをご案内。さらに、育てやすい野菜のつくり方も図解して、最初の一歩を踏み出せるようお手伝いします。 全編ほぼマンガでお届けしますので、ぜひ肩の力を抜いてご覧ください。野菜づくりを通して、あなたの楽しみや癒やしになる時間が少しでも増えますように。 ではどうぞ! 野菜づくりの世界へ。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 87歳ビジネスマン。いまが一番働き盛り
    5.0
    87歳の著者は、いまも毎日通勤電車に乗って会社に通う日々を送っている。その理由は働くことが純粋に「楽しいから」。定年前は早く悠々自適の生活を送りたいと思っていたのに、何がきっかけで、働くことに面白さを見出すようになったのか――人生100年時代といわれ、定年後も働くのが当たり前になりつつあるいま、人生後半戦を楽しむための仕事、お金、健康、人間関係の秘訣を伝授する一冊。
  • ナナフシギの最恐ベストセレクション 列島怪談 あなたの地域の一番怖い話
    値引きあり
    5.0
    YouTube登録者12万人!動画総再生数4800万回超え! 呪われた一族の末裔×怪談最恐戦2021・準優勝――超人気怪談コンビ「ナナフシギ」初のベスト怪談集! 「怖すぎて号泣! 眠りたくない夜に、最高の一冊。 生命線が縮むかと思っちゃいました(汗)」――島田秀平 呪怨の家、呪いの人柱、準事故物件… 250本以上の怪談からナナフシギが選んだ7つの地域の最恐話27本 【北海道】着信ナシ/あの世への手招き 【東北】異形の者/家系図/準事故物件 【関東】廃病院/呪怨の家/みつけて/宝船/入定 【中部】霊だらけの街/ホームレスの恩返し/鏡と石/続・鏡と石 【近畿】TV局に巣食う魔物/呪いの人柱/フランス人形の呪い/ニシオ/旧伊勢神トンネル 【中国、四国】誰も居ない停留所/かくれんぼ/赤い着物の女 【九州、沖縄】噂のトンネル/赤い傘/リゾートホテル/こっくりさん/コイチロウ信仰
  • サークルで一番可愛い大学の後輩 1.消極先輩と、積極的な新入生
    5.0
    春の大学構内。 『文化祭実行委員』の新入生歓迎会に居たのは、 その場全員が注目する可愛さの清楚美人・君岡美園だった。 まぁ、同じサークルの先輩とはいえ、 目立たない僕は関係ないだろう。 「先輩。お隣、失礼しますね」 「また、お話できますか?」 「帰り道、ご一緒してもよろしいですか?」 なのに、美園は素っ気ない僕の懐に入ってきて、慕ってくれた。 その後も新居に招かれたり、 美味しい手料理を振る舞われたり、 ついには、合鍵を渡すことになったり。 美園の積極的な態度が、 消極的な僕の心を溶かしていって――。 先輩と後輩の関係が、その先へと変わっていく。 ちょっと大人なサークル内恋愛小説。
  • 世界で一番美しい建築デザインの教科書
    5.0
    近代建築の巨匠7人 ライト ミース コルビュジエ リートフェルト アールト プルーヴェ ヤコブセン に学ぶ インテリア・家具・建築のキホン 建築とインテリアの基礎知識をすべてイラストで 分かりやすく解説した本です。 本書は、これまでバラバラに語られることの多かった 家具・インテリア・建築・まちづくりまでを横断的に説明している 唯一の本です。 それらを説明する教材として、世界的にも著名な 上記7人の建築家の作品を解剖しつつ、 そのデザインの秘密を解き明かしていきます。 カバーにも使われているユニテ・ダビタシオンをはじめ ロンシャン礼拝堂の礼拝堂や落水荘、ファンズワース邸など数々の名建築も登場し その建築の秘密や、これらが名建築とされる所以も分かります。 近代建築を知るにも、お薦めの1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 千代田区一番一号のラビリンス【電子改訂版】
    5.0
    1巻2,420円 (税込)
    皇室を巡るタブーに一石を投じる「問題小説」。 主人公のドキュメンタリストは、天皇の生の言葉を引き出したいという熱情に突き動かされ、象徴天皇制の本質に迫る番組企画を立ち上げた。 そして、ついに企画実現の突破口を探り出す! 平成の世。天皇ご夫妻の日常生活をドキュメンタリー作品 として記録したい。ある映画監督の宿願をこの物語に託す ! 【目次】 プロローグ「タヌ吉はまた別よ」 1 日比谷通りの交差点「今の天皇に似ている人か」 2 ブリトーとランチ「穢れが感染るから」 3 信号はいつも青「もちろん理由は知っています」 4 実家に掲げられた写真「だから燃えるゴミよ」 5 御所のラビリンス「ちょっと様子を見てこない?」 6 デートの夜「性欲はあるの?」 7 床の穴「触らなければ扉を開けられない」 8 憲法一条「おまえはこの企画の提案者じゃないか」 9 再会「ごたごたうるさいよ」 10 タブーを撮る「断言するけど数字は絶対にいい」 11 百十三年目の直訴状「つまりメイキングを軸にする」 12 隣室のゴソゴソ「私たちは何の音を聞いたのかしら」 13 一般参賀「あなたは秋篠宮殿下かしら」 14 過程を撮る「愛されているよ」 15 阻もうとする人たち「だからタブーなんだよ」 16 一般参観の午後「ケガレ思想だと思うよ」 17 会えるかもしれない「だからご会釈願うだってば」 【著者】 森達也 1956 年広島県呉市生まれ、映画監督・作家。明治大学特任教授。1997 年ドキュメンタリー映画「A」を公開。その後、「A2」「FAKE」「i-新聞記者ドキュメント-」等の監督を務める。著書『「A」撮影日誌』(現代書館)、『放送禁止歌』(知恵の森文庫)、『下山事件(シモヤマ・ケース)』(新潮文庫)、『いのちの食べかた』(角川文庫)、『死刑』(朝日出版社)等多数。
  • 81番地の犬 愛蔵版 Vol.1
    無料あり
    5.0
    全3巻0~99円 (税込)
    西田陽子の名作マンガ「81番地の犬」が愛蔵版として登場! 【収録:1~2巻】 横浜の新居で暮らすことになった花山奈々子は、息子・キヨシと二人暮らし。夫・英介は広島に単身赴任をしていた。そして、半年後やっと帰ってきた英介だが、なにやら様子がおかしい。なんと、広島で知り合った女性・由貴子と不倫をしていたのだ。英介は「別れてくれ」と告げ、家を出てしまう。動転した奈々子は近所の原っぱで自分と同じ「捨てられた」迷い犬を見て、飼うことを決意する。その犬はバセット・ハウンドという耳垂れ胴長短足の大型犬だった。「ぼたん」と名付けたそのメス犬とのハートフルな同居生活がいま、始まる。
  • 世界で一番楽しい建物できるまで図鑑 RC造・鉄骨造
    5.0
    RC造・鉄骨造の建物ができるまでを、詳細なイラストと解説で分かりやすく大解剖。 大人も子供も楽しめる、建物の仕組み図鑑の決定版!

    試し読み

    フォロー
  • 世界で一番楽しい建物できるまで図鑑 木造住宅
    5.0
    「木造住宅のできるまで」を詳細なイラストと解説で、どこまでも分かりやすく大解剖。 大人も子供も楽しめる、「建物の仕組み図鑑」の決定版!

