出す作品一覧

非表示の作品があります

  • 最底辺であがく僕は、異世界で希望に出会う~自分だけゲームのような異世界に行けるようになったので、レベルを上げてみんなを見返します~【単話】1
    続巻入荷
    5.0
    「小説家になろう」発! 自分だけ異世界でレベルアップ!? 最底辺から成り上がる少年の王道異世界ファンタジー!! 現代日本--流星雨が降り注いだある夜、異形の化け物…「モンスター」が跋扈(ばっこ)するダンジョンが世界中に出現した。 そして全世界の人々は、自身の「ステータス」を確認できるようになっていた。 平和な日々は終わりを告げ、ダンジョンに潜りモンスターを狩る事が人々の義務となった。 ステータスによってあらゆる人間がランク付けされ、最低ランクの能力しか持たない主人公・中村隆は、馬鹿にされながらも、強者の荷物持ちとして、ダンジョンに潜る辛い日々を送っていた。 しかし、ダンジョンでBランクモンスター・アルゴスと遭遇しタカシの運命は回り出す。タカシはゲームのようなファンタジーの【異世界】へ自由に転移できるようになり、そこでの経験値を現在のステータスに反映できるようになったのだ。 これは、最弱から成り上がるひとりの少年の冒険譚――。
  • NHK連続テレビ小説「虎に翼」シナリオ集 第1週[全26巻]
    続巻入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伊藤沙莉主演、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」の全26週分のシナリオを、いつでもどこでも読める電子書籍としてリリース。番組台本のレイアウトそのままに、収録の過程などでカットされたシーンやセリフも余すことなくすべて楽しめる! 読み物として放送とはまた違った趣で、感動の名場面や名セリフなどドラマの神髄を味わえる朝ドラファン必携のシナリオ集。 あらすじ: 昭和4年、日本初の女性専門に法律を教える学校が設立された。そこへ集ったのは、主人公・猪爪寅子をはじめ当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たち。彼女たちは“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、自らの道を切り開くため法律を学んでいく。やがて学校を卒業し、日本初の女性弁護士として法学という社会に羽ばたく翼を得た寅子たちに待ち受けるのは、刻々と色濃くなる戦争の気配。戦後、すべてを失った寅子は、戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走。自ら裁判官になった寅子は、追い詰められた人々を法の力で救うべく、情熱を携えて立ち向かっていく――。 *第1週:「女賢しくて牛売り損なう?」を収載。
  • 転生★キャバクラ三国志【フルカラー】【タテヨミ】(1)
    無料あり
    -
    1~21巻0~78円 (税込)
    三国時代、魏の国を作り乱世の奸雄として恐れられた曹孟徳こと曹操は、病により天寿を全うした。戦国の世とは言え、多くを殺し、多くの民から憎まれた男は自分自身でも地獄行きだと思っていた。死後、まばゆい光に包まれたその後、曹操が目を覚ますとそこは現代の日本。更に、鏡をみるとその姿はドレスアップしたキャバ嬢の姿であったのだ!!当然驚きもあったが、そこは英傑・曹操。早速現代日本、女の身体、そしてお水の世界に順応し、天才と言われた政治手腕・軍事能力を発揮しつつ夜の世界の覇王になるべく動き出すのであった…!三国志で曹操が辿った成り上がりの人生を現代日本キャバクラ版で再度辿って行く、転生キャバクラサクセスストーリー!

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 1【描き下ろしマンガつき】
    無料あり
    -
    【合本版限定の描き下ろしマンガ収録!】〈戦争〉にかわり、騎士が隊を組み互いの兜につけられた命石を砕いて勝敗を争う〈戦闘競技会〉が国々の命運を決するようになり三百年――。優秀な騎士を輩出する村に生まれたものの、体格に恵まれず戦力外の短弓しか扱えないニナは周囲から「出来そこない」とバカにされてきた。そんなある日、ニナの弓の腕前を見たという謎の騎士・リヒトから「おれが探していたのは君だった」と、騎士団に勧誘される。非凡な弓の才能を持つ少女が、国の脅威への“切り札”として戦いに身を投じていく――! 大人気ファンタジー小説、待望のコミカライズ!! ※「リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音」1~7巻をまとめて収録したものです。重複購入にご注意ください。
  • 【合本版】悪役令嬢に転生して追放エンドを回避したら、かわりに婚約者が記憶喪失になりました 1
    無料あり
    -
    【前世の記憶を取り戻したら、婚約者が記憶喪失に!?】公爵令嬢のオルテンシアは、転倒の衝撃で自分の前世を思い出す。それがきっかけで、ここが前世の自分が好きだった乙女ゲームの世界で、自分が追放エンドを免れない悪役令嬢に転生したことに気づいてしまう。努力の甲斐もむなしく、ゲームの展開通りに断罪される日を迎えるけど、なんと追放エンドを回避することに成功する。しかし喜ぶのも束の間、婚約者のフェリクスが記憶喪失になってしまって…!? ※「悪役令嬢に転生して追放エンドを回避したら、かわりに婚約者が記憶喪失になりました」1~6巻をまとめて収録したものです。重複購入にご注意ください。
  • やり込んだ乙女ゲームの悪役モブですが、断罪は嫌なので真っ当に生きます@COMIC 第1巻
    値引きあり
    4.9
    闇堕ち一家の逆転劇、開始! 断罪回避を目指す悪役革命児の家族再生ファンタジー! 第10回ネット小説大賞受賞作、待望のコミカライズ第1巻! 描き下ろし漫画&原作MIZUNA先生による書き下ろし小説をW収録! 【あらすじ】 一家断罪のゲームシナリオが待つバルディア辺境伯家の長男に転生したリッド。 前世でそのゲームをやり尽くした記憶を頼りに、悪役モブ(自分)の能力を覚醒させ、未来の断罪回避のために走り出す! まずは崩壊寸前の家族を更生させたいところだけど……冷酷な父、ひとりぼっちの妹、そして不治の病に伏せる母と、問題は山積み。 闇落ちまっしぐらの一家を救うため、リッドが次々繰り出す“秘策”はやがて、ゲームのシナリオを超え、大きなうねりとなって大陸全土を巻き込んでいく――! 悪役革命児が巻き起こすハートフル家族再生ファンタジー、ここに始動!
  • 聖女が「甘やかしてくれる優しい旦那様」を募集したら国王陛下が立候補してきた(コミック)【分冊版】 1
    無料あり
    4.4
    ふざけて書いた結婚条件だったのに、まさかの国王陛下がプロポーズしてきちゃいました!! ステイシーは神官のトップ「聖女」。男性優位の世の中で自分を冷遇してきた父から自由になるために聖女の地位に上り詰めた。だが、それは父にとって格好の政略結婚の材料となってしまう。手のひらを返したような態度で、縁談を持ってくる父に辟易したステイシーは、自ら結婚相手の条件を出す。結婚する気などさらさらない彼女は、自分の趣味全開の『夫に求む8つの条件』を提示する。『こんなの全部当てはまる人いるはずがないわ――』と半ばふざけて書いたつもりだった――はずなのに…!?ある日、「私はあなたが出した条件全てに合致している」とプロポーズにやってきた男性が。なんとそれはこの国の国王陛下!ふざけた結婚条件で、王様からの求婚を受けることになってしまったステイシーは!? ※この商品は「聖女が「甘やかしてくれる優しい旦那様」を募集したら国王陛下が立候補してきた(コミック)」を1話ごとに分冊したものです。 (C)2024 Yuri Seo┴(C)2024 Masami┴(C)2024 Coma Hashii
  • 【単話版】元悪役令嬢とS級冒険者のほのぼの街暮らし~不遇なキャラに転生してたけど、理想の美女になれたからプラマイゼロだよね~@COMIC 第1話
    無料あり
    4.2
    「私だけでも最高ですわよ?」 「俺が一緒ならもっと最強さ」 ハイスペックな二人なら冒険も恋愛も最上級(S級)!異世界ラブコメディー! 【あらすじ】 厚化粧で高慢な公爵令嬢アリーシャ。 ヒロインを苛めた罪で市井へと追放される前夜、彼女は自らが「乙女ゲームの悪役令嬢キャラ」だと思い出す……。 さらには途方に暮れつつ、アリーシャはとあることにも気づく。 (――「巨乳」「美貌」「魔力あり」もしや、私って実はスペック高いのでは!?) 思い立ったが吉日、オタクの兄の助手として魔道具研究へ着手! するとすぐに才覚を発揮し、厳しかった王妃教育より楽しく自由な生活へ憧れを抱く。 ようやく、庶民として生きたいと決意を固め出すのだが――。 魔道具で助けた少女の兄、S級冒険者のハヤトにからまれてしまい!? ハイスペックな二人なら冒険も恋愛も最上級(S級)! 異世界ラブコメディー開幕!
  • ぼっちの僕に強制彼女がやってきた【単話版】 1
    続巻入荷
    3.5
    中学時代から“ぼっち”な周平は、必要以上に人と交わらず話さない。そんな周平が24歳を迎えた誕生日、自宅の食卓に見知らぬ女性が!?母の会社の同僚で2歳年上のその女性は、周平と付き合いたいと言い出すが、周平は戸惑い…!?
  • 結婚しよう。離婚前提で。【分冊版】 1
    無料あり
    -
    1~5巻0~187円 (税込)
    絶対に結婚に向かないふたりの偽装結婚ラブコメ! ――恭介、私たち結婚しよう。離婚前提で。30歳になってもニートだったため、実家を追い出された恭介の身に次に降りかかったのは、唯一の親友・瑠生からのトンデモ逆プロポーズだった! 十数年“ただの友だち”だった男女が、たった100日の結婚生活で見つけ出すのは――!?ロマンチスト男子×超現実主義女子。絶対に結婚に向かない二人の偽装結婚ピュアラブコメディー! ※この商品は「結婚しよう。離婚前提で。」を1話ごとに分冊したものです。 (C)2024 Azuma Sakiguchi
  • in portrait【単行本 分冊版】1
    続巻入荷
    -
    全5巻165~220円 (税込)
    キャンバスに込める、君への想い―― 放課後の美術室で、ひとり大きなキャンバスに向かって絵を描く美術部の坂。 その後ろ姿に見惚れた写真部の乾は、校内展示に出す作品のモデルをお願いするが すげなく断られてしまう。しかし、坂が同性相手に片想いしていることに気付いた乾は、 最後の交渉手段としてそのことを切り出すが――!? ※本コンテンツは【単行本版】を分冊したものです。分冊版や単行本との重複購入にお気をつけください。
  • 黒猫の黄金、狐の夜【電子特別版】
    NEW
    5.0
    父親の罪を背負い、身を粉にして働く狐獣人のコガネは、ある時、目の見えない猫獣人の子供を助けた。身寄りがなく記憶喪失の黒猫を「クロ」と名付け、コガネはクロを大切に育てる。クロは賢く美しい少年で、コガネはクロを学校に入学させるため目の手術を受けさせようとする。だが手術費用はあまりにも膨大だった。絶望するコガネに、医師スオウはある取引を持ちかける。たとえどのような犠牲を払ってもクロのためなら何でもしたいと願うコガネは取引に応じ、クロを王都の学校へと送り出す。離れ離れになって数年後、クロが貴族の落胤だと判明し…? 【電子特別版】伊達きよ先生の書き下ろしショートストーリー「愛し君の首に鈴」を電子版だけに特別収録!
  • 三つ星彼氏のフルコース 1
    無料あり
    -
    1巻0~583円 (税込)
    美味しくてとろける極上の恋を召し上がれ。 お腹も心も満たされる最幸の恋愛、してみませんか…? 恋愛初心者女子がイケメンシェフから美味しく甘く溺愛されるオトナラブ! 「食事の時間が一番しあわせ」 食べることを何よりの生きがいとしてきたすず。 ある日、新しくできたビストロで、イケメンシェフ森崎さんが作る至高のフレンチに心を奪われて…。 そんなすずに森崎さんは興味津々。 「かわいいですね」 紳士で、だけど時折強引な一面を見せる森崎さんに誘われ、食一色だったすずの世界が輝き出す―! イケメンシェフから振る舞われる美味しい食事と恋のフルコースをご堪能あれ。
  • 鬼になる 1
    続巻入荷
    4.3
    1~28巻99~220円 (税込)
    人はとてつもない体験をすると”鬼”になるという。とてつもない…暴力… 自宅は血の海と化した…子どもは? 妻はなぜこんな…3児の父、三船は 忙しく働く 平凡なサラリーマンだった。その平凡だが幸せな 家庭は瞬時に”あいつら”に蹂躙された。 三船は今、鬼と化して動きだした 『髑髏は闇夜に動き出す』のTETSUOが産み出す新たな恐怖の新地平。
  • 虞美人草(新潮文庫)
    NEW
    -
    大学卒業のとき恩賜の銀時計を貰ったほどの秀才小野。彼の心は、傲慢で虚栄心の強い美しい女性藤尾と、古風でもの静かな恩師の娘小夜子との間で激しく揺れ動く。彼は、貧しさからぬけ出すために、いったんは小夜子との縁談を断わるが……。やがて、小野の抱いた打算は、藤尾を悲劇に導く。東京帝大講師をやめて朝日新聞に入社し、職業的作家になる道を選んだ夏目漱石の最初の作品。(解説・柄谷行人)
  • まよなかのくしゃみたいかい
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 土曜日の動物園、えさの時間になっても動物たちは空を見上げてばかりいます。そのうち雨がふってきましたが、動物たちはじっとしたまま動きません。ふしぎに思ったしいくがかりのげんさんは、動物たちを見張ることにしました。真夜中にげんさんが広場に行くと、動物たちが集まっています。すると、「クシュン」と、かわいらしいくしゃみが一つ聞こえてきました。チンパンジーのくしゃみです。そして、司会のヘビが「これより大きなくしゃみがでるかたはいませんか?」とみんなに聞いています。動物たちは真夜中に「くしゃみたいかい」を開いていたのです。だから、大きなくしゃみを出すために、昼間雨にぬれてわざと風邪をひこうとしていたのです。ところが、くしゃみたいかいのはずなのに、鳥たちはきれいな声で歌をうたい、パンダはかくしげいを見せて、ライオンはくしゃみではなくおならをしてしまいます。さて、いちばん大きなくしゃみで優勝するのは?
  • しっぱいしたって いいんだよ
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 お話を通して「失敗してもいい」「人を許すことが大事」ということをガストンと学ぶ。小学校入学までに身につけたい社会のルール 世界中で大人気 シリーズ累計210万部 日本でも人気のガストン・ソーシャルスキル絵本シリーズ、第2弾は、 ひとの失敗を許すことができないガストンのお話。 いとこのジョセフィーヌがしたことが許せずに、カンカンのガストン。 ところが、自分もおなじ過ちをすることで、がっくりと落ち込んでしまいます。 そんなとき、パパが「ねえ、ガストン」と語りかけてくれます。 どうする? ガストン! ソーシャルスキルとは、社会の中で、他人との関係をきずき、生活するために必要な知恵。 親との関係、家族との関係、友だちとの関係のなかで、自分の感情に向き合うことになる幼少期。 「怒る」「泣く」「すねる」「悲しい」「さみしい」「はずかしい」……。 どんな感情も大事! さまざな感情を味わうことでだんだんと成長する子どもたち。 そんなとき、大人にできることを、ガストンの物語を通じで知ることができます。 入園、入学など、あらたな環境に踏み出す子どもたちに、安心と勇気を! 累計8万部超『かっても まけても いいんだよ』 待望の第2弾 垣内 磯子(カキウチイソコ):東京都出身。早稲田祭学仏文科卒業。詩人としてデビューし、絵本・童話作家、翻訳家として活躍。小野梓記念賞、サンリオ 詩とメルヘン賞などを受賞。詩集に『春の通信簿』、絵本に『よるのとこやさん』などがある。 オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ:パリ第3大学で児童心理学に主眼をおいた情報とコミュニケーションに関する修士号を取得。10年間アニメ制作に携わったのち、児童書の作家としてガストンシリーズでデビュー。ソフロロジーによるセラピーのメソッドを学ぶ、教育機関などでワークショップを行っている。

