おやつ作品一覧

非表示の作品があります

  • 暮らしのおへそ Vol.34
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前倒ししてやってしまえば、明日がきっとラクになるはず。 そう考えても、明日は明日の用事がきっと出てきます。 だったら、明日やるべきことは今日やらない、 と決めてしまうのもひとつの手。 「何にもすることがない」という時間を 自分にプレゼントしてあげるのもいいものです。 新たに習慣をつくるだけでなく、「これ、本当に必要?」と考えて、 「やめてみる」ことも時に効果的です。 足し算、引き算しながら、自分だけの習慣をアップデートする。 だから何歳になっても「おへそづくり」は楽しいのです。(編集ディレクター/一田憲子) スペシャルインタビュー|篠原ともえさんの「好き」を形にするためのとことん準備するおへそ 【第1章】清潔のおへそ 田中ナオミさん(建築家) 細川亜衣さん(料理家) 内田彩仍さん(スタイリスト) 【第2章】おやつのおへそ 馬田草織さん(編集者、ポルトガル料理研究家) 下川宏道さん(「ヒーミー」デザイナー) 福岡光里さん(陶芸家) 【第3章】やめて、減らすおへそ 堀井美香さん(フリーアナウンサー) 津田晴美さん(「クインテッセンス」主宰) 笠井奈津子さん(栄養士、健康経営アドバイザー) 松尾たいこさん(イラストレーター、アーティスト) 「暮らしのおへそラジオ」が始まりました
  • くり返し作りたい 簡単!おやつ480品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2012年に刊行し好評を博した『くり返し作りたい 簡単!おやつ450品』に、人気のチョコレートのおやつと簡単ドリンクのレシピを大幅に追加。簡単ですぐに作れるおやつ計480品を紹介する。毎日作ってあげたい、くり返し作りたいレシピがいっぱい!
  • クロワッサン特別編集 白崎茶会の「豆乳ヨーグルト」のおかずとおやつ。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 おいしい、たのしい、カラダにいい。豆乳ヨーグルトのこと。 白崎茶会で使っている食材一覧。 豆乳ヨーグルトのおかずとおやつ。 「水切り豆乳ヨーグルト」基本の作り方を覚えよう。 「豆乳クリームチーズ」の作り方。 焼き野菜のクリームチーズ和え クリームチーズとくるみのタルト サーモンのクリームチーズ巻き えびとブロッコリーのクリームチーズパスタ ガーリックチーズ フルーツチーズ 「豆乳発酵バター」の作り方。 新じゃがのアンチョビバターソース 蒸し野菜の発酵バターのせ 豆乳発酵バターのアレンジ5種 「豆乳チーズ(加熱用)」の作り方。 豆乳チーズフォンデュ アマランサスのタラモサラタ コーンミールのホットビスケット おからと豆乳ヨーグルトのマフィン グルテンフリーのコーンブレッド 「豆乳ヨーグルトホイップクリーム」の作り方。 フルーツマリネ 豆乳ヨーグルトのゼリー フローズンヨーグルト エリンギのなんちゃってぬか漬け 豆乳のおかずとおやつ 「豆乳カッテージチーズ」の作り方。 春のカッテージチーズサラダ 「豆乳クリームソース」の作り方。 豆乳クリームコロッケ 「豆乳マヨネーズ」の作り方。 根菜とサーモンのサンドイッチ/ごまマヨサラダ 長ねぎのバーニャカウダソース 豆乳コーンポタージュ 春野菜のクリーム煮 新じゃがのクリーミーマッシュポテト リッチボウルスポンジケーキ グルテンフリーのパンケーキ ゆずカード グルテンフリーのそば粉クレープ コーンミールクレープ 白の蒸しパン、黒の蒸しパン 甘酒プリン 甘酒かぼちゃプリン/白ごま葛プリン 豆乳バニラアイスクリーム フルーツのジェラート 甘酒練乳シロップ すっきり豆乳チャイ 大人の酒粕トリュフ 豆乳の素で作る生チョコ 豆乳かん 豆腐・大豆のおかずとおやつ グルテンフリーのニョッキ バジル風味 大豆ボール 大豆ときのこのペースト/黒豆と長ねぎのペースト 豆腐のブラウニー
  • クロワッサン特別編集 女性のカラダを守る大豆発酵食健康法。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 骨・手指の関節・肌・脳と血管…女性のカラダを守る 大豆発酵食健康法。 大豆中心の日本の食生活を、 今、世界中が追いかけています。 食べ方篇 [大豆発酵調味料] 大豆に〈発酵の力〉を加えたら、 4つのスーパー調味料が誕生。 私の大豆ライフ1 松居直美さん [豆乳クリームチーズ] 予約のとれない料理教室「白崎茶会」 豆乳ヨーグルトで作る、 大人気の「クリームチーズ」。 [大豆製品のおやつ] 豆腐や豆乳を使って、カラダにやさしいおやつ。 カラダ篇 [女性ホルモン] 自分のために女性医療を選ぶ、 そういう視点をもつ時代です。 女性ホルモン講座1 今こそ考えたい、大人のゆらぎ期の乗り越え方。 [女性ホルモン] いま話題のエクオール、どう選び、どう摂るか。 [骨] 「骨密度70%」は、もう骨粗鬆症なのです。 [骨] 「シェイク・ボーン・ダンス」で もっと骨太な毎日を送ろう! 女性ホルモン講座2 大豆発酵食品とダンスで楽しく〈骨ケア〉しよう。 私の大豆ライフ2 三澤いずみさん [手指の関節] 手指の痛み・こわばりは、 諦めなくていい時代です。 私の大豆ライフ3 小林光恵さん [肌] たるみ、シワの原因は 顔の「骨ヤセ」が問題だった!? 私の大豆ライフ4 鵜飼香子さん [脳・血管] 血管から老いる、は本当です。 今から始める脳ケアとは。 私の大豆ライフ5 ユヒャンさん
  • クロワッサン特別編集 素材の出会いで、美味しい一皿。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 長尾智子さんの人気連載が1冊に。 旬を楽しむ料理 春夏 エッセイ この本の使い方 第一章 サラダ・マリネ 菜の花×卵のミモザサラダ、柑橘×赤唐辛子のエスニックサラダ ほか 第二章 和え物・酢漬け 生ハム×豆腐×グリーンピースの白和え、鶏むね肉×枝豆×山椒の和え物 ほか 第三章 蒸し煮・スープ あさり×キャベツ×ベーコンの蒸し物、豚肉×酒粕の蒸し物 ほか 第四章 焼き物・炒め物 じゃがいも×マスタード焼き、そら豆×バジル×卵のオムレツ ほか 第五章 揚げ物 そら豆×ごま油の揚げ焼き、山菜×大根の揚げだし ほか 第六章 オーブン焼き トマト×タイムのオーブン焼き、にんじん×クミンシードのオーブン焼き ほか 第七章 ご飯・麺 いか×香菜のご飯、鶏肉×干し海老のご飯 こしょう風味 ほか 第八章 デザート・おやつ 青じそ×フルーツのフルーツポンチ、桃×ミントのクラフティ ほか 素材別インデックス
  • クロワッサン特別編集 保存版 賢く食べて、楽に痩せる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 クロワッサン本誌のダイエット特集より、「食べて痩せる」メソッドを再編集。 我慢も制限もせずに痩せられる食べ方とは? 中井美穂さんが挑戦、6週間グルテン抜き生活 間食の知恵 原始時代の食生活がお手本、パレオダイエット おいしいグルテンフリーのおやつ 朝食を抜くと太るはウソ、ダイエットの新常識 伊達友美さんに聞く、糖質とのつきあい方 食事制限で痩せないのはビタミン不足 一日2合のごはんを食べて痩せる10日間リポート
  • クロワッサン特別編集 昔ながらのおかずを、ちゃんと作るコツ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 食堂のおばちゃん、母の味 思い出レシピ。 ・串カツ ・豚角煮 ・ロールキャベツ ・干し貝柱の煮物 「ああ、この味!」が出せる、 ちょっとした、でも、すごい技。 家庭料理をおいしくする技とコツ。 ・おにぎりと味噌汁 ・炒り鶏 他 幸せな食卓、大好きな洋食レシピ。 ・目玉焼き ・スクランブルエッグ 他 おうち中華とごはんと 和のおやつ。 ・から揚げ ・春巻 他 時代が変わってもその便利さは変わらない。 乾物、今どきの使い方。 ・芽ひじきの炒め煮 ・ひじきご飯 他 冷蔵庫にあると安心、 大豆製品の上手な使いこなし。 ・豆腐のすき煮 ・豆腐の卵とじ土鍋仕立て 他 素材別 作り方帖1 乾物 ・ひじきの炒め煮 ・切り干し大根二品 和風サラダ 土佐煮 他 四季それぞれの海が宿す恵みを、 凝縮させる昔ながらの塩づくり。 ・鯛の塩釜 ・塩ドレッシングサラダ 他 四季で味わいが変わる塩には、 食や環境、未来を想わせる力もありました。 ひとりで作ってすぐおいしい、昔ながらのおかず。 ・まぐろのづけ丼 ・オムライス 他 素材別 作り方帖2 野菜 ・きのこの当座煮 ・肉じゃが 他 素材別作り方帖3 肉 ・とんかつ ・豚肉のしょうが焼き 他 素材別作り方帖4 魚 ・さんまの塩焼き ・ぶりの照り焼き 他 ぬか漬け一生ものなんて思わずに、もっと気軽に作って。 失敗したらやり直せばいいのよ。
  • グルテンフリーのパンと麺とおやつ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の一流アスリートやモデルたちが取り入れている「グルテンフリー」(小麦粉を摂取しない健康法)。美肌効果、ダイエット効果、アンチエイジング効果、集中力アップ効果が期待され注目を集めています。グルテンとは小麦から生成されるタンパク質のことで、パンのモチモチ感や麺類のコシをつくり出すもの。本書では、パンや麺、お好み焼きやおやきなどの粉ものからスイーツまで、小麦粉の代わりに、米粉、大豆粉、そば粉、上新粉などを使いながら、おいしくてかんたんにつくれるレシピを紹介しています。グルテンフリーのレシピは、パサパサとしておいしくないイメージがありますが、改良を重ね、自信を持って「心から食べたい!」といえるレシピばかりを掲載しました。パフォーマンスを上げたい方をはじめ、小麦アレルギーの方、小さなお子さまからご高齢の方まで、安心して召し上がっていただけます。
  • グレ子とわさお
    4.0
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビやブログで大人気!元祖ブサかわ犬わさおと心の友グレ子、仲良し2匹のゆるかわフォトブック。 以下、「グレ子とわさおと飼い主かあさん(菊谷節子)」より  わさおは9年前の11月、近くの「海の駅」に捨てられてたの。生まれて5か月くらいだったな。 体も大きくてね。お客さんが買った魚をとろうとして暴れてた。誰も手つけられなかったの。みんなで集まって保健所さ電話するって言ってさ。  そんなところに、たまたまわっし(=私)が「海の駅」に行ったのさ。わっしが捨て犬ばっかり育てて、犬好きなことをみんなは知ってるから、 「菊谷が来た、この犬持ってってくれ」って。でも、なぁんも首輪もやって(=つけて)ないから捕まえられないのさ。  それで、そのとき連れていた犬のチビの首輪を外して、持っていたチビのエサをやったの。腹すいてるでしょ。いっぱいやれば満足して逃げるから、 ちょこっとだけやって「もっと食べたいよ」って首あげたときがチャンスなの。油断しているところを、シャッと首輪やって連れて来たの。  実はその頃ね、うちのおとさんに誓約書みたいの書かされてたの。それまでも何十匹も犬や猫飼って、エサだとか、病気だとかで店のお金もみんなつかってたから。「この次、犬猫連れてきたら、全部連れて出てけ!」って言われてたんだわ。  でも、この白い子犬は見捨てられなかったね。わっしが見捨てれば、保健所さ連れていかれて、命なくなる。誓約書破るしかね、なんとかなるべ、と。最終的におとさんが折れてね。  わさおは、そのときのこと覚えてる。忘れないの。いまでもおとさんがわっしのこと怒ればね。「怒られてて大丈夫か?」って、わさおなりにわっしをかばう。だから、おとさんにうなるのさ(笑)。
  • ぐーたら女の成功術
    3.3
    「やまとなでしこ」「ハケンの品格」「花子とアン」・・・大ヒット連発の人気脚本家は、ダメOLにして占い師だった! 「最初に白状してしまおう。私は、ぐーたらなダメ人間である」 学生の頃は勉強で挫折。就職活動に失敗し、大学卒業後にコネでOLになるも失敗ばかり。根っからの恋愛大好き、遊ぶの大好きな怠け者、しかも大酒飲み。 こう語る著者が脚本家として成功できたのはなぜか。世の中でもまれ、仕事と恋に鍛えられた半生を初公開。人生に迷い、悩みを抱えている人に贈る一冊。 【おもな目次】 ■第1章 負のパワーは、全開に燃やせ!■ 「ものを書く」と退職して叱られる/けっこう稼いだ四柱推命の占い師時代/二十六歳、失恋のパワーで脚本家を目指す など ■第2章 運気は他人の分まで使え!■ どこまで共感して話を聞けるか/お酒の力も借りるべし/誰に乗るか、それが問題だ など ■第3章 負けが続いたら、きっと次は勝つ■ 頭から煙が出るまで考える/悪い流れは「持っている人」に払ってもらう/天中殺には人生の修業を など ■第4章 崖っぷちに立て!■ 迷ったときは、未来の自分をイメージしてみる/女の甘えは根こそぎ捨てる/向いていない仕事をやってみる など ■第5章 「できること」はたった一つしかない 脚本家を選んだ理由/ほめられた経験を探せ など ■第6章 恋愛こそ、わが命 自慢だったラブラブの両親/恋愛は全員が加害者だ など ■付録 私を救った一言■ 美輪明宏/黒柳徹子/伊東四朗/林真理子
  • 警極魔道課チルビィ先生の迷子なひび
    3.0
    【SD名作セレクション(テキスト版)】人間や獣人が共存する世界にある大国ケルビム共和国。犯罪行為を取り締まる「警極魔道課」に在籍するチルビィ先生は、おやつ(特にチョコ)大好きで迷子が趣味、全ては運と気合いで乗り切る12歳の女の子。今回の任務は、国を騒がせている誘拐犯を捕まえること。いつも口うるさい保護者兼弟子のトーマと、新弟子獣人娘の王蘭を引き連れ(連れられ)捜査へ向かう。そう、「おやつ食べすぎ!」etc…。注意されっぱなしでも気にせず、チルビィ先生はゆく! やればできる子なんです! 第6回SD小説新人賞佳作受賞、超攻撃的デビュー作!!※この商品にはイラストが収録されていません。
  • 敬語が劇的に上達する7日間プロジェクト。正しい言葉遣いは心のこもったプレゼント。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明   まえがきより 「社長の山本が、ぜひお目にかかりたいとおっしゃっております」 「駐車場はどなたも無料でご利用できます」 「事前に申告されて下さい」 これらはどれも間違った言葉遣いの例である。 では一体どこが誤りなのか、あなたは理路整然と説明できるだろうか。 もしできなかったとしても心配は無用だ。この本を読めば7日後には正しい言葉遣いが身につく。 完璧とはいかなくても必ず上達する。 本書には1日目から7日目まで、それぞれの日に何をするべきかが具体的に書いてある。 朝でもいい、夜でもいい、とにかく本書を毎日読もう。読んだら必ず実行しよう。 目次 ・まえがき 1日目・正しい言葉遣いは心のこもったプレゼントと知ろう ・1日目の課題 2日目・今日から尊敬語と謙譲語を混同しない ・2日目の課題 3日目・「~られる」「~される」はなるべく避けよう ・3日目の課題 4日目・過剰な敬語は逆効果なのでもうやめよう ・4日目の課題 5日目・類語辞典で語彙を増やそう ・5日目の課題 6日目・言葉遣いのポイントはナチュラルメイクと知ろう ・6日目の課題 7日目・まとめ、すべてをやってみよう ・7日目の課題 ・あとがき 著者紹介  永井雄吉(ナガイユウキチ) 1965年、北海道生まれ。 東京外国語大学大学院博士課程単位取得退学。 専門分野はスペイン演劇の研究。 大妻女子大学、東海大学、東京工科大学、駿河台大学などで初級スペイン語を教え、現在は中京大学で初級スペイン語を担当。 スペインの古典劇や現代劇の翻訳を出版するほか、各種辞典の項目執筆の経験もある。