    試し読み

    フォロー
  • 魔力なし令嬢ですが、国一番の魔法使いと溺愛新婚生活始めました【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    5.0
    魔法使いの家系でありながら魔力を持たないお荷物娘として育った貴族令嬢エリーゼ。そんな彼女に求婚したのは何とこの国一番の魔法使いで、人嫌いと有名なアレックスだった! 彼の真摯な眼差しに抗えず承諾したものの、落ちこぼれの私になぜ!? けれど新妻を喜ばせようと四苦八苦する夫の姿に、エリーゼも次第に心を開いていき……そんな中、彼女に「緑の精霊の生まれ変わり」と称される能力が発現。二人の甘い新婚生活にも波乱が起こり始め――? ※電子書籍は帯記載の6周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの米国株入門
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一番売れてる月刊マネー誌ZAiとテレビでもおなじみの優待名人・桐谷広人さんが一緒に作った「米国株」の入門本。日本株一筋30年超の桐谷さんも注目し始めている米国株。その米国株の強みや、米国株市場の特徴、米国の配当株や成長株で儲けるワザから、証券会社の選び方や注文方法まで、今すぐ始められるポイントを網羅する1冊だ。桐谷さんと一緒に学びながら米国株の基本を抑えられる。「日本株」入門本とセットで読めば、日本株も米国株も両方一緒に始められる。 ネット証券の米国株売買手数料は日本株並みに安くなり、フェイスブックやアップル、マイクロソフト、アマゾンなど私たちが普段使っている商品やサービスの株をカンタンに買うことができる。充実した米国株情報は日本語でも手に入れられ、売買のハードルは低い。本書は、そんな魅力いっぱいの米国株を今から始めたい人向けの入門書。
  • 宇宙パワーで銀河一のパートナーと世界一ハッピーになる!(大和出版) この世で一番恋愛ベタな私が見つけた「絶対法則」
    5.0
    片思い・セカンド・「誕生日プレゼントは1,000円のボールペン」から大好転! 大好きな彼と電撃婚! の私だから伝えられる、「ネガティブな出来事も、全部幸せになるためのエッセンスだったんです――」ベストセラー『日本人こそ、宇宙にお願いすればいい。』著者待望の最新刊! 本文では、1.恋愛ベタでも大丈夫! あなたを世界一ハッピーにする「引き寄せの法則」「現実創造論」 2.脳内宣言! 宇宙が勝手に“望む世界”をスタートしてくれる「しくみ」 3.焦りは禁物! ここが大事! 「オーダーが届かない」ときの身の処し方 4.ご縁は紡ぐから素敵! 最高に幸せ&さらに人生が好転する「その先」の世界 など、「同じような感性を持つ人とめぐりあい、ともに成長していける人生の創り方」を明かす。読むだけで、あなたのこれまでの恋愛観と意識は変わっていくこと間違いなし! 小手先ではない、自身で見つけた幸せへの道を漫画と共に初公開。
  • 二番の中で一番上1
    5.0
    1~5巻220円 (税込)
    「俺の事誘ったらセフレにしてあげる」 出会い系で知り合った男と待ち合わせていた松坂(まつざか)は、人違いでノンケの男の子・シュウに声をかけてしまう。 しかし、その場の流れで意気投合して飲みに行くことに。 松坂がゲイだと知って驚くシュウだったが、彼はノンケなのに男相手のエッチに興味津々で…!? 34歳ゲイリーマン×25歳ノンケ男子の、 一夜限りの関係から始まった、純情エッチな年の差ラブ! ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。
  • 私たちは中国が世界で一番幸せな国だと思っていた
    5.0
    1巻1,144円 (税込)
    祝日に公開処刑をみるのが民衆のストレス発散だった―― ◎情報統制で自分の親戚が餓死したことも秘匿された ◎完全に時代に翻弄された父親たち ◎三人兄弟でズボン一つ、五人家族で布団が一組 ◎無実の両親を密告した息子が英雄にされた時代 ◎数千万人が死んだ歴史を抹殺した中国共産党 ◎「毛沢東が唯一した正しいことは自分が死んだこと」 ◎八〇年代に中国を夢中にさせた日本の大衆文化 ◎中国政府が反日運動を弾圧していた時代があった ◎天安門事件以後完全にとまった政治改革 ◎弾圧を受けても劉暁波が中国に止まった壮絶な理由
  • 危険物取扱が一番わかる
    5.0
    事業所等において、安全な危険物取り扱いを行うための資格として、危険物取扱者という資格があります。消防法に基づく危険物の取り扱いに立ち会うにはこの資格が必要です。本書は、危険物を取り扱うために最低限必要な知識として、危険物の性質、貯蔵・取扱い、運搬、危険物による火災の予防と消火などについて具体的に解説するとともに、危険物取扱の資格取得について紹介します。本書を読めば、危険物の基本的な知識が身につき、危険物による事故を起こさない、被害を最小限に止めるための基本的な知識が理解できます。
  • 将軍足利義昭 信長を一番殺したかった男
    5.0
    「パワハラ魔王」織田信長に大敗し、都を追放されながらも将軍の旗を降ろさず、足掻き続けた生き様! 戦国最後の将軍、足利義昭‼ その求め悶える流浪の生き様を追う著者渾身の戦国コミック
  • 私は自分に一番モテたい。
    5.0
    コスメレビューだけでなく、自身の「美に対する執念」やコンプレックスを解消するための努力を包み隠さず発信し、ツイッターやYouTubeで支持されている美容アカウント「おかめ微々ちゃん」の初著作。 「美容を突き詰めるのも、自分を好きになるため。人にどう思われるより、まずは自分で自分を愛するべき」というスタンスに共感が集まり、悩み相談も人気。 コンプレックスにまみれた黒歴史を乗り越えるために微々ちゃんが編み出したスキンケア法・メイク法・整形などの美容論のほか、自分を好きになる方法、対人関係に悩まない方法などのマインドが詰まった1冊です。
  • この世で一番美しいのは「王子です!」【初回限定SS・電子限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    5.0
    白雪姫の継母である魔女に召喚されて、鏡の精にされてしまった賀上美環(かがみみわ)ことミラ。だけどこんな性悪魔女に「一番美しい」なーんて言うのはまっぴらごめん! だって私にとっての一番は隣の国の王子、イージオ様なんだもの。鏡の中の世界から見た目は美麗、中身はヘタレなイージオ様を密かに観賞していたある日、ひょんなことから鏡を通じて彼と親しく交流できるように。けれど彼には『白雪姫』との縁談が持ち込まれているようで――? ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 中華一番 超合本版
    完結
    5.0
    【『中華一番』1~5巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です。】中華料理のてっぺん"ねらう、天才グルメ少年登場!! 時は清(しん)朝の末期――。四川省(しせんしょう)最高のレストラン「菊下楼(きっかろう)」では、新料理長を決める"料理勝負"が行われようとしていた!!前料理長パイの子=マオと、パイの弟子=ショウアンという因縁の2人が"幻"の麻婆(マーボー)豆腐で激突する!
  • 斎藤一人 魂力 一人さんと二人で語った一番長い日
    5.0
    1巻1,386円 (税込)
    発行:信長出版 日本一の大富豪であり成功者として知られる斎藤一人が、再び、歌舞伎町のカリスマホスト信長に「生き方の美学」を語った対談集。 前回は、「人間力」について教えてくれた一人さんが、今回、語ってくれたのは、やがて訪れる「魂の時代」を生き抜くための秘訣。 「思いがすぐに叶う」という新しい時代に必要なのは、「ゲームを遊ぶように人生を生きること」。 そして、たとえ人生には定められたシナリオがあったとしても、そんな人生を楽しく、ハッピーに乗りこなすコツがあるということ。 今回も、賢者である一人さんからの知恵と愛にあふれた言葉を、ときには納得し、ときには感動し、ときにはちょっぴり驚きながら学んでいくカリスマホスト。 二人で夢中になって語り合っているうちに、ふと気づけば、信長にとって、これまでで一番長い日になっていたほど。 一人さんが語る教えの数々は、どんな人にも、すぐに今日から役立つこと間違いなしです。 ~contents~ ●“アツい”人生を送るには? ● 得意なことは過去生で学んできた!? ● 自分をブランディングするには? ● 人生でトラブルに直面する理由とは? ● 達成したい目標は低くする!? ● 人生に忍耐は必要? ● 遊びが人生にもたらすものとは?…etc.
  • 一番やさしい地方公務員制度の本
    5.0
    1巻2,200円 (税込)
    ◎地方公務員法の条文や理念的な説明に始終した本とは違い、制度の実態を知ること、本当の意味がわかることを追及した一番やさしい解説書。 ◎制度運用の実際、役所人事の問題点や昇任のしくみ、昇任試験で問われるポイントなど、たくさんの図表と具体例をもとに解説! ◎昇任試験は気になるが法律の勉強は苦手という地方公務員の方々をはじめ、公務員の実態が気になる新規採用職員の方々にもオススメの本!

    試し読み

    フォロー
  • 一番星のゆくえ(1)
    完結
    5.0
    全5巻165~220円 (税込)
    「兄さんへの思いは叶わないから、代わりに抱いて欲しい…」小さな頃から大好きな実の兄を思って夜な夜な自分を慰めていた高校生・大芽。しかし兄が結婚することにショックを受け、「人生終わった」気持ちで夜の海を彷徨っていると、都筑という大人の男に出会う。失恋の話を聞いて優しく慰めてくれる都筑の包容力や不思議な魅力にあてられて、思わず「兄の代わりに慰めて欲しい」と言ってしまい…? 寂しさを抱える不器用な大人と心と身体に慰めを欲する高校生の、身体から始まるすれ違いの恋のゆくえは…。
  • 幸せ体質になる一番かんたんな方法
    5.0
    心屋塾人気カウンセラーが教えます。「不幸せ体質」を変えるために、きっとできること。なんだか毎日が楽しくない。世界に色がついていないようでつまらない。そんな「不幸せ体質」の人は、どうして毎日が楽しくなくなってしまうのでしょう? 自分が本心からやりたいことをやりたいと言わずに、周りの人が気に入りそうなものを「これがいい」と言ったり、本当はやりたくないことを、周りの空気を読んで、がまんしてやっていたり……。そうしているうちに、気づいたら、「不幸せ体質」になってしまうのです。いま漠然とふしあわせの中で生きていて、つまらないなって思っている方へ。その現状を変えたいと本当に願うなら、あなたらしい、一番の幸せな世界に立つことができます。本書では、自分の気持ちを探すところからはじめて、あなたが自分らしく、楽しくラクに生きていける「幸せ体質」に変わるまでの、とっておきのヒントをお伝えします。

