英語勉強作品一覧

  • 改訂第2版 大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法
    -
    カリスマ講師・関正生による「大学入試のための英語勉強本」が再改訂! 国公立・難関大学の英語や、TEAP・TOEICに加え、大学入学共通テストにも対応。これ1冊で志望校合格へのノウハウが着実に身に着く! ※本書は2016年5月に小社から刊行された『改訂版 大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法』を改題のうえ、増補・再編集したものです。
  • 世界で活躍する日本人エリートのシンプル英語勉強法
    3.3
    なぜ、エリートビジネスパーソンほどシンプルでわかりやすい英語を話すのか?日本人が本当に「伝わる」「力強い」英語を身につけるための究極の英語勉強法。
  • 英語で伝える和食――料理長監修「本格和食レシピ40」(日英対訳)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ユネスコ無形文化遺産に登録され、国内外で和食への注目度がさらに高まり、 国境や文化を越えて和食が楽しまれています。 いまや和食は新しい出会いを生む「きっかけ」であり、 また、その出会いを広げるコミュニケーションの「ツール」になっているのです。 本書は、 ・和食について知りたい人 ・和食をつくってみたい世界中の人たち ・食を通してもっと世界を広げたいと思っている人たち のために書かれた本です。 ●Chapter1では、 外国人の人たちからよく聞かれる「和食」についての15の質問を、 日英対訳月の回答例とともにまとめました。 「だし汁って何?」 「一汁三菜とは?」 など、和食の基本とマナーのQ&Aを日英対訳で紹介。 ●Chapter2では、 ニューヨークにも支店のある和食のお店「えん」の料理長に監修いただいた 「ホームステイや留学先で和食を披露したい」「ホストファミリーにプレゼントを贈りたい」 など、レシピをまとめました。 「さばの味噌煮」 「筑前煮」 など、40の和食レシピを日英対訳で掲載。 ●Chapter3では、 いつもの食事がもっと楽しくおいしくなるように、食事で使う表現をリストアップしました。 1.味や匂い、食感を伝える英単語を 2.レストランでの注文、接客、ホームパーティーで使われる決まり文句など 3.「言えそうで言えなかった!一言フレーズ60」その場をうまく言い表すフレーズを紹介 英語勉強や海外渡航の際に持って行きたい一冊です。 ★読者の声 ・「こんな本があったらいいな」と思わせる構成。  「英語でつくる和食」関連の本はいくつか出ていますが、この本はレシピだけではなく、  英語で和食を説明するためのコツがたくさん書かれているのでより実践的。(Iさん) ・和食の基本を英語で説明するのにぴったりな本だと思います。(Aさん) ・海外に行かれる方は一冊持って行かれたらこの本でだいたいの食に関するコミュニケーションはまかなえると思います。  和食のレシピも写真付きで日、英語両方記載してあるので和食好きな外国人の方にプレゼントとしてもオススメ。(Fさん) ■著者 濱田伊織 上智大学文学部教育学科卒業。哲学博士。 オーストラリア政府よりエンデバー・ジャパンアワードを受賞。 メルボルン大学大学院にて日本文化学博士号授与。 現在、同大学で講義・研究・執筆活動を行う。 主な著書に、「中学レベルで洗練された英会話ができる本」(ダイヤモンド社)、 「英語で 円滑に[世間話]をするための会話術」、「ネイティブのひとりごと英語表現集」 などがある。メルボルン在住。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本書はマガジンランドを復刊したものです。
  • ビル・ゲイツとやり合うために仕方なく英語を練習しました。 成毛式「割り切り&手抜き」勉強法
    3.8
    1巻1,430円 (税込)
    「やらないこと」を、最初に決めよう――留学・海外在住経験なし、社会人になってから英語を学び、外資系トップまで務めた著者による「必要最低限」の練習法。本書は、あなたの英語勉強効率を飛躍的に高めてくれる。
  • 英語ができる人、できない人の習慣
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数多の学生、社会人を海外留学に導く、英語勉強法のスペシャリストによる、挫折せずに続けられる勉強のコツや、勉強習慣の身に付け方を伝える本。 できる人とできない人のやり方を対比しながら、わかりやすく具体的に紹介していく。 「できる人は薄い本からスタートし、できない人はいきなり分厚い本に挑む」「できる人は発音を捨て、できない人は発音ばかり拘る」といったすぐできる簡単なコツに始まり、「できる人は基本5動詞を使いまわし、できない人は難解なものにチャレンジする」 「できる人は3ポイント音読、できない人はなんとなく音読」といった具体的な勉強ポイントも紹介しているので、読者は楽しみながら英語を学び、どんどん英語力を伸ばしていける。
  • ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法(日経BP Next ICT選書)
    4.3
    勉強法さえ間違えなければ、すべてのITエンジニアはペラペラになれる!筆者が英語を8カ月で無理なくモノにした独習法をすべて伝授します。大切なのは「英語を身につける力を身につける」ということ。英会話に疎かった筆者が、海外での講演が決まったことを機会に、8カ月間でいろいろな英語勉強法を学び、実際に喝采を浴びるまでになった、という実体験に基づいて、お薦めの教材や活用法、コツを解説します。  もともとオブジェクト指向などのITコンサルタントとして方法論や技術習得のテクニックが大好きな筆者だけに、既存の英語学習書などをどう使っていけばよいかという「勉強の道筋」を、実体験に基づいてわかりやすく説明しているのが本書の特徴です。  筆者のいるIT業界でも、英語の読み/書きはできても、聞き/しゃべりはできないという人が圧倒的に多いように感じます。多くの方は、勉強法の原則に従わずに、難しい方法で勉強をしています。そういう人たちのうち一人でも本書を通じて効率の良い勉強法のヒントを得ることができたのであれば、筆者としては嬉しく思います。

