よし作品一覧

非表示の作品があります

  • バクチグイ 1
    -
    天才博奕打ちの兄に育てられ、幾多ものイカサマを知る男、通称・ブル。 しかし、彼はイカサマを使った経験はない――。普段は、正規雇用のサラリーマンとして生活しているのだ。 そんなある日、兄が失踪。そして、ブルは行方を捜す中、ひとつの情報を得る。兄は、欲に溺れた人間が最後に行き着く命の賭場『沼』に落ちた…と。 優しかった兄を助けるため。そして、兄の裏の顔を知るため。ブルは、『沼』へと足を踏み入れる!! 嘘と欺瞞が渦巻く、新たなるギャンブル物語、開幕!!
  • 「不登校」そこから紡いだ親子の絆
    -
    1巻1,155円 (税込)
    ある日突然わが家にやってきた『不登校』! 「まさかわが子が……!」と大きな衝撃を受けた筆者。出口の見えない真っ暗なトンネルの中で、絶望と向き合う日々が始まる……。あの日から14年の歳月が経ち、子どもたちは今それぞれの道を自分らしく、しっかりとした歩みで進んでいる。あの苦しかった日々は、私たち親子にとってかけがえのない貴重な経験となり、それぞれの自信に繋がっていると確信している。格闘と葛藤と覚悟の日々、そこから奇跡までの物語が、ありのままに綴られている。子どもに寄り添うということ、見守るということの具体的な方法も収録。
  • 冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ! 1巻
    無料あり
    4.5
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 魔術師としては最弱だった俺。錬金術師になったら伝説級に最強でした 魔術師の紋章を持ち冒険者生活を送るクラフトだが、彼には圧倒的に魔術師の才能がなかった!! その才能の無さからパーティーをクビにされ続けるが、ある日出会った紋章官の薦めで紋章を変更。そこで得た新たな紋章で、なんと伝説の『黄昏の錬金術師』に! 最弱の魔術師から最強の錬金術師に生まれ変わったクラフトは、魔物討伐! ……ではなく、辺境開拓に全力を尽くす!! 【小説家になろう】発! 伝説級の錬金術師の自重知らずなスローライフファンタジー! ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。 (C)Sazameki Sasaki 2019┴(C)2019 Kengo Konno┴(C)2019 Shishitou
  • チートイーター異世界召喚尽く滅ぶべし【カラーページ増量版】 (1)
    4.3
    女神によって異世界から喚ばれた召喚者たち。 彼らはチートスキルと呼ばれる人知を越えた能力を授かり、来るべき「滅び」から世界を救うため闘うかに思われた・・・。 だが彼らはそのチートスキルを私利私欲に使い、人々を虐げ、世界をより混沌へと誘っていってしまう・・・。 そんなチート召喚者たちの対抗策として女神が喚んだのは、「最後の召喚者」カイナだった・・・!? 最強VS最凶の人外大戦が今、始まる――!! ★単行本カバー下画像収録★ 掲載時のカラーページ全収録!!!
  • ぐらんぶる(1)
    4.6
    海沿いの街で一人暮らしを始めた北原伊織は衝撃の大学デビューを果たす。出会ったのは美女とダイビング、そして愛すべき野郎ども! バカを描かせたら天下一品の井上堅二と、裸の若者を描く達人・吉岡公威が繰り出す、酒とノリがあふれる最高のキャンパスライフ!!
  • てんぷる(1)
    4.6
    1~11巻759円 (税込)
    そうだ、出家しよう! 煩悩まみれの赤神明光はストイックに生きるため寺を目指した。しかし、そこは美少女ぞろいの尼寺だった!! 『ぐらんぶる』の吉岡公威が描く、底抜けにうらやましい新生活ラブコメディー!!!
  • 山に捨てられた俺、トカゲの養子になる 魔法を極めて親を超えたけど、親が伝説の古竜だったなんて知らない(1)
    -
    1~2巻759円 (税込)
    この少年、すごく可愛い!!! すさまじく強い!!! 「小説家になろう」で人気の異世界ファンタジーを爽快満載でコミカライズ!! 生まれてすぐ山に捨てられたが、古竜に拾われたハダル。もともと強大な魔力を有していた彼は古竜に育てられ、本人も気づかぬ間に12歳にして高度な魔法を使いこなす「最強の生物」になっていた。そんなハダルは古竜に、人間社会に適応するためにと最難関魔法学園に送り出されるが…、 その魔力で学園生活を無双していく!! ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
  • 将軍側目付 暴れ隼人
    -
    三百石の俸禄を拝領する、小普請組配下の直参旗本、仙石隼人──。実はこの男には、密かに命じられている役職があった。 代々の仙石家当主が将軍家の耳目となって大名や旗本を監察し、疑惑があれば己の裁量で処断できる「将軍側目付」である。年に数度、城内の茶室に招かれ、将軍とふたりだけで数刻を過ごすことが定められていたのだ。 その隼人に、「御三家の尾張家に謀反の疑いあり、これを探索せよ」との将軍直々の密命が下る。消息を絶った父に代わり、尾州へ向かう隼人。しかし名古屋には、公儀を裏切ったと噂される父の姿が……。 果たしてその驚くべき真相とは。そして、尾張家に潜む恐るべき陰謀とは。小野派一刀流の隼人の剣が、将軍家に仇なす巨悪を一閃する──!!
  • 本当は淫乱のくせに~堅物弁護士と拗らせ女子の恋愛裁判~: 1
    4.5
    1~7巻220円 (税込)
    「近づいてくる女は決まって弁護士という地位と金目当て…!!」イケメン弁護士・右京肇(うきょう・はじめ)は、数々の泥沼離婚を解決へ導いてきた超エリート。一方で、自身の恋愛に対しては「弁護士」の肩書きにすり寄ってくる女性が多く、辟易していた。そんなある日、街中で右京が一番苦手とするキラキラ女子・日向柚月(ひなた・ゆづき)とぶつかり、柚月の服を汚してしまい…!?「クリーニング代。請求するので名刺いただけますか?」(この僕にあんな態度を取る女性がいるなんて…!!)後日、クリーニングした衣服を柚月の家に届けにいった右京は、実は〇〇という秘密を知られ、そのまま破廉恥ないたずらを仕掛けられ…!?「これしきのことでこんなになっちゃうドスケベ弁護士さん♥」エリートの仮面を外したらかわいくてたまらない♥これからの時代は女性から攻めちゃいます!?堅物弁護士と拗らせ女子の恋愛裁判第1話、開廷――♥
  • きれいなオネエさんは野獣でした!?~エリートさんと社畜女子(1)
    無料あり
    4.4
    1~42巻0~220円 (税込)
    「まだ全部は脱がさない」なんで『ソコ』だって知ってるの…?初めてなのに、触れる手にカラダの全てが知り尽くされてるみたい―…。ばりばりの社畜な麻理恵は恋愛沙汰はとんとご無沙汰。恋の始め方なんて忘れちゃったかも…と干上がった日々を過ごしていた。唯一の楽しみは休日行くエステくらい。担当のお姉さん、忍さんのテクニックの虜だった。ある日、仕事の打ち合わせに向かうと、大企業の社長の息子でエリートな篠宮さんと出会うが、彼は忍さんとそっくりで!?しかも、倒れそうになった麻理恵を支えた時、触れられたのは忍さんしか知らないはずの麻理恵の『弱いトコロ』で…!仕事で厳しくされた後、甘い言葉で誘ってきたり…あなたは一体誰なんですか?
  • ビッチなあの子の言うとおり!4(1)
    完結
    4.9
    全6巻275円 (税込)
    ゴミ捨て場の出会いから早数年。 今や自他共に認めるよしたかオンリーワンの楓だけれど、その王様気質はバッチリ健在☆ よしたかの下僕体質(by棗)と相まって、甘え放題・わがまま放題の恋人に。 そんな楓でも、大好きな恋人のことに関しては自信をなくすこともあるようで…!? むっつり苦労人攻め×淫乱パリピ受けの人気作がカムバック! ラブ&ハッピーバイブス大放出のクライマックスシーズン、開幕!
  • 秘剣の名医 吉原裏典医 沢村伊織
    3.0
    吉原の裏長屋に住み、表舞台には現れぬ若き医師・沢村伊織。日夜あやしげな薬を調合し、小銭を稼ぎつつも、ひとたび患者の前に立てば、長崎仕込みの外科医術を駆使する凄腕の名医だ。代々、幕府の奥医師を輩出する名門武家に生まれた伊織は、家族の反対を押しきり、長崎留学へと旅立つ。師・シーボルトのもと、最新医学と西洋剣の妙技を学んだ伊織は、江戸への帰還とともに、数奇な運命に巻きこまれることとなるのだが…。吉原の陰に身をひそめながらも、伊織の天賦の才はさまざまな人を惹きつけ、やがて裏の名医として名を成していく。若き医師が医術と剣術で尊い命を救う、新シリーズの開幕!
  • 聖女召喚に巻き込まれたオマケ女子、ショタ魔術師の家政婦になります 1
    完結
    4.0
    「この不細工でみすぼらしい女は聖女ではない!!」 『聖女』として召喚された二人の女性のうち、平凡な容姿をしていた紗代(サヨ)は、王子様から冷たく切り捨てられてしまった。 勝手に召喚された挙句、「不用」とされ使用人としてお城で働かされる事になってしまう紗代。 そんなある日、森で偶然見つけた転移門をくぐり抜けた先で出逢ったのは、もふもふ毛並みの獣と無愛想な魔術師の美少年で…!? 最果ての地に建つ魔術師の塔で美少年魔術師に翻弄されながら、もふもふに癒やされるオマケ女子、紗代の異世界家政婦生活が始まる。
  • 吉宗の星
    -
    八代将軍吉宗は いかにして生まれたのか 権謀術数で摑んだ天下の先に見た〈星〉とは!? 「畢竟、これは『人は何のために生きるのか』 を問う物語なのである」大矢博子(書評家・解説より) 瞬く星となり 見守っております 紀州藩主・徳川光貞の三男として生まれながら、生母・紋の身分の低さゆえに、虐げられた扱いを受けた新之助。 しかし、五代将軍綱吉から「高みに登れ」と声を掛けられ、運命は激しく動き出す。 新之助の思いと野心に応え、乳兄弟の星野伊織と鉄海和尚は秘密裡に工作を重ねる。 やがて、新之助は紀州藩主、将軍の座を摑むが、そこには新たな試練が。
  • いやしの扉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 可愛いイラストと優しい言葉で綴る詩集。 優しさに触れたいあなたに 小さな命がくれる大きないやし  この世に生まれてきてくれた小さな赤ちゃん  その日から世界は輝きを増し、気づいていなかった数々の幸せを教えてくれるでしょう  ちょっと歩き疲れたあなたも、その扉を開いてみませんか?