  • 傾聴のプロ。臨床心理士が教える聴く技術。対人援助職、管理職、接客業、夫婦関係を改善したい人へ。10分で読めるシリーズ
    3.0
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 世の中の本を見てみると、意外に傾聴について書かれている本は少なくありません。臨床心理士の養成過程において、最初に見につけるべき姿勢とされるのが傾聴の姿勢です。これは、認知行動療法を行なうにしても、プレイセラピーを行なうにしても、来談者中心療法でも、精神分析でも、最初に行なうのは傾聴からとされているからです。しかし、この傾聴ですが、「ただ、口を挟まず聞いていればいい」と誤解されていることが多くあります。傾聴というのは、実はただ話を聞いていれば良いだけではないのです。もし、あなたが対人援助職や接客業をやっていて、傾聴というものがなんなのか分からなかったり、分かってはいるつもりだけど上手く実践できなかったりする場合は本書を読んでみて下さい。 本書は臨床心理士としての立場から、臨床場面で使うに当たって注意している傾聴のポイントを簡潔に書いた本です。 対人援助職や接客業でなくても、日常生活のコミュニケーションを円滑にしたり、職場での連携を強めることも可能です。部下を持っている上司の方は勿論、日頃パートナーに不満がある方まで役に立つように書いてあります。 この本を読んで、是非実践してみてください。 なお、本書に出てくる事例は、専門書をもとに筆者が作り上げたフィクションの事例です。
  • 経費で落ちる領収書大全
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■フリーランス・個人事業主必携!「経費になる/ならない」の境界線がわかる保存版 確定申告の基礎的な知識から、よくある疑問、落ちる/落ちないの具体例までを、豊富なイラストとやさしい文章で解説します。 ■経費・確定申告の基本がわかる! 初めて確定申告をする方や、毎年の確定申告に不安を感じている人に向け、基礎の基礎からやさしく解説しています。 ■具体例に「落ちる/落ちない」がわかる! メインの「シロ・クロ編」では具体的な項目を挙げ、落ちる/落ちないの境界線を「白黒」ハッキリ示します。「自宅兼事務所の家賃」「ガソリン代」「新聞購読料」など、経費として計上していいのかどうか迷いがちな項目から、「キャバクラでの接待」「おやつ代」「スーツ代」など、「そんなの落ちるの?」という項目まで、幅広く掲載しています。 【主なもくじ】 はじめに編 経費で落とすってどういうこと? シロ・クロ編 コレって経費で落ちますか? 事務所・自宅編/備品編/情報収集・宣伝編/食事・旅行編 接待・人間関係編/健康・美容編/交通・インフラ編/給与・お金編 知りたい編 解決!経費のFAQ 【著者紹介】 石渡晃子(いしわた・あきこ) よつば税理士法人社員税理士、株式会社よつばコンサルティング代表取締役、関東学院大学非常勤講師。2009年に税理士登録。現在は、飲食業界、小売業界、介護業界などさまざまなクライアントの業務をサポートしている。著書に『ゼロからスタート簿記入門』(共著/税務経理協会)。
  • 決して太らない健康なカラダに!食の法則1:1:2レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「石川さんの料理を食べていたら、太るわけがないですよね!」 高橋大輔さん 「1週間に1回の作りおき、大輔さんの現役時代を思い出しました」 石川三知さん フィギュアスケートの高橋大輔選手の食事作りを毎週手がけていたスポーツ栄養士の石川三知さん。 その5年間の経験で確立した食事のセオリーが「食の法則1:1:2」です。 主食、主菜、副菜を、見た目で1:1:2にするという、しごく簡単な考え方ですが、 バランスを整えるだけで、太りにくくなり、体調が整うことは、多くのアスリートが実証済み。 もちろん、一般の人たちも、一度、日々の食事を1:1:2にするコツを身につければ、 いつのまにか小さな不調がなくなって、その健やかなカラダが一生続けられること請け合いです。 このムックでは、高橋大輔さんも実践していた1週間に1回の作りおきレシピを紹介します。 その他にも、日々の食事を1:1:2にするためのアイデアや工夫が満載です。 ・これだけの作りおきおかずで1週間分の1:1:2メニューができる! ・時短料理で味に変化を!「レトルト、缶詰」 ・野菜とフルーツを使って手軽に「週末ブランチ」 ・スープで自由自在の展開料理を「作りおきスープ」 ・カラダに優しいミニ1:1:2「深夜のごはん」 ・「コンビニ、デパ地下」でも1:1:2   他、酒のつまみ、おやつなど
  • ケチ料理の達人 【単話売】
    完結
    -
    外遊びをしないでTVゲーム三昧、おやつは食べ放題でご飯を残す…今どきの子供たちに不満のお母さんたちにひと言! 子供らしくない子供を作ったのは誰? 大人気南田さんシリーズ、子供の日編! ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 結果を出すための「合わせる」技術
    4.5
    結果を出し続けないと、生き残れない…そんな世界で導き出された、自分が変わるための新思考術! 変わりたいのに変われない…それは、あなたの心が弱いせいではない。変わる方法、変わりたいと思う具体像がわからないから。サッカーという舞台でそんな悩みに正面から向き合い続けてきた大儀見選手。彼女がサッカー人生で導き出した思考術には、結果を出し続けるための新メソッドが満載。本書を読んで自分を見つめれば、あなたも確実に、変わることができるはずだ。『意外に聞こえるかもしれませんが、ストライカーほど「合わせる」技術が求められるポジションはないのです。…うまく行かないこと、壁にぶち当たることばかりです。でも、それを一つ一つ乗り越えることができたのは、「自分が変わる」ことを心がけてきたからだと思います。自分が合わせるほうが最短距離で目的地点に到達できるし、一番効率が良い。…本書ではサッカーに深く入り込んでいる表現や章があります。それでも、私はサッカーをやっていない人にむしろ読んでもらいたいと感じています。』(大儀見優季:「はじめに」より)
  • 決定版 新お菓子365日
    -
    はじめてお菓子を作る人もお菓子作りが趣味の人にも満足してもらえる一冊。洋菓子、エスニックデザートから、和菓子や日本で昔から食べられているおやつまでほとんどのお菓子の作り方を網羅しています。ウエディングケーキも手作りできます。
  • 決定版 何度も作りたい大好評おやつ365品
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホットケーキミックスのおやつやフライパンで作れるおやつなど、身近な材料と道具で作れるおやつが365品!ひんやり冷たいアイスや、クッキーなどの焼き菓子、フルーツや野菜のおやつ、バレンタインなど各種イベントにもぴったりのスイーツも紹介。
  • 決定版!日本の調味料と食材で とっておきペギーさんの台湾レシピ
    値引きあり
    -
    元祖「日本の調味料と食材で作る」台湾料理のレシピ本第2弾。 葱油餅(ねぎ餅)や牛肉餡餅(牛肉入りお焼き)は餃子の皮で、春巻きの皮で潤餅(台湾式の生春巻き)を。 朝食やおやつに欠かせない焼餅やゴマ入り甜焼餅、そして大人気の胡椒餅も冷凍パイシートで本場の味を感動再現! 台湾屋台の定番!顔より大きなダージーパイ(大鶏排)、台南グルメのトマトの甘生姜だれ、アルミホイルで簡単に作れる腸詰といった、 台湾料理の数々を日本人が作りやすいレシピでご紹介します。 また、日本人観光客に大人気の「人和園雲南菜」オーナー直伝、「スナップエンドウのスープ」のレシピや、 家庭で作れる塩漬け卵とアレンジレシピなど、台湾リピーターも大満足の一冊です。 ペギーさんが、台湾と日本で何度も試作を重ねてたどり着いたレシピがたっぷり詰まった一冊。 これさえあれば、思い立った時に、いつでも台湾の味がいただけます!
  • 決定版127レシピ おやつの時間にようこそ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評『ようこそ、私のキッチンへ』に続く第2弾。初心者にもおすすめの基本から旅先で覚えた味まで、有元さんのセンスとワザが光るおやつ&軽食レシピが満載。いつもの食卓が変わります。
  • 研究者のためのロジカルシンキング 何のためにそれをやっているのか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 学問の研究では、ある特定のテーマについて調べて考察を加え、得られた結論を論文などの形で広く発表する。 研究においては、全てのプロセスにおいて「筋の通った」、「理に適った」考え方が求められる。 特に重要な「論文執筆」においては、好き勝手書くことは許されず、得られた結果のみを客観的、論理的に記載しなければならない。 しかし、ある程度研究活動を続けていると、時として「何のためにこれをやっているのか」、「次にやるべきことは何か」など、 大切な事柄がいつの間にか消え失せ、ただ単に何かの作業を繰り返しているだけということも起こり得る。 あるいは、いざ書こうとすると、どういうわけか全く書けないということもある。 さらに酷い場合は、論文の基本的な書き方自体が、分からなくなっているということすらある。 いずれも、論理的に物ごとを考えられているかという部分に、重大な問題が発生している状況と言える。 本書では、いかに「論理性」を保ちつつ研究を進めるか、特に論文執筆ではどうするかということについて、考えてみたい。 特に大学生や大学院生、そして若手研究者の皆さんに、少しでもヒントになるところがあれば幸いである。 【目次】 1章 論理的思考を実行できているか 2章 書けない理由は何か 3章 論文の書き方に小細工は無用 4章 凝り固まる原因とは 5章 自分自身をロジカルに分析する 6章 ロジカルシンキングでも難しい問題 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 「健康おやつ」で子どもに免疫力を育む!
    5.0
    好き嫌い&偏食対策にも最適な健康おやつ。 子どもは一度の食事で摂取できる栄養素が量的に少なく、消化力も弱いので、おやつは不足している栄養素を補う大切な四番目の食事です。 市販のおやつは、カロリーは取れますが栄養価が心配です。成長期の子どもに必要なのは、自己免疫力をつけるためのタンパク質と腸内環境に善玉菌を増やす栄養素です。 本書は、「生活協同組合コープみらい」の機関誌で好評連載中の「きらきらレシピ」から、おやつに絞ってレシピをセレクト。 かんたんにできる子どものおやつを、タンパク質・食物繊維・ビタミンB群・カルシウム&ミネラル・ビタミンA、C、Eの栄養素別にレシピを紹介しています。 お子さんの偏食や好き嫌いに悩んでいる方にもおすすめです。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
    -
    オレぺの編集者が作って、撮って、語った「おいしい」レシピの秘密。 オレンジページのレシピは、だれでも失敗なく、おいしく料理を作るための取扱説明書。この本では、そんなオレぺのレシピを世に送り出しつづけているベテラン料理編集者4人が、これまで出会ったレシピの中から好きなもの、忘れられないものを厳選してご紹介します。レシピ誕生のいきさつや、気に入って作り続けているうちに生まれたアレンジアイディアなど、オレぺの中の人自らが料理を作って、撮って、語る「おいしい」の理由は、ネットでは絶対「検索できないレシピ」の物語です。
  • ゲキカラブ! 1
    完結
    4.0
    辛いもの大好きな幸一はバイト仲間の冬子の美味しそうにおやつを食べる顔にめっちゃ惚れ!! ひょんな事から彼女と辛くて美味しいものを一緒に食べに行く仲となり…!?
  • 激烈!!仁義なきご近所バトル~奥様は犯罪者~
    完結
    -
    「あんたはその他大勢でいいのよ!」権力をちらつかせひとを欺き罪をなすりつける強欲窃盗主婦をやっつけろ!!心貧しき恥知らずども!!
  • 元気をつくる!麹の甘酒図鑑
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全国のおいしい「麹の甘酒」を164品厳選した、日本初の甘酒図鑑。栄養と効用、材料の説明、歴史など基本知識を網羅した一冊。 全国のおいしい「麹の甘酒」を164品厳選した日本初の甘酒ガイド。 栄養と効用、材料、歴史など基本知識を網羅した一冊です。 甘酒とは古来からある日本伝統の甘味飲料。 古くからつくられた米麹甘酒と、明治以降の新しい酒粕甘酒があり、 この本は全国のおいしい米麹甘酒=「麹の甘酒」を紹介した、 日本で初めての甘酒ガイド本です。 麹の甘酒の材料は、主に米と麹と水のみ。 ノンアルコール、砂糖不使用の健康飲料です。 “飲み点滴”といわれるほど、甘酒には栄養素がたっぷり含まれていて、 植物繊維やオリゴ糖環境が腸内環境を改善させ、 抗酸化作用で免疫力をアップさせてくれます。 ブドウ糖やアミノ酸、ビタミンB群が疲労・夏バテを回復させ、 ビタミンB群やレジスタントプロテインにはダイエット効果があり、 グルコシルセラミドやコウジ酸には肌の保湿・美白効果があるといわれています。 「国菌である“麹”からつくる発酵食品は、日本人の元気の源です。 糀でつくる、おいしい甘酒の魅力をもっと知ってほしい! その思いで一つ一つ足で探しては飲み、選んでいきました」(はじめに) 甘酒情報サイト「あまざけ.com」を運営し、 発酵食品を紹介する会社「発酵牧場」の代表をつとめる 甘酒探求家・藤井寛さんが、北海道から沖縄まで 全国からおいしい「麹の甘酒」を164品厳選しました。 1商品1ページを使い、 会社の理念や特徴、商品ラインナップを説明。 甘酒の商品名と容量、価格(税込)に パッケージと甘酒の中身の原寸大写真、糖度を入れ、 香りから風味、甘み、旨み、粒感や飲みやすさまで その甘酒の特徴と魅力をくわしく説明しています。 巻頭には初心者にわかりやすく ・初心者(ストレートタイプ)おすすめ5 ・初心者(濃縮タイプ)おすすめ5 ・米麹だけ(早造り)おすすめ5 ・ユニークタイプおすすめ5 ・雑穀(ストレートタイプ)おすすめ5 ・雑穀(濃縮タイプ)おすすめ5 という特におすすめ60品を厳選。 また、おいしい甘酒が生まれるところ 「八海山」(新潟)、 「仙醸」(長野)、 「かねこみそ」(徳島) を訪ねて、甘酒ができる工程を解説します。 巻末には基本材料の米や麹について、 微生物と甘酒の関係、栄養素と成分や効用、 歴史や祭り、用語などを網羅した、 甘酒をまるごと楽しむガイド本です。 藤井 寛(フジイヒロシ):甘酒探求家。甘酒情報サイト「あまざけ.com」を運営。1985年、東京生まれ。幼い頃から祖父の漬けた漬物や手作りの味噌、母親がつくる甘酒など、発酵食品に親しみのある環境に育ち、小学4年生から甘酒の手作りを始める。その後、発酵食品をつくる微生物に興味をもち、東京農業大学応用生物化学部醸造科学科へ進学。同大学大学院博士課程を修了。「甘酒は日本が誇る発酵食品である」という信念のもと、甘酒探求家として全国各地の甘酒を探し求めるとともに、発酵文化の発信を行う。監修に『発酵あんこのおやつ』『発酵ベジあんのおかずとおやつ』(WAVE出版)、著書に『甘酒のほん 知る、味わう、たずねる』(山川出版社)。また、発酵食品を紹介する会社「発酵牧場」を仲間と運営し、講演会やワークショップ、テレビ、雑誌などで活躍中。