    試し読み

    フォロー
  • アジアの非ネイティブに学ぶビジネス英語速習術
    3.5
    29歳でグローバル企業の副社長補佐に抜擢された時、英語を全く話せなかった筆者が、どのようにして「仕事で使える英語」を数カ月で習得したか、そのノウハウを開示する。キーワードは「アジアの非ネイティブに学ぶ」。日本式の「暗記」「座学」を捨て、韓国人、中国人などが実践する、より能動的な学習法を取り入れて、英語力を短期間で伸ばす。「実戦重視」「楽しさ重視」「コスパ重視」の3つの視点から、アジア式の英語勉強法を整理し、自ら磨きをかけてきたメソッドを紹介する。今日から使えるビジネス英語の例文、会話例、便利なサイトなど、内容に対応した「お役立ち情報」も豊富に掲載。
  • 頭を使わない英語勉強法
    4.0
    3000人のバイリンガルの体験談から生まれた、 日本人が、日本にいながら、英語ペラペラになる方法。 この本は、「英語がペラペラになりたい」という目的を達成するための本です。 英語がペラペラになるためには、何が必要だと思いますか? 暗記力? 和訳力? びっしりと書き込まれた単語帳……? じつは、どれも必要ありません。 「暗記力がないから」「英語のセンスがないから」自分は英語ができない、と悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、著者であり、数々の実績を出す英語塾の代表でもある三石さんが、3000人のバイリンガルにインタビューして分かったこと。それは「ペラペラになる人は、みんな頭を使っていない」ということでした。 本書には、「頭を使わずに」、英語を習得するための具体的な方法が書いてあります。この方法を実践していただいた方は「半年間でTOEIC180点アップ、しかもペラペラになった」「100人以上のビジネスマンが、海外勤務前にペラペラになった」「海外歴なしの小学校5年生が英検1級に合格した」などの実績を出されています。楽天やサイバーエージェントでも採用されているこの勉強法……あなたも身につけてみませんか? 【この本は、第1~5章で構成されています】 第1章……「頭を使わない勉強法とは何か?」を、これまでの勉強法と比較しながら書いています。 第2章……頭を使わずに英語がペラペラになるための秘密兵器「スキット」の使い方を、具体的に説明しています。 第3章……頭を使わずに英語を覚える秘訣をご紹介します。暗記が苦手な人でも、心配はいりません。 第4章……好きなことで英語力を高める方法が書いてあります。 第5章……続ける仕組みの作り方をお教えします。英語を途中で辞めないためには、「英語を勉強する時間を作らない」ことが最大のポイントです。
  • あなたの悩みが世界を救う!
    4.2
    神田昌典が20~50代の50の悩み--不条理、自信、起業、仕事と孤独、成功と不幸、魔法の英語勉強法、口下手営業法、名コピーの書き方、美意識と感性の磨き方、感情の起伏を和らげる法、年上部下とのコミュニケーション、お金と恋愛の非常識な法則などに、真っ向から対峙する!
  • 「忙しい」「できない」「間に合わない」から受かる!超効率勉強法
    3.0
    勉強したいが、仕事や育児で毎日忙しく、どうしたら時間をとれるか…。そう悩んでいる人に向けて、子どもを連れて留学した女医が、「超効率的」な勉強方法を伝授。著者は「時間がないときこそ、新しいことにチャレンジできる」と言う。時間がないから、1分を大切に濃密に使える。時間がないから、優先順位を徹底できる。時間がないから、切り替えが早くなる……。忙しさはむしろ味方。 短期間で留学試験に受かった勉強法から、ハーバードで学んだ英語勉強術まで、実践的なノウハウ満載。
  • 一流のエリートが通う「英語脳力」養成講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脳科学者の茂木健一郎氏と、 LINE社長の森川亮氏が推薦する、 効果が実感できる英語勉強法! 一流のエリートが通う「英語脳力」養成講座というものがある。 そこには、国内企業、外資系企業のエリートたちがこぞって通う。 本書は、 エリートが通う講座の内容を書籍化。 ポイントは、脳に「英語領域」をつくること。 英語は、左脳と右脳の機能から、発音できないと聞き取ることが できない(本書で詳しく紹介)。反対に、正しい音を発音できると、 ラクラク聞き取ることができる。 つまり、正しい英語の音を身につけると脳に英語領域ができ、 英語で考え話せるようになる。 これが「英語脳力」であり、 講座に通う国内企業や外資系企業のエリートたちは、 その効果を実感している。 本書は、 「受験英語」や「英会話スクール」「聞き流し英語」など 従来の英語勉強でうまくいかなかった人も、 誰でも、いくつからでも始められる方法を紹介。 たった32個の英語の「正しい音」を身につけるだけで、 脳に「英語領域」ができ、 ネイティブに通じる英語が話せるようになる。
  • ICHIROさん、一撃で英語が話せる方法を教えてください!
    1.0
    1巻1,430円 (税込)
    なぜ日本人は学校や受験で英語を勉強しても、聞き取って話せるようにならないのか? それは、英語の本質である"音"を理解していないから。本来、言葉は音から学ぶものです。 すなわち、英語は発音が10割! 発音ができるようになれば、リスニング、スピーキング、ライティング、リーディングすべて一撃で上達します! 日本人が知らないために損をしていた発音のポイントと、非ネイティブで底辺高校の落ちこぼれだったからこそわかる、 できない人目線でのリアルな英語勉強法を教えます。 本文と連動したICHIRO先生の無料解説動画付き。 先生と一緒に英単語や英文を「音マネ」して、どんどん発音を体で覚えましょう!
  • 一生モノの英語勉強法 「理系的」学習システムのすすめ
    3.6
    長期間英語を勉強しているのにいっこうに上達しない、というあなた。その原因は、単なる暗記に頼ったり、漫然と英語を聞き流したりする、非効率的な勉強の仕方にあります。本書では、英語の学習そのものを「理系的」に解析して、効率的に上達するためのコツをわかりやすく提示します。つまずきの場所やステップアップの勘所(かんどころ)をつかめば、一生モノの英語力を身につけることができるのです。京大人気教授とカリスマ予備校教師がタッグを組み、まったく新しい視点から説く、英語学習の超入門書。話題のベストセラー、待望の電子化!
  • 一生モノの英語練習帳 最大効率で成果が上がる
    4.0
    短期間で英語力を飛躍的にアップさせたい、と考えているあなたへ。英語を効果的に身につけるために何が一番大事なことか? どういった勉強法が良いのか? 本書はそのような疑問に答えるべく、実践的なアプローチをわかりやすく解説したものです。「英作文」「文法」「語彙」「読解」「発音」「聞く・話す」。それぞれの分野について、東大入試問題の読解やインターネットの演説の聞き取りなどを取り上げて、具体的に指南します。京大人気教授とカリスマ予備校教師がタッグを組み、英語学習の「戦略」を提示して大好評を博した『一生モノの英語勉強法』に続く、技術・応用を満載した「戦術編」!
  • いつでもやる気の英語勉強法
    4.0
    「英語の勉強を始めたが、勉強が続かない!」 そんな人にオススメするのが本書です。 勉強を続けられない理由を突き詰めると、ひとつは、単純にモチベーションを維持できないこと、もうひとつは、自分のやっている勉強法が信じられないこと、の2つに絞られると言っても過言ではありません。 そこで、人気英語セミナー講師とNLPトレーナーの2つの顔を持つ著者が、NLP、催眠療法、脳心理学に基づいたモチベーションアップ手法と、20年の歳月と2000万円を投資し、2000人に指導することで磨き上げてきた無駄のない超効率的勉強法を余すところなく披露。「やる気」を燃やし続けることに主眼をおいた、画期的な英語勉強法です。 ・「パブロフの犬」になることで、一瞬でやる気に ・イチロー選手の意識の高さを自分にコピーする ・成功した「未来の自分」にインタビューする ・英語を話すときは、頭の中を「小学3年生化」する ・半年間の基礎徹底で、英語力は飛躍的に伸びていく ・リーディングは、小説よりもビジネス書  など 本書を通じて、いつでも最高レベルの“やる気”で取り組める学習習慣が身につきます。
  • イングリッシュ・モンスターの最強英語術
    3.5
    「ユニクロ」の親会社である「ファーストリテイリング」やインターネット総合サービスの「楽天」の社内公用語が、英語になった! 今後、グローバル化が進む中で、こうした企業は増え続ける傾向にあり、ビジネスマンにとって英語は必要最低限のものとなっている。そんな中、現れたのが“イングリッシュ・モンスター”と呼ばれる菊池健彦氏。菊池氏は大学卒業後、書店に就職をしたが、34歳で退社し、自宅に引きこもった。そして独学で英語を学び始めた。引きこもること7年。貯金を使い果たし、引きこもり生活から抜け出した菊池氏が、試しにTOEIC(英語によるコミュニケーション能力を評価する世界共通テスト)を受けてみると、いきなり970点の高得点を獲得。その後、なんと満点の990点を25回も取り続け、現在も記録更新中。その知られざる勉強法や思考法などの菊池式オリジナル英語勉強法を大公開!
  • 英語が会社の公用語になる日
    4.3
    グローバル化が加速する現在、ビジネスシーンにおいて「英語」は不可欠です。また、それを見越して、最近では、ユニクロやファーストリテイリングなど、国内企業のなかでも英語公用語を検討・実行しようとしている企業も出てきています。本書では、社内公用語を英語にしたある会社をテーマに、ストーリー形式で実際のビジネス現場で繰り広げられるいろんな場面を想定した、さまざまなトピック(英語での就任スピーチ、食堂のメニューが英語、など)が繰り広げられます。内容は、著者の会社の通釈・翻訳者への実際の依頼に基づいたオリジナルストーリーなので、実際に起こりうることとして臨場感がありますので、ビジネス英語の教養書としても読むことができます。あわせて、通訳式の英語勉強法である「シャドウイング」と「サイト・トランスレーション」をもとに、実際のビジネスで使用する英単語や英文を学習することができます。英語学習は、TOEIC450点の主人公の目線で進んでいきますので、無理なく勉強することができる一冊です。
  • 英語がニガテで高校時代に「E判定」だったボクが超有名大学へ進学しカリスマ英語講師になってTOEIC(R) L&Rテストで満点を89回もとった 超効率! 英語勉強法
    4.5
    TOEICテストで990点満点を89回取得、多数の超難関英語資格(英検1級、通訳案内士など)を有するカリスマ講師の著者が、短期間で劇的にTOEIC L&Rのスコアをアップさせる効率的な勉強法を一挙紹介。 自身の「志望校E判定→有名私大合格」の経験と3万人を教えてきた実績をもとに、勉強計画や単語の勉強、パートごとの対策、攻略法を具体的に伝授。 最終章では、本書だけに明かした「満点を取り続けるヒミツ」を大公開。
  • 英語スピーキング力 4技能+αで全方位から集中攻略
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語の「スピーキング・ライティング・リスニング・リーディング」の4技能と「文法・語彙」の力をつけることで、英語スピーキングを総合的に高める本。論理的で引き締まった英語を話せるようになることを目指します。スピーキング以外の効果も高いのも特長。これ1冊で英語スピーキングを徹底マスター! ビジネスでプレゼンやスピーチを行う機会のある方や、通訳案内士試験など資格検定試験の英語面接試験を受ける人にも即効力のある内容。英検2級・1級、TOEFL iBT、IELTS、TOEIC S&Wのスピーキング問題も解説します。 植田先生自身の英語勉強法も大公開!
  • 英語脳になるだけで、スラスラ英語が出てくる! ~同時通訳が教える留学より効果的な勉強法~
    -
    「聞き流すだけで話せるようになる」という教材やうまい宣伝文句の英会話教室に通っても効果がない!それはあなたの脳みそが英語脳になっていないからかもしれません。 本書では、高校卒業後に英語を本格的に勉強し始め同時通訳になった著者が、「大人の日本人にとって最も効果的」な英語勉強のノウハウを紹介します。あなたの脳を英語脳にし、勉強効果を何倍もアップする秘訣が満載。英語学習中の人も、一度は諦めた人も、本書とともに最後の英語学習を始めましょう。
  • 英語は「体」で勉強しなさい!
    2.7
    著者が唱える英語勉強法では、「リスニング」「スピーキング」「リーディング」「ライティング」のトレーニングで使うすべての教材を「音読」します。しかも1回や2回ではなく、同じ英文を何百回となく音読する。さすがにこれだけやると、音読した英文は体にしみ込み、結果、必要に応じて条件反射で英文がスラスラと口をついて出てくるようになります。著者自身、この「音読」を徹底的に行なったことで、さまざまな英語の試験に合格することができ、TOEICやTOEFLのスコアを大幅に上げることができたといいます。 本書は、東進ハイスクールの名物英語講師が、「音読」をはじめとする“語学をマスターできる方法”をわかりやすく読者に紹介しています。
  • 英語は女性をこんなにきれいに変える! 子育てママの英語勉強法
    3.8
    英語に無縁だったママたちが、今では英語を仕事に!  子育てがひと段落したら、社会に出て働きたい! そんなママも多いのでは? 実力さえあれば、年齢を超えて仕事に就くチャンスがあり、家庭でできる仕事もある「英語」は、ママにぴったり。  本書は、おすすめのテキストやCD・DVD、辞書などの紹介はもちろん、3年間でプロ級の英語力がつく、勉強プログラムを紹介。家事改革の仕方や1日の勉強スケジュールモデルプラン、子どもといっしょに英語を勉強するおすすめの方法など、ママならではのアドバイスも満載。小学校から英語を学び始める時代。子どもに英語教育をするのなら、いっしょに英語を学んでみては? 輝いているママは美しい!
  • 英語力はメンタルで決まる~自分が変わる英語学習のコツ26
    3.5
    1巻1,540円 (税込)
    英語力がアップする! 自分が変わる! 正しい英語勉強法×正しいマインドセット=英語力と人生がパワーアップ! 毎日仕事で忙しくて時間がない、でも英語力を何とか上げたい――「大人のための正しい英語勉強法」と「英語と向き合う正しいマインドセット」を身につければ、最大限の効率で、確実に英語力がアップ! 人生が変わる! 海外留学ナシ、日本で勉強し続けてTOEIC990点(満点)・英検1級・通訳案内士の資格を持つ現役の高校英語教員で、オンライン英会話レアジョブの英語学習情報サイト「RareJob English Lab」の人気コラムニストでもある西田大(にしだ・まさる)先生が、本気で英語力を上げたいビジネスパーソンに提案する、「英語力」と「自分」が変わる英語勉強法です。 【本書の特長】 1.結果につながる英語学習法を提案します 「音読学習の正しいやり方」「英検・TOEIC対策」「オンライン英会話の正しい使い方」など、今日から始められて、確実に結果につながる英語学習法をお伝えします。特に、英語学習をどう進めればいいか分からない人、独習で何とかTOEIC500点レベルまでは取れたけれど、ここから先どう勉強すればいいか分からない人におすすめの一冊です。 2.英語学習への持つべき心構えを知り、自分のものにすることができます 英語学習を続けて、英語をモノにするために大事なのは、「英語を学ぶこと」だけではありません。マインドセット、つまり英語学習に対する「心構え」が大きなポイントになってきます。本書では、「毎日を『テスト前』にするコツ」「どこでもいつでも学習できるメンタルの作り方」「モチベーション維持のコツ」など、英語学習を支える大事な心構えについても、丁寧に扱っています。挫折することなく、英語を学び続けたい人のヒントがちりばめられているので、これを自分のものにすれば、英語学習がより効率的に進められるでしょう。 3.20年にわたる知見と経験がぎゅっと詰まっています 本書は、西田大先生自身が20年間、自ら試行錯誤しながら確立した英語学習法をまとめています。海外留学ナシで、TOEIC990点(満点)・英検1級・通訳案内士の資格という「英語資格三冠」を持つ西田先生ならではのノウハウを惜しみなく提供。皆さんもぜひ、「英語力」と「自分」が変わる英語勉強法を体感してください! 【著者プロフィール】 西田 大: 1973年生まれ。関西大学文学部英文学科卒業。静岡県立下田北高校、静岡県立富士高校などでの勤務を経て、現在、静岡県立静岡城北高校教諭。TOEIC990点(満点)、英検1級、通訳案内士のいわゆる「英語資格三冠」を持つ。大学入試やTOEIC、英検などの試験対策から社会人の英語学習のコツまで、幅広い知見と経験から導き出された英語学習法に定評がある。オンライン英会話最大手の「レアジョブ英会話」が運営する英語学習情報サイト「RareJob English Lab」(https://www.rarejob.com/englishlab/)では80本以上のコラムを執筆し、特にTOEIC対策について高い評価を得ている。趣味は体を鍛えることと、サッカー観戦。共著に『TOEIC(R)テストに必要な文法・単語・熟語が同時に身につく本』(かんき出版)がある。 Twitter:@masaru_nishida_
  • 英語力ほぼ0からマイクロソフト役員になった私が実践した 外資系1年目の英語勉強法
    -
    ●発音は下手でも、伝われば大丈夫 ●「SVO」さえマスターすれば、なんとかなる ●「アナロジー」で暗記を効率化する とにかく、即ビジネスシーンで使えればOK! そんな敷居の低い「割り切った英語勉強法」を知りたくありませんか? 本書は、「I am a pen」と言い間違えるほど英語力が低かったにもかかわらず、短期間でビル・ゲイツに英語で日本文化を説明するほど成長した著者が、外資系1年目に実践した英語勉強法を紹介します。その過程で、外資系企業の英語力はどれくらい必要か、マイクロソフトで求められる英語力とはどんなものか、リアルなエピソードを赤裸々に公開します。就職、異動、転職……英語は苦手だけど、勉強せざるを得ない。英語を学ぶ意欲はあっても、忙しくて時間がない。仕事がハードすぎて、英語の勉強がなかなか続かない。本書は、そんな英語が苦手な忙しい社会人のために、ビジネスで通用する最低限の英語をマスターする学習戦略を解説します。
  • A4一枚英語勉強法 見るだけで英語ペラペラになる
    4.6
    【大反響! 5万部突破! いま一番売れている英語勉強法の本】 YouTubeチャンネル登録者数37万人! 大人気英会話講師「ニック式英会話」のニック・ウィリアムソンの最新刊。 20年間日本人に英語を教えながら、認知神経科学の研究をベースに改善し続けた、英語が脳に染み込んでしまう「魔法のA4シート」を初公開! このシートを見てしゃべっていくだけで、ネイティブに伝わるフレーズがラクに身につく! パッと口から出てくるようになる! 【日本人のつまずきポイントを解消する、魔法の「A4一枚」のすごいメカニズム】 (1)伝わる英語がすぐ言える超簡単な「フレームワーク」! →英文の構成要素をたった4つのパーツに整理整頓。4グループの単語を順番に見てしゃべっていくだけで、ネイティブに絶対伝わる自然な表現が作れてしまう。 (2)英単語の吸収スピードも上がる! →あらゆる英単語が、このシートにあてはめるだけで覚えられる。自分でつくったフレーズに英単語を組み込めるから、吸収スピードも段違い。もう例文暗記とはオサラバ! (3)英文法は「文法用語ナシ」で直感理解! →文法の知識がなくても、シート上で日常会話のさまざまなフレーズが言えてしまう。理屈で考えないから、いつでもとっさに言いたいことが英語でパッと言える。
  • お金を使わない英語勉強法
    3.0
    生きた英語を身につけるには、お金を使わない方がいい! 日常で実際に使われている英文やノイズが入ったリアルな英語に接することが、本物の英語力を生み出すのだ。本書は、英語コミュニケーションの研究者であり、『アメリカの小学校教科書で英語を学ぶ』(ベレ出版)などのヒット作で知られる著者が、自らの体験を元にして構築した英語勉強法である。身の周りに溢れている英語素材を音読して基礎英語力を磨く。無料の音源をシャドウイングする。テキストなしのラジオ聴取でリスニング力を伸ばす。パソコンで正しい発音をものにする……。さらに、その場しのぎではない単語力・文章力の習得法を提案し、「英会話」というコミュニケーションの本質にも言及。高価なテキストや英語学校に頼らずに錆びない英語力が手に入る、画期的勉強法である。 本電子書籍作品内のURLは、作品の趣旨と資料性を考慮し、初出をもとに収録しております。現状と異なる場合がございますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