    試し読み

    フォロー
  • 世界自動車メーカー どこが一番強いのか?
    5.0
    エコカー開発と、低価格車での中進国市場争奪戦という2つの局面に焦点をあてながら、多角的に世界レベルでの業界の現状と将来を描き出す。
  • 世界で一番あなたを愛する私からのメッセージ
    5.0
    大好きなのに、なぜか不安になってしまう。7つの章にある51のつぶやきは、あなたの心かもしれません。人を好きになる幸せをいつでも思い出せるヒント集。迷った時、不安な時開く本。
  • オールカラー 一番わかりやすい! 簿記入門
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★簿記のしくみをカラー図解でやさしく解説★★ 本書は、簿記を学ぶのが初めてという方のための入門書です。カラーの図やイラストをふんだんに使って、簿記の基礎をわかりやすく順序だてて解説しています。また、要所に練習問題を設けてありますので、実際に問題を解いてみることで、学習した内容を着実に身につけることができます。 「簿記をはじめたい…」 「でも難しそう…」そんな人にピッタリの入門書です! ※本書は、当社ロングセラー「一番わかりやすい簿記入門」(2004年3月発行)をオールカラーにリニューアルし、書名・価格等を変更したものです。 【目次】 第1章 簿記ってなんだろう? 第2章 帳簿の種類と記帳のしくみ 第3章 日常取引の処理をマスターしよう 第4章 補助簿の記入と伝票会計 第5章 決算の手続きをマスターしよう <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ルーティング&スイッチング標準ハンドブック 一番大切な知識と技術が身につく
    5.0
    1巻3,025円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読みやすく、わかりやすい、図解でイメージできる最良のテキスト! ネットワーク技術の根幹であるルーティングとスイッチングの基本を一冊で、体系的にしっかり学べる入門書。 VLANやスパニングツリー、RIP、OSPF、EIGRP、BGPといったプロトコルなどについて、豊富な例示を用いて動作の「仕組み」を徹底的に丁寧に解説。図とあわせて一つひとつ流れを追うことで、すんなり頭に入ってきます。 実務で活躍される方はもちろん、CCNAやCCNP、ネットワークスペシャリストなどネットワーク系資格の基礎固めにも最適。 ネットワーク技術の最初の壁を突破したい初級~中級の方におすすめです!
  • カラー図解で一番やさしい! 電気のことがわかる事典
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電気のキホンから最新技術までイラスト×図解でまるわかり!】パソコン・スマホ・電子レンジ・テレビ、私達は普段からたくさんの電化製品に囲まれて暮らしています。私たちが快適で豊かな生活を営めるのも、電気や電化製品のおかげといっても過言ではありません。そんな身近にある電化製品の仕組みからエレクトロニクスや電場と通信のしくみ、未来の電気までをカラー写真とイラストでわかりやすく解説します。 【目次】 第1章 電気とは何か? 第2章 電気の基礎知識 第3章 電気をつくるしくみ 第4章 電気が送られるしくみ 第5章 電子部品の基礎知識 第6章 暮らしの中の電気 第7章 電波と通信のしくみ 第8章 電気のこれから <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐにそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 合本 十一番目の志士(上)(下)【文春e-Books】
    5.0
    型破りの剣客の魅力がほとばしる長篇、上下巻合本版。 天堂晋助。長州藩の下層の出ではあったが、剣の天稟は尋常ではなかった。ふとしたことから彼を知った藩の過激派の首魁、高杉晋作は、晋助を恐るべき刺客に仕立てあげる。京に、大坂に、江戸に忽然と現れ、影のように消え去る殺人者のあとには、常におびただしい血が残された。剣の光芒が錯綜する幕末の狂宴!
  • 一番つかえる クレーム対応のやり方がわかる本
    5.0
    ふだん接客業務についている人なら、小さなクレームには毎日のように遭遇しているのではないでしょうか。クレーマーレベルではない、小さなクレームでも、対応を少し間違えると、とてもややこしいことになるケースがあります。そうしたクレーム事例を挙げながら、どのように対応すべきなのかを丁寧に教えるのが本書。クレームに正しく対応すれば、逆にお店や会社の評価を上げることさえできます。 対応の基本は「クッション言葉」と「配慮の言葉」、そして「お客様のため」をベースに「前向きなプラス感情にもっていく」こと。この考え方を押さえて、最初の対応の仕方、配慮の言葉の入れ方、まとめ方を身につければ、あらゆる場面で使える対応法が身につきます。 こまかく項目を分けて、手短にテンポよく解説しているので、マニュアル的に読めて、すいすい身につきます。 接客にたずさわる、すべての人に読んでもらいたい、とても使える役立つ一冊です!
  • 今までで一番やさしい相続の本
    5.0
    基本知識から、節税、相続トラブル納税手続きまでが、物語形式でわかる! 「東京都区内に1戸建てを持つ家族の8割は相続税を払うハメになる」「父親が亡くなって、次の母親の死亡まで考えて相続財産をわけるほうがお得」「妻のへそくりは、夫の相続財産に組み入れられる」等誰もが知っておきたい相続の基本がわかります。
  • とどろけ!一番 1
    完結
    5.0
    ぼくだって勉強はすきじゃない。できるなら、遊んでるほうが、おもしろいに決まってる。だけど、学校に行ってるあいだは、勉強から逃げられないんだ。そうだ、勉強も野球やサッカーと同じように、楽しんでやれたらなぁ…。そんな思いから生まれた熱血勉強マンガ、待望の第一巻!!
  • 元リクルートNo.1の 日本で一番“効率”のよい営業法(大和出版) このムダをなくすだけで、グングン売上が伸びる!
    5.0
    頑張っているのに売れない人には理由がある!「売れるようになりたいのに、どうすればいいかわからない」「人一倍努力しているのに、売上があがらない」…… 成功のカギは、実は意外なところにあるのです。半年間売上ゼロのダメ営業だった私が、いきなり全国トップになった方法をあますところなく明かす。新規営業から商談、アフターフォローまでの各シーンごとに、体験を交えながら具体的に解説。

    試し読み

    フォロー
  • よろしく春一番(1)
    完結
    5.0
    全2巻330円 (税込)
    甲子園いくんじゃー! 屋久島にある小さな宮之浦地域。ここに高野連にも加盟していない屋久島海峰高校野球部があり、ここに在籍する1年、帝太陽は夏の甲子園に行く準備をしていた。パワーと持久力なら誰にも負けない、だけどここの部員のやる気のなさったら…。甲子園で霊山高校のエース皇の姿をみて感動した太陽は、屋久島へ戻り、甲子園出場に向けて、キャッチャーで親友の万斗、野生感溢れる一斗と共に始動する。そこに、太陽とイトコでもある、種子島烈嵐高校の局直次郎がやってきた。甲子園に行くには倒さねばならぬ相手、県内屈指の強豪高に太陽たち海峰高校は寄せ集めのメンバーで挑む!今熱い戦いが始まろうとしていた…! 中島徳博先生がお贈りする、熱き男たちが繰り広げるスポ根・野球コミックの傑作、第1巻(全2巻)!!
  • 夏一番~THIS SUMMER IS MY BEST SEASON~ [特別版・イラスト入り]
    5.0
    1巻880円 (税込)
    僕、篠田幹は元気な高校1年生。僕の飼い犬・チャールズを助けてくれた時から優しくて素敵な山咲先生を大好きになっちゃったんだけど、先生は12歳も年上で、おまけに男のコの僕なんか全然相手にしてくれない!!でも僕は挫けない、絶対先生の恋人になって、いっぱい遊んでもらうんだ!!可愛い幹クンと白衣と眼鏡が似合う山咲先生のドキドキラブ『夏一番』、書き下ろし続編『秋のアイスクリーム』を含む4編を収録した桃先生のラブラブ作品集。

    試し読み

    フォロー
  • ここ一番に強くなる!「1分間成功思考」
    5.0
    たった5%の成功者だけが知っている言葉がある。しかし、残り95%の人たちはこのことを知らずに、もがき苦しんでいる。本書は、オリンピックの金メダリストなど多数の一流アスリートを育ててきた「強運開発」コンサルタントが明かす、心を強くする言霊の数々。「ツキは錯覚からはじまる。」「不幸には限界あり。幸せには限界なし!」「縁を徹底的に大切にしろ。」など、潜在意識に働きかけ、成功者の頭の中と同じ思考を導きだすことができる言葉を74点紹介している。どこからでも好きなページから読んでいただきたい。1分間で気持ちを前向きに切り替えることができるだろう。くじけそうになったとき、もっと力がほしくなったとき、繰り返し読むことによってあなたの人生が素晴らしいものになる。そして最強で最高の運命が拓かれるだろう。『ツキを呼び込む究極の成功思考』を再編集。