    試し読み

    フォロー
  • 中学生「偏差値70超」の子の勉強法(大和出版) カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
    NEW
    -
    1巻1,500円 (税込)
    1つでも思い当たるところがあったら、ぜひ本書をお読みください ●地元の難関校に確実に合格したい ●学年1位、オール5、偏差値70超を実現したい ●何を、いつ、どう勉強すれば結果が出るのかを知りたい ●定期テストと実力テストでしっかり結果を残したい ●内申をもっとアップさせたい ●苦手教科を克服したい ●「正しい学習習慣」を身につけたい 目次 序章 なぜ、私の教え子たちは目覚ましい成果を上げることができたのか? 第1章 “サイトウ式「見える化」勉強法”の根幹、「見える化」とは何か? 第2章 着実に力がつく「毎日の勉強法」と「正しい学習習慣」 第3章 「中間・期末テスト」でグングン成績を伸ばす勉強法 第4章 オール5の子がやっている「内申アップ」の方法 第5章 「実力テスト」や「入試」でしっかり結果を出す勉強法 第6章 “サイトウ式「見える化」勉強法”の効果を最大限に発揮する方法 終章 わが子のために親だからできること・やっておきたいこと
  • いつも結果を出す人がやっている「潜在意識」活用大全
    NEW
    -
    潜在意識を効果的に使えば、人生はすべてうまくいく! 潜在意識とは、言い換えれば「無意識」のこと。自分でも気がついていないのですが、目標を達成したりあなた自身を動かしたりするために自動的に動いている、表に出てこない意識のことです。「できる」「達成できる」と思えば、潜在意識の力があなたを達成へと導いてくれる一方、「できない」「無理だ」と思えば、まったく逆の結果になってしまいます。 こんな経験はありませんか? ●普段の目標より高い目標を掲げたら、普段の成果をあっさり超えてしまった ●できる! と声に出したら普段の自分より高いパフォーマンスを出せた それらは、潜在意識によるものです。潜在意識を自分でコントロールすることができれば、まったく違う世界が見えます。本書では、私たちが本来持っている「脳力」を引き出し、最大限活用するための考え方やノウハウを紹介します。 Contents 第1章 「右脳」が仕事のパフォーマンスに直結する理由 第2章 人生が思いどおりになるイメージトレーニング 第3章 仕事の成果を何倍にもするイメージトレーニング 第4章 「コミュニケーション力」が高まるイメージトレーニング 第5章 勉強・リスキリングがどんどん進む右脳活用術 第6章 右脳パワーを最大化する健康習慣
  • FX 環境認識の定石
    NEW
    -
    ◎「チャートの進む方向」が自分の戦略で導き出せる! ◎年間2000pipsを稼ぎ出すプロトレーダーが直伝 ◎「環境認識ができればFXは9割勝ったも同然だ!」 ◎すべての土台となる環境認識の捉え方と常勝トレードのコツ ◎上なの? 下なの? 丁半博打の当てずっぽうトレードは今日で卒業! FXで勝つために必要な5つのノウハウを、X、YouTubeで人気のプロトレーダーが解説します。 ■5つのノウハウ ①マルチタイムフレーム分析……大きい足から小さい足へ、ダウ理論、チャートパターンを絡めて波の行く先を予測! ②通貨強弱……通貨の相関を見ることで期待値の高い方向がわかる! ③資金管理力……相場生存に直結し、ミスは許されないスキル ④エリオット波動……難解技術を、今日から使える「コレだけ」解説! ⑤マインドセット……成功のためには、環境認識や資金管理、マインドセットの強化が先 初心者にも取り組みやすいダウ理論やラインの引き方からはじまり、中上級者に向けてエリオット波動、通貨強弱、資金管理、そしてすべてのトレーダーに必要なマインドセットの考え方をあますところなく紹介。 著者が独自に考えたやり方に基づき、実践事例とともに解説していきます。 研ぎ澄まされた「勝ち続ける」テクニックを初公開、「勝てない」から脱却するための、究極のバイブル! ■目次 はじめに FXは学び方さえ間違わなければ勝てるようになる 第1章 FX に必要な4つのスキル 第2章 相場の9割は「環境認識」 第3章 最強の環境認識方法① 勝率・利益率を上げる「通貨強弱」の見方 第4章 最強の環境認識方法② 「エリオット波動」見極め方とトレード方法 第5章 最強の「資金管理」 第6章 確度の高いテクニック10選 第7章 トレードの礎となる「マインドセット」 おわりに FXが人生を変えてくれた
  • 正直不動産 1
    無料あり
    4.4
    不動産業界の闇を曝け出す皮肉喜劇!! 営業に必要なこと以外、客に見せも教えもしないーー そんな不動産業界に前代未聞の爆弾が、いま炸裂する!! 登坂不動産のエース営業マン・永瀬財地は 嘘を厭わぬ口八丁で売り上げNO.1を叩き出す凄腕だった。 だが、とある地鎮祭で石碑を壊して以来、 嘘が上手くつけなくなってしまった…!! 千三つと言われる海千山千の不動産業界で かつての成績が一気に低下する中、 永瀬は、嘘が上手くつけない正直営業で苦戦するが…!? 不動産屋の裏側を全部ぶっちゃけちゃうニュー・ヒーロー、誕生。
  • アイドルくんに抱かれたい!【電子限定かきおろし付】
    NEW
    4.7
    クールで人気のトップアイドル・碧は、実はへたれで人見知りなわんこ系だった。 彼にファンサ指導を頼まれた元アイドルの新司は 「セフレになって」と交換条件を出すが… 「本番まではしませんからね!?」 真面目すぎる碧は一向に抱いてくれなくて焦れまくり! そんな中、碧は新司への恋愛感情を自覚する。 恋に臆病な新司は、本気になった碧との関係を終わらせようとするが…!? 「ちゃんと俺に向き合ってください」 純朴わんこがスパダリ覚醒! 溺愛わからせHをたっぷり単行本描き下ろし!! 電子限定描き下ろしマンガ1Pも収録。
  • Number(ナンバー)1097号
    NEW
    -
    SPECIAL FEATURES 井上尚弥と 日本ボクシング黄金時代。 JAPANESE BOXING GOLDEN AGE [特別エッセイ 二宮清純] 34年ぶりの祝祭 [ロングインタビュー] 井上尚弥 [大橋ジム強さの秘密] 世界王者輩出術 [キックを極めた男の哲学] 那須川天心 [夢のマッチメイクとは] 内山高志×山中慎介「酒場で語るモンスター論」 [現役王者たちの本音] 寺地拳四朗&中谷潤人「あなたにとって井上尚弥とは?」 [追憶ノンフィクション] 井上拓真/田中恒成/ユーリ阿久井政悟 「最強世代が覇を争った高校3年間」 [日本人王座独占] 長谷川穂積徹底解説 [データからひもとく] 日本人に立ちはだかる中量級の壁 [アメリカからの熱視線] 軽量級の聖地・ニッポン [あの激闘から30年] 薬師寺vs.辰吉が遺したもの [マニアック対談] 村田諒太×福田直樹 [音で楽しむボクシング] AK-69 ・・・・・・・・・・・・・・ [名将豪華対談] 栗山英樹×エディー・ジョーンズ [第91回日本ダービー] 栄冠をたぐり寄せた 名手の決断 [連載 パリへ翔ける(6)競泳界のニューヒロイン] 成田実生 [棋聖戦挑戦者インタビュー] 山崎隆之 ・・・・・・・・・・・・・・ REGULARS 松坂大輔/二所ノ関親方/松岡修造 FACE 石田万音 SCORE CARD INTERVIEW 石川雅規/西岡隆成/矢富勇毅/晝田瑞希 ※紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載のないページがある場合がございます。
  • 粛正配信 異世界で英雄だった鬼畜賢者は、転生した現代社会でもチートスキルで無双してインフルエンサーになるようです【タテスク】 第1話
    無料あり
    -
    取り立てて目立った特徴もない男子高校生・東条樹生は、自らが起こした「いじめ告発動画」の炎上事件がきっかけとなり、前世の記憶を思い出す。かつて異世界で【東方の賢者】と称えられた自分――その胸の内には正義感や使命感などなく、己の力を使ってただただ「粛正を楽しみたい」という欲望だけがあった。その欲望と、賢者としての力を取り戻した少年は、現代日本でも楽しく粛正を行う環境を整える。 裁き、曝す――【東方の賢者】が力を振るい悪を滅する「粛正配信」、開幕!!

    試し読み

    フォロー
  • 色のない世界で、君と【タテスク】 第1話
    無料あり
    -
    16歳以下の子どもが100人に1人の割合で発症する、原因不明の不思議な症候群――通称、U16症候群。「モノクローム症候群」「テレパシー症候群」「モザイク症候群」……人と異なる特性を抱えて生きる少女たちの、切なくも愛おしく、ときめきにあふれたアオハルが今はじまる――。 10代女子の圧倒的支持を受けた、一歩踏み出す勇気がもらえる珠玉の青春ストーリー、待望のコミカライズ!

    試し読み

    フォロー
  • 恋と誤解された夕焼け
    NEW
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 《だから空がとても赤く燃えている。ぼくは愛されたい。》――今、ここにいる私たちの魂の秘密は、詩のコトバによってしか解き明かすことができない。《どこからなら、きみを連れ去る神様の手のひらがやってきても平気か、教えて。水平線か、地平線?》生命と世界の光と影をあますところなく照らし出す決定的な43篇。 ※このコンテンツは固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • HIACE STYLE 108
    NEW
    -
    今月号の特集は、個性を出すことで注目を集めるカスタマイズとして、ユーザーミーティングで見つけた「オレ流CUSTOMAIZE」。そう、人気コーナーの俺流列伝のような、カッコイイ、面白い、スッゲー、何これ?! というようなオーナーによるこだわりやの美学、アイデア溢れた唯一のカスタマイズを集めてみました。そして、第2特集では、ハイエーススタイル恒例の女性ハイエースオーナー特集「HIACE女子のイマドキカスタマイズ」に4名のハイエース女子が登場。彼女たちの、ハイエース愛を感じてください。さらに、オーバーフェンダー装着により、プラドサイズのホイールを装着して個性的なカスタマイズの提案するコーナーも前号に続いて掲載。今号もしっかりとハイエース・カスタマイズを発信しています。もちろん、人気のレギュラーコーナーもしっかりと掲載!! 目次1 目次2 定期購読 SUPER CARNIVAL REAL2024開催告知 Brand-New [連載企画]足まわりを考える「リアエンドをスポーティに作り上げる/マフラーハンガーを見直す」 ユーザーミーティングで見つけた『俺流CUSTOMAIZE』(1) ユーザーミーティングで見つけた『俺流CUSTOMAIZE』(2) ユーザーミーティングで見つけた『俺流CUSTOMAIZE』(3) ハイエース女子のイマドキカスタマイズ(1) ハイエース女子のイマドキカスタマイズ(2) COMPLETE NAVI TIRE COLLECTION TOY FACTORY × TOYO TIRES AERO COLLECTION NEW INTERIOR / CARGO make オーバーフェンダーサイズでハイエースが劇的変身「プラドサイズを履きこなせ!!」 ハイスタ倶楽部 Tuning DEVELOPMENT COMPLETE NAVI CARAVAN STYLE TOPICS SHOP INFORMATION FLEX SHOP / DEMO CAR NEW GOODS NEWS 表紙のクルマ HIACE style Mail Order NEXT ISSUE / SPECIAL THANKS