  • 超次元航空艦隊
    完結
    -
    狂い始めた時空の嵐によって、突如未来兵器が時空転移してきた太平洋戦争。最初に現れたのは海上自衛隊の最新鋭空母『ひのもと』だった。 帝国海軍は無人の『ひのもと』を鹵獲し、航空戦艦として連合艦隊に編入。最新装備の機構を究明し、米海軍を次々と撃破し始める。太平洋の覇権を日本が掌握するかと思われたが、世界各地に未来航空兵器が次々とタイムスリップし、新たな強敵が出現する。 米海軍は手にしたF/A‐18ホーネットで攻撃を仕掛けるも、帝国海軍はF‐15イーグルで対抗。両軍はついにガダルカナル沖で激突した! ドイツ、ソ連をも巻き込み世界中に広がる超次元戦争を、はたして日本は征することができるのか?
  • 志高く 孫正義正伝 決定版
    4.0
    孫正義の壮大な物語がここに! 20年間読み継がれ、増補改訂を重ねてきた本書は、 孫正義本人へのロングインタビューや、メディアにほとんど登場しなかった外国人幹部への取材など、新たな情報を満載。 少年時代に始まり、ソフトバンクの創業からAI革命、ソフトバンクグループの未来までを、 孫が絶大なる信頼を寄せる作家・井上篤夫が、他の追随を許さない長期密着取材で鮮烈に描き出す。 解説/松尾豊 【目次】 私も知らない「孫正義」がいる 孫 正義 第一部 序 無番地/1 出発(たびたち)/2 飛び級/3 人生の衝撃/4 異端児/5 発明王/6 破天荒/ 7 一期一会/8 記念日/9 結婚行進曲/10 契約成立/11 正義の誇り/12 あこがれ/13 志士のごとく/14 夢追い人(ドリーマー)/15 バークレーの春 第二部 16 青春のドン・キホーテ/17 巨人と天才/18 事を成す/19 先見の明/20 五郎ちゃん/ 21 荒ぶる魂の叫び/22 病虎、吠ゆ/23 天運に任せる/24 いのち弾む/25 肚(はら)を据える/26 いざ、見参! / 27 アメリカの父と母/28 疾(はや)きこと風/29 志定まれば、気盛んなり/30 大胆にして細心/31 志と野心/ 32 武者震い/33 天才は天才を知る/34 天下布武/35 有言実行 第三部 36 不退転/37 夢の実現/38 三〇〇年先の未来/39 金の卵を産むガチョウ/40 笑顔/41 AI革命/42 異能/ 43 ビジョン・ファンド/44 「備えよ、闘う前に」/45 ストリートファイター/46 常に道はある/47 同志的結合/48 更に高く あとがき
  • 副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎を薬に頼らず治す!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりに困っているけれど、市販の薬を飲んでいるから大丈夫! と思ってはいませんか? 薬で症状を抑えてばかりいると、かえって鼻の症状は悪化し、頭が痛い、においを感じないなどの事態に陥ります。 また、アレルギー性鼻炎や花粉症であると自己判断し、薬による治療を続けていたことで、鼻の別の病気を見逃していることも少なくありません。 本書では、鼻炎症状を少しでも改善するべく、薬に頼らないセルフケア方法を専門医が伝授。 最新医療情報や、今、話題になり、真偽が問われている新型コロナウイルスとの関係についてもご紹介します。
  • 改訂 祇園祭と戦国京都
    3.0
    創作物を通じて祇園祭に託された「権力に抵抗する民衆の祭」イメージは、はたして実態に合うものなのか。創作物の題材である戦国期の祇園祭にスポットを当て、イメージと史実の比較から中世都市祭礼・祇園祭のリアルに迫る。
  • ブッダとサンガ―〈初期仏教〉の原像―
    -
    ブッダ観の展開とサンガ(仏教教団)成立の歴史を遡源。また、従来の〈原始仏教〉の呼称を〈初期仏教〉と改称する正当性を諸方面より裏付ける。仏教の根本問題を論旨明快な叙述で解きほぐす、恰好のインド仏教史入門。
  • 「十八史略」で読む「三国志」
    4.0
    1巻1,239円 (税込)
    正史の省略本『十八史略』のうち、『三国志』に該当する部分 を 『三国志』の前史である『後漢書』、後史『晉書』からも 抽出して読み解いていく。 黄巾の乱から始まり、魏晋革命までの三国時代100年を扱い、 さらに横山光輝『三国志』の名場面も加え、『三国志』の具体像に迫る!! 漢文、現代語訳等で古典を堪能でき、解説、地図、系図、写真で より理解も深まる内容に!!
  • こたつうし
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「こどもたち、ついにこたつの良さを知るときがきたようね……。さあ、入ってごらんなさい」お母さんの背中にあるこたつに子ども達は興味津々。一頭、また一頭とこたつの中に入ります。ぽかぽかぬくぬく温かいこたつでは、家族の会話も広がります。親子の愛情を育んだり、こたつの良さを知るきっかけになる一冊です。だじゃれを含んだユーモア溢れるお話に、親子で楽しみながら読んでみてください。
  • お飾り婿の嫁入り 血の繋がらない息子のために婿入り先の悪事を暴露したら、王様に溺愛されました
    無料あり
    4.4
    侯爵家に婿入りしたものの、妻に蔑ろにされ、白い結婚のまま過ごしてきたディロス。そんなある日、血の繋がらない息子・アグノスが処刑される夢を見たことをきっかけに、ここが前世で読んでいた小説の世界であることに気づく。しかも、このままだとアグノスは夢で見たとおりクーデターの首謀者として処刑されてしまう。――それを回避するためには、小説と違う道を辿るしかない! そう決意したディロスは、婿入り先の侯爵家の悪事を王様に告発することに。ところが、ディロスの身を守るために、と言われ側妃にされたあげく、アグノスと二人の王子の面倒を見ているうちに王様に寵愛されちゃって……!? ほのぼの家族愛と、とびっきりの溺愛、そして陰謀が錯綜するファンタジーBL、開幕! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 発信する勇気(きずな出版) 「自分らしいコンテンツ」は最高の出会いを作る
    3.5
    ☆★発信することでなりたかった自分に出会える★☆ ☆★あなたのコンテンツは唯一無二の価値がある!★☆ ●見ているだけから、発信する側に踏み出しませんか? 「自分の本当を表現したい」「同じような毎日でつまらない」「やりたいことがわからない」 この本は、そんな人に読んでいただきたいです。SNSを、見ることだけに使うのはもったいない! 本書では、自分から発信することの素晴らしさをお伝えし、その勇気を持つお手伝いをいたします! ●発信のノウハウや続け方もこれ一冊! ・テーマの切り口がわからない ・すぐに続けられなくなるのではないか ・やる気の起こし方を知りたい ・長く続ける自信がない 著者自身がぶつかった壁や見てきた事例をもとに、どのように悩みを解決すればよいのかを考え方や実際の方法をもとに丁寧に解説。本書で、本当になりたかった自分を見つけるための旅を一緒に始めましょう。「発信する」一歩があなたの未来を輝かせる!