    試し読み

    フォロー
  • [小川式]突然英語がペラペラになる勉強法
    3.0
    42歳から始めて、たった1年で英語の達人になった英語勉強法!実は、著者も昔は英会話が苦手でした。英語という科目は得意なほうでしたが、会話はさっぱりで、商社に入ってからも、コンプレックスを抱えたまま英語を話さなくていい世界で過ごしてきたのです。英会話のできなかった著者が、なぜ急にペラペラになったのか?その秘訣は、「日常そのものを英語化する」という方法にあります。そこから得られた結果は実に驚くべきものでした。具体的には、話すための「ハーフ&ハーフ・スピーキング」聴くための「ナチュラル英語シャワー・リスニング」書くための「添削フレンドリー・ライティング」読むための「アウトプット式リーディング」考えるための「直接英語シンキング」の5つの方法です。本書では、普通に日本で生活しながら、まるでニューヨークに語学留学したかのような効果が得られる勉強法を伝授します。

    試し読み

    フォロー
  • 落ちこぼれだった私がペラペラになれたすごい英語勉強法
    -
    英語がペラペラになった人、続出! 最速で英語が身につく 「勉強感ゼロ」の 超楽しい勉強法! ついにあなたも英語ができる人に! 学校の成績が悪くても、落ちこぼれでも、 誰でもカンタンにできて 英語力がしっかりついていく方法がありました。 落ちこぼれから単身渡米、いまや NYで大活躍中のコミック・アーティストが 「人生を変える」英語のマスター術を公開します!
  • [音声DL付]やりなおし英語習慣化ドリル
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎朝30分、5つのドリルを2週間続けることで「毎日英語を勉強する」サイクルを作ろう! 中学英語の基礎を復習できて、なおかつ英語の勉強を習慣化できる、一石二鳥のドリル。英語をやりなおしたい人に向けた、英語学習のコツを伝えるエッセイ付き。 【本書の特長】 1)『英語力はメンタルで決まる』(アルク刊)のメソッドをドリル化 「大人のための正しい英語勉強法」と「英語と向き合う正しいマインドセット」を伝える、西田大先生の好評既刊『英語力はメンタルで決まる』でも提唱している「英語学習の習慣化」を目標として、この本が生まれました。2週間でこの本を1冊やり遂げることで、「自分でも続けられる」自信が得られます。 2)毎朝5つのドリルを解いて、中学英語の基礎を復習 1日に行うのは、「文完成」「空所補充」「ディクテーション」「音読」「音声応答」の5つのドリル。中学英語の基礎を復習できる内容となっています。時間を確保でき、なおかつ静かな環境で集中できる「朝」に学習を行うのがおすすめです。英語学習から長らく離れていた人も、まず、この本で英語学習を始めるきっかけをつかめます。 3)無理なく続くから、英語学習が習慣化する! 無理なく続けられる分量のドリルに加え、英語学習のコツを伝えるエッセイがついています。英語学習に取り組む心構えも身に付けつつ、英語学習を習慣化することができます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App StoreGoogle Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】 ●基本情報:MP3。約47分 ●収録言語:英語 ●収録内容:Step3~5のドリルで使う音声 【対象レベル】 英語学習を習慣化して、英語力を伸ばしたい人(英語レベルは問わず) 英語学習をやりなおしたい人 【著者プロフィール】 西田 大: 1973年生まれ。関西大学文学部英文学科卒業。静岡県立下田北高校、静岡県立富士高校などでの勤務を経て、現在、静岡県立静岡城北高校教諭。TOEIC990点(満点)、英検1級、通訳案内士のいわゆる「英語資格三冠」を持つ。大学入試やTOEIC、英検などの試験対策から社会人の英語学習のコツまで、幅広い知見と経験から導き出された英語学習法に定評がある。英語教育に関するコラムを多数寄稿しており、大学入試でも利用されるなど、教育関係者からも高い評価を得ている。趣味は体を鍛えることと、サッカー観戦。著書に『英語力はメンタルで決まる』(アルク)、『「音読」で攻略 TOEIC(R) L&Rテストでる文80』(かんき出版)が、共著に『TOEIC(R)テストに必要な文法・単語・熟語が同時に身につく本』(かんき出版)がある。 Twitter:@masaru_nishida_
  • 海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる
    3.6
    学生時代、英会話が大の苦手だったという著者。ところが、ソフトバンクに転職するやいなや、孫正義社長の秘書として海外出張への同行を命じられ、そこで英語ができないことがものの見事に露呈してしまう。唖然とする孫社長の表情を見て、「このままではクビになる」と感じた著者は一念発起し、「流暢に話せるわけではないのに、ネイティブとの交渉で絶対負けない」孫社長の英語を参考に勉強をスタート。その後、仕事に必要な英語だけを集中的に学習する独自のやり方で、「通訳なしで交渉ができるレベル」の英語をわずか1年でマスターした(しかも、孫正義社長の下で忙しく働きながら)。本書では、自らの実体験をもとに編み出した「最短最速の英語勉強法」を開陳。著者の勉強法は、一見ユニークだが、誰もが実践できるもの。英語学習に対する「不安」が「希望」に変わる1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 海外経験ゼロでも時間がなくても「英語は1年」でマスターできる
    3.0
    英語が苦手なのに、孫正義氏の秘書に任命された著者が編み出した最短最速の英語勉強法! 孫社長との海外出張の際、ひと言もしゃべれなかった著者が、たった1年で「通訳なしで交渉ができるレベル」になれた学習法を完全公開します。「やるべきこと、やらなくていいことを見極める」などの学習戦略に加え、やる気維持と習慣化のコツ、教材・スクール選びのポイントも紹介。 ◎時間のない方がマスターするための「7つの戦略」 ●戦略1 「自分に必要なのはどんな英語か」をまず明確にする ●戦略2 スピーキングとヒアリングを集中的に鍛える ●戦略3 単語は勉強しない ●戦略4 言いたいこと一つにつき、覚える言い回しは一つだけ ●戦略5 文法も勉強しない ●戦略6 日常会話やスモールトークは後回し ●戦略7 発音はあきらめる 『海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる』を改題し、再編集したものを電子化。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英語の勉強法
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★★著書累計160万部突破!(2020年6月時点) カリスマ講師のベストセラーが最新情報を追加してリニューアル★★★ スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による、英語勉強法の決定版! 「英語のプロ」が徹底的に研究した、一番効率よく結果を出せる学び方を徹底解説。 関先生選りすぐりのおすすめ書籍や動画など、学習に最適な教材も紹介します。 □誰でも1カ月で1000単語覚えられる方法 □英語が聞こえるようになる「4つの知識」 □「決まり文句の丸暗記」がいらない英会話 ※本書は2011年に小社から刊行された『世界一わかりやすい英語の勉強法』を改題の上、再編集したものです。
  • 完全保存版 できる人の英語勉強法
    3.7
    「あなたの英語の勉強の仕方は間違っていた!英語を勉強する前にまずは本書を読みなさい!」カリスマ英語講師としてのべ350万人以上を教えた安河内哲也が、25年かけて築いた英語勉強法の集大成を本書で大公開。
  • 完全保存版 できる人の勉強法
    4.2
    「どんな試験も合格する! 机に向かう前に、まずは本書を読みなさい!」カリスマ英語講師としてのべ350万人以上を教えた安河内哲也が、25年かけて築いた超効率的勉強法の集大成を本書で大公開。
  • 記憶力が上がる!ゴロ覚え英語術 似て非なる英単語―同音語編―
    -
    ゴロ覚えでカンタン&面白いほど身につく! 記憶に定着するから着実に英語力UP! 記憶力も英語スキルも向上する英語勉強術がここに。 <内容解説> 英語には、発音や綴りが同じ語や似ている単語、日本語に入っている英語でも、微妙に意味が異なる語など、「似て非なる英単語」が多くあります。これらは会話や文章の文脈によって判断することになりますが、あらかじめ似ている語があることを念頭においておけば、誤解を少なくすることができるでしょう。 本書では、そのような単語をリストアップし、似ている語の違いを明確化しようとする目的で作られました。今回はその「同音語編」です。 同音語(homophone)は発音が同じで綴りが異なる語です。ここでは、英語の代表的な同音語を集め、見出し語と発音、そして品詞と意味を付けています。また、これらの同音語を関連付けて覚えられる「ごろ覚え」コラムも設けてあります。
  • 気持ちが伝わる!好かれる英会話
    -
    「あぁ、もどかしい。この気持ち、英語でどう伝えたら…」 簡単なフレーズでも、たった一言相手に伝えられるだけで、もっと英語が楽しくなる。 本書では、そんな「気持ちが伝わるフレーズ」をシーン別に約100個厳選。 解説するのはメジャーリーグで活躍した名投手、長谷川滋利氏。 渡米して自ら体験・学習した「使えて、通じる英語」は、どれもシンプルで実践的。 語学留学や海外出張時の「どうしよう…」の頼れる味方になるほか、 外国人の仕事仲間や知り合いと仲良くなるためのきっかけを作ってくれる。 そんな長谷川滋利流「好かれる英会話」の秘訣をぜひ! 【Chapter 1】これなら英語でも“つかみ”はOK!   Case 1 初対面の相手に好感を持ってもらいたい   Case 2 自己紹介後の緊張をほぐしたい  ほか 【Chapter 2】信頼できる“デキル人”のやり取りを!   Case 9 スムーズにアポを取りたい   Case 10 相手の考えや約束事を確認したい  ほか 【Chapter 3】“言いにくいこと”でもしっかり言おう!   Case 16 相手に注意をしたい   Case 17 相手から同意を得たい  ほか 【Chapter 4】“心を開いて”相手と仲良くなろう!   Case 21 悩みを相談したい   Case 22 助けてもらいたい  ほか 【Chapter 5】メジャーリーグの夢をかなえた“超実践”英語勉強法   Learning method リスニングを強化し、フレーズを丸暗記    僕の英語学習遍歴/「英語習得」の心得3カ条/英語学習の優先順位    上達のために覚えておきたいこと/分からないときの「聞き返し方」    /お薦め英語教材
  • Googleが教えてくれた 英語が好きになる子の育てかた
    -
    親に必要なのは英語力ではありません。 「勉強をしなさい」ではなく「勉強の目的」を伝えよう! ――元Google名誉会長が、アメリカで感銘を受けた子育て ◎ 「親の教育」OSをアップデートする ◎ 結果よりも過程を大切にする ◎ タッチタイピングは必須スキル ◎ 「英絵辞典」を与える ◎ 「耳筋」は負荷を与えて鍛える ◎ 本を読む習慣を身につけさせる ◎ わからないことは、わからないと言う ◎ ググるのは悪いことではない ◎「世界は広い」と教えよう 英語は自転車と同じで、「単なる手段」に過ぎない。英語ができる子になることが「目的」ではない。英語で考えられる子になることで「未来が開ける」と伝えていこう。そのために、まずは親が「教育OS」をアップデートすることからはじめよう。 31歳から英語を勉強し、Google米国本社で副社長に。大ベストセラー『村上式シンプル英語勉強法』から14年。元Google日本法人名誉会長が、アメリカで体験した「生き抜く力」を養う英語子育て法をシェアします。
  • 50歳から始める英語 楽しいから結果が出る「正しい勉強法」74のリスト
    4.0
    生まれてこの方ずっと身近にある外国語は英語。なのに字幕なしで映画鑑賞はおろか海外旅行での簡単な会話すらままならず、諦め続けている人は多い。しかし英語を習得するなら時間とお金に余裕があり経験豊富な50歳からがいい。この期に及んで同時通訳を目指したり欧米企業に勤めるわけじゃない今だからこそ、誰からも強制されない英語学習は楽しく、人生をも豊かにする。TOEICテストを活用すれば自らの成長を数値化できてさらに愉快。今すぐ無性に英語を始めたい! という人に贈る“人生100年時代”の正しい英語勉強法。
  • 最強スマホ英語 ――言語の科学「SLA」でTOEIC(R)テストを500点アップさせる勉強法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100分のガリ勉は、もうやめましょう。 「5分のスキマ時間」で遊び勉強したほうが、効果はバツグンですから。 本書は「使う道具はスマホ1台」という、画期的な英語勉強のハウツー本。 アプリからウェブサイトまで1,000を超えるサービスを試した中から、英語の苦手な人でも「遊び感覚」で続けられる、約50の勉強法を選りすぐって紹介しています!
  • 最強の英語上達法
    3.8
    「英語は若いころでないと身につかない」「マスターするには留学が不可欠」。まことしやかに流れる英語の迷信。あなたはそれを真に受け、上達を諦めてしまってはいないだろうか。「独学」でも英語力は鍛えられる。本書が指南する独自のパラグラフ・トレーニングや効果的で長続きするコツは、あなたの自己実現を徹底サポート。読み書きから発音、リスニングまで全分野をカバーする。心理学者ならではの、記憶と英語運用のメカニズムに裏打ちされた学習理論は見事。これまでの常識を覆し、あなたの心の奥底に眠る「ほんとうの英語力」習得への意欲を導く、忙しい大人のための英語勉強法。(本書がめざす、ほんとうの英語力)●英語で知らない知識を獲得できる。●知らない単語のスペルを推測できる。●何かをしながら会話ができる。●相手の口唇を読むだけで内容が理解できる。●カラオケで洋楽をリズムよく歌える。●心通わすコミュニケーションができる。