    試し読み

    フォロー
  • 1% 1 絶対かなわない恋
    5.0
    私、奈々。クラスで一番人気の石黒君に片想い中なんだ。きっと彼が私を好きな確率は1%以下――でも、おなじく「99%かなわない恋」をしてるゆりあ、夏芽と一緒にチーム1%を結成して、かっこワルく頑張りたい!【小学中級から ★★】
  • 胸キュンスカッと ノベライズ ~ありのままの君が好き~
    5.0
    高校一年生の藤原美里は、電車通学をはじめて早半年。読書が趣味でおとなしい性格の美里は、キラキラ輝く恋なんて自分には全く関係の無いことだと思っていた――。ある日美里は、いつも同じ時間の電車に乗り、自分と同じように本を読んでいる吉見智と、偶然保健室で出会う。そして少しずつ仲よくなっていくけれど!? 憧れの学園ライフがたっぷりつまった、青春ラブストーリーを5編収録!! 【目次】電車で出会った王子様/君がいた夏/押忍! 恋の応援団部/恋の林間学校/恋する想いはハチマキに…
  • 呼吸が変われば人生が変わる 夢をかなえる一番シンプルな方法
    5.0
    瞑想+呼吸法=人生を変える力。独自に考案された「呼吸による瞑想法」を中心としたさまざまな呼吸テクニックが、心の問題や恐怖心を克服し、平常心・決断力・集中力・創造力・直観力を生み出す。国際的な「呼吸マスター」が最強の呼吸テクニックと呼吸が持つ奇跡の力を紹介します。
  • 恋スル女体化注意報-女のカラダで濡れすぎヤバイッ!- 第1話 一番の親友の…はず。
    完結
    5.0
    全3巻220円 (税込)
    「イッた…のか…俺…親友の手で…!」ある日突然胸の痛みに襲われ、女体化してしまった、遥。一番の親友のはずの睦は女体化した遥を押し倒し、容赦なく凌辱する。睦の優しい攻めに、感じすぎる女の身体。遥は抗えない。なんでこんなことするんだよ睦!俺達、親友だっただろ…っ!?
  • 香港食の一番人気ブログ、おかわり! 香港路地的裏グルメ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 香港在住6年の間に綴ったブログは、香港の裏グルメ情報としてNo.1の人気。帰国後もたびたび香港へ足を運び、実際に食べ歩いた記録を綴る著者は、某有名ガイドブックをはじめ様々な媒体で香港通として登場しています。本書はさらに使いやすさを考えたエリア別の裏グルメ探検本。 ※電子版制作に当たり、掲載店舗の最新情報(2013年2月現在)を一部追記しました。
  • メタルカラーの時代1
    5.0
    1~15巻616~693円 (税込)
    明石大橋、通信衛星からログハウスの秘密まで── 人類未踏のモノ作りに挑む技術者集団の“次世代産業革命”。 ホワイトカラーでもなくブルーカラーでもない「金属の輝く襟を持つ人々」メタルカラー。彼らこそ先端工業国日本を作り上げた主役であると、その技術開発物語を聞くシリーズ第1作。ガスの供給、橋の建設、衛星中継の仕掛け……当たり前のように行われている営みの裏に、「文明」を支え進化させるべく努力を重ねてきた人達がいた。対談の場に現れた無名の技術者一人一人の仕事のなかには、想像をはるかに越える物語が隠されていた。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子版】月刊コミックビーム 2024年6月号
    NEW
    5.0
    ■表紙 明かされる、それぞれの過去。命を賭したラウンド2は、まだ、終わらない。 シマ・シンヤ『Void: No. Nine -9番目のウツロ-』 ■大人気シリーズ 聡実くんは自分がした「確認」に心乱される。「確認」された狂児はその頃……。 和山やま『ファミレス行こ。』 ■新連載 私達の仕事は怪獣の死骸を解剖すること。空想研究エンターテインメント、開幕! 『怪獣を解剖する』 サイトウマド 「今日は“何”と話してんの?」新感覚フォークロア・グラフィティ、大増46頁で始動。 『多聞さんのおかしなともだち』 トイ・ヨウ ■特別読切&最終回、ダブル掲載 好き・嬉しい・楽しいをふたりで共有したら幸せ!! 好きに満ちてる百合読切! 『シェア・ハピ!』 共に生きていく道を選んだ修平と智也。その道にはきっと、眩い光が差している。 『終末、君と』 るぅ1mm ■大好評連載 新井英樹×鏡ゆみこ『SPUNK -スパンク!-』 伊図透『オール・ザ・マーブルズ!』 おおひなたごう『レコード大好き小学生カケル』 高妍×竜崎亮『隙間』 カネコアツシ『EVOL(イーヴォー)』 後藤天泉『ギルティえんじぇる』 タコアシ『ギフテッド・アノマリィズ』 遠浅よるべ『ゆげたつらん』 ハトリアヤコ『私たちのブルーアワー』 羽生生純×白石晃士・ニューセレクト『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!【口裂け女捕獲作戦】』 結木万紀子『地獄の三十路録』 ■[コミックビーム]公式X(Twitter) @COMIC_BEAM ※本書は『月刊コミックビーム2024年6月号』を電子配信用に再構築したものです。 電子化に伴い、一部掲載していないページがございます。ご了承くださいませ。
  • 他校の氷姫を助けたら、お友達から始める事になりました
    NEW
    5.0
     普通の高校生・海以蒼太が乗る電車には、他校の美少女が乗っていた。冷たい態度で他人を寄せ付けない【氷姫】──東雲凪。それが彼女の名前。ある日蒼太は彼女が痴漢に遭っているのを目撃し、勇気を振り絞って彼女を助ける。その次の日、彼の前に彼女が再び現れて……。 「電車に乗っている間、傍にいて……欲しいんです」  友人がいないという彼女のお願いを断る事が出来ず、蒼太はそれを引き受ける。彼女にとって初めてで、たったひとりの”お友達”になる事を。 「一番は海以君って決めてましたから」  世界でたったひとり、自分にだけ甘く溶けていく他人に冷たい【氷姫】。蒼太は彼女と”お友達”であり続けられるのか──。
  • 安斉星来1st写真集『Sirius』
    5.0
    圧倒的なビジュアルとスタイルの良さ、目を離せない存在感で同世代からの人気を集める、“Z世代注目のクールビューティー”安斉星来さんの1st写真集『Sirius』を発売します。奄美大島の大自然の中で撮影された生命力溢れるカットや、ホテルで魅せた抜群のスタイル、一目で引き込まれてしまう表情、そして何よりも注目していただきたいのはすべてのページを通して伝わる彼女自身の強さ。“同世代の一歩先を行く”安斉星来の、圧倒的な存在感に酔いしれる一冊です。 【安斉星来さんコメント】 安斉星来の1st写真集『Sirius』を出版させて頂くことになりました。 私の生き方は “自分を愛し、強く生きること” 。そんな想いを大事に生きています。 写真集では、生きていく上での強い意志を込め、ブレることなく己を生きる、そんな安斉星来を表しています。 “私にしか出来ないことは何か”をスタッフの皆さんと考え、場所選びや写したい世界、安斉だけの世界観を追求できたかと思います。 自分を大事にしているからこそ、この1st写真集も心から大事にしていて、写真1枚1枚を見てセレクトから、レイアウト・表紙やタイトル選びにも一緒に携わらせて頂きました。 表紙はスタッフの皆さんと共に指差しで決めたのですが、全員一致でこの1枚になりました。 タイトルは『Sirius(シリウス)』。夜空で1番明るい星です。 安斉星来という名には“星”という漢字が入っているのですが、幼い頃から、親からもらった大事な名前の様に、星のように輝くような人間になりたかったので、『Sirius(シリウス)』という名をここに落としました。 私にとっても、お手に取って頂いた皆さんにも、かけがえのない1冊となれば嬉しいです。 どうか皆さんの手に届きますように。心を込めて。
  • ゲッターズ飯田の五星三心占い 2024 銀の時計座
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆★☆★シリーズ累計1000万部突破!!!☆★☆★ ★☆★いま1番売れている占いシリーズ最新刊!★☆★ 年間BOOKランキング作家別2年連続(2021年、2022年)第1位!(オリコン調べ) 5か月連続トーハン月間ランキング(趣味実用書)1~10位独占!(※) 7万人以上を無償で占い、20年以上「開運」を極め続けた「芸能界最強の占い師」ゲッターズ飯田がおくる、「開運の手引き」2024年版。 ※(『ゲッターズ飯田の五星三心占い2023』2022年9月~2023年1月期 トーハン調べ) 「怖いくらい当たる」「毎日、言葉が心に響く」「内容がたっぷりでお得」と話題! ゲッターズ飯田が、あなたの2024年を最高な年にするための開運法を詳しく伝授します。 あなたは、もっと運がよくなる! 【内容―CONTENTS】 ☆買ってすぐ使える!「2023年下半期~2024年の総合運、恋愛&結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性……」 ☆2023年9月~2024年12月まで、毎日の過ごし方がわかる!「運気カレンダー」 ☆自分の運気をもっと詳しく!さらに、家族も恋人も同僚も友達も、推しの運気も占える!「全120タイプ別 2024年の運勢&開運アクション」 ☆気になるあの人や身近な人との接し方のヒントに!「12タイプ別関わり方アドバイス」 ☆良い運気を最大限活かすための「タイプ別運気のいい時期に心がけたい10のこと」 ☆運気が悪い日が怖くなくなる!「タイプ別裏の時期に心にとどめたい10のこと」 【2024年版はもっとパワーアップ!】 ★全体構成を大幅リニューアルして使いやすく! 2024年の運気を解説する「第1部」と、2024年の運気をさらに上げるためのアドバイスが盛りだくさんの「第2部」の2部仕立てで、より手軽にわかりやすく読み進められる開運本に。 ★新コンテンツその1「相関図」 誰といるとラッキーなことが起こるのか、逆にちょっと距離をおいたほうがいいのは誰かが一目でわかる相関図ページを新設しました! ★新コンテンツその2「2025年上半期の運勢」 2024年版と言いつつ、さらに先の運勢ものぞき見て未来をよりよく過ごす準備をお手伝いします! ※本書では1939年~2024年生まれの方の「命数」を調べることができます。 ※電子版には一部コンテンツがつきません。