  • 連続テレビ小説 虎に翼 Part1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 情熱あふれるヒロイン・寅子が繰り広げる、極上のリーガルエンターテインメント! 大正3年(1914)年、五黄の寅年に生まれたヒロイン・猪爪寅子<いのつめ・ともこ>(演・伊藤沙莉)は、すべてに全力。正義感あふれる寅子を家族や友人は「トラコ」「トラちゃん」という愛称で呼んでいる。寅子は女学校に通い平穏な日々を過ごしながらも、この時代の女性の生き方に何か違和感を感じていた。女学校の卒業を迎えた年、お見合い結婚を勧める母親を振り切って、女性に法律を教える日本で唯一の学校への入学を決意。そこへ集ったのは、当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たちだった。仲間たちと切磋琢磨し、昭和13(1938)年高等試験に合格し、日本初の女性弁護士の一人となる寅子。しかし弁護士として意気揚々と世に出た彼女たちを待ち受けていたのは、戦争へと突き進んでいく日本だった……。さまざまな出会いと別れを経て、寅子はさらなる情熱をもって苦境に立ち向かっていく。 *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 ドラマ・ガイド掲載内容(予定) 巻頭グラビア&インタビュー(ヒロイン・伊藤沙莉)/登場人物関係図/出演者紹介&インタビュー/出演者座談会(土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンスほか)/美術セット特集/法律企画(岩田剛典グラビア&インタビュー)/主題歌・語り紹介/ポスター&ロゴ紹介/助監督日記/三淵嘉子さん紹介/脚本家・音楽インタビュー/あらすじ ほか
  • 初心者でもOK ゼロから稼げるChatGPT入門(きずな出版)
    4.0
    【「わかりやすい」「即実践」「上級者まで上達」すべて凝縮!】多くのニュースなどで取り上げられ、広く知られてきているAI、ChatGPT。いまやChatGPTはLINEの操作と同じ気軽さで使えて、専門家レベルの頭脳とクオリティで仕事をこなしてくれます。ChatGPTを代表とする生成AIが浸透していないいまは「お金を稼ぐチャンス」でもあります。本書は ・知識がない人でも始められる丁寧な解説 ・著者のノウハウを凝縮し、プロ仕様のカスタマイズや知識が身につく ・副業やビジネスなどで使う方法を職業別や用途別に分けて、自分の稼ぎ方がわかる ・面倒な指示(プロンプト)も本書をそのまま使うだけでバッチリ! と、誰にとってもスキルアップが実現できる一冊です。
  • 繊細すぎるあなたの恋のはじめ方
    -
    他人に気を使いすぎ、察しすぎで人間関係に難しさを感じる繊細さん。自分の取り扱いを知れば、トラウマから解放され人生は激変。自分を変えなくても、心安らげるパートナーは見つかります。
  • NHKカガクノミカタ 自分だけの「フシギ」を見つけよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミカタ(見方)を変えればフシギが見つかる! もう自由研究のテーマ探しに困らない アメリカ国際フィルム・ビデオ祭ゴールドカメラ賞、グッドデザイン賞を受賞したEテレ理科番組の書籍化。 ふだん何気なく見ているものの中にひそむたくさんの“フシギ”。そんなフシギを見つけるために役立つ“科学の見方”を、NHKの特撮映像とヨシタケシンスケさんのイラストをふんだんに使用しながら紹介する。 「数えてみる」「比べてみる」「大きくしてみる」など、毎回ひとつの「ミカタ」を取り上げ、その「ミカタ」を通して自分なりの「フシギ」を見つけて探っていく。ボールの断面を見てみると? トウモロコシの粒を数えてみると? カタツムリを下から見てみると? ほんの少し見方を変えるだけで、たくさんのフシギが生まれ、もっと調べてみたくなるという、自由研究のテーマ探しにもぴったりの一冊。番組の動画を見られる二次元バーコードも随所に掲載。 【内容】 1章「観察してみよう」 断面を見てみる/下から見てみる/大きくしてみる/中を見てみる/並べてみる/言葉にしてみる 2章「予想してみよう」 作ってみる/まねしてみる/描いてみる/さかのぼってみる/間を考えてみる/持ち上げてみる 3章「実験してみよう」 数えてみる/比べてみる/さわってみる/仲間分けしてみる/分解してみる/音を出してみる 巻末コラム「自由研究のヒント」 テーマ選びのポイント/研究の進め方/研究のまとめ方
  • NHK連続テレビ小説 虎に翼 上
    4.5
    1巻1,760円 (税込)
    日本で初めて女性弁護士となった人物の実話に基づくリーガルエンターテインメント <あらすじ> 昭和のはじめ、日本初の女性専門に法律を教える学校ができます。そこへ集ったのは、当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たちでした。この物語の主人公・猪爪寅子(いのつめ ともこ)も、そんな収まれない女性。周囲から“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、彼女たちは自らの道を切り開くため法律を学んでいきます。 昭和13年(1938)、卒業生から日本初の女性弁護士が誕生します。寅子もその一人として日本中から注目され憧れの的になります。しかし弁護士として意気揚々と世に出た彼女たちを待ち受けていたのは、戦争へと突き進んでいく日本でした。法学という社会に羽ばたく翼を得たはずが、それを使える場は急速に消えてしまいます。 昭和20年(1945)、焼け野原に立つ寅子は全てを失っていました。明日生きるため頼れるのは、かつて学んだ法律だけ。彼女は裁判官になることを決意。戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走することになります。 そして、寅子はついに裁判官になります。彼女とその仲間たちは、政治でも経済でも解決できない、追いつめられた人々の半径5メートルの世界を見つめ、その苦境から救うため情熱をもって向き合っていきます。
  • 学習意識改革ノート:外国語を自律的に学ぶための3か月プログラム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3か月後の自分が楽しみになる! 今日からはじめられる言語学習プログラム 外国語をマスターするためには、日々の学習の積み重ねが肝心…とは言え、モチベーションを維持するのは至難の業。そんな「やってみたけど続かない」あなたに向けた、自律的な外国語学習習慣を身に着けるためのワークブックが誕生しました。 本書では、8つの法則で学習の核心を学び、31のワークで自分と向き合い、スケジュール帳で行動と感情を記録します。書き込めば書き込むほどハマる、自分の成長と変化を実感させてくれるノートです。長年にわたり多数の教員教育やアドバイジングに携わってきた著者らの知見に基づく工夫が満載。
  • 発達が気になる子の「できた!」を引き出す 教師の言葉かけ
    -
    1巻2,090円 (税込)
    発達が気になる子を支援する、全ての先生方へ。 登校時、集団生活、一斉授業、食事…様々な学校場面で使える言葉かけが満載! 学習からコミュニケーションまで、学校生活の基盤となる支援ノウハウをわかりやすく解説します! 友だち同士の関係性って、どう教えるの? ルールって、どう伝えたら良い? 立ち歩きがある子への手立ては? 学習で自信をなくしている子は、どう前向きになる? そんな言語化が難しい支援ノウハウも、丁寧に解説。 子どもに寄り添いながらも、子どものための具体的手立てが丁寧に解説する一冊です。 本書の言葉かけで、教師も子どももポジティブになる支援を実現します!

    試し読み

    フォロー
  • 事業者必携 知っておきたい 建設業事業者のための法律【労務・安全衛生・社会保険】と実務書式
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 令和6年(2024年)4月1日から適用される「時間外労働上限規制」に対応。労務管理・安全衛生・労働保険・社会保険の実務ポイントを平易に解説。 採用、退職、解雇、外国人雇用から安全衛生管理体制と安全衛生教育、労働保険・社会保険の知識と加入手続きまで解説。三六協定届、安全衛生、社会保険・労働保険の届出書類も掲載。
  • 教育ファシリテーターになろう!
    4.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからの学校教育にはグローバル感覚を養うことと、生徒の自主性を引き出す参加型授業の取り組みが重要といわれています。この2つを実践するために不可欠なのが教師のファシリテーターとしての知識です。 ファシリテーションの根底にあるのは、自己の利益追求だけではなく、相手を思いやり、ともに生きようとする心です。そこから出発する本来の参加型授業は、教室にいるすべての人が互いに教え、教えられるという相互作用へつながり、個人の力を超えたイノベーションの創発をもたらすのです。 形だけのグループ学習や知識の伝達を超えた授業をつくるために、本書は明日から実践できる具体的なファシリテーションの技術とマインドを提供します。
  • 「悪い私」はいない 内的家族システムモデル(IFS)による全体性の回復
    -
    【内容紹介】 よくないとわかっていながら、ついやるべきでないことをしてしまう。 温和な家庭を望んでいるのに、ついパートナーに厳しくあたってしまう。 一見矛盾している現象の背景には、合理的なシステムがあります。 その構造を俯瞰し、一見マイナスに見える行動や反応をする「わたし」の役割を理解し、受け入れ、内面を調和させることで、 本来の力が発揮できるようになるアプローチが、「内的家族システム(IFS・インターナル・ファミリー・システム)」です。 IFSとは、40年近い歴史を持つ、臨床から生まれたアプローチです。 IFSは、家族療法士である米国のリチャード・シュワルツ氏が開発した、トラウマ治療を得意とする画期的な心理療法として臨床の現場で発展し、数十年にわたり心理学を変革してきました。 近年では、日本でも注目を集めつつあります。 この本では、なぜIFSがトラウマの回復、依存症治療、うつ病治療などの分野で非常に有効なのか、そしてこの新しい意識の理解がいかに私たちの人生を根本的に変える可能性があるのかを学ぶことができます。 そして、この新しい意識の理解が、私たちの生活を根本的に変える可能性を秘めていることを学ぶこともできるでしょう。 さまざまな内省手法を試したけれど、 根本的に自分を変えられないと感じる人に向けて、臨床心理の現場で発展してきたその手法を、 第一人者が説く書籍です。 【目次】 第1部 内的家族システム 第1章 私たちはみんな多重人格 第2章 パーツがブレンドする理由 第3章 これがすべてを変える 第4章 システムの詳細 第5章 私たちの内なるシステムを見える化する 第2部 セルフ・リーダーシップ 第6章 癒しと変容 第7章 行動する「セルフ」 第8章 ビジョンと目的 第3部 身体の中のセルフ、世界の中のセルフ 第9章 人生の教訓とトーメンター 第10章 内なる物理の法則 第11章 セルフを体現すること ~セルフとして身体の中にいること~
  • ポケミス読者よ信ずるなかれ
    3.0
    嵐により陸の孤島となった会員制クラブ。そこに居合わせた私立探偵。密室殺人。古今東西のミステリからの引用……。すべては本格ミステリの舞台として完璧かと思われた。しかし――。読者を待ち受けるものは困惑か狂喜か。これはミステリなのか、それとも……
  • 税理士が知っておきたい 遺言書でできる相続対策
    -
    1巻3,630円 (税込)
    ◆「相続対策における遺言の効果」をテーマに、その基本を解説しています。 ◆遺言書の作成により、相続手続や税法上の特例適用の円滑化が図れる事例を豊富に紹介し、実務上の要点を示しています。 ◆相続実務の豊富な経験と専門知識を持つ税理士が執筆した確かな内容です。
  • 技術者のための海岸工学
    -
    1巻5,280円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 本書は、初心者のための入門書と、土木学会や各政府機関が十数年間隔で最新の知識を提供している、第一線で活躍している技術者のための調査・設計解説書との間を繋ぐ、中間レベルの新しい知識を含む技術者のための教科書的な書である。最大の特徴は、付録として、波による地形変化を予測出来る数値計算モデル(①汀線変化数値予測モデル、②高波による海浜変化数値予測モデル、③津波による地形変化数値予測モデル)のプログラムとマニュアルの一式を用意したことである。 ①の数値モデルは、直線的海岸での構造物の影響を考慮した広範囲・長期間の汀線変化予測に使える。 ②の数値モデルは、遡上域も含めた不透過・透過構造物設置下での不規則波による平面二次元的海浜地形変形予測に使える。 ③の数値モデルは、陸上浸水域も含めた津波による平面二次元的地形変化予測に使える。 また、本文中には幾つかの利用価値の高い数値計算モデルの紹介とダウンロードURLも、該当テーマの節で記している。 【著者略歴】 著:山本 𠮷道(やまもと よしみち) 東海大学前教授 【目次】 第1章 波浪の統計的性質と発生機構 1.1 波浪の統計的性質 1.2 波浪の発生機構 第2章 海の波の変形と伝播 2.1 微小振幅波理論 2.2 有限振幅波理論 2.3 波の変形と伝播 2.4 波浪場の数値計算モデル 第3章 波の遡上・越波と波力 3.1 波の遡上と越波 3.2 波力 第4章 海の流れ 4.1 海浜流 4.2 吹送流 4.3 海流 4.4 潮汐流 第5章 高潮と津波 5.1 高潮 5.2 津波 第6章 海岸地形変化 6.1 海浜断面変化 6.2 漂砂 6.3 海岸地形変化予測法 6.4 海岸侵食 6.5 洗堀と吸出し 6.6 飛砂 第7章 海岸構造物と各種対策法 7.1 海岸構造物 7.2 高波対策 7.3 高潮対策 7.4 津波対策 7.5 性能設計と信頼性設計法 第8章 環境保全と波力発電 8.1 海域の水質保全 8.2 海岸漂着ごみ 8.3 波力発電の普及 終わりに 付録 数値計算モデルの解説 索引
  • 魔々勇々 1
    4.3
    1~2巻501~522円 (税込)
    勇者により、魔王との戦争が終結して18年。人々は魔人と共生し、平和な時代が訪れた。安息な日々の中「勇者とは何か」と思い悩む肩書きだけの勇者・コルレオの前に、異世界から歴戦の勇者が現れ…!? 新しい英雄譚、開幕!!