    試し読み

    フォロー
  • 最短英語独学法。3ヶ月後、あなたの英語力は劇的に向上している!中学英語「評価1」から英検1級に。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 この本は、「最短期間で英語力を伸ばしたい」と真剣に思っている人に向けて書いた本である。超初級者から上級者の勉強法まで網羅している。 まず断言する。この本に書かれていることを実行すれば、3ヶ月後に必ず英語力は伸びる。 しかも、驚くほど伸びる。ほとんど費用をかけずに、独学でできる。頭の良し悪しは全く関係ない。 この本に書かれていることを忠実にやれば、誰でも必ず3ヶ月後には飛躍的に英語力が向上する。 ここまで言い切ることができるのは、筆者が生き証人であるからだ。 筆者は、国際基督教大学(ICU)在学中に英検1級を取得している。 だが、中学1年の頃の英語評価は10段階にわけて「1」だった。 貧乏で英語教室に通うどころか、たくさんの参考書を買うことすらできなかった。 それでも3ヶ月で英語評価は「10」になり、その後も急速に英語を上達させた。 英語の偏差値は70を超え、ICUに現役合格した。 金も能力も才能もいらない勉強法だが、根気だけはいる。 本気で英語力を上げたいと願う人なら、必ずできる。 成せば成る、成さねば成らぬ、なにごとも。 【目次】 一章 この英語独学法の有効性について 〇英語独学法の有効性 二章 現在の英語レベルを把握する 〇回答と解説 三章 英語独学法【1】 初級編:正しい英文をひたすらインプットする 〇英語独学のために最低限必要なもの 【1】毎日、基礎英語1~3を聞く 【2】中学の教科書を書き写す、暗唱する 【3】アウトプット法 四章 英語独学法【2】 中級編:正しい英文をインプットする。 〇3か月間の独学英語勉強法(中級編)の実行のために必要なもの 【1】毎日、ラジオ英語講座を聞く 【2】英語の長文読解問題を1日1長文は必ずやる。 【3】アウトプット法 五章 英語独学法【3】上級編:これぞ至福の勉強法 【1】毎日、英字新聞を読む 【2】ラジオ英語講座の実践ビジネス英語を毎日聴く 【3】ライティング力をつけるトレーニング 六章 最後に 【著者紹介】 本間ひとみ(ホンマヒトミ) 神奈川県横浜市出身。 高校在学中に交換留学生として米国ユタ州ブライトンハイスクールに一年間留学。 帰国後、国際基督教大学に入学。 出版社、翻訳会社の勤務を経て、現在はフリーランスの通訳翻訳者・ライターとして多方面で活躍。
  • サッカーで考えると英語はよくわかる
    -
    苦痛を強いられる退屈な英語勉強にお別れを。これからは、英文にサッカー記事を採用している本書を活用し、愉しく正しく勉強しましょう。『勉強法』『英文』『文法』を3トップに据え、TOEIC600点レベルの英語力を身に付けることができます。この本は、サッカーバカにつけるTOEICテストのクスリです。