    試し読み

    フォロー
  • 現代でモンスター駆除業者をやってたら社長が赤字をなんとかするために無理をしたせいで社員のほとんどが死んだからずっと一人で仕事をしてたら凄いことになりました 1
    5.0
    世界に外来異種(ルビ:モンスター)が発生するようになって五十年。 フリーランスの駆除業者としてほそぼそと仕事をする青年・荒野は ある日、予知夢が見えるという女子高生・未来に出会う。 「荒野さんといれば外来異種から守ってくれる夢をみた」 そこから運命の坂道を転がり続け、大規模な生物災害に巻き込まれることに! ただの『人間』が空前絶後な発想力でモンスターを駆逐する ハードサバイバルアクション!! ------------------------------- ■期間限定特典:『現代でモンスター駆除業者をやってたら~』書き下ろし短編小説 期間限定公開の番外編書き下ろしがWEBで読める!! ※閲覧期限は2022年3月31日まで ※ご使用端末によっては読み取れない場合がございます ※パケット通信料を含む通信費用はお客様のご負担となります -------------------------------
  • 元禄文化 遊芸・悪所・芝居
    4.0
    十七世紀末、西鶴、近松、芭蕉、光琳、師宣らを輩出した元禄文化が花開く。文学、絵画、工芸のみならず、町人が主役となり、奢侈の風俗を生んだ。遊里に入り浸る新興商人、芸事に溺れ身を滅ぼす二代目、芝居に憂き身をやつす人々。生産と消費の外部にある第三の領域=「遊び」という視点から、太平の世の町人文化の深層に迫る。(講談社学術文庫)
  • 恋なんてもんは。
    3.8
    とある理由で警察官の夢を諦め、小さなモデル事務所でマネージャーをやっている黒塚六之助は、ある日、抜群のルックスをした男と出会う。しかし、その男・青山颯天(はやて)は、自分の美貌にまったく気付いておらず、むしろカッコ悪いと思っているようだった。 懸命にスカウトを試みる六之助だが、遠慮がちに言われた青山のお願いに衝撃を受ける。 「あなたが俺の彼女になってくれるなら…」 体育会系の三十路男を彼女にしたい、無自覚イケメンの恋愛思考は、いったいどうなってる!?
  • 高加水生地の粉ものレッスン パンにもピザにもおやつにもなる
    値引きあり
    4.3
    高加水生地は、小麦粉に水をたっぷり加え、冷蔵庫でゆっくり発酵させた生地のこと。 手でこねずに作れる、時間がおいしくしてくれる生地です。 急いで発酵させていないため、生地は作ってから4日間保存可能。 そしてその生地で、パンも、ピザも、ホットク(韓国のおやき)やゼッポリーニ(イタリアの揚げ物)などのおやつも作れるのです。 4日間保存できるため、初日はパンに、翌日はピザに、最後はおやつに、と 長くおいしさを楽しめ、食べきれるのもいいところ。 買い物に行けない日にも重宝しますし、焼きたてのあつあつが食べられるので、人が来る日にもぴったりです。 こねずに作るので、難しいテクも必要なし。 初心者でもおいしいパンやピザが作れます。 <こんな人におすすめです!> ・料理初心者だけど、パンを作ってみたい ・買い物にいく時間がない ・人が来る日のメニューを知りたい ・オーブンをあまり使ったことがないけど、使ってみたい ・おいしいピザが食べたい!
  • 講談名作文庫2 水戸黄門
    -
    天下の副将軍として諸大名を縮み上がらせた水戸光圀公。隠居してからは百姓姿に身をやつし、助さん格さんという剣術の名人をお供に連れ、諸国漫遊に出かけた。お役人やお侍が、百姓爺だと馬鹿にすると、あに図らんやそれが光圀公。びっくり仰天して大騒ぎ! 山賊退治や孝子の助太刀等、痛快愉快の大活躍。
  • 行動科学で人生がみるみる変わる! 「結果」が出る習慣術
    3.6
    「何をやっても続かない……」「苦手なものがいっぱい……」 そんなあなたも、行動科学を使って「良い習慣術」を身に付ければ、取り巻く環境がみるみる変わり、あなたの人生も変わります!
  • 興奮
    4.2
    〔競馬シリーズ〕最近イギリスの障害レースでは思いがけない大穴が十回以上も続出した。番狂わせを演じた馬には興奮剤投与の形跡が明白であったが、証拠が発見されなかった。そこにはどんなからくりがあるのか? 事件の解明を依頼された牧場経営者ロークは、厩務員に身をやつして、黒い霧の調査に乗り出した!
  • 鉱物のお菓子 夏 結晶ゼリーとムースと氷菓子のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 透き通る青い鉱物を模した、夏の結晶お菓子レシピ マカロンの藍銅鉱、アガーゼリーのフォスフォフィライト、チェリーコンポートの柘榴石、ブラッドオレンジソルベの辰砂、宮沢賢治の十力の金剛石ケーキ、グラニテの湖南省蛍石、惑星アイスクリーム…… 本書は、透き通る青い鉱物を中心に、様々な結晶を模した「食べられる鉱物」の夏のお菓子レシピ集です。 『鉱物レシピ』『鉱物のお菓子』のさとうかよことアドリア洋菓子店が、ゼリーとムースで作る鉱物のお菓子や青い魔法のお菓子、鉱物のかき氷、惑星アイスクリームのレシピを公開します。さらにBook & Café APIEDからは鉱物と文学とお菓子のレシピも紹介。 基本のプロセスから材料、道具まで丁寧に教えていますので、初心者でも簡単に作ることができます。 夏の夕涼みやお子様のおやつ、お友達への素敵なお土産、そして特別な日を祝うために、ぜひ楽しんでください。
  • 高齢者のための かみやすく、飲み込みやすいレシピ
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食べ物をかむ、飲み込む」ことが大変になってきた高齢者のための、「かみやすく、飲み込みやすい」料理を86品紹介。 作る人がラクになるように、「10分でできる」簡単なレシピにまとめました。全品わかりやすい手順写真つき 【内容】 [パート1]人気のやわらか主菜(21点) ・野菜たっぷり金目鯛の煮つけ ・ふんわりチンジャオロースー ・一口サイズの鶏のから揚げ ・汁だくさん肉じゃが ・とろりんあんかけハンバーグ ほか [パート2]野菜のやわらか副菜(43点) ・ピーマンのくたくた煮おかか風味 ・プチトマトのジューシーマリネ ・たたききゅうりの中華風しょうゆ漬け ・しんなりゴーヤーのおかかあえ ・れんこんと鶏肉の塩スープ煮 ほか [パート3]大満足のやわらか一品メニュー(14点) ・とろとろ卵の親子丼 ・細切りうなぎのひつまぶし ・とろ~りあんかけ卵チャーハン ・カットうどんのチャンプルー ・ふっくらフレンチトーストフルーツのせ ほか [パート4]高齢者の食事づくりのアドバイス 高齢者の食べ方の変化を知る 栄養のバランスを考える 高齢者の食事の調理のポイント 残りものの保存のしかた 衛生面にも心配りを バランスのよい献立になるお助け便利だれ 食材別索引 その他、おやつレシピなど
  • 「国際協力」をやってみませんか? 仕事として、ボランティアで、普段の生活でも
    4.0
    さあ、最初の一歩を踏み出してみよう! 「国際協力」には、いろいろな関わり方があります。 ボランティアとしてだけでなく、職業として、自分自身の生活も支えながら、「世界を救う仕事」ができます。 そして、普段の生活の中でも、「世界を救う」ためにできることがたくさんあります。 「いつ、だれが、どこで、なにを、どのように、なぜ、国際協力をやるのか?」を、国際協力の世界でさまざまな経験を積んだ著者が、会話形式でアドバイス。国際機関、政府機関、NGO・NPOなどの現状はもちろん、問題点も解説。さらに、それ以外でも、企業や普段の生活でもできる「国際協力」の方法を提言。これから「国際協力」をやりたいという方はもちろん、すでに「国際協力」の世界に飛び込んだ方まで、「世界のために、社会のために、何かをしたい!」と思った時に、是非お読みいただきたい1冊です。 山本 敏晴 ● やまもと としはる 医師・医学博士・写真家・国際協力師。数々の国際協力団体に所属し、アフリカや中東で医療援助活動を行う。2003年より2年間、国境なき医師団・日本理事。NPO法人宇宙船地球号を創設。「持続可能な世界」の実現を目指し、世界に目を向ける人々の育成を行う。

    試し読み

    フォロー
  • ココミル湯布院 別府 阿蘇 黒川温泉(2022年版)
    完結
    -
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック。 ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 由布岳の麓に広がるおしゃれな温泉リゾート湯布院をはじめ、多種多様の泉質と豊富な湯量が自慢の別府温泉、 風情ある山あいにある黒川温泉、ダイナミックな自然が広がる阿蘇までの魅力をぎゅっと詰め込んだ1冊です。 さあ!この1冊を持って魅力たっぷりの湯布院・別府・黒川温泉・阿蘇へ出かけましょう。 【湯布院】 見どころの多くは、旅の起点となるJR由布院駅から徒歩圏内。 金鱗湖や温泉はもちろん、グルメ、ショッピングなど、お楽しみがいっぱい。  ・静かな金鱗湖の湖畔でのんびりと朝さんぽ  ・湯の坪街道で見つけた自然派スイーツ  ・個性豊かな美術館課""アートな街""湯布院  ・緑と静寂に包まれた鳥越で大人のハイセンスさんぽ  ・憧れ宿の贅沢ランチ  ・湯布院素材のスローランチ  ・名物ロールケーキ&パン  ・極上の癒し御三家宿 そのほか くつろぎカフェ、大人のバー、クラフト雑貨、みやげ・・・etc 【別府】 街のいたるところで湯煙がもくもくと立ち上がる、風情たっぷりの温泉地別府。 別府観光でははずせない""地獄""めぐりや個性豊かな立ち寄り湯を楽しんで。  ・地獄めぐり  ・昭和レトロな路地裏さんぽ  ・個性豊かな立ち寄り湯  ・アートプロジェクト  ・別府のソウルフード  ・ラグジュアリーホテルに泊まる そのほか とっておきカフェ、手作り雑貨、みやげ・・・etc 【黒川温泉】 山あいの静かな地に広がり、素朴な温泉地風情が魅力。 浴衣姿でカラコロと下駄をならして湯めぐりしましょう。  ・温泉街さんぽ  ・入湯手形めぐり  ・おこもりステイ   ・ランチ、おやつ、みやげ・・・etc そのほか 小国郷ドライブ、露天付き離れの宿・・・etc 【阿蘇】 ダイナミックな風景が広がる九州随一のドライブエリア。 爽快ドライブを楽しみながら、おしゃれカフェでのんびりくつろごう。  ・山里カフェでスローな時間を過ごしましょう  ・阿蘇ならではの絶景スポットなど 【トラベルインフォメーション】 ・交通ガイド ・湯布院・別府・阿蘇・黒川の知っておきたいエトセトラ
  • こころが晴れる50のヒント 「悩み」を「幸せ」に変えちゃう本
    -
    人生をやっていると次々と悩みが発生して、まるで「悩み」という濃霧の中を進むだけのような暗い気分になります。でもよく観察してみると、いつまでも悩み続けている人もいますが、すぐに悩みから抜け出して明るく元気に生活している人もいます。つまり、悩みの抜け方にウマイ・ヘタがあるということなのです。著者は言います。「悩みから抜けるのが上手になれば、ちょっと悩んであとはニコニコになります。だから悩みを発見すると嬉しくなってきます。なぜなら、解けない悩みはないし、解けると必ずさらに幸福になるからです」。でも、いったいどうすれば素早く悩みを解くことができるのか? ――本書は、人間関係や自分の性格、お金や将来のことなど、50の事例をあげて、その具体的な方法やヒントを紹介するものです。読むだけでもすぐに役に立ちますが、実践すると何倍も何十倍も効果を享受でき、幸せを実感できます。まさに悩み多き現代人必読の書です!