  • ゲッターズ飯田の五星三心占い 2024 金の羅針盤座
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆★☆★シリーズ累計1000万部突破!!!☆★☆★ ★☆★いま1番売れている占いシリーズ最新刊!★☆★ 年間BOOKランキング作家別2年連続(2021年、2022年)第1位!(オリコン調べ) 5か月連続トーハン月間ランキング(趣味実用書)1~10位独占!(※) 7万人以上を無償で占い、20年以上「開運」を極め続けた「芸能界最強の占い師」ゲッターズ飯田がおくる、「開運の手引き」2024年版。 ※(『ゲッターズ飯田の五星三心占い2023』2022年9月~2023年1月期 トーハン調べ) 「怖いくらい当たる」「毎日、言葉が心に響く」「内容がたっぷりでお得」と話題! ゲッターズ飯田が、あなたの2024年を最高な年にするための開運法を詳しく伝授します。 あなたは、もっと運がよくなる! 【内容―CONTENTS】 ☆買ってすぐ使える!「2023年下半期~2024年の総合運、恋愛&結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性……」 ☆2023年9月~2024年12月まで、毎日の過ごし方がわかる!「運気カレンダー」 ☆自分の運気をもっと詳しく!さらに、家族も恋人も同僚も友達も、推しの運気も占える!「全120タイプ別 2024年の運勢&開運アクション」 ☆気になるあの人や身近な人との接し方のヒントに!「12タイプ別関わり方アドバイス」 ☆良い運気を最大限活かすための「タイプ別運気のいい時期に心がけたい10のこと」 ☆運気が悪い日が怖くなくなる!「タイプ別裏の時期に心にとどめたい10のこと」 【2024年版はもっとパワーアップ!】 ★全体構成を大幅リニューアルして使いやすく! 2024年の運気を解説する「第1部」と、2024年の運気をさらに上げるためのアドバイスが盛りだくさんの「第2部」の2部仕立てで、より手軽にわかりやすく読み進められる開運本に。 ★新コンテンツその1「相関図」 誰といるとラッキーなことが起こるのか、逆にちょっと距離をおいたほうがいいのは誰かが一目でわかる相関図ページを新設しました! ★新コンテンツその2「2025年上半期の運勢」 2024年版と言いつつ、さらに先の運勢ものぞき見て未来をよりよく過ごす準備をお手伝いします! ※本書では1939年~2024年生まれの方の「命数」を調べることができます。 ※電子版には一部コンテンツがつきません。
  • 地球はコズミのものなので! 1巻
    5.0
    1巻770円 (税込)
    侵略オススメランキング第1位の惑星『地球』。ついに侵略が解禁されたこの惑星へ、新米宇宙プリンセスのコズミが1番乗り!さっそく隕石を落として環境を“リセット”しようとするも、現地民・ヨウタに説得されて平和的侵略を目指すことに。続々とやってくる宇宙人たちとの戦いや、彼らに負けない個性を持つ地球人たちとの交流を描く、コズミック日常コメディー。
  • 陰キャぼっちは決めつけたい これは絶対陽キャのしわざ!【電子特典付き】
    5.0
    高校生になった雨原亮介は、かつての1番の親友に再会した。 彼女は誰もが振り返るような美少女に成長して、そして―― 「アオハルしてる人たちがずるい!」 ……高校生活は陽キャへの復讐に捧げる!という負のパワーをたぎらせていた。 昔交わした約束を果たすため「復讐」に協力することになる亮介。 だが、当の本人である岩里織羽は具体的な復讐の内容までは考えておらず、席を陽キャに奪われ居場所を求めて校内をさまよう日々。 そんな折、なにやらもめている現場に遭遇。 ここに復讐の糸口を見つけた織羽は、陽キャの鼻を明かすため首を突っ込んでいくことに! 陰キャをこじらせた彼女の毒舌が事件を解決に導いて!?【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • ゲッターズ飯田の五星三心占い 2024 銀のインディアン座
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆★☆★シリーズ累計1000万部突破!!!☆★☆★ ★☆★いま1番売れている占いシリーズ最新刊!★☆★ 年間BOOKランキング作家別2年連続(2021年、2022年)第1位!(オリコン調べ) 5か月連続トーハン月間ランキング(趣味実用書)1~10位独占!(※) 7万人以上を無償で占い、20年以上「開運」を極め続けた「芸能界最強の占い師」ゲッターズ飯田がおくる、「開運の手引き」2024年版。 ※(『ゲッターズ飯田の五星三心占い2023』2022年9月~2023年1月期 トーハン調べ) 「怖いくらい当たる」「毎日、言葉が心に響く」「内容がたっぷりでお得」と話題! ゲッターズ飯田が、あなたの2024年を最高な年にするための開運法を詳しく伝授します。 あなたは、もっと運がよくなる! 【内容―CONTENTS】 ☆買ってすぐ使える!「2023年下半期~2024年の総合運、恋愛&結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性……」 ☆2023年9月~2024年12月まで、毎日の過ごし方がわかる!「運気カレンダー」 ☆自分の運気をもっと詳しく!さらに、家族も恋人も同僚も友達も、推しの運気も占える!「全120タイプ別 2024年の運勢&開運アクション」 ☆気になるあの人や身近な人との接し方のヒントに!「12タイプ別関わり方アドバイス」 ☆良い運気を最大限活かすための「タイプ別運気のいい時期に心がけたい10のこと」 ☆運気が悪い日が怖くなくなる!「タイプ別裏の時期に心にとどめたい10のこと」 【2024年版はもっとパワーアップ!】 ★全体構成を大幅リニューアルして使いやすく! 2024年の運気を解説する「第1部」と、2024年の運気をさらに上げるためのアドバイスが盛りだくさんの「第2部」の2部仕立てで、より手軽にわかりやすく読み進められる開運本に。 ★新コンテンツその1「相関図」 誰といるとラッキーなことが起こるのか、逆にちょっと距離をおいたほうがいいのは誰かが一目でわかる相関図ページを新設しました! ★新コンテンツその2「2025年上半期の運勢」 2024年版と言いつつ、さらに先の運勢ものぞき見て未来をよりよく過ごす準備をお手伝いします! ※本書では1939年~2024年生まれの方の「命数」を調べることができます。 ※電子版には一部コンテンツがつきません。
  • ゆーママの簡単! 節約レンチンごはん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷凍保存ができるコンテナ型の保存パック。解凍時には電子レンジの使用が可能なため、コンテナを取り出して、そのまま電子レンジで加熱するだけのごはん作りが可能! テレビで大人気の冷凍マスターゆーママが教える1番簡単でおいしいレンチン冷凍ごはん。
  • キムラ&TAROが教える馬券の授業
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬予想界の「二大論客」が織り成す“競馬で勝つための授業"が開講! 独自の視点をもち、独自の切り口で馬券と向き合う競馬予想家のキムラヨウヘイとTARO。馬券の予想スタイルや、購入券種などは異なる二人だが、“年間を通してコンスタントにプラス収支を収める馬券名人"であるという部分においては共に共通している。本書は、そんな二人が講師に徹し、生徒である競馬初心者のまいこに、昨今の競馬事情を惜しげもなく披露しつつ、馬券に役立つ話を授業形式で伝える内容。競馬初心者であるまいこがぶつける質問に対し、講師の二人はどう考え、どう解答するのか。そしてまいこが二人の答えを知識として消化させた時、どれだけ馬券力がつくようになるのか。授業・復習・試験という構成で、読んだ人全員の馬券力アップをお約束する一冊です! 本書の内容 ◎ホームルーム<講師・生徒紹介 それぞれの予想スタイル> ◎1時間目<1番人気とどう向き合えばいいか>+<復習> ◎2時間目<ダート界のトレンドと馬券の活かし方>+<復習> ◎3時間目<外差し馬場との正しい向き合い方>+<復習> ◎4時間目<ローカル戦&新馬戦で狙える騎手・厩舎・血統>+<復習> ◎5時間目<ローテーションの在り方と儲かるパターン>+<復習> ◎6時間目<傾向をいち早く捉えて的中を呼び込む方法>+<復習> ◎特別授業<まいこの卒業試験 全券種使用&的中+万馬券獲得指令>
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ282 人気ラジオ番組完全ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※※※電子書籍版には「ラジコプレミアム体験コード」は付記されません。あらかじめご了承ください。※※※ パーソナリティの考えに共感したり お腹を抱えて爆笑したり 仕事や勉強の疲れを癒してくれたりなど 様々な楽しみ方があるもの、それがラジオです。 テレビやライブでは見ることのできないパーソナリティの新たな一面に触れることもできます。 本誌では、そんな今をときめくトップパーソナリティの方たちにスペシャルインタビューをさせて頂きました。 パーソナリティの人柄やラジオへの想いなどをたっぷり語って頂き読み応えのある内容となっております! また、「リスナーが選んだ『この1年で1番面白かった』ラジオ番組ランキング」も掲載! ラジオ好きな人にも、普段あまり聴いていないという人にも満足していただける 「今一番聴きたいラジオに出会える」一冊です!
  • この声とどけ! 恋がはじまる放送室☆
    5.0