    試し読み

    フォロー
  • 3男1女 全員東大卒医師に! 一点集中 ムダ取り勉強法
    4.0
    子育ても受験も、日々の暮らしも、優先順位を決めてそれ以外はしないと決めると途端にラクになる! 4人の子どもたちを東京大学理科三類に合格させた著者が教える効果的な勉強法とは? 第1章:子育てがラクになる極意~必要なければ捨てましょう~ ・離乳食のお粥の上の星型にんじん、必要? ・理由を説明すれば子どもは理解するもの ……ほか 第2章:健康と生活習慣 ・3歳までは安全と睡眠が最重要テーマ ・子どもは散らかして遊ぶのが仕事。片づけはしなくていい ……ほか 第3章:勉強と成績 ・やる気スイッチより「楽しさスイッチ」 ・読書は人の器を深くする ……ほか 第4章:受験と進路 ・子どもを追い詰めない幸せな中学受験とは ・地方在住の家庭の中学受験 ……ほか 第5章:人生100年時代の親の生き方、子育て後の暮らし方 ・子育てのゴールを”親がいなくなって7年後”に設定 ・料理の作り方はとってもアバウト ……ほか 第6章:3歳から18歳までの英語勉強法 ・小学校で英語嫌いにしないための入学前の英語学習 ・中学受験しない人こそ先取り学習を ……ほか
  • 350万人が学んだ人気講師の勉強の手帳 英語編(あさ出版電子書籍)
    -
    ◆担当編集者のコメント 「英語なんて言葉なんだ。こんなものやれば誰だってできるようになる!」 テレビCMでおなじみ! 英語学習のカリスマ、安河内先生のノウハウ集大成と学習者への熱いメッセージを、授業さながらに述べた1冊! 受かる! 読める! 聞ける! 書ける! 話せる! 英語勉強法88を紹介。ビジネス、昇進・昇格、日常会話、入試合格、TOEICスコアアップ、プレゼン……実力アップのための1冊です! ◆著者のコメント 試験合格のため、ビジネスのため、日常会話のため、昇進・昇格のため――どのような目的であれ、英語学習を成功させるためには、 ? 正しい英語の学習方法を知ること ? 英語の学習を継続すること ? 毎日の英語学習を楽しく行うこと が重要です。 これらは、英語の勉強の3原則と言っても過言ではありません。 本書では、みなさんの英語学習において重要な「読む・聞く・書く・話す」の4分野に関するアドバイスを合計88個紹介しています。 アドバイスはすべて、日本語だけでなく、それに対応する英語でも書かれています。すなわち、「英語の学習法を学びながら、英語の勉強もできる」という一石二鳥の効果をねらったのが、この『勉強の手帳 英語編』です。 学習を継続するのに大切なのはモチベーションを維持し続けることです。 この本の中には、私の言葉だけでなく、英語の達人やさまざまな分野で活躍した人が語った「継続を成功させる名言」も盛り込まれています。 これらの言葉を目と耳から吸収することによって、英語学習のマインドをつくることができるでしょう。 他にも今や英語学習の効果測定として避けることができないTOEICテスト(リスニング・リーディングテスト/スピーキング・ライティングテスト)の対策もまとめました。 どこから読み始めてもかまいません。 最初から順番に読んでもいいし、興味のあるページから読み始めてもOKです。 ぜひ、この本をあなたの英語学習の友人として活用してください。 英語学習では、できるようになっていくプロセスを楽しむことも大切です。 目標にとらわれすぎず、現在の自分のレベルの英語を使うことを大いにエンジョイしましょう。 あなたは、絶対に英語ができるようになります。 英語なんて言葉なんだ。 やれば誰だってできるようになる!
  • 在日39年、7000人の日本人を教えてわかったこと 日本人の英語勉強法 なぜ日本人はこんなにも英語ができないのか?
    3.8
    長年日本に住み、日本人に英語を教えてきた著者が、英会話学習の「俗説」と「真相」を紹介し、「そんな勉強法だから英語ができない!」と斬る一冊。本当に英語上達を目指す人に必要な勉強法とは何かを語ります。
  • ザ・ギフティッド 14歳でカナダのトップ大学に合格した天才児の勉強法
    -
    ★カナダ最高峰の大学5校が争奪戦を繰り広げた14歳の天才日本人・大川翔君。★その独特な勉強法や英語習得法を、本人が解説。早期英語教育のヒントも満載!★2014年発売の話題の書が文庫化。大学3年生となった翔君のあとがきを追記。 両親の仕事の関係で5歳の時にカナダに転居し、9歳でカナダ政府から「ギフティッド=天才児登録」され、中学3年間を飛び級。 14歳で高校を卒業し、カナダのトップ大学5校(理系)に合格した大川翔くん。 各大学が返済不要の奨学金を上乗せして争奪戦を繰り広げる天才少年はいかにして育まれたのか。 大川家独特の「脳を鍛える勉強法」や「日本古来の勉強法」について、翔くん本人が軽妙な文章で紹介する。 英語を読み書きできない状態から、各種スピーチコンテストで優勝するまでに至った英語勉強法やプレゼンテーションの創意工夫、12歳の時に合格した渋谷幕張中学(帰国生枠)の受験体験記、また、母親による「幼少期の脳の鍛え方」や「英語耳の作り方」などの解説付き。
  • THE21 2023年2月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※THE21電子版は、紙の雑誌とは一部内容が異なります。表紙・目次に書かれていても、収録されていないページや記事、写真などがあります。あらかじめご了承ください。】「学び直し」という言葉を目にしない日はありません。ひそかにプレッシャーを感じている40代・50代もいるでしょう。一方で、この年代になってからの学びで新たなキャリア・人生を切り拓き、充実した日々を送っている人もいます。本特集では、そうした先達の体験談とミドルの学び直しのポイントを紹介します。 【目次より】】●総力特集:40代・50代からの人生が楽しくなる「学び直し」 〈第1部〉先達が教える! 「第二の人生」が開ける学び方 〈第2部〉プロに聞く! 成功する学び直し、残念な学び直し 〈第3部〉時間がないミドルのための「資格&英語」勉強法
  • 残念な人の英語勉強法
    3.5
    真面目にやっているのに、なぜか伸びない――。あなたのビジネスや学習法にひそむ“残念”とは? ベストセラー『残念な人の思考法』『残念な人の仕事の習慣』で、頭は悪くないのにどこか惜しい、そんなビジネスマンについて考察した山崎将志氏が、英会話学校経営者・Dean R. Rogers氏の協力を得て、大人のための効果的な英語勉強法について説いたのが本書。「日本人の英語はなぜ残念なのか」「大人の勉強をサポートしてくれる優れた教材とは」「勉強時間はどうやって確保するのか」など、独自の分析と目からウロコの学習法が満載!
  • 車内アナウンスに革命を起こした「英語車掌」の英語勉強法
    -
    1巻1,210円 (税込)
    著者は、鉄道業界で一番に英語アナウンスをはじめたという「英語車掌」。緊急時に外国人のお客様に満足な対応ができなかったことがきっかけで、英語学習をゼロからスタート。スマホやフセンなどの身近なツールを活用して、単語、発音、表現、文のつなげ方を身につけていき、たった9か月で目標だった英語での車内アナウンスをするまでに上達。瞬く間に動画サイトやSNSで「英語車掌」として話題に。独学でも工夫をすれば英語は上達する、その超特急の効果的学習法を紹介します。「英語ダメダメ」発「英語ペラペラ」行き超特急列車、出発進行!
  • [新書版]海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる
    3.5
    学生時代、英会話が大の苦手だったという著者。ところが、ソフトバンクに転職するやいなや、孫正義社長の秘書として海外出張への同行を命じられ、そこで英語ができないことがものの見事に露呈してしまう。唖然とする孫社長の表情を見て、「このままではクビになる」と感じた著者は一念発起し、「流暢に話せるわけではないのに、ネイティブとの交渉で絶対負けない」孫社長の英語を参考に勉強をスタート。その後、仕事に必要な英語だけを集中的に学習する独自のやり方で、「通訳なしで交渉ができるレベル」の英語をわずか1年でマスターした(しかも、孫正義社長の下で忙しく働きながら)。本書では、自らの実体験をもとに編み出した「最短最速の英語勉強法」を開陳。著者の勉強法は、一見ユニークだが、誰もが実践できるもの。英語学習に対する「不安」が「希望」に変わる1冊。※2014年11月に同名の単行本を発刊後、実際に英語を1年でマスターする人が続出! ベストセラー、待望の新書化。■1年でマスターするための「7つの戦略」 ●【戦略1】「自分に必要なのはどんな英語か」をまず明確にする ●【戦略2】スピーキングとヒアリングを集中的に鍛える ●【戦略3】単語は勉強しない ●【戦略4】言いたいこと一つにつき、覚える言い回しは一つだけ ●【戦略5】文法も勉強しない ●【戦略6】日常会話やスモールトークは後回し ●【戦略7】発音はあきらめる
  • 【新図解】やってはいけない勉強法(きずな出版)
    3.0
    勉強法には正解がある――。がむしゃらに勉強をする前に、勉強法を学ぶのが最大の近道。23万人を変えた究極の学び方がここに! ×やってはいけない→通信教育で済ませる ○これで天才に!→直接、話を聞いて教わる ×やってはいけない→1冊の参考書を繰り返す ○これで天才に!→現存する参考書はすべて買う ×やってはいけない→覚えようとする ○これで天才に!→忘れようとする ×やってはいけない→静かな場所で覚える ○これで天才に!→わざと雑音があるところで覚える ×やってはいけない→例文が書いてある英単語帳を使う ○これで天才に!→例文が書いていない英単語帳を使う 「えっ、そうだったの!?」と言いたくなる、目からウロコのメソッドがずらり。記憶法、英語勉強法、ノート術、読書法、勉強習慣……あなたの学びを根こそぎ変えます!
  • 時間がない人ほど上達する英語勉強法
    4.2
    多忙な人のための効率よく成果が上がるビジネス英語の学び方。目標設定、学習計画、時間のねん出などのヒントを豊富に掲載。著者自身の体験と元教室生の体験に学ぶグローバル時代を生き抜くための必携書。英語で人生を変えた人はどう学んでいるのか?
  • 自分のこと100言う英会話【CD無し】
    3.0
    【本電子書籍には音声CDは付属しておりません。音声CDをお求めになりたい方は、紙版書籍をご購入下さい。】 20万部のベストセラー『村上式シンプル英語勉強法』公認テキスト!自己紹介と自分に関する話題の100パターンの例文が、たった5分で身につく!
  • 10年後の世界を生き抜く教育
    3.0
    日本の教育は、文字通り「待ったなし!」 日本の教育は、完全に世界から取り残されている。偏差値やTOEICの点数に一喜一憂する教育では、10年後、日本の子どもたちが世界で活躍することは難しい。 本当に創造的な知性を育む「トライリンガル教育とは何か? 科学的視点から語り尽くす。 〇教科書を勉強しても意味はない 〇日本の教育は耐用年数を過ぎている 〇東大もハーバードも要らない時代 〇プログラミング言語は何を学ぶべきか 〇茂木式英語勉強法 〇頭の良さとは何か 〇受験英語もTOEICも廃止せよ……
  • ジュビロ磐田の通訳が教える 超実践的英語勉強法
    4.0
    23歳で初海外、行先はイギリス。自らの知恵を総動員して英語力を高め、スペインでサッカーと運命的な出会いを果たし、ついにはJリーグ通訳に。英語をはじめとした5カ国語で、ジュビロ磐田の通訳として活躍するジョージ赤阪による、超実践的英語学習法。 【本書の特長】 1)著者の22年にわたるJリーグでの通訳生活や、著者自身の外国語習得を通じて編み出された、英語を学ぶための「実践可能な正しい方法」を知ることができる。ダウンロードコンテンツで、実践的なトレーニング素材も用意。 2)Jリーガーたちを長年間近で見守ってきた著者ならではの、外国語とJリーガーにまつわるエピソードがたっぷり盛り込まれている。 3)特別対談「山田大記選手×ジョージ赤阪 夢をつかむために、外国語を学ぶ」を収録。英語・ドイツ語に堪能なことで知られるジュビロ磐田の山田選手に、忙しい選手生活の中でどのように語学を学んだか、また、語学を学んだことで得られたことなどについて聞いている。 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 ジョージ赤阪: 埼玉県出身。1999年からJリーグ・ジュビロ磐田の通訳を務め、Jリーグで最も長い通訳歴を誇る。日本語、英語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、韓国語を操り、現在フランス語も習得中。Twitter : @George_Akasaka(2020年6月開設/フォロワー約2203)
  • 純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 増補版(小学館新書)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 大ヒット書籍が待望の増補&アップデート! 海外生活なし、留学経験なし。 それでも世界有数の高級日刊紙 『ニューヨークタイムズ』の記者になった―― まさに「純ジャパ」の著者は、 ネイティブ並に英語を使いこなし、 第一線で活躍しています。 この英語力を獲得するまで、 どんな学習法が最も実践的で、効果的だったのか? そのすべてを、あますところなく伝えます。 「英語の習得に近道なし」 という英語独習法が支持されて大ヒットした書籍が、 ウィズ・コロナ時代に完全対応して大幅に増補。 そして日々激変する英語の学習環境や学習ツール情報を 取材をもとにアップデート。 英語学習者の必携保存版です。 ※この作品は『純ジャパニーズの迷わない英語勉強法』の増補版です。
  • 人生最後の英語鬼速やり直し
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    世界一簡単な英語を武器に、ビジネスを成功させてきた孫社長から 叩き込まれた、「非ネイティブ」の日本人が最短・最速でビジネス英語を習得できる、最強の勉強法とは? ソフトバンクで7年間、カバン持ちとして、 あの孫社長を誰よりも近くで観察してきた著者。 海外留学ゼロ・英会話が大の苦手だったにもかかわらず、 入社早々海外の超有名ビジネスパーソンが同席する交渉の場に立たされ大ピンチ。 「1年」で英語ができるようにならなければクビになってしまう…! そんな状況から、 試行錯誤で生み出した、 かけた時間だけ必ず成果が出る、非ネイティブのための英語勉強法、 「ROIメソッド」の極意を紹介。 忙しくても、留学経験ゼロでも、 限られた学習時間で、必ず英語をマスターできる、 「最後の英語学習法」のすべてをまとめた一冊!
  • [図解]海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる
    3.5
    シリーズ累計7万部突破のベストセラー、待望の図解版! 学生時代、英会話が大の苦手だったという著者。ところが、ソフトバンクに転職するやいなや、孫正義社長の秘書として海外出張への同行を命じられ、そこで英語ができないことがものの見事に露呈してしまう。唖然とする孫社長の表情を見て、「このままではクビになる」と感じた著者は一念発起し、「流暢に話せるわけではないのに、ネイティブとの交渉で絶対負けない」孫社長の英語を参考に勉強をスタート。その後、仕事に必要な英語だけを集中的に学習する独自のやり方で、「通訳なしで交渉ができるレベル」の英語をわずか1年でマスターした(しかも、孫正義社長の下で忙しく働きながら)。本書では、自らの実体験をもとに編み出した「最短最速の英語勉強法」を開陳。著者の勉強法は、一見ユニークだが、誰もが実践できるもの。実際、本書のメソッドを実践し、本当に英語を1年でマスターした人が続々出てきている。英語学習に対する「不安」が「希望」に変わる1冊。
  • 図解 7日間で突然、英語ペラペラになる本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの日本人が最初に習う“This is a pen”(これはペンです)という英文。 実はこの一文が、日本人が英語を話す際に「大問題」を引き起こしているということをご存知だろうか。 AT&T研究所の日本語講師を務め、英語と日本語を両面から知り尽くした大手予備校カリスマ英語講師が明かす、自然な英会話の極意。 【著者紹介】 安武内ひろし 米マイアミ大学大学院でTESOL(外国語としての英語教授法)専攻。 全優で大学院修士修了後、フロリダ電力株式会社に就職。 翻訳部員としてQC 活動の最高賞であるデミング賞受賞に貢献。 米コーネル大学大学院で「外国語としての日本語教授法」を学んだ後、 米アーサイナス大学で、専任講師として日本語を教える一方、 AT&T Bell 研究所で4 年間、技術者や重役に「ビジネス日本語」を教える。 帰国後は、大手予備校、大学、高校で英語を教え、日本の英語教育の Listening, Writing, Speaking の3分野での先駆者と目されている。 【目次より】 ◆第1章 勉強すればするほど話せなくなる謎 ◆第2章 最速でペラペラになる「7日間の訓練」 ◆第3章 学校では絶対教えてくれない!勉強しない英語勉強法
  • ズボラなほど頭が働く英語勉強法。使うときをイメージして机に向かう時間を減らそう。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 英語の知識には自信があるのに、いざ外国人を目の前にすると全然話すことができなくて悔しい思いをしたことはありませんか。 帰国子女のように完璧に話せるようになるとまではいかなくても、ちょっとした挨拶や社交辞令程度をさらっと言えるようになりたいという方は多いのではないでしょうか。 本書ではこのような読者を想定しています。 また、英会話中では日本人同士の会話よりも自分の意見を求められる機会が多いので、会話中ですばやく意見を思いつき英語で言えるようになりたい人も対象としています。 私自身、子供のころから洋楽を聞いていたので発音だけは自信がありましたが、肝心の会話については全然だめでした。 それでも、実際に英語を話す場面を想定したトレーニングを行えば、机に向かう時間を減らしながら学習効果を上げられます。 話すために最低限必要な知識も、記憶に残りやすい方法をお伝えします。 まず一通り読んでみて、できるものからはじめてくださいね。 【目次】 第一章 ボキャブラリー対策 英単語はカードゲームで&覚えるよりも思い出す練習をしましょう 第二章 リスニング対策・長文対策 ○リスニング・長文対策 リスニングのCDは倍速でずっとかけ流しましょう ○普段歩くペースを速くしましょう ○音読(1分間に150語&シャドーイング) 第三章 作文対策/スピーチ対策 ○作文対策 例文集は自分の日常に置き換えて書き直しましょう ○作文対策 ファミレスで人間観察して言語化しましょう ○作文対策 ファミレスで人間観察して話を膨らませましょう ○スピーチ対策 話しながら口から出た言葉をそのまま書きましょう ○作文対策 まず日本語で、自分なりの分析とオチのある話をしましょう 第四章 私がやってみて効果を感じられなかった英語学習法 第五章 最後の仕上げ! 自信をつけることも勉強です ○発音を身につけるなら、洋楽は聞くよりも歌って覚えましょう ○上手い下手ではなく言いたいことが伝わるように 第六章 まとめ
  • 成功する英語勉強法 あなたの努力をカタチにする!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カリスマ英語講師安河内哲也氏が説く英語勉強法の決定版。自分に合った学習法を探している人や、勉強に行き詰まりを感じている人は必読。具体的なアドバイスを読んでいるうちに、やる気がかき立てられ、楽しんで勉強が続けられる。TOEIC受験にも役立つ。
  • 世界が称賛する 日本人が知らない日本
    3.0