    試し読み

    フォロー
  • 心が喜ぶ働き方を見つけよう
    4.2
    1巻1,100円 (税込)
    震災ですべて失った翌日から漁の準備をする雄勝町漁師との出会いからできた「OHガッツ」。新しい町づくりの取り組みで 心の底からグッとくる「働き方」をやっと見つけた。ビジネスマンから事業家兼漁師へ転身した著者が、 漁業復興と町のブランド化を試みる。
  • 心という不思議 何をやっても癒されない
    3.8
    根拠のない不安感、急に襲う落ち込み……。心の患いから脱出しようと努力をするが、全然気分は晴れてくれない。心という不思議をとらえ、「ポスト癒し時代」を晴れやかに生きるヒントを綴った異色エッセイ。
  • こころのたね。yasuyoさんの美しい作りおき
    -
    インスタグラム でフォロワー数22万人超えを誇る大人気のナチュラルフードコーディネーターのこころのたね。yasuyoさんによる初めての作りおきレシピ集。 インスタやブログで反響の大きかったベスト5の作りおきはもちろん、この本だけのために撮り下ろした自家製調味料を使ったものや干し野菜を使った作りおきも紹介します。 インスタでは見られない部屋やキッチンなどからライフスタイルも知ることができるファンも喜べる1冊になっています。  Part1 こころのたね。yasuyoさんの作りおきおかずBest5 Best1 豆腐のつくりだねアレンジがメインの作りおき Best2 巻き巻き肉おかずとさばカレーメインの作りおき Best3 たこおでん+煮魚がメインの作りおき Best4 にらつくね&かぼちゃの豚肉巻きがメインの作りおき Best5 ミートボールトマト煮がメインの作りおき Part2 こころのたね。yasuyoさんの体にやさしいスペシャルな作りおき&活用ごはん 1 麹を使った調味料メインの作りおき 2 干し野菜と漬け物、オイル漬けメインの作りおき Part3 こころのたね。yasuyoさんの体にやさしいおやつレシピ 作りおきパウンドケーキ カリカリクッキー 季節のおやつ
  • こころのたね。yasuyoさんのかわいいお菓子
    -
    ◎インスタグラムでフォロワー数22万人超え、大人気ナチュラルフードコーディネーターこころのたね。yasuyoさんによる初めてのお菓子レシピ本! ◎難しい工程はなく、気軽にパパッと作れてSNS映えするようなかわいいお菓子ばかり! ◎アレンジレシピもあるので、基本をマスターすれば別の食べ方も楽しめる! ◎卵・バター・乳製品は、ほとんど使わず体に優しい麹を取り入れています。 米粉を使ったグルテンフリーのパンケーキやドーナツ、クレープ、パウンドケーキ、クッキー、マフィンやスコーン、蒸しパンといった定番おやつから、お団子やゼリー、ポップコーン、煎餅、べっこう飴、そして自家製クリームやシロップなど、計106レシピを紹介しています。 また、ラッピングアイデアも紹介しているので、持ち寄りパーティーやプレゼントでも喜ばれます。 【Contents】 Part1 こころのたね。yasuyoさんの体にやさしい定番おやつ column 道具のこと/抹茶アートを楽しもう! /甘煮を作ろう! Part2 こころのたね。yasuyoさんの野菜と果物のお菓子 column オーナメントいろいろ/朝ごはんにぴったり! スコーン・グラノーラ/自家製シロップ6種 Part3 こころのたね。yasuyoさんの焼き菓子とポリポリお菓子 column フレーバーいろいろ/喜ばれるラッピングアイデア/自家製クリーム6種 Part4 こころのたね。yasuyoさんの和のもちもち&ぷるぷるスイーツ column 基本の豆腐の白玉団子の作り方/豆腐の白玉団子アレンジ/蒸しパンレシピ/蒸しパンに合うスープ
  • 心の病気にならない色彩セラピー
    5.0
    現代社会は、ストレス社会である。精神的ストレスによるうつ病、適応障害、神経症、心身症などの急激な増加は、大きな社会問題になっている。本書は、そんな心の病気の原因となるストレスや不安を簡単に解消できる、「色彩セラピー」を紹介する一冊だ。「色彩セラピー」とは、著者末永蒼生氏が創案したもので、心理療法の中の「色彩療法」を改良、進化させたものである。クレヨンを使って、「ぬり絵」や「落描き」を行うことで、ストレス解消効果や、右脳活性効果があることが実証され、実験の結果、がん細胞をやっつけると言われるNK細胞にも変化が見られたことを紹介する。また、本書では、絵を描くことによってストレスが解消され、健康で長生きができることも、世界の画家の例を引いて紹介。これも「色彩セラピー」の効果を裏付けていることの一つだ。心の病気にならない体を作り、いつまでも健康でいきいき生きたい人、必読の一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • コストコ必ず得する最強の買い物術
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番から最新まで、コストコで買って得するベストバイアイテムを知る! コストコ初心者も安心、絶対に損しないお得商品と活用術を徹底紹介します!! [目次] 1章 最新デリカ実食レビュー 2章 通が太鼓判! マストバイアイテム 3章 朝食に食べたいおすすめフード 4章 昼食に食べたいおすすめフード 5章 おやつに食べたいおすすめスイーツ 6章 夕食に食べたいおすすめフード 7章 おすすめのお酒とつまみ 8章 お掃除テクと便利なアイテム 9章 大容量食材の冷凍テクとレシピ 10章 もっと得するコストコ活用テク 1999年に日本に上陸して以来、大人気の「コストコ・ホールセール」。 倉庫型店舗ならではの開放感、アメリカを感じさせる大容量商品のインパクトなどに押されて、特にビギナーは“コストコ負け”、 つまり「買わなければよかった」という後悔も無きにしもあらずです。 でも、本書を読めばそんな事態を回避できます! 人気のブロガーと編集部で選定した 「買っても損しない自信のアイテム」をたっぷり紹介。 朝食から昼食、夕食のほか、ティータイムに楽しみたいスイーツ、 お酒やおつまみにピッタリの食品をバラエティ豊かに取り上げました。 8種類の最新デリカも編集部で実際に試食し、本音で採点。 注目のコストコグルメを、思う存分堪能しましょう! このほか、大量買いした食材の保存方法や美味しく食べきるためのレシピも掲載。 食品以外にも、「オキシクリーン」「ショップタオル」など定番&人気アイテムを使ったお掃除テクもていねいに解説しています。 初心者のためのお買い物ガイド、知っておきたい㊙テクニックも網羅! 全ページカラーで実際の写真を用いているので、見やすさも抜群です!
  • コストコ瞬食ダイエット 運動ゼロで、食べてやせる。
    -
    大型スーパー「コストコ」の食材を使った、初のダイエット本! 2000人以上をやせさせた保健師・ダイエット講師による神メソッド“瞬食”。 著者が愛用するコストコ食材を使ったダイエットレシピ70品を紹介。 【目次】(※カバー・内容は変更となる場合がございます。レシピは掲載例です。) はじめに 瞬食こそ〝美やせ〟の秘訣 コストコでおいしく楽しくダイエット コストコ×ダイエットが最強な理由/松田リエのおすすめ16品/食べてやせる! 12kgダイエットヒストリー 第一章 お肉で瞬食! タンパク質をしっかり摂りましょう ●さくらどり むね肉 ヤンニョムチキン、チキンソテー、鶏肉のチンジャオロース ほか ●さくらどり ひき肉 鶏マーボー豆腐、レンジでガパオライス ほか ●三元豚 ヒレ肉 豚ヒレ肉のポルケッタ風、豚肉のソテー ハニーマスタードソース ほか ●ビーフ肩ロース 焼肉用 牛ときのこのビーフシチュー風、牛肉を食べるボロネーゼ ほか ●ラム フレンチラック ラム肉のスパイシーグリル ベリーソース、ラム肉と豆のトマト煮込み ほか 第二章 魚介で瞬食! 健康に「やせ体質」になりましょう ●アトランティックサーモン サーモンのレモンバタームニエル、サーモンとアボカドのポキ風 ほか ●生パンガシウス パンガシウス唐揚げ、アクアパッツァ ほか ●シーフードミックス 春雨のアジアン炒め、シーフードミックスのパッポンカレー風 ほか 第三章 油も瞬食! からだに良い油は積極的にとりましょう ●塩さば 塩サバソテー 紫キャベツのマリネ、サバサンド ほか ●冷凍アボカドスライス アボカドとオレンジのスムージー、アボカドのレモンクリームパスタ ほか ●ミックスナッツバター 厚揚げのガドガド風、担々風みそスープ ほか 第四章 ダイエット中でもお酒は飲みたい! 〝罪悪感ゼロ〟おつまみを食べましょう 毎日飲んでも太らない! ダイエット中でもOKなお酒の飲み方 ほか ●モッツァレラチーズ 野菜とモッツァレラのスパニッシュオムレツ、ガーリックラー醤油 ほか ●ブロッコリー ブロッコリーのピカタ、カリカリガリマヨブロッコリー ほか ●納豆 油揚げの納豆ピザ風、納豆と梅のにゅうめん ほか ●おからパウダー おからの塩つくね、レタスで巻き巻きおからのドライカレー ほか ●オートミール オートミールマフィン、オートミール海鮮ニラチヂミ ほか コラム:松田リエのやせルーティン/松田リエ厳選! 食べてOKおやつ/松田リエ厳選! よい油でやせ体質になる/松田リエ厳選! 太りにくいドリンク おわりに 3食しっかり食べて、新しい自分に出会いましょう!
  • 子育て中の管理栄養士がやっているゴールデンエイジ9歳から12歳のための食事術 最強の成長期を支える正しい食べ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 9~12歳までの「ゴールデンエイジ」と呼ばれる子どもたちは、生涯に一度といっていいほど様々なことを吸収でき、急成長が可能な時期にいます。身体能力や運動能力、脳の神経系統などが著しく発達する時期だからこそ、その発達のために使われることになる“毎日の食事”がとても重要になってくるのです。 本書では成長期に必要な栄養素だけではなく、栄養価の上がる食材の組合せや、吸収率が高まるタイミングなど、具体的な食べ方も紹介。「成長期に必要な食事&食べ方」が見えてくる1冊です。 ★序 章:ゴールデンエイジに必要な栄養素とは!  ~成長期の食事で知っておきたい3つのこと ★第1章:勉強で頑張る子どもをサポートする食事術!  ~脳を元気にするための7つの食べ方 ★第2章:運動で頑張る子どもをサポートする食事術!  ~勝てるカラダ作りのための7つの食べ方 ★第3章:「おやつ=お菓子」ではありません!  ~おやつの役割と選択に関する5つのポイント ★第4章:簡単なのに効果絶大のお手軽メニュー!  ~買い置き食材で作る手間いらずの35品 ★終 章:ゴールデンエイジのための1週間の食事メニュー!  ~「朝食」と「夕食」の献立表の作り方 ★付 録:手作りおやつレシピ  ~「和菓子系」「洋菓子系」「スナック菓子系」「デザート系」 <著者> 福島 咲子(ふくしま さきこ) 1982年福島県生まれ。管理栄養士。高校時代に食事をおろそかにし、体調を崩した経験から管理栄養士を目指す。大学の食物栄養科卒業後、福祉施設の献立作成に6年従事し、2014年に現在の勤務先である病院に転職。病院内で栄養指導や栄養ケアマネジメントに携わっている。4人の子ども(10歳・7歳・5歳・1歳)の母親であり、子育てと仕事の両立に忙しい毎日を送るが、時間のない中でも栄養価の高い食事が摂れるように心がけている。 <監修> 及川 孝光(おいかわ たかみつ) 医療法人社団「こころとからだの元氣プラザ」特任所長。医療法人社団「大地の会(KRD日本橋)」理事長。内科医師。労働衛生コンサルタント。1973年、慶應義塾大学医学部卒業。大学卒業後、慶應義塾大学病院内科勤務、東京都済生会中央病院内科勤務を経て、1978年に慶応義塾大学病院内科医長に就任。「三和銀行東京健康管理センター」所長、「三菱東京UFJ銀行健康センター(大手町ビル)」所長を歴任後、2010年に医療法人社団「こころとからだの元氣プラザ」統括所長に就任し、現在にいたる。専門は生活習慣病の予防・治療、循環器病、脂質代謝、産業医学、老年病、臨床疫学、メンタルヘルス。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • こっきえずかん
    3.0
    “いちばんやさしい”こっきのずかん登場! たくさんのイラストで、たのしく国旗をおぼえよう! 国の歴史や文化がいっぱい詰まった国旗は、世界を知るための第一歩に最適! 国旗の紹介のほか、各国の食べものや建物、動物、お祭りなどのイラストも盛りだくさんの、目で見て楽しい、国旗の図鑑です。 何度も繰り返し読んでいるうちに、世界への興味関心が広がります。 <特徴> ・全197ヵ国の国旗を収録! 国連に加盟している193ヵ国に、日本が承認しているバチカン市国、コソボ共和国、クック諸島、ニウエの4ヵ国を加えた197ヵ国の国旗を収録。 子どもの好奇心を刺激するような、様々な色やデザインの、世界の国旗が盛りだくさんです。 ・国の情報・イラストが盛りだくさん! 国旗の成り立ちや意味のほか、国の基本情報(正式国名・首都・面積・人口・ 言語)、有名なもの(建物・食べもの・生きもの・自然など)、各国の「ありがとう」も掲載。 豊富なイラストで、国旗の知識だけでなく、それぞれの国の特徴も、視覚的につかむことができます。(※50カ国は国旗の紹介、イラストも掲載、147カ国は国旗と基本情報のみ掲載) ・世界への興味を持つきっかけとなる豆知識がいっぱい! コラムとして、子どもが世界へ興味を持つきっかけ作りとなるような、豆知識も収録。 世界のおやつやおまもり、ことわざなどの子どもの身近に感じるものから、主要な山や河川、気候まで、幅広く知ることができます。
  • こっくり甘い濃厚プリン、まろやかな食感の伝統菓子フラン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 卵、牛乳、砂糖。 プリンはたったこれだけの材料から作られています。 フランスではビストロやブラッスリーのデセールとして愛されてきました。 この本のレシピは、そんなフランスのプリンをイメージして作ったもの。 高さはあまりなく、キャラメルはしっかりと焦がして、 大人向けのデザートとしても楽しんでもらえる仕上がりになっています。 しっかりと卵のこくを感じられて、さっぱり感もある、お気に入りのレシピです。 フランは、フランスでは人気のおやつです。ここ数年、 なぜかパリの高級パティスリーがこぞってフランを作り始めて、ちょっとしたブームになっています。 基本的にはパイ生地の上に、卵、牛乳、砂糖、少量の粉で作ったアパレイユを 流し込んで焼いたシンプルなお菓子ですが、妙にくせになるおいしさがあります。 共に卵が主役のお菓子。材料はすぐにそろいます。 冷蔵庫に卵があったなら、どうぞ気軽に作ってみてください。 〈もくじ〉 ◆プリン ・基本のプリン ・風味を変える  チョコレート/コーヒーとラム酒/クリームチーズ/くるみ ・香りのプリン  チャイ/ウーロン茶/ローズマリーとレモン/ミント ・くだものと合わせる  グレープフルーツ/バナナとカルダモン/いちじくと赤ワイン ・野菜の甘み  かぼちゃとメープル/とうもろこし ・Japonais  抹茶と黒蜜/しょうが/豆乳と黒糖 ・ゼラチンで固める  マンゴーとライム/黒ごま ◆フラン ・基本のフラン ・風味を変える  チョコレート/キャラメル/コーヒーのオレンジ風味 ・お茶のフラン  紅茶とフランボワーズ/抹茶 ・エキゾチック  パイナップルとサワークリーム/マンゴーとパッションフルーツ ・くだものと合わせる  バナナとくるみ/オレンジ ・スパイスとくだもの  りんごのシナモン風味/いちじくと黒こしょう ・ドライフルーツと  アプリコットとチョコレート/ラムレーズンとアーモンド
  • ことりっぷ 石垣・宮古 竹富島・西表島'23
    -
    沖縄県・八重山諸島の石垣島を中心に、竹富島、西表島、小浜島、黒島、与那国島と、宮古諸島の宮古島、伊良部島、下地島の情報を1冊にまとめました。美しいサンゴ礁に囲まれた個性豊かな島々をめぐってみましょう。心に残る美しい景色に、おいしい島の食材を使ったごはんにおやつ、自然素材の雑貨を見てまわったら、夜はお気に入りの宿でのんびりと。穏やかな空気に心も体もゆっくりほぐれる癒しのひとときが過ごせます。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷマガジン Vol.36 2023春
    -
    この春は、甘いスイーツがある街へおでかけしませんか。甘いスイーツと、まだ肌寒い時期だから一緒にあったかいお茶も楽しみです。西洋文化が一早く入ってきた町では、歴史ある教会や建物でいただけるアフタヌーンティーやスイーツをいただいたら、レトロな町並みを散策しましょう。かわいいパッケージや見た目もすてきな焼き菓子とチーズケーキはおみやげに。大河ドラマでも注目の町では、歴史ある街道沿いに時代がとまったような茶屋でお団子を。春のお茶時間には欠かせない、お茶が生まれる町ならではの、茶園が営むお茶屋で、スイーツと一緒に深蒸し茶や浅蒸し茶も一緒にいただきましょう。全国区の最新スイーツが生まれている町では、新たに話題になりそうな最新スイーツをご紹介。そのほかにも、いちごを食べつくしたい、見た目もかわいいいちごスイーツがいただける場所や、味も間違いない見た目もかわいい全国のおやつをお取り寄せ。はじめから最後まで甘い時間が過ごせる1冊です。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもが育つ玄米和食~高取保育園のいのちの食育~
    4.3
    子どもの好物といえば、お子様ランチに象徴されるような味の濃い食べ物だと思われがち。それとは対照的に、「こんなしぶい子どもは見たことがない」と大人を驚かせている園児たちがいる。毎日納豆と玄米を食べ、おやつには小魚や大豆、昆布をぽりぽり。甘いジュースを好まず、梅と醤油で味つけした番茶をすする。この大人顔負けの「本物志向」をゼロ歳児から教える高取保育園。その食理念と実践方法を紹介する。【光文社新書】
  • 子どもがパクパク食べる! 魔法のおうちごはん - 1歳半~5歳 これ1冊でOK! -
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数20万人!! 「あおいの給食室」、待望の書籍化。 保育園で10年働いた管理栄養士・あおいが、野菜たっぷり&子どもたちに特に人気のメニュー95品を大公開! □「好き嫌いのある子」や「食の細い子」もパクパク食べる! □塩分控えめなのに美味しい! □作り置きできるレシピ多数なので、忙しい人にもおすすめ! □1歳半~5歳はもちろん、大人の分も一緒に作れる! 「苦手な野菜が食べられた」「子どもがおかわりした」「家族も体調がよくなった」など、SNSで喜びの声が続々! 子どもの食事にお悩みの方に今、一番おすすめしたい永久保存版の一冊です。 【CONTENTS】 1章 肉・魚のメインおかず ミートソーススパゲティ/レバーの竜田揚げ/鶏のから揚げ/麻婆豆腐/鮭のタルタルソース焼き/チキングラタン/肉じゃが/ポークビーンズ/キャベツのメンチカツ/おでん 2章 野菜たっぷりサブおかず ほうれん草のツナサラダ/ひじきのマヨネーズサラダ/トマトとしめじのマリネ/ポテトサラダ/バンサンスー/春雨サラダ/筑前煮/スペイン風オムレツ/ひじきの煮物 3章 ごはん、麺、パンの主食 カレーライス/ラーメン/メロンパン風トースト/ふりかけおにぎり/納豆ときゅうりのごはん/チキンライス/焼きそば/ナポリタン/きつねうどん/ピザトースト …etc その他、「おすすめ献立」「スープ&汁物レシピ」「手作りおやつレシピ」「子どもと楽しく食事をするためのアドバイス」なども掲載! 【著者プロフィール】 あおい 管理栄養士 10年間の保育園勤務ののち、2018年に献立作成会社を設立。現在、全国60園以上の献立作成を担当する。 2020年6月からYouTubeに保育園で大人気だったレシピの投稿を開始。 美味しくて栄養たっぷりのレシピが、子どもの食事に悩む親から大きな反響を呼び、登録者数は21万人を超える。 2021年9月には、一般家庭および保育園向けの「子どもと食べる魔法のミールキット」が発売。 高校時代はバレーボールで国体・インターハイ・春高にキャプテンとして出場経験あり。 好きな言葉は「やってみることに失敗はない」。 YouTube: あおいの給食室/子どもと食べる魔法のレシピ 公式HP: https://spoondreams.com/ Twitter: @aoi_kyushoku Instagram: @aoi_kyushoku
  • こどもとあそぶくらす 親子でつくる楽しい「おうち時間」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー16万人超(2020年9月現在)! 大人気インスタグラマー「きなこ」の初著書。 夫と息子との3人暮らし。 子育てや暮らしのアイディアを発信する著者のモットーは、 “無理せず、子どもと過ごす日常を一緒に楽しむ”。 忙しい毎日の中でも、 子どもと一緒だからこそ出合える「楽しさ」を発見できると、 大変だなと思うことがラクになったりします。 そんな「楽しさ」を見つけるための “ちょっとした発想や工夫”を一冊にまとめました。 *子どもの成長に合わせたインテリア *家族でお揃いコーディネート *身近な材料を使ったかんたん工作 *季節を味わう手づくりおやつ *子どもの好奇心を伸ばす工夫&アイテム *親子でウキウキできるスポットの探し方 *我が子をかわいく撮影する10のコツ など おうち時間が楽しくなる「あそびのアイディア」がいっぱい! 「今日、子どもとなにをしよう?」 そんな時に、この本で新しいワクワクを発見してみてください。
  • 子どもと食べたい時短おやつ
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎卵・乳製品を使わないのにおいしくてすぐできる! ◎管理栄養士監修のおやつが子どもの身体と味覚を育てます! 人気オーガニック料理教室を運営する著者が、ママや子どもたちから支持された自然派おやつを一挙公開。小さな子どもにアレルギーが多い、卵・乳製品は一切使いません(半数は小麦も不使用)。素材の味を生かすシンプルなレシピは、ほぼ全てが作業時間20分以下。忙しいママでも簡単につくれます。 食育にこだわる教室の方針を反映し、調理方法だけでなく、おやつに対する考え方を整理できる自己分析シートも収録。おやつ初心者にもおすすめの一冊です。 【収録レシピ】 Part 1 ケーキ&クッキー バナナケーキ/りんごケーキ/基本の型抜きクッキー/黒ごまきな粉クッキー/オートミールクッキー/おからクッキー Part 2 米粉のおやつ 米粉のガトーショコラ/米粉と豆腐のパンケーキ/米粉の焼きドーナツ/3種の米粉タルト/米粉のおやき Part 3 スコーン他 バナナスコーン/かぼちゃスコーン/スイートポテト/おから蒸しパン/長いも蒸しパン/黒ごまきな粉のお麩ラスク Part 4 食事になるおやつ 塩麹クラッカー/緑黄色野菜バー/じゃがいもポンデケージョ/簡単ピザ/玄米雑穀ピザ/3種のケークサレ Part 5 和のおやつ 豆腐白玉団子/くずもち/くずまんじゅう/くずきり/さつまいものようかん/かぼちゃのようかん Part 6 ゼリー他 お好みフルーツゼリー/かぼちゃプリン/いちご豆乳ムース/オレンジくずゼリー/りんごゼリー/トマトゼリー/人参ゼリー