  • デジモンドリーマーズ 1
    完結
    4.0
    ある日、インドア派の少年鼓堂リツは、自身がプレイするゲームの世界デジタルワールドに飛ばされてしまう! そこで出会ったのはゲーム内で育てているデジモン・パルスモンだった!! 突然の出来事に困惑するリツだったが、相棒のパルスモンが“進化できない”呪いを打ち破るために、テイマーとして呼び出したことを知り、進化の協力を約束するのだった…!! 絆の力で夢を叶える冒険物語第1巻、開幕!! ※デジタル版には同梱カードは付属しておりません。ご了承ください。
  • 自然災害とストレスマネジメント それでも僕らは歩み出す
    -
    1巻1,485円 (税込)
    阪神淡路大震災で被災した著者が、特に地震当日から避難所運営に直面する学校教師達のトラウマとその回復を、足で集めたインタビューをもとに赤裸々に綴った渾身のリポートと分析。東日本大震災から一年、思うようには進まない復興。瓦礫の間を歩き、生活を立て直そうと健気に立ち働く人々の心の奥底には何があるのか。誰でもなりうる「被災者」の心のありようを解析し未来に備える一冊。
  • 正解のない雑談 言葉にできないモヤモヤとの付き合い方
    4.5
    石井ゆかり、ヨシタケシンスケ、三國万里子、飛田和緒ほか13人が明かす、言葉にできないモヤモヤとの付き合い方とは? 作家・エッセイストの大平一枝さんが、世代も生業も違う多様な人生を取材した、対談形式のエッセイ。漠然とした不安や迷いを感じるとき、自分を肯定できないとき。結論も正解もない対話のなかに、気持ちが軽くなる言葉が見つかります。
  • 奴隷堕ちした追放令嬢のお仕事 story1 ジョシィ文庫
    -
    私の人生は、一体どこまで悪くなるのかしら――? 人攫いにあい、奴隷として闇オークションに出品されてしまった乙女、エリィ。彼女のはじめの名前は、エリアル・アレンス。ユースリア国の「悲劇の伯爵令嬢」だった…。エリアルは、政略結婚のために婚約したマレット伯爵家の令息・フィルのわがままに振り回されつつも、それなりに幸せに暮らしていた。しかし、ある日突然、学園で繰り広げられていた恋愛劇場に巻き込まれてしまう。まったく無関係なのに罪を擦り付けられ、反論の余地もなく貴族の地位を剥奪されたエリアルは、平民「エリィ」として、国外追放されてしまった…! 悲嘆にくれるエリィだったが、なんとか生き延び、ようやく平民らしい生活を手に入れたある日。今度は人攫いにあい、闇オークションに出品されてしまった…!! 転落人生のさなか、ようやく掴みかけた幸せは淡雪のように溶け、ついには奴隷堕ち。美しい乙女の値段はどんどんつり上がるも、エリィは諦めの気持ちで聞き流していた。そんな彼女を購入したのは、ラグドール国の紳士、セドリック・カーター。「遊び人」として有名なセドリックだが、エリィに向ける瞳は柔らかく、優しい…。どこか不思議な雰囲気を纏った彼に与えられる、エリィの新しい「お仕事」とは――? 「小説家になろう」の大人気作が、花門トキコの美麗なイラストとともに登場! エリィの運命は、一体どうなってしまうの…?
  • ExtrART file.38 FEATURE:時や文化、生死を超えて
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 file.38のフィーチャーは「時や文化、生死を超えて」。 時代や生死を超えて、多様な世界にアプローチを試みる作家たち―― 各作家、たっぷりページを使い、大きな図版で掲載しています。 ▼ARTISTS ◎大島利佳《絵画》★柔らかな肉感を持つ少女と、アジア・レトロな幻想世界 ◎Sotaro Oka《絵画》★深く思いを交わした人や場所、物への追憶を込めた作品たち ◎平野真美《立体》★生の意味を探るために骨から作り、肺に空気を送り、血液を循環させる ◎中島華映《絵画》★宇宙への憧れを、時代や国を超越した服装・メイクに投影 ◎中井結《絵画》★「世界のおわり」の予感の中で、生を謳歌する者たち ◎吉田有花《絵画》★レトロなものたちが醸し出す、存在の実体感 ◎傘嶋メグ《絵画》★超現実的な光景の中で力強い存在感を放つ女性たち ◎瑠雪《絵画》★薄暗がりの空間に不安げに囚われるうつろな少女 ◎門坂流《版画・絵画》★眼と手の運動が一体になり描き出される、細密な線による「流れ」 ◎土谷寛枇《絵画》★人形たちに静かに堆積していく時の流れ ▼TOPICS ◎朱宮垂狐個展、グループ展「迷想と恍惚4」★ユニークな世界観を表現する作家たちの展示 ◎三代目彫よし×空山基「狐狼展」★日本から世界に発信する二大巨匠、9年ぶりの競演! ◎『暗黒メルヘン絵本シリーズ ZERO 王女様とメルヘン泥棒』出版記念原画展★いまの時代に変奏された暗黒のメルヘン ◎にんぎょう うらら展★伝統を礎に、次代を拓く人形たち ExtrARTは、ヴィジュアルをメインにした誌面構成で、既存のアートの価値観にとらわれず、個性的なアーティストや作品を紹介していく季刊誌です。 絵画、彫刻、写真から球体関節人形まで、毎号多彩な作家・作品を、それぞれたっぷりのページ数をとって紹介しています。
  • ひとり部屋の毎日 イラストレーション・アンソロジー
    -
    カバーイラスト 吉田誠治 収録作家 かりや/くまぞう/けーしん/タミウラ/とろろとろろ/najuco/双森文/mame/みつきさなぎ/やsい/ヨシダナツミ/吉本よしもん 全作家 描きおろしイラスト&インタビューを収録! 「憧れのお部屋」を見たい人のための、ひとりで暮らす様々な女の子の日常を切り取ったお部屋イラストのアンソロジー画集です。 お部屋と生活をテーマに作品を描く人気のイラストレーターを厳選し、描き下ろしイラスト&既存イラストのギャラリーのほか、イラストに描いた部屋の設定やお部屋のこだわりを語ったインタビュー、作家のアトリエ(仕事部屋)も掲載。
  • 司法試験&予備試験 体系別 短答過去問題集 刑法 第3版
    -
    平成18年から令和5年までの間に出題された司法試験および平成23年から令和5年までの予備試験の短答過去問題を体系別に編集し、解説をコンパクトにまとめた短答過去問題集。 問題ごとに司法試験、予備試験での出題年度を表示。また、正答率または難易度を付し、自身の実力の測定ができるようになっています。 巻末には、テーマ別出題実績表を装備。テーマごとの出題頻度と傾向の分析が可能です。 <ラインナップ> 司法試験&予備試験 体系別短答式過去問題集 憲法 第3版 司法試験&予備試験 体系別短答式過去問題集 民法(上) 第3版 司法試験&予備試験 体系別短答式過去問題集 民法(下) 第3版 司法試験&予備試験 体系別短答式過去問題集 刑法 第3版 ※この書籍はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 転生したら最愛の家族にもう一度出会えました 前世のチートで美味しいごはんをつくります【電子書店共通特典SS付】
    4.6
    前世農家の娘だったアーシェラは、赤ん坊の頃に攫われて今は拾ってくれた家族の深い愛情のもと、すくすくと成長中。そんな3歳のある日、ふと思い立ち硬くなったパンを使ってラスクを作成したらこれが大好評! 「美味い…」「まあ! 美味しいわ!」「よし。レシピを登録申請する!」 え!? あれよあれよという間に製品化し世に広まっていく前世の料理。 さらには稲作、養蜂、日本食。薬にも兵糧にもなる食用菊をも展開し、 暗雲立ち込める大陸にかすかな光をもたらしていく──
  • 老境博徒伝SOGA (1)
    5.0
    「近代麻雀」新連載たちまち話題沸騰っ・・・!!福本伸行「天」スピンオフ!「トネガワ」「イチジョウ」のスタッフが描く福本ワールドの新境地!西の怪物・僧我三威は静かな余生を求め老人ホームへ入居するが、そこは疑似通貨ペリカが流通するカジノ型老人ホームであった・・・! ★単行本カバー下画像収録★
  • 狼男のウソ1―好きな人はニンゲンギライ―
    -
    1~3巻165~330円 (税込)
    「あとは人間として仲良くなればいいのでは!?」 銀優牙(しろがねゆうが)は、昼は人間・夜は狼の狼男。狼の姿で黒崎直向(くろさきひたむ)に溺愛されていた。 いつも、狼男の正体がバレると終わっていた恋。優牙は人間としても仲良くなってから、直向に正体を明かそうと考える。コンビニ店員として近づくものの、直向はまさかの人間嫌いだった…! 狼男のハラハララブコメ。
  • 求婚されて聖女失格のピンチです!!~ヤンデレ聖騎士と腹黒王子のあらがえない溺愛~1
    -
    「自分でここに触れたことは?…じゃあたくさん可愛がってやる…」──高熱を出したことで、前世は恋と縁のないOLだったことを思い出した聖女・クロエ。前世の記憶とともに【恋がしたい】という欲求が目覚めてしまうが、国で唯一の聖女は恋愛ご法度…諦めるしかない。と思っていたら、お付きの聖騎士・マティスと腹黒王子・アドリアンにそれぞれ求愛され、純潔を狙われることに!?ちょっと、ふたりとも──!!「聖女なんて辞めて俺の女になれ、クロエ」「クロエ様、お慕いしています。私だけがあなたを…」
  • 苛つきと疼きのあいだ
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    「くそ……中身がコレじゃなきゃ、寝てやってもいいのに」 高校教師の烏丸賢士(からすまけんじ)は、赴任してきた体育教師の木嶋凌(きじまりょう)のたくましい肉体に魅了される。プライドの高さゆえに俗っぽい木嶋に苛ついていたが、木嶋に挑発されてついに疼きが頂点に達する。木嶋を押し倒し、自ら木嶋の肉体を受け入れるが――。 マウント取り合いBL。
  • 月夜のうさぎたち
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    タラシで有名な転校生成生(よしき)に友佳(ゆか)がどんどん惹かれてしまったのは、2人の胸に孤独がすんでいたから──。 月が綺麗に見える秘密の場所で、2人の心は優しく溶けて……。 スリリングで哀しい、ひと夏の恋の物語。
  • 異世界居酒屋「のぶ」 エーファとまかないおやつ 1巻
    4.0
    1~8巻638~803円 (税込)
    【「異世界居酒屋「のぶ」」の実写ドラマが2020年5月よりWOWWOWにて放送スタート!】シリーズ累計300万部超えの大ヒットメシテロファンタジー・「異世界居酒屋「のぶ」」の人気キャラクター・エーファが大活躍のオリジナルスピンオフ!! 原作に登場する「のぶ」看板娘・しのぶと働き者の従業員・エーファが、開店前のお店でタイショーに隠れてワイワイおやつを楽しむほんわかショートストーリー。エーファのおやつもぐもぐ姿に癒やされること間違いナシ! かわいいキャラたちのあま~い表情にほっこりしちゃってください!!