    「1年1組出席番号1番」という不運(?)のせいで、中学の入学式で新入生代表あいさつをやらされることになったヒナ。当日、心臓バクバクで練習していたら、イケメンの2年生・五十嵐先パイが通りかかり…!? その出会いから数日後、ヒナは五十嵐先パイからいきなり告白されちゃって…?? 先パイにあこがれて入った放送部は、女子ギライの同級生に幽霊部員と、「ワケアリ男子」だらけ――!?
  • 100%ムックシリーズ iPadがまるごとわかる本2020
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 遊び&仕事の必需品「iPad」を もっと面白く使いたおすための一冊! アンドロイドでもウィンドウズでもなく、iPadが最強に楽しい理由 「iPadってどう使うの?」「何をするためにiPadを買うの?」 そんな疑問にお答えするべく、「iPadだからあれもこれもカンタン&楽しい」を紹介する一冊です。 ごろ寝しながらiPadで動画を観るとき、両手が疲れませんか? iPad一台で仕事をしようとしても、どんなアプリやキーボードを選べばいいのか、わかりづらいですよね。 本書ではテスト&検証で導いた「本当に買っていいiPadとその周辺機器&アプリ」を「広告&忖度ナシ」で紹介しています。 もちろん基本設定や操作、iPadの機種選び方ガイドも。 いま1番売れているタブレットだからこそできるコト、すべてをこの一冊で解説しています!!
  • ウルトラ回収率 2019-2020
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【合計103コースの“儲かる激走条件”に加え、巻末ミニデータブックも充実!】 本書はJRAで開催されている全競馬場の合計103コースそれぞれの“買い続ければ儲かる条件”を具体的に示し、それらを集約した一冊です。難しい表現や指数などは一切使っておらず、馬柱が掲載されている新聞が一枚あれば誰にでもすぐに“激走候補”の馬を導き出すことが可能です。 シリーズ化されている本書の最大の特徴は、「準々ウルトラ」→「準ウルトラ」→「正ウルトラ」→「超ウルトラ」という合計4段階からなる段階別成績を採用している点。コースごとに提示している“激走条件”を一つでもクリアすれば穴馬候補(準々ウルトラ・準ウルトラ)としての資格を得ることになりますが、合計三つある激走条件をすべてクリアすると、「正ウルトラ」や「超ウルトラ」に昇格。昇格すれば、複勝率や回収率が大幅にアップするため、該当馬は人気如何に関係なく、抜群の信頼度を誇る軸馬へと変貌を遂げるのです。 具体的に、どのような過程を経て激走馬を導き出すのか、前作(ウルトラ回収率2018-2019)に収められていた【福島芝2000m】を例に取り上げて紹介しましょう。福島芝2000mの激走条件(正ウルトラをクリアするための条件)は「馬番が1番」、且つ「前走の4コーナー通過順が4番手以内」、且つ「前走との間隔が中7週以内」というものなので、まずは馬番が1番の馬が対象馬となります。この項目、つまり馬番が1番の馬は、この時点で複勝率34.6%、複勝回収率82%の“準々ウルトラ”該当馬と認定されます。そしてその馬が、「前走の4コーナー通過順が4番手以内」という2つ目の項目にも当て嵌まっていた場合、その馬は“準ウルトラ”該当馬となり、各数値も複勝率53.8%、複勝回収率117%と一気にアップします。そしてさらにその馬が、「前走との間隔が中7週以内」という3つ目の項目にも当て嵌まっていた場合、“正ウルトラ”該当馬となり、各数値も複勝率72.2%、複勝回収率160%にまで飛躍。複勝率も回収率も同時に期待できる、激アツの1頭と認定されるのです。 【本書の特長】 ・難しい解説、考え方、計算式など一切なく、競馬初心者にも優しい内容。該当馬探しも新聞が一枚あれば楽々可能! ・膨大なサンプルレースの中から回収率150%を超える条件だけを厳選し、なおかつ競馬場ごと(各距離別)に高回収率データを紹介しているので、検索も簡単! ・段階別成績を採用しているので、「正ウルトラ該当馬=軸に据えるべき馬」、「準ウルトラ該当馬=ヒモとして抑える馬」など、各読者の馬券スタイルに合わせて使用することが可能! ・巻末ミニブックには、馬券に役立つ、全競馬場・全コースの主要データ(「前走の着順が3着以内だった馬」「前走の単勝人気順が3番人気以内だった馬」「前走の4コーナー通過順が3番手以内だった馬」「前走の上がり3ハロンタイム順位が3位以内だった馬」「枠番が1~2枠だった馬」「枠番が7~8枠だった馬」「前走の距離が今回より短い距離だった馬」「前走の距離が今回より長い距離だった馬」「前走の馬体重が500kg以上だった馬」「前走の馬体重が440kg未満だった馬」「前走との間隔が中1週以内だった馬」「前走との間隔が中10週以上だった馬」)を収録!
  • 藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道 ドラえもん達との思い出編
    完結
    5.0
    全1巻1,430円 (税込)
    藤子不二雄先生の1番弟子が語る名作秘話 ドラえもんの原点となる1冊の本を発見!! そこには猫SF・タイムマシン・ロボットなど、いくつものアイデアの種が!! ドラえもん達との思い出編 ★単行本カバー下画像収録★
  • 記憶の糸 坂の上の魔法使い外伝 【コミックス版】
    完結
    5.0
    魔法使いたちを束ねるギルトの長・エイベンにはある時期までの記憶がない。 1番古い記憶は敬愛するリー様との出会い──。 だが、目下の悩みは困難を極める聖木探しだ。 一方、町の総督となったラベルは新居住区づくりの準備で大忙し。 長のもとへ頻繁に訪れるようになったが、長との距離は一向に縮まらない。 落胆するラベルは長のことを知るために、 いつも仮面を被っている長の使役の正体を探ろうとする。 使役の素顔は、リー様ですら見たことがないのだ。 『使役の正体を見ることができたら、居住区の落成式にでてやろう──』 リー様からの挑戦に賭ってしまったラベルは使役の秘密を探り始めるが…。
  • GUSHpeche ちくび!!
    5.0
    もぎたてキュート生しぼり♪ All新作・読みきりアンソロジー! ■陥没ちくびにピアスをつけるには!? 男子高生の未知なるチャレンジ☆ ■オレが1番スキなちくび! フェロモン系イケメンVSインテリドS王子、攻×攻ラブバトル!! ■二人のバカンスは南の島でv ラブラブカップルになったリョウとシゲルだけど…? ■ずっと本物の君に触れたかった――。幼い日の刺激が忘れられない二人の再会ラブ ――他、ちくびコンプレックスやちくび責め! エロくて可愛いちくびいっぱい☆「ちくび!!」特集!
  • 回収率をあげるオッズ馬券の参考書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大反響だった「回収率をあげるオッズ馬券の教科書」を、より実戦的にパワーアップさせたシリーズ最新作! 1オッズの壁 2突入&移動馬 3人気分布表 4買い方 「二大戦術+補強戦術+馬券の組み立て」 この4大アプローチで回収率は必ずあがる! オッズで買うべきレースを抽出し、オッズで穴馬を見つけ出す! 波乱にならないレースで穴馬を買ってはいけない! 穴判定の精度と穴馬発見の精度をさらにあげて、「オッズの教科書」では踏み込めなかった究極のテクニックを的中馬券とともに余すところなく伝授! 内容 オッズ馬券の基本である9時半のオッズが重要である本当の理由 馬連馬券の穴馬と3連複馬券の穴馬は馬券の性格が違う 集中投票がすべてイコール異常投票というわけではない 穴馬の発見に大切な「オッズの壁」とはいったい何か 高配当を演出する「突入&移動馬」とはいったい何か 実例から学ぶ、穴馬の強さを計り、穴馬を浮上させる方法 馬連ランクを活用した「馬連人気分布表」から見つけ出す超穴馬 本命レース・中穴レースの攻略 超1番人気の信用度を測る方法 宝塚記念のキタサンブラックの凡走はオッズからも示唆されていた 馬連馬券を購入して良いケースと馬連馬券は必要ないケース…他 当たり馬券とともに実戦形式で解説
  • 男子ゴコロ
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    オシャレな子とか キレーに化粧した子とか いっぱいいるけど やっぱり君が 1番可愛いから・・・ ただの偶然でもほんの数分でも 会えたってだけでこんなにも嬉しくなるのは やっぱり君だけなんだ 距離縮めてからとか うんとカッコつけてロマンチックにとか 色々考えてたのに・・・ だけど・・・ 「杉町には笑顔のほうが似合ってる」 「俺もすきだよ」 「ひとりじめしたいって思うの理香だけだ」 「このまま2人でいると俺止まらなくなる」 真っ赤な顔した男子たちに囲まれて、 あなたもきっと恋がしたくなる。 5人の男子の心を覗けちゃう、 5つのピュア恋オムニバス。
  • ときめき 家庭画報2015年1月号臨時増刊
    5.0
    612円 (税込)
    目次 ときめきインタビュー 榊原郁恵さん 巻頭対談 ベニシア×安藤和津 夫に手を焼いています 人生今が1番面白い! ときめく「生き方」 私の人生に幸せを呼び込む 冬のご利益旅へ 香川の新名物、オリーブグルメを楽しむ オリーブ化粧品の実力【小豆島ヘルシーランド】 ロングネックレスで、もっときれいな私 極上の肌触りに包まれる幸せ ボタン、ビーズ、きもの地でつくる“簡単”おしゃれ小物 定年退職して毎日家にいる夫の居場所づくり 消費税が上がる前に、親の財産を片づける 私の好きな一軒 ようこそ、“はじまりのカフェ”へ 加藤ひとみの「顔ダンス」でたるみは確実に改善します 頭を揉んで、たるみも人生も引き上げましょう 薔薇の力で髪も肌も若く、美しく もう、尿もれで悩まないで! 【クオリタ×ときめき】韓流スターが案内する、韓国ときめきツアー 自分史上最高キレイな写真を撮りませんか 美の秘密道具で見た目年齢「-10歳」 小西華道の干支占い 2015年開運術 ときめき掲示板 読者の皆さんのご意見募集します! 読者プレゼント 商品のお問合せ先