  • こどもとつくる! かんたん米粉おやつ
    -
    こどもと一緒につくれる、おいしい米粉のおやつを集めました! 「こどもって毎日おやつを食べるから、できるだけからだにやさしいものを……」と思っている親御さんへ。グルテンフリーで、野菜やフルーツの栄養も取れる、米粉と旬の食材を生かしたおやつなら心配いらずです。 全て3ステップで完成するお手軽レシピだから、忙しいママ・パパも、小さなお子さんと一緒でも、ちゃんとおいしくできあがります。 米粉やお菓子作りに難しいイメージを持っている方も、このレシピなら大丈夫です! 新作レシピはもちろん、Instagramで再生数600万回超の大人気レシピも収録しています。 米粉ナチュラルおやつアドバイザーのさよさんによる、「またつくろ!」のリクエストが止まらないおやつの本です。 ●Point 1 かんたん 全レシピ3ステップ! プロセス写真つきでわかりやすい! 米粉はダマになりにくいし洗い物もラクだから、時短できます。 型などの道具や材料も、スーパーや100均など身近なお店で手に入るものが多いから、手軽に試せます。 ●Point 2 お子さんと一緒につくれる まぜる、こねる、のせる……お子さんと一緒につくって楽しい! 米粉は混ぜすぎても失敗しにくいから、安心して任せられます。 好き嫌いがあるお子さんの、食べるきっかけづくりにもおすすめです。 ●Point 3 旬の食材を味わう 春夏秋冬それぞれの食材をおやつに取り入れるから、おいしくて、栄養たっぷり! 食育にもつながります。 甘いおやつだけでなく、しょっぱいおかず系おやつも掲載しているので、ちょっとしたごはんがわりにもぴったりです。
  • 子どもの「集中力」は食事で引き出せる
    3.0
    スポーツで、勉強で…気を引き締めたい時に、気をゆるめる食べ物を与えていませんか?◎「おやつにお菓子とジュース」で、集中力が途切れがちに◎すぐ興奮する落ち着きがないタイプの子の「好きな食べ物」リスト◎成績のいい子たちが、試験前に母親にリクエストする「あるメニュー」とは?◎刺激が強いチョコレートやジャンクフードは気を散らす◎試合や試験前の勝負メシは、トンカツよりキンピラ栄養やカロリーだけじゃない!毎日の食事で「気」をつけたい陰陽のエネルギーを味方にした食べ方。【集中力アップ特選レシピ付き】
  • 子どもの野菜ぎらいがなおる魔法のレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもが野菜を食べてくれないで困っているお母さんは多いもの。本書は、そんなお母さんに向けて贈る、子どもの野菜ぎらいをなおすマル秘テクニックと基本料理、おやつなどを紹介した一冊である。具体的にはどういうことに気をつければいいのか? 著者は、まず、お母さんお父さん自身が、野菜を好きになることが大切であると言う。また、買い物や食事作りを手伝わせることによって、新鮮な野菜に手を触れ、関心を抱かせることや、いかに楽しく食卓を囲むかも大事なポイントであると述べる。そして最後は、なんといっても子どもが「おいしい」と感じる料理を作ってあげることである。青菜のピーナッツあえ、3色マッシュポテト、なすのはさみ揚げ、スイートポテト、かぼちゃの蒸しパン、ほうれんそうのマフィンなど、とっておきの料理のレシピを24と、手作りおやつを14紹介している。これを読めば、あなたの子どももきっと野菜大好きっ子になれるはず!
  • 子どももいっしょに楽しめる!かんたん夏おやつBOOK
    NEW
    -
    暑い日に食べたくなる夏おやつを、ギュギュッと一冊に詰め込みました! 冷たく甘~いアイスやシャーベット、飽きるまで食べられるBIGなゼリー、ふるふるっと柔らかな口当たりの杏仁豆腐……。 「混ぜるだけ」「冷やし固めるだけ」などどれも超かんたんなレシピばかり。子どもといっしょにトライすれば、おうち時間がもっと楽しくなること間違いなしです! 《コンテンツの紹介》 【PART 1 凍らせ系シンプルおやつ】 まぜまぜアイス/ひとくちシャーベット/もみもみスムージー/冷凍チョコバナナ/かき氷シロップ 【PART 2 ひんやり系BIGおやつ】 ドームゼリー/BIGな2色寒天/ビッグプリン/すいかバスケットポンチ/パインボートのヨーグルトフルーツ/マンゴーチーズアイスケーキ 【PART 3「ふるふる」「もちもち」おやつ 】 豆腐の白玉だんご/ふるふるドリンクゼリー/ミルクくず餅風/ふるふる杏仁豆腐/ふるふるフルーツゼリー ※本書は『オレンジページ2013年8月2日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 子どもも家族もぺろり完食! 新渡戸文化子ども園のすごい給食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生野菜を食べなかった子がサラダ好きに! 魚嫌いが直った! 食の細い子がパクパクおかわりした! 新渡戸文化子ども園の給食には、ママ驚きのエピソードがいっぱい。子どもの好き嫌いや、毎日の料理に頭を悩ませている方にぜひおすすめです。子どもが大絶賛するおいしい給食をおうちでも。親子で一緒に作れるおやつレシピつき。
  • この「言葉がけ」が子どもを伸ばす!
    5.0
    自分を「表現する」とは、自分の感情に言葉を与えていくこと。子どもの感性は非常に豊かです。しかし、使いこなせる言葉はそんなに多くありません。無数にあって多様性を秘めている感情にどのような言葉を与えるのか。限られた言葉をどのように組み合わせるのか。言葉には、その子どもの個性や人間性が表れます。うまく言葉を創造できる子どもは、自分の気持ちをいつわらないで生きる、強い人間になります。その力をサポートするのが、お母さんの仕事です。本書は、「何をやってるのかな? おもしろそうね」「これ、やってみない?」など、その子の持ち味を活かした表現を引きだす言葉や、素直に育つためのあいさつの仕方、なんでも「ダメ」と言いたくなる困った反抗期のときの接し方などを具体的に紹介。親子のコミュニケーションがもっと楽しくなる手引きとなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • このひと技でプロの味 「料理のすごテク」(KKロングセラーズ)
    -
    時短・節約・簡単なのにこれは美味しい! ご飯、パスタから、缶詰、レトルト、調味料までちょっとしたコツでいつもの料理がワンランクアップ! ご飯、麺、パスタから調味料、キッチン用具まであなたは凄腕シェフに変身! 【目次より】●第1章 ご飯・パンの裏ワザ ●第2章 麺類・パスタ料理の裏ワザ ●第3章 調味料、だし、ソースの裏ワザ ●第4章 缶詰・レトルト食品・冷凍食品の裏ワザ ●第5章 デザート・おやつの裏ワザ ●第6章 キッチン用具の賢い裏ワザ
  • 小林カツ代の永久不滅レシピ101
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年に世を去った料理研究家、小林カツ代。ルールにとらわれず、子育てや仕事で忙しい女性を応援しつづけたレシピは、簡単で美味しいものばかり! 本書は主婦の友社の料理書や雑誌で発表したレシピから代表作を集めた決定版。「永遠のベスト12」では、代表作のから揚げ、ハンバーグ、ポテトサラダなどを掲載。「カツ代流技あり!一生役立つレシピ」では、当時目からウロコのコツで作る定番料理を紹介。他にも「くり返し作りたい定番おかず」「1品でごちそう!ごはん、めん、パンのレシピ」、「子どもも大人も大好き!おやつ&ドリンクレシピ」など今すぐ作りたいレシピが満載!また、料理書では初掲載レシピも! 「鶏肉のハイカラ煮」「ちくわのスペイン揚げ」など気になるレシピ18点。料理監修は、小林カツ代の一番弟子で料理研究家としても活躍する本田明子が担当。ファンの方から、若い方まで作ってほしい、全101点掲載。
  • Comic Piatto vol.19
    -
    Comic Piatto vol.19 −コミックピアット− 収録作品はこちら↓ 「ヴァーニャのおいしい旅キッチン」 彩藤なお “マーオイル”を求めマンドラゴラ耕園を探す一行は、マンドラゴラの悲鳴で気絶した青年を助ける。お礼に耕園へと連れられるが!? 「付喪神さまといただきます」 糸由はんみ 遥斗にはおじいちゃんがいた!ふらりと帰宅した祖父・幸純に緊張ぎみの遥斗だったが、幸純は話せば話すほど謎の深まる人物で…? 「北鎌倉の豆だぬき 売れない作家とあやかし四季ごはん」 暮 初めての船釣りに大はしゃぎのぽんたを連れて、おでかけする一行。大漁に喜んだのもつかの間、ぽんたの身に災難が降りかかり―!? 「今宵、グランディール神殿で夕食を」 林らいす 【パパでもパパっと!?鶏そぼろアレンジお弁当】給食が休みのためお弁当の中身に悩む一朗太と和。そこに和の父が連れ帰ったのは…。 「なおくんと甘やかしおやつ。」 monaca 『なおくんと香梅堂の鈴焼』恥ずかしがりな女の子・ゆかりちゃんが訪ねてきた。手土産に持ってきたのは甘くてふわふわな「鈴」? 「ちいさいお兄ちゃんの凸凹クッキング」 日野原 両親が帰ってくる!?入れ替わった兄弟はバレないように悪戦苦闘!! ※こちらの作品は描き下ろし連載作品となります。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 小麦粉・卵・乳製品ゼロ! 15分でできる! 米粉の蒸しパン 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フライパン一つですぐ作れる、米粉の蒸しパンをたっぷり紹介! 様もっちり、ふわふわの食感が魅力の米粉の蒸しパン。グルテンフリーで、小麦粉アレルギーの子供のおやつにもおすすめです。本書では、さらに卵や牛乳も加えず、米粉と具材の味が際立つ仕上がりにしました。作り方も簡単。蒸し器は使わず、フライパン一つで作れ、材料をもどしたり、冷ましたりする時間を除けば、基本15分で完成。野菜やフルーツを使ったおやつパンから、肉や魚介、野菜を使ったおかずパンまで、72種を収録。和の蒸しパンや中華まんも作れます。 ※本書は2019年に刊行された『小麦粉・卵・乳製品ゼロ! 15分でできる! 米粉の蒸しパン』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 小麦粉なしでつくるたっぷりクリームの魅惑のおやつ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小麦粉なしとは思えない、ふわふわ・さくさく、味も見た目もおいしいおやつ、できました。著者自身も小麦粉アレルギーを経験。だからこそ考えられた、体も心も喜ぶグルテンフリーのおやつレシピブックです。体質改善をしたい方も、アレルギー対策の方も、我慢することなくおやつを楽しめるレシピが盛りだくさんです。 【本書のポイント】 ・小麦粉なし だけではなく、卵なし・乳なしをレシピごとに表示。体質に合わせたメニュー選びができます ・すべてのレシピを3ステップ&1ボウルで紹介しているから、簡単です ・5種の基本の生地・クリーム・トッピングの組み合わせは自由自在! 自分でアレンジしやすいレシピ集になっています ・クリームたっぷりの満足感が得られるおやつレシピです 【本書内容】 ●5種の生地×たっぷりクリームのおやつレシピ いちごショートケーキ/シフォンケーキ/ベリーパブロバ など ●焼きっぱなしおやつ リングドーナツ/バナナケーキ/スコーン など
  • 米粉で作る うれしい和のおやつ 料理の本棚
    -
    みんなが好きな甘いものを、米粉で楽しむレシピ集 グルテンフリーな和のおやつが57品集合しました! 大福にみたらしだんご、あんこシフォンサンド......。お茶の時間にお使い物に、手作りの米粉の和スイーツでほっこりしませんか? 米粉のおやつ作りは、じつはとても簡単です。混ぜすぎやこねすぎの心配がなく、作業後の洗い物も生地がサラサラしているので楽チンです。文字通り「お米の粉」なので、わたしたち日本人の味覚にもしっくりとして味わいもやさしく感じられます。 本書では大福やどら焼き、蒸しまんじゅう、きんつばなど定番の和菓子から、米粉シフォンケーキ、あんこシフォンサンド、米粉ロールケーキ、抹茶甘酒チーズケーキ、カステラなどの和テイストのスイーツ、かるかん、ういろう、五平もちなどのご当地おやつまで、毎日食べたくなるグルテンフリースイーツを57品紹介しています。あんこや抹茶、黒糖、甘酒といった素材とも米粉は相性バッチリ。おうちでぜひ、米粉と和素材のマリアージュを楽しんでください。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 米粉で作る日々のごはん&おやつ 卵、牛乳、小麦グルテンなし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブーム再来の米粉を使った簡単でヘルシーなお料理やお菓子が満載のレシピ本。アレルギーのある方やダイエット中の方にもお勧めの1冊です。(本書は同タイトルの新装版です)
  • 米粉のお菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は、小麦粉を使わない(グルテンフリー)、 米粉100%のおいしいお菓子 37種類を紹介したレシピBOOKです。 米粉のお菓子は、クッキーならサクサクに、 ケーキならしっとり&もちもちの食感に仕上がります。 著者・石橋さんいわく、 「やさしい口どけとおいしさが違います」。 また、小麦粉より5%カロリーが低く、 満足感があるのも特徴。 2010年刊『「米粉」の焼き菓子』を 改訂するにあたり、3つの章に分け、 16ページ増やし9レシピを追加撮影。 1章は「クッキーと小さなお菓子」を15レシピ、 2章は「本格ケーキ」を14レシピ、 3章は「オーブンのいらないおやつ」を8レシピ。 近所のスーパーで手に入る米粉で、 スコーンからシュークリーム、ブラウニー、 レモンケーキ、チーズケーキ、 シフォンケーキ、かりんとうまで、 お菓子初心者でも簡単につくれます。 巻末には、「卵ゼロ」 「牛乳、生クリームゼロ」 「乳製品ゼロ」など素材別の索引も充実!
  • 米粉のつくりおきおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【“つくりおき”で手作りおやつを日常に】 卵、小麦粉、乳製品、白砂糖を使わないのに驚くほどおいしい! からだにうれしい材料だけで作れる「米粉のつくりおきおやつ」のレシピ本。 【「米粉」はお菓子作りの初心者でも失敗しづらい♪】 実は小麦粉に比べて、とっても扱いやすい「米粉」。からだに良いだけではなく、 お菓子作りの初心者にもおすすめの食材です。 混ぜ方にコツがいらず、混ぜすぎても気にしなくてOK!  初心者でも失敗なく簡単に作れるようにプロセス写真も豊富に掲載。 お菓子作りが初めての方にも、お菓子作りが大好きな方にも満足いただける1冊です。 【からだにいい食材で、甘くてちゃんとおいしいお菓子!】 本書では、血糖値の上昇がゆるやかなメープルシロップ、てんさい糖の他、はちみつなど、 白砂糖の代わりにからだが喜ぶ甘味を使って、驚くほどおいしいお菓子が作れます。 また、主役の米粉も小麦粉と比べて血糖値が上がりにくい低GI食品で、必須アミノ酸も 豊富に含む健康的な食材です。 本書で、ゆるっとグルテンフリー&白砂糖不使用のお菓子作りを始めませんか? [CONTENTS] 【PART1】常温保存|米粉のクッキー&パイ ドロップクッキー3種/キャラメリゼナッツ/はちみつ塩の型抜きクッキー/ ピーカンナッツとコーヒーのスノーボール/きな粉クッキー/ 絞り出しクッキー 紅茶/チョコサンドクッキー/ あんことごまのクッキー/チョコスティッククッキー/ チョコスティッククッキー/シナモンリーフパイ/サムプリントクッキー アメリカンクッキー2種 ほか 【PART2】常温保存|米粉の朝食おやつ 桜えび&カレーの酒粕クラッカー/ピスタチオとレモンのビスコッティ/ ナッツとドライフルーツのグラノラ/デーツとアプリコットのエナジーボウル/ クランベリー&ナッツのおからクッキー/いちじくロールバー/ スクエアジャムクッキー/フラップジャックス/和風クッキー2種 ほか 【PART3】冷蔵&冷凍保存|米粉のケーキ&タルトetc. レモンとくるみのスコーン/ローズマリーとタイムのスコーン/ モカブラウニー/ラズベリーと甘酒のカップケーキ ほか
  • 米粉の料理とおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バターなしでホワイトソースができる、冷めてもとろみが消えない、揚げ物の衣にするとサクッと仕上がるなど、米粉は毎日の料理に便利に使える。グルテンがない、油を吸収しにくい、水に溶けやすいなどの特性を整理したうえで、料理家タカコナカムラさんが「米粉だからおいしい」「米粉だからつくりやすい」と太鼓判を押すレシピを紹介する。ほかにも、農家が自家製粉した玄米粉を使ってつくる蒸しパンやドーナツなどのおやつレシピ、雑誌『うかたま』から厳選した、上新粉やもち粉を使うだんごや大福など昔ながらのおやつレシピも掲載。
  • こもね~生後6か月~
    -
    野良猫の赤ちゃん「こもね」の成長連載写真集!!元々ベッドなんかのフチで寝るのが好きだったこもねですが、最近はキャットタワーの上で体を少し外に出して寝る日々。たまーに落ちたりしても猫お得意の何事も無かった顔で平然と過ごします。生後半年の検査に行ってもおとなしいけれど、緊張しすぎておとなしくなってる実は変なところで繊細なんじゃないかという疑惑も。女の子ですがバレンタインのおやつを上げてみたり、こもねにいつもトイレを襲撃される様をついに激写しました。
  • これ1冊でふるさと納税のすべてが分かる本 2016年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気のふるさと納税を「日経マネー」が専門誌ならではの視点で解説した決定版。制度改正により確定申告の手続きが簡素化されたことにより、利用者は前年の10倍にも達するとも言われています。既存の類書は単に「何がもらえるのか」の写真カタログに終始した本が多く、初心者の知りたいことに答えきれていません。本書では、「何がもらえるか」は勿論のこと、その仕組みや忘れてはならない手続きなどを網羅します。 ◆5自治体までなら申告不要? 「ワンストップ特例」の落とし穴 ◆意外に簡単! ふるさと納税の確定申告、手取り足取り教えます ◆ふるさと納税の達人 金森重樹さんが厳選 3万円~30万円 予算別返礼品 最強の組み合わせ ◆巻頭対談 「だから、ふるさと納税はやめられない」  “ふるさと納税の伝道師” 須永珠代 トラストバンク社長×日経マネー編集長 大口克人 ≪主な内容≫ 【第1章】 「ふるさと納税」について知る 【第2章】 「ふるさと納税」をやってみる 【第3章】 「ふるさと納税」の返礼品を選ぶ
  • これ、ホットケーキミックスで? 使わない人は損してる! 絶対驚く活用法100
    -
    イーツ、パンの簡単びっくり!レシピ ホットケーキミックスを、ホットケーキ作りにしか使っていない方、必見! 話題のスイーツもピザ、パンも、これでできちゃうんです。メレンゲを加えるとふわふわ~、〇〇〇を加えるともっちもち~と食感もいろいろに。今度の週末、ぜひ試してみてください! ------------------------------ ホットケーキミックスのこと PART1 話題の、あのレシピがおうちで? ・マラサダ風ドーナツ/サーターアンダギー/豆腐ドーナツ/とろけるチーズピザまん/チーズハットグ/ふんわりスポンジのマリトッツォ/レモンクリームピスタチオ/サクもちフォカッチャ/もちもちポンデケージョ/ハムとアスパラのケークサレ/はちみつバウムクーヘン/チョコバナナロールケーキ 【夢のでかおやつ】 ぐるぐるチュロス/スフレカステラ/どでかメロンパン ほか 【人気のお店みたい! パンケーキができた!】 基本のパンケーキ/フルーツどっさりパンケーキ/チーズフォンデュパンケーキ/ホイップタワーパンケーキ/カッテージチーズパンケーキ ほか 【PART2 発酵なしで、ピザ&パンができる!?】 マルゲリータピザ/カレーズッキーニピザ/照り焼きチキンマヨピザ/具材ごろごろロールパン/ベーコンチーズロール/レーズンシナモンロール/ころもサックサク揚げパン/カレーパン/懐かしクリームパン ほか 【PART3 大好きおやつがすぐできる!?】 [電子レンジで] ・マグカップで1人分! ブルーベリーケーキ/レモンチーズケーキ/マンゴーケーキ ほか ・ココットで4人分! ベーコン&コーン蒸しパン/ミートソース蒸しパン ・いちごのふわふわオムレット [卵焼き器で] ロールアメリカンドッグ/ロールちくわドッグ [オーブントースターで] トースターチーズケーキ/トースターブラウニー/桃のジューシーケーキ/ほろ苦コーヒーケーキ [ホットプレート・たこ焼きプレートで] 香ばし系キャラメルホットロール/まんまるカステラ ほか [フライパンで] ハニーパイナップルケーキ/りんごのヨーグルトパンケーキ/焼き肉まん/親子アメリカンドッグ ほか 【クリスマス&バレンタイン とっておきのスイーツができる!?】 ぐるぐるショートケーキ/チョコバナナのぐるぐる2 段ケーキ/パンケーキツリー/森のくまフィン ほか 【COLUMN】 ・「厚焼き」パンケーキがおうちでできる~!? ・たった2つの材料だけでパンができる~!? ヨーグルトブレッド ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • これをやったら[即オッサン認定]言動69選
    -
    気がつけば、若かりし頃に抱いていた「オッサン扱いされても仕方ない」年齢に追いついてしまった。女性の言う「オッサン臭い」。それは「恋愛対象外」の烙印にほかならない。そこで今回は20代♀100人アンケートから、些細なことで鼻つまみにされない処世術を学ぶ。年齢はオッサンでも、せめて圏内にいさせて!