    試し読み

    フォロー
  • ニューズウィーク日本版 2024年6月4日号
    NEW
    -
    他の日本のメディアにはない深い追求、グローバルな視点。「知とライフスタイル」のナビゲート雑誌。 ※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。 Perspectives 目次 In Focus CHINA 軍事演習の裏で進む中国のハイブリッド戦 EGYPT エジプトがガザ停戦案をひそかに改変 欧州 生活大国デンマークに日本人の片思い──河東哲夫 経済 対中投資制限はアメリカの自縄自縛──徐奇渊 主張 中国包囲網「クアッド」に綻びあり──ブラマ・チェラニ Superpower Satire 風刺画で読み解く「超大国」の現実 「借金踏み倒し=愛国活動」の倒錯──ラージャオ&トウガラシ 中東 イラン大統領墜落死と新たな戦争の影 予測 次期最高指導者を失って 視点 ライシ政治が残した「遺産」 台北に再び起きた怒りのデモ 英政治 「背水の陣」スナクの総選挙ギャンブル ニューカレドニア 楽園の暴動とニッケル市場 バロン・トランプと妄想のファン Economics Explainer 経済ニュース超解説 国立大学費「値上げ」論の勘違い── 加谷珪一 Help Wanted 人生相談からアメリカが見える まだ16歳の息子が父親になります 「アステイオン」のご案内 The Extra Edge CHALLENGER 米犯罪 密入国ビジネスに10代が手を染める 労働 もう働くのは週に4日だけでいいよね! インド レイプ文化の暗すぎる闇 Well-Being カナダ首相夫人が自伝につづったこと Television 人気クイズ番組のレガシーを受け継いで Movies ポリコレ派vs.保守『白雪姫』バトルが勃発 Obituary 人生の選択を描いた巨匠マンロー LGBT 「同性婚は結婚を破壊する」は嘘だった Royals 英国人のメーガン妃嫌いが浮き彫りに My Turn 息子をどんなに愛しても自閉症は愛せない Pen Books フェアのご案内 CCCメディアハウス書籍のご案内 Picture Power 霊峰・富士が映し出すニッポンの姿 News English& Letters 定期購読のご案内 Tokyo Eye 外国人リレーコラム──トニー・ラズロ 学校は「AI禁止令」を出すべき?

    試し読み

    フォロー
  • あなたとはもうシない【タテヨミ】第1話 幸せの裏側で
    無料あり
    -
    1~70巻0~61円 (税込)
    「私たち、どこから違ってた?」 同棲中の家に帰ると、彼は他の女を抱いていて… 30歳を目前にして会社の同期と婚約したまどか。 社内でもお似合いのカップルと祝福されているが、実は彼とは1年以上もセックスレスで…。 優しい彼が大好きだけど結婚後もレスが続いたら…と不安を抱えていた。 そんなまどかの元に「愛されてないくせに」と書かれたメッセージ、そして彼が見知らぬ女と写る“匂わせ”写真が届いて…!

    試し読み

    フォロー
  • 魔力9999万 全属性使いの大賢者【タテヨミ】第0話 プロローグ
    無料あり
    4.7
    1~70巻0~70円 (税込)
    世界中に魔物が溢れ出す現象《災禍》から人類を救った最強の『大賢者』一神湊。 しかし、死んだはずの彼はいじめを苦に自殺を図った草薙皆人の身体に転生していた。 50年後の日本で目覚めた湊の前には、平和になって魔術師たちの能力が大幅に弱体化した世界が広がっていた。 ひとまず学生である皆人として神威魔術学園に復帰することにした湊だが、魔術師という存在は過去の活躍で貴族のような特権階級になっていることを知る。 低レベルの魔術を自慢し皆人をいじめていた相手を一蹴した湊は、魔術貴族の少女、水葉唯果に目をつけられるなど、多くの生徒や教師たちに注目されてしまう。 更に、収まっていたはずの魔物の出現する現象《災禍》が発生する前兆も見つかって―― 「この時代でも俺の力は必要みたいだな」 平凡な学生の中身は世界を救った大賢者!? 最強の『大賢者』が平和ボケした世界を変えていく。 未来への転生によって、新たな英雄譚が幕を開ける! 【クレジット】 鏑木カヅキ(原作・脚本) タナ子(キャラクターデザイン) なかの まる(キーヴィジュアル) 石川健太・NITRO BOOST(モンスターデザイン・作画) 夜田・ひぐち(ネーム) 菊池 陽一・Noriyu・今川夏・ヴァイツェン(ラフ) 望月ユウ・成瀬七瀬(線画) 可市とうる ・ラーレン(背景) 乾まひろ・如月五日・asso・ノムラ(着彩) 菊池 陽一・折原真・ブンお(仕上げ) こずえ(写植) 木村祐輔(「原作・脚本」担当編集) 吉澤 主税(「作画・着彩」担当ディレクション) 保田 洋隆(「作画・着彩」担当ディレクション) 八百板 亮(「作画・着彩」担当ディレクション補佐) 鈴木 巧(「作画・着彩」進行) 山田凌央(プロデュース・ディレクション) HykeComic(プロデュース・ディレクション) MUGEN FACTORY(制作) Straight Edge(原作・脚本)

    試し読み

    フォロー
  • 女神の雫1
    無料あり
    2.5
    「何、この感じ!?体が熱くなってアソコが疼くの…。私をめちゃくちゃにして!!」 代々続く薬店『女仙堂(にょせんどう)』の一人息子である仙堂 巡。女仙堂では男が飲むと、どんな女でもエッチな気分にさせる秘薬・女仙丸(にょせんがん)が売られ、その製造には閉経前の仙堂家の女が絶頂後に分泌する特殊な体液『女神の雫』が必要だった。だが、一族の女が途絶えた仙堂家は大ピンチに。そして祖母と母親の頼みで、巡は仙堂家以外にも存在する『女神の雫を出す女』探しを託されて―――目印であるうなじにホクロのある女性を探し求め、巡は数少なくなった女仙丸を自ら飲み、隆々となったアソコで美女たちをイカせまくる!!女仙丸の効力で身体が疼いてメロメロになった女性たちの中から、果たして運命の「女神」は現れるのか…?
  • 女神の雫【合冊版】1
    無料あり
    3.0
    【この商品は、同タイトルの1話~5話を収録した合冊版です】「何、この感じ!?体が熱くなってアソコが疼くの…。私をめちゃくちゃにして!!」 代々続く薬店『女仙堂(にょせんどう)』の一人息子である仙堂 巡。女仙堂では男が飲むと、どんな女でもエッチな気分にさせる秘薬・女仙丸(にょせんがん)が売られ、その製造には閉経前の仙堂家の女が絶頂後に分泌する特殊な体液『女神の雫』が必要だった。だが、一族の女が途絶えた仙堂家は大ピンチに。そして祖母と母親の頼みで、巡は仙堂家以外にも存在する『女神の雫を出す女』探しを託されて―――目印であるうなじにホクロのある女性を探し求め、巡は数少なくなった女仙丸を自ら飲み、隆々となったアソコで美女たちをイカせまくる!!女仙丸の効力で身体が疼いてメロメロになった女性たちの中から、果たして運命の「女神」は現れるのか…?
  • 「使命」ありき3つのステップ キャリアの成功とは何か
    続巻入荷
    -
    キャリアの成功とは何だろうか。 キャリア形成コンサルタントの著者は、 次の3つが達成された状態だという。 すなわち、 (1)自分が職業人生で達成したい使命が明確になる、 (2)その使命の達成を自分の職業とできる、 (3)職業人生におけるコントロールを自分で握る、である。 そのために最も必要なのが、実はリーダーシップであると説く。
  • ゼロからスタート! 岩田美貴のFP3級問題集2024-2025年版
    NEW
    -
    ★的中率抜群のLECが「合格力がつく問題」を大公開!★ FPの指導実績30年、 5万人以上の受講実績を誇る 資格の総合スクールLECが執筆しています。 数多くの受講者を最短合格に導いてきたオリジナル問題を 1冊に凝縮。 初学者や独学者も 合格ラインを効率的に突破できます。 ●LEC問題集のここがすごい!● 【1】実績30年の合格メソッドが満載 毎年、合格者を多数輩出するトップスクールが 合格に必要な必修問題をセレクト。 ねらわれるポイントを徹底解説します。 【2】的中率抜群の模擬試験を収録 的中率に定評のあるLEC模試のノウハウを織り込んだ模擬試験で、 本試験対策もバッチリできます。 【3】すべてLECのオリジナル問題を収録 本試験では同じ過去問は出題されません。 そこで本書では、頻出ポイントだけを厳選した オリジナル問題を収録。 ムダなく効率的に学習できます。 【4】トップ講師が問題をセレクト 講師歴22年で大人気の岩田講師が問題を厳選。 最短ルートで合格をめざす効率的な学習と わかりやすい解説にこだわりました。 ★【一緒に使うとさらに効果的!】★ 「わかりやすさが一番! 楽しく学びたい」という方は →『マンガでわかる! 岩田美貴の世界一やさしいFP3級』 「とにかくスピーディーに学びたい」という方は →『ゼロからスタート! 岩田美貴のFP3級問題集 2024-2025年版』(同時発売) ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 医デ本
    NEW
    -
    今日から現場で使いたくなる医療デザインの入門実践書   現在、医療現場では様々な予期せぬ複雑な課題が発生しています。例えば、コロナ禍で言え ば、病床ひっ迫の問題や、早期導入を目指したためエビデンスが不十分な中でのコロナワクチン接種に関する情 報発信、そして、そもそも日本全体で高齢化していく中での医療保険制度や、医療過疎(医師不足)地域のことな ど、これらの複雑な課題は、感染症対策や疾患への治療法だけでは解決が困難なものです。 これらの課題を解決するには、これまでのエビデンスに基づく「実証主義」だけではなく、様々な視点から仮説や課 題を設定しながら、今までにない医療分野のイノベーションを生み出すための「デザイン思考」が必須であると確 信しました。 医療経営者はもちろん、医療機関の中間管理職、医師、看護師、ソーシャルワーカー、リハビリスタッフ、事務職 員の一人ひとりがこのメソッドを身につけ、実践することによって医療現場でのイノベーションが加速することになり ます。 良い発想は良い問いから生まれます。人は問われた瞬間に、その問いの中で思考を巡らせます。医療現場を最 適な形にデザインしていくために、いま医療の領域に新たな良質な“問い”を提供し、一緒にその”問い”に取り組む ことによって、医療の可能性はもっと広がります。 我々は「医療が進歩した結果、人は本当に幸せになったのか? もっと大きな真の幸せがこの先あるのではないか?」という問いをもって一石を投じます

    試し読み

    フォロー
  • 聖女はとっくに召喚されている。日本に。(話売り) #1
    無料あり
    4.0
    何気ない日常が、彼女の“力”で、鮮やかに色づき出す―― 聖女として召喚されたはずなのに、放り込まれたのは日本という国だった。夏川レイことアレクサンドラ・オリエールは、現代日本で魔法の力を隠して事務員として小さな会社で働いている。「平穏無事に生きられればそれでいい」そんな夏川レイの生活に立つ小さな波風の数々。高魔力持ちの魔法使い、夏川レイの平凡そうで平凡ではない物語。
  • Mac便利技大全(macOSの便利技や賢い操作法など知らなかったTipsが満載)
    NEW
    -
    Macの真価を引き出す機能や操作法、Tipsが満載! macOS Sonoma対応の2024年最新版です。 MacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、Mac Studio、Mac Proの全モデルに対応します。 また、無印のMacBookをなどmacOS Sonomaにアップデートした旧機種にも対応しています。 Macをもっとしっかり使いこなしたいユーザーへ向けて macOSの注目機能や隠れた便利機能、賢い操作法、裏技、ベストな設定 いつもの操作を高速化する時短技、iPhoneやiPadとの連携術 環境を快適に整えるメンテナンス……などをたっぷり紹介。 日々の使い方が劇変すること間違いなしの1冊です。 ◎Section 01 macOSの隠れた便利機能や効率的な操作法 意外と知られていないmacOSの隠れた便利機能や 環境が劇的に快適になるシステム設定のチェックポイント、 普段の操作を高速化する脱初心者ショートカットなど macOSを120%使いこなすためのテクニックが満載。 ◎Section 02 標準アプリの活用テクニック Safariやメール、ミュージックなど、日々なんとなく使っている標準アプリ。 より効率的な操作法や設定項目に注目すれば いつもの作業が劇的に快適になるはずだ。 ◎Section 03 iPhoneやiPad、Windowsとの連携テクニック MacとiPhoneやiPadには先進的な連携機能が多数搭載されている。 Sidecarやユニバーサルコントロールといった目立った機能だけではなく 使ってみると便利すぎる細かな連携機能もぜひ試してみよう。 Mac上でWindowsを利用する最新手順も詳しく解説。 ◎Section 04 BESTアプリコレクション Macの操作性を劇的に向上させるおすすめユーティリティや 仕事効率化を実現するアプリ、便利な機能を利用できるお役立ちツールなど 人気実力揃ったベストアプリをセレクト。 ◎Section 05 メンテナンスとセキュリティ 自動的にシステムやデータをまるごとバックアップできるTime Machineを 詳細に解説するほか、大事なデータを守るセキュリティ、紛失時の対策、フォントの追加、 不要データの削除方法など、Macのメンテナンス法をまとめて解説。
  • 魔寄せ宮女、孤高の祓魔師に拾われました【フルカラー】【タテヨミ】 1
    無料あり
    3.0
    この世界には、人や家畜を襲い、その魂を食らう「魔獣」がいる。 魔獣を引き寄せてしまう謎の体質を持つ少女・嶺鈴《リョウリン》は、魔を祓う能力を持つ祓魔師とお近づきになるために、東部の静羅《ジンルオ》から首都へ出向き、宮廷の宮女へ志願する。 若干17歳にして宮廷祓魔師の当主を務め、その力は歴代最強とうたわれる楓《フォン》。 魔獣に襲われた嶺鈴を救ったことでふたりは出会う。魔を引き寄せる体質からの助けを求めた嶺鈴に、楓はひとつの条件を出す…。 嶺鈴の魔寄せ体質の謎。 宮廷に渦巻く嫉妬と憎悪の人間ドラマ。 人知を超えた魔獣と祓魔師のバトルアクション。 そして二人の間に芽生えるロマンス――。 宮廷を舞台に描かれる、壮大な物語が幕を開ける。