  • 極悪令嬢、転生して上司王子に溺愛されます! 1 【電子限定おまけマンガ付き】
    -
    前世では天敵の王子様に、今世では甘く淫らに愛されて!? ★描きおろしおまけ漫画つき! 相手を思いどおりに操れる「魅了」の魔法で暴虐の限りを尽くしたあげく、 17歳で処刑された公爵令嬢ローザ・ルティーニ――それが私の前世。 現代日本に転生してからは過去の悪事を反省しつつ、 人々に尽くして真面目に生きている。 なのに、前世の婚約者で唯一「魅了」が効かなかったアドニス王子も転生して、 まさか私の上司になるなんて!! しかも淫靡な罠で急接近しちゃって…!? 【おまけページとしてキャラ表をカラーで収録&購入特典おまけ漫画3P収録!】
  • 調教師になったトップ・ジョッキー ~2500勝騎手がたどりついた「競馬の真実」~(小学館新書)
    値引きあり
    -
    名手・エビショー、52歳からの挑戦。 牝馬三冠、有馬記念2勝、天皇賞(春)3勝など30年間で通算2541勝(うち重賞129勝)をあげた名手が、「生涯競馬に携わるため」にステッキを置き、52歳の新人調教師として第2の人生をスタートさせた。 かつて騎手だったから分かることを調教や現役騎手とのコミュニケーションに活かす一方、調教師になって分かったことを一つずつ蓄積させて管理馬に愛情を注ぎ、新時代を迎えた競馬界に新風を吹き込もうと日々奮闘している。 騎乗した名馬のエピソードやG1レースの秘策といった現役時代の話から、調教師になって知った競馬の本質や奥深さまでを解説。 競馬学校の同期・武豊騎手も絶賛!! 「エビちゃんが目指している場所へ僕も一緒に!」(武豊) 長年トップ・ジョッキーに君臨した著者だからこそ語ることのできる話が満載。競馬ファン必読の1冊。 (底本 2024年4月配信作品)
  • 【再編集版】屑(くず)
    3.0
    星の欠片か、塵芥。 豪華ラインナップで贈る、エロくて可愛い男子達の恋バナ集! 人間性以外にご期待ください☆ ◆表紙 緒川千世 ◆漫画 緒川千世「カーストヘヴン」 秀良子「クズの条件」 山本アタル「律くん、ボクはね」 つゆきゆるこ「ENDLESS WELCOME BACK」 kanipan「答え合わせ」 プルガリア「西園寺先生」 にやま「愛はかえるか」 ◆口絵 ためこう 園 千代子 しまっちゃおうね minato.Bob ※本書は2024年2月まで販売しておりましたアンソロジー「屑(くず)」から一部を除き、再編集をしたものです。重複購入にご注意ください。
  • 聖女召喚に巻き込まれた奴に更に巻き込まれたら、コミュ障の白銀の騎士様が離してくれない【電子特別版】
    3.3
    ある日、目の前で異世界召喚された女子高校生を助けようとしたサラリーマン――に更に巻き込まれた高校生の伊勢原裕也。けれど一人だけ違うところへ落ちた先は、血まみれの甲冑の男の腕の中だった。その場で気絶した裕也が目を覚ますと、何故かベッドの上で!? 甲冑を脱いだ中から現れたのは、銀髪の美神の如きイケメン。名をルトという。しかし、ルトは話もろくに聞かずに「俺の天使」と裕也を抱きしめて、強引に体を繋げようとしてきて…!? どうやらルトは途轍もない魔力を持つゆえに世間から隔離されて育ったためにコミュ障気味で、雛のように裕也に執着してしまったらしいが…? 【電子特別版】緑虫先生の書き下ろしショートストーリーを電子版だけに特別収録!
  • しばわんこ 和のお道具箱
    完結
    4.0
    ナチュラルな昔ながらの和の暮らしが見直されています。しばわんこと一緒に、お裁縫、炊事、庭仕事など暮らしの中の素敵な和道具を再発見しましょう。 「お手玉の作り方」「梅酒の作り方」など実用記事もイラストで紹介。
  • しばわんこの四季の庭
    完結
    3.5
    しばわんことみけにゃんこが、春・夏・秋・冬と季節に合わせて、すてきなお庭づくりに挑戦します。絵本として読んでも楽しめる上、実用的な入門知識も盛りだくさんで、園芸初心者の方にもお勧めできる一冊。
  • しばわんこの和の行事えほん
    完結
    -
    「お正月」「ひなまつり」「端午の節句」「お月見」など、12ヵ月の行事のすごし方や由来を、しばわんこと一緒に楽しみながら親子で学べる絵本。季節の折り紙遊びも、ていねいな折り方付きで好評です。
  • しばわんこの和のこころ2 -四季の喜び-
    完結
    4.7
    着物こと始め、歌舞伎入門、和菓子の作り方、お神輿のかつぎ方、美しい手紙の書き方…。しばわんことみけにゃんこが皆さまを「和」の世界へご案内。日々の暮らしをより楽しめる情報が満載の一冊です。
  • しばわんこと楽しく学ぼう 和のせいかつ
    完結
    -
    しばわんこと一緒に、親子で和の暮らしの基本を学べる絵本。お茶と和菓子、簡単なお弁当の作り方、おそうじの仕方、衣服のたたみ方、和室でのおもてなしなど。お話を楽しみながら、いつのまにか衣食住の基礎が身につきます。
  • しばわんこの今日は佳き日 -しばわんこの和のこころシリーズ-
    完結
    4.0
    結納や婚礼にまつわる話題をはじめ、古くから日本に伝わる美しいしきたりの数々をご紹介。他にも、しばわんこの京都案内や、古典を読み解く「今は昔の物語」では、絵巻や御伽草子なども紹介しています。
  • しばわんこの和のおけいこ
    完結
    4.0
    茶道・華道などの「和」の習い事、和食のお作法、古くから伝わる子どもの成長を願う行事など、大切にしたい「和」のこころをしばわんことみけにゃんこがやさしく解説。楽しみながら教養が身につく絵本です。
  • しばわんこの和のおもてなし
    完結
    -
    「しばわんこの和のこころ」シリーズ最新刊。今回のテーマは「和のおもてなし」。季節の料理の盛りつけ方、ひなまつり、梅仕事、七夕、風呂敷の包み方…。おうち時間がぐっと豊かになるアイディアが満載!四季折々の庭の草花や、和菓子・お料理なども、きれいなイラストで楽しめます。
  • しばわんこの和のこころ
    完結
    4.4
    おっとりした柴犬のしばわんこと、いたずら好きの猫のみけにゃんこが「和」の暮らしを楽しむ大人気シリーズの第1巻。日常に取り入れたいおもてなしの作法など、役立つ知識がいっぱいの「新・歳時記」。
  • しばわんこの和のこころ3 -日々の愉しみ-
    完結
    4.3
    端午の節句やお盆・お彼岸の迎え方、わらべ遊びや十二支の由来、古くから伝わる文様など、「和」の豊かさをしばわんこと一緒に楽しめます。中でも、お盆に帰ってくる愛猫ブッチのお話は特に心に響きます。
  • 霊仙三蔵 ウータンシャンに死す
    -
    1巻1,870円 (税込)
    今こそ解き明かされる滋賀、近江の国に語り継がれてきた霊仙三蔵伝説が秘める謎 最澄、空海に並ぶ高僧はなぜ中国で毒殺されたのか。淳和天皇が五台山の霊仙に遣わし100キロの砂金はどこへ。様々な謎を秘めた伝説の遣唐僧・霊仙三蔵の愛と波乱の歴史ロマン! 延暦二十三年(804年)七月、空海、最澄、霊仙が乗った第18次遣唐使船団が唐へ向け船出した。最澄、空海は目的を達したとして、在唐二年に満たずに帰国したが、霊仙は唐に残り、憲宗皇帝の寵愛を受けて『大乗生心地観経』を翻訳した。その功により、日本人で初めて三蔵法師の地位を得たのだったが、その年の元旦の祝宴で憲宗皇帝が寵愛していた宦官に暗殺され、庇護者を失った霊仙の運命も急変する。霊仙はやむなく、中国の聖地とされる五台山へ落ち延びるのだが・・・

    試し読み

    フォロー
  • シギント - 最強のインテリジェンス -
    -