    試し読み

    フォロー
  • 献立もラクラク 炊飯器におまかせおかず
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おうちにある炊飯器が、今日から万能調理家電に変身!火かげんアクとり一切なし。絶対においしいおかずがラクラクで完成します! 新しい家電調理器を買い替えようと考えている方必見! わざわざ新調しなくても、いま家にある炊飯器を上手に使えば、スイッチ「ピ!」で一発調理は可能です。 炊飯器はお米を炊く道具だと思い込んでいませんか?実は、おかず作りも得意なんです。 本書では、本書では、炊飯器で美味しく失敗なく作れるレシピ48品、炊く間にパパッと完成する副菜やスープ27品の計75品を掲載。 鍋やフライパンにつきっきりで調理する必要がないため、その間に副菜を作ったり、他の家事をしたり、時間を効率よく使うことができます。 炊飯器の安定した加熱条件は味しみがとてもよく、煮物はなべでコトコト煮たようなおいしさになり、炒めものもしっかり味がしみます。主菜を作る間に簡単な副菜を作ったり、具沢山のごはんものを作る間にスープを作ったする献立仕立てで展開します。手間なしで作りたいけれど、日々の食事を大切にしている人にお届けしたいレシピ集です。 新谷 友里江(ニイヤユリエ):料理家・管理栄養士。1983年生まれ。大学在学中から祐成陽子クッキングアートセミナーに通い始め、卒業後は同校講師や料理家・祐成二葉氏のアシスタントを経て独立。テレビ・書籍・雑誌・広告などのレシピ開発、フードスタイリング、フードコーディネートを中心に活躍中。栄養バランスのよい家庭料理や子供が喜ぶおかずやおやつのレシピが得意。著書に『定番おかずがぜ~んぶおいしく冷凍できちゃった100』(主婦の友社)、『即やせ!オートミール神レシピ』(ナツメ社)、『コンテナですぐでもレンチンひとりごはん』(主婦と生活社)ほか多数。