    試し読み

    フォロー
  • ケイヤクカレシ【タテヨミ】 第1話
    無料あり
    3.0
    人生のどん底って、こういうことなの? 30歳の誕生日。その日、珠子は恋人・文也の部屋のクローゼットの中で絶望を味わっていた。文也はいわゆるエリートで、会社でも将来の幹部と期待される自慢の彼氏。いつも穏やかで優しい。誕生日の今日は、彼からプロポーズされるかもと思っていた。なのに、珠子は偶然にも目の前で恋人の文也と職場の後輩・杏璃との浮気現場を覗くハメになるなんて…。その夜、珠子が文也に浮気現場を押さえたことを告げると、逆切れした文也に暴言を吐かれ、珠子の心は限界に。――もうダメ。ここにいたくない! 珠子はさまようように夜の新宿へ向かい、ひとりでバーで飲んでいるとみじめで涙が止まらない。そんな時だった。「綺麗な涙だなぁ~」と声をかけてきたのは飄々とした雰囲気のイケメン。周太と名乗る彼はつかみどころがなく、話もオモシロくて珠子は心を許してしまい、気がつけばふたりでホテルに入っていた。恋人とのエッチでもほとんど感じたことがないと告げる珠子を周太は優しく抱きよせ、今まで経験したことのないような高みに導いてくれた。でもまさか、エッチのあとで周太が「気に入ってくれたら俺と契約しない?」と言い出すなんて! 周太は月50万円で女性の望みをなんでも叶えてくれる契約彼氏だと言うのだが?

    試し読み

    フォロー
  • まつり見聞録【単話】 1
    続巻入荷
    -
    日本全国の不思議なお祭りを巡る旅行者・テオラ。 今回彼女が訪れた「少女達が大量の食事の中から1つの鈴を探し出す」お祭りで、まさかの波乱が巻き起こり…? 第91回小学館新人コミック大賞で鮮烈デビューを飾った新星・緒川みのる待望の連載開幕!
  • あるがまま あるがままで
    NEW
    -
    『あるがまま あるがままで』は、日々の生活の中で自己受容と小さな喜びを見出す旅を描いた作品です。現在の瞬間を大切にし、シンプルなものへの感謝を通じて、真の自己実現の道を探求します。読者には、日常の小さな瞬間を大切にし、自分らしく生きることの重要性を伝えます。この物語は、心温まる人生の指針を与え、より充実した毎日を送るためのヒントを提供しています。
  • 免疫はすごい! 「お肌は排泄器官。入れるところでなく出すところ」とCMで言っていながら入れちゃって、ひどい皮膚炎になり、自分で治した体験記
    NEW
    -
    つい受けてしまった幹細胞点滴。しかし、強いアレルギー反応が起きたのです。お肌は「出す」ことが大事だと主張してきたのに、軽はずみに「入れる」選択をしてしまったことをひどく後悔しました。そして改めて「出す」ことの大切さを知ったのです。この本では私が皮膚炎をどのように治していったかを書いていきます。肌のトラブルで悩んでいる方々のお役に立てれば幸いです。(著者より)
  • 句歌集 ゆずりは 紡がれる想い
    NEW
    -
    1巻1,188円 (税込)
    親から子へ 「ゆずる」想い───若いころから書きためていた川柳を一冊の本にしようとしたとき、生前、母が短歌に親しんでいたことを思い出した。母が作った歌を古いノートから拾い出す作業をしながら感じたのは、母と父の愛情だった──。老いを自覚した日常生活をユーモラスに、時には生まれ故郷出雲の言葉でうたった自身の川柳と、母が遺した短歌を一冊の本にしました。
  • 天鏡の湖
    NEW
    -
    1巻1,386円 (税込)
    通奏低音のように流れる『白鳥の湖』と美しい自然を背景に、絡み合った人間の愛と欲望を描き出す。精緻な取材によるリアリスティックな描写に裏打ちされた群像ミステリー小説。白鳥の飛来する湖の畔で、美しい女性の全裸死体が発見された。被害者は、有名バレエ団の次期主役とも目されていたバレリーナ。犯人として自首してきたのは、なんと被害者のバレリーナと瓜二つの女性だった。
  • 心を安定させる方法
    NEW
    -
    1巻1,595円 (税込)
    ◎ロボット心臓手術件数5年連続世界一! ◎手塚眞さん(映画監督/ヴィジュアリスト)推薦! 「ブラック・ジャックの心がここに生きている」 ◎医療関係者が「あなたやご家族が、あなたの専門分野の病気にかかった場合、 どの医師に治療をお願いしますか?」という視点から選ばれる Best Doctors in Japanに13年連続選出中! 絶対に失敗してはいけない状況で、 40年にわたって命を救い続けてきた 心臓外科の名医が教える、 とっておきの心の整え方。 ●事前に準備をしても本番になると緊張する ●他人のミスについ感情的に反応してしまう ●想定外の質問をされるとあわててしまう ●時間に追われてイライラしがち ●上からモノを言われるとつい委縮してしまう ●自分に自信が持てずにネガティブになってしまう …etc. こんな悩みを持つ方に。 想定外の連続を乗り越え、他人のミスにも慌てず、 「命を救ってほしい」という究極のプレッシャーに負けないで 約1万人の人々を救ってきた渡邊剛医師が、 必要なときに冷静になれる方法をお伝えします。 ・メンタルフラットに生きよう 「いつもと違う力を発揮する」ことよりも 「いつもと同じ力をどんなときでも発揮できる」ことが大切 ・違和感を気のせいにしてはいけない 迷ったまま行動を起こしても、 自らが願う結果にはたどりつかない ・心をときめかせたころの自分を思い出す 日々に追われて自分を見失いそうになったら 「戻るべき場所」を意識する ・人生の主役は「自分」 飲み込みが遅くても、成長が遅いと言われても 気にする必要はない ・自分の心に疑いの目を向ける 挑戦は無鉄砲であってはいけない。 熱くなりすぎて周りが見えなくなってもいけない ・人生にリハーサルはない この瞬間は二度と訪れない。だから心を逸らせても 落ち込んでも、踊ってしまっても、「冷静に」と 言い聞かせ心の衝動にブレーキをかけなければいけない ほか
  • コロナ禍と出会い直す 不要不急の人類学ノート
    NEW
    -
    最後のお別れすら許さない病院、火葬すら立ち会わせない予防策、子どもたちへの黙食指導、至る所に設けられたアクリル板、炎天下でも外せないマスク、連呼された「気の緩み」――あの光景はなんだったのか? 人類学者が「不要不急」のフィールドワークから考えた、「和をもって極端となす」日本社会の思考の癖、感じ方の癖! 【本書の内容】 コロナ禍で連呼された「大切な命」というフレーズ。それは恐らく、一面的には「正しい」フレーズであった。しかし、このフレーズのもとに積み重ねられた多様で大量の感染対策が、もとから脆弱であった人々の命を砕いたのも事実である。そしてその余波は、いまだに続いている。 もちろん必要な対策もあっただろう。しかし、「批判を避けたい」「みんながそうしている」「補助金が欲しい」といった理由に基づく名ばかりの「感染対策」はなかったか。そのような対策が、別の命をないがしろにしていた可能性はなかったか。忘却する前に、思い出す必要があるはずだ。未来の命を大切にするために。 “出会いとは、自分が予想し得なかった人や出来事との遭遇のことを指す。だからこそ、出会いの瞬間、私たちは驚き、戸惑い、右往左往する。2020年冬にやってきたコロナも私たちにとっては出会いであった。驚いた私たちは困惑し、社会は恐れと怒りに包まれた。あれからすでに4年が経過する。人でごった返す繁華街から人影が消えたあの時の風景に私たちはどのように出会い直せるだろう。” 「出会い直し」とは、過去に出会った人や出来事の異なる側面を発見することを通じ、それらとの関係を新たに編み直すことを指す。本書では、コロナ禍のフィールドワークで集めた具体例とともに、「コロナ禍と出会い直す」ためのいくつかの視点を人類学の観点から提供する。現地に赴くフィールドワークを、研究者自らの手でエッセンシャルから「不要不急」に追いやっていいのだろうか。感染予防のためなら、暮らしのほとんどは「不要不急」になるのだろうか。 人間の生とは何か。人類学者が問いかける。