    試し読み

    フォロー
  • 16LIFE 1
    完結
    5.0
    全2巻484円 (税込)
    特別なものなんて望まないし、夢も見ない。みんなと同じフツーが1番!そんな紗耶が本当の自分になれるのは歌を歌っている時だけ…。今日も放課後1人カラオケしていたら、レコード会社の高瀬さんが声をかけてきた。歌手になる気なんてまったくない紗耶だったけど…!?
  • 愛の囚われ人
    完結
    5.0
    どうしてこんなことに!?--リリーは留置場でひとり震えていた。仕事で訪れた地中海の小国モンテビアンコで、街で買った土産物に盗品があり、囚われてしまったのだ。すると、リリーにとって1番会いたくない人が目の前に現れた。かつて夢のように愛しあい、彼女を捨てたニコ・カヴェッリが!しかも、あろうことか彼はこの国の皇太子。再会した彼はリリーに冷たい眼差しを向け「この子供は誰だ?」と問いつめる。ニコの手には、彼とそっくりな男の子の写真があった。
  • カサノヴァの素顔
    完結
    5.0
    ミッシェルのもとに送られてきた結婚式の招待状。それは10年つきあっていたケヴィンからだった。なぜ!?いつもケンカして別れては、すぐに仲直りしていた私たちだったのに…。ショックを受けるミッシェルを慰めたのはお金持ちで有能でハンサムな、完璧すぎるタイラー。あまりにも完璧すぎる彼に反感を感じていたが、1番の友人でもあった。彼のやさしさにミッシェルはある計画を思いつく。それはタイラーと恋人のふりをして結婚式に出席することだった!
  • 三度目の求婚
    5.0
    ジェンナは英国陸軍大佐である父親に同行し、スペインの戦地で父親の部下4人と一緒に生活していた。4人とは家族同然だったが、彼女は秘かに1番年上の少佐ギャレットに惹かれていた。そんななか、戦地で父親が急死してしまう! イギリスの遠縁に身を寄せるしかなくなってしまったジェンナ。すると連隊のひとりが、彼女が留まれるように「自分たちの誰かと結婚すればいい」と言い出した。次々とされる求婚に途惑うジェンナに、ギャレットまでもが彼女に求婚して…!?
  • アラサー魔術師のゆる~いハーレムライフ ~異世界と現代を行き来してのんびり暮らします~
    NEW
    5.0
    自身が異世界で魔術師だった前世を思い出した鏡平は強大な魔法の力を手に入れるも、この現実世界では何の役にも立たなかった。なら、前世にいた異世界に戻ればいいと鏡平はタイラーとして異世界で冒険者をはじめることに。強大な魔法の力で気ままに冒険者として過ごすことにしたタイラーだったが、ある日街で一番のパーティー『戦乙女』のリーダーエルザから「あなたの秘密を知っている」と告げられ……
  • あなたはもっと上手くなる! さいとうなおき式イラスト仕上げプロ技事典
    5.0
    完成したイラストをさらに”仕上げ”る、さいとうなおき流プロの技を網羅できる1冊! イラストが出来上がったはいいものの、「キャラクターに目がいかない」「背景がうまく描けない」といった悩みが解消できなくてもやもやすることも多いと思います。 そんなときは、完成したイラストのどこに違和感があるか考えてみましょう。違和感を感じた部分を解消できれば、絵はもっともっとよくなると思いませんか? そして、そんな違和感に即効できるのが、『イラスト仕上げプロ技事典』なのです! 「キャラクターの顔」「キャラクターの全体像」「一番見てほしい場所に目がいかない問題」「奥行きや立体感」「背景」「エフェクト」「色彩・光と影」という、イラストを描く人なら絶対にぶち当たる7つのトピックで章分け。 それぞれの章でさらに細かいテクニックをTIPS方式でなんと120超解説していきます。さらに、さいとうなおきの作例も豊富に使っています。 あなたが感じた違和感を払拭できるテクニックが、必ず見つかるはずです。 ▼この本で学べることの例 ・キャラクターの顔に視線を集める方法 ・素人っぽくならない背景の描き方 ・立体感を感じるポーズのポイント etc... ▼こんな方におすすめ ・絵の仕上げ方がわからなくて、いつもラフで終わってしまう方 ・なんとなく1枚絵が思った通りにキマらない方 ・感じた違和感がどうやったら解消されるかわからない方
  • 人と違うことはいいこと
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    いまから約10年前、幼稚園児の長男・琉ちゃろくんにホストの格好をさせてSNSにアップしたことで大炎上をしたYouTuberちいめろさんの『初』となる子育て本。あれから10年が過ぎて、中学生になった琉ちゃろくんが「すごくいい子」になったことで、現在ユーザーからは驚きと称賛の嵐が巻き起こっている。目下、琉ちゃろくんの目標は「いい大学に行くこと」。琉ちゃろくん曰く「ママ(ちいめろ)は100点で大好き」だという。金髪で本物のホストさながらにシャンパンにキスする画像がSNSにアップされて大きな物議を呼んだ幼稚園児ホストが、どうしてこんなに素直でいい子になったのか? そこには「ちいめろ流」の目からウロコの子育てメソッドがある。ギャルであり「2児のママでもお姫様」がキャッチフレーズの人気YouTuberが自身のYouTubeでも語っていない「子育て論」を初めて明かす。 〈ちいめろ流・子育て10ヶ条〉 上から目線で命令をしない/たっぷり褒める/否定しない/たくさん大好きと言う/ハグをたっぷりする/「愛ある人間関係」を目指す/諦めずに伝える/お金の大切さを教える/本音で向き合い信頼する/ママだけはずっと味方でいる 〈悩めるママたちに対するメッセージ〉 いい母親は世間じゃなくて子どもが決める/ママになったら○○すべきは誰が決めたん?/まずはママ自身が笑うことを心がける/こうしたらあかんは一番あかん/「女だから、母だから」は時代遅れ/周囲の人に甘えることで子どもにも優しくなれるetc. 関西在住の最強ギャルママと、いい子になった幼稚園児ホスト、そして「ちいめろ家」の人々が世の中の子育て環境に眩しすぎる光を与える一冊です。
  • さんかくのアステリズム 俺を置いて大人になった幼馴染の代わりに、隣にいるのは同い年になった妹分
    5.0
     とある病により、身体の成長が止まったまま眠り続けることになった高校生・東雲結弦。  七年経ってようやく目を覚ました彼が直面したのは、自身を置いて成長した周囲の姿だった。    両片思いだった幼馴染・天河千惺は七歳年上の教師へ。  子供だと思っていた妹分・天河希空は同い年のクラスメイトに。    七年という長い時間は結弦と千惺を遠く隔て、叶わぬ初恋を胸に抱き二人を見ていることしかできなかった希空にチャンスを与え…… 「わたしは兄さんのことが世界で一番好きです」  美しく成長した希空の告白をきっかけに、止まっていた三人の関係が形を変えて再び動き出す。 「たとえ、先生になってでも、あなたと一緒に高校生活を最後まで過ごしてみたかった。今度は一緒に卒業しましょう。ね、ユヅくん」 「兄さん、今はわたしがあなたと同い年の女の子なんだよ。姉さんを見るそのまなざしと同じ温度で、今のわたしをちゃんと見てよ」 これは、三角の形をした星のような恋の話。
  • 大きな字でわかりやすい エクセル2016入門
    5.0
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコンに不慣れな方、エクセルを初めて操作する方も安心!一番わかりやすいエクセル 2016の解説書です。他の本と比べて文字が大きく読みやすいのはもちろん、操作の手順がわかりやすく並べられているので、途中で迷うことがありません。たくさんの機能や操作方法を詰め込みすぎていませんから、自分のペースでゆっくり、楽しみながら最後まで読み進めることができます。エクセルを使うために必要な機能を厳選した、最初の1冊にオススメの入門書です。
  • プロフェッショナルの ご機嫌力(KKロングセラーズ)
    5.0
    『超一流の雑談力』安田正氏推薦! 21世紀、成功するには努力・根性ではなく、「ご機嫌力」が必要。会社はピラミッド、一番上にいるのはお客様。お客様がいて取引先がいて社員がいて、最後に社長です。だから上司の笑顔が先でなく、お客様の笑顔が先――アサヒビール、ドコモなど一流企業で好評を博した研修が一冊の本に!
  • JRA全競馬場・コース完全解析 コースの鬼! 3rd Edition
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 激変するコース傾向を最短距離で馬券に生かす!! 「伝説のコース解析本」の11年ぶりとなる第三弾。 管理技術の進歩により、近年、JRAの馬場が激変しました。今の競馬では、かつてのイメージを捨て、新時代のコース傾向を先に知ったものだけが勝ち組に回れると言っても過言ではありません。本書では、全107コースの最新傾向を、馬場分析の第一人者である著者が徹底解説しています。 ■新時代の馬場についての詳細レポートを掲載 「序論」では、クッション性、耐久性、排水性を追求し、より安全な馬場が作られるまでの過程と、それによりどのように傾向が変わったのかを解説しています。  巻末の「海外の馬場分析」では、JRAが2012年に世界中に人員を派遣して実施した各国の馬場調査結果を公開。馬場作りのグローバルスタンダードを知るために役立つだけでなく、新たに始まる海外馬券の国内発売に向けた基礎知識を得るためにも貴重な情報です。 ■コースの起伏とラップの関係が一目瞭然となる革新的手法を採用!!  ハロンごとのラップの差を視覚的に伝える「ラップ偏差」と「コース断面図」を縦に並べることで、ペースが速くなりやすい場所と緩みやすい場所が手に取るようにわかります。 ■特別収録「全10場・同縮尺コース図」  コースの鬼!シリーズの心臓部ともいうべき3Dコース図を、オールカラーの蛇腹にも掲載。さらに、同縮尺にすることにより、それぞれの競馬場の大小がはっきりとわかります。 ■その他のデータも充実  平均タイム、平均テン-上がり、馬番成績、3着内馬の脚質分布、逃げ馬の成績(1番人気、5番人気以下)、特注種牡馬、基準タイム一覧表、路盤断面図、年間の馬場推移データ、各馬場の上位騎手・上位調教師・上位馬主などを収録。  また、各コースの馬券的なポイントは「狙い目」の欄にまとめているので、使い勝手の良さも抜群です。 (※底本で誤記載がありました各コースの平均タイムは修正いたしました) ★著者プロフィール★ 1959年栃木県生まれ。科学技術情報誌のスタッフライター、競馬雑誌編集者を経てフリーライターに。『競馬王』誌上にて『コースの鬼!』シリーズを執筆し、競馬場・コース分析の第一人者として知られるようになる。『カリスマ装蹄師 西内壮の競馬技術』(白夜書房刊)で2007年JRA賞馬事文化賞を受賞。『競馬王』で『コースの鬼!』、Web『競馬Japan』で毎週『馬場トレンドジャッジ』を連載中。
  • できる ゼロからはじめるウクレレ超入門
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文字が大きい! 写真や図が多い! 一番はじめやすいウクレレ入門書累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」にウクレレ入門書が登場。「ウクレレを買ったばかり!」「買ったものの何をどう練習したらいいかわからず困っている……」など、これからウクレレを弾こう! と思っている人は、とにかく本書を手にとってみてください。「日本一やさしく親切」を目指した解説で「はじめの1冊」に最適です。<目次> 第1章 いきなり弾いてみよう 第2章 チューニングしよう 第3章 コードを弾いてみよう 第4章 もっとコードを弾いてみよう 第5章 リズムについて覚えよう 第6章 右手の弾き方をマスターしよう 第7章 もっともっとコードを弾いてみよう 第8章 バラバラ弾きをやってみよう 第9章 メロディを弾いてみよう 第10章 中級レベルにも少しトライしてみよう <巻末付録> 各部の名称 ウクレレの種類 コードブック 弦交換の方法 用語集 索引<収録曲> バッハの「メヌエット」 「お正月」 「オーラ・リー」 「かえるのうた」 「かっこう」 「メリーさんのひつじ」 「ふるさと」 「クレイジーG」※「できる」「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。
  • 糸を切らない連続モチーフ 55の模様と88のつなぎ方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モチーフつなぎの作品を作りたいけど糸始末が面倒! という方必見の糸を切らずに編める連続モチーフの模様集です。一番効果的である小さなモチーフから上級者向けの大きなモチーフまで、全て1本の糸で編むことが出来るように考えられた記号図を掲載しています。また、糸始末は面倒だけどモチーフ最大の魅力でもある配色は取り入れたい! という欲張りさんのために配色パターンもご用意しました。最後のまとめの色のみ連続で編むので1色で編むより難易度は低く、初めての方にもおすすめです。普通に編むより難しい部分もありますが、色分けして見やすく工夫した編み図に、連続モチーフ特有の編み方には解説も付いています。