    あなたは自分の言葉で日本を語れますか? “海外で暮らすには、心の中で自分を支えてくれる母国が必要だ。 自分の中の「見えない根っこ」を見出し、自分の言葉で「日本を語る」必要がある” 欧米で企業経営者として活躍しながら、殿堂入りメールマガジン『国際派日本人養成講座』で、明日の日本を背負う人材を育てている著者の20年間の集大成! 主な内容 ○ 国際派日本人にお勧めの英語勉強法 ○ クール・ジャパン――日本の何が凄いのか ○ 「小さな世界一企業」一千社 ○ 幸福なる共同体を創る知恵 ○ 日本らしさ――自分の中の“見えなかった根っこ” ○ 正月行事と先祖の祈り ○ 近代世界システムの荒海に投げ出された日本 ○ 天才・ユダヤと達人・日本 ○ 『古事記』がもたらす日本の元気 ○ 国旗に関する国際常識
  • 世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法
    3.4
    ハーバード、プリンストンと並ぶ米名門校の教授法をベースに再構築! 「目で見て・口を動かす」が「使える英語」の最短ルート。世界のエリートが実践している「語学習得の最短ルート」で誰でも英語をマスターできる。
  • 早期教育に惑わされない!子どものサバイバル英語勉強術
    3.6
    700万人を教えたカリスマ講師直伝! お金と時間をかけずに英語力を伸ばすコツ 「英語は早く始めるほどよい?」「英語のシャワーを浴びせるのは効果がある?」…親たちの切実な疑問に対して、全国の小中高生を多数導いてきた著者が本気で答える。小学生のうちはとにかく英語嫌いにさせない、4技能の中では「読む」に注力、中学からは文法重視、など実践的で効果的なアドバイスが満載。激変する英語教育環境の中で英語好きの子どもを育て、お金と時間をかけずに一生モノの英語力を身につけるにはどうしたらよいかを綴った待望の指南書。
  • 即効! 英語勉強法
    -
    長年いわれてきた経済や仕事のグローバル化、社会や会社のダイバーシティは現実になっています。英語ができれば、より面白い仕事や社会参画の機会が増えます。本書では、英語教育で実績を挙げているえりすぐりの講師陣に効果的勉強法を教授してもらいました。みんなでがんばりましょう! 『週刊ダイヤモンド』(2014年1月11日号)の第1特集を電子化したものです。雑誌のほかのコンテンツは含まれません。
  • タニケイ英語学習放浪記
    -
    「ワクワク英語学習コーチ」として、楽しく効果の出るシャドーイングを始めとした英語のセルフトレーニング法のセミナーを開催したり、電子書籍を毎週出版するなどの活動を行っている谷口恵子(タニケイ)の「英語学習放浪記」。 小学校で英語に出会ってから、落ちこぼれかけた中学校時代、その後、英語好きになり、東大に合格。外資系企業に入社してフロリダに駐在したものの、英語は苦手意識があるまま、英会話スクールに通ったり、様々な英語勉強法を試した数年間。 そして、シャドーイングとの出会い、オンライン英語学習ツールEnglishCentralとの出会い、信頼できる先生、英語学校との出会い。さらに、会社員を辞めて起業、英語学習コーチになるまでの軌跡を、本人が綴りました。 「英語学習はとにかく楽しむことが大事」と思うようになったタニケイの原点、そして、英語学習コーチとしての活動の源泉になっている思いとは。 おまけで、「タニケイによる母のインタビュー」と「フロリダ珍道中」を収録。
  • 大学生からの超高速回転学習法
    4.7
    大学生から社会人まで必読! 試験勉強、語学習得、真の教養……限られた時間のなかで最大効果を生みだす勉強術。 戦略的な「兵法」で、将来に差をつけろ! 「速読」「要点整理」「記憶力アップ」――正統派かつ効率的な学習法は、これだ! 時間を無駄にしない勉強術/空間を変え学習能率をアップ/海外で活躍する人の英語勉強法/大川総裁の記憶整理術
  • 誰でも合格点を再現できる 慶應に合格する英語勉強法
    -
    ・英語力は「記憶量+解答力」で決まる ・2割の「再頻出事項」を覚えれば合格できる ・市販の問題集より過去問をやるべき ・英単語は原則、1つの意味を覚えればいい 偏差値20台から半年で法学部合格! カリスマ講師が教える「慶應英語」対策の極意 【目次より】 ●英語は暗記科目である ●予備校の売り文句に騙されるな ●「力がつく参考書」「自分に合った勉強法」などない ●家庭教師の意見に従うのはなぜ危険か ●有名先生の英語本に従ってはいけない ●慶應受験の英語力は「記憶量+解答力」で決まる ●試験は「全体の2割」を知れば合格できる ●受験は「最頻出事項から順番に記憶するゲーム」 ●「過去に出た問題だからまた出る」という考えは間違い ●市販の問題集より過去問題をやるべき ●音読か、リスニングか ●英単語は原則、1つの意味を覚えればいい ●忘れることを恐れない ●単語テストに意味はない ●受験失敗の99%は「判断ミス」 ●英語力ではなく適応力(≒大意把握力)をつける ●「傾向と対策」の落とし穴 ●年間計画と時間配分表が合格の決め手 ●勝手に努力できる仕組みを作る ●実行率と定着率が高い学習法を取り入れる ●点数を落としている原因は、記憶量不足か解答力不足 ●「何を覚えるべきか」は過去問題で決める ●思い出すのに5秒かかったら覚えていないと見なす ●英作文対策におすすめの参考書 ●頭のよさについて自分で判断しない ……ほか
  • 地上最強の英文読解 ロジカル・リーディングで早慶上智を狙い撃ち!
    -
    6年の歳月を経て、地上最強の不敗神話ふたたび――。 無敵の合格実績を誇った伝説の元東進ハイスクール・東進衛星予備校講師横山雅彦の「ロジカル・リーディング」メソッドで難関大学へ逆転合格! 英語重視の私大文系だからこそ可能な「早慶上智狙い撃ち作戦」で、あなたも、新たな不敗神話にその名を刻んでください。 巻末には、ミスター慶應、ミスキャンパスをはじめとする現役大学生12名のキャンパスレポートも掲載!! 【目次】 はじめに 第1章 できるだけ偏差値の高い大学を狙え 第2章 私大文系は難関大ほど合格しやすい 第3章 大学入試の4技能化 第4章 ロジカル・リーディングで早慶上智を狙い撃つ 第5章 早慶上智狙い撃ち作戦 第6章 受験は人生最後のフェアな戦い 第7章 強い想像力のみが現実を作る キャンパスレポート おわりに 【著者プロフィール】 横山雅彦(よこやま・まさひこ) 1964年、兵庫県三木市に生まれる。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了(国際学修士)。ECC外語学院一般英会話講師を経て、トフルアカデミー・ソフィア早慶予備校講師、SPS(スーパー・プレップ・スクール)英語科主任、東進ハイスクール・東進衛星予備校講師を歴任。 豊かな英語ディベートの経験と、該博なアメリカ事情に関する知識をもとに独自に体系化した「横山雅彦のロジカル・リーディングR」による幅広い英語教育・言語論理教育を展開している。文部科学省スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SELHi)のアドバイザーも務めた。 主な著書に、『横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本』(KADOKAWA)、『高校生のための論理思考トレーニング』『「超」入門! 論理トレーニング』(ちくま新書)、『完全独学! 無敵の英語勉強法』(ちくまプリマー新書)など。
  • 「知」の読書術
    3.7
    数多くの読書法を執筆してきた佐藤優による読書術の決定版。古典の名作から最新の電子書籍まで、「本当の教養を身につけるためには、どんな本をどのように読めばよいのか」という疑問に答え、実践的に解説する。ここで言う「教養」とは、私たちが生きているこの時代のあり方を俯瞰して見る、「視座」「枠組み」を提示してくれる「知」のこと。単に最新の国際情勢や経済事情、あるいは成功法などを紹介している本ではなく、いくら時代が変わっても通用する「思想」や「考え方」といった知のフレームワークを与えてくれる本を選び、その読み方とともに「終わらない世界大戦」「近代とは何か?」「新・帝国主義時代」「権力の本質とは」などをわかりやすく講義する。「知のツール」としての電子書籍・インターネットの活用法から最新の英語勉強法、書店・書評の活用法まで、まさに「知の巨人」佐藤優の面目躍如たる最新の読書術。
  • 超時短イングリッシュ 今すぐ始めるお手製学習法――私が私の先生!
    -
    著者Marieさんは家事、育児、仕事をこなしながら、自身で作り上げたノート術を活用して生活を改善し、複数の外国語を習得している「時短学習」のプロ。 本書では、Marieさんが期限のある目標を達成するために、自分の暮らしに取り入れている、下記のような外国語学習Tipsを紹介しています。 ・三日坊主でもOK!目標達成できる学習計画の立て方 ・英語が「どこでも勉強できる」アイデア10選 ・英語の勉強に役立つ文房具紹介!上手に活用して細切れ学習をブースト ・ラジオ講座を続けるコツ ・頭の中で妄想劇場を繰り広げる!ひとりごと英語 バレットジャーナル(箇条書きのノート術)を取り入れた学習計画の立て方や、KindleやiPhoneアプリ・Androidアプリを使った語学や多読など、英語を独学でマスターできる勉強法が満載! 英語がもっとできるようになりたい。とはいえ、他のやりたいことのための時間も確保したい。そんな方にぜひおすすめです。 ぜひ今後の皆さんの英語学習に役立ててください。 【目次】 1章 勉強開始前にやっておきたい環境作り  三日坊主でもOK!目標達成できる学習計画の立て方  英語が「どこでも勉強できる」アイデア10選  英語の勉強に役立つ文房具紹介!上手に活用して細切れ学習をブースト 2章 アプリをフル活用して英語上級者の仲間入り! ? 語彙制限本で耳読書!壁にぶち当たったときの気軽な勉強法  カテゴリーで分類!効率的な単語の覚え方  TOEIC900点を突破!スマホの「再生アプリ」を使った英語勉強法  ラジオ講座を続けるコツ 3章 インプットとアウトプットを繰り返す「使える」英語の勉強法?  英文を読むのが苦手な初心者必見!大人も子どもも洋書好きになる3ステップ  頭の中で妄想劇場を繰り広げる!ひとりごと英語  「ひとりごと英語」を実践に生かす方法 【著者プロフィール】 Marie: 二児の母。2006年より運営するブログ「Mandarin Note」では、Kindleやスマホなどガジェットを活用した英語、中国語学習法や、手帳術、タスク管理など、デジタルとアナログの両方を使って暮らしをマネジメントする方法を紹介している。バックパック一つでアジアやヨーロッパを旅した若き日の記憶が忘れられず、今も時々、子どもを引き連れ旅に出る。
  • 「続けられる人」だけが人生を変えられる  ダメな自分がなりたい自分になる“1分ノート”
    4.3
    英語勉強、筋トレ、読書……、やると決意したのに挫折する、先延ばしにする、結果を実感できずにあきらめる。そんな「続けられない」が重なると「何もやれないダメな自分」に陥ってしまいます。そんな人に人生が変わる習慣改革法を伝授する一冊。「30秒見る」+「10秒行動」+「20秒日記」たったのこの1分でなりたい自分に変わる。
  • テキスト不要の英語勉強法 「使える英語」を身につけた人がやっていること
    5.0
    ウォールストリートジャーナル記者、有名予備校講師、文部科学省……。全国から授業見学が殺到する公立高教師による「使える英語」の学び方。大人でも独学でも、今日からまねできる!
  • できる研究者になるための留学術 アメリカ大学院留学のススメ
    -
    石井裕氏、推薦!「若者よ、快適ゾーンから離脱し、海外雄飛せよ!知的異種格闘技の世界へようこそ」 伝説のWebサイト「理系留学のススメ」に大幅に加筆して、待望の書籍化!留学に興味がある? 博士号(PhD)をとりたい? 世界基準の研究がしたい? それならば、アメリカの大学院でPhDをとることを選択肢のひとつにしよう! もちろん、簡単なことではないけれど、検討する前にあきらめなければいけない理由なんて、ありはしない。著者はMITでPhDを取得し、いまはイェール大学で教鞭をとる一流研究者。つまり、留学生の気持ちと、留学生を受け入れる指導教官の気持ちの両方を知っている。自身の体験談をまじえながら、一流のワザを伝授する。事前に必要な準備、費用、指導教官との付き合い方、海外生活、英語勉強法、そして留学のその先(就職)、……。あなたの知りたい“すべて”が、ここにある!【おもな内容】第1章 立志編 1.1 なぜアメリカに留学すべきなのか 1.2 アメリカ大学院のPhDコースとは第2章 準備編 2.1 アプリケーション(願書) 2.2 アプリケーション以外のアピール方法第3章 実践編 3.1 アメリカ大学院の傾向と対策 3.2 欲張りな留学生と三人の指導教官――著者のPhDコース体験談第4章 英語勉強法編第5章 将来編第1章では、アメリカの大学院に留学するメリットを解説する。日本の大学院とのちがいを理解しよう。第2章では、留学のためにそろえる書類のそろえ方や、志望校に対してアピールする方法を解説する。アメリカの大学教授たちが留学生のどんなところに注目しているかを知ろう。また、志望校を選ぶときに注目すべきポイントも示す。第3章の前半は、アメリカの大学院のPhDコースに進学してから気をつけるべきことを解説する。大学院生がぶつかりがちな壁と、その乗り越え方を伝授する。第3章の後半は、著者の体験談である。PhDコースのあいだに指導を受けた3人の教授が登場する。もしかしたら、留学生に限らず、あらゆる大学院生に得られるもの(教訓)があるかもしれない。第4章では、英語勉強法編を紹介する。リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの順に、上達のために心がけるべきポイントを知ろう。第5章は、アメリカでPhDをとったあと、「どんな選択肢があるか」である。とくに、アメリカのアカデミアに残りキャリアアップしていく道のりを中心に解説する。
  • 東大生が選んだ「英語」勉強法
    -
    入社試験で英語のスキルが求められ、海外の難関大学を受験する高校生が増加している。楽天、ユニクロ……入社後、英語が必要な会社は多い。上記のような時代背景により、「とりあえず大学受験を乗り切りたい」「昇格試験のためにTOEICの点数を上げたい」「仕事で海外と取引をするため、語学力を磨かなくてはならない」など、理由はさまざまだが、今ほど私たち日本人が英語力を求めている時代は過去にない。本書は、日本の大学の最高峰である東京大学に合格した「勉強の達人」たちへのインタビューをもとに編集されており、彼、彼女らの特異な勉強法を多数紹介している。中には、「単語は書いて覚えるべき」「単語は書いて覚えるべきではない」など正反対の意見も含まれているが、そのことは勉強法には向き不向きがあり、ゴールへの道は一つではないことを物語っているといえる。自分に合った英語勉強法が見つかる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 東大生が教える!超英語術
    5.0
    「東大生が教える!超暗記術 」「東大生が教える!超集中術 」に続く「東大生が教えるシリーズ」第3弾!!今回は、英語学習のノウハウ本。東大受験英語突破のノウハウを全公開。社会人にも役立つ英語勉強法。
  • 東大生が書いた 英語試験の攻略本~TOEIC・TOEFL・英検を最短で突破する勉強法
    -
    TOEIC、TOEFL…あらゆる英語試験を「最速」で攻略する超・英語勉強法!  本書を読んでも英語を話せるようにはなりません。 本書は「コスパ良く英語試験のハイスコアを獲得するための勉強法」です。 英語試験が得意な東大生たちが総力を結集して編み出した最強の英語勉強メソッド!
  • 10日間完成!! 中学3年間の英文法。
    -
    【書籍説明】 この本は英語が苦手なお子さんの英語力を最短10日で伸ばすための究極の英文法書です。 もちろん、この本の内容を読めば一瞬で成績が上がるとは言いません。 それなりの努力も必要です。 ですが、この本のコンセプトは“最短10日で英語力をつける”ということです。 コツコツと努力しじっくりやろうなんて言っていたら英語の授業に追いつく日なんて来ないでしょう。 それに、この本で登場する中3の子たちは実在する私の生徒です。 それに同じような成績の子は他にも数多くいました。 ですが、彼らはみんな成績アップしています。 そんな事例を毎月見ている私にとっては“手早く成績を上げる”ということは普通の出来事なのです。 あなたにとっても普通の出来事となるでしょう。 本書の内容は英語が苦手な子に対してまず初めに私が指導する内容です。 そして本書のプログラム通り進めれば、彼らのようにあなたも手早く実力アップができるでしょう。 今、あなたがやることはひとつだけです。 第1日目に入り、手早く終わらせることです。 10日後の自分を想像してみて下さい。 見違えるように英語がわかるようになった自分を想像してみて下さい。 それが10日後に現実となるのです。 【目次】 クラス全員あっと驚く実力を手に入れる! あなたの英語力を抜群に伸ばす方法 第1日目 動詞 第2日目 助動詞 第3日目 比較 第4日目 命令文 第5日目 不定詞 第6日目 受動態 第7日目 現在完了形 第8日目 動名詞 第9日目 分詞 第10日目 関係代名詞 最後に… <解答&解説 1~17> <解答&解説 18~34> 【著者紹介】 上原央惺(ウエハラオウセイ) 平均点以下のお子さんを最短1ヶ月で成績アップさせる成績アップ専門塾100点塾の代表であり6教室を経営。また、授業料0円の進学塾0円塾を2018年11月に開講。 100点塾:http://100tenjuku.com 0円塾:http://100tenjuku.com/membership/ 代表著書 ・30点台からでも1週間で90点取れる魔法の勉強法(エール出版) ・差値20代の子を1年で有名中学合格させる魔法の勉強法(エール出版) ・高校受験・1日30分、1週間で9割取れる魔法の英語勉強法(エール出版)
  • TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法
    4.0
    英語力ゼロから「TOEIC(R)テスト満点」を達成し、スコア300点レベルの社会人集団を平均900点台へと導いた著者が、30代からスタートした自らの英語学習経験と指導実績をふまえ、英語初心者からTOEICテスト990点まで各レベルで直面する「英語の壁」の正体を徹底解明、その最強攻略法を授する。TOEIC受験者、英語学習者、そして英語の「壁」を超えたい全ビジネスパーソン必読の書!
  • TOEIC満点の心理カウンセラーが教える 自分を操る英語勉強法
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、どんな人でも、ラクに楽しく“ 英語ペラペラ"になれる手法を解説しています。 この手法を活用すれば、老若男女関係なく、いつからでも、どんな人でも、“ 英語ペラペラ" になることが可能です。 多くの日本人は、「英語をしゃべれるようになる」ことばかりに気を取られ、その結果、「英語がしゃべれない」という落とし穴にハマってしまっています。 なぜ、日本人は中学・高校・大学と、10 年間もの長い期間、英語を学んでいるにも関わらず、話すことができないのでしょうか? なぜ、世界でも特に日本人が、語学習得を苦手としているのでしょうか? 本書では、多くのコーチングやカウンセリングの基礎となっている、最新の心理学「NLP(神経言語プログラミング)」の理論を活用し、 「英語がいつまでも話せない理由」「英語がペラペラになるために必要なものはなにか」「どのような学習方法をとればいいのか」を解説。 「暗記するのが、苦手」 「大人になってからペラペラになるのはムリ」 「英語を自由にしゃべるなんてイメージできない」 「いろんな方法を試したけれど、話せなかった」 「英語で話そうとしても、言葉が出てこない」 そんな「話したいけど、話せない」あなたのための本です。 究めて簡単でありながらも、語学習得のために必須であるこの手法を、本書であますところなく公開しています。