    試し読み

    フォロー
  • 髑髏は闇夜に動き出す フィフスシーズン 上巻
    続巻入荷
    -
    1~2巻759~869円 (税込)
    小林信之介は妻と明日で5歳になる息子を持ち、少し窮屈ながらも平穏な暮らしを送っていたが、翌日息子の5歳の誕生日、祝いを楽しみに準備していた信之介の両親のもとには強盗が…!?日常の幸せを奪われた男の壮絶な復讐ストーリー!
  • 母娘転生~復讐の合図【電子単行本版】1
    無料あり
    -
    【この作品は同タイトルの電子単行本版です】「ねえ、ほんの数日前、あなたは笑っていたよね?」愛する娘が命を絶った――。ルポライターとして働く杏奈に突如訪れた悲劇。目の前に横たわるのは、学校の4階から落ちたとは思えない、愛娘・陽の美しい身体――。あれだけ元気だった娘が、自殺…? 生きる気力を失った杏奈は、首を吊って娘の後を追おうとする。しかし目が覚めたら、なぜか陽の身体に転生していた…! 陽の身体の中に、杏奈の意識!? 一体どういうこと!? …理由は分からないけど、とにかく陽はここに生きている。再び前を向いた杏奈は、陽の死の真相を知るために動き出す!(1-4話収録、電子単行本版特別描きおろしページ付き!!)
  • 大学4年間の地政学が10時間でざっと学べる
    NEW
    -
    1巻1,650円 (税込)
    イスラエルとパレスチナはなぜ戦争が始まったのか?ロシアはなぜウクライナ侵攻したのか?北朝鮮がミサイルを日本海に撃つ意味は何があるのか?日本の米軍基地、アメリカにとってのメリットとは?半導体に助成金を出す意味など、ニュースで日々報道される国際情勢や日本の米軍基地、北方領土問題など、他国が関わる問題には地政学的な問題が関わっています。「地政学」を知ることは、戦争の歴史を知ることにつながります。第一次、第二次世界大戦のほか、世界で起きた様々な戦争・紛争、支配の歴史、地政学的リスクなど各国が取った戦略を体系的に学べる一冊です。ニュースの内容がより深く理解できるようになる最新の大人の教養書。 ■本書の目次■ 第1章 地政学の基礎 第2章 パックス・ブリタニカの地政学 第3章 パックス・アメリカーナの地政学 第4章 パックス・シニカ(中国)とパックス・ソベティカ(ロシア)の地政学 第5章 世界の紛争と経済戦争の地政学 第6章 パックス・アシアーナの地政学と日本
  • 今すぐ使えるかんたんbiz Word 効率UPスキル大全
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【仕事に役立つWordのワザが満載】 本書は、Wordをビジネス現場で「効率良く」利用するための便利なテクニックを集めた技集です。Wordの機能を文字入力、書式設定、段落書式、レイアウト設定、長文作成、画像と図、表とグラフなどに分け、紹介する技を「仕事に役立つ」という観点で厳選し、考え方や操作手順を省かずにていねいに解説します。Word 2021/2019/Office365対応。 ■こんな方におすすめ ・Wordを仕事に活用したい人 ■目次 第1章 すばやく書類を作成する! 文字入力と選択便利テクニック 第2章 書類にメリハリを付ける! 書式設定即効テクニック 第3章 文章が見やすくなる! 段落書式必須テクニック 第4章 思い通りに配置する! レイアウト設定快適テクニック 第5章 Wordの機能を使いこなす! 長文作成時短テクニック 第6章 見栄えを良くする! 画像と図の編集テクニック 第7章 一目で伝わる! 表とグラフ演出テクニック 第8章 ミスを事前に防ぐ! 文書校正効率UPテクニック 第9章 イメージ通りに結果を出す! 印刷と差し込み印刷攻略テクニック 第10章 これで安心! ファイル操作実用テクニック 第11章 スムーズに作業できる環境に整える! Word基本設定のテクニック
  • おれの初夜は何度あってもいい 第1話【電子版限定特典付き】
    無料あり
    4.2
    1~21巻0~220円 (税込)
    アナニー好きで引きこもりニートな河東緑月。ゲイの自覚はあるものの、その圧倒的コミュ障力により未だ経験なし。マッチングアプリに活路を見出そうとするも、待ち合わせ相手にビビって身を隠してしまうヘタレっぷりを発揮。最寄りのコンビニであからさまにキョドっていると、イケメン店員の西原が助け舟を出す。「経験したいなら俺とかどう?」 斯くしてヒキニートの初体験は実現することになるのだが!!? 新鋭・今井ささるによるタイムリープエロス。毎月第4土曜に続話が追加されていきます。 【電子版限定、描き下ろしイラスト1Pを新たに収録!】
  • 化け猫憑きの嫁入り(1)
    無料あり
    3.6
    「私にはもう、この縁談しか残されていない」 異能を持たない家に生まれたのに、”化け猫”が憑いている環(たまき)。幼い頃に化け猫が妹を傷つけてしまったため、小屋に閉じ込められ、家族から虐げられる日々を送っている。 ある日、大人になった環のもとへ冴えない中年との縁談が舞い込む。生家から抜け出すべく、藁にもすがる思いで縁談を受ける環だが、初夜、旦那となった男に夜伽を迫られ、化け猫を発動させてしまう。 恐る恐る目を開くと男の姿はなく、なぜか絶世の美少年が目の前にいて……? 家族から虐げられた娘と名家を背負う若き当主が紡ぐ、大正純愛歌。
  • 何度抱かれたって、好きになんかならないよ。1巻
    無料あり
    4.2
    1~22巻0~165円 (税込)
    「いい声出すなよ、その反応たまらないな」好きとかどうとか言葉になる前に、彼の指に翻弄されて…カラダ中が甘い快感に…乱される。――OL・理緒はヤリ逃げされ、失恋したばかり。その為「Hしたら相手を好きになるか否か」の話題で大盛り上がりの同僚達を前に苦笑い。更には、その話をいけ好かないモテ同期・須賀にまで聞かれてしまい…。――「試してみようぜ?抱かれても本当に俺を好きにならないのか」いつものくだらない言い合いの末に、須賀から出たそのセリフ。否定の言葉を発する前に、理緒の艶やかな唇は激しく奪われて!?
  • 音色が愛しむ贄娘(1)
    無料あり
    4.0
    あるところに、目が見えない王子さまと、耳が聞こえない王子さまがいました。 それぞれの父親である王さまたちは、星に願いをこめ……そして、悲しい奇跡が起こりました。 森で独り暮らすエラは、「暗闇」と「無音」という試練を与えられながらもほがらかに暮らす16歳の少女。 そんなエラの前に現れたのは、“ある人”を捜して森を彷徨っていた王太子・エーデルシュタイン。 この国に“一人しかいない”はずの蒼玉の瞳を持つ二人が出会った時、運命の歯車が回り出す――。 視覚と聴覚を「奪われた」少女と、少女の笑顔を守ると誓った二人の王子。 交錯してはならない運命の三人が織りなすロマンスファンタジー。【第1話】
  • プラチナム 1話
    続巻入荷
    -
    広告代理店を不当に解雇された過去を持つ真中愛は、会社を見返すべくフリーライターとして活動。新たな仕事への糸口を探しにパーティーに顔を出すも、なかなか仕事に繋がる相手と出会えずにいた。そんな時、かつての同僚・新堂栄司と再会する。ビジネスで成功を収め、以前と変わらない様子の新堂に信頼を置く真中。だけど、何かが昔と違う──。この再会をきっかけに、真中は水面下で新堂のある計画に巻き込まれていく。
  • 編集の一生【単話】 1
    続巻入荷
    -
    作家と編集、男と女の”ハラドキ”ストーリー! 漫画編集者の縦山は、雑誌の看板作家、横沢先生の担当になった。 「大ヒットを出すぞ!」と張り切るが 横沢先生は縦山を挑発、誘惑、そしてーー!? 作家と編集、男と女。 一線はどこですか? 漫画に全てを懸けられますか? 売れっ子作家×駆け出し編集者、 “ハラドキ”ストーリー! 100万部突破『娘の友達』の最旬作家、最新作!
  • MonoMaster 2024年7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合、または掲載されないページがございます。 ※電子版には付録は付きません。 ※池﨑理人さん(INI)の特集ページも収録しております。 MonoMaster7月号は、文房具を特集。やる気を出すための起爆剤として、お気に入りの文房具を集めているという人も多く、仕事や勉強なんかの作業も、自分が好きな文房具を使うと不思議と気分が上がるもの。今回は、そんな『気分が上がる文房具』をご紹介! 美しい文房具、効率が上がる文房具、手書きの魅力、憧れの万年筆……などなど。さらに、とっておきの愛用品を教えてもらったり、まるで秘密基地みたいな文具店も取材。また、第2特集では、付録のデザインにも採用している、スヌーピーが大学生になりきった姿「ジョー・クール」を特集!
  • 探偵に推理をさせないでください。最悪の場合、世界が滅びる可能性がございますので。【電子特典付き】
    続巻入荷
    -
    「私はね、探偵なの。それもただの探偵じゃなくてね。この私、推川理耶は――本格的名探偵なんだよ」ミステリ好きの高校生・福寄幸太は、自称名探偵の美少女・推川理耶から一方的に助手に指名される。するとなぜか、目隠しをした幼女、二重人格のお嬢様など、助手希望者が続々と集まってくることに。そんなある日、校内で発生した事件において、空想上の怪物が犯人だという「迷推理」で幸太を呆れさせる理耶。しかしその夜、幸太は空を飛ぶ怪物を目の当たりにし、理耶に隠された秘密の一端を知る――名探偵は絶対に間違えない、「真実を生み出す」ことによって。【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • 浅倉さん、怪異です! 県庁シンレイ対策室・鳥の調査員
    NEW
    -
    民間人の小鳥遊(たかなし)と職員の浅倉は林の中で行方不明になった子供を捜していた。小鳥遊のおかげで怪異に攫われていた子供の手がかりをつかみ、怪異と直面。浅倉の迎撃で子供を救い出す。森の能力に目をつけ、彼をバイト代で釣って新たな相棒にする。その後も浅倉は「海で度々人が引きずり込まれる」「とあるアパートに住んだ人は全員自殺する」などの案件を受け持っては、小鳥遊とともに体当たり捜査を進める。徐々に浅倉への恋心を募らせる小鳥遊。だが、二人の距離は一向に縮まることは…ない。浅倉には忘れられない過去があり、怪異への憎悪があり、討伐するには理由があったのだーー。小鳥遊はその一端をある事件で知ることになったのだが、その直後、浅倉にとって最も過酷な怪異が発動する――。果たして小鳥遊と浅倉はその怪異にどう立ち向かうか――。怪異アクション&ファンタジー&ホラー&ミステリー!
  • 令和川柳選書 傾けた瓢徳利独り言
    NEW
    -
    1巻880円 (税込)
    令和初の日本を代表する第一線作家、200名超による川柳叢書。これからの川柳界を背負っていく若手実力作家から、常に手本としてあるべき川柳家の姿を示す重鎮まで錚々たる顔ぶれが並ぶ。本シリーズをひもとくことで、現代川柳のトレンドを知ることが出来る。 森羅万象がテーマとなり、「人間を詠む」短詩型文芸と呼ばれる川柳は、作者の人間像を浮き彫りにする。3章を基本とするシンプルな構成だからこそ、より作家ごとの個性が際立つ。 発祥から260余年、気の遠くなるほど長い年月をかけて熟成された川柳。その歴史の継承の瞬間を、あなたも一読者として目撃、そして体験することが出来る。 47都道府県のうち神奈川を代表する川柳作家・唯夕のベスト作品集! 最大の敵も味方も妻一人 朝のゴミ妻のパス受け夫出す 飴の役買って出てくる親の親 呆気なく零時に母の幕が下り 家呑みの妻のピッチが気に掛かる
  • 凶笑面 蓮丈那智フィールドファイルI
    続巻入荷
    4.0
    1~3巻968~990円 (税込)
    「異端の民俗学者」と呼ばれる蓮丈那智の研究室 には数々の依頼が舞い込む。助手の内藤三國と共に那智が赴くと、なぜか調査は事件へと変貌する。激しく踊る祭祀の鬼。凶々しい笑みの面の由来。丘に建つ旧家の離屋に秘められた因果。三國が遭遇した死亡事故の顛末。才能と美貌を兼ね備た那智の推理は深淵に潜む真実を炙り出す。過去と現代を結ぶ殺人事件に民俗学的考察が冴え渡る5篇。北森鴻の代表シリーズ、待望の再始動。
  • 超頭脳戦サバイバル! リアル人狼ゲームで勝ち残れ!(池田書店)
    NEW
    -
    この本の主人公は月形士郎。幼なじみの火夏とともに人狼の館に閉じ込められてしまいます。そこで行われるのは同級生たちとの命をかけた人狼ゲーム。人狼による襲撃を食らう、処刑されるなどをすれば命を落としてしまうのです。緊張感のある状況のなか、士郎はたびたび大きな決断を迫られることになります。 〈あらすじ〉中学校の遠足でテーマパークへとやってきた月形士郎と鷹山火夏。士郎と火夏は「人狼の館」と看板の架かった館へと入る。館の中を進むと、大広間に5人の同級生と先生の姿があった。館の扉は開かなくなっており、全員閉じ込められてしまったようだ。すると、大広間の上部にあったモニターが点灯。ドクロの仮面をつけた男が喋り出す。「人狼ゲームを君たちにやってもらおうと思う。命がけでね。」命をかけた頭脳戦がいま始まる。
  • 提案・指示・交渉・雑談・プレゼン・会議etc. あえて話さない戦略(大和出版)
    NEW
    3.0
    会話で肝心なのは、「何を言うか」ではなく、「何を言わないか」――「あえて話さない」とは、ただ「何も言わない」のではなく、TPOに応じて、ときに沈黙し、ときにただ話を聞き、ときに9割をそぎ落として1割だけを言うこと。つまり…… ・すぐに口にせず、まずは自分の考えを熟成させる ・言うべきことと、言わなくてもいいことを取捨選択する ・相手の話を聞くことで、相手の気持ちを感じ取る ・相手に質問することで、相手に気づきを与える ・相手に指摘しないことで、自ら問題意識を持ってもらう ・無言になることで、相手の口から語ってもらう ・ストレートに言わずに、別の言い方で伝える ・言いたいことを隠して、相手の好奇心を引き出す ・真逆を伝えることで、インパクトを残す ・口数を減らすことで、存在感を出す ・相手の力を信じて、そっと見守る 本書では、どんな場面でも使える「思い通りに人を動かせる、結果につながる“最強スキル”」をご紹介します。
  • 結果を出すチームのリーダーがやっていること  NECで学んだ高効率プロジェクトマネジメント
    NEW
    -
    最近のチームのマネジメントでは、トップダウンで厳しくコントロールしようとしてもメンバー(部下)は思うように動いてくれません。あまり厳しくすれば、パワハラやモラハラと言われてしまうおそれもあります。 一方で、ボトムアップのみで流行りの「ティール型組織」をつくろうとしても、往々にしてうまく機能しません。 いきおいリーダーがすべてを抱え込み、膨大な仕事量に潰れてしまう事態が頻発します。 ……そんなよくあるリーダーの悩みも、実はチームのメンバーへの指示の出し方や、ちょっとした言葉の使い方、接するときの態度や振る舞いなどを変えれば、それだけで劇的によくなります。 またトップダウンとボトムアップのマネジメントスタイルの良いところを上手に組み合わせれば、上から降ってくる数字や指示はしっかり達成させつつ、各メンバーには「自分で決めたことだから、頑張ろう!」と思ってもらうことができます。 自律的に自ら考え、モチベーション高く自ら動く「自働するチーム」をつくるのは、決して難しくありません!! 日本有数の大企業であるNECで、会社史上、過去最多となる4回の社長賞を受賞。 1000人規模の大型プロジェクトを何度も率いてきた著者が、30年以上のリーダー経験で培った「リーダーがマネをすると、マネジメントが超ラクになり、チーム全体も大きく成長できる型」を詳しく解説する1冊です。 チームビルディングや、メンバー(部下)との付き合い方に悩んでいるリーダー、上司の方にぜひオススメします。
  • 美大式 ビジネスパーソンのデザイン入門
    NEW
    -