    本邦初のシギント入門書!! シギントを知らずして、国際情勢は語れない!  ※シギント(SIGINT: signals intelligence)とは、通信、電磁波、信号等など傍受を利用した諜報・諜報活動。 盗聴、ハッキング、国益を賭けた戦いの世界【インテリジェンス・ウォー】 繰り返す、これは架空【フィクション】ではない! <救国シンクタンク「国家防衛分析プロジェクト」企画> ヒューミント、シギント、イミントの三分野を現場で体験した元警察官僚、元内閣衛星情報センター次長 茂田忠良。 麗澤大学客員教授。情報史学研究家。2023年フジサンケイグループ第39回正論大賞受賞 江崎道朗。 今、最も日本に欠けているインテリジェンス能力を徹底討論。 ◆スノーデン漏洩資料の徹底分析!見習うべきはアメリカのシステム ◆インテリジェンス能力がなければまともな反撃など不可能 ◆「世界最強のシギント機構」UKUSA(ファイブ・アイズ) ◆インテリジェンスの世界で「専守防衛」は通用しない ◆まともに戦えるようになるために日本版CSSも創設すべき ◆シギント機関の関与なくして“本当のサイバー・セキュリティ”はできない ◆「シギントを進めるヒューミント、ヒューミントを進めるシギント」 ◆「シギント・フレンドリー」なホテルなら部屋の中の会話も筒抜け? ◆いずれ日本もNSAのような組織の必要性に気付く ◆アメリカは外国人のメールを見放題 ◆インテリジェンスの世界で「専守防衛」は通用しない ◆イギリスの首相は「生」のインテリジェンス情報に触れている? ◆シギントはもはや「インテリジェンスの皇帝」 ◆法律になくても対外諜報は「やるのが当たり前」 ◆今こそ国家シギント機関創設に向けた第一歩を 【著者プロフィール】 江崎道朗(えざき・みちお) 麗澤大学客員教授。情報史学研究家。1962年(昭和37年)東京都生まれ。 九州大学卒業後、国会議員政策スタッフなどを務め、安全保障やインテリジェンス、近現代史研究に従事。2016年夏から本格的に言論活動を開始。 産経新聞「正論」欄執筆メンバー。 日本戦略研究フォーラム(JFSS)政策提言委員、歴史認識問題研究会副会長、救国シンクタンク理事、国家基本問題研究所企画委員。 オンラインサロン「江崎塾」主宰。 2023年フジサンケイグループ第39回正論大賞受賞。 主な著書に、『知りたくないではすまされない』(KADOKAWA)、『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』(第27回山本七平賞最終候補作)、『日本の占領と「敗戦革命」の危機』、『朝鮮戦争と日本・台湾「侵略」工作』、『緒方竹虎と日本のインテリジェンス』(いずれもPHP研究所)、『日本は誰と戦ったのか』(第1回アパ日本再興大賞受賞作、小社刊)ほか多数。 公式サイト: https://ezakimichio.info/ 茂田忠良(しげた・ただよし) 1951年(昭和26年)茨城県生れ。1975年東京大学法学部(公法科)卒業。1980年米国・デューク大学大学院(政治学)卒業(修士)。 1975年警察庁に入庁し主として警備・国際部門で勤務したほか、群馬県警察本部長、埼玉県警察本部長、四国管区警察局長を歴任。 警察外では、在イスラエル日本大使館一等書記官、防衛庁陸幕調査部調査別室長・情報本部電波部長、内閣衛星情報センター次長を歴任。 2008年退官後にインテリジェンスの学問的研究を始め、2014年から2022年まで日本大学危機管理学部教授としてインテリジェンスを講義。現在インテリジェンス研究に従事中。 主な論文に、「サイバーセキュリティとシギント機関」(情報セキュリティ総合科学)、「米国国家安全保障庁の実態研究」、「テロ対策に見る我が国の課題」「『クリプト社』とNSA~世紀の暗号攻略大作戦」「ウクナイナ戦争の教訓~我が国インテリジェンス強化の方向性」(以上、警察政策学会)、「オサマ・ビンラディンを追え―テロ対策におけるシギントの役割」(啓正社)など多数。 現在、月刊誌『正論』『軍事研究』『治安フォーラム』などに寄稿。月刊誌『警察公論』に「インテリジェンスこぼれ話」を連載中。 趣味は「日本を楽しみ、日本を学ぶ」で、特に歌舞伎、文楽、能狂言、講談、浪曲、落語などの古典芸能を楽しんでいます。 茂田忠良インテリジェンス研究室: https://shigetatadayoshi.com
  • 学生のための社会人入門 ~人、社会・仕事、異文化との関わりを学ぶ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【書き込み式ワークで、実践的に学べる!】  社会常識、コミュニケーション術やキャリア形成、コンピュータ、ネットワークセキュリティ、データ分析、異文化、国際化など、社会人に向けて必要な知識を基礎から幅広く学んでいきます。本書は、解説に加えて、ワークを用いた学習を行います。ワークは本書に書き込む形式のものや、パソコンやA4用紙を使うものもあります。また、ワークに書き込んだことをグループで話し合ったり、討論するなど、グループワークにも役立つ内容となっています。本書で学習したことは、将来の就職活動や入社後にも役立つ内容です。 ■こんな方におすすめ ・大学・専門学校の1年・2年生とその先生。 ■目次 本書の使い方 ●1章 キャリア形成とコミュニケーション   1-1 キャリアの行程   1-2 就職活動と社会常識   1-3 伸びる社会人、伸びない社会人 直面するコミュニケーション事例   1-4 リーダーシップ   1-5 人前での話し方 ●2章 統計データによる社会学的考察のトレーニング   2-1 社会学的考察とは   2-2 社会学的考察の演習 ●3章 社会人に必要な情報セキュリティ   3-1 ビジネスコミュニケーションからみたコンピュータのしくみ   3-2 ビジネスコミュニケーションからみたSNS   3-3 社会に必要な情報セキュリティ ●4章 ビジネスマンの心得・心構えとしてのビジネスコミュニケーション   4-1 ビジネスコミュニケーションからみた社会人・学生の心得リテラシー   4-2 ビジネスコミュニケーションからみた“手段と目的”と“必要な5つのS” ●5章 キャリア=長期的な仕事生活を考える-人生100年時代のコミュニケーション   5-1 自己理解、他者理解、仕事理解   5-2 キャリアデザイン-点と点が繋がる未来   5-3 傾聴-聴き上手は話し上手   5-4 あなたが自分らしく幸せになるために ●6章 異文化間コミュニケーション   6-1 異文化とは   6-2 異文化からの警鐘   6-3 自文化との関係   6-4 異文化への対応 ●7章 21世紀に求められるグローバル人材を目指して   7-1 グローバルコミュニケーション   7-2 留学生・外国人労働者との共生社会
  • インゴシマ【特別版】 (1)
    4.2
    【ブックライブ& ブッコミ限定!通常版未収録の「コケラオトシ」収録!】修学旅行先へ向かう高校生の一行を乗せた客船が、嵐に遭遇して難破してしまう。流れ着いた海図にない島――そこに住まうのは、不気味な日本語を話し、野蛮な生活文化を営む「シマビト」だった。人が住む島だったと安心する生徒たち。だが直後、シマビトによる生徒たちの【捕獲】が始まる! 飲み水さえも満足に手に入らない極限状況の中で、シマビトたちの圧倒的な暴力にさらされるうちに、少年少女たちはその本能を少しずつ剥き出しにされていく。すべての道徳が吹き飛んだあとでも、人は人としていられるのか――獣に堕ちてしまうのか。命と生の意味を突きつける、トライバル・サバイバル・ストーリー!
  • あとのまつりのあとの恋【電子コミック限定特典付き】
    -
    忘れてください! あの時の事は!! 中三の時、好奇心から肉食化して彼氏と最悪の別れ方をした伽耶。その元カレに大学受験の塾で再会!? 普通に接してくる彼に動揺が止まらない…迷える黒歴史女子のやり直しのゆくえは? ※短期連載全話(第1~3話)収録
  • 大きすぎて、(彼のアレが)先っちょしか入りません!~身長差43cmの溺愛~【かきおろし漫画付】
    完結
    4.4
    全5巻660~770円 (税込)
    白沢・クロムウェル・遊斗は欧米人の血を引いた現役モデル。隣に越してきた日から遊斗に心を射抜かれた瑠璃は、何度も告白し続け、卒業を機にOKの返事を取りつける! ただし、瑠璃の兄と遊斗の間には「手出し禁止」の条約が!? 恋人になれたのに、このまま妹扱いのままなの……?