    試し読み

    フォロー
  • 土壇場で英語が話せるようになる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今年こそ、英語力をアップさせたい」――毎年そう思ってはいるものの、「考えるのは明日にしよう」とつい先延ばしにし、いつもと変わらない毎日を過ごしてしまう。そんな人にうってつけなのが、本書だ。  本書は、企業のトップが実践してきた英語勉強法から、TEDやHuluなどのメディアを使った最新学習法まで幅広く取り上げるだけでなく、「聞く・話す・読む・書く」の4つのスキル別に、1週間で英語の基礎を築ける特別プログラムも紹介。最小限の時間で英語が身につく構成になっている。「Well begun is half done.(初めがよければ、半分はできたも同然だ。)」ということわざがあるように、何事も最初が肝心。スタートがうまく切れれば、その後はスムーズに進む。本書を手に、「明日にしよう」という状況から今年こそ抜け出して、英語力をアップさせたい。  ビジネスの世界の“国境”は日々薄れるばかり。ある日突然、上司が外国人になるといった事態は、どんな会社にも起こり得る。海外から情報を直接取れるか取れないかで深刻な情報格差が生じ、それが仕事での評価を決めることにもなりかねない。「忙しくて時間がない」人こそ、本書を参考に英語力をつけて、2017年をさらなる飛躍の年にしてほしい。
  • 努力したぶんだけ魔法のように成果が出る英語勉強法
    3.5
    あなたの英語勉強法、迷宮にはまりこんでいませんか? 本書は、決して「ラクをして、ズルをして結果を出す方法」ではありません。「努力がムダにならないようにするための方法」で、それさえ実現できれば、充分に魔法のように効果的なのです。(「はじめに」より抜粋)英語の超劣等生からTOEIC満点を獲得した著者が、必ず成果につながる「魔法のメソッド」と、学習の袋小路に入ってしまう恐れのある「迷宮のメソッド」を、対比しながら紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • なんで英語,勉強すんの?
    3.8
    「これからの時代に英語は絶対に必要だ」「英語を知っていると楽しい」なんて言われても,英語は難しいよ.単語を暗記できないし,文法はよくわからないし,自分には英語は向いていない.自動翻訳機を使えばなんどかなるよ,海外に行きたい人だけが英語を勉強すればいいじゃない.英語なんてムリ! なんで英語,勉強すんの?※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • 【2冊合本版】石井貴士の本当に頭がよくなる 1分間勉強法&英語勉強法
    -
    1巻2,772円 (税込)
    【1分間勉強法】 「たった1分で勉強ができる? そんなはずないよ!」――しかし! あなたには「無限の能力」があります。普段使われていない97%の脳の力を引き出す2つのメソッド(〈1〉時間短縮の魔法“タイムマジック”による「スピード学習法」と〈2〉色の魔法“カラーマジック”による「右脳学習法」)を実践すれば、あなたも1冊1分で勉強できる! 【1分間英語勉強法】 英語の勉強は「目で見て覚える」が必勝法! 英単語は書いて覚えてはいけない。1つの単語に時間をかけてはいけない。1単語1秒で覚える「スピード記憶法」、4色で記憶に定着させる「右脳記憶法」を利用した英語勉強法を紹介し、英単語・英熟語・英文法・長文読解法を徹底解説。とても簡単で誰にもできる最強の方法論を伝授! ※本作品は『本当に頭がよくなる1分間勉強法』『本当に頭がよくなる1分間英語勉強法』の合本版です。
  • 【2冊合本版】完全保存版 安河内哲也のできる人の勉強法&英語勉強法
    -
    「どんな試験も合格する!  机に向かう前に、まずは本書を読みなさい! 」カリスマ英語講師としてのべ350万人以上を教えた安河内哲也が、25年かけて築いた“超効率的”勉強法の集大成を本書で大公開。 受験勉強はもちろんのこと、TOEICテストや資格試験などにチャレンジするビジネスパーソンから絶大な支持を受け、シリーズ累計50万部を突破した伝説の「できる人の勉強法」シリーズから、誰にでも今日から使える「勉強法」と、特に著者が専門とする「英語勉強法」の2冊が、合本版として再登場。 ※本電子書籍は「完全保存版 できる人の勉強法」「完全保存版 できる人の英語勉強法」の合本版です。
  • 日本一やさしい英語勉強法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いつかは身につけたい!」 それはいつですか? 多忙なビジネスパーソンのための超効率的な英語勉強法を紹介。 日経ビジネスアソシエの英語特集の中から人気の高かった記事を厳選した保存版ムック。 ◆TOEIC、英会話…中学英語でここまでできる ◆忙しくても続けられる!“外資系”社員のラクラク勉強法 ◆【シーン別】押さえておきたいビジネス英語フレーズ ◆伝わる英文メールの書き方、英語が上手に聞こえる話し方  本書のレベル:英語初級レベル TOEICスコア325点~ ≪目次≫ 【特別講義】 “英語の自信ゼロ”での、「海外英語奮闘記」ほか 【PART 1】 世界一わかりやすい! TOEIC英語攻略術 【PART 2】 結果が出る英語勉強法 【PART 3】 「世界に通じるコミュニケーション力」の身につけ方 【PART 4】 「仕事で使える英語」 習得マニュアル 【PART 5】 「英語の壁」の突破法 【PART 6】 これだけは押さえておきたい! ビジネス英語フレーズ
  • 日本にいながら、面白いほど英語力が上がる法
    -
    英語力に“自信”をつけたい人、必見!海外に行っても、英語ができるようにならなかった私が見つけた、究極の英語勉強法!◎「これだけ勉強法」に騙されるな!◎音読をすれば「英語で考えられる」ようになる◎「同時通訳者の耳」をつくる勉強法◎複雑な文章も、簡単な文法が土台になっている◎「時間対効果」を徹底的に追求する◎英語学習を通して、人間的にも成長できる