    「センスには自信がなくて」という人に! 高学歴や大企業勤めで、自信に満ち溢れている社会人も、出世頭でハイパフォーマンスを出すビジネスパーソンも、センスの話になると、とたんに申し訳なさそうな、恥ずかしそうな顔をする。 デザインをお伝えする仕事をしていると、こういった方によく出会います。なぜ、センスがないというだけで、こんなにも自信を失ってしまうのでしょうか。(はじめにより) 「デザインはあいまいでよく分からない」 「絵が下手な自分はセンスがない」 「デザインを好き嫌いや主観で決めてしまう」 「デザインって学べるものなの?」 「デザインのA案とB案、どちらがいいか答えられない」 そんなあなたのモヤモヤを一緒にスッキリさせましょう。 ▼デザインが分かる人になる! デザインはあいまいではなく、理論的なもので、誰でも学ぶことができるものです。そして客観的に議論できるものです。本書は、それをみなさんに知っていただき、「デザインが分かる人」になってもらうことを、一つの目的としています。 ▼全てのビジネスパーソン必須のスキル! 今、ビジネスの世界でデザインは大きな注目を浴びています。それは、VUCAの時代と言われるようになった今、新しい視点を持って、アイデアを出せる人が必要になっているからです。今や、デザインは、全てのビジネスパーソンにとって必須のビジネススキルになっています。 ▼モヤモヤを吹き飛ばす! けれど、そんな中、多くの方が「デザインが分からない」と、コンプレックスを抱え続けています。 「デザインが分からない人」というレッテルを貼られるのが恥ずかしくて、なかなか聞けない。なのに、誰も分かりやすく説明してくれない。そんなあなたのモヤモヤを、一気に吹き飛ばし、「デザインが分かる人」に変えるための本です。 ▼やさしく丁寧に言語化 他のデザイン書では語られない、「そもそも、デザインってなんなの?」という、基本のキからお話ししています。誰も取り残さず、あいまいさを残さないために、できる限りやさしく丁寧に言語化しました。だから、きっと、みなさんも、これまでないほどに、デザインが分かるようになるはずです。 ▼1万人を超える受講者を輩出する人気講師 著者は武蔵野美術大学デザイン・ラウンジと共同で、日本初のデザイン経営の学校「WEデザインスクール」を開校。デザイン、アート、表現領域のアカデミックな方法論を融合させ、社会人のクリエイティビティや感性を育成する、これまでにない教育メソッドを生み出し、さまざまなメディアから注目を集めています。企業や行政、経営大学院などで多数プログラムを開催し、これまで1万人を超える受講者を輩出しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • アイデアが実り続ける「場」のデザイン 新規事業が生まれる組織をつくる6つのアプローチ
    NEW
    -
    新規事業で成功したいなら、まずは組織の「土づくり」から。 豊かな発想が自然にやってきて、失敗も“養分”となるような「場」とは? 新規事業施策の現場では、アイデア出しの方法論やフレームワークを学んだり、アイデアを磨き上げて事業化したりするプログラムが組まれています。 ただ、方法論を使えば有望な事業が生まれるわけでもなく、参加者はダメ出しばかり受けて意気消沈……。 求められているのは、アイデアが「やってくる」環境をつくり、成功しても失敗してもそこから得られた学びを組織に還元すること。 アイデアを出す側も評価する側も、価値観のアップデートが必要です。 数々の新規事業施策の現場を見てきた著者が考える、価値を生む組織をつくるためのトップダウンのアプローチ3つと、ボトムアップのアプローチ3つとは? 名和高司氏、ドミニク・チェン氏、守屋実氏、佐渡島庸平氏らとの豪華対談8本を収録。 〈著者〉小田 裕和 Hirokazu Oda 株式会社MIMIGURI デザインストラテジスト/リサーチャー。co-nel: 代表。 〈目次〉 第1部 新規事業が生まれないのはなぜか  第1章 組織の土壌を悪化させる新規事業  〈対談/守屋実〉「やればやるほど疲弊していく」――新規事業の「土」を汚染するもの  第2章 実り続ける組織のための、豊かな土壌とは?  〈対談/ドミニク・チェン〉「失敗が組織の土壌を豊かにする」――新規事業を育む「発酵」 第2部 トップダウンで土壌を耕す3つのアプローチ  第3章 アイデアの評価を問い直す  〈対談/安斎勇樹〉新たな事業は、推し合う文化から生まれる?――新規事業を「評価する側」のアップデート  第4章 理念やパーパスを新規事業創出に活かす  〈対談/名和高司〉イノベーションを“連打”するために必要なのは?――新規事業と「学習する組織」  第5章 アイデアが「やってきやすい」場をデザインする  〈対談/山田裕嗣〉アイデアが「やってくる」――「中動態」と「ソース原理」から考える 第3部 ボトムアップで価値をつくる3つのアプローチ  第6章 価値の格をデザインする  〈対談/徳谷柿次郎〉「ある」が溢れる世の中で、新しい価値をつくる――新規事業と「価値の格」  第7章 課題のストーリーを描く  〈対談/佐渡島庸平〉「課題に恋をして、意志を持った愛に変えていく」――新規事業に不可欠な“課題のストーリー”  第8章 探索の場づくりに取り組む  〈対談/横石崇〉「助けて」に自分を開く――アイデアが生まれる「場」 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • インテリアの基本がわかる 小さなスペースで楽しむ模様替え プロが教えるセオリー&アイデア
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 今持っているものでも楽しめる! 家が大好きな空間になる模様替え 季節や気分に合わせて部屋を模様替えしたいと思うことはありませんか?でも、引っ越しなどのタイミングでないとできない、新しいものを買わないとできない、家具を動かすのは面倒…などなど、すぐにはできませんよね。 じつは、ポイントを知っていれば気軽に模様替えできるんです! この本では、ビジュアルコンサルタントの能登屋英里が、 【1】今あるモノで 【2】印象をガラリと変える 【3】ワンアイテムをプラス の3つの模様替えについて紹介。まずは、新しい家具やインテリアを買い足さずに楽しむために、家具のレイアウトやインテリアの見せ方のポイントを解説します。大きく部屋の印象を変えたくなったら、範囲を広げた模様替えにチャレンジ。大きな家具を移動させるだけでなく、グリーンや雑貨、季節の飾りを取り入れることでも新鮮さを出すことができますよ。最後は、アクセントになるアイテムを取り入れて部屋の雰囲気をグレードアップさせてみましょう。アイテムひとつで、インテリアが垢抜ける瞬間を感じることができるはず。 いきなり大きなスペースから模様替えせずに、小さなスペースから始めてみましょう。自分のデザインでフルリノベーションした築50年52平米の狭小マンションに暮らす著者ならではのヒントがたくさん。小さい頃から模様替えが大好きで、店舗ディスプレイの仕事に就いて日常的にモノやレイアウトを変更し、家でも暮らしにくいと思ったらすぐに模様替えに取り組んできたノウハウを、セオリーにして1冊に詰め込みました。 巻末には、セオリーを実践するアイデアを掲載。夫婦2人暮らしの賃貸マンション、ファミリー4人暮らしの分譲マンション、事務所として使っている賃貸ワンルームマンション、3軒それぞれの個性を生かした模様替えをぜひ参考にしてみてください。今すぐ真似できるアイデアがたくさん。 <著者紹介> 能登屋英里(のとや・えいり) ビジュアルコンサルタント、整理収納アドバイザー。会社員時代、アパレルショップのディスプレーを担当し、ビジュアルのバランス感覚を養う。その後、海外暮らしを経験し、帰国後は結婚や出産を経てライフスタイルが変化。また、自邸のリノベーションを通して、暮らしを見つめ直し、整理収納の道へ。空間をスタイリッシュにディスプレーしながら快適な収納をかなえるオリジナルな提案で、支持を集める。現在は個人宅の整理収納・インテリアアドバイスをはじめ、リノベーションコンサルやメディアへの執筆など、幅広く活動中。夫、小学生の娘との3人暮らし。著書に『築50年52平米 物が多いのに片づいて見える家』(KADOKAWA)がある。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 「怠惰」なんて存在しない 終わりなき生産性競争から抜け出すための幸福論
    NEW
    -
    フィナンシャルタイムズ紙はじめ 全米各紙で絶賛!! 社会心理学者が解き明かす「怠惰」の誤解(ウソ) いつも頑張りすぎている人に希望をくれる。もっと人間らしい、良い生き方はできるのだ。 ―ニューヨーク・タイムズ ベストセラー『デジタル・ミニマリスト』『DEEP WORK 大事なことに集中する』著者カル・ニューポート 一読の価値あり。 ―『フィナンシャル・タイムズ』紙 資本主義に翻弄されて疲れた人のための科学に基づく自己啓発書だ。 ―『シカゴ・リーダー』紙 人はそんなに働かなくていいし、価値は外からの評価で決まらないし、 すべてに詳しくなくていい、すべての人を助けなくてもいい。 「怠惰」であることに罪悪感を味わう必要はない。 なぜなら「怠惰=悪」は植え付けられた "信念" に過ぎず、しかも誤っているからだ。 本書が指摘する3つの「怠惰のウソ」 1. 人の価値は生産性で測られる。 2. 自分で限界だと思っても、信じるな。 3. もっとできることはあるはずだ。 上記が「真っ赤なウソ」だと言われて、 驚いた方もいらっしゃるでしょうが、 ・オーバーワークの常態化 ・燃え尽き症候群、うつ病 ・スマホ疲れ、SNS疲れ ・格差の拡大と競争社会の激化 が叫ばれる現代を生きる私たちの中には、 薄々そう感じていた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 本書では「怠惰」にフォーカスを当て、 ・どうして私たちは「怠惰」であることを恐れるのか ・「怠惰のウソ」が世界中に広まり、正当化させたからくり ・「怠惰」であることの意義 ・「怠惰のウソ」から真に抜け出して幸せに生きる方法 を、社会心理学博士である著者が解説。 本書を読み終えた暁には、 自分自身が価値ある人間であるという感覚を取り戻し、 「怠けること」の罪悪感から抜け出して、 あなたにとって「幸せな人生」とはなにか? を再考したくなることでしょう。 【目次】 はじめに 「自分は怠惰じゃない」と気づくまで 第1章 「怠惰のウソ」 第2章 怠惰を再考する 第3章 そんなに働かなくていい 第4章 人間の価値は業績では決まらない 第5章 すべてに詳しくなくていい 第6章 疲れる人間関係はそのままにしない 第7章 社会の「べき」を払いのける 結び 共感で「怠惰のウソ」を終わらせる
  • 日経マネー 2024年7月号
    NEW
    -
    ※電子版でも紙版の付録「相続プランニング2024」がお読みいただけます。 ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 表紙の人 奈緒 女優 村尾信尚が斬る注目銘柄トップインタビュー 東洋合成工業 社長 木村有仁さん ここからの勝ち方が分かる!先読みFOCUS&CALENDAR バブルではない日本株 企業の「稼ぐ力」が裏付け 先読みCALENDAR 欧州 G7サミット(13~15日、議長国イタリア開催) ほか 特集1 厳選 お宝株16 特集1 お宝株発掘のコツをつかもう 特集1 3つの株価指標の正しい使い方 特集1 違いを熟知してお宝株発掘の精度を高めよう 特集1 実は銘柄間の比較に使うのは危険?「過去比較」や「PEGレシオ」も意識 特集1 東証の要請強化で注目度がさらに高まる「1倍割れ」「高PBR」の両方に妙味 特集1 企業の稼ぐ力が分かる指標 見せかけの高ROEにご用心! 特集1 ヒントを絞り出すIR資料の深掘り術 特集1 未来の値上がりを先読み 業績見通し・月次データ・株主構成でズレやクセ、思惑に気づく 特集1 今期の上方修正を先読みするワザ 特集1 セグメント業績で成長の芽にロックオン 特集1 立ち飲みスタイルで高回転率が強み 積極出店で高成長も割高感が薄い ほか 特集1 リユースで多様な店舗展開 取扱品の幅広さで安定高成長 ほか 特集1 既存事業も成長再開、将来の種も多い PBR1倍割れからの修正余地は十分 ほか 特集1 お金の相談を受けながら、保険を販売 報酬増で人材の確保に注力 ほか 特集1 目先の“成長鈍化”は投資好機 楽器市場を広げる新商品も期待 ほか 特集1 グローバルで成長し中国の不調を吸収 株主還元強化もまだまだ続く ほか 特集1 オフィスと観光の需要拡大が追い風 渋谷で大型施設の開業予定続々 ほか 特集1 「業績不調」銘柄の一歩先を読んで買うワザ 特集1 上がる株を探すならアクティビストに注目する! 特集1 「損小利大」を実現する売りワザ 特集1 「売り」のポイントを理解して損切り&利益確定をマスターしよう 特集1 行動ファイナンスで丸分かり! 「損小利大」を阻む投資家の心理とは 特集1 テクニカル指標を用いた売りの勝ちワザ5選 特集2 スゴ腕たちに学ぶ/波乱相場の乗り切り法 特集2 さらなる波乱に備えて対策を練っておこう 特集2 損切りでダメージを抑える 特集2 チャートで兆しをつかみ直撃回避 特集2 空売りの利益で損失を相殺 特集2 下落相場で利益を出すワザ 特集2 指標で底入れの兆しをつかむ 特集2 今こそ実践したい投資メンタルの強化術 特集2 スゴ腕のお薦めメンタル対策4 スゴ腕投資家たちが直言!マーケット時事放談 今月のテーマ 超円安の環境下では価格転嫁が鍵 消費財やぜいたく品は好調継続か 開設すればすぐ埋まるのが老人ホーム 需要が非常に高く狙い目です スター株誕生を見逃すな!馬渕磨理子の有望IPO株レビュー 金利上昇で厳しいグロース市場 時価総額小さい小粒銘柄目立つ もっと得する株主優待生活 喫茶桐谷 何度でも訴えます 投資詐欺に気を付けましょう! もっと得する株主優待生活 6月に取れるお得優待 株の達人に聞く 今月の注目銘柄 トランプ当選が実現したら上がる株 Money Interview 真矢ミキ 俳優 エミン・ユルマズの未来観測 日米の金融政策と為替相場の行方 豊島逸夫の世界経済の深層真理 新NISAで焦る初心者 急落に負けない胆力を 滝田洋一の経済ニュースここだけの話 加速する円安狂騒曲の舞台裏 横山利香の塩漬け株クリニック 今月の塩漬け株 フリー(東グ・4478) 山本伸のネクスト爆騰銘柄 低PBR是正に出遅れた株に注目!MBOや水準訂正に期待の3銘柄 プロが指南する”賢い相続&もめない相続” 相続の実例 放置してしまった相続登記 マルトクセレクション JR東日本が銀行に参入、「運賃4割引き」も ほか 佐々木明子のニュースな日々 「20年がかりで世の中を変える」研究者たち 根底にあるのは幼少期の体験や憧れ 最新! 投信ランキング R&Iファンド大賞2024 リスクを抑えた運用に注目 生保損保 業界ウオッチ 必要な保障・金額を割安に 新社会人の生命保険加入 ネット証券DATA 5月8日現在(税込み表記) マネー・データバンク 5月2日現在 役に立つ!投資用語集 株式用語/投資信託用語 Readers’ FORUM 雨の日の過ごし方 Money Books 利回り5%配当生活 ほか 奥付 編集雑記帳 【付録】相続プランニング2024   相続プランニング2024 親子で対策「悔いのない相続」   相続プランニング2024 今、相続の現場で何が起きている?   相続プランニング2024 あなたの「相続リテラシー」を判定   相続プランニング2024 「2W1H」を押さえることが大事
  • にゃんこダイエット モチベーション ブック 一念発起×初志貫徹 痩せにゃいわけない辞典
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1 一念発起 「明日から」そう言うデブに明日はない  ポイント:目標設定とその理由を明確化する なぜ痩せたいのか そして成功の大前提は 食べるものと消費カロリーを安定させること   2 明鏡止水 ドカ食いはドカ悔い ポイント ストレスを押さえる工夫をする 食べようと思ったらまず深呼吸で食に向いた自分から距離を置く。 3 日進月歩   八分で十分 ポイント 基礎代謝を保つ 急激な減食は逆効果。代謝が下がってかえって痩せにくくなる。 ダイエットは、つまるところ、食事(入る)と活動(出る)のバランスを取って持続すること。 日々の生活でいかに効果的な工夫をし、小さな挫折を防ぐか、モチベーションを明確にし、維持することがポイントになる。 また、「してはいけない」という我慢のダイエットによるストレスは自律神経のバランスを乱し、満腹中枢を狂わせるので、ストレス対処も大切。 4字熟語を見て気分を新たにし、かわいらしい猫の写真を見て、心を癒すことでストレスを軽減、オキシトシンというホルモンを出すことでメンタルを安定させ、食に走ることを防ぐ効果があると言われています。 動物の写真と、4字熟語or諺とダイエットのキーワードとその説明を組み合わせて、日々眺めるとダイエットがうまくいくダイエットモチベーションブック。どこを開いても、モチベーションがアップ、日々の生活を楽しく、豊かに過ごしつつ、痩せるためのパートナーです。 掲載されているダイエット情報・用語(順不同) 基礎代謝、認知的不協和、視覚化、自律神経の乱れ、有酸素運動、脂肪燃焼 スクワット、長寿遺伝子、8時間ダイエット NEAT(非運動性熱産生)、ピーナッツエフェクト。オールアウト、筋肉量の減少 血糖値スパイク、座るリスク、満腹中枢、メラトニン バンドワゴン効果、チート、糖質オフダイエット、ウォーキング 健康食品のエビデンス、確証バイアス、隠れ肥満、部分痩せのわな スロージョギング、リバウンド、機能性表示食品、健康情報リテラシー サイギャップ、白湯、腸脳相関、ミルキングアクションン エイジズム、マインドフルネス、ピラティス、エキセントリックトレーニング リーキーガット、エンプティカロリー