    試し読み

    フォロー
  • こんな起業をやってみないか : 日韓ベンチャースピリッツ「2人3脚の挑戦」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日韓の金利差をヒントにまったく新しいビジネスモデルを構築した日本人サラリーマンと韓国の若きベンチャー経営者の起業サクセス物語。
  • 「こんな自分、もうイヤだ!」から抜け出せる本(大和出版) “こころのクセ”に気づけば、すべてがうまくいく!
    -
    「なにかと人と比べてしまう」、「何をやっても中途半端」、「人とうまくいかない」…… 「こんな自分はもう、イヤ!」と思っても、なかなか抜け出せないものです。 でも、自分のなかの“こころのクセ”に気づくだけで、その後の人生は大きく変わっていきます。ただ、自分にどんなこころのクセがあるのかは、なかなかわからないもの。そこで本書では、「大きな視点で見る」、「真逆の視点で見る」、「悩みを数値化する」の3つの方法を使って、あなたのこころのクセに気づくヒントと、その捉われから抜け出すヒントを伝授していきます。 「驚くほどこころがラクになった」「こんなちっぽけなことで悩んでいたのかと気づいた」「毎日が楽しくなった」と感激の声も届いています!

    試し読み

    フォロー
  • こんなふうに生きたい! 女40代で必ずしておく35のリスト
    3.0
    この本には、私の40代を振り返りつつ、ここではこれをやっておくべきだなということをピックアップしています。これから40代を過ごす方々は、ぜひ参考にしてください。私も、40代を無事に過ごせたからこそ、今があるということだけは言えます。「無事に過ごす」ということが、若い頃なら当たり前のことですが、40代ではそろそろ努力のいることになってきますからね。「ごちそうは、いま食べておく!」「いま、楽しいことをする!」「嫌な奴のことはほっておく!」…、40代から何よりも大事なのは、自分自身の心と体の健康を保つこと、楽しくなれる何かに夢中になることです。本書には「好きなことを見つけるヒント」から、「健康のために欠かせないこと」「生活を居心地よくするコツ」まで、40代を最高に充実させる知恵がたくさん詰まっています。

    試し読み

    フォロー
  • 合格賢脳レシピ80
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脳と心と体に効くおいしいごはんで、受験生をサポート! 子どもの受験に際して親ができることは、信じて見守ることと、愛情たっぷりのおいしいごはんで応援し続けること。ならば、そのごはんに、脳の機能を高める効果や免疫力を高める効果、ストレスを癒やして前向きにする効果があればバッチリです。 本書では、そうした親の想いに応えられる食事やおやつのレシピを80品紹介。さらに、脳科学の知識をふんだんに取り入れた受験勉強のコツや、脳のタイプ別の励まし方などをわかりやすく解説しています。 本書を日々活用していただくことで、子どもの“賢脳”が育ち、合格に近づくでしょう。 ★料理作成:検見崎聡美ほか、料理研究家11名

    試し読み

    フォロー
  • 5歳からの哲学
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は5歳から上の子どもたちに哲学の手ほどきをする本です。 現役の小学校教諭と大学の哲学教授の共同執筆によるもので、実践的かつ学術的。子どもの思考力、集中力、そして議論する力を飛躍的に伸ばします。 哲学を学んだ経験がなくても心配はいりません。子どもに哲学を教える作業の第一歩は、まず子どもに哲学的な議論をするチャンスを与え、その議論に集中させることです。本書のプランに従って、親と子、先生と子どもたち、いっしょに哲学を楽しみましょう。 本書を使えば以下の力が自然に身につきます。 目次 1 政治哲学 公平さとルール こぐまのピクニック――どういうことを公平って言うのかな? 1 ガビンのすなば――どういうことを公平って言うのかな? 2 動物たちのおやつ――どういうことを公平って言うのかな? 3 学校の決まり――決まりはいつでも必要なこと 2 環境哲学 草地、ゴミ、リサイクル グリーンヒル村――自然はそのままのほうがいいのかな 象の水遊び――自然にあるものはなくならないの ゴミ箱ベニー――リサイクルはなぜしなくてはいけないの 3 社会哲学 友だちと人間関係 こぐまの友だち――友だちってなんだろう 1 ウイリアムとアーサー―友だちってなんだろう 2 エマとサリー―友だちってなんだろう 3 羊のメーシー――みんなちがっていていいの 大きなこぐまは転校生――仲間を作ること 4 倫理 美徳と悪徳 サムの「親切の日」――親切って、どんなこと カースティのうそ――ほんとうのことを話すべきなの 魔法の言葉――「ありがとう」を言うために けちんぼテッド――プレゼントのお返しについて 自分本位なカバ――自分勝手はいけないの なまけものの毛虫――なまけものは悪いこと 食いしんぼうのウサギ――よくばりなのは悪いこと 5 美学 美しさ、絵、物語 美しいもの――だれもが同じに美しいと思うのかな ネコ――ほんものかどうか、見分けられるかな 海辺の散歩――ほんとうのことと空想のこと 洞窟のモンスター――こわい話とほんとうにこわいこと 6 心の哲学 感情、何かを信じること、人 おこりんぼパッチ――どんなときなら、おこってもいいの ウサギとネズミ――いつでもこわがるべきなの ハッピーなスージー――なにがわたしたちを幸せにするの 悲しいテッド――なんで悲しくなるんだろう アンディのけが――いたいことはどんなときにも悪いこと ロボットのアイザック――ロボットと人のちがいはどこにあるの 7 認識論 夢と錯覚 ミリーの悪夢――どうしたら夢じゃないとわかるの? 1 学校の夢――どうしたら夢じゃないとわかるの? 2 水中のエンピツ――目に見えるものは、すべてそのとおりなのかな 8 形而上学 何が真実か ネコのアンガス――ほんものと物語のなかの動物はどうちがう 数――数はほんとうにあるものなの テセウスの船――なにかとなにかが同じであると言えるには 【土屋陽介先生からの一言】 公平について/決まりについて/環境について/環境について 2/友だちについて/違いについて/自分と違う人を受け入れること/徳について/悪徳について/本物について/感情について/ロボットについて/夢と現実について/数について/同じということについて
  • 55分で焼きたてパン
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 材料をポリ袋に入れ、振って、こねて3分で生地が完成。手も道具も汚さずトータル55分で焼きたてパンの出来上がり! パンはやっぱり焼きたてが格別。 でも手作りするとなるとあれやこれや大変そうで…… いえいえ、この本で紹介する方法なら驚きの手軽さでパンが焼けるんです。 計量から完成までたったの55分!焼きたてパンのおいしさをぜひ味わってください。 ☆フライパン1つですべてのパンが焼けます ☆粉100?だからわずか40m2で作業できる ☆ポリ袋でこねるから粉が飛び散らない ☆手も道具も汚れないから後片づけがラク家でパンを焼いてるヒマはない。キッチンが狭い。きれいに成形できる自信がない。 そんなこんなで自分でパンを焼いたことのない人でも、本書で紹介する方法でなら、ラクに手作りパンが焼けます! レシピの監修と指導は料理家で管理栄養士の沼津りえ先生。 製パンの理論と技術をベースに可能な限り作業を削ぎ落したミニマルレシピを開発してくださいました。 パン好きさんなら、試してみる価値あり!です。 沼津 りえ(ヌマヅリエ):管理栄養士、調理師、料理家COOK会(料理教室)講師。親子、小中学生、大人、酒肴、ケーキ、パンなど多彩な料理教室を主宰している。新聞、テレビ、雑誌などのメディアでも活躍中。著書に『野菜まるごと冷凍レシピ』『食材保存大全』(ともに主婦の友社)『低糖質だからおいしい! おやつ&スイーツ』(K&M企画室)など。

    試し読み

    フォロー
  • ご飯とお酒、ときどきおやつ。リモートワークでカメラオフを忘れたら、恋が始まりました
    3.8
    リモートワーク、カメラオフを忘れたら――素敵な恋が始まりました!? ウェブ打ち合わせのあと、海鮮丼を味わう姿を取引先のデザイナーに見られていた私。 でも、なぜか黒田さんには気に入られたようで……? 「琴子さんが僕の彼女になってくれるまで……逃がしてあげませんよ」 初めてのデートでお姫様抱っこ、強引に連れていかれた先は彼の部屋!? 眼鏡属性料理男子が私をはなしてくれません! 人気作家書き下ろし恋&グルメ小説。
  • ごはんを作ろう【イラスト入り】
    5.0
    小学校にはるかが入学してはやくも2か月。帰宅の早くなったはるかのために、会社を抜け出してはおやつの用意をする月島である。そんな彼の忙しさを少しでも軽くしようと、玖珂はひとつのプランを立てる。はるかもきたる月島の誕生日に向けそんプランに乗り……。大人気シリーズ第4弾!