    試し読み

    フォロー
  • 脳が勝手に記憶するユダヤ式英語勉強法
    3.0
    聖書を覚えるユダヤ人の記憶法を応用した、史上初の「ユダヤ」×「英語」本!! アルベルト・アインシュタイン(物理学者)、ジークムント・フロイト(精神分析学者)、 マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)、ラリー・ペイジ(Google創業者)、 ハワード・シュルツ(スターバックス経営者)、スティーブン・スピルバーグ(映画監督)…… だれもが知っている有名人は、みんな「ユダヤ人」であるということ。 5000年にもわたってユダヤ人が受け継いできた「究極の記憶法」とはずばり…… 体を揺らしながらつぶやくこと、ただそれだけ。 この1冊さえあれば、 「単語」「文法」「リスニング」「リーディング」「スピーキング」「ライティング」 のスキルを一気に磨いていくことができます! *目次より 第1章 なぜユダヤ人は言語習得が世界一得意なのか 第2章 ユダヤ人だけがやっている英語勉強法 5つの基礎 第3章 ユダヤ式単語力アップ勉強法 5000年分の超記憶法! 第4章 ユダヤ式英文法勉強法 文法こそ声に出して学ぶもの! 第5章 ユダヤ式リスニング力アップ勉強法 日本は英語耳を鍛える天国! 第6章 ユダヤ式リーディング力アップ勉強法 「読んでるときのわからない」をなくす! 第7章 ユダヤ式スピーキング力アップ勉強法 英語が伝わる超シンプル術 第8章 ユダヤ式ライティング力アップ勉強法 つぶやけば書ける、書ければ話せる 第9章 ユダヤ式「資格試験」勉強法 ただ点数を上げるだけなんてもったいない! 終 章 脳の「学びスイッチ」を押すユダヤの3つの教え
  • 脳が認める外国語勉強法
    3.3
    脳科学者の中野信子氏が大絶賛! 記憶のしくみを最大限活用するから、単語や文法を忘れなくなる。かつて落ちこぼれだった著者が、日本語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ハンガリー語をマスターした最強・最速のメソッドを大公開。英語勉強法の決定版!
  • 脳が忘れない 英語の「超」勉強法
    3.5
    1巻1,386円 (税込)
    大人の脳と子どもの脳は違う。だから大人には、大人の脳に合った英語勉強法が効果的! その最大の特徴は、脳の「真似する力(模倣力)」を活かすこと。これまでに16万人の脳画像を見てきた著者が、自身も実践している「脳のしくみ」をフル活用した大人の英語勉強法を紹介します。
  • Hummer流 英語勉強法
    3.7
    英語ド素人・留学未経験からTOEIC L&Rテスト満点80回超! 80万人の英語力を変えたプロ英語講師Hummer先生が、試行錯誤の末にたどりついた英語勉強法をお伝えします。 □「勉強貯金」で挫折しないサイクルをつくる □「学習時間の長さ」よりも大切なこと □「少しだけ背伸びをすれば届く」教材を選ぶ □試験をベストな状態でむかえるためのコツ これからチャレンジする人も、伸び悩んでいる人も、頂上をめざしたい人も、みんなに役立つ情報が満載! あなたの「やってみたい」を全力で応援します。
  • バイリンガルニュースMamiのもっと文字おしゃべり
    -
    iTunes1位の英会話Podcast「バイリンガルニュース」MCのMami、待望の電子書籍第2弾がついに発売! 東京生まれ、東京育ち、留学経験なしのバイリンガル、Mamiの英語勉強法を紹介した「ブリトニーに英語のテストを助けてもらってた話」や、アメリカと日本の雑誌の比較から考える「一重より二重のほうがいいって誰が決めたんだっけ問題」等、ウェブマガジン「幻冬舎plus」で大反響を巻き起こしたコラムを33本収録。 初めての書籍出版や結婚など、「人生、なにが起こるかわからない」はどんどん加速。成長し続けるMamiが、Podcastでは話せない日々の出来事や自身の思いを素直に綴るエッセイ集です。電子書籍化を記念して、自宅で猫と遊ぶMamiの様子をはじめ、撮りおろし写真も収録。 <「はじめに」より要約> 今回の「もっと文字おしゃべり」は、時系列ではなく、3つのテーマに分かれています。 第1章の「全てに疑問を持ってみる」は、私にとって人生の宿題のようなもの。「当たり前」とか「ずっとこうやってきたから」に惑わされず、なんにでも疑問を呈してみると、それまで見えていなかったことが見えてきたりします。 第2章の「自分を知る」は、私の常日頃のテーマです。自分のことって、よくわかっているようで、実際は意識して掴み取らないと、知らぬ間に社会や文化やメディアに流されて、自分が本当はなにが好きでなにをしたいのかを簡単に見失ってしまうから。 第3章は、「生きやすくなるために」。自分のメンタリティや捉え方ひとつで、なにごともプラスかマイナスか大きく変わってきてしまう。いかに生きやすいほうに自分のメンタリティを持っていくのか、これも私が日頃から奮闘している部分です。
  • バカでも英語がペラペラ! 超★勉強法―――「偏差値38」からの英会話上達メソッド
    3.0
    ★★★YouTube登録者数 65万人突破!★★★ ボクでもできたんだから みんな絶対、話せるようになる! be動詞も知らなかった… 日本の田舎育ちのボクが "ネイティブ級の英会話力"を どうやって手に入れたのか? 偏差値38以下だったボクでも 帰国子女と間違われるほど英会話が上達して 海外で夢を叶えた英語勉強法を全部教えます! 英語とは縁遠い新潟の片田舎で生まれ育ち、勉強はからっきし苦手。 とくに英語はbe動詞もきちんとしていない状態だった……。 偏差値38の学部を受験するも不合格。 親に頭を下げて予備校に通い、必死になって勉強。 翌年、どうにか大学合格したという著者だが、 いまやネイティブや帰国子女にも間違われるほど英語を操り、 YouTube「タロサックの海外生活ダイアリー」で さまざまな国籍の人々にインタビューしまくっている著者は、 どうやって英語を身につけたのか?  超効率的に英語力が身につく勉強法を初公開!
  • ビジネスマンの英語勉強法
    4.0
    ビジネスに必要な英語力とは何か? それは、まず何よりも「読解力」である。メールや契約書確認といった日常業務に必須なのはもちろん、英語力の基礎となるからだ。本書は、読解力、文法力、語彙力など英語力の土台となる力を身につける方法を示し、また効率的に学習するために「英語のクセ」を解説する。総合商社のアメリカ現地法人やアメリカの大学で活躍してきた著者だからこそ書けた一冊。
  • 【ビジュアル完全版】やってはいけない勉強法(きずな出版) 凡人が天才に変わる127のテクニック
    3.2
    やってはいけない勉強法の集大成! もう、勉強の仕方に迷わない! 累計20万人の学び方を変えた「やってはいけない勉強法」シリーズ4作品を1冊に集約! 大判&ビジュアル図解でさらにわかりやすい、一家に一冊は常備しておきたい完全保存版です。やってはいけない! ×独学でがんばる これで天才に! ◯先生をつける/やってはいけない! ×覚えようとする これで天才に! ◯忘れようとする/やってはいけない! ×辞書を引く これで天才に! ◯頭のなかに辞書をつくる 目からウロコの勉強法がドドンと127項目! ・暗記術 ・英語勉強法 ・読書術 ・勉強習慣 ・時間術 ・ノート術 ・試験直前対策 などこれ一冊ですべてを網羅できます。
  • ペラペラになれる3分間英語勉強法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バスや地下鉄の待ち時間の1・2分の時間でできる英会話の練習。お風呂で1分間スピーチなど、構えることなく少しの時間で、英語がすらすら出てくるようになるトレーニング法と「聞く・話す・読む・書く」力をつけるための正しい勉強法について詳しく解説します。「ペラペラになりたい」が実現できる気楽に始められて確実に力がつく方法を紹介します。
  • 本当に頭がよくなる 1分間英語勉強法
    3.0
    【あなたにもできる! 1分間英語勉強法】 「1分間英語勉強法だって? 1分で英語の勉強ができるようになるはずがない」「1分で英語の勉強ができるようになったらいいけど、そんな方法あるわけない」この本のタイトルを見て、そう感じた方もいるかもしれません。ですが、よく考えてみてください。あなたは、英語を勉強するに当たって、「正しい勉強法」を知っていましたか?おそらく、知らなかったのではないでしょうか?だから、いままで英語の成績が上がらなかった。ただ、それだけなのです。「1分間英語勉強法」は、次の4つのステップで、英語の成績を上げていきます。 【ステップ(1)】1単語1秒で、英単語を大量に暗記する 【ステップ(2)】1熟語1秒で、英熟語を大量に暗記する  【ステップ(3)】1文法1秒で、英文法を大量に暗記する 【ステップ(4)】1行1秒で、長文読解を大量に行う 1単語1秒、1熟語1秒、1文法1秒、1行1秒になったとして、あなたはほかの人に負けるでしょうか? きっと、負けないと思います。この「1分間英語勉強法」は、とても簡単で、誰にでもできる方法論です。「いままでいくつか試してみたけど、うまくいかなかった」という方も、この「1分間英語勉強法」は、最速・最短で英語の成績を上げる方法なので、ぜひチャレンジしてみてください。
  • 本当に頭がよくなる1分間勉強法 高校受験編
    -
    電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。) 最速の勉強法「1分間勉強法」シリーズ、待望の最新刊。 高校受験編、大学受験編の2冊を電子書籍で同時リリース! 2009年のビジネス書で年間1位(日販調べ)、57万部を突破した「本当に頭がよくなる1分間勉強法」。 これまで、単語集や英語勉強法、ノート術などの単行本が刊行され、累計150万部のシリーズに成長しています。 今回、高校受験を控えた中学生に向けて、最速の勉強法を伝授する内容をまとめました。 ●すぐに役立つ内容 ・受験校選びは3校をセットで考える ・ボールペンはノック式にする ・問題集は80点取れるものを ・1日に勉強するのは2教科と決める 本1冊を1分で読む「ワンミニッツ・リーディング」 右脳を活用する記憶法「カラーマジック」も紹介しています。 【石井貴士 コメント】 コロナの時には、勉強する人としない人で、大きく差が分かれます。 自宅で、1分間勉強法にチャレンジしてみてくださいね。 【もくじ】 序章 1分間勉強法とは何か 第1章 受験勉強には「必勝法」がある 第2章 高校受験に勝利するための大戦略 第3章 志望校を決める「ゴールデントライアングル戦略」 第4章 高校受験は「数学」で決まる 第5章 入試スケジュールから逆算した「勉強戦術」 第6章 毎日の勉強が最速化する「マイクロ目標」の作り方 第7章 1冊1分で勉強する「タイムマジック」 第8章 知識量を一気に増やす「カラーマジック」 【著者プロフィール】 石井貴士 (いしい たかし) アナウンサーを経て起業し、現在は作家活動中。 著書に、『本当に頭がよくなる1分間勉強法』(KADOKAWA)などがある。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 本当に頭がよくなる1分間勉強法 大学受験編
    -
    電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。) 最速の勉強法「1分間勉強法」シリーズ、待望の最新刊。 高校受験編、大学受験編の2冊を電子書籍で同時リリース! 2009年のビジネス書で年間1位(日販調べ)、57万部を突破した「本当に頭がよくなる1分間勉強法」。 これまで、単語集や英語勉強法、ノート術などの単行本が刊行され、累計150万部のシリーズに成長しています。 今回、大学受験を控えた高校生に向けて、最速の勉強法を伝授する内容をまとめました。 ●すぐに役立つ内容 ・受験校選びは3校をセットで考える ・ボールペンはノック式にする ・問題集は80点取れるものを ・1日に勉強するのは2教科と決める 本1冊を1分で読む「ワンミニッツ・リーディング」 右脳を活用する記憶法「カラーマジック」も紹介しています。 【石井貴士 コメント】 受験は夏やすみが勝負と言われます。 コロナの時には、毎日夏やすみであるのと同じ状態です。 1分間勉強法で、さらにライバルに差をつけましょう。 【もくじ】 序章 1分間勉強法のメカニズムを知ろう 第1章 「勉強ができる自分」に生まれ変わる 第2章 大学受験に勝利するための大戦略 第3章 志望校を決める「ゴールデントライアングル戦略」 第4章 大学受験は「英語」で決まる 第5章 入試スケジュールから逆算した「勉強戦術」 第6章 1冊1分で勉強する「タイムマジック」 第7章 知識量を一気に増やす「カラーマジック」 【著者プロフィール】 石井貴士 (いしい たかし) アナウンサーを経て起業し、現在は作家活動中。 著書に、『本当に頭がよくなる1分間勉強法』(KADOKAWA)などがある。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 本当の英語力をつける本
    5.0
    日本人は何年も英語を習っているのに英語ができない。それはなぜなのか。本書は、まず日本人の英語コンプレックスがどこから来たのかを、歴史を踏まえて解説し、次に子どもをバイリンガルにすることの是非など、日本人の「英語意識」の奇妙さ、不思議さに言及。それらを踏まえた上で、著者なりの英語教育改革法の私案を提示し、同時に著者が現在、大学で実践している英語力強化法を紹介することで、どうすれば外国人と議論できるまでに英語力を高めることができるかを説く。さらには、著者自身がこれまでどのような英語学習法を実践してきたかを、子ども時代の読書や今も読むというミステリー翻訳書にまで触れながら紹介する。小手先の英語勉強法の本がたくさん出ているなか、本書は、あえて「本物の英語力」をつけるための方法を「異文化理解」をキーワードに、正面からとらえたものである。ビジネスパーソンから学校の先生・生徒まで、必読の一冊!

最近チェックした本