  • ビブリオフォリア・ラプソディ あるいは本と本の間の旅
    NEW
    -
    1巻1,771円 (税込)
    「SFが読みたい! 2024年版」国内篇第1位著者が描く 本好きの、本好きによる、本好きのための本 消えてゆく本 書けなくなった詩人 「本の魔窟」に暮らす青年 本であふれた世界に、希望はあるか? 本を、小説を、書くことを愛しすぎている人たち<ビブリオフォリア>の紡ぎ出す、どこか切ない未来 作家は、小説は、本は、どういう未来に向かっているのかーー 読書に関する特殊な法律が課された世界の作家 「ハンノキのある島で」 正確に訳すことが限りなく不可能なマイナー言語の日本で一人の翻訳者 「バベルより遠く離れて」 あらゆる小説を斬りまくる文芸評論家が出会った、絶対に書評できない本 「木曜日のルリユール」 書けなくなった元「天才美人女子大生」詩人のたったひとつの願い 「詩人になれますように」 「本の魔窟」に暮らす蔵書家が訪れた不思議な古本屋 「本の泉 泉の本」 いろいろな書き手のもとを巡っていくダブルクリップの旅と、本にまつわる5つの物語
  • VTuberデザイン大全 あなたの魅力を引き出すアイデア集
    NEW
    -
    全VTuberに贈る、至上初のVTuberデザイン参考書!VTuberとして活躍するうえで必要な「キャラクターデザイン」「ロゴ」「オーバーレイ」「サムネイル」のデザインの基本やコツがわかります。有名なVTuberのデザインを手掛けている 色塩さん、ごごんさん、唐揚丸さんなど凄腕クリエイター約20名の魅力的な作例も豊富です。「サムネイルって、どうやったらクリックしてもらえるの?」といったよくある悩みに寄り添ったデザイン解説などは、すべてのVTuberに読んでいただきたい内容になっています。
  • AI覇権 4つの戦場
    NEW
    -
    AI時代の世界覇権の行方を左右するもの、それはデータ、計算、人材、機構の4つの戦場だーー。前著『無人の兵団』でロボット兵器の実態をスクープした著者が、「知能」を持つ自律兵器やサイバー戦など、戦略資源としてのAIをめぐる暗闘の実情を炙り出す。
  • 未来を描く自分のトリセツハンドブック 自己分析に役立つ10の視点
    NEW
    -
    心の奥に潜むポテンシャルを引き出す 自己分析に役立つ10の視点 本書は、自分を知り、自分の取扱説明書「自分のトリセツ」がわかることで、人生がより豊かになるお手伝いをするための自己分析のヒントをまとめたものです。 岐路に立たされたとき、転機に対応するとき、自分にとって最良の選択をできる、もしくはできた方は、「自分を知っている人」という共通点があると感じています。 自分を知ること、自己理解、自己分析など、言葉としてはさまざまあります。すなわち、自分のことをよく知り、どう扱うかがわかっていること自体が、仕事や人間関係など人生そのものがスムーズに進んだり、自分が望む方向に導くことにつながったりするのです。 自分を知る考え方(自己分析)はたくさんあります。 本書では、これまでの経験を踏まえ、皆さまにオススメしたい10つの考え方をお伝えします。 「人生は自分を知る旅」ともいえるかもしれません。 この本を手に取ってくださったお一人おひとりの人生がよりよいものになりますように、心から願っています。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子限定書き下ろし短編付き】転生悪役令息は英雄の義弟アルファに溺愛されています
    NEW
    4.5
    不慮の事故で亡くなった農業青年の敬人。彼が転生した先は……前世で愛読していたファンタジー小説『ウィズナー王国物語』の世界、そして嫉妬深い嫌われ者、公爵家のオメガの長男・サミュエルになっていた! 敬人として覚醒したサミュエルは、自分が長年いじめ続けた義弟のセオドアに殺されてしまう本来の筋書きを変えようと心優しき兄に変身、畑仕事に精を出すことに。するとセオドアが義兄に恋心を抱くようになってしまい……。
  • もう我慢はいたしません! 虐げられた私を拾ったのは一途な旦那サマでした【ノベル分冊版】 1
    無料あり
    -
    家族の命令で薬師として働かされている伯爵令嬢・リスティラは、心の支えだった婚約者を義妹に奪われ「リラ」と名を変えて家出する。街で苦しんでいる少年を介抱したところ、彼の叔父である美貌の侯爵ヘクターに「甥の専属薬師になってほしい」と頼まれる。実家からの追っ手を恐れ断るリラに、ヘクターは「侯爵夫人になら手を出せない」と言って二人は契約結婚することに。ヘクターと甥との温かい家族の触れ合いに徐々に心の傷を癒していくリラ。その上、偽装結婚のハズなのに体まで重ねてしまって!? 幸せに暮らしていたリラだったが――王宮の舞踏会で家出の原因になった義妹と遭遇し!? たくさんの愛に包まれる、ドラマチック契約ラブ! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • ハッピー!ハッピー♪(1)
    続巻入荷
    4.7
    1~21巻165~550円 (税込)
    無事にリタイアを迎えた盲導犬ハッピーの物語、第2章スタート!! 病気で全盲となった19歳の桜子(さくらこ)は、夢のために盲導犬と歩こうと決意する。けれど、パートナーとなる盲導犬アポロは、桜子を主人とは認めようとしなくて……!? 盲導犬をリタイアしたハッピーと香織(かおり)、そして新たに歩き出す桜子が織り成す、愛と感動の物語。
  • 幸福力 幸せを生み出す方法
    NEW
    -
    心の満足度は「ネコの視点」でチェック!? 心療内科医がすすめる「幸福力」の磨き方 心療内科医として多くの人と向き合ってきた著者が 、 長年の経験と医学的知見をもとに、幸福な人の条件、人間関係、 歳の重ね方をアドバイス。 すいすい読めて、心がすっと軽くなる。 著者自身も実践する、幸せを呼び込む習慣と、 しなやかで心豊かに生きるヒントを紹介する。
  • 核兵器
    NEW
    -
    1巻2,499円 (税込)
    極小の世界が生み出す、極大の破壊力。人類史上最強の兵器を純粋に物理学の側面から解明する。 圧倒的な破壊力のため、誕生した年に二度使用されただけでその後70年以上実戦で使われていない核兵器。 しかしその間も改良が重ねられ凄まじいレベルにまでその威力を高めていた。 原子核の分裂と融合が、なぜこれほどのエネルギーを生み出すのか。 またそのエネルギーを、一瞬で消費し尽くすための設計とは。 天然の鉱石から「燃料」に加工するまでの、気の遠くなるような濃縮の工程。 核分裂兵器(原爆)から核融合兵器(水爆)へ──そして究極の核兵器W88の誕生。 20世紀初頭に異常発達した物理学の総決算であり人類が元来持っている闘争心と、飽くなき知への欲求が結実した究極の産物──その複雑で精緻なメカニズムを政治的、倫理的な話は抜きに、純粋に物理学の側面から解明していく。 著者自ら作成したグラフやCAD図をはじめ本書でしか見られない図版を多数収録。 数式や表、さまざまなデータを駆使しながら、緻密に、定量的に、その実体に迫っていく。 専門書としての魅力、資料的価値を最大限高めながらもユーモラスな喩えやイラストなどを織り交ぜることで理系ではない読者にも読み進められる「限りなく専門書に近い一般書」を実現。 【目次】 序 第1章 原子核 1.1 その男は、東海村からやって来た 1.2 原子力施設の熔接技術によってつくられた戦車 1.3 原子の構造 1.4 原子核の構造 他 第2章 放射線 2.1 不安定核の粒子の放出 2.2 不安定核のエネルギーの放出 2.3 放射線は何故危険か 2.4 エネルギーの単位 他 第3章 核分裂と核融合 3.1 不安定核の分裂 3.2 核分裂断面積 3.3 マクロ断面積 3.4 核分裂反応に於ける質量欠損 他 第4章 連鎖反応 4.1 温度 4.2 核分裂の連鎖反応 4.3 核分裂の連鎖反応にかかる時間 4.4 原子炉 他 第5章 核燃料 5.1 ウランの採掘 5.2 ウランの精錬 5.3 ウランの転換 5.4 ウランの濃縮 他 第6章 核分裂兵器 6.1 マンハッタン計画 6.2 砲身型核分裂兵器 6.3 爆縮型核分裂兵器 6.4 ソヴィエト連邦に於ける核分裂兵器の開発 他 第7章 核融合兵器 7.1 テラー゠ウラム型熱核兵器 7.2 3F兵器 7.3 特殊な核兵器 7.4 リチウム7の効果 他 巻末図表 跋 カラー図 索引 【著者】 多田将 京都大学理学研究科博士課程修了、理学博士。高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 准教授。著書に『兵器の科学1 弾道弾』『放射線について考えよう』(明幸堂)、『核兵器入門』(星海社新書)、『ソヴィエト連邦の超兵器 戦略兵器編』(ホビージャパン)、『ソヴィエト超兵器のテクノロジー 戦車・装甲車編』『同・ 戦闘機・防空兵器編』(イカロス出版)、『すごい実験』『すごい宇宙講義』(中公文庫)、『ミリタリーテクノロジーの物理学<核兵器>』『ニュートリノ』(イースト・プレス)などがある。
  • ラジエーションハウス 1
    続巻入荷
    4.6
    診療放射線技師・五十嵐唯織。CTやMRIを撮る腕は超一流だがコミュ障の彼は、憧れの幼馴染・甘春杏が放射線科医として勤める病院に採用される。そこで、彼女を技師として支えようとする唯織だが…!? 視えない病を診つけ出す、画像診断医療コミック開幕!!
  • 神達に拾われた男1
    続巻入荷
    4.3
    日本の中年サラリーマン・竹林竜馬の生涯は、病死という形であっけなく幕を閉じた。決して恵まれた人生ではなかった竜馬だが、死後、三柱の神に協力を求められ、剣と魔法の異世界へと子どもの姿で転生することに! 神々から手厚い加護を貰い受け、ひとまずは森で一人、のんびりと暮らし始める竜馬。魔法に狩りにと精を出す中、竜馬が最も熱心に取り組んだのは、使役したスライムたちの研究で!? 多種多様なスライムたち(新種含む)を従えて、優しい人々と触れ合いながら第二の人生を謳歌する異世界スローライフファンタジー、開幕!
  • オジサマ社長の極太な溺愛で連続イキっ…~奥までずっぷり甘やかしエッチ~1
    続巻入荷
    3.4
    「『お嬢さん』に手を出すなんて、悪いおじさんだって思ってる?」たくましい胸板に抱かれて、大きすぎるソレに甘く貫かれて…気持ちよくて変になりそうっ……――ひょんなきっかけから、地元に戻り、母親の会社を引き継ぐことになった山内真衣(29)。慣れない社長としての仕事に邁進するなか、母の取引先で憧れの人だった大手不動産社長・相川弘人(42)と共同プロジェクトを行うことに。久しぶりに会った相川は、相変わらず優しくて落ち着いた男性で、しかも、当時まだ学生だった真衣のことを覚えてくれていた!浮かれる真衣だったが、手配するはずだった相川のホテルが用意されておらず、プロジェクトの3日間、相川を自宅に泊めることになる。幼い頃に会った時のまま子ども扱いされて、自分なんか『女性』として相手にされていない。そう思っていたのに――「どんどん美しくなっていく君を見て、また会えたら今度こそって思ってた。……嫌だったら、逃げてもいいよ?」憧れの彼に、欲のこもった瞳で見つめられ、求められた真衣は思わず「逃げる気なんてない」と、とろけるようなキスに応えてしまって……!? 色気たっぷりオジサマ社長とひとつ屋根の下、えっちなハプニング勃発の溺愛ラブストーリー!
  • 義弟を好きになってもいいですか 猫かぶりの甘い罠1
    無料あり
    -
    1~9巻0~220円 (税込)
    クールなルックスのキャリアウーマンとして 皆の羨望を集める香奈子は 恋人からも気が強い女王様(?)のように扱われていた。 しかし彼女の内面は可愛いモノ好きで少女漫画のような恋愛に憧れる乙女で……。 アラサーになってもそのギャップを解消したいと思い悩んでいた矢先、 父の再婚により九歳年下のハルと姉弟関係になる。 ハルと接するうちに彼の前では 素の自分を出せている事に気づき――。 義弟を意識し出す自分を抑えようとするが ハルの香奈子を見つめる眼差しにも熱がこもっていて…… 「もう他人じゃないんだし、 香奈子さんのこともっと知りたいな」 悩み多きアラサー女子×妖艶な好青年との禁断ラブストーリー!
  • 帝都初恋浪漫 ~蝶々結びの恋~1【単行本版】
    続巻入荷
    4.0
    「私にとって君は特別です」時は大正――。天真爛漫、しとやかさとは無縁の女学生・八重。十六歳年上の軍人で許嫁の毅に想いを寄せているが、当の本人からは妹扱いされてばかり。女として見てもらえず不満に思う八重だったが、毅には“女性”に関する忌まわしい過去があった。そんな祝言控えたある日、二人を引き裂く事件が起こり、毅の感情が動き始める。「君が逃げたらあらゆる手段を使って捕まえます」時を経て美しく成長した八重を前に、普段は優しい彼の、強引で嫉妬深い一面が顔を出す――。運命の紅い糸が繋ぐ、純愛大正浪漫。
  • 俺の死亡フラグ攻略チャート
    NEW
    -
    全1巻770円 (税込)
    転生モノ/弟×兄 なんちゃって程度に暴力的表現が含まれますのでご注意ください。 弟である杏介(きょうすけ)に殺され、死に戻り続ける兄の仁斗(にと)。 痛いのやだしこれ以上死にたくないよ?!一体なにがいけないのか。 どうしたら、この死のループを抜け出すことができますか!? ※本作は消しゴムの個人誌作品の電子書籍版となります。【52ページ】
  • 今日から私がヤクザのお嫁!?若旦那と交際0日婚。(1)
    続巻入荷
    4.3
    1~14巻220円 (税込)
    「感度がいいな、もっと鳴かせたくなる」舌が絡みついて熱い…敏感なトコロを強く吸われたらもうだめぇ!OL・ひなの一週間のご褒美は、美味しいランチと無口だけど優しい店長に会えるカフェに行くこと。どうしよう、彼に好きって伝えたい!と思ったら突然ヤクザたちが店内で乱闘騒ぎ!?しかも連れ去られそうになっちゃって…やだ、誰か助けて!「俺のモンに手ぇ出すんじゃねぇ」店長(ヤクザの若頭)の女と間違われた私を守るために、彼から提案されたのは夫婦になること。「やらしい音聞こえる?」癒し系だと思っていた彼の激しいキスに抵抗できないまま押し倒されて…店長の硬くておっきいので擦られたら、声が止まらないっ!
  • 外れスキル【チート・デバッガ―】の無双譚 ~ワンポチで世界を改変する~ コミック版(分冊版) 【第1話】
    続巻入荷
    3.3
    誰もが神から【スキル】を与えられる世界。 アーヴィン領の次期領主として強力なスキルを手にすることを望まれていたアレスだったが、実際に手にしたのは【チート・デバッガー】という「やくそう」を出すだけの前代未聞のスキル。 これによりアレスは家を追い出されてしまう。 しかし魔物との戦いを通して【チート・デバッガー】は次々と真の力を発揮していく! アイテムの所持数は弄り放題。 古の超魔法もラクラク取得。 しまいにはワンポチで世界を改変!? 文字通り《チート》な能力を手にしたアレスの英雄譚が今始まる――!
  • SIX―推しと私のディスタンス―【タテヨミ】 episode:1 プロローグ
    無料あり
    4.0
    1~18巻0~70円 (税込)
    山田実真、雑貨屋勤務、25歳、趣味推し活。以前は絵を描くことが大好きな彼女だったが、仕事やSNS疲れでいつしかその情熱を失っていた…。そんな実真の心の拠り所は、人気アイドルグループ“SIX”のメンバー・天春あかり。ある晩、仕事の帰り道にふと川を眺めた実真は、光を映した水面の美しさに心打たれる。「推しにも見せたい」、何年も放置していたSNSになんとなく投稿した写真。そして彼女の運命は動き出す――。推しと私、第六感で繋がる波乱のラブストーリー!!