    試し読み

    フォロー
  • 5分間ノンストップショートストーリー ミステリー部が謎を解かせてもらえない
    4.0
    1巻999円 (税込)
    クラトに憑依した歴史上の人物たちとともに、生徒から寄せられる謎を解き明かしていく歴史×謎解きショートストーリー12話! ●マジック部から持ち込まれた写真の謎……憑依した豊臣秀吉が一夜城の伝説を鍵に謎を解く「消えた部員たち」。 ●バレー部のカオリから持ち込まれた音信不通の友だちの謎……憑依した武田信玄が自身の死の逸話を鍵に謎を解く「途絶えたメッセージ」。 など、歴史が鍵となる謎解き12話を収録。 【本書の特徴】●1話5分で読めるから、朝読にぴったりです! ●歴史人物の紹介付き! ●謎編・解決編に分かれているので一緒に謎を解ける! 【目次】第0話 廃部の危機/第1話 消えた部員たち/第2話 おやつ騒動/第3話 口論の真実/第4話 途絶えたメッセージ/第5話 ダンス部の公演/第6話 のこされた絵/第7話 料理コンテスト/第8話 名前の謎/第9話 祖父の贈り物/第10話 告白と暗号/最終話 スボスと憑依の真相
  • ゴールドの君 -おおひなたごうの恥ずかしい青春短編-
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    『おやつ』、『俺に血まなこ』、『犬のジュース屋さん』、『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』など、シュールかつエキセントリックな作風でコアなファンからの根強い人気があるギャグ漫画家・おおひなたごう。彼が「紡木たく先生が好きすぎた(本人談)」高校生のころに描いた幻の処女作(?)がまさかの電子書籍化! 『ゴールドの君』作者解説や当時の漫画賞に応募したリメイクバージョンなど、ここでしか見れない秘蔵コンテンツが盛りだくさん。さらに、TV BROSにて連載していた『深海よりもディープなkissを』も同時収録した豪華短編集は、おおひなたファンは買うしかない! <作品あらすじ> ある日由紀ちゃんがヤンキーに絡まれる現場を目撃したタケシは、撃退するために入院中の病院から飛び降り重症を負ってしまう。そして迎えたボクシング部の試合。対戦するサンダー高校には、憎きヤンキー・リルケ西条が!怪我を押して出場したタケシは因縁の相手を倒し、由紀ちゃんと結ばれることができるのか…?!
  • 最強!確率論で勝つ麻雀
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべての麻雀の疑問に確率論で答えます! ペンチャンよりカンチャン、カンチャンよりリャンメン。これは誰でも知っている麻雀の基本ですが、 ペンチャンと孤立した3マン、6ピンでは何切りが最善でしょうか?ペンチャンと孤立した2マン、6ピンではどうでしょうか?普段の麻雀ではなんとなく打っている人がほとんどだと思います。しかし、もし確率的にどれを打つのが正解かを知っていれば話はまるで変わってきます。フラットな場であればアガる確率の高い方を打てばいいですし、場況に応じて別の牌を切る場合でも前提となる確率を知っているかどうかで考え方はまるで変わってくるでしょう。 本書では「ペンチャンと孤立牌」「カンチャンとシャンポン」「[四四五西西]から[四]を切るか[五]を切るか」などなど、麻雀をやったことがあれば誰しもが迷う牌姿について、次々に確率論で答えを出していきます。麻雀は偶然のゲームですが、偶然のゲームだからこそ、確率という理論が通用するのです。確率がそのまま答えになるとは限りませんが、少なくとも考えるための大きなヒントになるはずです。日々の麻雀で、理論的に勝ちたいという方にはぜひ読んでいただきたい一冊、ぜひ本書を雀力アップに結び付けてください。 ■CONTENTS 第1章:確率によるメンツ選択の最新定石/第2章:確率による打牌選択の最新定石/第3章:確率による実戦手筋の最新定石/第4章:確率による最強手筋の最新定石
  • 最強食材ピーナッツ健康パワー
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日20gで生活習慣病を撃退! 3大栄養素をバランスよく含み、ビタミン・ミネラルも豊富なピーナッツ。その健康パワーについて解説し、主食からおかず、おつまみ、おやつまで、毎日食べるためのピーナッツレシピを紹介。
  • サイクル野郎(1)
    完結
    -
    全37巻440円 (税込)
    ケンカをすれば負けてばかり、試験の点数は常に50点以下と、何をやっても中途半端な中学生・丸井輪太郎。ひょんなことがきっかけで自転車ロードレースに出場した輪太郎は、オリンピックをめざす坂巻と同着優勝を果たす。将来、家業の自転車屋を継ぐことを決意した輪太郎は修行のため自転車で日本一周の旅に出かけるのだが……。
  • 最新ねこグッズ徹底ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎お掃除グッズ&ねこ毛対策アイテム徹底検証Special ☆ドライシート……フローリングのねこ毛がいちばんよく取れるのはどれだ!? ☆シミ抜きスプレー ……ねこの毛玉吐き後のカーペット掃除、どれが使える? ☆空気清浄機……空中に舞うねこ毛を吸い取って集める!? ☆イス脚カバー……イスの脚にカバーをつけて抜け毛を集める! ☆ねこ毛がつきにくい布……そもそもねこ毛がつかない生地を選ぶと楽なんじゃ? ☆ランドリースポンジ……洗濯物についたねこ毛はどうやって集める? ☆23製品お試しランキング……ねこの毛が取れやすいのは、ブラシ? それともコロコロ? ☆消臭剤……ねこのおしっこのニオイをいちばん消せるのはどれ?  ◎ねことの快適&幸せライフに密着 ☆1LDKマンションでねこ3匹と暮らす、もちママさんのインテリアの工夫  ☆リフォーム&建売住宅事例を検証 ☆いざというときに備えるべきこと&防災グッズ選び ☆ペット保険、どれに入るべき? ☆インスタ映え選手権 ☆#我が家のニャンスタ映え ☆インスタグラムのスターねこ ☆#ねこchanうちの子自慢 ◎ペットショップ、ホームセンター、100円均一、Amazon、楽天、Yahooショッピング……etc.ぶっちゃけどれが使えるの?? ねこ用アイテム特大検証Special ・ペット用歯ブラシ ・ねこ用爪切り ・SNSで話題のアイテムって本当に使えるの? ・猫砂ガチランキング ・CIAOちゅ〜る VS 刺客おやつ選手権 ・プレミアムフードどれが最高? ・人気キャットフード辛口品評会 ・ねこおもちゃ10番勝負 ・ペットキャリー使ってみたにゃ! ・インテリアになじむキャットタワー ・ねこガード策 ・100円SHOPのペット用アイテム ・【漫画】猫のコタツと大塚くん ・ねこ島観光案内 ・癒しの看板ねこに会いにいこう! ・人気のねこイベントに行ってみよう! ・31daysハッシュタグ祭りカレンダー ・#ねこ川柳 ・ねこの便利帳
  • 斎藤一人 大富豪が教えてくれた本当に豊かになれる 「大金持ちごっこ」(KKロングセラーズ)
    3.8
    「大金持ちごっこ」。これは、生涯納税額日本一の大実業家、斎藤一人さんが、お弟子さんのみっちゃん先生に教えた「楽しいゲーム」です。かつて、みっちゃん先生はOLで、限られたお給料を、節約しながらやりくりしていました。そのころ、ひとりさんがこんなことを言ったのです。「みっちゃん、誰でも自然とお金持ちになれちゃう『楽しいゲーム』があるんだよ。これをやると、どんなに貧しい人だって、もう貧乏には戻れない(笑)誰でも、『豊かで幸せな成功の波動』になっちゃうんだよ。どうだい、みっちゃん、このゲームを今日からやってみないかい?」。そのゲームが「大金持ちごっこ」です。このゲームをするのに、1円もかかりません。そして、ゲームをすることで、毎日がワクワク楽しくなります。それだけで、あなたの人生は成功したことになります。さらに、経済的に豊かになったり、仕事で出世できたら、大成功ですよね。ですから、このゲームをいつもやっていれば、あなたの人生は「成功」か「大成功」しかないのです!! また、本の後半では、ひとりさんから教わった、「人とお金に愛される魔法の習慣」もご紹介しています。「お金を払うときは、『ありがとう』と言おう」「売れている人は、みんな『愛ある押し出し』をやっている」「プリンセスのようにふるまうと、『プリンセスにふさわしいこと』が起こる」…などなど、この本を読めば、ひとりさんの「お金の教え」がしっかりわかります。思わず笑いが吹き出してしまうような、ひとりさんの「おもしろすぎる大爆笑エピソード」も楽しめます。かわいいイラスト付きでわかりやすく紹介してあるので、本がニガテな方でも、気負わず、楽しく読んでいただける一冊です。
  • 斎藤一人 天が味方する「引き寄せの法則」
    4.1
    人間関係がとても良好でお金に困らない人、何をやってもうまくいく人には共通点があります。それはいつも「エネルギーに満ち溢れている」ということ。いいエネルギーを発する人には、いい人が集まってきます。いい人が集まってくると、いいことが自然に引き寄せられるのです。本書は斎藤一人氏の一番弟子が明かす、いつも「エネルギーに満ち溢れている人」になる方法。いつも「エネルギーに満ち溢れている人」になるには、いつも上機嫌でいること。いつも上機嫌でいる人は、いつも楽しいことを考えています。「あんなことできたら楽しいなあ」「こんなことできたらみんな喜ぶだろうな」。楽しいことを考える人には、どんどん人が集まってきます。人が集まるところにお金も運も引き寄せられます。人生を変えたいのになかなか変わらないと思っているあなたにぜひ読んでほしい一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 斎藤一人の運を拓く教え
    4.3
    「お金さえあればしあわせになれる」という思い込みから、違法行為ギリギリのセールスやギャンブルへ、 そしてさらなる成功の頂を目指して自己啓発セミナーに総額1000万円をつぎ込むという生活を繰り返していた著者。 お金も友人もすべて失い、華やかに豪遊していた生活から、一気に引きこもりへと変貌してしまいます。 自ら命を絶とうというところまで追い込まれていた著者を新たに奮い立たせたもの、 それは納税額日本一を誇る実業家・斎藤一人さんの教えでした。 人生のどん底で出会った斎藤一人さんの教えをもとに、 「もしも日本一の商人・斎藤一人さんが居酒屋をやったら……」というコンセプトで始めた居酒屋は、 一気に人気店へと駆け上がり、不思議なご縁が続きながら、師匠・斎藤一人さんから直々に教えを請うまでへと成長します。 誰でも心もちひとつで、この瞬間から運命を変えられる! 著者が明かす一人さんから受け継いだ教え。本書では、その教えをあますことなく公開しています。 *目次より ○人生は「波動」どおりのことが起きる ○魔法の言葉は「これでよくなる」 ○「成長=成功」である ○行動した人だけがしあわせと成功をつかめる ○限界から一歩を踏み出したときに奇跡は起こる ○困ったときは学ぶとき ○“あるもの”に焦点を合わせる ○「希少価値の高い人」になること ○人生は出会いで決まる
  • 「サイン」を上手に受け取る方法
    -
    心を整理すると「シンクロニシティ」が起きて 人生が好転する! 偶然居合わせた「何か」をきっかけに、運命が変わりはじめることがあります。 いつも何となくよい方向に進んでいる人は、「何か」をサインとして受けとり、 シンクロニシティをよい形で捉えることができています。 このサインを上手に受け取れる人の特徴は、 心が整理されていて、ストレスやコンプレックス、心的外傷(トラウマ)の少ないタイプといえます。 臨床心理士の著者は、クライアントと「脳波同調」をして、その人の過去・現在・未来を透視する方法を利用しています。 透視をする能力から、そのクライアントの人生が変わるきっかけになる「サイン」を読み取ります。 この本では、脳波同調したクライアントの事例も紹介しながら、 サインを上手に受け取るための心を整理する方法や、シンクロニシティを起こすための心の鍛え方をお伝えします。 「サインのつかみやすさチェックテスト」「あなたの恋愛・結婚ダメージ度チェックリスト」など、カンタンに楽しんでできる5つの心理テストも掲載。 *目次より ◎散らかった心ではサインはつかめない ◎サインを上手に受け取るためのエクササイズ ◎シンクロニシティを捉える力を鍛える方法 ◎変性意識状態に近づく「スプーン曲げ」をやってみよう! ◎自分が知らない自分からの悲鳴 ◎コンプレックスを解消することが能力を開花させる ◎無意識に潜む人間関係がうまくいかない原因 ◎シンクロニシティの起こる恋愛関係とは? ◎なぜかまたマイナスを引き寄せてしまう理由 ◎能力を伸ばし、本当の底力を発揮する方法
  • 坂本龍馬がSNSをやってたら
    -
    【編集部コメント】 坂本龍馬が、桂小五郎が、高杉晋作が、吉田松陰が、SNSと共に幕末を駆け抜ける。 もしSNSが幕末に存在していたら、歴史はどうなっていたのか? その問いと共に、本書では龍馬の一回目の江戸留学時代を友情、恋、修行、そして運命を描く。 激動の日本で、彼らはいかに考え、いかに生きたのか。 【著者コメント】 21世紀。外国では、SNSをきっかけに社会体制が変わる事件、ようするに革命が起こりました。それも一件、二件ではなく、飛び火するかのように何件も立て続けに起こりました。SNSには個人の力を結集させる力があり、それが媒介となって今までと違う形の変革が起こっています。 日本でも大きな革命が起こった時代がありました。幕末です。 坂本龍馬ら若者が日本をところ狭しと駆け巡り、様々な人と出会い、語らい、影響しあい、国を変えていきました。 もちろん、その時代には現代のようにSNSはありませんでした。だから彼らは、その生涯のほとんどを旅で費やします。 そこで、本書のアイデアが生まれました。 「もし幕末にSNSがあったら、どうだっただろう?」というものです。 本作は、その「if」をもとに描く、若者たちの青春小説です。 そのなかでSNSの利用価値や、現代の便利さ、未来の可能性、そして時代は変わっても変わらない人間の根源にあるナニカを、読者のみなさまに感じ取っていただきたく思っております。 目次 人間は生まれる場所も立場もえらべない。けど、ゆく道だけは選べる。 おれ、武市さんはムッツリ野郎だって知ってるぜ 姉さん美人だけどガッチリしすぎ 男は旅をして磨かれる。おれ江戸に行くぜ! 男なんて、普段はぼんやりしてても、決めるべきときに決めればいいだろう? たった一回でも運命の出会いがあれば、人生は最高だ! おれはいつでも本気だぜ。なぜって?人生は一度しかないからだ。 こういうのは優しさとは言わない 人生が変わる瞬間って意外とあっさり来るもんだ きみは何のために生きているのか? 覚悟をもったものには、鮮やかな道が見える 感動が大事を成させるって誰かが言ってた やっぱり現場で現物を見ないと現実がわからないよな 弱肉強食。それが隠しようもない世界の真実だった。 誰にだって黄金の青春時代があるもんだ 愛は名詞じゃなくて動詞。行動しなきゃ伝わらない。 完璧に準備しようとするヤツは一生はじめられない。 君の、その仕事は100年後に残るかい?一生をかけるなら、そういう仕事がしたい。 一つ問題があったら解決案を100個考えよう。人に聞いてもいい。 誇り高い日本人の仕事魂は幕末だって、まったく変わらない 本当に社会のことを考えている人は、かならず人に必要とされるときがくる。 狂え!狂わねば大志を成せぬ。 人間は誰だって、ずっと同じ場所にはいられない。さよなら。
  • 差がつく「思秋期」の過ごし方 50歳の分岐点
    3.0
    50歳は人生の分岐点だ。体のなかでホルモンバランスが大変化を起こし、心身ともに大きな影響を受ける。 この時期の過ごし方で、その先の人生はまったく違うものになるだろう。 ■ホルモンの「枯れ」、どうすれば防げるか? ■「コラーゲン商品」には騙されるな ■男性は玉ねぎを、女性は大豆を食べよう ■「スポーツが体にいい」は迷信 ■「主食を抜いておかずばかり」は正しいか ■あなたにもある「見えない」食物アレルギー ■「4時におやつ」の理由 ■「食べすぎ」よりも「食べない」という害 今なら間に合う。50代からの人生の後半戦を「がまん」しないで、思うままに生きる術! ◇◇中国でも大ブームの「思秋期」が全部まるごとわかる本◇◇ 【目次】 序章 ホルモンが大変化する「思秋期」を知っていますか? 1章 50歳で一気に老ける人と若々しい人の差 2章 どうすれば、ホルモンの「枯れ」を防げるか? 3章 「脳」は何から老化する? 4章 1歳でも「外見」を若く!?最新美容技術のリアル 5章 この食事が「体の酸化」を防ぐ 6章 思秋期からの「お金」と「仕事」 7章 この先の人生で、まだ「がまん」を続けるのか?
  • サクヤ様、今日のおやつは〇〇です!
    -
    縁結びの神様・サクヤ様のやる気はお供え物(おやつ)次第!?グータラで食いしん坊なサクヤ様としっかり者の小学生・マコちゃんの、ほのぼの可笑しお菓子な物語!

    試し読み

    フォロー
  • 砂糖いらずで体にやさしい甘麹のおやつ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甘麹とは麹、水、米だけで作るいわゆる甘酒のこと。発酵由来のやさしい甘さが特徴で、さまざまな健康効果が期待できる。健康にいいのはもちろんだが、その甘さも魅力。毎日無理なく楽しめる、砂糖の代わりに甘麹を使ったおやつの数々を紹介する。
  • 砂糖なしおやつ ~かんたんでおいしい~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 からだにやさしい甘さに大満足! NHKをはじめテレビや雑誌で活躍の人気料理家・山田奈美さんによる、砂糖不使用でもおいしくて満足できるおやつのレシピ本ができました。 クリームたっぷりのいちごのショートケーキ、型なしで簡単にできる米粉のクッキーやタルト、15分でできるチョコレートアイス、ふわふわ発酵ドーナツetc...どれも砂糖なしとは思えないおいしさ! いつもの砂糖を3つの甘味にかえるだけ。混ぜて焼くだけ、かためるだけ。 初心者でも簡単におうちで作れるレシピです。 『砂糖なしおやつ』のポイント ◆血糖値を急激にアップさせない甘みを使用 ◆グルテンフリーの米粉を使ったレシピが満載 ◆砂糖なしクリームやあんこの作り方も ◆混ぜて固めるだけ、短時間でできる簡単レシピがたくさん ◆子どものおやつにも最適 1.焼き菓子 米粉のオートミールクッキー、マフィン4種、型なしりんごのタルトほか 2.ケーキ パウンドケーキ3種、ダブルチョコケーキほか 3.15分おやつ フライパンケーキ、いちごのムースほか 4.アジアンスイーツ ベトナムチェー、豆花(トウファ)、香港風プリンほか 5.和のおやつ いちご大福、かぼちゃきんつばほか 6.番外編 発酵ドーナツ ※この作品はカラー版です。
  • さばけ クノイチーナ
    -
    1巻509円 (税込)
    3人の女子中学生が、突然忍者になっちゃった! 真田忍法を現代に受け継いだサスケチーナ、キリガチーナ、セイカチーナは「クノイチーナ」として、過去から現代へ襲いかかってくる不可思議な魔の手をやっつけられるか!? カワイイ×ドタバタ忍者コメディ、ここに参上!

最近チェックした本