  • ストレスで、あなたの骨がゆがんでいます!
    5.0
    新しいタイプの健康本。日本人なら特に、「人をねたんだり」「嫌い」とあからさまに思ったりしてはだめ!としつけされてきました。実はその感情が一番骨をゆがませるという著者の理論が興味深い。「骨のゆがみを起させないタイプのストレス」に変化させる方法という視点もユニークで実践的に面白い。
  • うさぎとかめ 【日本語/英語版】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 森で一番足の速い「うさぎ」と、足の遅い「かめ」が競争をすることになりました。ゴールは山の頂上にある一本の大きな木です。さて、勝つのはどちらでしょうか。【きいろいとり文庫 第14作品目】
  • たそがれに恋した伯爵
    5.0
    行き場のない私に残された道は、放蕩伯爵との結婚だけ。人気作家ジュリア・クインが贈る、珠玉のリージェンシー! 牧師の娘エレノアは窮地に陥っていた。父親と二人で暮らす家に冷酷な継母がやってきて、今すぐ夫を見つけて家を出ろと迫ってきたのだ。そんなときエレノアの前に文字どおり“降って”きたのは、放蕩者として悪名高い伯爵チャールズ。泥酔して木から落ちたところを介抱してあげたのだが、驚くべきことに彼は突然エレノアに求婚してきた。じつは伯爵も、二週間以内に妻を娶らなければ遺産を失うという窮地にあり、エレノアは契約結婚の相手として申し分ないという。愛のない求婚に困惑しながらも、ほかに残された道はなく……。 ■MIRA文庫初登場作『月をくれた伯爵』も好評を博している人気作家ジュリア・クイン。その物語につらなるリージェンシーがさっそく登場、先物取引が趣味(!)という個性派ヒロインに要注目です。父と二人暮らしをしていたエレノアは、冷酷な継母から、夫を探して家を出るよう迫られます。虎の子貯金で一人暮らしを始めようとしても、父のサインなしにはお金もおろせず――そんな窮地に現れたのが、州一番の放蕩伯爵。泥酔状態で木から落ちてくる、という登場からしてインパクト抜群ですが(笑)、直後にいきなりのプロポーズ。実は彼にも結婚せねばならない理由があり…著者お得意のユーモラスな会話が冴えわたり、くすくす笑って読み終えた後は、じんわり温かい気持ちに。可憐でロマンティックなお話が好きな方、絶対におすすめです!
  • 二度とない人生だから、今日一日は笑顔でいよう 生きるための禅の心
    5.0
    禅寺として有名な鎌倉の円覚寺、その境内の一番奥には小さな掲示板があります。管長である著者は、毎月この掲示板に、詩人坂村真民の詩から抜粋した言葉を書きつけています。坂村真民は「念ずれば花ひらく」や「二度とない人生だから」といった有名な詩をのこした仏教の心を伝える詩人です。その詩の言葉に著者自身が救われた経緯があり、訪れる方に広くお伝えするために書いているのです。「紙とペンを貸してください。あの言葉を書き留めたい」と頼み込んでくる方や、「あの言葉に救われました」と言う方もあらわれて、やはり坂村真民の詩の言霊の強さ、深さにあらためて驚きます。本書は、坂村真民の詩を通して、生きるとは、愛するとは、家族とはといった人生の様々な問いに答えるものです。いま、この瞬間苦しんでいるのはあなたひとりではありません。二度とない人生だからこそ、全身全霊でいつくしみ、全力で生き切る。そんな生きてゆく本当の意味をやさしく解き明かします。ぜひ、座右に置いていただきたい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • ゆーみんの現代麻雀が最速で強くなる本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻雀の基礎は覚えたけど、勝ち組にはなかなかなれない人に、 どうしたら勝ち組になれるのかを理論的にまとめた麻雀戦略書です。 本書の読者対象は、セットやフリー麻雀、ネット麻雀の経験を持つ 中級者から上級者向けになります。 理論については、麻雀の中でもデータや統計学によって解明可能な部分を 重視した打牌スタイルを指します。これに、私自身の体験的ノウハウが加えられているのが特徴です。 この本で一番大切にしている部分=強くなるために必要なことは 「素直に打つ」という事です。 麻雀に奇手は必要ありません。相手を惑わすための迷彩も必要ありません。 必要なことは、、、 ■目次 ●第1章 心構え ・その1 成績をつけて自分を知ろう ・その2 他家の理不尽な行為をすべて受け入れよう ・その3 麻雀がどんなに辛くても好きでいよう ・その4 対戦相手を認めるとイライラしない ・その5 決めつけは損でしかない ●第2章 手作り ・その1 テンパイの確率・速さだけが「牌効率」ではない ・その2 迷彩なんて必要なし! 素直に打とう! ・その3 放銃を恐れず、目一杯に構えよう ・その4 いい手の時、どこまで目一杯構えていいのか ・その5 目一杯に構える時のコツ ・その6 1シャンテンからテンパイに取らない時 ・その7 2シャンテンから1シャンテンに取らない時 ・その8 完全1シャンテンに取らない時 ・その9 5ブロック打法で打とう! ・その10 6ブロックにする時 ・その11 満貫より高い手は狙う必要なし! ・その12 ノミ手テンパイでリーチを打っていいのか ・その15 リャンカンの選択で迷わないためには(仕掛け時) ・その17 仕掛けている時はトイツを残そう ・その19 攻めて良し守って良し! ホンイツを狙おう ●第3章 リーチについて ●第4章 守備 ●第5章 仕掛け ●第6章 トップを取ろう オーラス強者への道 ・その1 オーラスで必要な5つの確認事項 ・column 1 手牌を瞬時に記憶!「二人麻雀」のススメ ・column 2 自戦記 その1 第六期女流桜花/2012年 ・column 3 自戦記 その2 第10回女流モンド杯/2012年 ・column 4 自戦記 その3 第9回モンド王座決定戦/2013年 ■著者 魚谷侑未 日本プロ麻雀連盟、麻雀歴8年プロ歴7年
  • GUSHpit エロ擬音~その音で興奮しちゃう…v~
    5.0
    濃蜜vえろきゅんラブなBLマガジン「GUSHpit」! 今回の特集は「エロ擬音~その音に興奮しちゃう…v~」。深夜ラジオのパーソナリティの声で興奮してしまう一弥の前に現れたのは、声がそっくりな同級生・優太で!? 『きみとひみつの話』(大橋キッカ)や、周囲から鬼と呼ばれ恐れられている俺の悩みは、イケメンの部下が隙あらばセクハラしてくることで…!? 『部下にセクハラされてるんですが』(meco)、軟派なダメリーマン×無難が一番地味リーマンの破天荒ラブv 『無難とイタリア研修!』(案丸広)、拾った男がイケメンに大変身! ケダモノになって襲いかかってきて――!? 足舐めから始まるエロマーキング。 『大きなコドモのしつけ方』(縁々)、フレッシュ&えろきゅんvvなラインナップでお届けします!
  • 赤ちゃんの頭がよくなる遊び方・育て方BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目に見えないけど、子どもの一生に一番影響を与える大切な贈り物……それはあふれんばかりの親の愛情と、子どもの隠れた才能を精一杯に伸ばしてあげる子育てではないでしょうか。丈夫で機敏な体と優しい心、旺盛な好奇心と理解力、そして忍耐力や自発的に物事に取り組む姿勢。人間社会をたくましく生きていくそんな才能の数々は、子どもにとって生涯の宝物となるはずです。 本書では、そんな子どもの才能を伸ばすための早期教育をおすすめしています。早期教育といっても、決して幼少期からの無理な詰め込み教育のことを指すのではありません。お母さんやお父さんとふれあいながらたくさん遊ぶことを通して、子どもの「感覚」「判断」「運動」という3つの能力をスクスクと伸ばしてあげることが目的です。 ―はじめに―より ※電子版は「いろいろ絵カード」のページを切り取ってご使用いただくことができませんのでご了承ください。 主婦と生活社刊 【内容】 ・0~5歳は生きる力を育てるチャンス ・赤ちゃんの脳の仕組みと早期教育 [お遊び特集.1]子どもに必要なのはオモチャよりもママの愛情 [お遊び特集.2]子どもの脳と体は遊ぶことでスクスク育つ [お遊び特集.3]子どもの発達度がわかる才能テスト [お遊び特集.4]遊びで身につく学力を高める基礎準備(国語・算数の基礎をつくる) ・悩めるお母さんをナビゲートする魔法の言葉 ・子どもの性格を知るPIDテスト ・子どものおけいこの選び方 ・子育てあれこれQ&A [お役立ちツール]らくらく単語帳/いろいろ絵カード/ローマ字50音表 【著者紹介】櫻井正孝(さくらいまさたか) 発達教育に携わってきた専門家。「子どもたちと遊んでいるときが何よりも充実感をもてる」という根っからの子ども好き。東京大学医学部で人間工学を研究、脳の活性化について学びつつ、量換教育の道に入る。昭和49年に東京知育研究所を設立。所長を務めるかたわら、東京音楽大学付属幼稚園の講師を17年間兼任。現在は東京知育研究所にて、知能検査をもとに個別の能力に応じた幼児教育を行うほか、親の教育相談や受験指導なども行っている。さらに短大などで臨床、発達、教育、心理学などの講師や各種研究機関のスタッフも務めるマルチ教育者。
  • 日本を愛した植民地―南洋パラオの真実―
    5.0
    大日本帝国の統治下にあったパラオ諸島を含む南洋の島々は、戦争で甚大な被害を受けた。それでも「日本の時代が一番良かった」と島民は言う。その前のドイツ支配下、あるいは戦後のアメリカの影響下とはどこが違うのか。古老の話から浮かび上がるのは、教育、経済、インフラ、文化をもたらした日本からの移民と島民との穏やかで豊かな日々だった──数多くの貴重な証言から、植民地支配に新たな視点を提示する一冊。
  • もてなしの心 赤坂「津やま」東京の味と人情
    5.0
    小泉純一郎、渡辺淳一、谷村新司、志村けん……。数々の著名人を虜にする赤坂の名店「津やま」。そのおもてなしのルーツは「家庭料理」と「東京の味」である。本書は、店の主人・鈴木正夫氏が自らが修業した昭和30年代の銀座の思い出を交えつつ、家庭料理、そして東京の味についての想いを語るもの。鈴木氏は言う。「料理屋の料理ではなく家庭料理こそが一番大切です」。おいしい家庭料理があってこその日本料理、それが氏の持論である。そしてもう一つ、鈴木氏が大切にしているのが東京の味。「東京の素材に誇りを持ち、京都の料理に負けないものを作る、それが私の夢です」と。料理、食卓、銀座の町と厨房の仲間、魅力的な客人たち……。そしてそれらを優しく包みこむ人情。ノンフィクションの第一人者、野地秩嘉氏の聞き書きによる、小さな料理屋の大きな「おもてなし」の物語。なぜ「津やま」が多くの人に愛されるのか、それがよくわかる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 壇蜜×西原理恵子の銭ゲバ問答「幸せはカネで買えるか」【文春e-Books】
    5.0
    文化人としても活躍するグラビアタレントの壇蜜と、自身の波乱万丈の人生をネタに笑わせつつ人間の魅力を描くマンガ家の西原理恵子に、こんな質問、相談が寄せられました。 「とにかくモテたいんです」 「家庭を壊さず、愛人をつくりたい」 「浮気相手に3Pを求められています」 「いままでで一番ハードだった仕事は?」 「上司から“行き遅れ”」と言われます」 「いままで生きてきてよかったな、と思った瞬間は?」 二人が真剣に、そして赤裸々に答えます。 「心の中に小さな野村沙知代を飼いなさい」(西原) 「とりあえず誰とでも寝てみたらいいんじゃないかな」(壇蜜) 大笑いしながらも、ときにホロリ・・・・・・。大好評を博したイベント「文春トークライブ」の書籍化。
  • マクロビオティック ベースカフェの野菜のこんだて
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (前書きより) ベースカフェは、吉祥寺の古いビルの3階にあります。その場所は、キャバレーの控え室や、理科の実験室、「floor」(フロアー)という格好いいカフェだったり、いろいろなことを経験してきた空間です。その空間の中で、私たちはマクロビオティックを原点に、基本となる玄米ご飯と味噌汁を一番の軸として、野菜、豆、海草などを使い、季節にそったおかずを作って、お客様にお出ししています。その中でも、日々のおかず作りに大切なのがソース。ソースによって、個性の違う野菜や素材がつながり、それぞれの持ち味が引き出され、ひとつの料理にまとまるからです。 この本では、いつもお店で使っているソースと、そのソースを使ったおかずをご紹介しています。ごはんにかける、野菜と和えるなどの簡単なものから、シチューに加えたり、グラタンにしたりと、ソースによって料理は無限に広がっていきます。野菜の味をいかすために料理自体は簡単ですが、野菜料理ではこの簡単こそが一番のおいしい料理法だと思います。 何より大切なのは、自分で作ったものはおいしいということです。野菜や豆の煮える香り、鍋のコトコトという音…。時間に追われる日々の中では、この時間こそがとても贅沢なひとときです。その時間も味として、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

最近チェックした本