  • 推しが隣から迫ってきます!~年下配信者に溺愛されることになりまして~【合本版】
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    実家の隣に住んでいる年下の幼なじみが、私の“推し”だったなんて――! 主人公・きみこの推しは、動画サイトでちょっとエッチな配信をしている男性配信者の“たっつー”。 きみこは仕事が終わった後に、毎日推しの声を聞いて癒やされていた。忙しいながらも平穏な日々を送っていたきみこだが、ある日自宅のアパートが火事で燃えてしまい、急遽実家に帰ることとなる。実家でも“たっつー”の配信を聞いていたきみこだが、なぜか隣の家から推しと同じ声が聞こえてきて……!? ちょっとエッチな再会から始まる、ハイテンションなラブストーリー! ■収録内容 ・「推しが隣から迫ってきます!~年下配信者に溺愛されることになりまして~」1~5話 ※この作品は、デジタル配信用に編集した電子コミック単行本です。
  • ジャストドゥキル 猟奇的殺人鬼→低カースト女子高生に転生したので殺人記録更新決定!第1話
    無料あり
    4.0
    抑えられない殺人欲求を消化させるため殺しを続ける男・名嘉十造。しかしあるとき、謎の組織に手を出してしまい、拷問の末に殺されてしまう。しかし目を覚ますと、女子高生の体に転生していた!見た目は巨乳女子高生、中身はシリアルキラー!性別が変わっても頭脳は同じ!というわけで、殺人記録更新決定!JUST DO KILL!
  • 歌舞伎町 交縁女子 私が「立ちんぼ」をする理由
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ホス狂いの女子大生あすか。一見普通の「いい家族」を演じてきたのに母に見捨てられた咲、限られた生活費しか渡さないモラハラ夫よりも稼ぐようになった朱里。3人の「交縁女子」物語。
  • プエルトリコ人とアメリカ
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アメリカ人とは誰かを決めきれずにいるアメリカ。アメリカ市民権を生まれながらにして持つプエルトリコ人。スペイン植民地からアメリカによる植民地的支配下に移行して一世紀以上が経った。生命・自由・幸福・尊厳の希求という視点から、彼らが生きてきた現実を概説する。
  • ラグビーの世界をデザインする──ワールドラグビーの歴史とその仕事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワールドラグビーへの統合,ゲームの商業化・スペクタクル化と制御,ワールドカップとレガシーを通じた社会開発,ビデオ判定技術とポストヒューマニティ,ナショナルチームとダイバシティーなどラグビーコミュニティの諸現象と発展を市民社会,公共性の問題としても考え,社会の中のラグビー/ラグビーという「社会」の理解を試みる.
  • ASEANの連結と亀裂──国際政治経済のなかの不確実な針路
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本ともつながりの深い東南アジア地域に位置し,ASEANという地域協力機構を構成している国々は,互いに強く結びつくことで自国経済を一層発展させ地域の政治的プレゼンスを高めようとしている.しかし,近隣アジアと世界の状況は,その思惑の実現を保障してはいない.ASEANの針路を不確実なものとしている要因に,複数分野から多角的アプローチで迫る.
  • 親から見捨てられました。自力で生き抜いてみせます。(1)
    4.8
    「もう家族なって、いらない!」代々、精霊召喚のスキルを得てきた伯爵家の令嬢ファルマは、10歳になり蟲使いのスキルを得たことで、両親から失望され幽閉される。その後、農家の主婦だった前世の記憶と本から得た知識を元に、家からの脱走資金を貯めるために野菜作りを始めるが? 幸せになるために、家を捨て自立を目指す元伯爵令嬢の愛と勇気のラブ・ファンタジー、第1巻!
  • Forward!-フォワード!- 世界一のサッカー選手に憑依されたので、とりあえずサッカーやってみる。 1
    無料あり
    3.0
    1~14巻0~715円 (税込)
    世界最強のサッカー選手が、男子高校生に憑依して無双!? まるで転生して生まれ変わったかのようなスーパープレイの連続に、日本人は誰も勝つことができない! まさかの全員抜きに、エラシコ、マルセイユ・ルーレット…そして最強の必殺技は、回し蹴りシュート! 殻を破ってサッカーが上手くなろうとする男子高校生と、最強のストライカーによる、超常サッカーマンガ、第1巻!
  • 味いちもんめ 継ぎ味 1
    3.8
    超人気シリーズ、待望の新章第1集! 全国での修業を経て銀座の『紀乃家』で活躍していた伊橋に、独立の話が。 しかし同じ頃、心の店『藤村』の親父さんが倒れたとの報が… かつての仲間を助けるため、そしてさらなる修業のため、『藤村』に伊橋が帰ってきた! 新たに加わった3人の追い回しと懐かしの店で紡ぐ、板前人情物語!
  • 親から見捨てられました。自力で生き抜いてみせます。 分冊版(1)
    -
    「もう家族なって、いらない!」代々、精霊召喚のスキルを得てきた伯爵家の令嬢ファルマは、10歳になり蟲使いのスキルを得たことで、両親から失望され幽閉される。その後、農家の主婦だった前世の記憶と本から得た知識を元に、家からの脱走資金を貯めるために野菜作りを始めるが? 幸せになるために、家を捨て自立を目指す元伯爵令嬢の愛と勇気のラブ・ファンタジー!(第1話「家からの脱出」を収録)
  • メカウデ【電子単行本】(1)
    -
    1~3巻275円 (税込)
    その昔… 母星で枯渇してしまった生命エネルギー「アルビトリウム」を求め別次元から機械生命体が来訪した。機械生命体達は次元超越に耐える為その姿を腕だけに収縮し、アルビトリウムが豊富にあるとされる地球に降り立つ。彼らは他の生物に合体寄生することにより地球での活動を可能とした。そして一部の人類と秘密裏にコンタクトを取り、アルビトリウムの探索に乗り出した。 人はその姿から彼らを「メカウデ」と呼んだ。 そして時を経て現代。とあるメカウデが封印されたキューブが、大企業カガミグループの研究施設から持ち出され失われてしまう。それを偶然見つけてしまった普通の中学生「ヒカル」はキューブの封印を解いてしまう。 そこから現れたのは長い眠りについていたメカウデ「アルマ」だった。アルマはヒカルの体に寄生しようとするが… ひょんなことからヒカルとアルマの奇妙な共同生活が始まってしまう。 (1巻では、Episode.01~Episode.04までを収録。その他、単行本だけの特典として、マンガ版作者・こよかよしの先生によるアフレコレポ漫画+アニメ版・マンガ版共通のメカ設定資料を併録しております)
  • #裏アカ女子×腹黒ドS同僚 ~理性が飛ぶほどハマる関係と淫らに溺れる深イキ快感~ 1話
    -
    蔓沢四葉(つるさわ よつは)は会社では地味で目立たないOLだが、実はフォロワー5桁レベルの“有名人気裏アカ女子”。根暗で友達も恋人もいない四葉にとって、裏アカの存在はひとりぼっちの心を埋める唯一の手段となっていた。ある時、四葉はうっかり会社の屋上にその秘密が詰まったスマホを忘れてしまう。慌てて引き返した四葉だったが、そこには会社の人気者である高臣 隆二(たかおみ りゅうじ)が居て、彼の手には四葉のスマホが握られていた――。
  • テツぼん 1
    4.4
    仙露鉄男。元フリーターで鉄道オタクの28歳。代議士だった父の急死により、その気もないのに選挙に担ぎ出されて当選した新米議員である。父も所属していた派閥のボス・黒田から、票固めのため、赤字線である土井中鉄道の廃止派の支援を命じられた鉄男は、鉄ヲタであることを隠し、道路族の一員として土井中駅へと出発するが…!?
  • 超音速の魔女 1巻
    4.2
    1~2巻770~825円 (税込)
    少年少女+魔女の大空へのロマンに満ちた冒険活劇。「まんがサイエンス」「宇宙家族カールビンソン」「ワッハマン」「るくるく」「なつのロケット」の著者が持ち味の全てを注ぎ込んだ最新作第1巻!
  • 怖い間取り (1)
    -
    仕事から帰るある日、唯一稼働していた団地のエレベーターに乗り込むと、エレベーターに乗るでもなく、ただ突っ立っているだけの不思議な母娘を見かける。 その日以降、何度も目にするその光景に、気味悪さを感じた私はそのエレベーターに乗ることを控えるが……!? 日常に潜む、背筋がゾクッとする恐怖7作品を収録したアンソロジー!! ★収録作品 「エレベーターフロア」漫画:坂元輝弥/原案:真崎駿 「十三階段の怪」細村誠 「幽霊寮」貴芝昌子 「夢と現の間」鯖玉弓 「井戸のある家」朱目キクヤ 「凍えるマンション」柏屋コッコ 「汚れた鬼門」堂本真央
  • CYAN issue 040 S/S 2024 RYUBI MIYASE
    -
    【Wカバー】 宮世琉弥 全24ページ特集 【特集】 「踊れ、花たちよ。」 【出演者】 ◆アオイヤマダ ビューティ企画 ◆河合優実 ◆藤間爽子 インタビュー企画 ◆写真家 石田真澄 ◆TODAYFULブランドディレクター 吉田怜香 ※『CYAN ISSUE 40 S/S 2024』は、2種類の表紙・裏表紙以外の内容は同様になります。

    試し読み

    フォロー
  • 会津怪談
    -
    地元ゆかりの著者らが総力取材。 誇り高き歴史の町、会津地方の怪異談52話! 【会津若松市】家老屋敷跡の子女の霊 【喜多方市】化け狐伝説と狐塚の怪 【猪苗代湖周辺】崖に埋められた刀の祟り 【南会津町】若松連隊、幻の行進 【会津南西部】禁忌の水辺・人飲み沢 【会津盆地】鶴ヶ城と小田山を結ぶ霊道 【会津坂下町】旧家の蔵の髪伸び人形 【磐梯山】林間学校の心霊写真 【猪苗代町】幽霊ペンションの地下室 【会津南部】青い人形の座敷わらし 【北塩原村】雨の雄国沼の怪 【昭和村】移動映画館の子ども霊 【会津南西部】土葬の作法と井戸の声 福島県会津地方の怪奇伝承、不思議で怖い話を地元出身の著者らが取材蒐集したご当地怪談集。 幕末に多くの子女が自刃した西郷頼母邸。その跡地周辺の屋敷で起こる怪…「家老屋敷跡にて」(会津若松市) 鴉が笑うように鳴くと人が死ぬ。集落の言い伝えの真相は…「鴉鳴き」(喜多方市) 地元で近寄ってはならぬと言われる沼。かつてそこで男が切腹したと祖母は言うのだが…「むぞせ」(会津南西部) 崖に埋められた祟り刀。露出した一部に触れた少年は…「湖岸の刀」(猪苗代湖周辺) 宿泊所と登山後の山頂で撮影された不気味な2枚の写真…「林間学校の写真」(磐梯山) 夢に導かれて訪れた鶴ヶ城とそこで待っていた思わぬ人物…「落日」(会津若松市)ほか収録!