    試し読み

    フォロー
  • 冷徹支配人は孤独なシンデレラへの迸る激愛欲を我慢しない【分冊版】1話
    続巻入荷
    -
    私の弱さも悲しみも、なぜあなたは優しく受け止めてくれるの? フルールロイヤルホテルに勤務する長沢遊は、同僚たちに嫌われていた。過去のトラウマから感情を表に出すことができず、無表情・無口のせいで何かと誤解されてしまう自分に一向に自信が持てない。ところがある日、体調を崩したところを容姿端麗な男性に助けられる。だが、その男性は新任のホテル支配人、氷上正臣で氷上財閥の御曹司!? 偶然の出会いと正臣の言葉をきっかけに遊の意識は変わりはじめ――。
  • Me,Myself and I(1)
    続巻入荷
    -
    <不条理な世界で本当の気持ちを外に出すこと><それが一番 難しい>完全に管理・統制された社会、鬱屈した時代。主人公は冴えない日々を送る少年・TR-5151。白い霞に包まれた街で暮らしていたある日、謎の集団に襲われる。抵抗しようとしたそのとき、口から放たれたのは言葉の『塊』だった。不思議な能力に導かれるように、謎の少年・メイスに救われ、『トゥルゴイ』という名前を与えられる。しかし既に世界と能力者による、想像を超えた闘いが始まろうとしていた。世界の真実を求め、荒廃したディストピアで繰り広げられる、言葉と気持ちのバトルアクション!全てが新しい、唯一無二、西島大介世界の新境地。
  • 社会のレールから脱線したくなった時に読む本10分で読めるシリーズ
    NEW
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 この本を手に取ったあなたは「ドロップアウト」と云う言葉を知っているだろうか? 知らない人の為に説明すると「ドロップアウト」とは既存の学校制度から脱落し、低学歴のまま社会へ歩み出す事を指す場合が多い。 勿論不登校などで高校や大学に進学出来ない場合もそうであるし、例えばお笑い芸人を目指そうとして中卒、高卒のまま社会へ出る場合もそうである。 そしてこの「ドロップアウト」した人達の事をまとめて「ドロップアウター」などとも言うが、何を隠そう私自身がその「ドロップアウター」の一員であった。 高校は進学校に通っていたものの、大学受験をする事なくプロレスラーを目指してしまったのである。 言わばこれは「18歳からの脱線」とも言うべきものであったとも思っているが、良い事も悪い事も含めて、私はドロップアウトした事により様々な経験をする事が出来たと思っている。 なので今回この本では私自身の経験を紹介する形をとりながら、社会のレールから脱線するととういった状況に陥るのかについて解説していこうと思う。 【目次】 夢を持つ事は大切だが、その夢が現実的であるかどうかはしっかりと考えておくべきである。 ドロップアウトした後に共に行動してくれる仲間がいるかどうかで苦難は異なる。 いったん社会のレールから外れてしまうとそこに戻る事は並大抵ではない。 中途半端な気持ちで物事に取り組んではいけない。 行き詰ったら何かにすがりつくこともありなのではないか? 【著者紹介】 ジャッキー根本(ジャッキー根本) 1992年生まれ。 高校在学中からプロレスラーを目指し、養成所にも通ったもののデビューには至らず。 23歳の時に芥川賞作家西村賢太の「苦役列車」を読み、小説にハマり読書が趣味となった。 以来、自分でも文章を書いてお金を稼いでみたいと思い、ライターの仕事を始めた。 現在「WEBライター・ジャッキー根本チャンネル」というYouTubeチャンネルを開設しています。 良ければチャンネル登録をお願いします。

    試し読み

    フォロー
  • 思い出遊び
    NEW
    -
    どこにでもある日常から、見落としがちな家族間に流れる優しい時間のワンシーンや、自立してゆく子供に対する複雑な心境などを切り取り、平明な言葉で、韻律、押韻、リフレーンを駆使して、当たり前と思い込んでいる風景や気づかずに通り過ぎる生活の一こまを感受性豊かに詠った詩集。/「行ってらっしゃい」と言う私 なんでだろう?/スヤスヤ寝顔を見ていると ありがとうが溢れ出す。
  • 放課後モノクローム
    NEW
    -
    1巻528円 (税込)
    死とは。感情とは。そして人間とは。前衛的な著者が醸し出す独特な文体は、内容とのマッチングが素晴らしく、病みつきになること請け合いであり、また複雑に練り込まれたその構成は、その特殊性から、十人十色の読後感を醸し出すことであろう。ミステリーとも、サスペンスとも、ファンタジーとも、ホラーとも違う、表題作「放課後モノクローム」ほか9編の短編集。
  • あなたと私の十代 団塊ギャング
    NEW
    -
    1巻880円 (税込)
    時代は令和へと変わり、団塊世代の若いころもとうとう歴史になった。良くも悪くもエネルギッシュで変化に富んだ時代──昭和。子どもたちは狭い世界の中でせめぎ合い、戦いつつ生きてきた。「私」には苛烈ないじめが襲い掛かり……一人の少女の目を通して描き出す、懐かしい時代の物語。団塊世代には懐かしく、他の世代には当時の世相を実感できる、読み応えある一冊。
  • 前向け! 前
    NEW
    -
    父の再婚相手は粋な人。しかし、母性のかけらもなかった──大正時代の祖父母の結婚まで遡り、親族の人柄や足跡をたどりながら、自分をつくりあげたものを描き出す半生記。関東大震災、東京大空襲を乗り越えた東京下町の瓦煎餅店、その大家族の中で生まれた著者は、継母との確執から次々と親族の下で暮らす。結婚、子育て、夫と向き合う今。来し方の悲喜こもごもを綴る。
  • 読み聴かせの奇跡 ──発達障害児の子育て
    NEW
    -
    授業をちゃんと受けられない小学一年生の我が子。受けた診断は「学習障害」だった。衝撃を受けながらも、母は「読み聴かせ」を十年にわたって続ける。行動療法や一円玉を使った算数の勉強も功を奏し、次第に穏やかになっていく息子。読み続けた昔話は母自身にも勇気を与え、市議会に学習障害児への配慮を求める請願を出すまでになっていく……。悩みもがいた母が綴る、愛あふれる奮闘記。
  • おばあさんのラブ
    NEW
    -
    “ラブ”はね、たくさんあったほうがいいですよ。なぜって、一人になったとき、思い出すと楽しいからです。かなしいラブも、辛いラブも、うれしいラブも、たくさんあったほうがいいと思います、っておばあさんは言います。若いときのラブをいくつも持っていると、一人になっても、少しも寂しくないそうです。森に暮らすおばあさんのステキなラブのお話の絵本です。
  • フルーツパフェをちゅうもんしました
    NEW
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナンセンス絵本の名手・岡田よしたかが贈る大爆笑の「わすれんぼう絵本」! 大人も子どもも「あるある!」の共感度200%越え! ヨージさんは喫茶店で大好きなフルーツパフェを注文しました。ところが、食べようとしたその時……。「あっ、そうや!」用事を思い出したヨージさんは、すぐもどるからと、お店を出ていってしまいました。買い物を忘れていたヨージさん。八百屋さんでキャベツとゴーヤーを買っていると……。「あっ、わすれてた」今度は、郵便局で小包を出すことを思い出しました。そしたら……。「あっ、そうや」ヨージさんは、また用事を思い出しました。晩ご飯のお米の準備があったのです。ところが……。「あっ、わすれてた」次から次へと用事を思い出すヨージさん。いつになったらフルーツパフェを食べられるの!?
  • 戸隠紅葉妖伝
    NEW
    -
    信濃戸隠村に今も語り継がれる「紅葉伝説」。謡曲『紅葉狩』の題材となった信濃国の鬼女伝説を小説化。信州に古くから伝わる鬼女伝説を巧みに活用し、一人の女性の悲劇を描き出す。類稀なる美貌と音曲の才、教養を持ちながら、男たちを次々と虜にし、やがて盗賊一味を率いるに至ったと伝えられる紅葉。その激しくも美麗なる一生涯を書き下ろした大河小説。その女、いと麗しき鬼なり。
  • 花々と風、おさな子たち 浅川美葦自選画集
    NEW
    -
    「私は、京都生れの京都育ち、家は京都御所の近くだった。朝夕の家族一緒の散歩は、京都の街、近郊の山河が、我が庭のように感じさせるきっかけだったかもしれない。上賀茂のせせらぎや山々の季節それぞれの色づきに親しんだ。」(「はしがき」より)。花・静物、風景、人物、とくに子どもたち……多彩な作品群。四季折々の「美しい感動」を、あざやかに描出する。

最近チェックした本