  • ジュカイ―承認欲求の森― 1
    2.5
    1~5巻792~814円 (税込)
    フリーライターの越路俊介は、ある動画配信者からの助けを求めるメッセージに応え、富士山麓の樹海に向かう。 そこには越路と同じように集められた動画配信者が数十人、彼らの目的は「樹海で活動する秘密教団・徐福神霊教」を探し出す事だった。だがその夜に事件が起きー 樹海と闇の教団…その二つは彼ら配信者が持つ‘‘バズりたい‘‘本性を、醜いまでに炙り出す…!戦慄の承認欲求サスペンス堂々スタート!!
  • 半端なエリートの外山と申します。 (1)
    -
    外山暖(トヤマ ダン)39歳。 早大(文)卒、一部上場企業係長。 一見何の不満も無い人生を歩むように見える彼だが、 決して口には出せない悩みが(たくさん)あった…。 「果たしてどれだけの人が素直に外山を笑えるか」 「ある意味最も卑屈なタワマン文学」 「年収1000万とかいう、一番きつい位置」 「全ての底辺の敵やなコイツ」 旧帝大卒アイドル【学歴の暴力】も履修済み! 偏見、諦念、嫉妬に欲情、義憤のフリした承認欲求! 【半端なエリート】がこじらせにこじらせる 悶絶日常童貞リーマン妄想コメディ、待望の第1巻!!!
  • 日本の台湾人 ――故郷を失ったタイワニーズの物語
    4.5
    戦前まで日本であった台湾。戦後政治に翻弄される台湾。政界、経済界、学界、そして芸能界、文芸分野まで、広く活躍する台湾出身者たちがつないできた日本と台湾の深い絆をたどる。蓮舫、安藤百福、羅邦強、ジュディ・オング、余貴美子、東山彰良、温又柔、辜寛敏とリチャード・クー、そして陳舜臣、邱永漢……。彼らのファミリーヒストリーから、日台関係の光と暗部を浮き彫りにする。
  • コラーゲンの話 健康と美をまもる高分子
    4.0
    電子版は本文中の写真をすべてカラー写真に差し替えて掲載。 細胞と細胞の橋渡しを担うコラーゲンは、骨格や筋肉をつくり、からだを支える重要なタンパク質である。また、皮膚の弾力を保つ働きは、健康と美を測る大きな指標ともなっている。コラーゲンはどのようにつくられ、どう働くのか?コラーゲン繊維の向きと並び方を明らかにした著者が、からだの仕組み、タンパク質の働きの視点からこれらの疑問に答える。さらに、合成高分子の機能、新しい皮膚移植法の提案など、新展開も紹介。
  • 体が勝手にやせる食べ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腸内細菌の世界的権威も10キロやせて、10歳若返った! おいしくて簡単にできる「腸」やせレシピを一挙紹介!同じものを食べているのに、やせる人、太る人の違いとはなんでしょうか?そのカギを握るのが「腸内細菌」です。近年の研究では、腸内細菌のバランスによって、人はやせたり、太ったりすることがわかったのです。やせたいのなら「腸にいい食事」をするのがいちばん。本書では、腸内細菌のバランスを良好にする食材を厳選し、おすすめ「やせレシピ」を132個紹介します。サツマイモ、キャベツ、ブロッコリー、ニンジン、ヨーグルト、リンゴ、アボカド、ワカメ、モズク、納豆……おなじみの食材が、「やせレシピ」に早変わり!毎日、おいしく食べるだけで、体が勝手にやせていきます!美肌、免疫力アップ、花粉症も改善……効果続々!

    試し読み

    フォロー
  • 福沢諭吉
    4.0
    激動の幕末、明治維新の時代、「日本の新しい時代は、人びとの教育から」と考え、福沢諭吉は江戸時代からの身分制度をぬけだし、人はだれもが平等であり自由に意見が話せる国になるための近代教育の基礎をつくっていきました。
  • エジソン
    4.0
    「火が燃えるのはなぜ?」「風がふくのはなぜ?」少年エジゾンには、疑問がたくさんありました。そんな疑問にひとつずつ自分の答えを見つけていったエジソンは、やがて「世紀の天才発明家」とよばれるようになります。
  • NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック これならできる! ハツ江おばあちゃんの人気お弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてさんでも大丈夫。絶対おいしくつくれるお弁当のコツ、教えます。 「お弁当に挑戦してみたいけど、ちょっと大変そう」。そんなお弁当ビギナーに、ハツ江おばあちゃんが教えるのは、こんなお弁当。繰り返しつくって、お弁当名人になりましょう! ◆気軽につくれるのに、絶対おいしい! 手間を省けるところは省いて、でも味に妥協はなし。ランチタイムの「おいしい!」のために、お弁当向きのおかずを丁寧に教えます。 ◆前日のつくりおきはしなくてOK! 当日朝にちょっと早起きするだけで、チャチャっとつくれるコツが満載。気負いすぎないお弁当だから、長続きします。 ◆定番だけじゃないから、飽きない! 人気の定番おかずはもちろん、ちょっと新しい味の新定番おかずも。おかずを組み合わせれば、レパートリーは無限大! 【内容】 ビギナーのためのお弁当のきほんレッスン Part.1/やっぱり人気ね。定番おかずのお弁当 Part.2/ピンチのときも大丈夫よ。クイック弁当 Part.3/手軽で人気ね!おにぎり&サンドイッチ Part.4/色がそろえば充実よ。色別おかずカタログ 単品おかずから選べる!材料別 料理さくいん
  • たちまちクライマックス! あなたを好きになった瞬間
    3.7
    ――きっと何度も何度も恋に落ちる。 とっておきのショートストーリー10作品を収録! 『ヤギとわたし』南潔 『止まれ、止まれ、すすめ!』菜つは 『約束の朝』霜月りつ 『雨の日に、傘はいらない』櫻いいよ 『夜の人魚』霜月りつ 『チョコレートなんて絶対食べない!』朝比奈歩 『恋愛リクエスト』南潔 『五分後の景色』櫻いいよ 『満月のラジオ』一色美雨季 『こっそり接近大作戦』菜つは
  • 神社は警告する─古代から伝わる津波のメッセージ
    -
    東日本大震災の津波の被害状況を調査したとき、不思議なことに気づかされます。  津波が到達した「浸水線」をたどっていくと、なぜか神社が現れるのです。一度や二度ではありません。神社のすぐ前まで波がひたひたと押し寄せた、そういう場所がやたらに多い。また、撮影された津波の映像も神社の境内からのものが少なくない。いったいこれは偶然なのでしょうか……。  たとえば福島県の沿岸部、新地町から相馬市、南相馬市までの神社84社をすべて訪れ、地図に落としてみると、多くの神社がきれいに浸水線の上に並ぶではありませんか。高すぎもせず、また津波に呑みこまれることもないギリギリの場所に、まるで津波を止めたかのように神社は建っていたのです。むろん被災した神社もあります。しかし、そこを訪れると、瓦礫のなかに石碑が残っており、神社が近世に移転してきたという来歴が記されていました。  われわれの先祖たちは、古来、地震、津波、台風など自然災害と向き合って生きてきました。そして、その教訓を、神社、地名などさまざまな形で伝えようとしてくれた。本書ではそうした数々の時を超えたメッセージに耳を傾け、明日への指針をさぐります。
  • 三淵嘉子の生涯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 2024年春スタート、朝の連続テレビ小説の主人公のモデルとなった、三淵嘉子の生涯をまとめた本。女性で初めて司法化試験に合格して弁護士となったり、日本初の女性裁判所長になったりと、法曹界において時代を切り開いてきた、女性の生涯を描く。 また、仕事だけでなく、結婚や出産、再婚など、プライベートな部分にも迫り、社会に広く貢献してきた三淵のパーソナルな部分も垣間見えるような一冊である。 第1章 嘉子誕生 — 賢く活発な少女 第2章 人とは違う学生時代 — 反対にもめげず、明治大学へ進学 第3章 法律家への第一歩 — 女性初の司法科試験合格 第4章 嘉子、結婚 — 幸せから一転、過酷な戦中生活へ 第5章 激動の戦後 — 夫、父母、弟の死を乗り越えて 第6章 母として、働く女性として — 法を司る裁判官の責任を自覚 第7章 地方転勤と再婚 — 名古屋での出会い、新しい家族との生活 第8章 初の女性裁判所長に — 法曹界内の女性差別に敢然と講義 第9章 退官、その後 — 幸せな老後と最期の別れ 【著者】 佐賀 千惠美(さが ちえみ) 1952年、熊本県で生まれる。1977年、司法試験に合格。1978年、東京大学法学部を卒業、司法修習生に。1980年、東京地方検察庁の検事に。1981年、同退官。1986年、弁護士登録(京都弁護士会)。1991年、早稲田経営出版より『華やぐ女たち 女性法曹のあけぼの』を出版。1996年、京都弁護士会の副会長に。2001年、京都府労働委員会の会長に。同年、佐賀千惠美法律事務所を開設。2023年、『三淵嘉子・中田正子・久米愛 日本初の女性法律家たち』(日本評論社)が発売に。 もっと少なく読む

最近チェックした本